952 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 03:40:29 ID:J9ySRcXW0
>>929 だれもそのままあてはまるとは言ってないだろ。
読解力云々は自分に言い聞かせれば?
953 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 03:44:37 ID:J9ySRcXW0
>909
病院行ったら?
中学生くらいの頭があれば分かりそうなものだが
>>927 まず、格安は大手がいないと商売にならない
ビジネスモデルだってことを勉強しような。
意味分かる?
>>929 926のレス程度の読解力では理解できるか不安があるが。
この上から目線、
こういう物の言い方が敵をつくるんだろう。
中には、コピペ連投しまくるヤツも出てくる。
板が荒れる原因はこいつじゃないか?
954 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 03:50:21 ID:J9ySRcXW0
次のテンプレ考えてみた。
【青函減速】北海道新幹線144【4時間27分】
【先送り】北海道新幹線144【4時間27分】
そして
【青函減速】北海道新幹線144【目指せ3時間台】
955 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 04:20:06 ID:IPpKCTRe0
【札幌中止】北海道新幹線144【鉄バカ涙目ザマーー!!】 ん、ちょっと長いかなw
956 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 05:53:34 ID:T1KLE4Sk0
>>950 >300km/h運転のはやぶさで仙台-盛岡間が240km/h程度なんだが。
275km/h運転と2分しか変わらないから、
+25km/h運転は110キロ区間しか当面はやらないことが分かる。
しかも、275km/h運転も実際は同程度の区間でしかやってない。
でも、仙台と盛岡の前後区間を除けば、実際は300km運転可能。
つまりね、実際は38分、平均270km/hまで持っていける。
>>951 反論に必死すぎるよ。
インセンティブがないってのは、利益が増えないって言ってるの。
>>952 君が言ってることを否定されてるって勘違いしているから読解力がないね、
って冷やかされるわけ。東京−札幌じゃなくて、
東京−函館、函館−札幌とかでなら当てはまるだろうね、
ってフォローしてあげたのにさ。
>>953 君は気に食わないかもしらんが、アフォ(笑)
957 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 05:57:16 ID:IPpKCTRe0
スレ名を何にするかで悩むね。 同じタイトルならザマーーに潰されるしw
航空業界は勢いがあるね。来年は国内LCCはスカイマークとANAの二社体制。
おそらく再来年にはJALも参入して三社体制になる。
建設費も運行経費も世界に類を見ない高コスト故に高額な料金を設定せざるを
得ない新幹線はこの先厳しくなっていくだろう。国民も更なる所得減少で
新幹線に乗れるほど裕福な者はどんどん少なくなっていく。
どんなに雪で欠航しようが(笑)、手荷物検査が煩わしかろうが(笑)新幹線から
飛行機への移行は止まらない。
959 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:35:48 ID:8KklIYLPO
物心ついたときから新幹線すきで、修学旅行で○○くんて0系に似てるねなどと同級生にまで新幹線の話題を
持ちかけるが全く相手にされず変人扱い。
大人になってそこそこ購買力がつくとグッズ買い漁る。
そして「いつか北海道に新幹線を通すぞ」などと意気込むも、あっさり建設中止が決定すると逆上し、
「民主党なんて最低。これからは自民党ね」と益々推進活動に熱を上げる始末。
ふと気がつくと北陸新幹線とリニア新幹線が全通してた。おっさんになって残るのはネットで建設推進活動してたときのくだらない思い出だけ
「でもよかった私の人生。北海道新幹線を夢見てたときが一番幸せだったもん」などと自分を慰めるが
当の国土交通省は推進派のことなど目もくれず、高速道路と空港を整備しまくる。
こうして推進派のくだらない人生は終わっていくんだろうな。
下手な作文だな
日がな一日そんな妄想に耽ってるんだろう。
>>943 全部言いいっぱなし、実にくだらないレスばかりのキミ、何回ブーメランレスすれば気が済むのかね?
