【水戸〜いわき】常磐線その15【いわき〜仙台】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
ローカルスレながらも15まで続きました
奇しくも当スレが立った12/3は16年前平駅がいわき駅になった日
今回ものどかな沿線のごとくまったりといきましょう〜

★おやくそく
・次スレ立ては>>975を目処に。その際、重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
・荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
・スレタイおよびテンプレの変更は、>>950以降で一度提案を。
・関連スレは>>2以降を参照してください。
2名無し野電車区:2010/12/03(金) 15:47:27 ID:cbQFMV6d0
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282276896/l50
関連スレ
常磐線スレッド K074
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287322920/l50
【スーパー】常磐線特急ひたち11号【フレッシュ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289117744/l50
【納豆の夏】こんな常磐線は嫌だ!K07【本社の冬】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279628530/l50
水戸線・水郡線・磐越東線 Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269074520/l50
3名無し野電車区:2010/12/03(金) 15:48:28 ID:cbQFMV6d0
前スレ以前の歴代過去スレ
常磐線
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181034183/
【水戸以北】常磐線2【いわき以北】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193042731/
【水戸以北】常磐線3【いわき以北】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203429919/
【水戸〜】常磐線4【いわき〜仙台】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215273067/
【水戸〜いわき】常磐線5【いわき〜仙台】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1221562834/
【水戸〜いわき】常磐線6【いわき〜仙台】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229440411/
【浜街道】常磐線7【水戸〜いわき〜仙台】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233448517/
【浜街道】常磐線8【水戸〜いわき〜原ノ町〜仙台】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239499641/
【水戸〜いわき】常磐線Part9【いわき〜仙台】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244950761/
【水戸〜いわき】常磐線Part10【いわき〜仙台】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250766186/
【だべ】常磐線水戸〜岩沼間Part11【だっぺ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254253879/
【水戸〜いわき】常磐線Part12【いわき〜仙台】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259542269/
【水戸〜いわき】常磐線Part13【いわき〜仙台】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267175682/
4名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:44:30 ID:hw3gpHpb0
スレ立てお疲れ様だよね(^ω^)
このスレが1000に到達するまでに、E657系投入の
計画発表があるとうれしいよね。
5名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:20:47 ID:UtDrHnZ1O
>>1


さっきニュースでいわき駅にとまっているE531系が写っていたね
6名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:10:56 ID:63G0/H8M0
【ボンクラ】福島県いわき市のDQN秋山通商★73【メーター改ざん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1274984554/l50

直接言えない根暗なオタクさん、経費使って住所割出してあげようかボンクラ
かげながら頑張って違反申告してる根暗な方々ご苦労さまですね、
面と向かっては何もできない根暗なボンクラは協力し合い頑張って違反申告したり
レベルの低い携帯オークションで質問荒らして自己満足の世界で頑張って下さい。
恨み買って誰かに捕まった時顔の形変わるほど殴られないように気をつけて下さいね
アクセス解析の準備をしましょう、その調子で違反申告しかできないボンクラは頑張って下さいな。
出品削除される訳でもないのでね。自己満の世界で楽しんでください


現行Yahoo!ID : moomin_555_good
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/moomin_555_good

まとめサイト
http://www40.atwiki.jp/akitak031

探偵ファイル
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/12_01
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/19_01
7名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:12:21 ID:63G0/H8M0
ヤフオクで車両仕様や走行距離等を偽装した不正出品を指摘した善意の第三者に対して
罵詈雑言を浴びせた上に、暴力団の存在をちらつかせて脅迫するという事件が発生しました。
この事件の首謀者はいまだに検挙されていませんが、福島県いわき市四倉町梅ケ丘在住の秋山通商
秋山隆浩さんが根拠もなく犯人と決め付けられ、卒業文集やアルバムをネット上に晒される被害に遭われています。
秋山隆浩さんの潔白を証明し、いち早く騒ぎの沈静化を図るためにも真犯人の発見にご協力ください。

探偵ファイル ヤフオクで恫喝?「経費で個人を特定する」出品者
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/12_01/

探偵ファイル ヤフオクで恫喝の秋山通商に、ついに制裁下る
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/19_01/

秋山隆浩さんの実姉むつみママのスナックjewelブログ ★jewel★
http://ameblo.jp/iwaki-jewel/

いわき市立四倉小学校 いわき市立四倉中学校 福島県立四倉高等学校 全日本空手道連盟糸東会四倉支部暢神館
8名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:15:14 ID:63G0/H8M0
【ボンクラ】三年間の思い出のガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1223218915/l50


三年間の思い出
                      秋 山  隆 浩

 中学校での一番の思い出は、修学旅行です。みんなと買い物を
したり、夜遅くまで起きて遊んだりしていました。修学旅行の中
でも東京ディズニーランドが一番楽しかったです。いろいろな乗り
物に乗ったり、夜のパレードを見たりと、楽しい一日をすごすこと
ができました。東京は暑くて、夜もねむれないほどだったけれど、
とてもよい思い出だと思います。
 そして、合唱コンクール。最初はふざけていたり、歌わなかったり
したが、最後は一生懸命に歌い、見事銀賞になることができました。
朝早く来て練習してよかったと思います。
 それから友達。小学校の時は、いじめられてたので友達はけっこ
う大切な存在です。高校へ行っても、友達をもっと増やせるように
努力しようと思います。長いようで短かった中学校生活。いい思い
出がたくさん出来ました。
9名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:56:26 ID:JZDPPp1k0
明日は東北新幹線、新青森駅開業だよ。
仙台までのアクセスは便利で快適なスーパーひたちを利用してね。

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>↓では次の方ご意見をどーぞ!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (. ∧    ∧  | .|、i .||
`!  !/レi'  ∧    ∧ レ'i ノ   !Y!""           「 !ノ i |
,'  ノ   !'"         "' i .レ'    L.',.   (__人__)  L」 ノ| .|
 (  ,ハ   (__人__)  人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

10名無し野電車区:2010/12/03(金) 20:05:55 ID:Xdfbtv5EO
>>1
おつ

今日から安中貨物がEF510になった。
11名無し野電車区:2010/12/04(土) 01:53:52 ID:PYnO1CP70
>>1
おつ
12名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:29:13 ID:YnUhtcv+O
>>1
乙!
13名無し野電車区:2010/12/05(日) 14:30:26 ID:NxMyumDb0
>>1
大津港
14名無し野電車区:2010/12/05(日) 20:01:49 ID:dUiSA2+ZO


     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l |  <  
  | [     ,   っ  l |
  `-,     'ヽ、_ソ  }'
    ヽ、    `'   ノ
       ゝ ── '  
     /      )           _     _
    / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
   / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_ ←http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1286078339/879
  | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
  | |   `iー__=―_ ;, / / /
   !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
       /  /       /  /|  |
      /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ


今後、竜田付近で電車を止めるほど何か騒ぎが起こりそうだ
15名無し野電車区:2010/12/05(日) 21:39:07 ID:uk4sEQcN0
通報しますた。
16名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:05:13 ID:OWphkuEuP
原町の蕎麦コピペはまだか?
17名無し野電車区:2010/12/06(月) 05:10:51 ID:n+dOsgTq0
>>16


駅そばジャンキーにお薦めの危険な駅 原ノ町

乗り換え時間がなければ大丈夫だろうと思っていたら、ざるそば弁当片手に415系に乗り込んでいた
駅から徒歩1分の路上でヤンキーがいなり寿司を食って駄弁っていた
足元がぐにゃりとしたので下を見るとおばさんがカウンターから出てくるところだった
18きっぷをもった旅行者がそばを食べ、気がついたら切符をなくしていた
車内に荷物を放り込んでから食べた、というか席を確保してからそばを賞味する
当駅どまりの特急が到着し、男も「女も」全員そば屋に殺到した
タクシーで食事処へと頼んだら、市内を一巡し再び駅前で降ろされた
高速バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの発着が原ノ町駅だった
乗客の1/3が駅そばマニア。しかも本格的なそば粉を使った生そばだから「グルメほど危ない」
「そんなおいしいなわけがない」といって出て行った旅行者が5分後ざるそばまみれで戻ってきた
「お金を持たなければ食べられるわけがない」と手ぶらで出て行った18きっぱーが無銭飲食で捕まっていた
最近流行っている食べ方は「プラ容器持参」 自前のプラ容器に入れてもらって車内で食べるから
原ノ町駅でそばを食べる確立が150%。一度食べてまた帰りに食べる確率が50%の意味
原ノ町駅の利用客は1日平均1800人、うち約1500人が駅そばのみの利用者
18名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:46:00 ID:GyoFH3DK0
>>13
何か言いかけたみたいだから教えてくれ。
大津港駅の凄まじい利用者減少は何かあったのか?
毎年コンスタントに70〜100人減少してる。

あと2年で3桁クラブ入りしそうw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B4%A5%E6%B8%AF%E9%A7%85
19名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:24:54 ID:oMthJ+RHP
>>17
早速ありがとう。
続きもお願いします。
20名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:42:54 ID:ItCD+UAnO
>>17
おつかれさん。
あのね、高速バスは原ノ町駅には行かないんだなぁ。
さぁどこでしょうね〜
それと何年前の話?
21名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:47:31 ID:JbaAi47Q0
>>18
あの辺りは、高萩以南のように日立方面に通う人も少ないし、
郊外に工業団地が出来て、ロードサイドに店が出来て、車に乗る人が増えた。
頼みの学生も、一時期に比べると減っているし・・。
これは大津港だけでなく、いわき市内の各駅にも言えること。
22名無し野電車区:2010/12/07(火) 01:54:28 ID:O6kGPLUBO
東日本エリアは、新幹線の新青森開業でネタで盛り上がってるが、他地域には盛り上がりない
23名無し野電車区:2010/12/07(火) 04:13:59 ID:ckQuueSG0
大津港を最寄り駅にしてた北茨城高校が閉校したからな
24名無し野電車区:2010/12/07(火) 15:13:04 ID:OWEjwIjoO
25名無し野電車区:2010/12/07(火) 15:33:23 ID:r20pHR790
特急も分断か…
26名無し野電車区:2010/12/07(火) 15:39:28 ID:3zMZeT2n0
>>24
仙台ひたちがまさかのいわき分断とは

常磐自動車道の全通もそろそろだしこの路線も終了だな
27名無し野電車区:2010/12/07(火) 15:44:21 ID:4PIZquwV0
特急「ダッシュ村」登場か
28名無し野電車区:2010/12/07(火) 17:51:49 ID:/dKjhK5u0
危惧されてたことは現実になったな
29名無し野電車区:2010/12/07(火) 18:40:15 ID:cui5cqIl0
シートピッチ狭くなるのか
まあ10mmだが

新鮮はどこ行くの?
30名無し野電車区:2010/12/07(火) 18:41:48 ID:Sm34gqQjO
ただでさえ狭いE653から10mmも詰めるのか・・・
31名無し野電車区:2010/12/07(火) 18:55:26 ID:mmMvBst4P
>>30
651からだよ。
32名無し野電車区:2010/12/07(火) 20:26:37 ID:QI6mpjPM0
新スレ早々不吉な話題だな。

>>26
常磐道が全通したときに、いわき以北から撤退しやすいように分断したんじゃないかと
勘ぐってしまうタイミングだな。

ま、それはないだろうがJRが開戦前から勝負を諦めていることは確か。
33名無し野電車区:2010/12/07(火) 20:35:51 ID:W0vBEZFI0
仙台ひたち、往年の東北特急の面影があって好きだったのにな。。
また乗り鉄がつまらなくなる。
34名無し野電車区:2010/12/07(火) 20:49:09 ID:4HCPqsLu0
地方じゃ車には勝てないよ
35名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:04:23 ID:/dKjhK5u0
まあいわき以北にとっては東京出るのに鉄道使うなと言われたに等しいな…
36名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:05:58 ID:hl0i4P8A0
はやての郡山、福島停車に続いて、要望書提出か!?
37名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:19:56 ID:Rq5hC5So0
いわき市民としては、喜んで良いのか悪いのか・・
たまに仙台にも行くしな〜。
この車両導入により、勝田やいわきでの切離や接続がなくなるんだろうね。
綺麗でビジネスユースには使いよさそうだけど、車内で酒盛りして騒ぎたい
筋には居心地悪そうだねw
38名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:27:44 ID:SWkZscTQ0
原ノ町からの上野直通もなくなっちまうのか?
なんか仙台云々よりも相双地区切り捨てって事実の方がショックだな
39名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:38:50 ID:S2QYsSIS0
いわき⇔仙台の列車名は「そうま」だろうか
40名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:54:48 ID:kXPXtj3u0
>>38
相馬からなら仙台出て新幹線の方が速いのでは…
41名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:06:53 ID:K/Poqes30
折り返しになるから割高感が・・・
42755:2010/12/07(火) 22:17:06 ID:Q2oX93CJ0
本数もう少し増やしてくれるんなら
分断でもいいんだけどな。もちろん料金は通算で。
43名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:26:00 ID:ImqxU8+R0
実家が浪江の俺は涙目の展開なんだが。
せめて料金が通算で・・なるわけないか・・。
44名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:32:19 ID:ZXUkpcCV0
10両編成だけだし、ダイヤ見直しとあるし、
事実上、合理化ですよね。
次は中央線の番かな。
45名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:32:29 ID:hl0i4P8A0
これって、先回りして相双地区の自治体には連絡行ってるのかな?
46名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:52:46 ID:DZx7vt6EO
こういう時、指定席の特急料金は通算できる特例とかできるのかなぁ
制度とかに詳しい人教えてください

今まで一本で行けたのに分断されて指定席料金も別々とか悲惨すぎる
47名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:05:58 ID:ZPFHp+aR0
週末割引切符も廃止かな?
48名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:12:43 ID:OWEjwIjoO
>>46
いわきで改札出なければ通し料金でおkになるはず
一応、ソニック〜にちりんが大分・別府でそれをやってる。

ただ、最近の束の傲慢な態度を見てると、別料金にしていわき以北の客から金を巻き上げる可能性も否定はできんw
49名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:29:46 ID:4HCPqsLu0
また脱束同盟か
50名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:58:44 ID:QI6mpjPM0
>>45
さすがに自称「公共性の高い事業」なんだから自治体と協議しているでしょ。
51名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:03:05 ID:DZx7vt6EO
>>48
そうなのか。ありがとう。
最近の東のやり方だと確かに不安だな・・。
52名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:06:51 ID:g+cMcflF0
特別快速を勝田まで延ばして、
フレッシュひたちは廃止か。
53名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:11:17 ID:mstVta910
なんか原ノ町の弁当もこれでとどめ刺されそうだな…

651の葬式ついでに腹一杯食べてくるか
54名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:12:36 ID:XQW0wsfF0
>>48
白鳥が分断になってから、かもしか•いなほ•加越•雷鳥で通しになったとは聞いていないが。
55名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:33:53 ID:IBDG7B0M0
水戸乗継ぎで通しになってるぐらいだから、いわき乗継ぎも通しになると予想。
56名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:45:50 ID:XQW0wsfF0
>>55
いわき、水戸の話はよくわからないんだけど、特例?
57名無し野電車区:2010/12/08(水) 01:12:08 ID:IBDG7B0M0
そう。
水戸乗継ぎの特例が既にある。

例えばいわき〜柏を特急で移動するような場合、
水戸で改札を出ない限り当日の特急2本を通しの料金で乗継げる。
58名無し野電車区:2010/12/08(水) 01:12:58 ID:gonFtbiQ0
>>39
「はまどおり」でどうだ
59名無し野電車区:2010/12/08(水) 01:20:08 ID:FpCFrwqEP
>>39
銀河とか
60名無し野電車区:2010/12/08(水) 01:36:45 ID:IzuWPCkWO
>>39
あおばかもしれない。


特急そうまだと、相馬までしか行かないイメージになる。
61名無し野電車区:2010/12/08(水) 03:55:09 ID:psHVsgt/0
特急「相双」

誰だ!?
葬送とか言ってるやつは!?
62名無し野電車区:2010/12/08(水) 07:32:42 ID:vKcH8dHj0
特急かもしか並みの存在感が約束されているね
63名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:08:50 ID:vKcH8dHj0
> 区間見直しは、いわき以北の夜ノ森−木戸間の風規制に伴う首都圏の通勤ダイヤの乱れを低減するのが狙い

だと。
64名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:25:12 ID:zrfNhCjQ0
>>60
ひたちだと、日立までしか行かない
イメージか?
65名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:27:02 ID:yQQqXRBeO
>>53
原ノ町の立ち売りしてる駅弁ウマいんですか?
帰省が原ノ町なのに未だに食べた事がない
66名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:30:10 ID:HWvOzbA/0
>>63
こういうのは建前と本音って言葉がありまして。
67名無し野電車区:2010/12/08(水) 10:14:57 ID:mJbaW96OO
>>39
まさかの野馬追かもしれない
68名無し野電車区:2010/12/08(水) 10:31:49 ID:c/eg0H4V0
>>63
今時1000円以下で売ってる駅弁も珍しいし味も良いから食べてみる価値はあるよ
(ほっきめし、蟹めし、鮭めしやら色々ある)
69名無し野電車区:2010/12/08(水) 12:03:16 ID:QhfXUhx2O
>>62
そりゃそうだろ

仙台と乗降客数が南仙台以下の駅を結ぶ特急なんてどう見ても終わってますよ
70名無し野電車区:2010/12/08(水) 15:55:53 ID:IKH8jtqC0
フレッシュ政宗って本数はどうなるんだ?
71名無し野電車区:2010/12/08(水) 16:13:13 ID:knDhho1AO
>>39
おなはま
72名無し野電車区:2010/12/08(水) 19:01:53 ID:Wxrcvk5f0
>>63
まさに詭弁。
首都圏内の公衆立入りや車両点検の乱れのほうがどれほど多いか…
73名無し野電車区:2010/12/08(水) 19:49:50 ID:yQQqXRBeO
>>68
そうなんだ、ありがとう。
年末に帰省する時に買ってみるよ
74名無し野電車区:2010/12/08(水) 20:17:55 ID:3UzvUy3e0
原ノ町分断にして駅弁購入時間を確保すればよかったのに…
75名無し野電車区:2010/12/08(水) 21:28:51 ID:vmyojklH0
いわき〜仙台間は、特急というより通勤用の快速列車を充実させるのも
手かもね。
特に原ノ町から先は、仙台通勤客が増えてるんだから、各駅じゃなく、
快速で主要駅だけ止まるホームライナーのような列車があっても良いと思う。
76名無し野電車区:2010/12/08(水) 21:32:08 ID:v0Pghyef0
乗車整理券形式の列車はあまり受け入れられにくいから南三陸みたいに指定席つきの快速列車とかどうだろう
77名無し野電車区:2010/12/09(木) 00:15:02 ID:DOwiJ8LNP
いわき〜仙台間
特急「ひばり」は?

野馬追が行われる原町の
雲雀ケ原(ひばりがはら)から。

最近流行の
「そこにそれ使うのやめれw」
つながりでもある。
78名無し野電車区:2010/12/09(木) 00:18:50 ID:iy7Klcxq0
>>77
はやぶさとか白鳥とかね。ホント勘弁して欲しいよ。
79名無し野電車区:2010/12/09(木) 02:38:58 ID:iu6DXefL0
特急野馬追いでおk?
80名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:16:51 ID:gFU2wAaxO
特急あろは
81名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:36:39 ID:QbvMUavCP
特急ワイハ
82名無し野電車区:2010/12/09(木) 10:23:34 ID:2lYH+bjk0
特急発電所
83名無し野電車区:2010/12/09(木) 10:25:03 ID:3PBlR+vk0
特急放射能
84名無し野電車区:2010/12/09(木) 10:50:24 ID:WNAevB2G0
特急十和田
85名無し野電車区:2010/12/09(木) 10:51:14 ID:NzWo/k4+0
特急はつかり
86名無し野電車区:2010/12/09(木) 12:26:07 ID:HA/ER0Nh0
特急かつかり
87有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/12/09(木) 12:28:10 ID:noCbBlYdO
おべんとう
http://imepita.jp/20101209/444170

同じく交通新聞によるとE653は浜街道ブルーに塗り替え
88名無し野電車区:2010/12/09(木) 12:38:35 ID:KiKYUZo00
いわき〜仙台間に特急は似合わない
89名無し野電車区:2010/12/09(木) 12:39:59 ID:UUKBFZ1IO
新型愛称はハイパーひたち、いわき以北は特急そうま

これでいいじゃん
90名無し野電車区:2010/12/09(木) 16:08:57 ID:4RHC56VmO
>>64
特急ひたちの「ひたち」は
日立市じゃなくて、むかし茨城が常陸(ひたち)国と呼ばれたことから由来してんのにな
91名無し野電車区:2010/12/09(木) 19:42:38 ID:y+LQ7+L80
651は消えちゃうの?

92名無し野電車区:2010/12/09(木) 20:05:19 ID:89cftQG20
仙台にはE653が3本来るらしいけどなんか中途半端だな
どうせなら4本全部よこせと。
7両からサハ抜いて6両新潟5両仙台かと思ったけど違うのね

ところで仙台いわきが丁度2時間だからうまくスピードアップすれば
2本運用1本予備そして両端折り返し原ノ町か小高(中間地点)交換で
2時間おきに運転という荒技ができるかもなw

暇な人はスジひいてみてはどうか?
俺はスジの引きかたはよくわからん
93名無し野電車区:2010/12/09(木) 20:24:24 ID:180OuB+f0
残りの新鮮はどこ行くの?
94名無し野電車区:2010/12/09(木) 20:45:21 ID:d7ZqqR9H0
西日本にプレゼントしてやれ
95名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:14:00 ID:8F/j+mxm0
>>93
羽越線
96名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:19:29 ID:noCbBlYdO
西に回すくらいなら踊り子をなんとか汁
97名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:53:03 ID:zu3huHdyO
>>92
大穴で4本とも仙台配置として、1本はあいづライナーとか。
普通に考えれば基本編成が転属する新潟行きだろうけど。
98名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:54:11 ID:oabOmda70
腸大穴で水戸〜小山〜高崎にミニ特急
99名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:55:20 ID:RWqO4od30
>>97
踊り子にはE257系が転用される予定だけど・・
100名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:57:52 ID:RWqO4od30
ごめん>>96だった。
101名無し野電車区:2010/12/09(木) 22:03:46 ID:oabOmda70
あずさも新車か。
それにしてもおこぼれしか与えられなくなった東海道筋の特急って一体…
国鉄時代の序列主義からは想像もできなかったな。
いい傾向なんだろうけど。
102名無し野電車区:2010/12/09(木) 22:59:35 ID:Eaa7LsdiO
E653って各編成の色に意味あるのにいわき以北に関係あるのってぎりぎり青編成だけだな
まあどうせ色?なにそれ?みたいな感じで使うんだろうけど

どうせなら野馬追カラーとかに塗り変えればいいのに
103名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:02:01 ID:XilXfgz30
特急は原ノ町までにして原ノ町-仙台の快速に接続のほうがよかった
104名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:33:29 ID:8HaGRj/60
いわき-仙台間ってまともな特急需要あるの?
朝夕快速車両走らせれば十分じゃないのかと思ってしまう
105名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:39:35 ID:m2MU05Lv0
>>102
浜街道カラーで統一だって
>いわき−仙台間は「フレッシュひたち」として運行している車両にブルーの「浜街道カラー」を施し、新しい愛称も公募する。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/fukushima/101208/fks1012080217000-n1.htm
106名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:43:13 ID:/Xkxm6BE0
>>104
結構あるよ、特に週末の朝と晩は自由席の通路で立つこともある。
いわきから仙台に買物等に行きたくとも、バスは駅から出ておらず、使い勝手が悪いからね。
週末フリー切符もあるし。
107名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:48:16 ID:oabOmda70
>>103
そのほうが余裕を持って駅弁買えるよね。
108名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:55:55 ID:Eaa7LsdiO
>>105
おおそうなのか
浜街道カラーって651に貼ってあったシールの水色みたいな感じになるのかな?
109名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:58:18 ID:p+A2b8/b0
>>95
thx
110名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:04:20 ID:krPBZczs0
>>106
なるほど、そういう使い方もあるのか
でもその場合常磐道全通して高速バスが整備されたら客取られちゃいそうだな。
111名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:21:52 ID:nqnRK38v0
>>104
年配者の利用が多いかな。
あと原発地帯走ってるから電力会社の関係者も結構乗ってくる。
112名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:32:26 ID:j6npsn4Q0
>>104
大甕、日立〜仙台の需要がバカにならないほど多い。

その人たちがいわき分断の特急を利用してくれるかは微妙なところ。
113名無し野電車区:2010/12/10(金) 02:17:31 ID:aQaF8+kTO
2012年
Sひたち
上野〜いわきは657
Fひたち
上野〜勝田、高萩は653
特急名未定
いわき〜仙台も653

平成元年生まれの651は廃止予定。

だが、今の日本の電車技術は、評価は世界トップクラスで電車そのものに課題はない。

なので新たな657も空気清浄機導入やネット環境良くなるだけ。
古い651もまだ現役は可能。
改造して条件合えば羽越線に運用回せるんだけどね
114名無し野電車区:2010/12/10(金) 04:58:46 ID:s8l+egeP0
651廃車なんて言ったら、酉の住人が「モッタイナイ、ヨコセ!」って騒ぎ出すぞw

個人的には653を先に上野口から追い出してもらいたいが…
115名無し野電車区:2010/12/10(金) 05:52:05 ID:ZmBS4HkX0
いわき〜仙台特急ってE653を仙センに転属させた上での運用なのか?
それならいっそいわきより北側は仙台支社に移管した方がよさそうな気もするんだが
116名無し野電車区:2010/12/10(金) 06:15:19 ID:wC4Wbrs80
>>113
653は2012春の時点で上野口から撤退だってば。
57が「スーパーひたち」、「フレッシュひたち」名称を引き継ぐかは束のプレスリリースに明記されてないし。
117名無し野電車区:2010/12/10(金) 07:09:01 ID:Eb2mskoM0
東京乗り入れってどうなってるの?
118名無し野電車区:2010/12/10(金) 07:54:29 ID:4lBVM0ZiO
E653は4両編成3本がいわき−仙台の特急に、残りは転出(恐らく新潟に)、
651は一部が波動輸送用に充てられるそうだ。残りは廃車だな。
119名無し野電車区:2010/12/10(金) 13:02:44 ID:GslQ+4OCO
>>113-114
651は耐寒構造じゃないし3電源対応じゃないから羽越でも酉でも使えない
120名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:20:19 ID:+riEZf4Q0
>>119
 酉の場合は敦賀以東へ行かなければ問題ないだろ。
121名無し野電車区:2010/12/10(金) 17:59:44 ID:l+7+x19OO
>>120

どこを斜めに読んでもそういう結論は出ないかと
122名無し野電車区:2010/12/10(金) 18:01:15 ID:l+7+x19OO
>>119-120
あ、誤爆orz 吊って来る
123名無し野電車区:2010/12/11(土) 03:32:15 ID:65hgZar6O
>>118
183・189置き換え用に651投入して、ムーンライトながらで走らせるとか…。
124名無し野電車区:2010/12/11(土) 09:13:43 ID:5o9Q7lY90
ながらもシーズンごとに運転日が少なくなってきているし、そろそろ廃止かもね。
125名無し野電車区:2010/12/11(土) 10:25:13 ID:cXSZ7JSw0
18きっぷの期間自体が短縮され始めたもんなあ
126名無し野電車区:2010/12/11(土) 13:44:26 ID:35S9PPzIO
651系は見た目以上に状態が悪いやつが多いみたいね
まああんだけ酷使されれば無理もないか・・・
127名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:51:11 ID:ADs+t2EL0
乗ってる分にはそんなにガタがきてるようには感じないけどなぁ。ここは整備士の腕を褒めるべきか
128名無し野電車区:2010/12/11(土) 23:04:10 ID:5o9Q7lY90
この前乗ったクハ650はコンプレッサの調子が悪いようで、足下でバタバタと大きな音を立てていた。
そろそろあちこちに傷みが出てきているようだ。
129名無し野電車区:2010/12/12(日) 00:35:11 ID:Q4DmWWScO
あかべぇ塗装の651系とか見てみたいな
130名無し野電車区:2010/12/12(日) 00:49:46 ID:BV+zyV000
付随編成はあかべぇにして、基本編成はいなほとくびき野に汁!
131名無し野電車区:2010/12/12(日) 02:35:16 ID:3oOo6eX90
>>126
上野〜仙台のロングラン運用があるからガタがきてもおかしくないよ。
状態のいい車両を残してK40,60編成を置き換えるのかな?
132名無し野電車区:2010/12/12(日) 06:53:42 ID:5m2ersr30
あかべえもくびき野も無理じゃない?
耐寒耐雪設計にされてないから走れる場所かなり限定される
133名無し野電車区:2010/12/12(日) 12:36:36 ID:eS/8ItMmO
耐寒はされてるはずだが…
常磐線に特化した車両なのは間違いないよね。

いっそのこと成田線の特急「あやめ」に来ないかな。
今の「あやめ」の車両は全部「しおさい」にしちゃえ。
134名無し野電車区:2010/12/12(日) 14:06:48 ID:ucshJs79O

特急愛称候補

みちのく ときわ つくばね みやぎの そうま ゆうづる 常磐はつかり
135名無し野電車区:2010/12/12(日) 15:04:03 ID:r6vZkMr0O
>>133
千葉にはE257-500がいるではないか。

とりあえず、勝田に11両残して、後は、田町、大宮、幕張、三鷹、豊田、長野の各車両センターに配属して、183、189系を全廃するんじゃないの?
136名無し野電車区:2010/12/12(日) 15:29:43 ID:1bkHFoLu0
ここは意表をついてマンガッタンライナー運用で
137名無し野電車区:2010/12/12(日) 15:40:28 ID:TQwaDrHc0
アトムライナー
138名無し野電車区:2010/12/12(日) 16:37:10 ID:Q4DmWWScO
>>135
どこかの新聞に651系は他路線の臨時列車に転用とあったらしいから
183・189系のところに行くのはありえるかもね
139名無し野電車区:2010/12/12(日) 16:42:19 ID:b4SF88zgP
特急『ふぐすま』
特急『とうほぐ』
140名無し野電車区:2010/12/12(日) 20:31:57 ID:d+67dM1F0
>>139 それでは浜通り的でない。
141名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:00:42 ID:oBCfNBUI0
特急『浜通りだべした』
142名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:25:48 ID:/1L0/V6H0
>>141
それは双葉以北でしか親近感の無い名前だな・・
143名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:38:29 ID:oBCfNBUI0
特急『浜通りだっぺ』
144名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:54:42 ID:1PVKvSCQ0
>>131
 改造用種車になるのではないか。>651系
145名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:58:37 ID:BV+zyV000
>>139-143
クソワロタwww
146名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:19:37 ID:1bkHFoLu0
特急「いわき」でいいんじゃないの?
もう磐城国しか走らないんだし。
147名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:55:48 ID:Q4DmWWScO
快速いわきと紛らわしいな
148名無し野電車区:2010/12/13(月) 00:17:05 ID:CJ0BX/fC0
>>146
陸前も走るぞ。
まあ、ほんのちょっとだけどさ。
149名無し野電車区:2010/12/13(月) 00:45:28 ID:wUBWh1+Y0
特急いなか
150名無し野電車区:2010/12/13(月) 06:54:56 ID:eZAWiVeK0
昨日からつまんないよ
151名無し野電車区:2010/12/13(月) 07:06:27 ID:hvBv1lQMO
水戸支社が公募したら、お前ら応募するのか?

地名ならいわきかあおば
植物名ならつつじかけやき

動物名ならひばりかゆうづる

その他ならみさきかまさむね

どれかだろうな…。
152名無し野電車区:2010/12/13(月) 09:19:24 ID:+nSxRE910
どれでもないと思うけどwww
153名無し野電車区:2010/12/13(月) 10:31:28 ID:WKvprNtS0
堺アナに読ませられる名前を出せよw
154名無し野電車区:2010/12/13(月) 10:38:19 ID:tpm7jHU40
日立→上野間160キロ運転してほしい。
155名無し野電車区:2010/12/13(月) 12:38:04 ID:V0DWlEFXO
>>151
応募したところで採用されないし。
勝手に決めてくれって感じだな。
156名無し野電車区:2010/12/13(月) 12:48:56 ID:cJiKKCoN0
651系ホンマになくなるの?
157名無し野電車区:2010/12/13(月) 15:16:17 ID:ggaB9EoPO
自分でそのくらい情報収集しろアホ関西人が
158名無し野電車区:2010/12/13(月) 20:22:15 ID:Ge/Sa+5GO
>>147
奥羽線の快速なら既に愛称なしだよ。
「いわき」の可能性は高そう。
159名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:02:37 ID:MmCifxEBO
いわき〜東京の高速バスの愛称が「いわき号」なんですけど
いわき以北の特急の愛称が「いわき」になったらややこしくなると思うのは私だけ?

特急いわきに乗っていわき駅で高速バスいわき号に乗り換え…
なんかシュールだな
160名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:11:48 ID:WJHn3toVP
特急『スーパーフジコシ』
161名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:42:32 ID:ZrFC/oGx0
そういえば、以前常磐線の東京駅までの延長工事について色々報道があったけど
最近あまり見かけない。
特急のリニューアルのタイミングに合わせて、常磐線が東京駅に乗り入れるのかな?
ちょっと気になる所だね。
162名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:45:31 ID:dT0pXRJhO
特急あぶくま。

南相馬でボツになった名前、特急ひばり野

特急はらこめし。
163名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:47:48 ID:OLHk8R8zO
上野〜いわきを2時間切れ
いわき〜仙台を1時間45分で結べ
164名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:50:18 ID:+r+sKEOTO
特急 でれすけ
165名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:53:08 ID:ix88pG6Q0
急行 ごじゃっぺ
166名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:58:12 ID:S7KmtjJBP
特急 ほっき
167名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:28:12 ID:er/Ibby6P
特急 常蛮
168名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:33:56 ID:WJHn3toVP
特急 ぶんず色
169名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:39:56 ID:Q7UFd4+a0
特急 そうま
170名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:42:08 ID:8s5SzxJ40
特急 駅そば
171名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:51:32 ID:LhVUKCrT0
特急 鳩羽鼠
172名無し野電車区:2010/12/13(月) 23:12:28 ID:hfjTw9Jk0
常磐関連スレで大盛り上がりのE657祭りなのに
浪江の支社長から何のコメントもないのが気になる。
173名無し野電車区:2010/12/13(月) 23:17:07 ID:8s5SzxJ40
改悪フラグだからか?
174名無し野電車区:2010/12/13(月) 23:20:06 ID:lgSgoGnh0
ショック受けてるんだろうな
175名無し野電車区:2010/12/14(火) 00:34:22 ID:AXu9plLnO
特急 めひかり
特急 なみえ焼きそば
176名無し野電車区:2010/12/14(火) 01:15:16 ID:PL8pQWUsO
つまんないからネタないから削除依頼すました
177名無し野電車区:2010/12/14(火) 02:41:42 ID:X1Rw0PdI0
>>153 杉本アナになる。
あなたの夢、私の夢が走ります、今日の常磐特急、私の夢はひたち○○号で走ります。
それではオーツボさん、停車駅など、解説お願いいたします。
そ〜ですね、今日の常磐特急、乗客も多く、雨で線路状態も悪いようですから
3分ほどえ遅れが出るでしょう。

178名無し野電車区:2010/12/14(火) 03:20:23 ID:qdC8xjOiO
下田アナウンサーと由良さんのコンビがいいな。
179名無し野電車区:2010/12/14(火) 08:46:17 ID:Z5LG75os0
>>172-174
あのね、ショックな出来事だらけで寝込んじゃったよ(^ω^)
アク禁に巻き込まれて書き込めなくなるし、急に寒くなって風邪引きそうになるし、
地元駅から「上野行き」の列車は消えるし、いやな世の中ですねえ(^ω^)
そんなわけで、いわきー仙台間の特急の新愛称は個人的には
1番目・はつかり
2番目・みやぎの
3番目・そうま      ・・・・を希望。

ただ、もし「はつかり」で決まると、いわき以南の特急ひたちより
愛称名としては格上(はつかりは東北初の特急名)になるから、
無難に「そうま」あたりで決まるのかな?(^ω^)
180名無し野電車区:2010/12/14(火) 09:37:22 ID:w8b2stQ10
「そうま」では、双葉郡から文句が出る。このあたり双相地方というではないか?
181名無し野電車区:2010/12/14(火) 09:53:06 ID:88mWv9PY0
双馬をひらがなにしたんですよ
182名無し野電車区:2010/12/14(火) 11:38:27 ID:d8+wW5oXO
特急『常磐うみかぜ特急』とかだったら、沿線住民が泣きそうだな。
183名無し野電車区:2010/12/14(火) 12:37:28 ID:yy+RkiBNO
>>182
それを言うならマリーゼでしょ
チームカラーも水色だしね
184名無し野電車区:2010/12/14(火) 13:18:23 ID:oL1w/wYXP
特急『太平洋』
185名無し野電車区:2010/12/14(火) 15:05:21 ID:AXu9plLnO
>>182
今なら逆にそういうのが新鮮なんじゃないのか
186名無し野電車区:2010/12/14(火) 15:36:25 ID:12Div/WPO
リレーひたちではダメかな?

