【終焉】EF66 11号機【0番台】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
EF66について語るスレです
下関運転所、吹田機関区などなど!

大いに語ってください。

荒らし、妄想、ガセネタはスルーでお願いします。
次スレは>>970-980あたりで立ててください。

前スレ
【終焉】EF66 10号機【0番台】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289295237/l50
2名無し野電車区:2011/02/20(日) 20:30:14.72 ID:LYNkBwX7O
2ズサー
3名無し野電車区:2011/02/20(日) 21:06:44.72 ID:10p1O4Sm0
JR貨物のEF66-0稼働機

H23.2現在
JR貨 EF66 稼働機 10両
21 24 29
30 32 33 35 36
52 54
4名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:43:55.68 ID:3s/X1Gbu0
>>1
スレ立て乙!
5名無し野電車区:2011/02/21(月) 00:19:22.05 ID:hVtSvHTvO
0番台稼動機で今年落ちそうなのはどれでしょうか?
6名無し野電車区:2011/02/21(月) 00:48:23.51 ID:M1cELwAWO
>>5
36だと思う

まあ休車期間もあったからモー少し長持ちすると思うケド検査標記が18-9?になってた…
18年は間違いない。。
9月だったかは覚えてないけど
7名無し野電車区:2011/02/21(月) 10:38:48.37 ID:y13kGXFz0
予定通り1054レはEF66-24が牽引
8名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:16:32.09 ID:YBabfA/vO
新幹線から見えた岡山の28号は…既に廃車なんだ…

最近めっきり0番台見ないと思ったらそんなに減ったんだね
9名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:39:04.77 ID:UVo+HUC90
やっぱり廃車扱いでしたか

なぜ岡山に留置なんでしょうかね?
はじめ広島に留置されてたのに・・・。
10名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:46:50.21 ID:y9uc+BIhO
広島では訓練車だった。
岡山では何やってんだか知らんけど。
11名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:40:32.11 ID:hVtSvHTvO
0番台どんどん運用に突っ込んで検査切れになったら整理したらいいんちゃうか。
中途半端に延命するより良い。
PFより老朽化してるやろ。
12名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:51:01.18 ID:M1cELwAWO
挿入したい
13名無し野電車区:2011/02/22(火) 11:55:52.30 ID:DTQANR5kO
上尾
14名無し野電車区:2011/02/22(火) 12:20:35.63 ID:duc3kmZ9O
3461 鮫 ワムのみ18
15名無し野電車区:2011/02/22(火) 19:39:11.19 ID:26ajlx+xO
11号機といえば、最後までひさし無しのカマだったような記憶がある…
現役時は遭遇できなかったが…
16名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:32:41.69 ID:HXBRhLRi0
廃止になる前に、通貨120C2(定数120)の列車を設定して、
フルパワー(Psh WF8)の連続運転する機会を与えて下さい。
豊橋〜茨木間(120KM運転)で、東京タ〜吹田信 6時間前半で走行だ。
17名無し野電車区:2011/02/23(水) 10:08:15.77 ID:kymy7iVkO
0番台全廃まで後半月。
岡山から桃が全て転入して一気に全廃。
18名無し野電車区:2011/02/23(水) 11:31:40.51 ID:HrVx067/O
>>17
65板に出てた話しか。

やっぱり本当の話なのかねぇ。
54とか30とか勿体ない気がするけど。
19名無し野電車区:2011/02/23(水) 11:36:03.45 ID:vxq6VZsJ0
100番台が故障した時用に休車かけておいておきそう
54.30.29あたりだけ
30なんてつい先日台検したところだし
20名無し野電車区:2011/02/23(水) 13:02:57.87 ID:kymy7iVkO
一気にやるならチャンスだよ。
故障頻発してるし、吹田に桃集約して0番台全廃で良いんでないか?
65 1129も廃車するらしいし。
21名無し野電車区:2011/02/23(水) 13:06:36.53 ID:HrVx067/O
全廃になっても実感沸かんだろうなぁ
22sage:2011/02/23(水) 15:25:41.28 ID:El/ROC1gO
そう上手くいくかねえ。
桃もよく故障するから信頼度低いし。
故障したらすぐ釜不足になる。
23名無し野電車区:2011/02/23(水) 15:35:19.02 ID:wEXLRVd00
64-0や65-0みたいにATS-PF付いてないとか事情があるならともかく
貨物みたいなド貧乏会社が検査期限の残ったカマを捨てると思えん
24名無し野電車区:2011/02/23(水) 16:38:37.96 ID:kymy7iVkO
温存したら税金がかかる。
故障頻発してるし、吹田に桃を集約して66-0一気にやるのも有りだよ。
桃の新車も出てくるし。
25名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:59:38.80 ID:Yc4U+FsY0
富山で腐らせていたEF81をここへきて急に解体へ廻しているのと関係あるの?
26名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:08:14.38 ID:qewWOw4r0
固定資産税がかかるから、さっさと解体してるんだよ。
27名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:32:49.83 ID:HrVx067/O
あれ?
ダイヤ改正でEF66-0全廃となると城貨のヘッドマークはサメか?
28名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:05:49.97 ID:Yc4U+FsY0
ステー取り付けて桃だろ、常識的に
29名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:21:30.29 ID:pjcaEb0wO
ここは66嫌いの人が集うスレのようですね
30名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:03:43.10 ID:kymy7iVkO
好きな車両だから、寿命がきたら引退させて博物館に送るべき。
故障頻発してるし、潮時だよ。
好きだから、もっと活躍して欲しいとは思わない。
31名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:39:00.87 ID:gBpEYY9T0
博物館は四次元ポケットじゃねえんだよ
32名無し野電車区:2011/02/24(木) 01:43:29.09 ID:BGIdmXb1O
なら静かに解体だよ。
どちらにしろ66-0は、あと20日で全車両引退だし。
33名無し野電車区:2011/02/24(木) 02:37:16.81 ID:NdFio1iJ0
廃止とか運用削減とかにしか関心なさそうなくせに、何が「好きな車両だ」だよ。
34名無し野電車区:2011/02/24(木) 06:10:18.83 ID:6NViEhu30
>>23
省令対応は今年度末が期限じゃなかったっけ?
未対応車って4月以降走れるの?
35名無し野電車区:2011/02/24(木) 07:29:32.77 ID:cZ+jmnqaO
>>33
関心とかじゃなくて心配してんの。
36名無し野電車区:2011/02/24(木) 08:00:55.16 ID:Gi7AECY80
心配する前に、時間が空いているときに撮影に行ったりすれば
いいじゃないですか。
まだ0番台は走っているわけだし。
あんまり、ネガティブに考えるのもどうかと。

それに、解体うんぬんは、JR貨物が決めること。
それだけ。
37名無し野電車区:2011/02/24(木) 09:44:51.20 ID:y016+Lkl0
>>32
改正後になくなることは無いだろ
まあ何とも言えんけど

>>19>>22が書いた通り
桃の増備は進んでるけど、サメや桃が故障を頻発させてるし66-0全廃するわけには
いかんだろう。釜不足のことを考えたらまだしっかりと賄えられない可能性もある。
廃車を解体するのにもうん千万円以上の費用がかかるわけで固定資産税は
減免税があるようなのでそっちの方がもしかしたら安く済むのでは?

ただ廃車を免れても確実に3月改正で運用激減だろう。

38名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:59:01.07 ID:BGIdmXb1O
検査残りの十分な 30 54は残るかも知れないが他は一気にやるつもりだろ。
吹田に岡山の桃を集めるのは、運用効率を上げるため。
39名無し野電車区:2011/02/24(木) 16:08:46.67 ID:2cw+lc12O
5775レ〜(明日の)4078レ→EF6629
40名無し野電車区:2011/02/24(木) 20:19:44.41 ID:9tlmqotGO
>>37
そこで雪山で鍛えて、平坦線ではロクゴと同等性能の愛知のベテラン組が…
何か最近必要以上に8867レで岡山に送り込まれてるらしいし
ボロってのはロクロクと大して変わらんが岡山里運用ってアリかw
41名無し野電車区:2011/02/24(木) 20:30:33.75 ID:BGIdmXb1O
>>40
有り得るね。ロクロクは走り込みすぎて、相当疲労してる。 もう十分働いた。
100番台はどうするのかな。
更新施行して欲しいけど、施行しないでロクゴやロクヨン全廃より、先に廃車始めるかも知れないな。
42名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:39:41.59 ID:OJkQ/dsc0
>>39
EF66-29運用正しくは
高崎→単4078→倉賀野→4078→新鶴見→5586→川崎貨→単1788→
東京タ→ヨ単1979→横浜羽沢→㋵1053→幡生
43名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:25:01.96 ID:pPWqMcDzQ
12月のダイヤ改正でツソから先の運用は変わったよ
44名無し野電車区:2011/02/25(金) 09:03:00.06 ID:6CyWTlbv0
1093レ・・30
1086レ・・100番台前期車
5078レ・・100番台後期車
3085レ・・105

本日早朝、府中市内で確認。全て定刻運転。
45名無し野電車区:2011/02/25(金) 16:06:02.45 ID:OdRW7la9O
5093レ 6630
46名無し野電車区:2011/02/25(金) 17:40:17.64 ID:Lpa3uZwi0
予定通りなら明日の1054レは0番代だな。
47名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:33:54.39 ID:vUPcDjqL0
>>46
32が幡生に行ったので間違いないと思います。

ちなみに明日の2070レももしかしたら0番台かも・・・。
48名無しでGO!:2011/02/26(土) 00:21:00.11 ID:6AsgIUGa0
昨日(25日)の1072レみた方います?
何番か教えてほしいんですが…
49名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:34:18.71 ID:rW46WN4WO
>>48
運用状況の掲示板とかみてないの?
120らしいよ
50名無し野電車区:2011/02/26(土) 08:22:48.91 ID:HaOa8bgi0
2070レ予測通り0番台だった
51名無し野電車区:2011/02/26(土) 08:27:19.43 ID:LoWcT7g90
1093レ・・おそらく、106
1086レ・・100番台後期車
5078レ・・0番台

本日早朝、府中市内で確認。
52名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:20:37.53 ID:VnI+bh6RO
ダイヤ改正で、高崎乗り入れ無くなります。
53名無しでGO!:2011/02/26(土) 13:08:57.54 ID:6AsgIUGa0
>>49
見たには見たんだけど、1073レが桃169だったから、120なのはガセなのかと思った
54名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:35:09.21 ID:rW46WN4WO
>>53
複数の運用状況の掲示板を見比べると便利だよ
55名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:04:27.02 ID:3rONkwX9O
3461レ 52
56名無しでGO!:2011/02/26(土) 18:21:48.49 ID:/6QyYwjf0
>>52
マジかよ・・・

あと3461レがEF66牽引から、EF210ってホント?
57名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:01:59.03 ID:tNBUl8b00
>56
ホントじゃ無くても
0無くなるからもう関係無いな
58名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:54:41.41 ID:VnI+bh6RO
100番台がある。
音は同じ。
59名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:58:24.31 ID:uDAZ5/epO
0代全滅はしないよね…(つω;`)
60名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:24:01.32 ID:rW46WN4WO
>>58
66の起動するときの音めっちゃ好きだわ
61名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:42:00.87 ID:VnI+bh6RO
吹田に岡山の桃集めるのは、運用効率上げる→0番台の置き換え。
使い混んでるし、この際一気に・・・と考えてるらしいよ。
62名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:47:23.39 ID:AaWmClPvO
66を撮りに行くと目の前でマスコン切る音?(ガコンッって音。上野始発の国鉄電車でも聞ける音)が必ず聞こえる気がするのは気のせいかなぁ
撮ってる場所のせいか
63名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:00:18.85 ID:YRLjV5in0
>>62
断流機の音だね。
始発駅とかだと発車直後に一旦ノッチオフをしてブレーキが緩んでるかどうか等を確かめるんだよ。
64名無し野電車区:2011/02/27(日) 01:26:14.77 ID:OP39Q3trO
それでは、停止直前にヒューって鳴るのは何の音ですか?
素人ですみません。
65名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:29:26.30 ID:4KqhnbYU0
66名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:51:01.06 ID:zpJF1SGbO
>>65
それそれ!
実際近くで聞いた時は鳥肌がたった
67名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:56:11.25 ID:meGdnaiQO
66でオナニ−します
68名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:27:14.48 ID:aZ+xWVxGO
>>65
なんか怖い…
未知の世界へ吸い込まれそうw

だれかニーナの現状教えて
知恵コイン250枚!
69名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:12:51.74 ID:6msexmmwO
27は広島送り予定。
70名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:31:14.80 ID:PNtXYJOKO
67
臭いからやめれ
71名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:32:21.60 ID:PNtXYJOKO
69

ニーナ奇跡の全検?
72名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:47:43.20 ID:IIzj1IAAO
0代全廃の際にはDVDや写真集出してくれないかなー。
73名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:03:10.91 ID:6msexmmwO
>>71
客観的にみて全検有ると思う?
74名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:19:46.55 ID:UknDy3wbO
>>73
個人的には全検して欲しいけど普通に考えたらないわな
75名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:55:08.72 ID:aZ+xWVxGO
>>73
あんたのIDの中に「sex」が入ってるw
76名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:48:05.83 ID:q+t4nrb/0
>>75
よう気づいたなw
ニーナはもうすぐで解体なのか?
77名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:11:15.95 ID:TY+rQiCY0
>>76
その可能性高いかもな
非常に残念だ
78名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:12:35.53 ID:zpJF1SGbO
そう後ろ向きに考えんなよ。
VVF化かもしれんだろ
79名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:15:36.61 ID:pORHvEE90
66いるかなと思って今日広島車両所のぞいてきたけど
いませんでした。
80名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:23:53.87 ID:IIzj1IAAO
66好きのオマイラと解体される66見ながら、酒でも飲みたい気分だ。
81名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:58:06.20 ID:PNtXYJOKO
73
思うわけないけど、つまんないしさぁ
82名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:34:37.23 ID:6msexmmwO
仕方ないよ65以上に走ってるから。30年以上第一線で働けるなんて、設計が優秀なんだな。
しかし、もう限界なんだろ。
83名無し野電車区:2011/02/28(月) 07:53:53.75 ID:QvX00XQ/O
27は来年度の歯医者リストに入ってないだろ。
さすがに全検も無いと思うが。
84名無し野電車区:2011/02/28(月) 12:34:49.73 ID:wjM5Fx9zO
27は全検だべ?
85名無し野電車区:2011/02/28(月) 12:49:12.14 ID:UH/A9I+z0
全検入れるなら完璧な特急仕様で出てこないかなーw
86名無し野電車区:2011/02/28(月) 12:50:25.89 ID:PcLWeVadO
>>84
0番台の全検はもうない。
引退を加速させる。故障頻発で旅客会社からクレームが・・・
貨物会社もズルズル検査切れまで使うのを断念し、一気に引退させるのを決意した模様。
87名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:52:31.08 ID:UH/A9I+z0
とはいうものの今年度故障数は100番台の方が多くないかぇ?
88名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:07:04.32 ID:hQZ2HvG00
>>86
お前もとっとと引退しろよw
89名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:27:34.02 ID:Utd6ALxuO
1072レ0番台…稲沢出発
90名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:50:23.46 ID:QvX00XQ/O
66の引退のペースを加速させると65の初期車を全検に入れて延命させないといけない。
桃の増備ペースは加速出来ないし、運用の効率化にも限界がある。
100番もEF200も桃もよく故障するから釜不足を防ぐためにも全検が残ってる0番は検切れが近くなるか重故障するまでは引退出来ない。
91名無し野電車区:2011/02/28(月) 17:03:23.10 ID:YbGqtNjJ0
全検切れまで余裕があるものの台検切れで走れない66-0は何台残ってる?
92名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:14:19.02 ID:PcLWeVadO
赤ホキやフライアッシュの運用が無くなり、東海道の運用もかなり減るうえに、桃の集約で相当効率化するから、0番台は残ったとしても、検査残りがかなり残っているカマだけだろ。
5機以下にはなりそう。
93名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:10:36.12 ID:i+jVH+3y0
そして、吹田を中心とする近場運用が主体になりかも?
94名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:40:56.02 ID:b5EnrNaG0
>>91
22・25・26・44だな
95名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:35:05.45 ID:S31edt7TO
>>82
ネ申id
96名無し野電車区:2011/03/01(火) 05:45:32.64 ID:rJZn7dPXO
>>93
その方がいい。
高崎線や東北線乗り入れは要らん。
97名無し野電車区:2011/03/01(火) 08:06:42.00 ID:+0OYAZauO
城東貨物線の運用入るかな?
98名無し野電車区:2011/03/01(火) 09:56:30.03 ID:rJZn7dPXO
城東の定期運用は桃ばかりみたいよ。
99名無し野電車区:2011/03/01(火) 12:45:56.54 ID:wzljWaC50
でも66に城貨カン付くって
100名無し野電車区:2011/03/01(火) 16:04:57.64 ID:FZc0iSWAO
HM33らしいね
101名無し野電車区:2011/03/01(火) 16:13:45.37 ID:y5z8m77/0
さよなら〜サヨナラ〜 ってか
102名無し野電車区:2011/03/01(火) 21:09:00.01 ID:x2ozxrLzO
クレクレですまんが今日のA18って何が入ったかわかる?
103名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:38:17.25 ID:wat/fs0O0
>>102
答えるのはどうかと思うがEF66-29との情報あり
104名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:12:35.14 ID:x2ozxrLzO
>>103
ありがとうございました。
105名無し野電車区:2011/03/02(水) 14:43:33.47 ID:YkqPrLP7O
東海道1097 32
106名無し野電車区:2011/03/02(水) 16:21:08.17 ID:HccHyrOWO
新鶴見に54が単機でいるんだが、どの運用で東上したの?
107名無し野電車区:2011/03/02(水) 18:28:05.21 ID:v2UpFvvC0
>>106
直接訊いてみれば?w
108名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:10:32.41 ID:Sn7gevXX0
>>106
昨日代走でA108で行ったぽい

今日、A109〜A110
109かもぶろ!の中の人 ◆h.a9onuV2k :2011/03/02(水) 21:05:55.17 ID:Vvn00C/PO
>>108
あした姫貨昼寝か
少し夜明けが早くなってきたし朝練しようかな…
110名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:25:54.40 ID:iDtEFu+o0
>>83
保留車にしているだけ
111ハローワーク:2011/03/02(水) 22:26:08.29 ID:ka9Add0z0
今日、1097レの32号機を陸橋の金網の隙間から撮りますた。

ttp://pc.gban.jp/?p=27142.jpg
112名無し野電車区:2011/03/03(木) 00:14:50.91 ID:QL4T5LjSO
>>110
あんた、、、ネ申IDだなw
IDの最初が「iD」だし真ん中には「EF」が入っとる!
113名無し野電車区:2011/03/03(木) 08:00:13.65 ID:qnhW5ffCO
(・∀・)イイ!!
114名無し野電車区:2011/03/03(木) 08:01:02.26 ID:jl1PNNxrO
>>109
たかがケータイ撮りのくせになに頑張っとんねん
115名無し野電車区:2011/03/03(木) 08:49:18.66 ID:wKC1innjO
32 35 在京
116名無し野電車区:2011/03/03(木) 10:51:27.99 ID:VZ2XRVpP0
稲沢→米原のシキは100番台が牽引してた
117名無し野電車区:2011/03/03(木) 11:43:11.48 ID:2q8pKCrwO
1093レ EF6636
118名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:45:34.00 ID:0ooBafdc0
1053レ 幡生着日EF66-30
119名無し野電車区:2011/03/03(木) 14:28:30.28 ID:GHoiQ80Q0
本日、早朝の府中市内で確認。

1086レ・・100番台後期車
5078レ・・100番台後期車
1093レ・・EF65-1078代走
4084レ・・103
3085レ・・115

1093レは新鶴見で、EF66-36に機関車交換。
120119:2011/03/03(木) 14:31:42.79 ID:GHoiQ80Q0
4084レ・・103 は
4086〜5075レ・・103 に訂正。
121名無し野電車区:2011/03/03(木) 19:51:20.04 ID:BPth2lw30
臨8784レ 24
5783レ 21

美濃赤坂赤ホキ運用に0番代が2本。
122名無し野電車区:2011/03/04(金) 10:24:37.05 ID:vNi+LcXrO
5780レ→EF66‐21
123名無し野電車区:2011/03/04(金) 14:04:55.80 ID:wgR5wIocO
52
甲南山手下った
124名無し野電車区:2011/03/04(金) 14:49:37.69 ID:wgR5wIocO
54
甲子園口下った
125かもぶろ!の中の人 ◆h.a9onuV2k :2011/03/04(金) 23:04:46.16 ID:BQcqf28+O
>>123は1073レ、>>124は89レですね

今夜の梅貨並びは手前が30、奥が113
改正後もこの並び残るかね…


明日は帝国内に6170レでも撮りにいくか…
126名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:27:29.97 ID:SDx9zeze0
伊吹山はだいぶ雪がなくなってきたから清滝はあまりオススメしませんな
127名無し野電車区:2011/03/05(土) 06:20:22.18 ID:9NRQi/NqO
1086レ 113、5078レ 30でした。府中市内にて。
128名無し野電車区:2011/03/05(土) 06:30:04.67 ID:tsKkR62z0
6170 117 梅田にて
129名無し野電車区:2011/03/05(土) 07:03:50.25 ID:jbDpfsoK0
ダイヤ改正前の最後の週末ですね

