(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part9 -
>>100 そうか?
複雑なのに覚えるのはヲタだけだぞ
ジジババにはパターンダイヤのほうがいいだろ
集客とか混雑とかには影響しないから
意味ないと言われればそれまでだが
池袋線は快速急行が停まる小手指よりも
停まらない西所沢のほうが本数が多かったりするからな(準急西武球場行きが毎時2本ある)
池袋線は準急4急行2。あちらはあちらでダイヤに難儀してるんだよな。
比較も意味あると言えばあるし、無いと言えばない。
京急はうまいことやってるよなあ
>>101 自分が利用する時間帯ぐらいは年取ってようが若かろうが覚えるだろ
もうダイヤ改正してから2年半になるんだぞ
普段利用していない人にとっては等間隔だろうが不規則だろうが関係ない
気になればダイヤ調べてから駅に向かうだろうし
>>102 池袋線はメトロとの直通本数を確保するために日中毎時2本快速飯能行きを設定しているのがミソ
東上線が森林公園止まりではなく川越市止まりにしてるのとは対照的だね
>>104 論点が違う
パターンダイヤってそういうことじゃないだろ
例えば前は日中15分サイクルだった
その一部分だけを覚えてる人がいたとき、
サイクルが短ければ応用がきくだろ?
いまのダイヤでそれが出来るやつがどれだけいるのか
おれはそんな人知らない
>>105 日中池袋発
急行 00 13 21 36 51
準急 06 30 43
普通 02 09 17 24 32 39 47 54
これはパターンダイヤ
規則性が崩れたと言うならまだ分かるが
2年半も利用すれば普通は覚えます
急行なんて5つ覚えればいいだけだし
いい加減慣れてくれって感じなんだけどね
>>92 >準急を森林まで行かせて、快速を川越市行きにするかな?
地下鉄はダイヤ改しない。川越市〜坂戸間は10分ヘッド、坂戸以北は15分ヘッドにできない。
池 11551200----12031207----12101215----12181222----1225123012331237----1240124512481252
中 1205-*------1212-*------1220-*------1227-*------1235-*--1242-*------1250-*--1257-*--
上 1208-*------1215-*------1223-*------1230-*------1238-*--1245-*------1253-*--1300-*--
成 12141210----12211217----12291225----12361232----1244124012511247----1259125513061302
新 ====-/--1121====-/-------/---/--1138====-/------====-/--====-/-------/---/--====-/
渋 -----Ex--/-------Rp-1144-/---Ex--/-------Ex-1209-----sx------Rp-1214-/---sx------Ex-1238
和 ----12131213----12201223123112281228----12351236----1243----1250125313011258----13051305
朝 -----*--1215----122212251233-*--1230-----*--1238----1245----1252125513031300-----*--1307
台 ----12171218----12251228123612321233----12391241----1248----1255125813061303----13091310
志 ----12191221----12271230123812341236----12421243----1250----1257130013081305----13111312
鶴 -----*--1327-----*--========-*--1242-----*--1249----1256-----*--========1311-----*--1318
ふ ----12251230----1233--------12401245----12481252----1259----1303--------1314----13171321
福 -----*--1231----1235---------*--1247-----*--1254----1301----1305--------1316-----*--1323
川 ----12311238----1241--------12461252----12541300----1307----1311--------1322----13241329