964 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:59:48 ID:CAWSnZWjO
>>963 既に実施済み。新幹線不要の理由にならんな
とりあえず成田のLCCタミは没ったようだ。
海外LCC組と施設使用料等で折り合いが付かなかった模様。
現ターミナル拡張で済ますようだが、LCCばっか下げると既存大手からの
ブーイングは必至。
成田よりも高い羽田への就航も望み薄。
ANAのLCC、確か成田〜関空だったよね? 関空のLCC迎え入れ体制が
今どうなっているのか知らないけど、成田現タミ乗り入れなら、一部座席とはいえ
5000円席は微妙になるだろう。
慶応の航空関連の教授も書いてたけど、ANAのLCCはANA系列だと判らせない
ことが重要だという。知れた途端(つか、既に知れ渡っている?)に客は、現ANAと
同じものを要求し出すから。
完全独立が望ましいけど、親会社としての子会社設立は、子会社の出す益で
親会社助けを目論んでいるのに、完全子会社だとそれもままならなくなるという。
> 客は、現ANAと同じものを要求し出すから
バカかw
どこにそんな客がいるんだ。
料金が安ければそれで充分。つーか料金が安いこと以外に
LCCを使う理由なんかない。
967 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 14:47:43 ID:maBB8yLg0
>>966 >料金が安ければそれで充分
と言いながら、成功しているLCCはそれ以外もいい。
サウスウェスト、bmi、ジェットスター、
どこも安いだけじゃなく、路線網、便数で勝負している。
日本もSKYがもう少しのところまで来たのに、
A380計画でお先真っ暗。
ANAなんか、Air Doの社名変えて
LCCとか言い出すぞ、そのうち。
968 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 14:55:02 ID:maBB8yLg0
>>963 国際線と国内線をごっちゃにしても意味ないよ。
新幹線は二重投資じゃなくて相互補完投資。
飛行機なら千歳−羽田に偏ってしまうが、
新幹線なら小樽、倶知安、函館を押さえ、
さらに東北との観光地連携がありうる。
海外観光客誘致にも大きな効果を出す。
>>958 厳しくなっているのは航空業界。
サブプライム以降の景気減速と燃油費の高騰で、格安航空会社(LCC)もフラッグキャリアも
世界規模で破綻ラッシュが巻き起こっている。
特にLCCは1990年代からの興隆期を終え、衰退局面を迎えている。
2008年にハワイを拠点とするアロハ航空が倒産したのに続き、ATA航空、スカイバス航空、フロンティア航空、マックスジェットなど、米国で5社が相次ぎ破綻。
アジアでも香港のオアシス香港航空が運行開始から1年半で破綻したのに続き、ビバマカオ航空が創業から5年で破綻。
また、既存の大手航空会社も1990年代の後半から2000年にかけて子会社のLCCを相次いで設立したものの、
デルタ航空(ソング)やユナイテッド航空(Ted)、カナダ航空(エアカナダ・タンゴ)、ブリティッシュ・エアウェイズ(buzz)、ニュージーランド航空(フリーダムエア)をはじめとして、
多くの場合が失敗に終わっている。
970 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:19:34 ID:maBB8yLg0
機体供給が寡占市場で運航や整備も規制でがんじがらめ、
運賃と搭乗率設定くらいしか工夫できるところがない航空業って、
だれでも経営できるつまらない業界の代表格だよ。
コンビニの店長みたいなもんさ。そりゃあ、いっぱい潰れるはずさ。
格安がどうのと大騒ぎしている航空厨は
LCCのビジネスモデルなんか理解ゼロだから、
新幹線の脅威だみたいなことを言うが、主従が分かってない。
羽田−伊丹がやってられるのも新幹線運賃が高いからなだけ。
鉄道が本気で価格競争やったら潰れるのは飛行機の方なのにねえ。
無論、鉄道だってできるだけ運賃は高止まりさせようとするから、
安易な価格競争なんかやらない。東海道新幹線の場合はエクスプレス予約で、
わずかな値引きと予約変更の利便性を組み合わせるだけで、
航空機とのシェアを均衡させている。厨よりは賢い。
>>967 >日本もSKYがもう少しのところまで来たのに、
世界的なLCCの淘汰を受け、ビジネスモデルの転換を迫られた。
ということかと。
LCCのビジネスモデルは基盤が脆弱なので(収益性が低い、過当競争で収益性の悪化に歯止めがかからない)
景気低迷や燃油費の高騰など経営環境の悪化に打たれ弱く、利用客数が低迷すると
直ちに経営不振に陥りやすい。
スカイマークはなぜ価格競争をやめるのか?
