【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 5号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「森と水とロマンの鉄道」磐越西線で毎年定期運行されている
「SLばんえつ物語」について語るスレです。
7〜9月に運行される郡山延伸便「SL磐梯会津路号」「SL郡山会津路号」、
12月のお楽しみ「SL X'masトレイン」、
さらには磐越西線・只見線を走るD51・C11などの話題もこちらでどうぞ。

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 4号車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265282688/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 3号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251040971/

【新潟〜会津若松〜郡山】SLばんえつ物語 2号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229947643/

【新潟・郡山】SLばんえつ物語【会津若松・七日町】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215958756/
2名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:55:43 ID:kbObIzVZ0
関連スレ:
磐越西線 Part8 +α
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281626480/

新新潟県の鉄道 Part50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289722399/

仙台地区スレ 54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288696866/

【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1290952632/

【岩代会津】只見線part16【越後魚沼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271745845/
3名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:56:44 ID:kbObIzVZ0
JR東日本新潟支社(公式サイト)
http://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/slbanetsu.htm

磐越西線SL定期運行推進協議会(SLばんえつ物語)
http://www.slc57.jp/

磐越西線SL運行推進協議会(SL磐梯会津路号・SL郡山会津路号・SL会津冬紀行号)
http://www.aizu-cci.or.jp/a-gaikaku/sl/banetsu-sl.htm

会津若松駅ライブカメラ
http://www.nttfukushima.com/live/jr_aizu/Default.html
4名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:57:26 ID:kbObIzVZ0
FAQ:

Q. 進行方向窓側は何席?
A. 会津若松行きならD席、新潟行き・郡山行きならA席。
  MV(指定席券売機)で買う時は、席番指定が出来ないので注意が必要。
←新潟・郡山                   会津若松→
奇数番 DA DA DA DA DA DA DA DA DA DA
      CB CB CB CB CB CB CB CB CB CB 
      =  =  =  通    路  =  =  =
偶数番 CB CB CB CB CB CB CB CB CB CB 
      DA DA DA DA DA DA DA DA DA DA

Q. 青春18きっぷで乗れる?
A. 別途指定席券が必要となるが、青春18きっぷ・北海道東日本パス・
  ウィークエンドパス・スリーデーパス・回数券など、
  乗車区間に有効なあらゆる切符で乗車可能。
  新潟〜新津〜五泉間ならSuica(および相互利用カード)も使える。
  但し全車指定席列車なので、定期券での乗車は不可。

Q. 指定席券は取りやすい?
A. シーズンにもよるが、会津若松行きは早めに押さえないと満席もあり得る。
  新潟行きや「磐梯会津路号」「郡山会津路号」はそこそこ余裕あり。
5名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:58:12 ID:kbObIzVZ0
続き

Q. 日出谷駅の鳥めし弁当が食べたい!
A. 2010年より販売はなくなりました。

Q. 乗車記念品は?
A. ばんえつ物語:乗車手帳(2ページ見開きのパンフレット、絵葉書・沿線スタンプラリー参加用紙入り)
  磐梯会津路号・郡山会津路号・X'masトレイン:乗車記念証明書(絵葉書)
  絵葉書は7号車のポストから投かんすれば、特製の消印を押して配達してくれます。
  切手は5号車売店でも購入できますが、事前に用意するのがベター。

Q. 乗りに行くのに便利な列車教えて。
A. 東京方面からなら上越新幹線Maxとき303号(東京7:00→新潟8:58)がおすすめ。
  パンフレットでは後続のとき305号(東京7:08→新潟9:31)を推奨しているけれど、各駅停車なので時間がかかる。
  大阪方面からなら急行きたぐに(大阪23:27→新潟8:29)がおすすめ。
  新津で降りれば送り込み前のばん物編成にも会える。

Q. 運転席見学ができる駅は?
A. 往路(上り):新潟駅(9:30まで)
  復路(下り):野沢駅・津川駅(それぞれ停車時間内) ※新潟駅到着後も出来る場合あり
6名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:58:59 ID:kbObIzVZ0
今後の運行予定
*SL X'masトレイン2010 2010年12月23・24・25日
http://www.jrniigata.co.jp/press/101119slkkurisumasu.pdf
ダイヤ・停車駅はレギュラー運行と同じ

*おいでよ房総物語(客車のみ遠征・DL牽引) 2011年2月13・14・15日
http://www.jrchiba.jp/view/00465_0103_01.html
下り 千葉9:07→館山11:32
上り 館山15:34→千葉17:51

2011年レギュラー運行スケジュールは1月ごろ発表予定。
7名無し野電車区:2010/12/14(火) 19:23:14 ID:kbObIzVZ0
>>6
訂正
*おいでよ房総物語(客車のみ遠征・DL牽引) 2011年2月11・12・13日

以上、テンプレ終わり。


8テンプレ追加:2010/12/14(火) 23:30:44 ID:kbObIzVZ0
磐越西線関係特別列車 購入可否一覧

               MV(指定席券売機)       えきねっと             サイバーステーション   
列車名          購入  席指定  座席図    購入  席指定  座席図   空席照会
特急あいづ        ○     ○     ○     ○     ○     ×      ○
あいづライナー485    ○     ○     ○     ×     ×     ×      ○
あいづライナー583    ○     ×     ×     ×     ×     ×      ○
SLばんえつ物語     ○     ×     ×     ○     ○     ×      ○
磐梯・郡山会津路号  ○     ×     ×     ×     ×     ×      ×
SLX'masトレイン     ○     ×     ×     ×     ×     ×      ×
SL会津只見・風っこ   ○     ×     ×     ×     ×     ×      ×
9名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:48:04 ID:oUWmDAAE0
>>1
10名無し野電車区:2010/12/17(金) 12:55:59 ID:MSLQJDp+0
クリトレ、天候不良とかで運行中止になったことって今まであるの?
11名無し野電車区:2010/12/17(金) 17:19:10 ID:7dTmADwXO
会津若松、今朝ようやく雪が積もりました
しかし午後になって半分以上が融けました
12名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:39:04 ID:n0lGrB9+0
>>10
今んとこ2005年の時のみ。
週間予報では23日までの間は曇り・雨が大半だから
今年はドカ雪は来ないね。
13名無し野電車区:2010/12/17(金) 19:19:03 ID:LFDApjaK0
クリトレ新潟行きは、日出谷駅でイベントがある場合でも、特別に長い時間停まる訳ではないんだよね?!
14名無し野電車区:2010/12/17(金) 19:32:24 ID:s7DpY0Cu0
>>10

2005年のクリトレは、前日にドカ雪と停電で下越地方は終日マヒ
初日のクリトレが1番列車を兼ねて走っていたら、途中で倒木のため緊急停車

結局、水切れにより喜多方で運転打ち切り、翌日以降もウヤに

日出谷の時点でウテシが列車無線で「水が足りん、消防車か何かで水を手配してくれ!」
と訴えていた

クリトレ以外のばん物だと、地震で緊急停止、そのまま運転打ち切りというのが有ったな
15名無し野電車区:2010/12/17(金) 20:06:07 ID:PhOsDkom0
>>13
所定時刻で運転します
16名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:16:53 ID:8nGXmTXI0
23日往路△
17名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:25:50 ID:u0z0vXV+0
天候不良の運転打ち切りというと、俺は2004年7月25日の夕立の時かな。
会津路の運転が終わり、ばん物として会津若松を発車する頃から既にゴロゴロ雷鳴ってて
新津までの間、終始雷雨の中での運転。
新潟駅構内で落雷があって列車が全面ストップ、よってばん物は新津で運転打ち切りになった。
18名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:49:46 ID:cUVXC2gy0
今シーズン
9/12 郡山会津路号・ばん物新潟行き 大雨で運休
9/23 ばん物会津若松行き・新潟行き 大雨で運休
両方とも(23日は往路のみ)乗る予定だった漏れが来ましたよ
19名無し野電車区:2010/12/18(土) 20:14:29 ID:wspm3BxS0
>>14
カマ故障でウヤもあった
20名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:33:56 ID:uYhuDHfD0
>>1
21名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:57:07 ID:WEDewzo00
2005年?にカマ故障で急きょDEが代走したこともあった
2210:2010/12/19(日) 02:20:59 ID:bzNLLn3p0
レスってくれた皆さんありがとうございます。
いや、今回初めてクリトレ撮りに行くんすよ。遠方からなので楽しみにしてるんですが雪景色は良いけど雪積もり過ぎて運休になったら凹むなぁと思いまして。
とりあえずレンタカー手配したしどっかで車中マルヨだなーと思ってるんですが、日帰り入浴できるスーパー銭湯的なものはどっかオヌヌメありますか?
23名無し野電車区:2010/12/19(日) 02:45:43 ID:m/OkSIMy0
>>22
とりあえず咲花近辺

新・咲花温泉/ホテルさきはな
TEL 0250-47-2111
※ 入浴可能時間は要確認 入湯料600円
咲花温泉 湯元館
AM9:00より入浴可。
料金は600円
TEL0250-47-2131
咲花温泉 柳水園
AM9:00より入浴可
料金は500円
TEL0250-47-2121
咲花温泉 ホテル平左ェ門
AM8:00より入浴可
料金は500円
TEL0250-47-2321

新津近辺とかにもあったような気がする。
あとは会津若松駅前。
24名無し野電車区:2010/12/20(月) 01:48:29 ID:vEfrJmvL0
>>23さん

色々詳しくありがとうございます。
けっこうあるんですね。安心しました。
今日週間予報見たら雨→雪に変わってきてますね。
(山下達郎かよw)
積もり過ぎて運行に支障が出なければ良いんですが。
25名無し野電車区:2010/12/20(月) 02:06:43 ID:OeUNHkiI0
19日朝・会津若松駅調べ(駅前の掲示板)の、クリトレ新潟行き残席数
23日 30
24日 217
25日 4
26名無し野電車区:2010/12/20(月) 10:07:47 ID:sIeIqtk7O
>>24
>(山下達郎かよw)
やなこと言うなよww
雪の中でさんざ待った挙句に、
♪きっと、君は来な〜い
なんてことになったらどうする?
27名無し野電車区:2010/12/20(月) 18:25:24 ID:J8raCCff0
>>25

日曜日にはもっと遺ってたから、結構売れたんだね。
28名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:36:38 ID:4DC/w+JQ0
>>25

クリスマスイブだけ、空席が目立つな
29名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:34:17 ID:kgGYMjmQ0
>>28
平日だからじゃない?

しかし週末寒くなるから雪が期待できそうだね。
30名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:35:47 ID:8/4pPTLx0
23日はクリトレの後にキヤが走るのか
31名無し野電車区:2010/12/21(火) 01:07:34 ID:1ObfinBs0
>>30
キヤってなに?
ってことで検索かけてみたら・・・。
http://www.p-tamtam.com/navi_kiya.html
こんな魅惑的なものが走るのか。
これは是非行かなくては。
32名無し野電車区:2010/12/21(火) 19:16:05 ID:3CEADS9a0
>>30
キヤ走るよ
停車駅が多く車で追いかければ簡単に5発は撮れる
33名無し野電車区:2010/12/22(水) 21:53:49 ID:M2LlHULB0
24日に暴風雪、25日も雪マークオンリー。
危ないフラグが立っているから行くなら明日が無難かもね。
雪がほとんど融けている上に雨なのは残念だけど。
34名無し野電車区:2010/12/22(水) 21:56:57 ID:0rhaak/R0
ウィークエンドパスと
1日目
 東京→郡山(新幹線)
 会津若松→新潟(クリトレ)
 新潟→東京(新幹線)
2日目
 東京→伊豆急下田(SVO・G)
 伊豆急下田→東京 (SVO)
の指定券・特急券をえきねっとで取っているとします。

A)すべて発券スミの時
B)新潟以降の分をまだ発券してないとき
クリトレの新潟着が著しく遅延して、上り最終新幹線に間に合わなかったと仮定すると
払い戻しetcはどうなりますか?

えきねっとでは3ヶ月間まで変更可能ですが、今後は全く旅行の予定がないので、払い戻しするしかない状況とします。

35名無し野電車区:2010/12/22(水) 22:36:57 ID:7NK1HXs70
>>34
クリトレ新潟到着時点で、の話として

A)
もし指定した新幹線が出てしまったのであればその分の特急券はアウト。
クリトレで車掌さんに相談して、不使用証明もらうか。
2日目の分はまだ発車前なので払い戻しできる。

B)
新幹線間に合わなそうなら、携帯のえきねっとで適当に1ヶ月くらい先の列車に変更するか、払い戻ししてしまえばOK。
2日目の分も同様。
36名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:10:49 ID:CkiDWwjJ0
2005年に乗ったクリトレは喜多方で運転打ち切りだった

今回は24日のクリトレに乗る予定だが、何処まで行ってくれるかな?
37名無し野電車区:2010/12/23(木) 06:43:38 ID:lHd1dbR00
>>36
行きはセーフだけど、問題は帰りだな。
新潟駅が詰まって新津で抑止するパターンも有り得る。
38名無し野電車区:2010/12/23(木) 07:27:46 ID:CkiDWwjJ0
>>37

五泉で抑止を食らったこともある身からすれば、新津まで折り返してくれれば助かる
後は何とかなるし
39名無し野電車区:2010/12/23(木) 13:35:18 ID:R/jXl2Oe0
あれー今年は結局門デフなしか
会津若松定時到着@ライブカメラしかしひどい風雨だね
40名無し野電車区:2010/12/23(木) 13:35:45 ID:kd/Ndgic0
これだけの雨風になると復路が心配ね
41名無し野電車区:2010/12/23(木) 19:18:12 ID:MRgvvejbO
道路の方はどうですか?スノータイヤにしておかないとまずそうですか?
42名無し野電車区:2010/12/23(木) 19:20:14 ID:GA29tfgF0
>>41
そんな奴は迷惑なので来ないでね
43名無し野電車区:2010/12/23(木) 22:46:34 ID:Aa+1/HQZ0
今日の下り日出谷、発車の汽笛が面白かった。
最終日でもイベント実施日でもないのにあんなことしてくれる機関士もいるのね、GJ。
44名無し野電車区:2010/12/23(木) 23:22:45 ID:gDeuZVYv0
>>43
どう面白かったのかを書け。イラっとする。
45名無し野電車区:2010/12/23(木) 23:48:54 ID:kd/Ndgic0
3・3・7拍子じゃないか?
昨年そうだった。
46名無し野電車区:2010/12/24(金) 02:47:09 ID:4+GvpHnMO
今から富山を出る。風雨かなりのもの。きたぐにが途中駅で抑止にならないことを祈るばかり。
47盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/24(金) 05:01:50 ID:HDAUdTX+O
磐梯熱海〜磐梯河東まで積雪あったから期待したが西会津きたら全然雪無いな・・・
雨が強い・・・
48名無し野電車区:2010/12/24(金) 07:41:39 ID:Tk2UBfTF0
49名無し野電車区:2010/12/24(金) 13:27:37 ID:hIjr/LG30
今夜、きたぐにがウヤだそうです
明日のSL乗るために関西から向かう予定だった方、
今日のSL復路乗ってきたぐにで関西へ帰ろうとしてた方、
代替手段の確保を
50名無し野電車区:2010/12/24(金) 13:36:56 ID:hIjr/LG30
クリトレ、5分遅れで会津若松到着
51盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/24(金) 13:52:56 ID:HDAUdTX+O
徳沢〜上野尻で撮ってた時は積雪は無かったものの、程よい雪だったが堂島付近きたら横殴りの吹雪に・・・
52名無し野電車区:2010/12/24(金) 14:26:26 ID:8wKyqSYK0
>>43の日出谷のシーン、ようつべにあったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Y53PbC5XYqE
53名無し野電車区:2010/12/24(金) 14:31:25 ID:hIjr/LG30
今夜のMLえちごもウヤ決定
54名無し野電車区:2010/12/24(金) 14:32:30 ID:XqZK5Lj10
>>52
この汽笛はジングルベル?
55名無し野電車区:2010/12/24(金) 15:14:19 ID:4+GvpHnMO
>>49
情報提供サンクス。なんとなくそんな予感がして富山から車で来た。
高速は今のところ大丈夫だったから北陸関西方面は高速バスなら何とかなるんじゃね。
56盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/24(金) 15:16:36 ID:HDAUdTX+O
気温が下がったせいか平地もうっすら積もってきた
57名無し野電車区:2010/12/24(金) 16:31:25 ID:CCtoWkJo0
>>54
ジングルベルって曲名で良いのか分からないけど、
メロディーはジングルベルだったね。
昨日のSLばんえつ物語(会津若松⇒新潟)に乗車していたんだけど、
4号車内でゴスペルのイベントしていたので気が付かなかった。
日出谷駅の停車時間少しだけでも長くして欲しいなぁ〜

58名無し野電車区:2010/12/24(金) 20:27:05 ID:DepPsl2f0
夕方から沿線の道路は圧雪で、除雪車も出ていた。

しかし、津川の麒麟橋で、すれ違い待ちで止まっていた大型トラックを抜いて、橋
を渡った西ドイツ製のクルマはヤバイと思った。
59盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/24(金) 20:35:21 ID:HDAUdTX+O
>>58
堂島で撮影したあと、山都から上野尻あたりまで様子見てきたが一気に積もったな
こっちの雪は水分多い雪だから気をつけねば
60名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:01:05 ID:HjrGcjpI0
>>44-45

3.3.7拍子ですね
24日の下り日出谷でもやってくれました
61名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:08:29 ID:HjrGcjpI0
昨日の下り「きたぐに」で移動、途中強風のため徐行して30分遅れで新潟到着

本日のクリトレは会津行きほぼ満席、新潟行きは通路側空きありでした

会津行きの途中から大粒の雪が降ってきて、ホワイトクリスマスモードに突入
戻りの新潟行きの頃には、五泉あたりまで一面雪景色

この後も暴風雪が続くので明日は一面雪景色でしょう

ピンバッチは戻りの新潟行きでゲットしました
62名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:16:33 ID:9LAmgTUt0
63名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:45:34 ID:FtXT0tOe0
ウヤかも・・・
64名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:53:58 ID:9LAmgTUt0
>>63
磐越は風で止まることは滅多にないし、
今夜中にある程度の対策(ENRでの除雪)はすると思うから
運休は朝の列車の運行状況次第になるはずだがな。
朝の内から見合わせになってたら覚悟しなきゃならんけど。
65名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:56:08 ID:4+GvpHnMO
>>23さん推薦の柳水園に行ってみました。
大きな観光旅館ではなく、「やど」という感じの建物で、温泉は沸かし直しかなしの天然温泉。
撮影行の疲れを癒すには最高。旅先では芸者呼んでドンチャン騒ぎするのが好きな御仁には向かないかも
そもそも咲花温泉で芸者は見かけなかったが・・・
66盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/25(土) 00:30:03 ID:dWoZHSU7O
>>22
若干街離れるが喜多方の道の駅は17:00〜入浴料300円になるよ
シャンプーボディソープ備え付け、シャワーあり、露天風呂あり、ドライヤーありで安い
あと今日昼食べた堂島駅近くの十文字屋って有名な店だったんだ・・・
67盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/25(土) 00:31:14 ID:dWoZHSU7O
>>22>>65
68名無し野電車区:2010/12/25(土) 02:12:26 ID:Md5lGmcJO
道の駅にしあいづで車中マルヨ中なんだけど他にもこのスレ住民の人いたりする?
明日の列車運行も気になるけどクルマ動けるかな…
69名無し野電車区:2010/12/25(土) 05:34:12 ID:sHvHotVBO
うわっ西会津は車が動けるかどうかっていうほど降ってるのか?
只今阿賀の里泊だけどこっちは雪が降り続くものの積もらん。
会津若松行きを五十島〜三川で、と思ってるんだけど雪景色は駄目かも
もう少し様子をみてダメそうなら今まであまり撮ったことのない豊実・徳沢方面に変更するかなぁ?
70名無し野電車区:2010/12/25(土) 06:01:32 ID:aTGZDc7NO
雪ではしゃいでいる関東民が集まるスレはここですか?
7168:2010/12/25(土) 06:03:31 ID:Md5lGmcJO
目の前の国道49号線はトラックなんかビュンビュン走ってるんだけど道の駅駐車場内は除雪してないんで…
これ今からどうすっぺかなぁ〜
72名無し野電車区:2010/12/25(土) 08:39:35 ID:LRzeLE9UO
クリトレ 無事動くでオケ?
73名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:00:20 ID:sHvHotVBO
動くとは思うけど、多少の遅れは出るだろう
今、鹿瀬駅にいるんだけど快速あがの徳沢6分遅れの案内がはいった。
74名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:05:35 ID:8w80oe5KO
現在新津、定刻。
今日はライカの紳士からばん物ババァまで勢揃い。
75名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:16:35 ID:8w80oe5KO
長岡方面からの接続をとるため新津発車遅れてます
76盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/25(土) 10:35:28 ID:dWoZHSU7O
>>71
東北民なオレからしたら昨日までのベチャ雪よりは今日の詰まってる雪のほうが圧雪路面になってスタッドレス噛むからイイ
除雪車の直後はチェーンでボコボコになるからグリップ無くなるんで気をつけて
くれぐれも無理なさらぬよう
77名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:35:46 ID:8w80oe5KO
新津18分延発。
78盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/25(土) 10:57:54 ID:dWoZHSU7O
磐越道西会津より東の区間雪のため通行止めとのこと
79名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:50:19 ID:mxWRklTeO
磐越道はやめたほうがい。
まともに除雪されていなかったし、あちこちで大型が脇にハマって大渋滞。
80名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:54:11 ID:mxWRklTeO
磐越道はやめたほうがい。まともに除雪されていなかったし、あちこちで大型が脇にハマって大渋滞。
81名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:57:09 ID:8w80oe5KO
津川26分延発。野沢でポイント故障があったらしいが回復。
82名無し野電車区:2010/12/25(土) 12:45:30 ID:8w80oe5KO
ようやく上野尻通過。
83名無し野電車区:2010/12/25(土) 12:59:00 ID:GYSdJu4vO
>>82さん

何分遅れですか
84名無し野電車区:2010/12/25(土) 13:11:27 ID:bvmoUBAuO
クリトレ今野沢発車
85名無し野電車区:2010/12/25(土) 13:32:18 ID:8w80oe5KO
野沢発車時点で55分遅れ。さらに山都まで徐行運転のため遅延拡大中。
86名無し野電車区:2010/12/25(土) 13:43:20 ID:GYSdJu4vO
>>85さん

ありがとうございます。
87クジラ:2010/12/25(土) 13:47:09 ID:GAys88hC0
今日の折返しの新潟行下りクリトレ運転は定時で会津若松発車可能かな??
もし1時間遅れだと新潟発東京行新幹線の事もあるからね。
どんな判断が下されるかな??