市 ----12331239----1243--------12481254----12561301----1309----1313--------1323----13261330
森 ----1257--------====--------1312--------1320--------1333----====--------1347----1350====
地下鉄直通運転 日中1時間当たり本数
【メトロ-東上線】 6本
(内訳)
新木場-川越市 2本
渋谷-川越市 2本 ※副都心線内急行
渋谷-志木 2本
(参考)
新木場-和光市 28.3km
渋谷-和光市 20.2km
和光市-志木 5.3km
和光市-川越市 18.9km
和光市-森林公園 40.1km
東武のメトロ対応車両 14本(9102F-9108F、9151F-9152F、51071F-51075F)
【メトロ-西武線】 8本
(内訳)
新木場-小手指 2本 ※西武線内準急
新木場-清瀬 2本
渋谷-飯能 2本 ※副都心線内急行、西武線内準急
渋谷-清瀬 2本
(参考)
新木場-小竹向原 20.0km
渋谷-小竹向原 11.9km
小竹向原-清瀬 16.2km
小竹向原-小手指 26.0km
小竹向原-飯能 40.3km
西武のメトロ対応車両 23本(6103F-6117F、6151F-6158F)
ちなみに東横線・みなとみらい線の渋谷-元町・中華街は28.3km
109 :
108:2010/12/03(金) 00:49:00 ID:1mr71WHJ0
× 渋谷-飯能 2本 ※副都心線内急行、西武線内準急
○ 渋谷-飯能 2本 ※副都心線内急行、西武線内快速
ダイヤ改定がある時は200円の時刻表ぐらい買ってダイヤ覚えろよ。スタバのコーヒーより安いぞ。
今まで「西武の小手指以西は10分間隔なのに」と持ち出し比較してきた以北民。
西武の小手指以西が10分間隔でも対池袋では変則で旧以北の15分間隔より使えないと指摘されると
「他線との比較は結構」とか「利用していれば間隔が不規則でも覚える」などとほざきだす。
周期の短いパターンの方が途中駅での接続電車(の行き先)も到着時刻までも応用がきいてすぐわかる。
日中にいつも乗るようなニート丸出しのID:i8EwiM7j0みたいな鉄オタばっかが客じゃないんだよ!(笑)
>>111 不規則云々言い出したのは666のような以北民じゃないのか?
気になるなら
>>110の指摘通り時刻表買うなり、駅からポケット時刻表貰うなり
すればいいだけなんだけどね
東武はいまだに貰えるけど、西武は貰えなくなったぞ
>>111 俺は
>>99だが
俺は他線との比較は(良いことも悪いことも)全て無意味と思ってるからな
下らん被害妄想をほざいてるのは一体どっちだか。お前の書き込みこそ胸くそ悪いわ
まだパターンがどうだのこうだのグー垂れてる奴がいるのか?
ダダこねてるガキみたいだな
こういう奴ってお望みどおり分かりやすいダイヤになっても
本数が不満足とか駅の設備がどうとか車両がどうとかで文句垂れてそう
朝ラッシュ時を考えようと思います。
普通: 池袋618→川越市705→森林公園730
準急: 池袋709→川越市747→森林公園813
の2本を、川越市止まりにして(川越市〜森林公園は2往復減)、
その分若葉〜霞ヶ関の人にも川越市から着席チャンスで、
川越市始発準急池袋行を
川越市7:20頃(上記川越市7:05の下りが折り返す)と
7:40頃(現状の川越市7:34下り普通終着が折り返す)と、
7:53(上記川越市7:47の下りが折り返す)に設定できないかと
考えてみようと思います。
まず、上記2本の下り電車が川越市以北で運休になる是非と、上りも
森林公園発が2本減の(川越市7:20発準急と7:41発通急あたりが
川越市始発に変更になる)是非があると思いますが。
>その分若葉〜霞ヶ関の人にも川越市から着席チャンスで
これが理由なら却下だな
ただでさえ森林に戻る下りが少ないから8時台の上りが少なくなるというのに
これ以上減便されたら困るだけ
8時台の森林公園始発列車 8:10急行池袋行き あと4本は小川町始発急行
8時台の森林公園終着列車 8:13森林公園到着 あと5本は小川町まで運行
つまり、森林公園がすっからかんになるから(森林公園駅基準で)8時台に
5本になるのではなく(少なくとも1本は森林公園にいる)、
単なる通勤ラッシュのピークが過ぎたから5本にしてるのではないかと
>>118 すっからかんになってしまったらそれこそ大問題。予備無しというわけにはいかない。
残りが1本ではすっからかんと同義。都内までの乗車を考えれば8時台はピークを過ぎたと考えられるが、
川越までの乗車を考えれば、まだまだ本数は必要ではある。だからこの時間帯はワンマン車をツーマンにして
川越市まで走らせればいいと思う。昔あった最終寄居発川越市行きのように。
>>119 ワンマン車だって予備以外フル稼働しているというのに、どうやって
区間列車を走らせるんだよ。
8時台だったら、沿線の学校への通学ラッシュの時間だろ?