公募だと「のまおい」とか来そうだな。
187名無し野電車区:2010/12/14(火) 16:37:43 ID:8apVGhNP0
特急そうなんだげんちょも
188名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:52:47 ID:8AZiy/O40
それより車内販売が乗車するのか不安。
189名無し野電車区:2010/12/14(火) 19:10:17 ID:qdC8xjOiO
乗らないに一票。
190名無し野電車区:2010/12/14(火) 20:28:18 ID:AXu9plLnO
飲み物はいわきの乗り換えのときに買ってね ということで
191名無し野電車区:2010/12/14(火) 20:29:21 ID:oL1w/wYXP
特急『これぼじょこれてっぺした』
192名無し野電車区:2010/12/14(火) 21:30:22 ID:PL8pQWUsO
特急マンコ号
193名無し野電車区:2010/12/14(火) 21:51:01 ID:Mf55G2cY0
どうせ公募しても1位のは選ばれないんだし。
なんたって東北新幹線に「はやぶさ」だもんね。みんな「はつかり」願ってたのに。
194名無し野電車区:2010/12/14(火) 21:52:11 ID:Mf55G2cY0
>>192
べっちょ
195名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:15:11 ID:AXu9plLnO
はやぶさはもともと北国に多くいるから問題ないだろ
列車名のイメージばかりが先行している典型的な例だ
196名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:20:20 ID:NsVn6r2O0
特急ならは
197名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:35:43 ID:X1Rw0PdI0
>>182「うみかぜ」 イイ!  >>186「のまおい」もイイ!

でなければ、鉄道娘的に 特急ならはなみえ とか 特急おおのなみえ とか

「なみえちゃんの+>>192」号は絶対だめ。
198名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:49:04 ID:AXu9plLnO
特急 新田川なみえ狩り号
199名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:50:10 ID:dmS5RgCn0
特急ハワイアンエクスプレス
200名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:01:38 ID:8xwlO/RyP
>>194
べっちょこやっぺよ
201名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:08:27 ID:yfb6gJ6p0
入り口の両側の丸い小さい穴の両側を手で押さえながらお腹を付き出すような感じで通過すると成功するよ。
両手で押さえるときのコツは、腕を交差させて左手で右、右手で左の穴を塞ぐと赤外線の透過を腕で防ぐ事によって鳴らさずに出られる。
一瞬仮面ライダーの変身ポーズみたいになるけどキニシナイ。
202名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:10:47 ID:+TX/IZzG0
>>201
ちょwwwなんで奥義スレの住人がここにwwwwwwwwwwwwwwww
203名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:10:56 ID:yfb6gJ6p0
誤爆しますたorz
便器に顔突っ込んで逝ってくる
204名無し野電車区:2010/12/15(水) 13:42:08 ID:Y1sHwGUtO
今、原ノ町からスーパーひたち34号に乗ってるけど、いわき以南へ通しで乗ってる人多いよ。
やっぱり、完全にいわきで分離するのは個人的には反対だな。
205名無し野電車区:2010/12/15(水) 15:27:34 ID:zSyTU4Tk0
>>201
誤爆ww

常磐線沿線に住んでるのか?
206名無し野電車区:2010/12/15(水) 20:12:09 ID:X3NGHObt0
いわき〜仙台間の特急は「松川浦」でいいと思う!
207名無し野電車区:2010/12/15(水) 20:16:36 ID:xcWRFh300
>いわき以南へ通しで乗ってる人多いよ。

多いというが定員の一部しかのらない過疎路線には違いないだろ?
208名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:49:05 ID:Y1sHwGUtO
客は少なくても、地域には重要。
ちなみに、スーパーひたち39号の前4両は、いわきでほとんど降りず。ほぼ満席のまま原ノ町へ。
だから一日一往復は直通がほしいんだよね。
209名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:52:03 ID:yfb6gJ6p0
>>202>>205
俺も1年ほど前からここの住人なのだが…
210名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:52:56 ID:+DGzCT7C0
特急が丸々無くなる訳じゃないだけマシだと思うしかない
211名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:02:12 ID:QYM/Mkd00
>>210
そうやっていくと最後には特急は勿論路線も終了するがな
束は浜通りに限らず中距離圏を放置、もしくは悪化させつつある
212名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:19:34 ID:KF2E8YUA0
>>211
そうはいっても客が乗らないんだからしょうがないだろう
213名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:27:30 ID:KZnMBJEo0
いわきから原ノ町の間は実質的に離島と一緒。
214名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:31:24 ID:Xt94sOty0
>>212
仙台ひたちの上りだと、酷い時はいわきまで立ち客が出るぞ。
付属編成の客が、増結された基本編成に乗り換える「いわきダッシュ」も同時に開催される。
215名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:31:38 ID:Ju5jhOq8O
>>213
君もうちょっと考えてから発言したほうがいいよ
216名無し野電車区:2010/12/15(水) 23:55:59 ID:9XGTBQyz0
特急ふたば
217名無し野電車区:2010/12/16(木) 01:31:39 ID:czWhDKT1O
納豆支社はやることがよくわからん。
仙台支社もだけど
218名無し野電車区:2010/12/16(木) 01:59:14 ID:h6zbdTOEO
水戸支社が藤代〜新地というのを聞いて驚いた
219名無し野電車区:2010/12/16(木) 03:23:06 ID:/HOskU2eO
束に抗議メールしたけど、返信がない…。

やはり納豆支社に抗議するしかないのか?
220名無し野電車区:2010/12/16(木) 04:45:02 ID:yKnKQAHxO
なにを抗議したのよ?
221名無し野電車区:2010/12/16(木) 05:10:52 ID:/FYHbSvqO
というか、いわき分割以降も特急料金は通算だよな?
222名無し野電車区:2010/12/16(木) 05:14:27 ID:WvWg1P7qO
今朝の朝日新聞の声(投書欄)に特急の分割化の件、掲載あり。
223名無し野電車区:2010/12/16(木) 06:53:33 ID:osX8mN880
新幹線から在来線特急みたいに
いわきで乗継ぎ割引きとかやりそうで怖い
どさくさで水戸勝田の特急券通算も無くしそうだな
224名無し野電車区:2010/12/16(木) 10:41:16 ID:WWNJLTOA0
>>223
そうなったら乗るのやめるわ
225名無し野電車区:2010/12/16(木) 11:16:52 ID:/HOskU2eO
>>220

そりゃ、いわきでの特急分断反対。
少なくとも、浪江や原ノ町まではそれなりの乗客がいるということ。(原ノ町以北は利用しないので、わかりかねるが…)

歴史ある上野発着の最後の東北特急を大切にしてもらいたいと思う。
226名無し野電車区:2010/12/16(木) 15:26:26 ID:yKnKQAHxO
E657が10両で入るのは決定してるから今からそんなには変わらないでしょ
ダイヤの作成や申請も何年前からするんだし・・・

うまく特急同士が接続できる駅もいわき以外に無いし
227名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:38:47 ID:CEmYXsm60
>>225
脱束同盟みたいな奴だな・・・
228名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:45:03 ID:ToF171Wf0
多客期はどうすんのかな。その時期に限りE657をいわき以北まで入れるのか、E653の4連を繋いで8連にするのか
229名無し野電車区:2010/12/16(木) 17:02:11 ID:yKnKQAHxO
8連はありえそうだけどそうなると本数が足りなくなるな
230名無し野電車区:2010/12/16(木) 17:18:45 ID:ToF171Wf0
それとも今ある7連と一緒にバラして編成組みなおすのかな。
E657やE531に合わせて4,7連を5連(もしくは10連)にするみたいな感じで。
231名無し野電車区:2010/12/16(木) 18:01:22 ID:HfOro3LY0
延長運転するんでないの?
232名無し野電車区:2010/12/16(木) 19:22:18 ID:ud6yyHuEP
まさかの651登場とか、波動用だしw
233名無し野電車区:2010/12/16(木) 19:46:53 ID:eqYnm+w20
>>232
ほんとにまさかもねw

>同年秋までに臨時列車を除く上野駅発着の特急はすべて新型車両に移行する予定。
常磐線に12年春から新型特急…各座席に電源も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101216-OYT1T00709.htm?from=main2
234名無し野電車区:2010/12/16(木) 21:04:51 ID:gpCfhUsw0
特急はまどうり
特急ふたばすずきりゅう
235名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:51:25 ID:QFVczuKY0
それでも束なら、束ならなんとかしてくれる。
236名無し野電車区:2010/12/17(金) 09:16:43 ID:mEdjTrAy0
すべての特急の仙台直通全廃はやむを得ないとも思うけど、
朝一番の原ノ町始発5時40分のSひたち10号と、
夜の最終上野発19時の原ノ町行き53号の2本は、いわき文壇は難しいでしょ?
現在だってこの2列車はいわき以北は基本の7両で運転してるんだし。
もしこの2列車もいわき分断なら、東京直通客は全部高速バスに
流れて、いわき以北は高速道開通に合わせて東京間の長距離
輸送から完全撤退を意味することにもなる。
237名無し野電車区:2010/12/17(金) 09:57:20 ID:xCi60HjX0
>>236>だってこの2列車はいわき以北は基本の7両で運転してるんだし

ムダに7両で運転しているのだから分断可能www
238名無し野電車区:2010/12/17(金) 10:38:10 ID:PLyQlUlx0
こりゃひどい
239名無し野電車区:2010/12/17(金) 10:48:35 ID:lR3X2e5x0
>>237
最初は付属の4両で運転してたのに満員御礼立ち客続出で
基本7両に差し替えた経緯も知らず、ただ煽って草を生やすだけ。
自らの知識不足とコミュニケーション能力不足を露呈しただけで煽りにすらなってない。
わかったのは「僕は知識はないけど煽ることはできるヨ!すごいでしょう!!」というお前の自慢だけだ。
240名無し野電車区:2010/12/17(金) 11:07:29 ID:JtXU8zSe0
>>239
ここで憂さ晴らしするような可哀想な人なんですよ
241名無し野電車区:2010/12/17(金) 12:40:09 ID:zOUc/gHi0
いわき−仙台間特急の愛称候補はこんなとこだろうか

・ひばり……>>77の理由で「やめれコンバート(やめコン)」の可能性何気に高し。
・そうま……何気に由緒ある愛称。最も相応しいが一般的に地味の謗りは免れない。
・ときわ……昔の常磐線のフラッグシップ。この機会に復活なるか。
・はつかり……常磐線に関係あるが「やめコン」の最たるものになりそう。
・みやぎの……支社長世代なら感涙だろうがそれ以外だと果たして。
・あおば……本線筋或いは北上線特急のイメージ。「やめコン」の一つ。
・いわき……磐越東線ゆかりの愛称だが近年は欠番状態。まさかここで復活とか?
・政宗(まさむね)……束の中の人が「日本初の武将名定期特急(キリッ」「歴女(笑)」とかトチ狂わなければ……。

そういえば651が波動転用ってことは、イルカ485もそろそろってことか。
657登場に伴う転属で仙台の583もそろそろヤバそうだし……。

せめて最後に水戸観梅運転もしくは常磐筋をメインにしたイベント列車を企画してほしい。
上野(佐貫)−盛岡っていう中途半端な区間でもいいからリバイバルゆうづるやみちのくとか。
それか急行新星リバイバルのように無理矢理「急行十和田」か「急行もりおか」を。
242名無し野電車区:2010/12/17(金) 12:41:43 ID:wqSoA6260
ときわは絶対無いっつーの。
名前の由来になった常盤神社は水戸市だぞ。
243名無し野電車区:2010/12/17(金) 15:23:44 ID:xCi60HjX0
>基本7両に差し替えた経緯も知らず

その後は利用者減り続けていて4両で間に合うと
JR納豆支社は判断したのかもww
244名無し野電車区:2010/12/17(金) 16:38:14 ID:9VKL8aKe0
ちなみに、2年後に常磐道は相馬まで開通します。
245名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:12:55 ID:a8IGeSz8O
そうか、常磐道延伸か。


じゃあ尚更分断でいいね。
どうせみんな車使うんだから。
お前らも何だかんだ言っても車なんだろ?
246名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:43:10 ID:DGssAs2Y0
工作員にしてもお粗末な書き込みだな
247名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:19:24 ID:Ip5do70o0
お前は一体何と戦っているんだ
248名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:47:20 ID:1KSFL48f0
特急げんぱつ
249名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:53:27 ID:31A2XFSyO
>>247
きっと、俺たちには見えない敵と1人で戦ってるんじゃないの?
250名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:59:20 ID:Fl4/cMDZ0
特急ジェイソン

Jヴィレッジ→J村→じぇいそん
251名無し野電車区:2010/12/18(土) 02:35:23 ID:lr8GjVyWO
いわき〜仙台の直通もなくなるだろうな
252名無し野電車区:2010/12/18(土) 03:03:33 ID:QClxn7iC0
特急 かんそういも か こうもんだな
253名無し野電車区:2010/12/18(土) 09:25:46 ID:Oi/UWey90
常磐道全通に伴う旅客減に合わせいわき以北特急廃止
その為の前置きだろ。
前もって不便にする事によって(ry
254名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:15:58 ID:RN5dgN8Y0
>>253
最後には路線そのものが(ry

本線の宇都宮から北を見てれば自ずと常磐北部の将来が見えてくる
255名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:30:22 ID:8jRecEUk0
>>244
常磐道延伸っていっても、当面は2車線だから、あまり使い勝手は良くないし。
4車線あるいわき以南のようにスピードも出せないだろうし・・
運転下手な人は、まだまだ特急のお世話になるだろうね。
>>254
確かに。東北線の黒磯以北のようになりそうな予感が・・
そのうちに仙台支社に移管になりそうな予感もするし。
256名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:19:09 ID:DPsxbAo50
>>255
 いわき以北は仙台支社に移管した方が幸せになれるかも。
257名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:21:05 ID:rSTnafkc0
実際そうなんだろうけど、浜通りの自治体が
「関東の支社じゃなきゃやだやだい!ヽ(`Д´)ノ」とかゴネそう。
258名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:29:42 ID:DPsxbAo50
>>257
 ゴネそうな人ほど使っていないという話もあったりするけどね。
259名無し野電車区:2010/12/18(土) 13:49:25 ID:fyblmGXMO
>>257
原発マネーで潤ってる自治体ですね。

まあ、水戸にあるCTCを仙台に移管するのは、カネかかりそうだから、水戸から仙台に移管はしないと思うが。
260名無し野電車区:2010/12/18(土) 16:57:35 ID:aJrCmW0F0
>>256
一番理想なのは常磐線いわき〜新地と磐越東線の支社間トレードだな。
車両の融通が利いて束的にもウマー。E721やE130がいわきにやってきてヲタ的にもウマー。
261名無し野電車区:2010/12/18(土) 20:38:11 ID:+56hIKAb0
移管したとしても磐越東線みたいな過疎路線に最新車両を回してくれるとは思えんけど
262名無し野電車区:2010/12/18(土) 20:44:49 ID:01nM3LYU0
>>261
でもキハ110はかなり早く入ったんじゃ。当時は49号経由のバスへの対抗もあったんだろうけど。
263名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:29:47 ID:OUWTVS5a0
定期的に出てくる仙台支社移管厨、なんのメリットもないと思うんだが
264名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:43:35 ID:01nM3LYU0
>>263
仙台に向いたサービスがあるとかじゃない?
例えば、東北本線の仙台初売り号なんて臨時列車が常磐にも走るようになったりとか。
265名無し野電車区:2010/12/19(日) 01:59:01 ID:4u1oBXbzO
そもそも常磐線は、
土浦〜水戸、高萩〜原ノ町はいらない。
基本ガラガラだしネタもない
266名無し野電車区:2010/12/19(日) 09:08:32 ID:hh+Smjm4O
さっき、いわき駅にEF510-500牽引のホキが降臨した。
267名無し野電車区:2010/12/19(日) 12:07:26 ID:RazQJj4g0
以外に、特急マリーゼでは?地元ではなでしこリーグのマリーゼ人気あるから、
268|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/12/19(日) 12:09:25 ID:23b7NzZQ0
なぜかMXテレビでマリーゼの応援番組をやっている。
それを見た都民がJヴィレッジへ行こうと時刻表を見て…
「ええ〜?いわきで乗り換え〜?」
269名無し野電車区:2010/12/19(日) 16:47:39 ID:hR0im2nAi
>>264
たった1日だけのイベントのためだけに支社移管しろとw
270名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:29:11 ID:+UhY6JQfO
常磐線は赤字路線なんでしょうか。
271名無し野電車区:2010/12/21(火) 06:34:20 ID:uCiejoLS0
東海道本線
中央本線
上越本線
東北本線
総武本線

常磐線(w
272名無し野電車区:2010/12/21(火) 06:43:22 ID:mzWeDDzx0
>>270
国鉄時代から数少ない黒字路線のひとつだったかと。俺の記憶違いかな。
273名無し野電車区:2010/12/21(火) 09:16:36 ID:qd80R0qi0
07年度の営業係数※では黒字らしいな。
274名無し野電車区:2010/12/21(火) 09:26:35 ID:SDARB0sm0
常磐線は、高萩以北が赤字路線、特に浜通りは大赤字ww
275名無し野電車区:2010/12/21(火) 09:32:01 ID:3S3sRfjJ0
>>271
上越線はいつから本線になった?
276名無し野電車区:2010/12/21(火) 11:28:08 ID:SDARB0sm0
>>275
線路が途中で切れてはいても信越本線
277名無し野電車区:2010/12/21(火) 14:29:25 ID:t5GL4PF+0
答えになってないところが笑える
278名無し野電車区:2010/12/21(火) 18:43:49 ID:yqfJogmv0
高崎線、京葉線涙目(´;ω;`)ブワッ
279名無し野電車区:2010/12/21(火) 20:44:27 ID:iL0ZX8vF0
>>274
>高萩以北
ではない
日立以北が正解
280名無し野電車区:2010/12/21(火) 21:43:45 ID:PsDTOIqu0
高萩以北でも日立以北でもいいが、赤字と言い切るからにはソースはあるんだろうな?
281名無し野電車区:2010/12/21(火) 22:18:17 ID:+UhY6JQfO
この区間の経営状況は以下でOK?

水戸〜高萩→黒字
南中郷〜いわき→ブラマイゼロ
草野〜逢隈→赤字
岩沼〜仙台→黒字
282名無し野電車区:2010/12/21(火) 22:21:49 ID:ecfJF2U50
>>281
相馬から逢隈も、仙台への通勤客で何気に乗客多い気がするけど・・
単線で本数少ないからやっぱ赤字なのかな?
283名無し野電車区:2010/12/21(火) 22:32:59 ID:OBGm/8lYP
上野−取手 末端区間の赤字を埋められるほど黒字
取手−土浦 黒字 但し藤代、ひたち野うしくは除く
土浦−友部 超赤字 乗降客数に対して長すぎる編成
友部−水戸 トントン 水戸線直通の本数と水戸の通勤圏
水戸−日立 黒字 水戸、日立の通勤圏
日立−いわき トントン 乗降客数と本数のバランスがよい
いわき−岩沼 赤字 これは仕方がない
岩沼−仙台 黒字 東北本線と共通なのと仙台の都市圏になるため
284名無し野電車区:2010/12/21(火) 22:58:34 ID:JawhkMki0
>>283
線区ごとの落差が、恐ろしく激しいな。
285名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:03:39 ID:ccO9s8Kg0
鉄道ってシステム産業だから、一路線を細かく区間を区切って
赤字だ黒字だと騒いでも、あまり意味がないんだが。
286名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:42:40 ID:+UhY6JQfO
福島は東葛地域の恩恵を受けているんだね。
287名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:31:51 ID:SNTNhZnJ0
そういや前スレで、
水戸、日立の通勤圏は関東以北で
1万人以上の乗車人員がある駅はもっとも多い、
仙台は2駅、札幌は札幌だけ、とか言ってたやつがいたけど、
札幌市内だけで札幌含めて4つもあるじゃん。
札幌単体でも85,000人(人/日)だし、
札幌都市圏で茨城県の人口の9割居るし…
288名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:32:18 ID:Dcw9hJkEQ
>>271に出た線区もそれぞれ赤字区間は存在する
つまりはこんなこと一市民が語っても無駄だということだ
289名無し野電車区:2010/12/22(水) 07:17:41 ID:7GAedH1x0
区間毎の赤字だってソースマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
290名無し野電車区:2010/12/22(水) 09:34:57 ID:jO7XOolh0
>>284
スーパーひたち 上野ー仙台 通しで乗車して車窓を眺めれば納得する
291名無し野電車区:2010/12/22(水) 10:05:58 ID:pfUU5eLE0
>>289
JRが区間別のデータを把握していても公表しない以上
混雑・閑散度で推計するしかないね。
292名無し野電車区:2010/12/22(水) 11:57:39 ID:ciEBzOxL0
さっきJRの車サイレン鳴らしながら

自由が丘からバイパス南下していった
けど何かあったの?
293名無し野電車区:2010/12/22(水) 12:01:21 ID:pluyi/Af0
国鉄時代は、線区毎に収支係数を出すのが基本だったから、
距離が常磐線の倍(閑散区間も常磐線より長い)ある東北本線の方が、常磐線より係数が悪かった。
また、北海道の運炭目的の盲腸線(万字線、歌志内線等々)は国鉄時代に次々赤字廃止に追い込まれたが、
同じ立場の上砂川支線は函館本線の支線ということもあり、JR化後も存続したという不合理も起きている。
ひとつの路線を区間毎に区切って係数を出すなら、一つの路線である必要はないわけで、
(中央東線、西線はそう言う意味でまったく別路線で、会社も別々なので「中央本線」という名称はもはや有名無実)
某雑誌に出ていた常磐線の近年の収支係数が75程度であるところを見ると、
もしいわき以北がどうしようもないほどの赤字なら、土浦以南の黒字と相殺しても常磐線全体の収支が100を切ることはあり得ない。
(ちなみに国鉄時代(S50年代前半)は、常磐線上野口は国鉄一の超混雑路線と言われながら収支係数は110前後だったと思う)
その後、赤字の元凶だった貨物輸送から撤退し、設備人員のコスト負担も激減した上に
いわき以北は大規模なコストカット(駅の無人化、ワンマン化、貨物輸送の全廃、運用車両数の削減等々)
を行なっているので、常磐線は経営的には安定した幹線であると思う。
294名無し野電車区:2010/12/22(水) 13:47:34 ID:tc34AV3K0
貨物輸送はいまでも行っているよん
295名無し野電車区:2010/12/22(水) 16:06:59 ID:EywDFa82O
勿来〜泉 の落雷による信号機破壊により12:11分水戸行きが今いわきを発車。

電車の中でまじギレしてるおやじいる。
296名無し野電車区:2010/12/22(水) 18:17:43 ID:tc34AV3K0
停電でパソコンが・・・
UPSでも入れるしかないのか?

しかし午前中の雨は台風なみだったなぁ
297名無し野電車区:2010/12/22(水) 22:18:52 ID:eoeMv6OyO
水戸は晴れてたよ。
298名無し野電車区:2010/12/22(水) 22:54:12 ID:pluyi/Af0
>>294
いわき−逢隈間の貨物取扱駅
 ●昭和50年代(1984年以前)
  いわき(いわき貨物)、草野、四ツ倉、富岡、浪江、原ノ町、相馬、亘理
 ●平成22年
  貨物取扱駅ゼロ

現在、いわき−岩沼間に高速コンテナ貨物輸送が数往復設定されているけど、
この区間は単なる通過ルートであり、さらには経営はJR貨物が行なっているので、
常磐線の収支係数に貨物輸送が影響はしないと思う。
予想するに常磐線いわき以北の収支は、同じ東北地区の幹線(例えば、羽越線、奥羽線、
東北線(現第三セクター)盛岡以北)よりまだ上位に有るのではないかと思うけどどうだろう?
299名無し野電車区:2010/12/23(木) 01:11:53 ID:FlVNWTBGP
昔、急行の車内で食べたざるそば弁当が懐かしい…
今も売ってるのかな
300名無し野電車区:2010/12/23(木) 02:25:25 ID:cj0EP96lQ
>>299
まだ売ってるみたいよ
ただ予約制?になってるみたいだけど
301名無し野電車区:2010/12/23(木) 05:56:16 ID:g496IOOP0
そういえば昔は駅弁とか新幹線とかやたら憧れてたなあ・・・
302名無し野電車区:2010/12/24(金) 13:05:13 ID:ZXVcxajZ0
昭和41年当時、上野から平までは451系急行ときわが頻繁に運転されてたけど、
平から北は(当時平以北は未電化)、青森行きの超混雑長距離急行を除けば、
原ノ町止まりのディーゼル急行1本(ときわ)のみだったんだよね。
だから上野発がちょうど良い時間帯の列車だとたいがい平止まりで、
平で各停の仙台行き(または原ノ町行き)に乗り換えさせられた。

2年後からは、その当時の再現になるのかと思うと・・・・・
303名無し野電車区:2010/12/24(金) 16:49:17 ID:4JIgYCRC0
きょう常磐線?で機関車が化もつ電車ひいてた。
304名無し野電車区:2010/12/24(金) 18:54:23 ID:Ta4V2tv1Q
日本語でお願いします
305名無し野電車区:2010/12/25(土) 18:32:07 ID:TkYgqPyIO
仙台18:26新地行きで検札キター。
仙台発射直後は初めてだからビックリ。
306名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:45:18 ID:JCJtEKmqO
直後ってすごいな
めっちゃ混んでるだろうに
307名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:01:15 ID:fx0RpBGF0
>>306
305は常滑便器野郎だぞ。
その時間は原ノ町行き。実際に乗ってれいれば絶対に間違わないし
仙台発車後の検札なんてあるわけがない。
308名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:05:07 ID:ZNszw5pr0
久しぶりにここで変態ロリコン便器を見たなw
309名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:06:57 ID:fx0RpBGF0
常便線が大好き便器君www
310名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:04:00 ID:MuUKt2HcQ
いつのまにか仙台方面からの新地行なんて出来たのかと思ったわ
311名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:15:31 ID:WMFTFP7i0
303だけど常磐線で見たのは貨物電車じゃなくてタンクローリー車だった。
ひいていた電車は機関車列車で赤グロい汚れだった。

タンク貨物機関車はたまに泉駅にいるやつ?

それから貨物船が海岸にうちあげられててすごいないわき。


312名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:09:08 ID:V/oJ/v3Q0
>>310
仙台方面からの新地行きは夕方以降に2〜3本ある
313名無し野電車区:2010/12/26(日) 06:54:18 ID:ZBcstRKTO
新地止なんて中途半端だよなあ。やっぱ支社境界のせいなんだろうけどせめて相馬まで行けよ
314名無し野電車区:2010/12/26(日) 09:00:09 ID:e1Jvebip0
また常滑便器がここを荒らしてやがったかwww
もう少し足りない頭使って、まともなデマ流せやカス!
315名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:46:17 ID:xBPfxYE30
>>313
相馬止りなら原ノ町まで行かせてもいいんじゃないかな。
新地行きは坂元の中学生だかの帰宅用に設定されたという噂を聞いた
316名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:49:19 ID:Zru/nMbr0
相馬駅は、下り方面への折り返しができない。
317名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:52:40 ID:eRBWZPcyO
新地着く頃には10人ぐらいしか乗ってないな
318名無し野電車区:2010/12/27(月) 23:28:12 ID:a2C20R9A0
そういえば内郷駅ホーム嵩上げ工事終了していたな
319名無し野電車区:2010/12/28(火) 06:32:12 ID:NMbvk24D0
日曜日の昼前に

電気機関車貨車貨車貨車電気機関車

という編成を見たんだけど、珍しくない?
320名無し野電車区:2010/12/28(火) 10:51:26 ID:/irGTiVZ0
相馬駅に折返し可能な副本線が無いのは不思議でしょうがない。
昭和30年代の常磐線の輸送力増強のため、平以北の各駅では退避用の副本線の設置や
信号場の増設(金山・高平・逢隈)が行なわれたけど、
それ以前に仙台−中村(相馬)間に気動車運転による区間列車がたしか存在したはず。
中村は平以北では原ノ町に次ぐ主要駅なわけで、仙台までの区間列車が存在したのだから、
折返し&優等列車の待避用副本線の設置は必要だったのではないかと思う。
321名無し野電車区:2010/12/28(火) 16:39:14 ID:ihqPmJum0
昨日の夜って何かダイヤ乱れとかあったのかな?
内郷付近の沿線歩いてたらED75の下りカモが必殺徐行でやって来て、
上り最終鈍行や超ひたちも所定より5分ほど遅れて走って行ったからさ。
そして何より最終一本前のいわき行き(所定E501)がE531基本編成だったのにビックリ。
無料開放されてるであったろうG車にはマターリしている人影が・・・

ああ羨ましいw
322名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:32:53 ID:g9nHGC2v0
今日584Mで415系運用のE531代走があったよ。

415のE531代走ならいつでも歓迎するぞい!
323名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:37:08 ID:tgO+x2z20
>>321
え?基本編成だった?

5+5ではなかった???

324名無し野電車区:2010/12/29(水) 09:41:13 ID:gegFU23UO
いわき1110発水戸行って所定E501でおk?
325名無し野電車区:2010/12/29(水) 10:49:19 ID:N7hg6KpAO
>>324
そうだ。

しかも、いわき〜高萩間の空気輸送を肌で感じられるぜ。
326名無し野電車区:2010/12/29(水) 10:52:59 ID:gegFU23UO
>>325
ありがとう
録り鉄にはもってこいだなw
327名無し野電車区:2010/12/29(水) 11:30:23 ID:VyIwohUyP
[38]ゆきんこ 12/28(火)23:34:17 cpVEVRCg

今日の民報に載ってたけど、いわき、原町、相馬の
商工会議所が特急のいわき分断について、
JR水戸支社に抗議に行ったらしいな。
328名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:29:37 ID:F1TpWjcG0
分断なんか全然OK。
おれはベンツで移動してるからね。
329名無し野電車区:2010/12/29(水) 13:15:58 ID:iLsHbScd0
>>327
いわきの商工会議所も抗議したの?
分断で影響ありそうなのは、四倉や久ノ浜の人や、仕事等で仙台に
行く機会が多い人ぐらいなのに。
むしろ新型導入で、東京までの移動がより快適になるはずなのにね。
330名無し野電車区:2010/12/29(水) 14:00:24 ID:N7hg6KpAO
>>329
単に原町や相馬だけだと負けるから、いわきも連れて行ったんじゃね?
331名無し野電車区:2010/12/29(水) 14:00:47 ID:24NOBqfVO
日立製作所や東京電力もガンガン抗議するべき。
大甕〜原ノ町とか大野〜上野がめちゃくちゃ不便になるで。

多分、どさくさに紛れて水戸〜原ノ町の自由席特別料金も1260円も廃止になると思う。
332名無し野電車区:2010/12/29(水) 14:47:17 ID:fm8SMfbSP
今も買えるのか知らないけど、昔はよくスーパーひたち全区間使ったな

       乗車券
[区]東京都区内 → [区]東京都区内
経由:常磐・東北・仙台・新幹線
○月○日から 5日間有効 ¥9,870
券面表示の都区市内各駅下車前途無効
333名無し野電車区:2010/12/29(水) 15:12:34 ID:9LePIYB70
>>332
折れもそれと同じ切符買って仙台に旅行に行ったな。

青葉城資料展示館行ったら女子大生のグループがいて、
そのうちの一人が「こんなとこもういいから早く青葉城行こうよ」って
言っていたのを思い出すw
334名無し野電車区:2010/12/29(水) 15:25:02 ID:MSPdOlR4O
>>332
仙台市内[仙]→仙台市内[仙]もできるのか
335名無し野電車区:2010/12/29(水) 15:41:59 ID:jJMssZhK0
常磐線各駅から、特急指定席利用で東京近郊区間乗り降り自由の往復割引切符が
もし特急のいわき分断で廃止されるなら、それが非常に困るんだよね。
上京時はいつもそのキップ利用で、東京では有効期間内はJR乗り降り自由で
いわき以北からだと4日間有効だからすごく重宝だったんだけどね。
せめて特急のいわき分断は断行されても、そういう東京往復の割引切符だけは
存続してもらいたいと思うんだよね(^ω^)
336名無し野電車区:2010/12/29(水) 18:32:45 ID:F1TpWjcG0
そんなくだらない切符はいらないよ。
おれはベンツで移動してるからね。
337名無し野電車区:2010/12/29(水) 18:34:02 ID:N7hg6KpAO
>>336
うそつけ!!

