/// 京急スレッド241 ///

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有馬 ◆13wx.ARIMA
来年は兎年、京急の次世代ラビットカー登場なるか?

前スレ
/// 京急スレッド240 ///
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291047885/

避難所
/// 京急スレッドEx.1 ///
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265685898/

次スレは>>970を目安に、一度宣言してから立ててください
スレタイは『/// 京急スレッド*** ///』(***にスレ番 半角スペース必須)でお願いします
・テンプレは>>2-3くらいまで
・/|\谷テンプレはいかなる場合においても無効
以下厳守事項
・荒らし(粘着チキンクレーマーなど)は完全スルー必須 相手する方も荒らし(粘着)です
・スルーするには2ちゃんねる専用ブラウザを使用しましょう レスを(見かけ上は)丸ごと消去できます

2有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/12/30(木) 20:52:29 ID:BzK2+qaq0
【大本営】
トップ   ttp://www.keikyu.co.jp/index.html
路線図  ttp://www.keikyu-ensen.com/train/kakueki.jsp
時刻検索 ttp://norikae.keikyu.co.jp/transit/norikae/N1?AN=0

【乗り入れ先URL】
都営地下鉄 ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/index.html
京成電鉄   ttp://www.keisei.co.jp/
北総鉄道   ttp://www.hokuso-railway.co.jp/
芝山鉄道   ttp://www.sibatetu.co.jp/

【平均乗降人員・通過人員 -関東交通広告協議会】
ttp://www.train-media.net/report/0910/keikyu.pdf

【高架化大御所サイト】
ttp://umichan.chat-jp.com/kamata/

3有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/12/30(木) 21:03:09 ID:BzK2+qaq0
【乗り入れ先とその関連スレ】
都営地下鉄浅草線スレッド A-14
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285595366/
びゅんびゅん京成@2ch [第128部]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289651742/
☆ 北総線スレッド ☆ Part 36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291965114/
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 30
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286797864/
【浅草線短絡新線】成田羽田:鉄道で50分台計画 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290531871/

【最新版!平均乗降人員・通過人員 -関東交通広告協議会】
ttp://www.train-media.net/report/1010/keikyu.pdf
4名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:23:02 ID:L68Fvd/90
5名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:24:59 ID:0GdTMaMeP
ラビットカーとかだれうま
6名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:15:44 ID:ou+Asdan0
スレ立て乙
7名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:56:57 ID:3DLx2l660
>>5
てんてんとマルを入れ替えるだけで快速車だなww

いちおつ
8名無し野電車区:2010/12/30(木) 23:26:51 ID:SIe1FVXH0
ラビットカーww
山田くん、座布団2100枚もってきて
9名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:19:57 ID:bMjsD8CH0
前スレ最後の旧1000の保存先、三浦海岸の高架下とかどうだろう。
10名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:25:26 ID:HATBbo5RO
明日朝一で旧千鉄コレ漁りに行くかな・・くくく。。
11名無し野電車区:2010/12/31(金) 02:07:06 ID:RTr1KsP+O
>>9
カーウォッシュ三浦海岸
12名無し野電車区:2010/12/31(金) 04:35:49 ID:MPVoqPUQP
>>9
いや、複線化用地に線路と屋根付けて置いとけばOK。
13名無し野電車区:2010/12/31(金) 05:17:51 ID:LNCMyQNE0
>>1-3
何で有馬がスレ勃てしてるんだ?
ホモスレぢゃないのに
14名無し野電車区:2010/12/31(金) 06:15:52 ID:h3DHOwWw0
NGnameが>>1にはきかないと初めて知った俺・・・
15名無し野電車区:2010/12/31(金) 09:27:06 ID:VVEA5LwTO
>>前スレ987
午後でも覗いてみます
ありがとうございます
16名無し野電車区:2010/12/31(金) 13:49:08 ID:IQk2pRL10
前スレ>>989
保存するらしいよ
来年の春から作業開始の模様
17名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:28:00 ID:1Nf+IKcW0
>>13
有馬さんは今頃、高校サッカーを見てオナニーしているだろうよ。
18名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:10:59 ID:Tui+5IGHO
そういえば今年の大師線終夜運転は1500オンリー?
19!omikuji!dama:2010/12/31(金) 19:13:08 ID:HKbL93QyO
おまいら、京浜急行ずきなら紅白見るよな?
20名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:46:44 ID:2XGjmeWR0
>>14
ゲイ春と書かれないだけマシだと思われ
21名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:58:54 ID:9T9fSL9b0
結局初日号は2100なのか銀千なのか2011編成なのか謎だな(´・ω・`)
22有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/12/31(金) 20:07:09 ID:GyiauRA6Q
>>20
思い出した(*´з`)
23名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:01:06 ID:ffDvHDQX0
京急公式HPの乗換・時刻検索のページは、今日の
終夜運転や終電繰り下げに対応していたんですネ。
24名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:30:26 ID:l9UaZTVv0
初日号、606編成の可能性はないかな?
25名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:34:21 ID:AtCOWTE+0
>>21
そのまま折返し669H特急印旛日本医大行に充当されるはずだから、2100や2011編成はないな。
あと、ニューイヤーラッピングを施した編成と公式に出てるから、銀もまずないだろう。
26名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:38:22 ID:2XGjmeWR0
>>24
検査入場中

>>25
ヒント:今年の元旦
27名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:44:29 ID:0a4+OvH1O
>>25
久里浜での車交は…?
28名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:49:45 ID:5SAQCRkh0
いーやいや 京急ですよ
良い意味で期待を裏切ってくれます。
2011編成だったら最高w
29名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:17:18 ID:tPfniRa8O
2011編成だよ。>>27が正解
30名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:11:28 ID:C53BWAbn0
1009編成東芝に変わってたな確かに。8連ではこいつが始めて。
下見に言ったら久里浜工場の奥手に1009が見えた。
床下が(1001編成のときよりも)きれいだったので推測。
初日列車は600形スリッド車と推測。外れてたらすいまへん

ちなみに2000形2021編成は11月下旬を持って離脱。
現在は久里浜工場の奥手に留置されているが、
果たして、今後の行方は・・・。
31名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:18:04 ID:sUBLMPsiO
全ての予想を大幅に裏切って1700番台が投入されたら…
32名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:19:04 ID:9TSM/tRY0
2021、こないだ要検出てきたばっかりだぞ
33スカ ◆L1A.31eU7E :2010/12/31(金) 23:26:40 ID:S1wHanIV0
>>32
今朝のエア急に入ってたのに乗ってるぜ。
なんだかんだ綺麗に直してるよなぁ。
34名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:39:55 ID:ZnlJMBNw0
>>32
重検かな…?
35名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:40:06 ID:IQk2pRL10
>>30
知ったか乙
36名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:55:01 ID:/B5+FMq80
東芝はVを売り込む前に冷房機を何とかしろ
37名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:59:28 ID:g5Xe89Ad0
今日、1501-1504の4連の本線普通を見た。
年末年始はときどきこんなのがあるね。
38 【大吉】 【128円】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/01(土) 00:01:39 ID:rDNb2x5H0
(*´з`)   ゲ   イ   春   (´ε`*)
39 【大吉】 【102円】 :2011/01/01(土) 00:04:41 ID:jn6jpnxg0
あけおめ
40 【大凶】 【983円】 :2011/01/01(土) 00:09:34 ID:5sCIKsS70
どれどれ
今年はいかに?
41名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:13:25 ID:S6WNzAw50
あけおめ
42 【大吉】 【417円】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/01(土) 00:13:50 ID:rDNb2x5H0
ぴょん吉なら京急に今年本当にラビットカー登場
43名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:16:38 ID:S6WNzAw50
終夜運行始まったら、だれか状況教えて
44名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:18:31 ID:S6WNzAw50
下さい
45名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:26:08 ID:SojH3XLbO
大師線は正月の5分間隔は何編成で廻しているの?
46!omikuji:2011/01/01(土) 00:28:35 ID:62x5p15lO
あけおめ
47 【大吉】 【1674円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 00:36:49 ID:QEtIyuww0
48 【中吉】 :2011/01/01(土) 00:37:46 ID:S2d+2xeb0
3:00からBSフジ
トップギア京急登場編またやるな
49名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:41:58 ID:nrc7JpB3O
あけおめ^^

1009はそのままみたいだよ
既に塗装工場にいるのが見えた。
V更新だともっと時間かかるし。
50 【吉】 【1330円】 :2011/01/01(土) 00:43:08 ID:YRrfiZ1rO
おめ
51名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:45:40 ID:C+v0RIrvO
あけおめ
52 【吉】 【962円】 :2011/01/01(土) 00:46:23 ID:S2d+2xeb0
川崎大師へお出かけの際は
ダルマカラーの京急で!
53名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:49:29 ID:dmXOY0NSO
>>43
本年の終夜運転
85 1481F(銀千形)
他は1500形

5453:2011/01/01(土) 00:59:34 ID:dmXOY0NSO
スマン>>53は、大師線の話ね、
東門前の時刻表見たら銀千形(1481F)に運用されている、
85は10分間隔になる2時以降も夜通し(明日も?)運用される。
55名無し野電車区:2011/01/01(土) 01:15:23 ID:nUtC+St30
ということは三崎口発の669Hも669HX特急久里浜に変更だな。
56名無し野電車区:2011/01/01(土) 01:16:10 ID:nUtC+St30
>>29が漏れた
57名無し野電車区:2011/01/01(土) 01:32:24 ID:SHOVxnKX0
2011装飾編成、年明けも暫く走るみたいなのでゆっくり撮ってや!
58 【大吉】 【1321円】 :2011/01/01(土) 01:34:23 ID:GZaoE9As0
あけおめ!
今年も京急に乗り続けるのでヨロシク!
年初めの運試し!
59名無し野電車区:2011/01/01(土) 01:55:42 ID:5d9xPrNsO
>>33
綺麗な2000形って夕方、長者町の業務スーパーの帰りに乗ったな。
60今年の京急→ 【末吉】 【1560円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 02:04:50 ID:OhJIpZfFP
あけおめことよろ
61名無し野電車区:2011/01/01(土) 02:10:33 ID:2iupdLMYO
俺も夕方長者町の業務スーパー行って日の出町から弘明寺。帰宅。日の出町もホームに青の蛍光灯、井土ヶ谷も少し前からあるよね。
62名無し野電車区:2011/01/01(土) 02:37:58 ID:LKAimiDdO
ついさっき、行先表示無しの穴守稲荷行きの撮影成功
63名無し野電車区:2011/01/01(土) 04:06:05 ID:ybzUHhiQ0
新町留置線にてにゅーいやーラッピング車を確認




やはり2011編集、
ドア脇に門松のシール、白帯のところに青文字で何か書いてあった
64名無し野電車区:2011/01/01(土) 04:07:25 ID:Ez/aOqniO
新町に初日の出の2000がいた

戸袋とラインにラッピングがしてある
65名無し野電車区:2011/01/01(土) 04:24:55 ID:YqAsOQum0
新町はもう出た?
66名無し野電車区:2011/01/01(土) 05:02:40 ID:C+v0RIrvO
上大岡の浦賀方に撮り鉄集結中現在4名+三脚2台
67名無し野電車区:2011/01/01(土) 05:04:41 ID:bBslOfjSO
横浜
ダルマが急行灯点けて入れ換えする姿が見れた

元旦から主任さん乙です
68名無し野電車区:2011/01/01(土) 05:11:25 ID:C+v0RIrvO
上大岡普通列車到着で4名程増えた模様
上り浦賀方ホーム先端
後もう1本普通有るから更に増える・・・かな?
69名無し野電車区:2011/01/01(土) 05:24:00 ID:bBslOfjSO
マジで2011編成来やがったwww
70名無し野電車区:2011/01/01(土) 05:30:27 ID:C+v0RIrvO
上りは増えず、下りに3名追加
@上大岡
71名無し野電車区:2011/01/01(土) 05:32:19 ID:iVdcBISA0
2018年まで正月は2011編成ガンバレw
72名無し野電車区:2011/01/01(土) 05:35:04 ID:C+v0RIrvO
車内は先頭は大半ヲタで占められいます
2011の中より
73名無し野電車区:2011/01/01(土) 05:43:22 ID:bBslOfjSO
オレも先頭車ドア付近で立ちんぼしてるがヲタ大杉w
あるいみ迷惑だわ
74名無し野電車区:2011/01/01(土) 05:56:50 ID:bBslOfjSO
実況でスマン
乗ってくる奴コンデジ厨やDSi厨ばかり
それに厨房とかキモヲタがうじゃうじゃ
75名無し野電車区:2011/01/01(土) 06:55:40 ID:LKAimiDdO
大半が三浦海岸で降りた。明らかに判断ミス。
76名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:21:45 ID:bBslOfjSO
オレは初日の出目当てだったから降りたが、なぜか三浦海岸に2011に乗ってたヲタどもがいる
77名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:31:38 ID:fCjJiPdhO
>>71
2021年には2021は廃車になってるだろうに
78 【大吉】 【116円】 :2011/01/01(土) 08:01:16 ID:3mJ4SiPvO
謹賀新年
79名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:17:24 ID:gsMkPdT80
あけおめ
80名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:36:30 ID:kL28X/U30
>>30
ハイハイ、チラシでやろうね
81名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:46:05 ID:ja2iU6Cp0
初日号見て眠っちまったのか、2011の目撃情報がないな
昼間も走るのかな?
82名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:46:54 ID:z+zdbTCg0
2011編成www
83名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:50:51 ID:04O+fR7P0
>>77
2061年には・・・
84名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:53:22 ID:mHWzeF5+0
大師のHM採用された奴いる?
85名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:11:14 ID:k57j9SIk0
2011は明日・明後日エア急で、8日に文庫でラッピング外しだっけ
86名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:12:48 ID:C+v0RIrvO
俺が見た時は久里浜で寝てた
仮に出すとしても快特は無理
エア急なら運行可能だろうけど
87名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:24:41 ID:kfUjXHVv0
さっき、八景を上って行ったけど
88名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:25:28 ID:kfUjXHVv0
>>87
2011が
抜けてた
89名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:27:39 ID:k57j9SIk0
今日は文庫で点検かな
90名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:40:38 ID:LiKaWradO
新町で洗車中の1500の幕が、快速 羽田空港 になっていて新年早々ワロタw
91名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:42:09 ID:A2nm0xQi0
>>90
撮影してうpしなさい
92名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:50:56 ID:pi14ODBPO
2021は全検通してるから使う気まだまだあるだろwww

2000より800を先に撮っておいた方が良いぞ。

銀様に駆逐されるからな
93名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:20:39 ID:SHOVxnKX0
>>92
もうすぐ1300も入ってくるしナ
94名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:21:32 ID:hJGpw0MB0
>>92
? やっぱし銀6作るんかい
95名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:40:23 ID:QN7LQ9PdO
もう銀はいらない
96名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:43:27 ID:fCjJiPdhO
めでたい金1000でも作る?
97名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:53:23 ID:IL3M7ERZ0
>>96
金は難しいぞ
余程色合いを良くして、かつ手入れをよくしないと、汚らしく見えるだけ
98名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:55:52 ID:mHWzeF5+0
ブレーキパッドを鋳鉄にすればそのうち金になる
99名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:57:14 ID:XAknHx5w0
>>96

金1000の4両
銀1000の4両

正月に大師線に投入すれば縁起がいい!かもねw
100 【大吉】 【1626円】 :2011/01/01(土) 11:59:23 ID:/Ou3jJDs0
うちの近所走ってる瀬戸線4000系も金々だよ。
101名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:59:25 ID:qON/ajjDO
そもそも紅白な時点でめでたいカラーリングな気もするけどなw
102名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:36:58 ID:M9WEDZt3O
2000の4連は大分くたびれるもんなw

1500の鋼製車もあと4、5年で危なそうな気がするんだが…
更新工事してもう7年くらい経つし。
早とちりにもほどがあるかな
103名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:50:43 ID:L8T12AGu0
大師線なんて旧1000をあと10年は引っ張ってもよかったんだよ
あの路線に新型車とか不必要すぎる。もったいない
104名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:58:14 ID:MdURKTrs0
2400があるではないか。
105 【だん吉】 【706円】 株価【26】 u:2011/01/01(土) 13:17:24 ID:xD8UJuXFO
>>101
むかし国鉄で紅白塗装を
「春日塗り」と言ってた位だしなぁ。
京急とは帯と地の関係が逆だったけど。
106名無し野電車区:2011/01/01(土) 13:20:45 ID:WmOm2x6i0
それ、なんか救急車みたいだなw
107名無し野電車区:2011/01/01(土) 13:33:41 ID:mHWzeF5+0
ホーム事故ゼロ運動の放送も新春ver.なんだな
108有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/01(土) 13:43:01 ID:WnTcClD1Q
春日塗りはあっさり消えたけどハニワ色はしぶとく残ってるね。
これも225大量投入で…
109名無し野電車区:2011/01/01(土) 14:06:28 ID:nrc7JpB3O
あなたが乗りたいのは金の1000形?銀の1000形?
110名無し野電車区:2011/01/01(土) 14:10:44 ID:6OsUAW5z0
鉄の1000形です。
111名無し野電車区:2011/01/01(土) 14:19:20 ID:wWXG6hy90
>>108
有馬さんはテッキリ、ニューイヤー駅伝〜高校サッカーを見て、
ランパンやサカパンでオ○ニーしているのかと・・・
112名無し野電車区:2011/01/01(土) 14:26:40 ID:XAknHx5w0
>>110
\(^o^)/ w
113名無し野電車区:2011/01/01(土) 14:32:26 ID:WvU/Na800
114名無し野電車区:2011/01/01(土) 14:41:39 ID:K0oSxrX90
何だ、イメージしたのとだいぶ違うな
115名無し野電車区:2011/01/01(土) 15:16:44 ID:M/EK0Uij0
>>109
アルミの1000形です
116名無し野電車区:2011/01/01(土) 15:38:08 ID:xqowovqH0
金と言えば、JRQの783系に1両だけ金のやつがあった
117名無し野電車区:2011/01/01(土) 15:38:34 ID:mPBwX+sx0
今年は京急は高架工事は、
来年開通のための準備だね。
118名無し野電車区:2011/01/01(土) 15:46:49 ID:zf5S0HYx0

119名無し野電車区:2011/01/01(土) 16:01:51 ID:MdURKTrs0
>>115
正直でよろしい
120名無し野電車区:2011/01/01(土) 16:06:24 ID:wWXG6hy90
2100の後継車の2200はまだかいな?
121名無し野電車区:2011/01/01(土) 16:36:38 ID:w89kCSx50
>>109
二次元の美少女です。
122有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/01(土) 16:56:29 ID:WnTcClD1Q
>>111
今年のサカパン初観戦は何と
女子サッカーですお。
そのあとの天皇杯は余興。

国立競技場から大江戸線使うと上大岡まで1時間かからん。便利やのう。
123名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:24:12 ID:fCjJiPdhO
>>109
普通鋼の1000です
124名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:25:16 ID:4xZ82DEd0
生麦の長い踏み切りのところで横須賀線が上下とも止まっているらしい
情報が何も見当たらない
なんだろう
125 【大吉】 【1258円】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/01(土) 17:40:49 ID:rDNb2x5H0
へ?
ついさっきまで何もなかったのに…
126名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:42:20 ID:Qh/YF5010
イオンかな
127名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:43:24 ID:Qh/YF5010
128名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:49:40 ID:4xZ82DEd0
>>127
ありがとう
こんなスレあったのか…
129 【大吉】 【1388円】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/01(土) 18:05:33 ID:rDNb2x5H0
130名無し野電車区:2011/01/01(土) 18:08:41 ID:wDJ44e/M0
おいおい、そんな板荒らし用のスレを挙げるなよ
京急
132 【小吉】 【1536円】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/01(土) 21:38:29 ID:rDNb2x5H0
テレ東のアド街
「羽田国際化で今年は蒲田が変貌する」
といいつつJR蒲田駅を映す。

('A`)
133名無し野電車区:2011/01/01(土) 22:07:45 ID:GsNeq4cG0
間違ってないだろw
国際線ターミナルの紹介じゃないんだから。
134名無し野電車区:2011/01/01(土) 22:18:46 ID:mHWzeF5+0
京急バスの蒲田→羽田シャトルをご利用ください
135名無し野電車区:2011/01/01(土) 22:20:11 ID:M/EK0Uij0
>>132
蒲蒲間を歩けってことだろ
136 【吉】 【1961円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 22:23:51 ID:oC+drqQk0
大師線のヘッドマークは結局どういうのになったの?
見に行けというレスは無しでw
137名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:00:28 ID:ldVpGTzG0
てか今年はもう、駅伝で電車を止めたりしないんだよね?
138名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:01:45 ID:QN7LQ9PdO
>>37 年末年始に限らず、よくある
139名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:18:30 ID:mHWzeF5+0
>>137 往路で引っ掛かる可能性が無くはない
140名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:23:54 ID:olmhr8NaO
今年のごふごぶ
羽田まで京急でなく、モノレールだったorz

昨年は蒲田〜羽田空港間で急遽、許可を得て乗車してたのに
141名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:32:05 ID:8YSeTWxW0
>>136
それでもあえて見に行けとレスしてみる。但し現地とは限らないw
142名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:51:33 ID:0mot5nRp0
143名無し野電車区:2011/01/02(日) 01:21:17 ID:AzTfy6qAO
去年の箱根駅伝開催中の京急川崎の鉄オタ祭りは酷かったな、
144名無し野電車区:2011/01/02(日) 02:54:06 ID:X43DzQu50
>>758
    ┏━━┓
    ┗━┓┗━┓        ┏━━━━━━┓                  ┏┓
        ┗━━┛        ┗━━━━┓┏┛        ┏┓      ┃┃
    ┏━━━━┓                ┏┛┃          ┃┃      ┃┃
┏━┛┏━━┓┗┓            ┏┛┏┛      ┏━┛┗━━━┛┗━━┓
┗━━┛    ┗┓┗┓        ┏┛┏┛        ┗━┓┏━━━┓┏━━┛
              ┗┓┃      ┏┛  ┗━━━┓      ┃┃      ┃┃
                ┃┃    ┏┛┏━━━━┓┗┓    ┃┃  ┏━┛┃      ┏━━━━━━━┓
                ┃┃  ┏┛┏┛        ┗┓┗┓  ┃┃  ┗━━┛      ┗━━━━━━━┛
              ┏┛┃  ┗━┛  ┏━━┓  ┗┓┃  ┃┃
            ┏┛┏┛        ┏┛┏┓┗┓┏┛┃  ┃┗┓
          ┏┛┏┛          ┃  ┃┗┓┗┛┏┛  ┗┓┗━━━━━┓
      ┏━┛┏┛            ┗┓┗━┛  ┏┛      ┗━━━━━━┛
      ┗━━┛                ┗━━━━┛
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
145名無し野電車区:2011/01/02(日) 03:03:15 ID:taCtpdSD0
>>120
もうそんな事を言う時期か?・・・登場してから12年、1日走行キロ数650キロ
くらいなのか?(偉い人教えて!)、365日毎日走行てなことは無いだろう
から約90%の328.5日として、一日走行650キロ×年間328.5日×12年=256万キロ。
この景気環境と京急の電車使い倒し方からすれば、VVVF主制御器を交換して、
あと10年は使いそうな予感もするが・・・品川〜久里浜間往復で酷使された
2000形よりは走行キロ少ないだろうし。
146名無し野電車区:2011/01/02(日) 04:01:33 ID:Fb2qksBa0
つうか2100の後継って2200になるのかな。
21世紀に向けて2100にしたとか言うのをどっかで聞いた記憶があるのだが。
147名無し野電車区:2011/01/02(日) 04:36:38 ID:M9fQEBxY0
2061編成も錆が浮いてかなりくたびれてる。
2400はかなり酷使したから車齢に関係なく…
148名無し野電車区:2011/01/02(日) 04:37:41 ID:C1lwnvI5O
創業100周年の時に、21世紀に向けた車を作ったということで単純に数字を掛けたんじゃなかったっけ?
149有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/02(日) 07:12:03 ID:ay7hqYvYQ
去年は日テレが蒲田の空撮をしてくれたけど今年はどうかな。
150名無し野電車区:2011/01/02(日) 08:23:42 ID:pdCodFpQP
北総みたいのが映った。
151!omikuji!dama有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/02(日) 08:25:38 ID:u9r8vDhh0
701 だめおとこ ◆UNko.h/H7o sage New! 2011/01/02(日) 08:24:56.39 ID:BEFXK+Bz
>>648
通勤中に電車の中で品女の娘にエッチなことされた事があるわ

152名無し野電車区:2011/01/02(日) 08:29:26 ID:mx8Fxc000
35D 2011
153名無し野電車区:2011/01/02(日) 08:41:53 ID:aYUyV72PO
間もなく先頭が蒲田・・・
154名無し野電車区:2011/01/02(日) 08:45:32 ID:/oQ1uBfzO
蒲田2位まで通過した
155有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/02(日) 08:49:24 ID:u9r8vDhh0
直後にロッチの東横CMwwwwwwwww
156名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:08:11 ID:Icbas9F80
カメラワークは去年の方がいいなこれ。
157有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/02(日) 09:09:16 ID:u9r8vDhh0
158名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:18:39 ID:Icbas9F80
スシローの看板を必死に隠すカメラワーク
159有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/02(日) 09:21:12 ID:u9r8vDhh0
まさかランパン姿に欲情して鼻血を出す選手が出るとは…
160名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:22:17 ID:0mot5nRp0
こんなことしてるから祭りとか開催されちゃうんだよな。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335058.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1335060.jpg
161名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:55:47 ID:sFrhi7uj0
明日の箱根駅伝復路のときは京急はどうするのでしょうか?
単線の高架を駆使して終わりでしょうか?
162 株価【26】 :2011/01/02(日) 10:03:43 ID:Q2kOe3Al0
>>758に期待
163名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:13:05 ID:3RFLF2m7O
>>160