http://media.yucasee.jp/posts/index/6015?la=0002 スカイマークは国内では安い値段で多くのお客さんにサービスを提供しています。
みなさん(スカイマーク)はローコストキャリアが、スタンダードキャリアだと思っていますが、わたしはそう思っていません。
ローコストキャリアは生き残るための形であって、将来もずっと同じということではありません。
>>969 LCCに失敗した会社がたくさんあるからといってLCCがダメという話には
ならないだろう。どんな業界でも失敗する会社は必ずあるだろうよ。
サンヨーが潰れたからといって日本の電気メーカー全体がダメって話には
ならないだろうよ。ライアンエアーとか成功した会社を全く上げないのは
インチキだ。
よりによって奇抜な話題性しか存在価値のないライアンエアーかよw
次から次へとつぶれていく業界と一部の会社がつぶれただけの業界を一緒にしてる時点で必死さが伝わってくるな
974 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:37:48 ID:maBB8yLg0
>>971 SKYはLCCをやめると宣言した以上、
羽田−千歳をこれ以上安くするつもりがないんだよ、
ということを航空厨に教えてあげたかった。
そこをより分かりやすく言ってくれてありがたい。
>>972 横槍だが、君みたいのを揚げ足とりって言う。
航空業界の経営環境が儲けやすい方向か厳しい方向かといえば、
明らかに後者。例示にいちゃもんつけるわりには趣旨が読み取れてないね。
975 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:38:29 ID:oEaFDjVY0
>>975 千歳側の障害では一便も欠航無しって凄いなあ。この記録的な悪天候の中でも
100%の就航率じゃ新幹線の必要性は全く感じらんれないな。
>>972 LCCは衰退産業だよ。
世界ではライアンエアーのように生き残った僅かな勝ち組企業に
よる寡占化が始まっている。
寡占状態になると会社が大きくなって資金繰りが良くなったLCCはスケールメリットを活かして、
より低コストでより効率的な運行を実現するようになる。
そうなったら寡占状態が固定化されて、新規参入は不可能になる。
最後にどうなるか教えてやるよ。寡占状態になった市場では低価格運賃は維持されない。
978 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:49:19 ID:maBB8yLg0
>>976 アホだね。この多客期に合わせて余分な機体持ってるのに。
新幹線ができたら航空会社の収益性が高まるよ。
今のSKYとJAL/ANAの関係と同じものが、
航空会社と新幹線の間にもできるからだ。
また、新幹線は点じゃなくて面を押さえるから、新規需要の開拓が見込める。
北海道新幹線で羽田−千歳が多少シェアは食われても、
航空会社にとっても収益性を高めるチャンスなんだよ。
なんにせよ、トラブル時の手段が2つあるってのは強み。
100%の就航率なんてないからねえ。100%の定時率なんかさらさらない。
>>977 LCCのシェアが伸びてるのに衰退産業ねえ。
OSもM$のwindowsの寡占だけどそれが原因でPC産業は衰退してるかな。
>>970 札幌開業時も、新幹線の「モバイルSuica特急券」で普通購入時より安くするんだろうね。
これも発車6分前まで購入や変更が可能だし。
982 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:00:23 ID:maBB8yLg0
>>980 ほれ、またインチキ。
彼が言ってるのは、従来LCCと言っていた会社が
それ以上価格を下げなくなっていくことを言っている。
LCCのシェアってのは、運賃で決めてるわけじゃなくて、
会社で分類しているだけだからな。bmiなんか今じゃ
BAとかとほとんど変わらないんだが、それでもLCCだからな。
SKYだってA380飛ばしたってビジネスクラスLCCとか言って、
LCC扱いしてもらえるだろうね。
所詮LCCは隙間産業だってことがどうしても認められないアホが必死ですなw
メジャーがあるからこそのLCCは所詮コバンザメ、決してメインにはなれない業界だってのに
984 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:06:11 ID:oEaFDjVY0
>>976 新千歳も札幌も晴れてるよ。
今日荒れてるのは青森とか新潟ね。
>>979 各地の天候も調べられない情弱だからねぇ。
スカイマークがLCCやめます宣言をしたのは、これだけあてにならないと会社存亡の危機だからでしょうね。
一度運賃を二倍ぐらいにしてまともに飛べる体制を構築しないと、マジでやばいと思うよ。>スカイマーク
>>982 windowsはそれ以前のOSと比べても高くないぞ。むしろ異常に安くて10分の1くらいだ。
それまであのレベルのwork stationのOSなんて一本20万くらいが普通だったからな。
