相模鉄道(δ相鉄)スレ 61両目 δSOTETSU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区

前スレ
相模鉄道(δ相鉄)スレ 60両目 δSOTETSU
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279890945/

◆車両の動きはこっち↓
【塗装変更】δ相鉄車両総合スレ12【再開】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285411772/

◆東部方面線はこちら
【都心直通】相鉄-JR東/東急直通16【東部方面線】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283775127
2名無し野電車区:2010/11/21(日) 17:50:14 ID:d9M08r8V0
2
3名無し野電車区:2010/11/21(日) 17:56:48 ID:p2tzZhCGO
>>1ときめきとやすらぎを乙なぐ
4名無し野電車区:2010/11/21(日) 18:11:30 ID:/d6HNWk4O
検査入場中…8713F
改造中…10707F

ATS-P・デジタル無線準備工事、未改造編成…7005F・7709F・8708F・8709F・10708F

新塗装化編成(20編成190両)
新7000系…7713F・7754F
8000系…8701F・8703F・8708F・8710F・8711F
9000系…9701F・9703F・9707F
10000系・11000系…全編成
5名無し野電車区:2010/11/21(日) 21:31:16 ID:XANdHz2G0
西谷4号線への亙り線途切れてるし信号も進路予告器もなくなってる件について
6名無し野電車区:2010/11/22(月) 12:02:03 ID:+TRMmrbAO
前スレの残骸をサルベージ


992:名無し野電車区 :2010/11/21(日) 20:56:19 ID:uRwHJJHbO
>>前スレ988.991
星川工事しんちょくで、11/16より各停は1番着発になり申した
7名無し野電車区:2010/11/22(月) 12:07:44 ID:+WqMOaysO
>>5
そうしたら平日ダイヤの待避どうなるんだろうね

8名無し野電車区:2010/11/22(月) 14:12:46 ID:XVSKYFLR0
>>1
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) <  泣く子も黙るδ相鉄系スレへようこそ
 |||\ (つ<S>つ  \___________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

9名無し野電車区:2010/11/22(月) 16:54:55 ID:s01KngSq0
>>7
10名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:15:40 ID:48GVsUcC0
満員御礼
11名無し野電車区:2010/11/23(火) 00:02:24 ID:oJx7oWuY0
星川駅近辺で高架用の支柱立ててるけど、高さが多少低いような気がしない?
天王町駅前の高架はかなり高いような気がするけど。
12名無し野電車区:2010/11/23(火) 01:21:14 ID:M4RYfAQI0
>>7
瀬谷と童謡の廃線になったわけだが
西行で待避あたけ?
13名無し野電車区:2010/11/23(火) 19:44:30 ID:vbh2u1Xg0
>>11 コストダウン、予算が不足しました。
計画は遅延しそうです。
14名無し野電車区:2010/11/24(水) 00:42:55 ID:7AIdwuPxO
日照権の関係もあるんでは。
高すぎても暗くなっちゃ意味ないしな。
15名無し野電車区:2010/11/24(水) 01:10:16 ID:ZgC+85hFO
西横浜駅は廃止でよくね?
天王町か保土ヶ谷でカバーできるだろ
16名無し野電車区:2010/11/24(水) 02:18:13 ID:/BbjUGF40
>>15
そんなことを言い出したら・・・
平沼橋は廃止でよくね? 横浜でカバーできるだろ
和田町は廃止でよくね? 上星川でカバーできるだろ
ゆめが丘は廃止でよくね? 下飯田でカバーできるだろ
17名無し野電車区:2010/11/24(水) 03:12:35 ID:ES7slsZJ0
>>16
おまい相撲ファン失核だな。
西横濱は天王超か保士ヶ谷でカバーできるが、平沼端や和田街、神星川、ゆめが岡はそれなりの約割がある。
18名無し野電車区:2010/11/24(水) 03:14:35 ID:q04ZDxZV0
>>17
お前は日本人失格だ
駅名だけならともかく約割って何だよ
19名無し野電車区:2010/11/24(水) 06:50:25 ID:x39ES3WZO
相鉄の最混雑区間は平沼橋〜横浜間ではなく、
西横浜〜平沼橋間。
これ豆知識な。
20名無し野電車区:2010/11/24(水) 08:37:08 ID:uwOGacU1O
そして西横浜が無くなったらユーザーの私が困る。
21名無し野電車区:2010/11/24(水) 12:51:23 ID:68Re7693O
>>17
平沼は戸部がカバーします
22名無し野電車区:2010/11/24(水) 14:06:19 ID:uwOGacU1O
てかさ何で西横浜や平沼橋廃止論が出るかな。
そんなに急ぎたければ星川から快速乗れよ。
特に和田町、上星川、西谷の利用者はな!
23名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:19:38 ID:LtY4spQA0
・雨
・ラッシュ
・7000

この列車に乗るとガックンガックンしてしょうがんない。
仕方なく一本流してます。
24名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:00:01 ID:68Re7693O
京急も降り始めはポンピングブレーキしてんのかと思うぐらい酷いよ
25名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:54:38 ID:PpHAuTd80
>>22
西横浜&平沼橋の存続は同意。
しかし快速の本数が少なすぎで中途半端。
あんな鶴ヶ峰ユーザーを悦ばすような中途半端な隔駅停車な快速なんて廃止して、
いずみ野線にも急行走らせればいい。

>>23
ラッシュ時、旧7000系10連の端の席に座ってたら、ヲヤジに思いっきり屁こかれた。
もう優等10連から離脱してくれよ>旧7000
全車座席端は鉄パイプでなく仕切り板にしてくれ。
26名無し野電車区:2010/11/24(水) 19:14:51 ID:7AIdwuPxO
>>25
鶴ヶ峰遊佐ーの漏れは、夜ラッシュ時は快速で横浜→星川はたちんぼ、星川→鶴ヶ峰は空いた各停で快適着席帰宅。
乗車タイミングは20分周期になるが、その時間は腹減っているので、星野うどんやマックドや鈴広のそばを食べるようなパターンである。

現に今その帰り道だ。
横浜1902発快速乗車→星川で各停乗り換え。現在西谷。7000-8連。
混雑度は長椅子に5人ずつ程度、立ちは各ドアに1人程度。
27名無し野電車区:2010/11/24(水) 19:45:46 ID:2H1+YyHu0
>>25
なぜ横浜から空いた各停で快適着席帰宅しないのかと
28名無し野電車区:2010/11/24(水) 20:15:02 ID:64ramteY0
朝の星川で二本の急行通過待ち腹立つ。
二本めなんて回送じゃん。
29名無し野電車区:2010/11/24(水) 20:38:51 ID:cIKjRX2I0
各停で天王町から西谷とか行くと、星川の退避でイライラするね。
これ以上どうしようもないのだろうが。
30名無し野電車区:2010/11/24(水) 20:55:12 ID:MfhNqVFFO
横浜駅の新しい通路の案内貼り出されたな
31名無し野電車区:2010/11/24(水) 22:28:08 ID:pmAjtIt70
>>25
>全車座席端は鉄パイプでなく仕切り板にしてくれ。

8000にそういうのあるね。
小田急8000は車内更新・VVVF化したのに仕切り板にはなっていない。

>>28-29
いずみ野線沿線民だけど、
平日日中・土日祝は二俣川での各停から急行への接続が5分もあってイラッとする。
よってほぼ20分サイクルの快速を逃すと痛い。
改正前みたいに二俣川でいずみ野線各停と本線急行の緩急接続がうまくいかないのかね?
32名無し野電車区:2010/11/24(水) 23:20:07 ID:w8enlDjm0
>>30
みなみ通路から2Fに直通の階段作ってたとは知らなかった。
便利になりそうだが朝の時間帯がカオスになりそう
33名無し野電車区:2010/11/25(木) 01:20:37 ID:/+YChB9S0
>>31
いずみ野線沿線住民からすると、今のダイヤは本当に腹立つよな。
1)平日日中・土日祝での各停・急行接続5分待ち
2)二俣川での、いずみ野線⇔海老名方面の接続の悪さ(平日朝夕ラッシュ時以外の全時間帯で)
3)上り快速が横浜到着直前で、下り快速の発車待機により30秒〜1分のロス
4)平日日中・土日祝で無理矢理星川での快速・各停の接続のため、両方共所要時間30秒〜1分増
5)21分サイクルというインチキパターンダイヤ(これは相鉄全線に共通だが)

いずみ野線沿線住民に相鉄への反感を植え付けることを目的としたダイヤかと疑われる。
3426:2010/11/25(木) 07:01:07 ID:hKMoaJvBO
>>27
横浜から狙っても8両各停がゲリラ的に存在するから、それはそれで混む。
先頭8号車の着席者が、鶴ヶ峰でごっそり降りるという感じ。
立ち客(おおざっぱに数えて40人程度)は平沼西横で大半は降りるかな。

漏れは発車1〜2分前に乗り込むタチなので、もちろん着席できない
(次の列車を待てばもちろん座れるが、それなら快速併用したほうが速い)。


>>31-33
二俣川でのダァフルオープン、寒すぎ。
発車まで閉めてほしい。
全然エコじゃねえええ
35名無し野電車区:2010/11/25(木) 07:08:43 ID:729ADw7Z0
>>31>>33
結局快速が日中10分毎のダイヤが一番使い勝手がよかったな。
二俣川〜横浜間で快速も急行並みに戦力にするのなら、
あのダイヤで20分毎に各駅停車を大和行きにするダイヤにしてもらえないものかね。

今のいずみ野線は、実質21分毎に1本しか横浜方向にストレスなく出られる列車がない。
日中快速10分毎のときでも、夕方の各駅停車の接続が良かったから、
急行に乗って二俣川で乗り換えるのも抵抗なく、速いイメージがあって良かったのに。
二俣川での急行から各停の接続待ちはかなりイライラする。
36名無し野電車区:2010/11/25(木) 07:19:07 ID:pIGm8NVaO
単純に前のダイヤで快速待避作る訳にはいかなかったのかね。
37名無し野電車区:2010/11/25(木) 07:37:44 ID:7CEt18c2O
>>31
京急1500|д゚)って事は俺最強って事だな
京王7000|ω・´)いや俺だ
38名無し野電車区:2010/11/25(木) 08:07:39 ID:G5B86dc10
>>35
希望ヶ丘→大和間にも言えるな。
各停大和は急行海老名を二俣川で待避するので、先に露払ってる海老名行きはさらに混んでくるし後に続く大和行きはガラガラ。
。 
二俣川2番の海老名と湘南台の統合に関しては、行列が入り交じる。
ホームの表示機も電車の動きとタイムラグがあるので、海老名行きがまだとまってるのに湘南台行きが一番上に表示されたりする。
乗り間違えが起きるのは当然。

とにかく相鉄のダイヤは目的地に急ぐ客のこと一切考えてないというのがわかる。 
39名無し野電車区:2010/11/25(木) 12:06:46 ID:hKMoaJvBO
>>35
星川で各停と接続するパターンのダイヤでは、常時2分程遅延してたけど、それでも委員会
(各停のスジが立ちすぎ&横浜での入線出発に支障あり)
40名無し野電車区:2010/11/25(木) 14:08:59 ID:riRIme4JO
シャルまでブチ抜いて引き込み線作ればいいんだよ
どっかの地下鉄みたいに
41名無し野電車区:2010/11/25(木) 14:10:16 ID:riRIme4JO
あ、横浜駅の話ね
42名無し野電車区:2010/11/25(木) 22:14:56 ID:/+YChB9S0
>>35
> 結局快速が日中10分毎のダイヤが一番使い勝手がよかったな。
禿しく胴衣。10分サイクルで急行海老名/快速湘南台/各停二俣川が各1本の時ね。

>>39
星川の高架ができたらちょうど良くなるんじゃね? Rが大きくなるらしいし。
43名無し野電車区:2010/11/26(金) 00:45:48 ID:+o0+TnFN0
こんな感じか…
◆前々回ダイヤ
・日中12分サイクル→10分サイクルで利便性向上
各駅停車の二俣川折り返し化
夜間の快速がない時間帯でも二俣川での急行と各駅停車の接続は悪くなく、
1駅急行に乗って各駅停車に乗り換えた方が1分早く気分的にも快速ほどチンタラしないので爽快な面も。

◆前回ダイヤ
・日中の運用車両数を削減して合理化したい→快速の20分毎化
・二俣川乗換で、快速⇔各駅停車を乗り継げば、混雑が激しい希望ヶ丘〜大和駅間でも空いて座りやすい列車を設定できるようにしたい。
夜まで快速が設定されるので便利になった面も。
20分毎の二俣川での急行と各駅停車との乗換えはスムーズ。
20分毎に珍妙な大和行きが設定され、二俣川間長時間停車発生。横浜〜二俣川の間の各駅といずみ野線沿線間は不便に。
大和方面は、横浜駅で夕方でも快速を狙えば急行より格段に座りやすい。
日中なら、ほぼ確実に直前でも快速を狙えば座れる。
大和方面は急がないのなら急行1駅立って乗れば、20分毎に二俣川で各駅停車にほぼ確実に座れる。

◆今回のダイヤ
・どうせなら利用が多い二俣川〜横浜間で快速も戦力になるようにしたい。
横浜発で快速の急行の2分後の後追いを止め、急行との間隔を等間隔に…
あおりを食って各駅停車まで急行との接続が悪くなる
星川での退避が復活したので横浜〜星川間といずみ野線内の利用はそれなりに便利になる。


大和方面の有効本数は日中でも9本は欲しいだろうから、特急が20分毎化したら急行、快速10分毎ダイヤにできるかな
44名無し野電車区:2010/11/26(金) 01:13:30 ID:ewk7clFr0
>>43
しっかりとしたまとめだね。
文章をリアレンジして相鉄に意見要望を出してほしい位だ。
特にいずみ野線民は現行ダイヤにみんな不満もってるし…
俺は文章ヘタだから頼みます。
45名無し野電車区:2010/11/26(金) 01:14:15 ID:RDiTDYdf0
>>43
快速は必ずしも10分毎でなくても良いと思う。二俣川の5分待ちがなければ。
利用する側からすると前々回ダイヤがありがたいが、次善の案としては
前回ダイヤをベースにして、快速直前の急行を特急(二俣川・大和のみ停車)にして
それと二俣川で接続する各停大和行きを各停海老名行きに変更
というのもありかと。
46名無し野電車区:2010/11/26(金) 03:35:23 ID:6wEXdbP+0
日中に関しては、快速初設定時のダイヤが一番きれいだった気がするなぁ。

無駄な時間調整や退避が一番少なかった。
各停の星川は急行の通過待ちだから、停車時間も短かった(対快速待ち比)し、
天王町や和田町で、停車駅かと思うほどに快速が各停のケツナメをすることも無かった。
そして、快速と各停が二俣川できれいに接続してたから、
二俣川を挟んだ横浜市内の移動もスムースだった。

その後は、改正のたびにgdgdになっていった感…
47名無し野電車区:2010/11/26(金) 18:46:12 ID:m5MRiE4jO
星川で快速待避
西谷で急行通過待ち
二俣川で湘南台行待ち合わせ

各停としては時間かかるけど、こっちの方が良かった。
48名無し野電車区:2010/11/26(金) 18:49:00 ID:Kdlm0WrNO
42ウンの新7000はどうかしたか?
二俣川の留置場で回送表示でとまってる。
49名無し野電車区:2010/11/26(金) 19:19:04 ID:m5MRiE4jO
故障かもね
50名無し野電車区:2010/11/26(金) 19:22:44 ID:+o0+TnFN0
>>45
特急が設定されても、横浜方面の急行は毎時6本程度は必要な気がする。
特急は瀬谷〜希望ヶ丘住民には特急が空く以外の恩恵がないから各停大和行きも継続運転かも。
今のダイヤは特急導入を前提にしたもの…と考えられなくもないのかもな。

