駅の利用客数について語るスレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
219名無し野電車区
今回は、神奈川×埼玉ということで、東海道、横須賀、宇都宮、高崎の流動を比較してみた。
都市交通年報(最新平成21年版、データはH19年度で
片道(下り)、定期客+定期外客の一日当り(365で割った)の流動を調べてみた。
東神奈川〜横浜(東海道+横須賀+京浜東北) : 597589人日
横浜では根岸線や京急、相鉄等にへの乗り換えで客が減る
根岸線に移行する客が117513人、根岸線から乗ってくる客が22470人で、根岸線 へ移行することによる減少が最も大きく、横浜〜保土ヶ谷は、363462人/日(東海道+横須賀)
この後は、少しずつ客が減っていく。
保土ヶ谷〜東戸塚:343200人日
東戸塚〜戸塚:315654人/日
戸塚〜大船:260782人/日
大船で横須賀線方面へ行く客が減少するので、
大船〜藤沢:202564人/日
藤沢では降りる客や小田急乗り換えで降りる客も多いが、
逆に乗ってくる客、小田急から乗り換えで乗ってくる客も多いで、
意外と減らずに、藤沢〜辻堂:173059人日
その後は少しずつ減っていく。
辻堂〜茅ヶ崎:142485人/日
茅ヶ崎〜平塚:100232人/日 ここまでで都市交通年報の記載は終わり
220名無し野電車区:2011/02/07(月) 01:11:09 ID:rU/7JjurO
横須賀線でみると、大船〜北鎌倉:79692人/日
北鎌倉〜鎌倉:73309人/日
鎌倉〜逗子:46031人/日
逗子〜東逗子:21842人/日
後はどんどん減っていき、衣笠〜久里浜:6898人/日で終わり
221名無し野電車区:2011/02/07(月) 01:13:40 ID:rU/7JjurO
では、埼玉方面で見ると、
埼玉新都心〜大宮:414090人/日(京浜東北+宇都宮+高崎)
埼京線:北与野〜大宮:50204人/日
大宮では、埼京線(川越線)、宇都宮、高崎がばらばらになるので減るが
大宮から、乗ってくる客も多い。又、東武野田線へ乗り換える客も多い
高崎線は、この後は乗り換えも無く、少しずつ客が減っていく。
大宮〜宮原:176105人/日
宮原〜上尾:161299人/日
上尾〜北上尾:134042人/日
北上尾〜桶川:124220人/日
桶川〜北本:101701人/日
北本〜鴻巣:85846人/日
鴻巣〜北鴻巣:72238人/日
北鴻巣〜吹上:66355人/日
222名無し野電車区:2011/02/07(月) 01:16:42 ID:rU/7JjurO
宇都宮線の場合、高崎より少し客が少なくて、
大宮〜土呂:152864人/日
土呂〜東大宮:142411人/日
東大宮〜蓮田:116783人/日
蓮田〜白岡:99653人/日
白岡〜新白岡:90038人/日
新白岡〜久喜:85753人/日
久喜では、東武線へ乗り換える客が多く
久喜〜東鷲宮:60300人/日
東鷲宮〜栗橋:49838人/日
とまあ、こんな感じですね。
意外と、宇都宮、高崎も客が多いような気もする。
223名無し野電車区:2011/02/07(月) 01:33:12 ID:fChm544R0
>>219-222
凄いなー。
じぶんが高崎、宇都宮線に乗った時思ったのは
本数が東海道よりもかなり少ないから混むんだよ。
224名無し野電車区:2011/02/07(月) 01:41:42 ID:KQgYcIEB0
日中でも高崎線大宮到着前はいつも混んでいる。
1時間5本は少ない。
225名無し野電車区:2011/02/07(月) 02:07:43 ID:dfVMTdq00
この前、土曜日の16時37分の宇都宮行きに上野から乗ったけど、
上野では空席があって、赤羽で席が埋まり、その後ちょっとだけ増えて
大宮でかなり増えた。大宮に買い物する人が多いのか。
226名無し野電車区:2011/02/07(月) 03:56:13 ID:y72LANS60
>>196
つくば駅は山遠いよ。湘南地域のどこよりもつくば駅の方が山まで距離あるだろ。
227名無し野電車区:2011/02/07(月) 08:29:25 ID:hRZgAgYKO
つくばは内陸性で気候が悪い。
夏は東京の熱風が南風で来るし、
冬は非常に寒い。
湘南は海のそばなので寒暖差が少ない。
228名無し野電車区:2011/02/07(月) 09:50:19 ID:NrYP3jV0O
埼玉の人って池袋で買い物するって聞く。
でも大宮以北の人は遠いから大宮で買い物するのかな?
神奈川は横浜、川崎が立派な街だけど私鉄が豊富だし新宿、渋谷、東京に近いから東京にも流れてるよね。
千葉の人は新宿遠いけど船橋、日本橋あたりで買い物するのだろうか?
229名無し野電車区:2011/02/07(月) 11:00:53 ID:fNb2tCJT0
何を買いに行くにもよると思うが、何でもかんでも繁華街のある都市へ買い物に行く必要はない。
食料品や雑貨類なんかは地元スーパーやホームセンター、ドラッグストアで事足りるだろうし、電化製品にしてもヤマダやコジマ、ケーズなんかが幅聞かせてる。
230名無し野電車区:2011/02/07(月) 12:00:28 ID:fChm544R0
>>229
群馬はヤマダ帝国だしな。電気には困らないか。
でもやっぱ横浜、湘南=おしゃれ&活気があって賑やか。
熊谷、小山=閉鎖的&ダサイタマのイメージは拭えない
231名無し野電車区:2011/02/07(月) 12:15:30 ID:I9MPbyhvO
>>230
関東の他県から湘南に買い物に来る人なんていないな。
別に埼玉や北関東が閉鎖的だと思ったこともないし。

てか、あんた、昨日イメージだけで神奈川を語っていた人?
232名無し野電車区:2011/02/07(月) 12:47:55 ID:TQS5JBw90
このスレでは、

駅の利用客が多い=地域のイメージが絶対的に良い

となってるみたいなので、ご了承下さいませ。
233名無し野電車区:2011/02/07(月) 13:11:14 ID:fChm544R0
>>231
はじめてきたが・・・
自分は横浜に住んでるものだが
小山の知り合いの家へ遊びに行った時の街の空気感と
宇都宮線の大宮以北はすぐ畑が。
小山の街も人が全然いなかったし
店も全然栄えてなかったぞ。
234名無し野電車区:2011/02/07(月) 13:20:10 ID:p6qNDXV80
>>233
北関東は完全にロードサイド中心の車社会になってるから、電車に乗らないのに駅に行く人はまずいない。
235名無し野電車区:2011/02/07(月) 13:55:27 ID:3TmTKqnuO
>>234
駅が市内に一つしかない平塚の方が車社会だと思うが。
236名無し野電車区:2011/02/07(月) 14:11:41 ID:fChm544R0
>>234
そうだったのか。今じゃ国道の方が主役なのか。これは失礼した。

>>235
でも平塚はバスの発着凄くない?暮れに一回行っただけだが
半端ないバスの発着で半端ない輸送を誇ってたけど。
237名無し野電車区:2011/02/07(月) 14:20:42 ID:NLQSZ4wW0
神奈川でも厚木や綾瀬海老名や相模原や小田原の雰囲気は北関東以上に
閉鎖感があるぞw

神奈川人ってばかか
238名無し野電車区:2011/02/07(月) 14:24:48 ID:p6qNDXV80
>>235
平塚とかと違って路線バスなんてろくに走って無いぞw
239名無し野電車区:2011/02/07(月) 14:28:42 ID:fNb2tCJT0
閉鎖感ってどんな感じなんだ?
他の都市との行き来が少ないってことなのか?
240名無し野電車区:2011/02/07(月) 14:52:04 ID:gIm2avOHO
【悲報】このスレはお国自慢板と化してしまいました…。
241名無し野電車区:2011/02/07(月) 15:00:29 ID:3TmTKqnuO
市内に駅が一つしかない平塚村はもはや首都圏外w
242名無し野電車区:2011/02/07(月) 15:07:47 ID:I9MPbyhvO
>>237
相模原が閉鎖的だったら、原野から政令指定都市までに発展してないだろ。

あなたが関東地方で閉鎖的な都市だと思うのはどこだ?
243名無し野電車区:2011/02/07(月) 16:30:39 ID:apGKsyh3O
東海道 小田急沿線は駅に神奈中バスで行くのが一般的。
高崎 宇都宮沿線は駅前の一日500円打ち止めパーキングに
車を止めて行くのが常識。
だってバスが満足に無い。東武直営のバスも日光除いて大宮以北には無い。
早い段階で分社化
244名無し野電車区:2011/02/07(月) 16:38:07 ID:KQgYcIEB0
北関東といっても高崎線や宇都宮線の大宮以北が全てではないだろう。
埼玉県内では東上線や伊勢崎線、西武新宿線がそれぞれ独占区間を作っている。

特に東上線なんかは利用客数で見ると、小田急には及ばないが結構奥の方でも多い気がする。
沿線は市も多い。
245名無し野電車区:2011/02/07(月) 16:50:03 ID:TQS5JBw90
>>240
もともとそういうスレなんだよ。
逆に路線板中に湧いているお国自慢厨を隔離出来ればいいじゃないか?
246名無し野電車区:2011/02/07(月) 17:16:07 ID:mVOu5WA+O
>>244
西武新宿線は、都心寄りの区間でJR中央線に客を取られているよ。
急行停車駅の鷺ノ宮ですら乗降客数が、3万人程度しかいない。
長年西武は鉄道業にあまり力を入れてこなかったけど、
ようやく近年拝島快速を走らせたりしてJRに対し、競争意識を持つようになった。
247名無し野電車区:2011/02/07(月) 17:25:54 ID:3TmTKqnuO
>>243
大宮以北・川越以北でも普通に路線バス走ってるが。
駅から離れた所なら普通路線バスくらい走ってるだろ
248名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:07:24 ID:BnjWrIME0
>>243
自転車で行くことも多い。
神奈川に限った話ではないと思うけど。
249名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:18:20 ID:fChm544R0
>>243
自分が大船に住んでた頃はバス(神奈中)が
絶対定刻通りに来なくて原付買って使ってたわ
250名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:19:03 ID:I9MPbyhvO
>>243
熊谷と宇都宮はけっこう路線バスは充実している。
群馬県は分からない。
251名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:21:30 ID:I9MPbyhvO
>>241
じゃあ三鷹も武蔵村山も首都圏外なんだな?
252名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:24:35 ID:KQgYcIEB0
三鷹は井の頭公園や三鷹台もある。三鷹駅も然り、市域の端の方だけど。
まだ狛江市の方が少ない。
253名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:32:38 ID:+BoON8vL0
つ蕨
254名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:47:07 ID:KQgYcIEB0
埼玉出したら限がないな。
和光も志木もふじみ野も、桶川も北本も蓮田も、
八潮も吉川も幸手も、市域に駅はたった1つ。
255名無し野電車区:2011/02/07(月) 19:20:16 ID:3TmTKqnuO
>>251
面積が違うだろ。
三鷹市は市域が狭いのに市内に3駅ある。
それプラス三鷹市と跨がっている駅がいくつかある。
どう考えても平塚とは比較にならない。
平塚なんて67Km^2もあるのに市内に一駅しかないからな
256名無し野電車区:2011/02/07(月) 19:30:07 ID:BnjWrIME0
後付けの言い訳設定かっこ悪い。
257名無し野電車区:2011/02/07(月) 20:23:12 ID:I9MPbyhvO
市内に1つしか駅がないことの何がダメなのか、全く分からんのだけど。
その1つの駅が駅ビルも待避線もある主要駅なんだからいいだろうが。

武蔵村山とか綾瀬とかは駅そのものがないが、どう説明するんだ?
258名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:37:32 ID:LIsXtACr0
JRは運賃がクソ高いからな
特に秋葉原―横浜が540円もするし横浜―海老名300円
クソ不便な小田急で新宿に出た方が200円も安いだなんて思わなかったよ
259名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:46:40 ID:zykfvx8y0
>>258
加えてよく止まるし、湘新なんて定時で走る事のほうが珍しい程よく遅れるしな。
束沿線のデメリットだ。
昨今、都内〜神奈川は極力並行私鉄を使うようにしてる(´・ω・`)
260名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:56:23 ID:NrYP3jV0O
神奈川の東海道、小田急の湘南、県央エリアは神奈中が立派なバスセンター、ターミナル
「本厚木、町田、戸塚、平塚、藤沢、茅ヶ崎」もってて幹線道路だけじゃなくて狭い道とか隅々まで走らせてるし

小型のバス、2両連結バス「湘南台、本厚木」走らせたりして駅近くじゃなくても不便じゃないのが各駅の乗降客の多さに繋がってるね。
261名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:59:16 ID:BnjWrIME0
>>260
神奈川をイメージで語る人だよね?
262名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:06:04 ID:TQS5JBw90
>>261
埼玉の土人さん乙。
263名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:06:07 ID:LEKKH/Sc0
ここは街のイメージじゃなくて駅の利用者数の話をする場所だぜ?
264名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:52:58 ID:DmUjdY8AO
>>262
湘南の田舎者に土人とか言われてもな
265名無し野電車区:2011/02/08(火) 01:10:18 ID:yzEwG+8O0
車窓からの景色
乗継時に降りた駅前風景
時刻表による電車の本数、行き先
地図
このような情報でどんな場所かどれくらい発展しているかイメージしているんだろう。
実際はこれだけじゃわからないんだけどね。
266名無し野電車区:2011/02/08(火) 02:24:14 ID:UKPnt+Mr0
>>259
湘新を横浜駅で待ってる時、電車の発車時刻に
「まもなく10番線に新宿経由〜行きが参ります」
ってアナウンスされたら、オッ今日は
割と早く来たなっと思う
267名無し野電車区:2011/02/08(火) 03:00:32 ID:w5JnYE220
>>227
つくば、非常に寒いって?
朝晩の冷え込みは凄いけど、
それは放射冷却で無風の時になるものであって、
気温は下がらずとも風速の速い湘南と、
そう体感温度は変わらない。
268名無し野電車区:2011/02/08(火) 07:29:08 ID:2JhLDjgiO
>>258
JRは、定期券運賃の割引率が私鉄よりも高いらしい。

>>260
小田急江ノ島線の駅は、乗換駅を除くと乗降客数が大体3万人前後しかいない。
269名無し野電車区:2011/02/08(火) 08:08:33 ID:KWzXzPcJO
>>267
周りに海が無い所は、寒暖差がより大きいのはしょうがない。
理科で比熱を勉強したよね。
しかもつくばは冬の季節風も特に強い。
つくばおろしは骨身にこたえる。

270名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:43:33 ID:UKPnt+Mr0
>>268
快速急行は町田からでも夕方まで一番後ろに乗ればいつも座れる。
夜でも中林か大和で座れるから有難い。天国。
昔小田急急行で前6両箱根湯本、後4両江の島行きの4両は
新宿からくる待ち合わせの各停より短かったからマジで最悪だった。
271名無し野電車区:2011/02/08(火) 13:20:38 ID:wCvjdVWc0
>>268
モノにもよるが支線格の路線では多い方に該当する
272名無し野電車区:2011/02/08(火) 13:38:00 ID:07KFJdOn0
街並みの美しさ
つくば>>茅ヶ崎
都心までの所要時間
茅ヶ崎>つくば
公立学校の学力
つくば>>>茅ヶ崎

これで高い金出して湘南に住む奴は馬鹿だ
273名無し野電車区:2011/02/08(火) 13:44:10 ID:yzEwG+8O0
江ノ島線は乗り換え路線を使えば新宿、渋谷はもとより県内全域をほぼカバーできる。
中央林間で田都へ乗り換えれば座れって通勤できるのも沿線の魅力。

大和市の江ノ島線沿いはほぼ住宅びっしり。
市内なら徒歩20分か自転車10分程度で行ける範囲に駅があるからバス路線はあまり発達していない。
。南部の上和田団地くらいか。
厚木基地の騒音はうるさいよ。
274名無し野電車区:2011/02/08(火) 14:06:39 ID:w5JnYE220
>>269
つくばおろしって言うのは、冬に筑波山が見える範囲で吹く北西風を指すもので、実際には、つくばの市街地はそれ程強い風は吹かないんだな。
つくばよりさらに40キロ西に行った古河市や、熊谷市が、その強風の影響を受ける場所。平塚に住んでる親戚は、平塚の方が風強くて、つくばより体感的に寒いと言っている。

>>272
秋葉原まで40分ちょっと。東京駅までなら乗り換えて50分ちょっとだけど、茅ヶ崎と同じくらいじゃないか?
275名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:15:05 ID:gdFOHgKSO
>>269
冬の最高気温は関東一温暖な館山の冬の最低気温が
前橋、熊谷以下な日がかなり多い件
276名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:42:55 ID:9xXoWbT/0
茅ヶ崎はその手前の横浜でたいていの用事は済むというのがあるだろう
277名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:53:59 ID:2JhLDjgiO
>>273
そう言えば千代田線大手町の券売機を見たら
小田急線全線と箱根登山の湯本まで発売していたよ。
かつては、小田急相模原までしか発売していなかったから隔世の感がある。
あと京浜東北線も西日暮里乗換で大宮までと根岸線の大船まで発売するようになった。
昔と比べて便利になったと感じる。
278名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:10:13 ID:z3PFAMZ90
つくばが湘南より気候が良いというのは、妄想か無知か情弱である。
そんなものはググればすぐわかること。
冬の最低気温はなんと5〜6度!!!!!も低い。

-----------------------------------------------------------
つくば市 最低気温 -2度〜-3度
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/8/4020/8220.html

茅ヶ崎市 最適気温 2度〜3度
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14207/2530001.html



279278:2011/02/08(火) 20:16:22 ID:z3PFAMZ90
上の茅ヶ崎の温度は実際は横浜気象台のものであるが、
茅ヶ崎は横浜より若干だが温暖だ。
実際は冬の最低気温は5〜6℃以上湘南の方が高い。

280278:2011/02/08(火) 20:32:06 ID:z3PFAMZ90
結局これでも湘南より気候が温暖だというのか?
データに不満があるなら、出典元の気象庁に言ってくれ。

========================================================================================================

【つくば市】

気候
年間平均気温は13.5℃、年間平均降水量は1235.6mmである(1971年〜2000年の平年値)。
1月〜2月の最低気温が -5℃〜 -8℃ まで下がることもあり、
1952年(昭和27年)2月5日には -17.0℃を観測している。
以下略・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E5%B8%82

辻堂(平塚市) 最寒月平均気温6.1度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C

つくば市 最寒月平均気温2.3度

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C
281名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:44:37 ID:yzEwG+8O0
>>274
伊勢原あたりは大山おろしっていうのがあるよ。
282名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:47:46 ID:w5JnYE220
>>280
湘南より気候が温暖だなんて誰か言ってるか?

茅ヶ崎の一番温暖な海岸部でさえ、横浜の観測所の最低気温より低い。茅ヶ崎の北部で放射冷却の起こりやすい場所では、氷点下5℃以下も普通になる。
逆に、つくばの観測所はヒートアイランドの影響をほぼ受けない環境で、市街地中心部で氷点下5℃以下になることは滅多に無い。冬の最低気温は、立地によって大きく左右されるんだよ。最低気温で語るのはけっこうアホ。つくばの冬は普通に寒いよ。茅ヶ崎の方がもちろん温暖。
283名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:03:54 ID:JT0elgeq0
見物、見物
284名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:27:14 ID:0cs1q6b00
神奈川県内のJR・私鉄の流動を調べてみるか。
285名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:35:09 ID:KBqKAAED0
>>281
伊勢原は湘南じゃないし、大山おろしって板橋名物のとろろ料理か?

湘南と言えばTUBEとSAS(サザンオールスターズ)
http://www.tube.gr.jp/

つくばと言えばダークダックスの筑波山麓男声合唱団
http://www.youtube.com/watch?v=iLtzFkdAm58

やっぱりなんか違うなW
286名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:47:43 ID:yzEwG+8O0
>>285
別に伊勢原が湘南なんて書いていないだろ。
平塚が風が強いという書いてあるのに対して、すぐ北に伊勢原があるから書いたまでだ。
過剰反応すんな。
287名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:54:42 ID:+OFCPo9F0
>>266
この人は一体なに怒ってるのかな?
カルシューム不足?
288見物人:2011/02/08(火) 22:13:31 ID:010xm4dh0
20世紀まで鉄道が無かったつくばと湘南じゃ、差があまりにもありすぎるな。
湘南だったら、さいたま辺りと互角に張り合えるんじゃないかな?
289名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:24:26 ID:JT0elgeq0
またその話題かよ
290名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:40:37 ID:FSEfuSXx0
>>289
整いました。
鉄道板だけに脱線が多いようで。
291名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:01:10 ID:t4Jx7VbE0
単独駅の定義って難しくない?
292名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:10:32 ID:9b6K9YoNO
>>272
つくばは最近開発された街だし研究機関とか国が関わってたりするし昔っから住宅街として発展してきた茅ヶ崎と比べるのはおかしくない?
都心までのアクセスもTXじゃ大きい街は秋葉原しかないし常磐線沿線も柏くらいしかないし。
茅ヶ崎は横浜、東京、渋谷、新宿に繋がってるし、あと湘南って大学多いから若い人多いよ。
日大と慶應、関学など。
293名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:16:09 ID:UKPnt+Mr0
チバラギより湘南がいい
294名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:17:41 ID:yzEwG+8O0
茅ヶ崎がまともに新宿・渋谷とつながったのは最近だよ。
295名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:18:14 ID:0cs1q6b00
神奈川県内の路線別流動を調べてみた。まずは京急

品川〜北品川が185642人/日
都内で降りる客、蒲田で空港へ行く客がいて
六郷土手〜京急川崎:146245人/日
京急川崎では降りる客と乗る客がほぼ等しいので
京急川崎〜八丁畷148191人/日と殆ど変わらない
神奈川〜横浜間:153199人/日となる
これは、JRの東神奈川〜横浜間:597589人の
ちょうど4分の1程度。これを多いとみるか少ないとみるか
横浜では乗車客の方が下車客よりも多く、横浜〜戸部間:202633人/日(京急線内1位)
後はだんだん客が減っていき、弘明寺〜上大岡:177699人/日
金沢文庫〜金沢八景:120089人/日
逗子線が分かれて客が減り、金沢八景〜追浜:95862人/日
汐入〜横須賀中央:85192人/日
北久里浜〜京急久里浜:43658人/日
三浦海岸〜三崎口:9482人/日 となる。
296名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:19:45 ID:0cs1q6b00
次は小田急の神奈川県内の流動を調べると、
小田急の最混雑区間は、登戸〜向ヶ丘遊園:299871人/日
これは、下北沢〜世田谷代田:363675人には負けるが、
新宿〜南新宿:253480人/日よりは多い
新百合ヶ丘で多摩線が分かれて、客が減り、玉川学園前〜町田:228781人/日
町田では、降車客、乗車客とも多く、町田〜相模大野:225882人/日
相模大野で江ノ島線と分かれて、客が減り、座間〜海老名:128172人/日
海老名で相鉄線から客が乗ってきて、海老名〜厚木:143044人/日と増加
厚木〜本厚木:142987人/日、本厚木で降車客が多く、
本厚木〜愛甲石田:101075人/日となる。これは、東海道の茅ヶ崎〜平塚:100232人/日と同程度

江ノ島線では、最混雑区間は、相模大野〜東林間:104188人/日で、
小田原線の相模大野〜小田急相模原:152695人/日の約3分の2
東林間〜大和間では、どの駅も乗る客と降りる客が同じ位 ( 中央林間も含む)
大和では、降車客、相鉄線へ乗り換える客が多く、大和〜桜ヶ丘:86592人/日 と減ってしまう
ここからは、少しずつ客が減っていき、長後〜湘南台:77651人/日
湘南台で乗り換え客が降りるため、湘南台〜六会日大前:68263人/日
藤沢本町〜藤沢:72289人/日となる。この値は、JR大船〜藤沢:202564人/日の35%程度
297名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:21:06 ID:0cs1q6b00
相鉄線の場合は、
横浜〜平沼橋:220492人/日で、京急の横浜〜戸部203235人/日、根岸線の横浜〜桜木町:213077人/日
東横線の反町〜横浜:164226人/日、市営地下鉄の横浜〜高島町の77064人/日、とくらべてトップである。
但し、横浜〜保土ヶ谷:363462人/日(東海道+横須賀線)には負ける。
少しずつ、客が減り、鶴ヶ峰〜二俣川:176995人/日
ここで、いずみ野線と分かれて、二俣川〜希望ヶ丘:130025人/日となる
このあたりから、各駅とも降車客が多く、瀬谷〜大和:101572人/日
大和で小田急乗り換え客が多く、大和〜相模大塚:74738人/日と減る。
その後も、各駅で降車客で減っていき、かしわ台〜海老名:59697人/日 で終わり
298名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:22:25 ID:0cs1q6b00
東横線の場合、最混雑区間は中目黒〜祐天寺::272420人/日
だが、目黒線と複々線となる田園調布〜多摩川:288463人/日の方が多い
神奈川県内では、新丸子〜武蔵小杉:267360人/日(目黒線含む)が最も多い
武蔵小杉で、横浜線乗り換え+降車客で武蔵小杉〜元住吉:250628人/日
日吉、綱島、で大量に降りて大倉山〜菊名:197027人/日となる
菊名で大量に降車&乗り換えで菊名〜妙蓮寺:159537人/日となる
白楽、反町では降車よりも乗車が多く、反町〜横浜:164226人/日となる

田園都市線では、東京の渋谷〜池尻大橋:340894人/日だが、
各駅で、少しずつ客が減っていき、神奈川県内では二子新地〜高津284931人/日がトップ
その後も段々客が減り、高津〜溝の口:279020人/日
たまプラーザ〜あざみ野:204964人/日、あざみ野で大量に降車&地下鉄乗換
青葉台も大量に降りて、青葉台〜田奈:111561人/日
田奈〜長津田:108250人/日、長津田で降車客多く、長津田〜つくし野:65588人/日
つきみ野〜中央林間:48836人/日 となり終点到達。
299名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:25:21 ID:0cs1q6b00
ちなみに、埼玉県内で各路線で、もっとも流動が多い区間は、
JRは京浜東北沿線では、川口〜西川口:5224557人/日でトップ(宇・高含む)
高崎は、大宮〜宮原:176105人/日、宇都宮線は、大宮〜土呂:152864人/日
武蔵野線では、南浦和〜東浦和:103369人/日がトップ
川越線(埼京線)では、大宮〜日進:56390人/日が1位

東武伊勢崎線では、谷塚〜草加:187979人/日がトップ
東武野田線では、大宮〜北大宮:66198人/日
東武東上線では、朝霞〜朝霞台:217727人/日
西武池袋線では、所沢〜西所沢:101872人/日
西武新宿線では、所沢〜航空公園:82779人/日
300名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:50:42 ID:0cs1q6b00
埼玉の場合は、東京都との境界近く(川口、草加、朝霞、所沢等々)
で利用客が多いが、神奈川では、藤沢とか厚木とか奥地の都市が
栄えていて、利用客が多い。
301名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:05:07 ID:cUuIZYsG0
>>295
集計お疲れ。
横浜よりも西(東海道・横須賀・根岸・京急・相鉄・市営地下鉄)の利用者を足すと100万人超えるんだな。
302名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:10:46 ID:V/RzI6FH0
>>295
三浦海岸〜三崎口を通過する人が品川〜北品川を通過する人の1/20くらいは居るってこと?
なんか意外な感じがする。
303名無し野電車区:2011/02/09(水) 06:25:47 ID:wx9iyHU60
>>288
つくばはさいたまや湘南に比べると、教育水準も高いし大学の数も多い。
また気候も良くさいたまや湘南のようにヒートアイランドの影響を受けないので、
夏も涼しく冬は暖かい。
さいたまや湘南には寒冷地対策の手動ドアの電車が走ってるが、
つくばにはそんなもの無いし必要もない。
さいたまや湘南には古い時代遅れの電車が走ってるが、
つくばには最新型の電車が走ってる。
304名無し野電車区:2011/02/09(水) 08:16:24 ID:tdxIR2yYO
奥地の発展としては本厚木異常だね。
松田、秦野、伊勢原住民が集まるから人が多いのかな?
バス路線も異常に多いし小田急都心側で町田の次に栄えてるよね。
なんか地方の県庁所在地レベル。
305名無し野電車区:2011/02/09(水) 08:51:54 ID:CdrHBiQN0
>>303
茨城のド田舎のつくばなんて「首都圏」ですらない。

湘南はもとより埼玉とも比べるべくもない僻地なのだが。
306名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:09:37 ID:7reokXGiO
>>303
つくばが冬暖かいわけない。
学校の学力自慢なんてみっともない。

>>304
「小田急都心側」という言葉の意味が分からない。
松田の住民は厚木にはあまり行かず、小田原へ出る。
307名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:20:28 ID:Yf2BrGDh0
>>303
逆につくばなんてTXしかないような気がするが。
あれ止まったらどうするの?常磐線の荒川沖は遠い。
まぁでも湘南地区だけでいえば東海道一本しかないけど
バスが恐ろしく発展してるし、電車も寒地用でボタンが
ついてるけど東海道じゃ使わないよ。むしろ高崎・
宇都宮線へ将来繋がるからその為じゃない?
308名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:32:15 ID:XG9Bu4oNO
>>304
もはや厚木は、地方都市だよ。
厚木は、海老名・座間・相模原などからの流れも大きい。
厚木は、東西に関して言えば15キロ圏内が通勤・商業の勢力圏になると思う。
小田急の場合は、都心と逆方向の流動が大きいから他の私鉄から羨ましがられている。

