(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part9 -
今回の3/5改正のパターン見て、次回(2012東急直通)後のダイヤが何となく読めた気がする。
東急と繋がったら、東武はデータイムを20分サイクルのパターンにするつもりなんじゃないか?
勿論、東急、メトロ、西武は15(30)分サイクルだから、敢えてサイクルの合わないパターンを導入する。
理由は、穴向こう・東急とメトロへの対抗措置(和光の接続を敢えて不便にして流出防止)、もっと言えば一種の嫌がらせのため。
F線出来た3年前も、それまで綺麗な15分サイクルだったのを、わざわざグチャグチャに崩した。
あのまま15分サイクルだったなら、F線や2012以降の穴向こうとの整合性が良くなるはずだったのだが。
メトロ東急に合わせることを嫌って、敢えて崩したのではないか?
勿論、それだけが理由では無いだろうし、他にも大義名分はあるだろうけど、東武としての第一の本音はそれなんじゃないの?
そういえば、本線も、穴向こうが15分サイクルなのに、東武は20分サイクルだし。同じ手口?にするのでは。
で、話を戻すと、データイムは、
・快急小川町(池袋・志木・ふじみ野・川越以遠各駅)←※50090限定
・急行森林公園(上板橋に追加停車)
・準急川越市(上板橋に追加停車)
・普通志木
・普通成増
を20分毎に設定。
これに、和光からY直普通が毎時4、F直普通(メトロ内は急行・東急内は快急)が毎時2入ってくる。
YF直は20分に合わないが、両方併せて毎時6だから、時間調整して無理矢理20分サイクルに8-12分で入れれば良い。
メトロの周期が20分でないので、Y→F→Y→Fと交互ではなく、Y→Y→F→Y→Y→Fとなる。
普通を東武池袋口で毎時8→6に減便するのと引き換えに、池袋口でかっきり10分毎。上板に急行準急を止め、緩急接続。
準急と快急は池袋口で束になり、成増で準急が快急に抜かれる。
快急は志木で、急行は和光で、YF直と緩急接続。
ふじみ野待避は一切せず、準急・YF直とも和光・志木〜川越市間を逃げ切る。
快急は座席転換無しで、クロスシート配置のまま運行。ランカーブ50000ベースなら、小川町まで59〜60分かな。
50090が9編成入るなら、小川町20分毎運転にピッタリ。夕方のTJもきっとそうするのだろう。