88名無し野電車区:2010/12/25(土) 13:52:41 ID:HIjU8S6K0
たとえ定時に発車しても、そうとう遅れるだろうな。
以前のように、乗車変更多数だろうな。
89クジラ:2010/12/25(土) 13:59:52 ID:GAys88hC0
会津ライナー4号(ばんえつ物語号から郡山方面への接続列車)は運休です
by会津若松ライブカメラ
90クジラ:2010/12/25(土) 14:11:14 ID:GAys88hC0
SLクリトレ現在地は??
91名無し野電車区:2010/12/25(土) 14:15:09 ID:XrZXIMD50
山都84分延発
92クジラ:2010/12/25(土) 14:20:54 ID:GAys88hC0
SLクリトレ会津若松到着予定時刻は1455頃byライブカメラ
93名無し野電車区:2010/12/25(土) 14:21:26 ID:PIhIevsd0
会津若松14時56分頃着と予告放送あり
94クジラ:2010/12/25(土) 14:31:13 ID:GAys88hC0
到着時刻がわかった所で問題は下りのSLクリトレです。
何時に発車するんだろう?? まだ見えませんね。最悪はウヤ
そして行き先も新潟まで行かずに新津止まりになるかもしれませんね
ちなみに新潟発東京行の新幹線は20時台 21時台(最終)計2本あり。
たぶん郡山に抜ける乗客多いと思うけど(笑)
95名無し野電車区:2010/12/25(土) 14:33:03 ID:HIjU8S6K0
新潟行かない場合、キャンセルしたら手数料取られるのか?
96名無し野電車区:2010/12/25(土) 14:36:38 ID:vNnrHx23O
>>95
ウヤでない限り
97名無し野電車区:2010/12/25(土) 14:43:26 ID:HIjU8S6K0
>>96
そうか きついな

今日はえちごも運休だしな

まあ この時期に乗る人はそれなりに想定してるだろうけど。
98クジラ:2010/12/25(土) 14:45:03 ID:GAys88hC0
日本海側を通る全ての寝台特急・急行きたぐに・快速ムーンライトえちごは
運休になりました。
99盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/25(土) 14:48:18 ID:dWoZHSU7O
なんか一ノ戸鉄橋の先で止まったらしい
100クジラ:2010/12/25(土) 14:56:31 ID:GAys88hC0
会津若松駅放送において「旅行の方は中止をお勧めします」との放送あり
各方面大雪で除雪不可能な状態になりつつあるそうです。
下りSLクリトレウヤの可能性ありますね。
101クジラ:2010/12/25(土) 15:04:10 ID:GAys88hC0
いまだSL到着せず
102名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:07:24 ID:XrZXIMD50
まもなく喜多方
103名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:08:05 ID:HIjU8S6K0
>>99
立ち往生?
104名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:09:04 ID:WZ2Uz2rw0
>>102
乗車中?
105名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:10:47 ID:XrZXIMD50
喜多方到着
106名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:11:41 ID:HoWPiaiX0
若松に向かうが、猪苗代駅でポイント不転換のため抑止中
107クジラ:2010/12/25(土) 15:11:52 ID:GAys88hC0
ようやく喜多方ですか。何か雪によるトラブルがあったんですね。
そうなると会津若松到着は15:45〜16:00頃かも。
108名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:14:49 ID:HIjU8S6K0
花火は中止かな
109名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:16:07 ID:mxWRklTeO
第2舞台田踏切で構えていたらスノウプラウの雪が大量に直撃。まともに撮れなかったがいい思い出だ。
110名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:17:19 ID:LRzeLE9UO
ばん物 動いたか
111名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:18:29 ID:XrZXIMD50
塩川でポイント故障
発車できない
112名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:19:45 ID:HIjU8S6K0
ありゃ〜
こりゃ ウヤぽいね
113クジラ:2010/12/25(土) 15:29:23 ID:GAys88hC0
現在 SLクリトレ喜多方で抑止中との若松駅での放送あり
114名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:29:43 ID:yVyOnYuYO
塩川駅で雪のためポイント故障、このため会津若松行きクリトレは喜多方抑止中。
ちなみに583あいづライナーと並んで止まってる
115名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:30:21 ID:TYl4G5Ux0
JR職員の動きを見てると消防車が来たりしてるので
喜多方にて死亡の予感
116名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:32:04 ID:WZ2Uz2rw0
明日はどうなるかねぇ
117116:2010/12/25(土) 15:33:26 ID:WZ2Uz2rw0
上越の誤爆
118名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:34:31 ID:4u+UtVgo0
>115
給水じゃないの?会津若松までは走らせる気はあるんだと思う
119名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:38:15 ID:xBu7Q63UO
そういえば昔ハチロクが消防車で給水された写真見た覚えがあるな
しかしポイント融雪器も意味ないぐらい降ってるのか、ほんとこの数年の冬はおかしいわ
120クジラ:2010/12/25(土) 15:38:55 ID:GAys88hC0
>115
会津若松までこないとね。整備等々あるしね。
この時点で下りSLクリトレはウヤ確定かも。
121名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:39:07 ID:iunDNFWZ0
ライブカメラ情報。新潟方面は運転できないとのこと。
郡山方面は除雪しながら運転とのこと。
122クジラ:2010/12/25(土) 15:42:11 ID:GAys88hC0
>121
そういえば特雪列車は走らせます。って言ってましたね。
123名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:42:36 ID:HIjU8S6K0
まあ 会津若松からは 会津鉄道&東武もあるからな。
新潟方面から来た人は大変だな
124クジラ:2010/12/25(土) 15:49:27 ID:GAys88hC0
「本日のSLクリトレ新潟行きは大雪の為運休になりました。」
という会津若松駅構内放送流れてないよね。聞いた人いる??
125名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:52:11 ID:HIjU8S6K0
聞こえないね
遅れと言ってるが 運休とは言ってないね。
126名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:54:17 ID:iunDNFWZ0
>>124
見込み立っていないとは言ってるけど、運休とは言ってないね。
除雪もできないと言ってるね>郡山方面
猪苗代で除雪車を使ってるって言ってるね。
127名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:55:34 ID:iunDNFWZ0
高速バスも運休か。
ドピーカンの外を見てると信じられない状況だな。@神奈川
128名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:56:10 ID:HIjU8S6K0
高速道路も東北地区で唯一 磐越道が通行止めだし
かなり降ってるんだね
129名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:01:49 ID:HIjU8S6K0
なんか 駅の雪も ホームと同じくらいになりそうだな
130名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:06:04 ID:mxWRklTeO
バス代行で新潟に送る手配をしている模様
131名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:11:34 ID:HIjU8S6K0
バス代行に乗ると 指定席払い戻しか?

バスの中でじゃんけん?
花火も無しだね。
残念
132名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:12:53 ID:LRzeLE9UO
>>130
そうでないと、ウヤ発表できない
133名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:14:34 ID:HIjU8S6K0
ホームに人が増えてきたね
134クジラ:2010/12/25(土) 16:20:42 ID:GAys88hC0
郡山からの列車到着しました。若松止まりです。
135名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:20:48 ID:XrZXIMD50
クリトレ新潟行きウヤ
喜多方からバス代行
136名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:21:33 ID:LiwGnHdsO
磐越西線状況まとめ

16時15分
8233レウヤ
新潟方面へは喜多方から代行バス(時間未定)
3321D
快速あがの
現在地、山都抑止

8226レ
喜多方にて給水抑止

回9236M
現在地、喜多方
喜多方から583系回送が客扱い予定、

229D
現在地、塩川
回9236M、8226レ交換待ち

137名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:21:57 ID:LRzeLE9UO
ばん物クリトレ 喜多方 抑止

ウヤ発表はなし
138名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:26:03 ID:LiwGnHdsO
出現中、乗車組の皆様おつかれさまです

刻々と状況は変わるかも知れませんが、これから先もがんばりましょう!

しかし、会津地方は陸の孤島になっちゃってます…


今日は乗車組のカキコのおかげで時間読めて助かりました(`・ω・´)シャキーン
139名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:26:17 ID:v26Kx6ZZ0
代行バスとかいう非常時なのに
花火は?とかじゃんけん大会は?
とか書き込むゆとりは池沼か。

とにかく脱出できない乗車組 乙。
(新潟に戻されても、新幹線もタイムオーバーなら18きっぱーは駅寝?)
140クジラ:2010/12/25(土) 16:27:39 ID:GAys88hC0
会津若松駅放送でもSLクリトレ新潟行きウヤとは言ってませんね。
141名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:29:38 ID:PYbYU+uo0
>>138
会津鉄道がほぼ定時で動いているらしい。
雪に強いようには思えないが、エライな。
この時間ならまだ浅草まで帰れるはず…
142クジラ:2010/12/25(土) 16:40:11 ID:GAys88hC0
喜多方方面にはラッセル車は走ってるの??
143名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:41:21 ID:3jFcB97o0
昨日のMLえちごと今日のクリトレの指定券持っていたが、えちご運休ですべてキャンセルした。

予定ではクリトレのあと583あいづライナー4号で抜けるつもりだったけど
それも運休になったみたいで無理して行かなくて正解だったみたいだね。
144名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:43:07 ID:mxWRklTeO
喜多方発車
145名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:44:02 ID:sHvHotVBO
再び鹿瀬駅
磐越西線雪害のため、列車の運転を見合わせているとのこと。除雪完了まで数時間を要するとも。
クリトレも当然ウヤになるんじゃね?
さっきまで日出谷駅の集会所みたいなところにいたんだけど、子供たちはイベントやる気満々。
146クジラ:2010/12/25(土) 16:46:16 ID:GAys88hC0
発車了解!
147名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:49:09 ID:8w80oe5KO
車内より
16:43喜多方発車。会津若松には行く。
復路運休決定。新潟に戻る人は代行バスで向かった。
148名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:51:01 ID:iunDNFWZ0
若松のアナウンスがごちゃごちゃでわからんw
149名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:51:10 ID:rDERoE2P0
>>99
川吉は煙縦上がりの爆煙ですた
150名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:52:58 ID:5UwQ6uOA0
新潟行、運休放送あり。
151クジラ:2010/12/25(土) 16:53:34 ID:GAys88hC0
>147
了解です。
となると返しの下りのSLクリトレは回8233レですね。
明日運行か今夜新津に戻りますね。

152名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:55:31 ID:XrZXIMD50
塩川で再度ポイント故障
抑止
153@会津若松:2010/12/25(土) 16:56:57 ID:LRzeLE9UO
クリトレ新潟行き ウヤ
代行
154名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:57:26 ID:XrZXIMD50
塩川発車
155クジラ:2010/12/25(土) 16:59:26 ID:GAys88hC0
回8223レ(下り便)の運行はいつでしょうね。
明日かな?
156名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:04:00 ID:7kV228560
不謹慎かもだが、喜多方でクリトレと583がずっと並んでたのか?
157名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:04:26 ID:U/2ZOtxeO
若松駅員が入場しようとする客を抑止中。新潟行き代行は「確約すると収集つかなくなるので検討中ということで」だってさ。
俺は新潟に突入する。18きっぷの救済措置で救助ヘリに乗ってもよい。
158名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:05:32 ID:LRzeLE9UO
会津若松に着いた段階で、行き先別に代行でしょうね
159名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:09:34 ID:XrZXIMD50
堂島通過
もうすぐ着きます
160名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:09:36 ID:PIhIevsd0
道路もダメだから、遠距離の代行は無いと思うよ。
精々、会津若松市内とか、近隣のスキー場行じゃないか?
161クジラ:2010/12/25(土) 17:11:19 ID:GAys88hC0
まだ到着しませんね。相当徐行してるのかな?
162名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:16:06 ID:iunDNFWZ0
郡山行きの719が埋まっちゃってるな。
若松の駅員のアナウンスが演説状態になってるwwwww
163クジラ:2010/12/25(土) 17:20:01 ID:GAys88hC0
>162
ホントですね。演説状態になってます。
状況が把握できません><
164名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:20:44 ID:iunDNFWZ0
汽笛が聞こえるな。到着したのか?
165名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:22:06 ID:iunDNFWZ0
SLかっけー。こんな雪たっぷりの画は初めて見た。
166クジラ:2010/12/25(土) 17:22:16 ID:GAys88hC0
到着しました。
167名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:29:56 ID:U/2ZOtxeO
さてクリトレチケット持ってない俺は新潟までどう行こう?
168名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:30:06 ID:IlV+4lzhO
JRに見切りを付けて4時に会津田島行きの会津鉄道に乗ったが、
線路に倒木で会津下郷で抑止中。
3〜4人でチェンソー解体中だとw
ひょっとして負け組かw orz
169クジラ:2010/12/25(土) 17:33:00 ID:GAys88hC0
下り回8233レのスジはどうなるんだろう??
170名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:34:30 ID:vLL24abo0
>>168
車内にいるのならむしろ勝ち組。
列車でばんもの撮りに行って途中駅で降りちゃったやつなんて大敗だぞw。
171名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:39:08 ID:iunDNFWZ0
>>169
これしばらく無理でないかい?
ナウキャストとか見てると後から後から筋雲が出てるし。
172名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:39:18 ID:U/2ZOtxeO
>>170
それは凍死確定だろ。1人くら出るかもしれんな。
173名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:39:58 ID:gvqs37eS0
とうほぐの天気ひどすぎワロタ ★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293263908/
174名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:40:21 ID:8w80oe5KO
会津若松駅到着。
http://imepita.jp/20101225/632910
175名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:42:01 ID:iunDNFWZ0
>>174
おお、画像がきれいって当たり前かw
かっけーなー。保存しますたw
176名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:42:04 ID:KQvNr10b0
177名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:43:39 ID:iunDNFWZ0
会津鉄道倒木情報若松にも来たね。
178クジラ:2010/12/25(土) 17:45:08 ID:GAys88hC0
今日はSL会津若松駅構内にいる停車時間長いねw
179名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:48:19 ID:vLL24abo0
やっと動いたw

正面向きに機関区の入り口があれば良かったのにw
180168:2010/12/25(土) 17:51:49 ID:IlV+4lzhO
>>170
d
とりあえず代行タクシーで田島まで運んでくれる事に
田島で東武が待ってくれてるそうだから
かろうじて行けそうだが、
SL見られなかったのは残念w
181名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:52:04 ID:iunDNFWZ0
583は続けて来るのかな?
画面を見る限り小降りになったように見えるが。
182名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:53:03 ID:gvqs37eS0
除雪車でも待ってるのか
183名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:54:57 ID:PYbYU+uo0
若松3番線の郡山行きは発車の期待を持たせたまま
客扱中なの?
184名無し野電車区:2010/12/25(土) 18:03:59 ID:5r+jG30n0
そんな事より、無人駅で降りた撮り鉄の人が心配だ。
185名無し野電車区:2010/12/25(土) 18:22:14 ID:wyH3ZN1k0
ttp://www.youtube.com/watch?v=-m_9D8gn2gc
8226にすればよかったorz...

来ないと思ったらそんなことか・・・
無理もないか、もうずっと真っ白だし・・・
186クジラ:2010/12/25(土) 18:41:35 ID:GAys88hC0
問題は回送だね。
時間が見えないけど定期列車と同じスジかな?
回8233列車w まさか今夜なのかな?
187名無し野電車区:2010/12/25(土) 18:53:29 ID:PYbYU+uo0
>>186
さすがに、今夜は無理だろう。
今の状況だと、明日は全面運休もありえる。

>>184
それは、自殺志願者にしか思えないw
188名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:01:06 ID:wyH3ZN1k0
>>186
どっちにしろ撮れないだろうし、もう新潟に戻ってきたよ
今日は不貞寝だわ・・・

>>187
車なしじゃ今回は無理だね
今日は野沢か徳沢の旅館に泊まるとかしかないねぇ
潜り込めるかどうかだろうけど
本当にDE15とかないのが悔やまれるわ
189名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:06:40 ID:fAj39dRIO
>>174 雪とSLの風景はなかなか良いが、駅構内積雪すごいね。
190クジラ:2010/12/25(土) 19:13:25 ID:GAys88hC0
現在の状況
磐越西線上下線に除雪列車が出て除雪中。
所が余りにも雪が多くて除雪列車自体が動けなくなる区間があるとの事
その為係員が現場まで車で向かい人力で除雪中だそうです。
復旧の見込み現在の所たっていません。by若松駅員放送
191クジラ:2010/12/25(土) 19:18:51 ID:GAys88hC0
SL乗客への代行案内あり。
喜多方まで電車その先代行バスだそうです。
192クジラ:2010/12/25(土) 19:20:53 ID:GAys88hC0
喜多方行 583系到着
193名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:21:46 ID:yNG4uwB+0
こんな天気で強行した18きっぱーざま(ry

って583が来たw埋まってるw
194名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:33:12 ID:PYbYU+uo0
>>188
まあ乙
DE15とか老朽化とかいろいろ理由つけてモーターカーに転換
しちゃったから、こういう突発的な大雪への耐性は下がったよね
195クジラ:2010/12/25(土) 19:33:18 ID:GAys88hC0
郡山方面にお越しのお客様は待合室でおまちください。by若松駅員
それにしても雪ひどいなー
196名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:35:16 ID:yNG4uwB+0
これからさらに寒気が流れ込むのにどっちの方面いくとしても
会津若松で宿を確保した方が賢明でしょw

もう一杯かもしれないが
197名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:36:35 ID:wkhgXRHR0
昨日全く雪が積もっていなかった会津若松駅
もうホームに届くまでの積雪かよ

NHKでは18時現在で会津若松市街の積雪58cmとか言っていたけど
80cmは積もっている気がする

会津若松駅でこんな感じだと
郡山への山越えの積雪量は半端じゃないな

3番線の583系、いつ運転できるやら?
198名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:37:13 ID:xNrY0uhL0
>>149
8226レの川吉はいい煙でしたね!
自分はカメラ手持ちで小布施原で停まったSLの
発車を撮影して、即座に車を飛ばして川吉カーブで
爆煙追っかけする事が出来ました。
新潟県側〜西会津でも写したけど山都〜喜多方間の
雪と煙は最高でした。

明日の運転は微妙だけど地元なので北斗星でも
写してようかな?
199名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:42:02 ID:wOW+vcDy0
ライブカメラより
喜多方行き臨時583途中駅とまらず
新潟へは喜多方からバス
200名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:42:48 ID:wOW+vcDy0
なお、簡単な食事が出される模様
201名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:45:33 ID:fyDUnp2e0
排泄モーターカーって、DE15よりうんこな性能なの?
月曜日までに皆さん帰れんのかなあ?
明日の天気もひどそうだよ
東京は超いい天気だけど
暖かい我が家でライブカメラ見ながら、高みの見物で心配してあげちゃう
202名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:46:36 ID:lMKqSS940
これ動けるのか?  いつかの能登、北陸を思い出す・・・
早くしないとうまっちゃうぞー
203名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:48:18 ID:yNG4uwB+0
マジで列車ホテルありそうな悪寒

いざとなったら583の寝台を(ry
204名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:50:19 ID:PYbYU+uo0
>>199
磐越道が下りは津川まで通行止めだから
そこまで行って乗るのかな?新潟には
いつ着けるやら…
しかし、津川まで一般道で逝けるの?
205名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:50:24 ID:xNrY0uhL0
>>203
座席シートも中段・上段ベッドも固定してあるので無理だよ
206名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:51:21 ID:xNrY0uhL0
>>204
国道49号線が動いているよ
207名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:52:01 ID:yNG4uwB+0
>>205
やはりw

やばい時は下手に動かない方がいいな
208名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:53:16 ID:vLL24abo0
おまえら不謹慎すぎるだろ。

って、もし583の寝台使うような事あったらオイラも行きたいw
209名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:56:28 ID:TePQKrZi0
代行バスは積雪が会津の1/4の米沢経由で行くのではあるまいか。
210名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:59:05 ID:fyDUnp2e0
国道49号でノーマルタイヤ厨が事故を起こしたりして通行止めになったら悲惨だね
211クジラ:2010/12/25(土) 20:01:57 ID:GAys88hC0
ホームでテレビクルーが取材中by若松ライブカメラ
212名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:02:43 ID:yNG4uwB+0
てか代替バスも結構リスキーな・・・


213名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:02:50 ID:NhwecMF/0
>>205
団臨とかで寝台使うことはもう無いんだっけ?
214名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:03:23 ID:xNrY0uhL0
ホームに停まっている583系も喜多方駅まで行けるのだろうか?
215名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:03:27 ID:PYbYU+uo0
>>206
それなら若松から直接代行バス出したほうがいいような希ガス
バスの配車の関係なのかな?
216名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:04:33 ID:xNrY0uhL0
>>215
その方が確実ですね
バスの1台、運転手の一人くらい何とかなりそうだけど…
217名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:06:33 ID:yNG4uwB+0
そろそろ583のパンタがやばくなってきた?
218クジラ:2010/12/25(土) 20:09:36 ID:GAys88hC0
パン雪下ろしするので車内に入ってくださいとの事です。by若松駅員
219名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:09:48 ID:xNrY0uhL0
>>217
さっきからハンマーで叩いているけど凍りついたらアウトかも?
交流区間なのでお湯をかける事も出来ないし、これは最悪の状態
220名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:12:50 ID:PYbYU+uo0
1番の719尾灯消えてるね。
パンタ落ちた?
221名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:13:46 ID:yNG4uwB+0
>>220
さっきから付いたり消えたりしてるようなキガス
222名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:13:48 ID:fyDUnp2e0
あら719系の電気が消えてる
死んじゃったの?
223クジラ:2010/12/25(土) 20:15:39 ID:GAys88hC0
放送によると明日まで磐越西線郡山方面開通無理かもだそうです。
ばん物車両で列車ホテルするしかないかな??
224名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:19:23 ID:yNG4uwB+0
719、車内も真っ暗のような
郡山方面絶望だし、乗客入場させてないのかな
225名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:23:45 ID:xNrY0uhL0
>>223
新潟支社の車両は使わんでしょ?
やるなら会津若松運輸区のキハ47かキハ40でいいのでは?
キハなら架線が雪で切れても燃料さえあれば朝までアイドリング可能
226クジラ:2010/12/25(土) 20:25:37 ID:GAys88hC0
なんで583発車しないんだろう。もしかして喜多方の代行バス待ち??
そして代行バスは何台来るんでしょうね。
227名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:28:07 ID:v26Kx6ZZ0
喜多方下車、新潟行代行バス組はどうなりましたか?
乗車中のチャレンジャーさんいませんか?
228名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:31:15 ID:sHvHotVBO
こういうときに残ってるキハ58/28かき集めて走らせたらJR東は神。
229名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:31:44 ID:wyH3ZN1k0
ttp://www.youtube.com/watch?v=_ngeUBxkBCU

こんなんじゃ動かないよな
前日から入ってたらとかいろいろ考えたけど、その前に自分の
運転テクに自信ないわ・・・
行った人は凄いと思うよ
230名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:32:21 ID:wkhgXRHR0
>>223

会津若松駅でライブカメラの様な積雪量だと
磐梯山の麓の路線は1mとか積もっているのでは?

そうなると、モーターカーで対応できる積雪量を超えている事に
231名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:39:32 ID:wkhgXRHR0
>>229

C57発進で空転しまくりか・・・

2005年のクリトレの比じゃないな


うちの車じゃ、運転テクとか言う前に前に進まないよ
新雪でスタックして終わりだわ
232名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:39:37 ID:ne+f31dRO
>>230
上戸辺りはまだそれほどではない。
若松のが凄いわ。
233名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:46:33 ID:ZM8cMmk50
今画像見たが、この状況では列車はしらないでしょ。
撮影諸君の無事を祈る
234名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:49:02 ID:lMKqSS940
モーターカーは1b以上は除雪できないのかよ・・・
使えねーな
235名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:50:00 ID:xNrY0uhL0
長岡からDD14を持ってこないと
236名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:53:06 ID:lMKqSS940
会津の駅員さん必死ww
237盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/25(土) 20:54:18 ID:dWoZHSU7O
みなさまお疲れ様です。
堂島〜笈川で待ってたのですが、抑止で露出も厳しくなって きてましたので喜多方に移動、583とクリトレの並び〜発車シーンになんとか間に合いました。
またクリトレ行ったあとの583はまるで青森駅のような雰囲気を醸し出してました。
携帯画像で画質わるいですが。
http://c.pic.to/14n79p
238名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:55:35 ID:wkhgXRHR0
>>232

以前、「SL磐梯・会津路号」とかに乗ったときの経験だと
磐梯山の南西側の麓に位置する東長原駅、磐梯町駅や翁島駅の方が
会津若松駅周辺より積もっていたし
地形的にも季節風が山に当たる麓側だから積もると思ったけど、

今回は会津若松駅の方だけドカ雪なのかな?
239名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:55:45 ID:yNG4uwB+0
除雪アウトktkr!!

もう旅行止めてくれと懇願ちうw
240名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:57:03 ID:kL4B4AoH0
ライブカメラ観ているが駅員さんのアナウンスを
聞いてると本当に涙が出てくるよ・・・・・
241盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/25(土) 20:58:06 ID:dWoZHSU7O
追伸
喜多方からの帰路は喜多方から米沢まで国道121号、米沢から福島まで国道13号利用で1時間40分程で渋滞も無く抜けれました。
49号渋滞しておるようでしたら雪道に覚えある方でしたらそちらのほうが早いかもですね。
242名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:58:51 ID:yNG4uwB+0
代替バスがJR系列なのかどこのバス会社かわからんけど
こんな状況じゃ簡単には引き受けてくれんよな

駅員は対応が大変だわ
243名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:00:56 ID:PYbYU+uo0
下手に喜多方逝ったら駅の設備も駅周辺宿泊施設も
貧弱だから、脂肪フラグよね。さっさと若松近くで
ビバーグしたほうがいいね。
244名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:02:26 ID:3jFcB97o0
結局、今年のクリトレは24日に乗った人が勝ち組だったってことか。
23日は積雪0だったらしいし。
245名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:02:41 ID:lMKqSS940
喜多方駅はどうなっているのだろうか
246名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:03:02 ID:wyH3ZN1k0
>>231
1000ccクラスのレンタカーと俺のテクじゃ雪に勝てなかった
でも事故ったら嫌だし後悔はしていない
あの中で三川から野沢まで行けたのか・・・4WDとかかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=vgdodE05q9w
高速使うか49使うかで、こんなに差が出たのかorz... 高速は全然ダメだったよ

>>235
ENRって羽がペニョペニョなんだよね・・・
DD14とかと明らかに違ったよ
247名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:04:16 ID:iunDNFWZ0
>>237
乙っす。
このまま西線は運行中止になりそうだけど、
アテはあるの?
248名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:06:00 ID:iunDNFWZ0
>>241
ああ、うまく脱出できたんですな。乙でした。
連投スマソ。
249名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:07:01 ID:wyH3ZN1k0
そういや帰り道、路肩に突っ込んでいる車がいっぱいだった
無理するなよ
250名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:09:34 ID:wkhgXRHR0
>>242

代替バスは、新潟交通に頼むと思う

新潟方面から喜多方迄バスを持ってくるのに時間が掛かるけど
他に都合よくバスが有る訳無いし・・・・

しかし、会津着のクリトレの乗客と会津から新潟にクリトレを乗る予定だった客で
何百人を運ぶ必要があるのだろう?