>>306
確かに松田は、小田原の通勤圏・商圏に入るね。
309名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:44:47 ID:cFMUdiFrO
桶川〜北本:101701人>茅ヶ崎〜平塚:100232匹
310名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:58:20 ID:cUuIZYsG0
>>307
高速バスが30分間隔で東京駅まででてる。
311名無し野電車区:2011/02/09(水) 11:24:25 ID:SNgtiC9EO
常磐線の駅へのバスもわりと頻繁に出ている。
312名無し野電車区:2011/02/09(水) 11:50:20 ID:XG9Bu4oNO
>>311
常磐線のバスといえば、昨年末の取手駅で起きた切り裂き事件を思い出す。
因みに取手駅は、乗降客数が約6万人で茨城県トップらしい。
県庁所在地の水戸駅の乗降客数は、5万5千人か5万6千人程度。
朝ラッシュ時取手駅は東京都心部に向かう乗客で混むのに対し、
水戸駅は周辺市町村からの通勤客の下車で混むのだろう。
313名無し野電車区:2011/02/09(水) 13:53:27 ID:KQfQEnga0
>>307
馬鹿かつくばは超クルマ社会だ
埼玉みたいな狭い道じゃなく高規格道路が街を縦横無尽に走ってて整備された街並みを繋いでるんだよ
314名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:43:54 ID:Wk2n3QqL0
>>299
>川口〜西川口:5224557人/日

522万人すげえ〜w
315名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:45:50 ID:JkXEnR0V0
>>297
小田急は新宿から町田までは飽和してる状態に近いよね
相模大野で片道20万超えてから、あんまり輸送密度は上がらない
町田や登戸なんかの上下比率が特にそれを表しているね
316名無し野電車区:2011/02/09(水) 17:12:20 ID:7reokXGiO
>>311
土浦駅〜つくばセンターの路線ぐらいだろ。まともな本数なのは。
317名無し野電車区:2011/02/09(水) 17:47:10 ID:9dk3CkmDO
>>309
それでTXの輸送人員は、高崎線や湘南と比べて道なの?
318名無し野電車区:2011/02/09(水) 17:47:21 ID:qY9S7VxlO
>>316
つくば駅からは、土浦、荒川沖、ひたち野うしくへ毎時2〜4本バスあるよ。所要時間は25〜30分。

みどり野からは、牛久へ毎時1本ある。所要時間は30分。

ちなみに車だと、つくば〜土浦、荒川沖、ひたち野うしく、みどりの〜牛久がどれも15〜20分くらい。
319名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:04:38 ID:4Ph3PUiC0
>>317
どう見たって高崎線や東海道よりは、はるかに少ないだろう。
大体電車の編成長も倍くらい違うしな。
高崎線や東海道は朝は3分ヘッド位で15両編成だもん。
320名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:10:00 ID:17TzyDS90
必死に背伸びしたがる茨城の田舎者はスルーしませう。
321名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:14:20 ID:JrsnwKLt0
高崎や東海道との槍玉ならどう考えても常磐線でしょう
322名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:48:43 ID:cFMUdiFrO
平塚村もつくばに負けず劣らず車社会だろ。
市内に駅が一つしかないとか何処の田舎だよ
323名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:51:23 ID:u2Wo3UqN0
神奈川県の駅の利用客数について語るスレでもつくってやってくれ
324名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:14:43 ID:9dk3CkmDO
>>319
確かに東海道・横須賀線と高崎・宇都宮線は首都圏の大動脈だと思う。
高崎線は大宮を過ぎてもずっと家並みは続くし、上尾の駅もビックリするほど立派だなと思った。
でもTXのみらい平辺りの長閑な田園風景も、なぜか心が洗われるんだよね。
325名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:15:28 ID:7reokXGiO
>>322
だからさ、それの何がいけないの?
じゃあ綾瀬とか武蔵村山はお前にとってはどんな地域なんだよ?
326名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:32:37 ID:OypdnOEN0
何かつくばの一部の住人が神奈川や埼玉の地域詐称して、
暴れてるような感じがするんだけど。
327名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:26:59 ID:vclnGgoBO
どうせ就活がうまくいかない筑波大生なんじゃねw
328名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:40:39 ID:JIhrjhH30
神奈川をバカにする時は埼玉県民になり。
埼玉をバカにする時は神奈川県民になり。
ダシに使えば本体のつくばは傷つきませんw
329名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:46:58 ID:M639PCkK0
>>326-328
その通りですが何か?
330名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:54:56 ID:gHtkYOKU0
>>329
そうです。
それは2ちゃんの常識です。
331名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:01:36 ID:KQfQEnga0
でも神奈川にも埼玉にも筑波に匹敵する大学ないよねw
332名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:21:16 ID:17TzyDS90
>でも神奈川にも埼玉にも筑波に匹敵する大学ないよねw

ゲラゲラww 埼玉はともかく、ほとんどの学部の入試偏差値で
筑波大より、横浜国大・同市大、千葉大の方が上だよ。

つくばなんて、所詮田舎の三流大学。

333名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:40:36 ID:cFMUdiFrO
つくばって国の重要研究施設が豊富にあるし文化人・知識人が集う街だろ。

で、湘南の田舎には何があるの?
334名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:47:40 ID:3LVs7W8x0
>>317
TXの流動を調べてみた。
秋葉原〜新御徒町:49571人/日
秋葉原〜北千住までは、少しずつ乗車の方が降車より大きく
南千住〜北千住:63896人/日
北千住からは乗車23976人/日、降車6226人/日で、
北千住〜青井:81647人/日がTXの最混雑区間
そこからは少しずつ客が減っていく。
青井〜六町:77994人/日
〜八潮:71780人/日
〜三郷中央:65042人/日
〜南流山:62051人/日
南流山で乗り換えが多少いて
〜流山セントラルパーク:58021人/日
〜流山おおたかの森:56869人/日
ここでは、乗り換え等で降車客が多く
〜柏の葉キャンパス:42658人と相当減る。
柏たなか〜守谷:33348人/日
で、守谷で大量に乗り換え等で降りるので
守谷〜みらい平:17939人と激減
その後は、極わずかの人が降車(1駅2000人未満)
研究学園〜つくば:12248人/日で終点
335名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:57:00 ID:tdxIR2yYO
あきらかにTX沿線より湘南エリアの方がいいと思うんだけど。
藤沢、茅ヶ崎、平塚>>>>>>つくば、流山、柏。
336名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:02:53 ID:qY9S7VxlO
>>335
つくばに住んでるけど、本当に車社会で、東京行くのもいつも車。
藤沢とか茅ヶ崎も友達がいてたまに行くけど、車だと東京から2時間かかるのが不便。
つくばだと1時間かからないから。
鉄道使うなら、湘南の方がずっと便利だろう。
車なら断然つくばの方が便利。
337名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:09:26 ID:7reokXGiO
つくばはスルー。
338名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:20:52 ID:cUuIZYsG0
>>336
東京は電車社会で渋滞するし駐車場は高いのになんで車で来るのか不思議。
何かわけがあるの?
339名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:49:41 ID:Yf2BrGDh0
縦横無尽に整備された高規格都市なんてつまらん。
つくばに住むより海のある湘南でしょ。
みかん電車も好きだし
340名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:02:26 ID:KQfQEnga0
>>332
おっさんそれ二十年前の偏差値だから
341名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:05:22 ID:ypQr1759O
>>338
車も持てない、貧乏人乙
342名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:17:36 ID:cUuIZYsG0
>>341
年に15000km以上乗ってるけど、都内に車でなんて行く気にならん。
渋滞するわ駐車場探すのめんどいわしかも高いし。
往復の電車賃よりガソリン代と駐車場の方が高くつく。高速使えばさらに掛かる。
343名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:31:23 ID:ubuX97Im0
>>336
つくばから出ている東京行きの高速バスの本数は異常。
344名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:44:10 ID:tdxIR2yYO
高速バスが発達してるとこって田舎だよwww
九州みればわかるけど田舎から都会福岡に集まる高速バス。
関東だと甲府、佐野、つくば、千葉の田舎とか結ばれてんねwww神奈川は鉄道が発達してるからないけど。
さいたまでさえないw
345名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:50:56 ID:qY9S7VxlO
>>338
電車で座れなかったり、乗り換えたり時間かけて行くなら、車の方が便利なんだよ。
あちこち移動して駐車場合わせたって、1日の労働費より安く済むなし、それで好きな所に直行できるんだから、自分は高いとは思わない。
昼間に行けば都心まで1時間かからない。電車よりずっと便利だよ。
346名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:54:04 ID:Km8r4B0s0
>>344
神奈川には溝の口-新横浜の座席定員制高速バスがあるぞ。
347名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:56:40 ID:qY9S7VxlO
>>344
高速バスが発達してる所が田舎と言うより、高速道路が未発達で、渋滞の多い所は高速バスが発達してない。

つくばは田舎の中にポツンとあるオアシスみたいな都市かな。車があればとにかく便利。東京もすぐだし。
ただ、中心部の人口増加が激しくて、この先は渋滞が増えるかもな。
348名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:57:52 ID:+KfUnuFRO
>>343
TX開業前ならともかく、今は日中30分に1本だぞ。
349名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:33:25 ID:SLHVBaio0
>>344
そうか、高速バスが多数停車する府中や横浜は田舎なのか…
350名無し野電車区:2011/02/10(木) 01:25:18 ID:L6Qu5WiM0
じゃあ新宿や東京駅もだねw
351名無し野電車区:2011/02/10(木) 05:51:48 ID:Fqcw1dHB0
つくばのイメージが悪くなるから、
埼玉や神奈川の悪口を言うのはやめてください。
ダシに使われた埼玉や神奈川や東京が迷惑です。
352名無し野電車区:2011/02/10(木) 07:33:42 ID:q8Q+WPom0
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
*理工系は入試が細分化されているので、各大学のトップを表示した

国公立大学総合科学部偏差値ランキング
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値

10 千葉大 文 行動科学 58 60 54 57.3
18 筑波大 情報 メディア創成 58 55 53 55.3
19 筑波大 情報 情報科学

国公立大学理学部偏差値ランキング

10 千葉大 理 生物 61 57.5 58 58.8
30 筑波大 生命環境 生物学 57 57.5 55 56.5
32 筑波大 理工 数学 59 55 54 56
34 横浜国立大 理工 化学・化学応用 60 55 52 55.7
36 筑波大 理工 化学 57 55 54 55.3

国公立大学工学部偏差値ランキング

29 横浜国立大 理工 機械工学 64 55 53 57.3
35 千葉大 工 デザイン 61 55 55 57
42 千葉大 工 建築 60 55 55 56.7
56 筑波大 理工 工学システム 59 55 52 55.3

国公立大学医学部偏差値ランキング

6 千葉大 医 医 70 70 71 70.3
14 横浜市立大 医 医 68 67.5 68 67.5
16 筑波大 医 医 70 65 67 67.3
353名無し野電車区:2011/02/10(木) 08:05:27 ID:0D2wXChjO
>>352
お前がつくばの評判を悪くしてるんだよ。
バカじゃないの?
354名無し野電車区:2011/02/10(木) 08:23:21 ID:7InFI8SIO
なんで駅の利用者数に学力や大学の偏差値が、関係あるの?
駅の利用者数は住環境や利便性に左右されるけど、学力は関係ないだろう。
元々茅ヶ崎は昭和30年代後半から住宅開発が進んだけど、
取手は昭和40年代後半になってようやく住宅開発が進んだ。
高度成長時代前半の常磐線は、せいぜい柏ぐらいまでしか住宅開発が進んでいなかった。
東海道線と常磐線は、住宅開発の歴史で見ると10年程度のタイムラグが、ある。
355名無し野電車区:2011/02/10(木) 13:13:21 ID:UEBJcfxr0
>>354
いや常磐線の話はしてないから
356名無し野電車区:2011/02/10(木) 13:26:42 ID:Zb3vc3NZ0
利用者数上位は、話題になるけど
下位はどこを探したら良いでしょうか?
357名無し野電車区:2011/02/10(木) 13:48:21 ID:ih4g9E0q0
>>355
TXの話してるのに常磐線が出てはいけない理由は?
358名無し野電車区:2011/02/10(木) 13:53:00 ID:UEBJcfxr0
>>357
txと常磐線じゃ街並みの美しさや沿線住民の民度
全てが対局だからね
っていうかtx沿線住民は常磐線沿線にあまり行かないし
359名無し野電車区:2011/02/10(木) 14:18:05 ID:/CTfy6of0
東京の南西方面に住むのがステータス。

そこから見れば、常磐線だろうがTXだろうが目糞鼻糞のレベル。
360名無し野電車区:2011/02/10(木) 15:07:01 ID:H1yv8ApF0
TXの乗降客数なんて並行路線への影響もあって
それ自体が面白いネタなのに
民度厨は他でやれよ
361名無し野電車区:2011/02/10(木) 15:16:21 ID:vJ63pYxAO
もう常磐、TXの話しはどうでもいい!
どうせ都心ターミナルは東武の浅草と同じで上野、秋葉原の中途半端なとこだし沿線の北千住、柏はなにもないし奥地に行ってもつくば、水戸の小さい街しかないし!
362名無し野電車区:2011/02/10(木) 16:22:36 ID:Z95xrpL00
>>236
確かに北千住なんて駅の利用客数位しか取りえないし、
松戸とか柏とか土浦とか微妙。
南の方はまず入口に横浜、鎌倉、茅ヶ崎、小田原、箱根
・・・・・・南に勝てねぇ
363名無し野電車区:2011/02/10(木) 16:34:03 ID:48WKUkUUO
前橋って市内にJRだけで無駄に5駅もあるんだな
無駄だな

正直群馬は高崎駅だけ有れば足りる
あと本庄と熊谷

伊勢崎市周辺→本庄
太田市周辺→熊谷
その他→高崎
364名無し野電車区:2011/02/10(木) 16:35:11 ID:sOc3PG9+0
近い将来、ムンバイ駅は世界一の乗降客になる
365名無し野電車区:2011/02/10(木) 16:51:55 ID:t0C9cBrtO
>>361
水戸は仙台に次ぐ東北第二の都市です。
366名無し野電車区:2011/02/10(木) 16:59:44 ID:ugezXnFz0
>>365
へえ〜 水戸すなわち茨城県って東北なんだw
367名無し野電車区:2011/02/10(木) 17:15:14 ID:ugezXnFz0
>>365
しかも、見え透いたウソを。

日本の市の人口順位
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D
法定人口 推計人口 増加率%
11 宮城県 仙台市 1,025,098 1,037,531 +1.21 政令指定都市 2010年11月1日
57 福島県 いわき市 354,492 343,036 -3.23 中核市 2010年9月1日
62 福島県 郡山市 338,834 338,653 -0.05 中核市 2010年9月1日
65 秋田県 秋田市 333,109 324,432 -2.60 中核市 2010年11月1日
69 青森県 青森市 311,508 300,012 -3.69 中核市 2010年9月1日
72 岩手県 盛岡市 300,746 298,262 -0.83 中核市 2010年11月1日
73 福島県 福島市 297,357 293,575 -1.27 2010年9月1日
87 茨城県 水戸市 262,603 266,346 +1.43 特例市 2010年9月1日
89 山形県 山形市 256,012 254,210 -0.70 特例市 2010年11月1日
368名無し野電車区:2011/02/10(木) 17:35:13 ID:Cy24tsi50
>>362
茅ヶ崎や小田原があるのに、
松戸や柏は微妙なのか?よく分からん。
369名無し野電車区:2011/02/10(木) 17:35:39 ID:ih4g9E0q0
以前は関西人が悲しみを背負ってこのスレから居なくなったが、
今度は埼玉・千葉・茨木の人間がいなくなりそう。
370名無し野電車区:2011/02/10(木) 17:48:06 ID:xzuYFf+J0
>>368
しかも箱根って登山鉄道だしな。よくわからんわ。
371名無し野電車区:2011/02/10(木) 18:02:14 ID:Fd/9uIIjO
北本〜鴻巣85846人>大船〜北鎌倉79692匹


以前は関西人が悲しみを背負ってこのスレから居なくなったが、
今度は鎌倉・逗子の人間がいなくなりそう。
372名無し野電車区:2011/02/10(木) 18:11:10 ID:i3UavWpZ0
はなわが歌ってた茨城県の歌。
千葉の向こうは東北♪
373名無し野電車区:2011/02/10(木) 18:12:38 ID:vJ63pYxAO
>>370
小田原ってなにげに新幹線、東海道線、小田急、箱根登山、伊豆箱根の5社5路線も走ってるんだね。
北関東の県庁所在地並だね。
374名無し野電車区:2011/02/10(木) 18:14:25 ID:xzuYFf+J0
北関東の県庁所在地駅5社5路線なんてないけど。
375名無し野電車区:2011/02/10(木) 18:29:11 ID:dkGS82GPO
>>373
その5社は番線数字が通しだから14番線まであるんだよな。
一つの駅に5社は他に無いはず。
北関東の県庁所在地駅でJR以外の路線が入ってるのは、
水戸(鹿島臨海)だけ、宇都宮と前橋の私鉄駅は別の場所だから違うね。
376名無し野電車区:2011/02/10(木) 18:32:56 ID:JT31vvWL0
>>369
>>371
ここはつくば民が埼玉や神奈川をダシにして、暴れてるスレですか?
茨城じゃ勝てないから埼玉や神奈川を利用してるんだろ(笑)
377名無し野電車区:2011/02/10(木) 18:39:00 ID:KUZKeCVv0
>>367
水戸が東北第二とか言ってる時点であれだけど、
東北の都市の中に入れれば、仙台の次くらいじゃないか?
人口はあてになんないよ。
いわきとか青森とか秋田とか、かなり寂れてるし。
水戸と同じくらいか、それよりちょい下な感じで、
盛岡、郡山が入ってくるかなって感じだと思う。
378名無し野電車区:2011/02/10(木) 18:54:27 ID:Z95xrpL00
>>377
青森はかなり廃れてた。青森までの東北線沿いにある
そこそこの市もヤバい。新幹線のせいで一極集中型になったから。
そういう事を考えると東海道方面の静岡や浜松、名古屋、
更に西の方も新幹線が沿ってるわりには上手く発展したよね。
379名無し野電車区:2011/02/10(木) 19:46:13 ID:gireZmh20
水戸は中心街が一本道だけのしょぼい街。
380名無し野電車区:2011/02/10(木) 19:50:20 ID:M7KEUN/k0
>>378
確かに西日本は北日本に比べるとはるかにマシだけど、
東京一極集中で大阪は、単なる地方都市になってしまったが。
それでも日本第2の都市としての実力はまだまだあるが、
なにしろ東京との差は余りにも大きすぎる。
それは地価を見れば明らかだ。
381名無し野電車区:2011/02/10(木) 20:05:12 ID:rwto/qVA0
水戸はストローされる方の代表例らしい
  ↓
ストロー効果
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ストロー効果あるいはストロー現象(ストローげんしょう)とは、交通網の開通により
都市が発展したり衰退したりすることを指す。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C
北関東
コップ:水戸都市圏、ストロー:北関東自動車道、口:宇都宮都市圏

宇都宮市は北関東最大の都市規模を持ち、百貨店や大型ショッピングセンターなどの
大規模商業施設が多数所在しているが、以前は宇都宮を通過し北関東を横断する交通手段がなかったため、
前橋市や高崎市、水戸市などへの影響力はそれほど強くなかった。

しかし北関東自動車道の水戸側の開通によりその状態は一変、高速バス路線の設定などで両都市圏間が
容易に行き来できるようになり、

水戸からの集客力が急激に伸びた結果、水戸中心部のシャッター街化を進行させることとなった。
382名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:01:26 ID:48WKUkUUO
前橋はどこにストローされてあんなザマになったのだろうか
383名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:02:31 ID:vJ63pYxAO
>>378
たしかに静岡って神奈川、愛知に囲まれていながらずいぶん賑やかだよね。
静岡なんてPARCO、ハンズ、109とか渋谷化してるし浜松もあの規模の都市でアクトタワーとか凄いね。
のぞみが止まらないのが逆にいいのだろうか?
384名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:21:53 ID:P7Hzmg4/O
>>381
wikiの信じ過ぎも程々に。水戸市民の移動調査で、そのwikiの記述がでたらめだって問題になったぞ。
水戸は宇都宮にはストローされてない。つくばへの方が断然トリップ(移動)数が多い。
385名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:34:43 ID:L6Qu5WiM0
>>384
相手にするなw
wikiをソース元にする人は情弱の代表だ
386名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:58:14 ID:UEBJcfxr0
水戸は宇都宮にストローされてるっていうじゃな〜い
でも明らかにつくばにストローされてるますからぁ
残念!
387名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:14:02 ID:yZa7xxy5O
>>375
横浜がJR東日本、相鉄、京急、東急、横浜市営、横浜高速の6社だけど、
東急・横浜高速で駅長1人だっけ?

他に5社以上って、新宿(JR東日本、小田急、京王、都営、メトロ)くらいか。

渋谷と池袋でも4社だな。
388名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:19:37 ID:UEBJcfxr0
>>387
四社は
品川、京都、三ノ宮あたりも
389名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:30:12 ID:6RJa/59a0
品川?
カモまで含めてでちゅか?
390名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:40:44 ID:xzuYFf+J0
将来新横浜が5社になるな。
391名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:57:17 ID:M7KEUN/k0
>>385
●wikiの例

太平洋ベルト(たいへいようベルト)とは、日本の茨城県から福岡県・大分県までを結ぶ、一連の工業地帯・工業地域を言う。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88

◎学研のキッズネット

京浜(けいひん)・中京・阪神(はんしん)・北九州の4大工業地帯(ちたい)をむすぶ,太平洋・瀬戸内(せとない)海ぞいの細長い臨海地域(りんかいちいき)。
392名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:58:27 ID:M7KEUN/k0

◎学研のキッズネット

http://kids.gakken.co.jp/jiten/4/40024000.html
393名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:59:40 ID:97ksYezpO
>>388
品川〜泉岳寺は都営じゃなくて京急だぞ。
394名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:13:13 ID:UEBJcfxr0
>>393
東、海、貨物、京急
395名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:15:33 ID:7u0JdvoP0
>>387-388
三宮はJR、阪急、阪神、神戸市営地下鉄、神戸高速鉄道、ポートライナーで6社。
396名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:16:27 ID:UEBJcfxr0
地味に北千住も四社
397名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:29:51 ID:cxDbjX+0O
難波(4社局)…近鉄、阪神、大阪市、南海
※JR難波は離れすぎてるので除外
大阪・梅田(4社局)…JR、阪急、阪神、大阪市
名古屋(5社局)…JR、近鉄、名鉄、あおなみ、名古屋市
398名無し野電車区:2011/02/11(金) 01:22:08 ID:OY7GXPm4O
>>387
横浜の6社が最多だっけ?
もしここに東海道新幹線が通ってたら7社だったのかー。
それでも新横浜は5社になるね。
399名無し野電車区:2011/02/11(金) 01:42:27 ID:YBbst0BT0
>>397
JR難波、阪神や四つ橋線位からなら京葉線東京より全然近いじゃん。
400名無し野電車区:2011/02/11(金) 04:41:22 ID:Vm9YB1CC0
新横浜のプラス2社っていうのは大きいな。
乗降客数も、直通客込みだと10万単位で増えるだろう。
神奈川何位になるのか。

今ある計画前提、予想乗降客増加数ランキングトップ10(神奈川)
1位 新横浜(東急、相鉄)
2位 新百合ヶ丘(横浜市、川崎市)
3位 武蔵小杉(川崎市)ここまで10万以上
4位 川崎(川崎市)
5位 相模原(小田急)
6位 宮前平(川崎市)ここまで5万以上
7位 東戸塚(横浜市)
8位 鶴見(横浜市)
9位 根岸(横浜市)
10位 上大岡(横浜市)
候補 二俣川(横浜市)ここまで3万以上

今後の変動要因
・リニア新駅がトップ10に入りうる。
・新幹線新駅(倉見)は影響なし。
401名無し野電車区:2011/02/11(金) 06:42:52 ID:OY7GXPm4O
>>400
新横浜は第二の武蔵小杉だね。
注目はそれ以上かもね。
東横、相鉄沿線から新幹線客は来るし新宿にもJR乗り入れで繋がるし人が増えるね。
昔みたいに景気が良ければ百貨店でも出店してたかもね。
まぁ横浜線沿いの近隣菊名とか中山はスーパーくらいしかないから丸井とかきてもいいように思えるけど港北と横浜にたくさん商業施設あるからね。
横アリは今以上にスケジュール埋まるね。
402名無し野電車区:2011/02/11(金) 07:24:42 ID:7G28mWtg0
都人口、流入減で伸び鈍化鮮明 昨年の増加5.9万人、3割縮小 北・板橋など4区純減 :2/1 日本経済新聞


東京都が発表した1月1日現在の都内の推計人口は約1305万人だった。2010年の増加数は約5万9000人で、09年と比べて3割(約2万5000人)縮小し、伸びが鈍化している。23区のうち北、板橋など4区で人口が減少した。
景気の低迷などから流入が減っていることが大きい。都は都内の人口は15年まで増加すると試算しているが、見直しを求められる可能性もある。

(中略)

地域別では、18市区町村で人口が減少した。23区内では北、板橋、中野、杉並の4区で減少した。23区内でも高齢化の影響は大きく、12区で出生数が死亡数を下回る「自然減」となった。
多摩地域では三鷹市、国分寺市などで10年に人口が減少している。

一方、江東区、中央区などで人口増が目立った。江東区は約5700人増で、市区町村で最も増えた。中央区は増加率が2.74%だった。
両区ともに、家族層に照準を定めたマンションの開発が人口増をけん引したようだ。多摩地域で最も人口が増えたのは西東京市で約2700人増だった。

都は15年まで人口が増えるという試算をもとに中期計画をまとめている。仮に人口減少期が見込みよりも早く訪れれば、政策の修正を迫られそうだ。

403名無し野電車区:2011/02/11(金) 09:52:51 ID:oygtp899O
>>398
一つの駅に各社が乗り入れた小田原と、
各社が同じ所に駅を構えた横浜では数え方が違うな。
404名無し野電車区:2011/02/11(金) 17:37:02 ID:g1SAm0SwO
関西では、たぶん新大阪の利用者数が一番増えるかな。
405名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:09:58 ID:4zbrYL/20
京都駅はまだ増えると思う。
問題は大阪駅が改装でどれくらい増えるか。
406名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:47:54 ID:lhLIU7fj0
>>404
新大阪駅は、JR西扱いにせよJR東海扱いにせよ、トータルには増えないよ。

九州新幹線の大阪直通による増加分はあるが、それ以上に、新大阪周辺の
オフィスビルの不景気による、通勤客の減少の方が多いから。
407名無し野電車区:2011/02/11(金) 19:15:30 ID:iEx7eDBE0
宇都宮もアーケード街から店撤退してばっかで寂れてるぞ。
408名無し野電車区:2011/02/11(金) 20:56:38 ID:7G28mWtg0
おおさか東線の新大阪全通はいつになるかな
409名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:03:48 ID:BGMgGgFO0
>>407
結局、新幹線が進めたのは東京一極集中なんだよね。
支店経済都市→営業所に降格
既存営業所→廃止
要するにリストラで、本社が地方営業所を吸収廃止しちゃった。
昔言われた「陸蒸気がまちを滅ぼした」ってこと。
410名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:37:19 ID:0nC6NRDu0
>>409
…と思っている人が多いが、実は各都市のスプロール化現象に過ぎない。
大企業の支店や営業所なんて、車社会の地方都市なら拠点駅の近くにこだわる必要が無いから
コストの安い郊外に移る。つまり、地方都市では一極集中が拡散の方向にあるってだけのこと。
で、朝夕の幹線道路の混雑だけが激しくなって、「道路をもっと造れ!」なんて話になるのさ。
411名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:48:08 ID:N4ePXF9oO
>>409
地方都市の中心部商店街の衰退の原因は、
新幹線よりもモータリゼーションの進展のせいだよ。
郊外に大型スーパーが進出して、
今までの中心商店街の顧客が郊外のスーパーに流れたせい。
412名無し野電車区:2011/02/11(金) 22:17:05 ID:2kx1Nxp8O
>>409
あまりに短絡的な思考だな。
すべての業務が本社だけで済むわけないだろ。
413名無し野電車区:2011/02/12(土) 00:46:58 ID:hteQwOEhO
>>411
中心部商店街の衰退どころか郊外の大型スーパーであるヨーカドーやサティまで潰れた前橋は一歩先を行ってるな
414名無し野電車区:2011/02/12(土) 00:53:49 ID:+Y7vmqco0
>>413
どうやって暮らしているんだ?
415名無し野電車区:2011/02/12(土) 01:12:01 ID:NogdhfHL0
>>414
車で高崎あたりまで買い物に行くんじゃないか?
416名無し野電車区:2011/02/12(土) 01:39:36 ID:qAr09X3X0
>>415
オラの知り合いの渋川の人なんか高崎に
行くのは一大イベントだって言ってた。
417名無し野電車区:2011/02/12(土) 01:45:03 ID:CP3r4jQ70
都心発展→近郊発展→都心回帰、という流れがあるように
中心部に何か出来たのか・・・?
418名無し野電車区:2011/02/12(土) 02:02:18 ID:hteQwOEhO
>>414
前橋駅南口にできた
けやきウォーク前橋というシネコンと紀伊国屋書店を併設した大型店にやられた