>>119 予備は別にあるでしょ
8:13到着分は別に予備でも何でもなくわざわざ折り返して使う必要がないと言うことでしょ
さすがに8時台は日中とは違い多少混むだろうけどこの時間帯は学生中心だからな
鉄道会社全体がオフピーク通勤を訴えてるのに
遅いシフト通勤には何も考慮しない(むしろ日中より減便させる)東武鉄道
>むしろ日中より減便させる
嘘書くな!
わざわざ通学需要を考慮する必要はないと思う。
地方だったら通学需要がなくなったら終わりだが。
このスレを1から読んでみたが
駅利用者を霞ヶ関以北全部足してみたら以北区間の本数が如何に少ないか
が分かるとか都内と比較しても遜色ない利用者数になるとか
とんでもないこと書いてる奴がいるんだな
>>125 利用客数の割には本数少ないのは事実だろ。
平日日中は5本でいいが、平日4時以降と土日夕方以降は8本必要
>平日4時以降と土日夕方以降は8本必要
もう、「座れないから」を理由にするのは止めてくれよ
>>128 学生ばっかじゃん
平日朝8時台上りと同じだな
666ですら「稼げない学生は・・・」で却下するよ
130 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 12:49:57 ID:dZV/kc3S0
学割定期は安いからなー
131 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 13:11:21 ID:OX9VYq3v0
でもさ、東上沿線で128の画像より混んでいる区間ってそうそう無いよな
平日朝上りだってせいぜいこれに毛が生えた程度だし
都内は〜以北は〜とか関係なしに、この路線事態激混みという現象が無い気がする。
利用客数激減とか、人気が無いとかではなく、根本的に恵まれている。(混雑率において)
>>131 朝ラッシュの上り各停(志木始発で通急に抜かれる)の和光市到着時は
これの3倍ぐらい込んでるよ。以北の妄想だとガラスキってことなんだろうがw
>>132 どう見てもラッシュ時上り各停なんてそんなに混んでいないが。
そもそも乗車率は通勤急行・準急>>>各停だろうし。
>>128の状態で乗車率100%(吊り革全て埋まるくらい)だから、この3倍って乗車率300%かw
ラッシュ時の各停って埼京線赤羽以南・田園都市線・東西線より混んでるの?w
各駅停車が混むかどうかはともかくあの程度の混み具合で増発必要と言うなら
夕ラッシュ時の池袋発の電車はどうなるんだという感じなんだけどね
結構混んでるけど、10分も我慢すればガラガラになるんだろ。
たかが数駅のために増発なんて必要ないだろ。
号車によってバラつきが激しいから
>>128を全て鵜呑みにはできん。
前2両と後2両は
>>128ほどではない。
今度は証拠を出したのにクレームですか。出した資料や写真には難癖をつけて以北を貶しめる。
まず学生が多いという指摘だが、午後4時に会社員が乗っているはずが無い。まだ就業時間中だからね。
>>135 >10分も我慢すればガラガラになるんだろ
坂戸まで10分で走る電車があるなら教えて欲しいものだ。
池袋発の都内普通など、成増まで退避込みで20分しか無いぞ。
当然末端部分(下赤塚以遠)はスカスカだ。
>>136 >前2両と後2両は
>>128ほどではない
以北のどの駅も階段がまん中附近にあると思ってる?
結論:以北をバカにしている人間は誰ひとり以北の実態を知らない。
通学定期が儲からないという意見があるが、何故定価の8割引きでも販売しているのか?
学生は収入が無いと言うのは表向きのことで、実は空気輸送をするよりも8割引きで販売しても
元が取れるから。それともう一つ、学生の需要のピークはサラリーマンの需要のピークから
1〜2時間だけずれている。当然朝は遅く夜は早くなる。
このためサラリーマンの需要と学生の需要を一体として考えると、双方が補完し合って
学生を安くしても利益が出るようになっている。だから学生だけしか乗っていないと言うが、
サラリーマン需要の前に学生需要があることが非常に好ましい。両者の需要が重なってしまえば、
それこそ収拾がつかなくなるからね。
>>128 その時間の上りでもそこまではならないな
以北のどの駅も階段がまん中附近にあると思ってる?
