★☆JR北海道総合スレッドPART86☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:07:01 ID:vvla0/Fv0
>>937
読売 > 社会

雪の運搬車、バランス崩し脱線…JR小樽駅 2011年2月9日15時20分
(※一部のみ)
復旧作業は午前4時40分頃に終了したため、運行への影響はなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110209-OYT1T00636.htm

産経 >事故

雪運搬車が重みで脱線 JR函館線ダイヤの乱れ、乗員のけがはなし 2011.2.9 11:07
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110209/dst11020911080004-n1.htm

もっと便利に、さらに快適に 特急定期券「かよエール」は累計発売枚数まもなく10万枚(2011.2.9)
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/110209-3.pdf
4.地方都市部での 「かよエール」新規設定
◇帯広、函館など普通列車の設定本数の少ない地方拠点都市周辺にて、特に 帰宅時に特急を
利用し安心して通学いただけるよう、「かよエール」を新たに設定いたします。
 (1)発売開始日 平成23年3月16日(水)
 (2)設定区間 帯広、釧路、旭川、北見、函館等地方拠点都市周辺

-----

>>941
> 稚内新駅4月3日開業
日本最北端の駅そば、新駅舎に入居せず旧駅舎最終日(4月2日(土))で閉店する様です > pdfの3ページ目
953名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:10:59 ID:vvla0/Fv0
JR1月の運休10年間で最多 - NHK北海道のニュース 02月09日 19時23分

先月、JR北海道で運休となった列車は、あわせて692本に上り、石狩地方などで起きた局地的な大雪の
影響で1月としては10年間で最も多くなりました。
先月は、石狩地方や道南地方で起きた局地的な大雪のため、岩見沢駅などで、線路が切り替わらなくなる
トラブルが相次いだほか、札幌市と当別町の間のJR学園都市線では、3両編成の普通列車が3時間に
わたり立ち往生するなど、列車の運休が相次ぎました。
JR北海道によりますと、先月の1か月間に運休となった列車の本数は、あわせて692本に上り、
1月としてはこの10年間で最も多くなりました。
これについて、JR北海道の中島尚俊社長は、定例の記者会見で、「予防的な除雪をしっかりと行って、
引き続き安全運転に努めたい」と述べました。
また、9日の会見で、中島社長は、遮断機が下りない設定の危険な踏切が、道内6か所で見つかった
問題に触れて、「旧国鉄時代から把握していませんでした。鉄道の安全に対する信頼を損なったことを
反省し、同じようなことを繰り返さないよう努めたい」と陳謝しました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7003495311.html
954テンプレ ◆6iFkE55tgs :2011/02/09(水) 20:14:29 ID:9IMLVqAq0
次スレ立てます
955名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:14:48 ID:xojTX4Ul0
>>951
なにそれ?

>>953
現場がユルくてどうにもならんね
956名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:15:48 ID:9IMLVqAq0
このスレ終わり次第で

★☆JR北海道総合スレッドPART87☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297250088/
957名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:16:21 ID:xojTX4Ul0
>>956
おつ
958名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:51:46 ID:JSUJ6AcmP
>>956
乙乙


小樽の脱線貨車っていつも小樽駅に止まってる黄色でボコボコの無蓋車?
959名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:42:50 ID:3qp3oiGS0
>>944
まともな職場では働けないゴミのおまえがそんなこと言ってもな…
960名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:45:18 ID:ryfiG6A90
>>959
ニートに限ってそう言うこと言うよな(笑)
961名無し野電車区:2011/02/10(木) 01:58:50 ID:KhZZM/Ew0
いいから寝ろよ、明日も仕事だろ?
962名無し野電車区:2011/02/10(木) 07:06:44 ID:TqsMkHgt0
>>953
毎日 > 北海道

JR北海道:1月の運休692本 大雪でポイント不転換、過去10年で最悪 2011年2月10日 1時51分

JR北海道は9日、今年1月の列車運休本数が昨年同月の2・4倍に当たる692本に達し、1月としては
過去10年で最悪だったと発表した。主な原因は線路を切り替えるポイントが動かなくなる
トラブル(不転換)で、今年のように局地的な大雪が頻発した場合の抜本的な改善策はないという。