これからは大型店VS大型店の時代

今夏には前橋南ICのベイシアのモールにコストコができる予定
419名無し野電車区:2011/02/12(土) 02:04:04 ID:sv8uqSHr0
東海道線敷設に反対した知立や鳴海は正解だったのか。
知立は名鉄の拠点駅になっているが。
420名無し野電車区:2011/02/12(土) 02:30:27 ID:HBidwRYn0
>>409
確かに2時間くらいかかるところだったら営業所や出張所も必要だけど、
新幹線で1時間くらいになったら本社の業務でカバーできるわけだな。
421名無し野電車区:2011/02/12(土) 02:38:36 ID:1TB5q7UUP
>>420
政治家がよく言う「ストロー理論」だっけか、それって。
422名無し野電車区:2011/02/12(土) 03:14:26 ID:SgV2Rs6dO
>>418
鉄オタ的にはやはり駅から徒歩県内のほうを応援したいですな

ってテナント見てたらチャオパニックはこんなとこに出してていいのか…
423名無し野電車区:2011/02/12(土) 14:00:17 ID:hteQwOEhO
>>422
まあ駅前でも車で行くのが群馬県民のステータスだし

これくらい駅から離れてればけやきも車利用の方が圧倒的に多い
424名無し野電車区:2011/02/12(土) 17:46:19 ID:VUu7qN5uO
県庁所在都市なのに他の別都市よりしょぼいのは大津。ここを越える所は他にはあるまい。
425名無し野電車区:2011/02/12(土) 18:15:51 ID:CP3r4jQ70
福島という、仙台にちゅーちゅー吸われて県内でも落ちぶれている都市があるではないか
426名無し野電車区:2011/02/12(土) 18:32:30 ID:SgV2Rs6dO
津という、県内ライバル都市よりちゅーちゅー吸われづらい立地なのに落ちぶれてる都市もあるでよ
427名無し野電車区:2011/02/12(土) 18:35:54 ID:Fh/ZQRbn0
山口市が県庁所在地では一番ショボイ。
428名無し野電車区:2011/02/12(土) 19:21:43 ID:SgV2Rs6dO
本命キタ
429名無し野電車区:2011/02/12(土) 21:15:09 ID:TooCdoYR0
前橋駅が完全に忘れられていてワロタ
430名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:35:52 ID:VUu7qN5uO
>>425-429
これらの駅は全部始終着の列車の設定があるよね。
大津はそれすらないのだよ。
431名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:57:49 ID:qAr09X3X0
>>430
15分おきに新快速が来るからいいじゃないか。
京都、大阪も近いしさ。
432名無し野電車区:2011/02/13(日) 01:03:27 ID:1s5HTPPBO
浦和も埼玉県の県庁駅だけれど始発電車は、ないよ。
しかもかつては、東北線・高崎線中電や特急・急行の通過駅だったから。
433名無し野電車区:2011/02/13(日) 09:59:42 ID:bcGe18hV0
浦和は今でも湘新ラインの普通電車は通過だよね。
高架工事が完了すれば当然停まるだろうけど。
434名無し野電車区:2011/02/15(火) 05:11:31 ID:4az3E0kg0
今までも話題になかなか上がらなかったので作ってみた。
長野県内JR駅の1日平均乗車人員×2(2009年度)
1、長野     42,976人  21、信濃大町 2,464人
2、松本     29,736人  22、岩村田   2,448人
3、篠ノ井    19,178人  23、穂高     2,364人
4、上諏訪   8,732人  24、伊那北   2,284人(2008年度)
5、塩尻     7,208人  25、飯田     2,240人(2008年度)
6、茅野     6,882人  26、平田     2,196人
7、岡谷     6,218人  27、明科     2,128人
8、軽井沢   5,456人  28、豊科     2,058人
9、上田     5,388人  29、安茂里   2,032人
10、佐久平   5,322人  30、中込     2,010人
11、広丘     4,478人  31、豊野     1,932人
12、北長野   3,856人  32、富士見   1,890人
13、下諏訪   3,786人  33、牟礼     1,676人
14、今井     3,562人  34、南豊科   1,518人
15、村井     3,330人  35、一日市場 1,514人
16、小諸     3,276人  36、信濃松川 1,262人
17、三才     2,964人  37、飯山     1,194人
18、川中島   2,898人  38、辰野     1,172人
19、南松本   2,576人  39、柏矢町   1,034人
20、伊那市   2,506人(2008年度)
435名無し野電車区:2011/02/15(火) 07:29:45 ID:pq4efR4m0
>>434
大糸線の駅が入ってくるのはちょっと意外。
松本へ通勤で使うヒトとかいるんだろうか。
436名無し野電車区:2011/02/15(火) 10:00:07 ID:dnMN5QLaO
3位の篠ノ井は、しなの鉄道からの直通客も含まれているのだろうね。
437名無し野電車区:2011/02/15(火) 10:40:11 ID:tDbcQqDHO
亀レスだが、中央快速線の新宿以西ってJRと私鉄1社が最高なんだな。3社の駅って無いんだな。
438かっこいいと思う年号:2011/02/16(水) 11:31:59 ID:PGNIYsSb0
>>437国分寺は? 

と思ったけど路線じゃなくて会社の数だったか
439名無し野電車区:2011/02/16(水) 15:21:09 ID:x1m1BXz90
乗り入れ会社数ランキング

6社 横浜……J東、東急、京急、相鉄、横浜市、横浜高速
6社 三宮……J西、阪神、阪急、神戸高速、神戸市、ポート
5社 新宿……J東、京王、小田急、メトロ、都営、(西武を含むと6社)
5社 小田原…J東、J海、小田急、伊豆箱根、箱根登山
5社 名古屋…J海、名鉄、近鉄、名古屋市、あおなみ
4社 北千住…J東、東武、メトロ、TX
4社 新橋……J東、メトロ、都営、ゆりかもめ
4社 池袋……J東、東武、西武、メトロ
4社 渋谷……J東、東急、京王、メトロ
4社 京都……J東、J海、近鉄、京都市
4社 大阪……J西、阪急、阪神、大阪市
4社 難波……南海、近鉄、阪神、大阪市、(J西を含むと5社)
4社 天王寺…J西、近鉄、大阪市、阪堺
3社
福島、寄居、新鎌ヶ谷、大宮、王子、浅草、町屋、西日暮里、日暮里
上野、秋葉原、高田馬場、目黒、五反田、品川、大井町、新木場
多摩センター、海老名、新横浜、湘南台、藤沢
富山、福井、豊橋、金山、大曽根、八田、大垣、津、桑名(三岐を含むと4社)
貴生川、新大阪、京橋、鶴橋、小倉、博多
440名無し野電車区:2011/02/16(水) 15:37:16 ID:oaO9MyVV0
東京駅は?
441名無し野電車区:2011/02/16(水) 15:53:23 ID:y83tsFSl0
>>439
3社に米原も追加(J西、J海、近江鉄道)
442名無し野電車区:2011/02/16(水) 17:04:42 ID:oxIWAVs70
粟生モナー
443名無し野電車区:2011/02/16(水) 17:14:34 ID:dGsufiRx0
地味に上田
444名無し野電車区:2011/02/16(水) 17:36:16 ID:jo3K3wbAO
駅名が完全一致するのだと、4社に押上(京成・都営・メトロ・東武)、
3社に西船橋・市ヶ谷・飯田橋・中百舌鳥・元町・新神戸が抜けてる。

駅名が違う場合を含めると、4社に新今宮(JR西・南海・大阪市・阪堺)、
3社に千葉・本八幡・御徒町・有楽町・浜松町・野田阪神。

船橋は京成船橋含めると3社だけど微妙か。
あと目黒は三田線と南北線が共用だから4社。
445名無し野電車区:2011/02/16(水) 17:43:06 ID:oaO9MyVV0
乗り換えるヤツがいるのかはわからんが、弥富も一応3社と言えるかな
あと桜川も
446名無し野電車区:2011/02/16(水) 20:17:10 ID:jo3K3wbAO
福井と富山も3社か。
結構出てくるもんだな。
447名無し野電車区:2011/02/16(水) 20:36:06 ID:jyMeYgU40
下館と南千住も3社入ってる。
そういや北千住〜南千住って、3社完全並行なんだよな。
448名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:22:29 ID:pNEcDQB40
中間まとめ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  鉄道会社が3社以上乗り入れしている駅
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ※駅名が違っても事実上の乗換え駅も含める
  ※数字なしは3社

福島、寄居、新鎌ヶ谷、大宮、本八幡、西船橋、千葉、上田、下館

北千住4、南千住、王子、浅草、押上4、町屋、西日暮里、日暮里
上野、御徒町、秋葉原、東京、有楽町、新橋4、浜松町、品川、大井町、新木場
池袋4、高田馬場、新宿6、渋谷4、目黒4、五反田、市ヶ谷、飯田橋、
多摩センター、海老名、新横浜、横浜6、湘南台、藤沢、小田原5

豊橋、金山、名古屋5、大曽根、八田、弥富、桑名4、津、大垣、富山、福井

米原、貴生川、京都4、三宮6、元町、新神戸、粟生、小倉、博多
新大阪、大阪4、難波5、天王寺4、新今宮4、京橋、鶴橋、野田阪神、桜川、中百舌鳥
449名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:25:19 ID:5AGEa3VW0
>>448
品川駅は貨物をカウントすれば4
450名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:28:55 ID:5AGEa3VW0
名古屋も6
貨物をカウントしないのであれば旅客駅と明記すべき
451名無し野電車区:2011/02/16(水) 22:35:35 ID:mstcamtJ0
>>450
その感覚はどうなんだ…

何の前提条件も無く駅の話をすれば普通は旅客駅のことだろ
452名無し野電車区:2011/02/16(水) 22:37:02 ID:jS/hzF5Y0
品川を貨物含めて4社と言い放ったキモヲタがいたからさ
453名無し野電車区:2011/02/17(木) 02:18:41 ID:2Z585EusO
将来乗降客が順調に伸びる駅。
海老名←駅前の大規模再開発とファミリー層に人気、本厚木から客寄せ、相鉄が東急、JR乗り入れで新横浜、目黒、渋谷に繋がる。
湘南台←3路線のターミナルで駅前はマンションだらけで商業施設はダイエーくらいしかないけどこちらも相鉄がJR、東急と乗り入れで街の人気が上がる。
さらに街に学生が多い。
辻堂←こちらも駅前の大規模再開発で地区最大級ショッピングモール、大病院、マンション建設ラッシュ。
あとは押上、新横浜くらいかな?
454名無し野電車区:2011/02/17(木) 02:57:06 ID:CKpDuxBQ0
川崎市は予測を上回る勢いで人口が増えている。
各所で小中学校増築している。
武蔵小杉駅前は再開発中で商業施設やらマンションが入る
ビルを建てる。
東芝の本社が浜松町から川崎駅西口に移転してくる。
このあたりも相当利用客増えそう。
455名無し野電車区:2011/02/17(木) 03:33:01 ID:t0YSF//XO
船橋も3だな
456名無し野電車区:2011/02/17(木) 03:56:16 ID:bcZesqXIO
山科と六地蔵も3社だな。
457名無し野電車区:2011/02/17(木) 08:39:16 ID:NLpoWlhEP
九州の三社は小倉と博多だけか?
458名無し野電車区:2011/02/17(木) 08:44:42 ID:AlkRzJGf0
久々辻堂いったらデラ変わってたんでちびった。あの辻堂が・・・。
まだまだ変わりそうだし以前より格段に利用客増えてる。
若いのも多いし。よくあんな所に目を付けたな
459名無し野電車区:2011/02/17(木) 11:47:32 ID:gbmp2bWSO
辻堂がこれ以上発展して特快/アクティーが停車なんて事になったら…5駅連続停車かよwwwもう快速じゃないな。
460名無し野電車区:2011/02/17(木) 11:56:18 ID:nFiNaRGt0
>>459
東海道線は全駅停車しても私鉄の快速より駅間長いから問題なし
461名無し野電車区:2011/02/17(木) 12:08:13 ID:2Z585EusO
>>454
川崎凄いね。
昔はイメージよくなかったのにいつの間にか綺麗でオシャレな街に進化してるね。
川崎駅西口に東芝本社くるんだ?
やっぱ交通の便いいし東京、横浜の間なんて最強だよね。
武蔵小杉、溝の口、新百合ヶ丘もまだまだ伸びそうだね。
登戸はなんとかしないとねw
>>458
そうだよねすでに近隣にデカイショッピングモールが2つあって藤沢には百貨店2店ショッピングビル1店あって茅ヶ崎にもジャスコ、サティが揃ってるのにあきらかに商業施設過剰だよ。
辻堂も川崎駅並に変わりすぎw
462名無し野電車区:2011/02/17(木) 12:23:18 ID:D/KLbmbB0
また神奈川かw
463名無し野電車区:2011/02/17(木) 13:07:56 ID:6goh93ajO
どうりでさっきからスレがイカ臭いと思ったw
464名無し野電車区:2011/02/17(木) 15:05:50 ID:uA1l10gH0
大阪の話題になって、大阪人の負け惜しみのたれ流しよりマシ。
465名無し野電車区:2011/02/17(木) 16:41:01 ID:MyKrDfERO
>>440
東京駅も3社だよ。
JR東日本、東海と東京地下鉄があるから。
JRのほうは丸の内線だけしか乗換案内していないけど、
東西線大手町駅も実質JRの乗換駅と言っていいだろう。
466名無し野電車区:2011/02/17(木) 17:46:46 ID:n6T/DnZw0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3社以上乗り入れ駅のまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●6社乗り入れ駅(新宿・横浜・三宮)はすべて新幹線が通ってない。

●JRがないのは新鎌ヶ谷、浅草、押上、町屋、多摩センター、湘南台、桜川、中百舌鳥

●そのうち、地下鉄もないのは新鎌ヶ谷と多摩センター

●(平成大合併前の)町で3社あるのは寄居と貴生川

●同一市内の駅数は東京23区26駅、大阪市10駅、名古屋市4駅、横浜市3駅、京都市3駅、神戸市3駅

●もし都営とメトロを同一と看做した場合の東京は21駅

●新幹線と在来線の会社が異なる駅で3社ないのは熱海だけ

●押上は実質2路線の交差駅にすぎないのに、両路線共にここで鉄道会社が変わるので4社カウントに

●桑名はもともと2社だったのが、2路線が別会社に分離されたので4社カウントに
467名無し野電車区:2011/02/17(木) 18:00:23 ID:6goh93ajO
横浜駅が利用客数多いのは単に乗り入れ会社数が多いだけだとこれで判明したな。
乗り入れ会社数が多ければ当然利用客数は有利だからな
468名無し野電車区:2011/02/17(木) 18:47:02 ID:EZFjHyYAO
>>467
横浜だけ槍玉に挙げてみっともない。
469名無し野電車区:2011/02/17(木) 18:52:18 ID:PIOaz5cm0
北千住か
470名無し野電車区:2011/02/17(木) 19:00:59 ID:2Z585EusO
>>467
横浜は街自体人気だし周辺の駅も都内並に乗降客多いし。
471名無し野電車区:2011/02/17(木) 19:07:20 ID:AlkRzJGf0
横浜は行けば分かるが他のそれと同等扱いの大宮、千葉などと
比べても違いがわかるくらい栄えてる。
472名無し野電車区:2011/02/17(木) 19:21:02 ID:6goh93ajO
>>470
全然違うだろ。
都内と横浜は比較対象にならない
473 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/17(木) 19:36:58 ID:dnORn7wP0
横浜市はさいたま市よりすごいけど、町外れの横浜駅前は大宮駅前よりしょぼい
474名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:39:44 ID:nFiNaRGt0
>>471
街自体は川崎の方がよっぽど活気がある
475名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:09:09 ID:0QENXuzl0
勢いは武蔵小杉だけどな
476名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:52:56 ID:bcZesqXIO
>>466
中百舌鳥は堺市だから、大阪市は9駅じゃね?
477名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:50:51 ID:eRi1qpmb0
【首都圏繁華街小売売上高】 2006/4〜2007/3

東京銀座日本橋13107億 新宿歌舞伎町代々木11464億
------------------------------1兆--------------------------------------
池袋駅周辺5817億 横浜駅周辺5472億 
------------------------------5000億--------------------------------------
渋谷駅周辺4301億
------------------------------3000億--------------------------------------
川崎駅周辺2046億 町田2025億 上野2029億
------------------------------2000億--------------------------------------
立川1991億 千葉1921億 吉祥寺1866億
原宿・表参道1651億 大宮1610億
------------------------------1500億--------------------------------------
柏1485億 秋葉原1443億
藤沢1105億 八王子1099億 浅草1050億 上大岡1043億 川越1010億 横須賀中央1003億
-------------------------------1000億-------------------------------------
船橋932億 浦和922億 二子玉川888億 錦糸町881億 蒲田828億
中野790億 北千住721億 府中、府中本町 701億
--------------------------------700億------------------------------------
津田沼661億 みなとみらい639億 東戸塚625億 相模大野625億 溝の口617億 
---------------------------------600億-----------------------------------
大井町599億 自由が丘593億 恵比寿593億 春日部538億 所沢536億 海老名532億 
新橋526億 多摩プラーザ519億 本厚木506億 荻窪502億 聖蹟桜ヶ丘501億 
国分寺493億 新百合ヶ丘471億 熊谷465億 調布429億




大宮(笑)
478名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:59:06 ID:D/KLbmbB0
近頃著しく発展しているいといわれる武蔵小杉が無いのはこの頃は全然なんですか?
479名無し野電車区:2011/02/18(金) 00:42:40 ID:MUqlbdClO
>>478
???
武蔵小杉こそ最強の街だね。
JR新駅がもっと早く出来ていれば溝の口のOiOiが小杉に出来ていたかもね。
溝の口は下北沢みたいに雑貨屋が多くて賑やかで安い商店街が発展してればいい。
いちお小杉は前から新都心だったし川崎Loftの復活で小杉にこないかな。
あとPARCO。
480名無し野電車区:2011/02/18(金) 00:45:38 ID:V/XWACAw0
武蔵小杉の商業施設は海老名みたいなファミリー向けになるんじゃない?
481名無し野電車区:2011/02/18(金) 03:48:15 ID:ermHftaZ0
横浜駅周辺と川崎駅周辺でそんなに売り上げの差があるとわ。
よく見ると、データが古いね。
川崎駅前のラゾーナが開業したのは2006年9月末だからなあ。
今じゃあ、ショッピングセンターで日本一の売り上げだもんなあ。
横浜はデパートの外商分が入ってるからなあ。
横浜駅前の高島屋がそごうより売り上げが多いのは外商の売り上げの
差なんだからなあ。
482名無し野電車区:2011/02/18(金) 04:10:55 ID:SmIibx+fO
神奈川の商業施設の話をいつまで見せられればいいんだろうね?
少しは自重できんのか、神奈川の人間は。
483名無し野電車区:2011/02/18(金) 04:30:20 ID:m9RUsbxq0
>>469
北千住の実数はおよそ1/5だと思う
駅の外に出る人は10万も行かないんじゃないかな

その点、横浜は駅の外に出る人の数が全然違うとおもう
484名無し野電車区:2011/02/18(金) 06:25:31 ID:bYS9maic0
>>483
それでも北千住は、丸井と駅ビルが出来てから激変したんだよ。
あの2つが無ければ北千住は、男臭さの街だけで終わってた。
昔の川崎みたいにね。
今やファミリーや女性も降りる街になった。
485名無し野電車区:2011/02/18(金) 07:15:52 ID:LhRanWk2O
>>477
川越1010億>>>>ダ相模大野625億

川越以下のダ相模原w
さすがインチキ政令市w

利用客数は僅差で橋本≧川越でも、橋本は周辺に競合駅が無いのにたいして、川越は周辺に本川越と川越市もある。つまり利用客は分散する。

利用客数が分散するのに利用客数が大差ないということは、川越>橋本ということになる。
486名無し野電車区:2011/02/18(金) 07:33:36 ID:8JqP3wox0
これより神奈川のターン↓
487名無し野電車区:2011/02/18(金) 07:52:22 ID:V/XWACAw0
>>477
前は松戸が600〜800億ぐらいで入ってた気がしたけどどこいった?

>>481
ttp://blog.livedoor.jp/avocado551/archives/717905.html
これによるとラゾーナは630億みたいね
488名無し野電車区:2011/02/18(金) 09:21:26 ID:gPt2dfTI0
お国厨うぜええええええええええええ
489名無し野電車区:2011/02/18(金) 09:24:02 ID:8q2/4uw+0
みなとみらいって津田沼に匹敵するような商業あったかな。
よこはまってもしかして関内・伊勢崎町も含んでる?
490名無し野電車区:2011/02/18(金) 10:09:34 ID:IFUVubw8O
神奈川の鉄オタは特に幼稚なんだな。
491名無し野電車区:2011/02/18(金) 12:15:37 ID:IFUVubw8O
>>485
普段は「ダサイタマ」って言われてるくせに、ここぞとばかりに地域叩きをするのはみっともない。
492名無し野電車区:2011/02/18(金) 12:40:50 ID:LhRanWk2O
>>491
いまどきダサイタマなんて言ってる奴いんの?
見たこと無いが。
493名無し野電車区:2011/02/18(金) 12:44:49 ID:KRUELAFzO
>>483
確かに横浜駅は外に出る人が多いけど、JRと京急・相鉄の乗換客の比重が高いと思う。
横浜駅に何度か降りたことあるけど、新宿・渋谷・池袋などの
東京の3大副都心と比べても全く遜色が無い感じが、する。
494名無し野電車区:2011/02/18(金) 13:32:55 ID:MUqlbdClO
>>485
川越って昔から栄えていたし観光地になってるから外から金入るんじゃない?路線数は同じだけど5方向から集まる形になってるし周辺にライバルになる都市ないから人が集まるのは当然。
川越の先なんて田舎じゃん。
橋本は最近発展した街だし近隣に八王子、多摩センター、相模原があるのに発展著しいよ。
相模大野なんて隣に町田とゆう巨大商業地があって625億なんて立派。
だいたい相模大野なんてほとんど乗り換えでしか使われないし周辺もマンションだらけだから地元民に支えられてる街。
495名無し野電車区:2011/02/18(金) 14:06:39 ID:LhRanWk2O
>>394
町田は立派でも相模大野は立派じゃないだろ。
相模原は町田の奴隷。
それに橋本だって4方向から集客出来る訳だが。

>川越の先なんて田舎じゃん。

橋本の西側って何があるの?
山しか無いように見えるんだが。
496名無し野電車区:2011/02/18(金) 14:21:33 ID:MUqlbdClO
497名無し野電車区:2011/02/18(金) 16:10:22 ID:LhRanWk2O
>>394
相模原駅前なんて繁華街とは言えないだろ。
相模原駅なんて乗降5万台だし、駅前は何あるの?
なんもねーだろ?
498名無し野電車区:2011/02/18(金) 16:20:48 ID:fvSNgAqJi
>>497
米軍施設がある
499名無し野電車区:2011/02/18(金) 17:12:13 ID:Ak4TfPw70
第10表  商業集積地区(商店街)の都道府県別、市区町村別の商店街数、事業所数、大店舗数、
      大店舗内事業所数、従業者数、年間商品販売額及び売場面積

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/xls/niji/ritchi.xls#立地10表!C5
従業者数(人)  年間商品販売額(百万円) 売り場面積(m2 )
埼玉県 201 川越市 計 6,833      127,347         139,107
東京都 209 町田市 計 13,366    316,633 302,009
神奈川県209 相模原市 計17,435    274,646 330,694
500名無し野電車区:2011/02/18(金) 17:23:39 ID:MUqlbdClO
>>497
川越なんて川口以下。
501名無し野電車区:2011/02/18(金) 17:35:32 ID:LhRanWk2O
>>500
もしかして相模原>川口だと思ってる?
言っとくが川口と相模原では全く比較にならんよ。
502名無し野電車区:2011/02/18(金) 17:40:33 ID:Pd76To0k0
従業員数(人)年間商品販売額(百万円) 売り場面積(m2 )
203 川口市 計 7,845     122,993       168,522
503名無し野電車区:2011/02/18(金) 18:28:05 ID:IFUVubw8O
>>495
「私は駅前しか知りません」と言ってるようなもんだな。
奴隷とか、表現が馬鹿馬鹿しい。幼稚だ。
504名無し野電車区:2011/02/18(金) 19:03:27 ID:LhRanWk2O
>>503
そういうのは繁華街売上高で勝てない負け惜しみだろ。
結局相模原にはロクな繁華街が無いってことだろうが。

こんなまともに繁華街すら無い癖に政令市名乗るのは止めてくれ。
首都圏の恥さらしだから
505名無し野電車区:2011/02/18(金) 19:08:11 ID:Z10hoX970
相模原最大の繁華街は町田
それでいいじゃん
506名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:25:39 ID:hKb82rA00
>>477 最高の釣りえさ。爆釣だな
この売上高、各百貨店の外商の売上が本店の売り上げに
計上されるので、デパートの本店があるところは、レジの中に
収まるお金以上の売上になってしまう。

>>485
川越にはまるひろの本店があることをお忘れなく。
507名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:35:49 ID:8JqP3wox0
地元じゃないやつが地元気取りで書いてそうだな。
せいぜい突っ込まれないように注意してね。
見てると楽しいわ。
508名無し野電車区:2011/02/18(金) 21:17:10 ID:Ci8jlyFq0
ま、相撲原がインチキ政令市のクソ田舎って事は同意だな
509名無し野電車区:2011/02/18(金) 21:56:46 ID:MUqlbdClO
>>504
神奈川に3つめの政令指定都市が出来たから嫉妬してる埼玉人か?
相模原はすぐ隣に交通の要所町田、八王子、海老名と多摩ニュータウンがあって元からそっちが発展してたんだから発展しにくいなかで橋本と相模大野は結構凄いけど。
大阪の堺と一緒。
だいたいさいたま市だって大合併しなければしょぼかったじゃん。
510名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:14:15 ID:P9LvxgIQO
>>509
前にも誰か書いたけど海老名と相模原は結びつきがほとんど無いんだよ。
神奈川県民だろうけど浅い知識や想像で書かないほうがいいぞ。
逆に突っ込み入るぞ。
511名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:24:55 ID:SvumLT+p0
>>508
都県の壁で仕方なくいまの形になった。だれがどう考えても0427MA同士の政令市なら
誰もが納得の自然な形の千葉市以上の完璧な政令市
512名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:59:28 ID:MUqlbdClO
>>510
相模線沿線の相模原市民は海老名行かないの?商業施設的に橋本<<<海老名なんだが。
国道16号はいつも混んでるし町田があるから横浜線沿線の相模原市民は海老名なんて行かない
けど。
海老名は交通の便から町田、大和から人集まってるし。
513名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:52:45 ID:AUk3CkfbO
駅の利用客数についてのスレで国道16号ねぇ…
514名無し野電車区:2011/02/19(土) 02:40:41 ID:VrEsBocT0
国道16号は、武蔵野線より一回り外を走っているからな。
515名無し野電車区:2011/02/19(土) 02:51:19 ID:ljucbZwe0
>>511
天地がひっくり返っても、それはない。
516名無し野電車区:2011/02/19(土) 05:34:09 ID:vI1UI/HD0
おれはかつて横浜の青葉区に住んでいたのだが、R16に沿った商業集積はすごい。

この地図で、R16とR246の交点から橋本あたりまでの沿線を見るべし(縮尺は調整してね)
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.444415&lon=139.64565&ac=14&az=&v=2&sc=13

大型SCやHC、家具やカー用品などの専門店、郊外型飲食店らラーメン専門店など
R16のこの区間は、どんどん変貌して走ってて楽しい路線だ。
新しいタイプの繁華街といえるだろう。
517名無し野電車区:2011/02/19(土) 07:13:11 ID:MWdyTdbDO
>>509
相模原なんて合併してもショボイだろ。
相模原の何処に嫉妬すればいいのか教えていただければありがたい
518名無し野電車区:2011/02/19(土) 07:15:07 ID:SjcNSBei0
>>512
それお前の妄想。
相模原からも町田からも大和からも海老名へなんかほとんど行かない。
相模線沿線の結びつきは同じ市内の横浜線もしくは相模大野〜相武台前などの小田急線が強い。
バスの行き先見てみな。
鉄道で一本で行けるからって人が集まるとは限らないんだよ。
だいたい大和から海老名なんて市内に9駅あるうち「大和」と「相模大塚」に2駅でしか一本で行けないんだぜ。

お前が埼玉を馬鹿にする前に持論がめちゃくちゃ。
519名無し野電車区:2011/02/19(土) 08:43:50 ID:ZTYX7j2NO
さいたま市も合併しても充分しょぼい。
浦和、大宮、新都心全て中途半端。
大宮なんて乗り換え客がほとんどで客が駅出ないから高島屋が撤退候補だしwwwあとアリーナ、スタジアム、新都心と横浜を意識し過ぎw
どうせ勝てないのに。
相模原なんて近くに横浜、川崎があってさらに八王子、町田、厚木があるんだし市境しか鉄道走ってなくて市の真ん中鉄道空白地帯なんだからあれで充分だろう。
それでもマンションぎっしりだし。
520名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:02:47 ID:MWdyTdbDO
相模原が政令市になるくらいならもうなんでもありだろ。

