719 :
名無し野電車区:
大垣〜米原間は、なんであんなにトロトロ運転なの?
勾配がきついから?
駅間が広いから、もっとスピードだしてもいいと思う。
滋賀県内のJR西の525系、223系、221系の普通は、
結構スピードを出す。北陸線の525系さえ、かなりスピードが出てる。
大垣〜米原間は、トロトロ運転かつ山奥でビックリした。
もっと速く運転して、米原〜名古屋の所要時間を短縮してほしい。
720 :
名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:31:30 ID:o4gyNHmv0
米原〜名古屋の直通の快速が少ないのは、新幹線を利用してほしいかららしいですが、本当ですか?
本当にそうしたいなら、直通を一切なしにすると思うのですが。
一部のJR西の普通が大垣に乗り入れているのも、不思議ですね。
しらさぎがJR東海と西日本を相互に乗り入れていますが、JR西日本とJR東海は
仲が悪いのですか?
乗客が少ないのはわかりますが、もっと米原〜名古屋が直通があっても、
いいと思うのですが。
大麻運転士はいまごろ禁断症状に苦しんでいるだろう
ダメ。ゼッタイ。
>>720 JR西と東海は別に仲悪くない。
米原〜名古屋の直通の快速が少ないのはもともとかと。
新幹線を利用させるためというよりは、在来線の利益はどうせ伸びないから放置してるだけ。
>>720 そうですね、とっきゅうしらさぎのしゃりょおにおれんじいろのらいんをいれてくれるくらい
なかがわるいとおもいますよ(わらう)
724 :
名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:53:48 ID:iTgDuo9G0
>>718 俺も371は好きだ。
あの車両は東海の車両っぽくないと言うか東海の車両にありがちな田舎臭さを感じない。
普段は首都圏でしか使っていないから(HLで沼津以西には行くが)そう感じるだけかも知れないが。
そりゃ、ホームライナーにつかわれちゃな。。
726 :
名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:55:10 ID:TdIIruOX0
>>719 駅間が広い?からもっとスピード出しても良いという理屈が通用するなら、
何も大垣〜米原に限らずスピードアップできる区間は他にも沢山あるはず。
自分も良くは知らないけど、大垣〜関ヶ原に別線を通さなければならない
ほどだから、そんなに簡単な理由じゃないでしょう。
でも、525系なる形式の列車がかなりのスピードで北陸線を走っているな
んて、自分は全然知らなかった。
727 :
名無し:2011/02/18(金) 23:05:24 ID:4VkGZcaT0
525系って何?521系じゃないの
>>720 新幹線を利用してほしい、っていう発想はお金の無い学生だよね。友達と話で出るんでしょ?中一くらいかな。
そもそも一般人は新幹線に「乗せられる」とは思ってないから。それ、鉄ヲタ固有の価値観だから。
鉄道会社が「新幹線に乗せたい」んじゃなくて、客の方が「新幹線がいい」と思っているの。
ていうか中学生だと大垣―米原が毎時1本だったこともたぶん知らないんだろうなあ。
>>728 俺みたいなオッサンだと、大垣ー米原が放置って感覚に違和感があるぞw
むしろ、すごく改善されたじゃんって思ってしまう。
毎時1本の117だった時代がついこの間だと思ってしまうオッサンの戯言すまん。
730 :
名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:33:31 ID:iMBCCHrM0
>>724 371系は東海の車両の中で唯一定期列車で東海三県に乗り入れないからね。
他の静岡車は最低でも豊橋までの運用はある。
731 :
名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:34:05 ID:yUwCndJ40
>719
近鉄特急は何であんなトロトロ運転なの?