ベンツじゃなくてバッタもんのヘンツだろw
338名無し野電車区:2010/12/29(水) 18:37:04 ID:VA4qDZVj0
ヒキニートの脳内の事だから何とでも書ける罠
339名無し野電車区:2010/12/29(水) 18:52:40 ID:FiLYneSmO
いわき分断による特急料金計算分断と水戸〜原ノ町の特定特急料金廃止による増収が目的なのかな。
340名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:16:24 ID:hGXTEOwF0
>>339
ついでに原ノ町辺りから北には新幹線利用を押し付けたいのだろうね
本線の方で起こったことが10年か20年遅れて押し寄せてきたようなものだ
341名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:23:07 ID:kBYrfsalO
いわき行の最終もう一本遅いやつ増発してくれた方が通勤者としては助かるわw特急なんて滅多に使わんから分断でヨロシ
342名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:23:31 ID:AHmQNBki0
いくら束でもさすがにそこまでは・・と思うが・・
むしろいわき乗換では通しの料金でOKにしてくれると思うが・・甘いかな?!
343名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:35:39 ID:VyIwohUyP
>>340
原ノ町発仙台行きの新幹線リレー号
(快速料金不要・途中停車駅は相馬のみ)を
毎時00分発で60分感覚で走らせてくれたら
文句言わない。
344名無し野電車区:2010/12/29(水) 20:31:09 ID:Lnik4gU50
相馬だと上野から300キロを僅かに超えて、料金が一段高く
なるので仙台経由もありだと思うが、原ノ町だとはやて利用でも所要時間は余り変わらない上、
料金は大幅に上がるから新幹線のメリットは少ないんだよな。
345名無し野電車区:2010/12/29(水) 20:37:22 ID:TO+e5nnY0
>>344

本数が違いすぎる。
 
346名無し野電車区:2010/12/29(水) 21:52:06 ID:sfpWsP8R0
水戸仙台ひたちと原ノ町ひたちはどうなるのかな。
プレスリリースをストレートに読むと、これもいわきで分断なんだけど果たして…
上野仙台ひたちはいわき分断で間違いないだろうけど、
一番最初のプレスリリースってわかりやすいことしか書かないからね。
E653もおそらく仙台転属なんだろうけど、
勝田ベースで運用というのもありえないとは言い切れない。
347名無し野電車区:2010/12/29(水) 23:37:09 ID:G/9zB+pk0
>>336
広島or川越ベンツですね。分かります。
348名無し野電車区:2010/12/29(水) 23:57:42 ID:JssqkUCY0
>>342
あの束だぞ!今まで散々行ってきた改悪の数々を考えれば十分にありえる。
349名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:13:27 ID:NkC7fxxVO
束からの正式回答

2012年春に導入予定の新型車両は、10両の固定編成で定員は600名となっておりますが、
いわき以遠へ導入した場合、輸送力が過剰となりますので、いわき〜仙台間のご利用状況を勘案した結果、
いわき以遠へ直通となる特急列車は全ていわき駅で分離し、ご利用の多い上野〜いわき間に新型車両を導入することとしました。
なお、いわき〜仙台間においては、ホームとの段差が少なく自動放送やLED式の行先表示器、
ラジオ放送車内輻射装置などの設備が充実したフレッシュひたち型(E653系)車両を導入することで、より多くのお客様へのサービス向上を図ることとしております。
これにより特急列車でいわき駅を直通されますお客様は、いわき駅での乗り換えが必要となりますが、
ご不便を最小限とするために特急同士の乗り換えを同一ホームで出来るようにいたします。


…だってさ。
支社長、なんとかならないの?
350名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:49:32 ID:5OWIS2JJO
>>329
泉・湯本〜仙台の分断に対する抗議ならありえるんでは?
351名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:36:40 ID:GHLuFi4/O
上野〜いわきは10両運転でいわき〜仙台は3両運転を
352名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:58:07 ID:BjMS00h1O
いわき〜仙台間を3両編成って…。

クモハE653でも作る気なのか?
353名無し野電車区:2010/12/30(木) 02:53:39 ID:6d4WBWqmP
余ったE653はどこに行くの?
354名無し野電車区:2010/12/30(木) 06:11:22 ID:z3hmbbBi0
E653の付属4両編成4本のうち3本がいわき〜仙台に充当され、あとは羽越本線等に転用される見通し。
3両編成はあり得ない。、
355名無し野電車区:2010/12/30(木) 08:36:42 ID:2EKzi9B+O
>>336
愛島ベンツktkr
356常磐線!大好き人間:2010/12/30(木) 11:36:42 ID:+c7vYIkI0
2007年頃にE531系でいわきまで行ったけど、まだ水戸からいわきまで仙台は
判るが、盛岡・青森方面へ行く列車は皆無だし、何故仙台以北の行き先が
表記してあるのかが判らない・・・。
357名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:47:39 ID:TabC5mzo0
昔の名残
358名無し野電車区:2010/12/30(木) 12:33:55 ID:NVRzn/VYP
震災で新幹線が不通になって在来線だけが無事だったりする時の非常用。
359名無し野電車区:2010/12/30(木) 13:46:13 ID:GHLuFi4/O
いわき〜上野の鈍行復活を
360名無し野電車区:2010/12/30(木) 13:53:53 ID:SKcAMXaX0
上野〜仙台を7時間くらい掛けて走る客車鈍行があったな。一度乗ってみたかった。
361名無し野電車区:2010/12/30(木) 14:23:17 ID:VM2mYXk7O
せめて上野発高萩行きだけでも完全復活してほしいが
G車付けちゃったから難しいだろうな。
362名無し野電車区:2010/12/30(木) 14:36:17 ID:DIpnNC4kO
上野発大津港行も復活だ
もちろん大津港から高萩は回送で、高萩入庫。
363名無し野電車区:2010/12/30(木) 16:16:12 ID:qRXWtTDjP
>>360
7時間どころか、9時間近く掛かってた。
原ノ町までで約7時間。
364名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:00:32 ID:gmqCVJ/s0
>>361
429M
435M
463M
365名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:01:25 ID:gmqCVJ/s0
451Mも忘れてた。
366名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:23:09 ID:NVRzn/VYP
>>360
25年ぐらい前だけど、修学旅行の帰り(上野→原ノ町)が
赤い客車の各駅停車だった。

途中10分とか20分とか運転停車あって
6時間以上かかってお尻痛くなるし死ぬかと思った。
367名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:20:24 ID:Sk5qOWyP0
全車半自動にしてほしい。さむい。
368名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:16:51 ID:GHLuFi4/O
土浦以北は、水戸以外半自動でいいよ。
369415-1500番台:2010/12/30(木) 21:39:54 ID:L+9GL0yS0
>>368
水戸以北と水戸線をね・・・。まだ水戸線は全部のドアー開くの?
415系の1500番代とE501系には、手動スイッチが無いからムリか・・・。
>>361
いわきや北茨城はグリーン車の利用は無いの?
370名無し野電車区:2010/12/31(金) 04:11:28 ID:6t+Lm5L/0
>>396
G車の運用は高萩が北限。
が、実際に利用者がいるのは土浦までだったりする。
371 【大吉】 【526円】 :2011/01/01(土) 01:50:44 ID:Spx0glfi0
支社長明けましておめでとうございます。
372名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:27:23 ID:xWWqdhZy0
常磐線水戸以北民の皆さん、
あけましておめでとうございますだよね(^ω^)
373 【中吉】 【1440円】 :2011/01/01(土) 11:56:40 ID:nx7k7E7R0
大吉なら415系と701系全廃といわき・原ノ町から上野行き普通列車復活
374 【吉】 【1405円】 :2011/01/01(土) 12:03:10 ID:T16s63F80
いわき以北はどうなることやら
375名無し野電車区:2011/01/01(土) 22:32:52 ID:/zmQZkfd0
第三セクター「福島浜通り鉄道」
376名無し野電車区:2011/01/02(日) 04:56:47 ID:Xz8bdNStO
>>375
どうせならかっこいい名前にしようぜ。
『常磐高速鉄道、新常磐線』

ただ、路線の保守軽減化のため最高運転速度が75km/hな。
しかも、本線上に15km/hの速度制限を設置して、さらなる線路保守軽減化します。
また、人件費削減のため、日中の列車が月1回運休します。
377名無し野電車区:2011/01/02(日) 06:25:55 ID:ylS7dxc9O
まんま酉のパクりじゃん
ネタを書き込むんなら少しは捻ろよ
378名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:01:14 ID:wn2UF6YGQ
いわき以北だけなら常は関係無くなるな
379名無し野電車区:2011/01/04(火) 13:58:58 ID:h9FwhIRR0
いわき以北は、来年以降仙台支社に移管した方がいいよね(^ω^)

そもそも水戸鉄道管理局が平以南の石炭輸送の重責を担っていた時代は、
水戸局の管轄は常磐線は平までだったわけだし、来年の特急分断以降は、普通列車の運用も含め、
もはや水戸支社がいわき以北を管理する意味は無いのではなかろうか?
もし、いわき以北が仙台支社移管したら、当然仙台を中心とした運用に転化するだろうから、
分断されるいわき-仙台間の特急は、特急ではなく快速化して原ノ町以北の仙台圏輸送の強化のため
本数の見直し強化とか、いわき以北の各停は全面的に半自動ドア、ステップ付&低床の701・721系化とか
現在よりはいわき以北の路線事情に合った施策が打てると思う。
相馬以遠のお客さんが上京時に仙台廻りで新幹線利用を促したいなら、いわき-仙台間の特急は快速化するのが良策。
(停車駅はすでに現行の特急でも快速化されてるから、充当車両を水戸より転属のE653系使用なら
特急券なしでサービス向上にも繋がると思うよ)
380名無し野電車区:2011/01/04(火) 16:24:04 ID:SnXGdLFR0
>仙台支社に移管した方がいいよね

赤字路線が増えるので仙台支社は悲鳴を上げるかもwww
381名無し野電車区:2011/01/04(火) 16:47:39 ID:t8HIsD4XQ
いわき以北が仙台支社になるなら分断するのは草野〜四ツ倉間だろうな
草野の電留線はいわきの貴重な留置スペースだし
382名無し野電車区:2011/01/04(火) 17:52:39 ID:h9FwhIRR0
来年のE657系投入に伴う特急のいわき分断が、常磐道相馬延伸とほぼ時を同じくして行なうと言うことは、
水戸支社は明らかに上野対原ノ町・相馬等の相双地区の長距離輸送を捨てるという意思表示だから、
(逆に言えば、いわき以南の特急輸送の充実化のために足かせとなる閑散区間への運転をやめるという事)
いわき以北の輸送体系は、むしろ対上野ではなく、対仙台指向になっていくのが自然だと思う。
(特に相馬以北対東京は新幹線誘導策を取りたいだろうし、普通列車も仙台車の方が路線事情に合う)
そう言う意味で、もはやいわき以北が水戸支社管轄である意味を為さないのではないかと思うのであります。
現在、仙台都市圏JR各線で快速運転が無いのは常磐線だけであり、その常磐線は今まで上野直結の特急が
その役割をも担っていたけど、その特急がいわき分断されるなら何も特急である必要はなく、
余剰のE653系を使用してグレードの高い快速をいわき-仙台間に運転すれば、高速道には勝てないけど
乗客サービスになにがしかプラスになると思うのであります(新幹線誘導策を取るなら尚更好都合)
ちなみに、原ノ町・浪江・富岡周辺対東京の輸送は、水戸支社の考えだと高速バスに大半が流れるから
いわきで乗換えを強要しても問題はなかろうというのが結論なら、むしろ原ノ町以南対東京は
常磐道開通と同時に、高速バスを現在以上に本数を強化する必要があるものと思うのであります。
(市場は小さいとは言え、企業努力をやめた特急の利用客をバスに大きく取り込む絶好のチャンスでもある)

383名無し野電車区:2011/01/04(火) 17:55:40 ID:iz3MmktC0
>>382
無駄に長いが、要するにE653系を快速で運転してほしいってんだろ?
ちょっと虫の良すぎる話だな。

ただ、いわき分断後は現在のA特急料金からB特急料金に変更して、
仙台での新幹線乗り継ぎ割引復活くらいのことはしてほしいと思う。
384名無し野電車区:2011/01/05(水) 10:43:26 ID:6DWWLq3u0
>>383
違うよ。
E653系を快速運転しろと言うのは末節の話であって、379-382を続けて読んでもらうと分かるけど
要は「特急をいわき分断するなら、いわき以北は水戸支社管轄である意味がない」と言いたいんだよね(^ω^)

現在、半自動のないステップもない首都近郊圏用415系が日中の閑散時間帯も4両でいわき-原ノ町間を
往復してるけど、これなどはいわき以北が水戸支社だから路線事情に合わない水戸車を運用せざるを得ないわけで、
もしいわき以北が仙台支社管轄なら、いわき-原ノ町間は閑散時間帯はすべて701系・721系の2連でオールワンマン化
すれば、今より半分の両数で大幅なコストカットもできるし、半自動・ステップ付きなら乗客にも便利。
さらに、特急がいわき分断されるなら、もはや常磐線は中央東線・西線のようにあきらかに
輸送体系が異なって来るわけだから、水戸支社から完全に分離して原ノ町以北は仙台指向の路線として、
仙山線や仙石線のような快速運転を含めた中核都市圏輸送路線として整備した方がいいのではないかと言うこと。
その一つの案として、いわき-仙台に新設云々の特急を、仙台に転属したE653系を使用して
新幹線連絡快速として日に数往復すれば、多少は乗客サービスになるかもよ・・・という提案。
例えば、仙山線仙台-愛子間のように、仙台−原ノ町(相馬)間を都市圏輸送ダイヤに転化して、
数往復いわきまで足を伸ばす快速にE653系を充当すれば良いのではないかな?
こういうことは水戸支社管轄である限り不可能で、仙台都市圏輸送の一翼を担う常磐線仙台口(すなわちいわき以北)は、
仙台支社管轄路線に鞍替えすれば、現在よりは路線事情に合った施策が打てると期待したいんだけどね。
385名無し野電車区:2011/01/05(水) 11:18:15 ID:05H6E0VG0
無駄に長いが(ry

せめて3行、長くても5行でまとめてくれ。
386名無し野電車区:2011/01/05(水) 11:46:01 ID:6DWWLq3u0
言いたいことの主旨は、最初の3行がすべてで、一行空白の後の能書きは
ただ単にそれの具体的な本意を書きつづっただけだから勘弁してね(^ω^)
387名無し野電車区:2011/01/05(水) 12:52:42 ID:2GGPKHQC0
どの駅がいい?
388名無し野電車区:2011/01/05(水) 13:10:48 ID:y1UqGR8QQ
一部勢力が関東から切り離されて東北に組み入れられることに抵抗しそう。
静岡支社を束に移管汁と騒ぐ人間と同じ論理で。
389名無し野電車区:2011/01/05(水) 16:16:30 ID:3cHncsgJ0
>>384>仙山線仙台-愛子間15.2q

仙台〜岩沼17.6qであり、相馬・原ノ町は中核都市圏はるか外にある。

現状の特急本数で十分すぎるのではないか。
390名無し野電車区:2011/01/05(水) 18:03:26 ID:6DWWLq3u0
仙台における相馬・原ノ町の位置付けは、本線における白石・福島に相当すると思う。
福島-仙台間は、新幹線があるにもかかわらず高速バスの低価格化に対抗してシティーラビットを
運転しているわけだから、本線より輸送量が寡少とは言いながら代替交通網の整備に劣る常磐線筋に
E721系よりもグレードの高いE653系を投入して現行の特急本数程度の快速運転(速達性と快適性を考慮)は、
都市圏輸送(新幹線接続または仙台空港間連絡等の機能も考え)の上で好ましいと思うんだけどね。
少なくとも、長距離幹線輸送体系から除外されるいわき以北、特に原ノ町以北は仙南(亘理・山元)と新地・相馬までは
仙台近郊圏輸送の体系作りをしないと生き残っていけないのではないかな?
391名無し野電車区:2011/01/05(水) 18:22:40 ID:83AX9sad0
乗車人員が1500人程度の駅を福島と同等と考えるバカ発見
392名無し野電車区:2011/01/05(水) 18:41:56 ID:6DWWLq3u0
↑こういう意見の先に行き着くのが特急全廃論議なんだよね。
 390で、福島-仙台間と同等の輸送力を確保しろなんてどこにも書いてないのにね。
 福島は新幹線あり高速バスあり、さらにはシティーラビットもあるわけだから、
 輸送寡少な常磐沿線にも特急ではなく快速化して現行特急本数を確保しろと言ってるだけなんだけど・・・
 まあ、駅の乗車人員云々ですべてが検討されるなら、いずれ1日6000人程度のいわきですら
 毎時1本の上野発着特急が必要かどうか、早晩論議の的になるのは必至。
393名無し野電車区:2011/01/05(水) 19:44:00 ID:j09YCZEZ0
快速は東京近郊等、特に乗客の多い区間で速達サービスとしてか、
駅によって利用者数に大きな違いがある区間でしか成り立たないのでは?
原ノ町〜仙台に快速を走らせるなんてなったら、停車駅で揉めるよ。
すんなり通過できそうなのは、無人駅の日立木と逢隈ぐらいじゃないの?
394名無し野電車区:2011/01/05(水) 20:17:21 ID:6DWWLq3u0
快速を新設するんじゃないよ。
現行の仙台発着の特急4往復を、いわき分断と同時に快速化すればいいという意見。
391の言うように、沿線の主要駅ですら1500人程度の乗車人員しかないなら、
むしろ特急として存置するより現行の4往復を快速化(停車駅は現行特急と同じか、山下あたりの1〜2駅程度追加)
した方が、沿線事情に見合うのではないかな?(快速化の場合はあくまでいわきまで足を伸ばすのが前提)
それは、国鉄時代に急行として運転していた列車(特に過疎区間の列車)が、JR化後快速化された例を見てもそうおかしな話ではないと思う。
そうすれば、それでなくても高速バスより高い運賃を抑えられるだろうし、鉄道の定時性とE653系による快適性で
多少は高速バスに対抗できる素地を模索できるのではなかろうかと言うこと。
まあ、あくまで沿線に住む常磐線利用者の一意見だから深い突っ込みは無しと言うことで(^ω^)
395名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:03:05 ID:kmlf0zjk0
前々から言われているが、この区間に「快速」というものは似合わないし、
そもそも不要なもの。

>>393の言うとおりだ。G車付きの15両が爆走する区間でこそのものだ。
396名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:35:00 ID:6DWWLq3u0
何も「快速」というものは都会を走る列車に限ったものではないよ。
例えば、国鉄時代特急あいづとして長年485系で運転されてた列車が現在快速あいづライナーとして運転されてるし、
仙山線の仙台-山形間の現行快速もそもそも国鉄時代にさかのぼれば急行仙山が快速に格下げされたもの。
さらに現在仙台-気仙沼間を走る快速南三陸は、そもそも大船渡線経由で急行むろねとして
仙台-気仙沼-盛を結んでいた列車が気仙沼線経由になって快速として登場したもの。
さらには国鉄時代、平(勿来)-福島-仙台を結んでいた急行いわきはJR化後、区間をいわき-郡山に
短縮の上、快速いわきとして格下げされている(現在は廃止)
このように常磐線をとりまく東北各路線を見てもいくらでも快速列車は過去も現在も存在している。
だから、常磐線いわき以北の特急が東京直結の速達機能を失うなら、他線区のように快速に格下げするのが
過去の国鉄〜JRの列車体系の歴史に鑑みれば常道ということ。
397名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:37:45 ID:wfIOB8Zp0
そんなことより水戸〜高萩のフレッシュを快速かライナー化してくれ。
あの停車駅数はもはや急行か準急レベル。
398名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:45:03 ID:kmlf0zjk0
>>396 そんなに「快速」というものにあこがれて、乗りたかったら、こっちのほうに訪ねておいでよ。
これが「快速」というものなのかって判るから。
399名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:51:07 ID:6DWWLq3u0
首都圏で言う快速とは、普通列車より停車駅を絞って特別料金無しで速達化を図る列車を指す。
地方圏で言う快速とは、従来より運転されていた特別料金徴収による優等列車(特急・急行)が
乗客減少により特別料金を取らない列車(すなわち快速)に格下げされた列車を指す。
(それでも乗客減に歯止めがかからなければ快速いわきのように廃止される)

「快速」にも2種類あるのを理解しないでE531系のG付快速と、快速あいづライナーや快速南三陸を
同じ尺度で見るのはいくら何でも笑止な話。いわき以北の特急を快速云々は、後者の例で言っている。
400名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:56:49 ID:kmlf0zjk0
まあ、いいから、G付き快速乗りに来なよ。
いわき以北の特急を快速云々なんて、いわき以北を安っぽくするからやめようよ。
各駅停車と特急とでいいの。
401名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:57:51 ID:ijc6f+py0
互いに必死だなw
402名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:02:48 ID:6DWWLq3u0
E531系特別快速には登場当時にわざわざ土浦で途中下車して上野まで乗ったよ(^ω^)
仙山線の山形快速にも、仙石線の快速マンガッタンライナーにも乗ったよ(^ω^)
そのうち快速南三陸で気仙沼にも行きたいと思ってるよ。
同じ快速でも、首都圏と地方都市圏の「快速列車」の定義の違いを身をもって体験してるよ。
403名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:26:47 ID:wfIOB8Zp0
>>402
今気付いたけど、地下鉄以外の仙台発着の路線で
快速がないのは常磐線だけなんだね(´・ω・`)
404名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:37:53 ID:6DWWLq3u0
>>403
まさにそのとーり(^ω^)
>>382でも書いたんだけど、もしいわき以北が仙台支社管轄になれば、
当然いわき-仙台間の特急も、マンガッタンライナーや山形快速や快速南三陸やシティーラビットのように
快速化されるのは当然のこと。(仙台口で常磐線のみ特急が温存される方がむしろ不思議なこと)
405名無し野電車区:2011/01/06(木) 05:16:45 ID:LoOKkPd50
>>403
東北の寝台列車を除くと、特急があるのは常磐線だけ、
単線なのにスピードはあるし、車両グレードも高い。

やはり、仙山線・仙石線よりも格上の路線なのだ。

406名無し野電車区:2011/01/06(木) 06:57:24 ID:NtN+0jMa0
>>405
奥羽・羽越・津軽は?
407名無し野電車区:2011/01/06(木) 09:03:23 ID:Eu6TZAGL0
ネタかw
408名無し野電車区:2011/01/06(木) 09:14:12 ID:LoOKkPd50
>>404
年間数億円の収入になる特急料金を捨ててまで、
快速にするのかと問うてみる。
409名無し野電車区:2011/01/06(木) 09:18:40 ID:LoOKkPd50
>>406
>>403が、仙台発着と限定していることを前提にしてのこと。
410名無し野電車区:2011/01/06(木) 09:27:10 ID:6YGkbB9d0
>>408
特急をいわき分断することにより、東京直通の利便性と速達性を犠牲にしたいわき-仙台間の特急(料金割高)から、
常磐道相馬延伸に伴い利便性が上がる高速バス(料金格安)に流れる特急客の売上げ減が年間何億になるかを想定した上で
水戸支社は特急いわき分断を決断したわけだから、特急料金のみの減収などそれから比較したらたかがしれたモノ。
たとえいわき-仙台の特急を快速化して特急料金無しにしても、高速バスへの乗客の流動は劇的なまでに進行し、
早い時期にいわき-仙台間の特急廃止または快速化の上存続のどちらかの道を歩むのは、国鉄時代から現在までの
他線の優等列車の成り行き等を見ればよくわかると思うよ。
411名無し野電車区:2011/01/06(木) 11:59:39 ID:LoOKkPd50
2014年常磐道全線開通後は、高速バスが活躍することになるでしょう。
しかし、一部2車線であること、東北道から転入するクルマが増えることが予想され混雑・低速走行が懸念されます。

原ノ町以南からの東京連絡については特急が残るのではないか。

快速を議論するのはまだ現実的ではない。
412名無し野電車区:2011/01/06(木) 12:24:14 ID:zKgmuL6U0
いわきで一回降りるだけだろ。隣のホームに行くだけなんだから大丈夫だろ。気分転換にもなる。それがいやなら仙台から新幹線使え。
413名無し野電車区:2011/01/06(木) 13:03:03 ID:oCB/8zJ0P
特急あやめみたいな末路になりそう
414名無し野電車区:2011/01/06(木) 13:51:53 ID:noBmeABp0
>>412
結局車に移行ですね、わかります
415名無し野電車区:2011/01/06(木) 14:37:58 ID:6YGkbB9d0
>>412
特急がなぜ特別料金を徴収するかと言うと、普通列車に比べ速達性・利便性・快適性をよりグレードアップさせて、
普通列車より優先的にダイヤを組んで乗客サービスに資するためだから、その点で考えると
いわき分断後のいわき-仙台間特急は、もはや特別料金が発生する性格の列車にはなり得ないのは自明の理。
いわき以北から東京へ行こうとすれば必ず乗換えを強要され、さらにいわきで乗り換えたとき、
いわきまで座れた自由席客が、いわきで乗換え後は立ち通しになる可能性もある。
いくらホームを隣り合わせにしても荷物を抱えてのホーム移動は不便だし利便性は失われ、さらには乗り継ぎ時間分の
時間的ロスも生じ、速達性も若干ながら失われる(651系登場時、上野-水戸間が何分短縮されたかを思い出せば乗り継ぎロスなど噴飯モノ)
また、流用される653系が現行の651系より乗り心地面で優位なら、快適性は保持されるモノの
所詮は首都圏から都落ちの中古車両の流用(いわき-原ノ町間の現行1往復のG車もなくなる)。

これで常磐道相馬延伸以降も、現状通りの輸送量は確保できると水戸支社が読んでるなら、
いずれ手痛いしっぺ返しが来ると思うよ(その結果、いわき以北特急廃止は火を見るより明らか)
もはやいわき分断が覆らない以上は(さらにはいわき以北仙台支社移管が成らない以上は)
いわき以北(原ノ町以南)対東京間の長距離輸送は、常磐道高速バスの独占市場として
高速バスのダイヤの充実化をお願いするしかないという考えに地元民の意識もスライドしていくと思う。
416名無し野電車区:2011/01/06(木) 16:08:26 ID:LoOKkPd50
>いわき以北(原ノ町以南)対東京間の長距離輸送は、常磐道高速バスの独占市場として

とはならない。現状でもいわき〜東京間は独占状況にはない。速達性において劣る(特に上り)からである。
ビジネス需要は速達性の優位な特急であり、通勤通学は定時性確保の鉄道の利用であり、高速バスが完全に代替することはない。

郡山・福島〜仙台間は新幹線開通後在来特急はなくなったのであり、特急が快速に移行したのではない。
高速バスが需要を奪ったのは普通列車の通勤通学以外の乗客である。
仙石線にはもともと特急などはなく在来の普通列車が遅すぎるから快速ができたのである。



417名無し野電車区:2011/01/06(木) 17:35:03 ID:DUE0UlIA0
>郡山・福島〜仙台間は新幹線開通後在来特急はなくなったのであり
本線の優等列車が57・11後〜JR初期までどうだったか位調べてこい
418名無し野電車区:2011/01/06(木) 18:03:22 ID:6YGkbB9d0
>>416
そもそも郡山・福島-仙台間の速達機能は、新幹線にシフトしたから在来線の特急が削減されたわけであり
新幹線のないいわき-仙台間とは、比較の対象にはならない(当然、この区間の「快速」の定義も異なる)
いわき-仙台間の特急を快速化云々は、現在の快速あいづライナーが好例になると思う。
もともと上野-会津若松直通の485系特急あいづとして長年運行されてきたが、後に新幹線と平行する上野-郡山間が
廃止されることにより運用分断され、現在は郡山-会津若松間を新幹線接続の「快速」として特急車両で運行されている。
来年の常磐線特急いわき分断後のいわき-仙台間の特急は、あいづライナーとほぼ同じ状況であり、
いわき口ではE657新ひたちと接続し、仙台口では新幹線に接続する「快速列車」で運転されるのが妥当と言うこと。
(あいづライナーに従来の特急車両を使用しているように、いわき以北快速もE653系充当は当然)

また、416に「ビジネス需要は速達性に優位な特急であり」とあるけど、それは東京から相双地区への
出張客にのみ該当するのであり、沿線民が東京に行く場合は、いわき分断による利便性や速達性の犠牲分だけ
高速バス利用にシフトするのは当たり前の話(バスより高い料金を払って乗換えを強いられる不便さを
強要して尚、高速バスと対等に競争できるとかんがえるのはあまりにも虫が良すぎる)
ちなみにボクの周囲では、料金の安さもあって高速バスに切り替える人が多数。
現状でもそうなんだからいわき乗り換え強要なら、もういわき以北の特急輸送は壊滅するよ。
419名無し野電車区:2011/01/06(木) 18:18:25 ID:GTmNDASGQ
最近変なことに必死なひと多いね
420名無し野電車区:2011/01/06(木) 18:36:14 ID:6YGkbB9d0
そりゃあ、来年の特急いわき分断のニュースは、いわき-仙台間を語る上では、
昭和47年10月改正で初めて平以北に電車特急ひたちが設定されて以来の大ニュースだからね(^ω^)
話の流れでいわき-仙台間特急を快速化云々が話題の中心になってしまったけど、
言いたいことの主旨は、>>384の前3行。いわき以北は仙台支社に移管スベシが結論。
そうすればいわき以北の特急は、自動的に特急あいづと同じ道を歩むからね(^ω^)
421名無し野電車区:2011/01/06(木) 20:41:50 ID:frCFEcZB0
相双から仙台なんて車で行く方が便利。なのに何興奮してんだか....
対東京なら現行ダイヤを踏襲していわき乗り換えでしょ?
確かに乗り換えになるけどたぶん料金は通算だろうし、片方は新車
になるわけだからそんなに悪い話ではないと思うんだが。
422名無し野電車区:2011/01/06(木) 21:00:06 ID:JtJ7WqZR0
何でもかんでも車で行くっていう感覚が分からない。
仙台なんて車で行っても渋滞するだけだろ?
俺は運賃が高くても快適な鉄道で行くのが理想だと思う。
423名無し野電車区:2011/01/06(木) 21:03:20 ID:oRyt4tHe0
>>394に書いてるように、いわき仙台間の特急車両に特別料金のいらない「快速」で乗りたいんだって。
不便を強いられる、乗り換えを強要される、とか騒いで。
424名無し野電車区:2011/01/06(木) 21:16:11 ID:gdIm5MsU0
ま、こうやって本線の福島県内(最近は宇都宮〜黒磯も含まれるか)
と同じく常磐線も終了するんだろうな…
425名無し野電車区:2011/01/06(木) 21:43:22 ID:89PrpFNA0
>>421
帰り道、仙台市内から岩沼の6号線まで1時間半とかかかる事あるぞ。
俺は福島民だが、一度鉄道の快適性を味わってしまうと、もう車で仙台に行く気はしない。
426名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:20:10 ID:oRyt4tHe0
浜通りって、なんか、福島民って感じじゃないね。
427名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:30:53 ID:oRyt4tHe0
>>425 ごめんね。気に障ったかもしれないけど、悪口言ったわけじゃないから。
福島って広いし、伊達さんや芦名さんや上杉さんのかかわった歴史のこともあって、
浜通り、中通り、会津ってそれぞれ特色があるな、って感じていたことを
言っただけなので。
428名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:47:54 ID:89PrpFNA0
>>427
俺は福島市民という意味なんで気にしないで。

とりあえずWきっぷ+都市兎の安さ&便利さは異常。
浜通りも原ノ町〜仙台あたりに高速バスが参入して、JRがフルボッコにされれば
必ず梃入れされると思うから、それまでは待つしかないね。
429名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:51:22 ID:LoOKkPd50
郡山における磐越西線の快速から新幹線への乗り換え強要に対して、
いわき駅における同一ホーム乗り換えは格段に違うことがわからないのかねww

原ノ町〜東京間の高速バスは競争力弱いぞ。
430名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:02:16 ID:CEU8o0+x0
>>428
福島〜仙台間の高速バスは一時期異常ともいえるような競争だったよね。
富士交通が参入して、回数券を使うと片道500円まで値下がりした。
431名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:23:34 ID:89PrpFNA0
>>430
富士交通とか桜交通が参入してきて、消耗戦に入っていた頃だね。
各バス会社が値下げのチキンレースに入っていた状態w
あのまま続いていたらハイパーデフレで高速バス共倒れだっただろうね。

ちなみにそのときJR束は、藤田〜白石間の直通列車を激減させ
速くて快適な新幹線に誘導していた。
福島〜槻木間でJRより阿武急のほうが安いのは
迂回路に使えるようにとの当時の阿武急の良心。
今、Wきっぷや都市兎を設定しているにもかかわらず
JRが利用者にそっぽを向かれているのは、そのときの報い。
432名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:37:24 ID:u/UepzwoP
鹿島線は高速バスにフルボッコにされてそのままフェードアウトしたがな
鉄道
 特急の大半を快速に格下げ
 快速廃止
 特急1往復・快速下り1本/日
バス
 増便につぐ増便で今や87往復/日(朝夕10分間隔)運行
433名無し野電車区:2011/01/07(金) 01:06:55 ID:5dNhp5bE0
>>428
レコ入れされなかった磐越東線・・・
434名無し野電車区:2011/01/07(金) 09:43:58 ID:4RqzMpy70
現在、常磐道は富岡までで、南相馬-東京間に2往復。所要時間は東京駅まで約5時間。運賃は4,150円。
一方の特急は、原ノ町-上野間に上り6本、下り5本。所要時間は上野駅まで約3時間半。運賃は7,560円(指定席)。

現在は常磐道が富岡までだから、高速バスも2往復で特急のシェアが大きいけど、
来年以降、常磐道相馬延伸に伴い高速バスの本数が伸び、一方特急はいわき分断されながらも現行本数が
維持された場合、乗客は果たしてどちらを選択するか?
高速バスが日に10往復程度にまで増えれば高速バスの方が利便性が上がるし、何と言っても運賃が
3,000円以上も違う(いわき以北特急を快速化して、いわき-原ノ町の特急料金が無くなったとしても勝負にならない)
特急は、現在2時間弱程度バスより速達だけど、いわきでの乗り換え時間ロスを考慮(10〜20分程度?)
しなければならなくなる(勿論、バスも渋滞等で常に時間的ロスの可能性は高いが)
果たして、2時間弱速達ながら乗換えを強要され、3,000円も高い特急を相双地区民は今後も選択し続けるのだろうか?

結論として、5年後10年後のいわき以北は>>432に近い状態になるのは明らか。
435名無し野電車区:2011/01/07(金) 10:19:24 ID:pidczuBd0
つまらん流れ
436名無し野電車区:2011/01/07(金) 10:25:41 ID:4RqzMpy70
鉄ヲタはすぐ「特急は高速バスより優位で絶対に負けない」という妄想を抱きがちだけど、
>>432の厳然たる事実がそれを覆してるわけで、
そう言う意味でも来年以降、利便性に劣るだろういわき-仙台間の特急は
廃止の憂き目を見る前に快速化して、料金面で多少でも高速バスに近づける努力をして
高速バスに流れる乗客の流れを食い止めるべきだと主張してるのに、
>>423のように「いわき仙台間の特急車両に特別料金のいらない「快速」で乗りたいんだって」
なんて、鉄ヲタの趣味的な解釈しか出来ないから、つまらない流れになっちゃうんだよね。
437名無し野電車区:2011/01/07(金) 10:26:15 ID:jo7+pFlP0
>>432
成田・鹿島線の場合は
鉄道が滑河回りなのに高速が大栄回りでショートカット
しかも鉄道が成田以降単線なのに高速は成田以降片側2車線(成田までは3車線)
だから勝負にならないのも当然
さざなみにしてもアクアラインでショートカットされるから負けるわけで
単線と片側1車線の高速で線形が大して変わらないなら5分の勝負だと思う
438名無し野電車区:2011/01/07(金) 11:37:44 ID:fcraE9jT0
それ以前に、成田〜東京をNEX様のために線路を空けなきゃいけない事情もあるからね。
ピーク時(=特急も利用率が上がる)は千葉近郊の普通列車も多いし、低迷する鹿島方面の
特急がほぼ消滅したのは当然かと。

いわき以北は、朝夕の仙台方面の特急は、高速が完成しても需要があると思うよ。
他所ものは知らんだろうけど、常磐方面から仙台市内は思いのほか道路事情が悪いから
高速バスがビジネス客にアテにされるレベルにあるかどうかは、かなり疑問。

逆に昼間は高速バスになっちゃうだろうな。JRの普通運賃より安く設定してくるだろうし
何よりバスで間に合う程度の流動しかない...
快速を設定したところで、ちょっとした駅にイチイチ停めてたら、時短効果も薄いし
逆に豪快に通過させたら、客が減るw どうせ交換待ちもあるしな。
439名無し野電車区:2011/01/07(金) 19:04:28 ID:fAWH4XbQ0
>>434>常磐道は富岡までで、南相馬-東京間に2往復。所要時間は東京駅まで約5時間

5時間もかかるのでは時間の浪費ではww
440名無し野電車区:2011/01/07(金) 19:09:23 ID:fAWH4XbQ0
>いわきでの乗り換え時間ロスを考慮(10〜20分程度?)

現行ダイヤを踏襲するなら5分以内で発車させるよ
441名無し野電車区:2011/01/07(金) 19:31:11 ID:4RqzMpy70
>>439
現在、富岡-南相馬間約40キロは、一般国道6号を各町のあちこちに寄り道しながら走るから
余計に時間がかかってるんだよ。もし常磐道が相馬まで開通したらもう少しは短縮できると思うよ。
特急に比べ2時間近くもかかる分速達性は劣るけど、何と言っても料金が特急の半分近くというのが魅力。
だから相双地区の若い人はほとんど高速バスに流れてる。一方ビジネス客は定時性を重んじるから今まで特急指向だったけど、
乗り換え強要以外にも、例えば指定券を上野-いわき間といわき以北の2つ分手配しないといけないとか
(片方が取れて片方が取れないような場合は、どちらかの区間は立ち通しになる危険性もはらむ)
キップの手配においても不便さが増す。もし、高速バスが定時性の確保にまで企業努力を傾けて
改善されるようなことになれば特急の優位性は、料金面の格差も相まって勝負にならなくなる。
(まあ、高速バスの定時性確保は至難の業だろうけどね)
高速バスは、「料金の安さ」と「本数の多さ」で特急客の取込みを図るのは必至でしょ?
442名無し野電車区:2011/01/07(金) 20:17:08 ID:xBosz/GI0
いくら安くても5時間もバスに乗りたくない。
鉄道が余りにも不便なら別だが。
いわき便は3時間だから料金との兼ね合いで競争力があると思うが、
それ以上となると厳しいのでは?
443名無し野電車区:2011/01/07(金) 20:31:43 ID:RZyddhQT0
まあ、高速バスを使うのはいわき市の人、ひたち号を使うのは関東人と、
みと号と同じく役割がくっきりと分かれてるからな。
常磐道が全通しても、この住み分けは変わらないと思うけどね。
444名無し野電車区:2011/01/07(金) 20:59:41 ID:odAoplC60
>>442
仙台−東京間はバスで5時間かかるが、結構乗ってるぞ。
まあ、輸送需要そのものが大きいと言われれば、それまでの話ではあるが。
445名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:21:11 ID:bJwtALn70
料金の安さと本数の多さで高速バス強要されるの、やだ!
446名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:41:03 ID:4RqzMpy70
>>445
いわき以北が、高速バスの独占市場になるのは困るからこそ、本来なら常磐道相馬延伸時には水戸支社に
常磐道いわき中央IC開通時に示した対抗策(651系投入)のような熱意を期待したかったんだけど、
特急いわき分断というまるで正反対の、いわき以北は捨てるような方針が出てきたからひどくガッカリしたんだよね。

おそらくいわき以北が水戸支社管轄である限り、いわき以北には何の活性化策も講じられないだろうし
講じようともしないだろうから、ボクはずっといわき以北を仙台支社移管を希望しているわけよ。
仙台支社管轄になれば、仙台都市圏輸送の一翼を担う原ノ町以北は、特急・普通列車とも
路線事情に合った車輌運用(半自動&ステップ車両化)やダイヤ(特急の新幹線接続ダイヤ、
または快速化による料金面でのバス対策等々)は現状より改善されるだろうから、
長距離輸送面でも通勤通学輸送面でも鉄道として生き残る道を探れると期待してるんだけどね。
(仙台口発着JR線の中で、常磐線のみが他支社にまたがっている弊害で、柔軟なダイヤ構成が作りづらいんじゃないのかな)
447名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:50:37 ID:dBmORDKf0
>>446
長ぇよ
3行でまとめろや
448名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:57:11 ID:dzJ+nhiyi
>>446
なんか水戸に恨みでもあんのか?
会社自体は同じだから大して変わんないと思うんだが。
449名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:07:03 ID:2o4YGEKU0
中通りの惨状見てると今回の一件は想定の域
450名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:11:40 ID:4RqzMpy70
>>448
恨みとかなんとか言うより、いわき以北の現在の状況をよく見てみれば、
いわき以北が関東圏の支社管轄であるのが異常であるのはよくわかるよ。
何度も書いてるけど、路線事情に合わない415系なんかを日中の閑散時間帯に4両も連ねていわき-原ノ町を往復してるんだよ。
もしいわき以北が仙台車(半自動ドア付)オンリーなら、2連オールワンマン化で済む輸送量なのにだよ。
さらに、仙台口を見ても一番利便性に欠けるのが常磐線。仙山線や仙石線の方がはるかに充実している。
>>438にも書いてあるけど、仙台市内の道路事情は決して良くないから、ダイヤ構成如何では
バスにいくらでも対抗し得るのに、新地まで水戸支社管轄ではどうにもならない。
(水戸支社が原ノ町以北の仙台近郊圏輸送に力を入れるとは思えない)
水戸支社だからいわき-仙台は特急でと言ってるが、もし仙台支社なら高速バスに対抗する意味でも
特別料金無し(すなわち特急の快速化)で新幹線接続主体の列車ダイヤも組めるだろうと想定しているわけ。
451名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:20:36 ID:f2qy5bJE0
上申してくれよ支社長
452名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:35:50 ID:dBmORDKf0
ID:4RqzMpy70
だから長ぇっつーの
453名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:47:17 ID:WTTcfFU10
>>450
特急分断発表直後の失踪といい
ここのところの書き込みの必死さといい
支社長がマジで本件を憂えていることはよくわかった。
俺は常磐南線民だが、由緒ある最後の東北特急が合理化のために
途中駅で分断されてしまうのはとても残念に思っている。