船橋+習志野=政令市
柏+松戸=政令市
高崎+前橋=政令市
八王子+立川=政令市
521名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:09:31 ID:64M4IP880
さがみっぱら(笑)
522名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:15:13 ID:xs3pfbT10
立川と八王子って接してたっけ?
523名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:29:06 ID:MWdyTdbDO
前スレで平塚の話題が出ていたけど、平塚なんて市内に一つしか駅が無いんだからその分利用客が集中するのは当たり前
524名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:42:35 ID:wQgMtvixO
>>519
大宮は、横浜・船橋と比べると乗換客の割合が高くないだろう。
大宮駅周辺の通勤・通学や買物利用が大半だろう。
埼玉はJRで乗降客数20万人以上の駅が大宮だけしかないけど、
千葉は乗降客数20万人以上の駅が船橋・西船橋・津田沼・千葉・松戸・柏の6駅もある。
埼玉は、東武・西武の2大私鉄の利用者が多いけれど、
千葉は都心までのアクセスが良くない京成だからJRの利用者が必然的に多くなる。

あと相模原に関してだけれど、八王子の生活圏に入る
旧相模湖町や藤野町の合併は無理があるような気がする。
実際相模原市民の間でも反対意見が、多かったらしい。
525名無し野電車区:2011/02/19(土) 13:39:30 ID:KNuVqGwZ0
>>522
間に日野がなかったっけ?
526名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:42:46 ID:MLvcLYAMO
>>504
本当に考え方が幼稚だな。
怒るどころか、笑っちゃう。
お前の考え方の方が首都圏の恥さらしだ。
政令指定都市の移行の要件をもっと勉強しろ。

>>510
>相模原と海老名の結び付きはほとんどない

はぁ?
527名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:56:46 ID:ZTYX7j2NO
>>523
平塚市民は本厚木、伊勢原、東海大前、大磯も利用する。
東部の人は相模線の駅出た方が便利な人もいる。
平塚はオフィス、工場が多く工業都市だとゆうことを考えろ。
528名無し野電車区:2011/02/19(土) 16:01:06 ID:MWdyTdbDO
>>527
そんなこと言っても平塚村が駅密度スカスカの糞田舎という事実は変わらん。
他市にある駅を利用する市民がいるのは平塚に限ったことじゃない。
529名無し野電車区:2011/02/19(土) 16:21:43 ID:ZTYX7j2NO
>>528
埼玉人は神奈川がうらやましくてしょうがないんだね。
530名無し野電車区:2011/02/19(土) 17:01:51 ID:uhmS4wOr0
>>484
たしかに、マルイが出来て人は増えたけど(マルイの利用者数は平日8万、土休日13万)、車で来る人も多いから
駅で"降りる人"は増えたけど10万は超えないんじゃないか、って話
531名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:04:52 ID:ThxRkMig0
>>483
駅の外に出る数、乗換、通過客、売上を新宿、池袋、渋谷と比較して
ここの5ページに書いてある。
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tosai/daikaizou/kaigi/iinkai03/pdf/shiryou03.pdf

>>489
横浜駅と関内伊勢佐木町の間を埋めるために作ったのがみなとみらいだから、
位置関係的に横浜駅と関内を一緒にするのはあり得ない。
渋谷の繁華街から新宿高島屋周辺までと同じくらい離れてるよ。
532名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:20:56 ID:wQgMtvixO
マルイで思い出したけど西武銀座店の閉店が、
銀座停滞の象徴のように週刊誌に書かれていたけど、
西武がマルイ有楽町店に顧客を奪われただけだろう。
実際今の銀座の小売業は、過当競争気味だよ。
あと東京の商業に関して言えば、新宿・渋谷・池袋の3大副都心から
丸の内・有楽町・日本橋・銀座などの本来の都心にシフトしているから。
533名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:32:58 ID:ZTYX7j2NO
池袋は西武と東武以外にもないから物足りないなー。
新宿、渋谷、銀座、横浜は百貨店とファッションビルがいくつもあって人が回遊できるのに原宿の竹下のような通りも池袋はないから淋しい。
534名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:34:16 ID:VrEsBocT0
>>524
本八幡+京成八幡も20万超えてる
535名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:34:53 ID:nie5E6CY0
>たしかに、マルイが出来て人は増えたけど(マルイの利用者数は平日8万、土休日13万)、

アホも休み休みに言え。 駅構内の単なる「通過客」も含めてだろう。
536名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:25:53 ID:5zq7V9540
>>533
まあ池袋は半分、中高年専門のオッサンの街だからね。
特に西口は朝から飲み屋と激安飲み屋と激安風俗(キャバクラだけは安くない)では、
都内一だろう。
しかし西武デパートは、世界一女性の水着が売れてる場所らしいよw

その点渋谷とは対極にあるような感じがする。
新宿は万能型。
銀座は観光客向け。
横浜はファミリー向かな。

>>535
そんなにムキにならなくても。
北千住では若い女性やファミリーも「多少」でも改札口外に出るようになったのは、
事実なんだからw
537名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:30:49 ID:MLvcLYAMO
>>509
海老名?多摩ニュータウン?
相模原よりも後から栄えたのに何を言ってるんだ?

>>511
お前、相原工房?

>>519
相模原程度で「鉄道空白地帯」とか、笑っちゃうな。

>>528
だから、平塚市内に駅が一つしかないのがどうしていけないのかを答えろって言ってんだろ。
538名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:35:46 ID:MWdyTdbDO
>>537
別に駅が一つしかないから悪いとは言って無いが。
駅が一つしかないから糞田舎だとは言ったが
539名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:42:17.58 ID:tImKi9uC0
>>519
>相模原なんて近くに横浜、川崎があって

一応町田や大和を介して近くにはあるんだな横浜や川崎の端っこのほうがww
このせいで栄えないとか笑っちゃうなww
540名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:06:39.13 ID:sMhFZ9P40
【繁華街小売売上高】 2006/4〜2007/3
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

東京銀座日本橋13107億 新宿歌舞伎町代々木11464億
------------------------------1兆--------------------------------------
東西池袋5817億 横浜駅周辺5472億 
------------------------------5000億--------------------------------------
渋谷駅周辺4301億
------------------------------3000億--------------------------------------
川崎駅周辺2046億 町田2025億 上野2029億
------------------------------2000億--------------------------------------
立川1991億 千葉1921億 吉祥寺1866億
原宿・表参道1651億 大宮1610億
------------------------------1500億--------------------------------------
柏1485億 秋葉原1443億 上尾1217億
藤沢1105億 八王子1099億 浅草1050億 上大岡1029億 川越1010億 横須賀中央1003億
-------------------------------1000億-------------------------------------
船橋932億 浦和922億 二子玉川888億 錦糸町881億 蒲田828億
中野790億 北千住721億 中野坂上713億 府中、府中本町 701億
--------------------------------700億------------------------------------
津田沼661億 東戸塚625億 相模大野625億 溝の口617億 
---------------------------------600億-----------------------------------
大井町599億 自由が丘593億 恵比寿593億 春日部538億 所沢536億 海老名532億 
新橋526億 多摩プラーザ519億 本厚木506億 荻窪502億 聖蹟桜ヶ丘 501億 
国分寺493億 新百合ヶ丘471億 熊谷465億 調布429億

541名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:31:37.48 ID:xs3pfbT10
いい加減上尾を修正しろよ
542名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:41:00.74 ID:d4kFgmdC0
ageお
543名無し野電車区:2011/02/20(日) 02:56:49.82 ID:fOwf7f9y0
>>540
町田凄いな
544名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:40:10.75 ID:MEkzngdWO
>>185
平塚駅から半径5Km以内には大磯駅1つだけしかないが、上尾駅から半径5Km以内には他に15駅もある。
上尾駅周辺はこれだけ駅密度高くて分散しているのに乗降8万1000だし、少なくとも上尾市>平塚市は確定済み
545名無し野電車区:2011/02/22(火) 03:01:36.21 ID:9WH9UY840
平塚は両側を川に囲まれた土地だからな・・・
546名無し野電車区:2011/02/22(火) 06:18:09.79 ID:+ZItpG5G0
東京の人間も来る七夕と埼玉県民専用の水上公園。
どっちも夏しか客が呼べないと思ったら、
平塚には競輪があった(笑)
547名無し野電車区:2011/02/22(火) 07:57:49.97 ID:EEaCHCwr0
他に15駅もあるのか?
もしかしてニューシャトルの駅も含んでいるのかな?
548名無し野電車区:2011/02/22(火) 08:24:53.68 ID:fu5EGaJlO
国勢調査の速報値で厚木・伊勢原・秦野は、人口増加率が1%前後。
松田町に至っては、4.5%の減少。
何れの市町は、神奈川県の増加率の平均を下回っている。
小田急線の相模川以西地域の地域は、産業が停滞していることを浮き彫りにした。
549名無し野電車区:2011/02/22(火) 09:37:18.00 ID:FBh/YRso0
んで、肝心な平塚と上尾事件は?
550名無し野電車区:2011/02/22(火) 12:49:19.40 ID:/6/WjIPyO
>>547
ニューシャトルは駅間超短いもん。
上越新幹線乗るとビックリする。
551名無し野電車区:2011/02/22(火) 13:46:01.48 ID:fu5EGaJlO
地方都市の平塚と東京の住宅衛星都市の上尾を比較してどうなるの?
だいたい平塚市北部の人は、普通に小田急線を利用するだろう。
552名無し野電車区:2011/02/22(火) 13:51:13.79 ID:KD9smRLBO
上尾市民だか知らんが、必死すぎwww
553名無し野電車区:2011/02/22(火) 14:00:02.97 ID:2LQhAgH+0
554名無し野電車区:2011/02/22(火) 16:31:50.25 ID:8Df1qx8S0
>>551
北部の人は小田急が多いだろうが、住んでる人はさほど多くない。
555名無し野電車区:2011/02/22(火) 16:54:08.25 ID:iDwsSyB0O
>>551
それなら宇都宮線を利用する上尾市民もいるわけだが
556名無し野電車区:2011/02/22(火) 17:41:37.86 ID:fu5EGaJlO
>>555
東大宮は、上尾市内からの利用者もいるだろうね。
宇都宮線というよりも東北線といったほうが、ピンとくる。
557名無し野電車区:2011/02/22(火) 17:49:01.44 ID:BbBrAcsYO
そもそも、東京までの距離が上尾の方が近いし、都内への通勤者数も平塚より上尾の方がずっと多いだろ?
558名無し野電車区:2011/02/22(火) 17:52:24.27 ID:yyxM05YtO
なんで上尾と平塚で話し合ってるんだ?www
東京への距離より県の最大の繁華街横浜、大宮へも大量に通勤客いるんだからその距離も見ないと。
上尾は大宮に近いけど平塚は横浜まで40分もかかる。
559名無し野電車区:2011/02/22(火) 18:27:42.16 ID:8Df1qx8S0
半径5km以内に駅が多い藤沢あたりと比べてあげたら?
560名無し野電車区:2011/02/22(火) 19:37:42.58 ID:n5EZY0XR0
上尾市

このページは荒らしを理由として方針に基づき、新規ユーザーおよび未登録 (IP) ユーザーによる編集が禁止されています。
半保護を解除しても問題ない状態になった場合、半保護解除を依頼してください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%B0%BE%E5%B8%82
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

上尾って変な人ばかりが住んでるの?
561名無し野電車区:2011/02/22(火) 19:43:17.17 ID:LaoXESin0
さいたま市誕生の時の合併も蹴ったし、変なプライド持ってる人が多いのかもね
562名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:07:21.98 ID:iDwsSyB0O
【神奈川】高速道路料金所の順番争いで喧嘩 医師を逮捕・・・横浜
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298174281/


【社会】手錠掛けられ逃走の男逮捕=窃盗容疑、途中で壊す−神奈川県警
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298039958/


横浜って変な人ばかりが住んでいるの?
563名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:53:16.91 ID:yyxM05YtO
出た出たwww
埼玉はなにやっても神奈川に一生勝てないのに馬鹿みたいwww
大人しい千葉がかわいくみえるw
564名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:27:58.71 ID:9WH9UY840
千葉県は「拠点分散型ベッドタウン」という、
神奈川とも埼玉とも違う独特な体系の地域だから、出る番はない。

神奈川や埼玉は横浜や大宮浦和が交通拠点、ひいては県全体の拠点となっているが、
千葉の場合、県庁所在地の千葉市に求心力がないため群雄割拠の状態だ。
565名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:33:51.69 ID:z/Zh6c1B0
>>564
埼玉県はどちらかというと千葉以上に拠点分散型じゃない。
拠点のいくつかは県外にあるし。
神奈川も北部はその傾向があるけど。
566名無し野電車区:2011/02/23(水) 06:18:33.97 ID:K8eJVXav0
>>563
上尾の水上公園は、湘南なんかより人気はありますが。
それに埼玉は千葉や神奈川や東京と違って津波の心配もない。
またサザンやTUBEより北陽の二人の方が人気あるし、
箱根より秩父の方が高級旅館が多い。
湖も芦ノ湖や相模湖より宮沢湖の方が有名。
家系ラーメンより加須のうどんの方が美味しい。
神奈川には、なぜか埼玉を上回るヒットソングもない。
全てにおいて神奈川の負け。

567名無し野電車区:2011/02/23(水) 07:54:15.35 ID:wcsYgP4AO
上尾と平塚の鉄道対決は上尾の圧勝と言う結果に終りました。
神奈川や千葉では話にならないので、今度は東京に挑戦します。

【上尾】
市の周辺に駅数が15も。

【武蔵村山】
市内に鉄道駅無し。

上尾はとうとう首都東京も制圧しました。

568名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:17:11.61 ID:M5nLQDyH0
湘南という高級ブランド地名に、ダ埼玉の貧民どもは足元にも及ばないのにww

こないだの茨城(つくば)県民といいダ埼玉県民といい
コンプレックスの裏返し丸出しだなww
物笑いになるだけだよ。
569名無し野電車区:2011/02/23(水) 09:11:53.92 ID:dsdCIjVrO
>>566
悔しいのは分かるが、これは呆れる。
570名無し野電車区:2011/02/23(水) 09:17:30.93 ID:7QP/E0mz0
>>566
埼玉県民として恥ずかしいから止めろ。
571名無し野電車区:2011/02/23(水) 09:23:17.86 ID:dsdCIjVrO
>>566
>水上公園は湘南なんかより人気がある

>>546
>埼玉県民専用の水上公園
あれ?辻褄が合わないねw

>>539
上尾も大宮に近すぎて栄えてないだろw
川越もそう遠くないし。
572名無し野電車区:2011/02/23(水) 09:23:38.76 ID:qOJmhGam0
なんで田舎者って神奈川と比較したがるんだ?
573名無し野電車区:2011/02/23(水) 09:29:49.64 ID:7gfqacVWO
つくばと上尾、真面目に比較的して、魅力あんのはどっちだろ?
574名無し野電車区:2011/02/23(水) 09:30:37.12 ID:dsdCIjVrO
>>567
物差しの使い方が違うのに圧勝とか、頭悪いな。

●上尾市の駅
上尾、北上尾、原市、沼南
だけなのに、上尾市以外の周辺を入れて15とか、ハッタリがすごいわ。

どんだけ狂ってんの?ww
575名無し野電車区:2011/02/23(水) 09:35:39.26 ID:dsdCIjVrO
ていうか、>>557は東京以外眼中にないの?
これこそ田舎者の思考なのでは?
576名無し野電車区:2011/02/23(水) 10:34:13.16 ID:X3OMDLY80
市の境界が絶対的に重要なの?
それじゃあ無駄に広いほど都会になっちゃうじゃん。
同じ広さ同士で比較するのが都市というものでしょ。
577名無し野電車区:2011/02/23(水) 10:38:00.36 ID:qOJmhGam0
高山市は大都会
578名無し野電車区:2011/02/23(水) 10:38:27.52 ID:9zyOS1dgO
武蔵村山を出してくるとはね…w
比較対象がその程度だということなのか
579名無し野電車区:2011/02/23(水) 11:32:10.12 ID:9LOn9NFuO
>>574
半径5Km以内という同じ条件で比較した結果上尾駅周辺には15駅。平塚駅周辺は1駅のみしかないという結果になったんだが。
580名無し野電車区:2011/02/23(水) 11:54:20.75 ID:s/k1yREDO
>>566
水上公園なんて聞いたことないんだがwww
湘南の観光客数わかってんのか?湘南海岸だけで300万人で藤沢市全体だけで1000万人、平塚の七夕祭だって300万人の人手。
埼玉は津波の心配がなくても毎年夏高温になるし洪水が多いから大変だねwww
サザンは総売上枚数4位だけど。
北陽って女芸人の?誰www
どう考えても箱根、相模湖>>>秩父、宮沢湖。
ってか宮沢湖ってどこだよwww
加須のうどんなんて聞いたことねぇwww
だったら近くの佐野ラーメンか天下の横浜中華街のラーメンだろ。
埼玉はなんにもねぇなwww
581名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:22:30.73 ID:9LOn9NFuO
ヒラツカタナバタマツリ?
聞いたこと無いが。
わざわざ中華街くんだりまでラーメン食いにいかねーよw
都内・埼玉県内にいくらでも旨いラーメン屋なんてあるw
582名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:24:54.86 ID:7QP/E0mz0
平塚の七夕祭り知らないとか無知すぎるww
本当に関東人?いや日本人ですか?
583名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:27:50.24 ID:9LOn9NFuO
ヒラツカタナバタマツリが全国区だと思ってる時点で基地外もいいとこwww
あんなもん神奈川ローカルだろw
584名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:31:53.26 ID:7QP/E0mz0
じゃあ上尾には何があるってんだ?
同じ埼玉県民としていうが恥をさらすのは止めてくれよ。
水上公園なんてプププ
585名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:33:45.52 ID:hRl9ifyj0
>>573
その2拓だけならつくば。住みたくないけど。

一回川崎に住んでみたい。東京と横浜の間だし
アクアラインもあるから千葉、木更津の廃れ具合を
見に行ける
586名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:41:19.46 ID:9LOn9NFuO
他県民に成り済まして神奈川・横浜持ち上げるのは横浜人十八番。

ID:7QP/E0mz0 なんてその典型
587名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:47:13.61 ID:7QP/E0mz0
れっきとした埼玉県民ですが?
で、上尾は何かあるんですか?
県民があなたの答えに注目していますよ。
答えに詰まったからって変な反撃してこないでね。

588名無し野電車区:2011/02/23(水) 13:45:54.19 ID:9zyOS1dgO
どっちもどっちや
589名無し野電車区:2011/02/23(水) 14:51:05.52 ID:s/k1yREDO
平塚の七夕は今や仙台より有名&人気なのに知らないとかwww
しかも平塚で飾られた物を仙台に持って行くってのにwww
そいや埼玉って夕方な祭聞かないなwww
590名無し野電車区:2011/02/23(水) 15:18:40.05 ID:9LOn9NFuO
↑そう思ってるのはお前ら神奈川県民だけw
仙台七夕まつりは聞いたことあるが、ヒラツカタナバタマツリなんて初めて聞いたw
東京・千葉・埼玉で聞いて見ろよw
九割以上は知らないだろうなw
591名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:05:57.96 ID:iv16fyGm0
>>590
平塚が上尾より下なのは分かった。
じゃあつくばと上尾はどっちが上なの?
この問いに答えられなかったら、
あなたは埼玉県人でも無いな(笑)
592名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:54:10.44 ID:wcsYgP4AO
>>591
つくばみたいに東京へ出るのに田んぼ中を通るド田舎と、
市街地がずっと続いてる上尾と一緒にするなよ。
つくばなんて鉄道開通したのは21世紀だろ(笑)
上尾は明治時代からなんだよ。
593名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:50:27.82 ID:/URSnaYT0
平塚の七夕って臨時電車が出るんだね。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5984/1275893102/l50
594名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:56:38.08 ID:mbNyoFZo0
【繁華街小売売上高】 2006/4〜2007/3
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

------------------------------2000億--------------------------------------
立川1991億 千葉1921億 吉祥寺1866億
原宿・表参道1651億 大宮1610億
------------------------------1500億--------------------------------------
柏1485億 秋葉原1443億 上尾1217億
藤沢1105億 八王子1099億 浅草1050億 上大岡1029億 川越1010億 横須賀中央1003億
-------------------------------1000億-------------------------------------
船橋932億 浦和922億 二子玉川888億 錦糸町881億 蒲田828億
中野790億 北千住721億 中野坂上713億 府中、府中本町 701億
--------------------------------700億------------------------------------
津田沼661億 東戸塚625億 相模大野625億 溝の口617億 
---------------------------------600億-----------------------------------


藤沢、八王子、船橋、川越、横須賀といった30〜60万都市以上の駅前商業地を誇る上尾が平塚なんかに負けるわけないじゃん

丸広百貨店上尾店
http://tamagazou.machinami.net/image/ageo/ageo14.jpg
東武ホテル
http://tamagazou.machinami.net/image/ageo/ageo15.jpg
ショッピングモール
http://tamagazou.machinami.net/image/ageo/ageo1.jpg
595名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:02:09.36 ID:s/k1yREDO
>>592
上尾は明治時代から鉄道が通っててあれかwww
ただの住宅都市じゃんwww
つくばと平塚はたくさんの企業があるから他の都市から通勤者が多い。
596名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:09:36.90 ID:Y7skazSV0
>>594
上尾は繁華街と関係ない通販ベルーナの983億を含んだインチキですw
ディノスを含んだ中野坂上も同様
597名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:30:02.40 ID:s/k1yREDO
>>594
上尾のどこが藤沢、八王子、船橋、川越、横須賀以上なんだよwwwwwww
写真の丸広百貨店?聞いたことないしそこらへんのスーパーヨーカ堂みてぇな建物www
東武ホテル?
どこにでもある東横インにそっくりwwwwww
ってか藤沢、茅ヶ崎、平塚の東横インは15階建てでこっちのが立派なんだがwww
3枚目www
なにがショッピングモールだよwwwww
呆れてなんも言えんわwww
くそだせぇ上尾w
598名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:53:28.52 ID:9LOn9NFuO
市域狭くないのに市内に駅一つしかない時点で糞田舎だろw
599名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:10:29.84 ID:mbNyoFZo0
>>597
いくらおめが吠えても数字にははっきり表れている
さいか屋(笑)
600名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:30:53.57 ID:xnZ31tM00
上尾に引っ越してきて1ヶ月だが、これは恥ずかしい
601名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:18:37.93 ID:zlHzNmI50
八王子そごう閉店(笑)
602名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:25:01.92 ID:42EmZLeCO
>>581
平塚も上尾も同じ関東なのに、どうやら上尾市だけは関東のニュースが伝わらないようだね。

>>583
そもそも、祭はローカルなものだろww
603名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:28:29.60 ID:42EmZLeCO
>>594
上尾が川越以上な訳ないだろ。
悔し紛れもここまで来ると痛すぎる。
まともな埼玉県民が気の毒だ。
604名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:29:24.42 ID:/64a7yeu0
上尾は通販の大きな会社があるからそんな数値になるよ
605名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:31:45.28 ID:/64a7yeu0
って>>596に出てたか。あとtamagazou.machinami.netの管理人は
こういう写真の使われ方するのを嫌がってるよ。
606名無し野電車区:2011/02/24(木) 01:17:29.60 ID:P1TdztlP0
「しょうなん」という名前の駅は湘南にはなく、なぜか上尾にある。
607名無し野電車区:2011/02/24(木) 03:21:07.67 ID:1AIAMDxM0
>>606
横浜の地下鉄駅の「馬車道」も上尾にあるよ。
俺たち上尾市民は神奈川の地名に憧れてるんだぜ。

馬車道上尾店
〒362-0043 埼玉県上尾市西宮下2丁目333−1

608名無し野電車区:2011/02/24(木) 05:53:35.29 ID:wFGM4sLp0
>>604
何で通販の会社が繁華街の売り上げと関係あるんだ。
そうするとジャパネットタカタの佐世保は、
さいたま市より小売額がでかくなるのかよ(笑)
埼玉県では上尾は行田や鴻巣レベルだろ。
熊谷市民の俺が言うのだから間違いない。
609名無し野電車区:2011/02/24(木) 06:34:40.16 ID:8zfFl/MOO
実際佐世保市の小売りは人口の割にかなり高いが
610名無し野電車区:2011/02/24(木) 07:05:29.41 ID:94zv4Vcp0
地場産業のある地方都市の佐世保や平塚と違い、
上尾市民は、東京や大宮で買い物をするので、
上尾の小売額が本当は少ないことは、中学生でも分かるな。
611名無し野電車区:2011/02/24(木) 07:35:03.50 ID:qxGoZc2m0
高地に横浜という土地があるらしい
612名無し野電車区:2011/02/24(木) 08:37:45.47 ID:l4MYFmmiO
>>610
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293616161/540

429億までに「ヒラツカ」の文字がどこにも無いんだが。
熊谷ですら載ってるのに。
ヒラツカなんて熊谷以下だろ
613名無し野電車区:2011/02/24(木) 09:08:27.09 ID:42EmZLeCO
>>612
お前が捏造した資料なんだろww
614名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:14:20.09 ID:O+cPAkzfO
お互いに東京駅からほぼ同じ距離で地方都市的性格を持つ
平塚と熊谷の比較だったら理解できるけど。
上尾と平塚は、都市の性格がかなり違うから比較の対象にならないだろう。
615名無し野電車区:2011/02/24(木) 11:04:11.94 ID:Yf+yB+xZ0
まあ地方で完全独立した準県庁所在地みたいな佐世保と並べるのもどうかと思うけど。
616名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:20:49.14 ID:QkKPvIbKi
>>609
平塚って柄が悪いが
617名無し野電車区:2011/02/24(木) 15:22:08.88 ID:V/2Xm/jzO
>>616
893でしょ?
そのせいか夜の歓楽街は栄えてるね。
隣の茅ヶ崎に風俗がないのと藤沢の夜も学生向けだしね。
618名無し野電車区:2011/02/24(木) 17:52:34.67 ID:Ef2igygV0
>>617
競輪で儲けたテラ銭を回収するシステムですね。
立川や川崎みたいにねw
619名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:58:55.92 ID:42EmZLeCO
>>617
藤沢の夜は学生向けの印象とは思えないけどな。
620名無し野電車区:2011/02/24(木) 20:30:45.48 ID:1AIAMDxM0
学生向けの夜っていったい何だろう?
どこのイメージが近いのだろう?
ここに上げた町なら首都圏在住者なら大体知ってるだろう。

1、神田・御茶ノ水・神保町・目白(純学生街の夜)
2、渋谷・原宿・六本木(ガキと不良外人が多い)
3、新宿・池袋・町田・立川(都心・郊外ターミナル)
4、吉祥寺・下北沢・明大前(郊外に近い学生街)
5、上野・浅草・北千住・蒲田・赤羽・高円寺?(男とオッサンの繁華街)



621名無し野電車区:2011/02/25(金) 10:32:57.12 ID:cAs1hMjgO
国勢調査の速報値で、東京都が1316万人で前回調査より57万人増加した。
東京都の人口増加率4.5%を筆頭に神奈川県2.9%、
千葉県2.7%、埼玉県1.9%と高い増加率を示しており、
首都圏1都3県の人口増加が顕著になった。
622名無し野電車区:2011/02/25(金) 10:53:03.48 ID:cAs1hMjgO
訂正
東京都は前回調査より59万人増加で、人口増加率が4.7%。
埼玉県が2.0%の人口増加率。
623名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:23:10.30 ID:rGT9SJYM0
海老名は北口がアレだからね。
624名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:21:23.59 ID:rGT9SJYM0
小売は上尾だけでなく、中野坂上もだろ。
625名無し野電車区:2011/02/26(土) 07:07:12.47 ID:TRZaaiBjO
相模線の核となる橋本、海老名、茅ヶ崎は風俗店が出店出来ないからファミリー層に人気で安心して住める街になっててイメージいいよね。
626名無し野電車区:2011/02/26(土) 07:13:13.69 ID:m0wBAZi60
相撲線?
ただの田舎
627名無し野電車区:2011/02/26(土) 08:31:38.01 ID:EUW8bimEO
橋本・海老名はイメージはよくも悪くもないけどな。
628名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:06:13.08 ID:TIMUr1Ay0
まるで単に知られていないだけのように聞こえちゃうよぉ
629名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:27:41.18 ID:bT+Bbzw4O
上尾は、日産ディーゼルの本社があるからデパートもあるのだろう。
日産ディーゼルは、UDトラックスという社名に変わったらしいけど。
埼玉は、川越の丸広や熊谷の八木橋など地元資本の百貨店かあるんだよね。
千葉で地元資本の百貨店は、思いつかない。
630名無し野電車区:2011/02/26(土) 14:56:17.39 ID:OiHyWfHj0
>>625
海老名において相模線は空気みたいなもんよ
631名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:31:20.31 ID:HhPA9jXk0
>>625
その3駅以外は全然じゃね?
632名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:06:35.57 ID:5BubmNWQ0
上溝も都市化はしてる
633名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:17:08.48 ID:HhPA9jXk0
上溝は住宅多いけど崖上は相模原か淵野辺利用でね?
乗車は橋本へ行く人がほとんどじゃろ?
634名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:20:43.53 ID:TRZaaiBjO
上溝は単線4両の駅とは思えないほど綺麗で立派だよね。
ペデストリアンデッキまで付いちゃって。
南橋本も綺麗だし。
反対側の香川、寒川は同じような乗降客いるのに寂しいね。
635名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:11:23.89 ID:EUW8bimEO
上溝のはペデストリアンデッキではない。
ただの歩道橋。
636名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:06:09.40 ID:M/JG4Qse0
新宿のもペデストリアンデッキではない。
ただの歩道橋。

637名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:00:14.69 ID:s25MexCP0
補給財団、財閥をつくること
下に、無限超を数字にして、沢山書いて、数十枚、数百枚にして、銀行や松井証券など
に提出、FAXすればいいよ。