下り特急は各停大和行きの3分後に横浜を出て、
星川で各停大和行き追い抜き、
二俣川で急行の接続後4分も待っている各停湘南台行きと発車間際に接続。
瀬谷で二俣川を4分前に出た急行を通過追い越し。

上り特急も、湘南台発の各駅停車と二俣川で接続する急行を瀬谷で追い越し。
二俣川で急行接続まで4分ある各停湘南台発と同時到着くらいで接続。
星川で大和発各停を追い越し。

なら無理なく設定できそうだ。

>>46
退避駅の関係から12分毎でないとスムーズに走れないってか?
いずみ野線内だけ見れば12分毎の快速時代の方が便利だったと思うが本線が困るんだろう。
特急も20分毎にするためにも20分サイクルにしておかないとな。
さすがに24分サイクルとかだとあってもあまり意味がない急行になりそうだわ。
51名無し野電車区:2010/11/26(金) 20:24:02 ID:BSupDkqM0
>>48
18時半頃別の列車に乗ったけど、車両交換で遅れてると放送があった。
52名無し野電車区:2010/11/26(金) 22:53:06 ID:O8F6p3tg0
ストライキウィッチーズ
5348:2010/11/26(金) 23:28:13 ID:Kdlm0WrNO
>>49.51
サソクス
二俣川で交換したのか
54名無し野電車区:2010/11/26(金) 23:35:03 ID:LyVEfEGi0
2chで良レスしても相鉄本社は現状のままで頑として動かん
とにかく誰か本社にダイ改の意見要望を出して〜
55名無し野電車区:2010/11/27(土) 00:10:20 ID:zGU3RBAY0
>>46, >>47
快速初設定時のダイヤは利便性という面からするとイマイチだったな。
各停のみ停車駅利用者からすると、快速星川接続による速達性の恩恵を受けられず
快速は無人の星川駅に空しく停車するだけ。
>>47 の言ってる次のダイヤの方が良かったが、西谷通過待ちで
各停の所要時間がえらくかかるのと、各停のみ停車駅⇔希望ヶ丘以西の接続が
悪かったのが減点ポイント。
→結論は >>35 に胴衣、に収斂してしまう。

>>54
ダイヤなんてどうせコロコロ変わるしな。遅くとも高架ができる2年後には
間違いなく変わるだろうし、その後にはし尺直通が待ってる。
56名無し野電車区:2010/11/27(土) 00:39:27 ID:IsxLeHCFO
いずみ野線ダイヤはケチ王相模原線と比べるとどうなの?
57名無し野電車区:2010/11/27(土) 00:43:31 ID:grvE5gx1O
こんなポンコツ鉄道
乗り入れられる側はたまんねーな
58名無し野電車区:2010/11/27(土) 12:01:21 ID:JFwqkBZ9O
>>55
星川快速待ち合わせ、西谷急行通過まちの時のダイヤは黒歴史化されておま。
今と同じ位ひどいダイヤじゃないか?
59名無し野電車区:2010/11/27(土) 16:03:45 ID:zrNCcgP80
>>57
相手側の顔を見るのが楽しみだぜ
60名無し野電車区:2010/11/27(土) 16:20:18 ID:kIBOYfq60
>>50
2011年3月に瀬谷駅の2面4線化が完成するらしいから、合わせてダイヤ改正して特急を設定してくるかもしれない。
その案のまま特急が設定されればいずみ野線乗り換えも前の様に便利にはなるな。
61名無し野電車区:2010/11/27(土) 16:24:29 ID:1oXgpaLVO
>>59
7000系のドア脇の鏡でもう見たべ。
62名無し野電車区:2010/11/27(土) 21:12:32 ID:zrNCcgP80
もう少し面白いレスを期待してました
63名無し野電車区:2010/11/27(土) 22:57:59 ID:2F3fMYYD0
>>56
あっちは平面交差だから調布手前で毎度待たされるね。
こっちは二俣川が立体交差なのに無駄に緩急接続をずらしてる。
土曜午前中の上りはいずみ野線各駅客が急行乗ってくるから結構混む。

>>62
まぁこんなもんです

僕は相鉄の現行ダイヤに反発して、立場から横浜へはBLを使いました(往路のみ)。
64名無し野電車区:2010/11/27(土) 23:21:31 ID:goLZ2l1z0
>>31
いずみ野線からの各停が二俣川で急行の到着直前に着くようなダイヤにすると
いずみ野線内の間隔が13分・8分のようにアンバランスになるから、
二俣川での接続待ちを長くしてでもなるべくいずみ野線内で等間隔になるようにしているのではないかな。

>>43
俺の解釈は違うな。

前回のダイヤは
大和各停は、珍妙とまでは思わないし、二俣川で長時間停車するのは問題ないと思う。
大和各停は、大和・瀬谷・三ツ境・希望ヶ丘〜横浜の有効本数を増やすことと
快速の利用対象を拡大することに意味があると解釈している。
前々回のダイヤとの比較では、18本/1hでやや過剰供給気味だった二俣川〜横浜を15本/hに減らし、
6本/1hでやや供給不足気味だった大和〜二俣川を9本に増やすことが大きな目的だったのではないかな。

今回のダイヤは
星川の工事の影響で前回のダイヤが維持できなくなってやむを得ずという部分も大きいのではないだろうか。
いずみ野線内〜天王町・西横浜・平沼橋は、有効本数が21分に1本になって、
便利になるどころかむしろ著しく不便になったと思う。
65名無し野電車区:2010/11/27(土) 23:53:16 ID:kZ7fsNqh0
>>60
そんな早かったっけ? <瀬谷の2面4線化
2011年度末だと聞いたような気がしたが。

その時点での特急設定は既定の話。
66名無し野電車区:2010/11/28(日) 01:28:41 ID:xvRuE5Ph0
>>63
BoysLove?
67名無し野電車区:2010/11/28(日) 02:39:26 ID:yt6tAiPh0
>>66
Blue Lineだろ、常考。

>>64
> いずみ野線内の間隔が13分・8分のようにアンバランスになるから、
ここに来てる面々は、これは百も承知の上でコメントしてるんだと思うぞ。

> やや供給不足気味だった大和〜二俣川を9本に増やすことが大きな目的だったのではないかな。
快速とその直前の急行の発車時刻が接近してると横浜⇔(希望ヶ丘〜大和間)の
有効本数が1.5倍になってる実感はない。今のダイヤはそこに配慮してるかも知れんが。

特急海老名×1、急行海老名×2、各停海老名×1、快速湘南台×1、各停湘南台×2のセットを
日中は30分サイクル、夕ラッシュ時には20分サイクルで回せば、というのが俺の持論。
68名無し野電車区:2010/11/28(日) 04:52:31 ID:4A4Fhx700
>>65
いや、2011年3月であってる
69名無し野電車区:2010/11/28(日) 07:49:41 ID:SSUo5FUF0
相鉄線瀬谷付近で人身事故発生
70名無し野電車区:2010/11/28(日) 08:05:29 ID:L6SBXPBm0
相鉄は人身事故が起きた時には、起きていない区間でうまく運転してくれないものかねと毎回思う。
今回の様に本線二俣川以西が分断された場合、いずみ野線内折り返しとか、本線分も含めていずみ野線に流すとか。

二俣川の西側のいずみ野線と分岐したところにシーサス入れて、二俣川折り返しの横浜行きを運転するのもよいと思うが。
71名無し野電車区:2010/11/28(日) 09:32:25 ID:SIzZhmtd0
>>70
昔、小田急で帰宅途中、人身事故に巻き込まれて、
乗ってた急行藤沢行きが寝てる間にカメレオンして、
気づいたら多摩センターにいた俺様が通りますよ?
72名無し野電車区:2010/11/28(日) 10:17:20 ID:X/5Uj6bGP
人身事故でまさに遅れが出てる最中ですぜ。
73名無し野電車区:2010/11/28(日) 10:57:00 ID:k7KvCkLXO
海老名に8両急行来てたな
74名無し野電車区:2010/11/28(日) 15:40:55 ID:HrfBzhK6O
運番47を出してる車輌を相模大塚@昼寝中と三ツ境で擦れ違った普通車の
2本見かけた件について
75名無し野電車区:2010/11/28(日) 15:45:52 ID:6ZjUBQZoO
今朝10時頃利用したが、8両快速(6両目が7006の編成)が急行で折り返してた。

今、9216に乗ってるがドア部分の塗装が剥げてる。。。
76名無し野電車区:2010/11/28(日) 16:51:54 ID:5257w5ew0
今日のウォーキングイベントで貰ったもの
スタート…2011年卓上カレンダー、完歩証明書入り首ぶら下げホルダー、黒烏龍茶、ウォーキングの地図
ゴール……JR東急直通線のビラ、黒烏龍茶のビラ×2種類
振替票貰って迂回して来ました。
締切の10時半を過ぎて着いたけど受け付けていました。
参加葉書を出すと名簿を蛍光ペンで塗るけど、目算で3割以上位はまだ来ていませんでした。
77名無し野電車区:2010/11/28(日) 18:26:16 ID:s0GwIWaYO
ショボ・・・
78名無し野電車区:2010/11/28(日) 18:28:38 ID:bHHYWJm30
>>75
次廃車になる7709編成だな。
79名無し野電車区:2010/11/28(日) 18:31:06 ID:mxp6sjYX0
>>76
歩き始める前にカレンダーもらうとはかさばるねぇ。
80名無し野電車区:2010/11/28(日) 18:43:15 ID:cxF4TuMEO
>>64
瀬谷待避なしの日中妄想バージョン
数字は分を示すだぜ。上り列車の海老名・湘南台発車時刻は省略するが、横浜発着基準だから、上り到着時刻や種別から逆算して。

上り横浜到着時刻・種別等/横浜発下り時刻等
47 快速湘南台始発/00 特急 3番線 海老名(二俣川で各停海老名行に連絡)
58 各停海老名始発/01 各停 1番線 湘南台(二俣川で急行海老名行に連絡)
59 急行海老名始発/08 急行 2番線 海老名(二俣川で各停湘南台行に連絡)
06 各停湘南台始発/09 各停 1番線 海老名(二俣川で快速湘南台行と特急海老名行に連絡)
11 快速湘南台始発/16 快速 2番線 湘南台(二俣川で各停海老名行に連絡)
07 特急海老名始発/20 特急 3番線 海老名…以下略

※デメリット…上記横浜08分発急行(横浜59分着急行)が、先行各停に追いついてしまうので、横浜〜二俣川で12分かかってしまう。
妥協の産物だが、その時間を使って途中駅(例えば天王町等)に停車が可能。
81名無し野電車区:2010/11/28(日) 18:49:29 ID:cxF4TuMEO
スマソ修正漏れ
6行目冒頭

× 47 快速湘南台始発/…
○ 47 特急海老名始発/…

です
82名無し野電車区:2010/11/28(日) 19:08:23 ID:5257w5ew0
>>79
ゆめきぼを買った時に貰える感じの卓上カレンダーだからかさばらない。

あとスタートで相州そば50円割引券ももらった。
(いずみ中央店のみ、260円以上の商品、今日限り有効、販売数に限り有)
いずみ中央駅にゴールして相州そば見たらウォーキング参加の高齢者で満席。
83名無し野電車区:2010/11/28(日) 20:02:07 ID:s0GwIWaYO
年寄りは狙い通りに動いてくれるからw
84名無し野電車区:2010/11/28(日) 21:08:15 ID:57rD5n6P0
>僕は相鉄の現行ダイヤに反発して、立場から横浜へはBLを使いました

つまり横浜へはBLと同じぐらいの時間をかけるダイヤを組めという事ですね
85名無し野電車区:2010/11/28(日) 22:52:22 ID:U+yY5GrZ0
>>84
さすが横浜までは辛いけど、桜木町・関内へ行くときは乗り換えなしで便利じゃね
本線の人間だが反発できるならしたいもんだな
86名無し野電車区:2010/11/28(日) 23:20:22 ID:44DOnEXR0
関内に行く時は湘南台からBL
横浜に行く時は海老名から相鉄本線

駅までは自転車@駅の無い綾瀬市
87名無し野電車区:2010/11/29(月) 00:15:53 ID:RFi4dBx6O
>>86
どこらへんだろう。>海老名や湘南台へチャリ
用田あたりか?
8865:2010/11/29(月) 00:35:37 ID:X9et7CZh0
>>68

そうか。どうやら自分が勘違いしていただけのようだ。

・瀬谷の4線化→2011年3月
・特急の運転開始→2011年度

同時じゃないのね。
89名無し野電車区:2010/11/29(月) 02:03:47 ID:X125MZn20
あんな短い距離で特急?

海老名 二俣川 横浜

停車駅はこんな感じ?
90名無し野電車区:2010/11/29(月) 07:04:51 ID:f25bW9KY0
>>87
用田は藤沢だから、吉岡深谷あたりかなでも海老名よりさがみ野のほうが近いし。
9187:2010/11/29(月) 18:29:11 ID:RFi4dBx6O
ダイヤ改正そろそろクルー---?
色んな駅の雑誌ラックに、ポケット時刻表や冊子時刻表が差さっているので。


>>90
まあ具体的な場所はさすがに書き込まないだろうねぇ。ましてや2チョンネルだし。
92名無し野電車区:2010/11/29(月) 18:59:17 ID:isIBmiUlO
7000形の座席に厚着した人7人キツくね?
93名無し野電車区:2010/11/30(火) 00:07:28 ID:+7A+xNTRO
まあ痩せた奴も一人くらい居るだろう。
94名無し野電車区:2010/11/30(火) 00:36:12 ID:Wb6HipctO
さっき横浜駅で起きた東海道の人身事故のせいで最終海老名行きに乗れなかったよ
二俣川だからいいけど。これからかしわ台行きで帰ります。海老名に帰る人可哀想。
95名無し野電車区:2010/11/30(火) 07:59:30 ID:aSsEPVsO0
>>92
一万系の座席は背中が痛い。
96名無し野電車区:2010/11/30(火) 08:27:08 ID:ii6sFlPUO
今日、スタンプラリー最終日だな

ポストカード貰ってくる。
97名無し野電車区:2010/11/30(火) 08:31:59 ID:4p0PlAZK0
>>89
横浜→二俣川→三ツ境→大和→海老名
98名無し野電車区:2010/11/30(火) 11:33:04 ID:BMIShfTi0
>>97
横浜−二俣川−三ツ境−大和−さがみ野−海老名

二俣川以西は隔駅停車や!
99名無し野電車区:2010/11/30(火) 11:56:44 ID:vuqxAosrO
>>96
今ってポストカードもらえるんだ
100名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:55:54 ID:gtOLHQ/80
>>98
横浜-二俣川-大和-海老名でよくね?
101名無し野電車区:2010/11/30(火) 23:07:14 ID:rpZ1Qt5p0
>>63
立場駅圏内はいずみ中央か弥生台かね
同じいずみ野線も南万騎・緑園・いずみ野は恩恵を受けられない

>>94
他社線が十数分の遅れぐらいなら相鉄の最終も遅らしてくれるよね
最近また首都圏で人身増えてるけど、エコポイント終了の駆け込み需要とリンクしてるような
102名無し野電車区:2010/11/30(火) 23:20:59 ID:o78zp5/L0
一日乗車券、通年売って欲しい
103名無し野電車区:2010/12/01(水) 11:36:32 ID:D/Ch35kkO
>>101
借入金の返済日が月末や15日だったりするわけでな
大人の情事ってやつだ
104名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:39:19 ID:D/Ch35kkO
>>102
割高になるが、
定期購入→利用→即日払い戻し
で同等の効果があるが、払い戻しは有人の定発駅でないといけないかどうかは白根。
105名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:24:29 ID:x4BLPTDs0
>>102
通年1日乗車したいなら、オクで株主パスを買えばよか
106名無し野電車区:2010/12/02(木) 18:54:48 ID:PpK1xGSJ0
天王町のホームで、
鬼太郎 目玉親父
一反木綿
ねずみ男
が見えた。
幽霊か?
107名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:55:24 ID:rvLksPxu0
>>106
スポーツクラブの方向?
だとしたらビジネスパークの装飾かな。

108名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:25:47 ID:WxgmX2jf0
今年の流行語大賞が「ゲゲゲの〜」になったのが納得できず、
ホームで「今年の流行語おかしい」と考えていて、脳内で映像化
しちゃったとかじゃなくて?