JRによると、ダイヤの乱れは1月6日ごろから多発。岩見沢市の24時間降雪量が37センチとなった
16日には、岩見沢−江別間を中心に269本が運休し、この日だけで10年1月の運休本数(284本)と
ほぼ同じだった。
JR北海道は、雪で渋滞や事故が多くなる道路よりも列車は安全で確実だとして「冬こそJR」と書かれた
ポスターを張るなどPRしているが、今年はポイントの不転換に泣かされた。周囲に▽圧縮した空気で
雪を吹き飛ばす除雪装置▽ポイントの下に雪を落とすピット式融雪装置▽パネルヒーター−−などの
設置を進めているが、短時間のドカ雪には対応しきれず、管内に2800カ所あるポイントすべてに
整備もできないのが実態だ。
例年は雪の少ない函館方面が大雪に見舞われ、人手を十分に確保できなかったのも一因とみられ、
中島尚俊社長は会見で「大変申し訳ない。予防除雪をしっかり行い、安全安定輸送をしたい」と話した。
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20110210hog00m040005000c.html
963名無し野電車区:2011/02/10(木) 07:30:31 ID:RLvj1VrN0
降雪による輸送障害はある程度仕方ないけど
小樽の事故は、ありえないわ。

直営か業者かはわからんけど、酷すぎ。
964名無し野電車区:2011/02/10(木) 08:11:19 ID:mkw/RvI90
かよエール全道拡大の記事はまだだったか
965名無し野電車区:2011/02/10(木) 08:24:50 ID:0shYBQlN0
>>963
いい加減にしろよ。
ここはJR北海道の批判を禁止しているスレ。
文句言いたいなら叩きスレへ行け。
JR北海道の話題を楽しく語らう場を壊すな。
966名無し野電車区:2011/02/10(木) 09:03:15 ID:GjjRwDnsO
楽しく語らう場を壊すな(笑)
967名無し野電車区:2011/02/10(木) 09:41:46 ID:mkw/RvI90
発寒中央駅でバリアフリー化工事に伴い改札フロアのホーム階段への扉を自動ドア化
968名無し野電車区:2011/02/10(木) 11:12:28 ID:ksdtP51b0
>>963
同感
969名無し野電車区:2011/02/10(木) 11:31:07 ID:lpcIpqukO
>>965
そんなに批判されるのが嫌なら政治家に頼んで批判禁止の法律でも作って貰えw
970名無し野電車区:2011/02/10(木) 11:47:34 ID:mkw/RvI90
「ど忘れ禁止法」という言葉を突然思い出した。
971名無し野電車区:2011/02/10(木) 12:44:32 ID:GMLMBGjw0
偉大なる北海道旅客鉄道株式会社を崇拝するとともに
北海道旅客鉄道株式会社の施策に異議を唱える不逞の輩を殲滅していこう!
972名無し野電車区:2011/02/10(木) 13:10:50 ID:lRZsxZf50
特急定期券 通学用、全道に拡大 JR北海道 3月16日から(02/10 09:01、02/10 12:26 更新)

 JR北海道は9日、特急に乗れる定期券「かよエール」の通学用について、
3月16日から道内のほぼ全域に拡大すると発表した。現在、利用できる範囲は
札幌−旭川間と札幌−洞爺間に限られており、拡大によって、自宅から通える
学校の選択肢が広がる。

 「かよエール」の通学用は200キロ以内の区間が対象。中学、高校、専門学校、
大学の通学に使える。新たに対象となる区間の「かよエール」の運賃は、
普通列車を利用する通学定期運賃に、特急利用分として距離によって2千〜8千円
(1カ月)を加える。加算額は正規の片道特急料金4〜7回分。

 例えば高校生用で網走−北見は、通常の1カ月定期(1万4250円)に対し、
「かよエール」は6千円加算した2万250円で自由に特急に乗れる。同様に、
池田−釧路は8千円加算して3万5510円、長万部−函館も8千円加算し
同3万7820円。従来の通学定期は併存させる。

<北海道新聞2月10日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/272453.html
973名無し野電車区:2011/02/10(木) 13:40:37 ID:B0kkB5MB0
普通列車で都市間移動が事実上出来ない輸送体系を組んでしまったんだから
特急利用の前提なのだから値引き運賃を限定的に利用させるのはやめて
特急料金を廃止した法が合理的だがな
974名無し野電車区:2011/02/10(木) 13:51:32 ID:SsezE6r10
朝の通学時間帯に特急に乗れる区間があまり思いつかない(生田原→遠軽、池田→帯広くらいか)のだが
事実上帰りしか特急に乗れないから、上乗せ額を安めに設定したんじゃないかな
975名無し野電車区:2011/02/10(木) 17:45:29 ID:Cy24tsi50
通勤用は設けないのか
976名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:26:02 ID:TqsMkHgt0
北海道新聞 > 道内