この土日に走行写真撮っておかないと負け組になりますか?
130名無し野電車区:2011/03/05(土) 09:45:54.39 ID:Zjmq+MZpO
1072 52 三原にて
131名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:01:04.93 ID:LURPolWxO
静岡貨物に52がいた。東海道線車内より確認。
132名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:24:57.43 ID:2h8T9hsj0
>>131
いつの話だよ?
133名無し野電車区:2011/03/05(土) 11:01:25.91 ID:h9Q0r0ENO
>>131氏は見てはいけない物を見てしまったので消されます。

嗚呼、熊谷熊谷
134かもぶろ!の中の人 ◆h.a9onuV2k :2011/03/05(土) 11:25:28.90 ID:vMIFEtljO
>>126
いや結構残ってましたよ、雪

5088レで36が上ってます
135名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:15:40.98 ID:GCE98+BhO
3461 66-30
136名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:17:40.10 ID:gzdlx7AgO
>>135
ワム何両ぐらい?
137名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:36:51.11 ID:GCE98+BhO
>>136
映像を撮ったので確認したところ15両ほどでした。
138名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:57:15.69 ID:gzdlx7AgO
>>137
ありがとう!
139名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:01:07.13 ID:Zjmq+MZpO
1053 32
1052 54

河内にて
140名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:15:45.19 ID:NniuXA07O
>>131
静貨に29なら居たけどな
560レに入ってた
141名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:24:29.74 ID:XePosljnO
>>139
乙!
54は関東に向かってるな。
142名無し野電車区:2011/03/06(日) 05:14:12.32 ID:F3Kfi9N1O
ニーナはもう死んだの?
143名無し野電車区:2011/03/06(日) 05:17:23.66 ID:8jD5hrcbO
今日は名古屋あたりと関東が0代多いのかな。
144名無し野電車区:2011/03/06(日) 06:57:03.75 ID:C7ywC8KCO
3/6 5060レ 5090レ 浜名湖通過、66前期型でした。
機番未確認すみません。
145名無し野電車区:2011/03/06(日) 07:01:59.89 ID:tIe4SDCPO
>>144
21だよ
高塚〜舞阪通過
146名無し野電車区:2011/03/06(日) 08:57:16.69 ID:l+snUNiSO
>>142
廃車。
147名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:01:08.19 ID:kW0ZK7ipO
EF66 54 3075レ
EF66 36 3082レ〜1097レ
EF66 52 3064レ〜1157レ〜2064

148名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:21:26.56 ID:XPuiMVlC0
ちなみに27はまだ吹田?
広島に運ばれたという話を聞かないが・・・
149名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:28:41.62 ID:XPuiMVlC0
>>148の分に追記
27吹田にいるのを確認しました
150名無し野電車区:2011/03/06(日) 12:59:00.95 ID:SmgbhhPaO
>>146
休車じゃないのか?いいかげんなこと書くなよ
151名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:07:42.30 ID:8jD5hrcbO
30って美濃赤坂行ったか?
152名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:08:49.57 ID:wooKmk7VO
>150
ここは2chですよ。
何でもかんでも鵜呑みにしない事を学びましょう。
153名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:12:28.01 ID:3Kvp5XH10
>>151
笠寺で寝てるんじゃないの?
154名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:25:27.26 ID:8jD5hrcbO
>>153
ありがとう。あれ日曜運休だったけ?
155名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:45:49.66 ID:l+snUNiSO
>>150
廃車前提の休車は、実質廃車と変わらんでしょう?
もはや、0番台が全検受ける可能性はもう無いんだし。
少なく共、今言えるのは27の現役復活は無いと言う事だけ。
156名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:48:34.07 ID:ULA1eC5D0
あらら、知ったかなレスついてるね・・・

719 :名無し野電車区 :2011/03/06(日) 11:35:42.32 ID:l+snUNiSO
>>716
別に良いじゃん。
それに、そうだとしても、何か問題でも?
その手の発言を禁止されてる訳じゃないだろ?
嫌ならこのスレに来なきゃ済む話なーんだし。

157名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:50:58.37 ID:ULA1eC5D0
ttp://hissi.org/read.php/rail/20110306/bCtzblVOaVNP.html

何でも廃車したい廃車厨なんだな<ID:l+snUNiSO
158名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:53:58.39 ID:ULA1eC5D0
725 :名無し野電車区 :2011/03/06(日) 13:49:52.35 ID:l+snUNiSO
>>724
どうせEF66-0・EF65-1001〜1054は検査切れたら、100%廃車になるんだから、信じるのが間違いだろ。
それに、廃車前提の休車=廃車と言うのはあながち間違いでもないし。


だそうですw
159名無し野電車区:2011/03/06(日) 15:02:44.99 ID:ZYr/ljfSO
54熱海下り線通過。
160名無し野電車区:2011/03/06(日) 15:33:00.23 ID:ZYr/ljfSO
54に続き36も先程下っていたよ。 では…
161名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:16:44.06 ID:JWLPYt67O
>>160
何か最近0番台の西下を 見送るのが辛い。
何か二度と東上して来ない気がして…
162名無し野電車区:2011/03/06(日) 19:03:07.07 ID:kW0ZK7ipO
>>151
EF6630 吹A20仕業
稲沢 1554レ 笠寺 8785レ 美濃赤坂 8784レ 笠寺 1553レ 稲沢
163名無し野電車区:2011/03/06(日) 19:06:09.26 ID:9RzQdoTuO
サヨナラ0
164名無し野電車区:2011/03/06(日) 21:05:46.29 ID:l+snUNiSO
来週には引退だな。
165名無し野電車区:2011/03/06(日) 21:12:01.96 ID:8jD5hrcbO
残念ながら66-0に城貨のHMつけて走ることが決まっております。
勝手に廃車にしないで下さいナ。
166名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:23:41.35 ID:1ZInJhtw0
66-32だっけ
167名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:31:39.21 ID:G0ml0yaw0
>>165 >>166
EF66-33が牽引すると聞いています
168名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:34:21.47 ID:YwVA1dYu0
33じゃない?
たいして変わらんが。デザインが楽しみだ。
169名無し野電車区:2011/03/07(月) 00:54:18.64 ID:Shb5lC/o0
170名無し野電車区:2011/03/07(月) 09:54:51.35 ID:9XdlSKj5O
EF65・66スレに廃車したい妄想厨が以前から一人居るよな。
必死になって何度も書き込んでいるようだが、痛い奴にしか見えない。
これからもニヤニヤと生あたたかい目で見守っててやるよ。
ちなみにコイツの特徴は文末に「…」をよく使っているのですぐわかる。
171名無し野電車区:2011/03/07(月) 12:06:01.57 ID:gxNC5AMqO
66は停まっている姿もカッコイイけれど、やっぱり走っている姿には負けるね。

エースって感じがするよ。
172名無し野電車区:2011/03/07(月) 12:09:04.30 ID:MXpxVlqeO
>>169
鳴らされまくりじゃねーか
173名無し野電車区:2011/03/07(月) 12:20:08.75 ID:gxNC5AMqO
1073、54号かな。
174名無し野電車区:2011/03/07(月) 14:10:23.76 ID:iWJfmFZVO
>>147
    6日  7日 
3461レ  ―  桃157
3075レ  54  111
1097レ  36  桃149
1157レ 桃158 101

175名無し野電車区:2011/03/07(月) 14:45:42.93 ID:iWJfmFZVO
>>174
111→×
128→○

1日ずれてた…スマソ

176名無し野電車区:2011/03/07(月) 16:58:01.16 ID:yGagP36dO
29 岡崎上っていった
177名無し野電車区:2011/03/07(月) 18:40:58.90 ID:6B9VTy0hO
>>172
架線中脇に陣取った阿呆が撮影車の前にいた模様
178177:2011/03/07(月) 18:45:12.98 ID:6B9VTy0hO
架線柱だったorz
しかし30号機の汽笛はいい音するよ。
JR西・下関66の汽笛と似とるわ。
179名無し野電車区:2011/03/07(月) 19:12:32.64 ID:3HI11XqG0
同じ形式なんだから似てて当然だろw
180名無し野電車区:2011/03/07(月) 19:18:58.20 ID:DX8PAPid0
つーかむき出しでついてるAW2はみんな似たような音じゃね
181名無し野電車区:2011/03/07(月) 19:21:53.78 ID:P3g7UPPGO
会社に限らず66の汽笛はAW-2型だから同じ音色。
ちなみに65も同じ。
65の釜の中で音が高い釜がいるのは耐雪カバーがついてから。
182名無し野電車区:2011/03/07(月) 19:23:06.02 ID:TooR58o30
空気量が多すぎると高い音になるみたいだな。
183名無し野電車区:2011/03/07(月) 19:23:49.06 ID:kcSq17Pe0
>>165
けど、城貨のHMを付けた66-0って城貨での固定運用かな?
一般の運用に入ると、幡生から宮城野・黒磯まで行ってしまって
肝心の城貨運用が3週間に1回くらいになってしまうかも。
(この改正で宮城野・黒磯運用自体が無くなるかな?)
それに遠い所でブッ壊れたらHM回収→別機に取り付けが手間取る可能性も・・・。
184名無し野電車区:2011/03/07(月) 19:26:53.94 ID:kcSq17Pe0
>>183
誤:宮城野 → 正:倉賀野
185名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:13:21.79 ID:VRTk/Caw0
>>169
この日吉原駅発車する時も鳴らされまくりだったよw
吉原駅の西側の空き地に自分以外にもう1人おっさんがいたけれど、線路内立ち入ってた

自分が注意したけど全然聞いてくれなかったっけ…
186名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:59:33.03 ID:Pu4P69NkO
>>185
そういう場合はすぐに110番したらいい。
187名無し野電車区:2011/03/08(火) 01:44:31.15 ID:yFNX+AOnO
HMが付くのは33号機だね。
188名無し野電車区:2011/03/08(火) 07:05:17.44 ID:zOVYmxobO
同じAW-2でも、ネジ締め付け具合で音色変わる気がする。

しかし、圧だけじゃなく流量が要るんだよね、困った困った。
189名無し野電車区:2011/03/08(火) 07:19:56.40 ID:w0PptaMiO
29号東海道下り通過@戸塚
写真撮りたかったー!
190名無し野電車区:2011/03/08(火) 08:39:20.69 ID:Au7XpWkmO
トラックに汽笛付けた動画が有る。
191名無し野電車区:2011/03/08(火) 09:09:37.07 ID:F+jwQsf40
並の圧力タンクじゃすぐ足りなくなるみたいね
192名無し野電車区:2011/03/08(火) 09:46:36.43 ID:cHp8Zdn/0
66-52が変な動きしてるみたい
5日にも1072レだったのに今日も1072レに入ってる

改正前の調整かな?
193名無し野電車区:2011/03/08(火) 09:53:51.89 ID:cHp8Zdn/0
>>192に追加
66-21が1054レから2070レに差替えで運行中
194名無し野電車区:2011/03/08(火) 10:04:00.40 ID:SzobVD/X0
195名無し野電車区:2011/03/08(火) 10:09:57.02 ID:cxtsRK2tO
1レは53でした
196名無し野電車区:2011/03/08(火) 10:52:12.41 ID:UOUrVXLIO
>>195
目撃場所は自宅のレイアウト
197名無し野電車区:2011/03/08(火) 11:30:05.45 ID:SIm1DM4+O
機関車がサンライズや新快速のようなミュージックホーンを鳴らす日も近いのだろうか…
198名無し野電車区:2011/03/08(火) 12:44:25.46 ID:MjcXataeO
やっぱり機関車は汽笛だろ〜
でも桃とかは案外MHも似合うのかな

スレチだが64のタイフォンを聞いたときはビビったな
199名無し野電車区:2011/03/08(火) 13:12:31.86 ID:F+jwQsf40
JR貨物になってからの機関車ってホーンは付いてないよね?
200名無し野電車区:2011/03/08(火) 13:39:20.89 ID:SzobVD/X0
>>199
つEH500、EF510-500番
201名無し野電車区:2011/03/08(火) 15:45:27.22 ID:EQQ39btoO
5067レ 32
202名無し野電車区:2011/03/08(火) 16:33:25.07 ID:KUmxuDwfO
2レは46でした
203名無し野電車区:2011/03/08(火) 19:12:16.94 ID:AVvOEvka0
>>192
週末に山陽線の事故だかでかなりダイヤが乱れてたからな。回しも混乱してた。
204名無し野電車区:2011/03/08(火) 19:34:15.94 ID:UBNx1HVcO
5088冷め
205名無し野電車区:2011/03/08(火) 20:01:22.94 ID:ZD25TdIeO
>>200
キンタのタイフォンは75がいた長町区以来の伝家の宝刀
ホイッスルでもなかなか退かない奴に向けて鳴らすもの
206名無し野電車区:2011/03/08(火) 20:40:39.31 ID:AVvOEvka0
>>205
そこで名鉄のどけよホーンw

207名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:07:41.08 ID:MjcXataeO
>>204
掛詞っぽいなw
208名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:59:22.08 ID:KUmxuDwfO
おっ
209名無し野電車区:2011/03/09(水) 00:02:43.63 ID:WegaArQd0
久々に広島貨物検査場の前を通ったら、今までは道路から見える所にEF66 0番台が2両留置してあったが、今日は2両とも居なかった。
もしかして、解体された?
210名無し野電車区:2011/03/09(水) 00:03:58.69 ID:KUmxuDwfO
211名無し野電車区:2011/03/09(水) 03:03:38.33 ID:GGTZOIjF0
212ロリ娘パイパン動画:2011/03/09(水) 08:14:06.65 ID:D8xQGlgMO
ロリ娘パイパン動画
213名無し野電車区:2011/03/09(水) 12:49:47.17 ID:bNH7DLwlO
>>206
(*´Д`)¶<どーけーよーどーけよーこーろーすーぞー♪

ってアレか。

束の「あずさ」「かいじ」に使ってるヨ257系がそれに近いメロディだな。
214名無し野電車区:2011/03/09(水) 12:53:05.70 ID:c8SAZobYO
大人計画の平岩紙の父親は…吹田勤務だったから66運転したのか…
215名無し野電車区:2011/03/09(水) 18:22:52.76 ID:HYPztJUQ0
>>209
39はとっくに解体されたが19はまだ公道から見える位置にいるぞ
216名無し野電車区:2011/03/09(水) 18:40:57.93 ID:OOrJhU0h0
なんか久しぶりに1550レと1551レにEF66はいったな
217名無し野電車区:2011/03/09(水) 19:00:55.31 ID:IVhibVaT0
218名無し野電車区:2011/03/09(水) 19:20:05.54 ID:zBTVFgWyO
>>214
調べてみたら平岩紙が吹田出身なことに驚いたうえ、父親が機関士とは…
たぶん66も運転してたんだろうな
219名無し野電車区:2011/03/10(木) 12:41:18.83 ID:3av9KOZ80
1054レ 66-32
220名無し野電車区:2011/03/11(金) 02:15:35.60 ID:ToTbblz9O
遅1レ EF66-42で六甲道を通過しました。
221名無し野電車区:2011/03/11(金) 04:40:55.79 ID:VmEMZmiVO
11号機が尾張一宮を通過
222名無し野電車区:2011/03/11(金) 05:18:29.43 ID:pcs79TZ00
EF66-27 新山口通過
223名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:03:44.58 ID:f26g8n7e0
27、いつの間に復活したんだよw
224名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:38:58.64 ID:FqrODGaKO
>>223
いちいち釣られなくても…
225名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:18:55.80 ID:Ns+oQOdnO
66-27はまだ検査残り有るのか?全検受けるはず無いし。
226名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:52:47.44 ID:VmEMZmiVO
27は全検だろ?
227名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:47:36.18 ID:QQF6gI7v0
今日で66-0全機離脱じゃないの?
228名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:58:56.81 ID:VNgW6gkz0
漏れは今日から全般検査
229名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:53:33.74 ID:NvmV2vkH0
ついに赤ホキにEF641000がはいったか。。。
230名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:10:29.80 ID:YV5XnKxQO
27、つい最近までは全検予定だったけど、急遽中止か延期になったらしい。
231名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:17:10.26 ID:lXvCI9q00
運用数激減 49から34へ 0番台はヤバイかも
232名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:29:15.92 ID:k4VTsl8QO
今日の1 2 8 35 46仕業に桃か200が入ってる…
233名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:41:16.84 ID:CTcF9+ebO
>>231
山陽本線の73レ(新南陽行)と75レ(宇部行)は66の運用のままでしょうか?
234名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:47:16.38 ID:lXvCI9q00
>>233
山陽本線の73レ(新南陽行)・・EF200
75レ(宇部行)・・岡山EF210
235名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:00:04.29 ID:lXvCI9q00
>>233
山陽線の方?

ざっと見てみたが、、、新南陽付近だと
2072レ
1091レ(改正前の5091レ)
2071レと返し運用の2074レ
66の運用だヨン
236名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:05:57.50 ID:Ns+oQOdnO
いいよもう0番台は全検にダラダラ突っ込まないで。
故障して、旅客列車に影響及ぼす。
それより、100番台の更新工事をやって、故障しないようにして欲しい。
237名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:13:22.79 ID:Ns+oQOdnO
吹田と岡山の桃を吹田に統合して、66の運用を劇的にへらしたからなあ。
27の全検は取りやめでは。
238名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:27:44.44 ID:CTcF9+ebO
>>235
233です。レスサンクスです!
ちなみに上記四本の運転時刻は改正前とほぼ同じでしょうか?
239名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:55:09.95 ID:NFdXZFzk0
27号機 全検通してほしいな・・・
でもEF66は故障が多いからね
240名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:19:53.06 ID:8EbwZC3MO
新製から35年経つ故障ばかりするカマを全検に突っ込むより、引退させ博物館で保存する方がいいだろ。
30号で最後にしてくれ。しょっちゅう故障して、旅客列車にも影響が及ぶ事がよく有る。
241名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:50:35.58 ID:QTM6be8c0
多治見運用って吹田66のまま?
それとも愛知64になった?
242名無し野電車区:2011/03/12(土) 03:17:07.87 ID:YAQ/POqB0
>>241
64
243名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:06:09.40 ID:jwP0lotdO
ダイヤ改正どころじゃなくなったな…
244名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:21:24.29 ID:DfZufcjz0
別板で拡散頼まれたので、ご協力を

宮城県東松島市矢本立沼54-1
今現在この場所で冠水して大人4人+子供2人が2階で取り残されています!現地の消防等には全く連絡取れません!

だれか助けて下さい!


なんか緊急事態らしいから拡散頼む
245名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:35:48.22 ID:8EbwZC3MO
祝!多治見も赤ホキもフライアッシュもぜ〜んぶ64になりました。
運用激減につき、100番台だけで運用回せる位になり、27の全検は回避されました。
246名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:51:57.13 ID:X0YBG7JrO
黒磯に54が取り残されてる。
宇都宮線が、小金井から黒磯間運転見合わせだから、いつ吹田に帰れるかわからんね。
247名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:55:04.72 ID:fKV1Ktxv0
広域運用する貨物釜は台風や地震の時に運用が乱れるのはしかたないからな。
248名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:12:53.42 ID:jwP0lotdO
黒磯には当分貨物は来ない気がする…
249名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:00:38.46 ID:8EbwZC3MO
まあ仕方ないな。
250名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:54:41.26 ID:q8kDBecD0
今日から66-33の前後に城東貨物電化のHM付き走行!
251名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:55:42.24 ID:lmhiGocc0
EF66 33に城東電化記念HM装着。
前後で違い。

いつまで付くの?
252名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:56:42.34 ID:lmhiGocc0
あら、重複してしまいました・・・。
スイマセン
253名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:00:30.31 ID:8EbwZC3MO
城東貨物に入り嬉しいな。
赤ホキなんかは愛知のカマが担当したら良いもんな。
254名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:07:41.55 ID:q8kDBecD0
災害や66運用減は悲しいが、66完全引退までの花道を、
前向きに楽しめたらいいと思う。
255名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:22:30.53 ID:jwP0lotdO
なんか撮影する気にはなれん…
1万人安否不明ってなんだよ…
256名無し野電車区:2011/03/13(日) 02:53:49.41 ID:4qftMwG8O
何で地震が来てすぐに逃げなかったんだ?逃げる時間はあったのに。
257名無し野電車区:2011/03/13(日) 03:12:55.42 ID:RZFrokJaO
揺れおさまって気付いたらもう水来てた所もあったらしいよ…
三陸鉄道の車両行方不明とか…
無事だといいが…
258名無し野電車区:2011/03/13(日) 03:18:42.14 ID:4qftMwG8O
名取市や南相馬は時間有ったのに。
259名無し野電車区:2011/03/13(日) 04:46:46.57 ID:RZFrokJaO
やっぱり老人や小さい子連れだと難しいのかもね…
260名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:35:11.23 ID:4qftMwG8O
子供は少々ぐずろうが車に乗せて逃げたら良かったのに。
261名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:52:25.73 ID:YrwUgh6z0
>>256-260
お気持ちは察しますが、ここはEF66のスレッドですので・・・
262名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:37:00.55 ID:mH5j/6hXO
>>261

じゃあ…今日の33号機の運用を教えてもらえませんか
263名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:40:02.71 ID:saaUqQ97O
>>262
空気を読め
そんな気分にはなれないはずだ
264名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:16:58.17 ID:w603SMGc0
本日の8865レは事前情報どおりEF66牽引でございました。
265名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:21:09.41 ID:RZFrokJaO
しかし貨物も大変だな
大雪で止まり次は脱線したと思ったら今度は震災…
そろそろ自力じゃ立ち直れない気がしてきた
266名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:22:15.18 ID:RZFrokJaO
しかし貨物も大変だな
大雪で止まり次は脱線したと思ったら今度は震災…
そろそろ自力じゃ立ち直れない気がしてきた
ちなみに脱線の関係か知らんがコキ200は東海内走っちゃ駄目みたいだ
ガセかもしれないが
267名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:36:35.35 ID:0QHfbsa40
>>266
車両の長さのことでいろいろあるんだよ東海は
北陸側から200梅田まで来てるね
268名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:41:12.24 ID:vz+mLpFQ0
2072レ=66-33 HM付き ケツ打ち不可
269名無し野電車区:2011/03/13(日) 15:12:54.85 ID:0QHfbsa40
って成田線の脱線事故の影響で総点検するのかコキ200・・・
西浜松の抑止列車からコキ200引き抜きだって・・・

ンじゃ元々走ってたのね
270名無し野電車区:2011/03/13(日) 15:22:10.78 ID:4n5fjQAS0
13時過ぎに0番台が下って行くのを
小野田駅ら辺で見ました!!