マジレスするとこいのぼりなら4月下旬ごろからいい感じで見える。
109名無し野電車区:2010/12/03(金) 07:21:24 ID:2AlrA6vNO
指令からカシ1冠水きたぞ
110名無し野電車区:2010/12/03(金) 07:24:07 ID:2AlrA6vNO
カシ1最徐行で通過しろだと
だいぶ遅れるぞ
111名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:14:44 ID:WyVAe+QlP
車内から見たけど境川が氾濫寸前
112名無し野電車区:2010/12/03(金) 13:17:59 ID:2AlrA6vNO
いま7000の各停でかぶりついてるけど運転士暑いのか扇風機つけてるw
客室にも扇風機つけて。暑い…
113名無し野電車区:2010/12/03(金) 15:09:55 ID:0jACKRt70
今朝の神奈川新聞で、いずみ野線延伸の検討会の結果、湘南台から慶応湘南キャンパスへ部分開業した場合、
年間2億円程度の赤字になる試算で、実現は厳しいみたいな記事が1面に出てた
114名無し野電車区:2010/12/03(金) 15:49:26 ID:2thG3j3k0
年間2億円くらいSFC三田会wの力でなんとかしてやれ。
115名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:13:00 ID:6PZxHLBcO
海外の投資不安度で資金運用失敗したから、手は出さないんじゃね
116名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:04:16 ID:cIfGKyGa0
>>112
「窓をお開け下さい」の車内放送があって開けたら強風すぎて即閉めたw

>>113
その前に神奈川県と慶応で電気バス開発するという、
妙な伏線はあったんだけどね

>>115
えっ駒沢だけじゃないの?そういう運用失敗は…
117名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:12:30 ID:2thG3j3k0
>>116
駒沢ほどじゃないけど、慶應もやっちまったんだよ。
経済学部が看板の慶應がw
三田会全体でなら2億は現実的な金額だけど(もちろん駅名に慶應の名前を入れることが条件)、
ぶっちゃけSFCはハブられてるからなぁ・・・

湘南台からじゃなくて海老名から急行学バス出してくれよ。
118名無し野電車区:2010/12/04(土) 11:27:33 ID:MKZoQuSIO
電気バスってのは架線から外れてしまうと動けないから、よくみんなで架線の下まで押したもんじゃ。
懐かしいのう。
119名無し野電車区:2010/12/04(土) 11:33:21 ID:Y8a02t7W0
横浜駅から二俣川までを完全複々線化して
急行と快速を同じ数ださないといずみ野線ユーザーの人たちは
いつまでも納得しないだろうな
120名無し野電車区:2010/12/04(土) 15:26:54 ID:ji/MllZ4O
土手にアニメの話してる非沿線民のキモオタがいる
こんなやつ相鉄にくんな
121名無し野電車区:2010/12/04(土) 17:37:45 ID:THCMBi0I0
>>120
通りすがっただけで非沿線民だってわかるもんなのか?
122名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:23:43 ID:CU2I6+Bx0
>>121
120さんをなめんなよ
超能力があるんだよ
123名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:29:22 ID:SWEP98Yl0
>>122
まじっすか
120さんマジパネェっすよwww
124名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:53:25 ID:k7SXfaQL0
幽霊みたとか超能力あるとか超常現象派が多いのか?>相鉄民
125名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:57:05 ID:OR0xwz4qO
土曜日なのに客多いな…
126名無し野電車区:2010/12/05(日) 01:50:19 ID:bXOLHhBm0
横浜版モノポリーに出てるイラストって10000系?11000系?

ほぼ日刊イトイ新聞
ttp://www.1101.com/monopoly/

【玩具】ボードゲーム「モノポリー横浜版」5000個限定で発売
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291380901/
127名無し野電車区:2010/12/05(日) 07:22:51 ID:6QogpBtR0
物盗りに出るとは
水屋窓があるから万千だな。
128名無し野電車区:2010/12/05(日) 09:10:43 ID:5fAGrr+6O
さっき10706の上り各停に乗ってたら星川停車時に非常扱った。
運転士の目線が低い位置だったからどうみてもオーバーランしそうになってたな。
129名無し野電車区:2010/12/05(日) 11:19:55 ID:nm/XOXiqO
さがみ野で11時に通過の放送が入ったが
13ウンコでHMつけた電車ぎとまり二俣川方面に走ってた件について
130名無し野電車区:2010/12/05(日) 12:37:12 ID:5fAGrr+6O
7707のジャンクCUPというヘッドマーク着けて上ってったぞ
131名無し野電車区:2010/12/05(日) 13:35:02 ID:R+S0Tcp5O
相鉄民で、ヨダレ掛けにおしゃぶりをくわえ、丸刈り頭で処女と大きく書かれたシャツを着た、目付きのアブナイ女を見た人は居るかな?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1283138722/40

> 40:名も無き被検体774号+ :2010/11/16(火) 17:33:42.57 ID:PcHali1IO
> 顔見えてないから大丈夫だと思う。

> つ http://imepita.jp/20101116/631190

> in横浜
132名無し野電車区:2010/12/05(日) 19:14:32 ID:K6TO3Z/XO
相模鉄道はオカルトか
133名無し野電車区:2010/12/05(日) 20:27:18 ID:2pOeCGoU0
大学は都心回帰がトレンドだから
湘南を引き払って三田に移転も考えてたり・・。
三田でも高層ビルにすれば収容可能だろ?
134名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:49:29 ID:xcPErYes0
135名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:56:41 ID:yH6QToG/O
>>124
今仕事に逝ってる神奈川県内の某現場、あやしいんだよ。
作業おえて更衣室で着替えていた最中、人の気配がしたと思ったのに誰もいないし、
夏の夜、セミが真夜中でもミンミンうるさいのに、現場一帯はセミの声が全くないし、
少しは夜風が吹いて風が流れるのにそこはほとんど無風でじっとり空気が停まってるし、
今日は人の頭そっくりの黒い玉を見てしまった。

霊感は無いがこう続くと困るわ。
136名無し野電車区:2010/12/06(月) 14:59:51 ID:FOxRMoIj0
>>135
俺も何かが見えるんだ。
ゆめが丘でUFOらしきものをいつも見るんだな。駅に覆いかぶさるように。
ゆめが丘の乗降客数が少ないのはたぶんUFOに乗降客が吸い込まれているんだよ。

10000系も完璧宇宙の使者。客室はE231系に似てるけど、あれは人類に怪しまれ
ないための細工。10000系を正面から見るとマジ宇宙人にみえるし。
137名無し野電車区:2010/12/06(月) 15:27:04 ID:2DLR2xu90
>>133
あ、それはない。
むしろ拡張を考えてる。
138名無し野電車区:2010/12/06(月) 16:08:41 ID:DHraxVGj0
>>124 >>132
たまにそういうのが流行ることがあるよな>相鉄スレは
5000系のたたりが…とか
139名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:46:41 ID:1R1haJAF0
140名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:20:52 ID:DhFJv3Bn0
上星川保線区内にある神社は絶対パワースポットだろ。そのうち行列ができる。
それと冬になるといずみ野〜いずみ中央間でケモノ臭が漂うのは、文明への逆襲を感じる。
2015年に西谷から何かが始まるらしいが、まずは2012年を乗り越えることを考えないと。
…と大和在住の在日ペルー人の自称神の預言者が言っていた言葉を忘れない。
141名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:55:53 ID:kjFj9M6C0
ttp://imepita.jp/20101206/719730


おいどんはこれに乗りたいでごんす
142名無し野電車区:2010/12/07(火) 05:41:09 ID:yGZqgdL20
>>141
でた!
愉快通快怪物君!
143名無し野電車区:2010/12/07(火) 18:28:29 ID:j8UQjmYkO
車内のモニターの広告変わったね
144名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:16:33 ID:tcTg8dRm0
>>143
サントリーとか、ようやくまともな広告になってきたな。
でも万千系だけだとスポンサーもつきにくいだろうな。
145名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:49:36 ID:ama24cuyO
>>144
佐島とか佐島とか佐島の広告しか出ない
どこかの私鉄に比べれば…

小田急や京王みたいに広告側をオミットしてしまうって手もアリなのかも
146名無し野電車区:2010/12/08(水) 09:57:39 ID:3a/QOq8n0
>>144
サントリーも短期間っぽいな。
山手線とか東横線みたいにgoogleとかTBS、日テレ、ウェザーニュースが
スポンサーになってくれるのは都心直通してからかorz
市営地下鉄みたいに神奈川新聞ニュースとかあってもいいんだが。
それまで広告用モニターは常磐線用E233系みたいに準備工事のみにして
おけばいいのに。
147名無し野電車区:2010/12/08(水) 12:48:23 ID:sPoQpwUEO
ニュースは時事通信社でいいよ。
148名無し野電車区:2010/12/08(水) 15:47:18 ID:BqDsmt0D0
>>147
時事通信はさすがに無理じゃない?
神奈川新聞だったら一部の8000・9000系のドア上字幕スクロールも使えそう。
最低でも運行情報ぐらいはスクロール表示で流してほしいな。
149名無し野電車区:2010/12/08(水) 16:36:10 ID:pxvDvaJ1O
オレも思ってたけど、あれ運行状況流せないのか?
150名無し野電車区:2010/12/08(水) 22:39:48 ID:uc/9xMvo0
ていうか電車広告映像はサントリー、駅はダイドー、コマーシャルロケはJT。なんだかまったくバラバラなんですけど。
151名無し野電車区:2010/12/08(水) 23:38:56 ID:y4BYBDmj0
>>148-149
自分も実は思ってた。万系でも運行情報流せるでしょ。
E217系は一段スクロールだけど、ちゃんと情報を流してるし。
高速バスとかグリーンぽけっとの情報はむしろ要らんよね。

それと駅構内で流れてる運行情報はスクロールで表示
できる字数が少なすぎて、JRや東急のと比べて見づらいのが惜しい。

>>150
それでも飲料系というジャンルは統一されてる。
152名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:36:09 ID:lFipC8sM0
京浜東北と同じで良いよ。
153名無し野電車区:2010/12/09(木) 22:32:14 ID:NeKO8FY50
時刻も表示してほしい。
154名無し野電車区:2010/12/10(金) 08:11:21 ID:Q5tuXyLm0
二俣川のサイレン何よ?
155名無し野電車区:2010/12/10(金) 08:30:31 ID:SZDWRBaTO
さっき乗った11002の快速が横浜で数センチオーバーランしやがった。停車位置直してるあいだに二番に急行到着して一階改札への階段が一気に渋滞した
朝からオーバーランするんじゃねーよ
156名無し野電車区:2010/12/10(金) 18:43:01 ID:rCujAnEg0
横浜は柵があるからな。
緑園で8連なのに10連位置に先頭いったときはそのままドア開けてたよ。
車掌が「大丈夫でーす」って言ってたけど、一番後ろで待ってて前に歩かされた身にもなれと
157名無し野電車区:2010/12/10(金) 20:43:36 ID:hXtpofA/0
2両ぶんぐらい歩けよ老害w
158名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:30:40 ID:HlAvT5fH0
>>155数センチ。釣りか?(笑

停止目標は目標。止まったところが停止位置。

これが現役の運転士から言えちゃうんだもん。ハマの赤いのは違うね(笑
159名無し野電車区:2010/12/11(土) 12:16:41 ID:CjAY91lB0
相鉄沿線の人はふしぎ星の☆ふたご姫、ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!や神風怪盗ジャンヌ、カスミン、GS美神、ナースエンジェルりりかSOS、ご近所物語、
極上めちゃモテ委員長、極上めちゃモテ委員長セカンドコレクション、ペンギンの問題、ペンギンの問題Max、ひめチェンおとぎちっくアイドルリルぷりっに強く、怪盗セイントテールに弱い。
ポスター・パンフレットについてる「ときめきとやすらぎをつなぐSOTETSU」や
相鉄の駅の売店「Station ist」、Bトレインショーティーのパッケージの上や相鉄電車の前と横、三ツ境駅、さがみ野駅や鶴ヶ峰駅の外壁、
相鉄の株主優待券、駅の待合室の出入り口のドア、新デザインの駅名標、10000系や11000系の貫通路、相鉄の駅の出入り口のドア、
相鉄カードの入会申込書や相鉄カードの券面などについていたり、11000系の液晶モニターに表示される
「SOTETSU」マークを見ると、「St.tail(セイントテールからの予告状の右下に書かれている)」を連想してしまいそう。
相鉄ジョイナスは神風怪盗ジャンヌ、ナースエンジェルりりかSOSや怪盗セイントテールを連想しやすく、
相鉄ローゼンは怪盗セイントテール、ナースエンジェルりりかSOSやローゼンメイデンを、
そうてつエルフィーキッズは怪盗セイントテール、ナースエンジェルりりかSOSやエルフェンリートを連想しやすい。
160名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:43:28 ID:XZ2Xa8me0
㍆㌋㌉㌏㌉㌸㌾㌋㌞㌹㌅
161名無し野電車区:2010/12/12(日) 17:22:55 ID:tW23P2610
オーバーランより多いのが車掌がよくやる「逆方向放送」だな。

上りに乗っていると弥生台発車したのに「次はいずみ野です」
下りでは緑園都市発車したのに「次は南万騎が原です」
訂正するケースもあるけど、誤りをスルー場合もある。
乗客も慣れて異変とは気づかない。

ノンビリムードのいずみ野線でよく聞かれる。
162名無し野電車区:2010/12/12(日) 19:03:17 ID:mNyYDHb/O
横浜発車時に、「急行横浜行きでーす」って言う人は時々いるな
163名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:15:39 ID:999//NnE0
二俣川到着時の急行・快速から各駅に乗り換える時で各駅が8両編成の時に、
「今度の電車は短い8両編成です」と言ってほしいな。心の準備ができるから。

「この電車は10両編成ですが、本日に限りまして8両編成で運転しています」
の放送はあまり意味がないと思うけど、たびたび聞く。
あと不要なのが「湘南台までは先に到着します」のいずみ野線の駅の自動放送。
164名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:59:16 ID:3wv4RbDt0
>>163
IDがスリーナイン


>「この電車は10両編成ですが、本日に限りまして8両編成で運転しています」

視覚障害者は、乗車車両・ドア位置を決めて乗ってる。
車両変更で駅の停車位置がずれるならば、放送はあったほうがいいよ。
165名無し野電車区:2010/12/13(月) 01:14:54 ID:Q0jCZ8OT0
海老名到着時に「終点 横浜です」とかな。
166名無し野電車区:2010/12/15(水) 23:31:40 ID:1tWaeONe0
快速10分毎の日中ダイヤ復活に期待age
167星川民:2010/12/15(水) 23:43:35 ID:cJogzUZC0
>>166
そんかわり急行が20分ごとの運転になりますが、よろしいでごんすか
168名無し野電車区:2010/12/16(木) 02:20:36 ID:ACuZa+/E0
>>167
各駅(海老名〜横浜)が3分間隔なら
169名無し野電車区:2010/12/16(木) 10:05:27 ID:G2oq5DH0O
星川高架完成したら快速は取り止めてほしいと思う。
170名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:31:42 ID:S7MOT7aU0
西谷〜JRが日中20分間隔と仮定すると、それが妥当。
問題は東急乗り入れ、これが10分間隔と仮定すると本来の横浜方面へは各停の横浜と急行(もしくは快速)の横浜が限度。
急行の名はJR線関連では使いたくないだろうか。
171名無し野電車区:2010/12/16(木) 22:58:41 ID:7rke2fFQ0
>>169
本線と同じくいずみ野線も種別を急行にすればいいよね。
急行はすべて鶴ヶ峰停車にすればスッキリ。

>>170
>急行の名はJR線関連では使いたくないだろうか。

現急行は「快速」ですな。「相模特快」という種別もありかな?
172名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:13:33 ID:Byw0fF3R0
相模大塚に脱線転轍増殖中
173名無し野電車区:2010/12/17(金) 08:20:21 ID:KA67ykqp0
今日の10時からの垣花ラジオは相鉄ローゼン希望ヶ丘店か。
174名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:56:52 ID:A5s9iaON0
>>173
蝮は相鉄沿線来るのだろうか?
175名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:21:07 ID:DDxvC3ho0
176名無し野電車区:2010/12/18(土) 07:54:20 ID:EGgzygTiO
>>175
貴重な画像がたくさん掲載されてた。

外見は本当に綺麗だな。97年に全検受けてたと記憶してる。
編成がバラされてかしわ台に居たのを見て、
「遂に終わったか。。。」と
思いきや、程なくしてピカピカになって本線を走ってた。
177名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:26:53 ID:CLCsmV6YO
幕更新して快速と湘南台を入れた時はまだ安泰かと思ったが…。まさかな…
178名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:10:02 ID:f0ifIyaLO
そういや束乗り入れ開始前に、屎尿処理設備を相鉄でも準備するのだろうか?
179名無し野電車区:2010/12/18(土) 12:54:52 ID:dvrFaUZZ0
相鉄とひだまりスケッチ
知名度高いのはどっちだ?