意味が解らない。普通のJRのきっぷじゃん。
164名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:56:25 ID:0mot5nRp0
>>163
キセル
165名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:23:02 ID:cn/OUEBa0
>>136
こんなの出してるって(1500限定)
ttp://www.keikyu.co.jp/report/detail/003189.html
166スカ ◆L1A.31eU7E :2011/01/02(日) 12:31:06 ID:C+6ryAaN0
やはり次の新形式にはHM掛けを付けるしか無いな。 形式限定じゃ味気ない。
167名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:48:49 ID:6O1L3kMM0
>>166
1073形ならマグネットシートでも対応可能では?
168名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:58:21 ID:CtUFFW9q0
今年も京急蒲田の踏切で戸塚の映像流してた?
169名無し野電車区:2011/01/02(日) 14:13:55 ID:Li2ZWw1GO
素人はA快とD急間違えやすいらしい
170名無し野電車区:2011/01/02(日) 14:16:23 ID:uCPrJMyl0
>>167
カラーコピーを、前面ガラスに貼り付ける
という形態は如何でしょうか?。
終夜運転時の「金町」みたいに。
171名無し野電車区:2011/01/02(日) 15:05:53 ID:X7kKbEBG0
去年かその前は銀も吸着式HMつけてたから、今年になって手抜いてるだけ。
吸着式が味気ないって言うならもっともだけど

名鉄だとサボ受けの無い車両は前面窓内のフックに掛けられるみたい
ttp://art9.photozou.jp/pub3/940/206940/photo/14662881_big.v1292305209.jpg
172名無し野電車区:2011/01/02(日) 15:15:16 ID:Li2ZWw1GO
川崎大師駅
右翼か左翼うるせえ
173名無し野電車区:2011/01/02(日) 15:59:56 ID:rgMCKFDC0
>>163
2枚目の写真に写っている駅名を良く見てくれ。
ほとんどの駅が自動改札の駅だ。
それなのに手元に切符が残るということは・・・
船橋から130円、高尾から150円、東新津→新津、新座から150円、新潟駅の入場券
これらはグレーゾーンどころか完全にブラック。100%キセルをしている証拠。
174湘モノ歴37年 ◆GrL/dNWyY6 :2011/01/02(日) 16:13:32 ID:iSNtSzuGP
>>167
飛んで逝ってしまわないのだろうか?
175名無し野電車区:2011/01/02(日) 16:27:18 ID:3RFLF2m7O
>>173
なるほど。でもどうやって改札から出てるの?
強制突破かな。
176スカ ◆L1A.31eU7E :2011/01/02(日) 16:34:38 ID:C+6ryAaN0
>>173
これはひどい、普通にJRへ通報していいレベル。

フリーきっぷの範囲外から範囲内の駅までの切符と組み合わせて使うことはあるけど、必ず下車駅で範囲外分の切符を駅員に渡すしなぁ。
177名無し野電車区:2011/01/02(日) 16:46:39 ID:IJOVRN0mO
>>172
去年の元旦もいたよ
178名無し野電車区:2011/01/02(日) 16:46:49 ID:kGrgD8PUO
HMとは関係ないんだけど、窓に貼る女性専用車のシール京急だとB特運用時しか付けてないけど
あれも何度も張り直し可能なんだろうか…
179名無し野電車区:2011/01/02(日) 16:47:57 ID:IJOVRN0mO
>>178
吸盤だった気がするが
180名無し野電車区:2011/01/02(日) 17:22:49 ID:Li2ZWw1GO
川崎だが下りA快2100単体なのに12連の位置にいる素人おるww
181名無し野電車区:2011/01/02(日) 17:40:27 ID:E9E+A2pG0
>>180
アホか
182043:2011/01/02(日) 19:51:03 ID:QcgQ6WDj0
>>53
ありがとう
183名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:51:24 ID:b+MKjqvyO
明日はやっぱりヲタが集まるのかしら
川崎に
184名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:08:11 ID:X7kKbEBG0
蒲田の1Fと2Fと踏切、川崎と品川はもちろん、
行先表示撮影用に都営と京成にもヲタを配置しないとダメだな
185名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:19:32 ID:cCkIaySu0
>>183
川崎はエア急の行先変更だけになるからそれほどでもないんじゃない?

平和島は混み合いそうだが
186名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:23:23 ID:7fQeamFyO
今年は川崎行ではなく蒲田行だって。ソースは中吊り広告。

1°品川方面→羽田空港の士快特は、ノーマル快特蒲田行きに変更。
2° 品川方面→羽田空港の士急行は、士急行蒲田行きに変更
3°横浜方面→羽田空港の士急行は、士急行蒲田行きに変更
4°羽田空港→品川方面or横浜方面は、蒲田で乗換
187名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:35:02 ID:1yomL39F0
何を今更
188名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:35:49 ID:8Dx2WD1h0
京急愛好家の特徴

1、梅屋敷の下りホームは短すぎると思う
2、上大岡は都会だが次の屏風ヶ浦は田舎だと思う
3、京急の横須賀中央の方がJRの横須賀より開けてると思う
4、箱根駅伝をスタートからゴールまで観る
5、去年暮れのボーナスは一昨年よりも減った
6、暴力を肯定する
7、プロ野球は巨人ファン
8、自宅から徒歩10分以内の場所に交番がある
9、部屋にAKB48のポスターを貼ってある
10、女子中学生のパンツを見たい

全部当てはまるだろ?
189名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:43:19 ID:jJyw/gAw0
>>186
その蒲田始終着となった列車に使われる車両がどのように動くかが問題。
(蒲田ではそのまま折り返すことができない)
190名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:49:14 ID:rgMCKFDC0
>>186
このスレと関係ないが、大学で数学を勉強していなかったか?
191名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:07:39 ID:0NtqxaPt0
>>188
1、4、5、6、9、10
が違うな
192有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/02(日) 22:07:12 ID:u9r8vDhh0
1、最近のラグパンは長すぎると思う
2、上大岡は都会だが次の屏風ヶ浦は田舎だと思う
3、京急の横須賀中央の方がJRの横須賀より開けてると思う
4、箱根駅伝を1区と10区とランパンだけ観る
5、去年暮れのボーナスをもって実家のローンを一括返済
6、SMを肯定する
7、野球ユニは練習着ファン
8、実家から徒歩1分以内の場所にヨーカドーがある
9、部屋に常盤聡のポスターを貼ってある
10、男子中学生のサカパンを見たい

193箱根駅伝で選手通過時、容赦なく蒲田踏切を閉めよ:2011/01/02(日) 22:08:39 ID:OTtKyfLo0

10年以上毎年毎年この時期に書いているが、箱根駅伝で選手通過時
  蒲田踏切を容赦なく閉めよ
  運行変更をヤメヨ

本当にコレを書くのも今年が最後か。
ここ数年は選手が踏切に引っかかる事もなく残念無念。

194名無し野電車区:2011/01/02(日) 22:10:53 ID:sFrhi7uj0
7、プロ野球は横浜ファン
195名無し野電車区:2011/01/02(日) 22:16:12 ID:IJOVRN0mO
>>189
糀谷の先で転線するしかないんじゃないかな
196名無し野電車区:2011/01/02(日) 22:17:47 ID:7P1eQKZm0
>>192
新年早々下品なレスしやがって
氏ね
197名無し野電車区:2011/01/02(日) 22:19:59 ID:3w69f9GsP
>>195
踏切使わずにどうやって下り列車が糀谷の先まで行くのでしょうか…?
198sage:2011/01/02(日) 22:23:15 ID:0452r7ZHO
明日の2011編成の運用は?
また「士急行」運用なら、良い撮影地は?
ご存知の方、ご教授を…
199:2011/01/02(日) 22:34:59 ID:MYx3ODvZ0
知るかボケ
200有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/02(日) 22:46:05 ID:u9r8vDhh0
( ´〒`)ノ200!

>>194
やっぱ京急ファンなら横浜ファンだよねえ。
今年は初声出身の選手が水戸に入るのでサッカーは水戸ファンがオヌヌメ
201名無し野電車区:2011/01/02(日) 22:52:13 ID:qtsBdpiuO
>>189
蒲田→川崎間を回送。

去年は川崎にヲタが沸いて大変だったから少しでも少なくする為の蒲田止まり。

そうすればニワカは蒲田に集まるだろ?
202名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:11:01 ID:jJyw/gAw0
>>201
そして、南エ急を品川まで回送したら、当該時間帯の川崎〜品川は7本/20分になる。
普段から臨時が入ることはあるので有り得ない訳ではないが
日中でこの本数を何サイクルも繰り返すと、詰まってしまわないか気になる。
203名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:31:36 ID:LfRKVD9Y0
大師で有馬の死を祈願
204名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:38:15 ID:GSs/REbW0
>>193
帰省客に悪い印象を与えているのは事実だろうね。稼ぎ時のはずなのに。
>>202
高架化完成後の予行練習ということで。本数
205名無し野電車区:2011/01/03(月) 00:22:23 ID:Kq+VgGrxO
>>198
二時間ぐらい同じ場所で観察していれば傾向はつかめるだろう。まあ休車にはならないと思うけど。
206名無し野電車区:2011/01/03(月) 01:15:06 ID:udaybNj60
「選手の走行中に電車が通過する場合、京急蒲田の踏切では電車が優先だが、小涌谷(こわきだに)の踏切では選手優先。」http://www.sapporobeer.jp/hakone/cm_04_hakone.html
207名無し野電車区:2011/01/03(月) 01:46:16 ID:bqwOq91cP
【話題】「見本と全く違う」と評判のバードカフェのおせち料理、50食に一食の割合で“まともな”おせちが届いていたことが判明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/
208名無し野電車区:2011/01/03(月) 01:54:52 ID:Rov0qzjj0
>>206
何コレ?サッポロビール、京急を舐めすぎじゃん!
それとも、今日の復路では、電車を優先にして欲しいってこと?
209名無し野電車区:2011/01/03(月) 02:09:02 ID:9pLBwe9i0
別に京急をナメちゃいないだろ。
いくら何でもその受け止め方はひねくれすぎてると思うぞ。
210名無し野電車区:2011/01/03(月) 02:57:22 ID:aes613lu0
>>209
ナメてはいないだろうけど、事実と食い違っていることは確かだろ。
ニコ動に↓のような証拠の動画が挙がっていることだし、京急から抗議が来たら言い訳できない。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13197926
211名無し野電車区:2011/01/03(月) 03:32:47 ID:lrKkjLhL0
>>208
今更何言ってんだ…。
京急が電車優先なのは、羽田空港直結してから空港線本数が劇的に増えたからだろ。
しかも、往路と復路では扱いが違う。
往路は序盤選手も固まって
212名無し野電車区:2011/01/03(月) 04:51:18 ID:Mel7KYMw0
>>188
3、8、10のみだ

前にも似たようなのが
213有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/03(月) 07:05:26 ID:q3cNrlZqQ
今年はあまりに固まりすぎて実況でさんざんな言われよう(みんな一緒に一等賞世代とかw)
給水もgdgdだったし。
214名無し野電車区:2011/01/03(月) 08:34:10 ID:98Kroqir0
今のCM、京急版も作れよ!
215名無し野電車区:2011/01/03(月) 10:06:49 ID:zToztkxl0
>>208
生麦のせいだな
216208:2011/01/03(月) 10:09:15 ID:ZQEHQGYY0
>>211
空港線優先の問題ではなく、箱根駅伝に一切協力していないかのように、偽られているから。
217は ◆UQYKeFInIJKA :2011/01/03(月) 10:15:51 ID:SzAlKtQJ0 BE:282442278-2BP(1004)
ニコニコにとはいえ、踏切キャンセルの大技まで繰り出していることを知らないって....って感じだな
218名無し野電車区:2011/01/03(月) 10:22:54 ID:t80sdYAQ0
前は本当に電車優先じゃなかったっけ
いつから協力しだしたんだ?
219名無し野電車区:2011/01/03(月) 11:27:47 ID:3/EmdHok0
協力は前からしてるでしょ。大掛かりになったのは羽田空港まで延びてから?
線内ローカル折り返しだけの時代は、テキトーに電車を遅らせても本線への影響は一切無かったから、気にならなかっただけだろう。
220名無し野電車区:2011/01/03(月) 11:47:05 ID:rOEO3Sti0
そう。以前はテキトーだったけど2003年の正月に京成のダイヤまでめちゃくちゃにして
運輸局に怒られてから臨時ダイヤを作るようにした
221名無し野電車区:2011/01/03(月) 11:55:06 ID:lVvj56PU0
てか昔は箱根登山って問答無用で電車優先じゃなかった?
電車が何分に通過するとか
あーっ、電車が来てしまいましたとか
実況してたような気がする
222有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/03(月) 11:58:13 ID:EI0kcVaI0
>>215
なるほど。
日本代表を応援してる麒麟様に失礼だな。
223名無し野電車区:2011/01/03(月) 12:21:01 ID:99W/90AK0
>>220
2002年10月にD特急が登場して一気に蒲田の難易度があがったからな。
224名無し野電車区:2011/01/03(月) 12:24:26 ID:TseqkQKP0
2011編成、蒲田行飛急で今頃川崎辺り
225名無し野電車区:2011/01/03(月) 12:26:20 ID:k125jkRA0
今度の1位ランナーは鶴見中継所を出ました。
226名無し野電車区:2011/01/03(月) 12:39:44 ID:99W/90AK0
今度の1位ランナーは蒲田踏み切りを出ました。
227名無し野電車区:2011/01/03(月) 12:46:49 ID:pyLkfP4Q0
あとは八ツ山で2100が写るだけか
228名無し野電車区:2011/01/03(月) 12:53:45 ID:zJUbwLGo0
蒲田の踏み切りパイロン立ってるけど
今日は下走ってないの?
229名無し野電車区:2011/01/03(月) 12:56:33 ID:OJYvTyIe0
踏切って詰め物して転ばないようにしてないのかな?
過去何回か足を引っ掛けたことあったよね?
230名無し野電車区:2011/01/03(月) 12:58:15 ID:0FLIQ0+l0
管理職?金筋の偉い人だったな
蒲田
231名無し野電車区:2011/01/03(月) 12:59:22 ID:aO3HSZ0i0
>>229
それじゃ電車のほうが困るだろうが

数年前、あそこで足を思いっきりグキっとくじいて、そのまま泣きながら八つ山橋あたりまで走ったものの
リタイヤしてしまった選手がいた
232名無し野電車区:2011/01/03(月) 13:01:22 ID:VGdAptpt0
>>228
このスレと京急HP位読みましょう

>>229
去年までは電車走ってたから詰め物はできなかったが
今年はやろうと思えば詰められるけどやってないだろうね
233名無し野電車区:2011/01/03(月) 13:01:41 ID:OJYvTyIe0
>>231
選手が通る時間だけ完全運休なんじゃないの?
選手の合間を電車が通過してるの?
234名無し野電車区:2011/01/03(月) 13:02:59 ID:zJUbwLGo0
鉄ヲタ使えねえなあ
235名無し野電車区:2011/01/03(月) 13:03:39 ID:VcH/PqJfO
今アルミ1000映ったな
236名無し野電車区:2011/01/03(月) 13:12:08 ID:UkdM/SBJ0
旧千鉄コレっていつ頃完売してた?
237名無し野電車区:2011/01/03(月) 13:25:25 ID:ONAj9qI20
>>229
ほとんどの選手はスムースに通過するんだから
コケる方がアホや
238箱根駅伝で選手通過時、容赦なく蒲田踏切を閉めよ:2011/01/03(月) 13:33:59 ID:0KfQ87ml0

京急スレは毎年1月3日12:40〜13:20の間は実況板化するのに
今年は静かだった。残念、無念。

239名無し野電車区:2011/01/03(月) 13:34:51 ID:aO3HSZ0i0
205 名前:名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:25:37 ID:WdsrnJcy0
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20071230-OHT1T00110.htm
東海大の道産子ランナー荒川、ラストチャンスにかける…箱根駅伝

「ラストチャンス。大学4年間の思いをすべて注ぎ込み、出場を信じたい」荒川は目を光らせた。
大学2年で箱根駅伝メンバー入りしたが直前に風邪をひきリタイア、昨年も登録されながら
右ひ骨を疲労骨折しリタイア。まさに今回が最初で最後の晴れ舞台となる。
 「高校でも3年生で故障し最後の総体をフイにした分、大学では悔いなく卒業したい」と荒川。
最初で最後の箱根に大学生活の集大成をかける。

注意力の足りない人だったんですね・・・
http://gazoubbs.com/publicity/img/1193366305/21.jpg
215 :名無しさん@恐縮です:2008/01/06(日) 01:05:31 ID:HT3qRbFo0
>>210
ほお、すごいな 東海大/荒川の選手生活は

高校3年生 故障し最後の総体をフイに
大学1年生
大学2年生 箱根駅伝メンバー入りしたが直前に風邪をひきリタイア、
大学3年生 登録されながら右ひ骨を疲労骨折しリタイア。
大学4年生 最初で最後の晴れ舞台だったが、踏切の溝で足首をひねる
        続行するも3度も転び、結局リタイヤ
240名無し野電車区:2011/01/03(月) 14:23:22 ID:FemYm9zEP
北エア急:川崎の引き上げ線
南エア急:品川の引き上げ線
は確認できた

エア快はどこで折り返したんだ?
241名無し野電車区:2011/01/03(月) 14:25:22 ID:FemYm9zEP
あと蒲田行き快特の車内で乗客が全員窓にへばりついてたのは笑えた

立会川過ぎたところで全員逆方向の窓に向かっていったあたりは特にw
242名無し野電車区:2011/01/03(月) 14:38:25 ID:14Z/092/0
>>240
結局南エア急は、蒲田〜品川が回送だったんだ。
平和島折り返しは無理だったか。

エア快は川崎じゃないか?


243名無し野電車区:2011/01/03(月) 14:39:12 ID:rOEO3Sti0
>>242
平和島折り返し?渡り線ねーだろバーカ
244名無し野電車区:2011/01/03(月) 14:44:22 ID:VGTYO2U9O
>>233
通過することもある
245名無し野電車区:2011/01/03(月) 14:54:24 ID:r9AxVTxV0
>>240
新町じゃないか?
246名無し野電車区:2011/01/03(月) 15:49:04 ID:g6Vc22JX0
>>245
川崎以南まで3050や3700が進出したのは見た
所要時間的に新町だと思われ
247名無し野電車区:2011/01/03(月) 17:41:33 ID:t80sdYAQ0
今日は空港線内折返しの終了後が大変だったな。
特に南エア急が何サイクルか平常運転できてなかった。

羽田行南エア急は、羽田発蒲田行臨時(蒲田〜品川回送)の遅れのせいで、空港線との合流手前で5分待機。
折返しの逗子行南エア急は、糀谷〜蒲田間で対向の羽田行北エア急を先に通してしまい、蒲田到着時点で丁度10分遅れ。

逗子行南エア急は10分ずれたまま逗子に行くのかと思いきや、
川崎、生麦、新町で普通を抜かして、上大岡でようやくSHを待避して通常の順序に戻ってた。
248名無し野電車区:2011/01/03(月) 19:52:03 ID:pOsAgHCE0
>>246
1105Aに乗ってたけど、07K表示の回送が子安下りにいたな。
新町の5(?)番線にD表示の回送が止まってたからそれが開くまで待ってたのかな?

ちなみに1107が新町で車交だった(4→6)。
249名無し野電車区:2011/01/03(月) 20:04:00 ID:+tGNQIFY0
シーフラを蒲田で川崎方面に向かったのを見たのだが。。。。
川崎折り返し?それとも新町折り返し?だったの
250名無し野電車区:2011/01/03(月) 20:14:40 ID:YyJT/tr90
>>248
1107番の車交は所定
251名無し野電車区:2011/01/03(月) 20:20:08 ID:4grN+uvN0
http://www.youtube.com/watch?v=9EEEVV6iBLQ
箱根駅伝 涙の途中棄権 2/2

5:00過ぎ、東海大の選手が、京急蒲田駅前の踏み切りの線路に足を取られて、ひねっている
そのあと痛みをこらえて走り続けたが、途中棄権
城西大学が12位→11位に繰り上がり

これも、すごいドラマだったなあ
252有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/03(月) 20:52:33 ID:q3cNrlZqQ
じょうさ位=11位は
けさ位=4位に匹敵するな。
253名無し野電車区:2011/01/03(月) 22:41:39 ID:BtXT71PK0
>>229
どっかの鉄道会社では子供の足がはまって、ひかれる事故があって、詰め物をしたことがあったな。
どんな風に詰めるのかは知らないけど
254名無し野電車区:2011/01/03(月) 22:43:21 ID:coXqpyc00
八景の引き込み線見ればわかる
255名無し野電車区:2011/01/03(月) 22:59:06 ID:V0P6rdwO0
ラジャ!
256名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:24:24 ID:LZf/trP80
>>253
どっかで読んだことがあるな

それ以降、踏切のギャップの部分には
乗り心地を多少犠牲にしてもゴムをつめていると書いてあった気が
国鉄の踏切全般に対策してた気がした

こちら九州だが、たしかに踏切を通過するときちょっと振動があるね
257名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:30:16 ID:XHBGKFz00
>>254
本線であそこのように面一は無理だろw
258名無し野電車区:2011/01/04(火) 01:40:41 ID:Nh0l+SRg0
大師線に1000系登場!
259名無し野電車区:2011/01/04(火) 02:46:53 ID:brK07rCL0
>>258
はいはいワロスワロス
260名無し野電車区:2011/01/04(火) 03:08:10 ID:06SWIpmo0
品川は流れの悪いトイレのような駅ですね。
水を流すとうんこが上ってきてうわぁ〜みたいなイメージです^-^
261名無し野電車区:2011/01/04(火) 03:30:27 ID:VbY74nO20
川崎駅で売ってる、川崎大師行きの紙の切符止めたんだなあ。
まあ、改札に人つけないといけないからなあ。

川崎大師の経済効果、京急に相当あるんじゃない。
横浜あたりから京急使ってくれたらそりゃ儲かるわな。
262名無し野電車区:2011/01/04(火) 05:08:14 ID:mmfZ7uhU0
紙じゃないキップなんてあるのか?
263名無し野電車区:2011/01/04(火) 08:03:46 ID:D4KVVj/i0
>>262
硬券の間違いじゃないのか?w
264名無し野電車区:2011/01/04(火) 08:09:01 ID:4DLXN9oY0
2000形の記念乗車券でアルミ製というのがあったような
265有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/04(火) 08:28:13 ID:eAn9gK8oQ
見る角度によって絵が変わるんだぜ
266名無し野電車区:2011/01/04(火) 08:36:58 ID:iULhh7yy0
>>260
つながってる先がしょっちゅう詰まるからね
267有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/04(火) 09:17:24 ID:eAn9gK8oQ
>>266
肉布団一枚(*´з`)
268名無し野電車区:2011/01/04(火) 12:49:17 ID:eplOZboJ0
>>266
といつも人のせいにするのが京急
自分のケツは自分で拭くこと
269名無し野電車区:2011/01/04(火) 16:10:32 ID:CmyxPHie0
京急に造詣の深かったロンちゃん、亡くなられたね。

っ菊
270名無し野電車区:2011/01/04(火) 16:23:20 ID:BpW8cyN20
>>269
合掌
271名無し野電車区:2011/01/04(火) 16:26:16 ID:he4WxK7s0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000473-yom-peo

鉄道ファン1981-3(だったかな??)の京急800形へのインタビュー記事が
印象深かったな。
272名無し野電車区:2011/01/04(火) 16:33:10 ID:7ZCjbumb0
ロンちゃんお亡くなりになられたか。
夕焼けロンちゃんの番組内で800形デビューを
伝えておられたのが、子供心に印象が残っているな。
数年前の京急百貨店のイベントでお姿を拝見したのが
最初で最後だった。

 謹んでご冥福をお祈りいたします。
273名無し野電車区:2011/01/04(火) 16:54:06 ID:Zdz9y7pN0
>>269
合掌…2011号に命を捧げたかのようにも…
274名無し野電車区:2011/01/04(火) 17:33:41 ID:qxvX/PXX0
>>264
アルミプレート製は羽田駅開業記念
275名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:02:20 ID:Kg92RvVz0
>>274
2000の登場記念もアルミ製の記念乗車券だった
確か羽田駅開業のやつと同じサイズ
276名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:22:39 ID:zb9xSm7K0
>>269

確かTBSの土曜夕方にOAされてた
マンガはじめて物語って番組に
出ていたような気が・・・・合掌
277名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:26:38 ID:lKAf/mI00
ニコ動で箱根駅伝関連の動画見たが
空港線内折り返し用送り込み、南北エア急回送等
かなり七面倒くさい事やってたんだな
お隣だったらエア急は全線運休
(北エア急の直通相手はどうするって?そんな事知ったこっちゃねえ。接続駅で折り返してね)
空港線内折り返し(1本で運用)だけで済ますだろう
278名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:51:58 ID:g8JY5Vnp0
>>276
毎日夕方5時からやってた
『 夕焼けロンちゃん 』 も忘れないでね
279名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:11:34 ID:QD0ZOGEr0
    r‐v'´ ̄  `~ く
  _.  7,‐、   r‐、  ヽ
  (._ ^ヽ|{●,_l.●ノ   i 
   ヽ (´ ̄  `_, ヶ  ノ ご冥福をお祈りします
     `、`ー-ヾ._.// )   
     /      (_.ノV^)
      i    _     「
    L_ _/  \_ _.ノ
280名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:29:01 ID:7qqo0ZEV0
たしか「夕焼けロンちゃん」の番組の中で2000登場時の運用を案内してたな
それでわざわざ乗りに行ったっけ・・・
281名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:32:31 ID:LJ8D1fJo0
>>262
陶器とかプラスティックとかある
282名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:40:01 ID:5WWDxjEv0
>>277
でも今回の変更は明らかに失敗
慣れてない客がほとんどなのに、朝ラッシュ並みの密度で列車が動かしても間に合わない
283名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:05:10 ID:tJN/Y9Hv0
空港線の接続を満員のA快特が受けて、後続の蒲田発快・急はガラガラだった。
あと羽-蒲シャトル便の遅れが累積して、羽田行に大穴が出来てたね。
最悪の場合発車標が消灯することすらあった。
284名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:19:59 ID:FLFW2XYz0
旧1000形を「ミスター京急」って読んだのはロングおじさんが最初だったね。
ご冥福をお祈り申し上げます。
285名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:25:11 ID:9Vs2IW2Q0
>>269
マジか!
合掌
286名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:29:01 ID:ZJ7QUwz20
1985年に、漏れが初めて買った京急の本(ヤマケイ私鉄ハンドブック10)に
夕やけロンちゃんの笑顔が載っていた記憶があったので、今、20年ぶりぐらい
に見てみたw
53ページに吉吉コンビのいい笑顔が載ってた ><

RIP
287名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:49:58 ID:yO3rDt7e0
吉村さん、乙でやんした!
これからは川の向こうで500とか600とか700とか乗りまわしてくだせぇ!