北で前2両と後2両付近には階段ある駅見たことない。
>>137 お前が666というのは分かってる
以北の駅利用者を足し算してみろと主張したのもお前だ
儲からないとか言って都内や以南急行通過駅を減便するのは当然だと
主張する666が以北の学生のことになると急に擁護しだす
ちゃんちゃらおかしいね
それに難癖つけてるのはあの程度の乗客で8本が妥当とか叫ぶお気の毒な以北民だろ
>>137あれで証拠写真と堂々主張とは。面と向かって言ったらビール瓶でぶん殴るよ。
>>137 すみませんでした。
10分でなく12分でしたねwww
以北に用なんて無いから不勉強でしたわ。
>>140 また日本語のわからない奴が来た。
通勤需要と通学需要は補完関係にあると書いた。
そして以北まで乗ってくれる通勤客は、相対的に高額の料金を払っている。
以北の学生はその分で補填されているんだよ。
都内区間と同じと考えているようなら、頭がバカ。
>>141 それじゃぁ海老蔵だな。ならお前さんも文字だけでなく何か資料を出すことだ。
携帯でも画像は見られるのか?丁度いいから明日朝でも車内を撮ってアップしておくれ。
どこが混んでいるかなぁ?複々線区間も似たようなもんだぞ。
>そして以北まで乗ってくれる通勤客は、相対的に高額の料金を払っている
勝手な思い込みが激しく精神的に逝かれてるんだろうか?
でも以北でも朝ラッシュと夕ラッシュは本数が出てるから問題はないんだな
写真なんか撮ったところで何になるんだか。全く無意味。馬鹿げ。
乗客の利用状況を一番知っているのは当然東武鉄道。
こんなゴミスレで罵り合っているより東武に苦情でも出せよ。
東武に改善要望の手紙すら出せない北の奴らはこんなところで憂さ晴らし。情けないな。
>北で前2両と後2両付近には階段ある駅見たことない。
霞ヶ関はもろ後ろに階段あるし
高坂は前2両(3両目かな?)にあるので
以北においての階段は、車両の真ん中近辺しか無いという事自体が違うような?
どこの区間もそうだが乗客の学生なんかは大概複数のグループで固まって
しゃべってるから混雑なんてそんなには気にしてない
一人でも比較的空いてる車両がいいのか、混んでいても降車駅の階段に近いところがいいのか
各々で選択するだろうし
>>147 出したところで相手にされないかもな
666ちゃんのような論調で文章書かれたら東武鉄道も気味悪くなるだろう
151 :
名無し野電車区:2010/12/07(火) 01:03:04 ID:1qFvCQFM0
>そして以北まで乗ってくれる通勤客は、相対的に高額の料金を払っている
カネを払ってるのは乗客本人たちじゃない
各勤務先の会社だ
で、その乗客本人たちは遠距離通勤を覚悟の上で以北に住んでいる
エラソーに高額料金を払ってるとか威張って言うことではない
>>149 学生グループって、だいたい乗車駅の階段降りたあたりから動かず、そのまま乗車してる気がする。
だから一部の中間車だけ異様に混むし、乗車にも時間がかかって迷惑
一人や二人程度なら空いてる編成端まで行くのもいるけど。
>>151 定期代が本人持ちだろうが会社持ちだろうが客単価が高い事に変わりは無いわけだが
以北民だが、周りにこれ以上の増発を希望してる人はいない。
みんな通勤利用だから朝夕の本数はある程度確保されてるしね。
やはり口々に言ってるのはTJ前後の穴のこと。
日中の本数増を希望してるのは学生くらいだよ。
155 :
名無し野電車区:2010/12/07(火) 13:40:10 ID:4gSl/5EB0
仮に今混雑してるとしても、少子高齢化でそのままほっとけばどんどん混雑緩和されるんだから
わざわざコストかけて増発すること無いわな。
土日夕方以降の川越市以北は吊り革全て埋まるくらいの混雑だし、学生ばっかしという訳でもないし増やさない理由が無い。
土日仕事に行くサラリーマンも少なくないし
>>157 TJライナーを坂戸以遠各駅停車にすれば、今の本数でも足りるかもしれない。
川越市〜東松山間の5駅分の利用者が集中しているのが最大の混雑原因だから。