France t

最新情報 大金 
http://sky.geocities.jp/mannga9999/keizai2.txt
経営板で、アイスクリーム屋と、クリーニングの板見ればいい。
ほい。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
あとは、財閥の登記するだけ。kore
これノウハウ。教えていってたから、教えたおん。よ。
まーちゃんに、募金すること

http://sky.geocities.jp/mannga9999/keizai2.txt
経営板で、アイスクリーム屋と、クリーニングの板見ればいい。
ほい。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
あとは、財閥の登記するだけ。kore
これノウハウ。教えていってたから、教えたおん。よ。
まーちゃんに、募金すること
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
まーちゃんの分もつくっておいて
DEPEND ON MATUISYOUKENN MANEX 松井証券

絶対命令 DC
638名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:54:51.02 ID:NNMp1GXI0
名古屋・大阪圏は転出超過に…愛知は14年ぶり
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110228-OYT1T00911.htm

総務省が28日に発表した2010年の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、
3大都市圏(東京、名古屋、大阪)への転入超過者(転入者から転出者を引いた数)は、
7万6137人(前年比2万8232人減)で、6年ぶりに10万人を下回った。

東京圏は転入超過だったが、名古屋、大阪両圏では転出超過だった。
総務省は「若い世代の地方から大都市への移動が減っている」と見ている。

名古屋圏(愛知、岐阜、三重の3県)は6242人の転出超過だった。
特に愛知県は1262人の転出超過で昨年の4075人の転入超過から14年ぶりに転出超過に転じた。
不況で自動車製造業の就業者が減少したことなどが響いた。

大阪圏(大阪、兵庫、京都、奈良の4府県)も、1万450人の転出超過。
東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県)の転入超過数は9万2829人で、
10年ぶりに10万人を下回った。

(2011年2月28日19時57分 読売新聞)
639名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:11:14.50 ID:rKYv0vLd0
>>638
もうこのスレは首都圏専用になったみたいだし、釣れないと思うよ。
640名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:24:46.89 ID:U6xl9Ypf0
お前が釣ろうとしてるじゃんw
641名無し野電車区:2011/03/01(火) 05:10:29.59 ID:sfRd/tPw0
数字で見る2010を眺めていてふと思ったんですが、

最混雑区間における朝ラッシュ時1時間の混雑率(平成21年度)
によると、
東海道線:
(区間)川崎→品川(時間帯)7:43〜8:42(編成・本数)13両×19本
(輸送力)34516人(輸送人員)65500人(混雑率)190%
横須賀線:
(区間)新川崎→品川(時間帯)7:40〜8:41(編成・本数)13両×9本
(輸送力)16776人(輸送人員)30300人(混雑率)181%

一方、埼玉方面では、
宇都宮線
(区間)土呂→大宮(時間帯)7:10〜8:08(編成・本数)13両×14本
(輸送力)25668人(輸送人員)44280人(混雑率)173%
高崎線
(区間)宮原→大宮(時間帯)7:23〜8:23(編成・本数)13両×14本
(輸送力)25224人(輸送人員)48310人(混雑率)192%

この輸送人員が
東海道+横須賀=65500+30300=95800人
宇都宮+高崎=44280+48310人=92540人
であまり差がないんだなと。

大宮以北の田園地帯と、川崎〜品川間の住宅密集地とで
中電の朝の乗客数にあまり差が無いのが意外だなと。

まあ、川崎〜品川間は京急も走っているんだけど。
642名無し野電車区:2011/03/01(火) 05:45:59.75 ID:sfRd/tPw0
(暇だったので続き)

埼玉方面の混雑を語るときに、
宇・高は大宮〜隣駅間が最混雑区間、
京浜東北の最混雑区間が上野〜御徒町間、
のため、
赤羽あたりで、どれくらい乗客が乗っているかが
いまいちわからないので、いつもの、客の流動を
都市交通年報で調べてみることにした。

東京都との県境である、川崎〜蒲田、川口〜赤羽で比較すると

蒲田→川崎(東海道+京浜東北)+西大井→新川崎(横須賀)=602031人/日
六郷土手→京急川崎=146245人/日
で足すと748276人/日
一方、赤羽→川口(京浜東北+湘新+宇・高)
 +浮間舟渡→戸田公園(埼京線)=655879人/日

私鉄(京急)を除く、JR線の流動数としては、
埼玉の方が多い。
川崎の先には横浜という大都市があるのに、これは意外だなと。
日本第一の幹線である東海道・横須賀・京浜東北より、
田舎の宇・高・京浜東北・埼京線の方が多いとは。
643名無し野電車区:2011/03/01(火) 06:02:18.39 ID:sfRd/tPw0
ちなみに、千葉と東京の県境だと、
葛西臨海公園→舞浜:142474人/日
小岩→市川:387305人/日
金町→松戸:326540人/日  となります。
644名無し野電車区:2011/03/01(火) 06:36:06.19 ID:JaTydAReO
それは上りの輸送力しか見てないからじゃないの?
横浜市で40万人、川崎市で20万人の流入人口が通勤時あるし、
横浜や湘南や鎌倉方面は観光などで行く人も多い。
それに神奈川は私鉄の依存度がかなり大きい。
特に大手私鉄が4線も来てる川崎市など。
645名無し野電車区:2011/03/01(火) 07:12:30.37 ID:eTdmvNn10
東横、田都、小田急は無視ですか
646名無し野電車区:2011/03/01(火) 07:19:55.30 ID:ZbjY5qvUO
横浜から東京方面は京急、東海道、横須賀、京浜東北、東横があるし北部とかは小田急、田園都市線が凄まじい混雑してるしみなとみらい周辺に企業増えたから逆に横浜、川崎に通勤する人も多いよ。
川崎は1万人大移動の東芝本社くるし。
647名無し野電車区:2011/03/01(火) 07:22:58.80 ID:9udnYfFpO
>>644
埼玉も私鉄の依存度が、高い。
東武と西武が、あるから。
東武は埼玉がメインだけれど、西武は東京の北西部がメイン。
千葉は、神奈川・埼玉と比べると圧倒的にJR中心だよ。
都心までのアクセスが悪い京成だからJRは、殿様商売出来るわけだな。
648名無し野電車区:2011/03/01(火) 16:11:21.56 ID:j04467Dli
都営新宿はまだしも東西線の存在をお忘れなく
649名無し野電車区:2011/03/01(火) 16:49:14.30 ID:9udnYfFpO
>>648
東京メトロは純粋な私鉄と違うし、北総・TXは第3セクターだから
従来の大手私鉄とは除外して考えるべきだと思うけど。
650名無し野電車区:2011/03/01(火) 17:55:07.22 ID:ORAdGz1O0
ま、相手が京成なら確実に駄目だ罠。

たかが空港輸送を新線に委譲しただけで、従来のメインルートであった
京成本線経由の区間が寂れまくるぐらいだからな・・・
いかに通勤需要の依存度が低いか。
651名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:36:48.94 ID:kceMA7E30
>>641
その数値だと、神奈川の方は湘新が含まれておらず、埼玉の方は湘新を含んでいるのでは?

それはともかく、東海道・高崎の両線に住んだことがある身からすると、
高崎線は「なぜこれほど混むのか(特に大宮以北で)」と感じたのは確か。
まぁ都内へ出る路線のお隣が東上線と伊勢崎線で遠すぎるからな…
652名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:40:29.36 ID:2Q6yNRLJ0
>>651
そりゃ人口密集地帯なのに路線が疎らだからだよ
常磐線がTX出来て混雑が緩和したように高崎線にも高崎新線が必要だ
653名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:47:00.90 ID:1AwgPXBZ0
神奈川の湘新を含めるなら並行私鉄も含める必要性があると思うのだが?特に東横
654名無し野電車区:2011/03/02(水) 00:01:05.91 ID:qkhxEGtS0
>>651
>神奈川の方は湘新が含まれておらず
含まれてるよ。
品川乗り換えの山手線利用と同一に計上されてる。
655名無し野電車区:2011/03/02(水) 00:56:57.68 ID:2hXKLfiK0
>>651
高崎線の場合本数が少なすぎるって。
沿線沿いに遊びに行った時不便すぎて笑った。
沿ってる私鉄も無いもんなぁ。ラッシュ時の
大宮で10分以上間隔が開くのなんてざらにあるし
でも昼間の下りはあまり乗ってないし、
難しい路線だよね。家が横浜でよかったよ
656名無し野電車区:2011/03/02(水) 02:33:19.33 ID:IhsZ7hfY0
以前、熊谷あたりから高崎線の上り列車に乗ったことがあるが、
一応席が埋まっている程度だったのだが、途中で降りる人が
殆ど居ないため、大宮まで、席に座ることができなかった。
そして大宮に近づくにつれて、少しずつ客が乗ってくるが、
降りる人がいないため、乗ってくる客は1駅あたりで少数で
あっても、車内が混んでくる。

東海道の上り列車だと、平塚から乗ってくる客が増えるが、
藤沢、大船、戸塚、横浜あたりでは、乗ってくる客もいるが
降りる客も多いため、車内の人の入れ替わりが激しい。
だから、車内の混み具合が高崎と同程度でも、
駅のホームに乗降であふれる人の数が、東海道>>高崎
となり、駅と街が栄えているように見える(というか栄えている)
657名無し野電車区:2011/03/02(水) 09:08:47.85 ID:onwAb1/0O
宇高はベッドタウン型でトカは+都市間輸送ってことか
658名無し野電車区:2011/03/02(水) 09:58:14.48 ID:+sA1E+4mO
高崎、宇都宮線は大宮まで降りるような駅『常磐の柏、東海道の藤沢、中央の立川、吉祥寺』がないからね。
宇都宮線の東武乗り換え久喜も栄えてないからね。
659名無し野電車区:2011/03/02(水) 11:34:18.77 ID:2hXKLfiK0
高崎・宇都宮線の駅前って寂しいね。熊谷、古河でこのレベルって思う。
夕方ラッシュ時に高崎線に乗ったら上尾までは混んでるね。
しかし本数少ないなぁ。大宮発鴻巣行きができたらいいのに
660名無し野電車区:2011/03/02(水) 11:38:10.18 ID:aOPBwAfrO
>>658
柏は、東京駅からの距離が大宮と同じくらいだよ。
あと東北線は、久喜から東武伊勢崎線で都心に向かう乗客もいるから
高崎線に比べると混雑率が低い。
661名無し野電車区:2011/03/02(水) 12:36:02.03 ID:MrXF4CONO
>>660
いや久喜からは都心に向かうには、逆に東武から本線に乗り換えるのが普通。
速達性が全然違う。

662名無し野電車区:2011/03/02(水) 12:39:33.25 ID:46NTDl0H0
高崎線は並行路線がないのが痛い
全国的に見てもこんなに人口が多いのに鉄道路線が疎らなのは高崎線と東海道線の大船小田原間くらいだよね
関西なんて高崎線沿線より人が少なくても平気で2路線3路線普通に走ってる
663名無し野電車区:2011/03/02(水) 12:53:14.82 ID:2hXKLfiK0
東海道はちと厳しいが高崎線はまだまだ間隔を詰める余裕はある。
大宮で待ってた時、無駄の多いダイヤだなと思ったよ。
今の東海道も酷いが本数に関しては高崎線は酷いわ。
664名無し野電車区:2011/03/02(水) 13:33:20.46 ID:3ER+5mKe0
東上線が熊谷まで繋がっていたらな・・・
665名無し野電車区:2011/03/02(水) 15:02:38.73 ID:+sA1E+4mO
運転見合わせの時東海道の大船ー小田原と高崎の大宮ー高崎は陸の孤島になるね。
明らかに鎌倉13万藤沢40万茅ヶ崎24万平塚26万の人口に対して東海道線一方はおかしい。
小田急と相模線は方向違うし遠回り。
高崎線も迂回の鉄道が熊谷しか接続してないのど新交通しかない。
666名無し野電車区:2011/03/02(水) 15:05:47.82 ID:220nnKMdO
高崎線は昼間も結構貨物走って無いの?
東海道は昼は殆ど走って無いけど。
667名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:23:18.38 ID:aOPBwAfrO
>>661
元鷲宮町民だったからそのあたりの事情は、承知しているよ。
東北線と東武伊勢崎線が比較的近いエリアを走っているから
乗客が、互いに分散しているいるのだろう。
あと高崎線に熊谷、東北線に小山の地方都市があるから
沿線の駅前は大きな商店街が発達しにくいじゃないかな。
668名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:16:50.69 ID:aOPBwAfrO
>>659
熊谷に関しては、熊谷駅周辺よりも秩父鉄道の上熊谷駅周辺のほうが、中心だと思う。
駅から少し歩いた所に八木橋百貨店があるし、駅の近くにサティがあるから。
周辺に2大商業施設のあるおかげで上熊谷駅の一日あたりの乗降客数は、
地方私鉄の駅としては多い約1100人ぐらいだよ。
669名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:21:19.17 ID:qkhxEGtS0
>>667
熊谷はともかく、小山あたりは完全に郊外のSCに客奪われてる。
宅地化したのが遅かったがゆえに、商店街が発達する前にモータリゼーションの波にのまれて、
幹線道路沿いに大規模な商業施設が立ち並んだんじゃないかと思う。
670名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:34:05.90 ID:8hYBHUWh0
データームの高崎線の輸送量だったら、毎時4〜5本あれば十分だろうが、それは
きっちり等間隔に運転されればの話だ。実際は上野発着と湘南新宿ラインの2系
統があって、等間隔にはならない。特に上りは間隔のばらつきが大きい。
671名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:55:10.81 ID:8hYBHUWh0
あと、高崎線沿線にも、そこそこ大きな企業はある。宮原に本社のある しまむら
(ファッションセンターしまむら)とか。
ただ、工場とかは駅から離れた所にあって車通勤が多く、電車を使うのは東京や
大宮浦和へ通勤する人がほとんどなのだろうが。
672名無し野電車区:2011/03/03(木) 06:11:40.52 ID:rHQGMVUy0
まあ大きな企業なんてどこの線にもあるわけで、
元経団連会長の秩父セメントなんて、
秩父鉄道の沿線にある。
673名無し野電車区:2011/03/03(木) 06:13:21.49 ID:rHQGMVUy0
まあ大きな企業なんてどこの線にも多少はあるわけで、
元経団連会長の秩父セメントなんて、
秩父鉄道の沿線にある。
674名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:08:21.23 ID:z4yOhlw+O
>>642
神奈川方面に京急入れるなら埼玉方面も埼玉高速鉄道の川口元郷→赤羽岩淵も入れるべき
675名無し野電車区:2011/03/03(木) 17:54:54.79 ID:4Esl2tJV0
>>674
埼玉方面に埼玉高速を入れるなら、神奈川方面も目黒線の日吉→多摩川も入れるべき。
676名無し野電車区:2011/03/03(木) 18:03:22.27 ID:z4yOhlw+O
>>675
東横線なんて東海道線から離れ過ぎだろ。
埼玉高速鉄道は京浜東北線から1Kmくらいしかない。
京急入れるなら埼玉高速鉄道も入れるべきだが、東横線は離れ過ぎなので入れるべきではない
677名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:32:15.34 ID:z0sILaxsO
>>676
>埼玉高速鉄道は京浜東北線から1kmしかない

どの辺のことを言ってんの?
678名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:39:51.39 ID:z4yOhlw+O
>>677
都県境の川口元郷なんてJR川口駅から1Kmくらいしかないだろ。
東横線の多摩川→武蔵小杉なんてJR川崎駅から離れ過ぎてるから除外
679名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:39:56.60 ID:JSgdA6U30
>>676は地図でしか見た事ねえんじゃねえの?
ターミナル駅〜ターミナル駅を結ぶ路線(東横等)の需要や流動度外視な意見に間違いないとは思うが。
680名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:53:54.87 ID:C+fnomfpO
>>676
それなら埼京と横須賀も否定するべきだな。
681名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:26:28.56 ID:seX4eUCJ0
横須賀線は目黒線と近すぎw
横須賀線は東海道線とも近すぎw
横須賀線は京浜東北とも近すぎw
横須賀線は東横線とも近すぎw
横須賀線は京急とも近すぎw
横須賀線は新幹線とも近すぎw
遠いのは田都、小田急、京王相模原線だけは接点が無いな。
682名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:49:09.29 ID:JFggtxO/0
今週の東洋経済を読んでから書きこめよ。
くだらねー
683名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:02:20.28 ID:+lKIV4Ei0
毎度似たような特集しか書かない雑誌に喜んで釣られてる情弱キモヲタの書き込みが一番くだらねー
684名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:05:27.70 ID:ncPUtvwX0
都市交通年報最新版(平成21年版)のデータより  (付属のCDROMのデータををEXCEL に取り込み計算できる) (定価5200円)

今回は、東京都と隣接県との県境の流動(定期+定期外客、片道、1日あたり)を各線別に計算してみた。(※)H19年度片道の合計人数/365の値を算出

(1)東京都→神奈川県

★蒲田→川崎(JR東海道+京浜東北)=583047人/日
★西大井→新川崎(JR横須賀)=18984人/日
→都市交通年報のデータだと、★横須賀線が異様に小さい値になっているが、
これは、おそらく、切符の乗車駅と下車駅からルートを決めているため。
 つまり、横須賀で品川〜横浜を移動する客は、蒲田〜川崎経由でカウントされている。
湘新で大崎〜横浜間を移動した流動は、品川乗換の東海道でカウントされているので、
★★蒲田〜川崎+西大井〜新川崎(東海道+横須賀+湘新+京浜東北)=602031人/日が正しい言い方となる。

六郷土手→京急川崎(京急)=146245人/日

★多摩川→新丸子(東急東横)=226571人/日
★多摩川→新丸子(東急目黒線)=43168人/日
これも、上と同様にどちらに乗ったか判別方法が怪しいので、
★★多摩川→新丸子(東急東横+目黒)=269739人/日というのが正しい言い方だろう。

二子玉川→二子新地(東急田園都市)=289671人/日
和泉多摩川→登戸(小田急線)=285046人/日

京王多摩川→京王稲田堤(京王相模線)=103221人/日
685名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:06:52.22 ID:X3oJkkxg0
赤字で昼間ガラガラの埼玉高速と、
いつも混んでる京急を比べるのもどうかと。
686名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:07:41.98 ID:ncPUtvwX0
(2)23区内→東京都下市内
中央線、京王線はずっと東京都内なので、23区と都下市内との境で見ると

千歳烏山→仙川(京王線)=286599人/日(世田谷区→調布市)
久我山→三鷹台(京王井の頭)=76204人/日(杉並区→三鷹市)
西荻窪→吉祥寺(JR中央線)=427336人/日(杉並区→武蔵野市)
武蔵関→東伏見(西武新宿)=155167人/日(練馬区→西東京市)
大泉学園→保谷(西武池袋)=189129人/日(練馬区→西東京市)

(3)東京都→埼玉県
東村山→所沢(西武新宿)=82648人/日
秋津→所沢(西武池袋線)=123212人/日
成増→和光市(東武東上線)=189764人/日
地下鉄成増→和光市(メトロ有楽町)=55860人/日

★浮間舟渡→戸田公園(JR埼京線)=101287人/日
★赤羽→川口(JR宇・高・湘新・京浜東北)=554592人/日
これも赤羽→大宮以遠の客は全て川口経由で(実際は埼京経由もありうる)カウントされているみたいなので
★★赤羽→川口(宇・高・湘新・京浜東北)+浮間舟渡→戸田公園(埼京)=655879人/日が正しい言い方。

赤羽岩淵→川口元郷(埼玉高速)=32235人/日
竹ノ塚→谷塚(東武伊勢崎線)=195905人/日
六町→八潮(つくばエクスプレス)=71780人/日
687名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:09:45.14 ID:ncPUtvwX0
(4)東京都→千葉県
金町→松戸(JR常磐)=326540人/日
新柴又→矢切(北総鉄道)=29148人/日
江戸川→国府台(京成本線)=64521人/日
小岩→市川(JR総武)=387305人/日
篠崎→本八幡(都営新宿)=32788人/日
葛西→浦安(メトロ東西線)=201477人/日
葛西臨海公園→舞浜(JR京葉)=142474人/日

となります。
688名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:18:54.94 ID:JSgdA6U30
>>684->>687
乙!参考になる。
689名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:28:01.68 ID:ZINAloZh0
>>687
サンクス
東京から千葉はパンク寸前ですね
690名無し野電車区:2011/03/04(金) 02:35:15.80 ID:Y3tcVSZB0
アクアラインみたいな感じで海を通る千葉→東京みたいな路線があってもいいと思う
691名無し野電車区:2011/03/04(金) 04:39:27.74 ID:VQ3Zqibj0
都県境通過時点ではTX>京成本線>>北総か…
692名無し野電車区:2011/03/04(金) 04:52:54.92 ID:Wa3Yk2BI0
京成は大神宮下→船橋が一番多いがな
693名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:07:45.18 ID:F4ACyqdQO
もし京成が今のようにJR総武線に沿うルートじゃくて、
現在の北総線と同じルートを通っていたら
千葉県はもっと発展していただろうね。
694名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:22:10.17 ID:hOV6mH130
北総線は成田新幹線が頓挫した時点で事業を解消しなければいけなかったお荷物。
695名無し野電車区:2011/03/05(土) 11:12:02.76 ID:HOCKMCJL0
>>693
東武伊勢崎線は高崎線や東北線と離れてるし、
東上線も川越線と離れてるから埼玉は発展したんだね。
696名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:49:41.46 ID:9uxP01Ep0
>>695
川越線に求心力はないよ。
川越から都心はほぼ100%東上線だ。

埼玉は、東京との接地面積が大きいがゆえに、
路線ごとに一定の独占区間を携えるようになった。
千葉は接地面積以前に川を隔てる必要があるし、
北西中央部が発展していないためJRの2線のみが力を持つようになった。
697名無し野電車区:2011/03/05(土) 19:48:12.08 ID:pAbju8zF0
千葉は千葉駅柏船橋津田沼松戸海浜幕張は発展しているが、
その他との格差が大きい。

埼玉は京浜東北線が中心だけど、その他との格差は大きくない。
大宮さいたま新都心浦和川越所沢川口熊谷上尾越谷レイクタウン志木草加春日部飯能狭山入間
朝霞
698名無し野電車区:2011/03/06(日) 06:27:26.48 ID:HoaBp6rN0
京阪のダイヤ改正見て唖然としたぞ。
中之島線支線化より、西三荘〜大和田間の日中本数半減ってところに。

京阪はそんなに利用状況苦しかったか!?
699名無し野電車区:2011/03/06(日) 08:20:00.48 ID:BOG7C2H4O
いやあれはむしろ日中12本/hが過剰
700名無し野電車区:2011/03/06(日) 09:07:46.56 ID:dOO0N52fO
区間急行より準急と普通が混んでるという状況を考えれば仕方ない
まあ守口市以東は谷町線という近距離の競合相手がいないから本数が多いというのもあるけど
朝は多いからそれでいいんじゃね?
701名無し野電車区:2011/03/06(日) 09:20:33.06 ID:HoaBp6rN0
区間急行より普通が混んでいる、というのは
西三荘〜大和田の利用者も普通の方を使うということか。
区間急行は基本中之島行だからかな?
702名無し野電車区:2011/03/06(日) 09:51:47.84 ID:DQb+XAPiO
>>685
たしかに京急はすぐ近くに東海道、京浜東北が走ってるのによく混んでるよね。
一時期東海道の混雑が凄すぎて京急に変えたけど京急も同じくらい混んでるし蒲田で羽田組が加わって混雑するし南武線乗り換え組がいないから川崎でそこまで大きな入れ替えないし結構品川から上大岡、横須賀まで乗ってる人多い。
703名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:58:28.78 ID:jMEO6pQ70
京急の最混雑は横浜
京成の船橋同様、JRに逃げられてる
704名無し野電車区:2011/03/06(日) 11:30:44.66 ID:UZBvPIlbO
京急は快特、特急に混雑が偏っている 急行、普通ももう少し客がいればいいのだが
705名無し野電車区:2011/03/06(日) 11:59:14.69 ID:WTxmhMdB0
夜なんかダイヤによっては快特より停車駅の多い特急の方が
速い事がある不思議な電車。でもそんな京急が好きさ。
さらに東横線も特急が出来て早くなったし私鉄に関しては
改善されてる。がんばれ私鉄
706名無し野電車区:2011/03/06(日) 12:02:37.82 ID:Xt81woEh0
神奈川は私鉄が便利です
束の路線に乗るようなギャンブルは極力しません
707名無し野電車区:2011/03/06(日) 12:31:59.59 ID:n2Ti93Wz0
JRにちょっとずつ流れてんだよなあ。
708名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:18:12.63 ID:sL540XP00
複々線区間を除く、 複線区間で最も流動が多い区間はどこか?
(関西地区)(※)JRについては、値が公表されていないため空欄
近鉄日本橋→上本町(近鉄):125395人/日
布施→俊徳道(近鉄大阪線):119331人/日
布施→河内永和(近鉄奈良):138093人/日
近鉄丹波橋→桃山御陵前(京都線):80168人/日
大阪阿部野橋→河堀口(南大阪線):98638人/日
長田→荒本(けいはんな線):34259人/日
住ノ江→七道(南海本線):90747人/日
(参考)岸里玉出→粉浜:96984人/日
三国ヶ丘→百舌鳥八幡(高野線):110424人/日
(参考)岸里玉出→帝塚山:106667人/日
寝屋川市→萱嶋(京阪):151152人/日
十三→神崎川(阪急神戸):142999人/日
十三→三国(阪急宝塚):138119人/日
南方→崇禅寺(阪急京都):129782人/日
野田→淀川(阪神):85071人/日
長田→丸山(神戸電鉄):27172人/日
五条→京都(京都市):69864人/日
梅田→淀屋橋(御堂筋線):305495人/日
天満橋→谷町四丁目(谷町線):91680人/日
北浜→境筋本町(堺筋線):89508人/日
肥後橋→本町(四つ橋線):68297人/日
本町→境筋本町(中央線):63214人/日
日本橋→谷町九丁目(千日前線):38241人/日
森ノ宮→大阪ビジネスパーク(長堀鶴見緑地):30346人/日
新長田→板宿(神戸市):83613人/日
みなと元町→ハーバーランド(海岸線):10842人/日
709名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:21:07.39 ID:sL540XP00
御堂筋線が断トツ1位。
710名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:36:37.59 ID:GEL117FL0
阪急が逆向いてるけど、郊外に行く人のが多いってことでいいのか
711名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:55:18.84 ID:sL540XP00
1年間の合計(定期+定期外)/365から算出しました。
合計なので、上りと下りがほぼ同じ値となります。
また、朝と夜の和になるので
朝上り方向に移動する流れと、
夕方上り方向(≒朝下り方向)に移動する流れの和になります。
つまり、休日の朝に東京→鎌倉方向(下り)に遊びに行く流れと
休日の夕方に上野→大宮(下り)に遊びから帰る埼玉人の流れの
ような場合も
和になるので、
朝下り方向に向かったか流れか、朝上り方向に向かった流れかの
区別が難しくなります。
ちなみに→の前の駅と後の駅は、都市交通年報の駅名の記載順序に
したがっています。
京阪の順序が大阪方面に向いているのは、京阪の場合、下りが
京都→大阪方面になっているからでしょうか。
基本は下り方向に駅名が並んでいます。
712名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:59:40.99 ID:sL540XP00
複線区間で最も客が乗っている(流動が多い)区間はどこか?
(関東地区のJR線:山手線を除くと、中央快速が1位)

大船→藤沢(JR東海道):202564人/日
武蔵小杉→武蔵中原(南武線):147341人/日
菊名→新横浜(横浜線):156469人/日
横浜→桜木町(根岸線):213077人/日
大船→北鎌倉(横須賀線):79692人/日
新木場→葛西臨海公園(京葉):145427人/日
三鷹→武蔵境(JR中央線):364294人/日
南浦和→東浦和(武蔵野):103369人/日
大宮→土呂(東北線):152864人/日
大宮→宮原(高崎線):176105人/日
大宮→日進(川越線):56390人/日
日暮里→三河島(常磐):233759人/日
(参考)取手→藤代(常磐):70237人/日
東京→新日本橋(総武快速):182990人/日
品川→大崎(山手線):426209人/日(※1)
(※1)湘新の西大井→大崎も含まれている可能性有り
池袋→大塚(山手線):337414人/日(※2)
(※2)湘新の池袋→赤羽も含まれている可能性有り
池袋→板橋(埼京線):361287人/日(※3)
(※3)湘新の池袋→赤羽も含まれている可能性有り
713名無し野電車区:2011/03/06(日) 14:18:10.39 ID:1Wn12cGr0
>>712
※1※3は含まれてて、※2は含まれてない・・・はず。
714名無し野電車区:2011/03/06(日) 14:32:12.17 ID:sL540XP00
>>713ありがとうございます。
自分も湘新は、板橋回りでカウントされていると思います。