道内JR駅、ホームドア整備進まず(02/10 09:07)
(※見出しとJRの箇所のみ)
駅のホームからの転落事故を防ぐホームドアや可動式ホーム柵の設置が遅れている。ホームドアなどの
設置が努力目標となっている1日平均利用者5千人以上の駅は約2800駅あるが、3月末までの設置数は
498駅。来年度以降に予定されているのは285駅にとどまる。道内では札幌市営地下鉄の全駅に
設置される計画だが、JR北海道はほとんど設置を予定していない。

一方、JR北海道は道新幹線の新函館、木古内、奥津軽(青森)の3駅すべてに設置する計画だが、
それ以外の設置は予定していない。利用者が5千人以上となるのは31駅あるが「列車の種類によって
ドアの位置が異なり非常に困難」としている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/272460.html

読売 > ジョブサーチ

大学生の採用範囲「卒業後3年内」に…JR北海道 2011年2月10日
(※見出しと一部のみ)
JR北海道は9日、2012年4月入社の採用計画を発表した。採用予定の総数は11年4月入社見込み
(226人)とほぼ同水準の約230人。
採用の内訳は、総合職の事務系と技術系が各約15人、高専卒が約10人、一般職は大卒が約60人、
高卒などが約100人、運転手養成の「ドライバーコース」が約20人、中途採用が約10人。同社では
当面、毎年度300人前後の定年退職者が見込まれ、230人前後の新規採用を続けていく考えだ。
http://job.yomiuri.co.jp/hunt/saizensen/sa_11021002.htm

毎日 > 北海道

JR北海道:「新卒者」枠を拡大 来春から募集30人、3年以内の既卒者も /北海道 2011年2月10日 地方版
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20110210ddlk01100273000c.html
977名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:26:59 ID:TqsMkHgt0
北海道新聞 > 地域:道央

JR駅に手作りひな人形 室蘭(駅、来月3日まで)(02/10 15:00)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/272503.html

朝日 > 北海道

札幌−函館片道4200円 北海道バス参入 2011年02月10日
(※見出しとJRのコメントのみ。各社の料金一覧表あり)
観光貸し切りバス事業を展開している大阪バスグループの「北海道バス」(本社・札幌市清田区、
西村信義社長)が3月17日から、札幌―函館間の都市間バスを夜行便含め一日6往復走らせる。
同路線は北海道中央バスなど3社による共同運行便があるほか、JRも特急列車を利用した割引を
設定するなど競争は激しい。各社は今のところ静観し、新規参入による利用客の動向を注視している。

JR北海道の中島尚俊社長は9日の記者会見で、「影響については様子を見ていきたい」と話した。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001102100002

客室乗務員からチョコのプレゼント(2011.2.10)
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/110210-1.pdf
1 実施月日   平成23年2月14日(月)
2 実施列車   客室乗務員が乗務する全列車(除く、特急白鳥・特急S白鳥)
3 実施内容   グリーン車ご乗車のお客様及び、ワゴンサービスをご利用頂いたお客様に
           チョコレートをプレゼントいたします。(なくなり次第、終了とさせていただきます)
978名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:39:48 ID:CaAx77jx0
>>975
マイカー通勤に流れて大人の需要がないのかも
979名無し野電車区:2011/02/11(金) 00:01:57 ID:kKc+kXwu0
JRで通っても、最寄りの駅周辺は何もない、バス路線も
夜は動いていないから結局車が必要になる。それなら・・・
980名無し野電車区:2011/02/11(金) 00:10:08 ID:isCeoe990
>>979
駅の周りになーんも無くても、このように無料の駐車場を整備すれば需要はあるんだよね。
http://maps.google.com/maps?layer=c&cbll=60.496533,25.13263&cbp=12,73.6,,0,0.45
http://maps.google.com/maps?layer=c&cbll=60.647467,25.306665&cbp=12,177.84,,0,0.51
981名無し野電車区:2011/02/11(金) 00:32:51 ID:QAf6afdX0
JR北海道の批判は禁止
982名無し野電車区:2011/02/11(金) 00:46:54 ID:itX/R1hb0
>>981
自分でブログ作ってそこでやれば?<コヒ批判禁止
983名無し野電車区:2011/02/11(金) 03:38:00 ID:MR1NgCVi0
>>981
ここだけで吠えてないで総合板の北海道労組スレでも
批判禁止って書き込んでこいよw
984名無し野電車区:2011/02/11(金) 06:47:40 ID:S5HTv5PsO
雪のつもりかたが半端じゃないな。