信号待ちしてたので番号までは分かりません…
271名無し野電車区:2011/03/13(日) 17:43:47.21 ID:4qftMwG8O
改正前は66の運用に210が代走する場合が多かったが、
改正後は、逆に210の運用に66が代走するのが増えそうだね。
66は運用減って余裕が有るけど、吹田の210は予備が殆どなさそうだ・・
272名無し野電車区:2011/03/14(月) 04:24:47.85 ID:oW6L7rju0
壊れてるのか?
このスレ

とりあえず(´∀`∩)↑age↑
273名無し野電車区:2011/03/14(月) 05:26:40.35 ID:xJ2RW5JKO
66スレ復活オメ〜♪
というか何があったの?
274名無し野電車区:2011/03/14(月) 15:05:34.84 ID:X5wC6OVPO
保守
275名無し野電車区:2011/03/14(月) 18:33:42.43 ID:+3vqrzD50
今日のフライアッシュ(大府→稲沢)はEF641000、
半田コンテナ(大府→稲沢)はDD51だった、
DD51は地震の影響で機関車不足なのか?
276名無し野電車区:2011/03/14(月) 18:37:20.93 ID:8XIbj+5ZO
33号機のカン、今日外されたらしい。
ソースは総合板の関西系スレ。
277名無し野電車区:2011/03/14(月) 18:55:54.79 ID:iXGcvacBO
>>275

つ貨物時刻表
278名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:26:38.99 ID:aaiy4GgbO
古本屋でピク1968年11月号を手に入れたが、新製66-3が貨物牽引開始と66-901が改番のレポートが出ている。
そりゃこんな大昔から高速貨物走ってりゃダメになるわな…と実感。
スレチだが、ピクってこの頃から列車トイレ特集なんてしてるのねwww
279名無し野電車区:2011/03/15(火) 12:29:05.97 ID:xkT+vtl/O
0番台は「まだ使える」って感じがしないよ。
65PF後期車なんかは、「もう少しは使える」って感じがするが。やはり限界超えてるような。
280名無し野電車区:2011/03/15(火) 12:35:21.42 ID:aRejYZO+0
富山の81に比べたら・・・
281名無し野電車区:2011/03/15(火) 16:19:17.44 ID:BVPqVSblO
震災で被災した交直・交流釜が結構いるだろうから桃の増備計画にも大きな影響が出るだろうな…
釜だけじゃなくターミナルや各種設備を復旧させるために莫大な費用が必要だし、車両メーカーの生産容量も限られているから66・65の引退時期にも影響ありそうだ。
282名無し野電車区:2011/03/15(火) 18:51:25.24 ID:nWLRZYCe0
>>281
いいから宿題やれよ
283名無し野電車区:2011/03/15(火) 20:06:11.70 ID:MxrjpJfvO
しっかし65や64に置き換えられるのはまだしも
DD51にとって変わられる運用が発生するとはorz...
短区間とはいえ東海道線のコキ20両編成だぞ、末期的だなぁ
284名無し野電車区:2011/03/15(火) 20:36:18.07 ID:DvlzeL360
大府運用が64担当じゃなくて、どれが担当なんだろうと今まで探してたけど、まさかDD51だと…
さすがにこれは想定外。
285名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:58:21.38 ID:l8SnwxjdO
吹田のDDが愛知に来て検査切れまで有効活用されるだろうしな。直流機の延命はPFが白羽の矢が立ち、66-0の全検は無いと思う。
286名無し野電車区:2011/03/16(水) 02:36:49.42 ID:ordWWsvQO
全検はさすがに無いが、検残りがあるにも関わらず休車になってる釜の復活はありえるだろうな
287名無し野電車区:2011/03/16(水) 07:45:23.19 ID:l8SnwxjdO
検査残りあるカマは使い切っていかないと税金ばかりかかるんじゃないか?
288名無し野電車区:2011/03/16(水) 08:47:14.96 ID:T8BB0aTsO
でも日本海縦貫線の輸送の為にDD51がかき集めていると聞くし、それで何両か行って66か6564になるかも…。
289名無し野電車区:2011/03/16(水) 09:44:40.44 ID:aEWGWmR70
>>288
吹田の釜5両のうち3両は余る
西の釜も定期運用ない
290名無し野電車区:2011/03/16(水) 13:46:35.22 ID:qVqpgaPw0
EF66が大運休になるのは首都圏のパチ屋が営業自粛要請を無視して無駄な電気を消費し続けているのが原因です。
パチンコ屋の電源確保のためにEF66は当分この地獄が続きますw
パチンカスが平日の朝から晩までパチンコ賭博に興じるための電源確保のために
EF66はしばらく我慢してね♪

国家の非常事態でも平常営業の国賊パチ屋を晒すスレ@チンコ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1300074993/
291名無し野電車区:2011/03/16(水) 13:51:29.79 ID:l8SnwxjdO
パチンコ屋とネオンを我慢しろ。かなり電力使用減る。
292名無し野電車区:2011/03/16(水) 14:28:39.07 ID:7efNgdUx0
ちなみに、愛知のDD51の大府運用は、大府から先のJR東海の武豊線に
直通運転する衣浦臨海のDLに、武豊線内で倒壊のATS−Pを対応させないと
いけなくなった為。
293名無し野電車区:2011/03/16(水) 18:48:19.37 ID:BQGdjQCUO
>>292

じゃあ武豊線内もデデゴイ牽引?
294名無し野電車区:2011/03/16(水) 19:15:38.96 ID:cWNYTCbGO
>>290
国賊もなにも、あいつらの殆どは在日だからなぁ…

スレ違いにて終了
295名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:46:03.28 ID:JEZDCSIkO
>>292 >>293
ダイナミックにスレチだが
でーでーは大府までじゃね。
296名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:05:15.21 ID:v1POjKMS0
明日の8866レで自衛隊機材輸送あるみたい
297名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:40:57.51 ID:0M2apBxT0
撮影でなく横断幕でも持って応援に行きたい気分だな
298名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:43:39.87 ID:pWh1pnY6O
>>296
ワラタww モンスター…?
ヒラタww
299名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:03:31.17 ID:am9iJ8Pl0
>>276
どうせ東海が取り外し要請したんだよ。まあ、関東に取っちゃ城東貨物がどうかとか一切関係ないからな。
300名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:54:54.56 ID:b4/H5jay0
残念ながら、本日午前吹田区にて、休車エリアに居た27号機が26号機
と共に、廃車になるだろ〜エリアに移動した。。奇跡の復活を願う。。
301名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:42:47.24 ID:q/JSTrReO
廃車で良かろ。でも保存はして欲しいな。
302名無し野電車区:2011/03/18(金) 14:04:35.48 ID:NaXsYV1vO
>>301
すでに鉄博にいるからなぁ。個人的にはまだ保存されてないカマのほうが良いと思う。
303名無し野電車区:2011/03/18(金) 14:41:24.71 ID:q/JSTrReO
全検は必要無い位運用減らされたからね。27保存しないかな。
304名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:17:11.12 ID:5EushQ8CO
1と11がいるのにまだ保存するとは思えない
305名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:57:52.67 ID:gmzU/fzt0
原色の生首もあるし
306名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:33:18.68 ID:q/JSTrReO
まあ仕方ないな。
307名無し野電車区:2011/03/19(土) 02:45:16.26 ID:4A8cyffYO
>>304
だよなあ。1と11で満足だよ。
308名無し野電車区:2011/03/19(土) 04:39:55.92 ID:j3UoN1xG0
1は27が廃車になったらより原型に近くなるのかな?
309名無し野電車区:2011/03/19(土) 06:28:39.97 ID:q9NmbBQxO
原型に戻すとヒサシ付きが無くなってしまうな
310名無し野電車区:2011/03/19(土) 08:47:29.60 ID:+Nxf+MFWO
>>309
お前ゆとりか?27は最初から庇が付いている。よって今のままでほぼ原型
311名無し野電車区:2011/03/19(土) 08:59:22.53 ID:dMfQgkehO
>>310
原形って・・・・・あの「デカイ弁当箱」が付いてても言えるのか?
312名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:06:48.22 ID:q9NmbBQxO
俺が言いたいのは27廃車で1号機を原型に戻すとヒサシ付きが無くなるなって事よ
313名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:44:19.03 ID:GJmLPRqfO
いいじゃん弁当ついてても(笑)
314名無し野電車区:2011/03/19(土) 10:10:20.33 ID:0DceCn7KO
どちらにしろ、0番台は検切れ→廃車は規定路線。
315名無し野電車区:2011/03/19(土) 10:10:32.14 ID:rQ/3RATVO
俺は唐揚げ弁当だな
316名無し野電車区:2011/03/19(土) 10:54:02.53 ID:KaoAaOQvO
運用掲示板やいろんなブログを見る限り、ダイヤ改正後に動いてる釜は
24 29 30 32 33 35 52
しか確認できんかった。
誰かが54が黒磯に取り残されてるって書き込んでたっけ?
21は吹田機関区でひきこもり
36は不明
317名無し野電車区:2011/03/19(土) 11:06:17.06 ID:+3Q2a9lXO
54は4097レに入ってる
318名無し野電車区:2011/03/19(土) 12:05:07.05 ID:0DceCn7KO
どんどん運用に突っ込み検切れ→廃車に持ち込み、整理していけ。
319名無し野電車区:2011/03/19(土) 13:46:01.72 ID:mBwqf2jxO
越谷タでコキ編成一本が出発準備中、方面は不明だか
0番台更新車に作業員が貼りついてたから動きそう
もう一本空コキ編成が荷役線に移動中でそっちは100番台がつきそう
320名無し野電車区:2011/03/19(土) 16:16:32.72 ID:PMLO7Cgq0
3083レ 29
321名無し野電車区:2011/03/19(土) 18:25:13.82 ID:V++ypLW1O
>>316
36も54も首都圏にいる。黄緑より
322名無し野電車区:2011/03/19(土) 20:37:38.32 ID:KaoAaOQvO
じゃあ改正後に離脱したのは21だけ?
一休って噂もあるが…

ちなみに運用掲示板によると明日の1090(旧5090)レは32号機
323名無し野電車区:2011/03/19(土) 20:46:01.30 ID:NRZ6zPBh0
一休車でおk。この目で見た。ちなみに隣にいた200-10も同じく休車。
324名無し野電車区:2011/03/19(土) 22:29:26.01 ID:EJCL8MeJ0
ネコの模型月刊誌に生首載ってた・・・
325名無し野電車区:2011/03/19(土) 23:16:26.00 ID:KaoAaOQvO
>>323
情報どうもです。

326名無し野電車区:2011/03/20(日) 01:44:56.40 ID:PLyb19Ah0
JR貨物のEF66-0稼働機

H23.3現在
JR貨 EF66 稼働機 9両
24 29
30 32 33 35 36 52 54
327名無し野電車区:2011/03/20(日) 10:57:55.23 ID:t8Iq4ljN0
8865は127の単機だった。8865に0番台が入る日は来るのだろうか。
328名無し野電車区:2011/03/20(日) 19:24:33.46 ID:tSArTQFk0
JR貨物のEF66-0所属機

H23.2末現在
JR貨 EF66 14両
21 24 26 27 28 29
30 32 33 35 36 44
52 54
329名無し野電車区:2011/03/20(日) 20:27:22.13 ID:uFRMGWHIO
所属はしてるけど、稼動してないカマは、どうせ年度末で廃車でしょう?
330名無し野電車区:2011/03/21(月) 09:06:13.24 ID:DvdUBOxpO
5764レに鮫102が充当されたらしいけど運用変わった?
331名無し野電車区:2011/03/21(月) 10:19:12.77 ID:uwIOEuAQO
>>330
石炭か!
それは見たかった
332名無し野電車区:2011/03/21(月) 13:02:36.59 ID:WAK6MOi7O
なんか66による代走が大量発生してんなぁ
333名無し野電車区:2011/03/21(月) 13:47:38.54 ID:FEL+nZyb0
運用激減で有り余ってるんだろう
334名無し野電車区:2011/03/21(月) 15:47:13.34 ID:cIQ+mZRyO
0番台をまだ生かしてるからな。余ってるはず。
335名無し野電車区:2011/03/21(月) 17:40:21.18 ID:xxmuvM3CO
電力不足の首都圏で、電気を沢山喰うEF66を運用して大丈夫か?電力事情が回復するまで、桃の運用増やして、国鉄型電機を東海、西日本に極力回した方がいいのでは?
336名無し野電車区:2011/03/21(月) 17:46:10.66 ID:bexk2kJ+0
【一般】EF65について語ろう 48号機【PF】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300183622/123

123 :名無し野電車区 :2011/03/21(月) 16:55:14.31 ID:xxmuvM3CO
東京は電力逼迫してるから、電力消費の少ない、桃の運用増やした方がいいのでは?

337名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:04:51.85 ID:xxmuvM3CO
>>336
だめか?首都圏で平常通り貨物動かせるなら良いが?
新幹線は止められないし、東北新幹線は数ヶ月で復旧するだろうし、夏に向けて電力需要はアップするだろ?
東京はどうするんだ?省エネ車両を首都圏で集中的に使うのは一つの方法だとは思うがね。
338名無し野電車区:2011/03/22(火) 00:02:35.03 ID:xzoj7eoYO
54号機はいま何処?
339名無し野電車区:2011/03/22(火) 00:42:48.33 ID:YCarhJgaO
こんな時に聞くなよ。
340名無し野電車区:2011/03/22(火) 09:42:27.77 ID:3rJl37gnO
単純にカマ不足で運用グチャグチャなだけ。
さすがに丸二日止められたらな。
341田中:2011/03/22(火) 20:35:18.46 ID:71IC9Vts0
66-0全検復活かも!
342名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:03:44.16 ID:c3CY/x6H0
ガセ乙!
343名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:10:35.56 ID:YCarhJgaO
>>341
天と地が、ひっくり返る事が無い限りない。
車齢35年超なうえに、走り込みがハンパないからな。
344名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:28:26.94 ID:gmnaVjXi0
ついこないだから地はゆれ続けているが
345名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:46:28.98 ID:oVOCftxm0
やばいやばい!
ほんまに全検の予定だってよ。信じない奴は4月までお待ちください。(出場は5月かもしれないけど)
346名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:59:19.79 ID:Foe/1pLbO
>>345
駄目元で信じてみるw
で、何号機が全検?
347名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:06:33.26 ID:EQOhX+g90
徘徊予定を全県と勘違いしているナ。
本当に足りないのは金太郎なんだよ。
348名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:07:17.66 ID:oVOCftxm0
27ではない。後はお楽しみってことでw
349名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:09:00.90 ID:gmnaVjXi0
去年も今頃だったか「30全検?ありえねぇ」とか言ってたし、期待せずに気長に見てよう
350名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:09:51.92 ID:gmnaVjXi0
>>347
黒磯で3両壊した金太郎はどうなったの?
351名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:31:19.78 ID:zTpYmuJE0
ほんまに0番台が全検入ったら嬉しい誤算やな
352名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:34:39.52 ID:q9Ho8EqhO
生首になった2両が復元され全般検査を通すらしい。
ヒント:ここは2ちゃんねる。
353名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:36:26.94 ID:oVOCftxm0
でもなぜ全検を通すのかが分からない。
地震の影響はあるんだろうか? それともほんとに誤算?
354名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:39:12.24 ID:kRUXZBUx0
>>350
修理中です。なんとか直るよ。一時歯医者か?なんて言われてたけど、それは無い。
355名無し野電車区:2011/03/23(水) 00:17:00.94 ID:Y76WVPyOO
どっかにある49 45を溶接で繋いで全検だべ!

ヒントここは2ちゃん
356名無し野電車区:2011/03/23(水) 00:43:27.09 ID:H6X+uHGr0
溶接ではなくガムry
357名無し野電車区:2011/03/23(水) 01:00:22.38 ID:kMTCp8LqO
45・49が復元される訳ない。
もし復元されたら死んだるわw
358名無し野電車区:2011/03/23(水) 01:09:26.84 ID:kMTCp8LqO
ヒントここは2ちゃん
の意味がわかった!

そういう事かks
359名無し野電車区:2011/03/23(水) 02:12:12.85 ID:bNhTuDbo0
候補としては21,23,25,26,27,38
最近まで走っていたものが挙がっている。
360名無し野電車区:2011/03/23(水) 02:53:40.74 ID:kMTCp8LqO
EF66-0について
EF66の2号機.3号機.4号機.5号機.6号機.7号機.8号機.9号機.10号機.12号機.13号機.14号機.15号機.16号機.17号機.18号機.19号機.20号機.22号機.28号機.31号機.34号機.37号機.40号機.41号機.44号機の中でまだ解体されてない釜はある?

千恵子IN 250枚
361名無し野電車区:2011/03/23(水) 06:44:21.08 ID:k0ar+Aa+0
なんか空気の読めない、ゆとりと変わりないバカが
一匹紛れ込んでるな
362名無し野電車区:2011/03/23(水) 10:07:46.63 ID:qlO4VmdM0
>>359
君なんも知らないね。23,25,38はもう間もなく解体だよ。
だいたい全般検査受けるのは3*だよ。
363名無し野電車区:2011/03/23(水) 10:17:40.44 ID:cZz1+g9QO
27は解体ですか?
364名無し野電車区:2011/03/23(水) 10:31:09.72 ID:qlO4VmdM0
今のところ1休車札入れられて留置中。
ただ、復活する可能性が低い休車線に入れられているから危険。
38のように、いきなりただの休車から廃車体に変貌することもあるから・・。
365名無し野電車区:2011/03/23(水) 11:23:25.72 ID:D+mE2t65O
今から、0番台が全検受けたら車齢40年超えて現役になるから、要らん。
故障、立ち往生しまくり、旅客ダイヤ乱し、迷惑かける事になるから、検査切れたらとっとと廃車しとくれ。
366名無し野電車区:2011/03/23(水) 11:28:08.07 ID:FqqD/kdA0
100番台も同じように壊れる要らない子
367名無し野電車区:2011/03/23(水) 12:14:18.25 ID:3IM4sEyx0
0番代全検復活くらいでお祭り騒ぎするって何よ。

大勢の人が死んでるんだぞ
この非国民ガッ!
いつかお前に天罰が落ちるぞ!
368名無し野電車区:2011/03/23(水) 12:57:41.71 ID:CzyGs2ix0
>>364
そうなんですか。ありがとうございます。
369名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:28:22.51 ID:E47Jphoo0
>>367
不謹慎厨こそ諸悪の根源
有り金使い果たしてから彼岸へ渡ってくれ
370名無し野電車区:2011/03/23(水) 14:58:57.06 ID:D+mE2t65O
66の運用は100番台だけで回せる位減ってるのに、0番台を全検突っ込むかな?
371名無し野電車区:2011/03/23(水) 16:34:39.19 ID:8b5ybJmKO
>>365
お前が一番いらない
そもそも66が嫌いなら出てけ
372名無し野電車区:2011/03/23(水) 17:02:02.05 ID:c8XtdQwz0
迂回貨物を雑誌に投稿する輩は人間のクズだ!
そもそも迂回貨物を撮影する金があれば、被災者・被災地を支援するべきだ!
人間として、日本人として正しいのはどっちかだれが見ても明です。
ポ・ポ・ポ・ポ〜ン
373名無し野電車区:2011/03/23(水) 17:54:23.66 ID:E47Jphoo0
>>372
で、オマエは何してるのさ、具体的に言ってみ?
374名無し野電車区:2011/03/23(水) 17:59:08.36 ID:8UWQW3+l0
66スレも別の意味でくだらねぇネタ野郎ばっかりか>>372
375名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:00:38.96 ID:vcLb2gLsO
かまってちゃんの長岡房の相手しちゃいけませんよ。