バス1台で補助席も使って60名程度しか運べない
251名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:12:12 ID:xBu7Q63UO
ついに583もパン下げたな
252名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:12:21 ID:lMKqSS940
583系パンタおちた?
253名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:12:36 ID:kL4B4AoH0
583点検入りました
254名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:13:07 ID:TVdslOce0
JRの代行ではおなじみの蒲原鉄道や村上観光にも声がかかるかな

しかし新潟県内の鉄道もズタズタだからな。
もっともこっちは代行すらやる気なしだが。
255名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:13:28 ID:yNG4uwB+0
雪振り落としのためでしょ
すぐにまたつくよ
256名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:15:11 ID:xBu7Q63UO
バッテリ切ってる
これ大丈夫か…
257名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:21:02 ID:fyDUnp2e0
なんでハイモって現代の技術で造ったハイテクマシンなのに
DE15とかDD14みたいなおじいちゃんに負けるわけ?
258盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/25(土) 21:24:09 ID:dWoZHSU7O
>>247>>248
ご心配ありがとうございます。
今回自分のクルマで車中泊で来てたので大丈夫でした。
喜多方でラーメンと道の駅の温泉で一息入れて峠越えしてきました。
カシには間に合いませんでしたが1レ福島バルブしてきます。
259名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:25:15 ID:yNG4uwB+0
まだ復帰せんな
また雪がすごくなってきた
260盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/25(土) 21:25:34 ID:dWoZHSU7O
>>257
想定してる積雪量の違いと自重の関係とかかな?
261名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:26:34 ID:lMKqSS940
雪落とし入りましたー
262名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:27:25 ID:PYbYU+uo0
>>257
半日で1mも積もるような積雪量にはハイモは力不足
263名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:27:26 ID:xBu7Q63UO
しかし重いなw
社員さんもお客さんも頑張れ…
264名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:30:50 ID:wyH3ZN1k0
>>257
雪が少ない年とか多かったから、正直ナメてかかったところがあると思う
あとは大して儲からない路線とかね・・・・
せめてENRがもっと強力な、除雪機械じゃなくて排雪列車になっていれば
もう少し事態は違ったと思うなぁ
265盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/25(土) 21:32:32 ID:dWoZHSU7O
>>264
2005〜6年の冬みたいな豪雪になったら完全にマヒだな
266名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:35:18 ID:wkhgXRHR0
>>246

動画を見る限り、新潟側は2005年のクリトレの方が積雪が上だね
福島側は、クリトレ始まって以来の最悪の積雪だけど

この三川の積雪なら、うちの車でも走れるけど、野沢の方ははっきり言って無理

野沢のあの積雪を楽々走る車だから、RVでしょう
普通の車では、4WDでも苦しいかと


今回は、ドカ雪&高速側に積雪運転に慣れていない人(含む追っ駆け)が集中してしまって
逆に遅くなってしまった感じかもしれないけど
磐越道とR49は同じ片側1車線で積雪量が同じでも、端をコンクリ筐体で囲まれてスペースに
余裕が無い磐越道の方が、先に走りにくくなるよ
267名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:39:11 ID:U/2ZOtxeO
いま583のなかで大学4年のおにゃのこと停電中。万が一バスが出ないとボックスでシート広げて2人で一夜を過ごすことになる。俺26彼女22。


ちょっとシャワーカード買ってくる。
268名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:43:54 ID:yNG4uwB+0
719でも作業してるね
269クジラ:2010/12/25(土) 21:44:38 ID:GAys88hC0
磐越西線って線内に除雪車両は何両あるの?
270名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:52:33 ID:yNG4uwB+0
お、両方ついた
271名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:59:09 ID:lMKqSS940
お、ついたついた
272名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:02:23 ID:ZjxiIfQa0
583系は今日このまま動かないに1ドル
273名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:03:12 ID:ZjxiIfQa0
消えた
274名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:03:33 ID:tpeOv22/0
トマタ
275名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:05:46 ID:U/2ZOtxeO
イッチャッタ
276名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:08:51 ID:xBu7Q63UO
パンタを跨線橋の下に来るようにしたかな
277クジラ:2010/12/25(土) 22:09:46 ID:GAys88hC0
喜多方から先代行バスで新潟に向う人の事考えるとゾッとするね。
このまま列車待機させホテルに賛成です。もう22:00ですもんね。
もし代行バス走っても新潟到着午前様最悪深夜2:00とかになりそうだからね。
高速が開通していれば良いんですけどね。
278名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:11:30 ID:tpeOv22/0
キエタ
279名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:12:59 ID:qY/0QM1r0
新潟行きの代行バスは、まだ出てなかったの?
280クジラ:2010/12/25(土) 22:14:34 ID:GAys88hC0
郡山方面今日は終車みたいですね。そんな放送が流れました。
281名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:15:52 ID:kL4B4AoH0
陸の孤島カワイソス
282名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:17:53 ID:U/2ZOtxeO
只今セクロス中。
283名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:19:41 ID:wkhgXRHR0
喜多方迄583で輸送して喜多方から代替バスの計画が、喜多方へ送る583が動かず頓挫

今頃、計画修正中?
284名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:21:10 ID:PYbYU+uo0
>>283
代行バスがダメになったんジャマイカ
285クジラ:2010/12/25(土) 22:21:47 ID:GAys88hC0
583故障なんですか?
286盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/25(土) 22:22:16 ID:dWoZHSU7O
もう583とばんえつの12系で列車ホテルにしてあげたほうが無難だろ
新潟着いてもアシないし、クリスマスで週末だから宿もヤバいかもだし
287名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:23:34 ID:tpeOv22/0
新潟積雪0w
288名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:25:11 ID:ne+f31dRO
磐梯町で会津若松行きが雪抱えて、人海戦術で除雪中。
これが原因?
289クジラ:2010/12/25(土) 22:27:45 ID:GAys88hC0
えっ!そうなんですか。
その情報は初耳です。
290名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:28:25 ID:PYbYU+uo0
>>288
ありゃ、雪噛んじゃったのか?
他に途中で抑止食らってるのもありそうだし
大変だな。
291名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:34:50 ID:sHvHotVBO
もしかして除雪車をモーターカーに換えさせたのも以前「SLは1両で充分」とか言ってた株主たちとかか・・?
(除雪車はモーターカーで充分とか)
292クジラ:2010/12/25(土) 22:37:14 ID:GAys88hC0
磐梯町の状況わかる方お願いします。
293名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:38:40 ID:jREXpYgp0
お客が583から降りてきたぞ
294名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:39:50 ID:ne+f31dRO
>>292
なんなりと
295名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:41:24 ID:lMKqSS940
昔は冬の間SLはどうしてたんだろうか?
除雪バンバンして定時運行だったのかな
296クジラ:2010/12/25(土) 22:41:45 ID:GAys88hC0
人海戦術って現場には何人位で作業してるんですか?
297名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:42:26 ID:jINY/m+50
583結局車内電灯付かなかったのかな
298名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:42:53 ID:wyH3ZN1k0
>>287
そう、ちらつくけど無いんだよね・・・
風強いけど、ほぼないに等しいよ

駅の近くで一杯やったらどうでもよくなった
美味いや新潟の酒と食!
今回はそれで満足して、また半年後・・・
それまでは桜の季節の代走に期待するか


>>288
そう、DE15ないとどうしようもないんだよねぇ・・・
急ぎすぎても仕方ないけど、こう続くとちょっと考えて欲しいよね
299名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:45:12 ID:lMKqSS940
これは今どういう状況?
300名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:46:38 ID:wkhgXRHR0
>>269

会津若松と津川にハイモが1台配備されていたのは昨日確認済み

野沢あたりにも有ったような

会津以東はわからん
301クジラ:2010/12/25(土) 22:46:56 ID:GAys88hC0
もしかしたら583寝台設定中だったりしてね。
その可能性ないですかね??
302名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:47:12 ID:Bu+JTAvyO
新潟で酒のんでる人と
磐梯町で缶詰めの人がいるって事
303名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:47:13 ID:ne+f31dRO
>>296
保線8人くらいと、お客さんらしき人も。
全部で15人くらいと。
手伝いに向かおうと思いましたが、小スコップしか持ち合わせがなかったです。
駅裏のロータリーもカキに行ったのでバス代行になるかも。
車で迎えに来てもらってる人も、結構います。
304名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:47:42 ID:jINY/m+50
結局除雪が追い付かず583臨はウヤ
喜多方行き代行バス手配と予想
305名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:50:25 ID:lMKqSS940
ここで寝台にしてたら鉄ヲタ歓喜だなw
ゴロンと状態だと思うけど
306クジラ:2010/12/25(土) 22:51:00 ID:GAys88hC0
>303
情報&レポありがとうございます。
相当ひどい降雪なんですね。
307名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:53:04 ID:wkhgXRHR0
結局583動かずか


308名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:55:44 ID:f0u99t/h0
国鉄時代は定排というのをやっていてだなぁ

今年のピク(米坂線の特雪写真が表紙)ので新津のS御大が
国鉄時代の冬の除雪体制について、
当局と組合の話がつかなかった時の
磐西の除雪についてエピソード書いてるよ

今の下請け丸投げ体制はそれ以下ってこと。
青ザリガニの使用に関する連絡も面倒だし。

てか磐西用の青ザリガニっていたっけ?
309名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:02:03 ID:tpeOv22/0
キエタ
310名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:05:17 ID:jINY/m+50
まだ583のあたりをうろついている客はどうするんだろ・・・
車両はもう真っ暗だし
311名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:06:55 ID:ne+f31dRO
>>306
何もできない自分が歯がゆいです。
車とはいえ、誰か送ってく訳にも行かないですし。
312名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:07:55 ID:jREXpYgp0
結局は583喜多方行きはウヤになったので代行バスは喜多方まで
バスが発車すれば駅の営業が終わるのでシャッター閉めると思うよ。
583系車内は暖房も消えていると思うので
313名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:08:30 ID:tpeOv22/0
発車?
314名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:08:57 ID:jREXpYgp0
発車するのは会津鉄道
315名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:11:15 ID:lMKqSS940
運転台見せてもらってるとか?
316名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:11:57 ID:jINY/m+50
583に乗り込んでそうな奴がいるのが気になるな
317名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:16:41 ID:wyH3ZN1k0
銀軽でやっと会津若松を見た・・・・強烈だね
駅前に飲み屋はあまりなさそうだから、温泉・・・難しいか
自分でもよくわからないけど、健闘を祈る 体が資本だぞ
318名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:17:52 ID:U/2ZOtxeO
583の中に居ますけど何か?
319名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:23:54 ID:jINY/m+50
大分静かになったな
320名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:25:02 ID:tpeOv22/0
ツイタ
321名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:28:03 ID:Bu+JTAvyO
駅員さん大変だな…
322名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:39:29 ID:tpeOv22/0
慌しいな
323名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:40:59 ID:tpeOv22/0
ktkr
324名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:43:11 ID:PYbYU+uo0
>>318
3番線にいるのは何?
昼間のままだと719だろうけど
列車ホテルは無理なんじゃ…
325名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:46:29 ID:0ea8njou0
今日の8226レ、三川到着 http://www.youtube.com/watch?v=VjBIFVxCKEg
三川発車 http://www.youtube.com/watch?v=NcOtpnN2i2g
326クジラ:2010/12/25(土) 23:52:08 ID:GAys88hC0
現在583電気付いてるよ。
327名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:53:27 ID:ne+f31dRO
磐梯町続報
代行バスが大量に来てました。
ただ乗らずにうろうろしてる人も。
ちなみに自分は車でハマってた人、手伝ってました。
しかし、さんざん撮影に来てた駅でこういうのが起こるとは…
328名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:01:18 ID:UvQUpyEoO
>>325
動画アップ
ありがとうございます

サンタよりw
329名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:04:44 ID:8ACmS6yl0
>>52 >>185 >>229 >>246
には勝てねぇよ
やつらはこの雪を乗り越えたんだ、すげぇ・・・って思ったよ
行けなかった俺が言うのもなんだけどな・・・なんか熱いんだよ!
実際こいつら感動したよ・・・すげえよ

酔っ払っててごめんな、でも少しはC57見れたし、よかった新潟だったよ
寿司が美味かったし、また次が楽しみ よろしく
330名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:07:01 ID:GL0xfq4nO
現地の知人によると、719は列車ホテルになったとの事。
331名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:08:24 ID:qRppHuGE0
>>328
あんたあの動画のサンタ本人か?w
332名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:12:10 ID:VGmdF0qI0
新潟行きのSLを見る事もできなかったが、会津鉄道16時53分若松発オール鈍行でどうにか東京着けた
333名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:23:57 ID:hd8Hgzdj0
>>332

一般人としては勝ち組かもしれないが、鉄なら
雪の中の列車ホテルという魅力的な体験をし損なった
事に…w
334名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:27:50 ID:jwqrCzbl0
583の夜間滞泊なら金を払ってでもという
志願者多数と思われw
335名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:31:54 ID:59YwG+YP0
甲子園口ゆきの夜行列車を想い出すな・・・
336名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:34:00 ID:8ACmS6yl0
>>331
それはそれですげぇ
337332:2010/12/26(日) 00:34:21 ID:VGmdF0qI0
>>333
確かにそうっすね

塔のへつり辺りで抑止なった時はかなりあせった、東京方面行きの同士は25人程いました
338名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:39:44 ID:UvQUpyEoO
>>331
そうですよ
三川ではお騒がせしました
25日は若松ターンテーブルまで見送りにいきました
シゴナナがターンテーブルに入れ替えの際に何度も空転したのが驚きで積雪量の凄さを感じました

関係者の皆様本当にご苦労様でした
339名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:44:35 ID:4aDdGo+TO
運転席にいる駅員さんかな…
ご苦労様です。
340名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:53:06 ID:2FCZNicX0
>>337
会津田島〜新藤原あたりで動けなくなって夜をあかしたらおもしろかったのに
341名無し野電車区:2010/12/26(日) 01:25:13 ID:hd8Hgzdj0
>>337
会津〜野岩〜東武ルートの冬の旅も味があっていいよね。

>>340
川湯温泉で一泊だな。バッチコイですw
342325:2010/12/26(日) 01:26:23 ID:qQmAhQut0
>>338
え  サンタご本人様ですか  なんと
三川ホーム待合で、肖像権放棄の旨を宣言なさっておられた(笑)ので、遠慮なくアップいたしました。
あれから若松までですか? それもう見送りではないのではw
動画見直したら、機関助士や車掌に敬礼なさっておられますね。
つい「地元サンタ」などと書いてしまいましたが、誤りでしたら失礼いたしました。。
343341:2010/12/26(日) 01:26:27 ID:hd8Hgzdj0
川治温泉だったw
344名無し野電車区:2010/12/26(日) 04:08:57 ID:3p8E0xbxO
公式出たよ

04:00
【磐越西線(東北エリア) 一部運休】
磐越西線は、雪の影響で、郡山〜津川駅間で15時頃まで運休となります。
345名無し野電車区:2010/12/26(日) 05:31:09 ID:DLJwLTFw0
今年の1月13日を思い出すなぁ
上り能登に乗ってて12時間缶詰状態を
結局代行バスと新幹線で帰らされたよ
346名無し野電車区:2010/12/26(日) 05:42:02 ID:mDTwycsS0
今ライブカメラ見て583系が止まってるのを見て飛んできました
347名無し野電車区:2010/12/26(日) 06:46:53 ID:3p8E0xbxO
とりあえず若松まで来たものの、クリトレ回送どこではない状態。
若松〜喜多方間はハイモでかいた形跡はあった。
348名無し野電車区:2010/12/26(日) 06:51:30 ID:IJD/HTnw0
今日は午後3時まで磐越西線は運休だよ(津川〜新津のぞく)
そのためSLもSL回送も昼間は走りません。
運輸区に行って聞いてきました。
349名無し野電車区:2010/12/26(日) 07:42:46 ID:Zyjk8vXWO
会津鉄道は動いているみたいだが・・。
18切符で『会津〜野岩〜東武で振替輸送しろゴルァ!!』って駅員に喰ってかかる18乞食が絶対1人や2人はいるよな。


>>348
『運輸区に聞いた』ってマジ?
こんな異常事態の最中にか!!。
少しは空気読めや。だから鉄ヲタは現場から疎ましがられるんだよ。
350名無し野電車区:2010/12/26(日) 08:12:26 ID:fiA+RTpNO
583系郡山行き10時30分発射予定@会津若松


ボックスで大学生の女の子と横になって夜を過ごしたが、彼女は喜多方の実家に戻るということで先ほど下車。かわりにとなりの719系からうるせーおっさん鉄オタ3名がドッと乗り込んできた。天国から地獄だわ。
351名無し野電車区:2010/12/26(日) 08:55:04 ID:/2oIhTNJ0
昨夜は若松停留中の583系の中で過ごしたんだが、やっぱ寒かったわ。
んで、三つ後ろのボックスに温水陽一似の男と朝青龍みたいな女のカップルがいたのよ。
イチャイチャしているだけでもウザキモかったのに
日付が変わった頃から人目もはばからんでおっぱじまっちゃってさぁ。
なんか牛乳を搾った雑巾とブルーチーズの混ざったような臭いとか充満してくるし・・・。
彼女の方は喜多方に実家があるらしくさっき降りていったけど、
男の方は余韻に浸ってかまた一人でおっぱじまっちゃったよ・・・。
352名無し野電車区:2010/12/26(日) 09:36:41 ID:gArjfgAC0
おはようございます
ライブカメラ見たらさらに積っててびっくりしたわ
これ早く除雪始めないと10時半に動けないのでは?
353クジラ:2010/12/26(日) 09:37:54 ID:XiPtS3qx0
ライブカメラで見ると若松駅中線に何か停車中除雪車っぽい
354名無し野電車区:2010/12/26(日) 09:42:39 ID:MyrJkdf+0
ENRの本気を是非拝見したいものだな、中線頼むぞ。
355名無し野電車区:2010/12/26(日) 10:23:30 ID:3p8E0xbxO
西側の情報が皆無だな。クリトレはどうするのか。
356クジラ:2010/12/26(日) 10:42:42 ID:XiPtS3qx0
再開待ってる人の為の食事とはどう対応してるのかな?
若松駅隣にはスーパーあるけどね。
357名無し野電車区:2010/12/26(日) 10:56:44 ID:2FCZNicX0
午後3時まで復旧を待ってる奴ってまじでいんの?
なんかすげー貧乏くせー
さっさと高速バス乗れや
358名無し野電車区:2010/12/26(日) 10:58:35 ID:gb2fvWoD0
>>357
高速バスは全便運休
359名無し野電車区:2010/12/26(日) 11:01:35 ID:OeoCgAJK0
会津若松 ただ今 陸の孤島化してます
360クジラ:2010/12/26(日) 11:03:22 ID:XiPtS3qx0
頼みの綱は郡山方面へはJRのみしかない。
361名無し野電車区:2010/12/26(日) 11:03:32 ID:c8CLWnkY0
>>350の「10:30発車予定」のその後は?
362名無し野電車区:2010/12/26(日) 11:03:38 ID:MyrJkdf+0
高速バスもダメ、鉄道もダメ、マイカーも高速道路が通行止めの上に国道が大パニック。

これが本当の「陸の孤島」
363名無し野電車区:2010/12/26(日) 11:07:56 ID:GL0xfq4nO
>>361
1120頃発に繰り下がったそうな。
364名無し野電車区:2010/12/26(日) 11:31:32 ID:2FCZNicX0
そうかあ
今会津若松駅にいる奴って、18乞食だけだと思ってた
金ある人も脱出できないのね
ごめんよ
365名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:20:17 ID:OeoCgAJK0
やっと出発?
366名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:21:42 ID:dzFbA2h9O
>>362 この時間も陸の孤島か。現地に居る方々、お疲れ様。
367名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:24:58 ID:1xtV43cE0
583は郡山まで先行で途中停車駅なし?
3番線の列車は続行で各駅停車
368名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:25:27 ID:EKAXHCLk0
583救済臨12:23若松発車
369名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:26:28 ID:OeoCgAJK0
おめ!
よかったね
370名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:28:16 ID:rFUHrZ86O
583系、無事に郡山に向けて発車
371名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:35:46 ID:CZitlcC00
JRの公式は、開通が15時から16時に延びているのに、大丈夫かなぁ?
372名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:54:46 ID:fiA+RTpNO
女子大生の件の俺は、いま鉄オタ混雑避けて後続719系の2人席にいるわけだが、

まとめると…

朝に新潟を発射したクリトレが遅れに遅れて夜に喜多方で打ち切り。
新潟まで帰れるバスが待つという会津若松まで臨時列車で振り替えさせられた乗客が、会津若松で「やっぱり同じ電車で折り返し喜多方に戻って喜多方からの代行バス乗車おねがいします」とアナウンス受け、罵声や大移動のパニックに。

俺もその新潟行き代行ツアーに乗じようと列車の席を確保して深夜まで待ったが、まずその喜多方までの電車自体の発車が難航。その電車、パンタ下ろしたら雪の重みで上がんなくなって、電源が落ちて、ドア開かなくなって…閉じ込められた。

車内が暗いなか会津若松駅長が正式な挨拶に来て「バスを新潟から喜多方に手配してるも道路状況が悪く、車内泊になるかも」と(本当は運転手の労働時間超過のためとかいう噂)。結局電気は復帰するも車中泊確定に。それが25時ごろ。


車両は、奇しくも寝台電車583系で、普段はボックス席なのを座席引き出して寝床にして寝ることに。

373名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:56:35 ID:fiA+RTpNO
俺のボックスの相席は喜多方出身の新潟の大学に戻る途中の女の子で、晩ご飯も食べてないというので、放置するのもどうかと思い、腰の高さまでの大雪のなか駅前10分かけてセブンイレブンまで雪走りをし、自分の分も含めてあったかいカレーと麻婆豆腐を調達。

その他にもケータイ充電用の乾電池をあげたりあったかい飲み物買ってきてあげたりで感謝されたが、なにしろうら若きレディーなのでいろいろ気遣いながら頭と足の逆配置で川の字で寝た。が彼女は短パン+黒タイツスタイルで俺の顔の前でM字開脚で寝て焦った…。

で今朝。磐越西線は15時まで全線運休と発表。しかし583系だけ特別にそのまま10:30発車予定でノンストップで郡山まで行き、新幹線大宮経由で新潟行き輸送するとのこと。

女子大生は喜多方実家にとんぼ返りすることになり、会津若松に車で迎えにきてくれるということでお別れし、かわりに声のでかいおっさん鉄オタ3人がボックス相席になる。うるさくて臭いので、これもまた特例の後続の719系普通列車でまったり帰ることに。

先ほどやっと583系が発射。10:30ごろ除雪車が1番に入ったものの、583系のいる2番に入らなかったからここまで遅れたのか。

719系は未だにホーム高の雪に埋まって発射しかねてるが、若松は超晴天ですげー雪溶けしてる。
374名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:58:45 ID:iqTEMyWY0
クリトレ25日復路乗車予定がおじゃんになった負け組です。

結局、JR高速バスで新宿まで11時間かかって着いた。
昨日23:00若松発車、国道49号線乗ってすぐに立ち往生2時間、
横道から若松戻って、芦ノ牧温泉-甲子道路-那須経由で東北道へ脱出、
新宿到着10:00.。
もう尻が痛いし、最悪です。
375名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:01:50 ID:fiA+RTpNO
ちなみにふるまわれた夕食は拳大以下の手作りおにぎり+500PET緑茶、朝食はミスド数個、いずれも583系限定で、719系には来なかった。よって俺は朝食の方はミスドの袋を見ただけで個数がわからん。
376名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:08:20 ID:3p8E0xbxO
喜多方から津川は21時以降に。
これで昼は返却なしですね。
377名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:09:30 ID:1xtV43cE0
>>375
2個だよ
それと牛乳もついてた
378名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:49:45 ID:2FCZNicX0
SLにも乗れるし583に泊まれるし
東北・上越新幹線にも泊まれるし
鉄オタには最高のクリスマスプレゼントだね
379名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:53:12 ID:rFUHrZ86O
>>378
さすがに苦痛だろ…
って思った俺は鉄分薄れたのかな
380盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/26(日) 14:03:04 ID:jPtEpFpdO
>>378
修行に近いなw
381名無し野電車区:2010/12/26(日) 14:29:51 ID:Dp0fqXRt0
>>378
乙でした
詳しくブログにでも書いてくださいね
382名無し野電車区:2010/12/26(日) 15:13:19 ID:cvS7UFLz0
>>378
おつおつ〜

あと温泉に入れればなw
383名無し野電車区:2010/12/26(日) 15:15:48 ID:bBy3v524O
>>376結局今日も県境区間終日ウヤ決定。年内に帰れるのか?
384盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/26(日) 15:44:14 ID:jPtEpFpdO
>>383
ホントに♪メリーメリークリスマス〜&ハッピーニューイヤ〜♪になりますか?w
そしてオレたちは線上のメリークリスマスw(線上は某スレからいただきました)
385クジラ:2010/12/26(日) 15:57:25 ID:XiPtS3qx0
救済臨583&救済各駅停車無事郡山到着しましたよね。
途中駅で抑止とか無いはずだけど・・・わかる方いますか?
386名無し野電車区:2010/12/26(日) 16:52:41 ID:fiA+RTpNO
>>385
後発各停719系に乗ったが、抑止なし徐行なしで軽快に郡山到着。タイムは1時間20分弱。

583系はすでに中線にいたので問題なかったんだと思う。
387名無し野電車区:2010/12/26(日) 16:53:42 ID:D5j92m350
583で郡山−やまびこで帰ってきた。

これから生存者(無事に帰宅したヒト)の証言が嵐のように続くであろう!
388名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:09:00 ID:D5j92m350
クリトレ・新潟発は定時だったが、接続待ち・ポイント開通待ち・給水で遅れ、会津若松 17:20頃
(野沢 40分遅れ 三都 14:10 分水嶺のトンネル 15:00 喜多方 17:00)
喜多方には583が隣に止まっていた。
ここで「代行バスで新潟まで行ける」と聞いた乗客が沢山降りた。

会津若松はこの時点で陸の孤島となり、諦めて駅前のホテルに止まり温泉に入った。

朝…駅には「15時まで動かない」の掲示。
ホームには583が止まっており、「はじめに郡山まで動かす」と聞いたので、車内で待つ。
待つ…待つ…待つ…
動かす、動かさないで事務方(駅長)と現場(乗務員)の意見の相違があり揉めていた。
12:30頃に郡山までノンストップで走り、14時頃に到着?
郡山で喜多方で別れたはずのバス組に会って…「24時間カンヅメだぁ」と怒ってる人を見た。
返しクリトレの乗客は振り替え乗車の新幹線で、東京・新潟に散ったはず。
389sage:2010/12/26(日) 17:24:07 ID:u2veMPFIO
西若松から会津鉄道が11:23に
田島方面に向かうと電話したら教えてくれたので、
そのルートで東京に戻りました。
貴重な体験をした2日間だったよ…
390名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:33:46 ID:UnpbooyFO
>>385
途中駅で係員を降ろすために臨時停車したのと、途中踏切の障害物検知(停止信号)で緊急停止があった
391名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:37:12 ID:z1NVzLXy0
ところで、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101226-00000000-maiph-soci.view-000 こうなる前に交通規制しておけよ。
そもそも福島県の雪ってのはそんなに多くないはずなのに、なんで北東北や信越より吹雪いたの?
最近思うのだが、JR東日本の雪に対する姿勢、なめてるだろ?
上の道路写真は、1998年に中央線を雪で強引に動かして線路上を客が歩いたのを思い出した。
で、雪国で雪が降るなんてわかりきってるんだから事前に対策しろ。
JR他社はこれくらいの雪ではウヤしない。 2009年の超暖冬少雪年でさえ上越線が雪で大幅遅延していた。
「飯山線は除雪のため運休」。はあ? 夜に除雪しろ、夜に。
2006年、平成18年豪雪で上越線が水上〜越後湯沢がストップした時、
特例で18きっぷで上越新幹線に振り替えてもらったが、 新幹線は動かせるのに在来線は動かせないなんて、つまり除雪する気がないんだろ?
本当にやばい雪なら、新幹線も動けないはず。 それ以前に、水上以南はなぜ動けるのか? 
『雪国』の小説とは裏腹に、現実は、トンネルを抜ける前の沼田あたりから既に雪国であり、水上も土合も土樽の雪の量に差はない。
国道17号を走った人ならわかると思うが、実は群馬県側の方が雪深い(日本一積雪量の多いスキー場天神平は群馬県)。
1999年1月のように水上に雪が0ミリでトンネルを抜けてやっと雪があったこともあるがこれは稀な例だ。
雪を見に只見線に乗りに行くから、大雪警報見てから行ったら、ウヤって、ふざけんな。
じゃあ、「豪雪・吹雪の中を走る鉄道」はどうやって体験しろと? 過去の写真で体験しろってか?
↓くらいの雪でも電車は動くんだぞ。気動車も。「鉄道は雪に強い」と言ってた宮脇俊三が今のJR東見たら泣くな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3056608
392名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:48:54 ID:O9nEdYYZ0
【福島】 大雪の影響で300台以上が立ち往生−会津の国道
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293347263/

こっちの方が店もトイレもない分悲惨かもな
393名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:53:11 ID:jSev04BWO
>>391
赤字垂れ流し路線に人件費かけていられねーから昼間に除雪すんだろ?