 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ .〈    ――           \ ̄ ̄
  ||          ||    /` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、 \   }
  ||          ||  /              \__メ、
  ||          ||   |  |  -‐‐/|  /| ‐ - 、         ',
_||_____||__|  !  |i人| |. ||∧ト、_ ||〈∨〉  | __
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄´\|、  |イ刃 \| 下戈 l |/  〉〈   ,ゝ ̄
  ||          ||   ノハ\l 辷l    上t_j`∨  〈∧〉  >
  ||          ||    丿 从' ' '    ' ' '∠//    |、〉
  ||          ||    レ|  へ、 丶  ∠/l l   |∨
_||_____||____∨レレ'l>┬ '  |Vレ'\/___
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄  __ノ    ヽ、_   ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'´    ー-  -―     `ヽ ̄ ̄
――――――――――‐i                   i――
                    ...::..__ ..:::.___ ..:::.__|
―――――――――――――――――――――――‐
ゆの
180名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:45:57 ID:CLCsmV6YO
相鉄もひだまりも有名だろw
181名無し野電車区:2010/12/18(土) 20:33:09 ID:y0IThs7G0
ひらつかスケッチか
182名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:04:10 ID:IcpLj3i70
ひだまりスケッチを知らない
183名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:16:58 ID:OJqpPyuM0
飛田電気なら知ってるんだが。
184名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:59:44 ID:CvinDLgr0
相鉄新しくCM作ってたのね
185名無し野電車区:2010/12/19(日) 02:40:22 ID:ZENiwrk20
東労組全盛期のJR東日本と
東武鉄道労働組合全盛期の東武鉄道
ってどっちがの方が居心地いいんだろう。

今となっては相鉄労組が最強か?
でも相鉄の車掌は着席禁止だよな
186名無し野電車区:2010/12/19(日) 08:06:59 ID:SpX9USN9O
なんでガキばかりいるんだよ
187名無し野電車区:2010/12/19(日) 09:21:16 ID:IJCCoIqg0
主語
188名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:24:16 ID:LkWq1GfX0
道路から階段使わないでホームに上がれる駅が無くなったね。
瀬谷も希望が丘も鶴ヶ峰も平成になってからだっけ?
海老名も厳密には階段あるしね。
189名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:34:38 ID:ZXIKEe9u0
ホームもどんどん狭くなっていくし・・・。
190名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:41:46 ID:fLoHAkzg0
>>188
「道路」の範囲がわからないけど、いずみ野はバスロータリー側からだと階段がなかったかも。
あとは南万騎。駅前からという意味では片方に数段あるのみ。
191名無し野電車区:2010/12/20(月) 06:22:57 ID:hk/3BcqM0
>>188
鶴ヶ峰はむしろ橋上駅舎化が早かった。

>>190
いずみ野はバスターミナルと農協側からは改札口までは平らだけど、ホームは下に降りるし。
192名無し野電車区:2010/12/20(月) 06:49:05 ID:SwUyeX0hO
>>182
オープニングに旧6000が出てくるドラマは何スケッチだっけ
193名無し野電車区:2010/12/20(月) 08:27:14 ID:2SGygawJ0
理路安藤助っち
194名無し野電車区:2010/12/20(月) 13:49:25 ID:Qnc71g3i0
>>192
早春スケッチブック
希望ヶ丘周辺が舞台
195名無し野電車区:2010/12/20(月) 18:18:25 ID:3o7gdLAS0
金曜日もだけど、今朝も同じ朝上りの急行が急病人救護のため遅延orz
急病人は同じ乗客なのかね?連続して遅延証明書を上司に提出した。

もし俺に持病があればラッシュ時は避け、出社時間をラッシュ前か後に
会社に一言いっておくか、各停に乗って車中で具合が悪くなったらどこ
の駅でも速やかに降りられるようにするが。

明日は早めに家を出るしかないな。
196名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:17:28 ID:Fvne712j0
http://www.youtube.com/watch?v=u15UA259KYw
新潮文庫の原作版も沿線の地名がバンバン出てくる
197名無し野電車区:2010/12/21(火) 06:11:50 ID:ydkoSuFl0
実際体調って空いててビュンビュン飛ばしてる時って楽なんだけど、混んでてチンタラだと苦しくなる。
つまり行き着くところは糞ダイヤ。
198名無し野電車区:2010/12/21(火) 07:12:02 ID:d9G+PSjD0
各停との接続はちゃんとするから言うほど糞ダイヤではないと思うのだが。
199名無し野電車区:2010/12/21(火) 07:33:29 ID:+yJ04BuqO
タチ悪い客もいるもんだな。
わざとドアの目の前に立って仕切りの横空いたらすぐよりかかる。
他の奴が迷惑そうにしてた。
200名無し野電車区:2010/12/21(火) 13:29:24 ID:C+tUKeA70
俺はどうも立っているとやけに放屁したくなるから
ドア脇は万系や万千系みたいに板で仕切られた車両
でないと立ちたくない
満員のラッシュ時なんか腹部を圧迫されるともっと出る
201まさよし双子:2010/12/21(火) 13:50:34 ID:tlGNWE30O
>>200
今度嗅がせろよ!
202195:2010/12/21(火) 18:08:25 ID:4GL59FpY0
15分早めに相鉄上り急行に乗って何事もなかったのに、
今日は東海道線の蒲田〜大森の踏切で列車緊急停止ボタンが押されて、
安全確認が取れるまで約6分運転見合わせ。まぁ遅刻するほどではなかったけど。
続く時は続きますな…
203名無し野電車区:2010/12/21(火) 19:13:35 ID:arIkxYHG0
>>200
糞ダイヤだけに、ミが出ることもしばしば。
204名無し野電車区:2010/12/22(水) 12:04:49 ID:yl5QeNSeO
今朝1時半ころ246でトレーラーに乗せられた701が東に向かうのを見た
205名無し野電車区:2010/12/22(水) 12:25:59 ID:WJfG42LoO
>>204

まさか、もう廃車?
それとも、何かサプライズが。。。
206鮫故ヒ素:2010/12/22(水) 16:43:13 ID:KQT/B1wMO
なぜか東急の長津田工場にいます
理由は知らないけど譲渡したっぽい?
207名無し野電車区:2010/12/22(水) 22:30:16 ID:56o5Pzwz0
♪今日も歩くこの道 夢に虹に豊かに
空の色が変わっても いつも心鮮やか
伸び盛りの街だから 人も歌も眩しい
ローゼン ローゼン 心の架け橋
ローゼン ローゼン そうてつローゼン
208名無し野電車区:2010/12/23(木) 11:33:04 ID:oNJehb0I0
>>207
聞く度に思うんだが、相鉄沿線で伸び盛りの街って無いよなぁ。
209名無し野電車区:2010/12/23(木) 16:53:58 ID:Qtd4fB260
相鉄ローゼンワンポイントアドバイスのフィデリバックエンドレステープが延びざかり
210名無し野電車区:2010/12/23(木) 17:43:28 ID:QSK82Jk80
>>208
平沼橋駅の乗車人員が伸び盛りな点について
211名無し野電車区:2010/12/23(木) 18:28:02 ID:sORHHwNo0
>>208
湘南台は伸びてるんじゃない?
212名無し野電車区:2010/12/23(木) 21:14:05 ID:XzLiFP3K0
>>208
普通に海老名だと思うが、あそこは小田急の街かw
213名無し野電車区:2010/12/23(木) 22:20:48 ID:BCn1SoZ70
唯一成功したのが緑園都市だったな。伸びきっちゃったけど。
214名無し野電車区:2010/12/23(木) 23:55:47 ID:o55q6CSq0
>>210
平沼橋ってどういう人が利用するの?

乗るにしても、横浜まで行けば急行と快速が走ってるし
降りるにしても、上り各停でちんたら行くには遠いし、
下り各停から降りるなら横浜から歩けって感じだよね?
215名無し野電車区:2010/12/24(金) 00:49:26 ID:ZRsxMebU0
>>207
>伸び盛りの街だから

× 伸び盛りの街だから
○ 伸び盛りの町田から

町田は最強だぜ


>>214
●横浜までの定期を持つ人が、平沼でちょっと乗り降りしてさわやかウォーキング。
●純粋に仕事先や学校が平沼周辺だから。
●有馬御用達の松島病院の最寄駅だから。 アッー


個人的にはゆめが丘が気になるぞ・・・
通勤で某駅から下り列車→湘南台乗換え→小田急を使うが、
帰宅時にはゆめが丘からぱらぱらと上り列車に乗り込んでくる。
背広姿のおとっつぁんだったり、女性だったり。

もしや戸塚方面からの市営地下鉄ユーザーが、時間のかかる湘南台乗換を
嫌って、下飯田乗換をしてるんだろうか。
216名無し野電車区:2010/12/24(金) 01:55:42 ID:6AY0ddQP0
>>211
湘南台に行ってみろ
>>213
緑園は伸び切る前に死んだ
>>214
平沼から横浜改札まで徒歩何分?
星川までのれば快速に乗りかえられるよ

>>215
チラウラツマンネ
217名無し野電車区:2010/12/24(金) 03:09:33 ID:AC/sLY//O
>>214
私の後輩が平沼橋から京急で横須賀に通ってます。

彼女の兄が平沼橋から横浜経由で東横の代官山に通ってますよ。

答えになりましたか?
218名無し野電車区:2010/12/24(金) 04:39:12 ID:e3IJVtLO0
>>214
岡野町方面に行く場合、横浜駅から歩くより平沼橋の方が近くて便利だから、
周辺住民の他に、単純に横浜駅西方地区の需要が有るんじゃない?

それに、平沼橋〜横浜も、徒歩なら煩い繁華街を通るし、時間も結構掛かる。
219名無し野電車区:2010/12/24(金) 07:51:42 ID:tZUrhcCHO
相鉄の最混雑区間ってなぜか西横浜→平沼橋なんだよな。
220名無し野電車区:2010/12/24(金) 10:27:41 ID:n/VbZFUOO
いや西横浜→横浜の間違いじゃね?
平沼橋はカウントされてない。
221名無し野電車区:2010/12/24(金) 15:27:26 ID:v0ktbOq40
平沼橋はホトーフントよち行く時に降りるが、改札が横浜寄りにないから遠回りする必要があるな。
エレベーターが乗れないと最悪。
222名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:42:15 ID:6AY0ddQP0
エレベーターが何に乗るの?
223名無し野電車区:2010/12/25(土) 00:01:19 ID:zBUmn7bb0
JR直通の相手先は埼京線でつか?
224名無し野電車区:2010/12/25(土) 00:36:35 ID:au5BgzIf0
>>219
不思議じゃないよ
平沼では上り線で乗る客よりも、降りる客の方が多いから
225名無し野電車区:2010/12/25(土) 00:46:44 ID:2ZUCP6Be0
>>220
いや、西横浜→平沼橋
226名無し野電車区:2010/12/25(土) 07:17:44 ID:gaMmFnlA0
運動不足の解消に平沼橋で降りて横浜まで歩く人が多いのでわ?
227名無し野電車区:2010/12/25(土) 08:36:55 ID:4zw+0Z88O
クリスマスの朝に星川で圧縮されるとかないわ…
みんなリア充のせいだ。死ね
228名無し野電車区:2010/12/25(土) 12:14:38 ID:z8VfN6P20
>>227
もちつけ!
すべては糞ダイヤのせいだ。
229名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:56:13 ID:czW71cH40
平沼橋駅周辺は結構企業あるからな
230名無し野電車区:2010/12/25(土) 18:01:07 ID:VMpo7c1q0
オレは仕事で西公会堂とか行くとき横浜から乗って平沼橋でおりるよ。
もっとも、その先まで定期持ってるからであって、普通乗車券買ってまでは乗らないけども。
231名無し野電車区:2010/12/25(土) 18:10:31 ID:6y7BZiwnO
今乗ってる急行、車掌が「ただ今の時間、4号車は女性専用車です」って。
232名無し野電車区:2010/12/25(土) 18:14:14 ID:BfzwnaDFP
下りの星川駅での快速急行待ちの時間が嫌い。
上星川西谷辺りの利用者は諦めてんの?
233名無し野電車区:2010/12/25(土) 18:24:55 ID:cmitDHKo0
かしわ台駅東口通路が一部迂回させられてるけど、何してんの?
234名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:06:12 ID:66OZFNjG0
>>233
変電所工事
235名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:31:07 ID:dTF2vPJD0
今年は相鉄からのクリスマス中止のお知らせが無いとは・・・残念だ

