【中央線】八王子駅_10両編成【E233系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
八王子駅について語りましょう。
貨物の見たまま・駅構内の話題などでまったり進めましょう。
DAT落ちにならないよう定期的に貨物の見たままなどで保守してください。

前スレ
【2010年2月1日は】八王子駅_9両編成【201系の日】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264872730/
2名無し野電車区:2011/02/12(土) 22:50:52 ID:GrCYkTeKO
3名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:11:06 ID:mEQagrdP0
過去スレ
【駅開業120周年】八王子駅_8両編成【横浜線】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245836299/l50
【停車目標】八王子駅_7両編成【はまかいじ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231311100/
【横浜線】八王子駅_6番線【開業100周年】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219193085/
【D51も】八王子駅スレ_5番線【転車台プレー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1206160701/
【中央線が】八王子駅スレ_4番線【好きだ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195335468/
【犬小屋】八王子駅_3番線【メガロス前】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185533833/
【夕焼け色の】八王子駅_2番線【中央線】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174095029/
【特急は】八王子駅スレッド【全て停車】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158968605/
4名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:11:32 ID:mEQagrdP0
5名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:12:45 ID:mEQagrdP0
関連項目
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/
八王子市
http://www.jreast.co.jp/hachioji/
JR東日本八王子支社
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1227.html
八王子駅構内図
http://hachioji.keizai.biz/
八王子経済新聞
6名無し野電車区:2011/02/13(日) 01:17:10 ID:gC7ippSm0
>>1
今度は落ちたらすぐ立ててくれよ。
7名無し野電車区:2011/02/13(日) 08:07:04 ID:tsnWkldfO
重複スレが立ってるな。
8名無しの電留区:2011/02/13(日) 20:30:37 ID:hG/Kg8ZI0
八王子駅のネタで大丈夫か?
9名無し野電車区:2011/02/13(日) 21:23:25 ID:5LUUgClmO
あんま雪積もらんかったな
10名無しの電留区:2011/02/13(日) 21:34:17 ID:hG/Kg8ZI0
>>9
だね
11名無し野電車区:2011/02/14(月) 00:16:10 ID:3YYTxLCEO
車には積もったが、アスファルトは全くだったな
12名無し野電車区:2011/02/14(月) 01:20:15 ID:WY8joFVeP

>>8
京八や市内の路線・駅、周辺のまちなかネタくらいはいいんじゃね?

>>9
相変わらず東京で雪が降ると北口でテレビ中継やるな。
13名無し野電車区:2011/02/14(月) 19:31:07 ID:qtkRA9pE0
雪がすごいな。これは10cm行くか?

明日の朝はカンテラが綺麗そうだな。
14名無しの電留区:2011/02/14(月) 20:30:46 ID:AkO/yT6e0
現在進行形で積雪なう
駅前のバスロータリー混雑
タクシーもいい感じでないの?
西東京バスは楢原営業所方面のバスが
秋川街道で渋滞により遅延
15名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:45:00 ID:3cctt+gJO
豊田発着の中央線を八王子発着に延長しろ
16名無し野電車区:2011/02/14(月) 22:17:42 ID:tJsbVB40O
雪やばい
掻いても掻いても降ってきやがる。
17名無し野電車区:2011/02/14(月) 22:42:09 ID:GIX+KbLK0
八王子で線路点検
中央線運転見合わせ
18名無し野電車区:2011/02/14(月) 22:51:36 ID:yOMFwfQfP
雪ヤバイ
19名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:31:15 ID:WY8joFVeP
今回は八王子無双状態か?

八王子の長房だけど、15cmオーバーだしやむ気配無し。
20名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:42:31 ID:HhVCT/kU0
横浜戦ホームのパンタ凍結防止用巨大ランプ
今日は大活躍だね。
21名無し野電車区:2011/02/15(火) 16:44:30 ID:VNXAIS+qO
京王八王子西口の元京王不動産跡は薬局かよ

飽和状態じゃないのかな薬局…
22名無し野電車区:2011/02/15(火) 18:12:30 ID:5GBL+FPb0
昨日は雪で路線バス大幅間引き
23名無しの電留区:2011/02/15(火) 20:21:17 ID:EGWgoCti0
>>21
京八クリニックがあるからしかたないんじゃない?

>>22
路線バスでも間引きするんだ、初めて知った
24名無し野電車区:2011/02/16(水) 16:47:05 ID:uVBFoPC7O
むさしの号が209系アゲ

誤乗ないのかね
25名無し野電車区:2011/02/16(水) 23:43:29 ID:rF7MWJJL0
今日の昼、八王子駅でいろどりって見た事無い電車が止まったんでググったら
ジョイフルトレインとかいう珍しい列車だった。
カラオケルームが有ったりマッサージチェアが有ったりお座敷列車が有ったり
半分ぐらいの乗車率だったが、客がみんな同じ駅弁食べてたから臨時ツアーか何かだったのか。
中々楽しそうで乗ってみたくなった。
26名無しの電留区:2011/02/17(木) 18:52:35 ID:br2vK+Ev0
>>25
乗るには団体で申し込む必要有り
JTBとかに問い合わせるといいかも
27名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:58:28 ID:BBtma56gO
改札内寂しいな店が宝くじ売場しかない
28名無しの電留区:2011/02/19(土) 21:19:20.75 ID:QUSfS9rD0
>>27
駅の耐震化工事があるから仕方ないんじゃない?
八王子駅も建てられてからかなり経つし・・・
29名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:29:15.56 ID:FayIEIj20
それでうどん屋とかもなくなったのか
30名無し野電車区:2011/02/20(日) 09:32:58.58 ID:Af/sSTvcO
いっそ高架化してしまえばいいのに。
31名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:17:24.49 ID:LMMCRjQN0
>>23
雪の日の路線バス 片道だけで渋滞もあり2時間(通常平均40分所要)
以上かかる車両が続出、八王子拠点
1.5−2往復がやっと、バス会社車庫には深夜戻ってきた次第だった
32名無し野電車区:2011/02/20(日) 17:33:51.22 ID:FI2onRnI0
渋滞の上に普段自転車のが殺到するからね。
33名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:08:35.83 ID:akYcHzPy0
駅弁屋復活したけど、ビン牛乳も麦酢も売ってない・・・
34名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:21:44.08 ID:FyFblxOw0
先日上り特別快速に乗ったら八王子で5分時間調整で停車したw
35名無し野電車区:2011/02/22(火) 14:30:02.88 ID:/38WSJDlO
203配給
36名無しの電留区:2011/02/22(火) 21:18:21.08 ID:JYkCsKAF0
>>34
5分も時間調整で停車とか、普通ないな
37名無し野電車区:2011/02/23(水) 05:55:07.27 ID:yHgqmuNWO
八王子そごう閉店だと。
日経新聞より。
38名無し野電車区:2011/02/23(水) 06:01:11.13 ID:GF69wflk0
>>37
撤退したあと何が入るんだろ?
ヨドバシ移ってこないかなぁ。駅から歩くのめんどくせから
39名無し野電車区:2011/02/23(水) 06:24:56.23 ID:qZ2qxJGg0
セブン&アイ、そごう八王子店を閉鎖へ 12年2月期中メド  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE0E1EAEAE1E3E3E2E0E1E2E0E0E2E3E38698E2E2E2E2
ふむふむ
40名無し野電車区:2011/02/23(水) 13:15:17.00 ID:F66XS0mbO
>>38
それ同意
ヨドバシにはエスカレーターもないし段差があって面倒

開店当時からのヨドバシ信者だったがビックに浮気しちゃったし

でも八王子からデパートが無くなるのか?どこの百貨店も閉鎖が相次ぐ中で新たにそごうの跡に入ってくれる百貨店なんか無いだろうし
41名無し野電車区:2011/02/23(水) 14:48:04.38 ID:1n6V+0L90
建物自体はJRグループの持ち物だから、ルミネとか来るかね
42名無し野電車区:2011/02/23(水) 15:34:23.66 ID:MUNhpTsw0
ルミネが来たらビューカードのポイント引き替えはスイカじゃなくてルミネ券だな

って、そごう八王子店なくなったらデパート屋上遊園地どこにあるんだ?
43名無し野電車区:2011/02/23(水) 15:40:39.81 ID:1n6V+0L90
ttp://www.sogo-seibu.co.jp/pdf/20110223_01.pdf
正式発表

どこまでが「ナウ」で
でこまでが「そごう」なんだろう。
44名無し野電車区:2011/02/23(水) 16:14:47.59 ID:8qcm5w2G0
>>43
ビルの名前がナウ
キーテナントがそごう八王子店
西側の専門店街がエイトタウン
45名無し野電車区:2011/02/23(水) 17:54:28.61 ID:ov4Kl7kGO
まさか木更津みたいにならないよね?


束としては、立川に力を入れているので、跡地に手をつけないかも。
46名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:13:58.46 ID:F66XS0mbO
立川から高島屋が来たら良いんだけどなあ

立地が最悪で客もほとんどいないみたいだし
47名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:22:17.49 ID:yHgqmuNWO
>>46
都内最大規模のユニクロを招致した位だから、まだ立川で続けるつもりなんだろうな。
48名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:28:30.10 ID:R8CCIlnIO
あずさ全停車廃止
かいじのみ停車
49名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:59:34.53 ID:Kc9oTdZ+0
そごうも閉鎖へ、全百貨店撤退…さびれる八王子(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110223-OYT1T00562.htm?from=y10
50名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:46:33.79 ID:F66XS0mbO
>>47
ユニクロやダイソーが入ったら百貨店としては末期症状の気がするけど

八王子そごうってそんなに客いなかったかな?立川高島屋よりはいると思ったけど
51名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:51:51.17 ID:ntf54hbhO
ダイエーや長崎屋よりも先になくなるとは…
52名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:28:22.96 ID:CZDEtQSoO
そごう閉店、MHKとMXのニュースでも放送していたね。
53名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:31:35.01 ID:TjrjlwDl0
八王子支社も立川に移転して立川支社に。
54名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:33:03.11 ID:tQusLNW70
大丸の後に忠実屋が作ったFAMもあっけなく閉鎖されたもんな。
55名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:36:25.45 ID:TGdFHxlpO
立川高島屋はもともと駅前にあったが、モノレール建設のため退いてくれ、町の発展のためだ、跡地には同業はいれないからと立川市に頼まれて現在地に

ところが立川市は約束を破り、跡地に伊勢丹を入れてしまった

高島屋は立川市に恨みがあるから、八王子市が頼めば、立川店を閉めて、移動してくるかも
56名無しの電留区:2011/02/23(水) 21:56:55.94 ID:YDkiEH4Y0
>>55
そんな裏話があったとは・・・
57名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:05:23.99 ID:sPx+N5bf0
>>54

FAMとか懐かしすぎて死ねるわ…
58名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:09:05.42 ID:tvcB12oWP
ところで八王子の伊勢丹ってどこにあったの?
西武があったのも知らない奴がいるのかな?

FAMが懐かしすぎる世代になってしまったのか・・・
エルシーのところに大昔甲府にある岡島百貨店があったと聞いたことはあるけど

そういえばダイエーも実質3フロアだけになってしまったよな
4,5回はダイソーでその上は開いたまま

59名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:24:40.72 ID:dCXpfklB0
>>58
ダイエーってそんなに縮小してたのか・・・


八王子は人がいないって訳じゃないけど乗り換え客が改札から出ないのが問題なんだろうな
60名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:33:06.82 ID:BTD2ouCMP
>>59
乗り換え客については立川も同じなんだが

>>58
横山町
61名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:37:43.53 ID:bQs9REi40
>>49
八王子終了のおしらせwww

さて、これを機に多摩地区のスーパーあずさの停車駅を立川に絞って頂こうか?
62名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:41:16.58 ID:tvcB12oWP
この前(っていっても1年以上だけど)リニューアルしたばかりだったのにね・・・

駅前だから何かしらかは入るとは思うけどどうなることか

>>54
FAMがなくなったのは親会社の忠実屋がダイエーに吸収合併されたからでしょ?
そのダイエーも楢原は閉店から1年がたったけどいまだに買い手はつかないようだし、
八王子店も大幅縮小・・・
63名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:56:03.24 ID:ov4Kl7kGO
>>62
これで入らなかったら本当に終わりだな。駅も市も。
木更津みたいにはならないで欲しい。

あと、八王子駅に関しては駅ナカ開発に消極的だよね。せめてDiraくらい作ればいいのに。
64名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:01:45.44 ID:uAu4bPl4O
そもそも忠実屋を買ったせいでただでさえ八王子にはダイエーが多いものな
アルプスにするには使い勝手が違うし
むしろ、市役所が駅に動いてきてくれると便利なんだがなw
親会社のヨーカドーが入るとも思えないし、映画館も入れられなさそうだし
65名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:15:55.15 ID:J+Z6Ho5J0
木更津駅に初めて降りたときの衝撃は忘れられない。
アクアラインができてから寂れてるとは聞いてたけどまさかあんなに酷いことになってるとは思わなかった
八王子にはそうなって欲しくないよ、本当に
66名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:19:00.34 ID:MiuzU8Vo0
>>60
モノレールはJRと改札がいい感じに離れてる。
特に伊勢丹はモノの立川北駅とくっついてる。
67名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:23:07.85 ID:FuklXOj0O
別に町の構成は汚いが寂れてはないだろ…
日高屋の上に怪しいお店とか風俗店街が普通のお店と入り乱れてるのは最近じゃ珍しいわ
南口の再開発までは八王子も南口を降りたらこれが50万人都市か?ってくらいひどかったし
68名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:27:23.49 ID:7bpFdZtN0
特急列車に関しては、立川全停はあるかもしれんが八王子通過はないだろう。
横浜線沿線の利用者とかに八王子⇔立川の無駄な移動はさせられないだろうし、市との協定の噂もある。短距離利用客も意外にバカには出来ない。


店舗跡地に手を付けないのはともかく、丸井の二の舞は避けたいな。

ああいうのには来てほしくない
69名無し野電車区:2011/02/24(木) 01:13:20.55 ID:E6JzeTu6P
>>68
JRの駅ビルだからJRが本気出せば何とかなるような気はする
70名無し野電車区:2011/02/24(木) 01:19:12.29 ID:tc85Qc9W0
八王子はそごう・ダイエー・長崎屋とそろいもそろって落ち目の店ばっかなのかね。
長崎屋もカウントダウン目前だろうな。
71名無し野電車区:2011/02/24(木) 01:30:07.90 ID:Ey9dzgev0
あ〜あ、そごうも無くなっちゃうのか。
淋しくなるなー。
そごう出来る前の八王子駅って、どんな風でしたっけ?
今のエスカレーター降りたあたりに、改札があったように記憶しているんだが。
キップ売り場とか、ホームへの通路とか、そのへんは全然思い出せん
72名無し野電車区:2011/02/24(木) 05:30:48.70 ID:Ps+0jiEL0
立川も停車する特急を見てると、八王子の方が乗降多いきがする。
73名無し野電車区:2011/02/24(木) 09:25:11.37 ID:D+8IwKbSO
>>72
ライナーは立川で大半が降りる印象が強いけど
74名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:02:15.05 ID:/DooPZge0
>>68

  <店舗跡地に手を付けないのはともかく、丸井の二の舞は避けたいな。

   <ああいうのには来てほしくない

ほ〜んと。
あえて店名は伏せるけど八王子の恥。
あの“屑店舗”を撤退させて東急ハンズに来てもらえたら嬉しいけどな。
75名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:08:28.82 ID:4nhdn1Wx0
宗教施設以外なら何でもいいや
76名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:34:51.74 ID:DwNt9l7g0
>>67
文句は読売新聞に言えw
77名無し野電車区:2011/02/24(木) 11:00:47.87 ID:V/2Xm/jzO
八王子周辺って百貨店は向かないのかな?
近隣にないから拝島方面と橋本、山梨方面から客来てやっていけそうだけどね。
学生が多いからファッションビルのがいいのかな?
横浜線沿線の橋本は開発ラッシュで町田、新横浜はあんなに賑やかなのに。
78名無し野電車区:2011/02/24(木) 11:29:50.93 ID:jmLhBeNlO
>>75
そうか そうか そうですな
79名無し野電車区:2011/02/24(木) 12:40:21.05 ID:28OnaXmG0
>>77
それこそ拝島は立川か都心方面が多いんじゃないかな
80名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:10:59.41 ID:D+8IwKbSO
青梅線沿線は完全に立川だろう

八高線が不便すぎるし

横浜線方面にしても橋本にアリオが出来たのも影響があったのか?
81名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:13:14.18 ID:D+8IwKbSO
あと、町田にしても大丸や東急、丸井が潰れているんだが

まあ、八王子と違って東急、丸井は系列の店に業態変更って形だけど
82名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:24:30.33 ID:rDhXTKX+O
>>81 町田の大丸か懐かしい。シズオカヤっていうスーパーもあった記憶あり。
83名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:41:33.25 ID:llf0eUakO
丸井の跡地利用

立川、町田…モディ
八王子…パチンコ屋


この時点で、八王子はオワコン。
束もルミネやアトレを出店させないだろうね。
84名無し野電車区:2011/02/24(木) 14:07:36.92 ID:yEoGKtcX0
SOGOの建物、あれだけの大きさがあると、
次に何が入るにしても、なかなか難しいよねー。
地下〜10Fくらいまであるんだっけ
内装もかなり手直ししなきゃならないだろう
85名無し野電車区:2011/02/24(木) 14:21:34.31 ID:bb1gFhGyO
あの駅ビル、30億かけて改装したばっかじゃなかったっけ?
86名無し野電車区:2011/02/24(木) 14:42:54.94 ID:1yRoij0A0
>>85
そう、2年前に
87名無し野電車区:2011/02/24(木) 15:06:16.62 ID:m0cRPGNq0
>>70
長崎屋はいずれドンキだろ
まだドンキにしないのは意外に売上げがいいのかね
88名無し野電車区:2011/02/24(木) 15:09:11.25 ID:ZwF/lY6D0
デパートの買い物客は電車での来店がもともと多い。
そごうがなくなると買い物客は八王子駅で降りずに立川駅まで乗車する
可能性が高くなる。

そうなると立川駅の乗降客が増えて、八王子駅の乗降客が減るの可能性
も出てくるな。
89名無し野電車区:2011/02/24(木) 15:11:07.28 ID:m0cRPGNq0
そもそもそごうに人がいなかったからそんなに変らないんじゃないか?
地元以外でそごうに来てたのはそんなにいなかっただろう
90名無し野電車区:2011/02/24(木) 15:26:11.56 ID:0dbzvLxPP
土建屋市長なんかパイプねえの?
91名無し野電車区:2011/02/24(木) 15:55:21.61 ID:Ep9rLKVw0
かつて、八王子は立川より栄えていた。
立川商店街の連中は未来を見据えて、都市の再開発に乗り出した。開発のため一時的に店を閉めたり客が遠のくことはあるが、
商店街の店舗は未来を信じ、開発に協力した。
実は同じ動きが八王子にもあった。ところが八王子商店会では現状を変えたがらない店舗が多く、開発の方向へ意見をまとめることができなかった。

その結果が今日の姿。
92名無し野電車区:2011/02/24(木) 17:41:19.22 ID:p2U/C4W+0
JR貨物の再開発ビルは大丈夫かね
93名無し野電車区:2011/02/24(木) 18:25:17.43 ID:Y3FfPNZz0
>>80
横浜線方面は京王や小田急で都心に行くんだろう。
多分、八王子は市内近隣からくらいしか客がこないんだろうな。多摩川越えると立川の勢力圏だし、神奈川方面は町田だろうな。
それにそれらの地域もだけど、(八王子や立川、町田に行くなら)ちょっと遠出して都心や横浜に行こうってなるパターンもあるだろうし。


そういや南大沢って今どうなってるんだ?
94名無し野電車区:2011/02/24(木) 18:29:33.29 ID:67YPpf8a0
>>91
こう考えると、八王子の衰退は今の日本の政治そのものだな。
互いが足を引っ張って、子ども手当や高速無料化など目先のことしか考えられず、中長期的なビジョン立てられずに衰えていく、って感じに。

>>93
八王子市内でも、南部は都心や町田、宇津木台辺りは立川志向だろうね。
八王子の市街地に用があるのは、楢原くらいか?
95名無し野電車区:2011/02/24(木) 18:46:20.31 ID:DlWznzSB0
南口再開発は総合的に見て成功だったのかな?

そりゃあ(南口がほぼ更地だった時よりは)人が増えて買い物も便利になったけど、長年引っ張っといてあれは微妙だな。

貨物のビルに期待
96名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:22:35.23 ID:w8NJXhAdO
南口のスーパーアルプスやビックカメラは、素人目には割合調子良さそうに見えるけどね
発想の転換がうまく作用しているような希ガス
そごう跡地の活用もその手で行くことになるかな?
97名無し野電車区:2011/02/24(木) 20:21:12.65 ID:67YPpf8a0
>>95
束の直系のテナントが入ればよかったのかな。

ただ、nowがアトレとしてリニューアルされそうだけど。
98名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:03:13.70 ID:nqM2/dJX0
郊外の店は安さで勝負しないと。
デパートとかが高級感を出そうとしてもだめだ。
99名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:12:51.45 ID:5tuHvcnRP
>>84
南部って南大沢あたりのことか?
そもそも八王子市街には出にくいし、多摩センや聖跡に出るんじゃないのか?
町田の市街地はどもみち峠を越えることになるし

というか、町田ってわざわざ遠出してまで行くところか?
乗り換えついでに寄る事は俺もあったけど

そういえば大昔には南大沢駅前にもそごうがあったな
さらに橋本にも出店計画があったし

多摩センターも潰れたし

あそこだって大丸、東急、丸井と潰れてデパートは小田急だけだし
(まあ、大野には伊勢丹があるけど)
100名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:29:31.52 ID:scJgYSZt0
町田は乗り換えの途上にいい感じに店があるイメージ。それと比べると八王子〜京八は酷すぎる。

あと思うのは、ペデストリアンデッキと地下道は微妙に使いにくい。
101名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:35:16.50 ID:p2U/C4W+0
>>100
微妙どころか相当使いにくいよ。
地下は東急と接続してるがそごうとは接続せず(濡れずに移動はできるが)
デッキは東急と接続していない。


地下道なんて薄気味悪くてなんか避けちゃうな。
102名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:39:31.09 ID:jmLhBeNlO
>>96
入ってくれるところがなくて、激安家賃で入ってもらっているらしいから
調子よくなきゃ困る
103名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:49:56.93 ID:1yRoij0A0
>>100
>町田は乗り換えの途上にいい感じに店があるイメージ。それと比べると八王子〜京八は酷すぎる。


それを一気に解消しようとしてるのが北口の再開発
104名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:58:12.61 ID:KV2GkiHbO
八王子以西の商圏人口が少なすぎ
105名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:59:24.71 ID:3dsFPdnY0
北口はとりあえずJTBのところまでデッキが伸びるんだよね。
そっから京王八王子方面はこれから本格化する明神町再開発で対応するらしい。
106名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:04:39.09 ID:FFfXC3SM0
アトレ、ルミネ、ナウはそれぞれ別の子会社だから、そごう跡は期待できんよ
とにかくテナントで埋まればそれで上出来っしょ
107名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:18:07.86 ID:DlWznzSB0
この周辺にある駅前商業地の序列を考えるとこんな感じだろうな。
都心、横浜
立川、吉祥寺、町田、八王子
橋本、聖蹟、南大沢、多摩セン、府中

基本的に人の動きは東向きだし、西側に山梨しかない八王子は厳しいな。

>>96
SSTにくまざわが入るっていうから、広いのかなって思ったら大したことなくて肩透し食らったな。
八百屋は誰得だし。
108名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:33:53.36 ID:5tuHvcnRP
八王子のそごうがダメなら聖跡の京王なんかもっとやばいんじゃないの?
でも、多摩市から立川へは出にくいからあまり関係ないのか?
109名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:50:56.60 ID:FuklXOj0O
ここは鉄板だから立川万能に見えるが、中央道で山梨から都心方面に向かうと
八王子から別料金だから八王子で力尽きて結構降りるんだよな
正直そごうなんて最近は山梨の人しか使ってなかったイメージ
八王子からなら都内へ行くだろ…
110名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:51:58.61 ID:FFfXC3SM0
せいせきなんて、雑貨も売ってる京王ストアみたいなもんでしょ
駅前の電鉄本社をどかして店でも作るくらいしないと
111名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:36:01.57 ID:rDhXTKX+O
この2日間で、そごうに関連して書き込み凄いね。
112名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:57:41.46 ID:DlWznzSB0
多少住み分けがあるとはいえ、他のターミナル駅の以外にも郊外のローサイ店との勝負もあるからなぁ。