赤字垂れ流しでも路線存続されているだけでもありがたいと思えよ。

そもそもJRにやる気ないのに利用者がいくら言っても無駄。
394名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:55:42 ID:UnpbooyFO
>>391
道路のことか、JRのことか区別して
395名無し電車:2010/12/26(日) 18:05:46 ID:/WDcsTlI0
http://www.nttfukushima.com/live/jr_aizu/Default.h

あんたこれでも雪舐めてると言えるか?
396名無し野電車区:2010/12/26(日) 18:25:41 ID:UnpbooyFO
磐越道はチェーン規制になったな

JR郡山 会津若松 見合せ
397名無し野電車区:2010/12/26(日) 18:38:05 ID:ywh8EYMs0
 そもそも、JR東日本は首都圏の大幅な黒字の穴埋めで、地方の在来線が
支えられている。それなのに除雪が出来ていなく運休になるだけで、そんなに
怒るな。現場はどれだけ大変か
 日本人は鉄道が少しでも遅れただけで、駅員にかみつくが、日本より正確に
走っている国は無い。
 25日は大雪なことは、予め予想出来たのだし、旅行した自己責任もある。
車で行ってれば、雪で不通になっても自己責任で何も無いのに、鉄道に乗って
れば、弁当までくれるなんてありがたいことよ。
 後SLばんえつ物語号最高に良い。
18切符+510円で片道4時間のSLに乗れるなんて、JR東日本はありがたい
会社です。特に車掌さんの接客が素晴らしい。
今年は残念なこともあったが、また来年乗れるの楽しみにしています。
398名無し野電車区:2010/12/26(日) 18:55:13 ID:UnpbooyFO
と、いうか会津若松の駅の中のひとに一言お礼を言ってきたよ

583ホテルにしても、583ノンストッブ代走にしても後の状況を鑑みるに相当頑張ってくれたと思う
399名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:29:57 ID:rFUHrZ86O
つーか日本が異常なんだがなあ
求める側が肥大しすぎたんだよ
400名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:49:18 ID:gArjfgAC0
401名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:05:03 ID:/2oIhTNJ0
>>391
おいおい、あまりいい加減なこと言うなよw
3000m級の立山連峰を除くと日本で一番積雪が多いのは只見線沿線の浅草岳近辺の山。
地理的・地形的制約があってあの辺スキー場がないだけの話。
ちなみに日本一積雪量が多いスキー場はニセコなんだが、東日本管内じゃないので趣旨に反するな。
東日本管内でハイシーズン営業しているスキー場としては天神平だというのは認める。
群馬県側は積雪が無くても17号の三国トンネル越えると雪国だったなんて事もしばしば。

以上、苗場の期間住人でした。
402名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:10:32 ID:cG/0Hirc0
明日か明後日にC57-180+12系を迎えに会津若松に行けるように
DE10-1680[長岡]単機がスタンバイされているそうです。

403402:2010/12/26(日) 20:12:02 ID:cG/0Hirc0
スタンバイしているのは新津運輸区ね
404名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:38:27 ID:z1NVzLXy0
>>395
見れない
>>401
でも鉄道路線の積雪記録は只見線じゃなくて飯山線だよね。森宮野原駅。
405名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:40:30 ID:z1NVzLXy0
期間住人って、
西武園とか豊島園とか西武系の遊園地の社員で
冬季だけ苗場に狩り出される人ってこと?
406名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:42:26 ID:z1NVzLXy0
>>401
富士山山頂は?
407名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:49:44 ID:TGZOkIx30
>>402-403
元々は客車の入換のためにスタンバイさせていたけどな、そのDE10。
もしかしてDL牽引で帰らせるつもりかな?
408名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:58:14 ID:ca9wmY9y0
無事帰って来られました。

大雪の中必死に復旧作業をしてくださったJRの方々、ありがとう!

>水上も土合も土樽の雪の量に差はない

???????????????
409401:2010/12/26(日) 21:13:03 ID:/2oIhTNJ0
>>z1NVzLXy0
ただの名もない山岳スキーヤーだよ。

富士山山頂は風が強いため冬でも岩が顔を覗かせている。
山肌も表面が氷化してしまうので吹きだまりでない限り積もらない。
410名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:34:38 ID:OongNh/P0
>>391

福島県で雪が少ないのは浜通り地方だけの話なんだが

福島県の中通り地方(福島市や郡山市 等)でさえ、豪雪地帯に指定されている
しかも、福島の雪は北東北と違ってベタ雪で重いから、一旦積もると除雪が大変なんだわ

東北新幹線は融雪設備がしっかりしているから積雪でも止まらないけどな


一方、北東北だと、雪が積もる先から風で飛ばされる程度に雪質が軽いので、
積もっても列車や自家用車て十分ラッセルできる


更に、会津地方はそもそも日本海気候に属する地域だし
磐越西線が走っている西会津町、旧山都町や磐梯町は、特別豪雪地帯に
指定されているだけにかなりの雪が降る場所なんだが


福島の雪をナメているのは、

>福島県の雪ってのはそんなに多くないはずなのに

なんて、発言している貴方の事だな
411盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/26(日) 21:44:46 ID:jPtEpFpdO
ようやく帰還
会津の雪もすごかったが、宮城県北のミラーバーンに悩まされ、途中の事故車とスタックしていたのの救援していたらこんな時間になりました。
帰宅途中のラジオニュースで西会津で事故車の影響で立ち往生したクルマが300台に及んだとか・・・
412名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:46:14 ID:D5j92m350
今回の雪は『ふつうは3−7日位かけて降る(積もる)量の雪が、一晩で降った!!』
と地元民が言う程の異常な降りっぷりだったようだ。

福島の雪がどうこう語るのはナンセンス。
413名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:55:42 ID:rFUHrZ86O
まだライブカメラちょっと重いな
結構見てる人いるのかw
414名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:55:58 ID:2FCZNicX0
あったかい部屋でライブカメラと2ちゃんを見ながらオナニーしてたおれは勝ち組
415名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:59:51 ID:Ha5xWV4X0
>>402
DD51牽引なら会社休んでも撮影に行くのだけどなぁ
416名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:59:58 ID:zQz9zFfL0
>>413
昨日以上に拡散してるからギャラリーは相当多くなってるんだろうな。
417名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:04:13 ID:Yh0Gxffv0
新津待機のDE10だって一昨年までは米坂線用DD14-317の補機で待機してた訳だが
磐西線用のDD15もすでにいない。
磐西線緊急用に最後まで残されていた三つ目のDD51-745もすでに鬼籍
信者なんだか工作員なんだか
わけわからんのが混じってるようだが
別に現場を攻めるつもりは一切ないけど、
JRが駄目なのは明白
現場はよくやってるだろうし、下請けも意味不明な制約と不便な機械ばかり押しつけられて
ばかりで大変だろうな
最大の問題は組織で決定権を本社あるいは支社のホワイトカラーどもが何も現場を知らない、
現場にかけつけようとしない点だよ。

長文スマソ
418名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:05:17 ID:2FCZNicX0
>>415
なんでC57 180が自分ではしんねえんだろう
DE10をわざわざ持っていった方がコスト安いの?
419盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/26(日) 22:06:04 ID:jPtEpFpdO
>>412
ほとんど想定外の積もり方だな
自衛隊まで出動したみたいだし
420名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:25:49 ID:UnpbooyFO
>>418
C57も全部ひっくるめて、回送の扱い

蒸機は注油など行ないながら無火で返すと思われ
421名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:36:39 ID:/2oIhTNJ0
>>420
無火だとロッド外さなくちゃならんから火は落とさないでしょ。

DE10+C57での回送が出来るならD51との重連はできないものかな!?
って、重量D51の半分しかないのか・・・。
422名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:01:20 ID:VtNNGDe90
もう春まで運行ないから火は落としてもいいんじゃないの?
今年2月のの千葉からの戻しも無火だったし。
423名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:02:18 ID:TGZOkIx30
DE10でお迎えは無理だと俺は思うけどな。
一戸橋梁にそれだけの重量に耐えられるかねぇ。

DE10の重連はどうにか走れたようだけど、今度はDE10+C57だからな。
424名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:07:37 ID:VtNNGDe90
まさかの郡山−大宮−長野経由とか
425名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:16:38 ID:OongNh/P0
C57は単機で回送し、客車はDE10が回送

これで、C57の負荷も減るし、一戸橋梁の重量問題も解決

って、簡単に決められる話じゃないか


どういう回送をするのか楽しみではある
426名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:19:13 ID:2FCZNicX0
>>424
北長野で解体しちゃうの?
427名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:27:31 ID:plt00kBm0
>>424
郡山−大宮−武蔵浦和−新松戸−三河島−田端操−大宮−高崎−上越で
428名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:55:30 ID:mDTwycsS0
なぜまた会津若松に583が止まってるんだ?
429名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:02:01 ID:L3h7dzrh0
会津若松駅の583系 列車ホテルになっているのか?
430名無し電車:2010/12/27(月) 00:02:56 ID:wZeri42v0
>>428 車両区に持っていこうにも除雪する必要があるから置いてあるんじゃね?

 たぶんDE10ならあの橋も耐えられるはず。だってC57+12系でも相当な
重量あるはずだぜ。
431名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:10:02 ID:BBa2JFdx0
>>421
>無火だとロッド外さなくちゃならんから

??
432名無し電車:2010/12/27(月) 00:13:06 ID:wZeri42v0
>>431

 たしかにわからん。だが、無火にするなら石炭の燃えカスを捨てる必要がある
433名無し野電車区:2010/12/27(月) 01:01:29 ID:jd0uDcmV0
>>408
何が???かわからん

>>410
常磐線の福島県に雪はない
434名無し野電車区:2010/12/27(月) 03:03:06 ID:vsxlkEe40
ボイラー破損で規則ができた
435名無し野電車区:2010/12/27(月) 03:07:54 ID:vsxlkEe40
ライブカメラで719系で除雪してるのが見える
436名無し野電車区:2010/12/27(月) 07:44:13 ID:t15jD6Vu0
ttp://www.youtube.com/user/takasan700#p/a/u/2/GJ0PU-2l5mw

会津若松 乗客に家に帰ろうと呼びかける駅員の放送。
437盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/27(月) 08:44:16 ID:FTkyd9YGO
今回の雪は岩手でも水分多めな雪だったわ
北上でも12月の観測史上最高積雪とのこと
438クジラ:2010/12/27(月) 10:23:16 ID:lQQvJS/P0
又雪が降り始めました。byライブカメラ
439クジラ:2010/12/27(月) 11:26:59 ID:lQQvJS/P0
今日も会津若松〜津川終日ウヤになりそう。
喜多方まで会津若松から代行バスとの放送ありbyライブカメラ
440名無し野電車区:2010/12/27(月) 17:03:23 ID:W5Her9d60
今日もC57180+ばんえつ編成は新潟に戻せずかな?
441クジラ:2010/12/27(月) 17:20:30 ID:lQQvJS/P0
現在喜多方までは開通してる模様ただし喜多方から先はまだわからない
442クジラ:2010/12/27(月) 17:34:36 ID:lQQvJS/P0
ばんえつ編成のかな?電源車の音が聞こえ始めたbyライブカメラ
443クジラ:2010/12/27(月) 17:44:40 ID:lQQvJS/P0
訂正 先程の音は只見線 会津板下行のキハ車両でした。><
444名無し野電車区:2010/12/27(月) 20:40:29 ID:rmzGzRp50
883 ******** sage New! 2010/12/27(月) 20:06:59.32 ID:********
手元で取ったメモより、クリトレ25日往路・山都−喜多方間の出来事

14:24 慶徳峠のど真ん中(撮り鉄さん大集合地点)でスローダウン、停車。「蒸気圧が落ちているので停車したまま圧力を上げる」とアナウンス
14:37 歩くような速度で動き始める
14:44 車掌さん(復路乗務予定だった「ミスターばん物」ことI車掌)がカウンターを手に乗客数を数えて回る
14:46 またスローダウン、停車。以後進んだり止まったり、下がったりを繰り返す
14:58 汽笛が鳴る。と同時に速度が上がり始める。峠を越えた?
15:00 慶徳トンネル突入
15:11 喜多方到着。水不足と塩川ポイント故障のアナウンス
15:34 消防車からの給水開始
15:43 喜多方発車
445名無し野電車区:2010/12/27(月) 20:40:40 ID:KZgYShvA0
>>433

一番最初に

>福島県で雪が少ないのは浜通り地方だけの話なんだが

と明記されていますよ


常磐線が走っているのが浜通り地方
南東北に住んだ事が有る人間にとって一般常識レベルの話だけどな
446名無し野電車区:2010/12/28(火) 06:57:35 ID:JpCMwpDH0
>>444
15:34は給水開始ではなくて消防車が到着した時間。
タンク車の水を給水するも焼け石に水で
近所の消防栓から給水をしたので決行手間取っていましたよ。

それから喜多方発車は15:43ではなくて16:43

以上、せっかくの記録なので訂正おば。
447クジラ:2010/12/28(火) 10:55:36 ID:DwhdgZdR0
おはようございます。
今日はSL返却可能性ありかもしれません。
列車30分遅れはあるものの新潟からの快速あがのが会津に向ってるとの事
返却回送のスジはわからないですが。
448名無し野電車区:2010/12/28(火) 11:48:12 ID:VcyPFmpY0
>>447
DE10は臨単9160レでワカに向かったよ。
返却回送のスジは臨回9161レです。
449クジラ:2010/12/28(火) 12:42:34 ID:DwhdgZdR0
>448
DE10の件了解です。ワカ到着は14:30頃??
後はワカ発が何時になるかですね。
列番は違うけど回9161レスジはほぼ8233レだったりしてね。
発車時間15:33頃かな?今日中には帰りますね。
450448:2010/12/28(火) 13:32:10 ID:O/p1+vV40
>>449
回9161レはヤト ノワ トワ ツワ マロ コセ シセは数分停車あり
新潟支社管内の時刻しか分からないのでワカの
発車時刻は分からない。

もしかしたら回9161レはホームに入れないで
電留線で連結してそのまま発車かも知れない。
451クジラ:2010/12/28(火) 14:37:52 ID:DwhdgZdR0
ライブカメラ霧なのか視界不良で状況見えない><
452名無し野電車区:2010/12/28(火) 15:20:15 ID:3ZlQz3pU0
電留線から発車って出来たっけ?(信号的な意味で)
453名無し野電車区:2010/12/28(火) 15:40:02 ID:3ZlQz3pU0
磐越西線は、徳沢〜豊実駅間での倒木の影響で、山都〜日出谷駅間の上下線で運転を見合わせています。
(12月28日15時33分現在)

今日発車するとしても深夜着になりそうな予感。
大人しく明日にしてくれればいいかも。
454名無し電車:2010/12/28(火) 18:04:58 ID:e/G1Gp5L0
噂では春までそのままワカで冬眠とも聞いたが結局新潟へ帰るのか?
455名無し野電車区:2010/12/28(火) 18:13:02 ID:4Fz89R1K0
ライブカメラでは、ちょくちょくDE10の汽笛が聞こえるね。
入替やってるのかな。
456名無し野電車区:2010/12/28(火) 18:21:59 ID:k+3XyUeh0
どうせ新津へ帰すなら、特別快速として全車自由席・車販なしで客扱いすればいいのに
457450:2010/12/28(火) 18:40:34 ID:xMPwnGDw0
>>456
レチは乗車しない回送なので旅客営業運転は無理
458クジラ:2010/12/28(火) 18:52:42 ID:DwhdgZdR0
現在も倒木の影響で喜多方より先はウヤ継続中
>454
C57は会津で冬眠できるけど客車は2月に千葉へ出張予定だから
結局新津に回送されるでしょうね。
459名無し野電車区:2010/12/28(火) 18:54:21 ID:dBh69bxc0
>>448
DE10は何号機?
460名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:12:22 ID:stS4vAwr0
26日の583系ノンストップ救済はありがたかった
会津若松駅長に
「救済走らせてくれてありがとう」

郡山駅に着いて、乗車口付近で謝ってたばん物の車掌さんに
「来年、また楽しみにしてるから」
461名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:53:44 ID:k+3XyUeh0
災い転じてというわけじゃないけど、来年以降、
SLクリスマストレインと同日に、583クリスマストレインを会津若松−郡山で走らせるのも面白そう
会津若松で相互に乗り継ぎ可能なダイヤで
462クジラ:2010/12/28(火) 20:30:54 ID:DwhdgZdR0
今・ライブカメラを見てて笑った。郡山から快速が到着して20分以上経過
してるのに発車が7分遅れた。増結車両(2両)が発車間際に来たから。
都会圏だったら大変な事になる所だった。><入れ替え信号ミスであろう!

それにしても倒木でのウヤ長い!相当な被害なのかな?
会津若松は新潟支社管内じゃないから情報が少ないね。
463名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:50:30 ID:stS4vAwr0
>>461
あいづライナーの名前変えただけでしょ
464クジラ:2010/12/28(火) 21:01:04 ID:DwhdgZdR0
ようやく喜多方から先運転再開です。
465名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:02:30 ID:MiBi+B8J0
>>462
それをひきこもって笑ってたあんたの姿を想像したら寒気がした

笑いどころじゃないんだよ!!
466名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:02:37 ID:k+3XyUeh0
>>463
ライナーは485で運転して、それとは別スジで。
467名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:03:35 ID:cOCIL/k80
ライブカメラの実況、ウザイから止めて。
468名無し電車:2010/12/28(火) 21:08:02 ID:e/G1Gp5L0
>458 サンクスです。言われてみればそうでしたね。ただ、12系出すならC57かD51走らせて欲しかった・・・。
469名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:19:18 ID:k+3XyUeh0
ご案内
☆会津若松駅のライブカメラウォッチスレ371☆(実質372)
http://free.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1293493850/
470名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:51:13 ID:r86QQsaZO
なんで2chのライブカメラ実況スレやめたんだろね
471名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:22:29 ID:NPIvXBk50
先日25日のクリトレがYouTubeにUPされてるが、
撮られた人達は無事に帰れたのだろうか?
472名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:24:04 ID:NPIvXBk50
追伸
帰れたからUP出来たんだなwww
473名無し電車:2010/12/29(水) 00:26:12 ID:kMxWGqSv0
yahooブログで見たが国鉄時代の北海道並みに酷かった
474名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:28:02 ID:41qoUUrcO
クジラくんは童貞キモヲタニートでライブカメラがたった一人のお友達www
475名無し野電車区:2010/12/29(水) 07:06:19 ID:1qfnAdN70
>>471
これ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=vgdodE05q9w
ttp://www.youtube.com/watch?v=-m_9D8gn2gc
ttp://www.youtube.com/watch?v=_ngeUBxkBCU
当日中にうpされてるから、巻き込まれる前に帰れたんだろな
476クジラ:2010/12/29(水) 14:47:21 ID:E8qlHTJ+0
SL回送準備中@会津若松ライブカメラ
477名無し野電車区:2010/12/29(水) 15:17:24 ID:6ntxu2P90
若松駅にばん物乳腺@ライブカメラ
478名無し野電車区:2010/12/29(水) 15:26:44 ID:6ntxu2P90
クリトレ返却回送、今発車しました。
回送とは言え、本年最後のSL運転です。
479名無し野電車区:2010/12/29(水) 15:33:58 ID:OMRKrhmE0
4日遅れの回送ご苦労様!
480名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:25:45 ID:eABO6qSQO
回送の乗務員等は、新津からわざわざ来たの?それとも、土曜日から今まで会津若松に車両と共に宿泊?
481名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:37:42 ID:JK/KaC7pO
>>480
新津から。
26日、583で郡山に抜けて大宮経由で新潟に帰ってる。
482名無し野電車区:2010/12/29(水) 18:05:20 ID:tgCl+7tJO
昨日釣られた奴っているのw
483名無し野電車区:2010/12/29(水) 18:08:29 ID:ItJ01HJo0
>>481
あっ、帰るために583に乗ってたんだね。

郡山で降りる時にお客さんに頭下げてらから
わざわざ謝る為だけにそこまでしなくても・・・
と思ってたけど。
484盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/29(水) 18:47:52 ID:KRElWISLO
4日ぶりにやっと帰れるんだな
485名無し野電車区:2010/12/29(水) 20:01:58 ID:ouq8xga3O
三川で見送りしたけど、三川駅には、何故かパトカーが二台いた。
回送列車が出発したら、退散した。
486名無し野電車区:2010/12/29(水) 20:21:50 ID:IO6Stjuu0
>>483
クリトレ最終日はWさんやIさんなどエース級を投入してたな<車掌
487名無し野電車区:2010/12/29(水) 21:23:55 ID:9P55iA4v0
乗りたかったよー、最終クリトレ・・・
何で予約取った便だけ運休するんだよ。。
488名無し野電車区:2010/12/29(水) 21:45:43 ID:OMRKrhmE0
>>487

俺の場合は、ばんモノに3回乗って、そのうち2回が途中で運転打ち切りだったよ

つか、今回のクリトレ(24日)が、初めて運転打ち切りにならず最後まで乗車出来た
489名無し野電車区:2010/12/29(水) 21:49:40 ID:IO6Stjuu0
>>488
漏れは、9月の郡山会津路号ウヤの時も乗車予定でした
そして25日のクリトレも往復乗車予定でした
490名無し野電車区:2010/12/29(水) 21:55:12 ID:C5JERb0KO
クリトレは走らす度に乗務員さんが痛い目に遭うので
来年は実施するかどうかすら不安になる
491名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:00:54 ID:ItJ01HJo0
>>490
そこを運転してくれるのがネ申だよね。

郡山で583から降りる時に頭下げてらっしゃったけど

「ありがとうございました。今回は残念だったけど
また来年も期待しています。」

ってエール送っといた。他のお客さんも大半がそうだったんじゃないかな?
492名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:09:15 ID:IO6Stjuu0
>>491
救援583には乗らなかったけど、クリトレ降車時に同じようにお礼を言ってきた。
493名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:03:29 ID:Xr3M8hCL0
>>491
客室乗務員=サンタのお嬢さんも、いた???
郡山では車掌サンしか見なかった気がする。

喜多方で代行バスに乗るつもりで下車されて…その後は見てない。
494名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:04:09 ID:pPFLdO0R0
>>449
m9
495名無し野電車区:2010/12/30(木) 12:16:20 ID:m09iHlcG0
まとめ動画ハケーソ↓