相鉄労組はもっとしっかりしろ、糞束さんはいつもの如く順法闘争してればおk。
236名無し野電車区:2010/12/26(日) 01:04:47 ID:PfRuX5B30
>>232
いつから快急走るやうになったんだ
237名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:08:56 ID:gEobvE1s0
>>234
変電所工事と言えば1番線に隣接した変電所のフェンスに
今や貴重な東電の旧キャラクター「ピカちゃん」のイラストの看板が付いてる
少なくとも30年以上前のものだと思う
238名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:23:38 ID:LCsWmK/Q0
何で星のうどんはあるのに伴の
うどんや花形のうどん、左門のうどんはないの?
239名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:24:00 ID:gEobvE1s0
なんか凄い音が聞こえてきたぞw
240名無し野電車区:2010/12/26(日) 15:19:32 ID:zMh+N7sp0
>>238
当時の星○社長の名前をもらったんだったな。
今だったら沼○うどんになるね。
241名無し野電車区:2010/12/26(日) 16:26:10 ID:e/6enJuIO
川又うどんだったら中日ファンが沢山来そう…。(プロ野球ネタスマソ)
242名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:35:01 ID:diRW2gQG0
田代ラーメンは?
243名無し野電車区:2010/12/26(日) 18:13:45 ID:IXH/JC320
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
            相鉄に住む子供の特徴
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
                 小学校時代
          ろくに勉強せず、漫画、ゲームばかりをする
          授業中は教師の話を聞かず、教室内で歩き回る
          当たり前のように公立中学に進学するw
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
                 中学校時代
          万引きや校内暴力など問題行動を起こす
          高校は、乗り換えによる通学時間の長さを嫌って
          沿線の公立高校か、商業高校・通信制高校に逝くw
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
                 高校時代
          3年の終わりまで遊び呆ける
          自分には特別な才能があると妄想する
          当然のようにニートやフリーターになる
          周りには「大学には行けたけど」と見栄をはるw
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
244名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:00:23 ID:QR02Wsa0O
28日夜、フジテレビ系列の特番で相鉄がでてくるよ。
今回はバランス対決らしく、車両はよく揺れる7000。
245名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:27:51 ID:YXBVQuSN0
>>244
京三製作所のCMでも7000が出てくるなぁ。
天王町付近だと思う。
詳しくは42ちゃんを見れ。
246名無し野電車区:2010/12/27(月) 01:50:19 ID:IuuYCgE2O
>>236
快速と急行って分けて言いたかったのかも知れないね。
真面目にあの待避は理不尽だと思う人はいるだろう。
247名無し野電車区:2010/12/27(月) 02:49:21 ID:1EZBpBEy0
>>244
正直小田急のモーター無し車のほうが揺れると思う。
248名無し野電車区:2010/12/27(月) 09:37:03 ID:LJt1t9oWO
>>244

相鉄って保線が悪いからね…
249名無し野電車区:2010/12/27(月) 10:14:49 ID:Q5F+t6UVO
>>248
相鉄の保線はよいほうだと思うぜ?
250名無し野電車区:2010/12/27(月) 10:49:27 ID:mkOK4q+bO
>>244
しかも旧7000系使うとはw
皮肉だわなw
251名無し野電車区:2010/12/27(月) 11:15:36 ID:QHW+u+Og0

相鉄は車両改造して埼玉まで浸入出来んのか?
252名無し野電車区:2010/12/27(月) 12:31:16 ID:LJt1t9oWO
>>249

そうか?星川あたりなんてポイントごときでぐらぐらだろww
253名無し野電車区:2010/12/27(月) 13:13:03 ID:iwYHrjkQO
>>251
西武には蹴られたけど東上線は乗り入れさせる気あるんじゃないか?
湘南台発森林公園行きという、どっちのユーザーにとっても終点がどんな所かよく分からんような列車が出る可能性がある
254名無し野電車区:2010/12/27(月) 15:14:14 ID:yvc+AO0U0
>>251
東急N8000系?と共通規格車らしい。

>>253
蹴られたのではなく、現時点では考えていないが正解。
逆に、何ヶ月か前に相鉄の駅に西武のポスター(確か秩父をアピールしたやつ)が
貼られていたので、西武直通も十分考えられる。
255名無し野電車区:2010/12/27(月) 15:24:32 ID:PqMIPtkZO
あのジャンクCUPの収録はなんだったんだろうか
256名無し野電車区:2010/12/27(月) 15:59:28 ID:GvnVWZRaO
いよいよジャンクCUP明日放送やね。福原と亀田がバランス対決したらしい。
7000系の中間T車で対決したら神やな。
収録は海老名〜西谷を2往復したとか。
星天まで行けば徐行区間で揺れて楽しいのに(笑)
257名無し野電車区:2010/12/27(月) 16:21:10 ID:za9V3hC80
>>254
広告と直通はほとんど関係ないから。
258名無し野電車区:2010/12/27(月) 17:07:51 ID:8xCaGT5W0
7000系の座席の真ん中にも握り棒(仕切り棒)つけてほしい。
259名無し野電車区:2010/12/27(月) 17:53:20 ID:rAsvpw0W0
編成六つのうちひとつだけシングルアームの編成見た。
260名無し野電車区:2010/12/27(月) 21:31:30 ID:QSARva1Y0
>>256
揺れだったら、南万騎が原〜緑園都市だな。しかも連結付近なら尚よし。

しかし、7712って床歪んでないですか?
あれってバランス以前の問題が。
261名無し野電車区:2010/12/27(月) 22:08:46 ID:TrU4svMK0
東急直通は目黒線が主流になる
262名無し野電車区:2010/12/28(火) 01:32:40 ID:wlRoVAPz0
>>252
相鉄よりひどいと思った路線ベスト3


1位 琴平〜多度津間の121系
2位 吾妻線の115系
3位 大糸線姫川付近のキハ58系
263名無し野電車区:2010/12/28(火) 05:40:49 ID:uRq1DgJz0
ユレル
銚子電鉄.海鹿島〜君が浜
264名無し野電車区:2010/12/28(火) 07:09:32 ID:RQaNxcLy0
>>252
甘い 甘い 大甘納豆だな。
ポイントでズッコケるの最強は、
山手線外回り池袋侵入時だ。
これ最強!高速なので電車が脱線するのかよと思うほど。
2番目は副都心線東新宿侵入時(各駅停車のみ)
265名無し野電車区:2010/12/28(火) 07:54:33 ID:Kaf3VXev0
相鉄バス旭24でバランス対決やったら、楽老の坂で即おわりだなw
266名無し野電車区:2010/12/28(火) 08:55:57 ID:AEkcdG3y0
個人的には京急が怖くて手すり吊革につかまらずに立っていられない。
相鉄は楽勝!
267名無し野電車区:2010/12/28(火) 10:36:43 ID:68GvVHmxO
京急は速くて揺れるから、多少怖くてもある意味納得感があるんだが、相鉄はただ揺れるからな。

上星川あたりは静かになった気がするな
268名無し野電車区:2010/12/28(火) 16:45:45 ID:u8PpqT1k0
小田急の経堂のポイントは不意打ちがつらい。しかも快速急行はいつも混んでる。
269名無し野電車区:2010/12/28(火) 16:58:25 ID:sSVjRHnaO
>>267
京急が揺れるのはカーブが多いから。
特に横浜〜上大岡な。
270名無し野電車区:2010/12/28(火) 17:34:06 ID:eO2Or2Pm0
ゆめきぼ切符が260円で硬券に絵馬とカレンダーつき。
カレンダーは単品で300円。
(-_-メ)
271名無し野電車区:2010/12/28(火) 18:16:51 ID:nLRqjVuGO
>>270

赤字じゃないのかな…
272名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:59:49 ID:yYPK4toH0
ジャンクCUPまだー
273名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:32:44 ID:0aLO26BD0
ジャンクCUPきたーw
274名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:38:10 ID:hQMKrqtkO
ジャンクCUP見てるがヒドすぎるwww
275名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:40:53 ID:lwWX9RlZO
相模大塚付近で脱落者でたな。確かにあそこは揺れる。
276名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:43:06 ID:agSRU3/F0
鶴ヶ峰で映ったキモい奴がワムハチ?
青い服の
277名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:47:50 ID:b5bntAC30
「ございます」ってのがやっぱり相鉄だなぁ
278名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:49:37 ID:TNWNA6zk0
相鉄線最大の難関にお気をつけ下さいw
279名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:50:57 ID:hQMKrqtkO
送り込み回送→本番→帰り→返却回送だったのかな?

オレが撮ってたのは2往復目の復路だったから某所写ってなかった
280名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:51:32 ID:0aLO26BD0
希望ヶ丘駅でアニマル浜口が『電車からはなれてください!』って言われてたのが面白かったw
281名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:52:18 ID:VaW/sJgN0
希望ヶ丘民だけど、駅まで行けばよかったな
アニマルがいたとは知らなかった
282名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:54:57 ID:W9Kjft9jO
希望ヶ丘の駅員笑えるw
283名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:05:20 ID:b5bntAC30
制帽が赤だったから助役さんかな
284名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:43:56 ID:yYPK4toH0
鶴ヶ峰と二俣川の外の映像
別の列車だろ
285名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:42:32 ID:soVjnHJdO
なんなんですか?ジャンクカップって
286名無し野電車区:2010/12/29(水) 06:37:04 ID:G6x6Imao0
普段は駅に着くときあそこまで急ブレーキはかけないと思う
287名無し野電車区:2010/12/29(水) 06:38:05 ID:G6x6Imao0
普段は駅に着くときあそこまで急ブレーキはかけないと思う
288名無し野電車区:2010/12/29(水) 07:03:47 ID:hoPGpaV30
亀田息子が好印象だったな。
三ツ境で亀田親父が出てほしかった。
289名無し野電車区:2010/12/29(水) 07:08:44 ID:Oj3X/uuE0
>>283
助役、アニマルを制す!
290名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:02:11 ID:i9JZto3W0
グリーンラインがグリーングリーンまで延伸したらフタマタの発展は確約される
291名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:18:01 ID:2Mdx+A2JO
西谷発各停海老名行だったらしいなw

だったら横浜からやれよw
292名無し野電車区:2010/12/29(水) 14:10:44 ID:WByTrNQ/O
将来の横浜について。

JR直通線開通時点では直通本数が限られるから横浜の乗降数は微減になるくらいだろう。
東急直通線開通後は大幅減になるだろうが、その客が減った時点でジョイナスと高島屋の建て替えに入ると予想。
建て替え後の新生オープンで客をある程度取り戻せるかは謎だが…。
個人的には今の横浜は混雑しすぎで移動しにくいから、ある程度客が減るのは大歓迎。

今後は海老名の発展にも期待だな。
293名無し野電車区:2010/12/29(水) 14:51:22 ID:2Mdx+A2JO
>>292
西谷はやはり全停車になるのかな。それによる。
294名無し野電車区:2010/12/29(水) 15:16:02 ID:8f2LoFQ7O
東急直通後でも、相鉄→横浜の需要が相鉄→東京に奪われるかは個人的には疑問かな。
いくら直通でも、相鉄→首都圏は依然遠いし、大体の用事は横浜で済ませられるだろうし。
通勤定期の経路の影響にしても、相鉄は相鉄⇔都心で双方経由で使用可能にするなら影響は抑えられるだろうし。
東急直通後の相鉄沿線需要を横浜と争うのは距離的に新横浜じゃないか?
新横浜は新幹線と東急は通るものの、多数路線のアクセスや付近にオフィス街を抱える横浜を食う程に商業発展するかは…?
東急・JR直通での横浜の地盤沈下は限定的で済むのでは。
また、平日は都心に通勤、休日は横浜へ…と言った形で相鉄沿線民が増加すれば、横浜の商業需要も増えないか?
295名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:27:07 ID:aR6JnTtuO
>>294
相鉄〜新線経由〜東急・JR駅までと、横浜経由の別運賃にするなら、
「東急(JR)と相鉄相互間の定期を持ってると西谷〜横浜までの運賃を安くする制度。」
を作らないと、横浜駅の客足は減る可能性があるかも。
通勤・通学の為の定期を休みの日に使って交通費を浮かすことは、
この不景気では意外と大きい。それが一人で自由に時間が使えるなら尚更。
296名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:55:19 ID:3aaJ8D4v0
>>293
前に説明会で西谷駅の分岐駅を高速通過可能なものにするって言ってたそうだから、
通過列車は設定されるはず。少なくとも2012年にできる特急は通過でしょう。
西谷より利用客の多い鶴ヶ峰の扱いをどうするかで困っているらしい。

>>295
JR直通での相鉄の持ち分は西谷〜羽沢だけど、
東急直通でも同じ区間は全部乗ることになるから(仮に東急との境界が新横浜じゃなくて羽沢でも)
JR経由の定期なら横浜まで乗れるけど東急経由の定期では乗れません
っていうことにはしにくいんじゃないかな。
297名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:55:40 ID:pm6xSIOb0
>>291
全員星川周辺で脱落するぞw
298名無し野電車区:2010/12/29(水) 23:27:12 ID:X9s/3sxe0
人身事故を「人身」っていうやつなんなの?
人身事故=自殺と思ってるやつってなんなの?
人身事故を「迷惑」とかブログで平気で言えちゃうやつってなんなの?

答=ヴァカ
299名無し野電車区:2010/12/29(水) 23:36:44 ID:QexoSRvC0
車両故障で遅れたとかだとムカっとくるが、人身事故だと、
「ああ、仕方ないか。みんな生きていくのがツラいんだな・・・」
と個人的には思う。
300名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:47:07 ID:TXCDWTkS0
>>295
>少なくとも2012年にできる特急は通過でしょう。
これって確定事項ですか?
瀬谷の工事は来年3月完成予定とのことなので、来年中にはできるのかと思っていましたが。
301名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:10:04 ID:DIpnNC4kO
直通開始後の朝ラッシュ時上り急行・快速は西谷通過で良いと思う。種別名は通勤急行と通勤快速にする。
302名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:32:13 ID:ffMN6ILfO
特急は来年9月ごろに10時〜16時毎時1本とかで導入されそうな気がする。乗客数などの状況を見て徐々に増便・運転時間拡大。
303名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:38:28 ID:MWLrpxd50
ジャンクCUP見逃した

来年末に再放送あるかな…
304名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:41:07 ID:j14po7UQ0
平沼橋駅の平沼橋口がほしい
305名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:30:45 ID:Ve/e9RhF0
昔荒らしてた鶴ケ峰一杉◆Vj3GwcaEtgはもういないのか?
306名無し野電車区:2010/12/30(木) 12:18:01 ID:AxDLm+GE0
昨日の夢でダ埼玉高速鉄道の車両が特急で直通してきてた
二俣川の次に西谷に停まった
夢の中だったけどマジで驚いたわ
307名無し野電車区:2010/12/30(木) 12:45:25 ID:EUaZ5/620
いきものがかりの接近メロディーの後に
「まもなく 1番線に〜」と聞くと
相鉄も海老名で接近メロディ始めたのかと錯覚する。
あのメロディー通るから、JR相模線ホームでも聞こえる。

>>306
東急直通を生きて見届けられるみたいで良かったな。
308307:2010/12/30(木) 12:51:11 ID:EUaZ5/620
307は小田急の接近メロディと相鉄の接近放送がばっちりハマることがある、ということね。
309名無し野電車区:2010/12/30(木) 15:19:27 ID:NytPmh680
小田急の駅はいきものがかりで、相鉄の駅ではいいがかりをつけられる。これ豆。
310名無し野電車区:2010/12/30(木) 15:55:55 ID:DIpnNC4kO
五月蝿いと苦情が入るんですね、わかります。
311名無し野電車区:2010/12/30(木) 16:12:00 ID:4zTCtvmU0
>>300
すみません、運行開始は2011年度のようですね。
1年勘違いしていました。
312名無し野電車区:2010/12/30(木) 16:42:24 ID:2ztBR/XHO
特急の運転開始は少なくとも保安装置をATS-Pに切り替えた後だろうね。切り替え目標は来年秋らしいが間に合うのかな…。
313名無し野電車区:2010/12/30(木) 16:59:04 ID:o5JnRY3w0
>>303
俺は見た、相鉄=乗り心地悪のネガティブキャンペーンになってしまわなければいいが…
福原愛は7000系を遊園地のアトラクションのように楽しんでた。
ボールでスクワットしてたのは万系&万千系なら海老名までクリアできたはず。
あれっていつもより荒い運転してるんでしょ?
相鉄ユーザーなら手すりつり革なしでもクリアできる。

>>312
ATS-Pはいずみ野線で取りあえず先行使用しそうな予感
314名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:29:30 ID:RaBO2Tn40
>>304
そもそも平沼橋は不要

横浜駅平沼橋口を新設すれば十分
315名無し野電車区:2010/12/30(木) 18:10:21 ID:DIpnNC4kO
>>313
どこの京王だよw

316名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:38:01 ID:9hRFKeGG0
今度は湘南モノレールでバランス対決だ
317名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:12:47 ID:3QYmCds20
>>314
かしわ台駅東口みたいにすると良いな。
318名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:08:09 ID:RQzvykWsO
鶴ヶ峰民だが朝各停に乗ってると平沼橋から乗る奴がウザイ