放置でヨロ
376名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:57:11.62 ID:0wj3Xr810
猫の駆除は保健所に頼むとよい
377名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:29:35.92 ID:c3iESI7E0
今年度以降の計画変更次第では、EF66の廃車予定も変わってくるかもしれんね。
JR貨物は損害大きいから。
378名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:23:38.08 ID:6f/IQDttO
とりあえず桃を大増備する予算はぶっ飛んだ。
今年は少しだけ製造して終わりだな。
車両だけじゃなく地上設備にも金を回さないといけない…
379名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:31:43.53 ID:t+EixBG90
更新してから1度も全検受けずに歯医者って勿体無いよな
380名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:33:51.79 ID:qlO4VmdM0
新しいの作らずに、古いのを更新して使えという考えになるかもな。
381名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:42:29.58 ID:E47Jphoo0
しかし直流モーターのブラシは調達できるのか?
382名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:22:15.70 ID:0wj3Xr810
朝鮮総連緊急対策委員会宮城県本部が、同胞が避難生活を送っている東北朝鮮初中級学校の周辺に住む日本住民のために、
20日12時から仙台市立八木山中学校の運動場で炊き出しを行った。
383名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:35:47.60 ID:D+mE2t65O
全検するならもう少し新しいPFを活用したらいいんじゃないか?昭和53〜54年製で検査切れたカマを活かせば。
66-0は100番台活かす為にも、部品取りに回ってもらわんと。
384名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:41:44.18 ID:H6X+uHGr0
>380
いっそのこと少しでも安上がりにするため桃の機器入れて偽太郎やるとかw
385名無し野電車区:2011/03/24(木) 06:26:04.75 ID:/bcU1E8TO
桃の製造は、補助金受けやってるし、変化ないと思うで。
製造減らすのは、製造コストの高い金太郎や、青雷だろ。
むしろ、桃は製造増やして金太郎の直流区間の運用減らしてもいいくらい。
64・66-0番台+PF初中期グループを少しずつでも置き換えないと。
→好き嫌いは別問題。
386名無し野電車区:2011/03/24(木) 14:21:27.13 ID:u6852oeT0
古いの使おうにも直流モーターが・・・
387名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:08:26.32 ID:/bcU1E8TO
その為にも、桃をコンスタントに増備しておかないとな。
赤雷も、金太郎製造を中止して、増備しないと。
66も81も、状態悪すぎる。
388名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:17:33.73 ID:xIAHbu+a0
今から作り始めていつできるんだよw
389名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:45:32.61 ID:AxpwT0to0
2074レに0番台
下桁不明
390名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:39:49.52 ID:/bcU1E8TO
川重で来年度落成分の桃大臣製造開始してる。
関西は、影響無いもん。
どんどん製造して、吹田や新鶴見に投入したらええ。
391名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:05:54.45 ID:vfvSTdHW0
390氏の意見に賛成
392名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:00:34.64 ID:Uq4vnGu/0
>>390
>>391
自演うざいよ。
393名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:19:43.55 ID:YF+boq440
>>387
その状態の悪い81-19が広車出場しましたが何か?
394名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:24:52.55 ID:uktcm1NO0
こないだドナドナされてた81-35とかはさすがに解体するよね?
395名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:03:48.07 ID:zTl4HzTDO
35は知らんが事故車の27すら復活だってさ。
コストのかかる交直釜とはいえ、計画どおり機関車の製造・廃車をやってる余裕は無いんだろ。
桃の新規の製造仕掛かりは遅れるだろうから、もうしばらく66-0番台や65PFの初期中期型を使うしかない…
396名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:58:06.60 ID:7XuAMK09O
66-0、PF1036〜1055も検査切れまでは使うだろうが。
岡山と吹田の桃も互いに融通しあって、運用効率上げてるし。
397名無し野電車区:2011/03/25(金) 10:09:03.93 ID:EJpR0+e6O
AGE
398名無し野電車区:2011/03/25(金) 10:58:36.88 ID:mw0ErOPc0
66-0はとりあえず33号機を全検に入れる予定。
399名無し野電車区:2011/03/25(金) 13:13:51.05 ID:EJpR0+e6O
>>397
27にしてよ(笑)
400名無し野電車区:2011/03/25(金) 13:30:59.79 ID:bLz6kyTNO
>>400
まあいいじゃん
0番台は全検入れば何号機でもいい
401名無し野電車区:2011/03/25(金) 13:43:24.64 ID:iqSX6pSM0
どうせなら44入れて欲しかった
402名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:18:50.48 ID:f+QbJd5eO
そういえば33のHMってどした?
403名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:43:55.72 ID:Y89I2A9F0
JR倒壊様が、外せとおっしゃった為外されました・・・
404名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:56:46.44 ID:6I5HA0yt0
>>403
ソースは?
405名無し野電車区:2011/03/25(金) 15:20:06.45 ID:Y89I2A9F0
ない。
406名無し野電車区:2011/03/25(金) 15:22:52.09 ID:DUraz+HP0
なんやかんや言うてもポンコツ釜には違いない。
期待されて全検に入るわけじゃ無いのだから。
ある程度メドがついたら早いとこ廃車にすべし。
407名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:38:58.33 ID:JJcCzdcTO
全検全検の書き込みより
廃車しろ廃車しろの書き込みがスレヨゴシのような…
廃車するしないはカモが決めるから、静かにして待とうよ
408名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:57:26.08 ID:bLz6kyTNO
>>406>>407も良いこと言ってる
どちらにも共感できる!
409名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:28:12.21 ID:6I5HA0yt0
少なくとも、愛好者が集まるスレで「運用を減らせ」だの「廃車にしろ」だの毎日毎日(←ここが重要)主張する時点で悪意があるとしか思えないね。
410名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:32:42.98 ID:YJf6/ryVO
付け足すと桃桃と騒ぐやつも耳障り
411名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:54:10.01 ID:ZYTfJ+YN0
535保存スレの受け売りじゃないが、
そんなに潰したきゃ人に頼らないでテメーラが潰せっての
412名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:34:45.22 ID:bLz6kyTNO
>>404
あ、お客様たいへん申し訳ありませんが当店はソースは置いてないんです〜
醤油ならありますがどおします?
413名無し野電車区:2011/03/26(土) 02:44:36.40 ID:zA/D+SgC0
流れと関係なくて恐縮ですが、
西日本の66のパンダがPS17からPS22になったのはいつ?
414名無し野電車区:2011/03/26(土) 03:36:01.27 ID:+v+dpYRv0
去年
415名無し野電車区:2011/03/26(土) 04:26:07.22 ID:VvDxWDFjO
>>414
ワロタwwwwwww
>>413
197?年ぐらいかと…
もう少し後かな?
416名無し野電車区:2011/03/26(土) 08:56:17.85 ID:UWgXsmbcO
>>413
順次交換って形なので、明確にいつってのはないけど、
早い車両なら国鉄時代に換装されてるし、最終的には1990年頃じゃないかな。
417名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:32:59.77 ID:5diuO69k0
>>413
42が86年10月以降で、43が89年3月以降。
この2機を除き91年末まではPS17だった模様。

参照。
ttp://www.geocities.jp/tnk_ko/index.html
ここの下の方にある「メニュー」の「昔書いた原稿」に資料がある。
418名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:21:39.71 ID:R6zDvH4uO
関東行きの運用は、極力桃で代走させ、逆に西日本の桃の運用は66で代走したらどうか?
関東の電力不足の多少の緩和にはなるだろ。
419名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:26:39.26 ID:+wWGtVBL0
「ぼくは西日本の人間なので、もっと66を撮りたいです」

まで読んだ
420名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:39:03.18 ID:EhyNRMIkO
ダイヤ改正後に久々に長い時間撮影したけど、本当にめっきり0番台を見なくなったね
0番台が好きな者としては寂しいよ…

全検とか前の方に出てるけど、いつかの30みたいに奇跡的に復活するなら何号機でも良い…
421名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:11:43.79 ID:5J1pgyux0
JR東海管内の東海道沿線住人だが、ダイヤ改正後に走ってる0番台をまだ見てない。
422名無し野電車区:2011/03/26(土) 15:09:02.97 ID:V/QvtdTEO
俺の54号どこに行ったか知らないか?
423名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:42:50.96 ID:qGCYqvSq0
>>420 >>421
山陽地区はちょこちょこ見るけどな〜

>>422
予定なら岡桃運用代走 A8東京タ26日到着〜A9〜A10に入ってるのでは
ないでしょうか?
424名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:17:30.17 ID:WPbzsbQe0
>>422
空気抜いて、畳んで仕舞っておいたよ。
425名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:26:09.74 ID:V/QvtdTEO
>>423
ありがとう。桃の代走か。

>>424
ちゃんと空気いれて返してくれよ
426名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:37:52.71 ID:d7crI7Wc0
>>422
おいおい・・ちゃんと模型は整理してとけってあれほどいったのに・・・。
427名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:18:10.59 ID:zG9RSvO9O
>>422
こないだ茨木で上ってくのを見たよ

やっぱり、
片付ける場所を決めとかんとなぁ…
428名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:51:41.32 ID:R6zDvH4uO
必要なら残るし、置き換えの予算が有るなら置き換えたら良い。需給で決まる。

それだけの事
好きだから残して欲しいとか、そんな事はどうでもいい。
429名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:09:21.09 ID:Ke9ZJnpv0
535スレが過疎ってるから焚き付けてやってくれw
430名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:21:50.36 ID:VvDxWDFjO
>>429
今から一緒にみんな一緒に殴りに行こうか〜♪
431名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:48:24.64 ID:zXcg1ER7O
(*´Д`)¶< やぁ〜んやんやぁ〜んやん やんやんや〜ん♪
432名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:00:04.03 ID:spYsGehzO
貨物が運休多いからなあ。
西日本では66良く見るが。
433名無し野電車区:2011/03/27(日) 02:13:58.78 ID:/qyeQPKrO
みんなのニーナはあぼーんなのか?
434名無し野電車区:2011/03/27(日) 05:27:31.98 ID:spYsGehzO
27は廃車になる。吹田で廃車予定機が居る場所に居る。
435名無し野電車区:2011/03/27(日) 06:22:59.73 ID:ohvOqqFFO
あげ
436名無し野電車区:2011/03/27(日) 06:48:13.96 ID:egJ6vGDQO
さげ
437名無し野電車区:2011/03/27(日) 09:09:58.63 ID:a6i+4WeC0
>>414-417
情報サンクスです。
417氏ご紹介のサイトによると
一斉交換かと思いきや、
1992年でもまだ少数派なのですね。

貨物はともかく、西日本はある時期から一斉交換してそうだなぁ。
438名無し野電車区:2011/03/27(日) 10:01:19.13 ID:spYsGehzO
民営化した時は、西のカマは殆ど換装してたような。
439 【東電 77.2 %】 :2011/03/27(日) 13:02:07.25 ID:BgkwQLXA0
西は割合早期に載せ換えてたね
440名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:08:32.11 ID:QGLyOplZO
>>431
おもろ〜いネ〜♪
441名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:29:51.79 ID:/BGJCCD50
>>359>>401
21・25・26・44は次の検査が台検だから違うな

今後全検があるとすれば、そろそろ全検の時期を迎える36あたりではないだろうか
442名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:38:40.62 ID:0FUpnDyXO
>>441
きょうの2077レで28が広島行った模様
そして8865レ〜配1975で24が吹田着
さてどうなる?
443名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:39:03.82 ID:zI10pe6C0
鮫+28(ムド)を西岡山で見た
444名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:57:47.57 ID:spYsGehzO
全検に入れるなら、調子の良いカマになるだろ。
445名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:00:03.64 ID:sEiPy5rl0
66の汽笛調整なう
446名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:39:23.29 ID:wD/jRJWxO
汽笛より、調子の良いカマを厳選して貰いたいな。故障の少ないカマを大事に使うのが宜しいかと。
447名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:16:43.18 ID:lCG63sj6O
AGE
448名無し野電車区:2011/03/28(月) 09:43:30.34 ID:wD/jRJWxO
関東に残る66は、動かしてる?
449名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:36:37.31 ID:kM6iTEZC0
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>449ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は神!みな鉄は神!みな鉄は神!みな鉄は神!みな鉄は紙!
私 IS GOD!私 IS GOD!私 IS GOD!私 IS GOD!私 IS PAPER!

>>448は早すぎたな!
>>449をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>450は残念だったな!
>>451は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!

450名無し野電車区:2011/03/29(火) 10:25:58.80 ID:QChhq5RkO
全権は33と聞いたが
451名無し野電車区:2011/03/29(火) 16:42:38.29 ID:MwLzPR470
今日の8866はサメ単機
452名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:53:10.07 ID:jb+m7Q0k0
>>446
吹田・広島にそれを求めるのは無理ですたい。
453名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:40:27.53 ID:rr5G4jx0O
AGE
454名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:29:51.69 ID:8q1G2gqG0
>>453
探検隊
455名無し野電車区:2011/03/30(水) 10:04:48.22 ID:COkhMHaQO
うーむ、関東の人達は貨物・ブルトレが止まり、暇を持て余してると見た・・・
456名無し野電車区:2011/03/30(水) 12:20:27.28 ID:WUV2I0ZEO
IDがEF66
457名無し野電車区:2011/03/30(水) 12:44:40.59 ID:COkhMHaQO
ブラシの製造中止で、66の全検を中止→桃の増産になるんじゃね?
458名無し野電車区:2011/03/30(水) 13:26:35.76 ID:opl0QZYu0
>>457
お前も相当暇そうだなw
459名無し野電車区:2011/03/30(水) 13:45:40.62 ID:VYME0J510
>>455
関東に限らず車関係製造業はTMCも日産もホンダもほとんど停まってるから暇だぜ?
460名無し野電車区:2011/03/30(水) 15:12:25.12 ID:COkhMHaQO
東北線が全線復旧するのいつだろ。
461名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:46:13.52 ID:uGHzAs7Z0
岡山に35と54が留置
462名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:51:41.53 ID:37s0TnQK0
>>461
35は今日走ってたな
アレ何レだ 回4013の前
463名無し野電車区:2011/03/31(木) 11:54:23.65 ID:KkbwaLW10
>>462
おそらく2077レで来て今朝2076レで吹田に帰還
464名無し野電車区:2011/03/31(木) 13:43:34.84 ID:4jrTR7N9O
上尾
465名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:31:18.40 ID:hMgmq+So0
>>460
16日
466名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:43:19.29 ID:W57UkwiwO
3461レ 32
467名無し野電車区:2011/04/01(金) 14:36:16.37 ID:JGwQVt/qO
>>466
ワム何両ぐらいでしたか?
468名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:58:34.63 ID:sx+ZQdjl0
age
469名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:44:42.59 ID:O9mRtV7L0
>>467
13両との情報
470名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:42:15.84 ID:JGwQVt/qO
>>469
ありがとございました♪
471かもぶろ!の中の人 ◆h.a9onuV2k :2011/04/02(土) 00:28:01.46 ID:d+IpapdTO
明日の6170レ、30両越えかな?
行ける人がんがれ
472名無し野電車区:2011/04/02(土) 05:57:21.69 ID:6kWDRFCk0
先週は桃+8両でやはりネタだった
473名無し野電車区:2011/04/02(土) 06:15:02.38 ID:Ux3jHtiL0
>471
6170レ EF66 0代+ワム36両!
474名無し野電車区:2011/04/02(土) 06:18:29.65 ID:QI1cOB650
EF66-32でしたー@梅田見たまま
475名無し野電車区:2011/04/02(土) 09:35:03.52 ID:utgCMmSq0
本日早朝見たまま。鶴見付近にて。

5076レ 33
1082レ 107
7082レ 109
5080レ 100番台後期車
5095レ 24
476名無し野電車区:2011/04/02(土) 09:55:47.49 ID:jtRDwyjtO
桃の配置を統合して、運用効率を上げたら、66-0を全検入れなくても、離脱分のカバーが出来るだろうに。
477名無し野電車区:2011/04/02(土) 17:09:32.01 ID:QI1cOB650
>>476
計画停電の運休含めgdgdなんでそれどころじゃない件
478名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:01:01.59 ID:jtRDwyjtO
むしろ運休続出でカマが余ってるな。
479名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:10:47.48 ID:KuvDBLt6O
16時45分ごろ、大竹駅4番に0番代いました
480名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:15:18.11 ID:D4r1cV45O
SEXしただけお金が入る!
481名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:29:42.37 ID:B0T+rZ+i0
>>479
それは6095レの66-35ですね
482名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:36:35.70 ID:KuvDBLt6O
>>481
ありがとうございます
483名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:49:36.91 ID:JuWC72N20
ダイ改後初めて66の0番台見た(5099レの66 24)
うれし涙が止まらん
ほんと66すらまともに来なくなったからね
愛知県より
484名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:12:12.15 ID:6kWDRFCk0
8865に0番台入れてくれるといいのに
485名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:07:17.47 ID:oM7w1naI0
検査期限の周期って、いまいちよくわからないです…。全般検査から
だいたい4年〜5年の感覚なのですが、22や25や26なんかは
休車や廃車になってますし…。
486名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:19:24.69 ID:WDGwlq8OO
>>485
それらの釜は台検によるもの
487名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:41:35.71 ID:kE5qxJIF0
>>485
全検の周期は5年弱くらい。
全検→(約1年半)→台検→(約1年半)→台検→(約1年半)→全検 というサイクルで
21・22・25・26・44は全検の次の次(約3年後)の台検を受けずに離脱している。
488名無し野電車区:2011/04/03(日) 02:43:16.01 ID:HIEYuqyC0
27は台検受けて1年も経ってないのに離脱したね。
489名無し野電車区:2011/04/03(日) 08:03:53.45 ID:oM7w1naI0
>>486>>488
なるほど〜。そうなんですね。
わかりやすくありがとうございます!!

先程吹田機関区を通ってきたところ、ゼロロクは
21/26/27/29/30/36/44/52がいました。
21/26/27は休車札入りで、30は桃114のムドを引き連れてパン上げ停車、
29は休車のEF66 21+EF200-10の後方1mのところに居て休車札は
ありませんでしたが、あれも離脱でしょうか…?
44は論外で、52は事実上休車ですし。
490名無し野電車区:2011/04/03(日) 09:45:50.61 ID:WDGwlq8OO
そういえば29と52も動いてないね
491名無し野電車区:2011/04/03(日) 10:17:20.81 ID:1tkMLbaH0
見た感じ、両方とも台検切れてそうだな。
29が去年の4月にB1受けてるからちょうど切れるんじゃない?
52は2009年の5月にB1受けてるね・・。
492名無し野電車区:2011/04/03(日) 17:50:54.09 ID:kE5qxJIF0
JR貨物のEF66-0稼働機

H23.4現在 *7両
24 30 32 33 35 36 54

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

H22.4現在 15両
21 23 24 26 27 28 29 32 33 35
36 38 39 52 54

H21.4現在 29両
*9 10 12 16 17 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
34 35 36 37 38 39 44 52 54

H20.4現在 35両
*3 *4 *7 *8 *9 10 12 13 16 17
19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
39 41 44 52 54

H19.4現在 38両
*1 *2 *3 *4 *5 *7 *8 *9 10 12
13 16 17 19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
36 37 38 39 41 44 52 54
493名無し野電車区:2011/04/03(日) 17:57:05.26 ID:KfJs+0W40
21も落ちるのかな。
これで、目撃情報によると、
24,30,32,33,35,54の6両になったのか。
494名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:00:39.87 ID:exfLmJSY0
>>492
年7,8両ペース・・・
495名無しの電車区:2011/04/03(日) 19:00:35.53 ID:hlk/pk4mI
さすがにこれだけ動きが激しいということは、
やはり厳しい状況下に置かれているんですね。
確実に今年度は安泰の30と54に期待しましょう。
1両でも残れば幸いでしょう。
496名無し野電車区:2011/04/03(日) 19:49:54.68 ID:tC3L93idO
仕方ない。65PFより老朽化してるから。
497名無し野電車区:2011/04/03(日) 21:27:44.70 ID:0RtDJ1zNO
>>493
36を忘れないで下さい。関東で閉じ込められてますけど。
498名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:52:48.81 ID:hlk/pk4mI
>>497
36なら今朝、吹田機関区に居ましたよ。
499名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:00:04.28 ID:0RtDJ1zNO
>>498
そりゃ失礼。ようやく解放されましたか。
500名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:03:05.74 ID:AxEhXwM4O
500ゲット!
501名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:08:10.08 ID:hlk/pk4mI
比較的、30番台は元気ですね。
502名無し野電車区:2011/04/04(月) 00:25:51.91 ID:Xgh+hk/A0
29は54の前に全検したのに廃車してまうん?
503名無し野電車区:2011/04/04(月) 01:09:33.21 ID:URNw269K0
EF66-0〔吹〕の現況

◆台検切れのため休車
 21,(29),52
◆2010年度限りで廃車
 22,23,25,(26),(27),38
◆現役
 24,30,32,33,35,36,54

こう見ると
20番台:検査類が切れ次第終了
30番台:バリバリ元気で全検切れ次第終了
40番台,50番台:状況次第
って感じでしょうか。

一々企業がこんなの考えているとは思えませんが
確実に20番台は数減らしてますね…。

29は、やはり台検切れが響いているのでしょうね…。
504名無し野電車区:2011/04/04(月) 03:49:01.59 ID:gdY5NzedO
54が最後まで残ったとすると彼は66の中で一番運のいい奴って事になるな
もし貨物へ来なければ彼が生首になってたかもしれないね
505名無し野電車区:2011/04/04(月) 06:30:28.64 ID:KO6QvUTHO
40代の生き残りが以外と少ないな。ブルトレ牽引で走り込み過ぎたからか?そんな気がしてならない。
506名無し野電車区:2011/04/04(月) 12:36:45.16 ID:zpk8kI/T0
>>505
ほとんど西に居てたからね
西車は一気に全滅したし
507名無し野電車区:2011/04/04(月) 19:06:49.86 ID:O/qtTtfM0
最後まで残るのは33だから。
508名無し野電車区:2011/04/04(月) 19:17:07.11 ID:1IQH78MII
33、今日はまだ運用に入る位置にいたなぁ。
近場の運用で済ませて、月末ぐらいに広島入場かな。
509名無し野電車区:2011/04/04(月) 19:25:15.84 ID:2SIFh1qXO
33号機ってホントに全検受けるの?
ぜひとも試験塗装にしていただきたい
510名無し野電車区:2011/04/04(月) 19:39:10.04 ID:cBtqQq0u0
いまさら試験塗装も無いだろ
せいぜい27からナンバー台座と飾り帯移植で原色もどきにするくらいだろ
511名無し野電車区:2011/04/04(月) 19:50:53.24 ID:KO6QvUTHO
今のままの状態でいいやん。原色なんかにしたら、ネタガマと化すから。
512名無し野電車区:2011/04/04(月) 19:52:26.98 ID:Cj/JYnhaO
マジレスすると、オリジナルEF66の全面ナンバーは台座一体型だから、
更新車のナンバーとは別物。

