東海道・山陽新幹線 97

このエントリーをはてなブックマークに追加
238名無し野電車区
リニア中央新幹線を予測する 37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291689593/380

380 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 09:22:40 ID:j9lUwGj70

中日
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177948.jpg
日経
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177947.jpg
より

「現在のような景況が当面続くと見ている」という山田社長に対して
−新幹線の需要をどう掘り起こすのか?

「新幹線の車両も利用者の変化に対応する必要がある。年収が多くない会社員の中には新幹線を使わない人もいる。
一方で元気な高齢者は新幹線を使い続けており、小さい孫と一緒に乗るケースもある。
利用者層の変化に応じた車両にするにはどうすればいいか、  社内で検討を始めた  」



座席数を統一したまま車両を改造するのはどうなんかなあ?
それか大胆に原則をかなぐり捨て、100系のように食堂車やキッズ(ファミリー)車両を開発するのカナ?
お金のない会社員に対しては「のぞみ」を18切符のような企画切符を数を限定して、もっと便利に使えるようにするぐらいしか思い当たらん。
安売りは収入増しに繋がらないから若者が食いつきそうなゲーム性のある抽選企画を通年やってみるとよい。

カス・・・・・・・・今までどおり
3等・・・・・・・・Q切符で制限なしで自由席に乗れる
2等・・・・・・・・Q切符で制限なしで指定席に乗れる
1等・・・・・・・・Q切符で制限なしでグリーン席に乗れる   とか