だけど今回だけはどうしようもないかもしれない。
束の目的が、お下がり特急をローカル区間に押し付けることだけであるなら
まだ交渉の余地はあるが、今回の改悪ははいわき以北の
特急撤退準備のような気がしてならないんだよ。
並行する高速道路の開業を前に、特急を分断改悪なんてしないだろう、JK。
454名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:56:17 ID:4RqzMpy70
>>453
別に失踪していたわけではなく、PCが規制に巻き込まれてただけだよ(^ω^)
こういう事態になった今、一つだけ水戸支社の出方を注視していることがあるよ。
それは現在、原ノ町早朝発と、上野最終原ノ町行きのG付7両基本編成で運転されてる1往復の処遇。
651系登場時、4連でまかないきれなくて基本編成で今日まで運転されてきたこの列車まで分断するのかどうか・・・・・
455名無し野電車区:2011/01/08(土) 00:13:23 ID:GG3KRWYE0
>>453
短距離特急の大量廃止や普通列車減便が別のところで起きてるだけに
(ついでに新幹線も仙台以北偏重とそれによる皺寄せがかなりのもの)
束は短・中距離輸送を切る気満々としか思えない行動を繰り返してるからな
456名無し野電車区:2011/01/08(土) 00:36:32 ID:6L8zeqML0
>>455
最近の束は実は鉄道業が嫌いなんじゃないかと
勘ぐりたくなる時があるよね。
457名無し野電車区:2011/01/08(土) 01:07:02 ID:dKIYgOln0
>>456
脱束乙
458名無し野電車区:2011/01/08(土) 03:11:39 ID:6XRe+REb0
>>457
>脱束
ほのかに懐かしい言葉を見た...
459名無し野電車区:2011/01/08(土) 03:27:04 ID:4PhyfI5y0
>>454>原ノ町早朝発,651系登場時、4連でまかないきれなくて基本編成で今日まで運転されてきた

今日では4連でまかないきれると判断しているのでは?
上野最終原ノ町行にのると日立からはガラガラの空気輸送だ。
460名無し野電車区:2011/01/08(土) 03:59:03 ID:4PhyfI5y0
>もしいわき以北が仙台車(半自動ドア付)オンリーなら、2連オールワンマン化で済む輸送量

2両運行は、原ノ町以北、以南ともに上下各4本しかないよ。
461名無し野電車区:2011/01/08(土) 04:45:09 ID:lNNXfJ+N0
で?
462名無し野電車区:2011/01/08(土) 08:30:59 ID:pH/WGixi0
でっていう
463名無し野電車区:2011/01/08(土) 09:30:21 ID:hotBUh+z0
ここに至って、こういう最悪の事態になったのは利用者の一人として誠に遺憾だけど、
百歩譲って特急のいわき分断が断行された場合の、東京方面割引切符の存続如何が最大の関心事でもある。
ボクが東京へ行くときは、今まで100%特急利用だった最大の理由は東京近郊区間乗り降り自由で便利な
「ひたち東京フリーキップ」(大昔はQキップと言った)の存在。
これが無くなれば、料金面においては特急利用のメリットはゼロになる。
「原ノ町直通・G付基本編成の1往復」と「東京フリーキップ」は来年以降も存続されるのか、固唾を飲んで見守るとするよ。
464名無し野電車区:2011/01/08(土) 14:20:32 ID:T5I8w44G0
>>450

>もしいわき以北が仙台車(半自動ドア付)オンリーなら、2連オールワンマン化で済む輸送量なのにだよ。

たぶん牛タン支社虎の子のE721ワンマソはまわしてくれないと思う。
701系が回されればしめたもの。
ヘタすりゃ番頭のキハ110流用で架線下ディーゼルですぜ。支社長。
465名無し野電車区:2011/01/08(土) 15:02:21 ID:XohvETvj0
>>464
でもキハ110系列は、ヘタな電車よりも性能とアコモが良いから、そっちでも悪くは無いかな。
466名無し野電車区:2011/01/08(土) 15:07:23 ID:dE2yjiyb0
仙台支社移管しても415-1500車両ごとそっくりそのままってことになりそう
この区間の車両不足分を新造してくれるとは到底思えないんだが
467名無し野電車区:2011/01/08(土) 15:32:24 ID:hotBUh+z0
でも、全区間仙台支社なのに、水戸支社の車両を運用はまずあり得ないよね?
(朝の原ノ町-水戸間普通列車は、水戸の415-1500で運用なら分かるけど)
もし、いわき-原ノ町間の日中の閑散時間帯を仙台車でまかなうなら、2連ワンマンが基本。
例えば701系か721系またはキハ110の2連をそれぞれ数編成ずつ工面できれば、
日中のいわき-原ノ町間をピストン往復すればいいから、現在より効率的でしょ?
もし721系またはキハ110投入ならこの区間にセミクロス復活だし、たとえ701系で運転されたとしても
半自動ドア付だから、415系のようにどんなに極寒でも駅に着くたび乗降客がいるいないにかかわらず
ドアが盛大に全開するなんていう肉体的拷問から開放されるよね(^ω^)
468名無し野電車区:2011/01/08(土) 15:57:51 ID:46FWs6re0
なんだか、この人、不便を強いられるとか乗り換え強要されるとか肉体的拷問とか
言葉並べ立てるよね。
学校でも会社でも、みんなさっさと片付けていたことを何にもできなくて
迷惑ばかりかけてて、いまもそうなんじゃないの。
469名無し野電車区:2011/01/08(土) 16:28:00 ID:hCSneXNf0
また揚げ足取りか
470名無し野電車区:2011/01/08(土) 16:56:55 ID:hotBUh+z0
だけどね、何事でも文句を言ってるうちが花なんだよね。
一般のお客さんは、不便だと思ったら文句も言う前にもっとさっさと便利な方へ平気で鞍替えするからね。
(それは乗り物だけに限らず、お店でも何でもより便利な方をお客は選択する。みんなもそうだろ?)
ビジネス上における「お客さん」とは、有難い存在であると同時に、冷酷な存在でもあるんだよね。
文句を言うと言うことは、今後も鉄道を利用するだろうと言う意思を持ってるからこそ出てくるわけであり、
もし来年以降、高速バスに切り替えるなら、もう文句など一言も言わずにさっさと鉄道など切捨てるよ。
いわき・南相馬・相馬の商工会議所が水戸支社に抗議に行ったらしいけど、抗議に行くうちは花。
地元民からそっぽを向かれたら、その地域の鉄道は間違いなく死んでしまう。
471名無し野電車区:2011/01/08(土) 17:14:47 ID:i7j/a4aR0
いわき駅の定年間近な駅員ウザイ!
472名無し野電車区:2011/01/08(土) 19:15:40 ID:qqAknG3t0
長文ネガティブ思考の基地外を相手にしてはいけない
473名無し野電車区:2011/01/08(土) 19:47:19 ID:46FWs6re0
>>470 だから君も文句ばっかり言ってないで便利な方をを選びなよ。
鉄道も高速バスも君に乗ってほしいってお願いしてるわけじゃないし。

>>472 ゴメン。相手にしちゃったよ。
474名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:06:22 ID:T5I8w44G0
>>473
だけど文句を言わなかったら、やりたい放題改悪しちゃうのが今の束なわけで・・
475名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:06:37 ID:7Ww88nBB0
マジ501系さっさと廃車にしろよ
寒すぎる 暖房弱いのに駅で全部ドア開くし通路に扉無いから風が吹き抜けるし
476名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:14:58 ID:FviV6+sRQ
E501系はK704が随分長いこと郡山行き状態だからドア関係の装置いじってないものかね
477名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:40:29 ID:Yu6qnnOO0
廃車はともかくドアボタンは欲しいところだな。<E501
仙石線用の205系や八高線用の209系には付いてるんだから、
付けられないってことはないと思うんだが……
478名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:43:59 ID:dKIYgOln0
浜通りってそんなに寒いんか
たしかにE531にボタンがあってE501にないのはちょっとね
479名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:01:16 ID:+/wPrxgj0
浜街道キャンペーンスタート 「東北のハワイ」いわきをPR 2011年01月08日(土)更新  

うつくしま浜街道キャンペーン2010」いわきエリアオープニングイベントは8日、JR湯本駅で開かれた。
関係者らが出席し、いわき色豊かなおもてなしで観光客を出迎え、キャンペーンのスタートを切った。
オープニングセレモニーでは鈴木英司副市長、熊本義寛JR東日本執行役員水戸支社長、斎藤一彦いわき観光まちづくりビューロー会長らが
「地域の魅力を見つめなおし、交流人口拡大に向けて情報発信し、誘客促進に努めよう」などとあいさつし、キャンペーン期間中のさらなる協力を求めた。
続いて同駅に到着した、快速「お座敷うつくしま浜街道号」と特急列車を利用した2コースのツアー観光客を、JR、行政、観光まちづくりビューロー職員、
サンシャインガイドいわき、いわき湯本温泉湯の華会メンバーらが、首にレイをかけるなどしながら出迎えた。
また同駅前では、スパリゾートハワイアンズダンシングチームの3人が「フラガール」などの楽曲に合わせてフラダンスを披露し、「東北のハワイ」いわきをPR。
観光客らはカメラでフラガールや出迎えた関係者を撮るなどしながら、温かい出迎えに感激した表情を浮かべていた。
同キャンペーンは、冬の浜通りの魅力を紹介しようと、浜通り13市町村とJRなどが協力して毎年行っている。期間中は首都圏などから浜通り各地域を訪れるさまざまな旅行プランが
販売され、浜通り地域の魅力をPRする。
当日到着した快速「お座敷うつくしま浜街道号」利用客は塩屋埼灯台周辺、市内飲食店、いわき観光物産センター「いわき・ら・ら・ミュウ」、スパリゾートハワイアンズなどを、
特急列車利用客は塩屋埼灯台周辺、市内飲食店、いわき観光物産センター「いわき・ら・ら・ミュウ」、ふくしま海洋科学館「アクアマリンふくしま」などを巡り、冬のいわきを満喫後、
帰途に就く。

480名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:58:04 ID:ko5DdqlGQ
>>478
海からの浜風って案外寒いんだよ
青森からきた親戚のおばちゃんが青森より風が冷たくて寒いって言ってたし
481名無し野電車区:2011/01/09(日) 01:01:00 ID:KRmfSbWr0
>>480
浜通りは温暖だから雪はあまり降らないと聞いてたからね
482名無し野電車区:2011/01/09(日) 02:21:27 ID:QFz/VN1J0
雪が降ったほうが湿度上がるから同じ気温でも若干暖かく感じる・・・

てかもしかしてE501って暖房は209系と同じ通勤向けのまま?
483名無し野電車区:2011/01/09(日) 06:04:18 ID:hpO00pRm0
いくらなんでも青森より寒いっておばあちゃんボケちゃってんじゃないの?
484名無し野電車区:2011/01/09(日) 07:14:45 ID:YCrm81+ai
昨日の浪江の最低気温は-7℃だったからそうとも言い切れない。
485名無し野電車区:2011/01/09(日) 08:52:32 ID:Bb9T3jWz0
>>483
石頭だね
486名無し野電車区:2011/01/09(日) 09:15:11 ID:HFU+N/oC0
雪があれば八戸から三沢経て野辺地あたりの雰囲気がするよね。
富岡から夜ノ森のカーブは、音威子府あたりの雰囲気がするし。
原ノ町の駅そば食べていて、音威子府の駅そばを思い出したよ。
487名無し野電車区:2011/01/09(日) 12:45:50 ID:OCOPDBtI0
俺は原ノ町から鹿島の雰囲気が好きだな。

鹿島駅前からバスに乗って紅葉の橲原(じさばら)まで行き橲原渓谷をめぐったもんだ。
さらに渓谷沿いをバラ坂まで歩いて原町までバスに乗って戻るのが乙なコース。
488名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:53:34 ID:qmoKDLdkP
>>480
浜風より、阿武隈山地からの吹き下ろしがなかなか厳しい。

チャリンコ漕ぐのも一苦労。
489名無し野電車区:2011/01/09(日) 16:28:14 ID:CNsAh3oi0
常磐線特急ひたち系統がこの先生きのこるには
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294487597/
隔離スレもよろすく
490名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:49:29 ID:ct/2mR1H0
束のシナリオ
いわき以北の特急を改悪
   ↓
利用者減
   ↓
「お客様が減った」という大義名分のもといわき以北の特急は廃止。
491名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:54:24 ID:2T4DqJ7A0
>>490
もうわかったから廃止されたら
高速バスに乗ればいいだけだろ?
492名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:59:59 ID:EB81qyqd0
>>490
いわき〜原ノ町はそのうち普通列車も大量削減されたりしてな…
493名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:10:09 ID:wb+vpEhO0
土浦以南の利益があってこそ、大赤字のいわき以北を助けてきたのに
特急分断ごときで怨むとは情けないww
494名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:27:18 ID:9UJTAn5B0
>>493
いわき以北が仙台までつながっていたからこそ、過去は東北へのメインルートとして扱われ
途中駅もその人的往来の恩恵を受けて発展してきたのだ。
大幹線の一部区間を晒し挙げて、赤字だなんだと叩く行為自体無意味である。

それともう一つ。
いわき〜原ノ町は無人駅も多く、大半の区間が単線で固定資産税も安い。
走る車両は半自動ドア改造すらケチった国鉄ボロと、賞味期限切れの走ルンです。
極力金を掛けない経営方針のため、実は大赤字と言うほどでもない。
495名無し野電車区:2011/01/11(火) 08:57:11 ID:fZyAhe8x0
>>494 ほぼ同意(^ω^)
いわき−原ノ町間はギリギリまでコストカットしてるのはよく見れば分かること。
路線事情にあった改造すらしない首都近郊圏車両をそのままローカル運用に付かせたり、
(その点、仙台支社の455系や717系は輸送事情に合った改造が行なわれていた)
駅員配置駅も大幅に削減されている。自動改札などの設備投資もされていないし、思う。
常磐線の収支係数は75程度らしいけど、もしいわき-原ノ町間が200や300を超える係数なら
常磐線全体で100を切ることはない。(国鉄時代の常磐線は100を越えた赤字幹線だった)
国鉄時代のいわき-原ノ町間を思い出せば、今よりどれほどの無駄の垂れ流しをしていたか、
当時を知る者なら誰にでもわかる。
496名無し野電車区:2011/01/11(火) 11:33:48 ID:ysvN8p+O0
自演やめろよwww
497名無し野電車区:2011/01/11(火) 14:44:28 ID:vargEDsN0
どうしようもない過疎地であることを忘れてわめいているのは見苦しい。

いわき以北は高萩以南の1/20の輸送密度なんだぞ。
498名無し野電車区:2011/01/11(火) 15:17:08 ID:fZyAhe8x0
>>497
そういう見解が出てくるから、いわき以北が関東圏の支社管轄であるのは間違ってると言いたいのよ。

いわき以北は東北地方であり、同じ常磐線という路線であっても、むしろ高萩以南より
本線の白河以北とか、奥羽線とか羽越線とかの方が路線事情が似ている(輸送量も同等程度)。
(そもそも、いわき以南といわき以北を同等の輸送力確保スベシなどという奇天烈な意見などどこにも出ていない)
もし、いわき以北が仙台支社管轄なら、いわき以北の輸送密度の対比は仙台口都市圏JR各路線が対象となるわけだし、
それによって仙台口の輸送力如何が決まるわけだから、図らずも>>497のような見解が
「いわき以北は仙台支社に移管スベシ」というボクの論理を側面で肯定している事にもなる。
(さらに言えば、いわきで支社間を分割すれば、特急のいわき分断も当然だし、
いわき以南は東京口重点、いわき以北は仙台口重点の柔軟な特急ダイヤが組める)
499名無し野電車区:2011/01/11(火) 20:27:37 ID:M0Pzyqvu0
↑こいつどうにかなんないの?
500名無し野電車区:2011/01/11(火) 20:47:30 ID:Wd5TIUL40
今日もよく地域叩き
501名無し野電車区:2011/01/11(火) 21:28:20 ID:xAvruSe50
最近なんか暴走気味だな…
ま、余程ショックだったんだな。
だが今の束の度重なる改悪を考えれば自ずと答えは見えてるだろうに(´・ω・`)
502名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:00:49 ID:IKYuCYMZ0
もともと本スレで相手にされなかった常磐線ローカル区間を
語るための桃源郷がこのスレの存在意義だったが
ここでも弱者がさらなる弱者を見つけて叩くようになってしまったか。
理想を持って北線スレを立ち上げた、初代スレの>>1がみたら人間の醜さを嘆くだろうな。

>>501
>だが今の束の度重なる改悪を考えれば自ずと答えは見えてるだろうに(´・ω・`)

仰るように改悪に向けて束の動輪は動き始めてしまった。
もう、利用者の声で束の暴走を止めることは不可能かもしれない。
たが、だからといってこれから切り捨てられようとしている地域の民が
「はい、そうですか(^ω^)」と黙って束の暴挙を看過するわけにもいくまい。
503名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:16:34 ID:BpMtNXbY0
あまりグダグダ喚いていると脱束同盟みたいになっちゃうよ
504名無し野電車区:2011/01/11(火) 23:17:05 ID:VkhGAVh9Q
>>502
初期のころのスレは揉め事や叩きがほとんど無いまったりしたスレだったからな
505名無し野電車区:2011/01/11(火) 23:26:02 ID:xAvruSe50
>>502
弱者を叩くつもりで言った訳ではないが、少々言い過ぎました。スイマセン。
俺も気持ちは判らんでもないですよ。プレス見た時ざけんなやゴルァ( ゚д゚ )と思いました。
だが、だからといって一体じゃあどうすればいいのですか?
それこそ上尾事件並の暴動でも起こさない限り、昨今の束の暴挙を止める事は不可能に近いと思うのですが。
いい案があるならむしろ教えてほしいですよ。
506名無し野電車区:2011/01/12(水) 07:53:29 ID:7LLVmEQE0
くど過ぎ
507名無し野電車区:2011/01/12(水) 09:44:04 ID:2riEV6sR0
郡山〜福島における中間駅の乗車数233人/qに対し、
いわき〜原ノ町は78人/qで33%にすぎない、
しかるに普通列車の本数は17/26本で65%もある。
その上に常磐は特急が6本もある。

仙台支社管轄になれば不満が解消されると期待できますか?
508名無し野電車区:2011/01/12(水) 09:53:29 ID:EKmRBkG60
まーたはじまった
509名無し野電車区:2011/01/12(水) 21:40:58 ID:n7tQ/WTY0
>>507
郡山〜福島間は、福島大やら医大があるから通学需要がある。
それに郡山も福島も事業所が多い。
いわき〜原ノ町間は、原発に高校数校ぐらい。
この差が如実に数字にでているな〜・・比較したら、そりゃ不利なはずだよ。
510名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:29:55 ID:zEtOcBNB0
>>509
いわき〜原ノ町間にも中規模の工業団地はあるが
どこも電車通勤できない立地なのが痛いな。
浜通りには唯一のチャルメラ大があるが、これも電車通学不可の僻地だしな。
なによりあの上り終電事情が高校生専用路線であることを物語っているよ。

>中通り郡山〜福島における中間駅の乗車数233人/qに対し、
>いわき〜原ノ町は78人/qで33%にすぎない

これだけ沿線事情に差がついて中通りの3割強って結構すごくね?
郡山〜ふぐすま間ってヘタすりゃ立ちっぱで乗り通すくらい混んでいるぞ。
511名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:38:09 ID:f8F8vEG10
つーか郡山−福島間の普通列車は本数少なすぎ。
何考えるたらああいうダイヤ作れるのか不思議なほど。
列車密度で言えば、いわき−原ノ町と差ほとんど無いぞ……。
512名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:49:45 ID:zEtOcBNB0
>>511
たぶん、乗りとおす奴を新幹線に誘導したいんだと思う。
この区間は高速バスも弱いからな。
ライバルがいない場合、ここぞとばかりに弱みに付け込むのが今の束。
513名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:59:00 ID:JFuMwr280
出た!鉄ヲタの決め文句「新幹線(特急)誘導」
514名無し野電車区:2011/01/13(木) 07:21:55 ID:gxnzDZsG0
会津若松から郡山で車内精算してるとき、福島まで行きたいと言うと
この時間の接続ですと新幹線ですねーと車掌に言われた通りに乗り越し精算しちゃう人がいる。
精算を終えたのにカバンから小さい時刻表を取り出して、
あれれ?新幹線でなくとも普通に東北線の接続あるよ、と嘆く人を見た事がある。
515名無し野電車区:2011/01/13(木) 10:11:01 ID:WwfM+s+u0
束の場合は新幹線誘導というより実質新幹線強制だけどなw
516名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:48:40 ID:NZufL6kI0
某JR系のホテルに置いてあった観光パンフ。
仙台から山形行くのに新幹線経由のルート勧めていやがったw
517名無し野電車区:2011/01/13(木) 23:53:50 ID:5WI72EX20
スーパーひたちって新幹線だと思っていたが。
今日は常磐線の新幹線で仙台に行ってきたとか、東京に行ってきたとか
うちのほうではよく言っているし。
518名無し野電車区:2011/01/14(金) 15:58:44 ID:P3tVIFl40
原ノ町の駅そばは、特急分断でも営業にまったく影響なしww
519名無し野電車区:2011/01/14(金) 16:33:47 ID:uTkXIyZr0
弁当の方は消えても何等おかしくないけどな…
520|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2011/01/14(金) 22:08:58 ID:UDbMNCEg0
原ノ町分断だったらかえって売上に貢献したかも。
もっとも仙台〜原ノ町じゃ単独の特急が成り立つかどうかも怪しい。
521名無し野電車区:2011/01/14(金) 22:26:15 ID:8EuYgMFv0
岩沼にAmazon物流センターできるみたいですが常磐線が恩恵を受ける何かいい方法はありませんか?
522名無し野電車区:2011/01/14(金) 22:48:00 ID:CgaKg31yQ
ないです
523名無し野電車区:2011/01/14(金) 22:51:23 ID:VapG5REB0
何もないよ。配送はトラックだし。
524名無し野電車区:2011/01/14(金) 22:55:36 ID:uG0zjv8Q0
せいぜい常磐線民が雇われて利用実績増える位とオモ
525名無し野電車区:2011/01/15(土) 00:31:37 ID:wnyrFAUC0
>>521

尼って地域どころか、日本経済に何一つメリットなかったんじゃなかったっけ?
526名無し野電車区:2011/01/15(土) 09:33:56 ID:yKw9KAS10
うん、一時期法人税すら逃れてたしな<尼
527名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:59:46 ID:odVjnzxQ0
原ノ町愛好者頑張れ!!



528名無し野電車区:2011/01/16(日) 22:27:56 ID:um/8s+/a0
今日、いわき以北を普通列車で乗り通してきた。
415系は暖房弱すぎ。いわき〜原ノ町マジ寒すぎる。
半自動改造をする気がないなら、せめて719系みたいにドア部に仕切りを設けて
末続〜磐城太田を終日1ドアのみ開閉にして欲しい。

俺含めてみんなガクブルしながら乗っていたよ。
乗りなれている地元の人はブランケット持参で乗っていたのが印象的だった。
529名無し野電車区:2011/01/16(日) 22:44:08 ID:AM7atmP+0
ほんとにこの区間の人たちにとって、415は気の毒だ。
それに今日の午後は強風のため徐行運転でいわきからの特急接続は
ダメになっっちゃうし。
530名無し野電車区:2011/01/16(日) 23:05:29 ID:um/8s+/a0
>>529
普段はSひたちか仙台直通の701系に乗っているんだけど
改めて701系が快適な車両なんだなって実感した。特にワンマンカーの2両目。
仙台支社も701系を青イモリに譲渡なんかしないで、納豆支社に恵んで
いわき〜原ノ町に投入すればよかったんだ。

風強かったよね。
小高ですれ違うはずのSひたちも5分くらい遅れていて
1ドア開放のまま延々と待たされた(´・ω・`)
531名無し野電車区:2011/01/17(月) 10:33:45 ID:7hyf2PUP0
仙台支社の701は青い森には譲渡してないぞ
532名無し野電車区:2011/01/17(月) 19:28:09 ID:MC/snF5v0
1/8〜2/26までの582Mがやたらキビキビ走るスジだけど、ひょっとしてE531の代走?
533名無し野電車区:2011/01/17(月) 20:29:17 ID:umATFExQ0
>>532
直前にうつくしま浜街道号を走らせるためにスジを開ける
534529:2011/01/17(月) 21:08:29 ID:5oHBxo9y0
悪評浴びながらも、適地とは言えない地のレール上を健気に走っている415系に声援を送っている
15両地域のものですが、16日に所用でそちらを訪れて、まずはドアの半自動化だということを実感しました。
それから、できればボックスシートもほしいところでしょうね。
不評が少しでも減って、415系自身が少しでも働きやすくやればいいなと思います。
535名無し野電車区:2011/01/17(月) 23:41:11 ID:lOsXzLFW0
719系は廃車の噂が絶えないけど
潰すくらいなら常磐に回してくれないのかな?
確か導入当初は455系の置き換えで水戸までの運用を想定していたんだよね。
536名無し野電車区:2011/01/18(火) 02:59:42 ID:Ujk/qo40Q
719は足回りがもうヤバいんでしょ
537名無し野電車区:2011/01/18(火) 23:26:40 ID:lmFPbHk1O
南相馬市長、仙台直通特急要望に水戸支社に行ったね。
地域住民の利便性が低下し、鉄道利用者が減少する。
いわき乗り換えはイメージダウンになり、首都圏からの訪問客の減少、企業の進出意欲の低下など影響が大きい。
として存続を求めた。


俺としては、朝晩の原ノ町止まりだけでも直通にして欲しい。
乗り換えた上に、いわきから立席が出たらじゃわりにあわないね。

538名無し野電車区:2011/01/18(火) 23:40:23 ID:vKt3QHY90
宮崎・大分・松山・新潟・秋田

長距離の昼行特急なんて、分断されても仕方ない。
539名無し野電車区:2011/01/18(火) 23:48:20 ID:fGfc9mip0
仙台ひたちってわざわざ分断するほど需要少なのか?
一昨日乗ったけど、指定席全部埋まっていた上
原ノ町まで自由席デッキですし詰めにされたぞ。
むしろ基本編成を仙台に行かせるくらいしてもいいくらいだ。
540名無し野電車区:2011/01/19(水) 10:59:52 ID:8LyJUz+P0
>>539
特定の日時に混雑する場合の対策をすればよい。
541名無し野電車区:2011/01/19(水) 11:01:19 ID:fmsQxR9R0
分断はいいとして、そうなったら繁忙期の11両編成乗り入れはどうするんだろう?
542名無し野電車区:2011/01/19(水) 11:49:06 ID:voxzTTRi0
>>537
普通に考えれば、最低でも朝晩の原ノ町-上野間G付基本編成運用の特急は、
直通で存続と考えたいけど、どうしても特急はいわきで完全分断を強行するなら、
いわき以北の自治体の長はもう水戸支社にいちいち陳情など行かなくなるよね。
それと同時に常磐道相馬延伸という高速体系網がひとまず完成するんだから、
むしろ自治体側も、鉄道より高速バス会社へ本数増便等の利便性向上を陳情に行くようになるんじゃないかな?
543名無し野電車区:2011/01/19(水) 12:42:31 ID:zcyR8tZCO
>>537
反発が出そうなので当初から朝晩の原ノ町発着を残すとは言わず、
あえて妥協させるカードとしているかも知れませんね。
「できる範囲で対応致しました」と…
544名無し野電車区:2011/01/19(水) 16:33:31 ID:8LyJUz+P0
原ノ町5:40発の定員普通車362+グリーン36がいわきまでに満席になっているのか?
545名無し野電車区:2011/01/19(水) 17:49:21 ID:SrCCIqw20
釣り乙
546名無し野電車区:2011/01/19(水) 17:51:41 ID:w9Z2KrTqO
それ言ったら、いわき始発も混んでるとは言えないぞ。
仙台始発だと、原ノ町あたりで自由席が満席になる事は、珍しい事ではない。立席の客が尚且ついわき乗り換えという事態は避けたいものだ。
もし、新車両がいわき以北まで運行されるなら、自由席に空きが無くても指定に誘導する事ができる。
ちなみに、原ノ町5時40分は、始発時点で自由席の乗車率は4〜5割ってところ。指定も同じくらい。
東京まで行く客はほとんど指定取ってるみたいだね。
547名無し野電車区:2011/01/19(水) 18:13:39 ID:voxzTTRi0
そもそも1989年に651系スーパーひたちが登場した当時の、いわき以北の651系運用は
朝一番の相馬発上野行きと、夜最終の上野発相馬行きの1往復だけだったんだよね。
(それ以外のいわき以北への特急は、485系ひたちのまま存続された)

ところが、この相馬発上野行きスーパーひたち2号が、相馬-日立間は附属の4連で運転したものだから
いわき到着時点でほぼ満員の状態が続き、いわきから乗車する客がほとんど立ち通しという事態になって
ごうごうたるクレームの結果、現在まで続くG付基本編成での運転を続けてきたという経緯があるんだよね。
当時と比較して特急客は減少しているのかもしれないけど、今だに1往復だけ基本編成で運転している
ところを見ると、それなりに乗車(特に朝一番の上りスーパーひたち14号)していると思うんだけどね。
これを分断したら、1989年3月の651系登場時の混乱の再現だよ(朝のいわき駅での乗換えは混雑を極める)
(もっとも当時と違い、来年以降は高速バスがあるから当然そちらへ客は流れることになる)
548名無し野電車区:2011/01/19(水) 19:13:25 ID:5q7kUxMh0
>>537
>俺としては、朝晩の原ノ町止まりだけでも直通にして欲しい。

あの筋は、いわき発着にしても別な運用に入れるわけじゃないんだから、原ノ町発着のまま
にした方がいいよな。
549名無し野電車区:2011/01/19(水) 19:20:34 ID:re6AJLPm0
どの口が言うかw
信者キモス

237 名無し野電車区 2011/01/19(水) 01:43:12 ID:YUW/5FRe0
あんなに分割併合を嫌がっている束が
なぜ新幹線では惜しげもなく…

238 名無し野電車区 2011/01/19(水) 01:50:12 ID:+nIH5Q0P0
>あんなに分割併合を嫌がっている束が
何をもってそう思ったんだ?

240 名無し野電車区 sage 2011/01/19(水) 08:05:24 ID:Fh/MBhwJ0
東北地方の分割併合大好きは急行時代からの伝統だろw

550名無し野電車区:2011/01/19(水) 21:47:14 ID:8TdZU13f0
>>547
細かい突っ込みだが、
×相馬−日立間は付属の4連
○相馬−高萩間(運転停車)は付属の4連
改正直後の新車需要のせいもありクレームが殺到し
すぐ基本編成を勝田から平まで回送して対応することになったのはその通り。
高萩で運転停車するなんて想像もできなかったから、
運転初日日立で増結の様子を撮影しようと行ったら空振りに終わった記憶がある。
そもそもなんで高萩で運転停車の上増結なんて無駄な時間を要するダイヤを組んだんだろう?
551名無し野電車区:2011/01/19(水) 22:34:05 ID:voxzTTRi0
>>550
547では簡単に書いちゃったけど、
相馬-日立が附属の4連とは、客扱いが日立まで4連のみだという意味ね(^ω^)
いわきで立ち通しで混雑した4連に、高萩で基本7連を増結しながら客扱いせず
高萩-日立間は、混雑の4連+回送状態の7連で運転という今考えると信じられない運転をしたんだよね。
でも、すぐに運転停車の高萩でドア扱いをして、基本編成への移乗処置を取るようになったと思う。
この辺のことは当時の鉄道ジャーナル誌の「列車追跡シリーズ」でルポされてるけど、
当時いわき以北からこの列車に乗ってみて、いくら新車でも快適性に劣る運用では
客は逃げてしまうと言う実感を持った記憶があるから、来年のいわき分断でも同じ事態が想定されて
危惧してしまうんだよね。
(ちなみに>>550にある「日立で増結」は基本的に無理で、車両の増解結出来る駅は
水戸以北では車両駐泊線のある勝田、高萩、いわき、原ノ町だけ)
552名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:29:52 ID:VRzSXLEQ0
>>397
亀レスですまないが、俺も確かにあれはひどいと思う。
まあ、もっと酷いのはF4とかF71の佐貫〜荒川沖の連続停車だが。

ただ、十王、小木津利用の特急ユーザーとしては、せっかく来るフレッシュ下りの大半が日立で30分近く待たされ、上野発車が30分後のスーパーと接続列車が同じという酷さ。
特にこの時期は暖かい特急から凍えるホームで30分間待ち。身が冷えて風邪を引いたよ。
また、勝田からFはガラガラなんだから、特急料金不要で乗せてあげて、救済すればいいのになと思う。
で、利用者がそれなりにいる小木津・十王にもとめてくださいw

以前、いわき地区が強風でダイヤが乱れていた時に572Mが遅れて、接続の1048Mに乗ろうと思ったら、臨時停車などの措置をせず所定時間に通過していったのには呆然としたよ。

十王・小木津にも愛を!
553名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:33:00 ID:HtunHZzdP
>>551
651系が登場して1週間後位にこのスーパーひたち2号(4号?)に乗った。
登場人気+春休み+編成の短さで平までの間に自由席はほぼ満席(たしか自由席が9-11号車だったような??)
平に到着するとホームには長い行列が出来ており、通路まで一杯になって平を発車。
車掌が「高萩で前に増結しますので、それまでご辛抱ください」みたいな放送をしてた。
高萩に到着するや自由席に立っていた人達が高萩ダッシュを開始、
所定2分停車の所、あまりに移動する人が多くやや遅れて高萩を発車した。

それまでの485系ひたちはこの相馬始発だけ自由席が4両で、
その自由席も平で7.8割埋まっていたので普通に考えればこうなることは目に見えていたはずなんだが、、、


それよりいわきと日立から特急に乗る人はホント減ったなぁ、、
むかーしむかしだと平以北直通のひたちは平へガラガラで到着。
平で約半分が埋まり、日立で7割埋まり、水戸で満席って感じだったのが今は勝田と水戸頼みだもんね。
平・日立と特急乗車口にはかなりの人数が並んでたんだよなぁ。。。。
今や帰省ラッシュ時でも大して並んでないし。
554名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:35:49 ID:yiSpZO040
>>552
停車駅が多くなったら特急の意味がねーだろ。
555名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:54:10 ID:voxzTTRi0
>>553 いわきと日立から特急に乗る人はホント減ったなぁ

それこそ高速バスに客を奪われた証拠。いわきからは特急は毎時1本に対し、高速バスは毎時2本と
倍の本数がある上に、料金は安いし若い人を中心にバスに流れてるのは明確な実態だと思う。
特急に新車(651系)を投入し、130km/h運転で速達化を図るなど、いわき以南はバス対抗策を講じても
一定の割合の客層はバスに流れたことは過去の実績でわかるのに、来年の常磐道相馬延伸と同時に
特急いわき分断を強行すると言うことは、誰の目にもいわき以北対東京間の長距離輸送から撤退するという
意思表示に思えてしょうがないんだよね(当然いわき-仙台間の特急も遠くない将来は完全廃止の道をたどる)。
そういう後ろ向きの施策ばかりしていると、いずれ鉄道存続の基盤すら揺らぎかねない事態になるのにね。
バスに
556名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:58:32 ID:foY6nfxO0
>>555
雪で高速道が通行止めになったときにいわき駅と日立駅へ行ってみればよく分かるお

九州での経験談
557名無し野電車区:2011/01/20(木) 05:32:12 ID:cMybJBSZ0
>>555>高速バスに客を奪われた証拠

いわき〜東京、JR特急は16往復、高速バスは32往復で1便あたり18人の輸送実績にすぎない。
しかもJRは高速バスも運行している。

>鉄道存続の基盤すら揺らぎかねない

地方の鉄道はすでに高校生の通学が主体となっていて、一般客はマイカーに流れてしまっている。
いわき以北にもはや将来はない。特急分断反対は感情論だ。
558名無し野電車区:2011/01/20(木) 08:38:07 ID:Q44s9bMQ0
>>557 いわき以北にもはや将来はない。特急分断反対は感情論だ。

いわき以北の長距離特急輸送が壊滅して通勤通学主体の生活路線として生きてゆくならばこそ
ボクが以前から「いわき以北は仙台支社に移管スベシ」と言ってる論拠でもあるんだよね。

いわき以北対東京の輸送を考えないなら、むしろいわき以北各駅対仙台の近郊圏輸送に力を入れるべきで
車両運用もこの区間を仙台車でまかなえば、>>528のような意見は解消できるはず。
ちなみに5年くらい前までは、いわき以北は455系717系701系と仙台車がほとんどで、
415系白電運用はたしか1往復のみだったはず。だから、当時は車内が寒いなんてクレームはなかった。
559名無し野電車区:2011/01/20(木) 11:44:06 ID:PyqqCOixO
朝日新聞福島版に記者が常磐線の直通特急についてコラムを書いている。
「利用者の立場」というタイトルで、反対論を展開している。
ネットでも見られる。

私自身は直通特急廃止はやむを得ないという立場。
JR東日本は東北に赤字路線をたくさん抱えている。
常磐線のいわき以北も同様。
直通乗り換えの不便さぐらいは我慢すべき。
ほかの赤字路線が廃止されてしまう。
560名無し野電車区:2011/01/20(木) 11:57:52 ID:Q44s9bMQ0
でもね、そういう論調こそ感情論なんだよね。
資本主義社会は競争社会でもあり、より安く便利な方へ客が流れるのはすべての業種に課された宿命なんだから、
鉄道業界も生き残りを考えるなら、競争原理を活かした利便性の向上を追求するのは当たり前の話。
それができない以上は、ほかの赤字路線どころか、常磐線いわき以北の存続すら考慮の対象になる時代が
来るということくらい新聞記者ならわかりそうなモノだけどねえ〜。
561名無し野電車区:2011/01/20(木) 12:37:12 ID:YSrU3mRf0
新幹線以外は地方路線を全部廃止したい束の本音ですね、わかります
562名無し野電車区:2011/01/20(木) 14:19:28 ID:Fu96rtTv0
まーた始まった

地方の鉄道は終わったコンテンツだから仕方がない
563名無し野電車区:2011/01/20(木) 14:44:07 ID:5oP0wOMa0
そうやっていくと最後には日本自体が終了しかねん件について
564名無し野電車区:2011/01/20(木) 15:43:19 ID:XsvxSLJWO
以前にも書いたけど、よくスーパーひたち39号を利用するけど、大体前4両が仙台までの運行だね。
仙台まで行く車両では、ほとんどいわきでは下車しないんだよね。挙げ句の果てには立席まで出る始末。
これで特急不要論はどうかと思う。立席が出ても原ノ町で大量下車する。
それでも、いわきから約1時間。乗り換えた上に立席じゃ割に合わないよね。その逆もありうる事。
高速バスに流れるのも、それはあるだろうけど、高速は阿武隈山地の裾を走るような感じだし、例えば原ノ町からだと高速に乗るまでに、特急だと浪江あたりまで行ってるんだよね。雪の影響も実は平野部に比べて受けやすい。
東北道よりは少ないけど。
565名無し野電車区:2011/01/20(木) 18:00:41 ID:cMybJBSZ0
>>564>いわきでは下車しないんだよね。立席まで出る。

いわきから乗る人が立席になるのですね。定期券・自由席1150円で普通列車より30分早く原ノ町に着く。
特急分断されると、この人たちが坐れて自由席のいわき乗換客が立席になる恐れがあるということか。

全列車で立席が発生するわけではないでしょうwww
566名無し野電車区:2011/01/20(木) 18:20:07 ID:KiHZqelO0
牽強付会も極まれり
567名無し野電車区:2011/01/20(木) 18:20:20 ID:Q44s9bMQ0
つまり上野から長距離乗車でいわき以北まで行く客が、特急いわき分断で一番割を食うということ。

いわきから乗車して原ノ町・仙台方面へ行く客(仙台直通のSひたち39号も含め)はさほど多くはない。
むしろ>>564の指摘のように、上野からいわき以北まで乗り通す客の方が多いわけだから、
いわきで分断すると言うことはこれらの客の利便性を失わせることにもなる。
(乗り継ぐ2本の特急両方とも指定席券を確保できれば問題ないけど、どちらか一方がもし取れなかった場合、
立ち席にでもなったら、バスに比べ高い料金を払う意味はゼロになる。当然そういう客はバスに流れるということ。
1時間以上も立たされる事を覚悟でなお特急に執着し、3000円以上も高い金を払う客がいると思う?)