ついでに言えば、今後更新車の全面ナンバー売られても大して価値ある訳じゃないから気をつけれ。
513名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:37:37.53 ID:KO6QvUTHO
台検受けずに離脱させるなら、33?の全検止めて、台検通して活用する方が安上がりでは。
もっと計画的に置き換えりゃいいのに、思いつきで、いきあたりばったりな事をやる会社だな。
514名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:39:01.57 ID:Xgh+hk/A0
>>512
というわけで、52の台座付きナンバーがヤフオクに出てたりした。
515名無し野電車区:2011/04/05(火) 08:24:04.86 ID:YDmCDtPw0
本日早朝、鶴見付近にて。

5082レ 111
5076レ 33
1082レ 54

7082レの運転はなし。
516名無し野電車区:2011/04/05(火) 20:50:01.30 ID:DXqCKRr3O
ゼロロクってEF66 0番台のことでしょ?
関西に行くとよく耳にするけど地元静岡では全く聞かない。
使われてるのって関西だけなんか?
517名無し野電車区:2011/04/05(火) 22:31:26.97 ID:0ZWDOkQYO
関西は変態
マックをマクドとゆう
518名無し野電車区:2011/04/05(火) 22:45:16.69 ID:AjV0umS70
マクドでマックチキンを頼んで何が悪い(何か矛盾してる)
519名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:43:41.65 ID:VT+IeAHgO
おい、そこの関西人

お前らの理論だとマクドチキンじゃないのか?
520名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:52:15.87 ID:AjV0umS70
だからそれが矛盾だとww
マクドって略で呼ぶのにメニューにある名前だとそのまま呼ぶっていうね

ゼロロクなんて言い方は聞いたことがないよ
ゼロ番とはいうけど
521名無し野電車区:2011/04/06(水) 00:42:57.67 ID:JwUQYPI7O
そも、関東でゼロロクって言うとメトロ06系になるから、どのみちこちらじゃ浸透しないだろうなと
522名無し野電車区:2011/04/06(水) 01:50:53.47 ID:isVHD1faO
66-0を関東乗り入れ禁止したりましょ。
66は関西の機関車だし、関東の人は嫌いみたいやから。
523名無し野電車区:2011/04/06(水) 03:05:28.71 ID:E9hh8GqvO
65-1000を関西乗り入れ禁止したりましょ。
65は関東の機関車だし、関西の人は嫌いみたいやから。
524名無し野電車区:2011/04/06(水) 08:23:14.46 ID:isVHD1faO
>>523
マクドとマック東西の文化の違い。
525名無し野電車区:2011/04/06(水) 09:01:49.43 ID:KKoHwnEl0
64-1000は東海管内限定ってことですね
まあそれに近いけど
526名無し野電車区:2011/04/06(水) 14:58:16.69 ID:R+mc7jErO
東西でひとくくりにするな。
広島や福岡はマクドなんて言わないぞ。
マックって言わないのは近畿地方だけじゃない?
527名無し野電車区:2011/04/06(水) 15:35:18.41 ID:isVHD1faO
地域によって違うもんだろ。
どうでも良い話題は別のスレでやってくれ。この話題終了。
528名無し野電車区:2011/04/06(水) 18:05:46.05 ID:ExmMQyPW0
まぁ、大阪は日本じゃないからな。
529名無し野電車区:2011/04/06(水) 19:01:17.35 ID:isVHD1faO
そういう話題は終了。
530名無し野電車区:2011/04/06(水) 19:04:35.67 ID:cR6jQOwv0
6095レ 35だった
531名無し野電車区:2011/04/06(水) 19:15:29.89 ID:ExmMQyPW0
仕切りたいならブログでやってね
532名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:58:11.90 ID:Au3Bnov0O
アイスコーヒー

関東 アイコー
関西 レイコー(冷コー)

元新幹線食堂車に乗務していた先輩に聞いたのを思いだした。
533名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:27:25.54 ID:E9hh8GqvO
アイスルコーヒー

関東 愛子ー
関西 玲子(レイコー)

元木新幹線食堂車に乗務していた輩に聞いたのをつつみした。
534名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:41:35.35 ID:Au3Bnov0O
>>533
つまんねー。
退場しろ。
535名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:44:55.57 ID:sJALGfXe0
アイゴー!
536名無し野電車区:2011/04/07(木) 00:35:04.94 ID:4U1im4/60
アーイモーアーイモー
537名無し野電車区:2011/04/07(木) 00:51:02.46 ID:4s58HKaVO
>>531
言葉尻捕まえてずいぶん楽しそうだなトーヘンボク
学校で流行ってんのかw?
538名無し野電車区:2011/04/07(木) 05:48:30.73 ID:RR1z6sgy0
宿題やって早く寝ろよ、タワケw

寝る前にブログ立ち上げとけよ。
539名無し野電車区:2011/04/07(木) 07:51:49.10 ID:81k1qHQrO
>>537
止めろ。
540名無し野電車区:2011/04/07(木) 07:58:58.03 ID:gtL0GlI00
本日早朝、鶴見付近にて。時刻は鶴見基準とする。

4:59 5082レ 32
5:20 5076レ 36
5:25 1082レ 103
6:03 7082レ 114
541名無し野電車区:2011/04/07(木) 12:24:04.80 ID:6QiF1DIUO
>>516
某カマメインとその取り巻き限定
542540:2011/04/07(木) 14:20:24.42 ID:LgYQhSOXO
>>540 の5082レは54に訂正。見間違えったぽい・・・
543名無し野電車区:2011/04/07(木) 15:56:28.11 ID:ShTSmkCSO
>>542
見たまま情報乙です!
544名無し野電車区:2011/04/07(木) 17:46:30.22 ID:CNJhnXvaO
配6795レ 54
545540:2011/04/07(木) 18:43:22.00 ID:gtL0GlI00
>>540 またまた訂正。
5076レは32。申し訳ない・・・orz

546名無し野電車区:2011/04/07(木) 20:16:13.51 ID:h8swFPCs0
うぜぇ
547名無し野電車区:2011/04/07(木) 22:50:40.98 ID:DTgw6UctO
>>546の方がウザイ
548名無し野電車区:2011/04/07(木) 23:52:25.81 ID:vnWS2kqQO
関東・東北地区在住の皆様、余震にお気をつけ下さい。
549名無し野電車区:2011/04/08(金) 16:12:57.32 ID:sKDZ1CcS0
6095レまた66-35が担当
550名無し野電車区:2011/04/08(金) 16:25:36.38 ID:DVdezKTh0
>>549
ここで言うな。ヲタがたかるから。
551名無し野電車区:2011/04/08(金) 16:46:04.48 ID:SN8hiIE2O
>>550
此処は66スレだからいいんじゃないの…?
552名無し野電車区:2011/04/08(金) 17:59:14.36 ID:59aR0Wg30
関東のネタ(いろんな意味で)スレにこんなのがあったが・・・

338 名前:名無しでGO![] 投稿日:2011/04/08(金) 17:37:28.85 ID:wWRlm2Hn0
4月12日
ef66-27廃車回送
2077レのムドで広島行き
関西ネタですみません
553名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:31:47.54 ID:R5Td3lNdO
ナムアミダブツ
554名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:40:18.19 ID:bD1DCkayO
27はヤバいかもしれん
最後に残るのは29、30、54だ
残念ながら36は全検通さずに廃車だよ
555名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:42:45.69 ID:DVdezKTh0
だから33が(ry
556名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:50:52.23 ID:bD1DCkayO
間違えた33だった

しかし改正になって66運用が大分減ったな
吹太郎もこれから増えるし66はもう全検ない
30で最後だ
66好きの鉄道ファンの方々にはこれから3色更新もどきの100番台を撮影しておくんなはれ
100番台もそろそろ引退の噂が立ってるからね
557名無し野電車区:2011/04/08(金) 23:29:50.36 ID:ytlTF/ev0
>>556
33が広島に入場するまで黙っててね。
558名無し野電車区:2011/04/09(土) 09:09:58.40 ID:DPmz2AAyO
33が吹田で解体になるまで?
これだけ運用減れば全検の必要性は無いでしょう。
559名無し野電車区:2011/04/09(土) 10:02:56.56 ID:8rny16740
27が広島入場して全検する可能性はないのかな?
それか、廃車する27の台座を取り外し、全検対象車に取り付けるとか・・・
560名無し野電車区:2011/04/09(土) 10:41:10.41 ID:USseDoIT0
>>559
それは絶対にない。それにもしナンバー取り外されたら、保存の1号機に付けられる気がする。
つうか全検に入るやつと入らない奴っていったいどういう基準で選ばれているんだろう。
561名無し野電車区:2011/04/09(土) 12:00:58.29 ID:PUSe6RBb0
「オタが喜ばないカマ」
562名無し野電車区:2011/04/09(土) 12:28:41.55 ID:2TuYsImdO
27が全検入らなくて嬉しい。
27が走るとこ見られなくなってせいせいする。
563名無し野電車区:2011/04/09(土) 13:29:43.75 ID:7LYqqfoSO
>>562
お前のようなクズが消えればもっとよい
564名無し野電車区:2011/04/09(土) 15:02:31.14 ID:DPmz2AAyO
27は瓦斯バーナーの餌食。
565名無し野電車区:2011/04/09(土) 16:03:22.66 ID:omoUy8j80
明日の2077レ、33のムドが付くらしい。
566名無し野電車区:2011/04/09(土) 21:11:41.93 ID:DPmz2AAyO
廃車回送かあ。
567名無し野電車区:2011/04/10(日) 00:18:08.50 ID:Mt1DAskF0
>564
廣島はいまだガスバーナー解体なんだよなw 酉の工場もガスバーナーでのんびりがやってたがいつのまにか重機に変わった。

まあいずれは重機になるだろうが。
568名無し野電車区:2011/04/10(日) 00:19:26.80 ID:S3DzdZ3g0
100番台も102号機の痛みが激しいらしいよ。昔来宮構内で横から踊り子に突っ込まれたよな。
569名無し野電車区:2011/04/10(日) 00:29:53.41 ID:6XOxgN7o0
33はついに奇跡の全検入場か
570名無し野電車区:2011/04/10(日) 02:19:39.70 ID:HN0skIQyO
田中さんが0通す言ったら通るんだよボケ
571名無し野電車区:2011/04/10(日) 02:29:08.13 ID:Sgka0ZH6O
運用があれだけ減ってるからなあ。100番台だけで賄える運用数しか無いからな。信じられん。
572名無し野電車区:2011/04/10(日) 03:26:20.20 ID:RzbYM75g0
去年もあんな吹田で放置プレイの旧更新色車全検するわけねーって言ってたしなー
573名無し野電車区:2011/04/10(日) 06:25:48.53 ID:oq4NbVNRO
>>570
33は全検後、現在の塗色で出場するのかな?
574名無し野電車区:2011/04/10(日) 07:03:49.10 ID:wXECY1FYO
ここで20号の試験塗装再び!!!
575名無し野電車区:2011/04/10(日) 08:29:02.52 ID:0m2M1iJo0
さすがに試験塗装はないだろうが、全検は間違いない。
信じられない奴は、何も言わずに待て。
576名無し野電車区:2011/04/10(日) 10:03:16.43 ID:Sgka0ZH6O
ソースは?
577名無し野電車区:2011/04/10(日) 11:37:36.79 ID:Exl05kqfO
全検かどうか知らんけど運用状況掲示板を見る限りでは2077でムド回送されてるみたいだね。
578名無し野電車区:2011/04/10(日) 11:43:03.71 ID:RFzlMMiiO
0番台なら何号機でもいいから全検してくれたら66ファンとして嬉しいばかり
579名無し野電車区:2011/04/10(日) 12:07:03.27 ID:il5WP7Dm0
2077レは66-35+66-33
580名無し野電車区:2011/04/10(日) 12:08:44.67 ID:0m2M1iJo0
>>576
スーパーに売ってるよ。
581名無し野電車区:2011/04/10(日) 12:25:10.19 ID:oq4NbVNRO
今日の3461レは54号機なのかな?
582名無し野電車区:2011/04/10(日) 12:27:57.57 ID:BCOyLgQi0
33全検
マジだったんだな・・・
583名無し野電車区:2011/04/10(日) 12:54:45.09 ID:Sgka0ZH6O
全検入れたら車齢40越えてしまうやん。もう少し若いEF65PFを全検入れた方が、故障が少なくていいんじゃないかな。
584名無し野電車区:2011/04/10(日) 13:04:20.58 ID:il5WP7Dm0
>>583
貨物輸送量アップのため山陽本線岡山以西から貨物用PF65は撤退したから
それはできない
585名無し野電車区:2011/04/10(日) 13:57:12.49 ID:Sgka0ZH6O
>>584
それは知ってる。
不足するなら、関東の66小運用(高崎や武蔵野などの)をPFに振替て、捻出すればいい。
それに、66の運用は100番台だけで賄えるし、全検入れる意味が無いと思うんだが。
故障されたら、旅客列車も遅れるしな。
586名無し野電車区:2011/04/10(日) 14:43:11.85 ID:RzbYM75g0
というか、66は0番台だろうが100番台だろうがしょっちゅう壊れてるわけで
587名無し野電車区:2011/04/10(日) 14:53:01.68 ID:xLIDi1mZ0
故障が多いなら火災から引導渡されるのも時間の問題か。
588名無し野電車区:2011/04/10(日) 15:32:39.79 ID:RzbYM75g0
東海道新幹線の並行在来線を経営分離しないとね
589名無し野電車区:2011/04/10(日) 15:36:01.38 ID:0+8Dvubc0
>>588
寝言は新幹線こだま号を10分ヘッド運行にしてから言え
590名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:09:14.36 ID:vVB63WBk0
ヲタのしったか見苦しいねぇ・・・
591名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:30:16.44 ID:Sgka0ZH6O
とにかく、葛西様に引導渡される前に0番台を淘汰しとかんと、困る場面が出るぜ。
葛西帝国は、国鉄型が嫌われるから。
592名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:39:45.39 ID:S8Fp0rVRO
毎回そうだけど、やたら0番台を廃車にしたがるアンチがこのスレにはいるよね
593名無し野電車区:2011/04/10(日) 21:01:38.08 ID:W0ra/y1E0
>>592
サメ師匠が常駐してるんかね
594名無し野電車区:2011/04/10(日) 22:40:34.12 ID:vVB63WBk0
いやいや、桃から生まれた桃太郎だろ?<スレ常駐
595名無し野電車区:2011/04/11(月) 04:32:41.52 ID:FjUXpKhYO
>>592
車齢高いからな。40歳目前だぜ?もう引退させようや。
車両が現存するうちに、静態保存しよう。
596名無し野電車区:2011/04/11(月) 04:43:56.52 ID:bQiSF5Nh0
まぁEF66について語るスレであって好きな人集まれー的な馴れ合いスレではないしね
597名無し野電車区:2011/04/11(月) 07:09:44.20 ID:6Ws9QZ4HO
車齢高いけど、もう少し踏ん張って貰おうやー
598名無し野電車区:2011/04/11(月) 07:27:53.52 ID:6N1ujdX6O
33号機、8867レ次ムドで西下中。
本日広島へ全検入場するようです。
599名無し野電車区:2011/04/11(月) 08:25:18.00 ID:hCX+gdPe0
0番台はボロを大切にする風潮のある広島近辺で週一程度の運用でいいから
余生をゆっくりと末永く過ごしてほしい。
600名無し野電車区:2011/04/11(月) 12:50:31.65 ID:1ZgQfMsjO
とにかく出来るだけ頑張って欲しいな
601名無し野電車区:2011/04/11(月) 14:08:29.96 ID:KM0D37Yx0
岡山-京都-稲沢の配給ループに入れてくれ
602名無し野電車区:2011/04/11(月) 14:26:57.28 ID:8m3g0GCDO
火災さんから嫌われているんだから東タ〜黒磯の関東運用にしようぜ。
603名無し野電車区:2011/04/11(月) 14:59:08.66 ID:bQiSF5Nh0
>>601
ない
604名無し野電車区:2011/04/11(月) 14:59:42.21 ID:bQiSF5Nh0
あ、ここ66スレか
65スレだと思ったスマン
605名無し野電車区:2011/04/11(月) 15:47:16.31 ID:6Ws9QZ4HO
まぁそー言わずに火災帝国へどうぞどうぞどうぞ
606名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:03:59.89 ID:KM0D37Yx0
0番台はワムとか配給でコンテナを高速で牽かなくてもいい余生をだな
607名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:59:44.00 ID:FjUXpKhYO
>>602
それは65PFか鶴太郎で十分。
66は西日本運用を中心で回せば。
608名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:00:52.44 ID:FpanAcNa0
>>606
そんなかったるい運用は、PFの朽ちかけてるのや
山用の64にでもやらせとけ。
609名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:28:16.85 ID:F/UA2bJO0
広島に常駐させればいい。
広島始発の列車は意外と多くある。ここに桃を突っ込むのは勿体無い。
610名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:58:18.52 ID:HLzKMeh50
>>608
じゃあとりあえず6171-6170をEF64に変えてくれ
611名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:12:33.50 ID:bQiSF5Nh0
>>610
64はこないだろ
65ならあるかもしれないが
612名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:19:38.54 ID:6N1ujdX6O
おまえら…
桃にしろとか64にしろとか、全検するなとかしろとか、妄想激しすぎだろ。
全ては鴨が決める事でここで何を書いても変わらない。
ここに書くぐらいなら投書でもしたら?
どうしても書きたければ、妄想は架空鉄道スレでどうぞ。
613名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:52:30.25 ID:FpanAcNa0
ソースのない全検情報も個人ブログでどうぞ<ID:6N1ujdX6O
614名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:56:14.57 ID:TPTW8T/uO
貨物時刻表の機関車ラインナップから
66-0消えてなかったっけ?
615名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:06:20.48 ID:CvKgNKkB0
とりあえず今後の66を
しばらく温かい目で見守っていこうジャマイカ
616名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:51:46.43 ID:HLzKMeh50
>>614
いーや、載ってる。最初の方の機関車紹介ページは去年も100番台。
617名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:49:57.65 ID:PnnvC+1+O
噂通りなら明日の2077レで27がムド回送か…
618名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:55:00.06 ID:X/3WQdxH0
明日はサメ114のムドかも
619名無し野電車区:2011/04/12(火) 09:26:43.79 ID:jKIjrjhEO
10分程前に河瀬付近を
111号機牽引の貨物が下ったが
サメのムド付きやったぞ〜

全くノーマークやったし
ラッキーやわw
620名無し野電車区:2011/04/12(火) 11:19:34.51 ID:CeyU8fGYO
休車は早く整理して部品取りにまわして貰わないと、100番台が持たない。
621名無し野電車区:2011/04/12(火) 11:32:59.61 ID:ETrR0fAj0
27 28 44あたりは廃回されたべ
622名無し野電車区:2011/04/12(火) 11:51:56.70 ID:1U/O7qk3O
>>619
今日の2077はサメサメか。
623名無し野電車区:2011/04/12(火) 12:34:07.23 ID:CeyU8fGYO
1-29は初期製造、40-55はブルトレ運用で酷使。何とか残せるのが、30番台かな?
624名無し野電車区:2011/04/12(火) 13:17:22.86 ID:Q0D0Uhkg0
55?
625名無し野電車区:2011/04/12(火) 14:28:39.30 ID:CeyU8fGYO
>>3
55は事故でガタガタになり早期に廃車されたけどな。
626名無し野電車区:2011/04/12(火) 14:45:55.62 ID:bnQiY6ME0
>>622
210牽引でサメ114ムド
627名無し野電車区:2011/04/12(火) 14:56:08.61 ID:1U/O7qk3O
>>626
さんくす。