楢原辺りだと日の出イオン、八高線沿線は武蔵村山ミュー、南部は相模原、多摩NTあたりの店に吸われてるイメージがするし。
113名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:00:05.31 ID:U7K5IdRr0
ここの そごう は駅ビルに入ってたからね。
駅ビルの店なのに苦戦の末閉店するのは、相当大変なことだ。
114名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:00:34.38 ID:mZ6BCJzs0
YAMADA LABIとか、ムラウチジョーシンとか、出てきそうな
気もしなくはないけど…
テナント代金を考えると、パチンコとかスロットでは採算
取れんのかな。
来年1月の閉店だから、年内に新テナント決まらないと、
JRは困るだろうね。
そういや、東急ハンズとかLoftって、多摩地区に、出てくる
気配がないね。
立川第1デパート建て替え後に、ハンズ、Loft、YAMADA LABI
あたりが出てくるという話は、どうなったんだろうか。
115名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:03:24.46 ID:VLh5DcMQ0
ハンズではないけど
東急ストアは南口来る予定だったのに
ポシャンでアルプスになった経緯から東急グループは距離を感じる。
116名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:07:57.92 ID:m0B0+6F/0
昔は土日はにぎわってたけど
イトーヨカードーやら、モールやら周囲にできたころから
土日も混まなくなった。

レストラン街も土日の夕方も最近はスカスカのこと多いし

家族だと車だし、わざわざ走りにくい八王子の中心部行くより
ロードサイド店の方が行きやすいし、駐車場も入りやすい。
うちも最近、行ってないわ、そごうもナウも
117名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:36:58.36 ID:h+TLwEdc0
八王子〜京八間にある主な店
ドスパラ、近ツー、ブックオフ、桜島ラーメン、トキワスポーツ、下倉楽器、、セブンイレブン、デニーズ、ウェルパーク、JTB

これといったものがないな。
118名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:37:40.88 ID:h+TLwEdc0
駅前はともかく、甲州街道沿いの商店街はかなりヤバい。あれは自業自得と言わざるを得ないが。

せめて駅がもう少し甲州街道付近にあれば様子も変わってたかもな。
119名無し野電車区:2011/02/25(金) 01:07:26.16 ID:/zYBkNzJ0
ルミネになったとしてテナント埋めるの大変だろうな
この不況だし駅ビルに出店しそうなテナントは東急スクエアにもう入ってるし
場合によってはJR貨物の駅ビルは延期かもね
120名無し野電車区:2011/02/25(金) 01:23:12.56 ID:5iwVbLHf0
大学1年の時に駅ビル工事が始まって、3年生の時に完成。
丸井には、よく金借りに行ってたな。
転勤で八王子に来たっけ、まさか駅ビルの最初と最後を見るなんて。
121名無し野電車区:2011/02/25(金) 01:44:53.76 ID:h+TLwEdc0
そういや、バス降車場のあたりに国内最大級のauショップが今日開店するらしいね。

あと、京八西口近くにあるam/pmは3/17にファミマへ転換だと。
122名無し野電車区:2011/02/25(金) 02:47:38.13 ID:enDgQrUX0
>>111
それだけそごうは八王子のシンボルということ
230億も売上があったらしいから何かしらのテナントは入るでそ

>>121
いったいどう最大級なんだろうね
まぁ禿ユーザーだから関係ないけど
123名無し野電車区:2011/02/25(金) 05:13:35.69 ID:zNPglMAr0
商圏については拝島方面については八:立が半々と言われてた時期もあったが

・イオンミューと日の出開業
・ジョイフル本田瑞穂とザモール16みずほ開業
・昭島モリタウンと福生西友の充実化
・ヨーカドーの昭島→拝島移転
・アウトレット入間の開業

と目まぐるしく充実してきた上、
立川の充実化や八王子東急スクエア開業もあって厳しい状態になってしまったよな。
(ただし、ミューの三越部門は廃業、ザモール16みずほは売り上げ悪いが)

それと、八王子北部のショッピングモール計画どうなったのかな?
これが出来ると八王子駅の壊滅はさらに進みそうだが。
124名無し野電車区:2011/02/25(金) 06:32:03.67 ID:xiiwcpFp0
地下駐車場を無料開放すれば客は増えると思うけどな
案内板撤去するくらい利用者が少ないんだからさ(一度も緑以外の色を見なかったw)
125名無し野電車区:2011/02/25(金) 07:18:54.84 ID:EaQA34yMO
>>121
京八のapもファミマに転換か

あそこは昔隣にapの研修センターだかがなかったっけ?

他は親会社のファミマになってもあそこだけは特別だと思ってたけど

それにしても八王子駅周辺はファミマだらけになってしまったな
126名無し野電車区:2011/02/25(金) 07:27:49.13 ID:ZLAmhLguO
そごう閉店→跡地は…
1、ルミネ系出展
2、ヨドバシカメラ移転
3、その他
な感じがするなぁ…
127名無し野電車区:2011/02/25(金) 08:24:18.44 ID:EaQA34yMO
>>126
デパ地下だけは残して欲しいな

ちょっとしたお土産買うのによく使ってたのに無くなるとつらい
1階も化粧品とは残しておいて、あとはヨドバシマルチメディア八王子とすれば良いんじゃないの?

というか地下はいつも人が多かったと思うが
128名無し野電車区:2011/02/25(金) 08:40:08.34 ID:T9LwoNx40
>>124
北口地下駐車場はB1はそれなり、B2はひどかったw
129名無し野電車区:2011/02/25(金) 09:30:29.22 ID:mU2Tjxm70
>>124
駅前はともかく、八日町のは完全に失敗だろ。

そごうの次に入る可能性のあるのは
東系商業施設>家電量販店(ヨドorヤマダ)>>他百貨店>>その他商業施設
くらいだろうな。さすがに次がパチスロやゲーセンだったりしたら反対運動が起きるぞ。
130名無し野電車区:2011/02/25(金) 10:03:45.89 ID:llewFeK10
八日町の地下駐車場を駅に作りかえて京王八王子から単線でもいいので延伸してもらう

131名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:01:55.48 ID:EaQA34yMO
>>129
PIAにしてもパサージュにしてもワンフロアを閉めたくらいだしさすがにこれ以上パチ屋が来るとは思えないが

パサージュのビルは3階にはアニヲタ系の店が入ったもののそれより上(と地下)は未だに何も入ってないみたいだし

ヨドバシもビックに対抗するためにリニューアルしたばかりだし
132名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:53:32.33 ID:p/WY1DyT0
>>124
民間駐車場に配慮する形で今の料金になったらしいから無料解放は難しいだろうな
そもそも無料にすると車だけ置かれて他に買い物に行かれそう
八王子駅前で時間400円は高いと思うので引き下げは必須と思うけど
133名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:57:18.79 ID:p/WY1DyT0
JRはビックと組んでるから家電量販店が駅ビルに入ることはないと思うよ
全館NOWになって虫食い状態のまま営業じゃないか
とても全部埋まるとは思えない
134名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:03:53.40 ID:+3BwJRZFO
八王子に大手のパチンコ屋が続々と参入してきたのは
土地やテナントが空いたり出来たというのが要因だけど
出店にゴーサインが出たのはやっぱり乗降人数と周辺の人の多さ

だけど馬鹿なマーケティングで金の無い学生が大多数を占めている事に気が付いていなかったから
無謀な台数規模の店が乱立したんだよな
20年前あの藤沢プラザがコケたのを学んでおらん
135名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:28:52.88 ID:ZLAmhLguO
跡地ほんま何になるんだろな…
アウトレットやロフト、タムタムでもいいかな…
136名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:37:58.12 ID:3QMPG5lo0
大塚家具が立川に出店しなければ跡地に入ってたかもね
家具と家電以外で出店しそうな店が思いつかない
ユニクロは東急に入ってるし
しばらく廃墟の悪夢か?
137名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:40:50.17 ID:Ug6MYNVQ0
>>136
丸善書店は多摩センターだしな
138名無し野電車区:2011/02/25(金) 16:27:36.83 ID:SEoJaUva0
八王子そごう以上に悲惨な客入りの
立川高島屋や府中伊勢丹がよく潰れないでいるな
139名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:14:57.60 ID:EaQA34yMO
>>136
もともと村内の牙城な上、大正堂も市内中心部から撤退したところからしたら二の足を踏みそうだが

やはりロフトかハンズだろう
学生が多いから繁盛しそうだけど
140名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:23:30.69 ID:q6BSoDnMO
廃墟は勘弁だな

少し若者をターゲットにしたテナント入れて欲しい。
141名無し募集中。。。:2011/02/25(金) 20:18:27.35 ID:DTU9bjKZ0
>>138
立川高島屋と八王子そごうの売り上げは同じくらい
駅直結という立地条件と売り場面積の広さを考えれば
家賃は高いだろうから圧倒的に八王子そごうののほうが赤な筈
東洋経済にも単位面積当たりの売り上げのワーストに名を連ねていた
142名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:59:22.22 ID:K2YWM2ss0
百貨店はスーパーと違いただ黒字赤字だけでは閉店しないからね。
今後のマーケットと店の収益性を見て判断することが多い。

そごうは3年前の改装がコケてしまい、30億の投資がパーになり
今後改装しても上向く可能性がないから諦めた。

立川の高島屋は大塚家具誘致で赤字額を削減できるのと、後ろの
国有地の開発次第では売上を伸ばす可能性がまだあるから残している。

府中の伊勢丹は新宿と立川と商圏が被り最近これといってテコ
入れしてないから残すかどうかわからないな。
143名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:08:02.62 ID:ciskJ7EqO
>>141
家賃を下げて、立川高島屋に来てもらえばいいな
八王子支社お膝元の駅で、まともな百貨店が入っていないなんて恥ずかしすぎる
144名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:12:46.66 ID:oF3alJXCO
屋上遊園地行っておかないとな
145名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:59:21.69 ID:X5mys0sOO
立川高島屋は高島屋グループの所有だから実質家賃ゼロでしょ。
その代わり固定資産税はかかってるだろうけど。
146名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:12:43.74 ID:XodoWsU2P
せいせきの京王ってどうなの?
駅前の一等地で土地は高いだろうし、商圏もそんなに広くは無いわけだし

最低でも八王子そごうよりは酷いと思うんだけど
147名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:55:38.55 ID:yTRc2Jqa0
ルミネじゃなくグランデユオなら定義上は百貨店になるけど立川と被るからないか?
何人か八王子支社の人間が非常勤取締役に入ってるけど

>>146
京王百貨店は京王の持ち物だから大丈夫なんじゃないの?
地元の人に言わせりゃスーパーみたいなもんらしいけど
148名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:57:55.20 ID:LwG+NfaF0
>>136
10年前にそごうが撤退した多摩センターでさえ未だに廃墟にならないんだから
八王子で廃墟はあり得ない。ビルオーナはJRだし。

>>138
立川の高島屋は保有物件だから撤退したくても出来ない状態。
だから百貨店業放棄しても大塚家具やらユニクロなどでフロアを埋めて
少しでも赤字を抑えるしかない、ある意味末期状態。
府中の伊勢丹は赤字でも契約期間の縛りでまだ撤退できないんだろう。

>>141
八王子そごうは4年くらい前まで黒字だったんだが。
149名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:09:28.10 ID:bgbhKf2C0
百貨店の専門家が多いスレですね(棒
150名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:20:26.29 ID:XPH1Mn660
>>148
結論は立川高島屋より八王子そごうのほうが赤が大きかったってこと
151名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:26:02.34 ID:XPH1Mn660
あと立川では伊勢丹に対する高島屋の意地もあるだろうな
唯一の多摩地区店舗だし
152名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:31:28.37 ID:Npj/S6tt0
そごうは契約満了になるのが大きかったんだろうな
一応30億かけてリニューアルしてくれたんだからしょうがない

武蔵村山のイオンモールの三越なんか契約期間を大幅に残して撤退したもんな
百貨店はどこも厳しいんだろうな
153名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:46:10.00 ID:XPH1Mn660
武蔵村山のは反則金払ってでも撤退したから余程だったんだろ
最後に30億投資してくれたんだから地元民は怨むべからずだな
154名無し野電車区:2011/02/26(土) 02:33:19.19 ID:Od4HDTQhO
そごうの建物はいつJRが所有するようになったのだろう
国鉄時代はそんなに幅広くやれなかっただろうに

JRが駅ビル所有して系列会社を営業するなんて
完全に独占禁止なんたらかんたらだよな
民営化されたとはいえ民業圧迫であることにも違いないし
155名無し野電車区:2011/02/26(土) 08:08:16.72 ID:ibX8QXljP
>>148
吉祥寺の近鉄は自社物件だったけど、閉店後三越&大塚家具に貸していたはずだけど
ヨドバシとなった今もそうなんだっけ?

かつての吉祥寺や多摩センターの三越みたいにデパ地下と1,2階までを
百貨店としてあとはテナントといて貸し出せば良いんじゃないの?

そごうなんだからロフトとか入れればそこそこ繁盛したと思うんだけどもな
橋本に作ってしまった以上無理だったかもしれないけど

逆に言うと昨年夏の時点で既にそごう閉鎖は規定路線だったってことなのかな?
156名無し野電車区:2011/02/26(土) 08:47:01.21 ID:5aNY+Zc90
30億かけたところで、所詮内装工事なのだから原状回復したら意味ないんだけどな。

なんだかんだで16万人の乗降客がある駅の駅ビルだし、ビルはJRのもの、
キーテナントのそごうが抜けるだけで全部が抜けるわけでもないし
数ヶ月後には全体を取り繕って新装オープンだろうな。
ただ、JR系ということで安易にルミネやアトレを思い浮かべるけど
西駅ビル開発とは兄弟関係でグループ内のライバル関係にあるので
西駅ビル開発の意地をかけて独自路線の展開をしそうだけど、それこそ全部Nowとか。
157名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:06:05.84 ID:D51VomvM0
武蔵小金井みたいに、適当にテナント入れておしまいな予感がする
ルミネと西駅ビル開発の合併も考えにくいし、イメージのはっきり
しないごった煮のような駅ビルになりそう
158名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:34:17.12 ID:iCFHNYpl0
一矢報いたければ駅ビルの中で一円でも多く買い物しろと
159名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:56:25.28 ID:SKp3zg8tO
>>139
そういえば、ハンズって立川にできる話があるけど、なかなか実現しないね。
第一デパートの再開発後が有力だけど。

これは、もしや…
160名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:11:36.68 ID:BpzL+xKtO
>>157
ルミネ、アトレ、西開発、それぞれ国鉄時代からの派閥、縄張り、利権が絡むから簡単には整理、合併はできんだろうね

グランデュオは束六割、ルミネ二割、阪急百貨店二割の出資比率
ここも無理、だいたい立川に近すぎるし
161名無し野電車区:2011/02/26(土) 14:18:34.75 ID:w6uWAid+O
>>159
一時期エキュートの中に期間限定で出店してなかったっけ?

まあ、売店みたいな感じだけど
162名無し野電車区:2011/02/26(土) 14:33:47.00 ID:B9KJ8sOY0
ハンズなんかで買い物する奴は現実にいるのか?
町田だって縮小したじゃないか
163名無し野電車区:2011/02/26(土) 14:39:04.52 ID:sP7ApJO30
>>141
東洋経済って地価に関係なく面積あたりの売り上げで判断してたあれのことか?w
164名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:00:02.23 ID:mOOf3G2C0
JR貨物の駅ビルがどうなるか気になる
シネコンが入って欲しいけど滝山のイオンにシネコンが入るなら無理かな?
165名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:07:21.03 ID:sP7ApJO30
今となってはシネコンじゃなくてもいいじゃん
シネコンは市が他の商業施設の客入りのために希望してただけだろ
166名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:47:48.55 ID:wRRnIe250
K8だって一回閉鎖したよね。


それよか橋本にリニアが来ると新横浜みたいにオフィスビル立つかね。
167名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:57:10.94 ID:b+34Z8ek0
京王はどう考えても京王プラザの地下が駅の方が良かったな

橋本は駅前は土地ないよ
相原高校をどかせば別だけど
168名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:29:20.97 ID:8uecDbhW0
>>167
>京王はどう考えても京王プラザの地下が駅の方が良かったな 

同意。京王地下化の際にJR駅と接続させるべきだった

現京王プラザ ⇒ 京王百貨店(地下二階に京王駅)
現東急スクエア ⇒ 京王プラザ

こうしておけばよかった。そごう・プラザ・百貨店はペデ&地下で接続
169名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:05:13.81 ID:w6uWAid+O
>>168
京王八王子より先へ延伸する計画があったからあの位置に落ち着いたみたいだけど

それと商店街の問題も
170名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:42:51.69 ID:SgYdRYZN0
一応、そごう以外は撤退しないことになっているが、便乗して撤退するところも出てくるんじゃないか?

この際くまざわに大きな店舗を作ってもらいたいが、有隣堂があるからなぁ。
171名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:09:43.79 ID:1HX+xPgX0
>>143
八王子支社ってJRのことだろうが、東京支社のお膝元だってたいしたことはない。
というかJRの支社なんて普通はどこにあるか誰も気にしない。

もともとのルーツからいえば立川から移転しただけだし。
172名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:18:19.93 ID:8uecDbhW0
同じセブン&I だと
川口・柏のそごう、
船橋・所沢・東戸塚の西武、
春日部・小田原のロビンソン
は営業続けられるのだろうか
173名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:39:48.93 ID:0+uRfw+U0
JR系のホテルとか入らないかな?

百貨店なんか入ってもどうせ潰れるし
そもそも業界自体が終わってるw

順調そうに見える他の多摩地域の百貨店も
結構危ないところ多いから
今回のようなケース増えそうだな
174名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:39:59.12 ID:aoPvTeeB0
八王子オワタ・・・orz

そごうも閉鎖へ、全百貨店撤退…さびれる八王子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110223-00000562-yom-bus_all
175名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:41:12.68 ID:aoPvTeeB0
八王子オワタ・・・orz

そごう八王子店:来年1月閉店 「デパートが一つもない」動揺と衝撃広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110224-00000001-mailo-l13
176名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:54:22.48 ID:aoPvTeeB0

八王子といえば創価

創価といえば八王子
177名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:56:08.16 ID:8uecDbhW0

ID:aoPvTeeB0=立川厨

まちBBSも荒らしてる屑
178名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:58:03.63 ID:UXQxx9lA0
八王子駅スレがあることに今気付いた。
話題が無いから前スレで終わりじゃなかったのか?
179名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:02:06.64 ID:0+uRfw+U0
>>171
ルーツなんて言ったらキリないよ

そもそも中央線(甲武鉄道)は
甲州街道に沿って敷設されるはずだったわけで
立川とかいう寒村なんか通る予定なかったんだぜ?

180名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:12:50.19 ID:cPqcUQIf0
>>171
ルーツw
181名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:57:08.86 ID:Cv7YJByl0
>>168
馬鹿じゃねーの
東急スクエアはいるだろ
なんで京王の跡地ほったらかして京王プラザが東急スクエアの場所に建つんだよ
182名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:12:46.97 ID:1HX+xPgX0
>>179
いや、もともとは新宿〜羽村の計画が最初。
八王子はかすりもしない。
183名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:25:00.52 ID:J1sIXj4W0
計画w
184名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:37:46.18 ID:8uecDbhW0
>>181
アホか。京王八王子の地下工事をしていた80年代後半は、東急スクエアはまだなかっただろ。

東急スクエアと京王八王子駅ビルという中途半端な規模の商業ビルが2つあって
東急グループと京王グループで八王子駅前地区で潰し合いをするのより、
京王グループ中心で、JR北口駅周辺を再開発してた方が効率的だった。

東急には、みなみ野に東急スクエアを出店して、みなみ野地区の開発を東急主導でやってもらえばよかった。
185名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:38:54.24 ID:1HX+xPgX0
>>183
実際、それで役所に敷設願いが出てるからな。
絵空事ではないよ。
186名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:47:38.48 ID:xwq4LTXc0
>>184
アフォとか使うな関西人

常識で考えたら京王が自分の跡地ほったらかしにするわけないだろ
187名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:54:50.18 ID:pNb/dTj60
>>170
飲食店なんかは百貨店の上だから入ってる店もあるんだろうけど
下のテナントいかんによっては撤退したいんじゃないか

飲食店街はリニューアル中だけどどうなることやら
188名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:57:13.50 ID:pNb/dTj60
京王プラザだっていつ撤退してもおかしくないよな
営業成績はどうなんだろうか
189名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:58:48.57 ID:xwq4LTXc0
>>188
勝手に妄想してろ

>>185
だからなんなんだよ
190名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:13:28.42 ID:QkqP8qFr0
南口寄りの機関庫は使ってるの?
191名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:26:51.61 ID:0+uRfw+U0
>>182
いやいや、そんな玉川上水の上を走る路線なんて
そもそも国から認可されなかっただろ

その結果として、新宿ー八王子は認可されたわけ

そして当初は、甲州街道沿いの路線が予定されていて
立川なんてかすりもしなかったのが事実

192名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:27:15.17 ID:xNqOYBD40
>>188
立川のホテルはライオンズ対戦相手の宿舎としての
需要あるみたいだけど、京王だと講演やセミナーが中心かな。
193名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:47:33.02 ID:D0Cnd7L+0
>>185
その計画は馬車鉄道の話だろ
194名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:50:42.63 ID:HOELNox/0
普通にナウのままテナントが入って終わりなのかな
家電家具大型書店抜きで一体何が入るか想像付かない
ユニクロ以外のファストファッションが進出してくる可能性はあるんだろうか
195名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:03:20.59 ID:PjLvoWaw0
>>182
新宿〜羽村が最初の計画なんて初めて聞いた。
196名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:44:26.22 ID:ha7GVJcOP
>>192
何で立川の宿舎なのかな?
所沢市内ってそんなにホテルとか無かったっけ?
197名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:29:01.49 ID:v41y1XtF0
>>196
立川でテリヘル呼ぶため
198名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:38:11.38 ID:YBxa6qPeO
話しぶった切り悪いが、留置線にヨ+シキ+ヨが居る。
199名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:14:24.93 ID:g0e3ZI49O
>>196
あまり無いよ。
ラホならいっぱいあるけどw
200名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:57:58.36 ID:InbqMSGX0
>>195
当初の計画は八王子でなく羽村だった。
八王子に鉄道を取られた為地元有志で青梅鉄道を設立し青梅線になった。

その青梅線が立川の発展に大きく寄与し、成長した立川が結果的に八王子の
経済力を弱らせてしまうことになるという皮肉。
201名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:47:57.60 ID:Ri+ylrx/0
>>200
うせろ
スレタイ嫁
202名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:09:42.04 ID:li+IP82bO
羽村なんか通しても中央本線ではないし
そんな将来を見通していない説がよく信じられるものだ
203名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:26:06.25 ID:PLcxPZkxO
しかし八王子オhルなw
立川の発展はともかく、市内南部の多摩ニュータウン住民は
元々多摩センター志向だし、橋本に出来たアリオでとどめ刺されたかな。
204名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:00:30.88 ID:ha7GVJcOP
>>199
っても西武系だらけなのかな?
流石に対戦相手のホテルには泊りたくないだろうしな

205名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:57:07.66 ID:MKyrBVST0
まぁ終わってるとかささやかれながら、日曜夕方とあって駅前は混雑してたよ。
206名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:02:02.60 ID:uLgTeHU00
Pにはスレタイが読めないらしい
207名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:21:19.89 ID:Usk/SmGF0
IDの末尾Pってなに?
初めて見た
208名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:26:20.26 ID:uLgTeHU00
プレステかなんか
209名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:54:53.14 ID:vmZLE7tvO
シキはまた南松本かね
210名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:02:04.83 ID:0NCC6szo0
百貨店の問題なのか、八王子の問題なのか
八王子夢美術館で集客して町を発展させんと。
帰りに隣にあるユーミンの実家の荒井呉服店で
帯の一本でも買ってくるのがよし。
211名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:24:20.41 ID:dyGHMIcN0
シキが八王子に来ていたなんて知らなかったよ
今度はいつ動くんだろうね
ノロノロでしか走れないし、深夜にでも動かすのかな
212名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:00:51.36 ID:ASAQ3xpq0
>>204
所沢にはプリンスホテル無いよ。
213名無し野電車区:2011/02/28(月) 03:55:49.40 ID:Fj4mTg0O0
八王子駅南口のJR貨物の大型商業施設計画は順調のようですね。 
2013年に完成します。 
日経新聞に記事が出ています。 
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E2EAE2EB818DE0E5E2E0E0E2E3E3869891E2E2E2?n_cid=TW001
214名無し野電車区:2011/02/28(月) 03:58:07.37 ID:3SqEeTCK0
世界の車窓から 〜多摩川を跨ぐ謎の秘密要塞基地〜JR八高線
http://www.youtube.com/watch?v=trcxsa7qhH8
215名無し野電車区:2011/02/28(月) 04:26:34.71 ID:77+wYQeQ0
>>203
今時多摩センター?
モノレール利用者ぐらいでしょ

216名無し野電車区:2011/02/28(月) 06:37:12.78 ID:RkIkeO1fO
改札の坊主駅員
217名無し野電車区:2011/02/28(月) 12:33:05.91 ID:U4mqrGEH0
>>210
大変申し訳ないが八王子夢美術館ってあまり・・・なんだが
市民会館レベルじゃないと何かやるときはエルシーかいちょうホールだし
ムラウチの美術館の方が知名度があるような・・・
正直駐車場もお世辞にも分かりやすいとは言えないわりにショボイ
駅からも微妙に遠い
218名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:13:51.04 ID:uz77z1kp0
>>217
夢美術館は主にコンテンポラリーとアニヲタ向け
2つが分からない人にはつらい

というか話題がスレ違い
219名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:44:18.46 ID:w4zNzF5rO
>>213
箱ばっかできてもなぁ
サザンだってメインの東急に辞退されて、中入れるのさんざん苦労したしな
そごうでたあとの目処もはっきりしないし、箱ばっか作って大丈夫なんかな?
220名無し野電車区:2011/02/28(月) 15:07:03.56 ID:zWsKDi1JO
>>203
多摩センターには吸引力なんてない。
221名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:24:32.91 ID:9iRc2+Dc0
高尾なんか駅からみると山が迫ってるもんなー
みなみ野の人もわざわざ八王子まで出てこんだろうし
八王子駅前のハコモノの集客力ってわずかなんだろうね
222名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:48:06.22 ID:i+R96YTLP
オリンパスホールって昨年の時点で既に出来上がってるような感じだったけど
どうして開館がこんなに伸びたんだろうか?