おそらくいわき分断後のいわき-仙台間の特急乗車率は現行より格段に落ちるだろうから、
現行本数削減はもとより、編成も3連に縮小とか限りないコストカットの上、最後は廃止という末路をたどるのは
誰が考えても理解できるでしょ?(特急あいづの例は以前書いたけどね)
568名無し野電車区:2011/01/20(木) 19:52:51 ID:X6ebj+/RQ
もう全車指定席にしてしまえよ
569名無し野電車区:2011/01/20(木) 20:55:35 ID:K5pxh5Bj0
つーか束は劣勢になると地方路線はやけにあっさりと撤退しちまうから
まぢで油断できん

例 あやめ、さざなみ、みのり、あがの、べにばな、いで湯、きたかみ、スーパードラゴン、
八幡平、リアス・・・
570名無し野電車区:2011/01/20(木) 21:09:58 ID:lGpMiOBe0
・651/E653→657へのいわき以南統一によって東京→いわき→東京→水戸→東京の運用も可能になる
・東北縦貫線開通によって東京側の始発が変わる可能性がある
・新幹線のE2系→E5系で所要時間短縮
これらから妄想すると
・いわき-仙台は3時間ヘッドで完全6往復
・いわき発X時20分、仙台発X時40分でいわき発ははやぶさの発車、仙台発ははやぶさの到着に合わせる
・いわき→上野と水戸→上野のスジを入れ替える(これでいわきでの接続も何とか揃う)
こんな感じになるんじゃないか
こうなると、東京-原ノ町はいわき経由で3時間20分-30分、仙台経由で2時間40分に出来
速さを求める人は新幹線、安さを求める人はバスに分かれると思う
571名無し野電車区:2011/01/20(木) 21:29:36 ID:H09Ms0sL0
いわきから仙台までSひたちに乗る人は結構いるよ。
特に週末なんかは、フリー切符使って買物に行く人とかが結構いたりするし。
ただ、その人数は東京行きの人数に比べると落ちることは確かだけど・・・
572名無し野電車区:2011/01/20(木) 21:43:35 ID:B1WV87Mj0
>>569
宇都宮以北(当然福島県内も)もひどいものだしな
新幹線まで次第にダイヤが歪んできている
573名無し野電車区:2011/01/20(木) 23:36:14 ID:QxvZVdfi0
>>564>>567 Sひたち39号は、そんなに利用客が多いのですか。
わたしは上野8:00発のSひたち7号に時々乗ります。
土曜日は11両全部が仙台まで運行されますが、空席がかなり目立ちます。
それでも仙台駅ホームを降りエスカレータを上る客数を見ると
ずいぶん乗っていたんだなと思います。
11両Sひたちに乗るときは編成の後ろのほうの車両がいいですね。
カーブで編成をくねらせながら、ぐんぐん進んでいく先頭車両がみえる車窓風景が
実にイイものです。
それから、上野いわき間、岩沼仙台間の高速走行は素晴らしいものがありますね。


574名無し野電車区:2011/01/20(木) 23:49:56 ID:V0ws/qmk0
>>573
>それから、上野いわき間、岩沼仙台間の高速走行は素晴らしいものがありますね。

そのかわり四ツ倉〜岩沼は中だるみ感全開の走りっぷりだけどね。
いわきまでの歪みねぇ爆走はなんだったのかと思わせる豹変っぷり。
575名無し野電車区:2011/01/21(金) 00:45:51 ID:R2mjC5ZAQ
線路状況が違うんだからしょうがない
576名無し野電車区:2011/01/21(金) 00:56:17 ID:eNDLL141O
昨年12月に朝日に直通特急をなくすなという投書が載った。
投稿したのは大熊町の主婦。
今回は記者が書いた。
いずれも乗り換えが大変だ、風邪をひくとか書いていた。
だったら、家から駅のホームまで、どうやって来たんだよ。
どこでもドアを開発したのか。
大袈裟なんだよ。
577名無し野電車区:2011/01/21(金) 02:54:13 ID:PdgOwsxdO
>>573
そうだね〜立席があっても、原ノ町で大体降りるんだけど、やっぱりスーパーひたち39号は、基本編成にするべきだと思う。
10両ならそこそこ乗車率は見込めると思う。

ところで、朝の原ノ町−水戸、水戸−原ノ町ってのがあるけど、来年春にはこれらも変わるのかな?
578名無し野電車区:2011/01/21(金) 06:33:08 ID:UPDUsAxL0
>乗り換えが大変だ、風邪をひくとか

同じホームで反対側に待機している列車に移動するのがなぜ大変なのだwww

>仙台駅ホームを降りエスカレータを上る客数を見るとずいぶん乗っていたんだなと思います。

4両分240人は超えていないでしょう。JRは利用状況を把握していて分断を決めたのでしょう。
579名無し野電車区:2011/01/21(金) 06:49:55 ID:GiIsJTXr0
一番は上で言われてる通り
乗り換え客が座れなくなる
580名無し野電車区:2011/01/21(金) 09:15:29 ID:Sd4PdVH10
>>576
吹きさらしのホームで乗り換えるくらいでは別に風邪にはならないだろうとしても、面倒になるのは確かだな。
鞄一つの乗務員とは違うからな。
寝ることも出来ない(乗務員は多分寝ちゃあいけないんだろうけどw→だからそれを客に強制するのか)。

バス路線が増えてくれればいいんだろうけどねぇ。
581名無し野電車区:2011/01/21(金) 09:16:14 ID:UPDUsAxL0
乗り換え客に格安の優先指定席券を出せばよい。

ほとんどの列車は坐れるだろうけれど。
582名無し野電車区:2011/01/21(金) 10:08:43 ID:UPDUsAxL0
>寝ることも出来ない

安心して爆睡して下さいね。乗務員が起こしに来ます。
荷物も持ってあげますよ、大した人数ではないですからwwwww
583名無し野電車区:2011/01/21(金) 10:51:33 ID:Sd4PdVH10
>>582
冗談で言ってるんだろうけど、そういうサービスって凄く重要だと思うな。
今のJR東日本の乗務員には、それを求めても無理、と言う意識はある。

まぁ…起こすと言っても、掃除の人が起こしに来るのがオチかもしれないけど。
(しかも、数時間に一本の仙台行きが出発した後とか)
584名無し野電車区:2011/01/21(金) 13:44:00 ID:P1NLnDRU0
そりゃクレーマーにはいい気分はしないだろうな
585名無し野電車区:2011/01/21(金) 14:08:39 ID:w1yKiwTW0
束のやり方に疑問呈した奴はクレーマーどころか犯罪者扱いになる日も近そうだ
586名無し野電車区:2011/01/21(金) 14:22:54 ID:q5xxQbdO0
>>553で、651系登場当時のゴタゴタが指摘されてるけど、
例えば、一番混むであろう朝一番の上り上野行きの乗り継ぎの場合、いわきまでの特急が4連満員で到着したら、
一体合計何人の乗客が、いわき発のE657系上野行きに乗り換えることになるのかな?(車両1両あたりの定員×4倍)
いくらホームを隣同士にしても、中には荷物をたくさん抱えた客もいれば年寄りも子供もいる。
1989年Sひたち誕生時の高萩ダッシュならぬいわきダッシュが忙繁期には当たり前に繰り返されるようになる事態を、
「ガマンしろ」だとか他人事のように言うこと自体信じられないのであります。
普通列車ならまだしも、特別料金を支払って尚、このような不便を強いられる事そのものが問題なのです。

水戸支社の本音は、要は特急輸送の重点を上野-いわき間に限定して強化、さらに東北縦貫線開通後もにらんで
新幹線のない常磐線ルートの特急網の体系強化を図りたいわけでしょ?
それからこぼれるいわき以北は、今後路線事情に合った対策が講じられそうにもないのは、
特急いわき分断ひとつを見ても明らかなんだから、もはや論点は特急いわき分断云々ではなく、
いわき以北は仙台近郊圏輸送体系(さらには仙台での新幹線接続ダイヤの構築)強化を図るべきで、
そのためには関東圏の水戸支社では100%無理だから、この区間は仙台支社に移管すべきと言う論点に
切り替えていくべき(当然、沿線自治体もいわき以北仙台支社移管を陳情に行くべき)。
587名無し野電車区:2011/01/21(金) 15:26:48 ID:FBSeXczJO
>>583
飛行機なんか、乗り継ぎで同じキャリアやアライアンス内なら最終目的地まで荷物積み替えてくれるしね。
あれはあれでロストバゲージが不安だけど
588名無し野電車区:2011/01/21(金) 16:33:53 ID:R2mjC5ZAQ
要はみんなわがままなんだな
1週間に1〜2回しか利用してないくせに直通が無くなると聞いたら騒ぎだす
589名無し野電車区:2011/01/21(金) 16:49:41 ID:MJjyu8Qd0
もし特急分断が強行されるなら、
最低でも以北客には通しの指定券を発行する特例を作るぐらいの措置は必要だよなぁ。
相馬、亘理なら新幹線逃げが使えるとはいえ羽越線や日豊線とはちょっと性質が違うし。
せめて原ノ町発着の二往復だけでも残しておけばまだだいぶ違うと思うけどね。
往時の気動車ときわも最後まで残ったのは二往復だからそれでいいじゃないかw

>>323
規制のせいで今更の亀レスになるけど、間違いなくE531基本編成だったよ。
その日は強風でダイヤが乱れてたみたいだからその影響じゃないかな?
前に自分も基本編成充当のいわき行きに乗ったことあるからね。(その時はG車未開放orz)
ちなみに今もその時間帯の列車を散歩がてら観察してるけど、
最終の585M、587Mが両方とも所定通り?E501ということはあまりないね。
ダイヤ通りなら大抵どちらかはE531の付属×2になってることが最近は多い。
590名無し野電車区:2011/01/21(金) 20:14:52 ID:UPDUsAxL0
スーパーひたちは、上野発満席でも水戸で半数以上が降り、
日立までに残りの過半数が下車し、その先はガラガラのケースが多い。
いわき以北は騒ぐほど乗っていない(以前より乗らなくなり今後減り続ける)のでは。
反論するなら利用データを具体的に示すべきだなwww
591名無し野電車区:2011/01/21(金) 20:24:40 ID:eNDLL141O
「鉄道ジャーナル」でいわき駅が取り上げられた。
7ページだから、分量はある。
592名無し野電車区:2011/01/21(金) 20:25:38 ID:D8FAVuux0
>>590
お前が見たのが原ノ町行きか仙台行きかでも、だいぶ乗車率が変わると思うのだがね。

たしかに原ノ町行きの7両編成は乗車率はそれほど高くない(いいとこ2割くらい)。
でも仙台行きの4両編成は指定席を取れないほど混んでいることも多い。

結論。原ノ町ひたちは無駄。全便仙台まで延伸するべき。
593名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:46:30 ID:3JdBM/Dj0
なんだかんだ言ってても、あと1年と数か月で上野仙台Sひたちは消えてしまうわけだ。

明日は、Fひたち4号で上野に行き、折り返しSひたち8号で仙台だ。
で、Sひたち54号でまた上野に戻り、折り返しSひたち59号で、家まで。

 ただそれだけだが、わくわくしてる。

 Sひたち乗り放題で、12000円。ほんとは東北新幹線で新青森まで行っても
12000円なのだが、今はSひたちに思う存分乗っておく時。

 12000円・・・  じじいと呼ぶな。
594名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:48:59 ID:3JdBM/Dj0
あ、Sひたち8号じゃなくて、8:00発Sひたち7号ね。
595名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:49:37 ID:R2mjC5ZAQ
ここでネチネチ文句言うなら>>593みたいに乗車して乗車率アップに貢献したらいいと思うの
596名無し野電車区:2011/01/21(金) 23:19:25 ID:Tak7aUZi0
素晴らしい粘着ぶりだな
597名無し野電車区:2011/01/21(金) 23:29:00 ID:D8FAVuux0
伝統ある東北特急がなくなるかならないかなんだ、粘着する価値はありますぜ。
598名無し野電車区:2011/01/22(土) 00:08:04 ID:1r+LnoNW0
特急にちりんが宮崎、続いて別府で系統分割されたときはここまで粘着する奴はおらんかった
599名無し野電車区:2011/01/22(土) 01:09:05 ID:sytNrN/40
>>598
料金も通しだし、ダイヤ的にもうまく接続できてるからじゃない?
飛行機やバスもあって列車がお呼びでないのかもしれないけど…。

常磐線のこの例の場合、接続に55分掛かるとか、料金を通しにしないとか、
そういうのを平気でやりそう(しかも、分断後数年してから徐々に)。
そう言うふうに思われてるんだよ、常磐線の会社は。


>>561-562
鉄道は環境にいいですと言うのは単純な建前なんですなぁ。
600名無し野電車区:2011/01/22(土) 01:39:58 ID:x2sX7JWv0
>>599
書いてないことが読めるんですね

でもそれは病気ですよ
601名無し野電車区:2011/01/22(土) 06:47:32 ID:Xc5yuHwC0
>>593
せっかくの機会ですから、
いわき〜仙台間の乗車状況を実体験で調べて報告して下さい。

>仙台行きの4両編成は指定席を取れないほど混んでいることも多い
のは、本当なのかどうか?
602名無し野電車区:2011/01/22(土) 06:57:16 ID:Xc5yuHwC0
>>599>接続に55分掛かるとか

時刻表をよく見て下さい。
現状、いわき止まりの特急でも数分で普通列車に接続していますよ。
9:18−9:23,13:16−13:21,14:17−14:21
16:13−16:23,17:15−17:19,19:16ー19:25
20:18−20:24,22:17−22:22
以上8本
603名無し野電車区:2011/01/22(土) 07:20:11 ID:Iv5u28o20
>>52

>利用者がそれなりにいる小木津・十王にもとめてくださいw >Fひたち

それを言ってしまうと利用者がそれなりにいる佐和にも・・となって本当の各駅停車になってしまうw
料金不要の快速扱いで乗せてくれるならそれでもいいけど、車内の治安が心配かな。
604603:2011/01/22(土) 07:22:12 ID:Iv5u28o20
アンカミス。
>>52じゃなくて>>552へのレスね。
605名無し野電車区:2011/01/22(土) 07:56:02 ID:3S5yZIzW0
いわきでの接続はとても良い。しかし、上野特急発着ホームを旅気分に浸、りSひたちに乗り、
いわきに着いて乗ろうとした普通列車が415系だと旅気分は一気に萎え、がっかりする。

それにしても、Sひたちは常磐線のどの区間を走っていても似合いますね。
上野O、Pホームの発車待ち、日暮里からの大カーブ、列車密度の濃い国電区間を突っ走る姿、
水戸偕楽園や千波湖、末続のミニ「餘部」、富岡夜ノ森の登り大カーブ、夜ノ森のつつじの切通し、
阿武隈川橋梁を渡り東北本線との出会い、岩沼から仙台までの高速走行・・・





606名無し野電車区:2011/01/22(土) 08:15:31 ID:HPVU4txm0
701系乗るよりかいいじゃない
2両編成なら座れないしねぇ

高校生若いんだから立ってろ
607名無し野電車区:2011/01/22(土) 09:26:43 ID:yslGBB1w0
 よそ者がここでの議論を読む限りでは、ひたちはE657系で上野〜いわき(勝田、高萩等)、新特急はE653系4両で仙台〜水戸(勝田ひたちに接続、乗継割引あり)にできれば、不満の多くが解消できそう。
まぁ、どんなことをやってもすべての不満を解消できないんですけどね、たとえ今のままでも。
608名無し野電車区:2011/01/22(土) 09:34:06 ID:4lj73pvu0
>>601
 サイバーステーションによると1/23のスーパーひたち39号は「空席が残りわずかです。」ですな。
1/30のスーパーひたち66号は「満席です。」です。
ざっと見る限り、常に満席ではないけど、人気がありそうな列車(・日・時間帯)は満席になる確率が高そうです。
609名無し野電車区:2011/01/22(土) 10:04:16 ID:3S5yZIzW0
グリーン車が△になっていることが多いのも意外ですね。

駅の指定券売機で、1画面で指定席車両全車両の空き具合が◎、○、で
表示されるのは便利ですね。
みどりの窓口の列を横目に、券売機でちょこちょこちょこ、ささっ、ピって
自分の好きな車両と列と席番を採るのは快感です。
610名無し野電車区:2011/01/22(土) 12:59:58 ID:oJ4fUUHO0
>>582>>590
ガラガラ厨涙目だなw
611名無し野電車区:2011/01/22(土) 18:34:49 ID:sytNrN/40
>>602
ーと−が入り交じったり、全角数字を細かく見るつもりはないが、
>いわき止まりの特急でも数分で普通列車に接続していますよ。
JR東日本の癖に珍しいな、今のところは。
この先、ダイヤをいじるとどういう嫌がらせをするんだろう。
612名無し野電車区:2011/01/22(土) 19:35:23 ID:grOR9J6+0
嫌がらせって....
被害妄想が凄いね
613名無し野電車区:2011/01/22(土) 19:39:57 ID:sytNrN/40
被害妄想って...
極楽とんぼだね

まぁ、残念ながら、
オウム信者と同じく、いくら言っても分からないと思うけど。
614名無し野電車区:2011/01/22(土) 20:43:53 ID:x2sX7JWv0
関連スレ

鉄ヲタはなぜ変化を嫌う?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1291705959/

>>612
存在しないものが見える病気の人って自覚症状ないし指摘されても絶対に認めないからなあ(某読)
615名無し野電車区:2011/01/22(土) 21:21:07 ID:sytNrN/40
>>614
エアライン板の「青虫」を思い出す。
彼らは、見えない敵と戦うとか、そういう書き込みが好きらしいんだよね。
616名無し野電車区:2011/01/22(土) 21:28:47 ID:S/6RFeoA0
>>608
土日だといわきから週末フリーを使って仙台行く人多いからね。
高速バスは、仙台便に関してはあまり使い勝手よくないし・・
行きはいわき7時発の便、帰りは仙台18時発の便がいつもギッシリ。
617名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:24:24 ID:Y0p+SLqd0
>>601
幹線流動調査(http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/download.html)の
H17_OD207_4.xls表で調べてみると、水戸日立生活圏、いわき生活圏、相双生活圏と仙台以北の
生活圏との鉄道による流動は1日あたり大体450人くらいだった。この人たちはほぼ仙台ひたちに
乗ると考えてよいだろう。他に相双生活圏と南関東との流動(1日あたり1,600人)、土浦生活圏から
仙台以北に行く人(1日あたり650人)の一部、南関東から新幹線を使わず敢えて常磐線で行く人等を
足し合わせて、かつ普通列車や他のルートを使う分をちょっと割り引いて考えれば、1日あたり2,000人
前後の人が、この区間のスーパーひたち6往復のいずれかに乗っている勘定にになる。

これは1本あたり170人位だから651系4両編成の定員240人からすると約70%の乗車率になる。
(因みにE6534両なら定員が268人なので60%台後半)
618名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:38:15 ID:fA0OL4nz0
いわき以北が過疎っているって言っても、普通に小木津〜高萩とどっこい位の利用者はいるからな。
619名無し野電車区:2011/01/22(土) 23:00:07 ID:QEbvykxm0
うそつくな
1日乗車人員
小木津 2800人
原ノ町 1700人
相 馬 1500人
620名無し野電車区:2011/01/22(土) 23:03:22 ID:3S5yZIzW0
荻津〜高禿あたりって、久ノ浜四倉あたりか、新地山下坂元あたりみたいな
雰囲気するし
621名無し野電車区:2011/01/23(日) 02:45:07 ID:wmVXWRADO
>>602でいう乗り換え時間がある意味問題なんだよ。
時間帯によっては乗り換えてから広野辺りまで立ちっぱなし。かと言って待ち時間が長いのもねぇ。
快適に旅行を楽しませたければ、いわき以北の直通は残すべき。
浜街道キャンペーンや相馬野馬追いなんかも少なからず影響が出ると思う。
浜街道キャンペーンは来年以降あるかどうか・・・
622名無し野電車区:2011/01/23(日) 04:50:46 ID:/zH1AbVP0
こないだ三ノ宮に行ったとき、駅から六甲山に向かって上り坂になっているところが水戸に似ていると思った。
駅前のメインストリートが上り坂になっているのは渋谷の他にどこがあるだろうか。
623名無し野電車区:2011/01/23(日) 06:48:01 ID:ok+VtkBQ0
>相馬野馬追いなんかも少なからず影響が出ると

浜街道キャンペーンでの集客は年々減少している。
影響など小さいとJRは覚悟したらしい。

繁忙期には臨時列車を運行すればよいのであって、通常期に4両編成で
乗車率100%超えのケースは滅多にないのである。

浜街道の鉄オタは特急分断反対に必死だが、一般人は冷静に受け止めている。
624名無し野電車区:2011/01/23(日) 10:20:21 ID:1IVMstk60
冷静に受け止めているというか、それほど関心はないのではないか。
常磐道の伸延のほうが、関心は高い。それも、特急にするか高速バスにするかの観点ではない。
自分たちの地域に高速道路が開通することによってどんな効果が出てくるんだろうかという期待感からだ。

ただ私は浜通り鉄オタであるし、特急分断の話が出てからはSひたち粘着になったので
分断は会社の方針でどうしようもないから、今のうちに乗れるだけ乗っておこうと思う。
上野〜原ノ町・仙台のSひたちが消えてしまってからでは乗りたくても乗れない。

もう古い話ではあるが、上野〜仙台客車列車にはずいぶん乗ったが写真が1枚しかない。
ネットで画像はいくらでも出てくるが自分なりの記録を残しておけばよかったと思うばかりだ。
ぼろな列車だなと思ったが車内は妙に清掃が行き届き車内の塗装もきれいだと思っていたが
所属する尾久車両区の客車は手入れがよいことを知っている人は知っていたそうだ。

Fひたちはどうしても通勤特急、ライナーのイメージだが、Sひたちは座席にも白い車体も
風格がある。上野特急ホームでFひたち、高崎上越特急と並んだ姿は一つ抜け出ている。
HIホームでG車に乗って発車を待っている時とはまた違う満足感がある。
625名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:10:24 ID:ok+VtkBQ0
>>617
流動調査によると、秋期休日一日において、
いわき→仙台は鉄道836,クルマ1165
相双→仙台は鉄道110,クルマ8581である。

なお、相双→首都圏の鉄道移動は休日486,平日946である。
したがって、いわきで乗換となるのは列車平均80〜160となる。
626名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:39:05 ID:wmVXWRADO
>>625
もう一度計算してみ?
穴があるよ。
627名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:09:58 ID:WyeVA/Y00
いわき分断における乗り換えの実質的な手間よりも
乗車駅において「上野行き」の旅客案内がなくなるイメージダウンの方が大きい。
首都圏(又は仙台圏)においても同様で、下手したら常磐線はいわき終点の
路線という誤解をされる恐れがある。
628名無し野電車区:2011/01/24(月) 00:37:21 ID:sMBX5pO80
>>627
今日現在のつばめ号の行き先表示に「博多」とあるようなものだな。
629名無し野電車区:2011/01/24(月) 06:30:22 ID:o4ip6pK30
下館発取手行(水海道のりかえ) 守谷・取手方面は全て水海道で乗り換えです
取手発下館行(水海道のりかえ) 下妻・下館方面は全て水海道で乗り換えです

関東鉄道常総線のような表示に変わる

630名無し野電車区:2011/01/24(月) 08:52:20 ID:HmRPD7PR0
>>627
接続案内を必ず行えばよい。

福島のチベットというイメージは不変。
不平ばかり言う野蛮人がいるイメージも不変。

631名無し野電車区:2011/01/24(月) 09:52:50 ID:GpxZQj1V0
>>623 浜街道の鉄オタは特急分断反対に必死だが、

あのね、ボクはいわき以北仙台支社移管を希望してるんだけど、特急いわき分断反対は何も
鉄ヲタの感覚で言ってるのではないよ。あくまで一般利用者の声として言ってるまでのこと。
>>624にある通り、鉄ヲタでない一般利用者はいわき分断するなら高速バスに切り替えるだけの話だから文句もいわない。
不便な交通手段など利用しないだけの話だから、不便になる乗り物など沿線民の大半は話題にすらしない。

その結果として、近い将来いわき以北の常磐線がどういう事になると思う?
国鉄末期の赤字ローカル線の末路を知ってるなら、その辺のことは良く理解できるモノと思う。
ただ単に、利用不振でいわき以北の特急廃止で済めばいいけど、ローカル輸送にまで波及して
現在毎時1本は確保されてるいわき−原ノ町間のローカル列車すらテコ入れされかねなくならないとも限らない。
いわき以北の将来を考えればクレームを付けるのは当たり前で、もし沿線民でない者が外野の感覚で
「不平ばかり言う」などと能天気に言ってるレベルの話ではないのである。

ところで、今月の「鉄道ファン」3月号・車両ファイル1961特集の中に、
急行みやぎのが某駅停車中の写真が掲載されてるけど、それが常磐線のどこの駅なのか
何度見ても検討がつかない。いったいどこなのだろう?
632名無し野電車区:2011/01/24(月) 10:43:41 ID:8NMURFN6O
画像貼ってみたら?

版権モノだから無理かな
633名無し野電車区:2011/01/24(月) 11:29:28 ID:+/rcVjes0
原ノ町停泊の運用→657直通
繁忙期→上野(東京)直通651臨時(全席指定)運転

これ以外は乗り換えてください(´・ω・`) でいい気もするけど
634名無し野電車区:2011/01/24(月) 11:47:22 ID:GpxZQj1V0
>>632
版権があるだろうから画像の転載は無理だけど、
見ると、上下本線の間に貨物退避の中線があり、副本線等の側線は1本もないシンプルな配線の駅で、
駅舎の脇に貨物ホームがあり、一番の注目点は渡線車があるところ。
跨線橋は原ノ町と同じ古レール製構造で、駅舎側と反対のホームに待合室があり、
急行みやぎのが見たところ客扱いしてるように見えるから亘理かな?と一応は考えてみたけど、
確証がもてない(写真のキャプションに駅名表記がないし)

>>633
現在、いわき以北直通6往復すべてを直通で残すのは無理でも、
最低でも現行の基本編成運用の上野−原ノ町1往復は直通で残すべきだという意見には賛成だよね。
635名無し野電車区:2011/01/24(月) 19:49:31 ID:0mMr7LYWO
北関東なんか(栃木群馬茨城)知名度ない。
福島はもちろん、島根や福井より知名度ないだろ
636名無し野電車区:2011/01/24(月) 20:17:32 ID:7ky3ILKQO
北関東でも都市単位だと知られてる所が結構あるよね。
このスレだと、水戸や日立なんかは知名度があると思うよ。
637名無し野電車区:2011/01/24(月) 20:54:24 ID:vbC/PI8H0
仙台の人には茨城というより水戸といったほうがわかってもらえる。
638名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:36:33 ID:atsZOep90
仙台からみると茨城大学に進学するひともそこそこいるからねぇ。
639名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:40:40 ID:zmRsDpkqP
>上下本線の間に貨物退避の中線があり、副本線等の側線は1本もないシンプルな配線の駅

駅舎に向かって左に貨物ホーム
木戸・磐城太田・鹿島・坂元・浜吉田・亘理

駅舎に向かって右に貨物ホーム
小高・相馬

みやぎのの停車駅が判らんのですが、、、
640名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:50:06 ID:zmRsDpkqP
書いてて思い出したけど、小高の旧貨物ホーム(既に線路すらない状態だけど)に
”ひたち”の乗車口案内があったが、あれは旅客ホームの張替え工事をした際の廃物利用だったのだろうか??
641名無し野電車区:2011/01/25(火) 00:29:03 ID:tf14k/OhO
いわき〜仙台の657化時には、新たなに名取にも停車しそうな気する
642名無し野電車区:2011/01/25(火) 01:26:44 ID:SUvducqcO
E653ね

しかしそれはどうかな
福島県民もしくは仙台民が文句言いそう
643名無し野電車区:2011/01/25(火) 05:55:36 ID:BNGIbBOt0
>>638
磐城高校からは福島大学より茨城大学へ進学する者が断然多い。
日立の工学部へは自宅通学可能。
644名無し野電車区:2011/01/25(火) 09:52:09 ID:75B5li8OO
>>643
1年目だけは水戸のキャンパスだから通学辛そうだな。
4年になって卒研始まると終電の早さが…いわき行き最終2140@日立駅
19時以降の高萩以北は電車乗るなと言わんばかりの超冷遇ダイヤだし(´・ω・`)
645名無し野電車区:2011/01/25(火) 10:30:02 ID:RWojE+U10
>>639
今手元に時刻表が無いから不確定だけど、平以北の急行みやぎのの停車駅は、
平−四ツ倉−浪江−原ノ町−中村(現・相馬)−亘理−仙台 だったと思う。
この中で、当時上下本線に貨物退避の中線・合計3本のみのシンプルな配線の駅は、浪江、中村、亘理の3駅のみ。
この中で、駅舎に向かって左に貨物ホームがあったのは、浪江と亘理。
さらに古レール製の跨線橋は、中村と亘理(浪江は当時木製の古い跨線橋)。
鉄道ファン誌の急行みやぎのの写真だと、駅舎の左に貨物ホームがあり、跨線橋は古レール製。
646名無し野電車区:2011/01/25(火) 12:52:47 ID:H1+vVtu2O
>>644
便利で快適な特急スーパーひたち、フレッシュひたちをご利用下さい。

いつになったら、高萩にいる209系がいなくなるんだろ。
もう、2年くらい放置プレイしてないか?
647名無し野電車区:2011/01/25(火) 13:02:22 ID:tf14k/OhO
仙台や青森にも209います。
郡山にまだ751もいるのか知りません
648名無し野電車区:2011/01/25(火) 13:15:04 ID:zAIMmIrZO
福島県の鉄道活性化協議会が動いたね。
近く、直通特急継続を水戸支社に要望するらしい。
臨時総会で継続運行を決めた。臨時総会で要望を決めるのは初めて。


だそうだ。
もっと早く手を打ってもらいたかったな。
649名無し野電車区:2011/01/25(火) 13:31:32 ID:R+QUd51+O
そういう協議会のひとって自分達は利用しないくせにでかい口叩いてるから好きじゃないな
650名無し野電車区:2011/01/25(火) 13:44:43 ID:/JlNDm3ZO
福島の協議会ならこっちに口出す前に、除雪を言い訳にちょくちょく運休する只見線に関して束に文句言えよ
651名無し野電車区:2011/01/25(火) 13:56:05 ID:RWojE+U10
やはりね、今回の特急いわき分断は、一歩間違えれば常磐線いわき以北の命運が別れかねない一大事だから、
今までこまかく要望してきた内容とは重要度がまるで違うのは誰が見ても分かることだよね。
先日は、水戸支社にいわき以北の商工会議所団体が陳情に行き、今回は福島県が主体の活性化協議会が動いたとなると、
もしこれら地元の声をまったく無視してJR本位の施策に打って出れば、当然これら地元団体及び沿線利用者は
常磐線いわき以北の長距離輸送に関する限り、一気に鉄道利用促進から高速バス利用促進へ転換していく
導火線にもなり得るわけだから、JRの対応は沿線民としてしっかり見ておかなければならないと思う。
(前にも書いたけど、全国どこの公共交通機関も、沿線民に見放されれば命運は尽きる)
652名無し野電車区:2011/01/25(火) 14:50:27 ID:8qJteTO80
>>651
新幹線開業〜つばさ・あいづその他優等の廃止で新幹線駅以外ほぼ壊滅的になった
(もっとも新白河・福島はジリ貧傾向だが)東北本線のことを考えれば今回の動きは至極当然ですな


本線級の路線で優等列車が全滅すれば周辺地域含め下手なローカル線よりも笑えない将来になる…
653名無し野電車区:2011/01/25(火) 17:30:12 ID:H1+vVtu2O
>>647
もう、ATSーPだけ取り付けて、千葉に送ってしまえばいいのに。

って、まさか209系を放置プレイして、そのまま朽ち果てるのを待っているのかw

もうそろそろ全検が切れそうな気がするが…。
654名無し野電車区:2011/01/25(火) 19:14:28 ID:4XzU7xzj0
>>653
馬鹿じゃねーの?
655名無し野電車区:2011/01/25(火) 19:35:10 ID:SUvducqcO
特急分断もいいが駅に屋根ぐらいつけてくれ
656名無し野電車区:2011/01/25(火) 20:01:19 ID:+uT8AUwfO
スーパーひたち残すよりもいわき行の最終をなんとかしてくれ!!
657653:2011/01/25(火) 20:04:20 ID:H1+vVtu2O
ぷっ。

知っていてわざと書いてるのに、>>654に馬鹿にされたお。

よほどのマニュアル君なのかなw
658名無し野電車区:2011/01/25(火) 20:23:37 ID:bgyhd3RW0
>>656
415系モナー
659名無し野電車区:2011/01/25(火) 20:37:17 ID:4XzU7xzj0
>>657
負け惜しみを言うんじゃないよ。見苦しい
660名無し野電車区:2011/01/25(火) 21:07:18 ID:yW8rGH/A0
>>649
そうだな。実際に利用していれば複線化とかの妄想の前に
半自動ドア改造の要望が出るはずだしな。
661名無し野電車区:2011/01/25(火) 21:09:24 ID:zAIMmIrZO
日立駅3月26日、供用開始。
午前9時テープカット。
662名無し野電車区:2011/01/25(火) 22:01:48 ID:BNGIbBOt0
>>648>福島県の鉄道活性化協議会が動いたね

JRには、特急列車における編成の併結作業をなくす狙い(合理化目的)があるようだ。
しかも新車の10両固定編成は、需要の大きい上野〜土浦・水戸間の増発に向けられ、
空気輸送のいわき以北には投入しない。