さっきウネカミを66-30が上ったで。
遅2070と思われ。
628名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:14:18.04 ID:jKIjrjhEO
8864レ
133+24ムド+日鐵チキ1ユニット
629名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:21:26.35 ID:sJXo1tZB0
66-54私も撮りたいけど中々来ないし〜。
66-33は全検入場しました。
630名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:42:34.26 ID:Q/ClC2L1O
>>629
mjsk?
631名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:48:25.43 ID:cJh04kcM0
>>629
お赤飯?
632名無し野電車区:2011/04/12(火) 20:47:37.57 ID:/Roi7GZZ0
>>631
ちげ〜よw
633名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:10:50.66 ID:ND4FQJjKO
上尾
634名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:41:23.82 ID:F4wFLEy/0
某ブログを見ている限りでは33号機は車体の補修作業やってるらしいな。
一ヵ月後が楽しみだ。
635名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:50:51.93 ID:CeyU8fGYO
0番台は30台のカマが一番痛みが少ないのかもな。
636名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:49:29.09 ID:cJh04kcM0
>>634
お赤飯?
637名無し野電車区:2011/04/13(水) 00:48:52.61 ID:eVlaQZn7O
>625
55号機は元々調子の良いカマだっただけに、事故後は頑張って復旧工事。
ところが事故を境に故障が頻発するダメ釜となり、需給調整の際あえなく廃車に。
*40号機の生首について詳説キボン
638名無し野電車区:2011/04/13(水) 01:04:41.28 ID:aiZh8VwUO
33は調子の良いカマ?
全検やるなら、調子の良いカマを厳選してやって欲しいね。
ネタとかはどうでもいい。
639名無し野電車区:2011/04/13(水) 09:00:26.08 ID:P0A2yQja0
>>637
廃車でも良かったんだけど、廃車しちゃうと保険が下りないから修理しただけでしょ、あれ
640名無し野電車区:2011/04/13(水) 17:00:06.86 ID:1DVK/rOXO
>>625
僕の中の高〜速〜列車はキョーもガタガタ言いなが〜〜〜〜〜〜〜ら♪
641名無し野電車区:2011/04/13(水) 17:41:27.93 ID:aiZh8VwUO
>>640
55は不運なカマだよな。
酔っ払いトラック運転手が須磨で線路にツッコミ、そこにブルトレが。
642名無し野電車区:2011/04/13(水) 18:15:39.74 ID:G4CmwMQ5O
確かさくらだっけ?
HMが緑とピンクの丸いやつだったような気がする。
朝のワイドショーのトップニュースで、それ見てから学校行ったなあ。
643名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:24:30.49 ID:aiZh8VwUO
酒飲んで運転するやつは全員処刑。
644名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:37:00.64 ID:G4CmwMQ5O
もしも55号機が事故に逢ってなければ、今ごろ嵯峨野で生首か、はたまた貨物に譲渡されて最後の力走をしていたか…
645名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:59:45.59 ID:a11aqho/0
10数年前、
大阪かどこかで貨物列車が脱線して
車止めの砂利に突っ込んだ事故があったのを
新聞で写真付きで見て記憶してるんだけど
66だったよね?たしか100番台前期だった。
646名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:21:57.79 ID:xsFXXtoV0
>>645
確か茨木の手前の本線に合流する箇所だったかな
ピギーパック列車でトラックが転がっている映像を見た記憶がある
釜も66-100だったはず
647名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:17:08.22 ID:hyZqRgKC0
>>644
罹災前はかなり調子のいいカマだったらしいからね。
いまの54号機ポジションに収まってても不思議じゃない感じはする。
648名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:39:57.28 ID:/S4+ohwkO
55号の事故はトラックが悪いんじゃなくて前を走ってた馬鹿車が急にUターンして避けようとして線路に落ちたはず
649名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:46:21.29 ID:gUKHQI4E0
201も脱線したっけ
650名無し野電車区:2011/04/14(木) 05:20:46.31 ID:yzu6Rn9dO
5082レは30、5076レは113、1082レは32でした。東戸塚付近にて。5076レと1082レは5分遅れです。
651名無し野電車区:2011/04/14(木) 05:54:28.10 ID:yzu6Rn9dO
7082レは106で東戸塚付近定通。
652名無し野電車区:2011/04/14(木) 06:26:58.63 ID:2mCRB7yvO
AGE
653名無し野電車区:2011/04/14(木) 07:35:19.70 ID:XbToQZLqO
>>645
確か66ー107だったと思う。あの頃来宮でも102が脱線と事故が重なった。
ピギー付きの1070列車。
654名無し野電車区:2011/04/14(木) 07:52:04.71 ID:SkSRL62V0
AGE
655名無し野電車区:2011/04/14(木) 08:20:19.27 ID:ZVoWBCkXO
>>648-649

四駆のバカが急にUターンして、それを避けようとしたトレーラーがハンドルを思いきり切ったら、
キャブと荷台が折れ曲がるような感じになって線路に落下。そこへ運悪く列車が…って感じだったね。
キャブは機関車に巻き込まれ、荷台は客車に接触して客車も脱線。ちょうどそこに201系が併走していて、
脱線した客車に接触して201系も脱線した。
656名無し野電車区:2011/04/14(木) 12:05:29.71 ID:ag+Nzrx0O
広島車両所の画像を公開してるブログ探してんだが何処だっけ?
27と33の動きがすげぇ気になる
657名無し野電車区:2011/04/14(木) 14:23:59.40 ID:PTT4WZER0
658名無し野電車区:2011/04/14(木) 14:35:04.77 ID:pHXnYJSkO
今日の3461にEF66 32にEF64 1048が次ムで連結してだぞこのヤロー!
なんで誰も教えてくれなかったんだー!!
659名無し野電車区:2011/04/14(木) 14:46:58.93 ID:5spzu25nO
あらあらうふふ
660名無し野電車区:2011/04/14(木) 15:16:04.55 ID:A54e/Hu30
一応目撃ついでにつぶやいてはいるけどね。
661名無し野電車区:2011/04/14(木) 16:07:13.11 ID:2mCRB7yvO
641048は何処に行くの?
662名無し野電車区:2011/04/14(木) 17:06:10.55 ID:k2ZxafIJ0
愛知じゃなくて?
663名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:41:48.89 ID:2mCRB7yvO
>>662
やはりそうなんですか、サンクスです
664名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:49:54.41 ID:S3f7Rwg9O
27号機ってなんだかんだでまだ吹田にいるんだよね?
665名無し野電車区:2011/04/15(金) 01:58:04.45 ID:CpPbIgthO
でも、現役復帰はない。
666名無し野電車区:2011/04/15(金) 05:46:41.98 ID:1l/BSjHFO
5076レは111、1082レは112で東戸塚定通。
667名無し野電車区:2011/04/15(金) 05:53:54.47 ID:1l/BSjHFO
7082レは130で東戸塚定通。早朝の横浜界隈はEF66貨物が3本も見れて、おいしい。
668名無し野電車区:2011/04/15(金) 08:09:11.40 ID:h1EPHyFlO
27の飾り帯とナンバープレート台座を33につけてくれんかな
669名無し野電車区:2011/04/15(金) 08:22:42.48 ID:uqVtp0vYO
>>668
前にもカキコあったが、EF66のナンバーは台座と一体。
更新機のナンバーは新調したものだからお互いに互換性はない。
670名無し野電車区:2011/04/15(金) 08:57:58.07 ID:CpPbIgthO
>>668
不要かと。地味に維持でいいやろ。博物館で展示されてるのを見たら良いんじゃないか。
671名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:00:19.75 ID:XcXNQZED0
おれ、0番台は原形よりもいまの仕様の方が好き
672名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:48:36.54 ID:RoEoxiSDO
>>668
27が広島送りになってないから望み薄だね。
27が運用離脱してから早四ヶ月、いつかは広島送りになるんだろうな…
673名無し野電車区:2011/04/15(金) 17:39:57.84 ID:49VDi5m00
>>669
27のナンバーだが、数字の部分(青色のところ)だけ外せるよ。
よく見るとネジが見えるでしょ?
27と33は、そこ部分の長さが同じはずだから入れ替えは可能だよ。
674名無し野電車区:2011/04/15(金) 18:42:53.00 ID:lD+l0Bxf0
1号機で飾り帯の復元が出来てるから大丈夫でしょ
675かもぶろ!の中の人 ◆h.a9onuV2k :2011/04/15(金) 19:09:25.23 ID:7s7RA9f4O
>>666
おぉ…昨夜の梅田は連番並びだったのか…
行きたかったorz
676名無し野電車区:2011/04/15(金) 19:51:27.19 ID:BFit701T0
>>673
それ入れ替えても27に33のプレートがくっつくだけで残念ながら台座は動かない
677名無し野電車区:2011/04/15(金) 20:05:13.95 ID:vQsVd1G70
2073レに54のムドが付いてるらしい
678名無し野電車区:2011/04/15(金) 20:37:53.46 ID:ygDUL1vj0
台座厨、必死だなw
679名無し野電車区:2011/04/15(金) 20:46:47.37 ID:EvErdjErO
まぁ一ヶ月後のお楽しみだ。
680名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:35:52.02 ID:iefuri900
 ttp://ameblo.jp/jrf-ef200/
のブロガーは毎日広車に通ってるみたいだからコメ欄で訊いてみたらいいだろ
681名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:49:57.16 ID:BEM6WStaO
1レが47だった
682名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:27:25.06 ID:CpPbIgthO
そもそも、27と33のプレート入れ替えるメリット無いし。
調子良く走ればいいだけだし、必要ない事に、時間や手間をかける必要なんか無いだろう。
683名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:27:28.23 ID:2JtIGCGE0
検査中の車両からプレートはずし、仕上がった車両に付け替えれば、固定資産税節税に・・・
え?、違法?
684名無し野電車区:2011/04/16(土) 02:16:24.91 ID:Nxd/kTACO
>>681
あさっての1レは久々の53号機だお
685名無し野電車区:2011/04/16(土) 02:34:37.70 ID:Dwr8xAPM0
過去から書き込んでる朝鮮人ども、死なないかな
686名無し野電車区:2011/04/16(土) 03:20:58.72 ID:62EwqzxO0
トゥットゥルー
687名無し野電車区:2011/04/16(土) 03:37:26.69 ID:23pt8tc9O
27をさっさと廃車にしたら?そうすれば、下らん事言い出すネタが無くなり、静かになる。
688名無し野電車区:2011/04/16(土) 05:41:43.16 ID:gsBdlnnlO
ムドって聞くと不安になってしまうが、54は何も不安要素ないよね?
689名無し野電車区:2011/04/16(土) 07:18:59.03 ID:SnzS94saO
>>684

ここ暫くは彗星あかつきのループ運用だったからホント久しぶりだよね。
690名無し野電車区:2011/04/16(土) 07:39:04.98 ID:yMhyWNQSO
>>684
53全検じゃなかったのかwww
691名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:03:00.76 ID:SnzS94saO
京都駅で田端PFの連結器壊れたらしい。
今夜からEF66が出雲を牽引するようだがカン付くかな?
692名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:12:24.70 ID:SnzS94saO
7060レは赤富士風カン付きの11号機ですた。
693名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:59:14.54 ID:eJ2LF/lP0
鉄ヲタも壊れたかユカイユカイwww
694名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:20:49.78 ID:q9w7Tyxo0
>>692
マジかよ!
11号機、広島に取り込まれたんじゃないの??
695名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:11:54.94 ID:h+0ZtOEfO
2レは白更新牽引で三島〜函南を遅れて先ほど通過。
情報ありがとうございました。
696名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:19:44.76 ID:23pt8tc9O
もういいやろ。原形の0番台は博物館でみたら
697名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:12:19.34 ID:Zat/9Uq10
こういう無駄スレはやめろ

やりたいなら自分たちで違うスレ立ち上げそこでやれ
698名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:45:59.96 ID:wx6/wZ4zO
今日も8866は百番台。
110+空のコキ100系4?+JRFコンテナ積載コキ1+九チキ(長い)でした。
699名無し野電車区:2011/04/16(土) 16:20:28.76 ID:OZVrIWHv0
今日の3461レはEF210でした。
いよいよ稼動中のカマが30、32、36だけになってしまったか?
あと全検の33と。
700名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:19:06.27 ID:23pt8tc9O
そんなに少なかったっけ?
今年度は吹田に桃5両かな?
鶴見に投入増やすのかな。
701名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:32:10.07 ID:snsI5tP1O
24は昨日の新鶴見の桃の代走で目撃情報有り
54はムド回送されただけだから何ともいえないんじゃない?
気が付いたら35が走ってないわけで…
702名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:41:38.67 ID:w81WyOfO0
東北筋の列車が走り出せば、減ったなりにもいくらかは運用あるんだから、見られるんじゃね?
703名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:06:52.35 ID:23pt8tc9O
東北線貨物は、まだしばらくウヤが続きそうだね。
704名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:26:32.52 ID:snsI5tP1O
いよいよ22日に東北本線復旧だね
貨物HPの「列車運転計画」を見る限りでは多くの列車が運転を再会するみたいだし
705名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:12:20.63 ID:23pt8tc9O
有難う。見てみる。
常磐線経由の貨物どうなるんだろね。
706名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:42:15.91 ID:eJ2LF/lP0
武蔵野線か水戸線経由
707↑こいつ最高にアホ:2011/04/16(土) 22:19:02.09 ID:w+wHeh1x0
友部でエンド交換あるのに水戸線のわけねーじゃん
708名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:55:14.16 ID:aYZEQAYrO
>706
大きいのが釣れたねw
709名無し野電車区:2011/04/17(日) 02:17:47.48 ID:ehGmpT0Z0
>>707
お前のほうが痛いwww
710名無し野電車区:2011/04/17(日) 05:32:46.23 ID:sXFnO5bGO
東戸塚付近にて、5076レは117で8分遅れ、1082レは127で15分遅れで通過。積載率は5076レが7割5分、1082レが5割程。
711名無し野電車区:2011/04/17(日) 07:38:23.67 ID:2UVUpzL00
16日鶴見駅で単機 66 35の上り目撃情報あり




712名無し野電車区:2011/04/17(日) 07:45:33.94 ID:nqriWSoFO
52は落ちてないよな?
713名無し野電車区:2011/04/17(日) 08:52:40.79 ID:i2lgIJgmO
落ちたかも。最近見ない
714名無し野電車区:2011/04/17(日) 09:11:27.68 ID:DHfMopZb0
44とずっと吹田機関区に居る
715名無し野電車区:2011/04/17(日) 09:54:38.68 ID:01PSdtTP0
>>713
台検切れ?で休車中らしいと少し前のレスで聞いた。
29や21もらしいが・・・

44は廃車になってたっけ?
716名無し野電車区:2011/04/17(日) 10:50:38.46 ID:aG7KRV5P0
2月末時点では籍はある
717名無し野電車区:2011/04/17(日) 11:18:35.41 ID:M5WbNdhwO
嵯峨野で生首見てきたヤツおらんの?
718名無し野電車区:2011/04/17(日) 12:03:43.78 ID:i2lgIJgmO
30代ナンバー以外は検査受けないで廃車。30代とてなあ。
今年も桃が吹田に5両は来るんだぜ?
719名無し野電車区:2011/04/17(日) 13:02:22.16 ID:D0be6W9L0
整理すると稼働車は24・30・32・35・36・33(工場入場中のみ)・54
という事ですか?どうりで常態で見れた0番代同士の並びも見れなく
なったわけか。ひとりで納得
720名無し野電車区:2011/04/17(日) 13:21:46.56 ID:DT5iQyoeO
>>701
トヨタロンパスの代走したらしい
721名無し野電車区:2011/04/17(日) 13:59:21.67 ID:i2lgIJgmO
まだ7両も現役なんか。
722名無し野電車区:2011/04/17(日) 15:01:24.43 ID:9XxKFK4hO
54は5070レで上った。
723名無し野電車区:2011/04/17(日) 21:20:01.40 ID:vmxgl7OBI
>>719
正解です。
纏めて現役は 24/30/32/33/35/36/54 です。
吹田機関区では 21/26/27/29/44/52 が
運用を外れて放置プレイとなっています。:27以外は何れも台検切れ。
724715:2011/04/17(日) 21:49:28.51 ID:yyfzkTrJ0
吹田を通ってきますた

列車から見たところ26,27と21らしき66は確認

22?+41?+23?+25?は非電化地帯にも確認できず

もう解体されたんだろうか・・・
725名無し野電車区:2011/04/17(日) 21:51:50.48 ID:vmxgl7OBI
>>724
既に吹田工場へ取り込まれ、解体の模様です。
726名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:50:34.26 ID:dNuHNfADO
29は状態良さそうだし、全検まだあるしもったいない気がする。
727名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:39:16.55 ID:vmxgl7OBI
>>726
確かに状態自体は良いのですが、台検切れには逆らえない
ようです。
22や25も、この現象により解体となりましたし、近年は
全検切れより台検切れで離脱するケースが多いです。
728名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:00:18.42 ID:KplVSI2m0
>>727
27も現役復帰はなさそうでしょうか?
ちなみに27の台検切れはいつ頃?
729名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:10:22.85 ID:MvP0qUgzO
27は全検切れでは。
730名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:40:11.33 ID:6RB6YbzLO
27より前に全検受けた釜が現役なのだが…
27の走行距離だけが他の釜より異常に長いわけではないだろうし
広島車両所公開前にだけヘッドマークとか付けて走ってくれんかな…
731名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:53:12.45 ID:6PX0sFrIO
何故、27を保存汁っていうやつがたまにいるんだ?
今、保存してある66は、1・11・45・49だろ
全部原色な訳だ…

1両ぐらいは更新色な66-0を保存していただきたい…
732名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:56:31.56 ID:6RB6YbzLO
保存しろなんて言ってないけど。
最後にもう一度力走する姿を見たいだけ
733名無し野電車区:2011/04/18(月) 01:33:52.97 ID:MvP0qUgzO
台検切れで廃車してみたり、33を全検入れてみたり、やることが行き当たりばったり過ぎないか? 33てそんなに調子の良いカマなの?
734名無し野電車区:2011/04/18(月) 01:40:48.75 ID:9kMmk4150
>>725

吹田で潰される釜(貨車やコンテナも人知れず消えたのが多そうだ)は時々あるが機関区ではなく酉の工場へ移してやってたんだな。
どちらも奥まった場所で外から分かりにくいんだよな。
735名無し野電車区:2011/04/18(月) 03:20:14.68 ID:0SOm0viWO
碓氷で63運転できるけど個人的には66で100キロ以上出してみたいな…
てか機関車のシミュレータ作ればいいのに
736名無し野電車区:2011/04/18(月) 08:03:58.02 ID:6RB6YbzLO
俺も思った。
音楽館から機関車板トレインシュミレータでんかなぁ
需要無いよなぁ…
737名無し野電車区:2011/04/18(月) 11:15:46.34 ID:JBg+Wyub0
フリーソフトのBVEならいくつか機関車あるけど
一般人制作だから挙動が正確じゃないしね・・・
738名無し野電車区:2011/04/18(月) 15:25:28.69 ID:OXetvo8v0
>>735
>>736
向谷実が目を付けました
739名無し野電車区:2011/04/18(月) 15:30:51.78 ID:tVnm6qU3O
しかし何故33が全検受けたのか気になる。
27や29の台検じゃダメだったのかと。
当初は27は台検を受け、全検を受ける66-0は居ない予定だった筈。
もしかして66-0が完全引退の時期が少しだけ先延ばしに計画が変わったってこと?
740名無し野電車区:2011/04/18(月) 16:01:40.06 ID:rmKHtzsYO
>>739
>当初は27は台検を受け、
そんな予定あったっけ?
741名無し野電車区:2011/04/18(月) 16:45:58.45 ID:EOS4V8SA0
27は調子があまり良い釜では無かった。33は良い釜。ただそれだけ。
742名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:08:14.73 ID:9kMmk4150
>>735
嵯峨野の生首でやればよかったのにな。
743名無し野電車区:2011/04/19(火) 00:17:26.05 ID:8/nPZDDI0
>>728>>739-740
27の次の検査は全検
744名無し野電車区:2011/04/19(火) 08:00:08.18 ID:vsZwQzj3O
>>743
27は廃車。全検受ける可能性は30代Noだけ辛うじてある。
745名無し野電車区:2011/04/19(火) 08:10:55.24 ID:tju/bN6FO
>>741は聞いたことある。
27は乗り手には不評だったらしい。
746名無し野電車区:2011/04/19(火) 09:20:41.66 ID:vsZwQzj3O
経年で調子悪いカマをわざわざ全検に入れる、意味無いからな。
747名無し野電車区:2011/04/19(火) 10:27:09.28 ID:siUCxDPu0
経年という点では30番台とて似たようなもの。
748名無し野電車区:2011/04/19(火) 13:36:55.49 ID:PDKEmHlq0
http://kamo.apreed.com/km-EF66.html

27は新更新色じゃないぞ
749名無し野電車区:2011/04/19(火) 14:11:36.61 ID:/5scmb530
でも原色でもないよね
750名無し野電車区:2011/04/19(火) 15:06:49.30 ID:GDv/OE3xO
27は更新機
751ツッパリ先生:2011/04/19(火) 19:37:41.51 ID:pNB1Eh3OO
国鉄更新色という名の更新色
752名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:32:05.46 ID:Au7rELSV0
3461入りませんね〜。まだ実車は見たことないですね。
5078はしょっちゅう入るのにね。
753名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:51:40.55 ID:vsZwQzj3O
>>747
27を延命する意味は?
活用するなら、調子が良いカマを活用する方がいいじゃん。
754名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:20:10.80 ID:OmOzCz7A0
ネタ釜で保存するなら54だろうね
755名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:52:29.89 ID:MmzALPHUi
現実を受け止められない人が居ると難儀ですなあ。
756名無し野電車区:2011/04/20(水) 04:52:01.34 ID:gQKGcvsOO
東戸塚付近にて。5082レは100番台後期車で定通。次位にEF64の更新色らしきものあり。
757名無し野電車区:2011/04/20(水) 05:16:30.06 ID:gQKGcvsOO
5076レは116、1082レは30で定通。両列車、積載率高めで撮りがいありです!
758名無し野電車区:2011/04/20(水) 06:11:18.69 ID:TzUy56YbO
>>757
こんなにまだ露出が無いのに撮りがいがあるとは?
車内からあんた見たよ。
759名無し野電車区:2011/04/20(水) 06:51:29.10 ID:ExNk1f2j0
>>753
別に延命論展開してないよ。

あんたみたいにガセまがいのネタ振ってるやつが目障りなだけ。
760名無し野電車区:2011/04/20(水) 09:20:13.42 ID:EVa69PSBO
40〜55もブルトレ牽引で走り込みすぎていていから、痛んでるし。
761名無し野電車区:2011/04/20(水) 09:38:44.91 ID:JuwXKnlf0
だから41や44はすぐ離脱
762名無し野電車区:2011/04/20(水) 10:11:32.52 ID:EVa69PSBO
54は調子良いのかな。
763名無し野電車区:2011/04/20(水) 11:09:17.82 ID:qFCUoyTpO
確かに個体差はあるけど、ここまで廃車が進んで中身や下回りは共食い状態だよ。

とくに広島工場は新機軸取り入れた改良加えてないから。

撮り鉄的には、ガワがナンバー付けて走ってりゃ問題ないけど。
764名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:14:16.31 ID:Eh89KbU7O
32、平塚4番で立ち往生中
765名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:24:22.60 ID:2TzoztGpO
往生やな…
766名無し野電車区:2011/04/20(水) 13:31:31.03 ID:r1y2B4Vf0
共食い状態って、まさか一個体が製造時からずっと同じ部品構成だと思ってるのか、今時。
767名無し野電車区:2011/04/20(水) 14:51:39.72 ID:JuwXKnlf0
EF66が死にまくるのでEF210買ってくださいって
東と東海に泣きつかないと
768名無し野電車区:2011/04/20(水) 15:05:12.21 ID:EVa69PSBO
東にEF64-1000×4差し出すので、EF65PF×10下さいと頼めば?
東はEF64-1000欲しいから応じるかと。
769名無し野電車区:2011/04/20(水) 15:06:18.95 ID:xSffCTqU0
平塚で32故障だとよ・・・
770名無し野電車区:2011/04/20(水) 15:19:47.27 ID:Z14yzELxO
3461レが時間になっても来ないけど遅れてる?
771名無し野電車区:2011/04/20(水) 16:37:39.15 ID:hqmRqXXg0
EF210-150救援釜で故障の6632はパン下げで平塚駅発車しました。
772名無し野電車区:2011/04/20(水) 17:19:14.11 ID:62iO/2Z60
あれ?いつだか変な時間に66-32単機で出発したと聞いてたんだが、
結局故障して運ばれてるのか。

一体何しに・・・


773郵便番号省略>(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2011/04/20(水) 17:59:03.52 ID:JPmbeRq2O
およよ
東海道線上り乗り鉄ちう新蒲原→富士川で桃タン次位ムドの更新機カクニンしたけど……
774名無し野電車区:2011/04/20(水) 18:53:35.29 ID:HE3VAp89O
>>773
それがすぐ上で話題に挙がってる5085レだよ。

それを待っていてなかなか来ないから移動しようと思ってたけど、書き込みあったおかげで撮り逃さないですんだ。
ありがとう。
775名無し野電車区:2011/04/20(水) 19:11:12.08 ID:qY6nu2KJO
ブルトレ機=走り込んでるってよく言われるけど、朝帰区したら夕方まで運用がなかった
ブルトレ機と昼夜の別なく運用がある貨物機と比べて本当にブルトレ機の方がハードだったの?