今ある市民会館ってやっぱりなくなるのかな?リアル消防の頃からことあるごとに
よく行ったところだからなくなるのはやはりさびしいな
223名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:45:31.80 ID:Zf4UzY3W0
>>221
私鉄との乗換駅でもないのにJRだけで8万人以上の乗車人員がいるのはそれなりに凄いことだとおもうけどね。
224名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:57:28.00 ID:77+wYQeQ0
>>221
そんな高尾駅でさえJR,京王合わせた乗降客数9万人だって
なかなか侮れないよ
225名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:13:17.34 ID:GnW35son0
八王子は車社会だかんな
駅前つっても車で行けなきゃ近寄らないよ
駐車場にカネ払うなら、別の場所いく
226名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:18:09.78 ID:Zf4UzY3W0
>>225
盲目ですか?乗車人数の話をわざわざしてあげたのに。

>>222
竣工後じゃないと興行主が下見できないでしょ。
227名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:58:50.92 ID:TzSW+7Ym0
多摩センターって土日でもそんなに人歩いてないじゃん
住むには静かでいいかもしれないけど
228名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:03:36.26 ID:xGwvqgRu0
>>227
坂多いから辛いよ
229名無し野電車区:2011/03/01(火) 10:22:18.08 ID:HOpNlHj+0
>>222
あなたのおっしゃるリアル消防が引っ越してきますよ
良かったですね〜w
八王子消防は旧市民会館跡へ移転
230名無し野電車区:2011/03/01(火) 15:22:09.76 ID:+wC0a3M70
>>227
歩いてるだろw
231国分寺駅付近:2011/03/01(火) 18:29:07.27 ID:hZAOtkeGO
雨だけど停車前の揺れで吐きそうだ
201厨ではないが前はこんな事なかった
232スレチ?:2011/03/01(火) 18:45:13.34 ID:hZAOtkeGO
ごめんなさい
233名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:27:08.75 ID:fNFwAUXV0
>>227
10年くらい前、休日の堀の内に降りた時、あまりに人いなくて
さびしい街だと思ったもんだが、今はどうなんだろう。
234名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:46:55.76 ID:r3uynooY0
>>231
空転のゆれかな?
235名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:58:38.90 ID:mtyW4MTH0
>>230
夜は全然人歩いてないよ
デッキの上の店は早く閉るし
冬だからよけいそうだろうけど
236名無し野電車区:2011/03/02(水) 12:00:02.75 ID:MAOi76eqO
>>227>>230>>233
京王相模原線沿線なんて、所詮は無理して開発したような場所だから、どこの駅前も人が歩いてない。
特に多摩境なんか酷いもんだよ。休日の昼ですら人が全くいない。クソ田舎であり、ゴーストタウンだ。
237名無し野電車区:2011/03/02(水) 15:13:26.64 ID:k+UllvmkO
入れ換えDLがDE10-1073に変わった。
238名無し野電車区:2011/03/02(水) 18:59:58.11 ID:UutdBbM+0
いい加減多摩市とか町田市の話題してるアホは去れよ
中央線沿線ですらない
239名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:06:42.18 ID:BL42mYWZO
一番のアホは多摩センターの話をしているのに
何故か京王堀之内のことを書いた奴
240名無し野電車区:2011/03/03(木) 10:06:07.50 ID:z0sILaxsO
京王堀之内は八王子市だから別にいいんじゃないの?
241名無し野電車区:2011/03/03(木) 12:57:33.82 ID:eXupkXnCO
八王子市だからって狭間の話しをしますか?っていう話
多摩ニュータウンではあるけど多摩センターではないよ
242名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:25:37.71 ID:z0sILaxsO
>>241
程々ならいいんじゃないの?立川とか町田とかの話が続くよりはマシだろ。
がんじがらめに八王子駅だけの話ばかりというのもどうかと思う。
243名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:40:19.86 ID:li25YeRB0
八王子警察署と八王子消防署って何処に移転するの?
244名無し野電車区:2011/03/03(木) 23:15:37.09 ID:6kzABL1e0
警察は元本郷あたりを検討中らしい。署轄域が北西に長いので、元横山町よりはよさそうだけど。
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/syukei1/zaisei/21jimujigyohyoka/sisetu/sisetu16.pdf
245名無し野電車区:2011/03/04(金) 01:30:46.76 ID:I+9d7nwu0
>>241
山田辺りなら八王子圏内だと思っている
246名無し野電車区:2011/03/04(金) 11:03:02.40 ID:yLcr3ghHO
まちBBSにいけよ
247名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:56:43.94 ID:JUUFmyYlO
浮上
248名無し野電車区:2011/03/04(金) 21:21:48.29 ID:Sqzyt3hDO
発メロが全ホーム夕焼け小焼けなのはつまらないから、是非、太陽踊りと八王子音頭も加えてほしい
249名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:21:59.20 ID:kcpB/8Gm0
ユーミンとかファンモンの曲でいいんじゃね
250名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:16:24.23 ID:+f6EwfOSP
>>244
元本郷だと高尾管轄と近すぎるぞ
南浅川渡ったら(横川町)はもう管轄外になるし

>>248
せめてフレーズを代えて欲しいよな

夕焼け小焼けで日が暮れて、山のお寺の鐘が鳴る



お手手つないでみな帰ろう、カラスと一緒に帰りましょう


ってな感じで

三鷹はそんな感じだったよな
251名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:32:50.35 ID:+f6EwfOSP
というより、今は八王子駅から陣馬高原行きのバスは出てないし
高尾の方が妥当だと思うけどな

あ、でも歌詞に出てくる山のお寺の鐘は宝生寺という説もあるし、それなら
一応八王子からもバスは出てるか
(宝生寺団地もいまや高尾からの方がメインだけど)
252名無し野電車区:2011/03/05(土) 19:03:36.18 ID:oN2YOGNT0
八王子は山間部
253名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:43:42.17 ID:1Bb2dfXn0
まぁ八王子の大半は山だ。これがぜんぶ市街地だったら大変だよ
254名無し野電車区:2011/03/07(月) 09:43:32.66 ID:t+wNLzdaO
今起きたら雪降っててわろた
255名無し野電車区:2011/03/07(月) 14:57:59.64 ID:p0H05p1kO
>>253
確かに山がなくて、全部平野だったら、他の4方面並みの、人口の増え方して、とっくに立川まで復々線だったな
256名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:01:51.89 ID:PWpVIHxG0
>>255
山はあんまり関係ないような気がするよ。
みなみ野が以前どんな所だったかを考えると。
うちの近所も山を丸ごと2個くらい消して宅地化してるし。
駅から遠かったり職場やお店から遠かったり、需要が無いからじゃない?
257名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:46:42.26 ID:6PMOvIaG0
便利で宅地化しやすい場所なんて、もう残ってないからな。特に一戸建て用地は。
山を削った土地だったり、駅から遠い・都心から遠いなど、少しの問題があっても
マンションよりは一戸建てが良いって人が、一戸建てを買ってる。
258名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:46:42.64 ID:K9+2CK9T0
みつい台は夜暗くて、怖かった。
259名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:55:56.06 ID:3dtl2Q+EP
>>256
田園都市線沿線なんかモロにそうだよな

260名無し野電車区:2011/03/09(水) 22:21:59.23 ID:rKL1Nfo2O
スーパーあずさの発車はかっこ良いなぁ
261名無し野電車区:2011/03/09(水) 23:44:06.53 ID:PsYcIh+VO
今カラスが鳴きながら飛んでたんだけど、カラスって夜でも目が見えるのか?
262名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:45:38.76 ID:m5uRoxjXO
見えるらしい
263名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:32:12.15 ID:yB8qYkjL0
>>261
鳥類は全て鳥目と誤解されやすいが実際は夜間も視力を持つものが多い
スレチスマソ
264名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:57:16.87 ID:SWAY/Bk10
カラスなんて人間よりも目が良いんだろ

>>260
同意
サザンスカイのデッキから見るE351系12連の発車は格好いいわ〜
265名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:02:45.88 ID:UiGzhCCuO
今の地震?
266名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:16:46.47 ID:dmYRxXZG0
八王子でここまで揺れるのは珍しいな
267名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:50:06.97 ID:wUJDMbcdO
初めてだよこんなに揺れたの

みんな大丈夫?
268名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:03:05.48 ID:yB8qYkjL0

JR東日本管内で全線運転見合わせ
269名無し:2011/03/11(金) 18:44:19.84 ID:IehsZXLb0
なおも全線見合わせ中
270名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:16:32.81 ID:hTa3z1TE0
きょうはJRダメらしい
271名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:33:00.97 ID:dVtUJwdA0
橋本方面バスは超満員になっていた
272名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:17:24.69 ID:Yax488jh0
JRは終日運休決定だな。
16時すぎに駅にいたが、構内の全店舗が営業取り止め、改札も完全封鎖、公衆電話やバス、タクシーには長蛇の列だったな。

てか、構内のディスプレイはテレビ映してるなら隠さんでもいいのに。
273名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:05:35.67 ID:SfotF9V4O
徐行でいいから復旧しろよクズ
274名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:17:09.52 ID:F9EWFtXi0
無理に復旧して脱輪でもしようものならどうなることか

ただでさえ成田線の件でたいへんなのに アホか
275名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:36:25.26 ID:4Z/2WdB9O
その反面京王の神対応は八王子の誇り
276名無し野電車区:2011/03/12(土) 04:41:36.12 ID:+XCaP3Zy0
東北地方太平洋沖地震 直後の東京・八王子駅 全線終日運休で大混乱
http://www.youtube.com/watch?v=hI8JVV9KQ4A

2011.03.11 全線終日運転中止 ホーム封鎖 終始流れ続けるアナウンス 騒然とする構内 制服警官多数 立ち尽くす人々 八王子市職員による避難所への誘導 公衆電話に長蛇の列 行き場を失った人々・・・
277名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:20:37.12 ID:ROQSYAzh0
中央線は7時ごろから通常の運行の3〜5割程度で運転再開
特急などは大幅な運休の見通し
278名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:48:50.61 ID:4ClXxNH/O
今度の東京行きは14:57発って自動放送が言ってる
昨日のままかよ
279名無し野電車区:2011/03/13(日) 16:27:42.13 ID:70C5e4tL0
何がか不明な「日本最大級」を必死にアピールしてたauショップが先月25日に開店したが、あれは駄目そうだな。
店舗が奥まっていて場所が分かりにくいうえ、中の様子が見づらい。とりあえず売り場面積が日本最大級ではないと分かるが、結局何なんだろうな。
280名無し野電車区:2011/03/13(日) 18:24:29.85 ID:hhRHvLdYP
>>279
新生銀行(京王八王子の方に移転済)が前あったところか
281名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:06:01.24 ID:ugNAVBRn0
明日の停電、八王子は9時20分から13時まで
ソースは防災無線放送
282名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:25:11.40 ID:MZFJrlUMO
夜もあるっぽいがどうなんだろう…?

防災放送聞こえなかった…
283名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:35:28.89 ID:aUT8JnUN0
八王子市内でも地区により停電の時間は異なるらしいです
駅周辺は9:20〜13:00、18:20〜22:00のグループ2みたいです

他のスレに貼ってあったので
ttp://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf     東京
284名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:44:05.84 ID:s91crbbh0
>>281
市内大部分
9:20〜13:00
18:20〜22:00
犬目地区(高尾街道、R411周辺)
12:00〜16:20

ソースは八王子テレメディア
285名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:57:37.59 ID:v2GmqzyqO
去年の多摩地区大停電の時でも、八王子駅構内(そごう・now含む)は電気ついてたっけ。
JRの運行には支障はなさそうだな。

京王はあの時止まってたよな。明日はどうなるんだろ。
286名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:15:45.32 ID:NYqtebv1O
放送うるせえwwwww
287名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:20:00.51 ID:vpIvd9n30
京王も八王子地区と同期して輪番運休みたいだな。京王のWebサイト激重。
288名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:39:36.72 ID:RwPzAR/x0
こういうとき経路が2つあると安心

しかし明日の中央線はいつも以上に混むのが見えてるわけだが果たして・・・
289名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:52:22.05 ID:o3phITuV0
明日の中央線は地獄だよ
多分
早朝に出社して様子を見ないと怖いかも
290名無し野電車区:2011/03/14(月) 07:03:46.38 ID:FN18dAQDO
JR全滅です…
291名無し野電車区:2011/03/14(月) 08:34:51.14 ID:I55KvkYGO
中央線は立川までが東京扱いのようだ
292名無し野電車区:2011/03/14(月) 09:35:07.34 ID:L88UxITtO
中央線動いてないせいで甲州街道が激混みなんだけど。
293名無し野電車区:2011/03/14(月) 10:08:48.39 ID:j6cBRt9U0
ここまで停電ナシ
294名無し野電車区:2011/03/14(月) 11:19:21.55 ID:OUbMt0XTO
京王線乗れ
295名無し野電車区:2011/03/14(月) 11:23:43.88 ID:ppBhitav0
川町、美山町で停電らしい

ソースはヤフー
296名無し野電車区:2011/03/14(月) 12:06:25.50 ID:p9BHYelqP
E電区間くらいは運行してもらいたっかたけどな。
297名無し野電車区:2011/03/14(月) 12:27:03.70 ID:ZfwRSxjX0
高尾〜立川間でも運転開始
298名無し野電車区:2011/03/14(月) 16:09:25.61 ID:ZfwRSxjX0
甲府〜高尾間で運転開始
299名無し野電車区:2011/03/14(月) 17:56:51.94 ID:j6cBRt9U0
>>296
踏切や信号の一部が東京電力から依存してるらしく
その確認のため東京〜立川は踏切が無いため朝から運行したのかね。


あすはどうなるんだろう
300名無し野電車区:2011/03/14(月) 18:26:56.30 ID:L88UxITtO
つーか、貨物列車の運行再開はまだか?
もうガソリンが無いぞ。
301名無し野電車区:2011/03/14(月) 20:10:08.29 ID:X1xpGVIt0
停電しなかったのか
302名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:15:26.00 ID:uu5KmI7m0
明日の朝はどうなるんだろうか?早朝から停電だから早めに情報出して欲しい
303名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:31:12.63 ID:HlaIzwQ+0
八王子市は八王子駅を含む大部分が16:20-22:00らしい
帰りが大変そうだ

一部はグループが違うので市役所のホームページで確認
304名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:32:50.97 ID:HlaIzwQ+0
>>303
スマン訂正

18:20-22:00が正しい
305名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:12:54.49 ID:0rwyAzo5P
高尾まで来てくれるのはいいけど、立川分断なのが・・・
ホームの島も別だし

まあ、高尾行きと立川行きが混在してたら高尾行きに集中するからあえて
立川分断にしてるのか?
306名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:32:19.73 ID:vpIvd9n30
トタ−ヒノ間の踏切閉鎖しちまえば豊田まで来られるのにな。
ハチートタ間には踏切は3つだったかな?
307名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:41:23.51 ID:YYEPVgid0
>>305
朝の上りでそれやられたら立川駅は大混乱だな

>>306
そんな踏切は大した交通量ないし、近隣の立体に迂回すればいいのだから
閉鎖閉鎖
電車の何万人もの利用者の方が重要
308名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:48:25.88 ID:j6cBRt9U0
あすの夜は暗そうだなー
309名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:55:25.27 ID:TIMYdHojP
踏切がやばいのは名所の八王子〜西八王子だもんなあ
国道16号がある上に他に立体交差が最近できた1箇所しかない
310名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:00:41.80 ID:UDuHIz+P0
帰るために新宿駅いったら中央線だけ謎の行列だったけどどうしたの?
311名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:16:01.54 ID:UvaD6d7A0
八王子市のHPと東電のHPでグループ分けが違っててわけわかめ
どっちが正しいの?

どっちの時間が停電かで大問題だろうに
312名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:52:07.42 ID:NXiODdfb0
日野−八王子間の小さい踏切を強制封鎖にして、八王子まで走らせろよと。
313名無し野電車区:2011/03/15(火) 02:34:26.95 ID:5+/SlmQ6O
横浜線明日もメガループで唯一終日運休
314名無し野電車区:2011/03/15(火) 03:03:56.47 ID:wghk2MtvO
イケア出来ないかな
315名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:05:06.67 ID:wRvzzX9LO
また20号バイパスがガソリンスタンド渋滞。
八王子警察の並びにあるエッソいい加減にしろ。
316名無し野電車区:2011/03/15(火) 12:54:47.08 ID:nL4CZDG7O
逆に言うと三鷹ー立川の立体交差が完成して無かったら三鷹折り返しで分断していたと言うことか
317盗電 裏:2011/03/15(火) 13:17:49.28 ID:pme4ytPF0
  ∧_∧ ∧_∧
 (; ´Д`); ´Д`)     ∧_∧
/     \     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
.| |下請  .||自衛隊| |_/      ヽ 束乏社長呼びつけろ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ .|盗電| |
||\..∧_∧       (⌒\|__./ ./
||.  (    )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい    \|  (    ) 
  |     ヽ              \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | |
  .|    |  \ヽ          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
ブランチフィールド 枝野に捏造プレゼン資料渡せ !
専門用語に関し 盗電アホズラ課長 岸野正之!事前に説明しておけ
記者(文屋)の質問は文系が多いから専門用語でケムマキにかけろ
ケムマキ 藤巻 大橋のぞみ式で誤魔化せ 不利だったら会見打ち切り
隠蔽項目は絶対出すな  海水汚染は津波で拡散したからええじゃん 
捏造は束乏MI手法 ミニ豚 多愚痴 暇デブ FMEAが役立ったな 束乏シャチョ
節電啓蒙か?元女優の蓮舫だ熱湯風呂にはつきあってやる 総理ソーリ総理
I'm ヒゲ剃ーり辻本清美が著名だから 決めた (盗電) 盗電の裏が見えた
318名無し野電車区:2011/03/15(火) 18:53:23.56 ID:nL4CZDG7O
停電きた
319名無し野電車区:2011/03/15(火) 18:54:30.85 ID:wRvzzX9LO
今ごろ停電来やがった
320名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:16:02.78 ID:5+/SlmQ6O
明神町だが通電

市内北西が暗いなぁ
321名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:35:04.34 ID:Ch4yDdXC0
長房だが、18:50から停電してる。
子安は停電来てないってマジか?
322名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:52:45.42 ID:KPYw/M8GO
今朝の武蔵小金井駅ではバスから降りた西武線利用者と思われる乗客数名が改札機を強行突破していたけど、振替輸送はしていないのかな?
323名無し野電車区:2011/03/15(火) 20:00:29.19 ID:wRvzzX9LO
やっぱり信号も消えてるのか?
324名無し野電車区:2011/03/15(火) 20:17:28.39 ID:jxY4N6N20
うちのほうは電気つくが・・いつ消えることやら・・。
325名無し野電車区:2011/03/15(火) 20:18:26.50 ID:jxY4N6N20
あ、寺田です
326名無し野電車区:2011/03/15(火) 20:51:03.54 ID:wRvzzX9LO
電気キタ。
停電になってわかる、電気の有り難さ。
327名無し野電車区:2011/03/15(火) 21:08:54.37 ID:rdEI64yyP
電気がきてよかった
そして、フジも通常番組に戻ったな。

松下ナオたんが見れて良かった
停電だと録画予約も出来ないからな
328名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:35:15.40 ID:rdEI64yyP
また来たぞ
明日は無理そうだな
329名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:30:42.64 ID:WuQ5fFZo0
あちこちから揺さぶられて立川断層が目覚めなければいいが
330名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:43:18.63 ID:61yD7y/i0
やっとハマセンが復旧するというのに
331名無し野電車区:2011/03/16(水) 02:19:39.01 ID:E3oy2ihYO
駅前はやはり停電しなかったのか?
332名無し野電車区:2011/03/16(水) 13:43:19.18 ID:6h1IaenU0
>>331
しなかったよ

サザンスカイが光ってそびえ立ってたとか
333名無し野電車区:2011/03/16(水) 14:40:00.71 ID:HjAe0wW6O
八高線は拝島以北がまだみたいだが、ぶっちゃけ青梅線が動いているなら八高線の八王子拝島なんかどうでも良いような気もするけど

その分拝島ー箱根ヶ崎を通してやれよと

334名無し野電車区:2011/03/16(水) 16:18:34.68 ID:qo/aBY6QO
【急募】

募集職種 作業員(福島第1・第2原発)
雇用形態 正社員以外
仕事内容 原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
日給 9,000円〜11,000円
月額平均 189,000円〜231,000円+皆勤手当 8,000円
募集年齢 不問
応募資格 不問
特徴 学歴不問
年齢不問
通勤手当あり
各種保険あり
マイカー通勤可能
スキル・経験 不問
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
335名無し野電車区:2011/03/16(水) 16:46:31.94 ID:2qj7dOPy0
北八王子も小宮も八王子駅から確かバスが通ってたよな?
336名無し野電車区:2011/03/16(水) 19:19:21.75 ID:ubGLhIj20
>>333
箱根ヶ崎は立川と昭島からバスが出てるから良いんじゃないか
337名無し野電車区:2011/03/16(水) 19:49:38.95 ID:3lrXudbEO
停電中
338名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:47:17.14 ID:YuPpMviTO
八王子駅は耐震補強の最中に地震があったが大丈夫なんかな
339名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:09:06.39 ID:HjAe0wW6O
>>335
北八王子には東海大系統が日中10分おき

小宮は東海大経由日野駅行きが30分おき

北側に出れば日野駅へのバスが頻発

特に小宮は駅前に住んでいても八高線で都心へ通勤する奴は皆無に近いのでは

北八王子は工業団地の真ん中ださ利用者は多いが
340名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:48:42.77 ID:xPGBB6OW0
八王子拝島の分を
拝島金子とかに回してやったら
どれだけ助かるか
341名無し野電車区:2011/03/17(木) 09:34:05.98 ID:qgtSBFmyO
東電前
64-37
65-1127
342名無し野電車区:2011/03/17(木) 11:40:47.73 ID:n/GbOnKWO
343名無し野電車区:2011/03/17(木) 19:37:07.32 ID:u3SR03rpO
八王子駅前は明かりついてるけど、郊外はやはり停電なのかな?
344名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:18:44.40 ID:UvaJxsFo0
ホワートボードの字奇麗だな
345名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:50:48.01 ID:d+Xy5XmB0
明日八高線は高麗川まで行きそうみたいです
346名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:24:08.45 ID:a3RL/IYs0
>>339
でも小宮近辺から乗った人からすれば、東海大病院に寄ってる時間がスゲー無駄に感じるだろうな。
東海大に寄らなければ10分くらいは早いだろうし。
347名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:33:12.47 ID:tYybnJaPP
東海大に寄らなければ逆にバス自体がほとんどないだろw
348名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:42:50.21 ID:a3RL/IYs0
言葉が足りなくてよく分からんのだが、
東海大に寄らなければ乗客が少なくてバス自体がないって意味か?
349名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:44:29.79 ID:tYybnJaPP
>>348
そうw
350名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:53:44.97 ID:a3RL/IYs0
>>349
お前八王子市民じゃないだろ。
知ったか乙としか言いようがない
351名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:22:23.64 ID:tYybnJaPP
>>350
悪かった
エリアが違うけど八王子市民だ
352名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:00:30.62 ID:G40r601F0
今ロクヨンが上って行った。
新小岩か?
353名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:10:23.78 ID:JiLAHXXJ0
新宿の返空はまだだっけ?
354名無し野電車区:2011/03/18(金) 07:05:27.33 ID:1dWBvJ0UO
>>347
東海大に寄らない大和田経由宇都木台行きもあるけど、運行時間帯が短くなってるな

宇都木台へはバイパス経由というわけなのか?