・・・ってかなんで「ロング」おじさんだったんだ?
京急はクロスもあるのに。
288名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:53:57 ID:QD0ZOGEr0
喪に服さねば。
さまざまな面で京浜急行らしさが失われている最近の京急をどう思っていたのだろうか。
聞きたかった。
289名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:55:31 ID:dprGBCJr0
290名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:57:18 ID:ZM+TZjjr0
>>287
体が「ロング」だからと聞きました。
実際お会いしたことがありますけど、恐らく180cm以上あるほどの長身の方でした。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
291名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:58:23 ID:iULhh7yy0
ロングおじさんこと吉村光夫さんに,黙祷。

さきに往かれた日野原保さん,2000形の前面形状を決定した当時の車両部長さんも誘って,どうか盛大に京急の電車談義を。
292有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/04(火) 22:03:50 ID:qcpB6KZ90
年のはじめにこの訃報は辛すぎる。

まるで「2011」年を待って息を引き取ったような…
ロングおじさんが力を入れてレポートした800形・2000形も今や最古参の部類。
改めて時の流れの無常を感じる。

合掌

293名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:37:00 ID:g8JY5Vnp0
TBSは昔の映像を探しに緑山へ行ってるだろうな
294有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/04(火) 23:15:58 ID:qcpB6KZ90
どこかに夕やけロンちゃんの画像落ちてないかな…
295名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:27:24 ID:KM6sCh6c0
口まねでラッシュアワーの再現?横浜で「エアトレイン大会」
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1101040029/
口まねで電車の走る音や車内アナウンスを再現する風変わりな催し、その名も「エアトレイン大会」が
4日、横浜市港南区の京急百貨店で開かれた。
優勝は同区に住む高校3年の千田悠介さん(18)。横浜―京急川崎間を力走する京急新1000形の
モーターのうなりを、歌い上げるように表現した。
296名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:38:25 ID:msNg93H70
また開催したのかw
よく顔をさらせるな

日頃から電車やホームで練習してるから笑える・・・笑えないな・・・
297名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:54:56 ID:vVZwkCzJ0
保育社の文庫本サイズ?なら読んだ記憶が。
298名無し野電車区:2011/01/05(水) 01:19:17 ID:fWc4zAKlP
>>295
「停車位置を直します」はやっていいのwww
299名無し野電車区:2011/01/05(水) 02:54:55 ID:nMHiP/I10
>>283
AとSHのスジを逆にしたほうがいいよね。
300名無し野電車区:2011/01/05(水) 03:50:04 ID:rLJ640z/0
>>277
今年もお隣さんを引き合いに出してKQ持ち上げるのかい?おめでたいなw
不親切会社と比較しないとKQは輝かないという証だと言ってるようなものということに気づけよw
301名無し野電車区:2011/01/05(水) 04:58:19 ID:Cy5VotIJ0
302名無し野電車区:2011/01/05(水) 06:26:05 ID:OywFNDNC0
>>271
うわぁ、ショック…
合掌
303名無し野電車区:2011/01/05(水) 06:32:45 ID:nL9ouvaJ0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1294129703/201-300

祝・京急狂信者死亡!

正月からめでたいめでたい
304名無し野電車区:2011/01/05(水) 06:54:41 ID:1VohlA+v0
さよならロンチャン
追悼オフやろうよ
305名無し野電車区:2011/01/05(水) 06:55:38 ID:zACQFuln0
まだ、来年の1月の箱根駅伝では、
空港線の蒲田の踏み切りの線路は残っているんだな。
2013年にならないと、あの線路のあいだに足をとられるかもしれないわけだね。
306名無し野電車区:2011/01/05(水) 08:06:53 ID:Pdh/49mgO
大師線に新1000入ってるね
(´・ω・`)
307名無し野電車区:2011/01/05(水) 08:28:22 ID:xzWbukhE0
ロソチャソの代わりに有馬があの世に逝けば良かったのに…
308名無し野電車区:2011/01/05(水) 09:04:16 ID:Lu6A7gi3Q
>>269
今知った
びっくりした…
京急だけならず鉄道をこよなく愛し、神田の鉄道博物館を擬体化したような温もりがあった方でした。
そういえばアッシの母方の祖父と同じ命日だ。
祖父と同様、ご冥福をお祈りします。
(~人~、
309名無し野電車区:2011/01/05(水) 09:28:25 ID:5fT/IkOt0
旧1000の後を追うかのようだな…
ご冥福をお祈りします。
310名無し野電車区:2011/01/05(水) 11:57:28 ID:8xHWgJFUP
ミスター京急の活躍を最期まで見届けたんだな
311名無し野電車区:2011/01/05(水) 12:33:12 ID:vBWiUWkd0
まだ2両のこっとるがな。勝手にツブさんといて。
312有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/05(水) 13:07:45 ID:y1UqGR8QQ
その2両を霊柩電車に仕立てあげて…
313名無し野電車区:2011/01/05(水) 13:46:13 ID:ClWNb7a60
双方に対する京急関係者の恨み辛みを込めて

重機で一気に踏み潰す

314名無し野電車区:2011/01/05(水) 14:38:21 ID:elDRL0b60
>>295
顔が池沼ばかり
315名無し野電車区:2011/01/05(水) 18:53:00 ID:pD2zQ3RE0
京急ヲタの最長老がついに昇天。
今日は喪に服すことにした。
蒲田の高架の部分開業と成田スカイアクセスまで間に合ったのがせめてもの救いだな。
316名無し野電車区:2011/01/05(水) 19:28:28 ID:glIQS6Tl0
>>314
一歩間違えば「セルフ車掌大会」だからなあ
317名無し野電車区:2011/01/05(水) 20:32:17 ID:xlb6wkLW0
吉村さんと旧1000形の 「Wミスター京急」ラッピング車を走らせてはどう?
もちろん担当車輌は 1351編成
久里浜 ⇔ 文庫 でw
318名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:13:24 ID:jXpg+CbY0
今はなき空港線が800形3連時代の旧羽田空港駅
ttp://www.youtube.com/watch?v=EKJDj4i6K_0
319名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:28:58 ID:rGj13y/00
吉村光夫さん追悼
氏がミスター京急と呼んだ1000形の保留車1351が
ロングおじさんラッピングを施して復活
320名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:35:24 ID:xlb6wkLW0
>>286
26ページには早見優のポスターが黄金町に貼ってある様子が掲載されているw
321名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:40:16 ID:53avvP5nP
>>318
懐かしいw まだ3両だ。
322湘モノ歴37年 ◆GrL/dNWyY6 :2011/01/05(水) 23:05:20 ID:ha5Az7m6P
最近には珍しくスレが伸びていると思ったら・・・・・・(哀

>>280
それ見てた。
しかし自分は2000にはなかなか縁が無くて、ついに「昭和」の時代には
一度も乗ることが無かった。


ご冥福をお祈り申し上げます。
323名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:07:19 ID:gX2gAHCo0
>>320
今なおげんえきの早見優さん
ttp://www.interfm.co.jp/petjam/blog/
324名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:11:57 ID:h4UHpZ9V0
記帳台設けてほしいな。
325名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:19:30 ID:elDRL0b60
>>318
1:38に映るのは、71運行「810-1」
3:28に映るのは、77運行「804-1」

貸切とか使わずに営業列車を使ってやったんだね。
326名無し野電車区:2011/01/06(木) 00:04:23 ID:6pTxr52v0
関係ないが保育社の京急本に昔は著者の住所が載っていて、ロンちゃんがたまプラ住まいなのを知ってショックだった記憶がある。
327有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/06(木) 00:13:45 ID:6qV1Wswa0
>>326
さっき読みなおしてびっくりした。
住んでいたところより、今ならここまで個人情報を開示したら問題になるんじゃないかと思って…
もちろん本人の了解をとっていたんだろうけど。
328名無し野電車区:2011/01/06(木) 00:28:50 ID:MH9IzlU9O
>>323
ユーユーユー
ユニバシアード
@ビューティフルライバル
329名無し野電車区:2011/01/06(木) 00:31:02 ID:/RI0xs3Y0
>>327
しかしかつて、著者の連絡先が奥付に書かれてるなんて普通じゃなかったか?
330名無し野電車区:2011/01/06(木) 00:32:33 ID:G18YRdfv0
>>329
それだけ大らかだったんだろう…。

板違いながら昔の「週べ」の選手名鑑には選手らの住所も書かれていたわけで
331名無し野電車区:2011/01/06(木) 00:33:30 ID:MH9IzlU9O
昔は作家の住所とか
割りと普通に掲載されてたもんな。ファンレターなんかも自宅に送ったり。
そういうのが何ともない時代だったんだろうね。

プロ野球選手の自宅住所なんかも選手名鑑に堂々と掲載されたりしてた。
今では考えられないな。
332有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/06(木) 00:37:05 ID:6qV1Wswa0
元選手の自宅はもとより実家の住所はもちろん実際にお邪魔したことも有馬して(*´з`)
333287:2011/01/06(木) 03:31:51 ID:cAvPt0fc0
>>289-290
ありがと!
長身だったから・・・論ちゃんか、、、
自分が気に入っていたならともかく、乱暴なあだ名だなw


>>288
今日夕方、車運転してたら、国道15号で大師線の踏切にひっかかったん。
そしたら銀千が通過してん。
(と思ったら306ですでに書かれてたのか)

吉村さんがこの光景見たらどう思うだろうねぇ。
生前見ていたかもしれないけど。
334名無し野電車区:2011/01/06(木) 03:46:25 ID:2qWdsmvi0
最近になって他社に追いついた京急。だが、ステンレス車体は初の試みだった為か
未熟さが滲み出ているのであった。ステンレス車体とは思えないケバケバ塗装。
「ステンレスは全体に塗らなくていいんですよ!」と言われて途中でやめましたみたいな
格好になってしまった。なんということでしょう・・・

いつまでも昭和のセンスを続けるよりはマシかなと(笑)
335名無し野電車区:2011/01/06(木) 04:11:11 ID:nuzTsbXkQ
336名無し野電車区:2011/01/06(木) 08:31:24 ID:aeBxPk+o0
>>318
羽田発は上りなのにベルなんだな
今も大師線が両終端ブザーにだったと思うけど
337名無し野電車区:2011/01/06(木) 09:12:47 ID:ZPdRlCFs0
有馬だ
338有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/06(木) 09:39:40 ID:EvoF6T9PQ
ウリはこれです(*´з`)
http://www.youtube.com/watch?v=ij1JDCcWDcs&sns=em
339名無し野電車区:2011/01/06(木) 11:32:32 ID:CqB0mlqh0
京急で祭りへ行こう!
ttp://akiba.geocities.jp/mnas_dsk/
340名無し野電車区:2011/01/06(木) 12:11:16 ID:Q6QdQzw00
おまいらロンちゃんロンちゃんって失礼だな

ロンちゃんさんだろ
341名無し野電車区:2011/01/06(木) 12:19:05 ID:3gMXzAOJ0
3点
342名無し野電車区:2011/01/06(木) 12:51:11 ID:nuzTsbXkQ
おまいらロングおじさんロングおじさんって失礼だな

ロングおじさんさんだろ
343名無し野電車区:2011/01/06(木) 13:03:14 ID:3gMXzAOJ0
5点
344名無し野電車区:2011/01/06(木) 13:46:32 ID:ZbIAmEa40
有馬氏ね
345有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/06(木) 15:07:20 ID:EvoF6T9PQ
ハッテン(*´з`)
346名無し野電車区:2011/01/06(木) 15:11:01 ID:HYlAdLZl0
コエンザイム
347名無し野電車区:2011/01/06(木) 17:36:25 ID:y6QHvurUO
>>318
ドア煽ってるなw
348名無し野電車区:2011/01/06(木) 18:30:20 ID:6xC985eF0
横須賀・東海道・京浜東北運転見合わせ。
349名無し野電車区:2011/01/06(木) 18:41:29 ID:5r9H+A0f0
30分くらい前にスカ線が新川崎付近の踏切でイオン感知

いま京浜で横浜出たけどケト線は動いてた
350名無し野電車区:2011/01/06(木) 18:45:00 ID:289/sFaF0
トカ線も動いてた
351名無し野電車区:2011/01/06(木) 19:59:28 ID:nuzTsbXkQ
トカちゃんも生きてた
352名無し野電車区:2011/01/06(木) 20:42:25 ID:aeBxPk+o0
東京駅で発煙のため京浜東北再停止
353名無し野電車区:2011/01/06(木) 20:44:11 ID:r6eKjufH0
>>348
止まっ て ん ...のね
354名無し野電車区:2011/01/06(木) 21:16:03 ID:uaaRRjkgO
>>351
IDの末尾が良いね
355名無し野電車区:2011/01/06(木) 21:33:46 ID:ufiuafoY0
ウイングは臨時快特として運転
356名無し野電車区:2011/01/06(木) 21:56:26 ID:QWtSm4490
>>355
それに向かって走る連中が醜い。
鞄ぶつけられて倒れた客が、後ろから走ってきた客にどんどん蹴られてた。
助けに入った俺ともう1人もぼこぼこ状態。

人をけちらしてまで座りたいか。
357有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/06(木) 22:07:35 ID:r7IcTp9o0
>>351
ソフバンのPCブラウザで書いてる?
358有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/06(木) 22:08:34 ID:EvoF6T9PQ
こんな感じになる(*´з`)
359名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:21:55 ID:mtARWT1f0
逝っとけ発動?
360名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:29:29 ID:0xzKCHhX0
京浜東北止まりっぱなしか…
361名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:39:50 ID:uOyCP8TA0
>>356
奴らはイスしか見えてない
362名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:00:10 ID:usV4SxSYP
>>356
さすが京急ww
プロ客かくあるべきw
363名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:06:43 ID:PN9dBl9y0
>>356
上りで品川に着いた時に、階段の改札方面用を走ってくる奴らうざかったわ。
我が物顔で逆走して、すれ違う客みんなに体当たりや荷物で攻撃。
さすがに体当たりされた客からは怒号が飛んでたが、睨み返しながら走り逃げたりw
階段で弾き飛ばすとか危険すぎる。
364名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:16:43 ID:+WEecU650
2011年、京急がフレッシュプリキュア・ハートキャッチプリキュア・スイートプリキュア・
極上めちゃモテ委員長・極上めちゃモテ委員長セカンドコレクションのスタンプラリーをやるのかな…
それに、生麦・子安・黄金町・京急富岡にエアポート急行が停車すればな…
(横浜・三浦半島から都心方面への急行が復活した場合、急行は能見台・弘明寺・井土ヶ谷・仲木戸を通過)
365名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:20:13 ID:y9Y0WS6U0
まぁどこの路線でもある風景だよな(特に朝)
始発駅や増結がある駅だと必ず見る風景

座りたい気持ちは分かるが過剰になるのはどうかと、
特に最近ひどくなった気がする。折返し乗車等
俺の乗ってる路線は駅に着く前のバス車内から既にそういうことが始まってるし、

もうね普通に乗ってけと思う
京急だと文庫基準で考えると増結待ちしてる間に結構先まで行くよね(川崎あたり?)
366名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:25:17 ID:usV4SxSYP
どっかの政治家が言ってたじゃん。
”一生懸命がんばって、一生懸命努力して”

それが着席に向いてるだけだよ。横須賀三浦の民は。

”頑張っている人の足を引っ張るようじゃ? 社会は? 発展しない??”
だっけか。
367名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:26:16 ID:A5p7FI2v0
しかしそんなに座りたいもんかね
むしろ立ってた方が楽に思うのは俺だけか?
368名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:26:43 ID:0xzKCHhX0
文庫から朝の普通に乗った場合…
横浜まで30分強、川崎まで1時間弱、品川まで90分強。
369名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:28:11 ID:usV4SxSYP
>>367
若いね。
着席のが立席より楽になる境目の時間は、30分らしい。
おまいさんは短距離通勤かい?

>>368
時間かかろうが座って、寝たいよ。特に800の端席とか最高。
370名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:30:25 ID:BVFJ//Q90
自分さえよければ良いという人が増えているからね。
待つのが寒かったりすると横浜ぐらいなら普通車でもいいけどね。
371有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/06(木) 23:34:27 ID:r7IcTp9o0
てっぱんのテーマ曲が始まると同時に家を出て
てっぱんが終わる前に会社につくウリより
通勤時間が短い人いる?(自営業除く)
372名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:37:57 ID:PN9dBl9y0
座ることに夢中で周りに迷惑をかけてる客は
座ったら座ったで、足開いたり肘をつきだしたりしてくるんだろうな。
ぽつんと空いたひと席に、ドアが開くなりものすごい形相で突っ込んでくる客は
たいていこういうことをしてくる。

せっかく座っても、肘で押されて痛い思いするのは嫌だから
>>367みたいに座りたくない時もあるわ。
373名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:41:27 ID:iN4aXzyW0
でもなー、京急の客はマナー良い方だと思うよ。
俺が前いた東急某線なんか、酷かったよ。
しかも車内の空気は妙にギスギスしてたし。
俺が過去通学や通勤に使った路線の中では、小田急が一番礼儀正しい。
京急はその次だな。
374名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:43:26 ID:3OQF0pJF0
>>371
なんだ電車通勤じゃないんだ
朝晩部活工房とかいい眺めなのに
375名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:53:39 ID:mtARWT1f0
>>373
名市交桜通線はひどい
376名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:56:26 ID:Wj1cbXs30
>>373
京急は種別で客層が違うからな。
377名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:56:48 ID:wkC8sFMs0
上大岡〜横浜間の普通停車駅利用者の方に質問。
東京都心へ向かう時は、横浜で快特を待つより、横浜からJRor東急を利用するの?
拙者は横須賀市民なんで、品川まで乗り続けるのがデフォなんだが。
378名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:58:59 ID:vzEMKrJ80
俺は京急で通し
@富岡
379名無し野電車区:2011/01/07(金) 00:00:04 ID:vzEMKrJ80
つーか
「普通停車駅」そりゃ全駅だわなw
「優等非停車駅」とでも書いとけ
380名無し野電車区:2011/01/07(金) 00:04:09 ID:YbKVrshA0
つーか
ここで聞いても
「俺品川まで京急」しか返ってこない気が
381名無し野電車区:2011/01/07(金) 00:04:46 ID:HZRp7FLn0
屏風ヶ浦だけど、俺も京急や浅草線で乗り通す
横浜でJRに乗ったところで、どうせ都内でまた乗り換えだしな
382名無し野電車区:2011/01/07(金) 00:06:06 ID:7Sz2Mt8s0
>>375
桜通線、最初ぱっと見た時
「なぜ東急9000がこんなとこに!??!?」
と一瞬パニクった。

駅構内は一昔前の営団っぽい雰囲気だし。
383名無し野電車区:2011/01/07(金) 00:07:37 ID:PuyrAOu00
>>379
久里浜線ディスるんじゃねー
384名無し野電車区:2011/01/07(金) 00:17:38 ID:ruBg8sZm0
>>381
ちょっと歩いて磯子駅を使えば始発で、横浜中心部や都内各所に直通の根岸線が使えるのに。
385名無し野電車区:2011/01/07(金) 00:18:33 ID:6n1cJuM+P
【芸能】「東京ドームに5万人集め皆の前で『障子破り』してみな!勃たないでしょ!」マツコが過激発言、都知事に噛みつく
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/l50
386名無し野電車区:2011/01/07(金) 00:36:13 ID:yZ7BoxtI0
ttp://tn-skr3.smilevideo.jp/smile?i=13210606
ATSもろくに扱えないのに他社に見習えとか言う奴頭悪いねぇ
387有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/07(金) 00:38:51 ID:/EHLXjR+0
>>384
そして今日みたいな惨劇に巻き込まれちゃうんですね(´;ω;`)
まあ京急も巻き込まれちゃってるわけだが。
388名無し野電車区:2011/01/07(金) 01:04:19 ID:bJK6nOqn0
京急は人身でもすぐに復活するし
悪天候にも強いと油断していると

実際には束が止まったら乗れなくなったりするし
あげくには人があふれて危険と運行を止めたりする
まぁ他社要因だがな
389名無し野電車区:2011/01/07(金) 07:44:26 ID:3rf77AxL0
京急の難点というか欠点というか、
普通車両とかたまに怖い兄ちゃんがいたりするんだよね。
あと快特にもたまに怖い無法者がいたりする。
でも、そういうときには一応何らかの雰囲気の悪さが乗車前にあるね。
390新東京線 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/07(金) 09:03:53 ID:oftf98sAQ
いつか、京急乗った時、やくざみたいな人が、ボックスシート(であってるよね?!)の反対側に座ってて、めちゃめちゃ怖かった。
時間無くて、電車内で横浜駅で買ったサンドイッチ食べようかと思ってたから…

>>351>>358
ID末尾Qは我が特権じゃあ!!
391新東京線 ◆KSEI/eYXQk :2011/01/07(金) 09:08:34 ID:oftf98sAQ
連続投稿するほどの事ではないけど…
ID末尾がQだと、たまにKQになる日があるのがうれしいw
392名無し野電車区:2011/01/07(金) 10:14:43 ID:DojNJ+F70
厳密には9桁目はIDではないからね
393名無し野電車区:2011/01/07(金) 10:21:51 ID:HcNMsm/q0
>>364
それは東急がやることだ
394名無し野電車区:2011/01/07(金) 12:15:16 ID:wNIYGED30
>>364
井土ヶ谷・弘明寺通過を唱えるのは素人丸出しだなw
395有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/07(金) 12:29:10 ID:EoYmdoY0Q
>>394
禿堂(*´з`)
素人というより懐古厨かもしれぬ。
396名無し野電車区:2011/01/07(金) 12:49:01 ID:NAgfPYCe0
単なる脳内妄想の激しい引きこもりだろ
397名無し野電車区:2011/01/07(金) 14:49:47 ID:TwgSb4ZgQ
>>354
ありがとう

あなたのIDも変態チックで…
398名無し野電車区:2011/01/07(金) 14:54:33 ID:TwgSb4ZgQ
>>358
(*´зε~*)
399名無し野電車区:2011/01/07(金) 15:18:31 ID:TwYordtr0
>>376
追浜と野比で降りる爺がひどい
400名無し野電車区:2011/01/07(金) 16:18:54 ID:ymqXQkvn0
>>390
京成東京線(笑)
巣に篭ってろボケ
401名無し野電車区:2011/01/07(金) 17:06:12 ID:j0+wng4n0
>>390
俺もよくやくざのような奴が向かいや隣にくるけど、べつに何もしなければなんともないよ。
それよりもキチガイの方がやっかい。
日本語通じないし、法律お構いなし。
キチガイに知識があったら、列車を爆破するんじゃないかと思うときがある。
402名無し野電車区:2011/01/07(金) 17:09:19 ID:UsBySA+e0
セルフ車掌や下向いてブツブツ言っているやつが一番怖い
403名無し野電車区:2011/01/07(金) 19:13:43 ID:EYfwiAR00
最近4 4の本線快特多くない?
404有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/07(金) 19:14:34 ID:/EHLXjR+0
特攻服着てるにーちゃんがいたら勃起するけどな
405名無し野電車区:2011/01/07(金) 21:35:12 ID:4+GfOiSA0
昔はロンちゃんが自由に本社や検車区に出入りできたんだろうな。
これから本社に行くんだけど一緒に行かないかと誘われたのが昨日のことのように思い出される。
謹んでご冥福をお祈り致します。
406名無し野電車区:2011/01/07(金) 21:41:59 ID:TWIz/Tpy0
>>400
てゆぅか,都県境とか別にして京成線的にはどっからが東京だと認めるんだろ?おなじくどっからチバラギなのかってのも,知りたいかも

京急的にも,多摩川越えたって沿線の街並みにあんまり変化ないし,それこそ本線普通なんか浦賀までずーと東京みたいな風景の中行ったり来たりの,
なんか時代遅れのLRVみたいな感じでさ
407名無し野電車区:2011/01/07(金) 21:43:12 ID:ftovq1l80
>>403
確かに目に付くね
銀千+新鮮とか
408名無し野電車区:2011/01/07(金) 21:43:51 ID:uyYVwLz50
一度全線乗り通してみな。
409名無し野電車区:2011/01/07(金) 21:48:28 ID:TWIz/Tpy0
>>405
達磨800の正面パースをすっぱ抜いた県で出入り禁止になったんじゃなかったっけ?
410名無し野電車区:2011/01/07(金) 21:49:39 ID:iY9DWNny0
>>369
俺は、堀内〜大津間や、谷津坂〜冨岡間だけ乗った時でも
必ず着席しようとするけどなw
411名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:17:03 ID:0UFFa/8k0
専ブラで書き込んでるけれど大丈夫かな?

