1 :
名無し野電車区:
2 :
小笠原道大:2011/01/02(日) 00:12:34 ID:76JOF4iQO
2番取れました(^o^)/
3 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:25:51 ID:d/baLNvx0
阪和線を複々線化して、なにわ筋線直通の電車を130km/hで走らせれば済む。
リニアより安上がり。
4 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:57:02 ID:DmuhaUqg0
まーたこんなスレを立てやがって・・・・
鉄ヲタだけが群がるならまだいいが、
お国厨な大阪人とか航空板の伊丹廃止厨が粘着したら最悪だぞ。
5 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 01:04:23 ID:CKsDTGcj0
関空リニアなんてほとんど本気では相手にされてません。
だいいち、大深度地下駅に乗降するだけで15分のロスになるのだから、ラピートの方がずっと便利。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101224/mca1012242255033-n1.htm 予算案には、大阪都心部と関空のアクセスを改善する「なにわ筋線(仮称)」や既存の鉄道路線を活用した新たなアクセスルートの実現に向けた調査費も盛り込まれた。金額は来年3月末までに決める。
大阪府の橋下徹知事は、リニアによる関空へのアクセス改善の必要性を主張してきたが、国交省は「現時点で、それを否定するものではない。関空へのアクセス改善に向けたさまざまな可能性を検討する」(鉄道局)とした。
6 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 17:45:10 ID:8ZANhHKz0
>>5 ラピートの方がずっと便利な事を関空厨が認めるわけないよ。
誰得な関空の救済の為に作らせようとしてるのが関空リニアなんだぞw
7 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 18:56:57 ID:n7SiIQfQ0
つっても、今さら空港を廃したって借金しか残らんし、
そうなると銀行が債権を放棄して世の金回りが悪くなるか
行政が税金でなんとかするかのどっちかなんだから、
結局は関空は使っていくしかないんだよな。
鉄にしろ空にしろ、ヲタはこのへんをよくわかってないみたいだけど。
8 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:01:22 ID:xghxlUoWO
9 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 00:01:45 ID:Jd39PeYF0
>>6 しかしラピートも梅田に行かぬし、高いし・・・。
>>7 無論、必ずこうせねばって事で無いが・・・。例えば、神戸の国際空港として
の拡張・拡充工事や新しい梅田・なんば方面からのアクセス鉄道の工事の
料金+関空の借金が関空リニア等関空を使い物になる為に突っ込まねばならぬ
金よりも少なければ、あるいは突っ込まねばならぬ金の方が若干安いと今は
見積もられるも、金を突っ込んだら確実に使い物になるの?って方の確率が
高くなければ、もう関空会社は破産させ、借金は国で肩代わり、関空は自衛隊
や米軍の基地+国営コミューター空港とするのも一つの考えではあろうと思う
よ。「関空を使い物になるのに(こんなに掛からないと思うけど例えば)2兆
5千億回収できない金を突っ込むのは文句無く、借金肩代わりを含んだ問題
整理の為の1兆8千億は絶対反対だ。借金にはビタ一文払わせん。」と言うのは
変な話だ。
無論、どちらかっつーとオレ個人としては関空を廃したりせず、国が慎重となった
後も関空を拡張・ハブ化に邁進させ続け、借金を増やしてる府と関経連を排除
してでも関空を国際・貨物・LCC・国内コミューター(阪南・和歌山人向け
の)専門の空港とし、要らん拡張はもう止めさせ、身の丈にあった借金返済プラン
に組み替えさせるか、関空をハブとする航空会社を誘致する方が確実と思うが。
10 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 11:24:23 ID:4pAl0Ku20
11 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 11:33:53 ID:ZpoahyA60
>>9 「梅田に行かないから不便」というけど、「梅田にしか行かない」というのはもっと不便だよ。
梅田駅の利用者が多いのは、京阪神間・北摂などから大阪都心部に行くのは、ほぼ必ず梅田を通らないといけないから。
そこが分散ターミナルのミナミや京阪沿線との違い。
だから、大阪南部から都心(梅田以外)を無視して、無理に梅田に繋げると需要が少ないから空気輸送になる。
いい例が、大和路線からおおさか東線経由東西線直通快速。
12 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 11:54:34 ID:J5WTJDI80
リニアとか要らないから、京都〜新大阪〜梅田〜難波〜関空と相互乗り入れで結べないのかねぇ。
13 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 12:13:36 ID:ZpoahyA60
14 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 12:26:58 ID:/B8QJXJf0
15 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 14:18:13 ID:Vhuk9SZW0
>>9 関空の残債は1兆以上。この時点ですでに超高額なのに、
2500mを3000mぐらいまで延ばしたり、オープンパラレルで
もう1本増設したり、神戸空港新アクセスを整備したりしてたら、
ヘタすっと財政支出の総額は2兆ぐらいいくかもな。
これを公債で調達するなら最終的な支出はいくらだろうか。
16 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 12:10:58 ID:fYIFBE6P0
関空ひとつの為に旧国鉄の債務を超えるのも時間の問題だなw
17 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:56:29 ID:DAaxVYvB0
実際には減らしていっているようだが。国鉄とは違って。
18 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:33:11 ID:FufLZMqy0
そりゃあアレだけ税金を大量に投下してもらって減らなきゃ嘘だわなw
19 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 15:40:24 ID:jAxYuH1g0
>>18 投下される援助より納めてる税金の方が多いって知ってる?