バイパスは終日渋滞しているイメージだけど
355名無し野電車区:2011/03/18(金) 07:10:25.11 ID:1dWBvJ0UO
そもそも日野行きは日野駅から東海大へのアクセスとして開設したわけで、八王子駅へ行くのはオマケな罠

だけど、日野駅で歩道削ってまでわざわざバス停作ったわりには利用者が少ない気もするけど

宇都木台行きと同じバス停でも良かったのでは?
356八王子市:2011/03/18(金) 08:55:30.97 ID:ahHLHYRg0
こんなきちがい菅直人が総理。被災者、自衛官や警察官、消防士の人達を殺すのは原発じゃない菅率いる民主党の人災だ!次の統一選では国民全力で民主党を落選させないと。。。日本が終わっちゃう
357名無し野電車区:2011/03/18(金) 12:41:35.64 ID:1dWBvJ0UO
だからといって自民党に入れるのもなぁ…
358名無し野電車区:2011/03/18(金) 14:58:46.19 ID:jIoy7t41O
八王子駅のホームやコンコース
まだまだ明るいな
通貨がないのだし、電車がとまれば、車内の明かりで明るくなるのだから もっと減灯しないと

自営発電いうても川崎火力でも重油つかうんだから
359名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:19:35.25 ID:DWFFKHEc0
学会にも票入れたら危ないぞ!
おフランスとの国交が絶たれてしまう
360名無し野電車区:2011/03/18(金) 20:06:21.01 ID:rrc+9gXD0
八高線だけポツリ運休中
361名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:18:27.77 ID:QKpLOvuJ0
もうダメだ、ガソリンが無い。
市内のスタンドは軒並み売り切れ。

まさかこんな理由で仕事が行き詰るとは。
362名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:35:57.29 ID:7hKaffT4O
楢原のガソリンスタンド待ちの列が工学院大学のとこまで延びてて吹いた

あそこ二日連続で車並んでたからもしかしたらまだ明日もあるかも知れんな
363名無し野電車区:2011/03/19(土) 01:11:38.72 ID:EXOsmqvLO
JR東日本が東電に送電中とのこと
どう考えてもJR東の自家発電に対する列車本数が少ないと思ったらこれか
364名無し野電車区:2011/03/19(土) 01:53:32.67 ID:tW9S8fEF0
八高線が5時以降運転見合わせってことは朝の始発が終電ってことかw?
365名無し野電車区:2011/03/19(土) 01:58:16.06 ID:aZO+He1X0
八高線運転不能は高麗川構内の異線侵入による架線事故が原因じゃ?
366名無し野電車区:2011/03/19(土) 02:47:25.99 ID:rvoRl6vT0
昨日の八高線は、結局夜10時半以降は八王子〜拝島だけだった
367名無し野電車区:2011/03/19(土) 08:27:53.41 ID:bo8DKa9JO
>>362
八王子でも開いてるスタンドがあるんだ

大和田から20号バイパス経由で陣馬街道のスタンドは全滅なんだが

いつまで続くのかな?
368名無し野電車区:2011/03/19(土) 10:30:15.89 ID:rQ/3RATVO
>>367
今日も7時の時点で創価大学の方まで列が延びてた。
1時開店なのによくやるよ・・・・
369名無し野電車区:2011/03/19(土) 14:07:58.37 ID:yyBcsFDM0
自家用車なんかやめて、西東京バスに乗ればいいのにな
首都圏のガソリンは強制的に配給制にして
全部東北に送ればいいんだ
370名無し野電車区:2011/03/19(土) 14:39:26.29 ID:qMCYmjgq0
川越西線 八高南線 
復帰したようだね 
371名無し野電車区:2011/03/19(土) 18:07:34.09 ID:GhWNkzTk0
>>367
今日はムラウチの横のエッソと新町のエネオスで給油出来てたよ。
372名無し野電車区:2011/03/19(土) 20:21:42.58 ID:W15Gz1HeP
給油できたとしても相当ならばないといけないんでしょ?
それに24時間給油できるわけでもないし

373名無し野電車区:2011/03/19(土) 20:23:01.35 ID:GhWNkzTk0
エネオスの方で俺は20分待ちだったよ。
午前11時半頃。
374名無し野電車区:2011/03/20(日) 10:21:35.49 ID:OjjiUKkd0
根岸からまだ石油貨物が来ないのか。
375名無し野電車区:2011/03/20(日) 15:28:03.25 ID:ee6LxzoKO
>>374
昨日から81レは運転してるよ。
376名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:32:15.52 ID:GUmTuTJBO
バスも鉄道並の乗換運賃なら構わないんだがなぁ
377名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:44:02.15 ID:Mdp39N05O
構内に緑タキがいるから根岸行って石油輸送するのかな
378名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:28:14.16 ID:oxn9yPJb0
エスカレーター停止中
だが
立川は稼働してた
379名無し野電車区:2011/03/21(月) 00:09:24.73 ID:lOT+P8290
八王子-西八は8つ?踏切があるけど、あの状態から立体交差化出来んのか?
少なくとも16号だけでもやった方がいいとは思うがあれは難そうだしなぁ。
380名無し野電車区:2011/03/21(月) 00:16:37.87 ID:KPLQT9Vw0
八王子はオイルターミナルの入れ換えや機関区があるから高架化がしづらいんじゃない?
単なる旅客駅だったらすでに高架になってそう。
381名無し野電車区:2011/03/21(月) 09:49:02.03 ID:qSbtCd0lP
どうせなら高尾まで高架化して欲しいけどな
高尾駅は南北間の通り抜けが出来ないことが問題になってるし

382名無し野電車区:2011/03/21(月) 14:19:47.57 ID:mb7I8xcO0
>>379,380
道路が下をくぐればいいんだよ。

並木町とかもそうだし
383名無し野電車区:2011/03/21(月) 16:34:54.47 ID:MpHWPB/a0
16号はバイパスあるから工事に至らないのかね

まぁ工事するにしてもかなり難工事になるな。
横浜線の北野街道との立体化工事がいい例。
384名無し野電車区:2011/03/21(月) 17:47:59.65 ID:gV5gKvNV0
八王子〜高尾は将来的な高架化候補。
ただ、都内には高架化が必要なところが未だ多いので
当分順番は回ってこず、都市計画に格上げされていない。
部分的にアンダーパスを作ったのは時間稼ぎのため措置。
385名無し野電車区:2011/03/22(火) 01:35:49.24 ID:Pv2vA7v7O
16号の踏切にグルグル手で回す人がいたのも遠い昔だな
あの頃は踏切が閉まってる時間も短かったんだろうね
386名無し野電車区:2011/03/22(火) 14:55:03.54 ID:oooW6febO
西八王子の八王子側二つ目の踏みきりで社会実験やってたような
なんか地震から保線状態悪くなってないか?いつもより揺れるのは気のせいか?
387名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:25:24.43 ID:HJHG11vW0
>>386
昨日、地震の日以来西八⇔八王子を乗ったが、特に下りの追分以西がいつもよりも揺れたな。
388名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:29:36.41 ID:PWg/FC5h0
八王子〜高尾を高架化するにしても、土地が無いから無理じゃね?
三鷹〜立川も変な法律のせいで地上の複々線が無理になったんだよね?
389名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:05:24.85 ID:ny1+uQ2qO
改札の駅員ムカつく。坊主のやつ。
390名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:28:55.19 ID:IXA9702Y0
つまり高架化数十年後

油槽所がある限りは石油輸送はあるだろうしな。
391名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:30:46.36 ID:gwMes9lIO
まあ、八王子駅の駅員は、18切符が電車区間は終電まで有効ってことも知らない位有能だからな
392名無し野電車区:2011/03/23(水) 08:33:17.98 ID:y5q8WIldO
最近は新規採用者に研修でも旅規関係あまりまともに教えてないし、知ってるベテランがどんどん消えてるから
393名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:39:42.04 ID:3nWRpujq0
八玉子
394名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:55:51.45 ID:jqGHPUdmO
395中央線列車:2011/03/23(水) 23:20:50.17 ID:GhNxBUoM0
山間部列車区間は
区間運休、運休がまだ続く
観光客の多いGWまでには復帰するのかな
396名無し野電車区:2011/03/24(木) 01:26:22.82 ID:OVulACZc0
昨年末に開店したビックカメラが撤退する噂があるけど、どうなの?
397名無し野電車区:2011/03/24(木) 11:27:46.02 ID:exFe6vDPO
でかい釣り針だなぁ
398名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:32:36.69 ID:nEGcWXAZO
>>396
ヨドバシ大勝利だから
それはそれでうれしい

というかそごうの後釜にヨドバシが内定とかだったら可能性あるよね
399名無し野電車区:2011/03/24(木) 13:30:27.42 ID:Rb3j5IaKO
昔から八王子駅ホームの乗車位置案内でビックが広告出してたし機会があれば出店したいと思ってたのかな?

でも立川と近すぎるし、さらに旧さくらやの聖蹟や相模大野にも出来たしつぶし合っている感はあるが

それでも立地は良いしガラガラってことはないと思ってたが
400名無し野電車区:2011/03/24(木) 13:37:55.27 ID:7FpShZ3V0
撤退早い
さすが八王子
401名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:06:42.06 ID:paVHd4h80
402名無し野電車区:2011/03/24(木) 16:20:31.53 ID:UQmacsBdO
そもそも南口に用事がないからなぁ。
わざわざ南のビックカメラに行きたいとは思わんし。
403名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:31:30.49 ID:Rb3j5IaKO
マジか?

リサーチ不足じゃねえか
404名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:33:30.97 ID:XygJ91BqP
ビックがダメならジョーシン(ムラウチジョーシン)なんかもっとダメだろ
というか、何でジョーシンなんかとフランチャイズ結んだんだろうか?

ムラウチだけの方がブランドイメージも大きかったのに

リアル消防の頃から誕生日プレゼントをねだって買いに行ったところで思いいれも
あったんだが、アンチ阪神だしもう二度と買い物をすることは無いな

売り場面積も激減してただの郊外型電機店に成り下がってしまったし
405名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:40:21.12 ID:9d6sEDKQ0
ま、無理して立川や町田と張り合う必要も無いし、背伸びしても仕方が無いしな。
今くらいで丁度良い。
406名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:06:16.31 ID:BY40WcY4O
ポイントカードって大きい買い物する店だと強いよな
ゴールドポイントカードがあるのにわざわざ他店や反対側にある店で電化製品買おうとは思わないもんな
かれこれ20年も前に来てくれた貴重な駅前の電気屋さんだし
407名無し野電車区:2011/03/25(金) 18:32:12.42 ID:r6AQ2Rg50
今日は停電があるんだよね。
何か第二グループばっかり停電させてないか?
408名無し野電車区:2011/03/25(金) 18:55:01.71 ID:QKLMiolKO
停電キタコレ。3回目かな。
409名無し野電車区:2011/03/25(金) 18:56:57.05 ID:GcJp7ywhO
八王子駅前も停電だ

駅前だけは大丈夫だと思っていたのに…

せっかくの金曜日なのに台無しだ
410名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:03:45.51 ID:GcJp7ywhO
工学院や草加のほうは明かりがついているしあっちはグループが違うんだっけ?
411名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:06:44.94 ID:AQ9gA8g7O
駅の近くだけど、もう電気点いた
412名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:21:50.46 ID:GcJp7ywhO
なんだ
電気来てたな

413名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:26:57.47 ID:RlNXRMJO0
>>410
中野や谷野、 R411沿いの市内北西部は第3グループのようだ。
414名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:55:43.08 ID:r6AQ2Rg50
今日の停電は早く終わったな。
415名無し野電車区:2011/03/26(土) 14:00:37.46 ID:5q5AZY2m0
八王子支社のHPに計画停電が実施された際の運行予定がうpされてる

やはり4月以降は運行本数増えてるな
416名無し野電車区:2011/03/26(土) 14:03:04.01 ID:PUMdvqx/O
>>415
青梅線拝島以西や五日市線八高線のことも思い出してあげて・・・
417名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:39:08.32 ID:FW5Q0/Gw0
南口のデッキもエスカレーターが止まるとえらく不便だな。

てか、三崎陸橋って甲州街道から抜けられないんだな。
418名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:55:47.85 ID:QwKSrnms0
あの建て替えた陸橋って何で北から直進禁止なんだ?
せっかく橋が出来て16号踏切の混雑緩和が期待出来ると思ってたのに、甲州街道から入って直進禁止じゃ意味なくね?

もしかして一方通行時代の標識がそのままなんじゃ?
419名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:43:10.37 ID:mQUXn5ouP
まあ、一応時間限定だけどな
早朝深夜は桶

甲州街道からの道(一応野猿街道を名乗ってるけど)側の道幅が狭いのが理由かな?
420名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:57:10.29 ID:QwKSrnms0
ああそうだった、直進禁止は昼間だけなんだよな。
ってことは何かしら理由がある訳か。
今度市役所に聞いてみるか・・・でも野猿街道だから都が管理してるのかな?
421名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:57:44.36 ID:E0a8gUCJO
原発が落ち着いたらJR東日本デスティネーションってなりそうだな
計画停電が終わる来年秋以降になりそうだが

しかし、浦安に住むことにした同級生は八王子市民な俺を馬鹿にできないな
真面目に地盤や津波、がけくずれ等を考えないで住むとかあり得ん
と言っても八王子は富士山噴火で終わるんだが
422名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:46:02.28 ID:c6HHgkz2O
原発が落ち着くと思ってる人もいるんだな
もう平和ボケを通り越して洗脳だね
423名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:07:53.72 ID:P5vCe2icO
なら仕事、家庭、財産全部放り投げて早く避難しろよ
落ち着くって思ってないと精神が持たねぇじゃねぇか
424名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:10:16.56 ID:kTfjTpBH0
>>421
原発が収束するのは半年先か数年先か、東電ですら分からないらしい。
とはいえ、放射能が来ようが富士山が噴火して火山灰が来ようが逃げる所なんて無いんだがね。
425名無し野電車区:2011/03/28(月) 05:35:51.83 ID:V0NftuYoO
八王子は東京でも一番原発から遠いんだからまだ幸せだよ
23区の水ですら汚染地域なんだぜ
426名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:27:56.72 ID:P5vCe2icO
朝8時20分の八高線ホームはただでさえ危険だったのに八高線の間引き時はさらに危険だな
八高線待ち、かいじ待ち、中央快速待ち、あずさ待ちでカオスすぎる…
427名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:18:26.72 ID:kTfjTpBH0
八王子支社長は朝の八高線の混雑を知らないんじゃないか?
人が溢れてホームから人が落ち、電車に轢かれて死亡事故でも起きなきゃ重い腰は上がらないんじゃね?
428名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:46:24.81 ID:D50OIzyd0
>>427
最近神田であったね
そういう事故
429名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:00:04.46 ID:IzYfMfLZ0
知らないわけないだろう
430名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:06:47.24 ID:BE5HbIKG0
>>428
それ四ッ谷じゃなかったか?
431名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:08:25.97 ID:UKtegfO60
ごめんごめん
うろ覚えですた
432名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:08:37.30 ID:Mx5712eb0
というか、支社長ってことは国鉄時代から居る人間だろう?
だったらお役所体質が染み付いて、現場の人間とか末端にいる人間のことなんて何とも思っちゃいないだろう。
大きな会社の役員なんて東電の役員と似たり寄ったり。

そもそも国鉄に入った人間のほとんどが、「倒産の恐れがないから入った」って言うような奴らばっかり。
前もって対策をしておくなんてことは有り得ない。
433 【東電 85.0 %】 :2011/03/29(火) 00:23:05.14 ID:N9ZZW/pi0
八高は間隔が長いためにどうしても列が長くなる。
最後尾が反対側の中央上り側いっぱいまで並ぶので
中央上り進入も危険

危険防止のために、ひとつのドアの両側に2列づつ並ぶように
乗車位置目標と枠を作ったらいいのではないかと
434名無し野電車区:2011/03/29(火) 06:30:16.84 ID:jsOxoLDS0
八高の混雑、支社長は関係ない気がするが?
かつて大幅増発が見送りになったのも本社の判断だし。
435名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:29:16.08 ID:Tynb+DNAO
拝島までは毎時3本でも良いと思うけどな

436名無し野電車区:2011/03/29(火) 13:15:17.38 ID:3HiNQLqB0
見た感じ八王子始発がないから8時20分台発の特急は3番線使うとかできないのかしら
437名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:55:46.62 ID:Q8D1M3Ae0
>>434
それでも乗客がホームから転落して事故が起きたら支社長は関係ありませんじゃ済まないだろ。

八高線の大幅な増発は本社の意向で見送られたとしても、
7時半から8時半までの1時間くらいは支社の判断で増発出来ないのか?
438名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:04:16.61 ID:NlgxVQwRO
>>437
混んでも一駅だけだし、ホームが混むのは、八王子駅の並ばせ方が悪いだけ
増発するほどではない
439名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:10:13.44 ID:qnbuqSzU0
>>438
実物見たことあるか?
現状あれより良い並ばせ方なんて思いつかないんだがよw
440 【東電 82.6 %】 !:2011/03/29(火) 18:20:49.19 ID:IO2u9nL20
今こそ0番線を
441名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:17:31.02 ID:NlgxVQwRO
>>439
ひとつのドアの両側に二列ずつ並ばせれば、四列で長さは半分になる。
品川山手ホームや大宮埼京ホームで行われて、効果がでている
442名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:16:47.01 ID:Mx5712eb0
品川や大宮と比較する奴って何なの?
ホームの幅がまず違うだろ。
443名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:38:51.21 ID:b497eJ6JO
>>441
今以上には横には広げられないよ
中央快速列、かいじ列、東京あずさ列とあってダメなんだよ
この時間だけできない特殊事情がある
444名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:51:46.28 ID:EmT56vyv0
高尾まで直通したら
混雑緩和するかな?
445 【東電 82.8 %】 :2011/03/29(火) 23:12:47.19 ID:gxhR7iY+0
八王子駅やっとまともに照明節電やりだした。
八高線や横浜線を少しでも安定的に走らせるためには
多少うす暗いのは我慢だね

それにしても、停電がなく、一番節電しなければいけないであろう
23区内の駅が、全然節電していない駅が多いのが気になる。
446頑張れ日本!:2011/03/29(火) 23:13:56.80 ID:noeAtoKv0
56 :頑張ろう日本!:2011/03/26(土) 21:37:39.93 ID:CPCWFQcI
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、私たちにできること!助け合い行動しよう!

節電:関東で徹底的に節電する。コンセントを抜く。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」
啓発:企業などにメールをして訴える。(医薬品・水・食料・暖炉・ティシュ・オムツなど)
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:1.むやみに不安を煽らない。2.国民に節電や募金などを啓発する。
   3.精神的にキツイ為、お笑いや旅番組などを交える。子供にはアニメなど。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
冷静:無駄な買い物をしない、在庫は十分にある。蛇口からの水は大人には影響ないため、ペットボトルの水は乳幼児に優先すること。
   常に冷静沈着であること。
447名無し野電車区:2011/03/30(水) 01:45:23.59 ID:rL8/laIeP
>>444
西八王子が急に4両来ちゃったら大変だと思う
448名無し野電車区:2011/03/30(水) 01:49:17.90 ID:nSKVaxTC0
>>425だけど
ごめん

【原発問題】放射性ヨウ素の水道水、八王子にも供給されていたと判明…東京都職員が4000世帯を直接訪問して謝罪へ★2[03/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301416853/

汚染されてたね
449名無し野電車区:2011/03/30(水) 06:25:24.68 ID:4Dv0QyL10
>>437
すでに増発してきたよね?一頃よりは混雑がマシになった。
これ以上の増発は追加投資が必要なレベル。
現実的には広幅車の早期投入を期待するぐらいしかない。
450名無し野電車区:2011/03/30(水) 08:34:54.49 ID:RItCMbtyO
>>448
425さん、あんた偉いね
企業の上層部や政治家にも真似してもらいたいものだ
451名無し野電車区:2011/03/30(水) 14:16:26.74 ID:s8EQbWgb0
>>447
なぁに。15年くらい前まで115系3連が来てたから大丈夫だw
しかし乗り入れても中央の上り線を無駄に塞ぐだけじゃない?
452名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:57:51.01 ID:6h1AeMA10
>>444
逆に考えるんだ。
八高線を高尾方面へ延長するのではなく、中央線の中電を拝島まで延長すれば良くね?

でもあれか、上野原や大月から北八の工業団地へ通う人って少ないか?
453名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:33:03.65 ID:OW2d+h1bO
八高線沿線は車社会だし、拝島〜箱根ヶ崎は立川の商圏だからな。

でも、八王子〜拝島はもう少し増やしてもいいと思う。
454名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:04:49.34 ID:XfAmm6loO
また5050が停まってるなあ…


4000!???
455名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:31:57.24 ID:1kpVV/Cd0
昨日の午後八王子行ったら東急の甲種が止まってたな。
456名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:18:55.81 ID:KIn1avIlO
>>452
八王子でハチ公が中央の接続待ちをしているくらいだからそこそこはいるんじゃないのかな?

それ以前に小宮はともかく(妃殿下時代に5連があった)、北八王子は殿下時に交換設備を作ったし6連対応になっているのか?
457名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:57:09.06 ID:QfZxXkag0
>>456
八高線に6連が入れても、駅のホーム長が問題か。
北八はどうだったかなぁ?
458名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:58:53.71 ID:DxdBLXDaO
客車時代のなごりで6連は入れなかったか?
ホームをつぶしてなければ
459名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:16:18.91 ID:QfZxXkag0
でも山梨の人が【拝島】って行き先を見たら、拝島ってどこ?って感じかも知れないな。
460名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:09:08.93 ID:kecd6Liw0
八王子方面拝島
と書いておけばよい
461名無し野電車区:2011/04/01(金) 17:22:34.93 ID:Bi1h9utz0
いちょう庵、再オープン
462名無し野電車区:2011/04/01(金) 19:08:06.43 ID:QK2Aebf3O
>>460
それどこのJR西w?
463名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:02:33.73 ID:zzJ+v9Qf0
てゆーか、八王子⇔北八王子で折り返し運転が出来ないものか。
464名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:08:20.15 ID:UYeUAZID0
>>459
竜王かいじみたいに八王子・拝島でいいんじゃね?