ウイルスばら蒔かれているという噂だが
412有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/07(金) 22:18:05 ID://6cgvzi0
>>406
束的には浅草橋がもう千葉
413名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:26:04 ID:ya+FxWRo0
>>409
「なりかかった」だな。
414      :2011/01/07(金) 22:37:47 ID:wCOcEJnz0
あの時代 TBSのアナウンサーで一番良い人だったな。吉村さん
知識豊富で話も面白かった。
嫌いなアナは石川顯、やたらうるさくてスポーツ中継の時、この人が実況中継だとチャンネル変えた。
因みに石川アナの自宅は京急からでも見えるが(田浦梅林下の寺の隣)、いかにも成金趣味な家で好きになれない。
415      :2011/01/07(金) 22:42:51 ID:wCOcEJnz0
>いかにも成金趣味な家で好きになれない。
これの意味は、京急でも見えるけど
玄関の前に必ず白のベンツ1台と銀のベンツとボルボが1台がいつも置いてあるのが見えるって言う意味。
416名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:26:20 ID:TWIz/Tpy0
>>415
>白のベンツ1台と銀のベンツとボルボが1台がいつも置いてあるの
それらが揃ってトラクターヘッドなら萌え芯でやってもいいがw
417名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:49:14 ID:7tapaSxP0
俺的にはバスでもいい
418名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:50:40 ID:BYUsnojy0
ウニモグだったら許す
419名無し野電車区:2011/01/08(土) 00:07:04 ID:yN6+rCSu0
>>412
最近はあまりないが
駅管理が、都区内でも千葉標準だたので
サービスから、営業から
23区内なのに非常に貧弱でしたよね。
420有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/08(土) 00:16:56 ID:YThMHg5A0
>>419
わんわんおのプレスが置いてあったり…
民営化直前に過激派ゲリラに浅草橋が狙われたのは
千葉支社管内で一番都心に近いからかなと邪推。
421名無し野電車区:2011/01/08(土) 00:55:05 ID:/3ZHMmOP0
>>269
今頃ごめん、
記帳。
422名無し野電車区:2011/01/08(土) 06:11:24 ID:gHgPAZjA0
>>407
その組み合わせ多いな
もうちょい揃えられないのかな、と思う
423名無し野電車区:2011/01/08(土) 06:36:36 ID:r+8r1Ak/0
新千どうしの、電動機が違う組み合わせが最悪。
片方は歌い、片方は金切り音で、合わさると不協和音でしかない。
俺、音楽人だからこういうのはチト許せない。
まあ、この組み合わせにはそうそう当たらないが。
424名無し野電車区:2011/01/08(土) 07:32:08 ID:d2/vSlnx0
京都人だけど、京急の2100系初めて乗ったとき
座り心地がよくてゆったりしていたな
速度も関西の私鉄並みに速くて、品川から三崎口を堪能した。

関西では京阪特急8000系がいいよ。シートも凄くよくて
2階建て車もある。乗り応えは絶対いいよ。
425名無し野電車区:2011/01/08(土) 08:22:57 ID:V/OmApwA0
>>423
銀(4連)とシーメンスの混結だと稀にドレミファならないそうでw
やっぱり加速度違うんだなぁと思い知らされる

というよりエア急とかだと基本混ざってるかな
426名無し野電車区:2011/01/08(土) 08:41:36 ID:V6GKiNQE0
銀の0-3.5の上昇が急すぎるだけだと思います
427名無し野電車区:2011/01/08(土) 08:55:14 ID:B56jO/Ut0
銀はブレーキの挙動も急すぎるように感じる。
B1→B3→B4→B3→B1でタイミング勝負で停めるウテシの場合はいいけど、
途中でガチャガチャやるウテシだと不快。
428名無し野電車区:2011/01/08(土) 11:49:07 ID:CZ/LuNdo0
有馬刺ね
429名無し野電車区:2011/01/08(土) 11:49:54 ID:eXxDKEaK0
>>424
し尺酉のほうが速くて断然いいよ

あれでも事故を隠蔽しまくってる京急よりはずっと安全だと思うし
430名無し野電車区:2011/01/08(土) 12:30:47 ID:IkjPTKXs0
正直ラッシュ時でも追加料金なしで乗れるクロス車が走っている関西が裏山椎。
京急は朝は2100なし、夕方は全部wingだから関西には劣る。
431名無し野電車区:2011/01/08(土) 13:31:13 ID:JkCMND/B0
首都圏と関西圏のラッシュを一緒に捉えてもらっちゃ困るな
関西なんて首都圏に比べたらまだまだじゃん
432名無し野電車区:2011/01/08(土) 13:40:18 ID:6HqTk/P50
ラッシュ時クロスは場合によってはカオスだぞ>関西
座っていてもドア付近から押し込まれた客のせいで通路側で立っている人が座席側に押されて駅弁状態になるw
けど座れているから楽なのは変りないけど
433名無し野電車区:2011/01/08(土) 14:39:46 ID:KeU4dC+w0
関西の私鉄は、乗客数が首都圏より少ない分、料金が高いところが多いからね。
料金が高いということは、サービスもそれに比例する場合が多いし。
首都圏は、ロング、詰め込みが多いけど、本数は多いし、最新のシステムが真っ先に試験導入されて本格運用される。
羨ましさでは、どっちもどっちじゃない?
434有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/08(土) 15:00:57 ID:zapjha8hQ
関西は輸送量の長期低落傾向が止まらないから各社とも相当苦労してると思う。
かつては一人勝ちだった酉さえ南アッーバンの輸送力を抜本的に見直すからね。
それでもパターンにこだわるところは評価できるけど。
435名無し野電車区:2011/01/08(土) 15:10:21 ID:UGm33tnU0
関西に多い2+1転換クロスの座席数の少なさは本当に嫌だな。
座れれば快適でも、座れる人が少ないのでは本末転倒だと思うのだが。
600のツイングルシートの失敗例を思い出してしまう。
436名無し野電車区:2011/01/08(土) 15:57:43 ID:f0XSiKCr0
>>435
死ぬほど同意。
立ってる方からしてみれば、不快極まりない。
437名無し野電車区:2011/01/08(土) 16:17:19 ID:Vup1hEMZQ
>>428
死ぬほど同意。
起ってる方からしてみれば、不快極まりない。
438有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/08(土) 17:01:26 ID:zapjha8hQ
日中末端部の本数を3割減らさにゃならん状況だから問題が顕在化してないじゃないかな。
現実に昼間の阪和線は北アーバンと比べると信じられないくらいガラガラだし。
あと少しで全員座れるという状況で自分が座れないと悔しいのは確かだがw
439名無し野電車区:2011/01/08(土) 19:32:18 ID:gHgPAZjA0
ドレミファインバータを国内メーカーが開発してくれないかな
440名無し野電車区:2011/01/08(土) 19:45:47 ID:lkZJC4BI0
>>435
関空快速用223系でしたっけ。
関空を廃止しちゃえばいいのにね。
441名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:23:36 ID:BjeMe7bK0
>>439
あの発想は日本人エンジニアには無理だろう。
これからやっても、亜種は亜種にすぎんし。
442名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:27:14 ID:R8j4JQgp0
>>441
もう擬似でもいいよ>ドレミファ
全車ドレミファミュージックホーン装着!
443名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:29:09 ID:l3Qc1BMd0
そこでセルフインバーターですよ
444名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:42:09 ID:QEHq17FF0
開発も何も、今あるハードで、その気になれば出せるんだろ?>ドレミファ
445名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:03:22 ID:ywF5mglkP
ドレミファの音を発車メロディにしようぜ。
446名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:15:19 ID:lTK0S/ad0
鉄オタ、特に京急に造詣の深い現役アナはLFの飯田こうじ。横須賀出身、
現在京急沿線大田区内で一人暮らし。ロンちゃんは今の京急のことはそれほど
もう、知らなかっただろうが彼なら二時間でも京急の特番でもやって何でも
知ってるはず。
同じ横須賀出身の高島ひでたけは30代の頃まで新大津に住んでいた筈。
LFは京急沿線聴取率が高いから外での公開収録とか京急沿線の大田区ばっか
なんだよね。空港線沿線辺りだとマトモに聞ける民放AMはニッポン放送だけだったりする。
昔のつかちゃんとかアナも神奈川出身者がやたら多い。

まぁその分埼玉では聴取困難だが
447名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:18:42 ID:RdlZM2qb0
>>403
夕方は4両の組み合わせが多いよ
品川17:16発(13A)→三崎口→品川19:37発
品川17:45発(93A):金沢文庫まで新逗子行4両増結
品川18:05発(95A):金沢文庫まで新逗子行4両増結

朝は品川7:31発の特急(3C)→三崎口8:51発(3A)→品川10:12発とかかな
448名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:37:02 ID:8paySxkd0
ファ〜ソラシドレミファソ〜♪ウィ〜ンウィ〜ン
449名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:48:40 ID:sOuLK8Ty0
4+4+4の時って前8両と後ろ4両の放送を別々にするときどうするんだって、
いつも思う
450名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:57:17 ID:IPEdFUUH0
>>444
ドレミファよりも先代600形OK車の起動音のほうが イイ!

*それもそうだが,吊掛駆動の騒音をVVVFで再現してくれたら,ごほうびに株買ってやってもいいわw
451名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:57:48 ID:B56jO/Ut0
車掌のいる編成・それ以外の編成で別々に放送できる。
4+4+4で前4両だけってのは無理。
452名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:08:39 ID:8paySxkd0
ファ〜ソ〜ラ〜シ〜ドレミファソ〜♪
ウィ〜ンウィ〜ンウ゛ィ〜〜〜〜〜〜〜ン
453名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:09:22 ID:qO1+0h2r0
>>435
大きな荷物がある場合にロングだと隣の席まで浸食するから
空港関連では意味があると思うけど、それ以外では訳が分からないな。

ツイングル機構も通勤用途では失敗したけど、空港輸送で日の目を見ることができるかもw
2100の車端ボックスは荷物置き場にできても、座る位置とは離れてしまう。
そこで、空港発着の列車に充当するときに、車両全域にわたって2+1を分散して配置すれば
目の届く範囲に荷物置き場を確保できる。
454名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:09:48 ID:R8j4JQgp0
休戦の先頭車だらけなんてのもあったなぁ
455名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:14:36 ID:4tJsZuz50
関係無いけど、この間、2400形が通過したときに、もの凄いこげたニオイがした。
四半世紀前を思い出してしまった。
旧600が全廃になる直前の頃を。。。。。
同じ香りがした
456名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:18:41 ID:8paySxkd0
>>455
それ、ファ〜ソラシドレミファソ〜♪で解決だね☆★☆
457名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:37:03 ID:uGODs6fj0
>>447
13Aって空港急行→空港快特だっけ
>>451
中4両から放送したらどうなるの?
458      :2011/01/09(日) 00:37:32 ID:P29vk3Ly0
>>416
SLK55AMGの白が1台とSLの旧型200の銀が1台とボルボの240Lの白が1台
総額で一戸建て新築がまるまる買えるぐらい。
その他に一軒数億円はする新築住宅が2棟と立派な庭。
アナって儲かるんだなって京急からいつも見えるんだよ。
459名無し野電車区:2011/01/09(日) 01:55:44 ID:Vm+a1CCE0
ドレミファもどきも結局はスイッチング周波数を変えることで出してるので
ツリカケ風などあまり低い音は(その周波数がそのまま架線に流れるので)
信号とかにも影響があるかもしれんな
460名無し野電車区:2011/01/09(日) 02:12:13 ID:Jp304rt70
>>454
ちょっと前の久里浜もそうだったとか
461有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/09(日) 08:22:02 ID:CZQW+0WGQ
>>450
腸禿堂!(*´з`)
462名無し野電車区:2011/01/09(日) 10:03:22 ID:2UD3McwZ0
>>446
飯田コヤジ、鉄ヲタだが、イマイチ底が浅い。薀蓄を得意になって語るが、微妙に間違っていることが多い。

公共の電波でウソを広めるなと。
463名無し野電車区:2011/01/09(日) 10:33:02 ID:EaAdGGXf0
VVVFは騒音が欠点で、日本の技術者は音量を下げることに必死だった。
それに対しドイツの技術者は、音を利用するという逆転の発想。
当然ながら、どんな音でも出せるというワケではない。
464名無し野電車区:2011/01/09(日) 10:43:14 ID:lm6+ORwR0
>>459
スイッチング周波数を変えなくても漏らす音は変えられる
465名無し野電車区:2011/01/09(日) 10:43:56 ID:lm6+ORwR0
訂正 位相の関係で難しいな
466湘モノ歴37年 ◆GrL/dNWyY6 :2011/01/09(日) 11:00:19 ID:yjSZV0qOP
>>446
電波を遮るものが殆ど無いからね。
(LF=木更津、RF=多摩川、AK,AB,KR,QR=埼玉)
467名無し野電車区:2011/01/09(日) 11:50:00 ID:E1ZuF2PF0
>>382
どおりで丸の内線に親近感がわくわけだ。
468sage:2011/01/09(日) 15:35:10 ID:EAZf4Dp60
起動制動時サハの衝撃がきついと思いますが
4+4でした
469名無し野電車区:2011/01/09(日) 15:55:31 ID:XCYWAlBy0
↑何言ってんだコイツ
470名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:18:27 ID:CzmgGTo/0
>>446
鶴見に住んでいるがQR聴視困難・・・
LFは深夜〜明け方だと岡崎付近でもなんとか聴けるというのに
471名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:42:41 ID:lm6+ORwR0
LF QR KRはステレオ放送やっている貴重な局
472名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:46:03 ID:UAc8BqJu0
最近はradikoのおかげで十年ぶりぐらいにAM聴くようになった
川崎区だけど、聴きにくかったTBSラジオが入るのがありがたい
473名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:48:54 ID:DqFC2emN0
>>446
CXに転籍した冨田憲子アナも久里浜出身。
横高で髭武の後輩になる。

>>466
足立送信所を木更津送信所と常時併用すればもっと聴取率上がるだろうが、
きっと電波法かなんかでNGなんだろうな。
474名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:53:08 ID:hywJtAhP0
>>446
ヒゲ武だけど
昭和50年代の中頃(30代後半) は西柴団地に住んでたよ
475名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:26:40 ID:2UD3McwZ0
そして三ツ沢から世田谷か。

それにしても皆さんお詳しい。
476名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:38:40 ID:9TYKiXZn0
ロングおじさん前は川崎市幸区に住んでいたみたいだけど
なんで東急沿線に越したんだろ
477名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:44:36 ID:lm6+ORwR0
>>473
別の場所から同じ周波数で電波を出したら混信します
478名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:55:06 ID:d9dA6gO70
束E231近郊の墜落インバータの仕組みが気になる
479名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:03:46 ID:cOgANio90
>>476
いちどかみおーか駅あたりに引っ越したけど,
おくさまから「だめ」と言われたとかでなかったけ?
480名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:39:58 ID:0ouRzmmW0
>>457
そう
日中の最後の上りエア急83Dが空港に着くと13Aに列番変更してエア快で品川に持っていく
481名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:06:21 ID:goYvGyE70
逗子在住だがQRがひどすぎる。
TBSはきれいに受信するのだが。
ちなみに昼間でもラジオ関西が入る。
482湘モノ歴37年 ◆GrL/dNWyY6 :2011/01/09(日) 22:07:16 ID:yjSZV0qOP
>>473 >>477
ほんの僅かでも周波数がずれていると
ビートと呼ばれる雑音が発生して聴けたものではなくなる
483名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:34:50 ID:iEXkzGVj0
NHKの菖蒲久喜放送所はいいぞ。
2本並んだピカピカストロボ付き赤白鉄塔カッコいい。
484有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/09(日) 22:44:40 ID:CZQW+0WGQ
地デジだと同じ放送局が複数の中継局で同じチャンネルを使うことはよくある。

ttp://www.denpa-data.com/i/dtv/shikoku/ehime/niihama.htm
485名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:49:58 ID:7tWB9psA0
シーメンス(新1000形)の時間です♪

GTO ファ〜ソラシドレミファソ〜♪ウィ〜ンウィ〜ン
IGBT キ〜〜〜イィ〜〜〜〜〜〜ン
486名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:58:14 ID:SBShRdCt0
何このラジオスレw

>>481
主に同一周波数で500kWという大出力の局のせいだなw
487名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:59:54 ID:SBShRdCt0
ってIDが隣県の局じゃないかw
488名無し野電車区:2011/01/09(日) 23:13:19 ID:lm6+ORwR0
海を挟んだお隣の国は狭いのに無駄に出力大きいんですよね
489湘モノ歴37年 ◆GrL/dNWyY6 :2011/01/09(日) 23:16:54 ID:yjSZV0qOP
>>483
そうだね。昨日東武の窓から見たよ。

>>487
熱海局が良く入るよ。
490名無し野電車区:2011/01/09(日) 23:28:49 ID:MWCBrveD0
多摩地区に住んでいたけど
FENの電波が強すぎて近くの周波帯が全滅だった
491名無し野電車区:2011/01/09(日) 23:59:33 ID:goYvGyE70
韓国には1Mwなんて出力の放送局もある。
日本はアンテナを小分けにして、国全体をカバーしているけど、
韓国は1本のアンテナで国全体をカバーしようとしているから周辺国に迷惑が及ぶ。
492スカ ◆L1A.31eU7E :2011/01/10(月) 00:02:44 ID:pDV7hIVU0
>>488
7Mhz帯の無線機で朝鮮中央放送が拾えたのは驚きだったわ
493有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/10(月) 00:29:18 ID:mPpb5NmDQ
日本の場合必要以上にスピルオーバーを気にするせいもあるかね。
地デジなんか気違い沙汰
494名無し野電車区:2011/01/10(月) 00:50:40 ID:I35XD5uu0
ラジオスレかここはww
495名無し野電車区:2011/01/10(月) 01:53:35 ID:MxqOc0JiO
有馬さん、自己紹介お願いします。
496名無し野電車区:2011/01/10(月) 02:13:22 ID:ywqw363G0
質問ですが、夜にラジオを聞くと昼間には聞こえなかった
周波数に韓国のラジオ放送が聞けるの?
497名無し野電車区:2011/01/10(月) 02:23:04 ID:wxCVf+CL0
>>496
韓国とか中国とかロシアとかのラジオが聞けますよ
498名無し野電車区:2011/01/10(月) 02:42:39 ID:lnoAEwjp0
ご当地FM局っていろいろあるけど、局所的なエリアしかないのに
採算取れるのか禿げしく疑問。よく商売成立するなぁ。
499名無し野電車区:2011/01/10(月) 02:58:36 ID:lnoAEwjp0
>>450
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pigeh3og4VQ&feature=related


JRかもちゅ! の株をぜひ買ってくれたまえ
500名無し野電車区:2011/01/10(月) 05:28:10 ID:r5Q48VE40
大師線ってあんまり儲かってなさそうだけど案外儲かってそう。
通勤と観光のバランスが良さそう。
川崎大師って三が日で300万人も参拝客あるし、節分までは
仲見世一方通行になるほど客でごった返してるからなあ。
501名無し野電車区:2011/01/10(月) 09:25:02 ID:h3mY7LXq0
>日本の場合必要以上にスピルオーバーを気にするせいもあるかね。

スピルオーバーすると、「文化による侵略ニダ」とうるさい国があるから。
502有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/10(月) 09:31:34 ID:mPpb5NmDQ
>>500
大師を降車専用、東門前を乗車専用にしたら仲見世は更に儲かるのかしら。
503スカ ◆L1A.31eU7E :2011/01/10(月) 11:01:59 ID:pDV7hIVU0
>>502
運賃特例で大師と東門前の運賃をどの駅からでも同じにすれば行けそうな気がする。
504名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:10:06 ID:lX8LjpI80
束はよく、千駄ヶ谷、代々木、原宿で相互乗車の特認扱いするお
505名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:42:44 ID:LCfhXNQj0
>>389
所詮は神奈川。警察も一番ダメな県
506名無し野電車区:2011/01/10(月) 14:30:42 ID:vtU/0xiT0
>>389
上大岡→横浜→八丁畷って感じで途中を飛ばせばおk
507名無し野電車区:2011/01/10(月) 17:09:38 ID:vc/fSEVu0
http://froma.yahoo.co.jp/s/p/baito/F13010Bs.jsp?rqmt_id=25035759&edition_cd=1
★オープニングスタッフ大募集★
3/14(月)『おふろの王様』大井町店GrandOpen!!

平和島クアハウスは、打撃を受けそうだな
508名無し:2011/01/10(月) 17:29:26 ID:m0eHBbFY0
>>496
621kHz 朝鮮の声(北朝鮮)
1170kHz KBSワールドラジオ(韓国)
1044kHz 中国国際放送(中国)
720kHz ロシアの声(ロシア)

このあたりなら普通のラジオでも受信できるでしょう。
509名無し野電車区:2011/01/10(月) 17:46:45 ID:ZWMVOOBc0
1320KHzや1357KHzがステレオで入ったわ
510名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:17:30 ID:K153za220
無線の話してるから列車無線の話かと思ったら違うのか。
511名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:49:41 ID:I35XD5uu0
>>496
夜は気温が低いので、電波が遠くまで届く
物理の教科書参照
512名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:55:42 ID:99K2/TJLQ
>>507
なんか風俗みたいな名前だなあ
513名無し野電車区:2011/01/10(月) 19:27:59 ID:B6zoWXfj0
次はー京急蒲田です
空港線羽田空港方面へおいでのお客様はお乗換えです
途中駅、六郷土手、雑色へおいでのお客様は普通電車をご利用ください。
514名無し野電車区:2011/01/10(月) 19:57:44 ID:C1Wn+TTq0
トンネル向うから600形に乗ってエアポート快特だと蒲田に止まんないから
川崎方面に行く時は、品川で降りる。
京急の車輌なのに何だか京急に乗っている気がしないw
515名無し野電車区:2011/01/10(月) 20:27:07 ID:50vPe38AP
>>512
なんか池袋発の列車みたいなIDだなあ
516名無し野電車区:2011/01/10(月) 20:32:45 ID:QldbjWnB0
英語のアナウンスの合成音声感を何とかしてくれ
JRのを聞きなれてるせいか違和感ありまくり
517名無し野電車区:2011/01/10(月) 20:32:47 ID:fwMl6DfU0
ここはラジオスレじゃない
京急スレだろ!!

ファ〜ソラシドレミファソ〜♪
518名無し野電車区:2011/01/10(月) 20:38:51 ID:5K11HMjz0
QRなんか、去年暮れに踏み切り音当てクイズをやってたぞ
京成高砂だったが

カン・カン・カン・カン
519名無し:2011/01/10(月) 20:56:42 ID:m0eHBbFY0
>>511
気温は結果であって、原因は太陽光の照射量。
照射量が多い昼間は電離層のイオン数が多いから電波が減衰する。
夜は照射量が少ないからイオン数が少なく、電波があまり減衰しない。
520名無し野電車区:2011/01/10(月) 21:00:32 ID:i/GEw/5D0
スレの流れが何か変だ
521名無し野電車区:2011/01/10(月) 21:04:30 ID:fwMl6DfU0
>>519
だからラジオの話は場外でやりなさい

お前の脳みそをシーメンスの制御器にしちゃうぞ
522名無し野電車区:2011/01/10(月) 21:05:15 ID:zVYyMY5U0
大師線に銀1000が走るのは正月と代走の時だけ?
今日2編成大師線で銀1000見た。
523名無し野電車区:2011/01/10(月) 21:30:04 ID:EVXvfggE0
懐かしきハッピー1240号
524名無し野電車区:2011/01/10(月) 21:31:34 ID:5LP67/3H0
>>451
平日の1002Aが4+4+4連で、前4両が文庫止まりじゃなかったっけ?
525名無し野電車区:2011/01/10(月) 21:40:57 ID:KzNykVJY0
>>521
頭からドレミファが流れるなら来年のエアトレイン大会は優勝決定だな
526名無し野電車区:2011/01/10(月) 21:44:44 ID:fwMl6DfU0
そうだね!