複線区間で最も客が乗っている(流動が多い)区間はどこか?
(関東私鉄の場合)
小田急の複々線化が完成すると、京王と田園都市線が2強となる

北越谷→大袋(東武伊勢崎):126580人/日
大宮→北大宮(東武野田):66198人/日
池袋→北池袋(東武東上):261408人/日
池袋→椎名町(西武池袋):261880人/日
高田馬場→下落合(西武新宿):231379人/日
京成津田沼→京成大久保(京成):106126人/日
(参考)京成船橋→大神宮下:102648人/日
明大前→下高井戸(京王):343453人/日
神泉→駒場東大前(井の頭):171317人/日
(参考)渋谷→神泉:171174人/日
下北沢→世田谷代田(小田急):363675人/日
(現在はまだ複々線化完成していない)
中目黒→祐天寺(東急東横):272420人/日
渋谷→池尻大橋(東急田園都市):340894人/日
横浜→戸部(京急):202633人/日
横浜→平沼橋(相鉄線):220492人/日
715名無し野電車区:2011/03/06(日) 14:39:11.62 ID:sL540XP00
JRで抜けがありました。
秋葉原→御茶ノ水(総武):378906人/日
(参考)両国→秋葉原:369139人/日
716名無し野電車区:2011/03/06(日) 15:13:36.31 ID:ukpHN5WZ0
>>714
各停が8両なのに小田急が田都よりも多いとは意外。
717名無し野電車区:2011/03/06(日) 15:17:48.34 ID:HoaBp6rN0
小田急は長い複々線を持っているから、本数を増やせるし8両でも足りる。
デントは実質複線だから本数に限界がある。

逆にあの複々線で朝の混雑率170%だっけ?小田急は・・・
田都より普通に輸送量多いと思うけどね。
718名無し野電車区:2011/03/06(日) 15:31:09.79 ID:xzfq/64/O
>>697
レイクタウンが入っているのはおかしい。
719名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:01:58.07 ID:kumyrp9E0
>>717
複々線が全通してないから電車の本数は複線分しか走ってないよ。
で、ピーク時は190%くらい。
720名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:04:13.37 ID:jMEO6pQ70
小田急は複々線完成で160%台になると謳ってる
721名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:38:32.46 ID:UXd2hnY90
>>716
小田急と田都では日中の輸送力が違う。
特に急行や快速急行なんか1日中混んでる。
田都は朝夕の1方向に超集中する。
722名無し野電車区:2011/03/06(日) 18:40:06.06 ID:2O70nR5bO
小田急・田園都市線と並ぶ混雑路線のメトロ東西線は、
1日平均の利用者数が約130万人とのこと。
小田急が1日平均145万人〜150万人ぐらいだったと思う。
営業キロ数を考えると東西線の輸送量が、いかに凄まじいかわかる。
723名無し野電車区:2011/03/06(日) 18:53:02.32 ID:2O70nR5bO
>>720
今の小田急線の輸送量だったら各停の10両化と相まって、
混雑率が150%前後になる可能性もある。
あくまで平均値だから急行・準急の混雑は、今後も続くだろう。
小田急線全体の利用者数が1日平均195万人ぐらいだから、
小田原線が145万人ぐらいだと思う。
724名無し野電車区:2011/03/06(日) 20:25:50.58 ID:sL540XP00
複線区間で最も客が乗っている(流動が多い)区間はどこか?
(首都圏地下鉄の場合)
トップは東西線。
朝ラッシュ時の混雑区間と1日トータルの最混雑区間が異なる路線多い
虎ノ門→新橋(銀座線):198289人/日
赤坂見附→四ツ谷(丸の内線):157594人/日
(参考)池袋→新大塚:143083人/日
入谷→上野(日比谷線):191886人/日
茅場町→門前仲町(東西線):329450人/日
(参考)門前仲町→木場:328770人/日
町屋→西日暮里(千代田):239855人/日
江戸川橋→飯田橋(有楽町):191671人/日
渋谷→表参道(半蔵門線):235413人/日
後楽園→東大前(南北線):76094人/日
東銀座→新橋(浅草線):133310人/日
(参考)本所吾妻橋→浅草:97522人/日
西巣鴨→巣鴨(都営三田線):104791人/日
新宿三丁目→曙橋(新宿線):142901人/日
六本木→青山一丁目(大江戸):101119人/日
高島町→横浜(横浜市ブルーライン):77064人/日
(※)グリーラインは開業直後でデータ使えず
天王洲アイル→品川シーサイド(臨海線):50297人/日
(参考)汐留→竹芝(ゆりかもめ):37616人/日
西船橋→東海神(東葉高速):51194人/日
赤羽岩淵→川口元郷(埼玉高速):32235人/日
横浜→新高島(みなとみらい線):75521人/日
725名無し野電車区:2011/03/06(日) 20:48:13.31 ID:sL540XP00
東京、大阪を除く、関東、関西の地下鉄の利用者のランキング
神戸の地下鉄は混んでる印象があったが、やはりトップとなった。

新長田→板宿(神戸市):83613人/日
高島町→横浜(横浜市ブルーライン):77064人/日
横浜→新高島(みなとみらい線):75521人/日
五条→京都(京都市烏丸線):69864人/日
西船橋→東海神(東葉高速):51194人/日
高速神戸→新開地(神戸高速):51169/日
蹴上→東山(京都市東西線):35314人/日
赤羽岩淵→川口元郷(埼玉高速):32235人/日
みなと元町→ハーバーランド(海岸線):10842人/日
726名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:14:15.53 ID:GEL117FL0
>>714
どこも精々混雑率180%以下なのに、小田急とか田園都市が飛び抜けてるのは昼間も使われてるってことなんだろうな
727名無し野電車区:2011/03/06(日) 23:04:13.57 ID:sL540XP00
小田急とか京王とかの時刻表を見るとわかるのは、
朝ラッシュ時と日中で1時間あたりの運転本数があまり変わらないということ。
逆に、常磐線緩行など、ラッシュ時と日中で本数が全く違う路線もある。
千代田線と東西線は朝ラッシュ時の輸送人員はあまり変わらないが、
1日トータルだと東西線が圧倒的に多くなる。
728名無し野電車区:2011/03/06(日) 23:14:59.37 ID:MXEHfW+ZO
>>725
どさくさに紛れて神戸の海岸線って、
路面電車位の輸送力しか無いと言いたいのか(怒)
729名無し野電車区:2011/03/06(日) 23:31:56.38 ID:pqkchYVA0
むしろ路面電車で充分、いや路面電車にすべきだった
730名無し野電車区:2011/03/06(日) 23:57:36.34 ID:s9wyXASk0
>>729
赤字でいつもガラガラの埼玉高速より3分の1しか無いなって、
とても信じられない無いな。
731名無し野電車区:2011/03/07(月) 00:50:59.26 ID:xtlz1HXB0
和田岬線が廃止されるから、少しは増えるとは思うが
ターミナルアクセスが不便すぎたんだな。
福岡の七隈線や札幌の東豊線と、同じ現象が起きている。
732名無し野電車区:2011/03/07(月) 09:35:06.12 ID:S+doQ7FUO
海岸線沿線の需要であれば本来路面電車すらいらない。並行路線が有り余るくらいにあって通過需要を一切考えなくていいエリアだから面展開しやすいバスの方が向く。

ヴィッセルサポは新長田や兵庫まで歩かせときゃ十分。スタの交通事情がもっと酷いクラブはいくらでもある。
733名無し野電車区:2011/03/07(月) 12:56:32.73 ID:x5RCbnu80
実は神戸の海岸線より、もっと悲惨なのは今里筋線。

都心からは一切外れた環状線だから、ガラガラなのは当たり前。
734名無し野電車区:2011/03/07(月) 15:46:09.89 ID:ysByOQhz0
735名無し野電車区:2011/03/07(月) 18:13:03.57 ID:rD+nh6PlO
>>715
いつも思うが総武線の秋葉原から東行きは西行きと同じくらい混んでるがどこに行く人なんだろう?
錦糸町?
736名無し野電車区:2011/03/07(月) 19:14:56.73 ID:3vajyNpUO
>>735
浅草橋の問屋街と錦糸町だろう
737名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:12:34.73 ID:8ysTVOAs0
実家(埼玉)に住んでいた頃、千葉の袖ヶ浦の親戚の家に移動する際、
朝ラッシュ時間帯の総武緩行線を秋葉原〜千葉まで乗ったが、
秋葉原では混んでいても、浅草橋、両国、錦糸町と、
どんどん客が降りていき、江戸川を渡って市川に着く頃には、
ガラガラで席も空いている状態になった記憶がある。
738名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:12:51.39 ID:zMGUw6ow0
ブルーラインの横浜→高島町と、みなとみらい線の横浜→新高島が、
同じくらいの利用者で、どちらも7万人台か。
横浜って、かなりの大都会なんだな。
見直した。
739名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:26:37.11 ID:GX1ou3viO
>>738
そういえばたしかに。
すぐ横に根岸線、京急が走ってるのに。
みなとみらい線は観光客+県庁周辺の官庁街の需要、ブルーラインは関内、伊勢佐木のビジネス街の利用なんだろうか?
740名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:30:11.12 ID:zMGUw6ow0
>>739
そういえば、隣には根岸線も走ってるんだった。
根岸線もかなり込むから、横浜都心部は実はかなりのビジネス街の
集積があるのかも知れない。
741名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:40:26.31 ID:8ysTVOAs0
横浜から桜木町方面では、
横浜→桜木町(根岸線):213077人/日(>>712)だから
地下鉄2線と合わせると、
77064+75521+213077≒365000で、
小田急の最混雑区間(下北沢〜世田谷代田)並み
又は、JR中央線の三鷹〜武蔵境並みの
流れがあるため、大都会と言えるかな。
複線3路線の合計値が小田急や中央線の複線区間の値と同じと
いうことは、逆に見れば、小田急や中央快速がとても混んでいるとも言える。
関西の御堂筋線が4分間隔で10両編成が次々に走っていても30万程度なのにね。
742名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:04:08.15 ID:0hF6imPD0
どうあっても関西貶めたいのな
743名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:24:24.54 ID:GX1ou3viO
>>740
>>741
いつの間にかみなとみらい地区はビルだらけになってるもんね。みなとみらい線は地下深いから東横沿線から流れてくるのかな?ブルーラインも相鉄以外からは乗り換え不便だしだいたいは便利な根岸線に乗るみたいだね。
それでも元町行き止まりですぐ横は海のみなとみらい線と根岸線と上大岡まで京急と競合してるブルーラインはなにげに凄いんだね。
744名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:34:30.42 ID:XsdNgS9g0
〜もんね
〜だよね
〜だね
このスレでよく見かける同意を求めるような文キモイ。
745名無し野電車区:2011/03/08(火) 00:24:27.35 ID:x4pqqJmc0
>>741
横浜市やみなとみらい線の凄さは、今でも利用客数が伸びに伸びていること。
都筑区や港北区、泉区なんかは特に。
746名無し野電車区:2011/03/08(火) 05:59:47.80 ID:VAZgWEp+0
横浜の西区や中区は昼夜間人口比は200%位あるから、
通勤する人もそれなりにいるだろう。
その先の根岸とか磯子も工場が多いし。
747名無し野電車区:2011/03/08(火) 09:15:47.88 ID:+pvJiEBB0
中区は昼間学生が多いよ。あと観光客。
根岸線も昼は新杉田、夜は港南台まで
混んでるし
748名無し野電車区:2011/03/08(火) 18:16:50.26 ID:PHk6yUYm0
石川町駅の朝夕の200mのホームは女子校生の大波だな。
あの光景は多分世界一かもw
749名無し野電車区:2011/03/08(火) 19:39:03.67 ID:vsM3rhrn0
九州で3社乗り入れの駅が3駅ありますが、博多と小倉ともう一つはドコでしょうか?
750名無し野電車区:2011/03/08(火) 20:02:18.16 ID:x4pqqJmc0
のーがた
751名無し野電車区:2011/03/08(火) 20:13:14.41 ID:g7+42Vw40
今度は、 複々線以上の主な区間の流動を調べてみた。
首都圏のJR
東京→有楽町(山手・京浜東北・東海道・横須賀) : 885150人/日
上野→鶯谷(山手・京浜東北・宇・高・常磐)__ : 705903人/日
錦糸町→亀戸(総武快速・緩行線)_____ : 503359人/日
渋谷→原宿(山手・埼京・湘新)_______ : 730324人/日
新宿→新大久保(山手・埼京・湘新)_____ : 792023人/日
新宿→大久保(中央快速・緩行)______  : 538975人/日
代々木→新宿(山手・埼京・湘新・中央快速・緩行):1174555人/日
御茶ノ水→水道橋(中央快速・中央緩行)___ : 556253人/日
綾瀬→亀有(常磐快速・緩行)________ : 364571人/日
東神奈川→横浜(京浜東北・東海道・横須賀)__ : 597589人/日

首都圏の大手私鉄の複々線区間の流動
北千住→小菅(東武伊勢崎) : 262953人/日
和光市→朝霞(東武東上線) : 226763人/日
練馬→中村橋(西武池袋線) : 258736人/日
青砥→京成高砂(京成本線) : 116676人/日
新宿→初台(京王線)___ : 368861人/日
梅ヶ丘→豪徳寺(小田急線) : 355206人/日
田園調布→多摩川(東急東横・目黒):288463人/日
二子玉川→二子新地(田園都市・大井町):289671人/日

関西のJR:都市交通年報に記載無し
関西の大手私鉄
梅田→中津(阪急京都・宝塚・神戸線)_:270187人/日
鶴橋→今里(近鉄大阪線・奈良線)__ : 242452人/日
新今宮→萩之茶屋(南海本線・高野線) : 171360人/日
野江→京橋(京阪電車)_______:180742人/日
752名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:43:29.34 ID:AVvOEvka0
この板じゃ田舎と散々バカにされる鴨居と中山だが、水戸宇都宮高崎は
地域の中心駅なのにその2つより利用客少ないんだぜ?
753名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:01:52.12 ID:w27bUPwd0
>>752
北関東と名古屋とロスは車社会。
北関東やロスは車が無いと生活できない。
トヨタの城下町名古屋は、町全体が駐車場(東側)
だから違う地域同士では単純に比較できない。
754名無し野電車区:2011/03/09(水) 07:51:26.26 ID:Nxf8aAeNO
>>752
鴨居や中山は都内で言えば金町、牛田、堀切、鐘ヶ淵、曳舟、京成小岩のように、
独特の場末感が有るな。東急の駅前とは異次元。

755名無し野電車区:2011/03/09(水) 10:29:14.70 ID:69UVgSI+O
トヨタは名古屋の企業ではないってぇの。
756名無し野電車区:2011/03/10(木) 07:15:05.07 ID:BwuGiQ/lO
>>752
水戸と宇都宮は、市の中心部がJR駅から1.5キロくらい離れているから
中心部までバス利用も多いような気もする。
757名無し野電車区:2011/03/10(木) 08:39:13.78 ID:lfmeIPbj0
>>751
京阪は最早複々線イランレベルだろ。
そもそも複々線の前に10両化すべきではなかったのか?
758名無し野電車区:2011/03/10(木) 13:21:18.76 ID:IpMB6wAY0
JR東海の名古屋〜金山とか
名鉄の金山〜神宮前とかはないのかな
759名無し野電車区:2011/03/10(木) 14:46:42.84 ID:A6oEbe/20
高槻市民ですが高槻駅の乗車人員数の多さが未だに理解できません…
特にJR高槻(JR高槻と阪急高槻市間での乗り換え客は殆ど存在しない)



760名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:35:39.15 ID:nRWE2wMg0
四方八方からバスで乗客かき集めてるから。
また隣駅との駅間が長い(摂津富田⇔高槻2.9キロ、高槻⇔島本5.4キロ)
再開発が続いているから。
761名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:48:34.14 ID:x0/DjrWj0
市北部は鉄道空白地帯だからそこの住人は大抵高槻駅に集まるんだろうな
762名無し野電車区:2011/03/10(木) 20:14:39.84 ID:IgaSV9YOO
高槻と島本ってそんなに離れてたのか
島本がなかった昔の高槻〜山崎間は大都市圏としてはかなりの駅間距離だな
763名無し野電車区:2011/03/10(木) 21:02:44.44 ID:4sEDJlcMi
>>760
平塚とか本厚木と同じだな
764名無し野電車区:2011/03/10(木) 21:07:17.60 ID:zUbmf2Tm0
神奈川人は空気読め。
765名無し野電車区:2011/03/10(木) 21:09:55.42 ID:4EBw56160
>>757
京阪は1983年まで600Vだったからのでそれまでは7両編成が最大。
しかもホームの両端に踏切があり、長編成に対応できない駅がいくつもある。
だから複々線による本数増で対応せざるを得なかった。
1980年代は京阪も混雑度は200%近くあったし、乗客数も今よりも5割多かった。
京阪に限らず、関西私鉄はこの20年で乗客を3割前後減らした。
766名無し野電車区:2011/03/10(木) 21:11:16.74 ID:nnRUaZCH0
>>758
JR東海とJR西日本は、データを公表していないのか、都市交通年報では、
各駅の乗車人員しか載せていないため、通過客数(流動)がわかりません。
名鉄はOKです。名鉄本線の岡崎〜名古屋間の流動を載せてみます。
あと、名古屋の地下鉄、近鉄名古屋線もデータがありますが、どうしますか?
黒川→東岡崎:29480人/日
→岡崎公園前:38470人/日
→矢作橋:__38417人/日
→宇頭:___39044人/日
→新安城:__39450人/日
→牛田:___49369人/日
→知立:___50313人/日
→一ツ木:__58567人/日
→富士松:__58343人/日
→豊明:___58475人/日
→前後:___59479人/日
→中京競馬場前:64454人/日
→有松:___66805人/日
→左京山:__70454人/日
→鳴海:___71836人/日
→本星崎:__75897人/日
→本笠寺:__76668人/日
→桜:____77380人/日
→呼続:___77830人/日
→堀田:___78343人/日
→神宮前:__81128人/日
→金山:___135580人/日
→山王:___110165人/日
→名鉄名古屋:110691人/日
名鉄の最混雑区間(神宮前〜金山)で13万人レベルです。
767名無し野電車区:2011/03/10(木) 21:27:54.57 ID:4sEDJlcMi
>>766
結構混んでるな
768名無し野電車区:2011/03/10(木) 21:41:23.50 ID:lfmeIPbj0
>>764
関西人が鼻にかけるJR高槻レベルも、関東にはゴロゴロってことだよ。
769名無し野電車区:2011/03/10(木) 21:50:20.05 ID:CyxxRxzoO
このスレの性格上>>763みたいなカキコが発生するのは仕方ないんだがな…
オレもそうだが最寄駅人大杉てうんざりする奴もいるんだよ
なんで片方の駅前商店街が壊滅状態なのに2万7千も使うんだよ、ってなw
770名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:48:13.85 ID:KQ/ZFtq50
>>768
鼻にかけるとか、どうしたの?
なんか気持ち悪いんだけど・・・。

相手しちゃダメなのかな。
771名無し野電車区:2011/03/11(金) 02:36:51.31 ID:c5Bwn5/T0
>>768
759ですがどこをどう読めば鼻にかけていると感じるのでしょうか

関東圏じゃ乗車人員6万人越えなんぞ珍しくないのは分かりますが、
関西圏にも関わらずただのベットタウン駅が、酉で10位の
岡山よりも上位、広島に迫るほどの6万人の乗車人員を有していることに
地元民ながら不思議に感じていたのです
772名無し野電車区:2011/03/11(金) 02:52:13.94 ID:cHjTLx980
関西2位の単独駅は茨木(乗降で9万人弱)だけど、
もし新快速が止まれば、そこも10万人超えると思う。有り得ないだろうが・・・
773名無し野電車区:2011/03/11(金) 03:17:47.92 ID:DeDRR0Aq0
新快速が止まると急に1万人も
人間が湧いてくるはずない
774名無し野電車区:2011/03/11(金) 05:18:00.42 ID:YAIdmq0d0
>>773
立命館が茨木にキャンパスを置くから新快速が停まらなくても増加はあり得る
775名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:20:21.51 ID:NRv1PJg4O
>>766
JR東海の通過人員数は、東海道本線が大府〜名古屋〜尾張一宮間が片道5万人以上、
中央本線が春日井〜千種間が片道5万人以上。
いずれにせよ名古屋圏は片道5万人以上の通過人員数区間が、
中心部から20キロ圏内のエリアに留まっている。
776名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:59:02.06 ID:l7SsWuO2O
日本の人口の3分の1は首都圏に集中し、神奈川も大阪府の人口を抜いてるから、
東西間で数を比較するは意味がない。
777名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:50:09.88 ID:uwkPA+h0O
>>776
なら、在阪大手私鉄は大手の座を降りてください。降りない以上、比較されることになりますので。
778名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:13:05.49 ID:jdqpvWQt0
>>777
年間輸送人員の少ない順(万人/年) 2010:東洋経済 p60-61

西鉄 10,459
南海 22,683
相鉄 22,815
京成 25,735
京阪 28,375
名鉄 33,815

注:阪急阪神は 79,958
779名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:39:38.44 ID:YAIdmq0d0
>>777
相鉄がまず降りろカス
780名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:13:47.47 ID:22pIk2tv0
なんで文章の文字面しか読めないの?

在阪私鉄は大手私鉄から降りろ、っていうのは、降りないのだから
在京私鉄と比較されるのは当然、という文意でしょ、客観的にみて。

本当に降りろと言っているわけじゃないのに、じゃあ相鉄を大手私鉄から
外せなんて、在阪は在京(京成、相鉄以外の)より劣っているという
相手の基本的主張を自ら認めてどうする?
781名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:14:42.06 ID:u9R/rALRO
>>777
比較されたくなければ大手降りろとか、どこからそんな発想が出てくるのだ、キサマは
782名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:29:16.34 ID:YAIdmq0d0
>>780
何で>>777からは文意を汲み取ろうとするくせにこっちのは文字面しか読んでないんだよ
自分で言ってることわかってんのか
783名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:03:11.10 ID:bsCvGtAu0
>>778
正直、西鉄、南海、相鉄、京成、京阪は大手とは思えない。
784名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:24:54.71 ID:x4iGj3su0
>>783
輸送人員と在籍車両数が大手で2番目に少ない阪神も入れてやれよ。
一番最低はもちろん西鉄。

785名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:45:07.66 ID:nVC/EXmD0
おっとバス会社の悪口はそこまでだ
786名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:54:08.61 ID:ieea6+Jy0
列車の種別に特急がない私鉄=相鉄が一番しょぼい。
787名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:53:20.73 ID:foU4Y4l50
おっと不動産会社の悪口はそこまでだ


788名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:28:55.56 ID:Af+UC5PI0
>>785
西鉄は鉄道部門は黒字。
バス部門の赤字を鉄道部門の黒字で補填している会社だって知ってた?

>>786
2路線で特急もないのに横浜駅を46万人が利用しているのは凄いと思うぞ。
関東最下位は明らかに京成なのだろうが。
789名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:07:55.66 ID:dX+HLC8Z0
やっぱり近畿日本鉄道が一番の私鉄です。
790名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:13:24.07 ID:lwYJnSjn0
>>778
1kmあたりにするとかしないと公平でないよ。
791名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:19:35.03 ID:6/C2dWDJ0
>>788
確かに京成だな。

しかし京成は高運賃のくせに利用者への還元が少ない(駅舎改装・車両リニューアル等)から経営自体はかなり安定
してるな

まぁ押上の旧本社みれば明らかだが・・・
792名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:22:18.93 ID:lwYJnSjn0
今日から格段に利用者が増えると思われる駅、
南草津、大正、(筑後)船小屋・・・。

南草津は大津市内各駅はもとより、草津よりも利用者が多くなるかもしれない。
大正は弁天町、西九条よりは多くなるかもしれない。

筑後船小屋は周りがあの状態だから、移転してもあまり変わらないと思うけどね。
793名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:41:04.17 ID:dhHNBtc/0
>>791
>しかし京成は高運賃のくせに利用者への還元が少ない(駅舎改装・車両リニューアル等)から経営自体はかなり安定
>してるな

>まぁ押上の旧本社みれば明らかだが・・・

それ、(東武)東上線にもあてはまるな。会社の経営は?だけど。
関東で一番大幅に乗客を減らしてる。
794名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:58:19.21 ID:xH3/4kvP0
>>789
近鉄なんて、ショボイww

年間輸送人員の多い順(万人/年) 2010:東洋経済 p60-61

東急  106,667
東武   86,631
阪急 79,958
小田急 71,146
西武 62,586
京王 63,317
近鉄 57,622
京急 43,912

参考:
東京メトロ 230,956
795名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:15:56.68 ID:Af+UC5PI0
>>793
最近ようやく待遇が良くなってきたが、
少し前までは東武鉄道の稼ぎ頭なのに、それに対する見返りは全て本線につぎ込まれ、
冷遇されてばかりの路線だったからね。
796名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:55:56.22 ID:BovwKKE70
>>792
何故大正?
大正への(大阪環状線内快速運転の)快速の停車は西九条〜弁天町経由天王寺方面の列車の純減の補償。
停車列車が増えたわけじゃないぞ?
797名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:24:15.95 ID:dnxDLSAb0
>>794
関西で大手と呼べるのは阪急阪神と近鉄の2社だけだな。
798名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:50:37.23 ID:Af+UC5PI0
関東で増えそうなのは・・・?
東京:渋谷、秋葉原、押上、目黒、大井町、日暮里、練馬、豊洲、勝どき
神奈川:川崎、武蔵小杉、登戸、新横浜、新百合ヶ丘、日吉
埼玉:和光市、朝霞台(北朝霞)、新越谷(南越谷)
千葉:新鎌ヶ谷、南流山、東松戸
799名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:00:21.18 ID:LjYSl63hO
>>979
阪神単独で無くて助かってるね。
800名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:28:31.84 ID:Af+UC5PI0
阪神はなんば線が比較的好調推移だから良し。
801名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:33:46.92 ID:dX+HLC8Z0
>>796
大正の停車本数は増えるんじゃない(快速の本数分)?
乗降客は変わらんと思うけど。
802名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:48:41.68 ID:6DtX0CetO
データイム片道停車本数
(環)大正駅
(改正前)6本/h(普通6)→(改正後)12本/h(快速系8、普通4)
南草津駅
(改正前)4本/h(普通4)→(改正後)7本/h(新快速3、普通4)
803名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:42:39.96 ID:WlmAQLJd0
数字で見る鉄道2010のp.81
大手民鉄の概要(平成20年度)だと
輸送人キロ(百万人キロ)のランキングは、
1.東京メトロ 18424(百万人キロ)
2.東武_ 12666
3.近鉄_ 11490
4.小田急 11161
5.東急_ 10158
6.西武_ 8851
7.阪急_ 8627
8.京王_ 7535
9.名鉄_ 6516
10.京急_ 6323
11.京阪_ 4108
12.南海_ 3796
13.京成_ 3611
14.相鉄_ 2629
15.阪神_ 1784
16.西鉄_ 1626
804名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:59:54.60 ID:WlmAQLJd0
同じく、p.81の1日平均運賃収入(千円)は、
東京メトロを除いて近鉄が1位、
阪急・阪神を合体させると、
ワースト3は、1位:西鉄、2位:相鉄、3位:京成 となる
1.東京メトロ:815408(千円)
2.近鉄_:421317
3.東武_:395996
4.東急_:353878
5.小田急:310343
6.西武_:263785
7.阪急_:251963
8.名鉄_:223257
9.京王_:219359
10.京急_:207801
11.南海_:149429
12.京阪_:141834
13.京成_:138150
14.相鉄_:87495
15.阪神_:69125
16.西鉄_:56371
805名無し野電車区:2011/03/13(日) 05:58:24.74 ID:TNg9OfqC0
都合のいい時だけ合体させるなよ。
阪急・阪神を分離させると、
ワースト3は、1位:西鉄、2位:阪神、3位:相鉄 となる。

806名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:11:22.09 ID:j1bHdEpcO
>>778
相鉄は小規模の割にはかなり頑張ってるな
逆に名鉄はしょぼすぎる。名鉄の規模なら5〜6億は乗らないと
807名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:48:17.42 ID:fo4B6Plr0
近鉄は、沿線が今後人口減少・衰退の一途。 

路線長だけは長いが、それが逆にマイナスしそうだ。
808名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:47:05.13 ID:s/gjeOab0
>>778
その中で今後一番伸びるのは相鉄だろうね、
特急できるし、東急・JRと繋がるし。
今一番心配してるのは横浜駅の空洞化
809名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:48:06.82 ID:WlmAQLJd0
小田急は、都心側のターミナル=新宿に接続する路線が、1本(小田原線)のみ。
その割りに利用客が多いよな。
近鉄は奈良線、大阪線、南大阪線で3本
東急は、田園都市線、東横線、目黒線、(池上線も?)で3本
東武も伊勢崎線、東上線の2本、西武2本、
1本のみは、京急、京阪、阪神、西鉄ぐらいか。相鉄は0本?
810名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:52:19.44 ID:n9FYNId1O
阪神は中小私鉄より路線が短い上に
西宮以西はJR阪急とベッタリ並行してるから仕方ない
811名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:53:38.96 ID:57uYefVnO
>>775
訂正。
中京圏の中央本線で通過人員数5万人以上の区間は、春日井〜金山の間。
812名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:56:10.14 ID:WlmAQLJd0
>>811
ちなみに、おそらく中京圏で最も通過人員数が多いと思われる、
金山〜名古屋間の通過人員数(中央本線+東海道線)は、
どの程度なんでしょうか?
813名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:14:30.04 ID:S1/W7nZW0
大阪の私鉄の各路線の中でも、南海(本線、高野線)近鉄(南大阪線、大阪線)は
今後は絶望的な状況。

http://www.pref.osaka.jp/attach/1891/00039840/H22kokuchosokuho.pdf
人口増ベスト10 2005〜2010

大阪市    37,560
堺市     11,168
和泉市  7,161
茨木市 6,871
高槻市 5,597
枚方市 3,953
豊中市 2,736
箕面市 2,642
池田市 2,555
泉佐野市 1,941

人口減ワースト10 2005〜2010  ▼は減少

八尾市 ▼4,835
河内長野市 ▼4,721
富田林市 ▼4,383
東大阪市 ▼4,189
寝屋川市 ▼3,572
松原市 ▼2,876
柏原市 ▼2,194
豊能町 ▼1,952
岸和田市 ▼1,828
高石市 ▼1,604
814名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:24:03.24 ID:57uYefVnO
>>812
東海道本線と中央本線は別統計だから単純に足し算出来ないけど、
上りだけで見ると東海道本線が金山〜尾頭橋で約4万6千人、
中央本線が金山〜名古屋で約2万7千人。
815名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:45:31.97 ID:Mzvc7ojn0
>>813
堺は美原との合併があるけど、泉佐野や和泉など南海沿線の増加は多い。
高槻・茨木は工場撤退跡のマンションでの増加が多く、企業流出が止まらない。
企業も増えて人口も増えてる、本当に発展している地域は大阪では和泉市と泉佐野市くらい。
816名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:03:10.83 ID:Rq3zapEr0
>>808
まあ横浜駅の空洞化と言っても、
通勤時は逆に空洞化してもらいたい位だ。
昼間はデパートラッシュが横浜駅方面に集中するから、
東部連絡線方面がガラガラになるかも?
817名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:04:05.82 ID:TN0VDUXtO
>>813
八尾減り杉w
そのくせなんでJRは増えてんだよw
北部・東部が減ってるのか?
818名無し野電車区:2011/03/13(日) 15:28:16.91 ID:kRu1xR9D0
首都圏やその他の地域のみなさまへ

>>815は、大阪関連スレに出没する「ミナミ狂信者」という札付きのキ○ガイです。
無視してくださいませ。
819名無し野電車区:2011/03/13(日) 17:35:18.55 ID:57uYefVnO
>>806
名古屋は東京・大阪と違って、車社会だから仕方ないよ。
名鉄は首都圏・近畿圏と比べて、格段に人口の少ない中京圏を地盤としているうえに
豊橋〜名古屋〜岐阜の間でJR東海と激しい競争をしている。
名鉄は、このような厳しい経営環境の中で良くやっていると思う。
820名無し野電車区:2011/03/13(日) 18:32:08.39 ID:fPZ/9Ckh0
>>806 >>819
名鉄沿線が名古屋のベッドタウンとして、いまひとつ人気が無いというのも客数が少ない要因。
電車通勤の名古屋都心勤務者に人気が高いのは、名古屋市東部の地下鉄東山線、鶴舞線方面。
近年は今月末に延伸開業する桜通線方面の住宅開発も進んでいる。
次にJR中央線方面。

名鉄沿線は古い町が多く新興住宅地が少ないから、電車でオフィスに通勤するような層が
住みにくいんだよね。
時間距離だと今度開通する、地下鉄桜通線の徳重(住宅地開発中)まで名古屋駅から
35分もかかるから、同じ時間で名鉄だとかなり遠くまで行けるんだけど…
821名無し野電車区:2011/03/13(日) 20:10:56.90 ID:j7GcOaJs0
>>820
最低でも東岡崎までは行ける。
でも名古屋が職場の人は岡崎にわざわざ引っ越したりしない。
岡崎に実家があり、どうしても岡崎を離れなれない人だけ
岡崎から名古屋に通勤している。
これは岡崎が不人気エリアだからという訳ではなく、
岡崎は名古屋とは別の経済圏だから。
名古屋で片道1時間以上かけて通勤する人は滅多にいない。
大阪もそうなるだろう。
大阪市内で働くのなら、北摂や阪神間の人気エリアを別にすれば、
もう大阪市外にベットタウンを求めて移住するような時代ではない。
大阪程度の経済規模なら、06エリアだけで住宅需要をまかなえる。
072エリアや074*エリアから通勤する人は一層減るだろう。
822名無し野電車区:2011/03/13(日) 20:33:43.70 ID:y9nSYm2+0
>>813
大阪でこれなら、奈良県は八尾以上に減っている自治体がいくつあるんだろう?