八高線は八王子駅だけホームが1線しかないのがネックなんだっけ。
465 【東電 82.5 %】 :2011/04/01(金) 23:21:25.66 ID:i6lEpwEm0
そうだよ

466名無し野電車区:2011/04/02(土) 00:32:09.25 ID:sMa+sG2o0
八王子機関区を売ってもらってホームを増設すれば結構便利な駅に変身すると思うんだけどなぁ。
467名無し野電車区:2011/04/02(土) 06:22:23.18 ID:8x77znEyO
>>463
八王子駅の工事の時に北八王子から北側での折り返しはやっていたはず
468名無し野電車区:2011/04/02(土) 09:34:34.34 ID:LsXdzo9m0
ここは片倉ー北八王子直結で。
469間引き:2011/04/02(土) 09:44:04.91 ID:8M0GjHPB0
列車区間は間引き状態が続く
石和のホテルが計画停電で大変なことになっている
470 【東電 76.2 %】 :2011/04/02(土) 14:34:36.74 ID:y88zB6tB0
束電から束に
お前ら自営発電とかいって、全然節電してないじゃないか
もっとこっちに自営の電力まわさないと、これ以上は供給しないよと
怒られる。

あわてて、昼間消灯とか節電指示を本社→支社→駅に出す。
節電で浮いた分を束電にまわす。
その分でやっと各線動くようになる。

まだ束から束電の量が十分ではないので計画停電はなくならないし
このために相模線や八高線や五日市線など100%束電区間は、風前のともしび
ちょっと電力が足りなくなると、すぐに止まるよ。

住民の節電も必要だが、束ももっと気合入れて節電しないと
地域の足は守れない。
八王子駅はしっかり照明の節電やってるから、次は車両の蛍光灯減らしだね。
471名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:36:15.41 ID:sMa+sG2o0
16号バイパスの街灯も消灯されてた。
472名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:00:16.74 ID:Cp6eAo9s0
電力需要が多い時間は節電するべきだけど
21時過ぎにも店の看板を消してる意味がわからない
目的があって行く店なら大丈夫だけど車で走っていて夜中に吉野家だとかコンビニなんて目立たないから
節電とか言ってるうちに経済が終わっちゃうぞ
473名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:43:46.03 ID:CX+dA/1C0
>>472
それを分からない人からの苦情対応するコストの方がでかくて云々だった気がする
474名無し野電車区:2011/04/03(日) 14:26:19.56 ID:45vVL0OG0
メガロス前 64-37
475名無し野電車区:2011/04/03(日) 15:01:01.61 ID:G8pP3ospO
64 37 発車準備中
476名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:41:14.07 ID:IkdbW+Ax0
最近は駅構内にホキ800は無いの?
477名無し野電車区:2011/04/05(火) 00:31:52.39 ID:CoZcAUYNO
今は
478名無し野電車区:2011/04/05(火) 00:33:22.99 ID:CoZcAUYNO
今は初狩に6両と新宿に3両かな?
川崎貨物に持ってってるかも試練
479名無し野電車区:2011/04/05(火) 12:24:16.83 ID:j7u1ic6X0
ケヨ201の廃回か?
480名無し野電車区:2011/04/05(火) 12:33:24.19 ID:U6EPtC8TO
車掌にだまされた〜w
特快があるからって放送あったから座れるように次駅で降りたら「特快は運休」とか放送流れやがったw
マジふざけんなよww
481名無し野電車区:2011/04/05(火) 12:40:16.81 ID:8KWKdWkbO
>>480
どんまぁ〜い。
乱れてるときは快速で行けるとこまで行っちゃいなよ。
482名無し野電車区:2011/04/05(火) 18:18:05.91 ID:BxhLotviO
乱れてるときは来たのに乗れだな
下りで武蔵小金井止まりに化けられて特快通過を見送ることもあったが
483名無し野電車区:2011/04/05(火) 18:37:29.27 ID:xuxMcSgO0
>>480
次から駅のLED見ろ。指令と直結のATOS最強。
車掌なんかほとんど情報回ってこないし、整理できてない奴も多い。勘で言ってるだけだぜ。
484名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:13:50.60 ID:pqRNhHCl0
>>480
方向が違うとか立川ならともかく
八王子や豊田で案内する内容ではないわな
ましてや乱れてる時になんて、余計なことを言って失敗するタイプ
485名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:39:40.72 ID:cJ4gyBv+0
今日乗ってたら「本日に限りましてこの電車、快速として運行させて頂きます〜」
って軽く言われたけどえらい損した気分になった。ついでに杉並3駅を恨んだ。
486名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:43:48.12 ID:BxhLotviO
事故のあとに駅で聞いたら上りは定刻ですと言われた
たしかに八王子を出たのは定刻だったが、後続待ちで新宿まで一時間かかったわw
487名無し野電車区:2011/04/06(水) 16:14:58.94 ID:9ogthXEd0
>>486
駅の営業係には情報も延発整理なんて知識ないからな。気になるなら車掌に聞けばある程度情報持ってるはずだが。
488 【東電 81.6 %】 :2011/04/06(水) 20:59:52.25 ID:LZkNkkWx0
今後、震災の影響でJR東日本の設備投資は控えるだろうから妄想はヤメヨウ
489名無し野電車区:2011/04/07(木) 22:23:48.41 ID:D7WN6gD00
午後に南口行ったら、土曜にあるオリンパスホールの柿落し公演に並んでる人がいたな。
490名無し野電車区:2011/04/08(金) 05:53:50.33 ID:7uLyclKq0
>>489
か・・・かきくけこ ?落とし
491名無し野電車区:2011/04/08(金) 07:57:58.32 ID:OtKSgKxWO
大きな余震があると本当疲れるわ…
また中央が東京〜立川だけになるんじゃないかと始発確認に起きた
492名無し野電車区:2011/04/09(土) 00:36:19.05 ID:a8C8nUZm0
>>491
立川分断はまずあり得ないから大丈夫。自然には起きない事象。あれは停電対策として意図的にやっただけ。もう心配する必要はないと思う。人身事故より可能性低いよ?
ただ、例えば大きな余震の後に徒歩点検が必要な時東京方から順次再開ということはあるかもしれないし、ゼロとは言い難い。
493名無し野電車区:2011/04/09(土) 06:44:15.54 ID:tW/gFLpsO
多摩川橋梁が流されたとか強風が吹いてるとかでない限りは安心だろう

ただ、あの時は前日の夜には中央線は高尾まで動くと言って安心して寝た所、翌朝起きたら立川までしか動かないと言ったもんだから焦ったよ

仕方なく京王八王子まで行ったがそっちも入場規制だし
494名無し野電車区:2011/04/09(土) 11:50:50.15 ID:5P0QJ88FO
いつのまにか中央線の車内で見られる天気予報が八王子から立川に変わってた


八王子…
495名無し野電車区:2011/04/09(土) 15:02:30.18 ID:Ca6Czd0eO
今日来たチキは、
韮崎初狩国分寺八王子。
496名無し野電車区:2011/04/09(土) 16:28:32.97 ID:rGOcAIytO
これまた定番が来たな
497名無し野電車区:2011/04/09(土) 18:27:48.65 ID:8TMwSjGgP
>>492
あの日は再開して即西八で人身だったけどなw
498 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/10(日) 00:15:51.26 ID:DM5AOVIX0
八王子支社は立川へ移転しないの?
499名無し野電車区:2011/04/10(日) 07:09:55.47 ID:OEoZC80JO
>>494
あれは別バージョンだろ?

ウェザーニュースとは別の

500名無し野電車区:2011/04/10(日) 08:40:13.51 ID:xY6XzTwE0
駅員なんて客に褒められることしか考えてないと思う。
501名無し野電車区:2011/04/10(日) 09:05:35.57 ID:3QDJ3n4GO
立川の天気じゃ都心とあまり変わらないだろ
立川〜八王子で一気に寒くなるし
502名無し野電車区:2011/04/10(日) 09:31:19.65 ID:IUNzKHUs0
そういやテレビの天気予報ってだいたい東京と八王子のパターンなんだが、
テレビ朝日は東京と青梅なんだよな。

503名無し野電車区:2011/04/10(日) 09:55:25.53 ID:v0L8JUGf0
メガロス前 65-1109
昨日からいたな。
504名無し野電車区:2011/04/10(日) 10:06:39.83 ID:TaWuFhFBO
お兄さん1106号機でっせ
505名無し野電車区:2011/04/10(日) 11:27:23.90 ID:QV9GHvmY0
>>502
ウィキペディアで八王子を見ると前橋より寒いって書いてあって笑えるw
506!denk:2011/04/10(日) 13:13:56.23 ID:Yfe7ZKW+0
>>499
東京
立川
大月
だったかな
年度が変わったから仕方ないのかなと思ったが
507名無し野電車区:2011/04/10(日) 17:44:29.10 ID:OEoZC80JO
>>501
立川すぎで多摩川越えて日野台から八王子盆地に抜けると天気も変わるからな

でも、多摩の中心は立川になってるし仕方ないのかね?
508名無し野電車区:2011/04/11(月) 13:01:44.24 ID:Fbv9IeSJ0
毎朝15両のタキを大月方向に向かおうとするブルサンがいるんだけど、
風呂に入れてもらってないのか凄く汚かった。
先日やっと綺麗になってた。
あと東急車輌や東京メトロ牽引してるDE10とか。
車両好きにはちょっと嬉しい駅。
ただ1つ前の豊田の車両基地に和(なごみ)がいたり、
車両本数減のときにE233がわらわらいるのも楽しいかな
509名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:37:02.44 ID:/QvcP3150
八王子の震度計ってどこにあるんだ?
地盤のせいか、都内他所よりも震度が低いよな。
510 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/11(月) 20:45:09.96 ID:Lt0KxsL40
どっかで八王子は地盤が固いって読んだことがある。
511名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:30:10.31 ID:jDepTV6u0
都心・武蔵野台地・八王子盆地と地盤が違うんじゃなかった?
八王子盆地は縄文時代の地盤で頑丈さだけなら原発も建てられたはず
水がなくてアウトだが
しかも、八王子表示の震度より明らかに揺れが少ないと思うときもあるし

GWの鉄旅行は行けて山梨かなぁ
大糸線で富山に抜けようかしら
正直東海地震が怖くなったので東海道も使いたくないw
512名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:55:53.84 ID:9gcBN3yE0
>>511
っ糸静線
513 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/11(月) 23:12:00.94 ID:Lt0KxsL40
>>511
地盤が頑丈な場所に原発を建ててもさ、管理してる会社と政府があのザマじゃあ心配だよ。
514名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:16:29.71 ID:l1UZrmZKO
>>512
フォッサマグナってプレートの沈み込みだっけ?
プレートが水平になってるんじゃなかった?

>>513
東電もおかしいが、何かを改良しようとすると前までは欠陥モノだったのかと因縁つけられる文化もおかしいと思う
新幹線の安全神話も改良あってなんだよな
515名無し野電車区:2011/04/12(火) 12:09:14.14 ID:kmivO44r0
メガロス前
64 37
65 113?
516名無し野電車区:2011/04/12(火) 14:44:03.09 ID:g+GupkBfO
>>515
65は1138
517名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:33:26.18 ID:Lu+2M4EE0
茶色のEFの話?
個人的にはあの茶色渋くてなんかいい。
昔の黒に黄色のラインのEHも好きだけど。
518名無し野電車区:2011/04/13(水) 14:24:47.39 ID:WxBarSX1O
いま横浜高速の車両がメガロスのところにいるな

副都心対策工事か?
519名無し野電車区:2011/04/13(水) 15:43:25.08 ID:tuhChTJ7O
嫁入り先の東急にいじめられて、実家に帰っていたが、連れ戻された
520名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:32:39.13 ID:gQPNyCm40
そういや、八王子の東電も社名隠してるな。
521 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/13(水) 23:54:11.22 ID:5TWr9k+v0
最近東電の車を見ると何故かムカつく
522名無し野電車区:2011/04/14(木) 09:49:36.19 ID:rkVmJYYqO
でんこちゃんにはもう会えないのか?
523名無し野電車区:2011/04/14(木) 10:49:58.18 ID:2eZ0ADJBO
社長が帝国ホテルに隠れたり、仮病入院したりするから仕方ないな
524名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:51:37.83 ID:4rvJsTaf0
これだな
368 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 17:27:40.86 ID:j4AA/ujr0
【東電社長(経団連副会長)・清水正孝の時系列】
3月11日・・(大地震発生)。社長の清水正孝は関西にいて帰京せず
12日・・やっと関西から東京に帰る
13日・・やっと夜になって記者会見(会見理由は14日から計画停電を行うと発表するため)
14日・・東電社員だけ原発の現場から撤退したいと主張して菅に怒鳴られる
15日・・菅に官邸で叱責され清水が泣く。統合対策本部が設置され清水が副本部長に就くが文系事務屋で原発音痴なのでただウロウロ
16日・・統合対策本部の実働初日。しかし清水は過労と称し休む。警護を固めた帝国ホテルに引き篭もり
17日・・帝国ホテルに引き篭もり
18日・・帝国ホテルに引き篭もり
19日・・帝国ホテルに引き篭もり
20日・・帝国ホテルに引き篭もり
21日・・帝国ホテルに引き篭もり
22日・・清水が統合対策本部に「ときたま」(東電広報)顔を出す。
23日〜28日・・所在不明。東電本社でも社長を見た社員は皆無
29日・・翌日に清水の記者会見を予定。それで清水は「めまいがする」と自己申告し入院(会長の勝俣によると病名も無い軽い病気)
30日・・偽装入院
31日・・偽装入院
4月1日・・偽装入院
2日・・偽装入院
3日・・偽装入院
4日・・偽装入院
5日・・偽装入院
6日・・偽装入院
7日・・恥知らずに出社。社員はドン引きで無視。

清水がオネンネしてる間、東電社員2名死亡、新入社員は社長訓示もなく入社、
株価は2153円から320円(7日)へ。ロイターによると東電の損害賠償額は10兆円を越えた。
https://lh3.googleusercontent.com/_CVxmQ6-6hYo/TZN3VAm_WII/AAAAAAAAB5c/qpyAhJ3FEDI/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%AD%A3%E5%AD%9D.jpg
525 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/14(木) 23:05:52.81 ID:En6vqhua0
東電オワタ
526名無し野電車区:2011/04/15(金) 06:30:14.83 ID:gZTPgXgJO
線路際にある八王子クラブ って、入ってみたことありますか?
中は 社員食堂みたいな感じですか。
一般の人も ご利用できます とあるが。
527 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/15(金) 23:01:23.24 ID:y8986HMm0
八王子クラブって何屋?
528名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:50:21.23 ID:IpN/Lva60
八王子クラブって初耳で、何?どこにあるの?って感じ。


本題だけど、北口のペデストリアンデッキと地下道の設計が悪いのは前から(?)言われてたが、南口のデッキとSSTの作りの悪さも相当だと思う。
SSTは階を上がる度にエスカレーターの位置が変わる上にそれが分かりにくいし、デッキは今エスカレーターが止まってるからなおさらそれを感じるな。
529名無し野電車区:2011/04/16(土) 06:57:38.44 ID:0fuPWHe1O
線路沿い北側、野猿街道と16号踏切との間。
よくわからないが、JREの経営かもしれない。

530名無し野電車区:2011/04/16(土) 07:01:29.57 ID:0fuPWHe1O
間違えた。
NREではないかと。
531!denk:2011/04/16(土) 10:53:08.31 ID:znGB0Kp20
耐震工事って終わったの?
532名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:07:21.12 ID:dlZPfSsdO
八王子クラブはJRの社員食堂です。昼時になるとJRの人達で賑やかですよ!
533名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:19:06.60 ID:51i8LvEnP
>>526
看板の下に「どなたでもご利用できます」的なことが書いてあったが、今は白テープで隠されてる。
534名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:30:44.69 ID:i2qQJyHc0
さっきの地震、八王子は震度3らしいが、それ以上の揺れな気がするわ。
535名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:02:16.18 ID:v7eDIVWU0
>>534
場所にもよるぞ
西八王子とかだとそうでもない
536名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:42:29.26 ID:OzCLaDqu0
気温などもだけど八王子というのは市役所計測だろうしね
537名無し野電車区:2011/04/17(日) 03:41:41.43 ID:/XafmS8aP
気象庁サイトだと八王子大横町って出てるから、八王子消防署かとおもってたわ。
538名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:23:59.41 ID:nugWA1pX0
道路で八王子○Kmっていうのは八王子駅前までの距離なんだっけ?
539名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:55:55.67 ID:w9yzf5aK0
>>538
八王子の場合、八王子駅じゃなくてR16とR20が交差する八日町交差点まで。
この交差点の脇にそれを示すモニュメントがあるよ
540名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:06:53.74 ID:p71dIPhFO
ふと調べたら立川断層ってのが八王子から一番近い活断層なのか?
541名無し野電車区:2011/04/18(月) 01:16:56.84 ID:9GrqYXZOO
>>539
へぇ
542名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:36:41.52 ID:YLGiN5Fm0
>>539
市役所だと思ってた
543名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:04:06.34 ID:I/W5ZqI90
俺も市役所だと思ってた
544名無し野電車区:2011/04/20(水) 08:41:02.51 ID:3xUyYrfgO
吉田 アホ
545名無し野電車区:2011/04/20(水) 14:52:36.91 ID:8+H/iZH0O
入れ替えデーテン交換来た。今度は原色
546名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:10:30.73 ID:OX4CACzF0
>>545
メガロス前で更新機PFにつながれてたけどそれかな
547名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:36:33.83 ID:lIAfesRTO
さっきの地震で震度2かぁ
548 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/21(木) 23:40:39.11 ID:+RkhHOjz0
震度2ほど揺れたか?
1くらいだと思ってた。
549名無し野電車区:2011/04/22(金) 00:16:44.97 ID:hlMdQcxP0
地震が続いて
みんな感覚が狂ったのかな?
550名無し野電車区:2011/04/22(金) 05:06:53.14 ID:XmSs87ol0
さっきので震度1かよ。
明らかに震度2以上だったぞ@長房
551名無し野電車区:2011/04/22(金) 06:55:28.16 ID:k6BDYndfO
建物の材質、階数によってもかなり異なるからな
うちは、ぬこが起きて気付いたわ
552名無し野電車区:2011/04/22(金) 10:13:02.13 ID:CmmdiZ8nO
>>548
震度1ってのは体には感じないレベルでは無かったか?

地震計では感じる程度で

今日未明のは明らかに感じたよ

まあ、八王子でも地質の関係で多少違いはあると思うけど
553 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/22(金) 21:33:44.54 ID:W8+Tc+Fc0
それ震度0だろ
554 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 548:2011/04/22(金) 21:36:29.42 ID:/h7CC25L0
俺の方はそんなに揺れなかったけどな・・・
液晶モニターがフラフラした程度なんだけど。
555名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:49:54.98 ID:OBD7M7VUO
八王子駅南口一般車用ロータリーで待ち合わせしようとしたが、分かりやすい地図がなくて西八王子待ち合わせにした
556名無し野電車区:2011/04/23(土) 16:19:50.75 ID:GIGIK1auO
東の空に虹が出てるよ。
557名無し野電車区:2011/04/23(土) 16:26:02.62 ID:kPKB981R0
>>556
おっ出てるな
久しぶりに見たよ
558名無し野電車区:2011/04/23(土) 19:05:46.57 ID:F7MV4pSQO
駅ナカ寂し杉
559名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:57:38.44 ID:qAcuH5g90
駅舎が暗いから余計だな
南口の通路の照明を少し少なくして
改札前を全灯にした方がいいと思う
560名無し野電車区:2011/04/24(日) 15:12:59.31 ID:xoLi3IX4O
>>558
人工だけは政令都市になれるのに
町全体が寂れてる
561名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:03:15.64 ID:on8kYmZM0
南大沢も高尾山も寂れているようには見えないが?
562 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/04/24(日) 19:51:22.61 ID:XVyUw2/20
南大沢は八王子って感じじゃないんだよな。
多摩市って感じがする。
563名無し野電車区:2011/04/25(月) 07:42:28.96 ID:RO4hCRqHO
恩方は?
564名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:48:34.63 ID:QY+KidnQP
>>562
大塚や鹿島、松が谷あたりならまだしも(八王子駅への直通の交通機関はなく、
バスも聖跡や多摩センターへ向かってる)、南大沢は多摩市の雰囲気とはだいぶ違うと思うけど

だからといって八王子かといわれたらそれは違うけど

>>563
八王子のチベットと呼ばれるくらいだから一応は八王子かと
最近ではバスが高尾駅と結ばれるようになって、西寺方、下恩方だと
高尾にされていることも多くなってきてるけど、個人的にはそれは許せないな
565名無し野電車区:2011/04/26(火) 14:35:14.24 ID:jDsobRAkO
駅員Y
クズばかり
566名無し野電車区:2011/04/26(火) 17:48:23.90 ID:Oe5ZtZ740
つうか多摩ニュータウンを勝手に多摩市のイメージにしてるだけでは?
567名無し野電車区:2011/04/26(火) 21:29:03.22 ID:foNQmX2b0
ついこの間も
震災後は内陸のマンションが売れているということで
テレビに取り上げられた「八王子のマンション」は南大沢だったし。
568名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:40:26.84 ID:tlCXwSxyP
多摩境(町田市)のコストコでの事故は始め八王子市のスーパーコストコって
報道されていたな

八王子との市境も近いし、南大沢警察の管轄になったから誤報になったのかな?
この前隣のカインズホーム行ったときに見たけど、酷いな

逆にカインズホームの駐車場は(最低でも見た目は)無傷なのになぜあそこだけ
崩れたのか疑問に思ったよ

やはり手抜き工事?
569名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:24:52.53 ID:jgOx3YB80
どっかのスレで、震災以降国分寺〜八王子周辺の地価相場が上がってるというレスを見たが、この辺ってそこまでいいのか?
570名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:26:27.53 ID:jgOx3YB80
なまじ都市化が早かったばかりに、JR・周辺私鉄・高速道路・国道のどれをとっても中途半端で慢性的なキャパ不足なのにな。
571名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:55:51.44 ID:FQZ/bx9S0
>>569
ttp://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

これ見てみ
東京の東側はヤバイ
572 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/04/27(水) 00:14:00.31 ID:dId+UI6F0
これ以上人口が増えないことを願う。
573名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:25:44.47 ID:WxBBoIA40
八王子を含めて多摩地区は橋が少なすぎる。
道路も工事や事故があるだけですぐに渋滞が起きるほど貧弱。

インフラは地方都市以下。
574名無し野電車区:2011/04/27(水) 06:41:36.02 ID:Z6RtrgswO
そりゃ関西じゃ草津まで複複線だものなw
575名無し野電車区:2011/04/27(水) 10:52:09.39 ID:R8VFzH72O
>>574
でも、東海道、山陽以外では複々線区間が無いわな
576名無し野電車区:2011/04/27(水) 17:57:20.02 ID:WxBBoIA40
理想は新宿〜立川間6線、立川〜八王子間複々線。
快速と緩行と特急を別々にしないと特急のスピードアップは永遠に無理じゃね?
577名無し野電車区:2011/04/29(金) 06:57:57.84 ID:+wQwdyr+O
Y田
○本

サイテー
578名無し野電車区:2011/04/29(金) 15:19:57.50 ID:gR26IrbJ0
美術部が活動再開したみたいだな
富士山が鎮座していた
579名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:12:17.36 ID:dYRzRIzD0
>>507
>でも、多摩の中心は立川になってるし仕方ないのかね?

死ねよ、立川厨
580名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:07:04.95 ID:nXAPi0K90
○○地区の中心は○○って言う奴がいるけど、何を以って中心と決めてるんだろうな。
581名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:15:18.86 ID:eeeN7AT2P
東京地裁八王子支部は残せなかったのかね?
他県を見ても支部が3つ以上あるのは普通だし

東京は人口も多いんだし
582 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/04/30(土) 23:17:30.68 ID:2bqpybXT0
地裁の跡地って何になるんだっけ?
何か工事してるよね?
583名無し野電車区:2011/05/01(日) 08:30:30.22 ID:rEVW6mgk0
でも、立川の裁判所は不便なところだよな
まだ八王子の方がマシなんじゃないの
584名無し野電車区:2011/05/01(日) 09:57:56.17 ID:5Ck/Ojm/O
八王子地裁跡は南大沢の法務局とかが来て合同庁舎になるだったような
八王子消防が市民会館跡移転で、八王子警察が市役所仮庁舎跡だな
消防跡、警察跡の方が気になる
585名無し野電車区:2011/05/02(月) 09:36:26.81 ID:dAAbx7l70
>>583
どっちもどっち
立川も八王子も歩いたら同じくらい
ただ立川はモノレール1駅乗れば近いかな
586名無し野電車区:2011/05/02(月) 16:35:58.42 ID:lUdcaf/wO
八王子祭中止とかどんな判断だ
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/02(月) 17:51:12.04 ID:C+a6SZVO0
祭りの実行委員会に自粛厨が多いんじゃね?
588名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:19:01.56 ID:J74p2+92O
八王子まつりなんて神事じゃないんだからやらなくておk
589名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:33:49.74 ID:9Eg8pQTEO
メガロス前にEF65-1092
590名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:26:46.37 ID:8jN9Ps+10
中央線の複々線化だって?
中央道の6車線化のほうが遥かに重要だボケ
多摩地区は所詮車社会だ
591名無し野電車区:2011/05/03(火) 09:46:14.27 ID:TbRBKdNkO
>>590
殆ど中央道しか運転しないので、それが当たり前だと思っていたけど、東京から放射上に延びる高速道路で起点まで片側2車線なのは中央道だけなんだよな

関越や東北、常磐道の走りやすいこと

まあ、中央道も上野原ー大月までは3車線以上だけど、山間部だしそれほど飛ばせないから
592名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:11:10.63 ID:pWQXRr1x0
>>590
そんな土地がどこにあるんだ?
593 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/03(火) 23:02:24.81 ID:7KxWSY1g0
今日の甲州街道はやけに都外ナンバーが多かったけど、何かあったのか?
もしかして中央道を避けたクルマか?
594名無し野電車区:2011/05/04(水) 11:01:17.23 ID:+CDd8ll60
>>593
どうせ高尾山じゃねーの?
595名無し野電車区:2011/05/04(水) 11:53:40.91 ID:gGE2Cr9uO
JR東日本八王子支社管内で昨年度、駅員などへの暴力行為が53件発生したことが、
同支社のまとめで分かった。

 過去5年間で最多だった前年度よりも8件減ったが、3年連続で50件を超えた。

 まとめによると、加害者は60歳代が15人と最多で、50歳代が11人、30歳代が
9人などと続いた。全体の約7割が飲酒していた。女性加害者は1人だった。発生時間別
では午後10時〜午前0時台が16件と最も多く、午後7〜9時台の12件、午前1時台
〜終電の8件と合わせて、夜間・深夜帯の発生が7割近くを占めた。

 昨年11月には、車掌が特急の車内で60歳代の男性客に切符の確認を求めたところ、
突然腹部を殴られた。車掌は腹部に全治2週間の打撲傷を負った。このほか、乗客同士の
トラブルを仲裁した駅員が、顔を殴られたこともあったという。

 同支社は「暴力は犯罪で、許容できない。件数は高止まりの傾向にあり、被害届を警察に
出すなど毅然(きぜん)とした態度で対応したい」としている。車内や駅にポスターを掲示し、
乗客の啓発に努める方針。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110424-OYT1T00061.htm
596名無し野電車区:2011/05/04(水) 17:56:05.29 ID:VVO76Pry0
>>590
どっちもいらん。
中央線のかいじとあずさを減らしてJR貨物と大月行き増発でいい。
中央線の特急の車両の定員数増加かな。電気がもったいない。
597名無し野電車区:2011/05/04(水) 19:24:02.34 ID:zD8X67ln0
>>594
いやだって和歌山とか島根とか京都ナンバーとか、地方の車だぜ?
所沢とか大宮辺りなら高尾山に来たのかと思うが・・・。
598名無し野電車区:2011/05/04(水) 19:34:57.82 ID:/YpCsZUv0
>>597
だとしたら草加関連だろう
599名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:28:19.51 ID:3vyQ7C5+0
そうか!
600名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:41:30.81 ID:ORfSiFtu0
そうかそうか。

数年前に部活の共同公演で練習に行った時、
部室に大先生の肖像画が飾ってあった。

ある種の恐怖を感じて
俺は体調不良を口実に逃げ出したよ
601名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:15:58.92 ID:VVO76Pry0
>>598-600
お前ら確信犯だろうw
602名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:06:40.86 ID:up8xE5g90
>>593
甲州街道は休日千円が始まってからは連休とかは特に混むようになったな。
まぁ、ただでさえ線形の悪い大垂水に大型車だけでなく小仏避けの乗用車まで来た日にはどうなるか分かるわな。
603名無し野電車区:2011/05/05(木) 21:12:07.76 ID:UJacxWXR0
>>602
そんな時こそ和田峠
604名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:19:49.52 ID:nMw0JGjK0
>>603
和田は工事してて通行困難だが

4月中旬ごろは完全に一般者通行止めだったし
605 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:00:38.99 ID:JUSrWUeR0
というか、大垂水峠の下にトンネル通せば良いのにな。
606名無し野電車区:2011/05/06(金) 09:52:11.76 ID:F/Sil89z0
>>604
今は日曜日以外は午後5時〜8時までまで
日曜日は終日工事なしで通行止め解除

607名無し野電車区:2011/05/08(日) 10:58:47.59 ID:WgCf0ZeR0
今は八王子機関区の犬小屋や建物って使ってるの?
608名無し野電車区:2011/05/08(日) 11:06:52.73 ID:tess+mGM0
機関区の建物は貨物が使ってるよ。
609名無し野電車区:2011/05/08(日) 11:28:11.07 ID:0yF5NnnV0
カマの配置も無いのに犬小屋とか残しておくのが不思議だ。
使わなくなったらどんどん解体、取り壊すのがJRのイメージなのに。
610名無し野電車区:2011/05/08(日) 12:43:45.27 ID:hgqqizXa0
一応和田峠にトンネル掘る計画もなかったっけ?
611名無し野電車区:2011/05/08(日) 23:37:05.32 ID:daVhoOkn0

八王子を世界に紹介するビデオ

Chupacabra or Jersey Devil? 都市伝説検証ビデオ「八王子・ザ・ワイルド・シティー」
http://www.youtube.com/watch?v=Ar-Sy49ysBY

Area51 in JAPAN 世界の車窓から 
http://www.youtube.com/watch?v=trcxsa7qhH8
612名無し野電車区:2011/05/09(月) 19:57:12.30 ID:DrX8/HqdO
長崎屋って無くなっちゃうんだね

目立たないからわからなかった
613名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:18:24.96 ID:yPXdvWE50
なくなるの?
614名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:39:17.70 ID:GJAalalS0
615名無し野電車区:2011/05/09(月) 23:11:30.60 ID:IIQKdxvBO
そごう
長崎屋
ダイエー
とまさに八王子はあれだもな
616名無し野電車区:2011/05/09(月) 23:16:09.68 ID:VD7vzQHy0
そごう、長崎屋と来たか、、、
次はダイエーだな。
617名無し野電車区:2011/05/09(月) 23:37:21.42 ID:gxwJA6980
>>616
ダイエーだって既に大幅縮小してるけど
実質2階までで3,4がダイソーであとは締め切ってるくらいだし

地下の食品売り場はそこそこ人もいるみたいだし無くなる事はないとは思っているけど

長崎屋の跡地はやはり鈍器なのか?
めじろ台まで行くのも面倒だしあそこに出来たら俺は使うし人も入るんじゃないの?