今日も元気よく皆でファ〜ソラシドレミファソ〜♪
527名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:53:47 ID:B0wW1ELx0
>>526
コードはCじゃなくてFだぞ
528名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:02:02 ID:+2b6G9ej0
>>527
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
529名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:06:42 ID:B0wW1ELx0
そだね。
530名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:14:59 ID:fwMl6DfU0
じゃあ皆で

ファ〜ソラシドレミファソ〜♪
531名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:25:53 ID:B0wW1ELx0
コードはCで。
532名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:27:36 ID:fwMl6DfU0
頼む、例を見せてくれ
533名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:29:48 ID:ZWMVOOBc0
あれはヘ長調ではなく変ロ長調だろ
534名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:31:15 ID:fwMl6DfU0
まぁ
ファ〜ソラシドレミファソ〜♪
でOKだね。
535名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:37:35 ID:Xg/0I6rF0
>>507
何その発展場
536名無し野電車区:2011/01/11(火) 01:31:31 ID:uML44kiv0
なんかCTC見てたらアルミ新鮮が
537名無し野電車区:2011/01/11(火) 01:34:49 ID:uML44kiv0
車体側面600形
車内E231
遠距離からの全体映像 新1000形

スカガの1500+600+N1000には及ばないな
538有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/11(火) 01:39:01 ID:H490QjcFQ
高麗 慶子と申します。m(__)m
539名無し野電車区:2011/01/11(火) 11:29:26 ID:AlB1rEEh0
逗子線沿線だが、久し振りに乗ってびっくりした
日ノ出町に行くのが実質20分に1本とはどういう糞ダイヤ
なぜ南太田でエアポート急行が同じ新逗子発の普通を抜くのか?


540名無し野電車区:2011/01/11(火) 14:16:05 ID:xyWX/BHK0
>>505
神奈川県警ねw
あれは世界的に恥だろ。流石あぶない刑事の撮影地でもある神奈川、
リアルでもあぶなかったのかとwwwww
541名無し野電車区:2011/01/11(火) 17:28:34 ID:cVkpVGDm0
>>539
増結時代も前の列車を抜かしていたはずだから南太田で云々の部分は仕方ないと思う。
それよりも八景での接続の悪さの方が気になる。
542名無し野電車区:2011/01/11(火) 18:59:08 ID:El+cZtPu0
>>540
で、あんたはどこに住んでんの?
543名無し野電車区:2011/01/11(火) 20:04:59 ID:RjuliYY+0
  ∧ ∧     ┌──────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
544名無し野電車区:2011/01/11(火) 23:11:28 ID:a9dWmFpP0
ドアを閉めます っていうのに ドアを開けます って言わないよね
右側のドアが開きます ってのはよく聞くけど

閉まります=開きます (実況・観察っぽい) 
閉めます=開けます (自分で動かす)
545名無し野電車区:2011/01/11(火) 23:15:15 ID:3P+l0ZFz0
アナルを開けます
546名無し野電車区:2011/01/11(火) 23:31:29 ID:gqF7TImY0
「ダァを閉めます」って言い回しに関しては、
読売新聞のコラムで取り上げられたこともあったね。
547名無し野電車区:2011/01/11(火) 23:43:34 ID:hOYvigsu0
ttp://www.youtube.com/watch?v=PCUXfrUlIH0&nofeather=True
この頃の、主に小規模駅で聞けたもの静かな女性のホームアナウンスが好きだったね。

唯一、同じ女性の声で横須賀中央駅のみで聞けた
下り快速特急電車が到着致します。白線の内側にお下がり下さい。

快速特急の部分の発音がやけに違和感があったのが懐かしい。

黄金町に急行の8両編成が停車していた時代、ホーム下(横浜寄り)の大通り
まではみ出しているホームの所まで停車し扉が開く所をガード下の大通りから
よく見かけたが、今じゃ見られなくなってしまったね。

映像を見ると黄金町のホームはかなり曲がってる(横浜寄り)んだね。
下の大通りから見るとホームが直線に見えるんだが目の錯覚なのかな・・・。
548名無し野電車区:2011/01/11(火) 23:55:32 ID:S769tNd4Q
700形って
めざましの大塚さんに似てるね
549名無し野電車区:2011/01/12(水) 01:06:50 ID:Xu9/UPTI0
ヌボーっとしておでこに何かついてるしスケベだしな
550名無し野電車区:2011/01/12(水) 01:43:26 ID:CeelW40A0
120kmって、今ではそんなに速くないなぁ
トンネルの向こうにも負けちゃってるし悔しいのうwww

負けじと130kmオーバーやって大事故起こすなよ?
551名無し野電車区:2011/01/12(水) 01:58:59 ID:IP4ddhvf0
超えられない128Km/hの壁があるとかないとか
552名無し野電車区:2011/01/12(水) 06:43:45 ID:x6iPc19R0
今は120km/hで壁に当たるけどね。
553名無し野電車区:2011/01/12(水) 08:45:02 ID:fWPNeHV+0
>>544

京阪は「右側の扉を開けます。ご注意下さい」って言うよね^^。
554名無し野電車区:2011/01/12(水) 09:02:27 ID:C7hGrv2A0
京成は、160キロも出しているんだから、
京急も頼む。
555名無し野電車区:2011/01/12(水) 09:02:30 ID:kc5zTnv40
梅屋敷の高架ホームって何で下り側を使用してるの?
556有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/12(水) 11:10:58 ID:Xtmn8MV4Q
下に降りる階段をすぐに建設出来なかったから。
いつ切り替わるんだろ。
557名無し野電車区:2011/01/12(水) 12:58:29 ID:goqe1uCN0
>>555
階段ができなかったからだと思う
558名無し野電車区:2011/01/12(水) 15:36:30 ID:k/Ka4sgn0
平和島だか青横だかわすれたけど駅の看板に2ドアの2000が写ってるね
559名無し野電車区:2011/01/12(水) 16:11:09 ID:1mcBMstOO
>>556>>557
結婚
560名無し野電車区:2011/01/12(水) 16:19:41 ID:goqe1uCN0
>>559
あぼーんとは結婚できんだろftー
561名無し野電車区:2011/01/12(水) 16:44:22 ID:koVTmhhtQ
>>554
いつの間にか、いろいろと京成に抜かされたよね…
ターミナル駅も日暮里の方が京急品川よりキレイだし、利益額も京成に抜かされてるし

新型AEのイメージもあるし

船橋がリニューアルして、八幡が再開発されて、スカイツリーが出来たら、そのうち京成にイメージも負けそう

今となっては、京成に京急の中古車両が走ってたとか信じられないよーっ!
562名無し野電車区:2011/01/12(水) 17:36:28 ID:SNRrUwR/0
京急終わりだろ。速くもないし安くもない。
連結でワクワクすることも少なくなった。

あとは横須賀線の逗子から先がよくなったらトドメだな。
563有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/12(水) 18:02:44 ID:5LfVck1T0
それ最大の難関
564名無し野電車区:2011/01/12(水) 18:11:49 ID:JOxfa5DW0
>>563
お前さあ、交通情報板であんなスレにレスすんのやめろよ。
マジであれじゃ荒らし扱いされんぞ。
565有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/12(水) 18:15:58 ID:5LfVck1T0
いちいち鉄板に書きこむと荒らし扱いされますよ(*´з`)
566名無し野電車区:2011/01/12(水) 18:19:48 ID:LcWqo0M/0
アホか
567名無し野電車区:2011/01/12(水) 18:44:54 ID:aBWJaTm4P
568名無し野電車区:2011/01/12(水) 18:52:13 ID:13RSLmwy0
京急蒲田−羽田空港だけでいいから、午前1時過ぎまでは運転しろ
569名無し野電車区:2011/01/12(水) 18:59:08 ID:HzH9i3ly0
>>553
でも京阪は「指づめ注意」だからなあw
570有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/12(水) 19:20:07 ID:5LfVck1T0
>>569
なにか問題でも?
571名無し野電車区:2011/01/12(水) 19:57:36 ID:4h6tfb770
>>562
逗子での増解結、時間かかりすぎ。
572有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/12(水) 20:00:50 ID:5LfVck1T0
増解結を極力無くしていく流れの束にあって、
このままだと逗子は最後のアキレス腱になるかもしれないね。
573名無し野電車区:2011/01/12(水) 20:02:01 ID:xRDMPmqI0
>>571
あれは時間調整も兼ねてんのよ。
574名無し野電車区:2011/01/12(水) 20:18:48 ID:x6iPc19R0
逗子の増解結…
基本編成の車庫が久里浜にあって、早朝・深夜も増解結が
必要なのはネックだろうね。

しかも逗子のせいで付属編成が4両だし、連結位置も他線と逆だし…
10数年後のE217系後継車が登場するタイミングで何かあるかもね。
575名無し野電車区:2011/01/12(水) 21:03:05 ID:koVTmhhtQ
>>562
設備と速度とブランドイメージと車両デザインや性能と利益額と利益率だけじゃなく、定時性や安全性、メンテナンス面でも京成に負けてきた気がする。
どうしたんだ?!京急!!
何かを失ってるぞ!!
576名無し野電車区:2011/01/12(水) 21:03:34 ID:QTjjL+AC0
>>574
あれは成田での増解結を意識してるんじゃないか?
増結4両が成田空港寄りだと、成田での解結時に基本編成(成田空港行き)の待ち時間がかかりすぎる。
577スカ ◆L1A.31eU7E :2011/01/12(水) 21:06:24 ID:b/cW2ZSF0
出来てたらE217への代替時に何とかしてたかと。
578名無し野電車区:2011/01/12(水) 21:20:27 ID:Xu9/UPTI0
スカ線とか京成とかどうでもいいしw
何を必死になってんだか
自演か?
579名無し野電車区:2011/01/12(水) 21:26:51 ID:GjhAbNFc0
E233では8M7Tに戻したから、113と同じ11+4の方が自然だよな

>>562
いやいや、増発やスピードアップをしても(今となっては)駅の位置が残念だから。
580名無し野電車区:2011/01/12(水) 21:32:01 ID:octq3c0t0
>>576
今は成田で増解結して鹿島神宮行なんてやってない
総武側の増解結は通勤対応の佐原快速の1往復(これの下りが一応鹿島神宮行)、成東快速1.5往復を佐倉でやるだけだと思う
581有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/12(水) 21:48:27 ID:slnvR54q0
京急スレなので結論をざっくり書いちゃうけど
今は房総各線も15両対応の駅がほとんどなので
別に11+4でもとりたてて不便じゃなくなった。
京葉直通快速のフォローも増えたし。
582名無し野電車区:2011/01/12(水) 21:54:45 ID:cAc+gO4K0
 /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
  i ノ       `ヽ'
  /  >   ● |  ファ〜ソラシドレミファソ〜♪
 彡,  ミ(__,▼_)彡ミ  
 / 、   |∪|   )
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
583名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:03:26 ID:+9XNnI/V0
ttp://www.youtube.com/watch?v=VdYcbKiq3B4&feature=fvst
この歌はやっぱり名曲だな
どうして横須賀の駅メロにしなかったの?w
584名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:04:36 ID:+9XNnI/V0
横須賀じゃなくて横須賀中央だった
あっ、通ぶって 中央 でいいやw
585有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/12(水) 22:06:40 ID:slnvR54q0
しかしライバル国鉄のいい子朝立ちのほうが有名になってしまった…
586名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:40:53 ID:u8cJHM050
211系が東海道から居なくなったら、KQの優位性は羽田しか残らない。
587名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:23:43 ID:t6SpGZKVQ
そこでハイパー快速特急ですよ

1200km/h、50両編成、5分毎発射

品川久里浜、途中駅なし

これくらいやってくれたら、今の定期(横浜から東海道)を戻しても良い

今の京急は遅すぎる
588有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/12(水) 23:29:33 ID:slnvR54q0
>5分毎発射

精力絶倫ですね(*´з`)
589名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:41:17 ID:kH2lrsJpP
>>567 これ、車掌が発見したら指令に通報するんだろうか。
590名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:48:43 ID:wSKHEBye0
>>587>>588
それでも神奈川県からのお手紙は届くのではと想う
こんなヤツ
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/0716/kentetsu/youbou/h21_keikyu.pdf
591名無し野電車区:2011/01/13(木) 00:02:29 ID:KSN0earx0
有馬なんかザッケに蹴飛ばされて氏ねばいいのに…
592名無し野電車区:2011/01/13(木) 00:25:02 ID:sHk1yxvL0
チンチン電車を探していたらこんな曲を見かけてしまったw
ttp://www.youtube.com/watch?v=1vmIVKqworE

593名無し野電車区:2011/01/13(木) 00:26:26 ID:8a246hVFQ
蒲田に止まらなかった頃の京急が懐かしい

クソみたいな要望のせいで京急は鈍急になっていく
594名無し野電車区:2011/01/13(木) 00:49:21 ID:2p3txrsT0
> ハイパー快速特急
2100も真っ青の(車両中央に)1ドア快特ですか
595名無し野電車区:2011/01/13(木) 01:03:11 ID:jlbYjkyU0
63系、72系、73系が京浜東北線から居なくなったらry
70系、80系が東海道、横須賀線から居なくなったらry
101系が京浜東北線から居なくなったらry
103系が京浜東北線から居なくなったらry
113系が横須賀線から居なくなったらry
113系が東海道せんから居なくなったらry
209系が京浜東北線から居なくなったらry
211系が東海道線から居なくなったらry ←今ここ
E217系が横須賀線から居なくなったらry
E231系が東海道線から居なくなったらry
E233系が京浜東北線から居なくなったらry
596有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/13(木) 02:08:10 ID:VysamwYy0
63系、72系、73系が京浜東北線から居なくなったらスピry
101系が京浜東北線から居なくなったらスピry
103系が京浜東北線から居なくなったらスピry
209系が京浜東北線から居なくなったらスピry

('A`)
597名無し野電車区:2011/01/13(木) 05:09:42 ID:4QPIOejk0
>>595-596
205系が抜けてるが…
598名無し野電車区:2011/01/13(木) 07:14:51 ID:UiN9oCAj0
>>581
巌根
599名無し野電車区:2011/01/13(木) 09:01:19 ID:8a246hVFQ
>>594

大型トラック貨物荷台のように、ガルウイングみたいなドアでよろしく

超通勤快特、座席なし、品川まで所要10分を厳守

おいしくて鼻毛が抜けそうだ
600名無し野電車区:2011/01/13(木) 09:17:05 ID:KI4N2N8AQ
↓京急のサイトで乗換調べてみたw
エラー出たから、くっつけてみて
tp://norikae.keikyu.co.jp/haneda/norikae/N2?OUTPUT=0&USR=PC&SR=D&DATE=null&SF=%93%56%89%A4%8F%46%83%41%83%43%83%8B&ST=
%89%48%93%63%8B%F3%8D%60%8D%91%93%E0%90%FC%83%5E%81%5B%83%7E%83%69%83%8B&B_ST=&MONTH=201101&DAY1=1&DAY2=3&HOUR=09&MIN1=0&MIN2=3&N_SR=0&LB=0&RP=0&EP=1&TP=0

京急の迷走ぶりが現れてるw
601名無し野電車区:2011/01/13(木) 12:18:51 ID:CVJLeHuy0
京急は混雑だけは、いまだに朝夕は200パーセントなんだろ?

602名無し野電車区:2011/01/13(木) 12:21:23 ID:gs96neO30
穴の向こうなんて2/3の収容率、2/3の本数の半分程度でも同じ乗車率か
603名無し野電車区:2011/01/13(木) 12:27:01 ID:OfRRFB8hO
>>593
1995年当時のダイヤが夢のようだ
604|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2011/01/13(木) 12:44:35 ID:C1cyPIDFQ
>>598
ここも時間の問題じゃね?
成田方面だと東千葉が厄介。
お膝元の某組が妨害工作に出そう。
605名無し野電車区:2011/01/13(木) 12:53:09 ID:zNEXD9+u0
>>593
京浜急行じゃなくて京浜鈍行、略して京鈍。
あるいは京羽急行になるかもな(-_-)ウツダ
606名無し野電車区:2011/01/13(木) 12:59:04 ID:V3W01zfH0
京急本線
泉岳寺〜羽田空港間
京急横浜支線
蒲田〜浦賀
607名無し野電車区:2011/01/13(木) 13:24:08 ID:Q8Ynqsjh0
分社化しようぜ
京急電鉄 泉岳寺〜羽田空港間
京浜急行電鉄 京浜蒲田〜黄金町間、京浜川崎〜小島新田間
湘南電鉄 黄金町〜浦賀間、金沢八景〜湘南逗子間、堀ノ内〜三崎口間
608名無し野電車区:2011/01/13(木) 13:59:27 ID:0S+wpfO10
ドラゴンクライシスというアニメに京急が出てきたのですが、これはどこの風景なのか分かる方いますでしょうか
http://dokuo.org/home/dk/file/data/keikyuu.JPG
609名無し野電車区:2011/01/13(木) 14:32:47 ID:gs96neO30
遠距離からの車体側面が新1000アルミのやつか
京急川崎?
610名無し野電車区:2011/01/13(木) 16:58:40 ID:79quJqw20
>>608
右上の建物は浜松アクトタワーに似てる気がする。京急蒲田以北?
611名無し野電車区:2011/01/13(木) 17:20:55 ID:KI4N2N8AQ
>>605
京成線最混雑区間
押上手前
160%
船橋手前
151%

京急線最混雑区間
横浜手前
153%
品川手前はランクインせず

ラッシュ時の押上線はラッシュ時の京急本線横浜手前と本数も大差ない。
612名無し野電車区:2011/01/13(木) 17:24:37 ID:XAxXzknM0
浜松だと遠州鉄道も高架で赤いな
613名無し野電車区:2011/01/13(木) 17:40:23 ID:zBQML6MI0
なんだか短いし、角が取れてるけどねっ!
614有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/13(木) 17:41:17 ID:ebQIGbvQ0
地元では赤電で通じる。
615名無し野電車区:2011/01/13(木) 18:56:21 ID:769W7mx/0
京急蒲田、どうせなら青砥のように品川寄りに引上線でも作ればよかったのにな・・・。
そうすれば空港線ローカルもできるし、横浜方面からの列車を引上線で折り返しさせるとかできそうだし。

梅屋敷〜大森町間の本線上でのスイッチバックとかやってくれたら面白いけどwww
616有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/13(木) 18:59:17 ID:ebQIGbvQ0
>>615
それは思う。
似たような形態になる京王調布も新宿方の引上げは出来ないんだよね…
617名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:27:48 ID:aVKIJcon0
>>608
これはどこでもないよ。
あり得ない風景。
最も目に付くのは、描かれてる建物の採光面が目茶苦茶なこと。
618名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:28:08 ID:W+DLyrqc0
京急も京成グループを見習い最高時速を160Kmまで引き上げなよ
せめて品川〜羽田空港まで時速160Kmで走るようホームドアを付けて
蒲田通過を増やしてみれば?
品川〜北品川の急カーブ以外は時速160Kmで走っても無問題だろ?

もう時速120Kmで独りよがりしてる時代じゃ無いと思うがね
619名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:32:25 ID:DMs3DZi50
別に独り善がりはしちゃいないだろ、、、
620名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:37:39 ID:4ZTI/Iaq0
>>615
それなら切り欠きホームで出来ないか?
終日は無理だろうけど。
621名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:39:04 ID:4ZTI/Iaq0
>>617
俺も思った。これはあり得ない風景。
採光面のことは思い付かなかったが、
これだけの市街地に送電鉄塔が立っていたり、
線路から離れるほど建物が密集していたり、
何か変な絵だ。
622有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/13(木) 19:39:51 ID:ebQIGbvQ0
>線路から離れるほど建物が密集していたり、

田舎ではさほど珍しくなかったりする…
623名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:56:13 ID:3HrH6Af50
高架化した雑色〜平和島あたりの車窓を眺めてると
JRの沿線付近の方が高いビルが並んでるのが分かるな・・
624名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:59:39 ID:3HrH6Af50
ついでに言うと、海側の東京モノレール沿線付近にも
高い建築物が密集してる。倉庫が多いけどマンションやオフィスビルの再開発も
あの辺は多いのに対し、両線の間の京急沿線は昔ながらの低層の建物が多い。
625有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/13(木) 20:05:27 ID:ebQIGbvQ0
JR沿線はメリーチョコレートのイメージしかない><
626名無し野電車区:2011/01/13(木) 20:17:03 ID:zJ9PHQID0
エアポート急行と以前の急行は停車駅
ずいぶん違うけど何も反対なかったの?
生麦、子安、富岡、黄金町が通過になってるが
627有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/13(木) 20:21:45 ID:KI4N2N8A0
反対を交わすためにあえて「エアポート」を付けたのかな。
でもエア快をエア快のまま残してるし…
628名無し野電車区:2011/01/13(木) 20:37:20 ID:OmLzGjSK0
まあ京急は都内の駅なのに朝ラッシュ時に6本/hとかいう
客をナメ切ったダイヤを組んでくるからな。
629名無し野電車区:2011/01/13(木) 20:55:56 ID:nbRQUp2c0
>>628
逗子線だって舐めきっているぜ。
ラッシュの7時台よりも、ラッシュが一段落した8時台の方が本数多いんだぜ。
横須賀線に流れるわけだよ。
630有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/13(木) 20:56:43 ID:KI4N2N8A0
おまいら経堂の悪口はその辺で…
631名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:21:32 ID:xFjqexn80
>>628
東武大師線の悪口を言うなwww


>>629
京王八王子も7時台は6本、8時台から7本以上に増えるぜ。
中央線に流れるわけだよ。
632有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/13(木) 21:23:22 ID:LtOCr2G60
結局決め手になるのはラッシュ時のダイヤなんだな。
酉が南アーバンの間引きを日中に限ったのもむべなるかな。
633名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:25:42 ID:3HrH6Af50
ラッシュ時はJRの方が便利なのは当然だしな
それを知らないで、土日の日中に遊園地のコースターに乗りに来る感覚の
非沿線民が、京急は早くて便利だ良心的だと勘違いしてる

634名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:28:46 ID:ijlYGAcH0
ここに23区隅がどんだけ居るんだかと、この手の議論になるといつも思うんだがねえ。
実際、時間6本で「不便」は感じてないぞ?
そりゃ増えれば嬉しいがね。
635名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:29:30 ID:79quJqw20
>>629
新逗子・神武寺ユーザーまではスカ線使えるとして某駅ユーザーの俺は…。
かといって八景まで歩く時間も勿体無いし…。
636名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:30:58 ID:7DB92YoA0
>>626
生麦=混むのは朝夕だからか? エア急は日中中心だし
子安=乗降客少ないから?
黄金町=乗降客数が減少傾向だから
富岡=黄金町と同じ

真相は知らんがこんなところかなぁ
昇格した井土ヶ谷・弘明寺・杉田・能見台はそれなりに乗降客数あるし妥当じゃね?
637名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:32:18 ID:ijlYGAcH0
>>636
つーか

エアポート急行 is not 急行

だからっしょ。
638有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/13(木) 21:32:56 ID:LtOCr2G60
>>634
横浜市内の小駅より少ないのは都民のプライドが許さないんでそ。
639名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:36:05 ID:ijlYGAcH0
>>638
そんなのにプライドがあるのか。
みんな疲れないのかねえ。
俺は別に不便だとまでは思わないがねえ。
640名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:42:51 ID:yjhSw4kY0
>>634
他路線で日中1本間引くという話になったら途端に粘着してたたきまくるくせに
京急のダイヤが根本的に不便な点に関しては贔屓目丸出しで擁護か。
本当にラッシュ時は使い物にならないな、京急って。
641名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:47:36 ID:+ijxL2mK0
>>640
別に俺は叩いちゃいねえよ。
何でもかんでも一緒にしないでくれ。
俺は単に最寄駅は京急だし、通勤も京急経由の方が便利だから京急を使ってるだけ。
条件が変われば他社線を使うかも知れないさ。
642名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:49:12 ID:jlbYjkyU0
都民のプライド(笑)
643名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:50:31 ID:Dj2m3RNxO
スカ線新川崎で人身事故発生のため運転見合せとの事
644名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:56:53 ID:eFBDA4nl0
振替受けてる
既にご繁昌中
645名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:04:20 ID:Yf8wUAKi0
>>625
俺はオクサン(奥○電器産業)
646名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:09:09 ID:21MHeWut0
モワーズ空気読め
647有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/13(木) 22:13:35 ID:LtOCr2G60
玉子屋も目立つな。
648名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:51:54 ID:769W7mx/0
>>620
工事中の切り欠きホームは川崎寄りだし、6両分しかないけど・・・。
649名無し野電車区:2011/01/13(木) 23:15:09 ID:AX0mebsn0
>>640
今度のダイヤ改正で日中2本間引かれて4本になる某線沿線住民ですが何か
650名無し野電車区:2011/01/13(木) 23:22:43 ID:8a246hVFQ
横浜品川間を東海道線と同じ所要時間に戻してくれ

それだけでいい
651名無し野電車区:2011/01/13(木) 23:24:54 ID:HNuslc3E0
スピードアップするとするれば蒲田が完成してからじゃないか?

>>649
環状線乙
652名無し野電車区:2011/01/13(木) 23:42:00 ID:gs96neO30
数年後・・・
スピードアップすると思ってたらスピードダウンしていた
653名無し野電車区:2011/01/13(木) 23:43:33 ID:arjt2huC0
>>637とか
二字熟語種別はなじみがあるけれど,「わかりやすさ」とかカタカナにしてかっこ良さみたいなのににこだわるあまり,
却ってコジレている可能性もあるんじゃね?
私鉄なんだから,国鉄ほど料金関係の規程の縛きとか厳しくないんだし,二字熟語でも応用は利くんじゃないのかな?
たとえば

普通…すべての駅に停車,後続列車が迫れば旅客貨物の別を問わず必ず待避する。・・・基本だわね
隔停…隔駅停車の略.1駅ないし2駅ごとに停車:今のエア急みたいな感じか
快速…「快特」と紛らわしいので,京急では設定しない?

--- 国鉄ならば運賃とは別に料金を要した種別 ---
準急
急行
特急…忘れられがちだが特別急行の略.