奈良市(月ヶ瀬、都祁含む)だけでも5年で月ヶ瀬+都祁分は減ってるから八尾の比ではない。

八尾は久宝寺(竜華)があるからまだ救われているけど、奈良市には何もない。

八尾は久宝寺だけで面目を保ってるという感じがするけどね。

例のツインタワーに引っ越しのトラックがかなり入ってきた。

奈良県からの流出も相当あると見ている。

本改正から昼間でも快速8本あるような立地だから、利用者はそれなりに増えるだろうね。
823名無し野電車区:2011/03/13(日) 21:17:08.14 ID:e8nzvT0Y0
おおさか東線が比較的好調だというのは聞いたことがある。
延伸でますます効果を発揮するだろうけど。
824名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:12:14.37 ID:57uYefVnO
>>821
名古屋から25キロ離れた知立は、名古屋の衛星都市になっているよ。
西三河は、名古屋市の影響圏になっているだろう。
825名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:40:28.80 ID:57uYefVnO
よくよく考えると通勤圏が広いと言われる東京ですら、
東京駅から60〜80キロぐらい離れると地方都市的性格を持つ都市が多くなるね。
神奈川が厚木・平塚・小田原、埼玉が熊谷、千葉が木更津・成田、
茨城が土浦、栃木が小山などが、東京駅から80キロ圏内の地方都市に該当すると思う。
826名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:53:08.17 ID:hTkTI7X90
東京の場合、山手線の西側、池袋、新宿、渋谷付近と
山手線の東側、上野、秋葉原、東京、新橋、品川辺りの
移動に時間がかかるからなぁ。メトロは遅いし。
西側に住んでいて、東側に通っている人、又はその逆の人は
東京の通勤圏であっても、通勤時間が余分に延びてしまうので、
かなり不便。渋谷〜上野まで、どのルートを使っても40分かかる。
827名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:20:33.47 ID:ruT2SzWZ0
>>813
ん?減ってるのは京阪と南海本線と近鉄線で
高野線は別に問題ないじゃないか
828名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:29:33.81 ID:XEeFJXxt0
>>827
よく見ればそうだな…河内長野と富田林は近鉄南大阪線と重複してるし
岸和田高石は南海本線だしな

勘違いしてたスマソ
訂正するわ
しかし減少してるのはほとんど近鉄沿線じゃないか
八尾河内長野富田林東大阪松原柏原
>>815
高野線はともかく南海線沿線は近鉄沿線と同様に減少してるじゃないか
>岸和田高石
いい加減なこと言うなよ
>>817
北部とか南部とか関係なしに
京阪沿線(枚方除く)、近鉄沿線、南海本線沿線が減っていて
阪急沿線、高野線(富田林以南除く)、京阪(枚方以北)
は減ってないというわけだ
829名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:31:09.62 ID:HCPEMEJ10
なんで京阪は枚方だけが増えて
寝屋川以南が激減してるんだ?
京阪スレでは枚方がボロクソに叩かれてるのに
830名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:33:41.03 ID:APifxFqZ0
>>818
ミナミ狂信者はあのスレでも近鉄マンセーしてたな
東大阪最高や!と言って
横浜川崎相模原千葉さいたま名古屋京都堺神戸岡山広島北九州などの政令指定都市を叩いてた
831名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:34:52.00 ID:SMoITIuZ0
>>830
あの東大阪と八尾を持ち上げて
政令指定都市をやたら敵視してた人か
832名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:36:59.94 ID:yOatNgq80
>>829
首都圏やその他の地域のみなさまへ
枚方叩きは寝屋川宇治の京阪信者のこんぷのひらこんという札付きのキ○ガイです
無視してくださいませ。
833名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:39:30.13 ID:4yTx4Oz40
京阪電車スッレドPart145
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299756253/

このスレ究極のクソスレだな
834名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:41:52.79 ID:4yTx4Oz40
141 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 01:55:45.98 ID:bQClf1oL0
京王沿線民だが。
ICOCA買ったけどJRしか使い道無いんだよねぇ。なぜか私鉄使えないし。

Pitapa?それおけいはんと一部の金持ちしか持ってないだろww
敗方市使ってる乗客で何パーセント使ってるんだろ。

142 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/03/13(日) 02:00:04.42 ID:DI6kXGT7I
京王沿線の方にも敗方市呼ばわりされてるとは、どんだけ悪名高いんだ枚方は
835名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:00:06.65 ID:YFC3oJXZ0
>>797
阪神?
836名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:01:25.22 ID:YFC3oJXZ0
近鉄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>s関東のすべての電車

沿線人口?沿線の平均所得?そんなもんより輸送距離のほうが重要だ
東急とかしょぼすぎwww
837名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:04:02.48 ID:+W3S7Qoh0
>>783
日本で大手私鉄といえるのは近鉄だけ!
営業距離を見てたら東急なんて大手私鉄とは思えない
もちろん他の会社もな
838名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:20:56.10 ID:mbINcIVY0
198 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 01:01:47.40 ID:K+0KMKMB0
京都市民は枚方のことを「おれたちのウンコの混じった水を飲んでいる奴ら」という目でしか見ないよ。
839名無し野電車区:2011/03/14(月) 17:40:21.57 ID:oix7JO710
>>833
沿線が疲弊しているから仕方ない。
津波に襲われた訳でもないのに、人口が急減している。
840名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:53:11.51 ID:W+3An2XeO
停電で電車止めてる期間も一日平均乗降客数にカウントするんだよな?
841名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:16:44.90 ID:mZD4MasP0
もちろん。
運休した場所はガクっと減るだろうね。

運行を堅持した路線もあるから、増えることもあるだろう。
842名無し野電車区:2011/03/15(火) 04:10:33.92 ID:eGvuP0X+0
>>837
東急電鉄の売上はJR西日本より上です
843名無し野電車区:2011/03/15(火) 04:40:32.93 ID:2vubmMZF0
単体?それとも連結?
844名無し野電車区:2011/03/15(火) 06:30:08.04 ID:r1MeFobt0
運輸売上では、JR西が4倍

東洋経済: 鉄道 完全解明 2010 p59

     売上高  運輸売上 流通売上 不動産売上 (単位:億円)
JR西日本 11,901  8,135   2,485   847
東急電鉄 12,301  1,949   5,579   1,640
845名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:57:53.68 ID:N6twSyt60
東急すごいな。
トータルの売上ではJR西より上なのか。
846名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:18:11.73 ID:x9aFJbu8O
>>845
そう?
酉と等級の両方から内定が出たら迷わず後者にする。
酉なんてローカル線の寄せ集め。
天王寺の乗客数が柏や津田沼程度なんだから
いかに経営が苦しいかがわかる。
847名無し野電車区:2011/03/15(火) 10:06:48.89 ID:r4NPS//00
東急はかつて五島家のワンマン経営もあり、バブル期に色々な事業に手を出して
ヤケドをしたから中身はガタガタだぞ。
         ↓
先日の「2009年を振り返る」にて、東京急行電鉄(以下東急)の経営難に少し触れましたが、その原因の一つが日本航空(以下JAL)でした。
旧日本エアシステムの親会社だった東急は、経営統合に伴いJALの筆頭株主(普通株ベース)となっていましたが、このJALの経営不振による株価の低迷や無配の影響を受けていました。

そして、ついにJALに対して法的整理が行われることが確実となり、東急の動向が注目されていましたが、本日14日に全株式を売却したと発表しました。
これにより含み損90億円を計上するとのことですが、以上を持って東急の足を引っ張っていた要素が1つ無くなり、東急としては今後の事業の見通しが少し立ってきたのではないでしょうか。
日航株は報道によると約25%が市場に流出しているとされている為、市場に売却したのでしょうかね?

ただ、東急グループは不動産・建設の不振が引き続いているため予断は許せません。
また、現在カード事業を中心に業務提携を結んでいるので、経営再建後のJALとの関わり方にも注目されると思います。

848名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:38:13.03 ID:5hDJVrPC0
>>846
馬鹿だな
おまえは大手病かw
849名無し野電車区:2011/03/16(水) 06:36:46.99 ID:hce98D1z0
大阪って浅草が中心の東京みたいやな。
通天閣がスカイツリー。
汐見橋線が東武亀戸線だし。
850名無し野電車区:2011/03/17(木) 02:38:05.97 ID:TtQNzhZc0
朝ラッシュ1時間の輸送人員の変化(平成19年度→21年度)を調べた(数字で見る鉄道2008、2010)
JR東日本
線名__:区間____:H19年度→H21年度:H19を100とした
東海道_:川崎→品川__:65600→65500:100%
横須賀_:新川崎→品川_:30500→30300:99%
山手内回:上野→御徒町_:83370→82400:99%
山手外回:新大久保→新宿:69710→63890:92%
中央快速:中野→新宿__:87300→85960:98%
中央緩行:代々木→千駄ヶ谷:31070→30810:99%
東北線_:土呂→大宮__:44880→44280:99%
高崎線_:宮原→大宮__:48450→48310:100%
京浜東北:上野→御徒町_:76250→75340:99%
京浜東北:大井町→品川_:71840→71800:100%
常磐中電:松戸→北千住_:32850→32240:98%
常磐快速:松戸→北千住_:35080→34480:98%
常磐緩行:亀有→綾瀬__:58980→57290:97%
総武快速:新小岩→錦糸町:63670→63450:100%
総武緩行:錦糸町→両国_:79450→78060:98%
南武:武蔵中原→武蔵小杉:39000→39200:101%
武蔵野線:東浦和→南浦和:29680→29690:100%
横浜線_:小机→新横浜_:39000→38500:99%
根岸線_:新杉田→磯子_:33600→33500:100%
埼京線_:板橋→池袋__:55870→55980:100%
京葉線_:葛西臨→新木場:49780→51380:103%
851名無し野電車区:2011/03/17(木) 02:39:18.13 ID:TtQNzhZc0
首都圏の私鉄
線名__:区間____:H19年度→H21年度:H19を100とした
東武伊勢崎:小菅→北千住__:73583→68541:93%
東武東上線:北池袋→池袋__:50749→45600:90%
東武野田線:新船橋→船橋__:12899→12717:99%
西武池袋線:椎名町→池袋__:56758→51904:91%
西武新宿線:下落合→高田馬場:53927→53556:99%
西武有楽町:新桜台→小竹向原:12113→17987:148%
京成本線:大神宮下→京成船橋:22990→22760:99%
京成押上線:曳舟→押上___:34020→33990:100%
京王線:下高井戸→明大前__:71149→70146:99%
京王井の頭:神泉→渋谷___:29515→29187:99%
京王相模原:京王多摩川→調布:24994→24021:96%
小田急線:世田谷代田→下北沢:74065→71445:96%
多摩線_:五月台→新百合ヶ丘_:8571→8468:99%
東急東横線:祐天寺→中目黒_:53234→54262:102%
東急目黒線:不動前→目黒__:29417→34895:119%
東急田都線:池尻大橋→渋谷_:84448→79819:95%
東急大井町:九品仏→自由が丘:20880→23727:114%
東急池上:大崎広小路→五反田:10437→10403:100%
京急本線:戸部→横浜____:49203→49145:100%
相鉄線:西横浜→平沼橋___:53772→50762:94%
852名無し野電車区:2011/03/17(木) 02:42:32.09 ID:TtQNzhZc0
JR西日本
線名__:区間____:H19年度→H21年度:H19を100とした
東海道快速:茨木→新大阪:27765→16790:60%
東海道快速:尼崎→大阪_:24025→23525:98%
東海道緩行:新大阪→大阪:17800→16980:95%
東海道緩行:塚本→大阪_:15340→15960:104%
大阪環状線:鶴橋→玉造_:29970→24220:81%
大阪環状線:京橋→桜ノ宮:24090→22125:92%
大阪環状線:玉造→鶴橋_:19585→14227:73%
学研都市:鴫野→京橋__:26860→29530:110%
関西快速:久宝寺→天王寺:18905→16485:87%
関西緩行:東部市場→天王寺:8280→6580:79%
阪和快速:堺市→天王寺_:20445→16335:80%
阪和緩行:美章園→天王寺:7340→4480:61%
東西線:大阪天満→北新地:18740→17740:95%
福知山快速:伊丹→尼崎_:12915→10075:78%
福知山緩行:塚口→尼崎_:9370→9740:104%
853名無し野電車区:2011/03/17(木) 02:44:15.94 ID:TtQNzhZc0
関西の私鉄
線名__:区間____:H19年度→H21年度:H19を100
近鉄奈良線:河内永和→布施:32810→32050:98%
近鉄大阪線:俊徳道→布施:31930→29070:91%
近鉄南大阪:北田辺→河堀口:27530→26230:95%
近鉄京都線:向島→桃山御陵:19140→17900:94%
南海本線_:湊→堺____:22790→22114:97%
高野線:百舌鳥八幡→三国丘:34739→34331:99%
京阪電車_:野江→京橋__:45016→41802:93%
阪急神戸線:神崎川→十三_:42525→40250:95%
阪急宝塚線:三国→十三__:39064→37925:97%
阪急京都線:上新庄→淡路_:32730→31800:97%
阪急千里線:下新庄→淡路_:11525→12225:106%
阪神本線:淀川→野田___:21615→19371:90%
(※)H21年度は:出屋敷→尼崎
なんば線_:千鳥橋→西九条:1733→5397:311%
西鉄___:平尾→薬院__:24848→20039:81%
854名無し野電車区:2011/03/17(木) 02:46:47.07 ID:TtQNzhZc0
JR東海
線名__:区間____:H19年度→H21年度:H19を100
東海道:熱田→名古屋_:13233→13106:99%
東海道:枇杷島→名古屋:15430→15200:99%
中央線:新守山→大曽根:24771→23085:93%
関西線:八田→名古屋__:5140→4895:95%

東海地方の私鉄
線名__:区間____:H19年度→H21年度:H19を100
名鉄本線:神宮前→金山__:30421→30374:100%
名鉄本線:栄生→名鉄名古屋:30092→30374:101%
名鉄常滑:豊田本町→神宮前:13539→13016:96%
名鉄犬山:下小田井→分岐点:12159→12062:99%
名鉄瀬戸線:矢田→大曽根_:9902→9683:98%
名鉄小牧線:味鋺→上飯田_:4145→4234:102%
名鉄津島線:甚目寺→須ヶ口:5457→5432:100%
近鉄名古屋:米野→名古屋_:15380→14800:96%
855名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:15:13.56 ID:40UWbvuP0
>>829
枚方は樟葉が増えていると思われる。ほかは横ばいか減少だろうね。

香里園の再開発も進んでいるが、昔の団地の客が通勤しなくなったから増えてないだろう。
856名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:58:06.16 ID:zpRKQq3E0
>>828
近鉄沿線は生駒や香芝など奈良県内が増加してるわけだが。
奈良市は減っていても近鉄奈良線沿線に限ればそんなに減ってないだろうし。
857名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:11:09.66 ID:rfrjWXYd0
>>852
JR西日本はデータが怪しいな。

>東海道快速:茨木→新大阪:27765→16790:60%
>阪和緩行:美章園→天王寺:7340→4480:61%
2年で40%も減るとかありえないだろ。
858名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:18:32.41 ID:xqepi7GuO
インフルエンザあったから2009年度のデータはあてにならん












ってなるかもしれない
859名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:36:37.14 ID:Gt/OIlSY0
860名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:42:36.47 ID:Gt/OIlSY0
861名無し野電車区:2011/03/18(金) 05:55:45.86 ID:w2EbtYFH0
これ以上田都沿線を開発してどうしようっての?
862名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:27:48.29 ID:y+cSUCY4O
地下鉄の数字も出してほしい
863名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:45:18.24 ID:4URtgl6H0
今回の震災で関西がまさかのV字回復
864名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:36:29.32 ID:hH8pNMjn0
それはあり得ないな。
首都圏だけで日本の人口の3分の1、
神奈川県だけで大阪府以上人が住んでおる。
865名無し野電車区:2011/03/18(金) 20:19:17.87 ID:sOZHecyd0
神奈川の人工、去年900万人突破した
横浜市だけで368万人、大杉
866名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:00:25.79 ID:C6kmb/Oh0
阪神なんば線 2010年4月〜2011年2月の間に前年比で12%乗客増加。定期客は22%増加。
867名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:14:21.00 ID:HwlctmNu0
>>862 地下鉄の分を追加します。
朝ラッシュ1時間の輸送人員の変化(平成19年度→21年度)(数字で見る鉄道2008、2010)
線名__:区間____:H19年度→H21年度:H19を100%とした
札幌市営南北線:中島公園→すすきの:13419→12412:92%
札幌市営東西線:菊水→バスセンター前_:18854→16602:88%
札幌市営東豊線:北13条東→さっぽろ:9798→8756:89%
仙台市営南北線:北仙台→北四番丁_:13977→12794:92%
埼玉高速鉄道_:川口元郷→赤羽岩淵:*****→13286:−%
都営浅草線__:本所吾妻橋→浅草_:29450→28087:95%
都営三田線__:西巣鴨→巣鴨___:26183→21012:80%
都営新宿線__:西大島→住吉___:32857→29315:89%
都営大江戸線_:中井→東中野___:26385→23978:91%
メトロ日比谷線_:三ノ輪→入谷___:46270→43925:95%
メトロ銀座線__:赤坂見附→溜池山王:30682→29421:96%
メトロ丸の内線_:新大塚→茗荷谷__:37690→37240:99%
メトロ丸の内線_:四ツ谷→赤坂見附_:31744→30722:97%
メトロ東西線__:木場→門前仲町__:76606→75790:99%
メトロ東西線__:高田馬場→早稲田_:45746→45795:100%
メトロ南北線__:駒込→本駒込___:19913→20667:104%
メトロ有楽町線_:東池袋→護国寺__:59230→57109:96%
メトロ千代田線_:町屋→西日暮里__:74550→73561:99%
メトロ半蔵門線_:渋谷→表参道___:69000→67705:98%
メトロ副都心線_:要町→池袋____:*****→22998:−%
横浜市1・3号線:阪東橋→伊勢崎長者:16005→13813:86%
横浜市4号線__:日吉本町→日吉__:*****→8217:−%
868名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:16:09.38 ID:HwlctmNu0
線名__:区間____:H19年度→H21年度:H19を100%とした
名古屋市東山線_:名古屋→伏見___:29383→28512:97%
名古屋市名城名港:金山→東別院___:18941→18527:98%
名古屋市鶴舞線_:川名→御器所___:16556→16417:99%
名古屋市桜通線_:国際センター→丸の内_:13055→12254:94%
名古屋市上飯田線:上飯田→平安通__:3735→3753:100%
京都市烏丸線__:京都→五条____:18199→18810:103%
京都市東西線__:御陵→蹴上____:11659→13675:117%
大阪市御堂筋縁_:梅田→淀屋橋___:58702→56899:97%
大阪市御堂筋縁_:難波→心斎橋___:52782→46997:89%
大阪市谷町線__:東梅田→南森町__:19765→19100:97%
大阪市谷町線__:天王寺→四天王寺_:23636→22428:95%
大阪市四ツ橋線_:西梅田→肥後橋__:17158→16485:96%
大阪市四ツ橋線_:難波→四ツ橋___:19593→19258:98%
大阪市中央線__:本町→堺筋本町__:8959→9178:102%
大阪市中央線__:森ノ宮→谷町四丁目:16914→17003:101%
大阪市千日前線_:鶴橋→今里____:4901→4507:92%
大阪市千日前線_:難波→桜川____:8281→7714:93%
大阪市堺筋線__:南森町→北浜___:20221→19491:96%
大阪市堺筋線__:日本橋→長堀橋__:25732→25355:99%
長堀鶴見緑地線_:心斎橋→長堀橋__:3957→4091:103%
長堀鶴見緑地線_:蒲生四丁目→京橋_:7345→7717:105%
大阪市今里筋線_:鴫野→緑橋____:3005→3459:115%
大阪市今里筋線_:鴫野→蒲生四丁目_:2380→2707:114%
神戸市西神・山手:妙法寺→板宿___:20651→21340:103%
神戸市海岸線__:駒ヶ林→刈藻___:2399→2497:104%
福岡市空港箱崎_:大濠公園→赤坂__:22135→20853:94%
福岡市七隈線__:桜坂→薬院大通__:5012→4981:99%
869名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:21:28.14 ID:HwlctmNu0
実家の近くを通る埼玉高速はがらがらだけど、
横浜市4号線、千日前線、長堀鶴見緑地線、
今里筋線、神戸市海岸線、福岡市七隈線よりは、ましなんだなぁ。
870名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:15:59.97 ID:mEK58y6F0
外資系企業が東京から関西に移ってきている
丸の内の一部と赤坂・六本木・青山・渋谷あたりがぼろぼろになりそうだ
871名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:30:25.31 ID:zloYXILR0
>>870
どうせ関西・西日本じゃやっぱり情報が集まらないと、
すぐ東京に戻ってくるさ。
よくある一時的なもんだよ。
872名無し野電車区:2011/03/19(土) 20:00:39.56 ID:L3TcwTnD0
どこまでいっても頭の中がお花畑
873名無し野電車区:2011/03/19(土) 20:34:51.94 ID:l+yp/T130
>>870-871
現実的な話をすると、電気が足りない以上産業活動を同じ規模で東京で続行するのは無理がある。
したがって人口減少は避けられない。
だが、それを関西で引き受けられるかというと到底無理。
名古屋関西中国九州が分担することになるだろう。
874名無し野電車区:2011/03/20(日) 05:31:41.03 ID:6v0nONZV0
計画停電が実施されているのは首都圏の郊外だけ。
東京の都心区では、日本の経済活動に影響があるため計画停電は実施されない。
だから電気不足で企業が地方に脱出するというのは、
西日本の人が抱く妄想。
875名無し野電車区:2011/03/20(日) 05:36:29.82 ID:EcPrZPJg0
夏まで言ってられるかな
876名無し野電車区:2011/03/20(日) 08:39:37.91 ID:SqI2T7Sg0
>>873
産業活動≠工場 それに工場での生産活動は、そう簡単に場所を移せない。

最大の物は、第三次産業の本社機能。現在は東京に大部分が集中しているが
停電と放射線の問題で、一部は大阪などに移転するだろう。

ただし、それが解消されれば(おそらく)大部分は東京に戻るとみるのが
常識的な考え。

今、報じられているのは、外資系(外国人幹部)の放射線への恐怖による
東京(東日本)からのとりあえずの避退が大部分。
一時的にせよ、本社機能を大阪に移す決定をしたというのは
極少数にとどまっている。
877名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:47:20.79 ID:YRI8IKtlO
>>872
関西人はここぞとばかりに関西復活とかwww
バカスwwww
878名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:52:46.26 ID:+0k/J3UuO
>>871
その通りだよ。
一時的に本社機能を東京から大阪に移しているだけ。
879名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:57:41.85 ID:YRI8IKtlO
>>878
大きな流れとして、大阪企業は東京へ移転し続けるだろうしな
住友金属しかり
大阪から会社は無くなるな
880名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:32:35.45 ID:hJIKZxxt0
そもそも日系の大企業(中小企業も)で
今回のことで東京脱出したところなんて聞いたことないんだが
881名無し野電車区:2011/03/20(日) 18:36:52.39 ID:zS0znKQM0
>>878
まあそうだろうけど

ただ、今回のことで 東京一極集中化は考えものだね。→政治・経済、朝廷等
西側へも権限というか、東京に匹敵する機能の都市は必要に思える。
別に関西でも九州にでもいいけど。

地震でも何でも東京にもっと大きいダメージがあると、日本全体に取り返しつかないダメージ
を受けることになる。
882名無し野電車区:2011/03/20(日) 19:20:48.05 ID:ejoclwce0
アホは関西人が東日本の震災で鼻息荒くしているなw
883名無し野電車区:2011/03/20(日) 19:25:40.86 ID:NTKOiaVE0
>>881
まだ東京へのダメージが少なくて良かったよね、まー良くは無いか。
極端な一極集中に対する意識も多少なりとも変わるはずだろうし。
これを機に少しでも日本全体が良くなっていくことを祈るしかない。
884名無し野電車区:2011/03/20(日) 19:43:46.88 ID:Ub3Sd9bM0
スカイツリーが出来て東京の重心が東になるのも、
地震で大阪が復活するのも、
全て妄想の世界なんだよな。
願望と現実は違うんだよね。
885名無し野電車区:2011/03/21(月) 00:09:23.07 ID:IpLSUofxO
>>884
2005年以降東京都の人口重心は、東に寄っているけど。
距離でいうと2000年と比べて、南東へ96メートルの移動。
886名無し野電車区:2011/03/21(月) 00:56:17.99 ID:qeao24zOO
>>884
大阪復活なんてあり得ない
たとえ首都直下地震で10万人単位で死者が出てもな
887名無し野電車区:2011/03/21(月) 08:34:05.72 ID:ssoNfqI00
嫌阪君もようやく日常を取り戻しつつあるようでw
888名無し野電車区:2011/03/21(月) 16:47:12.14 ID:IpLSUofxO
東日本だけが大地震の被害を受けているように見えるけど、
実を言うと日本中が大地震の危機に曝されている。
東南海大地震の危険性が増大したと指摘する専門家もいるぐらいだから。

あとJR東日本は東京の都心部が震災にあった時、
高崎に本社機能を一時的に避難させることを考えているらしい。
889名無し野電車区:2011/03/21(月) 17:49:34.48 ID:43j25WXm0
関東大震災後に首都が変わったという話も無かった訳で。
890名無し野電車区:2011/03/21(月) 19:27:48.87 ID:PIwC8sjr0
夏季は都心3区以外の計画停電も辞さないということにはなってるので
都内のオフィス市況に影響を及ぼすことは考えられるな。
新宿、渋谷あたりはますます冷え込むよ。
891名無し野電車区:2011/03/21(月) 19:38:56.99 ID:sDig/BDJ0
…という妄想を抱くのが趣味な人のようです。
892名無し野電車区:2011/03/22(火) 17:33:05.38 ID:0DPxeeiP0
大阪人の東京に対する妬みは
韓国人の日本に対する妬みと全く同じに感じるよ
→東京が潰れたら大阪の時代だ
→日本が潰れたら韓国の時代だ