あんな短い一駅くらい歩け!
319名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:07:39 ID:lx2iRQgRO
>>314
平沼橋口ってどこに作るの?
平沼橋まで動く歩道でも作るの??
320名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:27:26 ID:GWBFtcKv0
横浜駅ホーム一番後ろの端から地下道をつくって平沼橋駅の脇にある
バスケットボールの広場あたりに出入り口をつくるとか。
321名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:52:56 ID:6sno8JE30
ホームを伸ばしちゃえばいい
322名無し野電車区:2010/12/30(木) 23:00:37 ID:lx2iRQgRO
>>320

鶴見歯科のとこか。
あそこだと新田間川の下だから難工事になりそうな予感。
でもtvkハウジングもあるし、東京ガスもあるから平沼橋駅はなくならないよ…
323名無し野電車区:2010/12/30(木) 23:02:04 ID:57mypihg0
最寄り駅が平沼橋だが、いつも歩いて横浜に行って始発の急行に乗ってる。
はっきり言って平沼橋は不要。
平沼高校の生徒も横浜駅使ってるみたいだし。
324名無し野電車区:2010/12/30(木) 23:03:49 ID:W8He3fJY0
>>323
知り合いが県立平沼だけどやっぱり横浜利用
平沼橋使うのは海老名・湘南台側からのユーザーだけだろうよ
325名無し野電車区:2010/12/30(木) 23:23:06 ID:lx2iRQgRO
でもね、浅間町住みなんですけど…
326名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:54:37 ID:Dy/G52QSO
いっそのこと平沼橋に上りだけでも全列車停車させれば、
横浜駅西口方面へのアクセス口として使われるようになるんじゃないのかな。
平沼橋駅ホーム横浜寄りにも改札を設置すればいい。
まあ妄想の域を出ないね。
327名無し野電車区:2010/12/31(金) 02:39:39 ID:qkpufLO3O
浅間町なら西横浜まで歩けばいい。
328名無し野電車区:2010/12/31(金) 02:44:34 ID:B+tibwIg0
たまに横須賀線が朝入線待ちで止まってるでしょ
平沼橋はそのついでに客扱いしてるだけ
329名無し野電車区:2010/12/31(金) 02:51:26 ID:kDrQm8nX0
相鉄としては都心直通以降も横浜を支えたい訳だし、
需要次第では平沼橋口の開設も検討の余地は有るんじゃない?

沿線〜横浜西口方へのアクセス改善には割と手早く実効的な手立てと思うのだけれども。
例えばハンズ辺りに用事のとき、平沼橋改札が有れば個人的には是非使いたいと思う。
330名無し野電車区:2010/12/31(金) 09:36:01 ID:ilfzBnd90
>>329
もし平沼橋口ができても、ハンズ辺りなら五番街改札からいったほうが速いと思うよ。
331名無し野電車区:2010/12/31(金) 17:58:49 ID:RoypaKtZ0
鶴ヶ峰と西谷の間の帷子川に「カワセミ」がいたのには
驚いた!意外と水はきれいなのか?
332名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:25:07 ID:HjV1zZtX0
第1位:相鉄の不祥事 定期券不正・検査期限切れ車両の走行

とても残念ですが、私が2010年でもっとも驚いた鉄道の話題は、相模鉄道の2件の不祥事です。
1つは車掌による通勤定期券の不正処理。相鉄での発覚が発端となり、全国問題になりました。
もう1つは、11000系11003Fを1か月間検査期限が切れたまま営業運転に使用していたことです。
相鉄に限らず、今後再びこのようなことが起きないよう、各社は注意していただきたいです。

http://kamiyokose.web.fc2.com/report_special/news10-top10/index.html
333名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:12:50 ID:jCA9om+L0
>>332
2ちゃんで自分のHP宣伝するなよw
334 【中吉】 【512円】 :2011/01/01(土) 06:35:13 ID:IJ9H2AYn0
今年の相鉄
335名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:04:35 ID:AbYWgJTZO
>>334
リアルだなw
336 【1703円】 :2011/01/01(土) 11:12:55 ID:+70Bgdnk0
↑今年の相鉄の株価最高値
337名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:49:20 ID:FXm483r40
>>336
インサイダー取引があってもこれは高騰しすぎw
338 【だん吉】 【935円】 :2011/01/01(土) 13:14:41 ID:9SysOGb90
おらも・・・
339名無の電車区:2011/01/01(土) 15:39:58 ID:lzALW94Q0
今日、ゆめきぼ切符買ったんだけど、駅員に言わないとカレンダーと絵馬はもらえないんだな。
危うくもらい損ねるところだった・・・
340名無し野電車区:2011/01/01(土) 16:19:10 ID:f2W8BHsH0
毎年初詣は寒川神社へ…と相鉄はプッシュしてるけど、
寒川神社のマイナーさは相鉄の存在感をそのまま象徴しているようだ。
しかも場所が相鉄線沿線じゃないし…
341 【大吉】 【1893円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 18:56:13 ID:iUKn0Kpy0
おいらも…(´・ω・`)
342 株価【26】 :2011/01/01(土) 22:42:01 ID:IJ9H2AYn0
相鉄の最安値
343名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:54:04 ID:Sc5HXJv20
>>340
海老名まで引っ張って、更にバスに乗ってもらえるからね。
海老名周辺の人も横浜までよりもバスのほうが高いから、寒川神社誘導?
344名無し野電車区:2011/01/02(日) 13:58:45 ID:1Gmk4o+PO
ワムハチくんのブログ閉鎖になっちゃったの?相鉄情報満載だっただけに残念です。
345名無し野電車区:2011/01/02(日) 15:49:09 ID:0Nz5wk/K0
閉鎖というか更新終了らしいが・・・。
346名無し野電車区:2011/01/02(日) 17:53:24 ID:Li2ZWw1GO
実質名前変えて新しくブログ開設してるけど
347名無し野電車区:2011/01/05(水) 01:47:05 ID:MRKr3QNv0
昨日は空いてたけど、今日からは混み始めるかな(´・ω・`)
348名無し野電車区:2011/01/05(水) 15:07:40 ID:k7mCBxGS0
>>340
もういずみ野線これでいいべ?
http://www.sotetsu.co.jp/train/info/img/hiking_2011big.jpg
349名無し野電車区:2011/01/05(水) 15:09:06 ID:k7mCBxGS0
いずみ野線の延長コースね
350名無し野電車区:2011/01/05(水) 15:13:07 ID:MnpsBa/c0
何で湘南台駅スタートじゃないんだよって思ったけど、少しでも相鉄に乗ってもらおうってことか。
SFCから寒川にかけてはマジ農村で気分いいぞ。
351名無し野電車区:2011/01/05(水) 17:40:05 ID:4LDstas70
SFCって聞くとスーファミに勝手に脳内変換される
352名無し野電車区:2011/01/06(木) 03:10:30 ID:cAvPt0fc0
12キロを3時間って、時速4キロかよ!
景色見るってレベルじゃなくて、ただ単に行軍してますってもんだな
353名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:44:08 ID:qjMIHNl60
脱落者も続出しそうなレベル
354名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:54:16 ID:yJDmqV9v0
JIONUS建替え時に、平沼橋口ができるかもね。
ムービル近くに出口ができると相鉄にとってもメリットでしょう。

川の下を通るので難工事になりそうだが。
355名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:09:42 ID:vVCnyBx60
ひだまりとめちゃモテをつなぐ
ひだモテ鉄道

ひだまりスケッチ総合 199日目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1293813806/
極上!!めちゃモテ委員長 セカンドコレクション 13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1283943518/
356名無し野電車区:2011/01/07(金) 10:59:49 ID:3CWeQUfH0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1293965742/120
社会マナーも車内マナーも会社マナーも大事だ
357名無し野電車区:2011/01/08(土) 07:05:54 ID:DYyAA4Bh0

7000系優先席付近おせち社長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
358名無し野電車区:2011/01/08(土) 11:01:21 ID:GwM6bGc80
外食文化研究所って三ツ境付近にあるんでしょ?
別に相鉄利用していても不思議ではない
359名無し野電車区:2011/01/08(土) 14:02:28 ID:M06L8QTU0
http://yfrog.com/eipdhj
もろ二俣川www
360名無し野電車区:2011/01/08(土) 17:26:47 ID:PWOAg6LR0
>>358
瀬谷区二ツ橋町
361名無し野電車区:2011/01/08(土) 18:51:46 ID:JVDqHefj0
いまFM横浜が希望が丘の特集やってる
362名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:38:37 ID:BPbpA7t50
ゆめが丘駅、壮大な外観だけど改札口がどこかわからなくらい異質な空間だな。駅員さんはゆめきぼ切符売るために配属されてるんだな。
363名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:07:54 ID:GwM6bGc80
東急なら管理駅直通のインターホンだけある無人駅でもおかしくない
364名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:21:09 ID:xvMEuW5g0
>>359
画像のおっさんだれ?
365名無し野電車区:2011/01/09(日) 08:52:12 ID:w9iAR5Gh0
外食文化だから家で食べずに外で食えと言うことか
J( 'ー`)し (`,')
366名無し野電車区:2011/01/09(日) 09:30:58 ID:7IqojS8v0
吉村家の向かい側にある外食文化研究所はもう営業しているの?
367名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:00:04 ID:tgtotkmR0
>>364
テレビ雑誌に出てる有名な社長さんだよ
講演までしてるカリスマ社長
(Big Tomorrow、TBSなど)
年初から一躍大人気
368名無し野電車区:2011/01/09(日) 18:16:49 ID:kYc/1q/R0
カリスマR車掌なら知ってるが
369名無し野電車区:2011/01/10(月) 00:53:49 ID:eKtXGoCf0
相鉄のカリスマ車掌 カリスマうてし カリスマ駅員 カリスマ益鳥
370名無し野電車区:2011/01/10(月) 01:11:50 ID:1Mv4iRl40
mixiの山田チーってうざいよな。
371名無し野電車区:2011/01/10(月) 16:30:08 ID:Ga7ILG0P0
いつの間にか9000系のドアが変わってた
ドアエンジンも交換されたの?
372名無し野電車区:2011/01/10(月) 17:20:42 ID:pcfQxw6E0
373名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:55:47 ID:phDFL5KB0
前面の扉もステンレス地にしたほうがいい。
374名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:40:20 ID:RRKIjCzT0
ステンレス地だと思っていたが、アルミか?
375名無し野電車区:2011/01/11(火) 00:14:12 ID:Ujua5C+X0
三ツ境の便所
ナウくなったな
376名無し野電車区:2011/01/11(火) 20:00:28 ID:xQK2k0670
さむっ
377名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:07:22 ID:Tu8ETPoC0
かしわ台が日テレで出ているな、今。
378名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:12:11 ID:mFe7g5bZ0
日テレ、相鉄全面協力?w
379名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:46:11 ID:nQ7fAWud0
>>362
いずみ中央駅も相鉄の中ではかなり立派な駅だけど
相鉄の開発計画は東欧の社会主義国と似てるんだよ
駅バーン、街バーンって作って、車一台走ってない、
人っ子一人歩いてないみたいなw
380名無し野電車区:2011/01/11(火) 23:17:04 ID:L5ax7uqg0
>>379
おまけに私鉄最強の労組ときたw
381名無し野電車区:2011/01/11(火) 23:36:01 ID:fch+0iqL0
>>379
いずちは (・∀・)イイ!! の聖地
382名無し野電車区:2011/01/11(火) 23:37:07 ID:ualB1OmE0
>>380
今朝もまた「具合の悪いお客様対応」で遅延したが、
これが頻発するのも私鉄最強の労組がなせる業かな?
383名無し野電車区:2011/01/12(水) 00:29:07 ID:E5hR+qX40
表向きの発表はそうでも裏では実際は乗務員のトラブル
だったって事もある

JRの埼玉と神奈川を結ぶ某通勤路線で、運転士がもよおして
某駅で暫く停車、ダイヤが乱れて表向き「車両点検」だった
からな
384名無し野電車区:2011/01/12(水) 03:34:55 ID:Wu0L7Sk60
マジでお客様対応の場合もあるからなんとも言えないよ
385名無し野電車区:2011/01/12(水) 20:00:04 ID:ztLQcICT0
>>379
いずみ野までは街も作ったけど、
いず中は駅だけ作ってあとはほったらかし
だから、悲惨さが際立つ。
386名無し野電車区:2011/01/13(木) 05:25:26 ID:4QPIOejk0
「具合の悪い客対応」だと、下り急行が平沼橋に臨時停車したのには呆れたな。
小学生が駅員に連れられていかれたけど。
387名無し野電車区:2011/01/13(木) 09:46:46 ID:LpNOPxkN0
>>386
なんで横浜まで行かずに平沼橋で臨時停車したの?
388名無し野電車区:2011/01/13(木) 13:51:10 ID:P41mERzT0
>>387
逆走かよw

389名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:34:37 ID:TaGC8TJw0
横浜乗ってすぐだから、横浜乗る時点でやめろってことだな。

せめて各停に乗れと。
まぁガキにゃーわからんか。
390名無し野電車区:2011/01/13(木) 23:14:27 ID:o42e8SN30
特急の話はぜんぜんないね
391名無し野電車区:2011/01/14(金) 00:15:51 ID:vnV3WA5R0
特に急ぐ事も・・・いや何でもない。

相鉄としては、直通前に出来るだけ特急での横浜への結び付けの強化・定着を
図りたいだろうし、運転開始は早いに越した事は無いだろうけれど・・・瀬谷次第なのかな。

序でに、特急の登場と同時に他の種別の時間短縮、全体的な速度向上が有るのかも少し気になるな。
392名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:44:24 ID:qBPTPMmU0
多少本数減らしてもいいから、ラッシュ時のノロノロを改善してほしいな。
海老名〜横浜が日中25分、ラッシュ時でも28分くらいになるといいんだが…
393名無し野電車区:2011/01/15(土) 00:07:37 ID:DG9P2jBv0
>>391
直通線は結構広告を打っているのに、
特急は新聞以外では全くアッピールしてないよな
金の出所の違いだけか。
394名無し野電車区:2011/01/15(土) 01:01:08 ID:P43l3psu0
>>393
特急の新設によって今まで全便停車していた駅に
通過列車ができるわけだから、その反発を最小限にするためじゃないかな。
直前にアナウンスしてすぐに運行を開始してしまい、
既成事実を作ってしまうのが一番楽。
395名無し野電車区:2011/01/15(土) 01:03:42 ID:belIyllw0
>>385
だよね。
相鉄の開発した分譲地がないから仕方ないけれど。

同じ長後街道沿いのBL立場駅は大発展なのに、
いずみ中央駅のしょぼさはどうにかならんもんか。
そのくせ駅自動放送だけは立派なんだよね。

イズチって駅前広場の目の前がパチ屋だよw
区役所の職員のための駅としか思えん。
立場駅には立派なバスターミナルにヨーカ堂、医院、銀行とかあるのに。
この季節、イズチの養豚臭が鼻につく。
396名無し野電車区:2011/01/15(土) 01:09:23 ID:7HUkAd/f0
希望が丘・三ツ境・瀬谷からの下り利用者の反発は有るかも。
大和を目前にして通過待ちなのは結構歯痒い所な気がする。

通過予想駅利用者の一人としては、特急の通過は別に良いけど、
十分以上待たずに乗れる本数は確保して欲しいな。
397名無し野電車区:2011/01/15(土) 02:37:45 ID:GaLLhW+g0
>>385>>395
そもそもイズチ自体、長後の地元民が新線建設に反対して
湘南台に計画変更になったから、いずみ野を出たところで
不自然に南に曲げたついでに区役所近くに通しただけだろ

湘南台は相鉄や市営地下鉄が開業して発展したのに、ゴネた
長後は狭い道があったりで区画整理されないままだし、後に
設定された湘南急行(現:快速急行)じゃ通過駅だしね
398名無し野電車区:2011/01/15(土) 11:22:29 ID:188Z/kFV0
そもそも長後の住民はなんで反対したの?
便利になるからいいんじゃないか?
399名無し野電車区:2011/01/15(土) 12:00:50 ID:RoxFS2yD0
>>398
駅前再開発・区画整理がセットだからだろ。
400名無し野電車区:2011/01/15(土) 12:39:31 ID:IQSfqR5x0
当時は商店が多く商売柄移転したくない人と、
先祖代々何十年または百年以上住んでるので移転したくない。
というわけで駅前はもちろん町田街道・長後街道の拡幅も出来なかった。
401δ:2011/01/15(土) 16:39:02 ID:+QWlkcj10
まだ横浜の相鉄デパートってあるの!?
相鉄は関西じゃ知名度低いだろうな・・・
総鉄!?とか
402名無し野電車区:2011/01/15(土) 17:34:05 ID:KG2ndFwF0
相鉄デパート?
403名無し野電車区:2011/01/15(土) 18:14:20 ID:IwC1afYM0
>>397
相鉄はいずみ野から、そして地下鉄も立場から南に進路とってるし。
地下鉄敷設を嫌ったのは六角橋と長後か。
六角橋ルートであれば迂回しなくてすむから、新横いくのに時間短縮
効果が考えられたので残念。

>>400
長後街道の道路拡幅(4車線化)した地域は勝ち組だよね。
道路拡幅にあたって移転費用は行政がもつから本当は長後住民にとって
ウマーな話なんだけどね。
小田急多摩線の分岐駅が百合ヶ丘でなく新百合ヶ丘になったのも反対があったから?