EF65PやPFがブルトレ運用もたない同じ65と比べてなら何となくわかるが、EF66なんて、
メインステージは貨物でも東海道山陽全域だし牽いているのは、寝台急行を待避させてた
高速貨物中心だし。
776郵便番号省略>(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2011/04/20(水) 20:10:28.93 ID:JPmbeRq2O
>>774
こちらも熱海から先はど〜なるかと思いました。


>>775
今年の正月直後に黒磯運用を鷲宮あたりで撮っましたので……
おいら的には黒磯〜幡生の超広範囲運用が原因かな。
777名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:11:50.30 ID:NUpkm846O
>>775
j-train 17を参照にして下さい。
778名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:35:47.73 ID:/9D2w0mF0
>>773
現場で職員達が、「東海は故障した機関車を通してくれない」って愚痴っていたけど、結局通ったんだね。
779名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:14:45.26 ID:k0oQRVjFO
明日から?A27の3075レだね
780名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:25:15.75 ID:xZufw95kO
>>778
車で言えばヒューズ切れとか球切れとかに相当する
一時的な故障で修理で治った機関車も牽引機として通してくれないって事でしょ。

次無動ならおけ。
781名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:45:53.97 ID:HMZSrVQO0
>>779
吹66のA27のことか?
明日も震災運休だが
782名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:51:08.92 ID:k0oQRVjFO
>>781
おぉスマソ
本日発まで運休って事は66が牽く区間は明後日からか
783名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:56:20.71 ID:EVa69PSBO
>>775
貨物は、アルバイト的な運用も有る。
東京-下関まで突っ走る運用110`で突っ走る運用だからなあ。
784名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:59:21.36 ID:EVa69PSBO
火災様が、国鉄型お嫌いですからねえ。機関車も。
だからDE15だけの保有。
他車の通過すら認めない。
785名無し野電車区:2011/04/21(木) 05:17:52.47 ID:trmLHnmgO
5082レは112?+100番台次位無動で東戸塚を5:12に通過。
786東戸塚付近にて:2011/04/21(木) 05:52:33.71 ID:trmLHnmgO
1082レは110で5:37に、1096レは24で5:51に通過。
787郵便番号省略>(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2011/04/21(木) 07:22:34.36 ID:R+4ZD4y3O
>>784
そのDE15も重機のエサですよ。西浜松でカクニンΨ('A`)Ψ
788名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:15:49.85 ID:GmWheAZCO
>>787
高山や関ヶ原の除雪はどうするんだろ。
789名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:32:29.86 ID:ot7z+ythO
>>785
次ムは111だす!
790名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:41:45.13 ID:c42S2YsX0
>>788
キヤにラッセルヘッド・・・?
モーターカー持ってるんじゃないかな 青ザリのような
791名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:48:41.21 ID:5mMiZD3s0
>>787
1531なのか1541なのか、両方なのか
792名無し野電車区:2011/04/21(木) 12:22:14.46 ID:H+e916of0
DE15-1541は美濃太田車両区に今も健在ですが。
浜工で解体は、ずっと前からあった1531でしょ。
793名無し野電車区:2011/04/21(木) 13:46:18.57 ID:5mMiZD3s0
2005-2006シーズンに東海道本線へ出動したであろう1531は消えたのかー
794郵便番号省略>(-д-)y-゚゚ ◆KYmvfWnif. :2011/04/21(木) 15:29:56.15 ID:R+4ZD4y3O
>>792
1541はミオの旧機関車ピットにいたお
謝罪と賠償としてキハ48ネタ色カクホしたのでうPするYO。
http://i.pic.to/1bftl2
795名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:53:16.49 ID:fDWfF4vJ0
海がそんな事すると
南海地震を引き起こしそうだな。
796名無し野電車区:2011/04/21(木) 16:26:17.34 ID:FTJdjcP/0
不謹慎だぞ
797名無し野電車区:2011/04/21(木) 16:26:46.47 ID:Uw8Ae15g0
故障した32は廃車かなあ?
修理が大掛かり、もしくは部品がないと無理をしてまで直さないだろうなあ。
798名無し野電車区:2011/04/21(木) 16:30:47.69 ID:7Bn4rbYs0
自分的には27が好きな数字
799名無し野電車区:2011/04/21(木) 18:06:36.07 ID:tPTA3KDrO
>>798
オレは47が好きだなぁ…
次にカキコする方は800だすネ^^
800名無し野電車区:2011/04/21(木) 18:07:16.63 ID:chHxPWzj0
800
801名無し野電車区:2011/04/21(木) 18:13:13.37 ID:9+eRadpn0
今朝8866レで54がDE10-1561+コキ1連れて上った。
差替えです。
802名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:34:15.63 ID:hvnf9g8oP
今日は24が新鶴見の釜が沢山たむろっている場所にいる。
803名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:05:20.09 ID:X/aa8Kmo0
901ってもういないの?30年ぶりにネガ見てたら百山踏切で撮影したやつあったもんで。。
804名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:22:06.32 ID:2eyZHs3i0
901は10年以上前に解体されたよ。
805名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:48:10.57 ID:X/aa8Kmo0
>>804
そっか。フィルムスキャナーで当時のネガをデータ化しとこうかな。
806名無し野電車区:2011/04/22(金) 01:38:26.53 ID:PMunkNUu0
901は96年に運用から離れて廣島で放置プレーの後01年に天に召された。

最期は思いっきり錆びまくっていたw
807名無し野電車区:2011/04/22(金) 06:15:06.33 ID:hdBovW85O
64や65がうなって走ってるのに対して66はフ〜ンって感じで軽快ね
808名無し野電車区:2011/04/22(金) 06:19:33.83 ID:S5dH3tywO
5096レは122、東戸塚を6:00に通過。積載少なめ。
809名無し野電車区:2011/04/22(金) 06:59:03.16 ID:hevn7/4/O
そのあと06:52に30が上って行ったよ
810名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:08:24.92 ID:S5dH3tywO
30は遅れの1082レです。 5076レは通過していません。
811名無し野電車区:2011/04/22(金) 07:21:36.86 ID:S5dH3tywO
5076レは108、ただいま東戸塚を通過。
812名無し野電車区:2011/04/22(金) 13:05:21.02 ID:5NScNxQUO
上げ
813名無し野電車区:2011/04/22(金) 19:07:44.60 ID:icYRoaJmP
132号機がメトロの車両を甲種輸送してた、新鶴見。
814名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:38:43.32 ID:nOEJvjR9O
>>793
1531の最後って2005年春に美濃太田→岐阜をDD51-791、岐阜→浜松をEF65-112で廃回されたやつかな?
早朝、撮りに行った記憶がある。
815名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:40:03.19 ID:nOEJvjR9O
>>793
1531の最後って2005年春に美濃太田→岐阜をDD51-791、岐阜→浜松をEF65-112のユーロ機リレーで廃回されたやつかな?
早朝、撮りに行った記憶がある。
816名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:05:06.18 ID:iIlADGHjO
大事な事なので二度、か?ww
817名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:05:36.77 ID:M7ui2M0N0
66の最初の運用離脱は
40=55 → 901 → 6 だっけ?
818名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:10:49.12 ID:FnSxPto/0
>>815
DE15の話は、「ディーゼル機関車スレ」か「東海地区スレ」でやれよ。
819名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:36:53.58 ID:3Ku5X/aLO
40が1995.5.11
55が1997.2.22
901が2001.2.9
6が2002.2.19

以上廃車日
820名無し野電車区:2011/04/23(土) 02:23:40.34 ID:fVAG1U6YO
かなり減ったね。
821名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:50:59.82 ID:tbBVBoXyO
32はそのまま廃車かね?
822名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:19:50.71 ID:tVVsGNx+O
54、12時頃岡山を上がりました。
823名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:21:19.07 ID:KzWoV9Vi0
>>725
>>734
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tru_eg/18306244.html
やはり機関区ではなく酉の工場へ移動させてたんだな。

吹田機関区と吹田工場は直接つながってはなかったような。
824名無し野電車区:2011/04/23(土) 20:49:59.30 ID:nvrbeKTVI
>>823
いくらでも入場は出来るのでは?確か繋がってるはず。
825名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:16:28.15 ID:E8pBNVDC0
826名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:52:04.15 ID:Ayb+50rXO
手間がかかりそうだww
827名無し野電車区:2011/04/24(日) 07:14:00.79 ID:ycYf5uq7O
上尾
828名無し野電車区:2011/04/24(日) 08:38:02.60 ID:I+LAG+7e0
32は廃車なのだろうか
今、吹田にいる模様
829名無し野電車区:2011/04/24(日) 11:30:14.91 ID:5sXXEdB20
>>819
40と55はあさかぜ減便とみずほの廃止で余剰か
830名無し野電車区:2011/04/24(日) 14:54:10.95 ID:2wxkwb9l0
>>828
故障の程度次第
831名無し野電車区:2011/04/25(月) 09:11:14.70 ID:is0raXB0O
いま稼動している零番台は7両ぐらいかな?検査中の33を除いて。
832名無し野電車区:2011/04/25(月) 10:30:01.78 ID:SrwUDpTtO
7両も動いてねーよ
24 30 35 36 54
33全検 32故障
833名無し野電車区:2011/04/25(月) 10:46:06.29 ID:ck7HPdGwO
32、故障した日に新川崎の駅で見たな…
834名無し野電車区:2011/04/25(月) 10:57:18.80 ID:qHmCLlDO0
迂回で横浜駅を堂々と通過する姿が有終の美を飾ったという事かな
835名無し野電車区:2011/04/25(月) 15:11:55.92 ID:spCTHGH5O
0番台で故障したカマは、そのまま廃車で良いだろ。調子が良いカマが、軽微な故障しただけなら修理したら良いが。
836名無し野電車区:2011/04/25(月) 15:39:00.92 ID:SrwUDpTtO
今日元気に走ってる釜をもう一度見ることができるとは限らない
837名無し野電車区:2011/04/25(月) 15:52:48.51 ID:spCTHGH5O
まあ車年齢高いし仕方ない。
838名無し野電車区:2011/04/25(月) 15:55:11.34 ID:spCTHGH5O
まあ、車齢高いし仕方ない。
33は全検通す位だから調子良いカマなんだろな。
839名無し野電車区:2011/04/25(月) 15:57:00.86 ID:UTCjvFdm0
>>836
ED75 1039・・・


スレ違いスマソ
840名無し野電車区:2011/04/25(月) 16:01:40.74 ID:r/w90/lZ0
27号機は新梅小路博物館に保存してくれないかな
841名無し野電車区:2011/04/25(月) 16:05:10.27 ID:PWLtNTcu0
動態保存とかだったら超歓喜
842名無し野電車区:2011/04/25(月) 17:11:19.39 ID:spCTHGH5O
>>841
西が、するわけがない。
843名無し野電車区:2011/04/25(月) 17:33:23.70 ID:N4YJTFRPO
倒壊へ収蔵はある鴨な。
あれだけ入線を嫌っていても、客寄せパンダになるのなら静態保存はあり得る。
844名無し野電車区:2011/04/25(月) 17:54:07.08 ID:Dloz16DR0
アフォかw
倒壊博物館の在来線車両の扱い見ればわかるだろ?
845名無し野電車区:2011/04/25(月) 18:24:55.92 ID:spCTHGH5O
客寄せはEF58
846名無し野電車区:2011/04/25(月) 19:11:58.88 ID:kV3Wt7Qj0
66ならもう十分保存されてるだろ

そんなにあの原色もどきを保存したかったら自分で買い取れよ
847名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:01:12.67 ID:v9q1IYc2O
保存保存っておまいら一回見に行って写真撮って終わりだろ?
848名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:21:44.75 ID:SrwUDpTtO
このスレって定期的に保存の話になるな。
849名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:55:01.40 ID:rw7MZbvn0
そうだな
保存、保存って言っているけど、どうせ今時保存より
廃車になる確立が多いけど
850名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:56:46.97 ID:rw7MZbvn0
大宮にでも保存すればいいのだが
66-11がいるしな
っていうか65より66のほうが保存しているけど
851名無し野電車区:2011/04/25(月) 21:39:05.65 ID:na9SZNI8O
66は動いてこそのカマだと思ってる。
静態保存は大宮、広島の東西に真ん中の京都で生首。
あとは碓井みたく体験運転出来る感じで保存できないかな。
852名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:14:18.59 ID:spCTHGH5O
100番台が、まだまだ現役だし。
853名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:48:18.17 ID:UsrhP6XK0
ブルトレ牽引機はせめて1両完全な形で保存して欲しかったなあ
854名無し野電車区:2011/04/26(火) 00:47:45.68 ID:OU13vIrvO
>>853
同意
2両の生首より1両まるごとのほうが良かった…
855名無し野電車区:2011/04/26(火) 01:48:25.36 ID:WQFEhlAy0
1と11が残ってるじゃんって言われればなんとも言えん

完全に特急モードにしてあるし
856名無し野電車区:2011/04/26(火) 01:48:42.93 ID:u3Autl07O
嵯峨野は、初めは丸ごと保存も検討してたが、場所が取れず止むなく運転席だけ切り取ったそうだよ。
54か52が引退する時に復元して保存出来る。やる気があれば。
857名無し野電車区:2011/04/26(火) 04:55:47.38 ID:uUsodOJoO
5076レは54、1082レは109で相模川橋梁を定通。
858名無し野電車区:2011/04/26(火) 05:26:29.38 ID:uUsodOJoO
1096レは104で相模川橋梁定通。
859名無し野電車区:2011/04/26(火) 06:31:01.89 ID:WMztZh1hO
>>857
平日の朝から何やってんの
860名無し野電車区:2011/04/26(火) 07:27:50.03 ID:GBpacEMFO
最終下り富士・はやぶさを牽いた53号機を保存すべきだった。
861名無し野電車区:2011/04/26(火) 08:15:21.64 ID:bqIkBenF0
>>860
西と東で一両ずつ保存してほしかったなぁ…
上の指示に従わなかった反乱分子が下関に一両隠し持ってる…わけないか
862名無し野電車区:2011/04/26(火) 08:57:55.67 ID:u3Autl07O
西はPFを大切に使い、66は扱いが悪いような。
というか、東海が客車乗り入れさえ認めないザマだから用途ないんだよね。
863名無し野電車区:2011/04/26(火) 09:11:41.41 ID:kUliPcRsO
>>861
下関は保存どころか、鉄くずがマニアに数百万で売れてウハウハだった。
>>862
工臨主体の運用で66は使えないカマ。
864名無し野電車区:2011/04/26(火) 09:37:44.84 ID:bAB85Sgt0
低速でちまちました工臨では使えないEF66
100km/hでコンテナ牽いてこそ輝くカマだった(過去形)
865名無し野電車区:2011/04/26(火) 09:37:49.47 ID:bCAQMIqbO
EF59やキハ23があのざまだったし
新たに66をって持ってけなかったんだろ
866名無し野電車区:2011/04/26(火) 12:57:57.98 ID:u3Autl07O
工臨はPFの方が小回りきいて使いやすいだろうな。
それでもブルトレ廃止から1年よく残ってましたね。
867名無し野電車区:2011/04/26(火) 13:57:37.69 ID:WQFEhlAy0
1年も残ってないけどなー・・・
半年だよ・・・
868名無し野電車区:2011/04/26(火) 16:13:12.52 ID:NcpwO74pO
>>867
昨年の夏頃まで工臨や入出場の車両を牽引してたから、半年じゃないだろ。
869名無し野電車区:2011/04/26(火) 16:23:21.28 ID:uCr1R1bpO
クモハ42ってどうなった?
870名無し野電車区:2011/04/26(火) 17:29:25.44 ID:9QYfZDYG0
>>869
スレ違いだろ
871名無し野電車区:2011/04/26(火) 17:33:50.19 ID:WMztZh1hO
>>869
漏れが貰った(笑)
872名無し野電車区:2011/04/26(火) 18:25:52.09 ID:eEd3u0bTO
個人で66買うとしたらいくらで買えるかなぁ
873名無し野電車区:2011/04/26(火) 19:04:41.90 ID:TqMoZjqeI
車両自体は安いだろうが、運送費がな、、
まず、機関車を個人が買ったっていうのも聞かないしね。
874名無し野電車区:2011/04/26(火) 19:06:06.51 ID:FifpkbGP0
>>856
嵯峨野で現物見てきたが、せめてもう少しスペース取って
台車一つ分ぐらいまで残してたら生首生首言われずにすんだかもな
東で60-19や65のPトップが残ってるのもイベント以外に工臨なんかでも
使い勝手がいいからかねえ
875名無し野電車区:2011/04/26(火) 19:13:53.31 ID:fzI9MTqB0
>>859
出勤前の朝練だろうに
いちいちツッコミ入れなくても・・・・