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13167121

また乗りたい。
496名無し野電車区:2010/12/30(木) 12:58:33 ID:zZMXJDAf0
>>495

福島県に入ってからの積雪量がすげーな

24日乗車組みだけど、25日の方に乗りたかった
497名無し野電車区:2010/12/30(木) 14:23:46 ID:yM2ZFm/OO
>>493
お嬢さん達は喜多方駅前のラーメン屋にいた。既に普通の格好に戻っていた。その後は見ていない。
ジャズバンドは翌朝583で見かけたが、楽器は喜多方に置いてきたみたい。
498名無し野電車区:2010/12/30(木) 15:06:21 ID:QHuGuUlJ0
先週は、俺たち乗り鉄組は大混乱だったが地元民はおとなしかったな。
499盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/30(木) 16:33:06 ID:4CwTi4+GO
>>498
まあ地元民なら最悪誰かに迎えに来てもらうなり、知り合いに泊めてもらえる人も多いからな
500名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:13:56 ID:FnQw/6o30
↑俺は焦って「若松で閉じ込められた」「こんなところで冗談じゃない」とか書いたけど、地元民に失礼だったかも\(__)
501名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:32:48 ID:kbvQCTVq0
>>500
気持ちは分からなくはない、観測史上の歴史を塗り替えるほどの豪雪で陸の孤島になったのだから。
俺も沿線民だけど、巻き込まれる前に帰ってこれたことが今でも奇跡だと思ってるほどだ。
502名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:59:44 ID:EH0T94tiO
>>493>>497
郡山まで583の中にいてワゴンの引き出ししたところまでは見かけた。

朝、583の洗面所で立ってたら「寒いので中に入って立ってたらマズいですかね?」
と、声掛けられて
「どうせ中もいっぱいになるから入ってた方がいいよ。」なんて会話したし。
503名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:48:52 ID:29VERr9z0
まとめ動画を叩こうと思って見たら、意外と良くてワラタ
宣伝乙
504盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/31(金) 19:56:57 ID:vDl++5fDO
>>501
オレも喜多方から米沢方面に脱出できたけど、徳沢〜上野尻行ってたらヤバかったな
505名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:50:50 ID:pBO8aCe30
>>391
遅レスだけど酷過ぎるので突っ込んでおくが、
麓は積雪量は断然少ない。最大でも1m超えない事もある。
水上駅近くのスキー場の積雪量と標高の高い天神平の積雪量とを比較すれば簡単に分かることだ。
しかも水上駅からちょっと南下すれば殆ど積雪はなくなる。
逆にトンネルを超えると倍以上の積雪になるからな。
さらに越後湯沢付近の方がより湿って重い雪質になる。
それこそ、17号を走った事のある奴ならわかりそうなものだが、知ったかはいけませんなぁ。
506名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:20:45 ID:ccl8Qt0V0
>>505
毎年大雪になる場所は変わるからね。
今年は湯沢はほとんど積雪無しで、小出あたりがピークだったり
507名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:36:21 ID:7M6bxIt50
でも新潟側より群馬側の方が降雪が多いと言うことはありえないけどな。
508名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:47:49 ID:ccl8Qt0V0
群馬側が多いなんて全く言ってないんだけど
509名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:04:04 ID:7M6bxIt50
>>508
たしかにおまえは言ってない。
でも>>391みたいな馬鹿もいるんでな。
510名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:55:09 ID:2+/cDM4P0
そうだな

>>391
>そもそも福島県の雪ってのはそんなに多くないはずなのに
この最初の1行の時点から間違っているからな
511名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:46:32 ID:8G18vyai0
4月の運行初日でまた季節はずれの大雪が降ったりしないよなぁ・・・
512名無し野電車区:2011/01/05(水) 11:11:20 ID:OVJgI5+h0
君ら春まで何して過ごすの?
513名無し野電車区:2011/01/05(水) 11:25:52 ID:xkFaTRWJP
>>512
冬眠する
514名無し野電車区:2011/01/05(水) 18:20:49 ID:2PL4i8pp0
来週明けには客車千葉遠征の切符発売があるから、全力で取りに行く
515名無し野電車区:2011/01/05(水) 19:40:28 ID:OVJgI5+h0
ばんもの客車だけ千葉で走るのって、何が楽しいの?
516名無し野電車区:2011/01/06(木) 09:24:25 ID:BcyeOXYA0
せめて牽引がDD51ならなあ。
517名無し野電車区:2011/01/06(木) 09:37:22 ID:5VHsqlea0
何で電化区間をDLで引っ張るの?
518名無し野電車区:2011/01/06(木) 10:05:08 ID:nw/YDCy30
列車単体で考えているとロクなことないよ。
2月には千葉でも菜の花が咲くんだし、俺は鋸山麓の有名地で菜の花と絡めて撮りたいな。
あと、千葉〜木更津はDE10のプッシュプルね。

>>517
あの路線は電車だけしか走れない線路規格だから。吾妻線でELが走れないでDD51が走っているのと同じ理屈。
519名無し野電車区:2011/01/06(木) 18:42:03 ID:4ZqLrv3G0
軸重

DD51は中央に軸重調整用台車がある

520名無し野電車区:2011/01/10(月) 02:33:54 ID:MqELoCfv0
一昨年の春さきどりの送り込み・返却はEF64じゃなかったっけ?
521名無し野電車区:2011/01/10(月) 05:11:20 ID:cMJ5u1ao0
>>520
たしか仙一だった
522名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:58:19 ID:mcNg30Q/0
1001だよ。

というのも、C57の整備用伴走車オヤ12を使う関係で必然的に1001牽引になったけど。
523名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:43:03 ID:9VbHTNC10
C57-180の整備用伴走車オヤ12を使う場合は1001でないとシステム監視が出来ない
524名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:45:24 ID:ThljLS++0
昨年12月の陸羽東線の「SL湯けむり号」D51+オヤ12+12系客車4両は
高崎−黒磯間をEF65 501が牽引したけど

蒸気機関車の送り込み・返却の牽引機ってどういう基準で選ばれるんだろう?
525名無し野電車区:2011/01/11(火) 09:46:31 ID:7UJe75aH0
>>524
回送で経由する線区の特徴による。
牽引する機関車自体はどれをとっても構わないけど、春さきどりの回送経路は上越線。
上越線の特徴を知っていればEF65やEF60が何故牽引しないかは十分分かるとは思うけど…。
>>524のは東北本線で急勾配区間がないからEF65が牽引しているわけ。
526名無し野電車区:2011/01/11(火) 21:04:40 ID:S530osKT0
>>525

上越線なら、EF64になるのはわかるよ

ただ、EF64 37・38やEF64 1030〜1032でも良い様な気がして
3年前に直江津にC57 180を送り込んだ時はEF64 1031牽引だったし


PトップにもEF64 1001と同じオヤ12経由の監視機能のシステムを搭載しているのかな?
と素朴な疑問が発生した訳
527名無し野電車区:2011/01/11(火) 21:31:30 ID:BHaoQC1v0
房総物語取れた?
528名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:33:10 ID:IBuCol/30
10時ジャスト打ちにて余裕で取れた
529名無し野電車区:2011/01/11(火) 23:44:03 ID:BHaoQC1v0
>>528
おめ!
10時打ちとか行けないから毎日MV叩かないと…
せめてえきねっとに収容されてればなぁ。
530名無し野電車区:2011/01/12(水) 00:20:45 ID:yY53pDZh0
あんなの乗りたいと思うやついないだろ
当日でも買えるだろ
531名無し野電車区:2011/01/12(水) 02:30:09 ID:1g65bjrs0
>>526
監視機能がついてるならオヤ12なぞ最初から必要ないことに気が付かないのかね・・・。
532名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:01:52 ID:OlIoXvUK0
>>531

となると、523氏の話

>C57-180の整備用伴走車オヤ12を使う場合は1001でないとシステム監視が出来ない

が間違いと?
533名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:00:05 ID:E/BDxKav0
間違いだろうなw
534名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:16:58 ID:YEz6HL1t0
おいでよ房総物語、何とか3日目復路のみゲット
535名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:31:53 ID:BbMJmR9a0
ばんもの客車ってそんなにいいのかね
536名無し野電車区:2011/01/13(木) 23:38:49 ID:YEz6HL1t0
他地区で走るから貴重なんじゃないか
しかも、普段と違い、内房の海沿いを走る

今回は1号車が千葉側、7号車が館山側になるらしい。
>>4の図でいうと
←館山                          千葉→
奇数番 DA DA DA DA DA DA DA DA DA DA
      CB CB CB CB CB CB CB CB CB CB 
      =  =  =  通    路  =  =  =
偶数番 CB CB CB CB CB CB CB CB CB CB 
      DA DA DA DA DA DA DA DA DA DA


537名無し野電車区:2011/01/14(金) 18:12:30 ID:D35vwaDT0
>>536
そうすると回送ルートは
越後石山(起)→大宮→馬橋→新小岩操→幕張or木更津(終)でおk?
京葉線経由だと1号車がそのまま館山側に来ることになるわけだし。
538名無し野電車区:2011/01/14(金) 21:44:20 ID:bIYUni4t0
>>537
ビンゴ。

※送り込み
 (越後石山9:05→土合11:35通過→大宮15:05-07→馬橋16:30-17:00→金町17:08通過→新小岩(操)17:08)2/7・EF64牽引
 (新小岩(操)19:35→市川19:40通過→津田沼19:53)2/7・DE10牽引
 (幕張9:03→千葉9:44-10:06→蘇我10:12-14→五井10:25通過→袖ヶ浦10:40通過→木更津10:47)2/8・DE10牽引
※返却
 (木更津12:33→袖ヶ浦12:41通過→五井12:56通過→蘇我13:08-15→千葉13:22-44→幕張14:10)2/14・DE10牽引
 (津田沼10:15→市川10:27通過→新小岩(操)10:33)2/15・DE10牽引
 (新小岩(操)11:32→金町11:43通過→馬橋11:52通過→大宮12:53-13:03→土樽15:48通過→越後石山18:34)2/15・EF64牽引

なお、本運転時の木更津〜千葉回送時刻は下記の通り。
※木更津→千葉
 (木更津8:01→袖ヶ浦8:08通過→姉ヶ崎8:16通過→五井8:21通過→八幡宿8:25通過→蘇我8:32-33→千葉8:39)2/11-13・DE10プッシュプル牽引
※千葉→木更津
 (千葉17:59→蘇我18:07-18→八幡宿18:25通過→五井18:28通過→姉ヶ崎18:33通過→袖ヶ浦18:42通過→木更津18:50)2/11-13・DE10プッシュプル牽引
539名無し野電車区:2011/01/15(土) 06:25:07 ID:vimbA/z50
スジ転記乙。
千葉県民だけど興味ゼロ。
興味ある方は楽しんできてくださいね。(^o^)/~~
540名無し野電車区:2011/01/15(土) 20:22:25 ID:YoK0gQeP0
というか、回送スジから席番予想するのが普通

むしろ先に席番晒しのほうが怪しい
541名無し野電車区:2011/01/15(土) 22:43:01 ID:T4F+2Hsk0
>>536(車両の向き)のソース
(12月17日発表)
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20101217oideyogou.pdf
542名無し野電車区:2011/01/18(火) 20:14:34 ID:ubhvdO6l0
非電化区間なら撮影しに行くのだが…
543名無し野電車区:2011/01/19(水) 22:17:58 ID:dVEutAV60
301 名無しでGO! sage New! 2011/01/17(月) 21:50:02 ID:HL4ZdZg90
>>293
ばんえつ物語は夏の運転が無い。
というのも、機関車が中間B(重要部)検査で大宮に行くため。
検査終了後に新津への帰り道のついでで高崎に寄る。
そうすれば自然と揃い踏み参加はなんら問題ないことに。

今年はその関係でばん物の運転日が大幅に削減。
春〜GWと鉄道の日週間〜11月末が定期運行、5月中旬〜6月中旬にD51代走とスケジュール組んでる。

【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 45
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1293545389/301
544名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:38:42 ID:GWvxIoxj0
どうせ夏は煙が出ないから運転しなくていいよ
545名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:50:39 ID:dVEutAV60
夏の運転がないと、会津路号はどうなる?
会津の夏の観光キャンペーンにSLがないのは…
546名無し野電車区:2011/01/20(木) 13:19:31 ID:YB5Kifqd0
>>545
会津路は4月の3週目じゃないのかな?それと10月、11月に1回かと?
547名無し野電車区:2011/01/20(木) 14:43:20 ID:FgKyPcLL0
D51が若松の転車台に乗るのも、3年ぶりくらいだな。
548名無し野電車区:2011/01/21(金) 14:24:37 ID:h9ZqihIv0
>>543のがガセだったけど、D51ばん物はマジだった!!
イヤッホゥ!!
549名無し野電車区:2011/01/21(金) 18:09:46 ID:Mf325gjT0
DD53、もう一度見たかった。
550名無し野電車区:2011/01/21(金) 20:40:06 ID:X2sZ9RT70
今後の運行予定まとめ(9月まで):磐越西線
*DLばんえつ物語(DD51牽引)
2011年4月2・3・9・10日
往路 新潟9:43→会津若松13:31
復路 会津若松15:25→新潟19:00

*D51ばんえつ物語(D51498牽引)
2011年4月16日〜5月29日までの土休日
往路 新潟9:43→会津若松13:37
復路 会津若松15:25→新潟19:14

*SLばんえつ物語(C57180牽引)
2011年6月4日〜9月25日までの土休日(6月18・19日、7月2・3日を除く)及び8月15・16日
往路 新潟9:43→会津若松13:31
復路 会津若松15:25→新潟19:00
http://www.jrniigata.co.jp/press/201101~/20110121skbanetuntenkamiki.pdf

*SL磐梯会津路号(C57180牽引)
2011年8月27日・9月24日
会津若松15:22→郡山18:05

*SL郡山会津路号(C57180牽引)
2011年8月28日・9月25日
郡山10:32→会津若松13:30
551名無し野電車区:2011/01/21(金) 20:41:31 ID:X2sZ9RT70
今後の運行予定まとめ(9月まで):他線区
*おいでよ房総物語(DE10牽引・一部区間プッシュプル)
2011年2月11・12・13日
往路 千葉9:07→館山11:32
復路 館山15:34→千葉17:51
http://www.jrchiba.jp/view/00465_0103_01.html

*DL村上ひな街道(DE10牽引・重連)
2011年3月19・20日
往路 新潟9:14→村上10:49
復路 村上15:28→新津17:05
http://www.jrniigata.co.jp/press/201101~/20110121DLmurakamihinakaido.pdf

*SLうまさぎっしり庄内号(C57180牽引)
往路 2011年6月18日 村上12:26→酒田16:27
復路 2011年6月19日 酒田11:00→村上15:04
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20110110.pdf
552名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:02:17 ID:X2sZ9RT70
ググったら、2006年のDD51・DD53・D51代走の告知が出てきたよ
http://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/060825bannetuprs.pdf
553名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:27:20 ID:Mf325gjT0
あれからもう、5年も経つのか・・・。
554名無し野電車区:2011/01/22(土) 16:45:59 ID:SSKi/mo70
D51ばんえつ物語はヘッドマークを付けるので
撮影するなら試運転がよさげだね。
555名無し野電車区:2011/01/22(土) 18:26:41 ID:wznrfbnH0
>>554
それをいうならDD51もでしょ。
D51の試運転日程は大抵想像つくから、初日の2・3日前に行けばあるかもね。
問題は、D51自体のスタイル・・・かな。
これは意見が分かれるとは思うけど、とりあえず標準でお願いするわ。
556名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:14:19 ID:JU3H4HIp0
>>552の時は、D51ばん物は新津−会津若松を2日で1往復したわけだけど、
今回は期間中毎日1往復。
まさかのDL補機付きとかないよね?
557名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:27:29 ID:2hp+7U8s0
>>555
そーそー。
妙にテラテラした何とか寺デフより、標準に戻して欲しい。
558名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:30:18 ID:cn9hAvLH0
>>556

2006年1月にD51が郡山−会津若松を往復した時はDE10の補機無しだった
C57だと同区間の上り勾配はDE10に押してもらうというのに

新潟−会津若松間の運転では、補機の必要は無いでしょ
559名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:34:32 ID:2SudhMQO0
なぜ、D51牽引の方が時間かかるの?
560名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:40:31 ID:2Bs/ddgW0
デゴイチは力はあるけど最高速が遅いんじゃないの?
馬力先生にクレクレしてみたら?
561名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:46:44 ID:JU3H4HIp0
>>558
あ、いや。
前回のD51ばん物では、カマの負担を抑えるって名目で2日1往復にしたって聞いてたから、
今回はDL付けて負担を軽くして、1日1往復にするのかな、なんて。

>>559
>>560の言うとおり。もともと貨物機なので、スピードよりもパワー重視の設計。
562名無し野電車区:2011/01/22(土) 23:22:23 ID:cn9hAvLH0
>>561

確かに、ばんえつ物語号として走る新潟−会津若松は、郡山−会津若松のほぼ倍の距離だけど
普段D51が走っている高崎線・上越線の大宮−水上と距離的にはほぼ同じだよ
どちらも行きが上りの片勾配の線区だしさ

そういう意味で考えれば、必要に応じてダイヤを調整すれば特に問題ない筈だが

前回は急遽借りた関係から、カマの負担を抑える運用にしたとかでは?
563名無し野電車区:2011/01/22(土) 23:33:25 ID:/8RsCLPQ0
>>555
高崎の800番台では萌えないわ
過去に745+ばんえつ12系何回も撮影したので^^
何れにせよ、試運転日は新潟支社に知り合いが
いるので早期に分かると思う。
564名無し野電車区:2011/01/23(日) 00:54:45 ID:BXDrkdsb0
>>561
実はここだけの話、クリトレ代走の時に機関士さんに聞いたことがあるけど、
その時はD51用に特別にダイヤを作り直したっていう記憶がある。
今回のダイヤは、それに基づいてあるよ。
常に加減弁を全開で走らないといけないけど、元々貨物運用でそうした運転を行う
設計でいるから実際はあまり問題ないのよね。

上越線、それに昨年の山梨の甲府→竜王でも超高速運転の実績は誇っているから
ばん物ダイヤで1日1往復も十分可能。
565名無し野電車区:2011/01/24(月) 12:57:47 ID:atNVXod70
SL復活後に始めて高崎のD51-498が青い12系を牽引して
磐西非電化区間を走った頃はいい煙出したのだけど…
高崎のD51498は高崎のS水さんが乗っていた頃が最高やった
566名無し野電車区:2011/01/24(月) 20:18:33 ID:hJKljq+I0
>>565
14系だったような?
567名無し野電車区:2011/01/24(月) 22:56:04 ID:TL0manB20
>>563
俺も高崎の800番台は嫌い
568名無し野電車区:2011/01/25(火) 14:15:46 ID:70GuyqC/0
通過、旅客会社が所有しているDD51って北斗星色のと高崎の800しかないよ
569名無し野電車区:2011/01/25(火) 20:17:18 ID:tojarQ4t0
保守
570名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:49:16 ID:J49dfAOf0
>>568
おーい、西の1000を忘れるなー。
571名無し野電車区:2011/01/26(水) 06:33:55 ID:zxUTlE5j0
そうだそうだ 
572名無し野電車区:2011/01/26(水) 20:40:44 ID:neUz1znF0
昨日のBS-TBSの鉄道番組が磐越西線だった
先日のクリトレも出てた
573名無し野電車区:2011/01/26(水) 22:29:12 ID:0EaApxld0
>>565
おい
名前出すな
574名無し野電車区:2011/01/27(木) 06:58:03 ID:Pne867ZY0
>>572
俺も見た
575名無し野電車区:2011/01/27(木) 14:10:21 ID:bMcDjsFsO
お昼のテレビでC61の火入れ式やってたけど、こっちでは走らんのかな?>>C61
576名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:14:39 ID:hQmSpClB0
どうかな?
577名無し野電車区:2011/01/27(木) 23:23:48 ID:dBNw7aMb0
C61が磐越走る機会とか多分C57が次の全般検査で走れない時ぐらいまでないんじゃ・・・
578名無し野電車区:2011/01/28(金) 19:30:01 ID:ZgwR8via0
>>572
中井精也が出る番組?
579名無し野電車区:2011/01/28(金) 21:45:19 ID:RZfplx1mP
580名無し野電車区:2011/01/29(土) 00:14:50 ID:omP0c9AP0
>>579
その番組なんだけど
荻野〜尾登の利田踏切近くのSカーブで私もちょろっと写っていますw
581名無し野電車区:2011/01/30(日) 00:48:29 ID:bm/txEhK0
>>565
本人、今は某施設でボイラー技士として働いてるよ。
その施設は1トン級のボイラーが二台。
「D51動かしてたオレに言わせればこんなちっぽけなボイラー、ヤカンと同じだ」
なんて言ってます。
石炭くべて何両もの客車引っ張った彼ならではの名言です。
582名無し野電車区:2011/02/01(火) 01:58:52 ID:jVmFZfOZ0
保火
583名無し野電車区:2011/02/03(木) 14:15:46 ID:nnWoznKC0
age
584名無し野電車区:2011/02/05(土) 10:35:15 ID:YRWTMHHi0
1週間前になったけど、ぼう物キャンセル全然出ないなぁ
SL会津只見でさえ1週間前からポロポロ出始めるのに
585名無し野電車区:2011/02/06(日) 22:35:01 ID:lNTXbBTO0
今年のひな街道とばんもの初回は人少なそうでまったり撮れそうな気がする。
586名無し野電車区:2011/02/07(月) 00:47:48 ID:m88tNsJGO
>>585
少数派工作乙
587名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:07:33 ID:FHg4nA0H0
今頃、幕張車両センターで、同じような塗り分けの千葉の113系と、最初で最後の並びが見られるのかな
588名無し野電車区:2011/02/08(火) 02:16:13 ID:EPr1RUnz0
>>584
前日くらいにはキャンセルでるよ
589名無し野電車区:2011/02/08(火) 07:42:08 ID:u/NHM1Qb0
昨日夜の時点で、12日が往復とも○だったらしい
590名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:46:12 ID:u/NHM1Qb0
房総物語、午後9時の時点で、11日往路以外全部空席あり。
591名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:09:55 ID:/S9byhx40
ちばんえつ物語げんきー?
592名無し野電車区:2011/02/09(水) 14:49:58 ID:MJMIXuu10
ちばんえつ物語
カッコワルイ名前ww
593名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:22:38 ID:OmfmbrjOO
ならば
暴走物語
でヨロシクぅ!
594名無し野電車区:2011/02/10(木) 11:16:56 ID:mlb3fEr/0
黄緑より

EF64-1001+オヤ12が上越線を下ったとの事

C57入場はいつなんでしょうか?
595名無し野電車区:2011/02/10(木) 16:57:57 ID:VyOWYrKt0
ぼう物は発売数日後にだめ元で行ったら11日の館山〜木更津が取れて
その後はずっと取れなかった。木更津〜千葉だけとは珍しいとこを
取る人もいるもんだと思った

さて、明日の天気次第によっては乗れないかもなあ…
596名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:22:10 ID:ZcZFYA2CO
>>595
下り蘇我−木更津間乗車で記念証明書が出るから、それ目当ての客かも。

現在千葉−館山間MV調べで、往路は全日満席。復路は残席あり。
597名無し野電車区:2011/02/11(金) 08:57:30 ID:HvRzaDnx0
>>595
今日の千葉県は全域雨だよ
598名無し野電車区:2011/02/11(金) 10:00:46 ID:8v1a4OrqO
木更津発車。雨。千葉発車時は雪がちらついていた。
599名無し野電車区:2011/02/11(金) 16:49:47 ID:m7GB4Vg70
雨だけどいい煙だった
600名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:08:47 ID:Z7r1eqi+0
ぼう物初日の報告
*とにかく寒かった。復路発車前には館山も雪に
*乗車率は8割くらい? 切符は完売だったのに…
*やはりSLじゃないのと、天気が悪かったのとで、沿道や途中駅ホームのギャラリーはまばら
*車両ごとに2名以上の係員を配備。千葉支社各運輸区からの車掌のほか、運転士や非現業職員も動員
*各駅でドア前検札があるので強行はほぼ不可能
*ポストやスタンプ台もぼう物バージョンで活用
601名無し野電車区:2011/02/11(金) 22:51:55 ID:/u771PEW0
>>600
> 沿道や途中駅ホームのギャラリーはまばら
外目からだとスカ色の客車でしかないからな。
602名無し野電車区:2011/02/11(金) 23:01:07 ID:Z7r1eqi+0
>>601
往路、上総湊駅で運転停車があったんだけど、そこで113と並びますた。
603名無し野電車区:2011/02/12(土) 07:57:15 ID:GW8pzTlC0
>>600
あんな天気が悪いなか、あの客車をわざわざ見に行くあんたは鉄の鏡だ
みんな拍手しろ
604名無し野電車区:2011/02/12(土) 18:21:09 ID:SLTLGlcL0
ちばんえつ見てきた
塗装浮きが少し出てるな、展望車とか酷いw
冬季放置中はこんなものなの?
605名無し野電車区:2011/02/12(土) 19:06:14 ID:byD3OIImO
ぼう物、新津から車掌制服も借りてきてるんだね。
千葉車掌区のレチが着てた。
ばん物のワッペンは、ぼう物のロゴバッジで隠してた。