20センチ以上は降った。

キタカエリアだが、列車がいつものように動いてるか心配だ
985名無し野電車区:2011/02/11(金) 06:53:18 ID:Yj33fORE0
>>984
JR北海道公式
平成23年2月11日06時52分時点の情報です
現在、遅れに関する情報はありません。
986名無し野電車区:2011/02/11(金) 08:44:02 ID:QAf6afdX0
>>984
その程度の雪でどうこうなるわけないじゃん。
首都圏じゃあるまいし。
987名無し野電車区:2011/02/11(金) 08:46:26 ID:QAf6afdX0
>>983
おまえは馬鹿だなぁ。労組板で何しようとしらないよ。
別に俺はJR北海道の批判するなって言ってるわけじゃないし。
「このスレ」で批判をするのは禁止だって言ってるんだ。
わかるか?日本語読めるよな?
これはローカルルールなんだから守れないやつは出て行け
988名無し野電車区:2011/02/11(金) 10:03:15 ID:/cs8PKmNO
函館線(山線) 銀山から然別除雪作業で、ニセコエクスプレスは小樽で抑止の影響で、小樽17分遅れ、その後、ニセコエクスプレスは蘭島で停車中。除雪作業は9:27終了したが、先行列車が然別と余市、行き違い列車が余市にいる状況。行き違い列車が蘭島到着後、ニセコエクスプレスは出発。

始発は無事運行し、その後かなり降ったって事かな?蘭島は薄日が差しているのだが。
989ニセコエクスプレス:2011/02/11(金) 10:11:01 ID:/cs8PKmNO
蘭島10:07、行き違い列車到着。キハ201系なので、倶知安発の二番列車か蘭越発の三番列車。ほぼ満席。
が、先行列車まだ停車中のため、ニセコエクスプレスはしばらくは蘭島抑止の予定。
990ニセコエクスプレス:2011/02/11(金) 10:22:01 ID:/cs8PKmNO
実は、もう一本行き違い列車があるとのこと。行き違い列車は小沢なので、蘭島までは25分以上掛かる。先行列車は小沢-倶知安間と余市駅。
991ニセコエクスプレス:2011/02/11(金) 10:51:42 ID:/cs8PKmNO
行き違い列車は銀山を発車出来ない状態。銀山から蘭島まで20分以上掛かるので、2時間以上遅れが確定と、車掌が放送。
992名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:09:17 ID:cueqv+Wu0
情報提供はありがたいんだけど、実況とみなされたらヤダからほどほどにね。
993名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:25:20 ID:jpD6Yxnj0
特急料金払戻乙>>991

平成23年2月11日11時24分時点の情報です
▲札幌 06時12分発 然別行き 普通列車 余市〜然別間 部分運休※タクシー代行
▲然別 08時07分発 小樽行き 普通列車 余市〜然別間 部分運休※タクシー代行
▲小樽 06時11分発 蘭越行き 普通列車 倶知安〜蘭越間 部分運休※バス代行
▲蘭越 08時47分発 小樽行き 普通列車 蘭越〜小樽間   全区間運休
                                 (※蘭越〜倶知安間はバス代行)
▲小樽 11時21分発 倶知安行き 普通列車 小樽〜倶知安 全区間運休

▲蘭越  06時20分発 札幌行き 快速「ニセコライナー」 138分遅れ
▲小樽  06時11分発 蘭越行き 普通列車 177分遅れ
                      (※倶知安〜蘭越間は部分運休・バス代行)
▲長万部06時12分発 小樽行き 普通列車 107分遅れ

http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/area.asp?a=7
994名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:33:42 ID:hqoBWjo/O
ウヤ祭りでお悔やみ申し上げます
995名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:39:08 ID:MR1NgCVi0
>>987
ローカルルールを守れない馬鹿に馬鹿って言われちゃったw
996名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:46:26 ID:e1bsJvQxP
こなゆきいいいいいいいいいいいい
997名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:47:17 ID:KvRuvEzJ0
札幌そごう
998名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:47:21 ID:e1bsJvQxP
うめえええええええええええええ
999名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:48:12 ID:KvRuvEzJ0
札幌西武
1000名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:48:14 ID:e1bsJvQxP
おわりいいいいいいいいいいいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。