とツッコんでみる
876 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 77.4 %】 :2011/04/26(火) 22:51:03.95 ID:JIP3pUjs0
気が向いたらでいいから大宮の11にカンを付けてほしい
877名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:06:43.34 ID:6ZlP95dqO
>>874
あれは完全に高崎の趣味。その趣味に予算つく位東はまだ余裕あるってこと。
878名無し野電車区:2011/04/27(水) 01:07:25.54 ID:C07Ybjyh0
879名無し野電車区:2011/04/27(水) 06:49:34.45 ID:mX6rBYW30
4083レ 108
880名無し野電車区:2011/04/27(水) 07:27:20.32 ID:b2ZGrZ4Z0
>>864
じゃあ、EF15が最適なのかね?工臨
881名無し野電車区:2011/04/27(水) 11:28:26.51 ID:6K7aYSX5O
僅か4年で 30両も運用離脱したのか。全検〜全検切れまで4年くらいか?
882 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 80.8 %】 :2011/04/27(水) 12:31:40.74 ID:ALK6mJNx0
>>881
台検も結構大きい検査と聞いた。
883名無し野電車区:2011/04/27(水) 16:00:48.04 ID:LjpPd0o6O
碓氷に1両欲しかったね
11は屋内で狭いし1は年1回で人も多くて撮りづらい
884名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:14:38.70 ID:d3EekM510
>>874
電機も蒸気も釜の機関士の育成もしているからな高崎は
885名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:55:29.28 ID:mBdobiArO
>>997
オモロイw
886名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:36:46.81 ID:krvSklXm0
33号機が入場してから15日。
去年も30号機の動向をドキドキしながら見てたなぁ。
このスレに30号機のピカピカの写真がうpされたのを見た瞬間を未だに覚えてる。
887名無し野電車区:2011/04/28(木) 08:59:57.40 ID:QQyYOfW20
>>886
33号機はいつ頃出てくるんだろうね
888名無し野電車区:2011/04/28(木) 09:18:01.25 ID:bff9vtVgO
>>887
全検は1ヶ月位じゃない?
GWとか影響すんのかな?
889名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:58:59.31 ID:s/3taTSYO
1093レ 54号機
890名無し野電車区:2011/04/28(木) 11:34:37.90 ID:lXn2Ei2G0
1093レ?
富士駅に11時に到着するのって1093だっけ?
891名無し野電車区:2011/04/28(木) 12:18:29.97 ID:bff9vtVgO
旧5093のことか?
列番変わって5099レになってるが
892名無し野電車区:2011/04/28(木) 13:07:15.97 ID:O4H9xc8ZO
>>890 5095レです。
893名無し野電車区:2011/04/28(木) 13:28:07.00 ID:WBoimooa0
>>890>>892
新鶴見→5095→富士→ヨ5099→広島タ
894名無し野電車区:2011/04/28(木) 16:08:45.58 ID:d6Rn5NRNO
その列車ってテレフタル酸載ってる列車?
895名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:19:28.63 ID:xjTNDvTZ0
あふぁーむ
896名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:25:53.38 ID:bff9vtVgO
>>894
そうだよ
897名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:02:01.74 ID:a5MHdwwl0
遅延4088 109(+3H)
後続の遅延3060 桃144(+2H10)
898名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:19:08.47 ID:Ec/Etzo00
>>891-893
だよね、自分も>>889と同時刻に54号機撮影してたから列番勘違いしてたかな?と思って
899名無し野電車区:2011/04/29(金) 17:32:47.16 ID:4UMP1hjI0
>>881
全検の周期は5年弱くらい
台検のタイミングで離脱したのもある
900名無し野電車区:2011/04/29(金) 18:59:38.71 ID:urqHFygjO
スレチだが桃太郎の107号機が吹田配置になってるのを確認
EF66-0番台の運用離脱も時間の問題か?
901名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:11:27.42 ID:M3J9aTX9O
台検で離脱させたかと思えば、全検入れてみたりやることに一貫性のない会社だなあ。
計画的にやった方が効率良く置き換えが出来るだろうに。
902名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:50:40.13 ID:EbQ3J5nS0
>>900
改正後頃から岡桃101〜115まで吹田に転属したぞ
903名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:58:42.95 ID:DLNfbKxz0
1096 107
5095 128
3461 107
904名無し野電車区:2011/04/29(金) 21:24:18.19 ID:2b+w/DVC0
機関車を個人て購入云々とか上記のスレで書いてあったけど、
今まで何人も人間を轢いた撥ねた機関車を購入して自宅に飾るとか気持ち悪くないのか?
でも俺はオカルトなことは一切気にしないから構わないけど。
905名無し野電車区:2011/04/29(金) 21:37:50.40 ID:Z6bn3+II0
66にしても200にしても年数や広域運用考えるとほぼ全部がグモってそうだなw
あのEF5861ですらグモ歴があるらしい。

桃や金は年数の若いやつはまだやってないのもあるだろうな。
906名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:59:20.58 ID:mpyD62E0O
ロクイチもグモッタのか!
907名無し野電車区:2011/04/30(土) 01:22:21.86 ID:2y0cTORgO
>>901
傍目に計画性がなく見える会社は、大抵お財布に余裕がない。

今回の震災で計画そのものが狂ってるだろうし。
908名無し野電車区:2011/04/30(土) 01:39:08.47 ID:ODNXAbgPO
強烈は64 36の山手貨物ゆとり牽引中の事故かな?
909名無し野電車区:2011/04/30(土) 07:01:12.74 ID:sMg5iTMbO
24号機いまどこ?
910名無し野電車区:2011/04/30(土) 07:11:12.79 ID:MT0OBY0o0
>909
26、27号機が留置されているところにいるらしい。
911名無し野電車区:2011/04/30(土) 08:38:49.81 ID:FVHJr7WtI
24死んだ。35もヤバイかも、、、
912名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:09:12.79 ID:8598dQs+0
>>908
江戸だろ。
913名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:06:52.10 ID:nM5pw9fO0
>>905
一度もグモらなかった機関車は
EF63くらいかな
>>908
マスゴミが死体を引っ張り出す映像まで垂れ流していた
津波死体より酷いからな
914名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:19:10.54 ID:u7ztKeaE0
>>904
何人斬ったか分からない古撃ちの日本刀が美術品扱いだからな。
多少のグモなど誤差のうちよw
915名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:25:22.59 ID:/JbFZ00k0
EF66-33全検出場 5/17構内・5/18本線試運転
EF66-30臨検 5/19入場・5/30本線試運転
916名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:34:10.07 ID:V7jFDa0IO
>EF63
たぬグモなら、しょっちゅう。
「警笛を鳴らすと、
固まってしまうので可哀想だった。」
(取材に意欲的だった時代のRJ誌参照)
917名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:44:03.12 ID:FR/ywObQ0
シカとタヌキは車で道路走ってても
ど真ん中で1秒くらい固まるよな
918名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:45:31.05 ID:ODNXAbgPO
タヌグもは光に反応して飛び込んでくるからなー
919名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:45:42.54 ID:Iw9T7drh0
今日の8866レは?
920名無し野電車区:2011/04/30(土) 17:04:08.50 ID:0AXM/K6G0
EF66 33、「EF66-0 最終全検 JRF」な〜んてHM付けて試運転したりして。

広島お得意の「更新施工」とか「EF66 11 修復記念」みたいなデザインでさ。
921名無し野電車区:2011/04/30(土) 17:28:26.55 ID:5oMDUe9qO
>>915
注目したいけど
そういう情報のソースってどこなんでしょ?
922名無し野電車区:2011/04/30(土) 17:37:37.37 ID:1PaNbhH+Q
>>920
あることないことよく言うねぇ、チョンチョン!このぉ!

どお〜なってんの!
923名無し野電車区:2011/04/30(土) 17:51:26.60 ID:YwBzUeEUO
城貨電化記念のベッドマークが33号機に付いたことは、33号機が全検に入ることを暗示していた?
924名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:18:26.23 ID:0AXM/K6G0
>>922
いやいや、そろそろ貨物側からそういう形でバシっと公表でもしないと、
いつまでガセネタとかが蔓延するかわからん。
925名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:30:41.91 ID:MjJjPxEJ0
>>921
運転報ぐらい見ろよ
926名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:13:00.11 ID:tL56tREo0
>>916-917
岡山兵庫県境の近くに住んでるが鹿グモが多い。
山陽本線だけでなく国道や高速通る車もよくやってる。

路上をうろついてるのはあたりまえだからなw


>>920
だがその後も全検切れ車が再度全検を受けるのであったという展開になりそうだw
927名無し野電車区:2011/05/01(日) 01:05:08.46 ID:qYzxVa3L0
あんな吹田にずっと放置してたカマが全検?あるわけねーだろネゴト言ってんじゃねーよ
・・・・のちのEF66-30である
928名無し野電車区:2011/05/01(日) 03:24:56.42 ID:Zuw2vBh10
EF66-0はある程度の数が落ちるまで検査せず落として、
一定数まで落ちたら、検査を通してその数を維持していくんだと思う。
929名無し野電車区:2011/05/01(日) 08:04:44.99 ID:787lLopM0
>>928
一定数って、5?w
ある程度落ちすぎやわw
930名無し野電車区:2011/05/01(日) 08:43:25.27 ID:BvI4eQMKO
初歩的質問で恥ずかしいんだけれど、一休車になった後復活ってありえるんですか?
931名無し野電車区:2011/05/01(日) 08:55:39.98 ID:D7QR+pVA0
>>930
たとえば東海のDE15-1541はシーズン以外はずっと一休。
932名無し野電車区:2011/05/01(日) 09:08:33.78 ID:fAPIen140
>>920
更新施行のHMは私物で貨物の備品じゃない
933名無し野電車区:2011/05/01(日) 16:52:28.85 ID:fAPIen140
更新施行のHM付けて試運転したのは54・41じゃなかったかな?
934名無し野電車区:2011/05/01(日) 17:54:18.21 ID:5SouEf2gO
41は試運転のヘッドマーク
935名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:47:08.23 ID:fAPIen140
>>934
補足サンクス
936名無し野電車区:2011/05/01(日) 20:55:31.38 ID:BvI4eQMKO
>>931
ありがとうございます。
過去66ではあったのかな。
32は補修後は復活するのかな。
937名無し野電車区:2011/05/01(日) 21:25:29.88 ID:RTfJXKXRO
33を通したのは、台検を通せず落ちるカマが多くて、桃増備するまで「カマ足らないよ」だから違うのか。
取り合えず桃の投入は吹田と新鶴見に続くんじゃないか?
0番台が減らないって事は無いと思う。少し延命したとは思うが。
938名無し野電車区:2011/05/01(日) 21:40:03.82 ID:vvZyJbhTI
基本的に0番台の一休車=廃車な気もする。
939名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:06:23.92 ID:l5q+Dq8BO
昔は本線試運転の時には結構HM付けてたな
記憶にあるのは52号機の全検出場の時、30号機の国鉄色時代の台検試運転の時とか
広島の公開のやつと合わせると結構あるな
940名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:15:07.05 ID:fAPIen140
>>936
10年くらい前だったかな?
国鉄色の29号機が広島でナンバー外されてしばらく放置され仮死状態だったが更新して復活してたってこともあったような気がする
33号機が全検通すことになったのは桃新製の補助金が打ち切られたからっていう話を聞いた事がある
まだ何両か全検通す0番台がありそうな気がする


941名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:23:03.55 ID:nzEXjR620
今回の地震で桃製造の補助金が国から支給されなくなって、桃の製造が出来ない
→カマ不足
→66を全検通して延命
942名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:25:04.90 ID:Lp4KEE/gO
去年は25と38が一休から復活したが短期間だったな…
943名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:41:13.17 ID:76hQ/lmo0
>>940
もし0番台がまた全検通すとしたら次は36かな。
休車期間があったとはいえそろそろ検切れが近いし。
944名無し野電車区:2011/05/02(月) 01:01:44.80 ID:ntEz1pqp0
そこで27をw
ただし顔面改修(グリル除去とナンバー交換)と新更新色化をするがw
945名無し野電車区:2011/05/02(月) 01:53:36.29 ID:1rQmp37FO
桃の新製が出来ない→65PF後期型未更新機の更新+全検も現実味。
946名無し野電車区:2011/05/02(月) 02:22:14.07 ID:isnDC1OP0
新鶴でだいぶやってるなー
66よりも65の方が使い勝手も状態もよろしいみたいで
947名無し野電車区:2011/05/02(月) 05:33:00.31 ID:Yzox70BP0
機関車を新造するときに貰えてた補助金打切られたり震災があったりで当初の予定が相当変わるだろうね
66に限らず廃車予定の車両が延命されるケースが相当出てきそうだな
948名無し野電車区:2011/05/02(月) 10:04:29.87 ID:HU69X0fzO
資金不足が原因なら台検受けずにバタバタ落ちるのはおかしくないか?
949名無し野電車区:2011/05/02(月) 11:23:01.92 ID:wlIp9ApnO
スレチだが、こないだ岡機の桃が試運転のHM付けて鶴見付近を単で走っていた
950名無し野電車区:2011/05/02(月) 13:11:29.62 ID:m+AXb/dpO
>>948
急遽方針変更したんだろ
33の全検も急遽決まったそうだし
951名無し野電車区:2011/05/02(月) 13:39:45.54 ID:eh0+mokWI
多分0番台で全検受けるのは33が最後になると思うよ。
サメと0番台3機あったら充分だし。
952名無し野電車区:2011/05/02(月) 17:07:30.64 ID:dEkN6dk+O
3460鮫代走ワム27車?位
953名無し野電車区:2011/05/02(月) 18:10:00.90 ID:Yzox70BP0
EF210の新製のペースによって66の0番台があと何両全検通るかが決まるんじゃね?
去年の30も今年の33も検査通すのが決まったのは年度末辺りだったろ
本当は210を新製したいが仕方なく0番台の全検したって感じに見受けられる
954名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:41:43.75 ID:16foaymcO
次代を担うはずだったEF200が問題児なのも66延命の理由かもね。
955名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:52:48.87 ID:ARuXG73sO
今の貨物時刻表って66の運用合ってなくね?
956名無し野電車区:2011/05/03(火) 00:38:44.15 ID:Yo4AkhzG0
吹田区の運用って、66の運用に200や210が入ってみたり、逆があったりで
ものすごくテキトーな運用してる気がするな。
957名無し野電車区:2011/05/03(火) 01:31:18.57 ID:dWHLQvtoO
それだけ釜不足が深刻なんだろう。
突然予定外の0番台の全検を二度までもやるわけだから、きっと毎日がスクランブルみたいなもんじゃね?
桃の新造ペースが落ちるだろうから、66と200と210の実質共通運用状態は当分続くだろうよ。
958名無し野電車区:2011/05/03(火) 02:01:45.94 ID:tpqjnBd+0
それでなくてもダイヤ改正直前に運用がガタガタになる出来事があったわけで
959名無し野電車区:2011/05/03(火) 07:36:26.20 ID:ONMM2ta80
釜不足な割に台検切れ如きで66−0をポイポイ捨てて何やってんだ???
全検×1入れるより台検×2とか受けさせた方がコストも安かろうに。
そんな、全検で延命するほど慢性的な話じゃないだろう…。
ど〜いった考え方なんかね…。
960名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:08:38.17 ID:l3ZSvFhQO
不思議だ〜
961名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:56:04.07 ID:6QhJ30ho0
貨物の場合、輸送障害が発生したらモロに影響受けてダイヤが乱れるから運用変更が頻繁に起こるのは仕方ないだろ
今に始まったことじゃないし・・・
66・200・210って共通運用できるようになってるんだろ
ダイヤが乱れた時に共通運用できるように65も新鶴に移管されたんじゃね?
>>959
補助金が貰える事を前提に次々に廃車にしてたんだろ
ところが補助金が貰えなくなるわ業績悪化で仕方なく延命に切り替えたんだろ
去年の30や今年の33なんかいかにも急遽予定変更って感じするだろw
岡山の65の一般型が延命された時と同じだろ
962名無し野電車区:2011/05/03(火) 12:08:07.31 ID:h25bo+hvO
0番台を廃車解体しまくり集めた部品で出来たのが56号機である
963名無し野電車区:2011/05/03(火) 13:33:16.16 ID:Vr7xVujII
>>961
当時30の全検はしっかりと予定されてたでしょう。
故障してスケジュールが乱れただけでは?
というか、台検って、吹田では行えないのかね?
65なんかは岡山で済ましてたはず。
964名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:57:32.25 ID:s7H2X88m0
吹田でやってる
965名無し野電車区:2011/05/03(火) 20:20:05.81 ID:VjbMKZZr0
>>962

ガムテだらけのを想像してしまったw
もちろん廣島車両所製だよなw
966名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:38:36.46 ID:xaDA9OmZO
>>963
30も4月入場5月出場だったから廃車予定だったのが急遽復活したんだろ
元々検査予定があったなら長期間吹田放置はないだろ
967名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:51:01.73 ID:WI+mszObO
>>966
急遽復活?もともと30は全検予定だったんだが。
長期間放置プレイだと、廃車するのかと勘違いされるわな…
968名無し野電車区:2011/05/03(火) 23:04:59.15 ID:wDsSaJ2/0
検査受ける予定のやつでも検査切れたらそりゃ走れないだろうな。
30は二休車だから廃車だとか言ってる奴がいて面白かったな〜。
969名無し野電車区:2011/05/03(火) 23:34:26.47 ID:ONMM2ta80
>>966
30は故障する前から全検予定あったよ。予定はズレたけど、それは故障したからかと。
雑誌にも堂々と「30は全検で塗装変更」とかも書かれてたし。
970名無し野電車区:2011/05/03(火) 23:42:30.74 ID:P8ZZGEoJ0
関東は釜不足なら東が65を借してくれる。
66は東京以西で使えばいいやん。
971名無し野電車区:2011/05/04(水) 00:47:58.04 ID:pncWCpzT0
西はPF貸してくれんのかな?
972名無し野電車区:2011/05/04(水) 01:54:55.69 ID:9GGL9v8t0
デジ無しのPFは要らない。
973名無し野電車区:2011/05/04(水) 09:17:41.96 ID:kyUT8uiS0
初期型でもATS-PFやデジタル無線とデータ通信機つけたが速攻で潰したなw

まあ40年モノのボロに最新の装備というのもある意味すごいがw
974名無し野電車区:2011/05/04(水) 19:13:27.84 ID:h4iihSpd0
EF66台検しましたよーの日付ペイント、HS以外のを見たことないな
975名無し野電車区:2011/05/05(木) 13:46:40.96 ID:GPjV9VL3O
広島でしかやってないからな。
976かめだ しろう:2011/05/05(木) 13:53:18.13 ID:kd0Lpi6k0
検査を、ぜひとも土崎で施工してほしいものであります
977名無し野電車区:2011/05/05(木) 17:37:34.67 ID:wxtrAj0T0
今、66ゼロ番台稼働車は30・35・36・54のみ、
工場入場中?33入れても稼働車5台、本当に絶滅危惧種だ。
978名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:39:23.16 ID:eCaJEl/W0
試作機含む0番台全機の1割も残ってないって事か
979名無し野電車区:2011/05/06(金) 00:20:26.62 ID:goXSUOrIO
24は落ちた?
32もこのまま廃車かね?
980名無し野電車区:2011/05/06(金) 00:33:28.07 ID:uN35eO890
↑レスぐらい読め。
ていうか35がやばそうだけど。
この前休車線につながれてた。GWだからかも知れんが。
981名無し野電車区:2011/05/06(金) 00:37:36.68 ID:q79NdI37O
もう半年後には30 33 54位しか残ってねぇんじゃないか?
982名無し野電車区:2011/05/06(金) 04:25:43.40 ID:TqqV8u3pO
あれだけ使い込んで、35年以上第一線で使えるなんて、66はやはり優秀な機関車だなぁ。
983名無し野電車区:2011/05/06(金) 04:33:16.44 ID:bxtYfrkA0
おっと、EF200の悪口はそこまでだ
984名無し野電車区:2011/05/06(金) 04:55:14.85 ID:njEn8wh4O
66は大好きだけど、
昔の58末期の様に気が高ぶらないのはなぜだろうか?
原形、原色がなくなったから?
それとも、歳をとったせい?
985名無し野電車区:2011/05/06(金) 05:00:51.91 ID:bxtYfrkA0
間違いなく、トシのせいですね
986名無し野電車区:2011/05/06(金) 05:27:57.81 ID:o2LPLFQYO
EF66について語るスレです
下関運転所、吹田機関区などなど!
大いに語ってください。
荒らし、妄想、ガセネタはスルーでお願いします。
987名無し野電車区:2011/05/06(金) 07:05:50.51 ID:EVTFIRQ4O
>>945
スレチになるが、65の1041、1043、1046あたりは今年度までで廃車。
桃新製が遅れるなら今岡山に放置してる1123、1129、1136の車籍復活→全検、更新、PF車上装置搭載、車輪のサスコロ化で運用復帰も現実味を帯びよう。
988名無し野電車区:2011/05/06(金) 07:31:00.39 ID:+8QmlYsFO
52号機はいつの間にか離脱してたんだね。
あさかぜ用24系金帯車を最後に牽引した釜だったのに。
下関駅で品川への返却回送を見送ったことが、懐かしい…
989名無し野電車区:2011/05/06(金) 13:18:30.64 ID:q79NdI37O
>>980
年末年始ウヤのタイミングで離脱した26号機的なパターンかもしれんな
990名無し野電車区:2011/05/06(金) 14:38:03.92 ID:Apd2zuPm0
>>984
・形態的に各機の変化があまりない
・1984/2-3月のようなドラマがない
・スチームを吹き上げたりとエンタメ性がない
・ドカッと一気になくならず徐々に数を減らしてきた
・所詮貨物機

こんなところでは?
991名無し野電車区:2011/05/06(金) 15:12:53.17 ID:LpmAQF3R0
次スレよろ
992名無し野電車区:2011/05/06(金) 15:56:53.59 ID:TdkP6cGjO
うめ田貨物
993名無し野電車区:2011/05/06(金) 16:43:07.57 ID:TqqV8u3pO
はやぶさ
994名無し野電車区:2011/05/06(金) 17:23:16.77 ID:v+EkVQRX0
>>984
歳とったからだろ。撮るのに苦労もしないしな。
ネットで調べてクルマで行ってデジカメで同じような写真撮ってりゃ感動も薄いだろ
995 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/06(金) 17:37:35.84 ID:5jhdH1PCQ
996名無し野電車区:2011/05/06(金) 17:45:22.03 ID:q79NdI37O
オメコ路
997名無し野電車区:2011/05/06(金) 17:47:23.91 ID:4soCdedM0
27号機、901号機模型化きぼんぬ!
998名無し野電車区:2011/05/06(金) 17:57:48.80 ID:FJOPoMnuO
27なんて原色だっただけ
999名無し野電車区:2011/05/06(金) 17:58:44.81 ID:FJOPoMnuO
銀河鉄道999
1000名無し野電車区:2011/05/06(金) 17:59:40.24 ID:FJOPoMnuO
仕上げに1000ズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。