--- 私鉄において,有料特急などの料金を要した種別と同等もしくはそれ以上の速達性を有する列車種別
高速…かつての名鉄にはあったような
快特…京急における最速種別だが,速達性に関しては・・・ハァ

--- バスにはあるが鉄道ではまだ出現してないかもしれない種別
直行…始発駅もしくは相直境界駅から終点まで無停車:え赤い・・・モトイ!エア快相当か


>>615
品川より終端を(水平)軸にして上下方向に切り替わる転轍機が必要になるんでは?夢があっていいけどw
654名無し野電車区:2011/01/14(金) 00:07:05 ID:YyjWjnpl0
>>653
どうかな。言葉としての汎用性と言うか、やっぱ辞書にも出てないような言葉はわかんないよ。
そのレスで挙がったものだと、
隔停
準急
高速
快特
直行
この5つはわかり辛い。
準急は察しが付くし、快特は前みたいに快速特急と言ったり書いたりしてくれればこれも察しが付くが
それ以外はちょっとな。
わかりやすそうでわかりにくいのは「隔停」で、案内を工夫し駅番号を余程普及させないと誤乗多発だろう。
しかも誤乗してしまった場合、先の優等停車駅まで行って戻らないと辿り着けなくなる。
655名無し野電車区:2011/01/14(金) 00:29:50 ID:1ZFgdJ910
>>654
直行、高速は慣れだな
エアポート快特とかそれこそ直行羽田空港って案内だったら分かりやすい気がする
上りはシラネw

隔停は既に他社が"各停"として同音の種別を使用してるから混乱するだろうな
656名無し野電車区:2011/01/14(金) 00:43:08 ID:WDcBa9al0
>>650
東海道と同じ17分じゃん
15分時代に戻してくれっていうなら分かるけどw
657名無し野電車区:2011/01/14(金) 01:01:45 ID:GhQtAi4r0
快適特急なので速いとは限りません
658名無し野電車区:2011/01/14(金) 01:07:36 ID:mb56nKxCQ
ノーマルダイヤじゃない、ラッシュ時で東海道線と所要時間同じにしろと言いたかった。

言葉足らずですまんかった
659名無し野電車区:2011/01/14(金) 01:26:36 ID:imkGQBAh0
朝のスピードダウンは、スピードダウンするだけの本数が
品川まで走っていることの裏返しとみることもできる。

>>611
それは本線と押上線で別扱いになってるからだろ。調査対象は1路線1方向では1区間のみ。
660名無し野電車区:2011/01/14(金) 01:44:51 ID:n0wDjesI0
余裕のあるダイヤを組むことでチンタラ走る馬鹿が必ず発生するんだよね
穴の向こうなんて日中90Km/h、夕方100Km/hで走る実籾→大久保間はラッシュ(朝)時65Km/hだ
661名無し野電車区:2011/01/14(金) 01:48:17 ID:QPImM2890
俺、別にラッシュ時に遅くなるのは苦じゃねえな。
ただし今程度のスピードならば、だが。
横浜〜品川は適当に客がバラけるお陰で他所みたいな圧死混雑にならない点を買ってる。
662名無し野電車区:2011/01/14(金) 17:55:52 ID:hmMuZsq20
http://6711.teacup.com/yokohama/bbs

モワーズとかいう馬鹿は自分が何言ってるのかわかってるのかね。
普通が空いていることを批判する一方、アレが空いているのは絶賛。
そもそも、アレが空いてることが何を意味してることすら理解できないとは。
663名無し野電車区:2011/01/14(金) 18:00:53 ID:hmMuZsq20
吉本板は、懐古に傾倒するきらいはあるが、おおむねレベルが高い。
しかし、時折ゴミが混じるな。
昔の紅山、阪急信者、今のモワーズ、大野目、最近はいなくていいが能見台。
664名無し野電車区:2011/01/14(金) 18:39:55 ID:cN+AvqvW0
井土ヶ谷の意味不明なレス、昔のフランス語かなんかの意味不明ですぐに論争を挑む香具師とか
ろくなのいないじゃん
665名無し野電車区:2011/01/14(金) 18:59:38 ID:B0lXul7O0
おやびん自体、「オレがつまらないからダメ」のスタンスだからねぇ。
議論のレベルとかそれ以前のオナニー談義ですよ。
666名無し野電車区:2011/01/14(金) 19:44:07 ID:53uwC1AP0
続きはネトヲチ板でどうぞ
667名無し野電車区:2011/01/14(金) 19:45:49 ID:yX4kB8t50
話ぶった切ってスマン。
さっき乗った普通の車掌、上大岡発車後「南太田まで先に参ります」
「南太田で通過電車を待ちます」なら分かるんだけど、すごく違和感を覚えた
俺だけだろうか…。
668名無し野電車区:2011/01/14(金) 19:48:51 ID:tspC60+DP
戸部まで先に参ります

なら良いのか。
669有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/14(金) 20:14:29 ID:IBPSJ/GaQ
白浜のパンダは基本的に「〇浜」という名前なのか。
そのうち「京浜」なんて赤ちゃんパンダが生まれたりして(*´з`)
670モワーズ本人です。:2011/01/14(金) 21:15:11 ID:mlKmStGf0
ネットウォッチ版見ましたがどこに書かれているか分からず、申し訳ありませ
んがこちらに書き込みします。

長距離利用と短距離利用では着席需要が違います。

はっきり言って、長距離列車は「空いている」位の乗車率で丁度いいと思っ
てます。

上りエア急は神奈川新町駅まで一度も快特を退避しないので、横浜駅まで座っ
て行きたい人達の助けになってます。

それでも「空いている」列車の為に多くが不便を被っているというならば、使
える列車になるよう停車駅を減らして全線で途中退避しなくて済むようにする
しかないと思います。

現エア急をやめて、特急の停車駅に杉田駅と仲木戸駅を加えた新種別で走らせ
ていいんじゃないんでしょうか。

これを浦賀方面から走らせれば汐入駅と追浜駅への救済にもなりますし。
671名無し野電車区:2011/01/14(金) 21:24:11 ID:B0lXul7O0
だからアホだ馬鹿だといわれるんだw
672有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/14(金) 21:46:46 ID:UDbMNCEg0
これは香ばしい。
お兄さんが大人の味を教えてあげるしかないようだな(*´з`)
673有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/14(金) 21:56:26 ID:UDbMNCEg0
それっ!手始めに大人の裸だ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up2248.jpg
674モワーズ本人。:2011/01/14(金) 21:59:58 ID:mlKmStGf0
要は普通のみ停車の駅蔑視の書き込みが叩かれるんですよね…。分かってはい
るつもりですが…。

>> 672様

自分、実は…なんです。ここでカムしてもしょうがないんですが…。
675有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/14(金) 22:03:21 ID:UDbMNCEg0
おまいら!!もっとモワーズさんの意見に耳を傾けんか!!
676名無し野電車区:2011/01/14(金) 22:05:41 ID:wwb0ONn60
有馬一人が何故力んでるんだ?????????????????
677モワーズ本人。:2011/01/14(金) 22:32:06 ID:mlKmStGf0
>>675
気遣い有難うございます…。

ちなみにラッシュ時も、現行の1時間12本+αの優等列車と12本の普通列車
のダイヤをやめ、18本の優等列車と9本の普通列車のダイヤにと京急にメー
ルしたことがあったのですが(20分間に優等列車9本、普通列車3本)、「自
分の実情に合わせたダイヤ案を多くの方々から頂いており、全ての要望には
対応出来ない」とのを回答を頂いたことがありました。

当然ですね…。
678モワーズ本人。:2011/01/14(金) 22:34:08 ID:mlKmStGf0
すみません。(20分間に優等列車6本、普通列車3本)に訂正…。
679名無し野電車区:2011/01/14(金) 22:34:49 ID:HfvgsLxf0
何バカがでてきてるの?
実はとかかまってちゃんがよくつかうレスw
680有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/14(金) 22:35:44 ID:UDbMNCEg0
ほもってちゃんともいう
681名無し野電車区:2011/01/14(金) 22:50:14 ID:PfIHz07y0
糞コテ追放!
682有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/14(金) 22:52:34 ID:UDbMNCEg0
昔のぬかみそからしに「悪臭追放!」というキャッチコピーが印刷されてたような記憶がある。
683名無し野電車区:2011/01/14(金) 22:54:01 ID:w9YnaIRg0
>>670
>はっきり言って、長距離列車は「空いている」位の乗車率で丁度いいと思っ
>てます

 かの日野原さんも,先日他界されたロングおじさんとの対談で
「20分以上乗る客を立たせてはいけないね」
とか
「昔は良かった,混んでいなくてもそれなりに採算はとれていた」などと言ってたことからすると,
理念としては京急の中の人も持っているはずなんだが,
京急だけの努力ではどうにもこうにもゆかなくなってる時代なんだろな.
(たとえば文庫〜八景間山側にある撮影禁止んトコの事情とか)
684名無し野電車区:2011/01/14(金) 22:55:15 ID:cN+AvqvW0
迷惑だから本社にダイヤ案なんかメールしないでねw

お願いです
685名無し野電車区:2011/01/14(金) 22:55:54 ID:/ZGgrU370
他所でやれよウゼえ
686有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/14(金) 22:57:05 ID:UDbMNCEg0
>>683
様々なサービス機器や安全対策が経費を押し上げているのは想像に難くない。
687名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:00:00 ID:HfvgsLxf0
>>683
そもそも20〜30分程度じゃ長距離じゃないよね
1時間だって通勤。通学圏だし。
利用者の多くは立ち席でも時間が正確にはやく目的地につけばよいだろう
特に朝のラッシュは
688名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:01:05 ID:mE+tMDj10
>>653
>品川より終端を(水平)軸にして上下方向に切り替わる転轍機が必要になるんでは?
上下方向?
現行の青砥ってそんな複雑でしたっけ?
689スカ ◆L1A.31eU7E :2011/01/14(金) 23:13:41 ID:jTmO/42v0
>>686
そして経費が押し上げられても利益を出すために削られるのが人。
690名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:22:59 ID:imkGQBAh0
文庫のホームを見れば着席欲求が旺盛だと分かるだろ
691名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:26:21 ID:Ohzno4cj0
快速特急より停車駅の少ない
ウイング号に乗ったときどんだけ飛ばすんだと期待したら
ラッシュ時だったらしくのろかった記憶がある
692名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:36:00 ID:C8O8OShR0
自分の妄想をメールで本社に送るとか業務妨害すぎる

しかも結構いるのな
693名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:38:40 ID:Ohzno4cj0
羽田直通は有難いが、両方向直通は
間違える人いるだろ?
国際ターミナルは品川、横浜、羽田空港三方向あるから
アナウンス多かったし
蒲田でスイッチバックがスムーズなんだが
ウテ、アテが待機してるの?
694名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:59:37 ID:cN+AvqvW0
ウテ、アテってなんだよバカ
695名無し野電車区:2011/01/15(土) 00:00:19 ID:w9YnaIRg0
>>687
つまり,そんなに長時間乗らずとも通勤通学の用に足りてた,そんな時代もあったってこと.
「20分とかそれ以上電車に乗りっぱなし」なこと自体,そうとう煩わしかったのでしょうな
696名無し野電車区:2011/01/15(土) 00:08:41 ID:dLWcEOzI0
羽田からの品川方面・横浜方面はどうしても間違える人がいるね。
羽田・品川・横浜の位置関係が分からない場合もありうるし。

「品川方面」「横浜方面」と案内するだけでなく
「横浜には逝きません」「品川には逝きません」といった否定形の
案内もやらんと。
697名無し野電車区:2011/01/15(土) 00:16:50 ID:Jp8T74ToQ
今は長距離通勤、通学も珍しくないんだし、ハイパー快速特急を時代の流れに合わせて作ってみよう。

度重なるダイヤ改正のおかげで京急が京鈍になった。

通勤時間帯で遅いイメージが定着しつつあるから横浜でJRに乗換るんじゃん。

羽田羽田と叫んだ結果、費用対効果が予想以下だったら、京急は今後何を売りにしていくのかね?
698名無し野電車区:2011/01/15(土) 00:26:06 ID:4oxFZghF0
>>697
>羽田羽田と叫んだ結果、費用対効果が予想以下だったら、京急は今後何を売りにしていくのかね?
当分の間は「横羽線」でしょう・・・もちろん電車の。最大の敵は「渋滞」でしょう

あと,「ハイパー快速特急」なげぇよ 「超快特」ぐらいでよろしくたのむw
699名無し野電車区:2011/01/15(土) 00:36:19 ID:Fdbwn+ty0
>>660
単位間違ってる
700名無し野電車区:2011/01/15(土) 01:14:44 ID:R3SATlT40
>>693
この運用には陸上部出身の俊足のウテシ、レチが投入されています

というのはうっそーで

アテが待機してます。
701名無し野電車区:2011/01/15(土) 01:16:32 ID:vbHjjs9O0
http://www.sakurakikaku.net/SKND/SKND-053-800.jpg
左上の写真は京急1000だよな?
702名無し野電車区:2011/01/15(土) 01:49:20 ID:6BiFGeXf0
日本橋に行くのに横浜ー新橋を東海道線で行った方が速いってのは嫌だなあ
703名無し野電車区:2011/01/15(土) 03:08:06 ID:EIo/vZeK0
そうか?
そのまま乗ってた方が早いぞ
704名無し野電車区:2011/01/15(土) 08:04:07 ID:IJeA3vNn0
>>663
吉本版は住人の年齢層が高いからな。そこは年季の入った先輩ヲタが集まれば勝手なこと言い合うのは当然。
腹わた煮えくり返りつつも丁寧に嫌味を交えて反論し合うやりとりはまさに大人の対応。
オイラは歴史好きだから、昔の京急の話がいろいろ聞けるので重宝してる。まあこのスレの住人もほとんど目を通してるみたいだな。
705名無し野電車区:2011/01/15(土) 08:22:30 ID:1rRYxnAD0
モワーズが馬鹿すぎて泣けた。

別の人。
>平日夕ラッシュ時は普通車がは空港線に乗り入れますが、
>エアポート急行以上に役に立たず

この人の論旨にはおおむね賛成だが、
普通がエアポート急行より役に立たないということはあり得ないんで。
緩急接続も放棄し、本線で迷惑ふりまいて走るアレのほうがよっぽど役立たず。
706名無し野電車区:2011/01/15(土) 08:47:23 ID:dLWcEOzI0
>平日夕ラッシュ時は普通車がは空港線に乗り入れますが
>エアポート急行以上に役に立たず

この人、乗ったことないんだろうね。
平日夕方の空港線(特に上り)は、10分に1本だとパンクするよ。
途中駅からガンガン乗るから、混雑緩和のために普通が必要。
(高架化前は上りだけ快特だった)

しかも、高架化前はH特に接続していたのがA特に接続するようになって、
H特混み過ぎによるダイヤ乱れが少なくなった。
707名無し野電車区:2011/01/15(土) 09:00:40 ID:1rRYxnAD0
空港空港と舞い上がる人々も会社も、
空港と横浜品川レベルの主要駅の間の輸送にばかり頭に行って、
その途中の輸送がすっぽり抜けているんだよな。
既存の鉄道が空港輸送というおもちゃを与えられると、
だいたい空港にしか頭がいってないようなものを走らせて
地域輸送がいい加減になるようだ。
北総とか南海とか阪和線とか千歳線の人々はどう思っているのか。
708名無し野電車区:2011/01/15(土) 09:23:02 ID:G6Bs2Inv0
>>706
そこは横浜方面との直通があんま意味ないってことだろ
709名無し野電車区:2011/01/15(土) 09:30:54 ID:mZkE9iEx0
>>673
ちょ、京急さん懸賞出してるwwwwwwwwww
710名無し野電車区:2011/01/15(土) 12:42:27 ID:EYuBozJ20
大事なことを忘れていないか。
10/10に配ったアンケート結果はどうしたんだ。
都合が悪くて公開ができないのかなw
711名無し野電車区:2011/01/15(土) 12:43:46 ID:EYuBozJ20
10/14だったか。訂正。すみません。
712名無し野電車区:2011/01/15(土) 13:27:04 ID:QPbgQjqD0
>>707
名鉄のミュースカイも同じです。
713名無し野電車区:2011/01/15(土) 13:41:12 ID:OFrbAaE80
>>707
少なくとも千歳線はローカル輸送も厚遇されているぞ、道内としては
714名無し野電車区:2011/01/15(土) 16:21:18 ID:k0mkre120
>>707
京急はそんなに地域をないがしろにしているかな?
鶴見市場民だが、利便性には概ね満足しているぞ。
南エア急ができて12本/1Hから9本/1Hに減便されたが、別に不便は感じとらん。
むしろウチより栄えているのに昔から本数が少ない雑色に対して申し訳ないくらいだ。
不満なのは、川崎止の普通を、せめて蒲田まで延ばして急行に接続するとかして欲しいくらいかね。

まあ、横浜に出るまでのトロさと退避時間の長さにはかなり辟易してるが…それは元より承知の上なので
今更不満を言うつもりは無い。そも、空港輸送とはまるで関係が無い話だしな。
715有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/15(土) 16:37:33 ID:czqjCucI0
>>707
あえて総武成田線を外している時点で釣り確定
716名無し野電車区:2011/01/15(土) 17:30:35 ID:+XhwyGUA0
とりあえず蒲田完成までどうにもならないでしょ
717有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/15(土) 17:31:40 ID:H1mL8jYx0
>>716
なにもかも完成したのに糞ダイヤしか組めない千葉支社って…
718名無し野電車区:2011/01/15(土) 18:01:28 ID:R3SATlT40
>>717
箱が完成しても、そこで働く人々が・・・
719名無し野電車区:2011/01/15(土) 19:52:21 ID:4oxFZghF0
>>717
もし,鉄道ジャーナル社刊「驀進」著者が,岡山鉄道管理局勤務以降のあるときに千葉鉄道管理局に赴任してたら・・・
720名無し野電車区:2011/01/15(土) 22:02:11 ID:R3SATlT40
>>719
その人では変らないんじゃないか?
その人というより、その世代はみな同じだよ
結果として今の束があるんだから
721名無し野電車区:2011/01/15(土) 22:05:26 ID://00bRoS0
>>719
…動労千葉と結託しますw
722名無し野電車区:2011/01/15(土) 22:12:28 ID:p4W9X5Mg0
>>662
吉本版見たけど別にモワ―ズの言ってることおかしくないじゃん。
急行不要廚は消えされや
723名無し野電車区:2011/01/15(土) 22:50:17 ID:8K8JEMCQ0
>>722
モワーズ乙
724名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:16:53 ID:1rRYxnAD0
モワーズ降臨は、急行肯定の連中のお里が知れた一件だな。
725名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:31:54 ID:TvjTlFaq0
有馬氏ね
726モワーズ本人。:2011/01/15(土) 23:38:43 ID:45KJ/Y1T0
>>722様は自分じゃないです。

昨日はお騒がせしましたm(__)m
727名無し野電車区:2011/01/16(日) 09:34:51 ID:C01hOdM50
>>723
>>724
急行不要廚必死杉w
728名無し野電車区:2011/01/16(日) 10:22:57 ID:vnweyMe+0
>>698
「新快特」でおねがいします
いつまで新しいんやというのは無しの方向で
729名無し野電車区:2011/01/16(日) 13:29:15 ID:h1D5VkdU0
急行は今のままじゃ微妙だ。
確かに便利になった点もあるけど
利用パターンによっては普通のままでもほとんど変わらなかったり
上下で快特待避駅が違うから、片道だけ便利っていうパターンもある。
逗子線みたいに目的地によっては、利便性が低下したってこともある。

あと、ダイヤを複雑化するならせめて停車駅に発車案内設置したりしろと
730名無し野電車区:2011/01/16(日) 13:37:20 ID:NVf52jBG0
モワーズのチラ裏が最新でなくなったと思ったら、
今度は大野目 五十鈴のチラ裏かよ。
731名無し野電車区:2011/01/16(日) 14:39:23 ID:J3f3vmaQ0
よその掲示板のヲチは別スレでやってくれないか?
732名無し野電車区:2011/01/16(日) 15:07:49 ID:C01hOdM50
>>730
見苦しいからいい加減にやめとけ。
ここで吠えてないでお前も吉本版できちんと意見を出しなさい。
733名無し野電車区:2011/01/16(日) 17:32:07 ID:ev8RKuqB0
去年の暮れに登場した阪神の5550って、Mc-M-M-Tcなんだね。
この組成、2400が登場する時に検討されたことをふと思い出した。
確かM1cu-M2-M3-TcsとTcu-M3-M2-M1csを同数作り、
後付け、先付けに応じてTcが先頭と後尾にならないように増結。
だったらしいが・・・。
734有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/16(日) 17:38:02 ID:mmkr2hTD0
>>733
逝っとけ時の運用がカオスになりそうだ
735名無し野電車区:2011/01/16(日) 18:02:52 ID:+dOVIYVWi
>>377
渋谷の会社にいくときは横浜から湘南新宿、
羽田空港にいくときは横浜から原則バス

@黄金町
736名無し野電車区:2011/01/16(日) 18:03:04 ID:ev8RKuqB0
>>734
2400が単独運用に就くなんて想定外だったんだろうね。
737名無し野電車区:2011/01/16(日) 18:41:43 ID:b9Tjl2HP0
738有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/16(日) 18:48:24 ID:mmkr2hTD0
739名無し野電車区:2011/01/16(日) 21:14:39 ID:TeIQ8dlE0
>>736
小田急の2400とはエライ違いd・・・とか硫黄としたが,

あんがい先代1000形と近いスペックだったのでは? >そいつ
740名無し野電車区:2011/01/17(月) 09:30:52 ID:BPaWbWMt0
741名無し野電車区:2011/01/17(月) 09:43:33 ID:tbdVA7SC0
>>740
京急だって逝っとけは死語
最近はgdgdなだけ
742名無し野電車区:2011/01/17(月) 11:38:10 ID:AWCHRjJtP
京急っていつからそんなに軟弱になったんだあああああ・・
743名無し野電車区:2011/01/17(月) 11:38:48 ID:3sMQK1bnP
このスレでの逝っとけ実況が減っただけな気が
744有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/17(月) 12:46:59 ID:uheuLXKJQ
最近は携帯規制が多いからね
745名無し野電車区:2011/01/17(月) 13:57:36 ID:weIm6mpEO
逝っとけ発動のチャンスって意外に少ないよね
不通区間があったらそこで折り返しにして終了だし、
ラッシュ時は基本的に所定の行先種別で流す
行先や種別が二転三転したり、電車が大渋滞で進まないなんてことは滅多にない
746名無し野電車区:2011/01/17(月) 14:39:06 ID:jCcoxFtU0
蒲田で折り返しできなくなったってのもあるんだろうけど
人身や振替輸送での遅れが最近はない

…去年は変電所火災とかポイントや信号機の故障とかいうのが続発してただけだと思うんだけど
747ド亀 m(__)m:2011/01/17(月) 15:04:55 ID:3FiB7D2H0
>>688
京成青砥駅は芸術! あの引き上げ線は上手くできている。
梅屋敷駅の下り3Fホームを島式1面2線(上り2Fを併せ2面3線)にして、京成青砥駅引き上げ線方式の配線にすれば理想。
いまさら無理だけどw

>>691
並行ダイヤだから特急が停まっている分ゆっくり走るしかない。
ウイング号の前を走る北エ急は、気が狂ったようにぶっ飛ばすw

>>709
コラ!

>>715
昔は、成田までグリーン車で、そこから附属編成に乗り換えて佐原方面へ行けたのだが ・・・     orz

>>719
いやそれなら、マツモト海副会長(nHk次期会長) ・・・ いやむしろカサイ海会長w

>>723-724 >>727
南エ急不要論者の理想は、普12/h 本快(羽田コバンザメ)6/h かな?
748名無し野電車区:2011/01/17(月) 15:09:37 ID:3FiB7D2H0
>>740
>サブシステムの一部ダウンにとどまったため、短時間で復旧できたとみられる。

 ・・・ 短時間で復旧できた ・・・ ???

>>741
JR東日本新幹線は運行管理システムに頼っているから、「逝っとけ」はできない。
JR東海も同じ。
JRには、「乗客を待たせてはいけない」という発想自体が無いw

逆に言えば、京急・都営・京成(北総)「逝っとけ」協力体制は、有る意味日本一、いや世界一!