20 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 15:44:01 ID:Pw9MnBWT0
>>17 何しろ国鉄は際限なく政治屋の地元のローカル線や新幹線を作らねばならない
所へもってして、普通の会社と違って「経営が苦しいから明日から賃金切り下げ
ね」って事が出来ない(←これが保守が組合を攻撃してる理由。)ので(組合
のOK得るか、人事院か労働委員会(当時)の賃金切り下げ裁定を経ねばなら
なかった事、政治屋の地元のローカル線(日中1本も無い所も)も支えねば
ならなかったからねえ。
関空もメチャ増設してるとは言え、次で当面打ち止めっぽいし、賃金切り下げ
も出来るし、「国際・貨物・LCC専門」空港としては悪くないから、適当に
儲かってるしね。
21 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:55:04 ID:B2k4BjIE0
>>19 脱税空港の関係者は息するように嘘をつくのなw
22 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 17:57:44 ID:XSHeSTYU0
廃止されるべき関空にリニアを作るとかw
23 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 22:30:12 ID:4htavK3I0
>>22 されるべきっつってもねー。現状、関西で「長中距離国際線+貨物線+LCC
専用」と規定すれば、あそこ以上にふさわしい所は無い訳でさ。
地元選出の与党重鎮と運輸省航空局と府と関経連がお話し合いとゴリ押しで
「内外統合空港」と規定(立派なのを作りたく、その為に成田より金が掛かった
か何かしたせいでしょうか?)して、あそこに誘致しちゃい。んで、新幹線に
客を取られるのを嫌った航空会社が巻き返して、伊丹に国内幹線を残すのに
成功しちゃったから、関空が赤字を抱える羽目となって(2期工事とか、それ
(伊丹に国内線主要部分が残る事になった)で及び腰になった国にゴリ押して
府と関経連が作らせて、で当然責任も被る事となったらすい。)。
それに対して府知事派とか「航空会社が損しても伊丹潰せ。関空作った責任は
国にもある。いくら2期以降を押したのが自分らとしても、国の責任は免れん。
災害対策や地方分権も兼ねて、伊丹副首都やカジノ解禁とセットでリニア作って
アクセスが高くても早いので使われる関空を作るか?自分らを敵に回して、関空
潰して国も大損する上、元の木阿弥にするか?どっちか選べよ。中間(関空付属の
これ以上の開発は許さず、関空は国際・貨物・LCC・地元民専用とする事で
関空再建)は認めん」とかゴネたんで、分からなくなってるけど。
24 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 22:57:40 ID:YyBVaLR30
関空廃止
↓
残債が不良債権化
↓
銀行「当分貸せないよ。つーかウチがヤバイから貸したの返して」
↓
>>22の会社「ええ!?そんなのいぢわるだよぅ」
または、
関空廃止
↓
残債が不良債権化
↓
府「しゃあない、ウチが被ろか。つーことで府の事業減らします。」
↓
>>22の会社「ええ!?そんなのいぢわるだよぅ」
25 :
名無し野電車区:2011/01/25(火) 22:12:55 ID:oiASKIf50
関空厨晒しage
26 :
名無し野電車区:2011/01/29(土) 15:51:48 ID:FEDDJVKs0
現実的にみて、関西の様な三都にそれぞれの歴史がある街に、大阪市からも遠い様な関空近辺にリニアの新駅を。
と言っても、神戸の人、京都の人は納得してくれないだろう?
ならば、まずは大阪は今でもなかなか不便な関空への最短、最速の列車なり、何かを用意して伊丹廃港を前提に伊丹近辺にリニア新駅を作るべき。
それなら京都の人、神戸の人、大阪の人も何とか納得できるはず。関空がまとまれば潜在的に秘めてる力は凄いのに、どうしても三都の利害が絡んでしまう。
神戸空港からの水上ジェット、関空との連携、世界的に広まるLCC航空の需要を二期島に。伊丹を関西の最後に残された三都の為に有効に使うべきだ。
27 :
名無し野電車区:
中国、最高時速1000キロの真空リニア開発へ
四川省の西南交通大学は現在、真空状態のパイプの中を走行する高速リニアモーターカーの開発に取り組んでいる。
2、3年後に時速600-1000キロの「真空リニア」の模型を公開、10年後には実用化される見通し。
中国のラジオ番組・中国之声(VOC)「新聞縦横」が30日伝えた。
理論的にはこの列車の最高時速は2000キロに達することも可能だ。
エネルギーや騒音などの要素により、実際の運転時速は400キロ以上は難しいと考えられていたが、
さらにスピードを出すため、研究者らは真空状態のパイプを走行するという新技術を考案。
その原理は、外の空気と隔絶したパイプを建設してパイプ内を真空にし、リニアモーターカーを運転するというもの。
真空リニアであれば運転中にレールシステムの摩擦がなく、空気抵抗も少ないことから、驚くべきスピードが出るのだという。
この技術は2030年にも実用化される見通しで、北京と広州の2300キロメートルをわずか2時間半、さらには1時間で結ぶことになる。(編集KA)
「人民網日本語版」2011年1月31日
これで関空−大阪−京都−金沢−新潟−札幌1時間。
京都−大阪−関空−和歌山−松山−大分−熊本−長崎−上海1時間半。