>>401
相高ストアじゃなくて?
高島屋が実質「相鉄百貨店」なんだけど。
相鉄は三井系列だけど三越横浜店とは何ら関係がなかった。
404名無し野電車区:2011/01/16(日) 15:20:17 ID:OZLH1Uwf0
>>403
>小田急多摩線の分岐駅が百合ヶ丘でなく新百合ヶ丘になったのも反対があったから?

駅構内面積が足りないから新百合になったのでは。

というか敷地が手狭な西谷を東部方面線への分岐駅しようというのが、
まだ理解できない。上空もJR東海におさえられてるし…
やはり二俣川の横浜方引き上げ線2線からにした方が無難ではないかと。
対する日吉もそういう構造になってるんだから…
405名無し野電車区:2011/01/16(日) 15:33:29 ID:WSsD4o9J0
>>396
瀬谷駅利用者は反発しないだろw
406名無し野電車区:2011/01/16(日) 23:34:17 ID:/NVBPcdI0
せや
407名無し野電車区:2011/01/17(月) 11:13:21 ID:mxg8Kwtz0
408名無し野電車区:2011/01/18(火) 01:42:24 ID:lSWpTneK0
デブの街
409名無し野電車区:2011/01/18(火) 11:41:38 ID:pKcl+iYF0
昨日初めて9701Fのドアが変わってるの見てびっくりした
ドアは立派になっても上部に設置されてるLEDは橙色で表示されるべきところ緑色で表示されるなど
LEDの更新はなしかw
410名無し野電車区:2011/01/18(火) 14:42:36 ID:SLUxJRtV0
>>401
デパートではないが相鉄ジィナスが有る。
411名無し野電車区:2011/01/18(火) 20:02:54 ID:awZBHr8T0
>>401
横浜駅名店街と高島屋ストアーのことかな?
412名無し野電車区:2011/01/18(火) 20:04:11 ID:DGTXcG7m0
>>410
ジョイナスだろ
413名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:38:18 ID:NdXQ88sK0
↓ワロタ。
414名無し野電車区:2011/01/19(水) 11:34:34 ID:R6Gh9Xqm0
面白くないレスですまん
>>396
三ツ境は止めた方がいいと思うんだよね。
利用客数見ても二俣川と同レベルくらいだし相鉄バス通ってるし。
小田急沿線民のバイパス種別として設定させられるって事情はわかるが。
415名無し野電車区:2011/01/19(水) 13:06:38 ID:0YqCeLRtO
じゃあこれで。
特急
横浜-二俣川-大和-海老名
快速急行
横浜-二俣川-三ツ境-大和-さがみ野-海老名
416名無し野電車区:2011/01/19(水) 16:25:19 ID:/j7Po6Ge0
>横浜-二俣川-三ツ境-大和-さがみ野-海老名

二俣川からは隔駅に停まりますってかw
417名無し野電車区:2011/01/19(水) 22:57:20 ID:MsYuKfAd0
いずみ野線に湘南急行とかあったら便利。

いずみ野で緩急接続、線内には湘南急行&快速以外は乗り入れない方向で。
各停は横浜〜二俣川・大和間のみでよし。
418名無し野電車区:2011/01/20(木) 06:26:43 ID:LCpDXLBL0
>>416
階級は大和〜海老名は各停でいいよ。
通過にしたら各停を重複して走らせないといけないじゃん。
各停は大和発着で、階級に接続されれば問題ない。
419名無し野電車区:2011/01/20(木) 16:40:33 ID:1QPKj1Z70
ぶっちゃけ急行・各停のみの湘南台延伸開業以前がシンプルで分かりやすかった。
なまじ快速なんか設定しなければ良かった。
420名無し野電車区:2011/01/20(木) 21:24:45 ID:nVI8Ssw+0
朝ラッシュ時の快速星川停車はダイヤの乱れの元凶だからな。
小田急の経堂みたいに、ラッシュ時間帯だけ通過にするのもありだと思う
421名無し野電車区:2011/01/20(木) 21:39:06 ID:03Tthkus0
もうこれでいいだろう
朝夕
急行、各停4〜5分毎

昼間
特急60分毎
快速・各停10分毎
(快速は海老名行を原則とし、特急運転時のみ湘南台行)
422名無し野電車区:2011/01/21(金) 13:14:07 ID:pQLC6rTYO
横浜駅2階の旧型の券売機無くなったな
423名無し野電車区:2011/01/21(金) 20:48:01 ID:UjDi6o9t0
>>422
今朝見たら赤のチャージ専用機になっていたな。
東急とかでも見かけるあのタッチパネル式ってもうメーカーが作ってないんだろうか。
単純にチャージ専用でも問題ないからだろうけど。

しかしあの型の普及率は半端ないww
424名無し野電車区:2011/01/21(金) 20:59:57 ID:YhLlA74I0
今日、湘南台発17:58の快速に湘南台から乗っていたが、下り各停が遅れていたようだ。

ゆめが丘発17:54の下り各停(8000?)は18:02頃に発車。(湘南台発18:05各停)
いずち  発17:58の下り各停(7000)もあおりを食らったかで18:03頃発車。(湘南台発18:12各停)

本来は、後発18:05各停が湘南台2番線への到着したあと、
先発17:58快速が1番線から発車するが、今日はそれが無かった。
425名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:09:02 ID:y3gpDacK0
駅から少し離れているけどさがみ野に大規模商業施設が
建設されるようだ
大和〜海老名間の途中駅じゃ特に利用客多いけどもっと
増えるんだろうか
426名無し野電車区:2011/01/21(金) 23:02:26 ID:TuSG/yBV0
>>425
それコストコね。ググれば詳しく分かるけど、電車で行くような施設じゃないよ。
倉庫で安く大量に購入するための店だから。
427名無し野電車区:2011/01/22(土) 00:43:07 ID:VYhK2Gxp0
相鉄カードスレってクレカ板にないんだな、寂しい限りだ。
428名無し野電車区:2011/01/22(土) 01:21:45 ID:xB4Zudrw0
相鉄カード以外で切符が買えないのは不便。
429名無し野電車区:2011/01/22(土) 15:32:48 ID:ZPRi5X4N0
>>427-428
相鉄カードの良さがイマイチ見いだせないよね。
ダイヤモンドのヨドバシ入り口付近でいつも勧誘してるけど暇そうw

ちなみに自分はJRも使うから定期券購入はもっぱらビュースイカ。
相鉄⇔小田急・東急・京急利用者も他社カードに流れてるのでは?
430名無し野電車区:2011/01/22(土) 21:31:27 ID:SVDwkB8Z0
>>429
所有者です。

・パスモ発足時だったので、オートチャージ申し込みのついでに。
・当時1000円分のジョイナスの買物券をくれたから(でも実際には紛失してしまいorz)
・ETCカードを作ろうかなとその頃思っていたので。
・クレジットカード、当時1枚は持っていたけど、もう1枚地元の相鉄だしいいかなと思って。
431名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:35:03 ID:5cGcOPRD0
今日、12時すぎの湘南台行き各停で大便催してた人いた。
ホームレスみたいな人で、西谷で降りて行った。
スボンが降りていてパンツについていた。
おばさんが見てびっくりしてた。
電車の中くさかった。。。沈黙状態
432名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:21:29 ID:dqFyLCBQO
大和の横浜方にある係員用通路めがけて小便をするオヤジを見たことがある。
433名無し野電車区:2011/01/24(月) 15:39:18 ID:poTqbE270
>>430
地元ということなら俺の場合、相鉄カードと小田急OPカードを持たなければならん。
三井住友カードが相鉄カードの代行業者ということなので、既に三井住友VISA持ち
の俺にはカード所持枚数多過ぎということになってしまうので、つくっていない。
スレ違いスマソ

>>431-432
そんなのあげたらキリがないし、、、
俺もっと知ってるけどあえて言わないw
434名無し野電車区:2011/01/24(月) 17:09:28 ID:pkrSMtvF0
シート切り対策に補修した座席に「みんなの電車が泣いています。」
というのをまれに見かけるが、この前見た奴はその補修した絵柄つきの
座席が切られてたぞ・・・
435名無し野電車区:2011/01/24(月) 18:57:05 ID:0kJfJ8vH0
昨日学生多かったけどもう試験?

神奈川の高校ってレベルどうなの?
436名無し野電車区:2011/01/24(月) 19:45:52 ID:46n0Mtue0
そんなんピンからキリまでとしか言いようがない
437名無し野電車区:2011/01/24(月) 22:40:43 ID:gEetU+yb0
>>435
相鉄沿線で県立は希望ヶ丘が最高峰じゃないの、その次は横浜平沼だと記憶しているが。
沿線以外では湘南高校だな。都知事からノーベル賞受賞者まで輩出する県内トップ校。
438名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:18:12 ID:6PnWhrA/0
http://www.highschool-juken.com/kanagawa/
71てwww
http://www.scorenavi.com/kanagawa/line/相鉄本線/
http://www.scorenavi.com/kanagawa/line/相鉄いずみ野線/

ところで、上星川上り先頭じゃなくてケツで停車位置あわせてるのは
何で?
439名無し野電車区:2011/01/25(火) 00:00:16 ID:Eg1LC2lG0
>>438
ケツの方に階段があるからだろ
440名無し野電車区:2011/01/25(火) 00:46:44 ID:MYmnudeX0
相模大塚に亙り線新設したけど何なの?
移設にしても場内信号機に近すぎ
441名無し野電車区:2011/01/25(火) 11:06:39 ID:Ak1giZFf0
瀬谷住民だが、素人目に見ると瀬谷駅の工事が今年度中に終わるとはとても思えないんだが。
あと2ヶ月で架線敷設までできるのか?
442名無し野電車区:2011/01/25(火) 11:42:47 ID:rWMF+cG1O
>>435
英検があったみたい
443名無し野電車区:2011/01/25(火) 12:12:12 ID:MwQGwE5n0
>>439
そうなんだ。
地上子の設置とか詳しくないけど、
客の利便を優先してるんだね。
444名無し野電車区:2011/01/25(火) 15:37:40 ID:XZR3tdme0
>>442
あとファイナンシャルプランナー試験も。
その教材を手にした人が和田町でどっと降りていった。社会人だけど。
横浜で「この電車和田町にとまりますか?」と聞かれたよ。
1週前はセンター試験があったし、これから受験シーズンだね。
445名無し野電車区:2011/01/26(水) 18:34:00 ID:RxJVBGCAO
相鉄横浜駅について。
JR直通線開通時点では直通本数が限られるから横浜の乗降数は微減で済むだろう。
東急直通線開通後は大幅減になるだろうが、その客が減った時点でジョイナスと高島屋の建て替えに入ると予想。
新生オープンで客をどの程度まで取り戻せるかは謎だが…。
個人的には今の横浜は混雑しすぎで移動しにくいから、ある程度客が減るのは大歓迎。
446名無し野電車区:2011/01/26(水) 22:51:20 ID:1rBawHoh0
ダイヤ改正は3月12日?
447名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:02:54 ID:9fmHi01Y0
>>446
それJRだろ
相鉄はまだじゃない?瀬谷だってロクに出来上がってないし
448名無し野電車区:2011/01/27(木) 01:02:27 ID:jZTt0HpZ0
まあJRと直通が始まったらJRに合わせて改正するようになるだろうね
449名無し野電車区:2011/01/27(木) 09:58:47 ID:wYvI3ih10
東急も直通したら大変だな
450名無し野電車区:2011/01/27(木) 14:25:08 ID:uTDHy3H40
お〜い、携帯厨♪

携帯ぼうず〜〜♪
451名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:01:23 ID:YEQtpSjR0
瀬谷は本当に今年度末に完成するのか?
452名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:11:36 ID:dfc98Vl90
瀬谷って特急通過駅予定なのになんで通過線じゃなくて待避線にしたんだ?
453名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:13:35 ID:jZTt0HpZ0
各停か急行の追い抜きでしょ、緩急接続は考えてないみたい
454名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:29:56 ID:8dOV27Np0
大和を地下化と同時に2面4線にしておけば…
455名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:46:32 ID:9fmHi01Y0
レール敷いて架線設置して、ホームは仮の板のままでスタートしても問題はない
だから年度内に使用可能な状態までは持っていけるだろうよ
456名無し野電車区:2011/01/27(木) 23:00:31 ID:oHk3RojH0
>>455
そんな設備で大丈夫か?
457名無し野電車区:2011/01/28(金) 00:13:36 ID:aPvr0Lvg0
>>456
大丈夫だ、問題ない。
458名無し野電車区:2011/01/28(金) 00:38:45 ID:DDWAZIuJ0
>>455の表現したいのは現状の星川と似たような状態なんじゃない?