>>745
運行がシンプルになった。 原則として、
  横浜方面−青砥・高砂
  羽田空港−北総方面
  西馬込方面−佐倉方面

かつては、
三浦海岸発成田空港(現東成田)行きの折り返しが自社線へ戻らず、京成上野行きになる運用が有った。
749名無し野電車区:2011/01/17(月) 15:13:20 ID:3FiB7D2H0
モアーズ殿:
優等:普通=2:1
 ↓
本線快特:南エア急:普通=1:1:1 < かな? なるかも。

蒲田以北は、
エア快:本線快特:北エア急:普通=1:2:2:2(20分7本)
ならうれしいが、多分ならない。

現行普通6本/h・北エア急3本/hだが、普通の半数3本/hを鮫洲追い越し、
残り半数とは3分差で鮫洲でオニ待ちし、泉岳寺方面へ行くには品川で後続の北エア急になる。
1本/10分と1本/20分とでは雲泥の差なので、北エア急も1本/10分にしないと都区内鉄道としては落第。

それから、快特12連化だが、品川−泉岳寺1駅間だけのために、品川で開放増結するのは困難。
コバンザメを止めたのは、運転主任リストラが目的で、京急蒲田でも品川でも同じ。
12連化なら品川−泉岳寺を捨てるしかない。
750名無し野電車区:2011/01/17(月) 17:30:01 ID:/t3OZYOD0
すまんが質問。

芝山で、土休日に6時33分快特羽田空港行が充てられているが、
これってどこの社の車両が充当されてるのか
もし知ってる人いたら教えてくれ。
出来れば、種別変更の過程も。
751名無し野電車区:2011/01/17(月) 17:58:31 ID:BPaWbWMt0
京急蒲田〜平和島を2層の複々線にして、
平和島駅の品川寄りに引き上げ線を設ければよかったのにと思う。

空港線ローカルは平和島↔羽田空港いいし・・・
752名無し野電車区:2011/01/17(月) 18:08:09 ID:e5a/zCiB0
>>750
ggrks
753名無し野電車区:2011/01/17(月) 18:10:36 ID:uqq8K8Ik0
蒲田の高架工事は青砥のイメージが先にありきだったと思うが、空港線の折り返し運用は眼中になかったんだろうね。
それよりもあの切り欠けホームが最大限有効活用されるダイヤってどんなものなのかちょっと不安だな
754名無し野電車区:2011/01/17(月) 18:58:55 ID:/t3OZYOD0
>>752

こちとら芝山と京急のサイトを調べるくらいはしてる。
755名無し野電車区:2011/01/17(月) 19:27:19 ID:mIbwQrIlP
>>751
平和島まで2層構造の複線にしとけば良かったんだよ。
これなら後で増やしやすかった。
756名無し:2011/01/17(月) 19:29:22 ID:AykcStga0
京成成田〜芝山千代田間はもはや不要路線だろ?
東成田から成田空港に行く人もいないし
757名無し野電車区:2011/01/17(月) 19:30:23 ID:N9wWvdmA0
758名無し野電車区:2011/01/17(月) 20:13:57 ID:ct+bzUi90
759名無し野電車区:2011/01/17(月) 20:15:24 ID:L9BgN/gq0
駅短の使いづらさは異常
760有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/17(月) 20:22:17 ID:vT1n4Yx90
難点は、やはり、鮫洲の運転免許試験場だろう
私は怖くて鮫洲駅には行けない
別に無免許だけと、何か不気味だ
761名無し野電車区:2011/01/17(月) 21:25:07 ID:Oi5qh1l80
↑0点。一からやり直しだ。
出来なければ氏ね。
762名無し野電車区:2011/01/17(月) 21:26:27 ID:ddA5SrzP0
蒲田〜大鳥居の高架工事は他社線みたいに
上下別に行ってるな、自慢の直上高架方式ではないんだ?
763有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/17(月) 21:30:20 ID:vT1n4Yx90
>>761
ハッテンは貰えると思ってましたのに(´;ω;`)
764名無し野電車区:2011/01/17(月) 21:35:28 ID:N9wWvdmA0
>>762
スロープ部以外は直上高架だよ。
765名無し野電車区:2011/01/17(月) 21:44:11 ID:6C8mRgbr0
>>760
東京は試験場2箇所有るのに神奈川は二俣川1箇所だけ・・・。
試験時間指定されているので時期によっては馬鹿混みします。
766名無し野電車区:2011/01/17(月) 21:55:00 ID:VbRA62MY0
>>750
京成時刻表見たら列車番号676Kだから京成車だろ。
押上からエア急になるって書いてる。
767名無し野電車区:2011/01/17(月) 21:55:31 ID:LrcLU8hz0
>>765
前、付き添いで二俣いったけど結構不便だったな
徒歩でもいけるけどバスが主ルートかな?

箱根あたりの人が朝一の試験を受けるとき何時起きするんだとか思ったよ

相鉄的には定期外旅客が確保されるからありがたやありがたやなんだろうな
京急の空港線みたいな感じで

768名無し野電車区:2011/01/17(月) 22:00:52 ID:OpuPrwSw0
>>748
コンピュータ制御で安全確保をしている新幹線で、
逝っとけダイヤなんて出来るわけ無いだろ。
769名無し野電車区:2011/01/17(月) 22:20:19 ID:nqPqW24Z0
>>765
スレ違いだが東京は鮫洲江東府中では?
770名無し野電車区:2011/01/17(月) 22:46:19 ID:7k5yGZTN0
>>748
あの複雑怪奇な車両運用で逝っとけなんて出来るわけない
771名無し野電車区:2011/01/17(月) 23:15:39 ID:UmtGvOZr0
能見台下りの6両停止位置って変わった?
772名無し野電車区:2011/01/17(月) 23:42:25 ID:3wZX8f/H0
>>771
今朝は変わっていなかったけど
何かあった?
773名無し野電車区:2011/01/17(月) 23:59:58 ID:+69MZDKYQ
ハイパー快速特急
超快特
新快特

妄想が広がりんぐ

羽田羽田と連呼した後の状況を数年後検証したいですね。
774名無し野電車区:2011/01/18(火) 00:02:59 ID:fOUvEJ4R0
>>748
東海に関しちゃあこういうとき1323の強みが出るんだよな
そもそも雪害で速度出せないから700のスジに300を代走で突っ込んでも無問題
775名無し野電車区:2011/01/18(火) 00:41:55 ID:SqsrPs34P
東海道新幹線は昔から逝っとけしすぎて戻れないところまで進んじゃうことで有名じゃん
増水した川の手前で立ち往生とかよく叩かれるだろ
776名無し野電車区:2011/01/18(火) 02:53:39 ID:vCQ9PFn+0
川崎〜横浜間の狭いところをすっ飛ばして行く割りに人身が少ない
のが感心する 京急はあまり人身がないね
小田急、東急はしょちゅうだけど
777名無し野電車区:2011/01/18(火) 09:13:38 ID:E9bVvQwt0
最近は発生件数が少なめだな
778名無し野電車区:2011/01/18(火) 09:20:19 ID:5RP93pn90
>>777
去年が多すぎたんだってw
779名無し野電車区:2011/01/18(火) 21:18:27 ID:jIxu4BzO0
>>749
>コバンザメを止めたのは、運転主任リストラが目的
リストラするならするで,構内移動に関係する作業の機械化・自動化など考えなかったのかねぇ?

アシモやムラタセイサク君みたいな自律ロボにやらす(もちろん用途特化型改造機だろうが)とか,
もしくは赤外線などで通信しつつ自律的に出来るような機能を各運転台に装備しておくとか,
それらがダメならせめて運転指令の遠隔操作で構内移動ぐらいは出来るようにするとかw

このままだと黒歴史テンプレが何行か増えるぞw
780名無し野電車区:2011/01/18(火) 21:24:23 ID:ZiS2Myyd0
リストラというより、超勤(青字?)の解消と予想。
781有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/18(火) 21:36:09 ID:ni9spZxM0
>>768
そのコンピュータが逝かれ杉('A`)
782有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/18(火) 21:43:01 ID:ni9spZxM0
正月の油壺マリンパーク
http://www.youtube.com/watch?v=4aFACsll0ck
783名無し野電車区:2011/01/18(火) 22:02:03 ID:rTWLUG68O
>>779
全体的な年齢構成が上がってるものの
このご時世、増解結要員を新規補充確保というのもしにくい。

んで増解結やめて、人の遣り繰りでネックになってた部分の解消という側面もあったみたいだよ。
784名無し野電車区:2011/01/18(火) 22:04:22 ID:/jV5jldi0
運転主任の人リストラされたらどうするの?
指令とかにいくのか?それとも(´;ω;`)ウッ… なの?
785名無し野電車区:2011/01/18(火) 22:13:32 ID:E+cUwX4o0
さすがに欠員補充を減らすだけなんじゃない?

>>779
阪急の平井車庫がPTC使ってるみたいだけどそんなのとは違うのか?
786名無し野電車区:2011/01/18(火) 22:18:38 ID:SqsrPs34P
>>777作ってみた

京急2010鉄道安全報告書ダイジェスト版より
鉄道運転事故・輸送障害・インシデント等の発生件数

+踏切障害 #鉄道人身障害 *輸送障害 \インシデント
18年度 +++####*********\\
19年度 +++++###*******
20年度 #####**********
21年度 +###*******************
件数       5    1    5    2    5
             0       0
787名無し野電車区:2011/01/18(火) 22:36:54 ID:itSAcjGL0
2VはM1c-M2cの全M
浦賀寄りのM1cにはパンタが二基搭載され、久しぶりの前パン車が登場

GW前には登場予定とのこと
788 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2011/01/18(火) 23:01:29 ID:2PFG/aEYP
妄想ってそんなに気持ちいいの?
789名無し野電車区:2011/01/18(火) 23:02:10 ID:EWYrLBpu0
>>781
しR束のコンピュ-タと掛けて貴様のサカ-熱と説く
その心は
 逝 か れ 過 ぎ

>>787
そのネタの出所は?
790有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/18(火) 23:11:47 ID:ni9spZxM0
定期的に沸く2Vネタ

15年も言い続けてればそのうち当たるじゃろ。
791名無し野電車区:2011/01/19(水) 09:47:59 ID:Uw7Jbsn80
2Vが出てくればエア急を6S+2Vにして4両を快特の増結に回せるんだけど。
792名無し野電車区:2011/01/19(水) 17:54:07 ID:HrukLTYv0
南行エア急行って本当に10分毎になるのか。
結局パターンは限られてくるな。現状の中間的種別でコマ目に客を」拾っていくか、
いっそのこと快特化して快特の続行運転にするか、普通の半数を横浜からエア急に化けさせるか、
あとは急行不要廚の主張するコバンザメ毎時6本か、この4つのいずれかだろ。
現状のエア急で普通と快特の接続さえ改善できれば十分だろ。
横浜からの化け急行は屏風と南太田と戸部のホームを伸ばせば8連にできる。(戸部以外はすぐにできる)
793名無し野電車区:2011/01/19(水) 18:12:01 ID:82WUFsGVO
結局快特が全部12連ならば、残りは4、6、8適当でおKてことか
794名無し野電車区:2011/01/19(水) 19:12:59 ID:dr/Ku7Nw0
>>791
4両なんか昼間有り余ってるじゃねーか
バ カ
795名無し野電車区:2011/01/19(水) 20:41:33 ID:rXIyN/hU0
>>792
戸部も品川方と浦賀方を目一杯伸ばせば8連にできるんじゃね?
あと、神奈川も伸ばせば新町以南各停にもできる
ってか、もうエア急じゃなくて準急だがw
796名無し野電車区:2011/01/19(水) 20:57:38 ID:gUcJsyJJP
>>794
そんな事でしか人を見下せねーのかw
恥ずかしいなぁ。

エア急なんて無くせ!
797名無し野電車区:2011/01/19(水) 20:59:04 ID:Uw7Jbsn80
>>794
それが余っていないのですよ。
エア急に6本とられていまして。
798名無し野電車区:2011/01/19(水) 21:19:40 ID:gUcJsyJJP
しかも間違ってたなんてw・・・

まぁ、京急には京急のケチな事情があるんでしょ。
799名無し野電車区:2011/01/19(水) 21:35:47 ID:gtun/NcaQ
いい加減朝ウィングやってくれ
800有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/19(水) 21:44:41 ID:re6AJLPm0
onちゃんが朝番組始めるってよ。
801名無し野電車区:2011/01/19(水) 21:46:57 ID:5KF0pPjj0
★佐川急便社員2人を強奪容疑で逮捕 

 警視庁捜査1課は19日までに、佐川急便品川店(東京都大田区)から約1000万円を奪ったとして、
強盗などの疑いで同店営業課係長祝田秋光容疑者(42)=大田区西糀谷=と、
同店社員松本光広容疑者(38)=同区萩中=を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年9月24日午後4時ごろ、佐川急便品川店の集金作業場に侵入し、
女性職員をナイフで脅して作業台に置いてあった現金約1100万円入りの袋を奪った疑い。
同課によると、祝田容疑者は容疑を否認、松本容疑者は「誘われて2人でやった」と認めている。

http://www.sanspo.com/shakai/news/110119/sha1101191419022-n1.htm

京急沿線って、物騒だなあ
802名無し野電車区:2011/01/19(水) 21:55:29 ID:H1mDjfge0
>>792
エア急含む各優等種別の停車駅問題がネックなんだよなー
このヒトら
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/0716/kentetsu/youbou/h21_keikyu.pdf
なんざ,日ノ出町にさえ特急停車を求めてるほどだし

*お隣りの線の,千葉以東の「快速エアポート成田」みたいにするのも一手ではあろうけど・・・
一駅通過するだけで優等種別名乗れるらしいから,8コテに屏風南太田対策のADL追加&戸部通過で(ry
803名無し野電車区:2011/01/19(水) 22:00:29 ID:AdBToK6H0
南エア急は2000の8連のみの運用と思ってた時期がありました (AA略
ふたを開けたら4+4ばっかり なんかなぁ

804名無し野電車区:2011/01/19(水) 22:35:38 ID:BYoStFtY0
7編成で運用してるんだから2000だけじゃ賄えんし
直通運用に絡まない4連が多く充当されるのも致し方ないのでは?
805名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:10:04 ID:/Az6ReU30
>>801
常磐ry
806名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:16:40 ID:6f4T7Yq/0
>>799
断る
807有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/20(木) 00:07:39 ID:WifmFrsC0
鉄道ファン最新号の

>鉄道ファン乗車インプレッション

う〜んどっかで聞いたような聞かないようなタイトル…
808ドカメ m(__)m :2011/01/20(木) 00:50:12 ID:lsqUp7U70
>>779
京急の増解結時間は、日本全国鉄道会社中最速、いや世界最速。
これは運転主任の技量が日本一、世界一だから。
機械化などしたら確実に遅くなり、現行ダイヤは維持できない。
京急が信号システムを自動化しないのも同じ理由。
自動化などしたら、超過密ダイヤで「逝っとけ」など不可能。
809名無し野電車区:2011/01/20(木) 00:57:14 ID:aaDrXJei0
>>792
横浜で普通から化けるのをエア急じゃなくてエア快にすれば
空港線内混雑の問題がないから6連でいけると思う。
昔の新聞とかでも高架化完成時には横浜羽田間を20分にするって報道してたし、
高架化終了時にはエア急よりもっと早い種別ができるんじゃないかな。
810名無し野電車区:2011/01/20(木) 01:06:49 ID:WWP90LVs0
>>808
PTCがダイヤの引き直し計算してる間に主任が先に電車動かしてしまいそうだw
811名無し野電車区:2011/01/20(木) 01:07:09 ID:6aLz20pd0
横浜方面のエア急が6本になっても新逗子発着?
半分を浦賀方面にすれば追浜・汐入救済になると思う。
812名無し野電車区:2011/01/20(木) 01:33:25 ID:MRrKtwh40
電車のダイヤの作成って完全な自動化はできないんだっけ
813名無し野電車区:2011/01/20(木) 01:35:03 ID:MyarHdgs0
>>811
浦賀方面は特急になる予定
814有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/20(木) 09:53:32 ID:4hAVC2PWQ
本当なら日中の浦賀直通優等は何年ぶりだろう。
(快特分割編成は普通に種別変更しちゃってるので除く)
815名無し野電車区:2011/01/20(木) 12:56:32 ID:tEd0mtZI0
朝の83H(今も運番同じ?)しか見たこと無いからな。

特急が登場となるとA(SH), C, D, 普通と、黄金時代に戻るのか・・・。
816名無し野電車区:2011/01/20(木) 12:57:11 ID:5qqUOh+mO
いっそ新逗子から4両と浦賀から4両で八景か文庫で連結して特急でいけばいいのになぁ

でも2000が全滅しないとまず無いか
817名無し野電車区:2011/01/20(木) 15:42:14 ID:1dMcfrvK0
せっかく種別整理したのだし、エヤポ-ト急行・毎時6本が覚えやすくていいなー。
818名無し野電車区:2011/01/20(木) 19:41:20 ID:BBxe7eVd0
テス
819名無し野電車区:2011/01/20(木) 19:42:18 ID:BBxe7eVd0
1か月ぶりに書けた・・・

東海道線が大船でなんかあって振り替え輸送を受託したらしい
820名無し野電車区:2011/01/20(木) 19:51:00 ID:L670SU5F0
線路火災。最近JRはよく出火するね。
821名無し野電車区:2011/01/20(木) 20:13:47 ID:2On8xwBH0
NHK総合 .ブラタモリ「羽田」
2011/01/20 22:00〜22:50 の放送内容

タモリさんが独自の目線で街歩き。今回は「羽田」。
国際化に伴い完成した新滑走路のオープン前に、特別に“潜入”。
ふだんは見ることができない滑走路のさまざまな工夫を紹介。
また空港に隣接した羽田の町は、古くは漁師町として栄えたエリア。
現在も、昔をしのぶ痕跡があちこちに…。道路上に延々と残るレンガの
堤防跡や、海沿いの漁師町ならではの細い路地の秘密などを、
都市史家・岡本哲志さんと共に“ブラ歩き”しつつ探る。
822名無し野電車区:2011/01/20(木) 20:58:15 ID:gTM5yLsf0
>>816
2400を大師線に押し込んで、代わりに1500を本線へ引きずり出す
8連は…また隠居になっちゃうか
823名無し野電車区:2011/01/20(木) 21:34:49 ID:7dCzDJfW0
>>817
急行でも本線文庫以南の停車駅は変わらないだろうな。
県立大学を8両化して止めるか。
824名無し野電車区:2011/01/20(木) 21:52:50 ID:600vxIkFO
京急車のアクセス特急に乗ってきた
825名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:03:30 ID:sKNRh8x5Q
2400って港町手前(川崎寄り)のカーブですれ違いが出来ない?から
大師線走れないんじゃなかったっけ?
826名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:06:29 ID:gTM5yLsf0
>>824
600形だった?
827名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:07:28 ID:GdkSOJrf0
828名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:09:50 ID:7x441/Ax0
>>822
今日が4月1日だったらたぶん
2000形8連の4・5号車:20x4号車と20x5号車を先頭車化改造ケテーイ!改造部分の前面デザイン公募開始〜♪
とかいう嘘書いてたはずw
829名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:14:13 ID:74gf8oab0
>>814
昭和41年のダイヤ改正以来
830名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:27:13 ID:7x441/Ax0
>>829
となると,駅の先の道にプレートガーダーが架かってた頃以来か・・・白黒写真でしかみたことないけど
831名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:32:53 ID:U21nunvCO
>>808
大昔千葉で客が乗ってる車に増結したんだが、最後のところで思い切りよすぎたのか、ドッカンと衝撃
立ってた工房達がギャグのように倒れ車内大爆笑
旗降ってた人が運転士にもっと柔らかくやらんか!!じいさんばあさんだったら怪我すんぞ!と怒鳴っていたのを思い出しました。
まだ千葉も平和な時代のお話
832名無し野電車区:2011/01/21(金) 00:30:04 ID:slrD869M0
来週のちんちんぶらりKQ
833名無し野電車区:2011/01/21(金) 00:34:56 ID:13+2o47z0
最近運転席の声が車内じゅうに放送されてることがよくあるんだけど、
もしかしてヲタ向けのサービスでもはじめたの?

進行!とか聞こえててまたセルフ車掌かよと思ったら放送だったってことが
今日の行きの特急でも帰りの快特でもあった。
834名無し野電車区:2011/01/21(金) 00:41:06 ID:As29QUGj0
おまいが先頭車に乗ってただけだろ
835名無し野電車区:2011/01/21(金) 00:48:01 ID:13+2o47z0
だめだこりゃ。日本語も読めない癖にいっちょ前に煽ってくる手合いが増えたなぁ。
836名無し野電車区:2011/01/21(金) 00:53:18 ID:uV0kXNS00
>>813
もしかしてエア特?
837名無し野電車区:2011/01/21(金) 00:55:29 ID:dD6IL24y0
>>835
×車内じゅう
○編成じゅう
かな

マイクスイッチ逝ってるのかな
838名無し野電車区:2011/01/21(金) 00:59:49 ID:b3iZtOjc0

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← 12両/8両
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 6両/4両
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                   
839名無し野電車区:2011/01/21(金) 05:05:56 ID:FAMIcJJE0
ブラタモリは介添役の女がバカすぎて見る気が失せる
ケツだけはかなりイイが
840名無し野電車区:2011/01/21(金) 07:11:24 ID:r81rLNroP
>>839
俺はそのケツだけ見るために録画してるがw
841名無し野電車区:2011/01/21(金) 07:18:24 ID:8yoITf9T0
>>839
ムネもけっこうよくね?
この季節はわかり辛いが。
842名無し野電車区:2011/01/21(金) 07:29:29 ID:dCAqt/zrP
せきまきNHK
843名無し野電車区:2011/01/21(金) 09:34:46 ID:js4VLLASO
でも声が嫌だ

844名無し野電車区:2011/01/21(金) 12:52:25 ID:32mVR+GH0
ブラタモリは撮影時期去年の10月13日前後みたいだよ。
うちがちらっとだけ映ったw
845名無し野電車区:2011/01/21(金) 13:17:38 ID:XXSlFvZb0
>>841
ファーストシーズンでは俺も胸見るために番組見てた
だがセカンドシーズンであの胸はブラで寄せ上げだと気付きガッカリしたよw
846名無し:2011/01/21(金) 16:37:32 ID:0dE6FT/t0
>>833
女性車掌のオナニーする音が車内に流れてしまっている動画はニコニコやyoutubeで見たことある。

マイクがオンになっているのに気が付かずにオナニー始めちゃって、「Oh yes!」や局部をペチペチ刺激する音が車内に流れて、男は苦笑い。
京急は車掌室がシースルーだから、オナニーしにくいけど。
847名無し野電車区:2011/01/21(金) 17:20:42 ID:StsILkbc0
1009編成出てきましたよ〜 東芝IGBTへ交換済みだった
よって京急8連初、ならびに都営浅草線・京成線走行車では
初の東芝IGBT搭載編成になるな。だが復帰までかなり長いと思う
848名無し野電車区:2011/01/21(金) 17:22:39 ID:PGi5c+AdP
素直に感心した
こいつすげー
849名無し野電車区:2011/01/21(金) 20:14:51 ID:o8Rqg9hJ0



.
850名無し野電車区:2011/01/21(金) 20:28:32 ID:WjEXcUJH0
浦賀−羽田系統の優等設定による汐入、追浜救済案は先のダイヤ改訂の時に期待されたけど、まずは逗子系統からということになったな。
次はぜひ実現してもらいたい。どもこれがあったら快特は八景通過でいいじゃん。
851名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:52:26 ID:yp3BKw9Z0
京急は神奈川県が要望してる快特の汐入停車はどう応えるのだろうか?!
高架化後のエア特で対応?普通車はどうなる?
852名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:27:59 ID:0MSx+69x0
追浜も汐入も、ついでに青横・平和島・新町にも快特を止めちゃえ。
既存の特急=快特になるから、特急を全て快特にして特急廃止。
同時にエア特&快特より早い種別を新設する。これで解決できる…?
853名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:46:11 ID:o8Rqg9hJ0
ちょっとだけチラシの裏をさせてちょうだい。
大師線って必ず新1000が入っているのね
ここのところ毎日
854名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:54:27 ID:o8Rqg9hJ0
ちなみに今日は1481だった
855名無し野電車区:2011/01/22(土) 01:03:17 ID:RW9vyTxk0
>>850
浦賀民としても滅茶苦茶有難いんだけど、文庫以南が増量になるから現実味が薄い気がするんだよな…
856名無し野電車区:2011/01/22(土) 09:32:25 ID:3jcF/OY90
857名無し野電車区:2011/01/22(土) 09:37:57 ID:p4PHRjCN0
普通停車駅のホームを延長して全線で8両運転できるようにしてほしいが、
京急蒲田がネックでだめなんだな。
858名無し野電車区:2011/01/22(土) 09:51:23 ID:OYuCmD/g0
そしたらドアカt(ry
859名無し野電車区:2011/01/22(土) 10:20:22 ID:FydRhPf60
鮫洲は6両しか入れません…
860名無し野電車区:2011/01/22(土) 10:46:22 ID:yBUC5wY60
>>844 おまえんちの模様でわかるのかよw

>>845 おっぱい判定士のスキルが上がったw
861名無し野電車区:2011/01/22(土) 11:07:56 ID:PlIg8tVN0
青横を2面4線にして、鮫洲は廃止ができれば・・
862名無し野電車区:2011/01/22(土) 12:13:17 ID:INGrj+mb0
京浜間は駅が多すぎるな。元々路面電車だったから仕方ないけど。昭和初期の頃はもっと多かったそうだね。
高架化の時に統合や廃止をもっとしてもよかったと思う。青横+鮫洲、大森町+梅屋敷とか。他には花月園、神奈川も廃止して問題ないだろう。
863名無し野電車区:2011/01/22(土) 14:18:07 ID:OYuCmD/g0
昼間から寝言書いてるバカはダルマの連結器に頭突っ込んで窒息して来い
864名無し野電車区:2011/01/22(土) 14:51:35 ID:RCTOoZ/b0
>>862
青物横丁を、
2面4線にして、
新馬場を、12両編成対応にして特急を停車するとか、
北品川を新馬場と統合するとかできれば、
品川手前での減速をかなり抑えることができるかもね。
問題は品川駅が手狭で、あれが3面6線以上になればいいんだけどね。
865名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:00:47 ID:ET2R8BWd0
昨今の不景気による利用者減で、
普通車は8両化どころか将来的には1時間6本、
日中に限り完全4両化なんてされそうで怖い。
866名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:11:43 ID:lLYA1uyFO
士快特が品川羽田14分で走れるように筋をひき
快特が品川横浜14分で走れるように筋をひき
エ急が所定速度で走れるように筋をひき

