>>619 運行系統を複雑にするとろくなことがない(例:湘南新宿ライン、NEX)ので、
無理に直通しないほうがいい。乗り換えが便利な連絡通路を整備すれば問題ない。
>>622 >N'EX高速化したら負けるよ、新東京駅が不便すぎるから。
NEXのホーム(東京駅、品川駅、渋谷駅、新宿駅、武蔵小杉駅)も充分不便。
>通勤需要は押上線がもうカツカツだからこれ以上増えようがない。
10連化で輸送力25%増加が可能。
>>625 地下鉄への乗り換えは便利になるな。
現東京駅から地下鉄への乗り換えは構造が悪くて非常に面倒。
>>626 北千住〜押上9分、押上〜新東京6分(同区間表定60km/hで達成可能)となれば、東武線からの流入は大いに見込めるね。
これならば、常磐線やTXが東京駅へ延伸したとしても、北千住乗り換えと同等もしくはむしろ速い可能性がある。
押上駅自体も東京スカイツリータウン開業による拠点機能の向上もあるだろうし。