なんか相当てこ入れしてたけど長続きしなかったね
上の方にはでかい本屋もあったんだけど
618名無し野電車区:2011/05/09(月) 23:40:38.46 ID:yPXdvWE50
ドンキって深夜になるとクソガキが集まるからウザイんだよな。
あの辺溜まり場になっちまうぞ。
619名無し野電車区:2011/05/10(火) 00:22:06.47 ID:iIGuOf970
ダイエーは取り壊して親会社のイオンにならないかな
建物が古すぎるし駐輪場が小さすぎて自転車がはみ出して迷惑だし
620名無し野電車区:2011/05/10(火) 08:45:12.04 ID:TotJdUWSO
>>618
既にあのあたり深夜になると溜まり場になっている気もするが
621名無し野電車区:2011/05/10(火) 12:04:19.38 ID:TotJdUWSO
>>619
あのあたり、最近車止めの機械がつけられて無秩序で駐輪されることはなくなったが

ただ、原付が止められなくなってしまい、ちょっとの時間安心して止められる場所がなくなってしまった

有料のところだと250円も取られるし、数時間ではもったいなくて使えないし
622名無し野電車区:2011/05/10(火) 15:43:05.92 ID:/lXv2OMi0
>>618
他地区は平和になるというメリットもある。
警察もいるし。ごきぶりホイホイ、小バエホイホイ
623名無し野電車区:2011/05/11(水) 10:54:30.48 ID:TBWaI6/00
ドンキって怖くて入れない
624名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:14:23.65 ID:F1JuFYmGO
やっぱ鈍器かぁ
あの一帯がますます治安悪くなりそう
625名無し野電車区:2011/05/11(水) 23:16:15.47 ID:jZJVD7my0
てゆーか、ドンキって皆クルマで行くだろ?
あそこじゃ駐車場が無さ過ぎじゃないか?
626名無し野電車区:2011/05/12(木) 00:33:33.89 ID:5y0VCJq+0
>>625
めじろ台の方はな

新宿や六本木、アキバなんかの都市型店舗もドンキにはあるし、
627名無し野電車区:2011/05/12(木) 03:41:44.46 ID:JcTXPzUb0
八王子って変わってる人多いな。恥ずかしいよ。
 @ドンキめじろ台のピンク色頭髪のバカップルって知ってる
 Aチャリンコにバックミラー40個ぐらい装着したおじさん

これらって当然知ってるよね?
628名無し野電車区:2011/05/12(木) 05:42:14.76 ID:8hiAwNrg0
2は知ってる。まだ健在なのか?
629名無し野電車区:2011/05/12(木) 17:31:07.42 ID:RRqdpqaF0
>>627
チャリのおじさんは石川に住んでるよな。
630 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/12(木) 22:21:58.73 ID:7Q0c+ReN0
>>627
始発の上り中央線ホームにいるヒトリゴトばあさんはまだいるのか?
631名無し野電車区:2011/05/16(月) 00:07:36.34 ID:4yT6eaC7O
券売機辺りにまた電子時計取り付けないかな
改修前はあれがあって便利だったのに
632627:2011/05/16(月) 20:10:34.61 ID:BtUahZP50
>>628
連休に大和田(大中通り)で見ましたよ。
>>629
石川町に住んでいるんですか?
大和田でよく見かけるので大和田に住んでるのかと思いました
>>630
そのおばさんは知りません。
633名無し野電車区:2011/05/16(月) 20:13:37.88 ID:SVzFxv6V0
>>632
そのチャリはいつもケンウッドの近くのアパートに置いてある。
634名無し野電車区:2011/05/16(月) 21:47:36.67 ID:BPblmi8oO
ミラーおじさん
チャリを三台持っているらしい
635名無し野電車区:2011/05/17(火) 05:21:09.30 ID:ynS5wuKL0
なんんかいいですねこのスレ
まちBみたいでのどか
路車板とは思えん

先日八王子に行ったが南口のビック客いないよ
店員がヒマらしくガラス拭いていた
家電量販店を入れたのは大失敗ではないかな
ヨドバシもあるし

636名無し野電車区:2011/05/17(火) 06:44:24.30 ID:LZNbTDag0
休日はビック混んでたよ。
637名無し野電車区:2011/05/17(火) 10:35:51.71 ID:7I00PdpaO
ビックは混雑と空いてるときの差がやばいな
638名無し野電車区:2011/05/18(水) 00:35:11.05 ID:H5l2x4IQO
雨あがっちゃったな。
そういえば、大和田橋と明神町五差路の信号のタイミングをまた変更したな。
639名無し野電車区:2011/05/18(水) 15:42:08.86 ID:n2sYS9oeO
小峰隧道にいったが、路線バスが通っていたかと思うと胸が熱くなる。
640名無し野電車区:2011/05/18(水) 18:02:08.48 ID:tFI8megM0
小峰トンネルって広くなったんだよな?
641名無し野電車区:2011/05/18(水) 19:47:02.78 ID:qKu3MV/x0
そうだよ
旧トンネル付近は車両通行止めだったかな

心霊スポット化してるよね
642名無し野電車区:2011/05/18(水) 22:41:43.58 ID:1Iz1COh00
小峰隧道(笑)
京王八王子〜武蔵五日市のバスだっけ?
643名無し野電車区:2011/05/19(木) 06:41:56.90 ID:eYJEoYXMO
中町のムラサキスポーツの近くに穴蔵っていう居酒屋があったんだが、いつの間にか無くなってる…
644名無し野電車区:2011/05/19(木) 08:58:33.60 ID:uMN6jtTBO
まちBBS鉄板出張所状態だなw
ムラサキスポーツだっけ?よく移転したのは
昔は日能研の並びにあったような
645名無し野電車区:2011/05/19(木) 17:51:31.11 ID:eAWNu+dd0
ところで駅構内には今でもホキ800が居るの?
646名無し野電車区:2011/05/20(金) 00:04:05.99 ID:xclYeq3E0
今日21:30頃はいましたよ。
647名無し野電車区:2011/05/20(金) 00:45:42.45 ID:CasvdeMlO
貨車の交番検査廃止、石油以外はトラック代行駅になってからは、面白みが薄れたな。

90年代は、休日の午後に東花輪からのJOMOタキにOTの青タキを併結したり、高麗川発着〜八王子〜隅田川・石和温泉発着のセメントタキが留置されたりと賑やかだった……
648名無し野電車区:2011/05/20(金) 07:03:08.70 ID:XKAz2LoeO
昔はEF65⇔EF64の機関車交換もあったしね。
何時間居ても退屈しなかったな。
今じゃ単なる通過駅だもんな。
649名無し野電車区:2011/05/20(金) 08:27:25.90 ID:LBJkRyOr0
今の89レが2459レだった時にあったEF64の40分停が懐かしいな
わずか数分停じゃせっかくの64もじっくりと見られん
650名無し野電車区:2011/05/20(金) 09:28:30.89 ID:81BteIsGO
かつて機関区前にに機関車がゴロゴロしてたと思うと胸が熱くなるな
651名無し野電車区:2011/05/21(土) 00:23:23.83 ID:q26FShzwO
今夜熱帯夜?
暑くて寝られないんだが。
652名無し野電車区:2011/05/21(土) 12:20:37.22 ID:P/DH7kqm0
うちのばあさんもおなじこといってた
朝きてるものが汗でびちょびちょだった。
そうとう湿度高かったみたいだね。
653名無し野電車区:2011/05/21(土) 12:32:59.79 ID:iUudl99AO
初めて窓開けて寝たわ

ところで昨日深夜にロンチキいたがどこに行ったんだろう
654名無し野電車区:2011/05/21(土) 12:40:58.44 ID:8W6zYhryO
東神奈川まで行ったよ
横浜線に工臨なんて何年ぶりだろうね
655名無し野電車区:2011/05/21(土) 12:50:54.61 ID:q26FShzwO
>>654
横浜線の工臨は今でもデーテン?
656名無し野電車区:2011/05/21(土) 12:55:59.99 ID:8W6zYhryO
>>655
EF65-1118が牽いていった
657名無し野電車区:2011/05/21(土) 12:56:57.35 ID:/XL00SseO
>>655
夕べはゲッパ。
情弱の俺は立川返しを見る鉄したわorz
658名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:18:42.67 ID:3APhauop0
横浜線に電気機関車ってイメージ沸かないな。
未だに横浜線って聞くとDLのイメージが強い。
659名無し野電車区:2011/05/22(日) 15:20:48.44 ID:ghG/jyB30
雨だ。
660名無し野電車区:2011/05/23(月) 12:59:21.31 ID:O+pvBQlnO
一昨日の新聞に震災後、液状化の心配がない多摩地区が人気だとか書いてあったが、これ以上人口が増えるのは勘弁願いたい。
661名無し野電車区:2011/05/23(月) 14:52:11.94 ID:ryYQFWKCO
多摩地区の輸送力増強はどれも絶望的だもんな
中央の複複線化も期待薄だし、西武や京王は言わずもがな
つーか2005年くらいで京王の下高井戸〜明大前、中央の武蔵境〜三鷹の複線輸送力の方が
関西の東海道複複線より多いって時点で納得がいかなかった
662名無し野電車区:2011/05/23(月) 16:28:20.67 ID:O+pvBQlnO
鉄道も限界、道路も限界、多摩地区は終わってる。
663名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:57:41.05 ID:tO9RjnWo0
道路といえば八王子南バイバス
全通しろ!
664名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:41:38.68 ID:wzXeYmLf0
結局長崎屋はドンキらしいな
深夜の買い物は便利になるけどあの辺が溜まり場になりそう
665名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:54:27.08 ID:IFlitJh30
んで、いつ開店?ドンキ。
666名無し野電車区:2011/05/24(火) 00:03:53.30 ID:wzXeYmLf0
>>665
7月上旬だって
もう求人も始まってる
667名無し野電車区:2011/05/24(火) 08:46:13.03 ID:U8ddNFm+O
今週末、久々に飲みに行くぜ。
震災後は初めてだ。
668名無し野電車区:2011/05/24(火) 09:09:35.22 ID:gY1/CpjwO
>>667
板長で12時間飲み続けよう
669名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:15:37.66 ID:kQPfCy7w0
板長は勘弁
670名無し野電車区:2011/05/24(火) 22:11:51.57 ID:sC9TvQG+0
いまさらだが改札脇のベッカー図も閉店なんだな
671名無し野電車区:2011/05/25(水) 01:32:23.76 ID:lPhpsCqS0
八王子寒っ
電車の中は暑っ
672名無し野電車区:2011/05/25(水) 01:35:34.20 ID:59Jbb6XA0
浦和の長崎屋もドンキになった
673名無し野電車区:2011/05/25(水) 08:26:56.65 ID:hLjedPPUO
>>664
今でもあのへん溜まり場だろう

夜になると、おかまや中国人が客引きしてるし


あとはヨドバシがそごう跡地に移ってヨドバシのところにハンズ誘致だな

細かくフロアを区切れてハンズには持って来いだろう
674名無し野電車区:2011/05/25(水) 12:03:47.41 ID:eEfIlXcA0
セレオもナウも同じJRのグループ会社。
ビックに貸してるのに商売敵のヨドバシに貸すなんて絶対に出来ない。

あとハンズはハンズビーならわかるが大型のハンズ業態は八王子では
商圏が小さすぎて出店できないよ。立川でさえ出店してないんだから。
675名無し野電車区:2011/05/25(水) 12:21:36.67 ID:hLjedPPUO
じゃあそごう跡地はどうなるんだ?
駅前一等地だし何らかの大型商業施設が入るとは思ってるけど

多摩センターだって三越が入って健在なんだし

とはいえ三越もあの新宿さえ無くなるくらいだし(目の前に伊勢丹があって、アルコットになった時点でやばいとは思っていたけど)

アルコット新宿や多摩センターみたいに地下と一階はデパートが入ってそこより上はテナントに貸すのが良さそうだけど

今でもそごうのデパ地下は繁盛してそうだし
676名無し野電車区:2011/05/25(水) 12:34:47.47 ID:1hMYk9od0
そごう跡地はドンキかダイソーに来てほしい
677名無し野電車区:2011/05/25(水) 13:51:48.91 ID:mptn2nTc0
>>675
ルミネになるか全館NOWになるんじゃないか?
そごうもセレオになる可能性もあるか

本当は地下と1階と2階と催し物会場だけ残ってくれたら良かったんだけどね
自前の土地だったらそうしたんだろうけど悪い時に契約が切れたね
678名無し野電車区:2011/05/25(水) 15:40:34.44 ID:TK9PXnwi0
そごうの跡地は朝鮮玉入れ屋になるのは確実
八王子の歴史が証明している
西武→朝鮮玉入れ屋&ネットカフェ&健康ランド
丸井→朝鮮玉入れ屋&ゲーセン

八王子市民には多摩地区最大の朝鮮玉入れ屋オープン!なんてチラシが入ると思う


679名無し野電車区:2011/05/25(水) 15:59:47.51 ID:fVv6eqRA0
>>668
板長w
なつかしいな。八王子の会社行ってた時よく行ったよ。
680名無し野電車区:2011/05/25(水) 17:26:50.85 ID:ZKLqDir+0
あったかホールのプールが再開見込みでたぜ!
681名無し野電車区:2011/05/25(水) 17:27:56.27 ID:o8CxOS1F0
>>675
駅ナカ型アウトレットでおk w


>>679
たしか24時間営業だったよな
682名無し野電車区:2011/05/25(水) 20:10:29.76 ID:Jhbey8JBO
ほってもっとがあった場所がすき家になっとる
683名無し野電車区:2011/05/25(水) 23:14:00.87 ID:1GcBJHu90
>>678
丸井の跡地とソープの隣のパチ屋はともに一部フロアを閉鎖してるくらいなんだが
ピアの方は3階部分誰もいないはずなのに電気がいつもついているのがわかるんだよな

節電対策をしないといけないというのに勿体無い
あそこなぜか3階からはエレベーターが使えるんだよな
逆に他の階から3階には降りれないけど

ゲーセン行った後帰りはエレベーター使ってる

ソープの隣にしても地下はいつまでたっても充電中で閉鎖したままだし、
あそこのビル自体3階はやっと入ったけどそれ以上は相変わらず空きみたいだし
勿体無いよな

いずれにしても流石に駅前にパチ屋はもう無理だろう
684名無し野電車区:2011/05/25(水) 23:19:20.37 ID:4gWKxXFk0
もうさ、駅ビル要らなくね?
昔のように平屋の駅舎で良いんじゃね?
685名無し野電車区:2011/05/26(木) 01:10:31.46 ID:4rMrw+xp0
さすがにJRのビルにパチンコ屋はないな
適当にテナント入れて終わりそう

でも不景気だから一部フロア閉鎖もありえるな
ジュンク堂みたいな巨大書店が来てくれたら嬉しいけど有隣堂があるから無理だな
686名無し野電車区:2011/05/26(木) 05:53:38.37 ID:xGEEq6WeO
なにをつくってもダメでしょう
687名無し野電車区:2011/05/26(木) 06:49:42.89 ID:ptsaK3/OO
一番ありがたいのはくまざわ本店が来ることなんだが
しかし、あの空きを埋めるのは大変だな
JR東の八王子支社にしてもらうか?(笑)
688名無し野電車区:2011/05/26(木) 07:05:51.72 ID:YURYU/YVO
残念だけど、八王子はそのうち立川どころか橋本以下になるな。
立川≒町田>>>橋本>>>>>八王子
689名無し野電車区:2011/05/26(木) 07:33:55.82 ID:HYka6pYeO
まーた始まった
別スレ立てて語れよ
690名無し野電車区:2011/05/26(木) 11:39:19.03 ID:WIuq0Gvw0
>立川≒町田>>>橋本>>>>>八王子

こういうことを言う人は視野が狭いんだよね
駅前しか見ていないというか

路車板だから鉄道絡みになるのは仕方ないのだろうが
車中心の街づくりをしたほうが発展の余地はあると思う八王子

高速2本国道3本あって発展しないというのはおかしいんだよ
691名無し野電車区:2011/05/26(木) 11:45:09.34 ID:R1JpXdZ40
そごうの跡地は市役所にすればいいよ
692名無し野電車区:2011/05/26(木) 19:50:27.01 ID:Rmt9TzSv0
>>688
ようたてかわ厨、お国自慢板やまちBBSでボコボコに虐められて
こちらに出張か?w 

どうあがいたって立川は朝鮮学校の犯罪都市。
高島屋は半分閉鎖で終わってる、HMVは半分縮小で終わってる、中華街には逃げられた

終わってるのはどちらだよ、糞立川だろうがwww
693名無し野電車区:2011/05/26(木) 21:41:03.94 ID:sX5eCHzI0
高島屋に伊勢丹、ルミネにグランデュオ、極めつけは第一デパートに中武
明らかにオーバーストアだよな

とくに高島屋はとっと徹底しちゃえばいいのに
694名無し野電車区:2011/05/26(木) 22:57:00.22 ID:ujyLuONE0
ルミネあぼ〜ん
695名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:48:22.68 ID:sX5eCHzI0
>>685
有燐堂って大型書店に入らないのか?

だけど、駅周辺のビルにくまざわが店を出して、他店の出店を妨害している感じがするので
どうなのかな?

東急の三省堂→ブックファーストの所にくまざわの支店を出すのは明らかに怪しいしな
さらに、南口にも出店したし

696名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:51:29.11 ID:ptsaK3/OO
ただ単にくまざわが八王子出身だからじゃないの?
立川だってオリオン書房だらけやん
697名無し野電車区:2011/05/28(土) 01:12:36.41 ID:ACHMk+sh0
>>660
地盤の堅さ以外に多摩地区に利点ってあるのか?
JRも私鉄も国道も高速も中途半端で通勤時間帯は完全にキャパオーバーしてるしな。
第一その地盤だって多摩川沿いの地域は怪しいしな。
698名無し野電車区:2011/05/28(土) 01:51:17.72 ID:CVfvOmgo0
多摩地区はホットスポットにならなくて良かったな
多少不便でも安全がいいわ
ttp://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf
699名無し野電車区:2011/05/28(土) 02:40:14.10 ID:UzilAIU30
>>697
利点かー、なんだろね?
でも、多摩地区から離れる気にはならない不思議
700名無し野電車区:2011/05/28(土) 06:44:46.25 ID:1j6Ehb33O
>>697
俺的には交通の便は良い。
都内へ約30分だし、冬は圏央道で関越方面へスノボに行きやすいし、中央道で西へも行けるし。
これで市内に橋がもっとあれば良いのだが。
701名無し野電車区:2011/05/28(土) 09:30:15.94 ID:/2xCQZdD0
>>678
今だったらあのツインタワーにパチンコゲーセン以外のテナントが呼び込めたと思うよ
マジで。
702名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:22:51.05 ID:esixjD3M0
よし、今から飲みに行くぜ
703名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:27:40.78 ID:2iVMYKoB0
>>697
高級住宅地でもなく、かといって超絶的な田舎でない
っていう中途半端さが一番なんじゃないか?
鎌倉とか田園調布みたいな高級住宅地に住むとか
考えただけで息が詰まる
なんだかんだいって、この田舎度のわりに都心へ近いものな
704名無し野電車区:2011/05/28(土) 21:33:32.55 ID:ylxnuBXg0
>>700
都内って八王子も立派な東京都内だけど

それと、新宿へ30分では着けないぞ
705名無し野電車区:2011/05/28(土) 21:56:44.99 ID:3o0TGWBN0
一応、日中の特急で28分。
まあ例外的かもしれないけれど。
そんだけ日頃の中央線ダイヤは本気出していないって事。
706名無し野電車区:2011/05/28(土) 22:38:53.54 ID:ylxnuBXg0
>>690
高速2本に国道3本??

ちなみに圏央道は厳密に言うと高速道路ではないわけだが
さらに411号も国道とは名がつくものの管理上は都道府県道扱いだ
707名無し野電車区:2011/05/28(土) 22:56:19.59 ID:3o0TGWBN0
圏央道は自動車専用道路とでも言いたいのだろうが
一般生活の上では高速道路とひとまとめに理解しても問題ないだろう。

411号も国道には違いがないし、16号と20号に関してはそれぞれバイパスまであるからな。
多摩地区で基幹道路がこれだけ集中しているところは残念ながら八王子しかない状態。
708名無し野電車区:2011/05/28(土) 23:06:32.44 ID:kktTB2p00
>>705
本気出させるんだったら最低限立川まで複々線化しないと無理だな
特急は都内区間、快速という名の各駅停車に頭押さえられて早く走れん
709名無し野電車区:2011/05/29(日) 00:00:14.18 ID:+FvLJF6BP
ムサコ・ヒガコで通過待ちをさせりゃいいんだけどな。
あとは杉並3駅もガンすぎる。
710名無し野電車区:2011/05/29(日) 01:26:17.28 ID:pFLSLZNq0
>>708
横浜線の八王子〜橋本間を増やしたほうがいい
711名無し野電車区:2011/05/29(日) 06:50:25.80 ID:zxWR9lC2O
八王子は放射線どうなの 奥多摩は中濃度汚染区域 それ以外の都内(島除く)は高濃度汚染区域となってるが
712名無し野電車区:2011/05/29(日) 09:25:41.08 ID:mPkym+toO
>>702
ファミレスで飲むと安いよ
安居酒屋よりゆっくりできるし、チェーンによっては飲み物とつまみセットで500円なんてとこも
お通しもないし
713名無し野電車区:2011/05/29(日) 11:47:18.00 ID:pXetLmb/O
>>712
学生時代にサイゼリヤで宴会してうるさくて追い出されたの思い出したw
マグナム四本分お持ち帰りになったw
714名無し野電車区:2011/05/29(日) 12:46:47.49 ID:26p3j75zO
>>707
圏央道は八王子西インターから鶴ヶ島方面に直接行けないのでは意味ないが

逆にいうと、霊園のあたりにスマートインターを作ってくれたら鶴ヶ島に行けない西インター自体不要だよ

あきる野が中日本と東日本の境界だから中日本にしたら西インターをフルインターにしたら収入の大半を東日本に取られるからあんな形になったのかな?

