駅の利用客数について語るスレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
708名無し野電車区
複々線区間を除く、 複線区間で最も流動が多い区間はどこか?
(関西地区)(※)JRについては、値が公表されていないため空欄
近鉄日本橋→上本町(近鉄):125395人/日
布施→俊徳道(近鉄大阪線):119331人/日
布施→河内永和(近鉄奈良):138093人/日
近鉄丹波橋→桃山御陵前(京都線):80168人/日
大阪阿部野橋→河堀口(南大阪線):98638人/日
長田→荒本(けいはんな線):34259人/日
住ノ江→七道(南海本線):90747人/日
(参考)岸里玉出→粉浜:96984人/日
三国ヶ丘→百舌鳥八幡(高野線):110424人/日
(参考)岸里玉出→帝塚山:106667人/日
寝屋川市→萱嶋(京阪):151152人/日
十三→神崎川(阪急神戸):142999人/日
十三→三国(阪急宝塚):138119人/日
南方→崇禅寺(阪急京都):129782人/日
野田→淀川(阪神):85071人/日
長田→丸山(神戸電鉄):27172人/日
五条→京都(京都市):69864人/日
梅田→淀屋橋(御堂筋線):305495人/日
天満橋→谷町四丁目(谷町線):91680人/日
北浜→境筋本町(堺筋線):89508人/日
肥後橋→本町(四つ橋線):68297人/日
本町→境筋本町(中央線):63214人/日
日本橋→谷町九丁目(千日前線):38241人/日
森ノ宮→大阪ビジネスパーク(長堀鶴見緑地):30346人/日
新長田→板宿(神戸市):83613人/日
みなと元町→ハーバーランド(海岸線):10842人/日