あ、はやぶさ導入時の話か。申し訳ない。
953 :
名無し野電車区:2010/12/22(水) 13:04:32 ID:NEWvAm/i0
夢物語だが…東海道を真似して
東京発下り6:00、上野発下り6:00、大宮発下り6:00
3本揃い踏みがあったらスバラシイ!
仮にそれが無理でも
東京発東北方面6:00、上野発上越方面6:00、大宮発長野方面6:00
これだったら可能性アリか?
>>953 上野発長野方面6:00のスジだけならあったような。軽井沢発の599号のスジだけど。
だから需要があるならやるんじゃないの?
東日本もダイヤ改正は3月12日です。5日ではありませんでした。
958 :
名無し野電車区:2010/12/22(水) 21:53:23 ID:54/QjgQfO
なぜ東京駅からの00分発新幹線が無いのか?
あったとしても目玉列車や定期列車に00分発をなぜ割り当てないのか?
それは国鉄・JR初期時代にさかのぼる。
当時、新幹線には00分発は博多行き速達ひかり・盛岡行きやまびこを充てていたのだが、なぜか00分発の列車に乗客が集中する傾向があった。
2000年前後から、東海は00分発の博多行きを止めて新大阪行きに変更、東日本は原則として定期列車の00分発のダイヤ設定自体を止めた。
>>954 2年前の年末にはやて161号の設定もあった。
上野6:00 大宮6:20 7:38仙台7:40 8:23盛岡8:24 二戸8:46 八戸8:57
960 :
名無し野電車区:2010/12/22(水) 21:58:19 ID:A+GaLyxx0
だったら、なすのを00分発にしては?
961 :
名無し野電車区:2010/12/22(水) 22:03:38 ID:ap5Yqhh30
>>906 相変わらずホコリすごいんだな・・・
>>955-956 貨物会社が12日改正だろうから、束だけずらす訳に行かないんだろうね。
>>960 今は、臨時のMaxやまびこ+つばさ(又は、つばさのみ)が多いよね。
963 :
次スレ建てました。:2010/12/22(水) 22:12:56 ID:ap5Yqhh30
965 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 01:17:38 ID:nCCjIb+z0
やまびこ216号って数年前は16両Maxだったっけ?
967 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 10:33:01 ID:1vt8L6Ox0
どうも雲行きの怪しい新幹線だ。
年末の下りはやて新青森方面って1時間に4本も・・・
青森県人にとって新幹線が15分おきに次々と到着するのは
壮観な風景。
でもそんな波動輸送で事足りるあたりが青森らしい。
969 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 11:33:40 ID:nCCjIb+z0
>>966 平成20年3月15日改正の前日までは8両Maxだったみたいだけど・・・
16両は、当時もやっぱ仙台16時台発なんだよな。
平成17年3月改正時も同様。
それより古いデータは、パソコンHDクラッシュのため残ってないw
ああ、どうも
8両だったか
いつもガラガラだった気がする
下り「あけぼの」が青森駅に着くのが、9:56。
それよりも早く新幹線が着くことを、遠慮しているのだろうか
東京駅を6:00ピッタリに出発すれば、「あけぼの」よりも先に新青森駅に着くからなあ
>>971 たぶん関連性は無い。
あけぼのの乗客って、ほとんど東能代−弘前間で降りるし。
あけぼのの廃止も近そうだ
はやての廃止はまだか?
少なくとも、全こまちがE6化するまでは継続。
E5+E3は、あり得ないのかなあ?
977 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 23:29:34 ID:1vt8L6Ox0
いや、廃止が懸念されるのは盛岡以北だろう。
>>976 2012年度末で青森直通列車がほぼ全てE5系になる予定なのに対して、こまちがE6系で揃うのは
2013年度末の予定だから、来年の春頃から2014年春までの間はE5系+E3系の組み合わせ
(E5系はやて+E3系こまち)が普通に見られるはず
また、つばさ併結のやまびこがE5系になれば、以後つばさのE3系の置き換えまではやはり
E5系+E3系の編成が見られるようになる
E2系+E6系もあり得ないだろうな
E5系+E3系ならば300〜320km/hを出せないので「はやぶさ」特急料金は取れないよ
980 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 00:04:15 ID:hwFzdrbi0
>>953 20XX年、新幹線が札幌まで開通。
東海道新幹線並みに需要が旺盛で、かつJR東・北が強気の経営だったら…
大宮始発6:00(はやて・こまち101号)新青森・秋田行
停車駅:仙台・盛岡・八戸・七戸十和田
上野始発6:00(はやぶさ99号)札幌行
停車駅:仙台・新青森
東京始発6:00(はやぶさ1号)札幌行
停車駅:大宮・盛岡・新函館
という時代がくるかもしれない…
981 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 00:06:47 ID:uxiD5TyZ0
E7系MAXとか開発できないのかなぁ?
1号車と10号車を流線型にするなどして座席数は0でも,
2号車から9号車の8輛は2階建てで座席数はE4系に比べても
増やせるだろうし
983 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 00:21:40 ID:uxiD5TyZ0
>>982 できない。
2階建てにしても実は大して座席が増えない。
984 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 00:21:44 ID:VA+YcY6DO
>>971 >>972氏も書いているが新在連絡列車はともかく、新青森駅での新幹線と寝台列車のダイヤは関連性は全くない。
そもそもあけぼのは秋田支社と東京支社の担当なのに対し、新幹線ダイヤは新幹線運行本部の担当だからな。
あけぼのより少し早く新青森到着にすると、
あけぼのスジが邪魔をして、北海道接続列車を設定しにくくなるなw
987 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 02:34:11 ID:E8s6wViO0
>>971 6:00発は繁忙期以外ガラガラだから定期設定しないだけ。
>>746 仙台宮城インター出た後の渋滞見たことあんのか?
990 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 14:19:03 ID:z6dvDdb/0
991 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 14:30:04 ID:wofI3pc00
992 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 15:03:08 ID:eI9KWxtP0
仙台宮城インターの渋滞なんて、そうあるもんじゃない。
大宮駅はこんなに便利! 「都区内」にとらわれない新幹線乗りこなし術
http://journal.mycom.co.jp/column/transportation/009/index.html 例えば、発地を新宿として「はやて1号」に乗ることを考えてみよう。
東京発6:56、上野発7:02、大宮発7:22だ。東京・上野・大宮の乗り換え標準時間を考慮すると、
以下のようになる(平日ダイヤ、2010年8月現在)。
東京→中央線からの乗換標準時間15分。6:41までに到着する必要があるので、新宿発6:23の中央線上り快速で6:36着
上野→ 山手線からの乗換標準時間17分。6:45までに到着する必要があるので、6:16発の山手線外回りで6:41着、あるいは6:23の中央線快速で神田まで行って山手線に乗り継ぎ、6:44着
大宮→ 埼京線からの乗換標準時間10分。7:12までに到着する必要があるので、6:32発の埼京線通勤快速で7:02着
同じ「はやて1号」に乗るのでも、埼京線で大宮に出ると発時刻が繰り下がるうえ、
特急料金まで安くなってしまうわけだ
994 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 18:34:15 ID:qrVY0FtB0
>>993 まあ座れるならその通りなんだけど、個人的には新幹線以外の区間を
極力短くして立つリスク減らす方がいいと思うな。
となれば、東京に行く方が心理的には楽。
今晩の「あけぼの」運休だね
風が強いよね
吹雪いてるよね
寒いよね
1000でゲソ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。