普及すれば安くなる、利用者が多くなれば安くなるものだよ。
独占にかこつけて価格支配を企てるとすぐに対抗馬が現れるのが資本主義。
お前の言ってるようにはならない。JRは航空を競争で潰した後に値上げするようだがw
自由経済。
>>984 馬鹿にマジレスは面倒だがこれだけ強烈な冬型の悪天候でも千歳は特別ってことだ。
東北も道内も大荒れでも千歳は大丈夫ってことが本当に多いだが。馬鹿相手は面倒だな。
詭弁のガイドラインの典型例だな
>>985 ・一見関係ありそうで関係ない話を持ち出す
何一つ反論できずフルボッコで泪目のアホが馬鹿にマジレスは面倒だとよwww
話について来れないアホのお前がいなくなったらみんな喜ぶんだがね
>>986
やっぱシンカンセンシンカンセン言ってる奴は論理の欠片の無いバカばっかだな。
今まで何一つ論拠を出してないアホは、もう泪目で画面がマトモに見えないようですなあw
× 本当に多いだが。
○ 本当に多いんだが。
× 論理の欠片の無い
○ 論理の欠片も無い
さて、アホは放っておいて次スレ立てようぜ
俺は無理だがw
>>985 >独占にかこつけて価格支配を企てるとすぐに対抗馬が現れるのが資本主義。
対抗馬は現れない。寡占状態が固定化されて巨大資本が形成されると、資本力に劣る新規会社は太刀打ちできない。
航空運賃の自由化というのは市場原理で自由に運賃を決めてもいいということだ。
競争路線では運賃を安く、独占路線では運賃を高くする権利が認められているということ。
市場を寡占した勝ち組企業は、新規会社が参入したら倒産に追い込むまで価格を安くすればいい。
>>976 相変わらず見苦しい言い訳w
見苦しいのは面だけにしとけよクズw
994 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:30:44 ID:oEaFDjVY0
995 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:32:27 ID:maBB8yLg0
公平を期すなら、彼は千歳の天候が安定していると言いたいようだよ。
たまたま今の気圧配置でそうなってるだけなんだけどね。
996 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:36:47 ID:oEaFDjVY0
>>995 今日は朝からこんな状況だよ。
航空便の関係で朝からチェックしていたから。
ついでにいうと、今の気温や明朝の予想天気図をみると、今夜から荒れるだろうね。
明日は飛べない確率が高いと見た方が良いかと。
997 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:39:00 ID:wH9JsKVv0
h
>>985 航空会社や鉄道企業は公的性質が高いと国民から認知されているから、国は新規参入を規制して保護する変わりに、国策として必要な路線を維持して、
適正な運賃とサービスを提供する義務を航空会社に負わせてきた。
この枠組みにおいてJALは黒字路線で生み出される利益を内部補填して、赤字の地方路線の維持してきたわけな。
ところが、航空自由化で新規参入が認められちゃったから、黒字路線の収益性が低下して、赤字の地方路線がそのまま負債となり経営を圧迫していった。
本来なら負債を切り捨てて(つまり赤字路線から撤退)、収益路線に注力すればいいわけだけど、国策として必要なネットワークを維持する義務も
JALには継続して負わされていた。
これがJALが潰れた理由。
資本主義のルールで競争していれば、JALは潰れなかった。スカイマークとの破滅的な競争が起こり、最終的に資本力に優れたJALが生き残る。
駆逐された後になにが起こるか。自由化された航空運賃は自由に運賃を決めてもいい。
独占路線では運賃を高くする権利が認められているということ。
999 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:42:45 ID:J9ySRcXW0
>>905 >>956 余裕なしのかつかつの話か。
360km/hなら3:40になるわけだ。
しかし、青函共用部の140km/h制限の話をデマと認識してるようではな。
対策して制限はずす?
それができるようなら、制限の話なんかでてくるわけない。
はいはい、デマです。
頼みもしないのに、恩着せがましく
「フォローしてあげたのに」
だとさ。
モデルや理論が大好きな輩は、
反発される理由を理解できないようだ。
図星か。
だいたい、必死とか読解力とかはじめるところから見て
相手を挑発するのがお好きなようだ。
こちらもそのままお返しします。
アフォ(笑)
その後も
>>974 横槍だが、君みたいのを揚げ足とりって言う。
>>978 アホだね。この多客期に合わせて余分な機体持ってるのに。
1000 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:44:17 ID:wH9JsKVv0
g
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。