ライナーの回転効率が落ちるからやりたがらないだろうけど、退避施設のない
坂戸以遠を通過する意味が全くないんだよね。増発するならライナー鈍足化の方が
可能性はありそう。
>土日夕方以降の川越市以北は吊り革全て埋まるくらいの混雑だし、学生ばっかしという訳でもないし増やさない理由が無い
こんなの平日夕ラッシュ時なら普通のこと
増やす理由にもならないな
吊革で埋まる理由で本数が増えるなら池袋発の電車は少なくとも今の2倍の本数にしなきゃならないね
>>159 池袋口を今の2倍の本数にするのは不可能だろ。
しかし、土日夕方の川越市以北を8本にするのは可能なはずなのにやっていない。
単なる手抜きダイヤ
>>160 >土日夕方の川越市以北を8本にするのは可能なはずなのにやっていない
君の脳内では出来ると思ってるんだろうな
でも悲しいことに東上業務部はそこまでやる必要はないと判断したんだよ
まあ8本はね、さすがの私も多すぎると思う。6本にしてそのうち2本は坂戸返しならできそう。
簡単だよ。ライナーを坂戸以遠各停にして、川越市止まりの準急を坂戸行きに延伸し、
川越市でライナーと接続させる。ライナーの接続電車が急行なのも混雑の一因だから。
急行は終点まで先着の原則を徹底すればいい。一応平時の最優等種別なんだから。
その時間の上りが空気過ぎるからだろ
久喜行きが実現して坂戸行きが実現しない理由とは?
遊びに行った帰りの電車の本数増やせとは
ゆとり教育を受けてきた学生には困ったもんだ
土日夕方の川越市以北を8本。上りも8本必要なのか?
北坂戸の北側の敷地に折り返し設備作れないかな。
169 :
名無し野電車区:2010/12/08(水) 07:42:26 ID:/Dbe00Ws0
以北直通列車は川越市で乗務員交代を行うので、以北本数増はそのまま人件費増大に繋がる。
鉄道事業のコスト構造において、動力費はたいしたことが無くて、その主なコストは設備投資と人件費。
なんで、仮に以北増発ってことになったら、坂戸折り返しでも森林公園・小川町まで走らせてもたいして
コストが変わらない。
乗客減が続く中、坂戸にわざわざ折り返し設備を作る費用を回収する見込みなんてないからな。
運賃がバカ高いくせに、
本線に吸い上げられるからな
そんな設備ひとつもろくに作れないのだ
本線に利益を吸い上げられてるとかいつまで昔のことに拘ってるのやら
今は東上線の方に新車投入が続いてるし、今度はスカイツリーの恩恵を
東上線が受ければいいだけ
ただ、設備予算があったとしても坂戸の路線改造にはまわさないだろうけどな
そんなのに使うぐらいなら駅をどんどん綺麗にして貰った方がいい
>>171 過去にそういう経緯がなければ、
もう少し設備が充実しただろ
拘りとか意味わかんね
あとスカイツリーって別会社の運営だが、
どうやって恩恵受けるんだ?
>>172 本線って言ったって複々線と新型車両だろ
複々線は運輸省時代からの方針で国から「も」カネが出ている
車両は東急からの要望に応えただけ
駅の設備で東上線の駅が本線に劣ってるとは思えないのだが
ATCは先に東上線から整備されることになるし
そもそも坂戸なんか利用者が減り続けてるくせに待避設備が出来ないのは
本線のせいだとか寝ぼけたこと書くのもいい加減にして欲しいね
所詮は需要がないんだよ
悔しかったら利用者増やす努力でもしてろっつうの
地元自治体でも突いてみろよ
結局以北5本、以南7本ってのが実は妥当なラインなのかもしれない。
比較は良くないと言われつつも、やっぱし他の会社と比べるともっと頑張れないのかな?
と思われてしまう感は否めない。結構頑張ったんだけど、結果こうなっちゃいました
というのじゃなく、一応表面上だけは頑張ってみましたみたいな?
本線は本数過剰だから減便すべき。
そうすれば余分な人件費を減らせる。
2方向から乗り入れているとはいえ東武動物公園〜春日部が12本とか馬鹿げている。
>>175 急行・区間急行を春日部以北各停にして、普通や区間準急を北春日部止まりとか?