塗装、6号車山側中央窓上が崩壊してて、ビニテ補修してあったな…
ひな街道までにちゃんと補修してほしい。
606名無し野電車区:2011/02/13(日) 04:30:14 ID:qisHJK5zO
>>595
千葉〜木更津の人はホリデーパス利用者じやね?
607名無し野電車区:2011/02/13(日) 09:14:18 ID:D31gi7mEO
房総物語乗車中。2号車の3号車寄り台車の車輪フラットが酷い…
608名無し野電車区:2011/02/13(日) 15:55:34 ID:a3Biql/c0
フランジ調整ミスかな
609名無し野電車区:2011/02/13(日) 21:35:37 ID:3DAfp8iG0
房総物語、最終日乗ってきました。
天気にも恵まれ、トラブルもなく、またスタッフのサービス精神も旺盛で、素晴らしいフィナーレでした。
他のお客さんたちも、すごく満足そうな顔で帰って行ったな〜

ちなみに最終日には、千葉支社内全6運輸区・車掌区の改札スタンプ全部押します、って企画が復路にあって、
展望車に車掌さんがずらりと並んで一人ずつスタンプ押してましたw

気になったのは、やはり上でも指摘されてるけど、車両の状態があまり良くないこと。
錆浮き、塗装はがれ、タイヤフラット…
4月のばん物本運転、その前の村上ひな街道までに何とかしてほしいけど…

610名無し野電車区:2011/02/14(月) 09:20:09 ID:77jtzQrx0
客車は2005年3月に全般検査を出場、次の検査切れが2013年3月だから
それまで本格的な補修は無いものと思っていいと思うがな。
611名無し野電車区:2011/02/14(月) 10:02:34 ID:hZ0dKYNd0
フラットは在姿で研削できるんだろ?
612名無し野電車区:2011/02/14(月) 10:09:01 ID:sbY0DIw6O
一夜明けて木更津駅見たまんま
まだ房総物語の幕シールやドア横サボはついたまま。
館山側のみDE101752(2日目の本務機)がついてエンジン稼働中。
漏れ含め数人撮りに来てる。
613名無し野電車区:2011/02/14(月) 10:28:34 ID:sbY0DIw6O
10:25頃
千葉側にDE101751連結。館山側DE101752切り離し。
614名無し野電車区:2011/02/14(月) 12:45:23 ID:sbY0DIw6O
12:35
木更津駅2番線を後に。
615名無し野電車区:2011/02/14(月) 20:08:46 ID:iYYvAfrh0
www
616名無し野電車区:2011/02/15(火) 11:26:49 ID:2RaPiZWOO
C57はただ今上越線を南下中
617名無し野電車区:2011/02/15(火) 12:42:27 ID:Rjhn6sceO
すれ違うことはないのかな?
618名無し野電車区:2011/02/15(火) 13:43:52 ID:xLq1q+5aO
高崎〜熊谷のどっかですれ違ったりね


ばんえつ編成の回送は定時に上尾を通過してった
619名無し野電車区:2011/02/17(木) 00:22:59 ID:hLAqHZsD0
オカ〜フカですれ違った
620名無し野電車区:2011/02/17(木) 14:34:40 ID:EShYzd5TO
すれ違い撮り鉄できた?
621名無し野電車区:2011/02/19(土) 01:19:14 ID:1I2u34360
舞台田辺りに、ホットモットでもオープンして欲しいなぁ。

ばんえつ物語号の撮影で磐越西線に通って6年になるが、流石に喜多方のラーメンも飽きて来た。
622名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:54:02 ID:LCZSK0U00
>>621
舞台田には福島三洋電子の工場もあるので需要あると思う。
自分は磐西非電化区間のDD51+客レの撮影で1993年頃から
撮影しているので18年も通っているよ。

因みに撮影は車なので喜多方店まで車で弁当買いに行っているよ
Hotto Motto喜多方店
http://sasp.mapion.co.jp/b/hottomotto/info/74076/
623名無し野電車区:2011/02/19(土) 13:38:30 ID:22H65B5w0
>>622
工場の中に食堂あるだろ普通
624名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:38:44 ID:bFKSEYBN0
工場の食堂って社員じゃない俺らが勝手に入って食べていいんだっけ?


と、あえて初歩的に釣られてみる。
625名無し野電車区:2011/02/19(土) 16:04:39 ID:22H65B5w0
>>624
このスレの情報を鵜呑みにして、ほっともっとのフランチャイズ費用を無駄にする世間知らずのリストラじじいがいたらかわいそうだから、わざわざ書いてあげたんだあ。
626名無し野電車区:2011/02/20(日) 01:28:54.48 ID:TUpZZV1MO
ひな街道 指定取れた?
627名無し野電車区:2011/02/20(日) 02:21:28.30 ID:mkF565C30
ホモ喜多方店は、ちょっと遠い。
リオンの方が便利だな。

でも、出来たての海苔弁は美味いから、舞台田でマターリと海苔弁を喰って昼寝したい。
628名無し野電車区:2011/02/20(日) 08:23:34.94 ID:8wG44nOP0
喜多方に来るんだから素直にラーメン屋行けよw
629名無し野電車区:2011/02/20(日) 10:05:25.60 ID:nmxBbr4K0
いやラーメンなら野沢のえちご屋だな
630名無し野電車区:2011/02/20(日) 10:56:02.30 ID:d2eptyv8O
ちょっと離れてるけど芦ノ牧温泉の牛乳屋ラーメンもうまいにゃー
631名無し野電車区:2011/02/20(日) 11:06:44.59 ID:TGvtCk+XO
>>623>>624ダメだろ・・・・。
大企業だと、入構の時に入り口で目的等を聞かれるぞ。無断侵入だと、軽犯罪法が何かになる。
632名無し野電車区:2011/02/20(日) 11:08:58.37 ID:TGvtCk+XO
>>631の続き
ましてや、食事目的だなんて不審者扱いされるからな。
633名無し野電車区:2011/02/20(日) 11:56:32.39 ID:S14ZpNqQ0
むしろ乗り組としては喜多方駅に立ち食いラーメンが欲しい
昔はあったらしいが…

会津若松駅の立ち食いラーメンは美味しかったな。
634名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:18:34.96 ID:2xZK2dfG0
ひな街道 楽勝過ぎてわろた。
DLじゃだめだな。
今からでも「乗車証明書」「記念弁当掛け紙」ホイホイしないと
オタが噛みつかないんじゃないか。
635名無し野電車区:2011/02/20(日) 18:04:43.51 ID:TUpZZV1MO
>>630
ネコ駅長ばす
636名無し野電車区:2011/02/20(日) 20:04:55.29 ID:yVHoHi2o0
>>629
山都駅ちかくのラーメンじんべいの
会津味噌ラーメンが薄味で美味
637名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:42:35.67 ID:Ts503GUb0
昼食はいつも山都でざるそばだな

春は地元で取れた山菜の天ぷらとざるそば
秋は新そば粉を使ったざるそば
638名無し野電車区:2011/02/21(月) 00:32:29.95 ID:mS15/nPT0
>>634
それでも全く売れなかった「DLみなかみ」「DL碓氷」・・・
639名無し野電車区:2011/02/21(月) 01:07:02.20 ID:nTWjeA9R0
同じDLでもぼう物はほぼ好調だったのに
640名無し野電車区:2011/02/21(月) 01:44:33.03 ID:5Pig0FO0O
じんべいは、課長キツイくね?
641名無し野電車区:2011/02/21(月) 02:02:56.78 ID:JWXUDgO80
「DLみなかみ」「DL碓氷」はPR不足と運転日数の多さが命取り。
そういう意味で、2日限定なのに「ひな街道」は厳しい。
更に、「DLばんえつ物語」も…。
ただし、オタにはゆったり乗れていいが。
642名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:59:01.80 ID:cn8EI2WJ0
撮り鉄にとっても「DLばんえつ物語」だと煙の量とか
気にせず、どこでも撮影できるのがいい。

>>637
やまびこか萬長ですか?
643名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:44:10.25 ID:O7J6XxLJ0
>>642

萬長と蕎邑のどちらか二択


やまびこは、キャパはでかいのに回転がゆっくりしていて待ち時間が非常に長いから
こつゆ目当てにたまに行く程度
644名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:09:58.86 ID:VIRaC8Zo0
>>642
DLは写真だと下り坂でも編成が綺麗に撮れる場所なら大喜びだからね。
ただ、ビデオ撮りにとってはSLとほとんど変わらず、エンジンが唸りを上げる上り勾配とか
そういうところに行かないと意味がないっていうのもあるからなぁ。
645名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:42:08.20 ID:DRjH8jkG0
山都の水戸屋、閉店したのか?

以前1回だけ入ったことがあるが。
646名無し野電車区:2011/02/22(火) 14:02:00.09 ID:YzBx7QB40
DLばんえつ物語の牽引機は高崎のDD51ですか?
647名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:08:24.05 ID:QZ9o4E560
どうせ842だろ
648名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:10:45.52 ID:B+IcZuCf0
>>645
宿を含めて改装工事みたい
649名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:02:27.77 ID:5f1VhPWG0
>>647
dクス
650名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:17:20.18 ID:xvpIG1670
保守
651名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:43:26.62 ID:PCIagWqz0
ひな街道今年はDLかぁ〜
652名無し野電車区:2011/03/01(火) 21:09:07.13 ID:11O4W8il0
DLいいじゃんw
俺はSLよりDLの方がいいわ
653名無し野電車区:2011/03/04(金) 01:47:02.00 ID:wnFL2zQc0
w
654名無し野電車区:2011/03/04(金) 01:47:36.21 ID:wnFL2zQc0
w
655名無し野電車区:2011/03/04(金) 07:51:00.46 ID:N8xKXap40
DLばん物、案の定空席が多いな
656名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:34:35.89 ID:Ioibag9X0
山都のそば弁当終了のお知らせ・・・
657名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:50:13.66 ID:3TqaJsvN0
>>656
え?詳しく。
658名無し野電車区:2011/03/06(日) 01:56:00.33 ID:MpukiHKV0
659名無し野電車区:2011/03/07(月) 20:11:30.28 ID:xiOV4t+J0
w
660名無し野電車区:2011/03/08(火) 02:19:39.81 ID:E6jjZC/xO
削除要請から来ました!
661名無し野電車区:2011/03/08(火) 03:53:11.33 ID:OVkqc3V5O
rail:鉄道路線・車両[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1227163159/148-149

148:一瀬 太翼 11/03/08 01:47 HOST:113x40x244x180.ap113.ftth.ucom.ne.jp<8080><3128><8000><1080> [***@yahoo.co.jp]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292320467/601-700の658
削除理由・詳細・その他: 自分の書き込みをばかにされた。


149:削除一葉 ★ 2011/03/08 02:41:52 0
依頼不備かつ削除対象となりませんです
662名無し野電車区:2011/03/08(火) 08:31:56.15 ID:BYAukEo60
なかなか立派な名前じゃないか
何て読むんだい
663名無し野電車区:2011/03/09(水) 00:58:08.12 ID:qgKeYcPP0
新潟行きDLばん物空席数(会津若松駅玄関横掲示板より)
4/2 267
4/3 375
664名無し野電車区:2011/03/09(水) 03:15:10.71 ID:P/+sLGss0
DL村上ひな街道号、かなり売上げが悪そうだなぁ。

撮り鉄は面白いが、一般人が乗るならばDLでは今一なのか・・・。
665名無し野電車区:2011/03/09(水) 05:29:31.15 ID:PjbvMu5R0
車窓を眺めるにしても村上止まりでは面白みも無いしね
666名無し野電車区:2011/03/09(水) 12:02:35.70 ID:/baPngLR0
今までSLで誘致したからこそ、毎年走ってこられたんだ。
それがSLじゃなくなったから、客が来ない、当然の結果以外なんでもない。
SL以外の手段で儲かるのは、この前の千葉みたいに単発の遠征イベントぐらいだけ。
デゴイチがぶっ壊れた一昨年のGWのみなかみ号も、そうやって見事に玉砕。
667名無し野電車区:2011/03/09(水) 17:21:13.92 ID:HbZG8vquO

一瀬wwwwwwwwwwww

おまwwwwwwww 何やってんの?wwwwwwwwwwwwwwww


668名無し野電車区:2011/03/09(水) 21:40:37.14 ID:rCl68sL9O
>>663
定員は何人?
669名無し野電車区:2011/03/09(水) 21:42:34.62 ID:qgKeYcPP0
>>668
約460人
670名無し野電車区:2011/03/10(木) 22:08:33.77 ID:0Y2ExiSe0
671名無し野電車区:2011/03/13(日) 02:40:20.59 ID:Lg0/K0Ii0
何か、DLひな街道号もヤバい雰囲気・・・。
672名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:32:56.03 ID:kSFu41Vl0
日本海側は大きな被害もないし、上越新幹線は動いてるので、運行に問題はないのでは?
673名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:10:45.95 ID:GdRh/tkQ0
ひな街道は問題ないかもしれないが、ばん物がやばそうだな。
東北方面が、新幹線、在来線ともにがたがただし、バスさえ運休だ。
動かしても閑古鳥だろ。
674名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:27:25.80 ID:Nzfr/Zmw0
D51〜 はそれなりに集めるのでは?
久しぶりだし。
新潟往復のオタは多いよ。
675名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:09:31.68 ID:TYF7j6I60
運行には問題なくても、キャンセルが多いと運行中止になるのでは。
676名無し野電車区:2011/03/15(火) 15:49:01.22 ID:jWzyKXlOO
ひなウヤ
677名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:09:45.27 ID:U4/Z6xyX0
幻となった、DL重連。
仕方ないな・・・・・。
678名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:42:30.33 ID:fFN8m/TO0
明日はD51初日の発売なわけだが、発売されるのかな?
679名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:54:41.35 ID:PtWDW7DA0
発売されるだろう
680名無し野電車区:2011/03/15(火) 21:23:23.48 ID:0toHI/xi0
会津若松運輸区が壊滅的だという噂・・・
SLなんて受け入れられる体制じゃないんじゃないか?
DD51とて軽油が足りてないのに、無理なんじゃないか?

売るだけ売って払い戻しと予想
681名無し野電車区:2011/03/15(火) 21:35:27.77 ID:fFN8m/TO0
>>680
駅は立入禁止になってるらしいが
切符の払い戻しなども駅員が駅舎の外に机出して対応
682名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:39:55.73 ID:ETJciNRA0
それじゃ客車の使い道は、いなほ補完臨だなぁ・・・
683名無し野電車区:2011/03/16(水) 18:19:53.87 ID:waJPNUkP0
D51ばん物初日の切符はすんなり買えた
684名無し野電車区:2011/03/17(木) 07:35:01.67 ID:cbIZrfnp0
記念切符ですね?
685名無し野電車区:2011/03/17(木) 10:13:42.94 ID:qFl8bqBv0
同じくすんなり買えた
686名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:40:38.82 ID:QdABY0kG0
どうせ指定券売って運転しないんだろwww
687名無し野電車区:2011/03/17(木) 19:13:47.40 ID:XErfJzfp0
新潟の地震の時のように、DL+ばん物客車の救済臨とか走らせないのかな?
688名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:02:45.86 ID:4lhu+YMt0
その分の軽油を、磐越西線経由の石油輸送のために使ってください
689名無し野電車区:2011/03/18(金) 05:01:46.15 ID:1It4PJs90
DD51ばん物は多分ない、D51の時までばん物も2週間分中止でしょ。
楽しみにしてたけどここ1ヶ月は救援物資に勤しんで頂くべき。
撮り鉄的にもそっちの方がネタなんでしょうし。
690名無し野電車区:2011/03/18(金) 09:38:51.81 ID:UpZooqCAO
石油がないのに石炭なんてもっとない
発電所とかに回るから、今年のSLは正直期待できない
691名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:04:41.25 ID:+g/dC5Jt0
磐西迂回貨物キター
692名無し野電車区:2011/03/18(金) 20:27:20.50 ID:fmRu8IF20
D51ばん物も買えない@大宮駅MV
693名無し野電車区:2011/03/20(日) 18:44:39.75 ID:QGr/3O/I0
133 ******** sage New! 11/03/20 18:00:31 ID:********
MVよりDLばんえつ物語とD51ばんえつ物語の空席状況が表示されなくなりました。(発売もしていません)
窓口でも指定席券の発売を見合わせている場合があります。

これは少なくとも4月中のウヤあり得るな…
694名無し野電車区:2011/03/20(日) 19:03:41.92 ID:yKCOPccJ0
ばんえつ物語のスジは貨物で使用
セメント物語改めコンテナ物語ww
695名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:31:27.45 ID:GINF2TPK0
西の住民だがまずは原発が落ち着いてくれないと福島県には行きにくいな。

関東にさえ計画停電なんかが続く限り、おちおち観光になんか行けないしな。
696名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:21:47.11 ID:GetvrAhW0
デゴイチばん物だけど、会津若松運輸区の復旧が整う見込みが立つまで見合わせだと。
ただ、一番の稼ぎ時であるGWまでには何とか運転に持ち越させたいらしい。
桜のシーズンに間に合うかはかなり瀬戸際。
697名無し野電車区:2011/03/21(月) 00:08:39.38 ID:QGr/3O/I0
「おいでよ房総物語」に3日間全便乗れたおれは、こうなった今は幸せだったのかもしれない…
698名無し野電車区:2011/03/21(月) 14:55:59.62 ID:lRgTc5MN0
磐越西線自体は3月中に全線運転再開するそうだ
699名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:58:24.40 ID:EebGoX5cO
まずは路線の復旧と定期列車の運転確保が先なのでSLは後回しだと思う。
700名無し野電車区:2011/03/22(火) 13:13:45.49 ID:Ru+P/2Jz0
>>GWまでには何とか運転に持ち越させたいらしい

情報源は?
701名無し野電車区:2011/03/22(火) 17:33:41.87 ID:iJb2gIfr0
磐西迂回貨物は、いつからなんでしょう
702名無し野電車区:2011/03/22(火) 20:10:13.26 ID:ctM6IGlB0
>>701
東燃ゼネラルのサイトによると3/27から
703名無し野電車区:2011/03/23(水) 04:01:00.01 ID:9sk29M2+0
>>701
磐西迂回貨物は28日から
ちなみに土曜日と日曜日・祝日は運休ね
704名無し野電車区:2011/03/23(水) 11:58:52.76 ID:2HZ1GwKd0
>>703
現地発27日、磐西乗り入れ28日ですな。
週末祝日運休は、ばん物運転に備えての措置だね。
705名無し野電車区:2011/03/23(水) 17:58:39.76 ID:GsO549CS0
ばんえつ物語は運休です。新潟支社プレス。
706名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:25:55.78 ID:PpbWMbBx0
ソース
http://www.jrniigata.co.jp/press/20110323harurintoriyame.pdf

> ■運転を取り止める臨時列車
> ・DLばんえつ物語(4 月2・3・9・10 日)
> ・D51ばんえつ物語(4 月16・17・23・24 日)
> ※「DLばんえつ物語」の運転取り止めに伴い、「三種類の機関車がひく「ばんえつ物語」に乗ろうキャンペーン」は中止いたします。
707名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:05:35.55 ID:npV0Ck130
ガソリン輸送のスジが気になる。
708名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:35:23.83 ID:u3gquFVQ0
>>703-704

こちらでは25日から運行となっているけど

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110323-OYT1T00946.htm
709名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:13:02.09 ID:pg5COe7g0
DLばんえつ物語(4 月2・3・9・10 日)運休
大ショック 2ヶ月前から楽しみにしていたのに
また運転してほしい
来月の楽しみがなくなった。
710名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:22:59.96 ID:ZwFjbpYb0
>>709
今回ばっかりは運が悪かったとしか思えない。
次回の機会はC57が全般検査の時。
そん時に期待しよう、今はこれから走るDD51磐西迂回タキに全てを託そう。
711名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:37:34.51 ID:pNyKmiDL0
客車の電源がディーゼルで、これもまた問題だねぇ・・・
試しに発券して予約が芳しくないと判断したら、貨物に譲って
全ウヤありき、と思っているよ
712名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:26:18.80 ID:kF0qR5w+0
>>711
GW頃はもう暖房もいらないぐらい暖かいし軽油などの燃料も
粗方取り揃えているだろうから燃料自体の問題は大丈夫とは思うんだけどね。
電力問題も寒さが和らいだら夏まで少しの余裕が出来るし。
これから状況が良くなることを祈るべし、だな。
713名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:24:53.75 ID:F8LovTtgO
黄色い鉄橋の下にヲタが集結してたら不謹慎にもウケるw
714名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:57:05.97 ID:phzuc4Zc0
気の早い話だが、今年控えている1000日運行記念のあれやこれやまで自粛しないだろうな?
715名無し野電車区:2011/03/25(金) 07:29:59.76 ID:OR5KMCyAO
>>714
その前に1000日に届かなかったりして…。
やまぐちは○万人達成やるみたいだけど。
716名無し野電車区:2011/03/25(金) 09:50:58.13 ID:L/SoZiTlO
まずは今年に1000日達成するかだけどな
717名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:10:07.39 ID:33qGFyg+0
ばん物のスジは迂回貨物が使うので年内1000日達成は無理だと思われ
718名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:14:42.58 ID:wIo03Ulq0
>>717
ところがどっこい、増発分のスジに振り返る手もあってだな…。
719名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:14:00.90 ID:UUq/WCIeO
石油貨物の詳細ダイヤわかりますか?
720名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:19:55.94 ID:HdxmdSCmO
>>719
地元民以外迷惑だから来るな

理由は磐越西線スレを読め
721名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:24:16.08 ID:LcZOSvd60
行くんなら列車に乗って新潟経由で
722名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:43:34.76 ID:KBrIp5G+0
意地でも年内1000日達成させると思うよ。
もしできなかったら廃止だろうね。
723名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:54:56.28 ID:cxJhPscZ0
DD貨物撮りに行くついでで会津若松運輸区の様子を偵察しに行ってきた。

運輸区でダメージあるのは、あの扇形庫…立入禁止の札に「建物崩壊の恐れあり」だって。
見た感じだとターンテーブルは問題無さそうだけど、あの車庫が一番ヤバイと見た。
なので生活通路にもなっているエリアでも通行禁止になっていた。
これの安全性が保証されない限り、SL運行はまず無理だと思われ。
724名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:09:19.80 ID:I5SwZmlK0
会津は震度6強だっけか。
あの建物にはきついよね。
昨年末の超豪雪といい災難続きで、次は原発か。。

頑張れ会津、それと日本。
725名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:44:47.46 ID:LcZOSvd60
こんな笑顔が帰ってくるその日まで。
がんばろう会津、福島、日本!

【磐越西線】SLばんえつ物語 2011年度PV 〜C57に夢と希望を乗せて〜
http://www.youtube.com/watch?v=hh8p5uklXWI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13962643
726名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:39:19.38 ID:Pru+AQGe0
こりゃGW運転分も発売見合わせか?