せっかくの標準軌なのに勿体無いです
もっとスピードを出して青山峠に挑んで下さいでつ
三省堂に3月号。
>>729 いやいやw
でも今の中学生の年齢ですともう平成10年前後生まれですからね。
ちなみに各年代の印象をまとめてみると
20代→名古屋―豊橋の朝に快速がないなんて…
30代→え?国鉄なくなっちゃうの?まあ名鉄あるからいいけど。
40代〜→水曜運休で毎時1本だった名古屋地区はもうね。
60代〜→ワシの若い頃は機関車が引っ張る準急で東京へよく行ったな。
この辺りの変化を一番よく見てきているのは40代以上の人かなあ。
逆に10代以下の子は地下鉄も造らないような時代になるし、つまらないだろうな。
関西圏と東海圏を通しで乗るのは需要が少ないのだよ
岐阜は名古屋指向、滋賀は京都、大阪指向
第三セクターに移行する東北盛岡以北、九州、北陸は地域間交通が遮断されてもっと醜いことになるがね
関東では東京や上野が始発という常識は壊れつつある。
高崎発小田原、宇都宮発逗子行きなど、
私鉄も東武南栗橋〜半蔵門線〜東急中央林間直通
それでも「関東」という通勤圏・文化圏内での話
>>729 垂井・関ヶ原・米原(山東)あたり在住でも、そう思うだろうね。
かく言う自分も就職でこちらへ来て12年になるが、ここ10数年での「厚遇」は凄いと思う。
(毎時1本・4連→毎時2本・2連→毎時2本・4連)
>>719 つ勾配
つカーブ
近江長岡〜醒ヶ井間あたりは、上記のどちらも緩いからこの区間としては高速で走るけどね。
大垣ー米原毎時2本
四日市ー亀山毎時1本
恵まれてるな。
738 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 03:03:25 ID:CHxvk39R0
>735
朝夕なんて直通快速で8連とかもあるしな
6連や8連のおかげで米原で着席のチャンスも
大幅アップだし
740 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:44:13 ID:VCa8XOLv0
滋賀県は、名古屋圏と言われているけど、どうなのかな?
京都・大阪志向というけど、米原から名古屋は、京都より遠く、大阪より近い。
だが、テレビが関西系だから、名古屋志向が薄く感じる。
たしかに以前よりは、かなり改善された。
米原からすべての電車が名古屋直通になれば、名古屋・岐阜への通勤通学・観光客・買い物客が増えると思う。
JR西は、新快速の直通運転で、滋賀県を発展させた例もある。
80キロ制限
742 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:54:41 ID:VCa8XOLv0
最近思うのだが、滋賀県はなんとなく他府県頼りだよね。
名古屋・京都・大阪に挟まれていることで、県内に大きな店が少ない。
最近たくさん開店したけど、県に1つも大きな都市がない。大津駅前さえ、いまいち。
滋賀県は、特殊なのかもしれないが。
滋賀県在住の方、どうですか?
俺は滋賀県で育ってきましたが、都会に生まれたかったと思いますね。
北海道、東北、中国、四国、九州など3大都市圏に挟まれていない田舎よりは、滋賀県はましと思っています。
半島の先や交通の不便な日本海側よりは、ましです。
滋賀県のいいところと言えば、主要な交通網が走っていることですね。
もし米原駅に新幹線がなかったら、陸の孤島になっていたでしょう。
京都や名古屋まで1時間ちかくかけて、新幹線に乗るのは、大変です。
滋賀県は、三重県のように、南北に長くなく、小さいのもメリットですね。
高島のあたりは、京都まで行かないと新幹線が乗れないのが、不便です。
もし滋賀県に、新幹線がなく、名古屋・京都・大阪から遠く、東海道線が走らず、
名神高速も無かったら、不便ですよね。
滋賀県にはリニアは通らないのですが、悪影響ありますかね?
東京・大阪を結ぶ最速列車は通らなくなりますね。
東海道新幹線の停車が増えるのはいいことですけどね。
743 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:20:14 ID:6MReEX+D0
地方はそういうもの
744 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:26:45 ID:7ZNjbS490
>742
平和堂がいっぱいあるじゃんw
745 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:38:32 ID:VCa8XOLv0
>>744 平和堂はつまらない。専門店もないし、駅前のくせに閑散としてる。
若者は平和堂で遊ばないだろうね。
電車乗って、名古屋、京都、大阪に行くと思う。
最近出来た、アウトレット、イオンモールに行く。
草津は近畿でもかなり発展してるほうだと思うが
747 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 17:46:03 ID:7jCzbFrJ0
>>742-
>>746 琵琶湖線スレにお帰りください
以前のムーンライトながらがなぜ大垣止まりなのか
大垣〜米原というのは日本人の心理的な境目
新幹線が雪で止まるのも関ケ原付近
関東にしたって在来線は水上〜越後湯沢は1日3本
軽井沢〜横川間は廃止
それでも関東人からすれば豊橋〜姫路間は新快速や平行私鉄もありかなり便利
東京〜静岡・浜松直通の新快速があってもいいと思うのですよ。
新幹線とバスの中間として
かつての大垣行夜行の流れなんだろうけど、
おそらく、大垣に車庫があるからだと思う。
実際、名古屋口の下りも多くは大垣行きだし。
750 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 20:39:48.61 ID:rfl0DUro0
大昔はたくさんあった東海道線の長距離普通列車のうち、大垣行きが最後まで残っただけ。
751 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:30:16.99 ID:jCo0yQbO0
752 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 10:19:42.02 ID:HEaKmzFn0
>>748 そういう意見・要望は少数なので
現状のようになったんでしょうね