協議会はどう対応するのか?
663名無し野電車区:2011/01/25(火) 22:05:18 ID:SUvducqcO
俺相馬郡なんだけど

例えば盛岡とか言われても違和感ないのに
日立や水戸と言われると遠い異国の話ような感じがする

なんでだろ
664名無し野電車区:2011/01/25(火) 22:22:07 ID:uQaChXRxO
>>663
君は新地町の河北新報読者ではないのか。
茨城より岩手を近く感じるのは。
665名無し野電車区:2011/01/25(火) 22:46:53 ID:LFjWTKvI0
新幹線だって青森から満席なわけないんだからなー
ここは徹底抗議するべし。
666名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:53:10 ID:yW8rGH/A0
そういえば浜通り民は特急分断に激しく抗議しているみたいだが
茨城民があまり抵抗を示していないな。
分断は東京駅乗り入れ確定フラグだとか、楽観的に捉えている人が多い。
667名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:55:58 ID:SUvducqcO
>>664
河北じゃないよ
福島民放だよ
668名無し野電車区:2011/01/26(水) 02:24:39 ID:fgIg4CVm0
>>666
そりゃ、あたりまえだっぺ。
東京に行く回数と比べたらいわきより北に行く回数なんて無いも同然だから。
669名無し野電車区:2011/01/26(水) 05:58:49 ID:hkwOOU5Z0
新幹線新青森開業でE751が失業し行き先不明。
常磐北線に誘致しろよ。
670名無し野電車区:2011/01/26(水) 06:26:03 ID:hkwOOU5Z0
特急分断でも、東京からのビジネス客は利用する。
一般個人客については5時間もかかる高速バスに一部は移行するだろうがやはり利用者は残る。
ローカル列車は、高校生通学者はかわらないし、通勤者はすでに大半がマイカーに移行してしまっている。
特急貨物列車にとっては常磐は依然として幹線。
つまり、影響は小さいだろうな。
671名無し野電車区:2011/01/26(水) 09:03:16 ID:htC4djWg0
>>662
いつの時代も「合理化」という大義名分の名の下で、利用者無視の施策を取ってきたのが鉄道の歴史でもある。
常磐線を見ても、401系登場時、651系登場時、E721系登場時、それぞれ新車が投入されて本来なら
喜ばれるはずなのにもかかわらず、新聞や雑誌で叩かれるような事態が起こっている。
それでも車両の短編成化によるクレームなら、すぐに改善される余地があるけど、
いわき分断のダイヤが確定してしまえば、たとえ後から不具合が出ても簡単には元に戻せない。

>>670の意見は、そのまんまJRの意図するところだろうけど、高速道が相馬まで延伸開通し、
高速バスがどの程度充実するかを考える前に、「影響は小さいだろう」とは読みが甘すぎると思う。
いわき以北沿線民なら、周囲の人にこの件を訊いて見るといいよ。すると、たいがいの人は
「なんでバスより遙かに高い料金を払ってそんな不便になるの?高速道が出来れば高速バスの本数が増えるから、
時間なんか多少かかっても安いバスにすれば何の問題もないよ」と口を揃えて言う。
まさに>>624の言ってる言葉そのまんま。
それで、現状と同じ特急輸送量など到底維持できないなんてことは、地元民ならすぐに理解できる事だよ。
672名無し野電車区:2011/01/26(水) 09:24:37 ID:8JGLOggF0
>>671
>401系登場時、651系登場時、E721系登場時

どんなふうに批判されてた?
673名無し野電車区:2011/01/26(水) 09:26:49 ID:ufhDpClL0
ダイヤを調整して仙台経由に誘導すると思うんだよな
674名無し野電車区:2011/01/26(水) 09:44:38 ID:GNlvuO+4O
まさか将来的には水戸・日立〜仙台も新幹線経由に誘導をたくらんでないだろうな>束
675名無し野電車区:2011/01/26(水) 09:57:21 ID:htC4djWg0
>>672
昭和36年の勝田電化時にそれまでSL牽引の客車列車(10〜12連)で運行されてた列車が、
401系4連に置き換えられ、立ち客続出し地元新聞や鉄P誌で叩かれた。
平成に入って651系のケースは、>>547-551で書いてある。
近年の原ノ町以北のE721系のケースは、それまで455系6連の列車がE721系2連に置き換えられ、
クレームが続出、新聞ネタにもなり叩かれ、結局この運用は455系へ戻された。
たとえ快適な新車が投入されても、着席率が落ちれば利用者にとって利便性が格段に落ちるという
事を明確に示唆している。ましてや特別料金を払いながら乗り換え強要など、何をか言わんや。

これらはすべて新車投入時の短編成化によるクレームが発端(ただし、どれもすぐに対処されている)。
特急いわき分断ダイヤが確定すれば、どんなに乗客流出が続いても簡単に修正は効かない。
おそらくいわき以北は高速バスの独占市場になる道筋を、JRがつけてくれるきっかけになると思う。
676名無し野電車区:2011/01/26(水) 10:04:48 ID:X+S5CVJfO
高速バスに客が流れ、常磐線いわき以北の客が減れば、列車の本数も減らせる。
JRは赤字が減るから、願ったりかなったりだ。
儲からない路線や区間は、廃止はできないが、赤字はなるべく減らしたい。
それがJRの本音だな。
只見線方式だ。
本数は最小限。
雪が降ったら、県境はそれを理由にして運休。
運行すればするほど赤字が増えるから。
677名無し野電車区:2011/01/26(水) 10:22:08 ID:ufhDpClL0
4連じゃ短いなら組成組み換えで5連or6連を要求するのも手だと思う
1度拳を振り上げるのは大事で
そうしないと全く配慮されなくなってしまう
678名無し野電車区:2011/01/26(水) 10:22:30 ID:RkjNLDEf0
>>675
721投入の苦情は最近の事なんで知っていた

401系4連って4連だけ?
4連x2とか4連x3じゃなくって・・・ひでぇ

東北の701系投入時、この近年の仙台通勤通学圏って
学習能力が無いのかよっ
679名無し野電車区:2011/01/26(水) 10:37:04 ID:zBwuSTQp0
455の6両→E721の4両じゃなかったっけ
680名無し野電車区:2011/01/26(水) 10:41:29 ID:htC4djWg0
1989年の651系スーパーひたち登場時の朝一番の相馬発上野行き(当時はSひたち2号)も
日立まで客扱いは4連。(それまでの485系ひたちは12連だった)
昭和36年の401系のケースは、交直流車両があまりにも高価で十分な数だけ揃えられなかったという
気の毒な面もあるけど、651系やE721系の場合は明らかに乗客無視のJR本位の愚策。

701系登場時、ロングシート車が不評でこれも新聞ネタになって、JRは「高校生のマナー向上のため」だとか
「車内清掃の簡略化のため」とか訳の分からない言い訳をしてたけど、結局後継車のE721系は
セミクロスに戻っているところを見ると、やはり根拠に乏しいいい加減な言い訳だったことがわかる。

今回の特急いわき分断も、夜ノ森−木戸間の強風による遅れが首都圏に及ばないためとか、
下らない理由を挙げてるけど、それならば、仙台−いわき間の特急に遅れが出たら、いわきで接続する
上野行きE657は接続待ちをせず発車してしまうと言うことになり、いわき以北から東京への特急客を
完全に見捨てるという意思表示が明確に見て取れる。
681名無し野電車区:2011/01/26(水) 10:50:37 ID:ufhDpClL0
いわき経由の直通運転にこだわる理由があるのかな?
少なくとも原ノ町以北はうまく立ち回れば乗り換え・料金と引き換えに大幅な時間短縮を勝ち取れる可能性がある
原ノ町以北はむしろ特急を増やすと思うんだよな
682名無し野電車区:2011/01/26(水) 11:00:55 ID:htC4djWg0
>>681
その可能性に期待したいからこそ、ボクはずっといわき以北仙台支社移管希望を強弁している。
いわき以北が仙台支社移管になれば、ローカル列車は半自動有りの仙台車でまかなえるから
「車内が寒い」なんてクレームは無くなるし、仙台近郊圏輸送&新幹線接続ダイヤを考えれば、
原ノ町以北の強化も考えられないこともない。ただし、新地まで水戸支社管轄である限り、
常磐線仙台口の強化など100%あり得ない。

>>679
当初は455系6連からE721系2連に切り替え。クレーム後一旦455系に戻し、
さらに455系廃止後はE721系を4連に増結(現在も4連で運行されている)。
683名無し野電車区:2011/01/26(水) 12:00:00 ID:9IfHPez30
>>682
短編成化でクレームきて455に戻したのって磐越西線だった気がする。あっちは719だけど
684名無し野電車区:2011/01/26(水) 13:09:40 ID:ekCgTD/mO
いわき分断になった場合、4両と10両。隣のホームとは言え、乗り換え時間5〜10分は必要だと思う。乗った車両(号車)によっては結構な距離の移動を強いられるからね。
荷物を持っての移動とか、お年寄り、体の不自由な人なんかは、この乗り換え
685名無し野電車区:2011/01/26(水) 14:29:13 ID:X+S5CVJfO
東北本線の黒磯発福島行の最終便はスリルがあった。
宇都宮方面から来た電車が黒磯に到着して、3分後ぐらいに福島行が発車。

ホームが端から端だったので、移動が大変だった。
今はダイヤが改正され、余裕ができたが。

686名無し野電車区:2011/01/26(水) 14:49:55 ID:fgIg4CVm0
ところで、653系の4両編成は4本あったと思うが、全部仙台に行くのかね?
今の本数なら、2本使用1本予備で事足りそうだが・・・
687名無し野電車区:2011/01/26(水) 18:26:35 ID:dzljOpHLO
>>686
現行ダイヤでは、いわき〜仙台間にSひたち(651系4両編成)が12時10分の時点で
7号仙台行き(→仙台駅)、15号原ノ町行き(いわき駅→)、34号仙台発(→いわき駅)と、3本稼働してるようですが、
どっかでE653系4両×3編成…と書いてあったりしたんで、2本使用1本予備なのか、或いは3本使用(1本予備)と捉えるのか。
現行ダイヤを踏襲するならE653系4両編成は3+1の4本必要となるとは思うんですけど、実際どうなるんですかねぇ…
688名無し野電車区:2011/01/26(水) 20:13:01 ID:fgIg4CVm0
>>687
あー失礼、確かに現行ダイヤ踏襲なら使用3本ですね。
ただ、午後のダイヤをちょっとずらせて3時間おきに1本にすれば2本で運用は
組めるなと思っていたので。
689名無し野電車区:2011/01/26(水) 20:50:40 ID:grHwd5zZ0
>>683
いや、常磐線で合ってるよ
http://unkar.org/r/newsplus/1201799015
690名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:41:49 ID:hkwOOU5Z0
>原ノ町以北はうまく立ち回れば乗り換え・料金と引き換えに大幅な時間短縮を勝ち取れる可能性がある

原ノ町からは、新幹線はやて接続で常磐より若干の時間を短縮するが運賃・料金が大幅にアップする。
691名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:45:42 ID:KWzAncrn0
>>675>>680など
401系導入時は8両編成。
4両だったらもっと苦情が来ていただろう。
692名無し野電車区:2011/01/26(水) 22:22:02 ID:hkwOOU5Z0
>仙台支社移管になれば、ローカル列車は半自動有りの仙台車でまかなえる

いや新造しなければまかなえない。JR−E本社がOKしないぞ。
693名無し野電車区:2011/01/26(水) 22:31:46 ID:hkwOOU5Z0
>いわき以北は高速バスの独占市場になる

会津若松高速バスの上下各10本程度にとどまる。
首都圏から出張するビジネスマンは、特急を選択する。
694名無し野電車区:2011/01/26(水) 22:35:27 ID:5NXG/Upp0
水戸〜仙台の移動って需要無いのかなぁ。俺は使うんだけど。
この区間って高速バスもないから特急ひたちしか無いんだよな。
あと分断後は地味に水戸〜原ノ町自由席1260円特例がどうなるのか気になる。

>>683>>689
どっちも。
695名無し野電車区:2011/01/26(水) 22:55:09 ID:NGeQBd520
高速バス高速バスと騒ぐ人たちって、
出張とかに行かない人なんじゃないかな?
遊びなら安くていいかも知れないが、時間が厳しい仕事だと5時間半もバスに
乗るなんてうんざりだよ。
696名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:18:21 ID:X+S5CVJfO
ビジネスマンが特急を乗りたいと思っても、その人数が少なければ、
JRは運行するメリットがない。
697名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:22:02 ID:IfgnCiwG0
原ノ町〜日立間はビジネス利用も多い。ただし朝夕限定。
698名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:26:47 ID:htC4djWg0
>>692
つい数年前まで、いわき以北のローカル輸送は、朝晩の原ノ町(相馬)発着の415系白電1本以外は
すべて仙台車でまかなっていた(455系、717系、701系)。
すべて半自動ドア付(急行型455系はデッキ付)だから、冬場に車内が寒いなどと言うことはなかった。
確かに原ノ町以南をすべて仙台車でまかなうなら車両不足をきたす恐れはあるだろうが、東北地区の
車両配転とかで捻出可能なのではないかな?特に719系あたりが原ノ町以南に入れば少なくとも現在の
415系よりははるかに路線事情に見合う。

>>695
いわき以北の某有力企業では、常磐道富岡延伸以前からマイカーでいわきまで行って
高速バスへ乗って出張に出かける人が結構いたよ。
確かにビジネスマンは定時性重視だけど、それと同時に利便性も求めているんだよ。
3時間に1本しかない特急の時間に合わせるより、いわきまでマイカーで行って
本数の多い高速バスに乗り継ぐ方が、はるかに時間的に有効だと言うこと(しかも交通費も安いし)
しかも高速道がもうすぐ相馬まで開通すれば、その当時以上に便利になるし、
いくら高速バスの弱点を指摘してみても、特急は3時間に1本しかなくしかもいわきで乗り換え強要で、
さらに料金が1.5倍も高ければ、ビジネスマンと言えど高速バスが選択肢に十分入ってくると思う。
699名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:57:35 ID:4A5NDIB10
確かに常交は、特に高速仙台線はそうだけど、平駅に立ち寄らなくても市内の常磐道
3インターチェンジの横に無料の駐車場を完備させて全て立ち寄らせているもんな。
高速東京線は高速バス開業ブームの中でも早い時期に「各インター脇無料駐車場完備」
で宣伝したせいで、定着も早かった。(あのでかいいわき市域を考えたらそれも当然だ)

結局特急分断で困る思いをするのは、東京から原発銀座への出張族くらいしかないのかも。
700名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:07:39 ID:SNnkTt/dO
JRはいわき駅の同じホームで乗り換えできるようにして、客の負担を最小限にすると言っている。

これに対して、地元市町村は企業誘致に支障がでるとか、どちらかというと、イメージの問題で反対している。
東京からの直通特急がなくなると、実際より遠く感じてしまうと。

だから、議論が噛み合わない。

701名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:09:51 ID:k1Kt1RQPO
でも高速バスは狭いからな〜。正直隣に人が来られると苦痛。
ビジネス利用も見込むなら独立3列で東京〜いわき4200円でも流行ると思うが。俺はそれができたらひたちには乗らん。
702名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:12:29 ID:HPZYWa0K0
>>700
乗り換えってのは思った以上に心理的な影響が大きいとか

その辺嫌って始めたのが山形や秋田のミニ新幹線でもあったわけだし
703名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:24:43 ID:SNnkTt/dO
福島駅の在来線ホームから新幹線ホームへの移動は、確かに大変だ。
まあ、それで1000億円かけて山形新幹線をつくるかどうかは別の話だが。
電車内で寝たい人は、同じホームでの移動でも負担だろうな。
704名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:27:21 ID:DcL2Cj8l0
一般人は鉄の人間が思ってる以上に乗り換え嫌いが多い
705名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:34:00 ID:R3lHz85v0
常磐道全通まだあ?
706名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:36:34 ID:SNnkTt/dO
それは慣れの問題だな。
乗り換えをしなければならないなら、するしかない。
乗り換えより、家から駅に行くまで、あるいは駅から目的地に行くまでのほうが大変なわけだし。
東京駅で京葉線に乗るのは大変だが、ディズニーランドや幕張メッセに行くのであれば、
あの遠いホームまで歩くしかない。
707名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:46:26 ID:jjUWv7jy0
問題なのは特急いわき分断という施策を、常磐道相馬延伸と時を合わせて行なうという所。

1989年の常磐道いわき延伸時に、130km/h運転で速達性と快適性を前面に押し出した651系を投入して勝負に出たとき、
さらには、TX開通時に合わせてE531系特別快速に2階建てG車を投入したとき、
それぞれライバル交通機関に対し対抗策を打ち出したが、今回はまったくその反対の施策に出ている。
つまり勝負せずに最初から高速バスに対し白旗を挙げたということ。
それはおそらく、いわき以北の輸送量が寡少だから勝負する旨味は無いという経営感覚が働いたのだろう。

それならばこそ、関東圏支社の感覚でいわき以北が切捨てられるのはあまりに忍びないので、
水戸支社にとっていわき以北がお荷物なら、いっそいわき以北を仙台支社移管して、仙台近郊圏輸送の
一翼を担うべく、ダイヤ面でも車両運用面でも路線事情に見合った施策を講ずべきだと言いたいのである。
仙台近郊圏JR線の中で一番の冷遇ダイヤは常磐線であるのは周知の通り。常磐線は他支社にまたがるから
柔軟なダイヤが組みにくいのだろうからそれを解消する意味でも、これは必要だと個人的には思う。
708名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:47:56 ID:ZLLW3SgX0
>>701
と、言っても東京から青森へ行くのに盛岡や八戸での乗り換えに心理的負担が云々というのは
秋田や山形と違ってあまり聞かなかったような気がするな。
本線から支線上の目的地へ行くのに乗り換え地点が本当に盛岡・福島で良いのか不安に感じる
という要素がでかかったんじゃないかと思う。

実際、東京から金沢行くのと新青森開業前の青森へ行くのとは時間的には差がなかったが、
金沢へ行く人の主流は飛行機、青森行く人の主流は新幹線+特急だった。

で、東京から浜通りの場合はどっちの方に近い心理になるかと言うと、青森行くのに八戸で
乗り換えるケースじゃないかと。

709名無し野電車区:2011/01/27(木) 01:10:28 ID:k1Kt1RQPO
>>708
何が言いたいのかよくわからないけど、東北の人は元々飛行機あんまり使わないよ。
盛岡福島だと不安とかイミフすぎワロタ。
710名無し野電車区:2011/01/27(木) 02:36:07 ID:7nqxdvn4O
西は元々「船の文化」だから乗り換えに抵抗感は薄いが、東は「馬の文化」
だから乗り換えを嫌う傾向が強い。
それなのに何で特急分断なんだろ。
…浜通り北部は新庄以下(横手、湯沢なみ)なのか?
711名無し野電車区:2011/01/27(木) 02:40:36 ID:u1BHhaP4O
要は、一本で繋がってたものをなぜ二つに切らなければならないのか。
新幹線の八戸乗り換えとはちょっと事情が違うと思うけど、ますますいわき以南とのイメージに差がつくね。
企業もイメージである程度是非を決めると思うし。
原ノ町の場合、駅前にバスタ−ミナルがないから道の駅が発着所になる可能性が高い。高速バスが本格的に出たとしても一日5、6本てとこだろうと思う。高速乗るまで20分〜30分の距離。
原ノ町に関しては、高速バスより電車を使わず車で行く人が増えるのが常磐線にとって脅威だと思う。
712名無し野電車区:2011/01/27(木) 03:39:19 ID:u1BHhaP4O
連投すまん!
>>710
新庄より原ノ町の方が利用者は上だよ。
713名無し野電車区:2011/01/27(木) 03:58:59 ID:r+tbYWygO
>>707
朝は常磐線より東北本線白石間の本数のほうが少ない時間帯があるし
常磐線が冷遇とはいえないと思う
714名無し野電車区:2011/01/27(木) 05:55:59 ID:7nqxdvn4O
>>712
だから、束の考えてることが解らない。
いわき以南の編成貫通化(乗務員削減が可能)の犠牲にされた?
酉のヨンダーみたいに、先頭車前面に貫通幌付けりゃ済む話じゃ
ないか。
715名無し野電車区:2011/01/27(木) 06:33:54 ID:deer2i2G0
>仙台近郊圏JR線の中で一番の冷遇ダイヤは常磐線

宮城県内までが近郊圏であり、常磐も宮城県内は需要にあわせたダイヤになっている。
仙台支社でも相馬・原ノ町は圏外という認識になる。
716名無し野電車区:2011/01/27(木) 07:21:29 ID:4mlsdWf+0
>仙台近郊圏JR線の中で一番の冷遇ダイヤは常磐線

つ【福島県内の東北本線】
717名無し野電車区:2011/01/27(木) 07:45:40 ID:r+tbYWygO
岩沼以南は冷遇されっぱなしだね 東北本線
718名無し野電車区:2011/01/27(木) 07:58:07 ID:DcL2Cj8l0
大量の大河原行きが白石行きになったときは一瞬優遇されたように見えた
719名無し野電車区:2011/01/27(木) 08:50:29 ID:jjUWv7jy0
でもね、東北線岩沼以南は、朝の一部時間帯を除けばほぼ終日毎時2〜3本あるよね。
さらに特別料金無しの快速もあれば、福島郡山までならとりあえず新幹線もある。
一方の常磐線は、一部時間帯(7時台)を除けばローカル列車はほぼ終日1〜2本で、
さらに特別料金が必要な特急はあるけど、快速の運転はない。
仙台から、特別料金無しで手軽に乗れる快速運転が無いのは常磐線のみ。
本線は福島方面、気仙沼方面、仙山線、さらには通勤線の仙石線ですら快速運転がある。
もし常磐線いわき以北が仙台支社管内になれば、もう少しダイヤ面でテコ入れされるのではないか?

>>715
本線の白石・福島と違い、原ノ町・相馬は水戸支社区間だから、仙台支社では圏外意識を
持つのは当然のこと。常磐線は長年関東圏支社(管理局)管轄だったおかげで、
仙台中心ダイヤを組む場合でも、冷遇されてきたのは過去の歴史でもよくわかる。
(東北初の特急はつかり運転の場合も、国鉄東北本社は強硬に東北線経由を主張したのも当然の事)
720名無し野電車区:2011/01/27(木) 09:31:40 ID:deer2i2G0
東北線、槻木〜白石間乗客12,437人/日
常磐線、逢隈〜相馬は   6,109
常磐の本数が半分でもいいのでは?
てこ入れ不要だなwww
721名無し野電車区:2011/01/27(木) 09:51:01 ID:jjUWv7jy0
本数に1.5倍の開きがある現行ダイヤで、本線の方が輸送量が多いのは当然だろ。
(それだけ鉄道が利用しやすい環境なのだから)
さらに本線の区間列車は、福島−仙台間の中心駅白石折返しダイヤになってるけど、
常磐線は山下折返しのまま。本線と同じようにテコ入れすれば、現在車に流れてる客も
鉄道に取り込める可能性もないとは言えない(仙台圏の道路事情を見れば尚更)。
さしあたり、相馬に副本線設置の上、山下・新地折返し列車を相馬折返しにするとか
てこ入れ策はいろいろある(あくまで相馬が仙台支社管内であればの話)。

仙山線は30年前までは1時間に1本あるかないかの超ローカル線だったけど、
愛子まで近郊路線ダイヤに組み替えるのと同時に沿線の開発が一気に進み、
大学が移転して新駅が開業するなど、一気に仙台都市圏路線として飛躍している。
どの路線もそうだけど、何のテコ入れもしなければ乗客数など伸びるわけがない。
722名無し野電車区:2011/01/27(木) 10:25:26 ID:HRdbQI+tO
>>720
常磐線は線路半分(単線)、本数半分以下だろ?
大健闘じゃないか。
723名無し野電車区:2011/01/27(木) 10:43:25 ID:deer2i2G0
仙山線愛子は、東北線では岩沼の距離であって、開発が進みやすく
あわせて輸送力強化が行われたのである。

常磐沿線は人口希薄で需要が輸送力を下回っている感がある。
開発魅力のないところに投資は生まれないものだ。
724名無し野電車区:2011/01/27(木) 11:01:16 ID:jjUWv7jy0
人口希薄とは言いながら、亘理町と柴田町、山元町と大河原町、相馬市と白石市は
人口規模で見る限りほぼ対等の規模。さらに相馬は国際港も持っているし、火発もある。
相馬駅が白石駅の半分の乗客数でしかないのは、人口希薄と言うより道路事情等による
マイカー指向の差ではないのかな?(当然、鉄道の利便性の多寡が重要なポイント)
725名無し野電車区:2011/01/27(木) 12:54:02 ID:R3lHz85v0
ここは、いつから仙台スレになった?
まあネタはたくさんあるが・・
726名無し野電車区:2011/01/27(木) 14:22:42 ID:deer2i2G0
柴田町、大河原町には大学や工場があり、亘理町、山元町は鉄道が市街地から離れていて不便ということがある。
したがって鉄道ダイヤ改善では解決しない。
727名無し野電車区:2011/01/27(木) 14:53:23 ID:1cE7v7IiO
じゃあ駅前に特に何もない駒ヶ嶺に女子大(附属の女子高もあればなおベスト)を誘致しよう
728名無し野電車区:2011/01/27(木) 14:58:21 ID:jjUWv7jy0
話の論点が違うよ (´・ω・`)
あくまで亘理なり柴田あたりから、仙台への通勤通学輸送を対象に話をしてるのよ。
現に本線も常磐線も朝晩は、上り列車より仙台行きの下りが混むわけでしょ?
例えば大河原から仙台方面への通勤客と、仙台方面各駅から大河原への通勤客では
圧倒的に前者の方が多いわけでしょ?
729名無し野電車区:2011/01/27(木) 14:59:44 ID:jjUWv7jy0
あ! >>728のコメントは、>>726への返答なので (´・ω・`)
730名無し野電車区:2011/01/27(木) 15:02:40 ID:7rfzb5dqO
>>728
晩は上りの方が混んでっぺよ?
731名無し野電車区:2011/01/27(木) 15:09:04 ID:jjUWv7jy0
>>730
それは、仙台からマイホームがある亘理や柴田や山元や大河原へ帰る客でしょ? (´・ω・`)
732名無し野電車区:2011/01/27(木) 15:10:41 ID:deer2i2G0
亘理・山元では6号国道周辺に多く住むので、鉄道の駅から遠く、高校生以外はマイカーを優先するのでしょ。
高速道路開通でますます拍車がかかる。
733名無し野電車区:2011/01/27(木) 15:15:01 ID:7rfzb5dqO
>>731
んだら、朝混むのは上りだっぺな?
734名無し野電車区:2011/01/27(木) 15:34:23 ID:avytnLKB0
粘着は常磐線とその沿線に何の恨みがあるのだろうな
735名無し野電車区:2011/01/27(木) 17:58:38 ID:HRdbQI+tO
>>734
たぶん、煽ってくるのはいつぞやの【いわきは北関東】スレの残党だと思う。
支社長とスレ立てで揉めてたから、今だに個人的な恨み抱いて地域ごと叩いているんじゃねーの?
736名無し野電車区:2011/01/27(木) 18:32:31 ID:ey4k4pvn0
沼津は関東だとか長野は全県東日本だとほざいている連中と同レベルということか
737名無し野電車区:2011/01/27(木) 18:51:54 ID:7rfzb5dqO
いわきで特急分断になったら不便だどな。一昨日も仙台10時21分発のスーパー乗ったけんと、指定席はいわきより水戸のが降りる人多がったど。仙台発は土浦にも停まってくれだら個人的に便利なんだけんと、需要ねーがな?
738名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:27:22 ID:r+tbYWygO
もう今は長距離需要より近距離を重視してるんだろうね自治体とかも

だから駒ヶ嶺駅前とかは田んぼを住宅地に開発してる(新地も予定)
常磐線が生き残ることを考えたら
他の駅もこういうことをすべき(山下とか坂元とかの開発や相馬の再開発)だと思う
739名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:36:28 ID:Nm91AqYQO
今でも仙台発着のひたち1往復は、週1回くらい11両運転だしなあ
740名無し野電車区:2011/01/27(木) 23:50:21 ID:DcL2Cj8l0
多客期は直通運転なんてやると運用変わってめんどくさいからやらないだろうな
とするとE657系10両〜E653系4+4両の乗り換えでもさせるんだろうか。
741名無し野電車区:2011/01/28(金) 02:30:55 ID:P9gaJeuAO
いわき以北→日立、水戸って意外と利用者が多いんだよね。
来年のダイヤ改正は水戸への仙台方面からの観光に少なからず影響がありそうだね。
前に書いてあったけど、いわきで降りる人より、水戸まで通しで乗る人が多い。これは身をもって感じた事。何も東京だけ行くためだけではなく、都市交流も分断され兼ねないね。
742名無し野電車区:2011/01/28(金) 05:49:38 ID:KmPdIPZG0
>いわきで降りる人より、水戸まで通しで乗る人が多い

いわきで3人、水戸で10人という程度でしょwww
分断反対の旗印にはならない。
743名無し野電車区:2011/01/28(金) 06:18:50 ID:euvMIV4+0
>>707
あと2駅ってとこで乗り換えさせられる利府や、
松島より乗降が多くて乗り換え客までいるのに本数半減の
鹿島台・小牛田のことも思い出してあげてください。
744名無し野電車区:2011/01/28(金) 06:49:02 ID:PS3pyKWA0
>>741
 そう考えると、ひたちの仙台直通を残せって運動より、新特急の水戸直通化をという運動の方がJR側も聞く耳を持つ可能性が高いと思うし、分断の影響も少なくできる。
幸い、E653系4両編成は4編成あるから、ダイヤをいじって運用をうまく組めば現行の4往復は確保できる。
(仙台→水戸(泊)→仙台→水戸→仙台(泊)→水戸→仙台→水戸(泊)→仙台(検査)→最初に戻る)
まぁ、仙台→水戸(泊)→仙台→水戸→仙台→水戸(泊)→仙台→水戸→仙台(検査)→最初に戻るでも運用を組めないことはないけど、早朝の仙台発がねぇ。
745名無し野電車区:2011/01/28(金) 06:52:26 ID:+HTE4xBjO
改めて訊くが、常磐北線特急の役割って?
746名無し野電車区:2011/01/28(金) 06:59:54 ID:PS3pyKWA0
>>744
水戸→仙台→水戸→仙台→水戸(泊)→仙台→水戸→仙台(泊)→水戸(検査)→最初に戻るなら早朝の仙台発が組めるか。
三日目の検査を夜中にずらして、一往復させれば臨時も組めるしな。
747名無し野電車区:2011/01/28(金) 08:48:08 ID:z0Al928EO
分断しても本数が増えれば万々歳なんだが
748名無し野電車区:2011/01/28(金) 09:04:20 ID:KLobqYfJ0
>>745
本来なら、東京対相双地区・常磐沿線都市対仙台以北の速達輸送が役割の第一だろうけど、
いわき分断の結果、この機能は高速バスに大きくシフトする重大な危機に今直面しています。

ところで、ボクがずっと主張してきた「いわき以北は仙台支社に移管スベシ」という意見の
賛同者がなかなか現われないなあ〜(^ω^)
仙台支社移管が実現すれば、特急はE653系による「そうまライナー」になる可能性があるし、
(特急料金無しで乗れるなら、定時性と速達性を武器に手軽に利用できる列車として現在より客が増えるかもよ)
さらには、いわき以北のローカル列車はすべて半自動ドア車になる可能性も期待できるのにね。
749名無し野電車区:2011/01/28(金) 09:24:16 ID:2iDZ+fvaO
水戸支社で、2012年春にいわき〜仙台間を運転する特急列車の愛称名を募集するぞ。

しかも、入賞者にはなんとE653系の記念品がもらえるぞ。

詳しくは水戸支社の駅チラシを読め。
750名無し野電車区:2011/01/28(金) 10:23:22 ID:JBm2gqd5O
いわき〜仙台は、普通と特急の所要時間が大差ない。
特急料金を安くするべき
751名無し野電車区:2011/01/28(金) 10:42:19 ID:tYI/JJZo0
>>748
中通りの惨状を見るとあまり期待できないからねぇ
(隣県の栃木・山形にもいえるが支社が無い=やりたい放題な有様だし)
752名無し野電車区:2011/01/28(金) 16:13:37 ID:P9gaJeuAO
いわき−仙台の新特急の停車駅の予想。
いわき
四ツ倉
広野
富岡
大野
双葉
浪江
小高
原ノ町
相馬
亘理
岩沼
仙台
ってとこでしょう。
いわき
富岡
浪江
原ノ町
相馬
仙台
が本来の特急らしい停車駅だとは思うが。
753名無し野電車区:2011/01/28(金) 16:21:02 ID:+p+sbtCIO
我が四ツ倉は特急利用者があまりにいないから夜の特急止まらなくなったんだ
ってことで四ツ倉は止まらなくていいよ
754名無し野電車区:2011/01/28(金) 16:25:49 ID:z0Al928EO
>>750
相馬仙台 一時間
ひたち 38分
755名無し野電車区:2011/01/28(金) 16:33:00 ID:rQ0HByR10
>>699
いわき中央のバス客駐車場は朝五時台の時点で満車になることもあるからな。
隣のコンビニで「駐車場にクルルァ置かせてくれ」って頼んでる奴をたまに見かける程だ。
それでも岩城光英は不満らしく今日の酷会で「もっとバス会社を優遇汁!」ってブーブー言ってたがw
さすがJK社の走k(ry

>>701
狭いし乗り心地もね・・・それにダイヤが道路事情次第だし。
あれでさえキツイのに水曜どうでしょうみたいな深夜バスなんて到底無理だ。

>>744
水戸乗換は俺も考えたけど、原ノ町以南から上野方面に直行する客が座れなくなる悪寒。
まあ問題は原ノ町以南〜上野方面の流動人数になるのかな。
756名無し野電車区:2011/01/28(金) 17:01:40 ID:IFchpKbk0
>>748
当初水戸支社だった小川郷〜平を持つ
磐越東線を思うと賛同できない・・・
てか賛同しても変わらないかと・・・
757名無し野電車区:2011/01/28(金) 17:17:28 ID:aYx/WmGWO
水戸乗り換えなんかやったら勝田〜いわきの客がブチ切れそうじゃね?
高速バスに善戦している日立〜東京のビジネス客をごっそりバスに持って行かれかねん。
JRも金の亡者であっても馬鹿ではないから、いわき以北を救うために日立地区を捨てたりはしないと思う。
758名無し野電車区:2011/01/28(金) 17:17:52 ID:KLobqYfJ0
>>756
現在よりは、もっといわき以北の路線事情に合った車輌運用なりダイヤは期待できるかもよ。
>>748で書いた通り、いわき−原ノ町の各停の大半を半自動ドア車(ボクの想定だと719系)化とか、
いわき分断で不便になるいわき以北の特急の利用率を維持する為に、さらにはバスとの価格差を
少しでも埋める為に、現行特急ダイヤ(E653系使用)のまま快速化してライナーとして、
いわき口ではE657系特急に、仙台口では新幹線の接続の便を考慮したダイヤ見直しとか、
また、現在山下-仙台間の区間列車を最低でも相馬まで延伸(>>721で相馬に副本線設置とか書いたけど、
四ツ倉久ノ浜のように上下本線折り返し可能なスタイルでもいい)とか、水戸支社なら考えられない様なことも
もしかしたら期待できるかもしれない。
(基本的に新地まで管轄の水戸支社が、常磐線の仙台口の利便性向上などどう考えても行なうわけがない)
常磐線は仙台近郊圏輸送の一端を担う路線だから、磐東線とはケースが異なると思う。
759名無し野電車区:2011/01/28(金) 17:30:58 ID:rQ0HByR10
>>757
俺は>>744とは多少違って原ノ町便(二往復)だけを水戸発着運用にすればと考えてる派。
仙台便は分離されても仕方ないとはある程度思ってる。ただ増発だけは希望。

ちなみにここの特急分離に対する考えってどれが一番なのかな?