大して距離ないしさほど意味無さそうだが
トブコで南栗橋行から久喜行に乗り継げるような利便性は失われるから、反発喰らうのでは。
あ、区間快速は確かに要らないかもな
>>178 しかも北春日部の連続待避とかもある。
一概にいいとは言えないぜ。
それこそ本数だけはある今の朝霞状態(朝霞の方がマシだが)。
本線の本数がどうにかなったところで東上線のダイヤに関係ない
それは本線と東上線の乗務員の間で人事交流がないから
それに本線は6両運転があったり、18m3ドア車8両運転があったりで
必ずしも恵まれているわけではない
だから他との比較なんて意味がないとあれほど...
>>173 別に欲しいとか言ってねーし
坂戸民じゃねーし
坂戸の利用者減とか関係ねーし
寝ぼけてるのはお前だろ
川越市から北行くと森林までずっと2線が続くのは
設備として乏しい
そこを例えで言ったまでだ
本線の閑散区間をどこが補填してると思ってるんだ
まあ、単線すら多々ある西武よりは・・・
>>183 単線の割合は残念ながら東上線の方が多いだろうな
てすと
>>184-185 飯能-西武秩父間(33.1km)は単線
で、本数はレッドアロー含む日中毎時3本
越生線の電車を川越市まで走らせるのが一番でしょうね。
越生線の電車は今でも川越市方面に出てこられるのかな?
それなら坂戸通過でもいいから試験的に出してみたらどうだろう。
1本/hでいいので。昔は黒山三滝号とか越生梅林号が走っていたんだけど、
駅舎改修で配線をいじったかな?
191 :
名無し野電車区:2010/12/10(金) 15:39:52 ID:OkBv4ye90
公式にUPやっとこさUPされた
池袋------475941
北池袋------8464
下板橋-----15007
大山-------47028
中板橋-----27081
ときわ台---47321
上板橋-----49330
東武練馬---58979
下赤塚-----19186
成増-------59702
和光市----153847
朝霞-------59505
朝霞台----143756
志木------100126
柳瀬川-----22531
みずほ台---41169
鶴瀬-------40142
ふじみ野---60862
上福岡-----53831
新河岸-----23222
川越------121773
川越市-----34543
192 :
名無し野電車区:2010/12/10(金) 15:40:32 ID:OkBv4ye90
霞ヶ関-----28801
鶴ヶ島-----35156
若葉-------36643
坂戸-------27289
北坂戸-----20374
高坂-------27661
東松山-----30528
森林公園---13882
つきのわ----4068
武蔵嵐山----8853
小川町-----11656
どの駅も軒並み減少
増加してるのは優等停車駅だけか
下赤塚のさらなる減少
以南のお荷物、柳新
以北の雄、鶴若も減少
結局、16号の外側に住んでるなんてのは非常に希少な人々という直感に反した事実は
ないことが分かった。坂戸なんて16号どころか圏央道よりもあっちだから絶滅危惧種。危惧してないけどw
>>194←養護学校のパソコンから必死のレス。
マジでこの池沼頭悪すぎw
16号の外側でも神奈川方面なんか乗降10万以上がごろごろあるが。
藤沢なんか乗降30万以上だからな。
16号よりはるか外側の茅ヶ崎・平塚ですら乗降10万だが
>>191 上福岡の54000ってすごいな
池袋からそこそこ距離あるし、
ダイヤ的にも恵まれてないのに
>>196 上福岡は
>>4にもあるが昔は6万を超えてたしね。引上線もあるし
ふじみ野開業で上福岡と鶴瀬からだいぶ移ったけどまだまだ大きな駅だね
南古谷ちかくまでの客を取り込んでると思う
>>195 JRは駅間長いから
藤沢の数字は三社合算だろ?
平塚って市内唯一の駅だし
茅ヶ崎も3つしかないんだよな
まあでもそもそも湘南と東上線の以北比べてもな
>>197 上福岡は何時の時代も団地利用者に支えられてる
近年落ち込んでいたのはふじみ野開業もあるけど
団地の立替の影響が大きかったと思う
駅付近に住んでいて都内へ通う通勤客もいれば、
DNPや新日本無線など付近の事業所へ通勤する客もいる。
乗換駅でもないのに乗降客の多い駅は、近くへの通勤・通学需要のある駅
といえるような気がするのだが。
中間駅近くにある会社に勤務する人の大部分はクルマで通うんだろうけど。