そのあと隙間に入るだけ普通を運転すればそれで十分
867名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:31:12 ID:3OwYQqBJ0
>>865
一昔前はそうだったから別に違和感無いな。
日中は800の3連とか、ラッシュ時でも700なんかが運用就いていたし。
868名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:35:12 ID:wjnNhTk20
700*3の通勤快速特急懐かしい
そもそも通勤(ryなんてだいぶ前になくなったよね
869名無し野電車区:2011/01/22(土) 18:42:07 ID:xriyzfer0
「通勤快特」な。
870名無し野電車区:2011/01/22(土) 19:17:46 ID:INGrj+mb0
>>863
この手の書き込みがあるとこのスレのレベルの低さを痛感するな
871名無し野電車区:2011/01/22(土) 19:57:56 ID:C8c8mBLA0
品川の信号トラブル、詳細わかる?
872名無し野電車区:2011/01/22(土) 20:08:07 ID:koeWsS6D0
・本当に信号(機/系統)が故障
・C-ATSに引っかかって停止 復旧に時間がかかった

好きなのを選べ
873名無し野電車区:2011/01/22(土) 21:03:22 ID:6G6Fadip0
京急自体が羽田羽田で低レベル
874名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:40:28 ID:g+upkw7+Q
鼻毛だ空港
875有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/22(土) 22:48:21 ID:mAWUydb90
ちんげ
876名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:59:12 ID:tPODpNkK0
有馬氏ね
877名無し野電車区:2011/01/22(土) 23:37:51 ID:3jcF/OY90
>>876
有馬ら祭り
878名無し野電車区:2011/01/23(日) 02:36:20 ID:/85aHlJt0
>>868
700形通勤快特12両編成までの流れ
行き
久里浜工→8両の回送→堀ノ内→特急浦賀行→浦賀→特急品川行→
金沢文庫で4両連結→通勤快特品川行に変更→品川

帰り
品川→12両の快特久里浜行→金沢文庫で4両切り放し→8両で久里浜着

という流れだったね。
879名無し野電車区:2011/01/23(日) 03:08:13 ID:aQ5oXS5d0
浦賀から通勤快特だよ
880名無し野電車区:2011/01/23(日) 09:13:11 ID:tRpvo6UB0
相性が悪い鉄道

子供の頃から生理的にどうしても受け入れられないものが
首都圏大手私鉄に1社だけあります。
品がない、野蛮、あらゆる点で雑・お粗末。各停の客を客だと思っていない。
社名を見たり聞いたりするのも駄目です。
これだけはどうしても駄目なのでご勘弁ください。
そして羽田へ(から)鉄道利用の場合は、ぜひモノレールにご乗車ください。

特に相性が悪い車輌

上記事業者の車輌。特に6で始まる車両は史上最大の失敗作だと思っています。
881名無し野電車区:2011/01/23(日) 09:29:30 ID:IDLmy4K60
横浜在住でも羽田からはモノレールで浜松町乗換えが常識。
普通羽田空港行きなんて使ってしまうと、神奈川新町、子安、鶴見、川崎と四回も退避しやがるからな。
882名無し野電車区:2011/01/23(日) 10:59:55 ID:UExN3WBw0
自分はトランク抱えての乗り換えがキツいから京急使用してるよ。
883名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:50:05 ID:d0NHDzt/P
神奈川方面からはリムヂンバスが一番
884名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:16:29 ID:D8B1rZyD0
>>881
YCATからリムジンバスも使えない貧乏人が何か言ってますw
885名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:32:02 ID:tRpvo6UB0
↑品がない、野蛮、あらゆる点で雑・お粗末。
886名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:58:10 ID:4bxsf9iO0
品がない、野蛮、あらゆる点で雑・お粗末な京急電鉄はガチ
887名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:44:54 ID:I3gzHPV10
ミケの手も(ry
888名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:17:38 ID:YHUCozcv0
長津田で盗撮するのが趣味のはげでぶオヤジか
889名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:18:33 ID:EHq/Elv+0
>>880
> 各停の客を客だと思っていない。

文脈からすると沿線民ではなさそうだが、なぜこんな感想を持ったのだろう。
八丁畷〜京急新子安をJRからわざわざ乗り換えて利用したとか?
だとしても南武支線の方に文句を言いそうなものだが。
890名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:27:20 ID:YHUCozcv0
891名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:35:20 ID:MBBTrZfz0
>>889
各停なんて種別は京急に存在しないから、
別の会社のことを言ってると思われ。
892名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:46:14 ID:I7l2UpMrO
>>880
どっかの糞鉄研究所のコピペか
893名無し野電車区:2011/01/23(日) 20:46:46 ID:U2KRDiOQ0
まぁ600はツイングルに金がかかって台車が糞だとか。結果的に失敗。
894名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:40:34 ID:tRpvo6UB0
今の京急ならぬ羽急ならミケが正しいな。
関東では各停が標準な中、頑なに普通でKY。
そもそも飛行機の絵で「えあぽーと」と読んでくださいとは不親切極まりない。
895名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:41:14 ID:cVaLpB3L0
てす
896名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:49:15 ID:Ooipq67xP
897名無し野電車区:2011/01/24(月) 00:17:52 ID:WPGtZM0l0
まあ都心の駅なのに朝ラッシュ時1時間6本とかいうやる気のないダイヤを平気で組むからね京急は。
898名無し野電車区:2011/01/24(月) 00:30:36 ID:m1/RzZX5O
ダイヤは
やる気の有無の問題なのか…
899名無し野電車区:2011/01/24(月) 00:39:46 ID:dZZj6HBJO
各駅に停車する列車が普通と称するのはおかしいんだ!とキーキー叫んでる痛い子が居るな
そこまで普通表記に恨みでもあるのかと
900名無し野電車区:2011/01/24(月) 02:35:47 ID:1bs89+cR0
ここ数年の京急

・JRに尻尾を巻いて羽田空港輸送に逃げた
・信号故障多発で悪い見本に
・世間に負けてステンレス車を入れた
・駅の設計が下手な事が明白になった(横浜、蒲田)
・エア急という迷種別を生んだ。乗り入れ先にも多大な迷惑を掛けた
・トンネルの向こうに高速運転の座を奪われた
901名無し野電車区:2011/01/24(月) 06:25:49 ID:Db2hnEzlO
902名無し野電車区:2011/01/24(月) 06:26:31 ID:h8Jx/dMJ0
まぁ旧来の京急ファンの最近の京急に対する失望ぶりは
凄いものがあるけどな。
古参のファンほど失望度が高い感じ。
俺も最近の京急の施策はかなり失望してる。
でも、意外に愛着も関心も失ってないと感じてる。
やっぱり好き嫌いは理屈じゃないね。
色々文句言っても、昔から馴染んでる路線は
やはり簡単には関心や興味がなくなるようなことはないと分かった。
903名無し野電車区:2011/01/24(月) 08:01:06 ID:SyUbABFH0
横浜駅はもう一回作り直した方がいいな。
といっても京急自身でじゃなくて、JR様とかに頼んで設計してもらって。
904名無し野電車区:2011/01/24(月) 08:11:36 ID:yddlIynbO
京急にはもう230形以来の付き合いがあるから、愛着は他の鉄道より遥かに強いね。
板橋に住んだ4年間以外は京浜逗子、鶴見市場、浦賀が最寄り駅で京急で通勤通学していた。
そのおっさんの自分から見ても、最近の京急はつまらなくなった。
昔のなりふり構わない疾走感が何より好きで、緩急接続の明快さは、他の鉄道の比ではなかった。
今の京急は全てがおとなしくなって何かが物足りない。
特に朝より夜の通勤時間帯のチンタラした走りは、他の鉄道と似たものに成り下がった。
空港主体のダイヤは、時代の変化だし企業施策だから仕方ないが、
年々不便になっていく都内へのダイヤ編成が残念だ。
やはり旧600、旧1000形が全盛だった頃の京急が一番輝いていた感じがする。
905名無し野電車区:2011/01/24(月) 08:18:03 ID:GACrx1XDP
>>903
駅だけじゃなく駅周辺の首都高も何とかしてほしいわ 金があるならの話だが
906名無し野電車区:2011/01/24(月) 10:33:14 ID:XxALchDIO
>>903

横浜は敷地的にもう無理だろ。

東急とみなとみらい線の更に下層を掘るぐらいしか無いか?

で、空いた京急のホームで根岸線ホームを上下分離出来ればJRもちょっとは協力するのでは?

でも乗り換え不便だから却下だな。
907名無し野電車区:2011/01/24(月) 11:16:36 ID:xD79PK+VO
いいや
更に上を行くんだ
908名無し野電車区:2011/01/24(月) 11:29:55 ID:8fXlU3040
上には首都高とかビルとかあるだろ
909名無し野電車区:2011/01/24(月) 12:17:43 ID:Uq1ktvOi0
平沼復活と神奈川駅の拡張で2面4線駅にすれば問題ない。
横浜駅をどうこうするよりかは現実味があるようなないような
910有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/24(月) 12:29:22 ID:rlnvxK2RQ
市バス網崩壊と全席優先席と横浜駅下りホームは中出しの負の遺産

地下鉄でも携帯が使えるようになる流れの中で横浜市だけは孤高を貫き通すのかな?
911名無し野電車区:2011/01/24(月) 13:56:03 ID:M+V3TeZ60
>>908
首都高やビルの上通そうぜw
912名無し野電車区:2011/01/24(月) 15:22:08 ID:rDxOBZJ/0
横浜駅下りホームも出たがり中出しの負の遺産なの?
913名無し野電車区:2011/01/24(月) 17:24:14 ID:/vELExg90
元々、関東大震災で二代目横浜駅が壊滅して、一度廃止した軍用連絡線(今の東海道線ルート)
と二代目と桜木町方面の分岐点に無理矢理作った三代目横浜駅に、神奈川から延伸した今の京急
が割り込んだ形だからなあ。大抵の主要駅とは違って、元々貨物は別、車庫や操車場も無かったから
拡張する用地はないんだよね。一応、全国5位くらいの乗降客数なのに。

西口のシアル・東急ホテル立て直しと、橋上の商業施設オープン後にルミネ取り壊して、全体的に敷地
を広げるべきだろう。














914名無し野電車区:2011/01/24(月) 18:09:23 ID:GB/s4DkB0
915名無し野電車区:2011/01/24(月) 18:55:44 ID:WEMbvRXt0
今日の昼頃の横浜発の上り快特、同時発車でハマ線抜き去り、新子安で京浜東北抜き去り、生麦で東海道の最後部を捕らえる快走ぶり。
ドアのところに立っていた鉄には無縁そうな若者二人組が「この電車速くね?」と会話してたのに笑った。
916名無し野電車区:2011/01/24(月) 18:58:10 ID:85itvvgX0
横浜をトカが先に発車しハマと同時発車、加速しながらハマを抜き去り、新子安のカーブで外側からトカとケトを同時抜き
友人がポカーン状態だったな

でも、これはよくあること
917名無し野電車区:2011/01/24(月) 19:16:30 ID:tm5E4bfNO
昼間だけな。
朝は東海道に抜かれっぱなし
918名無し野電車区:2011/01/24(月) 19:19:15 ID:h8Jx/dMJ0
昼間でも八ツ山でモタモタしてるうちに東海道に抜かれるけどな・・
919名無し野電車区:2011/01/24(月) 19:20:44 ID:wJvhm/vJ0
山手線にぶち抜かれるのもいつものこと
920有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/24(月) 19:29:52 ID:w5U6BH/p0
川崎大師駅に地デジ大使を招いて「地デジ大師」のCMを作って欲しい。
921名無し野電車区:2011/01/24(月) 19:32:14 ID:pxbeN9T70
922名無し野電車区:2011/01/24(月) 19:44:10 ID:NuW2ADJe0
昼の生麦だけを見てまた信者が騒ぐ。
A快特だけ乗って崇め奉る。
923名無し野電車区:2011/01/24(月) 19:54:23 ID:PNH1G+Eu0
>>920
もちろんぬぽこアナね。
924名無し野電車区:2011/01/24(月) 20:23:46 ID:NvwU6FiB0
SHもなかなかのものですよ。
特に、あの銀色の奴とか。
925名無し野電車区:2011/01/24(月) 20:36:56 ID:vqgFWet50
http://shinagawa.keizai.biz/headline/1198/
京浜急行電鉄(港区)は1月20日、「旧ホテルパシフィック東京」(高輪3)跡に、ビジネスホテル「京急EXイン 品川駅前」を開業すると発表した。オープン日は4月29日。

新井将敬が首を吊った部屋は、どうなっているのかな?


926有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/24(月) 20:39:03 ID:w5U6BH/p0
いっぽう京品ホテル跡は
927名無し野電車区:2011/01/24(月) 21:28:02 ID:WEMbvRXt0
普通を廃止して快特だけにすれば速い遅いの論争はなくなるだろうなw
928名無し野電車区:2011/01/24(月) 21:32:50 ID:5fhNlURg0
JRに本気を出されたら京急はなくなるだろうな
929名無し野電車区:2011/01/24(月) 21:55:21 ID:SyUbABFH0
JRが京急を潰そうと思ったら本気を出すまでも無い。
品川と横浜の連絡改札を潰して、乗換えを不便にするだけでいい。
930スカ ◆L1A.31eU7E :2011/01/24(月) 21:59:40 ID:vs3UPMbP0
止まったときに客が全て自社改札に集中してパニックになるなそれ。
あ、振替客が雪崩込まないだけ京急もマシになるか?
931名無し野電車区:2011/01/24(月) 22:00:51 ID:sCVPxAqTO
八丁畷もw
932名無し野電車区:2011/01/24(月) 22:45:14 ID:a7v/O+bE0
東神奈川の歩道橋撤去w
933名無し野電車区:2011/01/24(月) 22:47:35 ID:VcAYbTcN0
三線軌条撤去
934名無し野電車区:2011/01/24(月) 22:51:04 ID:TNqoLMFdP
横浜で乗り換えてた客が京急→浅草線に流れてむしろ増収になりそうだな
935有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/24(月) 23:01:54 ID:w5U6BH/p0
>>933
それは返り血を浴びる会社が多すぎる。
936名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:27:59 ID:NvwU6FiB0
>>933は東急車輛を潰すということですな。
937名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:32:12 ID:dV0fkuaL0
>>825
新井将敬記念室として永久保存。
938名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:46:51 ID:PWSSnh3h0
>>899
東急田園都市線では、各駅に止まらない各停がある。(二子新地、高津)
939有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/24(月) 23:48:48 ID:w5U6BH/p0
あれは政治的妥協の産物。
東急もわざとやっている。
940名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:55:19 ID:PWSSnh3h0
>>899
東急田園都市線には、各駅に停車しない各停がある。(トリビア)
941内田くん:2011/01/25(火) 00:16:14 ID:1eu9rffSO
942名無し野電車区:2011/01/25(火) 00:44:14 ID:W2pmPv1k0
>>938 >>940
残念、それは田園都市線ではなく大井町線。
と言うか、大井町線の二子玉川と溝の口の間に「駅は無い」
943名無し野電車区:2011/01/25(火) 00:57:48 ID:/Gs66tBQ0
先日羽田から横浜方面直通のエア急を利用したけど
蒲田で待って、川崎で待って・・・どんだけ待たせるんだよ。
結局快特に乗り換えて帰ってきた。
横浜方面直通特急とかないわけ?
944名無し野電車区:2011/01/25(火) 01:12:37 ID:K5KLjoW00
次の改正を期待しよう
945名無し野電車区:2011/01/25(火) 01:17:21 ID:AkpYJslh0
>>932
そのルートの定期を持ってる俺を巻き込まないでくれw
都心経由したら遠回り過ぎる
946名無し野電車区:2011/01/25(火) 01:23:52 ID:EmIsgNv30
>>906
ルミネと郵便局の建て替えがあるからその時に何かやるでしょう。
郵便局建て替え構想にはかなり京急もからんでいるようだし、
上大岡みたいにビルの1階を使ってホームを作れるかも。

>>943
下り高架化が終わったら特急以上のができるよ。
今のエアポート急行は遅すぎて、空港輸送としては羽田から
川崎くらいまでしか機能してないと思う。
947名無し野電車区:2011/01/25(火) 02:06:48 ID:7zCqyIVuQ
昼間だけ速くても意味ない

全時間帯で昼間と同じ速さにしろよ

羽田ハゲになるからこういうことになるんだ
948名無し野電車区:2011/01/25(火) 06:33:15 ID:roOCWjdkO
蒲田が完成したら
本線への合流のタイミングが変わって新町待避になるんじゃない?
>>急行
949名無し野電車区:2011/01/25(火) 07:35:24 ID:hkx9O+RHP
羽空のテ○対策は十分ですやろか
950名無し野電車区:2011/01/25(火) 08:28:38 ID:mXZaprBcO
【運行情報】京成千原線内架線トラブルの影響により、下り列車に遅れが発生しています。JR線および他の鉄道線にて振替輸送を行っています。
951名無し野電車区:2011/01/25(火) 08:30:01 ID:9EaADYUX0
>>934
横浜を目的地とする客がいなくなったらそっちのほうが減収でしょ。
952名無し野電車区:2011/01/25(火) 08:57:28 ID:3asVvHwEO
回送7B下り上大岡から快特金沢文庫行きで空気輸送状態で発車してったw
953有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/25(火) 09:12:42 ID:x9wDCAU5Q
テセ対策
パンストを被る
954名無し野電車区:2011/01/25(火) 09:46:27 ID:roOCWjdkO
全駅一斉の遅れアナウンステンション高すぎだろw
ちゃんと「がせん」って言ってるし
955名無し野電車区:2011/01/25(火) 10:12:31 ID:o+69QljX0
今日は公立高校の前期入試?
956名無し野電車区:2011/01/25(火) 18:18:25 ID:727mjhVX0
なぜ京急が京成千原線に乗り入れないのか
957名無し野電車区:2011/01/25(火) 20:51:38 ID:Y00U4Gkb0
>>956
ADL装置が足りんからでは?

>>953
テヘ対策とどっちがむずそう?
958名無し:2011/01/25(火) 21:28:26 ID:fVIYh2mj0
>>946
横浜駅もいっそのこと、大阪駅みたいに駅全体を覆うような「覆い」を被せては?
西口駅ビル⇔東口駅ビル間の行き来がスムーズに出来るのと、
改札を出てから階段の上り下りをしなくても済むように。
959名無し野電車区:2011/01/25(火) 22:57:26 ID:4fYB2vfZ0
2F東西通路作るのは決まってなかったっけ
960名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:23:23 ID:727mjhVX0
>>958
問題はその工事に何年かかるかだ
961名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:26:40 ID:KN3G21xQ0
快速特急に飛び込む勇者っているの?
962名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:30:39 ID:Na754hQC0
>>961
漏れは、2100パノラマ席で体験した

杉田
963名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:32:23 ID:KN3G21xQ0
杉田を通り抜ける時は何キロ位出ているの?
964名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:32:53 ID:P/CoZFNw0
110
965名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:33:12 ID:Na754hQC0
>>963
110
966名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:35:59 ID:KN3G21xQ0
怖いわ・・・。
快速特急って最高何キロだすの?
あの車窓から150キロ位とか?
967名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:42:05 ID:Na754hQC0
>>966
ネタならもう少しひねった方がイイ
968名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:46:07 ID:Y00U4Gkb0
>>966
安心汁 0.2メガにすらも満たない
969名無し野電車区:2011/01/26(水) 00:59:57 ID:YNajKhTqQ
ハイパー快速特急なら1200km/hだがな
970名無し野電車区:2011/01/26(水) 01:45:01 ID:LWYtzdI4O
品川→川崎→横浜→上大岡→文庫→中央→久里浜

この停車駅でもって加減速目一杯で速度制限なかったらどんくらいではしれるんだろ?
物理の解るひと教えて下さい。
971名無し野電車区:2011/01/26(水) 03:25:10 ID:AEtL3jjlO
>>970
次スレよろ
972名無し野電車区:2011/01/26(水) 06:14:09 ID:1clB9MPIO
ところで券売機の更新って全駅完了したのかな?以前のものと比べて切符の発券速度がやたら
遅いのは仕様なの?PASMOをご利用下さいと言わんばかり。
973名無し野電車区:2011/01/26(水) 06:53:48 ID:x1O3lOnG0
>>958

シアル・東急ホテルを高層ビルに建て替えする時に、線路上にビルやら通路やら作る
計画は出てるよ。ただ、今は環境調査やら何やらで「着工」(完成じゃなく)は10年後だとさ。
ジョイナス・高島屋の建て替え、ルミネ・中央郵便局の建て替え計画もあるし、西口駅前の低層地区の
再開発もあったり…サクラダ・ヨコハマは終わらないのであった。
974名無し野電車区:2011/01/26(水) 07:10:39 ID:u2R34Ye30
>>970
速度制限なかったら横浜を出た先で脱線すると思うが…
ちなみに営業運転時の最速は45分台のはず。(1995年ダイヤ)
975名無し野電車区:2011/01/26(水) 07:40:27 ID:fXKOWTFo0
>>973
シャル・東急ホテルは3月で閉鎖、また長い工事が始まります
976名無し野電車区:2011/01/26(水) 08:50:53 ID:uQEkZNXU0
>>960
さすがサクラダファミリア横浜駅w

どっかしら工事してるもんなww
977名無し野電車区:2011/01/26(水) 09:26:02 ID:qtgH7fmm0
以前は、まんなかの通路だけだったのに、
いつのまにか、北通路と南通路ができてた。
横浜駅。
978名無し野電車区:2011/01/26(水) 09:26:46 ID:EIbYuX9F0
さすが、京急w
979名無し野電車区:2011/01/26(水) 10:22:37 ID:x1O3lOnG0
完成8年後予定って…。で、駅上の商業棟にルミネを移転させて、今のルミネ壊して
立て直しとかか。高島屋とジョイナスもあれだけの場所じゃ、時間かかりそうだしなあ。
横浜高島屋は、高島屋では全国一の売上らしいから、建て替え中も代替施設で営業
しないといかんから、その代替施設を西口駅前の再開発地区に作る事から開始って話だし。
(建設後は、別館として営業らしい)工事はいつ終わるんだよって話。
980名無し野電車区:2011/01/26(水) 10:36:54 ID:qtgH7fmm0
横浜ルミネはつい最近できたばっかりだろ?

ポルタとかも同じような時期だったな。
981名無し野電車区:2011/01/26(水) 10:40:26 ID:3MPsepSYP
米帝風に爆破解体
982名無し野電車区:2011/01/26(水) 12:07:06 ID:LWYtzdI4O
金氏朝鮮に頼んで空襲してもらうとか…




冗談だってば。
983名無し野電車区:2011/01/26(水) 12:13:26 ID:rVWJKy+/0
>>980
ルミネ(横浜駅4代目駅舎)ができたのは1980年だから、もう30年以上前だよ。
984名無し野電車区:2011/01/26(水) 12:27:49 ID:5JWhfHTy0
>>983
おじいさんには、つい昨日のことに思えるんです
985名無し野電車区:2011/01/26(水) 16:22:58 ID:LJ+wWOUd0
横浜駅は2面4線化に向けてサグラってほしいのう。
986名無し野電車区:2011/01/26(水) 16:58:34 ID:cguDCRmOO
産業道路の踏切の警音が東急な件
987名無し野電車区:2011/01/26(水) 17:14:12 ID:WMtKmFd00
ミケの手もかりたいが知ったらどうなることやらw
988名無し野電車区:2011/01/26(水) 17:28:47 ID:/2lGIWjgO
横浜駅また工事かよwww
989名無し野電車区:2011/01/26(水) 18:42:31 ID:qRKeMMv30
ブルーライト・ヨコスカ
990スカ ◆L1A.31eU7E :2011/01/26(水) 19:16:51 ID:6i4tVjEF0
イツモコウジ・ヨコハマ
991名無し野電車区:2011/01/26(水) 19:24:11 ID:ecjwJfSQ0
ヨコハマ・ヨコスカ
992名無し野電車区:2011/01/26(水) 19:32:41 ID:qK5KemRX0
J-WAVE(81.3MHzのFMラジオ),20:00からの番組「ジャム・ザ・ワールド」
ttp://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/
今夜のメッセージテーマは
『駅のホームに転落防止用の防護柵、必要だと思いますか?』
上に記したURLの「メッセージを送る」ボタンからご意見送ってください。
番組中,20:20頃からのコーナー(CUTTING EDGE)ではそれに関してくわしく専門家に訊きますよ!
993有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/26(水) 19:37:54 ID:nQIQsujh0
必要か必要じゃないかという議論ならあったほうがいい。

その先の話をしようよ。
「誰が費用を負担すべきか」
「どうやって費用を捻出すべきか」
994名無し:2011/01/26(水) 20:39:54 ID:m4HQKzUU0
>>970
横浜−川崎間が一番スピードが出せそうなので地図を見てみると、
カーブの曲率半径は400mくらいが最小かな?

半径400mのカーブを時速200km/hで曲がると、線路の傾きは39度(カントにすると90.3cm)
参考に新幹線だと、半径2500mのカーブを270km/hで曲がるときは、線路の傾きは13度。
995名無し野電車区:2011/01/26(水) 20:50:19 ID:zKux55E/P
横浜イレブン
996名無し野電車区:2011/01/26(水) 20:55:08 ID:mQ5nTT9JP
>>1000迫ってたから立ててきちまったよ
/// 京急スレッド242 ///
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296042668/
997名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:07:09 ID:L1KKU3Pv0
オーズ
998名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:08:03 ID:L1KKU3Pv0
タカ!トラ!バッタ!
999名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:09:13 ID:L1KKU3Pv0
タ!ト!バ!♪
1000名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:10:12 ID:L1KKU3Pv0
タ!!!!!ト!!!!!!バ!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。