サービスも関越や東北道に比べたら中央道はかなり遅れてるし、名古屋の会社が東京まで持つこと自体が間違っているんだよな

民営化は大失敗だよ
715名無し野電車区:2011/05/29(日) 14:46:32.34 ID:otBS3pKg0
>>714
八王子西インターならフルインター化の予定だし
インター周辺には一大物流拠点が整備される予定。
716名無し野電車区:2011/05/29(日) 15:01:44.65 ID:hNfMeR3G0
妄想はあるのは知ってるけど、本当に出来るのか@フルインター化

中日本高速は名古屋の会社だしなかなか意見が届かないような気もするけど

東日本だったら逆に中央道方面のインターが出来なかったのかな?
でも、新宿行くには遠回りだし山梨にもそんなに行くこと無いからそっちの方が良いや
717名無し野電車区:2011/05/29(日) 15:03:29.54 ID:vG1aiCGE0
718名無し野電車区:2011/05/29(日) 15:07:07.71 ID:J75dyNGV0
>>704
「都下」
719名無し野電車区:2011/05/29(日) 15:12:34.19 ID:mnIz4jXN0
今は都下って言い方はあまりしない
東京の場合は23区と多摩地区って言い方が多い
テレビなんかで都下って言わないでしょ?
720名無し野電車区:2011/05/29(日) 15:22:32.87 ID:hNfMeR3G0
石原民主主義人共和国の将軍様も良くほざいているけど、都下とは
23区民が多摩を侮辱して見下す言い方で差別用語だから

現に多摩地区民が好んで都下なんて言葉は使わないし
三多摩ってのも同じく差別用語だがこちらも将軍様は良く使っている
721名無し野電車区:2011/05/29(日) 16:04:16.24 ID:otBS3pKg0
>>716
国交省がフルインター化の旗振りしているのに
なんで名古屋の会社だからとか気にするの?
ちなみに物流拠点の整備は2018年頃完成のスケジュールだとか。
フルインター化も連動した計画だからその頃には出来るのだろうね。
722名無し野電車区:2011/05/29(日) 16:29:28.86 ID:z9UjLsIc0
>>711>>720
朝鮮人はスレを工作で汚すな
723名無し野電車区:2011/05/29(日) 17:05:20.07 ID:hNfMeR3G0
西インターから真っ直ぐ伸びる道
中途半端だよな

あれが北西部幹線って奴だっけ?
贅沢に4車線分あるし

暫定2車線でも良かったんじゃないの?
724名無し野電車区:2011/05/29(日) 20:44:04.46 ID:bpGba+xL0
>>714
っ東名
725名無し野電車区:2011/05/30(月) 01:21:38.73 ID:kairsAxH0
>>722
馬鹿発見
726名無し野電車区:2011/06/01(水) 23:30:11.55 ID:r5CU0EZk0
さて寝るか
727名無し野電車区:2011/06/03(金) 07:40:31.60 ID:qr2LOLMsO
メガロス前
EF64-37
EF65-1127

東急甲種
EF65-1101
728名無し野電車区:2011/06/04(土) 19:19:11.75 ID:409QAt1Z0
メガロス前ってまた使うようになったのか
729名無し野電車区:2011/06/04(土) 22:50:43.89 ID:D2edbgQk0
運転士はどこをどう歩いてあそこまで行くわけ?DEかなんかが来てくれたりとか?
730名無し野電車区:2011/06/04(土) 22:52:29.44 ID:XXZaUgbPO
普通に歩いて行きますぜ
731名無し野電車区:2011/06/05(日) 22:26:10.80 ID:3Hk/0eqdO
京八駅前のティッシュ配りや客引きは何とかならんのか?
うっとうしいことこの上ない。
732名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:00:10.42 ID:LTx74Ppi0
俺ティッシュ貰ったことなんて無いぜ?
733名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:28:18.44 ID:iZRG0SxL0
俺もない
渡す奴を選んでいるのでは?
女性(男性)向けとか

734名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:40:08.51 ID:isLdQt/Q0
>>732-733
あれはほとんど若い女性じゃないのか?
735名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:54:15.81 ID:mCIc5yJGO
手を出せ
さすれば道は開かれん
736名無し野電車区:2011/06/06(月) 00:07:53.04 ID:xWfsbrzS0
平日の21:30くらいに時々「家路」が聞こえるんだが、あれは防災無線からか?
守ってあげたいや夕焼小焼よりも聞こえづらいからあまり意識しないが、数年前から聞こえてたような気がする。
737名無し野電車区:2011/06/06(月) 00:38:49.94 ID:/D3DqQqNO
そんなのあるんだ?
知らんかったわ・・・
738名無し野電車区:2011/06/06(月) 00:46:07.64 ID:4+Oa6Bw+0
男のはキャバクラ位だろうな
女向けが圧倒的に多い
739名無し野電車区:2011/06/06(月) 06:38:28.87 ID:y7jDTv9GO
>>736
たしか京王プラザホテルからのはず
もう15年は流れてる
740名無し野電車区:2011/06/07(火) 00:04:48.56 ID:Iz9HN9qA0
>>731-735
女性向けのテレクラやら風俗やら何やらの勧誘ティッシュでしょ。
だから男にゃ配らないし、女性と見るや配るのに必死こいてるでしょ。
だから通行人に関係なく邪魔な歩き方をする。
741名無し野電車区:2011/06/07(火) 00:06:15.78 ID:mM3dQwa80
あれって女性に配ってたのか?
気にして見て無いから知らなかった。
742名無し野電車区:2011/06/07(火) 00:09:13.02 ID:cD/sbYGM0
>>741
暇な時見ててみな。女にしつこく付きまとってティッシュ渡す姿が
みれるかもよ。
JR⇔京王で急いでるとき邪魔なことこの上ない。
743名無し野電車区:2011/06/07(火) 00:29:04.15 ID:5XWL/MdL0
女はキャッチも多くて大変そうだな
744名無し野電車区:2011/06/07(火) 18:51:52.96 ID:opst36Kw0
今、八王子の一番南側の所にDE10+ホキ×3+よくわからないやつ3両が停まってるけど、ホキと一緒に甲種ってあるの(・_・?)

ちなみによくわからないやつは台車みるかぎり新車っぽい
745名無し野電車区:2011/06/07(火) 18:53:21.61 ID:OqOM5Nkw0
廃車回送以外で八王子に113系がきたことってある?
746名無し野電車区:2011/06/07(火) 20:25:24.46 ID:CP1tiReW0
>>745
南武貨物線方面で立川は記憶にあるが八王子はどうだったかしら
房総方面の臨時列車くらいか?
747名無し野電車区:2011/06/07(火) 20:57:12.53 ID:dCLuwYidO
>>744
甲種は東急7000
748名無し野電車区:2011/06/08(水) 01:25:07.77 ID:7We8+G2b0
リニア途中駅が相模原市内にできる予定だと東海の公式発表で出たな。

これで京王は相模原線優遇したりするんだろうな。
749名無し野電車区:2011/06/08(水) 03:55:31.15 ID:xzS/AbI30
横浜線と八高線の本数も増えるから差し引きでプラスだろう
750名無し野電車区:2011/06/08(水) 10:15:54.81 ID:s5folOF9O
立川厨がみえかくれ

http://c.2ch.net/test/-/shop/1307012218/i
751名無し野電車区:2011/06/08(水) 19:21:48.24 ID:gW/8ACmI0
>>748
特急復活かもな
まあ停車駅で揉めそうだけど
752名無し野電車区:2011/06/08(水) 20:29:12.74 ID:wSACxDbSO
>>751
一応予定は南橋本で横浜線ではないんじゃないの?
どちらにしろ、東京や新横浜より近くなるのは嬉しいな
753名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:00:38.96 ID:/uFc4S1f0
JR東海が示した3km幅の概算ルートだと
橋本も相模原も端のほうなんだよね。
しかも相模原となると補給廠の絡みで相当厳しい感じ。

セントラル自動車跡地がど真ん中にきているのが非常に気になる。
トヨタ系ってことで名古屋つながりだし。
754名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:20:59.19 ID:aEMS1rYw0
ここで話すなよ基地外ども
ここは八王子駅スレだ
日本語もまともに読めないのか?
755名無し野電車区:2011/06/09(木) 08:23:28.58 ID:gJV2TDZa0
リニアできたら、八高ハマ線スルー化しないのかな?
今の配線状況では、大がかりな工事になるだろうけど・・・。
756名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:02:27.42 ID:lBitXWiF0
湘南新宿ラインの旅客が順調に伸びていることに気を良くしているしR束日本は、
首都圏縦断ルート第2弾として高崎〜茅ヶ崎を八高線、横浜線、相模線経由で結ぶ
「湘南八王子ライン」を次期ダイヤ改正で新設すると発表した。
まずは1日4往復の運転を予定している。
使用車両は八高線高麗川〜倉賀野が非電化のため、キハ110系となる模様。
757名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:49:59.61 ID:qCkkcs3nO
お薬増やしておきますね、次の方〜
758名無し野電車区:2011/06/10(金) 00:03:39.76 ID:7ItNIp5JO
なんかGWから中央関係スレに変なのが居座ってるよなw
759名無し野電車区:2011/06/10(金) 00:40:56.48 ID:+C7PMJ4n0
通過音だけで判断なんだけど、今ロンチキ来たね。
760名無し野電車区:2011/06/10(金) 09:31:16.17 ID:7ItNIp5JO
立川断層活発化
多摩、埼玉西部オワタ
逃げるところないから諦めるか
761名無し野電車区:2011/06/10(金) 17:32:48.74 ID:UMERX9EV0
>>759
39ですた
もう甲府に着いたかな?
762名無し野電車区:2011/06/12(日) 18:06:18.08 ID:QFaWXPiO0
節電ダイヤが今月下旬からスタートらしいな。
中央線末端部はただでさえ穴開きのランダムダイヤなのにさらに減便されるのは痛いな。
763名無し野電車区:2011/06/13(月) 07:57:53.76 ID:TjLun2KnO
そんなにひどいランダムか?
特快と特急時刻はだいたい覚えるだろ
764名無し野電車区:2011/06/13(月) 20:16:57.32 ID:8WW5tDCl0
特急は上下とも毎時5、35分頃のイメージだけど、中特は発車時間がバラバラのイメージだな。

中線にホキ3両
765名無し野電車区:2011/06/13(月) 20:24:54.04 ID:IWsA7DMA0
いや、まぁ田舎だし?
766名無し野電車区:2011/06/13(月) 22:41:53.16 ID:9pPY0Utd0
>>764
特急の直後に特快
あと20分くらいに特快がある
55分くらいの快速に乗ると青梅特快に乗り継げる
これで充分やん
どうせよく事故って止まるんだから早めに行くし
767名無し野電車区:2011/06/13(月) 23:35:49.72 ID:+IEQf/Nj0
また西八でグモがあったようだが、今年何回目だよ。
JRももっと警備員配置しとけよ。
768名無し野電車区:2011/06/14(火) 00:07:10.00 ID:mQJ1/srOO
警備員がいようが飛び込むには変わりないだろ?
769名無し野電車区:2011/06/14(火) 07:38:31.24 ID:nIlp6E0SO
今朝は賑やかだな。
全部、庫の外だけど…。
770名無し野電車区:2011/06/14(火) 07:57:21.40 ID:9sKJBWgg0
メガロス前すげえ
771名無し野電車区:2011/06/14(火) 08:10:31.73 ID:hIcTOro80
何が居るの?
64−39と65−1081は予想がつくけど
772771:2011/06/14(火) 08:41:45.37 ID:hIcTOro80
自己解決した。
773名無し野電車区:2011/06/14(火) 13:47:58.49 ID:nIlp6E0SO
凸+□+凸になってるな。
774名無し野電車区:2011/06/14(火) 17:01:29.11 ID:/Ii4wUS80
天日干しか
775 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/14(火) 19:04:01.80 ID:aI4JD7RT0
>>770
kwsk
776名無し野電車区:2011/06/15(水) 11:40:23.30 ID:wj1DZQLMO
今の時間、構内にデーテンが3両居る。全部現色
777名無し野電車区:2011/06/15(水) 23:58:43.38 ID:FBniv7UI0
777
778名無し野電車区:2011/06/16(木) 15:00:03.73 ID:iINFW8DvO
サザンスカイ裏の駐車場に貸し切りバスが15台くらい止まってるが、なんだ??
779名無し野電車区:2011/06/17(金) 16:52:04.76 ID:oAX6JEX/0
初めて209のむさしの号見た
なんか違和感ある
780名無し野電車区:2011/06/19(日) 15:41:04.98 ID:g47PxQ8v0
>>779
カラーリングが雪国仕様だからかな?
不思議な光景なんだよなー
781名無し野電車区:2011/06/19(日) 19:25:09.23 ID:pg2lgdc0O
微妙
782名無し野電車区:2011/06/19(日) 20:27:00.89 ID:bv4Zo/K/0
あげ
783名無し野電車区:2011/06/20(月) 00:44:46.83 ID:WfLQ49Ci0
この前、夜9時くらいに東京メトロの車両が、横浜線ホームと中央線下りホームの間に止まってて、
作業員が中でなんかやってたけど、何やってたんだろ。廃車?
784名無し野電車区:2011/06/20(月) 01:42:23.67 ID:8c1bRzmE0
>>783
逆。新車の回送だと思うよ。
八王子に夜行くとしょっちゅう新車の甲種を見れるよ。
785名無し野電車区 :2011/06/20(月) 04:49:01.57 ID:bQMOEbRx0
>>783-784
メトロ東西線の廃車は大概陸送だよ。
よく川崎埠頭から船積みされてインドネシアに輸出されている。
786名無し野電車区:2011/06/20(月) 05:08:07.18 ID:HPaEhJyW0
中央線スレ建てておきました。
中央線快速・各駅停車Part64
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308513977/l50
787名無し野電車区:2011/06/23(木) 18:55:40.73 ID:Su73Cslz0
横浜線がメガロス前で停車中
788名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:25:39.48 ID:jxs4U2PhO
扇風機が全然売ってないー
789名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:40:46.67 ID:KuT+PGDi0
八王子市のトップページの駅の鳥瞰図のバナー、青の201系が映ってない?
790名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:41:03.57 ID:XygoHA9NO
うわっ明日から節電ダイヤでむさしの号ほぼ運休じゃんorz

791名無し野電車区 :2011/06/24(金) 12:19:33.39 ID:RLxSINSB0
>>789
タキじゃない?
792 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/24(金) 13:48:52.45 ID:R7oIk5etO
14時台の上りは5本しかないのか。
793名無し野電車区:2011/06/24(金) 14:05:56.52 ID:njd3Iilq0
青梅線と同じ本数なんだな。
794名無し野電車区:2011/06/27(月) 01:46:33.89 ID:J4nWsCcTO
あげ
795名無し野電車区:2011/06/28(火) 08:52:41.50 ID:GXgZrK2KO
>>791
岡倉に勤めてる?
796 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/28(火) 15:36:16.22 ID:YZ+ovXmFO
入れ換えデーテンが1073に変わった。
797名無し野電車区:2011/06/28(火) 20:31:02.76 ID:VZNY+d+W0
リニア橋本か
八王子から近いしいいね
798名無し野電車区:2011/06/28(火) 22:17:16.42 ID:iLEWcO/j0
橋本大発展
799名無し野電車区:2011/06/29(水) 10:08:04.96 ID:QmGrNLtPO
いつから橋本スレになった?
まぁ、横浜線が便利になるなら良いか
800名無し野電車区:2011/06/29(水) 13:44:00.02 ID:1Sl+XUXM0
そしたら八王子駅を大改造して横浜線と八高線を直通にしてくれ
駅ナカもついでに頼む
801名無し野電車区:2011/06/29(水) 13:59:37.64 ID:CF04u6WC0
高架化すれば出来るかな?
802名無し野電車区:2011/06/29(水) 14:22:59.78 ID:kMMxBs8DO
高架にする意味が無い
803名無し野電車区:2011/06/29(水) 19:44:33.34 ID:+MaGdOm20
じゃあ地下で
北口の地下の広場が閑古鳥なので
804名無し野電車区:2011/06/30(木) 09:04:18.30 ID:iBp9jb3XO
横浜線が八王子に着くや否や下り中央が発車するのは気のせいか?
805名無し野電車区:2011/06/30(木) 15:45:13.09 ID:ASOqE35pO
雨すごすぎワロタ
806名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:59:26.20 ID:nR2SIXBD0
地下はいいかもね。朝の跨線橋の混雑がなくなるだろうし。

でも上(SOGO)が発展してないからなぁ・・・。

807名無し野電車区:2011/07/01(金) 01:01:30.96 ID:d9Ej6Y5b0
スーパーあずさ、来たね。
これから松本向かうのか…
808名無し野電車区:2011/07/01(金) 01:27:24.50 ID:Itu5ZIG/0
何時間遅れだよw
809 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/03(日) 13:31:57.09 ID:IKudPlsP0
いつの間にかドンキが開店してた
810名無し野電車区:2011/07/03(日) 14:24:40.44 ID:qKzj4RGC0
ドンキはドンキらしくないと好評だな
ファミリー向きの店舗にしてるらしい
811名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:29:27.29 ID:lx+G98K50
俺も今日行ってみたが鈍器にしては売り場が整然として見やすかったね。
普通の安売りのスーパーみたいな感じだった。
確かに駅前店舗という立地を考えれば他の店舗のようにごっちゃごちゃじゃダメなんだろう。
812名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:32:29.78 ID:rZ5nH1n40
長崎屋よりは断然良いな
ただダイエーは相当苦しくなるな
813 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/03(日) 22:33:26.93 ID:IKudPlsP0
堀の内店とかめじろ台店とか、ゴチャゴチャ過ぎて行く気にならん。
814名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:05:24.75 ID:ypltEUcuO
京八付近薬局だらけでウザイ
815名無し野電車区:2011/07/04(月) 01:07:32.03 ID:mtWx0Uoi0
メガドンキってやつ?
本質的に対DQN・対底辺稼業でしかない牛丼屋が、
ファミレス仕立てにして成功したすき家みたいなものか?
816名無し野電車区:2011/07/04(月) 23:10:09.26 ID:3nt3S4VI0
京王が節電ダイヤに入ったから、北野で各停同士の待ち合わせ、追い抜きがあるという変な状態になってるな。
817名無し野電車区:2011/07/04(月) 23:30:20.40 ID:0ZBbhqVa0
こないだ、八王子駅の清算機で清算の為にお金入れて押そうとしたら横から
勝手にキャンセルボタンPUSHされて、見たらおっさんが居た。
んで回数券だったか渡されて、これでやった方が50円得だよって言われて
入れた金の差分を持ってった。
結果的には得したが、おっさん何なんだ?
818名無し野電車区:2011/07/04(月) 23:44:35.63 ID:YvM7iJa10
おやおや、雷雨ですよ
819名無し野電車区:2011/07/04(月) 23:47:23.74 ID:yAGzytynO
>>817
おっさんは回数券一枚分得するとかクレジット購入の現金化とか?
家電売り場で冷蔵庫を買おうとしたら見知らぬ香具師に声掛けられて、「俺のカードで買ってくれ。9割の現金を貰えませんか?(1割安く買える)」
とかの類じゃないかな?
わしは、昔房総方面の高速バス乗ってたら斜め後ろのオッサンに声掛けられて「財布忘れた。回数券持ってるから現金で払うなら取り替えてくれ」って言われて応じたが翌々考えたら常習犯でオマケ分儲ける手段だったのかも知れない。
降車時ウテシがあれっって顔してたし、ガラガラだったのになんで近くに座って来たのか変な予感もしてたけど。
偽造券とかだったらいやだからお断りしたほうがいいのだろう?
820名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:00:21.42 ID:oJ1B2vG50
八王子は相変わらず最高気温は都心+2℃か。昼間京八-JR間を歩いてる人は結構セブンとウェルパークに吸い込まれてってるな。
それにしてもそごう涼し過ぎワロタw
821名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:46:49.20 ID:DsEkFVyZO
そごうは良いよな
5階辺りの椅子で涼むのが一番だ
822名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:56:33.78 ID:epzLqhlg0
そごうの後っていつ決まるのかな
やっぱりJR系の駅ビルが本命なんだろうか
823名無し野電車区:2011/07/05(火) 16:30:54.26 ID:oJ1B2vG50
DE10+チキ
824 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/05(火) 16:38:05.67 ID:ZWHS+l6PO
メガロス前 ゲッパ
825名無し野電車区:2011/07/05(火) 20:53:30.10 ID:j8YrNjKV0
>>819
やっぱそんな感じなんですかね。
まあ、あんまり関わらない方がいいかなと・・・
826名無し野電車区:2011/07/06(水) 00:09:02.35 ID:9/JAoeoT0
ドンキが馴染み過ぎててクソワロタ
827名無し野電車区:2011/07/07(木) 08:30:55.34 ID:pe1481k7O
横浜線、混雑を避けて東神奈川方の車両に乗って八王子まで通っているが、
今朝みたいに列車が遅れると出口につながる階段にたどり着く前に後続の相模線からの列車が到着するという…
828名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:32:32.17 ID:8VRAfUki0
ベッカーズ閉店
829名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:26:01.15 ID:ZpptMTOR0
代わりというわけではないが、改札内のキオスクが復活するようだ。しかし、
随分、復活まで時間が掛かったが、不思議だ。
830名無し野電車区:2011/07/08(金) 11:48:11.21 ID:Dfp6agmiO
北口の「エーケービー」とか延々リピートしてる店なんなの
831名無し野電車区:2011/07/08(金) 12:17:45.39 ID:wephbvua0
ラムタラ知らんのか?
832名無し野電車区:2011/07/08(金) 13:35:18.93 ID:VylbNVFN0
そごうが涼しいのは別に構わんが、せめてドアは閉めとけよ。
833名無し野電車区:2011/07/08(金) 21:00:05.55 ID:MwJZhtKR0
>>829
復活はいいけどニューデイズではないんだね
834名無し野電車区:2011/07/08(金) 21:36:32.35 ID:TZGmlUO/O
>>832
涼しさをアピールして、人を吸い込む作戦だから、ドアは閉められん
835名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:54:04.20 ID:HTfozJcKO
熱帯夜だなぁ
836 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/11(月) 18:54:50.65 ID:bYX8sDeP0
メガロス前 64?
837名無し野電車区:2011/07/13(水) 00:16:52.66 ID:qPcZxqrC0
例によって音だけしか聞いてないが、205配給来たようだな。
838名無し野電車区:2011/07/14(木) 11:56:08.39 ID:IWj7z0VN0
>>718
都下は東京都の行政支配下のエリアを指す。
都内は東京都の行政支配内のエリアを指す。

結局両方とも同じ意味だから、両方を使う必要がないし、何の区別にもならない。
都内で辞書を引くと都下と意味が書いてあって、都下では都内と出てくる。
だから使わないし使えない。

23区と多摩地区というのもおかしいけどな。
東京都内に23区でも多摩地区でもない地域もある(島嶼、清瀬市、瑞穂町)し、
23区でありかつ多摩地区である地域(中野・杉並・世田谷ほか)もある。
839名無し野電車区:2011/07/14(木) 11:59:45.93 ID:5WKdDJ6l0
夏だなぁ
840名無し野電車区:2011/07/14(木) 13:00:04.59 ID:H5Qnwint0
>>838
清瀬は多摩だろ。
多摩じゃないのは西東京市の旧保谷市域。瑞穂町は旧元狭山村域以外は多摩。

>>839
何が言いたい? そういう『察しろよ』みたいなもったいぶった言い方には虫酸が走る。
841名無し野電車区:2011/07/14(木) 19:56:19.30 ID:nM1TLR3DO
>>840
ここは初めてか?
ケツの力抜いてけよ
842名無し野電車区:2011/07/15(金) 00:17:47.76 ID:hUD7TTsr0
843名無し野電車区:2011/07/15(金) 00:21:57.30 ID:hUD7TTsr0
ミスったorz