ゴールデンウィーク期間の新幹線・特急列車等の指定席発売見合わせについて
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20110317.pdf
727名無し野電車区:2011/03/29(火) 16:09:00.15 ID:JgTSHEh80
>>709
12系に北海道対策改造をして北海道で走らせるしか方法はないだろうね。
728名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:22:47.06 ID:EJIq0Qz90
やはり発売見合わせになっているようだ
729名無し野電車区:2011/03/31(木) 11:26:00.11 ID:fwj57sTC0
こんな時にも自宅に届いたファンクラブ会員誌。
でも、ちゃんと今回の地震に関するお詫びの文章も添えられていたね。
730名無し野電車区:2011/03/31(木) 11:51:44.29 ID:Ijo5jzg70
>>727
真冬(12〜3月)以外は北海道対策工事しなくても走らせられるよ。
ただし道内は客車を牽引可能なJR北海道の機関車が少ないので無理かと
731名無し野電車区:2011/03/31(木) 12:29:48.13 ID:gE5J42JQ0
>>730
トワイライトかカシオペアのダイヤにそって走ればOKだし、はまなすの合間を使えばいいだろう。
732名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:42:28.93 ID:eGN/6AgS0
はまなす運用の間合いは無理だぞ
733名無し野電車区:2011/04/02(土) 06:04:27.72 ID:2DSEQ8Kf0
今日がDD51初日のはずだったんだよな…
734名無し野電車区:2011/04/02(土) 06:32:03.90 ID:+puHnhnM0
だねぇ。
842がばん物牽引して走るのが、違う未来の今日の出来事だったのにな。
運命って酷だ。
735名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:33:25.54 ID:iA+ZdVV30
DD51がばんえつの客車を引くことはもう二度とないだろうね。
あるとしても北海道遠征
736名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:04:56.40 ID:/kJmLhiZ0
DD51牽引のばんえつ12系客車牽引は過去に
何回もあったので珍しいくないよ。
1999年4月には窓から発炎筒を炊いて745牽引で走行。
2000年には野沢臨として745が牽引。
737名無し野電車区:2011/04/06(水) 06:36:44.80 ID:OS6rykwm0
配給としてもDD51745がばんえつ客車を牽引したな
まだ当時のばんえつ客車は6両なので貴重かw
738名無し野電車区:2011/04/06(水) 12:20:44.70 ID:qzknqWIcO
4/29運行開始の目処が立ったとかなんとか
739名無し野電車区:2011/04/06(水) 13:21:02.34 ID:uyM9M5MO0
>>738
新潟支社HPのばん物運転日カレンダーも29日からに書き換わっているようだね。
後は正式な発表を待つだけか。
740名無し野電車区:2011/04/07(木) 20:45:46.47 ID:kK/O0rFK0
今の磐越西線の主役はDD51重連貨物なので、このスレもイマイチだな。

でも、D51の試運転が始まる頃には今の磐越西線スレのようになるんだろうな・・・・・。
741名無し野電車区:2011/04/07(木) 21:41:00.92 ID:eOOURdo00
磐越西線スレ、荒れすぎ…
742名無し野電車区:2011/04/08(金) 01:02:12.10 ID:dZ7+EPCN0
タキ救援が終わったら静かになるよ
743名無し野電車区:2011/04/08(金) 07:37:27.46 ID:7LDYQ97z0
しかししばらく終わらない
744名無し野電車区:2011/04/10(日) 00:00:23.18 ID:0YAm+HCr0
今年中に1000日いってほしい。
もしだめなら新潟⇔新津間で運転して1000日にしてほしい。
745名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:03:04.24 ID:jE/vttss0
29日分の切符まだ売らないのかよぉ…
待ってる間に、当日朝の新幹線も、前夜発の池袋−新潟の夜行バスも埋まっちまったよ
746名無し野電車区:2011/04/11(月) 06:41:28.22 ID:8JzSNqtN0
迂回貨物は今月一杯運転されるのでSLばん物は5月からでは?
本来なら迂回貨物は今週中に終わるはずだっいたけど先週の余震で
東北本線がダメになり迂回貨物延長です。

磐越西線の桜を入れて重連迂回貨物撮影X
747名無し野電車区:2011/04/11(月) 10:39:59.39 ID:/rZ/9fGo0
>>746
別にどこも今月いっぱいとは書かれてはいないがね(23日までなら既に把握してるけど)
あとあのスジはSL運転にも対応されているから、貨物とSL及びその試運転両方とも運行可能。
748名無し野電車区:2011/04/11(月) 12:42:27.43 ID:mynKzx0xO
>>747
両方動いたらそれこそ阿鼻叫喚だぞ
749名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:38:16.93 ID:1pktkhBe0
D51498、上越線でオヤ12を牽引して試運転実施。
発表はともかく、内部での準備だけは着実にやってますね。
750名無し野電車区:2011/04/12(火) 14:19:57.93 ID:gOBawhv40
>>747
今も地震があったので4月末(上手く行けば5月上旬)まで
迂回貨物は走ると思う・・・いや走ってほしい。
5月上旬になれば非電化某所で水鏡やアレも写せる。
751名無し野電車区:2011/04/13(水) 06:51:12.33 ID:NNHoNE6x0
今日はウヤみたい
752名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:26:53.17 ID:J15yU4dS0
がんばれ東北

753名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:23:36.69 ID:+2yRQ9lU0
切符の発売再開はまだなのかな
754名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:04:57.31 ID:7QOaj3i50
何のキップだ。
一部発売見合わせになっていた連休からの指定券は今日から発売再開されたよ。
その中にばん物は含まれていない。
755名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:24:01.90 ID:K5mST+TB0
GWのばん物の指定券は未だ発売されずかorz
756名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:46:33.06 ID:BSgjJjxm0
放射能を恐れて誰も乗りにい菅だろう。
757名無し野電車区:2011/04/15(金) 21:21:19.99 ID:P2xZVMLH0
公式サイトから運転スケジュールが消えた
> 運転日・停車駅・時刻・沿線情報(発売見合せ中)
758名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:24:53.80 ID:US2NGgOm0
今年はだめかもわからんね
759名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:36:50.08 ID:PgnH6br10
ネタ鉄の暴走には、呆れる。
SL追駆け、ネタ鉄の追駆けではネタ鉄の方がたちが悪い。

ふぐすま県警は、何やってんだ?
760名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:43:47.50 ID:oMhOIrcL0
>>757
新潟販売センターに昼間電話したら5月中の設定はないとの事
761名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:59:20.50 ID:u0PKskdR0
自粛
762名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:23:47.84 ID:gC02BjXL0
GWに約5年ぶりにD51牽引の列車に乗れると年明けからワクテカしていたのにorz
763名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:54:41.98 ID:aTg0O8510
>>い菅だろう

誰が上手いこと(ry

ついでに思い出したけど『そうはイカンザキ』って懐かしい
764名無し野電車区:2011/04/17(日) 16:31:17.74 ID:hONQV0edO
デゴイチの試運転は、何日ですか?
765名無し野電車区:2011/04/18(月) 17:52:23.63 ID:8M0wC2gd0
キタ━━━━ (*゚∀) (∀゚*)━━━━━━!
766名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:34:43.41 ID:2igwc1Wo0
初日行くぜ!
767名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:41:10.49 ID:+fArCkEm0
今週末までに新津は送り込み、シテンは26日と27日だろうな。
768名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:11:22.85 ID:HfE/X+ej0
デフがさぁ〜、テラテラして格好悪いんだよね。
769名無し野電車区:2011/04/19(火) 11:09:43.26 ID:pwv21GIf0
臨試9226レ 臨試9233レで上がっているよ
770名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:32:31.22 ID:f24mW+Z2O
高崎から新津へ回送発射。
771名無し野電車区:2011/04/19(火) 21:49:59.53 ID:L/nL+2bW0
ばんもの指定券買えました。いつの間に再開?
772名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:28:31.79 ID:SLyKryDi0
今日の14時からだったと思う。
どれくらい売れてるんだろう?
773名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:28:47.67 ID:IHQ1Ihsr0
>>771
今日の14時から
774名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:29:21.72 ID:EtFW1Lkq0
あのババア出てくるのかなぁ?
775名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:33:29.31 ID:EtFW1Lkq0
それにしても、Tシャツの「お姉ちゃん」じゃなくて
JR九州や北海道のSLみたいに、格好いい「アテンダント」にできないんですかね。

車内の接客サービス(ワクワク感&愛想)では完敗だと思う。

投書したら改善されるかなぁ?
776名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:17:24.04 ID:yQZwQdc70
>>769
試運転いつ?
777名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:52:01.37 ID:hJ55hSJo0
今日午後トチ無火です
778名無し野電車区:2011/04/20(水) 20:59:01.18 ID:8DZTFbC80
>>775
同感だが、現状その辺の役目は車掌が全部持ってっちゃってるからなぁ
むしろ女性車掌投入を
779名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:58:28.14 ID:tAQn+cvr0
サルみたいなジジイ(整備班?)ってまだいんの?
津川とかで愛想悪かったり、逆にネエちゃんと喋ってウカレてたり
仕事してなくて不愉快なんだわ
780名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:07:36.48 ID:LtPAalJ0O
ここでメイドしかw
781名無し野電車区:2011/04/21(木) 01:14:14.36 ID:zSLib6qV0

769 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 11:09:43.26 ID:pwv21GIf0
臨試9226レ 臨試9233レで上がっているよ

770 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 16:32:31.22 ID:f24mW+Z2O
高崎から新津へ回送発車。


D51-498 新津へ配給輸送
http://2nd-train.net/3-topic/201104/0259.html
782名無し野電車区:2011/04/21(木) 12:18:10.66 ID:/L8tlPnfO
会津只見は発売見合せになってるらしい…
リレー号関係で新潟支社との調整が必要だからかな?
783名無し野電車区:2011/04/21(木) 12:24:10.67 ID:1kphWPTd0
>>782
一応、会津若松〜小出の全区間平常運転だけどね。
SLの回送と会津若松運輸区の整備などで調整中と見た。
784名無し野電車区:2011/04/21(木) 17:58:08.80 ID:bvOuN7sy0
GWの風っ子も見合わせのままだねぇ
785名無し野電車区:2011/04/22(金) 00:18:21.32 ID:HsnWFqIA0
相変わらずセカトレの写真は
餓鬼の下手くそなのしか載らないね。
786名無し野電車区:2011/04/22(金) 09:57:55.14 ID:7GmzeMu3O
今のところどの列車も5割以下の予約率だわ
風評とか経済とかかんがえれば当然か・・・
787名無し野電車区:2011/04/22(金) 10:25:33.32 ID:KfbVqgrw0
昨日喜多方のラーメン屋、会津若松の観光関係で
閑古鳥が鳴いていると4chでやってたな。
788名無し野電車区:2011/04/22(金) 10:34:26.50 ID:H3xdq4mY0
>>786
こりゃ指定1枚=1ボックス占拠が普通な確率だな。
GWは例年以上に平和な車内になっていそう。
789名無し野電車区:2011/04/22(金) 12:50:43.16 ID:aUxD2XGIO
郡山でままどおる買って若松でちょっと観光して喜多方でラーメン食べてシメにデゴイチ
わずかでしかないけどお金落としに行こうかな
790名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:05:20.53 ID:MMvvg8Zq0
喜多方ラーメンと白河ラーメンは観光客が来なくて閑古鳥らしい
791名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:05:04.34 ID:OkPEYe2iO
まさかあのババァ来ないよな、出発式…
あいつがフレームインすると絵が汚れるんだよww
792名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:18:53.31 ID:x/g8Kmz+O
思い出した。
マジで、あのババァは消えて欲しい。
793名無し野電車区:2011/04/23(土) 07:44:21.61 ID:XBi1HGRh0
会津若松駅前掲示版より、新潟行き空席数
4/29 357
4/30 347
5/1 368
5/3 241
5/4 269
5/5 289
5/7 382
5/8 392
794名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:37:21.23 ID:rkWfZEgt0
あれ〜?会津若松駅のライブカメラが真っ黒なんだけど。
復活してたよね??
795名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:31:36.37 ID:1T6VkRxV0
>>994
NTTには連絡してあるよ
796名無し野電車区:2011/04/23(土) 14:23:50.64 ID:SmA+Tyvy0
またえらく遠い安価だなぁ・・・
797名無し野電車区:2011/04/23(土) 15:04:01.26 ID:LJ4jCz1G0
29日のばんえつ物語号、先ほど最寄り駅のみどりの窓口にて往復の予約を取ってきました
営業初日に乗るのは初めて

しかし、他にガラ空きにちかい号車があるのに5号車が上り・下り共にほぼ満員というのは笑えた
798名無し野電車区:2011/04/23(土) 15:49:12.15 ID:euEoIx7N0
http://www.youtube.com/watch?v=DMQanCnrbsg
やっぱ違和感あるな・・・
799名無し野電車区:2011/04/23(土) 16:06:54.34 ID:7FO+S1+jO
>>798
早っ!
しかし動輪が小さい分、ボイラーがよりでかく見えるな
800名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:00:06.11 ID:EJ9QKOUp0
USO>>800で広まる
天気予報と試運転情報
801名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:27:43.77 ID:XBi1HGRh0
>>797
団体枠じゃないの?
802名無し野電車区:2011/04/23(土) 22:00:06.80 ID:XBi1HGRh0
本番で気になるのは
・ヘッドマークは付けるのか?
・そのヘッドマークに「がんばろう東北!」みたいなメッセージが入ったりするのだろうか?
・行先表示はいつもの? クリトレのようなシール張り?
803名無し野電車区:2011/04/23(土) 22:14:22.77 ID:euEoIx7N0
>>802
・つけるだろう
・デザインはわかんないね・・・
・シールサボじゃないかなぁ
と予測
804名無し野電車区:2011/04/23(土) 22:34:43.41 ID:8SVuzrHO0
今日の試運転、追っかけでコマ稼ぎしか能が無い青臭いガキが、ちょろちょろとしてウザイ。

805名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:42:50.72 ID:Q/ZpZzPQO
>>804

ん?それって大宮ナンバーの銀色ADバンとか練馬ナンバーの青いスバルインプレッサとかのヲタの事かな?
806名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:47:43.56 ID:Q/ZpZzPQO
>>804

ん?それって大宮ナンバーの銀色ADバンとか練馬ナンバーの青いスバルインプレッサとかのヲタの事かな?
807名無し野電車区:2011/04/24(日) 00:07:55.40 ID:7EeV2C4qO
余目から小牛田まで運行できないかな?
808名無し野電車区:2011/04/24(日) 10:15:58.95 ID:XZ4doUdI0
>>801

全く満席という訳ではなくて、ぽつぽつと空きはあるのよ
同じBOX内でA,Dの窓側2席の空きは無かったけど、C,D席なら取れたし
809名無し野電車区:2011/04/24(日) 10:51:53.77 ID:W/QuD8DP0
>>808
そーいうのは「ほぼ満員」とは言わない(失笑)
810名無し野電車区:2011/04/24(日) 13:13:15.79 ID:XZ4doUdI0
>>808

そう?

上り列車の空き席は片手で足りる数(うち窓側は1席のみ)だったが
811名無し野電車区:2011/04/24(日) 14:29:26.29 ID:kufdAONL0
http://www.youtube.com/watch?v=OIhg8nDIGPo
カマ磨いてないんかな?
桜は来週くらいか・・・
812名無し野電車区:2011/04/24(日) 16:57:05.19 ID:mx/fE5zPO
>>811
GJ
813名無し野電車区:2011/04/24(日) 20:12:37.09 ID:NFhCk2zf0
>>811
高崎から送られてきた時点で煤だらけだったもんな。
高崎が雑なだけwでも今回のD51はこういう意味じゃ好感持てる気がする。
C61もこれから試運転の毎日だけど、きっと営業間近の最終試運転の頃にはw
814名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:59:08.80 ID:Tzn9m2KG0
>>813
C61は試運転どころか壊れてるって話聞いてないか?
815名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:33:47.41 ID:l9tK+8WH0
ファンクラブから手紙が来てたが、中身は前回会報の訂正の告知のみ
どうせなら指定席引換券でもくれればいいのに
816名無し野電車区:2011/04/26(火) 14:11:18.62 ID:nLt7/lB00
>>814
その壊れたC61が今日試運転しているわけだが
817名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:01:13.85 ID:ku0PMdHg0
あの不細工なデフのまま走るんですよね‥(>_<)
818名無し野電車区:2011/04/26(火) 23:48:38.59 ID:gJw9P8BU0
>>816
そりゃ直せば走るだろうよ。重傷じゃなかったようだな。
ロッドはずしてドナドナされてたそうだ。
819名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:17:26.77 ID:eVDg8Zw10
帰路は若松→郡山→(幹)自由席→仙台→はやぶさ→東京 を考えてますが
停電or余震or不具合で仙台到着が遅延した場合のリスクを考えると
郡山→仙台も指定を買ったおいた方がよい?
820名無し野電車区:2011/04/27(水) 06:36:50.33 ID:9Dm8WLG90
>>817
不細工なデフのままだと思われ
821名無し野電車区:2011/04/27(水) 12:44:13.23 ID:xIddiIMmO
>>818
もう復活してるよ。今日旧客5Bで試運転中
822名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:31:26.76 ID:Q/cPP6EO0
この辺の試運転が一番いい画になるかもな・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=YQfpqh_qcdo
どうもHMはいつものような腑抜け、しかもテンダーにまで
なんだかステッカーが貼られているらしいorz...
明日に期待できないよ・・
823名無し野電車区:2011/04/29(金) 05:47:02.81 ID:Wcz7CDdvO
オコジョは実は獰猛な動物なんだぜ?
824名無し野電車区:2011/04/29(金) 08:07:05.67 ID:Wcz7CDdvO
つなげよう日本のロゴが張ってあるね。
HMはいつも通りのオコジョ。
825名無し野電車区:2011/04/29(金) 09:28:12.97 ID:L1IobibVO
各地とも既にスタンバってるわw
826名無し野電車区:2011/04/29(金) 10:29:29.75 ID:Wcz7CDdvO
速報:なのは完売
じゃなくて、山都そば終了
827名無し野電車区:2011/04/29(金) 12:24:30.17 ID:tteOVb/r0
津川にTV局が取材に来てたね。 夕方に放送するのかな?
女子アナ、可愛かったな。
828名無し野電車区:2011/04/29(金) 14:34:44.74 ID:4zOunm1s0
829名無し野電車区:2011/04/29(金) 15:13:08.89 ID:L1IobibVO
何もわからないと、爆発したみたいだなw
830名無し野電車区:2011/04/29(金) 15:29:39.44 ID:05LKXI3j0
新潟行き乗客多かったね<ライブカメラ
831名無し野電車区:2011/04/29(金) 17:30:56.67 ID:SU+eTetW0
>>828
火床飛ばしたね!蒸気上りが悪くなるは!下手くそ!
煙管が詰まるし、どうするの・・・・・
832名無し野電車区:2011/04/29(金) 20:26:11.68 ID:Dck7Zc+20
夕方のニュースで、29日の様子が放送されたね。(新潟ローカルだけど)
津川で見かけたローカルの女子アナ、ローカルの女子アナでもオーラを感じた。

苦言を言うと、「SLばんえつ物語号」ではなく、「D51ばんえつ物語」号なんだよね。
833名無し野電車区:2011/04/29(金) 20:59:55.17 ID:vxlr1ss00
DD51ばんえつ物語だったらもっとよかったのに。
レッドトレインくっつけてさ
834名無し野電車区:2011/04/29(金) 21:44:11.34 ID:uYipD2aM0
やっぱC57でのダイヤに近い形でD51を走らせるのは無理があったなw
発車も急発進に近い形にしないと確実に遅れる。
>>828みたいなこともしょっちゅう。
835名無し野電車区:2011/04/29(金) 22:13:11.75 ID:4zOunm1s0
>>828
高崎のカマは電装品が多すぎて、結構大変みたいよ
安全弁もバシバシ吹いてるし、昔なら怒られるとこかもねぇ・・・

>>834
それでも結構スジは寝かせてあるんだけど、C57とD51じゃ
随分違うなぁ・・・って思うところだね
山に入ると性能、というか特性に差が出る
ここじゃCD重連は無理かな・・・と思わざるを得ない
磐西だとそもそも無理らしいけど
836名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:26:10.57 ID:KfMBruva0
>>811の動画から煙の匂いがして目にシンダーが入ったような気がした;;



837名無し野電車区:2011/04/30(土) 07:42:28.89 ID:HzWsID70O
例のババァが新潟駅に登場
838名無し野電車区:2011/04/30(土) 08:18:17.23 ID:YawxfpSQ0
新津の博物館で元機関士から聞いた話では、盤西ではD51を走らせるのはキツイらしい。
線路のRがキツイ箇所があちこちにあり非常停止してしまうと再発進もできないことがあったと言っていた。
そんな盤西でのD51臨だから逆にいえば貴重な機会とも思える。
ところでオイラは関西から月末くらいに参戦しようと思ってる。
839名無し野電車区:2011/04/30(土) 14:46:43.29 ID:/CEitY9e0
沿線の桜はどんなもん?

津川あたりがそろそろ終わりかな。
840名無し野電車区:2011/04/30(土) 15:23:53.24 ID:KCbygFyE0
明日の雨で散るだろう
841名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:11:41.43 ID:bfl8QFJ00
今年は桜の花が平年より少ないな

それから、全体的に開花が遅い

尾登の1本桜は未だ満開にならず
上野尻発電所横のソメイヨシノは7分咲き
鹿瀬橋梁の八重桜は蕾だった
842名無し野電車区:2011/04/30(土) 22:54:52.85 ID:x/Wn8GO7O
上野尻、駅前の2本は5分、発電所より新津方に行った集会所は満開。(警察の巡回あり)

喜多方、舞台田踏切付近は少々散り始め。

鹿瀬下り方もだいぶ葉っぱが目立ち始める。

三川駅の1本も散り始めてあまり綺麗ではない。

合間に行った只見線も、柳津8分〜9分、宮下7〜8分といった感じ。

今年は遅いから葉っぱが目立ってあんまり綺麗じゃない
(´_ゝ`)
843名無し野電車区:2011/05/01(日) 11:41:11.70 ID:th4XqYAT0
深戸の桜は終わった
深戸橋梁オロシ
ttp://cgi.geocities.jp/neko_tabi/cgi-bin/img-box/img20110430021939.jpg
844名無し野電車区:2011/05/01(日) 21:04:26.32 ID:MO2pq92T0
連休中に桜の撮影が
できただけでも
いいじゃまいか
845名無し野電車区:2011/05/01(日) 21:31:11.14 ID:0g/D/tXF0
>>838
お仲間ハケーン
私は4/29に咲花発車で撃沈した後、新津の博物館に行って元機関士の臨時職員さんに質問してみた。

D51 498は最高速度が85kmなのでC57のスジに乗せることは可能、との事。
ただし新津〜塩川の規格が丙線(枕木の間隔が広い)なのと、軸重・曲線の関係で速度を出せないらしい。
846名無し野電車区:2011/05/01(日) 21:33:57.07 ID:0g/D/tXF0
も一つついでに。

博物館ではGW期間限定でばん物ヘッドマークを展示中。
・・・クリトレのヘッドマークの基部って2〜3センチ厚の合板で、その上にシール貼ってるだけなのね・・・
847名無し野電車区:2011/05/02(月) 00:45:39.86 ID:86DitTcX0
30日新潟行きの担当が、あの豪雪クリトレの日の車掌さんだったので、あの日の感想とお礼を伝えておいた。
848名無し野電車区:2011/05/02(月) 01:14:37.64 ID:MKw204NJ0
>>847
それで思い出したが、あの日と翌日、会津若松駅長は大変だったらしいね。
849名無し野電車区:2011/05/02(月) 02:42:49.98 ID:lUdcaf/wO
豪雪で583系が構内に取り残された時か
自然災害はしゃーないのにな
850名無し野電車区:2011/05/02(月) 07:46:46.17 ID:86DitTcX0
>>848
先頭切って走り回ってたからね。素晴らしいリーダーシップだった。<駅長
851名無し野電車区:2011/05/02(月) 14:38:53.64 ID:f7jrNyf80
毎度のことだけど、桜ポイントはもれなく地元常連っぽいのが陣取っていたなあ。
特に喜多方慶徳の工場斜面が酷かった。
あいつら、桜見物で見て歩いてるだけの老夫婦に罵声浴びせたり、
辺り構わずタバコをポイ捨てしまくったり、なんだかなあ。
852名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:35:29.43 ID:Ndo8arOe0
>>843
林道からの俯瞰ですか?
853名無し野電車区:2011/05/03(火) 00:21:55.12 ID:IDB+IZSi0
放射能イメージ強いけど、撮鉄には関係ないな
実際、放射線浴びてるのって東京のほうが多いんだもんな
でもJRや地元に金落としていって欲しい
854名無し野電車区:2011/05/03(火) 00:27:38.47 ID:U7NOqf0x0
> 能
855名無し野電車区:2011/05/03(火) 00:29:10.34 ID:IDB+IZSi0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303181247/192
こういうのが地方いじめとかの原点なんだろうな
東京のせいで停電喰らってんだよゴルァ!とか言えば、東京いじめに
なるかとおもいきやならないのは、ほぼ皆が生粋の東京出身じゃないことと
絶対的な数の違いなんだろな 情けないや
856名無し野電車区:2011/05/03(火) 01:22:30.79 ID:IDB+IZSi0
>>836
なんでもなさそうなところで撮っているのに
すげぇ臨場感あるよな マジにシンダー目に入るわw
他の画像もなかなかいい感じだし
コンデジで撮ってるって思えん・・・
857名無し野電車区:2011/05/03(火) 06:58:16.90 ID:oPUXmBBW0
>>845
レスありがとう。新津の博物館は蒸機にくわしいね。
D51498の再発進は可能な場所までバックしてから近在の住民に協力をおねがいして、機関車の前を徒歩で砂を手撒きながら超スローで走らせたらしい。
試運転か本運転だかはわからないけど。俺も砂撒いてみたいなと思ったよ。
858名無し野電車区:2011/05/03(火) 07:39:28.42 ID:VZ1LHD3dO
客車が引っ張り出されたけど、
現在発電機のエンジンが掛からず、何度か試みている件。
859名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:06:14.02 ID:VZ1LHD3dO
無事エンジン掛かった。
860名無し野電車区:2011/05/03(火) 11:45:51.44 ID:MD83ea4Z0
客車の発電機は動いてない方がいいんだけどな
まあ、それだと照明もつかないけど・・・
861名無し野電車区:2011/05/03(火) 13:07:37.58 ID:IDB+IZSi0
>>860
冷房使わなければなんてことはない
862名無し野電車区:2011/05/03(火) 15:17:15.86 ID:Qq9+2Ku10
>>861
トンネルで真っ暗
4号車でイベント用の電源が取れないじゃん
トイレや水道も使えなくなるんじゃないか?
863名無し野電車区:2011/05/03(火) 15:56:58.68 ID:IDB+IZSi0
電灯とか冷蔵ショーケースくらいなら余裕で取れるよ
いつだったか乗ったとき、7号車が不調でカットして
何事もなく帰ってきたし
864名無し野電車区:2011/05/03(火) 16:28:17.81 ID:oPUXmBBW0
非常用に車軸発電機も付けとけばいいかも。
865名無し野電車区:2011/05/03(火) 17:10:00.05 ID:khM5Rmbd0
http://www.youtube.com/watch?v=r52P_s0q2rE
この動画全ての撮影ポイントお解かりの方居ましたら
教えて下さい。凄く行ってみたいんです。
866名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:14:29.28 ID:IDB+IZSi0
>>864
軸発ついてるよ
867名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:22:27.28 ID:CsGCu1WL0
>>865
2か所目の学校の校庭は西会津中学校(野沢駅のちょっと先)
去年のポスターやパンフの表紙と同じ場所ね
868名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:12:32.16 ID:QkDXmT5B0
>>865
1枚目は津川〜三川の対岸から
869名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:16:21.93 ID:VxbO4BxF0
870名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:35:48.06 ID:CsGCu1WL0
>>869
うp主です。ありがとうございます!
871名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:59:21.07 ID:VxbO4BxF0
>>870
うp主さんかw
GJ!