@分断仕方ないんじゃね?別府や秋田みたいにどーせ客なんて少ないんだし?
A分断に全面的反対!現行通り仙台ひたちを存置汁!
B条件付き賛成。せめて新特急の仙台便は増発してほしい。
C条件付き賛成。せめて上野直行の原ノ町便だけは残してほしい。
Dその他
760名無し野電車区:2011/01/28(金) 17:53:25 ID:KLobqYfJ0
>>759
沿線民で鉄道利用者の一人であるボクの考え一番ベストと考えるのは4番目だよね(^ω^)
現在の仙台直通4本すべて存続は水戸支社としても厳しいんだろうし、
相双地域-上野の客と、常磐沿線都市-仙台以北客では、前者の方が多いなら
当然現行のG付基本編成で運転している1往復程度は残すのが当たり前。

ただし、いわき−仙台間の区間特急は、特急として存続ではなく、高速バスとの対抗上
特別料金無しのライナー化が前提(そのためにはいわき以北仙台支社移管は必須)
もしE653系が仙台に転属になるなら、いわき以北の特急は仙台持ちになるのだから、
水戸支社はいわき以南の特急の充実化、さらにはTX対策で土浦以南の首都圏輸送に全力投球
すればよろしい(^ω^)
761名無し野電車区:2011/01/28(金) 21:28:03 ID:Kt70GceA0
>>759
原ノ町便じゃあ水戸に来てもらっても嬉しくないよ。仙台以北に行けないし。
水戸直通して欲しい便となれば、朝の1号と上りの最終じゃないかな。
762名無し野電車区:2011/01/28(金) 21:41:59 ID:4ytrKVYO0
支社長は仙台支社移管を主張しているけど必ずしもメリットがあるとは限らないよ。
現に仙台地区スレでは新幹線誘導だとかやる気がないとか叩かれ放題だし。
車両の数も限られてるからいわき〜原ノ町間で415を撤退させるとなると現状では賄えない。

まあデメリットもあるよという事を分かって貰えれば。
763名無し野電車区:2011/01/28(金) 21:55:14 ID:yZ8eqRHX0
上野を出て原ノ町で駅そばを食べるには8:00発の7号が良いが
仙台まで行くつもりなら12:23分着でお昼過ぎになってしまう。
その意味で、朝の実質的な1号である3号が仙台行になればよいと思う。
原ノ町10:20分ごろ着、仙台11:20頃着。仙台にお昼前に着けばなんか使い方ありそう。
水戸8:12、日立8:34だし、ついでに常陸多賀にも止めてしまえばいいような気が。
764名無し野電車区:2011/01/28(金) 22:50:26 ID:rQ0HByR10
>>760
やっぱ浪江・富岡界隈の人の意見だとそうなるんだろうね。
相馬以北だったら束が以前に新幹線orひたち選択可のフリーきっぷを出してたからまだいいけど。

>>761
じゃあ水戸-仙台(4or5往復)と上野-原ノ町(1or2往復)の二元体制ではどうか。
こうなるといわき分断が意味をなさなくなって来るからまずないか。
それか

・上野-原ノ町
・水戸-仙台
・いわき-仙台

この三系統にすると・・・合理化どころの話じゃなくなるなw
765名無し野電車区:2011/01/28(金) 22:59:27 ID:t1DC/1KZ0
束の特急分断の建前は常磐北線の遅れを縦貫線に持ち込まないということだったが
これが本当なら遅延の際は、いわきでの接続は一切保証しないということになるな。
766名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:03:31 ID:KLobqYfJ0
>>762
そこ(新幹線誘導)が、ボクが主張したい大事なポイントなのよ(^ω^)
もしいわき以北が仙台支社管轄になれば、いわき以北の特急は露骨な新幹線誘導ダイヤを組んでくると思うのよ。
だけど、結果的にそれが原ノ町・相馬−東京間3時間の壁を破るカギなのよね。
東京から、青森に行くより原町・相馬に行く方が遠いんじゃお話にもならないでしょ?
常磐道が延伸して以降、常磐線いわき以北が高速バスに対抗する手だては、高速バスではほぼ不可能な
「速達性」と「定時性」を前面に押し出した利便性の向上しかないと思う。
だから、いわき以北でも特に線形の良い相馬以北を高速化(120km/h)して新幹線接続第一のダイヤで
特急を運転すれば、原ノ町・相馬から東京まで2時間台半ばで到達できる。
これは高速バスでは100%不可能だし、在来線特急同士いわきで乗り継いでも現行の3時間半の壁は破れない。
ただ、特急〜新幹線乗り継ぎだと料金面で高速バスとは話にならないくらい差が開くから、
いわき−仙台間の特急はライナー化(着席率を上げるため一部車両指定席も良し)し、格安キップなども企画して
「速達性」を打ち出せば、生き残れるチャンスはあると思うよ。
ただ、そのような仙台中心ダイヤは仙台支社管轄じゃないと無理だし、いくらやる気が無いと酷評されても
新幹線誘導に熱心なら、いわき以北特急の高速化&新幹線接続ダイヤ、ライナー化くらいはやるでしょ?(^ω^)
767名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:22:09 ID:EVym0Pf60
なげえよ
3行でまとめろやボケ
768名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:28:43 ID:z0Al928EO
ライナーは無理があるよ


769名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:33:52 ID:6gssNG+h0
相馬以北を高速化して、仙台乗り換え新幹線はいくらなんでも無理があるな。
日立以北を高速化して130km/h運転して速達化の方が現実的のような。
それだって、沿線自治体が金を出さないと無理だと思うけど。
770名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:47:45 ID:aYx/WmGWO
>>769
たしかに駅の一線スルー化とか、浜吉田近辺の線路ギリギリの民家とか
いろいろ金かけないと難しそうだよね>120キロ運転
下手すりゃ常磐高速バスに120キロ運転してもらう方が現実的かも知れん。
771名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:57:42 ID:rQ0HByR10
>>770
韓国のバスかよw
772名無し野電車区:2011/01/29(土) 00:01:04 ID:3UlYzka+O
確か東北本線は優等120キロ

現状100―110ぐらいしか出してないんだからもっとやる気出して欲しい
773名無し野電車区:2011/01/29(土) 00:17:11 ID:NArr09ei0
>>764
・上野-原ノ町(現行の朝夕の1往復)
・水戸-仙台(現行の1号と上り最終)
・いわき-仙台(その他の4往復)
これでどうだ?
774名無し野電車区:2011/01/29(土) 00:26:57 ID:cJmOzEOv0
>>770-771 三郷〜千代田石岡間は、定期高速バスも120`が実質的な標準速度だ。
左車線はリミッタ付の大型トラックがいるが、第2走行車線をバスがぶっ飛んでいく。
常磐道は友部以南は100キロでは遅すぎてこえ〜よ。
775名無し野電車区:2011/01/29(土) 03:32:37 ID:ts6pGvUJ0
>>710
違う、西は新幹線が比較的早い段階で開通してたんで
半ば強制的に乗り換えがあったから
776名無し野電車区:2011/01/29(土) 09:36:46 ID:3DtL1OwhO
>>774
それ、どこの東武バスセントラルだw

つーか、いまはバスも最高100km/hだ。
777名無し野電車区:2011/01/29(土) 09:46:17 ID:+6Gxg/TqO
>>775
だが、西ではミニ(偽)新幹線の発想は生まれなかったし、九州新幹線の
末端先行開業だって、速達効果の問題はあったが、東では決して許され
なかったと思う。
778名無し野電車区:2011/01/29(土) 09:49:31 ID:vp2bNiZg0
>>769
もちろんそれが一番ベターだけど、水戸支社が今回の特急いわき分断でいわき以北の速達化を
あきらめたから、仙台支社お得意の新幹線誘導で時間の短縮化を図ればいいという事なのよ。
東京から青森までですら3時間もかからないのに、相馬・原町から3時間以上もかかるのでは、
地元団体が言うように確かに企業誘致も観光誘致もマイナスイメージなのは当然と言えば当然。
相馬・原町から東京まで3時間の壁を破る速達化を考える場合、>>766で書いた以外に何か方法があるかな?
779名無し野電車区:2011/01/29(土) 09:49:49 ID:iYo3XtAq0
大宮暫定開業は壮大な末端先行開業じゃなかったのか?
780名無し野電車区:2011/01/29(土) 09:50:37 ID:z6PhZazh0
>>779
その発想はなかったw
確かに壮大すぐる末端先行開業やな
781769:2011/01/29(土) 10:01:48 ID:uT7sKkIv0
>>778
相馬からなら、阿武隈東道路が完成すれば福島経由で3時間切れるんじゃない?
http://www.thr.mlit.go.jp/iwaki/jigyo/abukumahigashi/index.html
782名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:12:24 ID:zJTnPKu8O
>>781
同一ホームの乗換でも不満たれる人達が高速バス〜新幹線の乗換をすんなり受け入れるとは思えない。
783名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:15:50 ID:vp2bNiZg0
>>781
もし、その阿武隈東道路に福島−相馬間に高速バスが運行されれば、
常磐線特急は、いわき分断というマイナス要素も相まって一貫の終わりになるよね。
当然、仙台経由の新幹線乗り継ぎの可能性も薄くなり、いわき以北特急の使命はほぼ終える。
高速バス運行体系は着々とその規模を伸ばしてるのに、一方の鉄道が対策を講じるどころか
内向きの発想で自らジリ貧の道を選ぶのは、実に情けないのであります。
784名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:22:49 ID:vp2bNiZg0
>>782
高速バス〜乗り継ぎで2時間台を確保できるのと、いわきで特急乗り継ぎで現状(3時間半)より
さらに10分?20分?所要時間が延びるのとでは速達性の面において差があるから、同じ乗り継ぎでも感覚がまるで違う。
いわきでの乗り換えの不便さだけを単純に問題視しているのではないし、それだけを不満の対象にしているのではない。
東北縦軸の高速交通体系網整備の中で、東京に近いにもかかわらず相馬・原町は所要時間3時間超えという
交通不毛地域として取り残されてきた不満は、地元民なら理解できるし昔から問題視されてきたこと。
785名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:33:48 ID:6as6fQ7V0
>>775
山形新幹線開業まで上野〜秋田のつばさを維持してたのは
途中での乗換えを嫌う需要以外何でもなかったが
(経路が変わっても未だにあけぼのが残存してる理由も似たようなものだけど)
786名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:41:50 ID:49fueYif0
>>785
 足が不自由な場合、多少時間がかかっても乗換えが少ない経路を選ぶ傾向がありますからね。
787名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:44:23 ID:+6Gxg/TqO
>>779
だから、在来線特急が全廃にならずに残ってただろ?
788名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:27:42 ID:kAfDeOEXO
もういわき以北は特急より鈍行を充実させるべきだと思うわ。主な利用客は地元の通勤通学者なんだし。
789名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:34:58 ID:k4tdJ6kSO
原町や楢葉に魅力が無いからしょうがない
790名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:14:12 ID:zJTnPKu8O
かといって原ノ町が30マソ都市だったら常磐北線の運命も変わったのだろうか?
たぶん変わっていないか、早期に常磐道が開通してもっと早く特急が潰されていただろう。
791名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:16:20 ID:zJTnPKu8O
>>790
訂正
×:原ノ町
○:原町
792名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:18:31 ID:Byfxgt+KO
いわき〜仙台は快速2時間で運転させるべき。
特急なら90分で
793名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:36:32 ID:vp2bNiZg0
>>790
原町が30万都市なら、常磐線の歴史は大きく変わっていたと思う。
原町が福島に匹敵する都市なら、ヨンサントオで優等列車の大半が本線経由にはならなかっただろうし、
そもそも勾配が無い常磐線の方が、線形の優位性から本線に優先して全線複線化&120km/h化されたのは間違いない。
もちろん常磐道も現実以上に早期に開通していたと思う(新幹線ルートすら浜通りルートが検討されたかもしれない)
海(港湾)に面した浜通りの方があらゆる面で優位であり、茨城〜いわきまで続く臨海工業地帯は
原町相馬まで立地されていた可能性も高い。工業が立地すれば人口が集積し、商業も発展して都市がさらに拡大していく。
さらには、相馬野馬追い・松川浦等々の観光資源もあるから、観光開発も進んだだろう。

ただ現実は、5万都市の地方小都市でしかないからまったくその逆の道をたどって現在がある。
794名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:56:21 ID:3UlYzka+O
>>792
特急が現状2時間なのに90分は無理

しね
795名無し野電車区:2011/01/29(土) 14:23:31 ID:RRZJFjuK0
産業不毛地域相双を反映しているのであって交通機関だけが遅れているのではない。
仙台管轄になっても変わらないかと。

新幹線連絡で上野16:34はやて〜相馬18:58スーパーひたち2時間24分、
しかし運賃・料金は4千円近く高くなる。
796名無し野電車区:2011/01/29(土) 14:28:50 ID:qPZwPLuOO
特急分断後に仙台〜勝田水戸の高速バスできたら絶対黒字路線だな。
797名無し野電車区:2011/01/29(土) 14:49:53 ID:vp2bNiZg0
>>795
産業立地と交通整備は、交通整備を先んじないと産業振興はうまくいかない。
新幹線網・高速道網が全国各地に展開してるのに、わざわざ不便なところに工場を立地するめでたい企業などそう多くはない。
(逆に原発のような反対運動が起こりやすい事業は人口過疎地は適地。さらに首都圏に近ければなお最高)
だから、新幹線もない高速道もない相双地域が産業不毛地帯なのは当たり前の話で、
それだからこそ地元の商工会議所でも活性化協議会でも高速交通体系の整備を切に望んでいるわけよ。
常磐道が相馬まで整備計画が決まったときの相馬市の喜びようを思い出せば、高速交通体系整備が
その地域の死活にかかわる需要問題だということが普通なら理解できるはず。
そう言う点から鑑みれば今回の特急いわき分断は、「乗換えが不便になる」などという子供じみた不満ではなく
地域の将来にかかわる重要問題であるという地元の認識は察して余りある。
798名無し野電車区:2011/01/29(土) 14:55:53 ID:NmhalQyM0
いわき以北区間、今後の予想。
常磐自動車道の全面開通の影響により、
乗客数激減のためJR東が見放すが、
3セク化して何とか維持。
しかし、結局は沿線自治体が経済的に支えきれず廃(ry
799名無し野電車区:2011/01/29(土) 15:05:21 ID:qPZwPLuOO
原発火発が無かったら原町〜いわき間は超ローカル線だったろうな。
800名無し野電車区:2011/01/29(土) 15:11:02 ID:zUsz4Lp10
赤ですよ。
常磐道全線開通してもね。
801800:2011/01/29(土) 15:15:40 ID:zUsz4Lp10
おっと>800は>796へね
>797
地元の人もしくは相馬・原町地区に思い入れの強い人には悪いけど、
優先順位が低いんですよ。国のお金にも限りがあるんです。
そもそもポテンシャルの低い地域ですからね。
たとえ新幹線が通ったとしても何も変わりませんよ。あきらめてください。
802名無し野電車区:2011/01/29(土) 15:16:29 ID:vp2bNiZg0
>>798
概ね正しいかと思うけど、乗客減はあくまでJRの怠慢(高速バス対策の無策)が原因の自滅であり、
沿線利用者には何に責任もないことだけは明確にしておきたいよね。
前にも書いたけど、利用者はより便利な交通機関を使うのは当たり前の話で、
乗客の利便性を考慮しない交通機関は、過去の歴史においても星の数ほど淘汰されている。
(そういう交通機関はもはや「公共交通機関」としての使命は失っている)
ボクの予想だと、10年後のいわき以北の長距離輸送は高速バスのほぼ独占市場で、
原ノ町以北は仙台支社移管が実現すれば、仙台近郊圏都市輸送路線として生き残る道を探れると思う。
803名無し野電車区:2011/01/29(土) 15:22:21 ID:AYVAz4F90
仙台支社も怠慢だよ
804名無し野電車区:2011/01/29(土) 15:29:44 ID:vp2bNiZg0
>>801
ポテンシャルが低い割には、相馬港は国際重要港としていままで整備されてきたよね(^ω^)
少なくとも相双地域は、海に面し大雪も降らず東北の拠点都市仙台にも至近で
産業振興上決してマイナス要素はないにもかかわらず、いままで開発が後手に回った結果だから
現状だけを見て不毛地帯とか言うのは正しくない。
また、そういうことを言ってしまえば、首都圏5方面で一番不毛路線と言われ開発が遅れたのが常磐線であり、
不毛地帯の開発など無駄なら、常磐線には特急も快速もいらないと言う暴論にまで達してしまうよ。
805800:2011/01/29(土) 16:10:37 ID:zUsz4Lp10
んー、まず最初に言っておくと、常磐線北部の仙台支社移管は反対はしないですよ。
現状より良くなるかもしれないし。個人的には活性化してほしいと思ってる。
ただ、ライナー化はないでしょ。乗客増えずに収入が減るだけです。
よっぽど力入れてうまくキャンペーン打たないと。
仙台に本社がある別会社だったらまた違うんでしょうが。
大々的にキャンペーン打つにしても、そのために今必要なのは"実績"なわけですよ。
だから優先順位が低いと言ってるんです。

一介の鉄ヲタのおいらの今の関心はE653が仙台転属なのか、勝田に留まるのかです。
それによって北部特急のありかたも変わってくるでしょう。
806名無し野電車区:2011/01/29(土) 18:53:38 ID:5rw9t8Ib0
>>776
タコグラフ装着前の日立電鉄の走りっぷりも良かったな>高速バス
807名無し野電車区:2011/01/29(土) 20:24:07 ID:rwgmB3pq0
オイラの親戚が日立電鉄のバス運転手。
日立から成田・羽田・東京駅へ行ってるらしい。
東京を深夜に出る日立行が一番乗客が多いとな。
最終の常磐線に乗れなかった客で満員になる事もあるらしい。
808名無し野電車区:2011/01/29(土) 20:28:38 ID:cJmOzEOv0
あ、おれ、そのバスよく乗るよ。
丁寧で、いい運転手だなといつも感じるけど、その人かな?
809名無し野電車区:2011/01/29(土) 21:40:14 ID:rwgmB3pq0
気を使うって言ってたけど、その運転手かはわからない。
でもそう思ってくれるなら、うれしいです。
810名無し野電車区:2011/01/29(土) 21:40:25 ID:zJTnPKu8O
今日の原ノ町1958発いわき行き、草野駅で約9分抑止したんだけど
理由が雪で磐越東線が遅れているため。との事だった。
なんで磐東の遅れが常磐上りに影響するんだろう?
811名無し野電車区:2011/01/29(土) 21:42:36 ID:KA3dvhmF0
K704はいつから通常運用に入るのかな??
投稿動画だと、付属のVVVFと同じように聞こえるけど・・・はてさて?!
812名無し野電車区:2011/01/29(土) 21:42:43 ID:cGbWCkvWP
いわき構内のルートがバッティングしたんじゃないか?
813名無し野電車区:2011/01/29(土) 21:51:57 ID:zJTnPKu8O
>>812
原ノ町ひたちと普通富岡行きが磐東と接続を取ったため
3番線が空かずに入線できなかったみたい。
レスTHX(^ω^)
814名無し野電車区:2011/01/29(土) 22:15:07 ID:z0GfX8df0
もうあれだ
相馬から岩沼からは線路ひっぺ替えして
専用バス軌道にしろよ
常磐道不要!
相馬のホームから直接JRバス東北バスに乗換え!
あっという間に宮城県
これサイコー
815名無し野電車区:2011/01/29(土) 22:47:20 ID:HO6xcZ2D0
≫いわき以北の仙台支社移管がどうのこうの

実現は難しいと思うが、もし境界線を動かすとなれば電留線のある草野と四ツ倉の間になるだろうな

≫いわき−仙台特急の快速化がどうのこうの

万が一、いや、億が一快速化した場合E653じゃなくてE721に玉突きされた701を使うと思うが
クビキノやミョウコウは特例中の特例
816名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:04:24 ID:Byfxgt+KO
いわき〜仙台の新特急は、いわき〜松島まで延長を
817名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:16:29 ID:HO6xcZ2D0
>>749
結局公募したとしても常磐線に馴染みのない《ひばり》とか《はくつる》とか愛称名の歴史や地域性を無視した名前になるんだろうな
《はやぶさ》の二の舞になる気がする

>>765
暗にそれを意味していると思うよ
最終の接続に間に合わず
『本日に限りまして水戸・上野(原ノ町・仙台)方面をご利用の方は普通列車をご利用下さい』
とか、最悪の場合は普通列車さえも無く『本日は接続致しません』とかになりそう
818名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:25:10 ID:3UlYzka+O
>>814
なんでわざわざ利用者の多い仙台口を剥がすんだ

>>816
仙台貫通運用するとキャパシティに余裕が出るからそのぶん普通を充実してくれればいいな
819名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:28:48 ID:k4tdJ6kSO
>>817
ひばりはいわきとゆかりがある美空ひばりを連想されるからいいんじゃないかと
何スレか前で話してたじゃないか
820名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:35:47 ID:HkoGOS4b0
>>817

>最終の接続に間に合わず
>『本日に限りまして水戸・上野(原ノ町・仙台)方面をご利用の方は普通列車をご利用下さい』
>とか、最悪の場合は普通列車さえも無く『本日は接続致しません』とかになりそう

いや、それやったら確実に
「時間遅れても確実に目的地に到着するバスで!」ってなるからw
821名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:40:23 ID:cJmOzEOv0
美空ひばりの歌に、いわきの灯台が出てくるだけだ。
美空ひばりからいわきは絶対に連想されない。新青森なら別だが...

あ、>>817は、地域性無視した名前になるって言ってるのか。
それでも『ひばり』は絶対にないな。
822名無し野電車区:2011/01/30(日) 00:35:14 ID:+g2Pj5VFO
原町の雲雀ヶ原がなんちゃらかんちゃらって言ってたひともいたな
823名無し野電車区:2011/01/30(日) 00:53:21 ID:thSGGkdIO
格好よければなんでもいい
824名無し野電車区:2011/01/30(日) 02:50:28 ID:21NvJTlcO
地域密着型を謡うなら特急サ−モンだべな。
825名無し野電車区:2011/01/30(日) 03:14:16 ID:0zfAhjEbO
特急 シーサイド・サギ

海沿いを走るのにも関わらず車窓の景色がいい所が少ないから
826名無し野電車区:2011/01/30(日) 03:39:28 ID:thSGGkdIO
スーパーあぶくま
827名無し野電車区:2011/01/30(日) 04:38:08 ID:jP+hx8S0O
いわき〜仙台を高速化して
828名無し野電車区:2011/01/30(日) 07:21:53 ID:dIg0j1vYO
口先だけじゃなくて金も出せばやってくれるよw
829名無し野電車区:2011/01/30(日) 08:35:13 ID:0mnJXYf10
上野〜仙台特急、651が消える寂しさはあるが、実情を見るとやむおえないようですね。

いわきから、カラフルな653の[新快速 浜街道]、[新特急 浜街道]なんていうのも
ひょっとしていいかもしれません。

それまで、Sひたちに何回乗っておくことができるか。
上野〜原ノ町Sひたち、22:30原ノ町着、5:40原ノ町発にも、乗っておきたいが
原ノ町駅前に泊まるんだったらどこがいいでしょうか。
             ○屋さんは、ただ一泊するだけでは少し高そうですが。
830名無し野電車区:2011/01/30(日) 09:14:27 ID:FXP9HcpHO
原ノ町行と魚津行特急は何だか似てるんだよね。終点まで乗りたくなる。
831名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:20:49 ID:+g2Pj5VFO
>>829
カラフルな っていってもまだ653に施される浜街道カラーがどんなのかわからんし
832名無し野電車区:2011/01/30(日) 11:45:38 ID:hpG+q/Z2O
まあ、4月になれば特急列車の愛称名が決まる。

2月1日から28日までにお前らがふさわしい愛称名を水戸支社に応募すればいい。
833名無し野電車区:2011/01/30(日) 12:26:29 ID:21NvJTlcO
>>829
ホテル西山、伊勢屋、扇屋、ステーションプラザホテルくらいかな?


今ちょっと485系時代の上野10時発のひたち5号を思い出してた。
小高の辺りから無線塔が見え隠れして、北原踏み切りの手前くらいで鉄道唱歌の車内メロディー。原ノ町到着って感じだったよね。
まぁ、時代とともに沿線の様相は変わってきたけど、上野発の特急ならではの醍醐味というか、そんなのがあったな。
いわき発になると、恐らくこういう感覚が消えるんだろうな。
834名無し野電車区:2011/01/30(日) 12:59:53 ID:GrR2qeWK0
納豆支社の改善事例集おもしれーw
http://www.jrmito.com/kaizen/201006.html
蛍光灯の位置まで対応すんのかw
835名無し野電車区:2011/01/30(日) 13:17:07 ID:FGNed4IxO

E657系愛称候補 ときわ つくばね ゆうづる 常磐はつかり

E653系愛称候補 みちのく みやぎの そうま 
836名無し野電車区:2011/01/30(日) 13:22:33 ID:a47vI47J0
改善事例が止まってるぞ
サボるな
837名無し野電車区:2011/01/30(日) 13:55:02 ID:AhZBs3pH0
水戸支社がE653新特急名公募かけたってことは仙台転属しないで運用ってことか
838名無し野電車区:2011/01/30(日) 14:09:39 ID:a47vI47J0
てことはメンテのために勝田に戻ってくるわけだから仙台〜水戸の特急もありえるのか?
839名無し野電車区:2011/01/30(日) 15:06:11 ID:t7jvJmuK0
>>834
実際現場見てやばいと思ったから対応したんでしょ
大半の指摘はスルーだろうな
840名無し野電車区:2011/01/30(日) 19:12:56 ID:thSGGkdIO
>>833
まあ仕方ねえよ

風情や旅情で飯は食えねえ
841名無し野電車区:2011/01/30(日) 19:37:12 ID:3mfGkBwj0
>>837-838
勝田に残るのなら、運用は、多分こんな感じだろう。

水戸発6時ちょっと前の普通列車でいわきまで、そのまま今の1号の筋で仙台へ。
その後仙台-いわきを2往復して仙台泊。
翌日も朝から仙台-いわきを2往復した後に最終で仙台⇒水戸(勝田で上野行き最終に接続)
842名無し野電車区:2011/01/30(日) 20:32:29 ID:BxAzkIZN0
いわきで分断したら単なるローカル線になるじゃん
843名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:14:42 ID:Dz2j+ZhP0
>>842
それが狙いでしょ
844名無し野電車区:2011/01/30(日) 22:19:59 ID:Y26rZ+X3O
いわき以北ってローカル線チックな車窓で楽しいよね(^ω^)
でも車両は首都圏仕様で両方のテイストが同時に味わえるよね。
701ワンマンに乗れば純正東北の雰囲気が味わえるからどっちも捨て難いよね。
845名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:05:14 ID:mbA0BqlI0
直井(^ω^)ペロペロ
846名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:34:36 ID:G2sXViOq0
>>844
>でも車両は首都圏仕様で両方のテイストが同時に味わえるよね。

都会と田舎の悪いとこ取りだけどな。
847名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:39:18 ID:jP+hx8S0O
仙台の721をいわきや水戸にまで運転して
848名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:43:36 ID:gPBQJNxX0
次は水戸です。The next station is Mito.次は水戸です。乗換列車のご案内です。常磐線下りスーパーひたち39号仙台行きは4番線から17時6分・・・
東北第二の都市、関東第十くらいの都市である水戸も東北第一の都市仙台と繋がっているんだなと思う乗換列車の案内ですが、もう聴けなくなるんですね。
849名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:52:26 ID:G2sXViOq0
>>847
E721はいい車両だと思うが、一緒に仙台口の酒盛り文化も
一緒に乗り入れてきそうで怖いお。
850名無し野電車区:2011/01/31(月) 13:36:19 ID:tWQXabaIO
ドリンクホルダー付いているあたりが酒盛り公認仕様だよな。
つまみを窓枠に置けばバッチリ決まるw
851名無し野電車区:2011/01/31(月) 13:58:48 ID:l7kl35SF0
上野でも常磐線で酒盛りが云々という話を聞いた
852名無し野電車区:2011/01/31(月) 14:22:43 ID:ISmJAX0+O
車内設備なら721がいいが、531も130キロ運転もいい
853名無し野電車区:2011/01/31(月) 17:50:10 ID:6O1Gog6l0
>>838
かつてのE501上野口運用と同じで、勝田行く時は回送するだろ。
854名無し野電車区:2011/01/31(月) 19:29:26 ID:/4Gp5kzP0
上野駅までの直通列車残して欲しいなら
東京まで行く用があるときクルマじゃなく常磐線にするとか
住民一人一人が責任持たないと駄目

855名無し野電車区:2011/01/31(月) 21:57:07 ID:MBfYO3Bw0
どうせ乗るんなら分割して管理楽にするわ
856名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:43:22 ID:zBGE4p850
先週の土曜日に、身内が土日週末東京フリーキップを使って所用で東京日帰りしてきたんだけど、
駅から自宅まで帰りのタクシーで運ちゃんから「来年から上野へ直通の特急が無くなりますよ」と聴いて驚いたらしい。
当人は最悪いわき乗換えはガマンするとしても、フリーキップが無くなるなら特急利用はやめてバスに
切り替えると言ってるけど、やはり沿線民の特急利用者の中には同様に考えてる人もいるんじゃなかろうか?
指定券の手配の問題・乗換えの不便さに加え、フリーキップ等の割引企画切符の処遇も気になるところ・・・・・(^ω^)
857名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:49:12 ID:jaY2cm9wO
そんなに直通て重要なのかとは思うけどね


このへんの田舎のアホな兄ちゃん姉ちゃんだって名取のエアリ行くのにちゃんと乗り換えしてるのに
858名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:00:44 ID:ISmJAX0+O
仙台空港線は高いよな
859名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:03:18 ID:jaY2cm9wO
リア充とビジネスマンの御用達路線だからな
860名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:23:51 ID:wHDDZuI60
>>854
そういえば常磐線沿線って乗車運動とかやらないよな。
東北本線もだけど。
861名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:38:10 ID:aa+ngYY90
>>857
それは優等列車かそうでないかでも変わってくると思うぞ
862名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:59:39 ID:dzFC0DPa0
>>857
頭悪そう
863名無し野電車区:2011/02/01(火) 00:40:21 ID:tOuWsjCu0
>>850
あまり車内で飲み食いされなくはないが
ドリンクホルダー付けないで飲み物をこぼされるよりはマシと判断したんでしょうね。
水郡線とか飲み物のこぼした跡がひどい。
864名無し野電車区:2011/02/01(火) 04:04:21 ID:JBwgy5tcO
まずは早く常磐道全通してや
865名無し野電車区:2011/02/01(火) 07:30:24 ID:eWM1bWOdO
原ノ町駅、雪の為大変滑りやすくなっております。ご注意下さい。
866名無し野電車区:2011/02/01(火) 11:17:49 ID:0q1j6f560
>>856>フリーキップが無くなる

JRがそのようなことは言明していないし、しないでしょう。
相双人はひがみ・被害妄想・劣等感がひどいですねwww
867名無し野電車区:2011/02/01(火) 12:26:34 ID:ZiKx73Sw0
>>866
そういうあなたは煽る事しか出来ない哀れな人ですね
868名無し野電車区:2011/02/01(火) 12:44:27 ID:GvgFTa5K0
常磐線は、強風の影響で、いわき〜原ノ町駅間の上下線で運転を見合わせています。

またかよ
869名無し野電車区:2011/02/01(火) 13:23:47 ID:0ZHMEvH30
直通列車を存続させたいならもっと利用するべき
そしたらJRも喜んで残すよ

自分は自家用車で東京行く癖にいざ減便されると大騒ぎする
870名無し野電車区:2011/02/01(火) 13:26:18 ID:0b1tnJ1j0
ひどい煽りだな
871名無し野電車区:2011/02/01(火) 13:26:37 ID:w0BN9Wr6O
原油もっと上がれ!

そして車なんか無くなってしまえ
872名無し野電車区:2011/02/01(火) 13:37:40 ID:2MsBkq4O0
馬鹿野郎、原油そのものが上がったらどうやって暖を取るつもりだ。
仮にも東北地方の路線のスレですべき発言ではない。
873名無し野電車区:2011/02/01(火) 13:45:16 ID:Go3OrfNz0
地元民じゃない余所者が他人事の感覚で、僻みだとか被害妄想だとか劣等感とか言ってるのは、
一体どういう感覚をしているのか理解に苦しむ。
少なくとも今回の特急いわき分断にクレームを付けてる地元民は、ほとんどが特急利用者であり、
その利用者が、利用者の一人として利便性の面でクレームを付けるのは至って自然の所作。
たとえば余所者が言う「ひがみ・被害妄想・劣等感」というモノを一切出さず文句も一切言わず
喜んで今以上に便利になるだろう高速バスに流れたら、いわき-仙台間特急など3年も持たずに廃止されるのは
普通の感覚で考えたら誰にでも分かること。
さらには、いわき-仙台間特急が無くなれば、地元民だけにとどまらず常磐線の長距離利用客全体が困る事態でもある。
だからこそ、地元の経済団体なり活性化協議会なりが水戸支社に陳情に出向いている。
そういう周辺状況なり地元の事情も分からない者が、軽々しくモノを言うべきではない。
874名無し野電車区:2011/02/01(火) 13:55:10 ID:0ZHMEvH30
>>873
だからだったらなんで利用者がこんなに少ないのよ
利用者が十倍以上いる小金駅でさえ上野駅への直通はないんだから文句いうな
875名無し野電車区:2011/02/01(火) 13:59:04 ID:0b1tnJ1j0
出た、お約束の超理論
876名無し野電車区:2011/02/01(火) 14:10:03 ID:Go3OrfNz0
>>874のような論法があるから、ボクはずっといわき以北は仙台支社移管スベシと言ってるんだよ。
いわき以北は東北であり、常磐線いわき以南より本線盛岡以北や奥羽線や羽越線の方が
路線事情が似ているにもかかわらず、そういう論点でモノの把握をできないんだからしょうがない。
何度も言うけど、同じ常磐線でもいわき以南といわき以北では路線の正確も輸送量も輸送体系も
すべてが違うんだよ。それがわからないなら、いわき以北の事情については黙っていてくれ。
877名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:10:35 ID:wbOXQNtdO
>>862
頭悪いのは置いておいて

名取みたく寒い中待たされるわけじゃあるめーし

対面乗り換えを確保しているなら料金体系が変わらないい限りはそう悲観しなくていいと思うんだよ
878名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:17:54 ID:0q1j6f560
>いわき以南といわき以北では路線の正確も輸送量も輸送体系もすべてが違う

いや、原ノ町以南と原ノ町以北では
東京・いわきへの流動量と仙台への流動量はやはり違う。
特急の定員いわき〜原ノ町片道1660人(グリーン除く)に対し、原ノ町〜仙台1040人だ。
879名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:27:01 ID:nOspVLRC0
>>850
あのTXでさえPC用と偽って宴会対応の折りたたみテーブルがある。
ときわ路の酒盛りは最早伝統芸能
880名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:37:03 ID:ZpF8Ierj0
>>877
実際にいわき乗り換えが始まったら誰も気にしなくなるだろうね。
始まる前はマスコミやら地元の電車に乗りもしない連中の団体がぎゃあぎゃあ騒ぐけどさw
881名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:47:38 ID:0q1j6f560
普通列車は、いわき〜原ノ町片道70両に対して原ノ町〜仙台96両、
原ノ町以北はE721主力の編成であるが、以南は415系が主力だ。
この415系は常磐北線には不都合であるから追い出せと主張するとしても、
仙台支社で最低14両のE721を調達できるのかな。
882名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:58:14 ID:2OkqklaV0
>>880
そして誰も乗らなくなって列車廃止
883名無し野電車区:2011/02/01(火) 21:04:09 ID:XDfE2hWj0
>>881
その時はE531付属も原ノ町〜水戸運用が中心だろうけど少なからずかり出されるのでは?
884名無し野電車区:2011/02/01(火) 21:43:25 ID:eWM1bWOdO
E653がいわき以北運用になった場合、ひたち東京フリーきっぷは、グリーン用もあるし、いわき以北ではあまり効果的ではないと思う。利用者を増やす為には前から言われてる通り、それ相当のサービスが必要。
俺は、週末東京フリーきっぷを、平日にも使えるようにしては?と思う。
思いきった事をしないと減少に歯止めがかからないだろうね。
あと、話に出たけどいわきで隣のホームへの横の距離は短いけど、縦の移動はどうかな?簡単にすぐ隣だからいいじゃんて人もいるけど。
885名無し野電車区:2011/02/01(火) 22:34:55 ID:hXIcpkg3O
E653     指指指自
E657 指指指G指指指指自自
886名無し野電車区:2011/02/01(火) 22:59:26 ID:0q1j6f560
同一ホームで乗換できる楽な移動ケースはきわめて少ないのだ。

東京の何処かへたどり着くのに、何回上がったり下がったりしなければならないのか。
最近できた地下鉄ときたら深い距離をエスカレーターで延々と行くのだ。
887名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:09:10 ID:NS3tEJrLO
同一ホーム、同一番線なのに超ハードな福島ダッシュとかもあるけどな。
888名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:17:14 ID:2OkqklaV0
>>887
あれも激化することはあってもその逆はないな
889名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:26:00 ID:ZpF8Ierj0
>>888
それは変だな。
>>882によると、乗り換えがあると誰も乗らなくなって列車が廃止されるはずなのにw
890名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:27:10 ID:q110kAFx0
>>889
あれは運用分断とはちょっと違うからなぁw
891名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:45:04 ID:tOuWsjCu0
上り仙台ひたちが満席の時には、いわきダッシュが展開されることもある。
892名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:45:50 ID:xhYKZA860
>>886 都会には住めないね。
893名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:53:10 ID:2OkqklaV0
>>889
直通列車が半ばパンクしてるから起きる事態であって誰も好きでやってないだろ
894名無し野電車区:2011/02/02(水) 00:19:43 ID:HMCDvicJ0
いわき乗換えで必ず座れる保証があればいいけどな
自由席だと先にいわき利用者に埋められちゃうし。

でも「じゃあ指定席券買えよ」でおわりか…
895名無し野電車区:2011/02/02(水) 08:46:01 ID:2IfaZDyF0
>>894
その指定券すら手配できない可能性だってあるから問題なんだよ。
仮に>>885のような編成だとしたら、上野−いわきの指定は取れても、いわき以北で取れないと言う
可能性もあり得る(指定席車両数が半分以下なんだから当然起こり得る事態)。
そうなったとき、上野から片道7000円も払う客が唯々諾々といわき以北を立ち通しで乗ると考えるなら
あまりにも利用者の立場を無視した論法であり、そう言う客のほとんどは高速バスに流れるというのは
自分自身がその立場になったらよく分かることだろう。
だからいわき以北特急は、現行輸送量よりどんどん落ちていくと言うこと。
落ちていけば減便さらには編成の短縮(3両化)、そして最後に廃止という道筋をたどる。
それは特急あいづの例を前に何度も書いてるけど、そう言う実例を見ても分かることだろ?
896名無し野電車区:2011/02/02(水) 09:51:55 ID:Q1v5wwdyO
水戸支社はそれが狙いなんだろうよ
897名無し野電車区:2011/02/02(水) 11:02:58 ID:c6pJVODh0
>上野−いわきの指定は取れても、いわき以北で取れないと言う可能性もあり得る