南口ビックが撤退とかいう話を人伝で聞いたが、有り得んのか?
あんだけ梃入れしたんだし、後継テナントの問題もあるから非現実的だと思うがな。

それよか、西八のアルプスはいつ閉店だ?
844名無し野電車区:2011/07/15(金) 06:25:58.42 ID:PX49RD6d0
南口にビックができる前は
ヨドバシが撤退して立川に移転とか言われてました…
所詮そんなもん。
845名無し野電車区:2011/07/15(金) 12:02:36.21 ID:6NQln4nt0
>>844
もし本当に移転してくるなら立川民としては歓迎すべき事だが、
正直立川に都市型家電量販店が並立できるだけの集客力があるのだろうか?
お互い食いあってジリ貧となって双方撤退という未来図だったら悲しすぎる。
846名無し野電車区:2011/07/15(金) 20:47:32.77 ID:2tOGYm9M0
>>845
そうではなくて
ヨドバシ撤退もビック撤退も煽りだってこと。
847 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/16(土) 17:54:52.99 ID:ofLI8N0S0
今日八高線で工臨があったね。
64-38だった。
848名無し野電車区:2011/07/19(火) 02:53:45.75 ID:A8dg69kFO
雷雨凄すぎワロタ
849名無し野電車区:2011/07/19(火) 03:55:12.96 ID:XDFtTPgl0
あれはすごかったな。
いつかの高尾駅冠水の時よりもひどい降りっぷりだった。
850名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:41:29.91 ID:FA+WBxgo0
高尾駅が帰宅難民でカオスらしいな。
851名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:13:56.63 ID:/7+tOfj70
元から本線なんてそんなもんだろ
雇う方もうすうす分かって雇ってる
852名無し野電車区:2011/07/20(水) 13:18:25.41 ID:Xw20zM9n0
八王子?
あそこは車社会だろ?
プロ市民も駆逐したし東名まであと少しさ
関越まではつながっているし
鉄道?
んなもんイラネ
中心部は寂れるだけだろうが郊外は大きな駐車場を完備した商業施設が多いぜ

853名無し野電車区:2011/07/20(水) 19:48:55.36 ID:Et6tq5/j0
小規模なドーナツ化減少だな
854名無し野電車区:2011/07/20(水) 19:54:51.54 ID:EM1UGmWg0
左入交差点から戸吹までの新滝山街道沿いはこれから凄いと思う。
855名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:00:40.06 ID:FA+WBxgo0
新滝山街道は創価大以西は築堤か高架か堀割かって感じだからローサイ店を作るのは難しいかと。

それよりはみなみ野の方が色々と余地がある。
856名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:38:40.41 ID:EM1UGmWg0
いつの間にか雨が上がってるな。
857名無し野電車区:2011/07/21(木) 03:55:37.98 ID:lXf27M9T0
>>855
計画人口が3万切るような地域にどんな開発余地があるの?
858名無し野電車区:2011/07/21(木) 06:35:02.40 ID:dXtJFnXf0
南バイパス知らないの?
859名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:26:17.04 ID:m65xEo47O
>>855
八王子西インターのまわりなんかイオンでもくれば繁盛しそうな気もするけどな

土地は余りまくってるぞ

北西部幹線になる道も片側車線で無駄に広いし
860名無し野電車区:2011/07/21(木) 21:05:35.12 ID:ZrlZDeO20
>>859
しかし八王子西インターって道路良くなったの?
861名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:04:46.43 ID:jwaZp2i70
>>859
物流拠点として開発されるの知らないの?
862名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:55:25.25 ID:licuWrrK0
8月6日から

高尾駅が開業110周年−記念イベント開催へ、記念入場券販売も
http://hachioji.keizai.biz/headline/905/
863名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:10:21.87 ID:DxCs80NF0
ヤテ6ドア廃回、この時間か…金か土曜昼だったら長野まで行ったのに
864名無し野電車区:2011/07/22(金) 12:39:27.80 ID:uTrVJvloO
今年の配給関連は殆ど夜中運転らしいから他にも撮る機会あるで
865名無し野電車区:2011/07/22(金) 15:45:59.47 ID:cuTwvf5GO
ベッカーズ跡地は何になるん?
職員用?
866名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:29:37.32 ID:dJZYw0Zw0
もし、今後店舗にするならあそこにある太陽讃歌だかの壁画を剥がさないと難しそうだし、駅員詰め所でも拡張するんじゃないか。
867名無し野電車区:2011/07/23(土) 02:58:07.05 ID:fGwxG+m9P
>>866
それなんて恵比寿
868名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:14:07.75 ID:xl870/Au0
今日は中心部で山車が出てたが、八王子まつりってどうなったんだ?
869名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:22:51.63 ID:0EBubmLq0
昨日は八幡神社が祭りで夜店とか出てたよ。
八王子祭りが中止だから、その代わりらしいとか聞いたけど。
870名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:57:18.51 ID:yVuN2YqaO
まじか
放射線通りに山車展示してるだけかとおもた
夜店出てるなら行けばよかったなあ
871名無し野電車区:2011/07/25(月) 00:05:57.58 ID:LMKGxvZwO
>>866
詰所スペースを増やすのは構わんが
せっかく八王子支社なんだからなんか面白いのが来ないかな〜とw
872名無し野電車区:2011/07/25(月) 10:24:19.68 ID:fGQlMGnO0
また西八-八王子で人身があったのか。
873名無し野電車区:2011/07/26(火) 15:02:56.71 ID:mY+VpQRg0
>>865
10月中旬まで周囲含め耐震工事らしい。
874名無し野電車区:2011/07/28(木) 08:41:12.09 ID:ooR74kAZO
中線に空チキ
875名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:55:30.20 ID:NWwDKPts0
八王子駅は少しずつリニューアルして、気が付いたら、以前の面影がかな
りなくなってしまった。後はベックスの所だけか。タワーマンションの垂れ幕
はまだ下がっているが、まだ、売れていないのか。
876名無し野電車区:2011/07/28(木) 23:11:04.35 ID:GnPtrsauO
そうか?
みずほ銀行のオンボロATMとかそのまんまやん
あと四番線のそば屋
四番線のそば屋、いつか入ろう入ろう思ってて入る機会がない
877名無し野電車区:2011/07/30(土) 15:24:39.19 ID:oLHC3O0G0
中線
64-38+チキ
878名無し野電車区:2011/07/30(土) 15:28:16.00 ID:oLHC3O0G0
大和田の事件のうちわ持ってる人がやたらいたが、そういや今日は7月30日だったか。
879名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:47:10.86 ID:x9nuqX710
ナンペイの事件から16年か
880名無し野電車区:2011/08/02(火) 09:25:59.82 ID:6iRuS8bH0
64 38+ホキ

メガロス前
65 ????
DE11 2001
881名無し野電車区:2011/08/02(火) 10:05:28.80 ID:D8jNPeI30
保線基地で、モーターカーをクレーン車で吊り上げてた。
882 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/02(火) 14:09:08.35 ID:TnvFQ4qZO
デーテンに反射板付いるから 入れ換えはDE11に交代かな?
883名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:20:04.76 ID:zOL2OQztP
>>876
みずほ銀行のATMコーナーはボロいけど
ATMの機械は最新型だった気がするが
884名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:52:10.95 ID:bL/4DcxH0
>>883
そうだっけ?
去年の時点では市役所と同じくオンボロだったが
885名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:42:34.92 ID:s8dtva/VO
京王八王子駅付近は薬局と美容院ばっかり
886 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/04(木) 15:30:40.90 ID:dYiRBvmxO
メガロス前
64-38
887 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/05(金) 17:29:42.66 ID:NKt/ZOOR0
犬小屋の64解体されたみたいだな。写真撮ってる奴が複数居た。
888名無し野電車区:2011/08/07(日) 18:27:16.59 ID:y6sC73K30
カミナリ凄すぎ
889名無し野電車区:2011/08/07(日) 18:45:20.57 ID:OCeRkMT+0
時間雨量36ミリでアメダスランキング一位だな。
890名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:08:12.06 ID:y6sC73K30
さっき一瞬停電したな
891名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:12:29.17 ID:gqd9SEdL0
保守
892名無し野電車区:2011/08/10(水) 03:01:02.26 ID:A5CQYnOhO
機関庫のEF64は代車だけになっちまってた
893名無し野電車区:2011/08/11(木) 13:55:33.98 ID:tm8eSLw6O
雷怖いお(´・ω・`)
894名無し野電車区:2011/08/11(木) 14:10:35.77 ID:iIKT28+f0
旭町はまだ降らないなぁ
895名無し野電車区:2011/08/11(木) 15:19:32.05 ID:ZJoMjOkl0
ロクヨンのたたり
896名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:54:06.68 ID:wKssniEy0
暑い・・・
897名無し野電車区:2011/08/14(日) 18:12:43.81 ID:ZePdLf1PO
保守
898名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:34:51.65 ID:3V9pDOD1O
毎日毎日夜まで熱いんだよくそったれ!!!
899名無し野電車区:2011/08/18(木) 14:39:47.52 ID:KZFR0WY/O
いちょう庵リニューアル工事の為、31日まで休業。
900名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:04:40.17 ID:TopcLHTG0
900
901名無し野電車区:2011/08/20(土) 19:28:48.24 ID:egK0wElk0
そういや西八の100円ラーメンってどうなってるんだ?
改装したあたりからクソになった記憶があるが
902名無し野電車区:2011/08/20(土) 23:19:51.41 ID:9HDvmsP70
100円ラーメンならだいぶ前に潰れたよ
なぜかまだ外看板だけは当時のままで残ってるけど

903忍法帖【Lv=1,xxxP】:2011/08/24(水) 16:38:36.53 ID:0QydeogX0
保守
904 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/24(水) 17:15:57.92 ID:4wD/ojZN0
メガロス前
65−1106
905名無し野電車区:2011/08/24(水) 18:17:15.78 ID:BJCPR0S2O
14番に国分寺と初狩行きのチキ
906名無し野電車区:2011/08/26(金) 09:37:17.32 ID:ECGYk8qg0
サマーランドのチケットとバスの往復割引乗車券のセットをコンコースで売ってるが、サマーランドって結構高いんだな。
907名無し野電車区:2011/08/26(金) 21:15:29.48 ID:/XDre1PqP
まあ今ハイシーズンだしね。
オフシーズンならフリーパス500円(屋内プールと遊園地エリア乗り放題)ていうのを金券屋でみたことがあるよ。
908名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/29(月) 16:56:53.93 ID:BK3Lbl7SO
保守
909名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 18:49:11.24 ID:OcyhcQzv0
陸橋っていつ出来上がったの?
気がついたら出来てたんだが・・・
910名無し野電車区(dion軍):2011/08/29(月) 19:32:23.77 ID:CGKCbrvV0
もう1年以上前じゃないか?
911名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 19:47:46.95 ID:OcyhcQzv0
>>910
あれ・・・?
自分の中じゃここ1年はまだ工事してたような・・・
4ヶ月〜半年はあそこ付近に行ってないから記憶が曖昧・・・
アクリル板にスプレー落書きがあったけど・・・
912名無し野電車区(dion軍):2011/08/29(月) 22:51:51.27 ID:YqFvbvnm0
913名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/30(火) 05:52:44.16 ID:d9zQkh5qO
完成してさっそく落書きされて消す描かれるのいたちごっこやってるよ

ポリスメンもたまに張ってるし利用者多いみたい
914名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 16:32:25.84 ID:8NFevm+x0
>>912>>913
情報サンクス
そうかぁ・・・11月の20日に完成してたかぁ・・・
そういえば、その頃忙しくてロクにぶらついてなかったなぁ・・・

あと気になるのはなんで3番線を有効活用しないかってことだなぁ・・・
915名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 18:54:39.10 ID:KtRs39jo0
いつのまにか甲府方面からの八王子どまりがなくなってたのね。

19時だか20時ごろのやつで豊田までいってくれれば豊田始発に乗換えができる
mpに効率が悪いなといつも思ってたら、完全に消滅したのか。

車両の幕にはまだ八王子行きって残ってるのかなあ?
916名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 19:26:04.07 ID:kMYn54J40
542Mは八王子まで客扱いしてくれよ。豊田まで回送するんだし。
917名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 20:00:14.22 ID:8NFevm+x0
>>915
113だっけ?なんかもう長野フラグ立ってるって情報だけど・・・
918名無し野電車区(アラビア):2011/08/30(火) 20:37:37.68 ID:IViVvLXt0
>>914
すでに貨物が有効活用(?)してるからな
919名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 20:45:40.09 ID:A7bKSxkl0
南口の再開発は素晴らしい
920名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 21:02:55.91 ID:8NFevm+x0
>>918
まだキャパシティーは十分空いているはず、快速を2番線退避させて
大月とか山梨方面からの特急を通過させれば、まだ増発も可能なはず
それに貨物は先日の事件があるから東の管轄も警戒するはず・・・
921名無し野電車区(catv?):2011/08/30(火) 21:12:31.96 ID:1n45cGvZ0
というかさ、機関区含めてゼロから作り直した方が良いと思うんだよね。
せめてあと1本ホームを作って、高尾発着の中電を八王子まで延伸させて欲しい。
922名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 21:54:58.78 ID:0tjNJy0+0
将来的には高架化が控えてる。
何十年も先だが。
923名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 21:55:10.99 ID:8NFevm+x0
たしかにいえてるかも、貨物って無駄にスペースとってるもんな
機関庫の中に使われてない電機あるの知ってる?

そごうが撤退したら1番線2番線を八高にして
3番線4番線が中央上り5番線が現3番線になって6番線7番線が中央下り
8と9番線で横浜が収まっておkってな感じ?
924名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 23:21:10.31 ID:KtRs39jo0
>>921
高尾以外で折り返すのであれば、中電は立川・豊田折り返し、快速は豊田・八王子折り返しの組み合わせほうが使い勝手がいいと思う。
八王子発着の中電は色々と非効率すぎる。

快速立川・青梅・豊田行きを八王子方面への有効列車にするのには、中電の活用が一番だと思うんだけどなあ。
925名無し野電車区(WiMAX):2011/08/30(火) 23:55:38.47 ID:RwSn+dg20
>>923
最近解体されたぞ
926名無し野電車区(dion軍):2011/08/31(水) 00:14:03.55 ID:IlZbX7xn0
>>923
週末見に行ったらもう跡形もなかったよ
927名無し野電車区(関西):2011/08/31(水) 00:44:24.70 ID:crnP26zuO
今月の初めから解体始まって10日過ぎには跡形も無くなってた気がする
928名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 11:21:23.61 ID:90DPNSat0
>>915
 M12で確認したけど、とりあえず「八王子」幕はのこってるみたいだよ
929名無し野電車区(catv?):2011/08/31(水) 15:57:19.95 ID:FdC0qCW+0
930名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 19:21:22.04 ID:/kL8CBYy0
>>925>>926
ああ・・・完璧に浦島太郎状態・・・俺が手術してる間にどんどん名車が消えてゆく・・・
931名無し野電車区(WiMAX):2011/08/31(水) 19:57:30.07 ID:hT7CUNtB0
>>928
順番バラバラだけど
回送、試運転、
普通、快速、急行
新宿、立川、八王子、高尾、
四方津、大月、
塩山、甲府、
韮崎、小淵沢、
茅野、上諏訪、下諏訪、岡谷、
塩尻、松本、
明科、聖高原、長野、
穂高、信濃大町、白馬、南小谷、
快速大宮、快速八王子、
快速鎌倉
抜けがあるかも知れんが、大体こんな内容

全面は種別のみな
932名無し野電車区(iPhone):2011/08/31(水) 20:31:55.44 ID:qUMOYUmU0
河口湖とかもありそうだな。
933名無し野電車区(dion軍):2011/08/31(水) 22:57:55.78 ID:IlZbX7xn0
115の河口湖行きは毎朝、高尾始発の定期列車である
934名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 16:42:19.77 ID:QpwkpnyB0
DE10がエンジンのところ開けてなんかやってたけど・・・
意外と中身詰まってないもんだな
935名無し野電車区(茸):2011/09/01(木) 18:09:34.38 ID:qvZa9eUD0
最近DE11が多くない?
コンクリート乗せてるっていう
936名無し野電車区(WiMAX):2011/09/02(金) 23:12:55.11 ID:v5cSFULe0
コンクリート?
937名無し野電車区(庭):2011/09/02(金) 23:28:53.59 ID:MwdVPbNR0
死重のことでしょ?
938名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:05:39.23 ID:mCFWjrbv0
DE11は半年ぶりだと思う。
なぜか2001しか来ないな。


台風の移動が遅いから、浅川橋梁の速度規制は日曜まで継続かな。
939名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 20:45:03.30 ID:VViF8zX70
DE10と11ってこの間重連してたあれか・・・

ていうか、今朝八〜豊で人立入りって・・・
ちょっとぐらい我慢できないのかね・・・
940名無し野電車区(WiMAX):2011/09/03(土) 22:38:07.88 ID:qJb+FpfP0
武蔵野うどんリニューアルすんのか
941名無し野電車区(dion軍):2011/09/03(土) 23:16:23.68 ID:wZW/3IUz0
もうリニューアルオープンしてるよ
メニューに武蔵野うどんが相変わらず残ってるし
結局は看板変えただけかな…
942名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:26:55.01 ID:Bm19vqdo0
>>931
レスども。
 前面には未だ「急行」幕が残ってるが、使うことはそうないんじゃないかな?
943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 15:25:40.56 ID:LRT61G7gO
入れ換え機関車交代だな DE11は65-1068に連結されてる。
944名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 17:37:07.63 ID:AHkeuGZq0
マジか・・・機関車もついに交代の時期か・・・
945名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 23:50:01.27 ID:8o9gIFF90
>>944
なんか勘違いしているようだな。
機関車の検査の為に、定期的に入れ替わるのをご存じない?

次も半年後かな>DE11 2001
946名無し野電車区(catv?):2011/09/06(火) 23:51:32.39 ID:Wtli1+KE0
最近はデーテンじゃないのか?
947名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 09:36:55.62 ID:mHuK1rYIO
今回の入れ換えカマは1073か。こいつ7月も来てたな。
948名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 19:28:01.92 ID:tA+Euxe80
>>945
鉄歴7年程度のひよっ子なんで知らなかった・・・OTL
そうか、定期点検か・・・場所はやっぱり長野?
949名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 19:41:35.48 ID:s4T/xd/V0
>>948
新鶴見
950名無し野電車区(アラビア):2011/09/07(水) 22:59:52.84 ID:ZwsSIDLZ0
今5番線で保線?か何かやってるな。

あと甲種車両がいるが、どこのだ?
951名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 23:14:41.26 ID:sCbykKYX0
>>950
みなとみらい線のY500だな
952名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 18:41:42.36 ID:VkRfK85v0
>>949
サンクス

ていうかもう、修学の臨団が走る時期になったのね・・・
953名無し野電車区(アラビア):2011/09/08(木) 23:39:51.82 ID:qkNtzRaT0
>>952
日光臨ってこんな時期だっけか?

俺の時は7月だったけどな。
954名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 15:50:49.10 ID:ddIC33iK0
>>953
なんか知り合いが「今日撮ってきた」っていう写真見せてもらっただけだから
詳しくは知らないけど、たしかに臨団だった
ちなみに俺の場合は9月か10月だったような気が・・・
955名無し野電車区(茸):2011/09/09(金) 23:46:13.87 ID:XxPvhE3P0
たしかに回送幕で停まってるよね
956名無し野電車区(アラビア):2011/09/10(土) 02:33:12.58 ID:JUhgSoSf0
てす
957名無し野電車区(茸):2011/09/10(土) 10:30:03.58 ID:CWC6MQhY0
いよいよ、庫のまわりの線路撤去始まったね。
958名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 15:07:55.26 ID:yjDA3cog0
チキが少ないと思ったらそのせいか・・・

山手6ドア廃回に居た人 ( `・ω・´)ノ
959名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/10(土) 19:39:34.55 ID:yNx1sEg5O
どうでもいいけどさ、今日日八王子市民で群馬銀行使ってる人っているの?
昔の名残だってのは分かるけどさ。
960名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/10(土) 23:10:24.80 ID:KYlse/wr0
>>958
駅にはいなかったが、撮った。
961名無し野電車区(catv?):2011/09/11(日) 01:21:35.83 ID:wI9mIsR20
>>957
線路を撤去した後は何なるんだ?
駅構内を拡大、とかじゃないよな・・・。
962名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 10:24:37.03 ID:L0/ReHhg0
>>961
今更それはないんじゃない?
963名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/11(日) 17:47:32.24 ID:dV1+5CKaO
東電前にEF65-1106
964名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/11(日) 17:52:00.99 ID:dV1+5CKaO
あと改札前に新しい創作物
http://imepic.jp/20110911/642000
965名無し野電車区(長屋):2011/09/11(日) 23:28:08.67 ID:YyC4HoF30
まじで1・2番線ホーム広げないと早朝ラッシュで死人が出るぞ。
966名無し野電車区(catv?):2011/09/12(月) 00:07:08.01 ID:f/4DfOEv0
死人が出ないと会社は動かないだろうな。
967名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 15:17:46.44 ID:F0sD2kVO0
07:58の通特快が来る前なんてヤヴァイしな
1番線の八高も重なって←
968名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/12(月) 16:35:32.81 ID:TEmK9MqYO
乗車位置の整列を、ドアの両側に2列づつ、合計4列にして、長さを半分にするしかない
あとは八高の停車位置を、思い切り拝島よりにするか、逆に思い切り高尾寄りにする。高尾寄りは、いま柵があるが

八高が止まる80メートルだけだからな、カオスなのは
969名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 17:35:43.51 ID:F0sD2kVO0
それと中途半端に列を無視するDQNやおっさんをどうにかするのも急題だな
1・2番線行きのエスカレーター付近は特に問題、俺は良くそこから通特快乗るけど
ロクに並べたことがない、遅延してたらもう最悪だね。

53分発の折り返しも問題だな、4番線到着の高尾行きから降りてきた客に阻まれて
ドアが直前で閉まったりするし、階段をきちんと割り振るべき

970 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/12(月) 17:36:27.96 ID:zKZn/G3j0
昔の中央上下線を一面で捌いてた時より混んでるのか?
まぁ八高は本数少ないから客が溜まるのか。
971名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/12(月) 17:51:02.56 ID:TEmK9MqYO
八高の発車前5〜10分くらいの一時的な現象
朝の3〜4本のみ
だから束も投資したがらない
972名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 17:54:37.05 ID:F0sD2kVO0
だったらもういっそのこと、中央線直通で八高線作っちまえばいいのに・・・
でも下りが無理か・・・
973名無し野電車区(アラビア):2011/09/12(月) 17:58:56.20 ID:PSJQnVvv0
八王子って階段エスカレーターが極端に豊田方に寄ってるから混雑が偏るよな。

横浜線ホームはともかくとして。
974名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 18:09:11.65 ID:F0sD2kVO0
ていうか、キオスクの位置が問題だよな
八高の留置線も遠すぎるし
975名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 19:52:42.77 ID:B9wJsUfl0
木の階段時代が懐かしい
976名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/13(火) 00:34:43.91 ID:Hj8yMhZf0
京葉205廃回キター
元山手、田窓か…
977名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/13(火) 18:33:44.61 ID:nR5stkZUO
そろそろ次スレのタイトルを
978名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/13(火) 19:26:18.11 ID:D6lNsoALO
【特急あずさ】八王子駅_11両編成【E257系】
979名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/14(水) 10:55:26.07 ID:8OKp5xJsO
機関区東京側の線路剥がしてる(´;ω;`)
980忍法帖【Lv=38,xxxP】 (東京都):2011/09/14(水) 16:25:36.60 ID:k8TjDW9e0
終焉
981名無し野電車区(catv?):2011/09/14(水) 17:44:01.31 ID:+2z25jB90
ターンテーブルも撤去かな?
982名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 15:23:13.58 ID:Zm6TutRsO
メガロス前
ピカピカの64-37
983名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 15:19:14.58 ID:BjQn38uJ0
205系ってすごい勢力だね

ある日のこと
横浜線ホームに東神奈川行きの205系と茅ヶ崎行きの205系
中央線ホームに大宮行き205系
八高線ホームに川越行き205系

205系ばかりが並んだ
984名無し野電車区(埼玉県):2011/09/16(金) 18:26:17.55 ID:6WmawlGk0
良かったね
985名無し野電車区(WiMAX):2011/09/16(金) 22:37:55.10 ID:2wUpRj5X0
そこへむさしの号からの武蔵野線色が並べば
986名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/16(金) 22:44:07.50 ID:Dwov/jTW0
誰か>>985に国語教えてやれ
987名無し野電車区(茸):2011/09/17(土) 17:40:07.16 ID:t7O5Hi+C0
完全に、庫の使用停止か…


ハマ線の電留線にでもなればなぁ。
988名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 18:40:50.54 ID:2QUWkg/U0
犬小屋も取り壊しか?
989名無し野電車区(WiMAX):2011/09/18(日) 00:18:31.65 ID:VN0EHuMq0
>>988
最近、人が居る気配が無いよね
990名無し野電車区(iPhone):2011/09/18(日) 14:36:00.55 ID:rJFfIgej0
さみしいもんだな。
991名無し野電車区(iPhone):2011/09/18(日) 18:08:34.09 ID:2e+w2hdB0
跡地は高層マンションにでもなるのかな•••
992名無し野電車区(catv?):2011/09/18(日) 18:52:36.64 ID:lT/wAxwr0
今の甲府駅のようになるんじゃね?
八王子機関区も無くなって、単なる途中駅にすぎなくなる訳だ。
993名無し野電車区(東京都)
オイルターミナルがある限り
最低限の機能は維持されるだろうよ。

ただ、機関区跡地は容積率が高いから高層マンションかもな。
ハロワ周辺も区画整理にむけて動き出しているようだし。