民度も一緒だからしょうがないね
893名無し野電車区:2011/03/22(火) 17:40:28.52 ID:uFoNF3xZ0
否定はしないが下らん煽りだな。
894名無し野電車区:2011/03/22(火) 17:50:05.14 ID:AsjjlVWpO
>>893
あなたの開き直りの方が下らんと思うが・・・。
895名無し野電車区:2011/03/22(火) 18:43:18.05 ID:AcU/zeIuO
8年前のオレは「大阪府の人口は東京都に次いで2位」と教えられていたなぁ
さとり世代だっけ?今の子供達には「大阪府の人口は東京都、神奈川県に次いで3位」と教えられてるんだよなぁ

嗚呼、昔に戻りたい…
896名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:53:24.07 ID:1bjpjHI00
>>895
そのうち大阪は愛知と埼玉にも抜かれるんじゃないの?
今の大阪で、880万人を食べさせていくだけの経済力はない。
実際、河内地方は猛烈な勢いで人口が減っている。
その小さくなったパイを、谷町線や中央線、学研都市線に食われた。
だから近鉄と京阪の乗客減は無残のひとこと。
大阪で食べていけないんだから、食べていける地域に移住しないと。
動物だって、渡り鳥やトナカイはえさ場を求めて数千キロを移動する。
897名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:11:19.15 ID:l2BZfsoJ0
なにコイツラ、めちゃくちゃ気持ち悪いんだけど・・・。
大阪叩きが趣味なの?
898名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:41:38.99 ID:AcU/zeIuO
>>896
府内における近鉄の立場をJR酉が奪っているのは確かだ
奈良県は逆に酉弱いけどw
899名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:42:44.30 ID:F+G05swyO
>>896
東京も決して景気が、いいわけじゃない。
地方経済が疲弊しているから東京に働き口を求めているのだろう。
現に東京都区部に住む人は増えているけど、働く人は減っているから。
自分も東京都心の近くに住んでいるけど、働いている場所は埼玉県だから。
高度経済成長期やバブルの時代は好景気で首都圏の人口が大きく増えたけれど、
現在は地方に仕事が無いから首都圏に仕方なく上京するパターンが多いと思う。
現に人口が一貫して増え続けている首都圏でさえ、
鉄道利用者数の伸びは横ばいか減少気味だから。
900名無し野電車区:2011/03/23(水) 10:56:57.43 ID:meOkQqDE0
>>897
今回の地震で関西が再び活性化するとか言う甘い幻想をいだいてるからだろう。
もう少し根拠を持って示せないの?
901名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:06:52.92 ID:t+QP/hLA0
>>897
叩かれても仕方ない。
日本経済に占める大阪の地位は戦後一貫して下がり続けている。
もっと書くと、関西の地位は応仁の乱以降低下する一方だ。

>>899
それでも大阪よりはマシ。
大阪のファーストフードのバイトは日本人がほとんどで、時給も700円台。
東京みたいに時給4桁で、しかも外国人が多いという状況とは明らかに異なる。
大阪では時給700円台の仕事を奪い合っている。

あと大阪は、鉄道の依存率が低い。
しかしそれは自家用車ではなく二輪、特に自転車と原付にシェアを奪われているから。
所得の低い大阪では、クルマの購入費や維持費を捻出するのは難しい。
大阪は所得の高い人は上町台地や千里丘陵、枚方丘陵や泉北丘陵といった
起伏の激しい地域に住む一方、低所得の人は標高の低い地域に多く住む。
大阪の庶民の多くは、鉄道で大阪環状線の内側のオフィイス街ではなく、
原付や自転車で数キロ離れた中小企業で働く、というライフスタイルだ。
沿線の人口密度が高いおおさか東線が苦戦しているのは、
沿線住民に大阪中心部に通うホワイトカラーが少なく、
地元の中小企業で働く人が多いため。
902名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:11:20.42 ID:I5T92y2J0
お前がきもいことだけは伝わった
903名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:47:37.40 ID:8VDaDuNi0
東京が大変な事になって、一時的に利用客は減るだろうね。
とか言っただけで、なんでこんなに大阪に対してドッカァーンってなってるの?
一極集中は考えものだったね、みたいな話にちょろっとなっただけなはずだったけど。
なんでもかんでも大阪はー大阪はーってなるよね。
まーこの書き込みにも、大阪がー大阪はーって声荒げるだけなんだろうけど。
とにかくレス先への返答としておかしい書き込みばかりで、意味がわからないんだよね、このキチガイクン。
904名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:31:26.92 ID:TFT+vedu0
てか正直、大阪なんて今さらどうでもよくね?
905名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:42:31.24 ID:8VDaDuNi0
どうでもいいと思ってないキチガイ君をどうにかしないと無理だね。
906名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:33:04.55 ID:E9qI2taDO
東線は本数をある意味極限まで減らしてるから苦戦しようがないように感じるw
まあ、仕方ないから統計資料出るまで待つか…
907名無し野電車区:2011/03/24(木) 01:32:31.66 ID:Va1DmBRyO
>>904
横浜の方がいいだろ
大阪はイメージ良くなくて企業から嫌われてるから
908名無し野電車区:2011/03/24(木) 06:46:37.16 ID:Ew0FKmE70
>>907
やっぱり渋谷区や麻布がある港区が一番だよ。
909名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:50:25.46 ID:080Ejh1tO
>>906
JR西は、女性専用車両を無くしたくないから編成数を絶対減らさないよ。

>>908
やっぱり企業にとっては、千代田・中央・港の都心3区が最も魅力的だろう。
910名無し野電車区:2011/03/24(木) 11:04:37.18 ID:+0/0R5w0O
>>909
朝の普通は放出方面がだいたい18分間隔だから、4両はある意味厳しいので6両でいいかと
♀車は…ねぇ…

まあ、そこら辺に中小工場がゴロゴロ転がってるのが東部大阪クオ(ry
911名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:09:25.01 ID:IVXxVrMY0
千代田区など元々の都心と西日本への分散の二極化が進むんじゃない?
数年の停電見込みは一時的というにはちょっと長いよねえ。
912名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:25:57.65 ID:hZDa3hJj0
>>911
何故そこで強引に西日本を割りこませる?
913名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:49:48.19 ID:Sws6QmJs0
>>909
4両編成が標準で、うち1両が女性専用車、うち1両が携帯電源OFF車
うち1両が弱冷房車で、まともな車両は4両中1両という
神戸電鉄という会社があるのをお忘れなく。
JR西はこの前大減便改正を実施したばかりなのに、
さらに4月以降減便や編成短縮するこをを発表した。
914名無し野電車区:2011/03/24(木) 13:01:05.09 ID:+0/0R5w0O
>>912
首都圏人大杉でうんざりしてる、という人もいるんじゃね?
915名無し野電車区:2011/03/24(木) 13:40:51.06 ID:Um1nvCwbO
これだけ通信技術が発達してて今後リニアも通るんだから
わざわざ馬鹿高い賃料払って東京に本社を置く必然的がない。
916名無し野電車区:2011/03/24(木) 16:56:54.32 ID:080Ejh1tO
>>913
さすがにJR西日本は、神戸電鉄と同じことをしないだろう。
ただJR西日本は、女性専用車両を必死に維持することを考えているだろう。
それは、間違いない。
917名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:24:25.89 ID:dSQNUcZbO
>>915
それじゃあ東京より家賃のずっと安い浦和辺りに本社を移すか。
918名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:21:12.68 ID:fdR2fqf00
>>917
輪番停電の無い静岡市がいいな。
冬は南九州並に暖かいし、雪が降らないしね。
919名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:37:33.03 ID:IVXxVrMY0
みんな停電と原発を甘く見過ぎ。
事実上被災地状態が1年〜数年続く見込みが今現在立ってるわけだが。
920名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:54:10.25 ID:HnCV91cwO
>>918
普段住むには東京、名古屋大阪の間だし静岡はそれなりに栄えてるし人は良さそうだけど次に大きな地震がくるのはこのエリアなんだから無理だな。
広島松山那覇札幌辺りは地震あんまりこなそうだけどどうなんだろ?
921名無し野電車区:2011/03/25(金) 05:19:47.97 ID:KCWlTyMH0
関東の私鉄で経営危機に陥りそうなのが何社か出てくるだろうな
922名無し野電車区:2011/03/25(金) 05:38:38.01 ID:jvIYqw7U0
電車の部品不足で間引き運転してる関西の方が危ない。
923名無し野電車区:2011/03/25(金) 07:45:28.99 ID:9BiB6YBxO
>>920
地震のある地に住みたく無いなら、日本を諦めて韓国に住めば良いよ。
ソウルなら日本語結構通じるしな。
924名無し野電車区:2011/03/25(金) 10:25:04.35 ID:v6b3ObajO
>>923
韓国も何度か大地震に襲われている。
地震に対して無防備だから一度大地震が起こると、
ハイチのような惨状になるかもしれない。
来年度は震災の影響で鉄道利用者が減るのが目に見えるから、
鉄道業界冬の時代になるだろう。
鉄道各社の鉄道運賃収入は、大幅に減るだろう。
925名無し野電車区:2011/03/25(金) 11:59:36.99 ID:v6b3ObajO
韓国も耐震建築を法律で義務づけているらしい。
2005年以降は、3階以上の建物に耐震建築を義務づけているとのこと。
926名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:05:19.21 ID:wYZff1Cn0
>>921
リストラはあるかもしれないが多分大丈夫。
仮に客が3割減っても、関西私鉄は軒並み最盛期より
3割客を減らしているが経営危機という訳ではない。
もっとも神戸電鉄みたいに客が半減すればわからないけど。
927名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:35:36.31 ID:zVHbP2gL0
>>923
環太平洋造山帯から離れてしまうのが確実。
928名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:18:40.46 ID:pLY8tvuU0
>>926
関西の私鉄が経営危機に無いだって?
929名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:20:26.38 ID:v6b3ObajO
>>927
アルプスヒマラヤ造山帯も危ない。
今日ミャンマーでも大地震が、あったから。
西ヨーロッパや北米大陸の大西洋岸は、地震が少ないけどね。
930名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:22:52.67 ID:p2AQ9LSbO
>>928
黒字に乏しいのは確かではある。。。
まあ、阪神とかは頑張ってるのでまだよろしいかと

京阪・近鉄ェ…
931名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:30:45.21 ID:wfbclhwzO
>>920
札幌は地震の巣だぞ。
932名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:06:58.97 ID:hFgzH/1w0
福岡以外日本はどこも多い
瀬戸内海が津波が若干大丈夫な程度
933名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:45:53.08 ID:/QwsPuZG0
しかし副都心線・湘南新宿ライン・半直はこのまま死んだ状態が続くのか
三大副都心と押上にはマイナスだなあ。
934名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:31:26.03 ID:jp2CH3Yt0
>>931
北海道は地震が多いが、ほとんどが道東であって
札幌は滅多に地震が来ない。

>>932
福岡は2006年だかにでかい地震があったでしょう・・・
935名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:31:42.22 ID:x1rG1Ab+0
>>934
それでも福岡は少ない。
台風はあるが、宮崎、鹿児島程でもない。

ほんと、東京一極集中を是正して欲しい。
936名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:38:12.14 ID:7HgSyHoR0
岡山が最強だけどね。
晴れの国岡山の晴天率は異常。
四国の玄関口で交通の要所。
937名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:00:29.33 ID:RuWDjfuW0
>>935
俺も東京に住んでいるが、本当にそう思う。
乗降数10万越えとか、今回のことで本当にどうでもいいと思ったよ。
938名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:22:05.01 ID:cY9tVJsOO
>>935>>937
だったら東京以外に住め!
日本各地いろいろな所に旅行したけど、東京以外に住むことは難しいと思う。
東京・大阪以外は、車を持たないと生活出来ないし、
地方だと娯楽の面でも見劣りするからね。
地方都市はたまに行くからいいと感じるんであって、
毎日そこで暮らすのは大変だと思う。
939名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:42:49.57 ID:sG1Tg3uVO
まあまあ、落ち着け。
東京は魅力ある街だが、必ずしも皆が皆東京に住み続けることを希望しているわけじゃない。
企業の事業戦略や拠点集約の方針から、本当は地元にいたいのを無理して関東へ引っ張られている人間も多いんだよ。
これを機会に、そういう人を地元へ帰してあげることも考えるべき時期だろう。
それをするだけで、首都圏の人口は3割は減少することになる。
根っから関東って意外と少ないんだよ。無理に連れてこられた人間が首都圏を支えているのは紛れもない事実。

実際、今の電力需要では、50Hz地域で事業拡大なんて物理的に無理だしね。
東京湾が大規模な火力発電所を何か所も受け入れられるなら別だが、それができるなら最初から東電のエリア外にあんなに発電所など作ってないよ。
940名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:43:37.14 ID:1dq2jAdj0
>>934
福岡はそれしか出てこないぐらい地震がない。他のところは100年振り返るとどこも大震災
941名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:02:37.75 ID:cY9tVJsOO
>>939
私の親も地方出身で70近いけれど、東京にずっと残っているよ。
親と同年代の人は地方出身者が多いけれど、東京に残る人が多い。
これが、首都圏の急激な高齢化の一因にもなっていると思う。
あと東京に長く住んでいるとわからないけど、
地方の人にとって東京は魅力的で憧れの街だと思う。
942名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:22:55.88 ID:q/SMkjzE0
福岡は活断層が走り、玄海原発も近い。
943名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:43:57.51 ID:c76qK+sg0
>>939
民間だけでなく学校の先生や警察官など公務員系でも
首都圏は受け皿多いからなぁ。
地元志望だったけど受からずに横浜や埼玉に鞍替えした人を知ってる。
944名無し野電車区:2011/03/28(月) 02:17:46.75 ID:LvElW1/k0
>>941
首都圏は全国で一番高齢化が進んでない地域だろうに。
ニュータウンはそういうところあるかも知れないけど。

一極集中のメリットって結局なんだろうね?災害に弱いことは前々からわかってたことだけど。
945名無し野電車区:2011/03/28(月) 02:46:45.68 ID:iUMyYt7YO
>>944
一極集中化のメリットについては、一言も言ってないよ。
あくまでも現状を言っているだけだから。
実際地方で暮らすと大変だから。
家賃が安くても車代がかかるし、地縁関係など苦労することが多い。
首都圏が地方圏と比べて高齢化のペースが凄いのは、事実だよ。
946名無し野電車区:2011/03/28(月) 03:12:31.22 ID:iUMyYt7YO
現状は、東京一極集中というより首都圏一極集中と言ったほうが、いいと思う。
事務員減らしの影響なのか、都心3区の従業者は減っているよ。
神奈川・埼玉・千葉などの郊外県の従業者は、増えているけどね。
東京一極集中と言っても中身は、高度経済成長期やバブル期と明らかに異なっている。
結局都心通勤者が、減っているから鉄道利用者も増えていないのかもしれない。
947名無し野電車区:2011/03/28(月) 03:21:39.65 ID:RN7OiUQ+O
つーか地方地方って曖昧過ぎる、何地方か書け
948名無し野電車区:2011/03/28(月) 05:39:25.91 ID:9b47rMZx0
首都圏の高齢化が進んでいるといっても地方よりはるかにマシだし、
都心回帰で小学校は逆に不足している状態。
949名無し野電車区:2011/03/28(月) 07:03:11.72 ID:QO9EvHDG0
急行が無くなって副都心も山手線内に行くのに便利になったな。
無駄な待ち合わせが無くなってスピードアップした。
950名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:57:06.61 ID:s4M8Y6Gh0
>>939
>本当は地元にいたいのを無理して関東へ引っ張られている人間も多いんだよ。

そう感じている人間もいるだろうが比率的には少ないだろうな。
東京にあこがれて行くのは多いし、
東京(首都圏)は職にありつく機会が(その他の地方に比べて)多いというのが
圧倒的な理由だろう。

いくら懐かしくて環境が良くても、田舎では働く場所が無い。
951名無し野電車区:2011/03/28(月) 09:03:30.06 ID:iUMyYt7YO
>>947
三大都市圏以外。

>>948
今は、まだ首都圏の高齢化がマシな状況だけれど、
1960年代に大量に上京した若者が高齢者になるから
今後首都圏も高齢化が深刻になるよ。
近年は定年退職者が増えたのか、首都圏でも定期券収入が減り始めている。
JR東日本が多くの中電でグリーン車を導入した背景は、このことがあるだろう。
952名無し野電車区:2011/03/28(月) 09:41:09.04 ID:wEtoruhm0
>>951
そりゃ首都圏でも、当然高齢化は進行するが、それでも他の地方よりはまし。
若年層の就職できる場所は首都圏なのだからな。 近畿圏よりもはるかにまし。
953名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:25:45.06 ID:fzoXpLSC0
ドイツなんかはベルリンの一極集中があまり起きてないが、
地方分散で経済の効率性が悪いなんて話はあんまり聞かない。
東京への一極集中はどこまで意味あることなんだろうかとは思う。
954名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:28:24.24 ID:iUMyYt7YO
>>953
ドイツは隣国と陸続きで平地の広い国だから、中心地が分散しやすい。

日本は島国で平地の乏しい国で、国内で唯一広大と言える平野を持つ
関東に多くの機能が集中するのは、仕方ない。
特に南関東は、東北日本と西南日本の接点として地理的に有利な条件がある。
955名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:35:50.32 ID:DTU1iC670
>>954
ただ、物理的にこれ以上集めるのはさすがに止めるべき。
首都圏の快適性にしがみつきたい気持ちはわかるけど、それによって他の地方に迷惑をかけるような振る舞いだけはくれぐれも謹んでくれ。
956名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:43:30.47 ID:zJdsSPC20
>>953
ドイツの場合は国土が統一されたのは19世紀半ば。ベルリンを首都とするプロイセンが
統一を主導したのだが、東部のプロイセンは経済的には貧しい部類。

経済的な先進地域は西部の、現ノルトライン・ヴェストファーレン州や
ラインラント・プファルツ州。
957名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:33:32.48 ID:fzoXpLSC0
>>954
よく関東平野があるから東京が発展したと言う意見を見るけど、多分殆ど関係ないと思う。
平野が広いだけなら濃尾平野もかなりのもの。
関西は、狭いと言われてる大阪平野も、南部を中心に田畑がかなり残っていて、
逆に平地に乏しい阪神間は山を削ってでもガンガン開発しまくってる。
香港なんかはもっと極端な例でしょ。

地政学的な優位性は良く解らんが、関西が関東に大して不利ってことはそんなに無いんじゃないか?
958名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:56:16.54 ID:aNdlpjV/0
一極集中やめたらどこも発展するよ
959名無し野電車区:2011/03/29(火) 05:35:54.48 ID:GXA6y3X20
>>958
それは一概には言えない。
フランスなんか日本以上の一極集中で廃村みたいなのが多い。
960名無し野電車区:2011/03/29(火) 05:56:03.25 ID:a1j2VATY0
イギリスにしてもフランスにしても、ロンドンやパリに圧倒的な一極集中で
ナンバー2の都市とはケタ違い。

戦前の大阪が商業において東京と肩を並べていたのは
関東大震災の後遺症という特殊要因があったのが大きい。
961名無し野電車区:2011/03/29(火) 07:05:26.36 ID:w4WN54Gd0
大阪と名の付く有名大学は殆んど大阪市外。
これも東京一極集中から来た弊害の1つである。
962名無し野電車区:2011/03/29(火) 07:09:06.83 ID:w4WN54Gd0
ついでに関西に於いて大阪に求心力がないことを、
三都のバランスの良さ、三都物語とも言う。
963名無し野電車区:2011/03/29(火) 09:56:03.10 ID:zhuAh3+NO
>>957
東京にも丘陵地・台地を削って造成された住宅地は、たくさんあるよ。
ただし工場は、広大な土地と大量の用水が必要だから
平地の乏しい阪神工業地帯は、不利だったと言える。
戦後阪神が、京浜・中京の各工業地帯に生産額で追い抜かれた大きな原因と言える。
このこと以外に交通の利便性も工業地帯発達の大きな理由になるけど。
964名無し野電車区:2011/03/30(水) 01:54:13.77 ID:dRCrB+m40
いつの間に西鉄がHPに利用客数載せるようになっていたので、とりあえず。

西鉄 2008年度→2009年度1日平均乗降人員
1、西鉄福岡   137,500人→132,502人
2、西鉄久留米 39,051人→37,338人
3、薬院      34,733人→34,645人
4、大橋      34,510人→34,309人
5、西鉄二日市 26,613人→25,453人
6、井尻      21,879人→21,240人
7、高宮      18,749人→18,490人
8、下大利    15,865人→15,695人
9、雑餉隈    15,488人→15,127人
10、貝塚     12,568人→12,320人
11、朝倉街道  12,377人→12,775人☆
12、西鉄小郡  12,325人→11,990人
13、西鉄柳川  12,450人→11,934人
14、西鉄平尾  11,911人→11,364人
15、太宰府    11,123人→11,735人☆
16、大牟田    9,282人→8,978人
17、白木原    8,833人→8,658人
18、西鉄五条  6,860人→6,686人
19、花畑     6,489人→6,630人☆
20、都府楼前  6,166人→6,138人

前年度なんとか増加した薬院や大橋は減少。
大幅増加した花畑は引き続き増加基調。
965名無し野電車区:2011/03/30(水) 02:05:05.67 ID:nzCTeTEb0
二日市は新駅開業の影響か
966名無し野電車区:2011/03/30(水) 02:23:24.50 ID:dRCrB+m40
紫駅開業は2010年3月27日だから、まだほとんど影響が出ていない。
ちなみに紫駅は1,233人。
967名無し野電車区:2011/03/30(水) 09:33:29.56 ID:lpUOfVrDO
>>964
西鉄も軒並み利用者数が、減っているね。
確か西鉄の一日あたりの鉄道利用者数は、約28万人。
この統計で見ると、27万人に落ちているかもしれない。
関東の大手私鉄で利用者数が少ないと言われる
京成ですら1日平均約70万人いるから
いかに西鉄の利用者が少ないのかよくわかる。
京成の4割の利用者数にしか過ぎない。
福岡の都市圏規模から考慮すると仕方ないのかもしれないけど。
968名無し野電車区:2011/03/30(水) 09:54:03.99 ID:tBGYM/mj0
>>967
西鉄はバスが主力
969名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:38:00.98 ID:dRCrB+m40
でも西鉄は、バス事業が赤字を抱えていて
それを鉄道部門の黒字で補っている状況なのだよ
西鉄=バスという人は大抵このことを知らない。
970名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:54:42.69 ID:0ZQ4L2Mr0
西鉄高速バスは安売りをやってるから一見ドル箱に見える路線でもあまり儲かっていないのです。
971名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:47:09.10 ID:pb1gObDq0
西鉄は大手私鉄扱いなのか?
972名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:33:50.15 ID:L3UHtAki0
>>968
100万都市を結ぶ福北間ですら
高速バス利用者の総数は西鉄本線末端の大牟田駅未満。

天神大牟田線を凌ぐ大動脈路線はバス部門に存在しない。
973名無し野電車区:2011/03/30(水) 20:45:53.01 ID:ToGRKTHd0
震災後の客数21%減=東京メトロ: 時事通信 3月30日(水)17時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000119-jij-bus_all

東京メトロが30日発表した東日本大震災後の輸送客数動向によると、
13日から29日の間に自動改札機を通過した客数は前年同期比21.4%減となった。

特に、定期券を利用しない乗客数は30.2%の大幅減。梅崎寿社長は記者会見で
「計画停電の影響で外出を控える動きなどがあったのだろう。
(地下鉄サリン事件後も含め)短期間でこれだけ落ち込んだことはないと思う」と述べた。
974名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:10:16.56 ID:nzCTeTEb0
福岡のバスの多さは異常
1分間に4台止まるバス停もある
975名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:19:01.28 ID:L3UHtAki0
バス4台でようやく電車1両分>輸送力
976名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:20:41.34 ID:TSd4+TCBO
>>971
そう決まってるんだから疑問に思ってもムダ
977名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:37:06.13 ID:1lfzYFxPO
福岡の100円バスは非常にいいと思う
978名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:56:51.32 ID:oahXXfrk0
流れが西鉄なので、1993年のデータを貼ります。

1、西鉄福岡   176,670
2、西鉄久留米  60,261
3、大橋     44,294
4、西鉄二日市  39,924
5、井尻     31,409
6、薬院     29,819
7、高宮     25,008
8、春日原    24,898
9、下大利    22,735
10、雑餉隈    22,320
11、貝塚      19,886
12、西鉄柳川   19,452
13、西鉄小郡   17,818
14、朝倉街道   17,411
15、太宰府    15,396
16、大牟田    14,595
17、西鉄平尾   13,382
18、西鉄五条   11,302
19、白木原    10,909
20、西鉄香椎   8,473

>>964さん

春日原は何位ですか?
979名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:01:44.77 ID:y0rfy+w80
>>978
あら、ごめそ。
何故か春日原抜けてた・・・昨年も書き込んだんだけどな。

春日原 20,017人→19,820人
6位と7位の間に挿入。
980名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:24:51.70 ID:4XQLZSmHO
西鉄の凄いところは、客が少ないのに新車を次々と投入している点。
あの輸送密度で、関東大手並に平成年間に製造された車両の割合が高い。
一方関東大手並の輸送密度を誇る阪急は、
事実上中小私鉄の京阪同様昭和30年代の車両が現役だ。
JR九州はあそ1962を引退させたのに。
981名無し野電車区:2011/03/31(木) 02:01:43.50 ID:Ivakm7A4O
阪急の車両はいい加減デザイン変えてほしい
どの電車も同じに見える
982名無し野電車区:2011/03/31(木) 02:33:55.09 ID:y0rfy+w80 BE:2078179294-2BP(1000)
>>980
でも西鉄はつい最近まで普通鋼製車両とか入れてたからね・・・

次スレ↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301505600/
983名無し野電車区:2011/03/31(木) 03:25:27.43 ID:TcUIs3a1O
>>978
このデータを見ると、今の西鉄久留米の落ちっぷりが半端ないな。
984名無し野電車区:2011/03/31(木) 05:58:56.60 ID:2z6UPUNu0
西鉄n凄い所は抵抗車の新車が多いことだ。

985名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:48:50.06 ID:CTI04xjz0
>>980
西鉄より名鉄の方が輸送密度が低くて新車を続々入れている件。

>>984
チョッパ車全盛期にVVVF車を入れようとの構想はあったが…
→特急車で節電効果が低いとして抵抗制御のまま。大幅に遅れて現在に至る。
986名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:40:33.49 ID:XNSzcXzi0
>>982
乙!
987名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:32:38.96 ID:xH/9oKzi0
>>983
だからおれは新幹線は西鉄久留米に駅を作れと言ったんだよ。
その方が便利だろ?
988名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:22:18.98 ID:y0rfy+w80 BE:2309088285-2BP(1000)
西鉄久留米は、JR久留米には勝ってるんだよね
二日市も同様に。
989名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:04:06.07 ID:nKw2NEDj0
JRと西鉄はほぼ平行に走ってるし
西鉄の方がJRより安い+特急料金が掛からないからな
990 【大吉】 :2011/04/01(金) 11:23:29.82 ID:t50dBe3K0
990
991名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:15:11.29 ID:je9yaXFL0
>>982
おつデス。
992名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:27:54.99 ID:4+Q9UGWiO
>>988
西鉄は、福岡の中心・天神まで一本で行けるのが大きいね。
博多駅の再開発が進んでも、天神の九州の商業中心地としての地位は揺るぎないと思う。
993名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:15:05.88 ID:Q9t/1wlQ0
福岡民ではないのですが、
西鉄沿線に住んでいる人が博多に用があるときは
どう移動するのでしょうか?二日市でJRに乗換える?
久留米の人はJRの久留米駅まで行ってJRで移動するのかな?
西鉄天神から地下鉄で博多まで移動すると結構時間がかかりそう。
994名無し野電車区:2011/04/02(土) 12:27:58.23 ID:TJNahkDj0
薬院でバス乗り換え
995名無し野電車区:2011/04/02(土) 17:22:57.58 ID:+yDzoKXuO
>>987
久留米より大牟田をなんとかしろよ。
新大牟田は、JRと西鉄の大牟田から離れすぎ。
あれじゃ大牟田市民は、新幹線利用出来ない。

>>993
西鉄沿線から博多まで行く場合、天神乗換の地下鉄利用が主流と思う。
将来七隅線が博多まで延長するらしい。
そうなれば薬院乗換が主流になるだろう。
996名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:43:39.34 ID:LIyLNm7B0
普通に天神駅で降りて100円バスで博多まで行くのが主流だろ
997名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:29:24.89 ID:+yDzoKXuO
>>996
バスだと渋滞にはまると時間がかかって定時性に難があるから、
地下鉄利用が中心になると思う。
福岡市の中心部は交通量が多くて、渋滞が激しい。
998名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:30:35.89 ID:cr5d0lVn0
福岡旅行したときは紫−二日市を徒歩で乗り換えました@関東民
999名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:18:47.97 ID:szaHFrrf0
大濠公園方面から博多に行くバスに天神のバス停から乗れば、
渋滞に巻き込まれないような気がするけど。
1000名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:05:34.83 ID:8d5rS9XF0
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。