お盆正月等の繁忙期に発生するだろうが、これは全国的現象である。こんな時は高速道路も渋滞している。

通常期で、乗換でいわき以北を立ち通しで乗ることが発生するのは、
、仙台の大学を受験するために大量にいわきから乗客がある場合、東北地方の会議がいわきで開催された場合とか、
JRは、そんなことは滅多にないと判断しているのではないか。
ふだんはガラガラで赤字続きですからwww
898名無し野電車区:2011/02/02(水) 12:43:24 ID:FZvtVgvpO
帰省シーズンの湯沢や郡山を見ていると、あの乗り換えダッシュは厄介だよ。
図々しい奴が必ずいるからな。鬼気迫る感じの。
899名無し野電車区:2011/02/02(水) 12:57:26 ID:Mnf0wl350
新庄でも乗り換えダッシュあるのかと一瞬おもた>湯沢
ちょっと調べてみたら大曲経由のほうが速いことが多いんだな。
高いけど(原ノ町・相馬みたい)。
900名無し野電車区:2011/02/02(水) 13:06:05 ID:FZvtVgvpO
>>899
あぁ、そういや秋田にも湯沢はあるね。
でも新庄でも乗り換えダッシュはあるんじゃない。おそらく大半が自由席利用だろうし。
901名無し野電車区:2011/02/02(水) 13:22:19 ID:xmhYpbAtO
越後湯沢の馬糞→ハゲタカのダッシュかとオモタ。
902名無し野電車区:2011/02/02(水) 16:05:50 ID:N4mrj8iZO
>>897
日本語でお願いしますww
903名無し野電車区:2011/02/02(水) 16:19:55 ID:2IfaZDyF0
>>897
ガラガラで赤字続きなら、なんで今までそんな不採算特急を存続させ、
また来年以降もいわきで分断するとはいえ、存続させるんでしょうネェ〜?不思議だよね(^ω^)
結局、余所者が乗りもしないで上っ面の印象でモノを言ってるのがバレバレだからそういう局面に陥る。
国鉄時代の特急ひたちは、分割併合せず上野から9連&12連でいわき以北まで輸送力過多のままガラガラで
運転していたけど、JR化後に輸送力過多区間の見直しでいわき以北は基本4連運転、
さらには当時いわき以北は7往復あった特急も6往復に減便され、輸送量に見合ったダイヤ&輸送力で
いままで来たんじゃないの?もう少し、そういうところを押さえてからコメントした方がいいよね。
904名無し野電車区:2011/02/02(水) 16:47:41 ID:IYrlu6270
>>897>>903
2人とも極端だな(苦笑)

いわき以北がガラガラではないことは、このスレで出てくる実体験や>>617のデータからの検証で
分かり切っている。

一方、いわき以南の流動といわき以北の流動と実際の運航本数や車両数を見れば、いわきで座れないとか
いわき以北だけ指定がとれないとか、これまたレアケース。
905名無し野電車区:2011/02/02(水) 18:16:35 ID:c6pJVODh0
輸送量に見合ったといってもダイヤは20年前と変わらず、近年は乗客の減少が目立ってきました。
日立以北ガラガラなのが気になります。来年新車両全列車10両のいわき行では輸送力過剰ではないかと心配しています。
いわき以北が盛況ならご同慶の至り。
906名無し野電車区:2011/02/02(水) 18:26:45 ID:ro7ora5NO
特急いわき分断が人の心をも分断したか…
907名無し野電車区:2011/02/02(水) 18:31:51 ID:cyJnswTw0
>>906
実態は分断させようとしてるのが居るだけだ
908名無し野電車区:2011/02/02(水) 18:32:37 ID:IYrlu6270
>>905
そりゃ、日立以北でガラガラじゃなきゃおかしいだろ。
首都圏-水戸・日立生活圏の鉄道流動:首都圏-いわき・相双生活圏の鉄道流動=3:1 なんだから
日立以北がガラガラじゃなかったら水戸以南でパンクする。
909名無し野電車区:2011/02/02(水) 18:47:22 ID:2IfaZDyF0
ところが笑ってしまうのは、現在上野−いわき間651系Sひたち15往復のうち、
実に7往復は、いわき発着時点で7両又は4両で運転しているにもかかわらず
E657系化後は、上野−いわき間特急のいわき口はすべて10両運転で輸送力増大になるところ。
>>908がいくら日立以北はガラガラとか言っても、来年以降のE657系化後、
いわき発着の特急の中には、651系4両運転から一気に10両運転に2倍以上の輸送力になる
列車が出てくるんだからスゴイ話だよね。

651系登場時、なんでそれまでの485系9連または12連固定編成から
651系は基本7両・付属4両編成の分割併合可能編成にしたのか・・・・・
910名無し野電車区:2011/02/02(水) 18:55:30 ID:ro7ora5NO
>>909
10両化は確かに供給過剰の気があるね

本当に東はなにがしたいのだろう
911名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:01:16 ID:2IfaZDyF0
当初、JR東日本本社はE657系は従来どおり基本7連+付属4連を予定してたけど、
水戸支社が途中駅での解増結の手間を省くため10両固定編成を主張した云々とか、
何かで見たような気がするけど、
解増結の手間を省くためだけに、いわき発着の特急の日立以北を終日ガラガラ空気輸送をするとは、
太っ腹と言うか血迷ったと言うか、よく分からないのであります(^ω^)
912名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:04:32 ID:IYrlu6270
>>909
>いわき発着の特急の中には、651系4両運転から一気に10両運転に2倍以上の輸送力になる
>列車が出てくるんだからスゴイ話だよね。

4両の上り列車、平日は知らんが休日は常に勝田ダッシュが起きているな。
むしろ、今まであれが勝田まで4両だったことの方が凄い話。

>651系登場時、なんでそれまでの485系9連または12連固定編成から
>651系は基本7両・付属4両編成の分割併合可能編成にしたのか・・・・・

仙台・原ノ町まで、9連なり12連なりで運行するより、途中で分割した方が効率的だったからだろ。
今回は列車の方を分けて効率的にした。
913名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:10:46 ID:2IfaZDyF0
>>912
分けると言っても、上野−いわき間ですら輸送量に違いがあるから問題なんだよ。
上野からいわきまで万遍なく10両分の輸送量があると思う?
本当に区間ごとの輸送料に見合った編成両数を考えるなら、いわきどころか勝田で増解結
しなければならない列車も時間帯によってはあるはず。
そういう輸送量に見合う適正な輸送力配分をするために、651系は基本+付属編成で登場したんだろ?
普通に考えれば、途中駅での解増結の手間より輸送力過多の空気輸送の方がはるかにコスト高になると思うし・・・・
914名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:22:17 ID:ro7ora5NO
じゃあE531の増解結の手間はなんなのって話になるな
915名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:24:36 ID:HMCDvicJ0
>>913
空気輸送になった場合本当にコスト高いのか凄く疑問
同じ区間を同じ走り方をした場合、10両編成では5両編成の倍
電気代がかかるとは思えない。メンテ費用は増えそうだが。

あとはある電動車が壊れても他の電動車が残ってるから走行続行でき
ダイヤの乱れを抑制できるとか
そういう保険も考慮するとそこまでコスト高とはいえないんじゃないかと。
916名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:33:48 ID:2IfaZDyF0
>>915
それは違うと思うなあ(^ω^)
今や全国各地で特急に限らず普通列車の短編成化(稼働両数の削減)は常識だし、
電気代なんかより車両の修繕費用の方がはるかに高価でしょ?
稼働両数を抑えれば、予備車両の確保もできて全体の所要両数を抑えることもできるけど、
10両固定編成ではどんなに輸送量寡少でもそれに見合わない車両数を稼働させることになるから
やはりトータルで考えると、一文惜しみの百失いの感が強い。
917名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:36:21 ID:s9/g86xY0
減車したら文句を言い、増車したら文句を言い・・・
何をしたいのかよう分からん
918名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:43:02 ID:jjffXErF0
>>911
むしろ支社は分割編成を主張したけど本社が押し切ったほうが有り得そうな気がする
919名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:45:49 ID:ro7ora5NO
>>917
それは話題のすり替えじゃね?
そういう問題じゃない
920名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:00:32 ID:2IfaZDyF0
>>917
今回のE657系投入に関して、10両固定編成とかいわき分断とか自分で自分の首を絞めるような
方針が出てきたから、問題提起して疑問を呈しているまでの事で、一番最初から言ってる通り、
利用者は、利便性とそのサービスに対する対価(運賃)をシビアに検討して交通機関を
選択していくだけの話だから、一利用者の立場で言えばそう深刻な話ではないよ(地元経済団体は深刻だけどね)
いわき以北もいよいよ相馬延伸が見えてきて、高速バスの充実に期待してる地元民が一定数いるのも事実だし、
そう言う人は特急に対して何の期待も不満も無くただ無視するだけだから、文句を言う人よりはるかに残酷ではある。
921名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:12:37 ID:AW35/nldO
スーパーひたち号にタイヤも装着して道路を10両編成でかっ飛ばすとよいかも(^w^)
922名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:19:46 ID:8nJPEoxFQ
10両化が日立以北で供給過剰になるのなら、
現在毎時一本運転している上野−いわき間の特急を半分位上野−高萩間に短縮してしまうのではないか?
923名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:20:34 ID:FZvtVgvpO
なんかすごい白熱してんねw
電気代って観点から言えば、電圧が一定である以上電流とその流れる時間で電力量は決まってくる。
教養がある人ならわかると思うからあんまりくどく言いたくないけど、モーターを回すときって最初の始動で最大電流が流れる。動きはじめたらあとは惰性で走ればほぼ一定の電流。
自転車をこぐときを想像すればわかりやすいのかな。
で、分割併合を沢山やると動いたり止まったりで相当電流をくってると思う。
対して固定編成で動かしてれば、無駄な動きがないから両数が多くてもさほどではない。しかも昔に比べればパンタが減ってるから、無駄に大きい電流を流さなくて済んでるはず。
あとは分割併合するってことは片割れを担当する運転士車掌を増やさなければならない。車庫の回送だって運転しなきゃいけないし。
東北新幹線や四国の特急みたいに線路容量の関係で分割併合しないといけない場合を除けば、今は無駄な運用は避ける傾向にあるんじゃないかな。
924名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:22:15 ID:xmhYpbAtO
>>915
電車の電気代って意外と安くて、鋼製車でも8円弱*Km*両って聞いたことがある。
走るんですなら5円*Km*両切ってるんじゃないかな?
いわき運輸区の乗務員の外泊手当ケチるためだけに
高萩〜いわきを回送往復させるE531基本編成があるくらいだからな。
925名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:28:32 ID:NyPBNuut0
リレーつばめみたいに

常磐線 仙 台
(いわき乗り換え)

と表記すればすべて解決
926名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:32:21 ID:IYrlu6270
>>915
ぶっちゃけ、質量から考えれば電気代は10両編成では5両編成の2倍の電気代が
かかる考えて良いだろう。
ただし、JR東日本の支出に占める動力費は4%程度だったと思う。

651系・E653系の増解結はむしろ1両1〜2億する車両の必要数を減らす方が
主目的だったんじゃないかな。仮に全てを11両にすれば、現在は付属編成だけで
走っている運用と合わせて20〜21編成220〜231両位くらいは必要があったはず。
(現実には増解結のおかげで651系99両、E653系72両の171両で運用できている)

今回10両固定で出てきたのは、水戸・勝田の輸送量で輸送量が段落ちする部分は
運転本数で調整、日立以北で輸送量が段落ちする部分は、ここで運転本数を減らすと
サービスレベルが落ちるし、かといって増解結できる駅がないのでいわきまで空気輸送、
という選択をしたってことだろうね。

>>917
「ぼくがかんがえたじょうばんせんとっきゅう」の主張。
927名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:35:00 ID:vByrjM9K0
いわき-仙台の特急はどこ所属になるんだろうか
勝田所属で勝田入出庫運用を作るか、水戸支社なのに仙台所属にして波動用・あいづと共通運用にするか
928名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:35:43 ID:2IfaZDyF0
7両編成を運転しようが10両編成を運転しようが、分割併合しようが、電気代に大差などないだろ。
それよりも、7両編成分と10両編成分の車両修繕にかかる費用の方が遙かに大きいだろうと
言ってるんだけどね。だから、日立以北7両で済むのにわざわざ10両で空気輸送して、
電気代が安くなるとか、乗務員を減らせるとかそんなチマチマとコスト削減して、
車両維持費用がドンとかさんできたら話にならないと思うんだけどね。
当然、不必要な車両数を毎回無駄に稼働させるんだから、日々の車両メンテナンスもコストがかかる。
929名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:44:03 ID:vByrjM9K0
分割併合のコスト(人件費など)が空の車を走らせるコストより深刻なんだろうな
930名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:46:04 ID:92fBPbPK0
まぁ、いわき以北は捨てたんだ。
勝算のない競争には撤退。
本来は廃止できたらいいのだがさすがにできないので
必要最低限の費用で済ますようにして、安楽死させるしかない。
航空やバスなら簡単に撤退できるけど、鉄道は簡単には撤退できないからな。
儲からない区間なんだから、文句言うなら地元が金出せということだろう。


931名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:49:13 ID:FZvtVgvpO
>>928
電車動かすのに何アンペア流れると思ってんだよ。家電の省エネ大賞じゃないんだぞ。
車両修繕だって、お前は単純に編成両数の差で比べてるけど、一貫して10両固定の方が検査対象が明確で動かしやすい。
気が向いた時に修繕してるならともかく、何年に一回とか検査毎に周期が決まってる。
もし故障とかで車型が変わるだけならまだしも、編成が変わってくると指定席の問題で余計なコストがかかる。結果運休になるよね。
その辺はJR東海がなぜ16両固定なのかを考えればわかるよね。
932名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:58:00 ID:2IfaZDyF0
>>930
もし仮に、地元が鉄道維持に金を出すならば、当然路線事情に合った利便性の要求をするのが当然。
いわき以北で言うなら、普通列車の半自動ドア化や、一定の輸送量がある仙台口の利便性の向上、
そしていわき以南の特急直通が無理なら、むしろ仙台口から新幹線接続ダイヤによる速達化への切替え等々、
それらはすべて仙台口重視策であり、水戸支社がいわき以北を捨てるのは結構だから、
むしろいわき以北を仙台支社移管して、現在より少しでも鉄道利用につながる利便性の向上を図ってもらいたいし、
また地元が鉄道に金を出す意味も多少は出てくると思う。
933名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:01:21 ID:IYrlu6270
>>930
なにを大げさなw
別に捨てちゃいねーし、何も変わりゃしねえ。
ただ、途中のいわき駅で数十m歩く体操の時間ができるだけだ。
934名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:04:00 ID:O1/toaWMi
仙台移管すると相当便利になるんだろうなー
会津のようにw

935名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:04:57 ID:da9s3eB00
>>930
中通りや栃木・群馬の在来線と同じでそのうち国鉄時代以下のダイヤになるだろうね
936名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:07:31 ID:2IfaZDyF0
>>931
今現在、電気代を浮かす目的で輸送量に見合わない輸送力過多編成で一部区間を
空気輸送してる「JR在来線の特急」ってあるのかな?
もしあるとするなら、国鉄時代の485系特急ひたちの9連は実に効率的な運用だったと言える(^ω^)
特急あいづと共通運用だったから尚更だし、平以北が9連でガラガラ輸送しても問題がなかったのなら
651系も固定編成にすべきだったという暴論にまで発展しそうで怖いな・・・・
(651系は運用自体が電気代がかか高コスト車両だったことにもなる)
937名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:08:38 ID:8nJPEoxFO
>>932
いわき以北を水戸支社から仙台支社に移管して、
今以上に良くなるとは到底思えない、
水戸支社は不採算路線を手放す事になるが、
一方の仙台支社は不採算路線を背負い込む事になる、
それにより今以上の合理化がなされると思う、
いわき−原ノ町間の減便、編成の短縮化、
いわき−仙台間の特急もローカル列車に統合されてしまう可能性すらある。
938名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:16:54 ID:s9/g86xY0
>>927
水戸支社で愛称募集しているから勝田所属のままじゃないの
939名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:17:49 ID:ro7ora5NO
普通列車の場合
原ノ町―仙台は全部仙台支社の車両だし仙台メインのダイヤだけど問題は原ノ町―いわき間だな 
仙台とは分断されているし車両に415系が入っているからな
仙台支社移管したら415系4両→2両 8両→6・4両になるだろうね
誰も乗ってないからなあ
940名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:28:58 ID:fFzNZq0K0
原ノ町19時58分発いわき行きの8両編成ってなんか意味あるのか?
終始ガラガラの割にわざわざ発車直前に増結して4両→8両に仕立て直してる。
941名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:41:32 ID:Pa83fU2v0
8両で運行するためだ。
942名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:42:41 ID:FHGEiY7u0
高速バスのいわき〜好間〜勿来間、鉄道もいわき・内郷・湯本・泉・植田・勿来でいわき市内の大部分の客を乗せられる。
高速バスのいわき以北は対面通行で速度出せず。相双〜東京間では採算取りにくいのだろうから好間〜勿来間の客も乗せる。
採算があるなら常交のみの運行でなくJRも東武も運行する。常交にとって南相馬線自体JRの佐野支店みたいなもの。
特急が分割されたところで南相馬線の便数が劇的に増えるとも思えないしその程度の客数。
そもそも鉄道とバスでは輸送能力が違いすぎる。系統分割→廃止への試金石。
943名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:42:49 ID:FZvtVgvpO
>>936
エッ、在来線特急か。わざわざ選択肢を狭めるようなこと言うなよ。JR東海の貫通16両運用がいい例だって言ってるだろ。
ちまちま4、7、11と運用してもそれがホーム有効長の関係や枝線分岐するならともかく、終点まで11両運転できるのに分割併合しないと運用できないのは、整備・人件費・電気、故障時の代替えなどを考慮すると見劣りする。

何で今のひたちが固定編成じゃないのかと聞かれても、20年以上前にできたのに…
お前の中では時間が止まってるかもしれないけど、時代が変わっていく中では比較にならん。
単純にトータルの編成両数をカットできるとかかな。知らないけど。
944名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:51:39 ID:FZvtVgvpO
>>940
もし増結分4両はドアが開きませんみたいな仕様だったら納得すんでしょ。
需要と供給が見合ってないとすぐ意見しちゃう鉄ヲタキモス。その8両編成がいわきに着いた後どうなるかしらないが、別に19時58分発のやつしか運用しないわけじゃないんだから、考えればわかることでしょ。
945名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:57:52 ID:CjE8TlEn0
質問だけど、いわき〜仙台の特急スーパーひたちは4両だけですか?
946名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:58:50 ID:2IfaZDyF0
>>943
新幹線と在来線はそもそも比較の対象にはならないだろ。
在来線以上の高速運転だから保安上の問題もあるだろうし、在来線のような細かな車両運用は
難しい部分もあるだろ(第一、常磐線と新幹線では輸送量に膨大な差がある)。
それから、651系登場時に鉄道誌等に明記されてたのは、
485系固定編成では常磐線全線運転上、輸送力に問題が生じるので、区間ごとに適正な輸送力調整が
効くように基本+付属編成にしたというのは、当時を知る者なら当たり前の常識。
だからといって651系が分割併合をするから485系固定編成より電気代がかかるなんて話は一度も聞いたことがない。
むしろ空気輸送のリスクを回避するために生まれたのが今の651系の基本+付属編成であることを
理解しておいて貰いたいものです。
947名無し野電車区:2011/02/02(水) 22:01:57 ID:IYrlu6270
>>945
普通の日はそう。
盆暮れ正月やゴールデンウィークは、増結される。

ちなみに朝夕の原ノ町便は7両
948名無し野電車区:2011/02/02(水) 22:05:21 ID:92fBPbPK0
いわき以北を捨てたんだから、長距離区間を空気輸送することもないだろ。
そりゃ仙台まで11両で走らすわけはいかないからな。
水戸〜いわきぐらいの需要差なら、高価な先頭車を作ったり要員を確保する
コストよりも本数で調整した方がいいんだろう。

949名無し野電車区:2011/02/02(水) 22:09:54 ID:ro7ora5NO
原ノ町発7両が結構混んでるという話だけど

定員500人ぐらいとして
原ノ町駅の乗車客が1800人
浪江富岡双葉四ツ倉が800
各駅150から50人ぐらい乗るのかな 

そんなに乗るのかな?
950名無し野電車区:2011/02/02(水) 22:21:23 ID:R/dVRB940
>>940
あれどうなんだろうねぇ
682M→いわき→683M→原ノ町→翌朝538M→水戸って流れだと思うんだけど。

538Mは朝ラッシュ用に8両したいのだが、683Mが原ノ町到着が23:41なので
深夜早朝の増結作業を避けてその時間にしているのかな?
951名無し野電車区:2011/02/02(水) 22:28:45 ID:DcfjD7fv0
参考までに……
単純計算だけど、現状の(定期)ダイヤを前提として
・いわき以南を運行している特急全部が全区間10両
・土浦・勝田発着は全区間10両、高萩・いわき発着は勝田以南10両・以北6両
車両の総走行距離(km*両)を比べると前者は後者より約13%多くなる。

E657系は10両*16編成の160両が投入される予定だけど、
もし6両の基本編成と4両の付属編成に分けられて勝田で分割併合をするとしたら
所要時間的にも走行距離的にも基本6連*16編成+付属4連*12編成といった感じになると思う。
952名無し野電車区:2011/02/02(水) 22:39:13 ID:DcfjD7fv0
もしそうなった場合、製造両数は16両減りその内訳は
(中間)電動車:8両減、中間付随車:32両減、先頭付随車:24両増

これでどれくらい得するのか、あるいは損するのかは分からないけど。

ところで、頻繁に分割併合をするならそれに対応した連結器を装備してかつ
ちゃんとメンテもしないといけないと思うけど、どれくらいのコスト増になるんだろう。
953名無し野電車区:2011/02/02(水) 23:33:07 ID:xboz+0GH0
>>949
乗客全員が上り特急に乗る計算してどうするの?
7割以上が普通利用者で下りもある事を忘れずに!
954名無し野電車区:2011/02/03(木) 00:29:03 ID:lGJLhdrt0
原ノ町や相馬の高校生は上りスーパーひたちで通学しているのか?
ある意味すごいな。
955名無し野電車区:2011/02/03(木) 06:18:05 ID:rK9yFAMFO
だから、一度乗ってみなよ。
原ノ町の朝一始発は決して混んではいないけど、空気輸送ではない。ある程度相馬からの乗り換え客もいるからね。何人いるかは数えた事はないけど意外と居るなという印象。
高校生がスーパーひたちで通学なんて極論もいいところだよ。
956名無し野電車区:2011/02/03(木) 06:24:54 ID:mu63hXhE0
勝田以北の特急が半減なんてことはないよね・・・?
957名無し野電車区:2011/02/03(木) 08:38:31 ID:9BxgxLJs0
茨城空港の航空便行き先が増えればJR特急そんなに要らないしね
日製の出張先はトーキョーだけじゃないから
958名無し野電車区:2011/02/03(木) 09:00:34 ID:mJW3gsKH0
特急いわき分断は、何もいわき以北民だけの問題じゃないよね。
いわき以北切捨ての後に続くのは、日立以北切捨て、さらに勝田以北切捨て。
そして水戸支社は特急輸送の重点を、ドル箱区間の東京−勝田間に集中させるという筋書き。
E657系は上野−勝田間のみで、勝田でホームを隣り合わせにして勝田以北はすべてE653系に乗り換え。
まず来年からいわき乗換えでそれを実験をして、もし成功裡に終わればいよいよ勝田以北特急分断に着手できる。
だからいわき以南民の人も、いわき以北特急の成り行きをいわき以北民と同じ立場で見守ってた方がいいよね。
959名無し野電車区:2011/02/03(木) 09:52:35 ID:ZrEjz+ea0
>>958
いわき発着現行原則毎時1本がデイタイム2本/3時間になる悪寒。

高萩に編成3本は毎晩駐泊するから(勝田にスペースがない)勝田分断は全列車には及ばないだろう、
勝田で普通列車接続改善すれば勝田止まりを利用する、特急料金節約(470円)になり所要時間も少し延びるだけ。

土浦以南の特急需要が大きいので増発を企んでいるのではないか。
上野(やがて縦貫線東京)発土浦行18:45,19:45,20:15,20:45,21:45等、今も土浦から回送して充当している。


960名無し野電車区:2011/02/03(木) 09:54:30 ID:zdHWFU710
勝田駅はホーム増設しないと特急分断は無理だぜ。
ただでさえE531の上野方面折り返しがあるし、水戸線から来た車両が
勝田で折り返してまた水戸で折り返して高萩とかいわきに行く意味不明な
運用あるから。
961名無し野電車区:2011/02/03(木) 10:42:14 ID:+IAynmHqO
>>960
じゃ、東海まで回送して、東海の2番線折り返しすればなんとか…。

上りは内原まで回送して、あまり使ったとこを見たことない電留線に送って…。
962名無し野電車区:2011/02/03(木) 11:25:08 ID:ZrEjz+ea0
E653の編成数が不足するので勝田分断は不可能。
963名無し野電車区:2011/02/03(木) 11:36:58 ID:mJW3gsKH0
>>962
あくまで勝田以北は、>>959にあるように減便が前提。
編成も最大7両で、日中の閑散時間帯は4両運用が基本。
運行体系は、水戸発いわき行と水戸発仙台行の2体系に、いわき−仙台の区間特急が1〜2本程度。
常磐線の輸送量を見ると、いわきでの段差より、水戸での段差の方がはるかに大きいから、
いわきで分断するなら、当然近い将来勝田分断も視野に入ると思う。
964名無し野電車区:2011/02/03(木) 11:40:05 ID:f/VS5lpvO
>>962
特急、勝田分断後はいわき−仙台間を結ぶ特急数本以外は勝田−いわき間の普通列車に接続する事になるだろう、
そうすればE653の車両不足も普通列車の日立−いわきの空気輸送も一石二鳥に解消され合理化が促進される。
965名無し野電車区:2011/02/03(木) 12:01:14 ID:TpEl0Sga0
いわき行きの半分を勝田止めにして、水戸−原ノ町・仙台の特急を新設または延長
上りは勝田で降りれば同一ホーム乗り換え、下りは水戸で対面ホーム乗り換え
こうだな
966名無し野電車区:2011/02/03(木) 14:55:47 ID:ostPbcQrO
いくらなんでも勝田完全分断なんかしたら日立が黙っていないだろ。
それこそ自治体や沿線企業巻き込んでの抗議活動になる。
駅舎の建て替えでJRの言いなりに大枚叩いた日立市なんて、発狂して駅を襲撃しそうだ。
967名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:12:25 ID:ZrEjz+ea0
常磐から651は全面撤退、653のうち付属編成3本のみ残して撤退の計画では、勝田分断は妄想にもならないwww

日立本社から、重役たち多数が出張してくるのにどうするのだ。
高萩折り返しが妥当で、いわき行は減便必至だな。 
968名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:18:53 ID:mJW3gsKH0
>>966
その論理は当然と言えば当然だが、今回の特急いわき分断でいわき以北の自治体、商工団体、
福島県鉄道活性化協議会等が水戸支社に抗議に行ってるケースもそれとまったく同じことだよ。
このレスを読むと、一部に「いわき以北は客が少ないんだから乗換えくらいガマンしろ」という
乱暴な意見を言う者がいるけど、それはそのまま勝田分断にも当てはまるんだよ。
水戸以南民から見たら、客の少ない(水戸土浦と比較しての話)勝田以北を分断しろと
他人事の様に言うだろうけど、>>958に書いた最後の1行はすべての鉄道沿線民に当てはまることだから
他人事の感覚で、自分に関係のないヨソの事をいい加減に言ってはいけないという意味も込めて
いわき分断の次は、勝田分断だと警鐘を鳴らしているんだよ。
969名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:22:29 ID:ostPbcQrO
そういえば高萩は引き上げ線が10両編成未対応で
折り返しが1番線ホームでしかできないがどうするんだろ?
現在の普通列車折り返しはすべて1番ホームで対応しているけど
特急だと車内清掃に時間がかかるからなぁ。
970名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:23:05 ID:MZyzxUuQ0
いや、何だかんだ言っても、いわき行きは現状のままだろ。
大体いわき号は中通りの住人、ひたち号は関東の住人と、利用者層がはっきりと分かれてるし。
971名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:28:48 ID:mJW3gsKH0
>>967
963にも書いたけど、いわきでの輸送断面の落差より、水戸での落差の方が大きいんだから、
水戸以南と水戸以北を同じ輸送力で維持する意味は今後問題にならない方がおかしい。
今、いわき以北の商工団体等々水戸支社に抗議に行ってるけど、その成り行きは勝田以北民にも
無関係ではないと言うことよ。たとえ勝田分断は無いにしても勝田以北大幅減便の可能性は大きい。
(10両固定編成で輸送力調整ができないんだから、あとは運転本数で調整するしかないのは常識だろ)
972名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:28:52 ID:luquB0Gb0
>>968
だな同じ理屈で快速列車を取手分断されても文句言えないな
973名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:51:58 ID:mJW3gsKH0
>>970
来年のダイヤ改正ではいわき分断だけにとどまるだろうけど、すぐに勝田以北の輸送力の問題が出てくると思うよ。
少なくとも終日毎時1本のいわき発着便が、日立以北10両でどの程度の乗車率を出せるかが焦点だろ?
もし日立以北が空気輸送なら勝田以北便は大幅減便。
高萩は>>969にもある通り、ホームが1面2線しかないから特急の折り返し回数に限界があるので
必然的に分断は勝田で行われることになる。つまり現行フレッシュひたちのスジはそのままで、
スーパーひたちのいわき便のかなりの本数を勝田で打ち切るということ。
勝田以北への客は、>>964に妙案が記されているとおりホームを隣り合わせにして普通列車乗り継ぎ。
(勝田から日立までならせいぜい5駅くらいのモノ。各停で問題になるような距離ではない)
974名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:53:59 ID:/I7cBPNC0
何と言うか、いわき以北民必死だなと言わざるをえない
とりあえず、いわき分断はご愁傷様・・
975名無し野電車区:2011/02/03(木) 16:06:06 ID:f/VS5lpvO
今、上野−いわき間に毎時一本も特急が運行されている事が奇跡みたいなものだからな、
2〜3時間に一本が適正な輸送力だろう、
閑散区間のいわき−原ノ町に毎時一本も普通列車が運行されているし、
水戸支社は水戸以南の稼ぎがあったからかローカル区間に少し鷹揚なところがあった、
JR東日本の本部にその事を指摘されたのかな?
これから水戸支社の合理化は加速して行くと思うよ。
976名無し野電車区:2011/02/03(木) 16:08:16 ID:Bcq/SKz+0
>>969
伸ばすんじゃないの。普通の方も10両があるんだし。
まあ、日立駅止まりにして2番線を使うって手もあることはあるが・・・

>>970
普通に考えりゃその通り。
水戸との輸送量の落差とか騒いでいる奴がいるが、勝田以南と以北では本数が違う。
977名無し野電車区:2011/02/03(木) 16:08:18 ID:mJW3gsKH0
>>974
別にね、ボク個人の立場で言えば、特急いわき分断は何ら問題にはならない。
何故なら、今でもいわき以北は特急が3時間に1本と不便だから、上京時は時間的都合で
ほとんどがいわきまで各停、いわきからいわき発の特急に乗り継ぐパターンが定着してるから、
乗り換えはまったく苦にならないどころか、それが楽しみだったりする。
(ひどいときはいわきでSひたち乗り換え・水戸でHひたち乗り換え・土浦で特快乗換えで上京したりする)
ただ言いたいのは、いわき分断なんか他人事の感覚で見て「文句ばかり言う」とか「ひがみ根性」だとか
言う向きに対して、自分の沿線で同じ事態になったらどう思うのかを考えてみたらどう?と言いたいだけ。
水戸支社の方針を見てると、勝田分断は今後絶対にあり得ないなんて断言できる人が、一体何人いるのかな?
978名無し野電車区:2011/02/03(木) 16:14:25 ID:mJW3gsKH0
>>976
キミが必死に日立までは現行本数を維持するだろうという期待と希望と願望を持つのは痛いほど分かるよ。
でもね、そういう気持ちは、いわき以北民も同じ事なのだよ。
勝田以北と以南で本数が違うなら、いわき以北と以南ではそれ以上に本数が違うんだし。
だからもし本数の差が輸送量の差の原因なら、いわき以北の輸送量が少ないのも納得できることになる。
いわき分断と、勝田分断は、まったく同じこと。まずいわき分断が先行するまでの話。
979名無し野電車区:2011/02/03(木) 16:59:27 ID:Bcq/SKz+0
>>961
そこまでやるくらいならガラガラで営業運転やるってw
大体、勝田分断にしようと思ったら、E657の基本編成を残して今回やってるよ。
980名無し野電車区:2011/02/03(木) 18:04:05 ID:ostPbcQrO
たしかに支社長の勝田以北危機論も一理あるかもな
数年前に普通列車で同じ事されてるよ。
上野口E531一斉置き換えが勝田〜原ノ町にもたらした悲劇は記憶に新しい。
981名無し野電車区:2011/02/03(木) 18:08:08 ID:mJW3gsKH0
国鉄〜JRの長い歴史の中で、優等列車をガラガラのまま運行継続させた例などほとんどない。
そういう列車は常識で考えて「運行廃止」または「区間廃止」されるのが今までのパターン。
来年の特急いわき分断で、おそらくそれ相応の利用客が常磐道相馬延伸で便利になる高速バスに流れるだろうけど、
それはいわき以北特急の利用率低下と同時に、いわき以南特急のいわき−勝田間の利用率も落とすことを意味する。
もし、今現在Sひたちの7連が、日立−いわき間を空気輸送してるなら、E657系10連ならなおさら
ひどい空気輸送になるのは当たり前の話だろ?そうなれば、勝田以北の運行本数見直しは当然だし、
結局、特急いわき分断の影響がいわき−勝田間の特急にまで陰を落とすことになる。
(いわき以北〜上野直通客の目減り分だけ、日立あたりの乗客増で補填が見込めれば別だろうが・・・)
982名無し野電車区:2011/02/03(木) 18:29:54 ID:/I7cBPNC0
いわき以北へ直通は5本だけだけだから、いわき以北への客が減っても
そんなに大きな影響ないだろ
983名無し野電車区:2011/02/03(木) 18:44:40 ID:kpu/+CDF0
>>966
当の日立は高速バス推奨してますけどね
地方への出張なら茨城空港からの便数が多くなったらそっちにシフトするだろう
984名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:09:11 ID:+IAynmHqO
もう次スレか…。
985名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:16:21 ID:+IAynmHqO
連投すまん
次スレ立てられなかった。
986名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:32:16 ID:14eALPan0
>>983
今はもうしてないよ。
987名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:38:17 ID:9VJqPFxV0
いわき以北は廃線しても影響ない位なのにのにw
特急がいわきで分断するくらいで何騒いでいるんだ?
言っとくがいわきまでは東京近郊区間なんだぞw
東京直通はいわきまでが当然だと素直に認めろ!

浪江以北、南相馬、相馬の奴らは大好きな仙台だけに行ってればいいんだよw
お前らは廃線にされても文句言えないほどの僻地に住んでいることを忘れるな!
988名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:57:14 ID:RKYExy9oO
東京〜いわきは212キロもある
いわきのどこが東京近郊なんだよ
第一仙台〜いわきが150キロで仙台寄りだろうが。
989名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:03:49 ID:rK9yFAMFO
>>987
いわきの乗客数よく見てみるんだな。
日立の半分でよくそんな悠長な事いってられるんだ?
水戸と比べたら約五分の一だ。
今のままだといわきもいずれ相双と同じ道を歩むかも知れないんだぞ!
マックカフェも無い所に原町の悪口は言われたくないね。
浪江も見下した発言は許せないね。
990名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:21:10 ID:C7DQAwkH0
煽りにマジレスカコワルイ
991名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:27:00 ID:9VJqPFxV0
だからいわきは道路が整備されていて、完全な車社会だから鉄道が無くなっても全く問題ない!
いわきの人間で鉄道にこだわっているのは車持てないガキぐらいだろw
実際に利用している奴いないし、本数少ないし終電早すぎるし利用する気にもならん。
マジで、常磐線なんぞ十年近く乗ってねぇよwww
東京に行くにも電車より本数が圧倒的に多い便利な高速バスを利用するし。
高速バスの運賃も安く、時間も三十分程度しか変わらないし。
いわき以北の僻地民はそうもいかないよな。
992名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:33:47 ID:9VJqPFxV0
特急いわき分断するぐらいで、これ以上僻地民が騒ぎ続けるなら即刻廃線にするぞくらいの
気構えで逝ってよしwww
993名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:34:57 ID:LAT8MFF80
束お約束の勝利宣言か
994名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:45:57 ID:RvLtXXTt0
次スレ行ってみるか
995名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:48:51 ID:RvLtXXTt0
次スレ
【水戸〜いわき】常磐線その16【いわき〜仙台】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296737240/

面倒だったからテンプレはいじらなかった。
しかし今となっては>>4は……
996名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:49:41 ID:9VJqPFxV0
いわきは北関東
997名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:51:37 ID:9VJqPFxV0
僻地民のおやじ!
いわきは北関東スレに戻せ
998名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:52:27 ID:9VJqPFxV0
僻地民のおやじ!
勝手にスレ建てるな!
999名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:54:06 ID:9VJqPFxV0
次スレ
祝 特急いわき分断 万歳!
これにしろよw
1000名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:54:11 ID:3s6iHh3t0
いやいや、スレ始まって以来最大級の荒れっぷりだな。

まああれだ、いわき以北が僻地だの過疎だの云々言っているやつは
本スレを見てみるといい。面白いレスがある。

>303 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/02/03(木) 10:44:55 ID:XEz9SygqP
>>>228
>本数が取手以北と我孫子じゃかなり違うんだから多くないとおかしいぞ
>むしろ、利用者5万以下である事は恥ずべきことだろ

>308 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/02/03(木) 12:13:10 ID:2XQ6Oqo0P
>2万人以下の駅は廃止しる
>邪魔でしゃあない

利用客数で路線の価値が決まるのであれば、水戸以北は全て価値がないということになってしまう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。