自分は29日会津若松のホームで見てたよ、動画には映ってないけど
ばんものは初めてで楽しめたし、また今度C57の時にまた行きたいと思ったわ
872名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:34:23.32 ID:WC4WvZa80
>>865
@阿賀の里(咲花〜東下条)
A津川〜鹿瀬(津川近く)
B西会津中学校(野沢発車)
C山都〜喜多方・川吉S字付近
D野沢〜上野尻
E咲花〜馬下

後ろ2つが返しだね。

>>868
出鱈目乙
873名無し野電車区:2011/05/04(水) 00:07:34.61 ID:dehkRaSe0
>>872

流石ですね!!!!!
874名無し野電車区:2011/05/04(水) 02:55:13.28 ID:cB/QLeFW0
>>869
鉄道車両や景色より、沿線の「人」を映してるのが好き
色んなイベント列車や臨時列車に乗ってるけど、
ばん物の沿線見送りは手を振ってる人多いよね
875名無し野電車区:2011/05/04(水) 05:40:21.15 ID:w28/hHCu0
>>869
876名無し野電車区:2011/05/04(水) 07:25:33.72 ID:ZgcKZjOwO
連休中の同業者の数はさすがに少ないんですかね?あさってから遠征するもので。
877名無し野電車区:2011/05/04(水) 10:38:37.04 ID:Exs4SFG0O
>>876
大型連休しか乗りに行けない人だって多いから混むでしょ
もっとも、親子連れ大量発生で落ち着いて乗れないだろうから俺なら大型連休は避ける
878名無し野電車区:2011/05/04(水) 14:27:53.18 ID:ZgcKZjOwO
撮り鉄は多いの?
879名無し野電車区:2011/05/04(水) 14:38:46.28 ID:Exs4SFG0O
>>878
つ撮り鉄スレ
880名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:19:29.02 ID:ZH0agYes0
西会津町から帰還

撮影後 多数の追っかけを見た
漏れは下りも1箇所だけで撮影し帰宅
ふぅ・・・
881名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:37:13.14 ID:xzpXNL+v0
>>876-877
7・8日は下りの状況からも分かるように空席が多いから上りも落ち着いて乗れる気がする。
俺も7か8のどっちか往復乗る予定。
桜も何処ももう葉桜状態だし、完璧な新緑は1週間後からだから中途半端な時期にこそ乗りに徹したい。
882名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:56:51.43 ID:YeyCYyQS0
>>869
GJGJ!
Boom!が泣かせるねえ。版権関係どうなんだか知らんが。
883名無し野電車区:2011/05/04(水) 23:00:37.06 ID:LuOf+0sK0
今週の土曜に往復乗車する予定。
今週ならウイークエンドパスが使えるのが大きい。
6000円も違うし。
884名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:00:10.16 ID:Dehy0eO80
昨日利田踏切で撮影しましたが、持田Cマンとご一緒しました。
885名無し野電車区:2011/05/05(木) 13:24:28.39 ID:0OoBArUO0
5月4日 会津若松から新潟までばんえつ物語号乗車してきました。
音がいいね。運転席も乗れ最高。

放射能が怖いって言っているのがいるが、放射線治療と思って行くべし!
少量の放射能は体にいいって言うのは西日本では常識byそこまで言って委員会
886名無し野電車区:2011/05/05(木) 13:32:37.57 ID:cRV2jwKKO
その番組新潟もやってる
887名無し野電車区:2011/05/05(木) 15:23:14.48 ID:Z97DlBcn0
>>872
865です各ポイント情報ありがとうございます。
888名無し野電車区:2011/05/05(木) 15:38:22.56 ID:fGQ4XWzY0
>>885
> 能
889名無し野電車区:2011/05/05(木) 18:30:42.12 ID:LY7XosNFi
>>882
Boom!はJR吸収のCMの為に作られた。
勝手に使うと、オラ知らねぇ!
890名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:11:20.04 ID:5YXbJVM9O
>>870
涙が出そう
いいPV作ったね
すごくいい

たまには撮ってばっかじゃなくて、乗りたいと思ったよ
891名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:46:28.23 ID:iYz8kr410
あの豪雪クリトレの山都駅で冷え切ったざるそば弁当を買って食べた
まさかそれが最後のそば弁当になるとは…
892名無し野電車区:2011/05/06(金) 19:13:05.31 ID:cNyKxY0B0
>>870
次はクリトレ編を、無雪なら山下達郎で、豪雪なら新日本紀行OPでつくってください。
893名無し野電車区:2011/05/06(金) 20:37:32.69 ID:CKx4CM5rO
>>892
クリトレなら同じうp主が昨年の豪雪ドキュメント上げてるよ
894名無し野電車区:2011/05/06(金) 20:39:10.26 ID:nMgHpq9R0
山都そば弁当も廃止?
895名無し野電車区:2011/05/06(金) 21:59:54.59 ID:MNVZ3PGp0
>>894
廃止になりますた
896名無し野電車区:2011/05/07(土) 06:45:35.30 ID:UOc3BGc8O
日出谷のとり飯も、山都そばも無くなって寂しくなったね。
毎回大繁盛で降りる車両を間違えると買えない事もあったのに。
両方の駅弁を確保して昼二食とかやったのが懐かしいわ…
897名無し野電車区:2011/05/07(土) 09:59:05.74 ID:a6XEmT5p0
>>896
会津路号のある日に、日出谷とりめしを確保して午後の会津路号の車内で食べるのが好きでした
898名無し野電車区:2011/05/07(土) 10:17:53.62 ID:EDZoFzHL0
5/5に往路乗車したけど、空席多かったなあ。
あ、昼飯は新潟で幕の内駅弁買いました。

それより最近は検札ってしないのかな?
あれじゃ忠則し放題かと・・・・
899名無し野電車区:2011/05/07(土) 13:22:13.68 ID:eHXnEcc50
>>893
ありがとう。さっそく見てみた、良かった。
>>870
重ねて乙です。
900名無し野電車区:2011/05/07(土) 16:04:32.60 ID:g6w3pU84O
これから津川→新潟乗車してくるぜ。
6号車の奇数A席頼んだけど指定取られてるの指で数えられる程度しかマルスに表示されてないよw
ゆっくりできるのはいいけど、営業的にはキツいわな。

>>898
ばん物は検札はしてないよ。
すすんでスタンプを欲しがる人もなかにはいるけど。
基本的に挨拶だけしかしないしお姉さんは乗車手帳配ってるだけ。
901名無し野電車区:2011/05/07(土) 17:01:55.22 ID:a6XEmT5p0
>>900
5日の時点で、今日(7日)の空席は354あったらしい。
定員は460だから…うーん
902名無し野電車区:2011/05/07(土) 19:33:47.97 ID:g6w3pU84O
乗ってきた。
会津若松で10分遅れたらしいけど津川には定時着、発車だった。
空気輸送かと思ったけど、2・3割乗ってたような気はした。
新津手前で信号停車があって新津8分延発、1920発の新発田行きと内野行きに
乗り継ぎできないとアナウンスされるもデゴイチの爆走で2分遅れで留まるというw
なかなか楽しめたよ。
903名無し野電車区:2011/05/08(日) 00:06:29.29 ID:6MhhR7nX0
本日往復乗車したが最後の新津駅からのラストスパートはありえないほどの黒煙だったな。
結構帰りも降り勾配にしては黒煙が要所で出てた。特に馬下駅通過時とか。
904名無し野電車区:2011/05/08(日) 02:11:12.38 ID:8hucPg5M0
>>903
会津若松の転車台には行かれましたか?

501号GSで仙台、とって返した郡山経由で入るか
前泊してSL只見とのダブルヘッダーにしようか、
迷っちゃう。
905名無し野電車区:2011/05/08(日) 02:17:47.82 ID:2+Z3iU9CO
新潟行きは新幹線との接続があるからね。
間に合わないと次の新幹線は一時間後…
新幹線に間に合わせるためにSLが本気出した訳だ。
906名無し野電車区:2011/05/08(日) 08:20:34.12 ID:5qd5qgi/0
さて倒木なわけだが・・・
まあ、運転する頃には復旧してるか
907名無し野電車区:2011/05/08(日) 09:51:31.17 ID:AFCoDs800
>>904
地震で扇形庫が被災して、転車台も行けなかったはず

>>905
Maxとき348号へ、通常なら23分ある乗り継ぎが、デゴイチの期間は通常でも9分しかないからね
908名無し野電車区:2011/05/08(日) 12:21:26.69 ID:B0hMd1Ql0
>>904

会津若松の転車台近辺は立ち入り禁止
D51ばん物の車内放送でもアナウンス有り
909名無し野電車区:2011/05/08(日) 17:00:03.73 ID:2+Z3iU9CO
マジかよ…
来週末にD51の整備を見に行こうと思ってたのにorz
いずれ地元民のための通路が完全したら入れなくなるって聞いてたけど、まさかこんな形で扇形庫に近づけなくなるとは。
910名無し野電車区:2011/05/08(日) 17:07:06.00 ID:hqYhaoqKO
>>902昨日往復乗った
新津の手前で止まったのは保安装置故障みたいなことを言ってた
そのせいで踏切ふさいで車が何台もUターンしてた
あと津川出てすぐ鳥居を過ぎたあたりで車が事故ってたよ
911名無し野電車区:2011/05/08(日) 17:20:51.65 ID:8hucPg5M0
>>908
さんきゅ。違うところを見に行くプランにした。

21日(土)下りの残席は約240席に見えた。
これからパック戻し分が加わるのかなぁ?
912名無し野電車区:2011/05/08(日) 17:42:07.72 ID:6Jj9lzEB0
>>896
日出谷の様な国道から離れている静かな駅で
弁当の立ち売りがあったなんて信じられなかった。
913名無し野電車区:2011/05/08(日) 18:25:29.59 ID:5qd5qgi/0
>>910
電装関係が多くて走るの難しいらしいんだよね・・・
機関士より機関助士泣かせのカマなのよ
914名無し野電車区:2011/05/08(日) 23:36:37.78 ID:kn6eYHjQ0
C57180復帰記念で、原型仕様に戻すみたいだな。
http://pita.st/n/ahkwxy89

今まで見慣れた金色のハンドルや給水温め器の金帯がなくなると、やっぱり変に感じる。
けどこれが現役時代の姿なんだよね。
915名無し野電車区:2011/05/09(月) 21:37:17.62 ID:pAGw1e6k0
>>914
C6120が渋いから、C57180は今までどおりの路線でいいと思うのになぁ・・・
916名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:34:03.83 ID:s1gVcKBm0
スバラシイー
917名無し野電車区:2011/05/10(火) 00:45:51.03 ID:COU6MsNt0
鉄道模型各社は今後C57180製作する際に手間が省けたね
918名無し野電車区:2011/05/10(火) 11:06:55.35 ID:bY8sG8Ap0
tomixのc57に期待あげ
というか、煙室扉ハンドルとキャブ屋根を取り換え可能にして3次型として発売すれば良さげな予感
919名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:14:46.14 ID:x+3fao+A0
なるほど
920名無し野電車区:2011/05/11(水) 17:46:46.03 ID:8lZqiPs80
TのC571は派手だなw
921名無し野電車区:2011/05/11(水) 17:52:53.87 ID:I5wk6pDd0
温め器と圧縮機に金帯復活〜
中途半端にもほどがあるでしょうにorz
ttp://www.youtube.com/watch?v=lu7bywKw0Bw
922名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:33:30.46 ID:uU93ly700
>>921

がっかりだな
923名無し野電車区:2011/05/12(木) 09:01:06.74 ID:zt8uhakyO
そのうちハンドルもメッキ直して元通りフラグだな
924名無し野電車区:2011/05/12(木) 09:07:07.93 ID:qgL6ldabO
あ〜あ…
925名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:08:22.07 ID:earR4CxN0
>>923
フラグ成立。
煙突の帯までしっかり巻いて出場だとさ。
926名無し野電車区:2011/05/13(金) 23:35:31.95 ID:YBL5H3UeO
なんでわざわざ一度黒にしたものを…

とりあえず煙突の金帯は激しく格好悪いからやめてほしい
927名無し野電車区:2011/05/14(土) 01:18:21.52 ID:sroKZzYS0
温め器の方は試運転当初から金帯あったような気がするが。
個人的にはC57は金帯ありなしどちらも好きだからあまり気にしていない。
928名無し野電車区:2011/05/14(土) 02:14:38.72 ID:bWFq28u80
そろそろC571を強奪しようか。
ついでに1080もw
929名無し野電車区:2011/05/14(土) 10:37:52.23 ID:o/KIhe4KO
D51乗って若松目指してます。
信越本線の他の列車が遅れてる影響で五泉を3分遅れ

沿線の手振りに癒されるわ〜
水田の中で耕運機の上に立って踊ってるおっちゃんにウケたw
930名無し野電車区:2011/05/14(土) 11:08:11.15 ID:/TZIr4H80
>>917
バリエーションが増えたとも言うw
931名無し野電車区:2011/05/14(土) 12:52:20.14 ID:57L+au5s0
932名無し野電車区:2011/05/14(土) 12:53:21.58 ID:o/KIhe4KO
山都は蕎麦だけじゃなくホームでの物産品販売が無くなったんだな…
蕎麦ボーローをおやつに買うのがいつものパターンだったのに残念。
933名無し野電車区:2011/05/14(土) 13:40:49.11 ID:LG7Wvr7z0
>>928
マイテはダメよw
934名無し野電車区:2011/05/14(土) 19:48:00.73 ID:QzBRkWE+0
>>931
35秒くらいの学校のグラウンドでは今日も野球の試合をやっていたけど、
ベースにいる人も外野の人もみんな大きく手を振っていたw
冬以外の毎週土日は走ってるんだから、そろそろ飽きられてもおかしくないのに
地元に愛されてるんだなって実感させられたな
935名無し野電車区:2011/05/14(土) 21:35:08.78 ID:we0uqv050
>>934

西会津中学(野沢駅の直ぐ近く)では、
野球もしくはソフトボールの試合中に蒸気機関車が見えると
審判がタイムを宣言して試合を中断
列車が通過するまでの間、手を振る時間になるよ
936名無し野電車区:2011/05/14(土) 21:35:09.59 ID:nbDGaYHP0
>>934
そりゃもう試合中でもこの時間は中断ですよw
937名無し野電車区:2011/05/14(土) 21:38:57.11 ID:nbDGaYHP0
ちなみに>>931
0:35ごろ:新津第1小学校 C57180が保存されてた場所
1:26ごろ:>>935の西会津中学校
938名無し野電車区:2011/05/15(日) 16:14:44.22 ID:dOzTWaUmO
返し乗車中なう。新緑がふつくしい。
939名無し野電車区:2011/05/16(月) 00:21:37.13 ID:GNVNvao3O
ttp://c.pic.to/14qmrb
撮ったのは土曜日だけど…
扇形庫の北側から入れる橋は、橋の手前にコーン&コーンバーで封鎖されてるのを車内から確認。
車内放送でも見学出来ませんとのアナウンス

石炭積んだり油挿したりの作業は、燃やしたカスを捨てる場所でやってた。
扇形庫内には全く車両が入っていなかったので、本当に倒壊しそうなのかな…
余震を警戒してるだけならいいんだけど。
940名無し野電車区:2011/05/16(月) 00:27:06.11 ID:+SDw3PxW0
>>939
倒壊するほど大きなダメージではないものの
一部設備が損傷しているんだろう。
941名無し野電車区:2011/05/16(月) 06:39:31.11 ID:Ds8f+zRd0
>>940
近寄っちゃいけないくらいにやばい筈
今はとりあえず修復工事でもしているとは思うけど、
当時は倒壊してもおかしくなかった
942名無し野電車区:2011/05/16(月) 09:19:57.99 ID:DfFx+DrnO
ハンドルもキラキラで出た
943名無し野電車区:2011/05/16(月) 10:09:11.51 ID:AwIEpkM00
そういえば若干スレ違いだけど、只見に使うC11って何処に置いてるんだろ?
944名無し野電車区:2011/05/16(月) 17:18:08.01 ID:XDZw0MPb0
真岡鉄道
945名無し野電車区:2011/05/16(月) 19:14:07.31 ID:GNVNvao3O
野ざらしエリアにはいなかったから、扇形庫の向かいにある車庫じゃない?
客車はいつもの位置にいた
946名無し野電車区:2011/05/16(月) 20:31:07.15 ID:zafcSQqM0
次からはスレタイを
SLばんえつ物語・SL会津只見 6号車
にするのはどう?
>>1では只見線C11もここで扱うと謳ってるんだし。
947名無し野電車区:2011/05/16(月) 21:00:32.48 ID:vqzH+6+B0
只見線のスレもあったけど、変なのが常駐していなかった?
女子高生がどうのこうのとか、くだらない。
948名無し野電車区:2011/05/16(月) 22:14:19.03 ID:GNVNvao3O
只見線としてのスレは別にあるよ。

ここはばん物と只見SL用って事だね。
郡山⇔会津若松の会津路号も扱うんだよね?
つまり会津地方を走るSLスレって事になる…
949名無し野電車区:2011/05/16(月) 22:16:49.90 ID:zafcSQqM0
SLばんえつ物語・SL磐梯会津路・SL会津只見 6号車
文字数大丈夫かな?
950名無し野電車区:2011/05/17(火) 00:46:40.96 ID:fCX2ywz90
新参の田舎者のバカたれ
951名無し野電車区:2011/05/17(火) 03:44:55.21 ID:YicLXWEPO
別にスレタイはこのままでいいんじゃないかな?
このスレではばん物・磐梯会津路・会津磐梯路・会津只見号など、
会津発着のSL全てを扱うで良いんだよね?って確認の意味だったんだと思う
952名無し野電車区:2011/05/17(火) 18:33:49.55 ID:DiZRmydN0
西会津とかの学校沿いの撮影地で、SL撮るふりしてJC撮ってる奴もいるんだろうなw
953名無し野電車区:2011/05/17(火) 18:44:18.85 ID:2ekuOrkC0
(;・∀・)…
954名無し野電車区:2011/05/17(火) 18:59:17.51 ID:4yDcPiZx0
>>952
なんと言う自己紹介
955名無し野電車区:2011/05/17(火) 19:54:45.90 ID:DiZRmydN0
>>953-954
そうそう、世が世ならブルマだったのになー…って、ちげー!www
956名無し野電車区:2011/05/17(火) 22:44:39.47 ID:iRJ8lNKn0
大糸線キハ52終焉の頃、駅で登校や下校中のJK絡めて撮る奴が増え
苦情が出たらしく、JR西だか大糸線のHPだかに注意書きされてたね。
957名無し野電車区:2011/05/17(火) 22:50:00.93 ID:b9R6Hqtw0
それは米坂も同じ
958名無し野電車区:2011/05/18(水) 00:26:47.94 ID:QquilisD0
SL只見10周年 21日がMVで取れた!
22日はD51ばん物往復楽しんできます。
えちごがないからきついな
959名無し野電車区:2011/05/18(水) 07:31:50.28 ID:0SdPc+9t0
さて今日はC57+DE10に加え、間に初めてオヤ12も増結される津川試運転があるわけだが。
960名無し野電車区:2011/05/19(木) 01:15:09.27 ID:Px7D4DDM0
>>959

C57-180 試運転 (オヤ12連結)
http://2nd-train.net/3-topic/201105/0322.html
961名無し野電車区:2011/05/19(木) 04:33:44.09 ID:vV6/55rh0
画像乙
962名無し野電車区:2011/05/19(木) 08:10:39.85 ID:y0M7TA4v0
今日は試運転ないの?
963名無し野電車区:2011/05/19(木) 08:58:55.60 ID:agFkSGmfO
ない
964名無し野電車区:2011/05/19(木) 09:50:15.94 ID:agFkSGmfO
あるのは只見
965名無し野電車区:2011/05/20(金) 23:46:35.81 ID:dGQMAH7M0
さぁ、明日から只見だねぇ
>>958
楽しんでら〜!
966名無し野電車区:2011/05/21(土) 01:02:26.09 ID:Lz8NVY5wO
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k135800568

みんなで違反申告祭りだwwww

商品説明に見苦しい言い訳を追加したぞ。鉄ヲタの鉄槌を食らわせてやれ!
967名無し野電車区:2011/05/21(土) 02:29:17.49 ID:k4RUnzCtO
盗難したか、偽物だな
968名無し野電車区:2011/05/21(土) 08:50:48.91 ID:IiO0Ky2P0
どこがヤバいモノなのか全然分からないんですけど、誰かエロい人解説してください。
でもまぁ評価が1しか無い人から何十マンの物落札する勇者が居るとは思えませんけど。
969名無し野電車区:2011/05/21(土) 11:15:26.49 ID:6SlxGYE4O
今日の只見は川霧出てるのかな?
970名無し野電車区:2011/05/21(土) 18:51:02.29 ID:mbgOM4wk0
>>968
自分で作ったレプリカを本物と称して高額で落札させようとしている
もしくはSL廃車時に無断で取り外し
971名無し野電車区:2011/05/21(土) 20:36:41.89 ID:/10Mq2/f0
>>966
発送元:新潟市秋葉区→新津

近くに住んでるのか?
972名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:19:55.68 ID:DnlknThp0
まあ鉄野郎の孫とかならそういうのを持っていても変じゃない
NTでバラした車両とかなんて、星の数ほどあるもんな
973名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:34:32.62 ID:7UPEIyV80
新潟駅ではD51でも出発前のキャブ内見学できる?
974名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:44:00.36 ID:swLU9h6s0
>>973
出来る
復路の野沢・津川も同様
975名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:52:21.89 ID:7UPEIyV80
さんきゅ。
976名無し野電車区:2011/05/22(日) 00:03:55.09 ID:6r6R9o/vO
>>968
昭和48年改造なんてSLの銘板がある方がおかしい。
その当時ならSL全廃まっしぐらなのに、改造する必要ないし。
SLの物でないのは明白。客車とかの改造銘板だと思われ。
977名無し野電車区:2011/05/22(日) 17:09:28.15 ID:phJ04q6eO
件のSL銘板プレート違反申告したら出品取り消されてたw
978名無し野電車区:2011/05/23(月) 11:15:31.44 ID:psZP5w+D0
test
979名無し野電車区:2011/05/23(月) 15:51:16.35 ID:d5T63bpD0
次スレよろ
980名無し野電車区:2011/05/24(火) 15:51:51.80 ID:jbXte7Z60
>>977
やるねぇ〜
981名無し野電車区:2011/05/24(火) 18:30:00.08 ID:zqu+ZKYsO
明日の試運転、ないかもな・・・
982名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:44:08.69 ID:jdJShmit0
>>979
やってみるから待ってて
983名無し野電車区:2011/05/24(火) 20:00:44.78 ID:jdJShmit0
出来ました

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 6号車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306234047/
984名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:32:50.05 ID:r4wFJd540
>>983 乙
985名無し野電車区:2011/05/25(水) 07:51:48.90 ID:fu4rb3ID0
埋め立て物語
986名無し野電車区:2011/05/25(水) 11:24:19.05 ID:T+bbUUIGO
ところでC57180はどうなったかな?
987名無し野電車区:2011/05/25(水) 12:46:06.17 ID:/UfGpGqZ0
>>983
乙!
988チラ見:2011/05/25(水) 13:04:54.83 ID:oFCPN+xSO
先程、会津若松で確認。つか、SLに583に旧客3両にばんもの編成と賑やかな構内ですな。
989名無し野電車区:2011/05/25(水) 15:26:43.45 ID:uTIjwjgd0
C57-180は、DE10に牽引されてただ今会津若松を発車。
990名無し野電車区:2011/05/25(水) 17:59:26.88 ID:szxcMNrX0
C57が来週までに直らないと、
D51は6月から青森で活躍するので牽く釜が無くなる。
新潟タにDD51がいっぱいあったな…
991名無し野電車区:2011/05/25(水) 19:00:35.89 ID:fu4rb3ID0
よし、なら、DD51の8両編成で運行しようぜ。
992名無し野電車区:2011/05/25(水) 20:12:25.96 ID:o0H5B12O0
客のキャパは10人くらいか?
993名無し野電車区:2011/05/25(水) 21:56:28.66 ID:9ATj6GQL0
>>991
それはそれで沿線がカオスになる悪寒
994名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:28:24.15 ID:oOPgDYZB0
>>991
走らせるんなら757・1027・1184のいずれかでお願いしようかw
995名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:50:42.50 ID:HO5dTnTeO
>>992
デッキに立ち乗りで50人くらい、両側のエンジンの上に10人ずつで一両に計70人
8両編成で先頭車両の進行方向エンジンの上を除くと550人くらいはいけるぞ

道南アジアみたいに柵に捕まって片足かけるだけなら一両100人くらいいけるんじゃないかな
996名無し野電車区:2011/05/25(水) 23:03:37.01 ID:fu4rb3ID0

 凸凸凸凸凸凸凸凸 三
997名無し野電車区:2011/05/25(水) 23:03:53.86 ID:LVyGB2x80
イナバの物置ですか?
998名無し野電車区:2011/05/26(木) 00:25:06.88 ID:3MFEU+Rv0
さすがの一の戸橋梁も崩れるぞ
999名無し野電車区:2011/05/26(木) 07:29:43.22 ID:0zu3wvT30
埋め立て物語
1000名無し野電車区:2011/05/26(木) 07:30:24.50 ID:0zu3wvT30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306234047/
【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 6号車
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。