■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート25■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
75名無し野電車区
>>70
へー、スノーモンキーってしなの鉄道に入るって始めて聞いたんだけど
と、馬鹿にしてみる実験(WWW
http://green.ap.teacup.com/ltd_exp_asama/140.html
長野電鉄ではなく、しなのの施設なんだろ、ここ。
http://railf.jp/news/2009/09/04/094500.html
今までも、散々本線の列車が屋代に入場したという話題はあるんだけどなんなの?
wikiにもかかれているし。
このスレでも、本線車両の車輪削転とかもしているといっていたわけだから、
「屋代工場はもともとしな鉄のための施設です。」という説明は成立して無いが?
たしかにしなのの受託を当て込んで作った施設だというのは分かるけど、しなの専用で
作ったわけではなく、本線のメンテでも使っていたわけだろ。
それをしなの専用にするという方法はあるけど、同じ施設を二つ抱えるのは経営効率が
悪いが、それでもやっていくの?という話。
また、屋代でやっていた分を本線側でやるとして、キャパはあるの?屋代にトレーラー
で運ぶとしても費用対効果は合うの?という話しをしている。

鉄オタに多いよ、知識が一杯の耳年増だけど、その知識をどう使うのか全く分からないやつ。
ネットぐぐっていても、屋代線にシングルアームパンタ入れるとかわかけがわからん。
たしかにシングルアームのメリットは分かるが、費用対効果をまるで考えていない。
市に対して屋代線の活性化策で「フレックス勤務」とかいっている奴いるけど、フレックスと
活性化は全く関係ないし。
だからいすみの社長も去年の11月頃のブログかな「もうちょっと考えて意見しろ」と
激を飛ばしている。
知識はあっても、そのがどういうことで、その知識をどうやって使うのか全く分かっていない。
その典型が >>70 だ。
だから、それに基づき、何がどう変わるのか、ゆえに、こうであるという結論だろ。
そういう事が全く理解できないって、知的障害なのだろう。