【三岐線】三岐鉄道スレPart13【北勢線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
586名無し野電車区
>>578
>近くの私鉄だからと無謀な依頼をした奴が居て
>何が何でも軽便鉄道という輩は

廃線とかになったらまたまた大騒ぎしてヒンシュクかいそう
三岐が撤退しても騒動は知られているから今度はどこも引き受け手がいないだろうな
587名無し野電車区:2011/08/07(日) 15:38:35.07 ID:uREbI1YC0
別に、鉄道で無くても良いわけだし。目的は公共交通の確保で、出来れば上質のモノをという事でしょう。

ただ道路に依存するバスよりは軽便でも鉄道は優れていると思うし、地域社会がこの贅沢品の負担に理解を示すかどうかに全てが掛かっている。
鉄道など民間業者が営利ベースで行うモノと言う発想がある首長だと厳しいな。公共交通は最低限の生活保護同然のプアなモノで良しとする発想ではバスになる。
贅沢品の推進は赤字黒字論に巻き込まれると厳しいな。
588名無し野電車区:2011/08/07(日) 15:48:32.04 ID:uREbI1YC0
先の軽便鉄道存続論者はバスとの比較検討を一切拒んで趣味的な偏愛のような論争を吹っかけてきたから、嫌だったな。
まぁ、公共交通の贅沢(生活の贅沢)と言う発想がなかなか許されない日本ではそうなるのかも知れませんが。

本質的に道路交通には渋滞が付き物。この渋滞に左右されない軽便鉄道という名の生活のレベルアップに毎年の運営費の予算をつけると言う方向で理解を得られないと安泰とはならないよね。
道路と競って黒字にしますからぁ、という方向では破綻は時間の問題。
そして十年の時間稼ぎでも沿線は豊かになっていない。また赤字論が出てきた。

589名無し野電車区:2011/08/07(日) 16:20:14.87 ID:xmLzf+7/0
やっぱあの時、線路めくって
MKの提案で、バス走るようにさせたほうがよかったのかね