極端な話、特急の退避だけを考えるなら通過側のホーム自体無くて良いから、
現状の壁の向こうに線路と架線さえ完成すれば退避の役目自体は果たせるかと。

年度内にそこまで完成すれば取り敢えずは十分なんじゃない?
459名無し野電車区:2011/01/28(金) 01:11:04 ID:JSw23PUj0
最悪ホームは発砲スチ(ry
の突貫工事だったりして
460名無し野電車区:2011/01/28(金) 01:39:48 ID:mwjUrcmP0
ツマンネ
461名無し野電車区:2011/01/28(金) 02:51:54 ID:DIrBHvmSO
大和は駅前に忠実屋や東急ストアや森永ラブがあった頃が一番栄えていた。
462名無し野電車区:2011/01/28(金) 07:40:19 ID:j21F4RLuO
>>458
今工事してる側を特急が通過するってことはないと思う。副本線を通過させちゃ、通過速度も落ちてしまうよ。
相鉄のことだから仮設状態でスタートしそうだけどなw
463名無し野電車区:2011/01/28(金) 09:01:27 ID:ytfk4DddO
特急がダイヤ乱れ等の緊急対応で瀬谷に臨時停車する事もあるだろうよ。


ってか、現行ATSに特急を設定するのは無駄すぎるからATS-Pに切り替えた時に登場するんじゃないか?
464名無し野電車区:2011/01/28(金) 10:02:21 ID:WWlW2sv40
>>463
大和発の各駅停車が特急退避を終えた急行が発車しないうちにホームに進入できるようにする意味合いもあるんじゃないの?
465名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:28:11 ID:O+gBLBa10
>>462
勿論、>>458は応急的に退避だけを可能にするなら…の話でしかないけれどもね。
本設の通過は当然直進側だろうし、そうでなければ速達性が薄れてしまうのも同意。
>>464
上り線に関しては現行の保安装置と配線でも不可能ではないんじゃないかな?
朝ラッシュの二俣川の3番4番でも同時進入や千鳥発車しているし。
466名無し野電車区:2011/01/29(土) 00:14:45 ID:7QYS4pVU0
株価があんなに暴落したけど
特急の新設に影響ないのかな
467名無し野電車区:2011/01/29(土) 00:18:08 ID:h/mLRH7e0
大和の地下化は相鉄では無く市の計画だが、
市が金を出さなかったので道路にも影響してる。
468名無し野電車区:2011/01/29(土) 07:20:29 ID:/KMuwbUaO
相鉄事故
でも遅れて走ってる
469名無し野電車区:2011/01/29(土) 07:52:07 ID:KKOEIbId0
星川2号で現場検証中 7:15頃確認
事故車 バンのフロント左側面から中央部分までざっくり。
居室内は損傷なし

保線区員が遮断かんを直してました。(屈折式)
470名無し野電車区:2011/01/29(土) 07:52:21 ID:hEJx1my1O
車とゴッチンだと。
471名無し野電車区:2011/01/29(土) 08:06:02 ID:KKOEIbId0
6:55発信のメールから
1月29日6時30分頃、和田町〜星川駅間におきまして、自動車との接触が発生したため、
15分遅れで運転しております。

配信は第1報のみです。最新の情報は下記のURLにアクセスしてご確認ください。なお第1
報が運転見合わせのときは運転再開時に再度メール配信します
472名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:32:06 ID:lR9SaUQH0
>>466
あれは増資だっけな。
株主優待を手厚くしたことによるものだから仕方ないっちゃないがどうなんだろうね。

ところで駅監視アルバイトのポスターがあったから電話したのだが、あれって欠員待ち登録制度なのね。
今後人手が足りなくなっても大丈夫なようにかけている募集ということになるのかな。
473名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:16:10 ID:wjnZYH6/O
そばひる
474名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:29:12 ID:fZarigMLO
さっき57ウンコが二俣川方面に回送してる件について
475名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:00:55 ID:z0d/2dsYO
>>474
今朝事故った当該じゃないの?
476名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:03:23 ID:KKOEIbId0
>>474
当該、星川にいたのか。そりゃ当然だわな。チェックしわすれた。
477名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:04:00 ID:wECGO/QdO
さっき9701は西横浜で修理してた…
478名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:21:26 ID:z0d/2dsYO
とりあえずかしわ台23番線にスカート右半分外された状態で留置中。しばらく運用離脱だな。
479名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:40:48 ID:/KMuwbUaO
>>472
年度変わりだから、すんなり連絡来るはずだよ。たぶん。

漏れ的にお徳な駅ランキング
1 横浜(尻押ししなくてよい)
2 希望ヶ丘以西(本数少ないので、列車来るまで待機状態)
3 西谷〜天王町の各停停車駅(尻押しは少ない)
4 鶴ヶ峰(客多いのでホーム端を歩く人多い)
5 西横浜・平沼橋(場合により上下線のホームを見ないと。また列車により尻押し必要な場合も)
6 星川(快速のダア閉まらない)
7 二俣川(急行のダア閉まらない、列車大杉、ダイヤ乱れると超カオス、これでも他の駅と時給同じだとは…)
480名無し野電車区:2011/01/29(土) 19:32:36 ID:aB0gneM30
相鉄海老名駅は小田急施設に比べて、あまり手が入ってないな。なんか施設手抜きの感がしてならない。
JR海老名側にららぽーとが出店するのにあわせて相鉄施設はJR側に移転なんてことないか?
481名無し野電車区:2011/01/29(土) 20:35:39 ID:5Y6jzUzlO
定期売場の横の空きスペースにファミマ入れろ
482名無し野電車区:2011/01/29(土) 21:20:39 ID:ugItpi0p0
瀬谷駅のホーム幅を考えると緩急接続は無謀な気がする。
せめて本線側に柵を設置して通過線にすべきだな。
483名無し野電車区:2011/01/29(土) 21:39:41 ID:oC4XZFnE0
瀬谷の待避線って上り線を見るとポイントがきつそうだよね。
揺れが酷そうだし侵入速度も遅くなりそう。
484名無し野電車区:2011/01/29(土) 22:29:37 ID:jy0U/gRw0
瀬谷駅での緩急接続は想定されて無いだろ。あくまで各駅停車が特急を通過待ちするだけ
485名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:20:50 ID:RR2Igwpc0
>>480
ららぽ側(というか西口)は小田急の土地だし・・・
それよりJR海老名駅の中途半端な改良工事をやめてほしい。やるならエキュート海老名作るくらいの意気込みでやれ。
486名無し野電車区:2011/01/30(日) 08:01:04 ID:5sGEWJ2lO
今年度事業計画にいずみ野のポイント交換があったが、もしかしたら、いずみ野線も特急走らせるのかな?
いずみ野が瀬谷同様、待避駅になるんだろう。
特急が設定されたらいずみ野線は下のように特急と快速だけでいいだろう。

特急…湘南台・海老名〜横浜
急行…海老名〜横浜
快速…湘南台〜横浜
各停…海老名・二俣川〜横浜

海老名方面各停は海老名方面特急との接続用。
いずみ野線は快速と特急のみ。
487名無し野電車区:2011/01/30(日) 09:21:12 ID:nC7/LDZ20
瀬谷駅のホームは狭くて危険だから高速走行で通過していく特急列車が
設定されたらホームドアをつくってもらいたいよね。
488名無し野電車区:2011/01/30(日) 11:53:39 ID:jUk3pVwL0
相鉄だからそんな高速で通過するとは思えないけど?
489名無し野電車区:2011/01/30(日) 12:39:16 ID:lRoFtDXTO
>>486
仮に特急が出来ても、各停はいずみ野まで行きそうな気がする。
490名無し野電車区:2011/01/30(日) 15:26:06 ID:vhDVSPEp0
>>486
いずみ野線乗ってるけど、未だに交換されてないお・・・
このようだと3月ギリギリか、しまいには4月初め(3月扱い)に作業しそうだ。
491名無し野電車区:2011/01/30(日) 15:29:48 ID:q6FBL9xR0
>>479
なるほろなるほろ。
立地的には二俣川が出勤しやすいんですが見てると相当タイトですよねあれ。
大学の関係上希望が丘以西に配置になれたらいいななんて思ってますがどこでも決まれば嬉しいです。
丁寧にいろいろ教えていただきありがとうございます!
492479:2011/01/30(日) 16:45:14 ID:vhDVSPEp0
>>491
あ、「2 希望ヶ丘以西」となってますが、「2 三ツ境以西」と訂正させて下さい。
希望ヶ丘は先頭が混むのでぼちぼち尻押しが必要かも。

「通学の関係で、大和付近を希望します」と機会があれば言うのもありかもしれません。
大和だと小田急関連の質問も来そうで大変かもですが。
493名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:14:30 ID:9+bKcGb80
忙しいほうが面白いと思うなぁ・・・と、利用者からの意見
494名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:31:14 ID:T+L3oIqjO
>>491

昔と変わってなければ、大和管区(大和〜三ツ境)は社員とペアだから
トラブルも怖くない。
大和駅は空調効いてるから楽ちん。

隣のさがみ野〜相模大塚はバイト1人で列車監視だから、ちょい緊張だが、
マイク持ちたいならオススメ。
495名無し野電車区:2011/01/30(日) 18:29:09 ID:sZWaGi820
>>494
同じく昔と変わらなければ、二俣川管区で二俣川はピーク時7:30くらいから8:15頃までの急行の先頭と5,6号車は押しまくり。この時期と春は積み残しもある。
希望ヶ丘は先頭に2,3人。7:40くらいから8:05くらいまでがピーク。
そこそこ押し込む。フライキももったなぁ。
496名無し野電車区:2011/01/30(日) 18:53:42 ID:iGUOT3OrO
ペラペラしゃべり過ぎると怒られますよ
497名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:19:33 ID:079V0DSf0
>>495
ちなみに俺がバイトしてた頃のことなんだが、
二俣川でバイトが押してるうちに電車にうっかり乗車しちゃって
横浜まで連れていかれたという話があったんだがwww
498名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:24:25 ID:CtOBgTIj0
>>497
それはそれでドア付近の乗客は気まずいなw
15分近くも鉄道会社の制服来た人が目の前に居るわけだし・・・
499名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:19:42 ID:yoF/Eb/l0
羽沢駅進んできた。便利になるのかなぁ。
http://yokohamahazawa.blog15.fc2.com/
500名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:21:43 ID:6lowP8cv0
オーズ
501名無し野電車区:2011/01/31(月) 16:24:54 ID:vDGiHaf00
>>494
さがみ野、相模大塚の経験者だが、冬の相模大塚マジで地獄。
502名無し野電車区:2011/01/31(月) 17:41:37 ID:V+V1hNE5O
横浜は大変らしい
503名無し野電車区:2011/01/31(月) 18:10:46 ID:w9M0q6OBO
横浜って夜10時近くまでいるよね
504名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:03:16 ID:K2DtiKSe0
H23.1.29
鶴ヶ峰発湘南台行7617列車 9000系 所定0638発の記録
和田町〜星川間の車との接触によるダイヤ乱れ

着発時刻は5秒単位で記載。そのため±1〜2秒の誤算あり。
停車してダァが開ききった時点を着時刻、ダァが閉まり起動した時点を発時刻としている。

鶴065100着/065120発
二065445着/065645発(海老名行は065540着/065615発)
南065845着/065900発
緑070040着/070100発
弥070255着/070310発
野070435着/070500発
中070715着/070730発
ゆ070900着/070915発
湘071150着/(折り返し各停横浜行7618列車 所定0708発)

一応参考まで
505名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:07:23 ID:K2DtiKSe0

あ、急行海老名行は1007列車(横浜0632発のマソケー8連)。
二俣川での各停〜急行の連絡自体は漏れの乗った電車に限っては通常通りだった。
急行が8連だったこともあり、先頭車の8号車はいつもより立ち客多めだったな。
506名無し野電車区:2011/02/01(火) 05:23:11 ID:Lpc/LnAw0
かしわ台の車庫に朝5時20分頃、横浜寄りから回送が来て入るとすぐに違う車両が横浜方向に回送で向かうのがあるけど意味あるの?
507名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:29:55 ID:ggnW81cuO
>>501
寒さより島式ホームだから両方向監視しないといけないから大変だろ。
508名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:33:39 ID:zxC2Ynie0
つまるところ、自分の通いやすいところが一番だと思うよ
509名無し野電車区:2011/02/01(火) 21:19:37 ID:2qQlzHt2O
>>506
大塚から海老名に出庫
かしわ台から上りに出庫してるんじゃない?
510名無し野電車区:2011/02/01(火) 21:27:56 ID:3bfTI3yy0
相模大塚は海老名方面へしか出庫できないからね。
かしわ台のはいずみ野線向けの回送じゃないか?
にしても東名付近の渡り線は何のためにあるんだろう?
511名無し野電車区:2011/02/01(火) 21:53:32 ID:qgb5GD200
東海地震で警戒宣言が発令されたら以前は相模大塚〜海老名が
運休だったから
相模大塚の幕があるのもそのため
512名無し野電車区:2011/02/01(火) 22:11:36 ID:3bfTI3yy0
>>511
それ大和に変更にならなかったっけ?
513名無し野電車区:2011/02/01(火) 22:18:09 ID:qgb5GD200
>>512
だから”以前は”って書いたでしょ
514501:2011/02/02(水) 00:29:48 ID:mrCr2PmJ0
>>507
上下線を見るのは慣れれば楽しいよ。
海老名行きと横浜行きしか来ないから、やってるうちに物足りなくなってきたりする。

ただ、冬が寒い。
こんなのはすぐ慣れるけど、とにかく寒い。
周りに風を遮る建物が存在しないから、吹きっさらし。
土日になると、上下線が10分ごとにまとめて来るから、10分間ガクブルしながら寒さと格闘しなければならない。

まぁそれだけ除けばホントに楽しいよ。うん。
515名無し野電車区:2011/02/02(水) 00:33:09 ID:z7VwwbMS0
>>510
13号線で折り返して大和方向も出入庫できるはず
516名無し野電車区:2011/02/02(水) 05:05:26 ID:29urYA9c0
>>501
アメダス見ると横浜と海老名で最低気温が5〜6度違うようだね。
横浜では1℃くらいでも海老名は-5℃とか。
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=2
風があると体感気温はもっと下がるので、押しくらまんじゅうがんばって!
517名無し野電車区:2011/02/02(水) 08:27:48 ID:0/gYfTbhO
海老名は雪がチラチラしてるぞ。


>>515
12番線な。
折り返し時、相模大塚1号踏切は閉まったままになるがな。
518名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:21:18 ID:OjSqJeSuO
>>517
相模大塚の3号線線路封鎖しているね。
519名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:58:43 ID:Yel56l7U0
いずみ野の駅前広場、近々街灯の更新および増設工事やるんだってさ。
いずみ野民良かったな。
夜に駅から出ると、光度と暗度の差がありすぎて、目を慣らさないといけない。

てか、いずみ野からドリームランドまでのかなちゅ!は無くなったんだな・・・ 立場までか。
昔いずみ野から乗ってドリームランドに逝ったなぁ


>>相模大塚
3号線って、ホーム寄りの留置線?
今日海老名に向かったら、線路のど真ん中に土のうみたいの積んでた。なんだろう。
520名無し野電車区:2011/02/02(水) 22:14:00 ID:vV90huWs0
相模大塚、留置線でも何か工事始まったのか?
東名横の保線所工事したり渡り線作ったりしてるけどどうするんだろ?
521名無し野電車区:2011/02/02(水) 23:40:32 ID:ST9OVlhS0
昨日大和駅付近でグモあったらしいからそれじゃね?
522名無し野電車区:2011/02/02(水) 23:42:25 ID:ST9OVlhS0
あ、やっぱ関係ないか小田急だし
523名無し野電車区:2011/02/03(木) 00:42:01 ID:HQoE8rz3O
大和が柄悪くなったのはいつ頃から?昔は今ほど悪く言われてなかった気がするが
524名無し野電車区:2011/02/03(木) 18:25:04 ID:ka+D3fRmO
米軍が占領してから。
525名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:15:58 ID:XsuxH/zs0
鶴間にイオンが出来てから中心市街地が空洞化したよね。
526名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:51:44 ID:V/m7mFqr0
郊外大型店のせいで相模鉄道の経営も危うくなっていくのだろうか・・・。
527名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:42:53 ID:kAqF0loo0
横浜と海老名は電車乗って来る客を見込める商業施設があるだろ。
528名無し野電車区:2011/02/03(木) 23:12:52 ID:HQoE8rz3O
郊外のはずの海老名の道路事情は極悪だからな。
海老名の郊外もへぼい商業施設しかないし。(綾瀬のタウンヒルズくらい)
529名無し野電車区:2011/02/03(木) 23:41:45 ID:hWZn2tx40
>>527
運転試験場か?


>>528
圏央道延伸を待て
530名無し野電車区:2011/02/03(木) 23:56:37 ID:CetlVMrf0
海老名の道路事情は小田急立体化や圏央道関連ででだいぶ良くなった気がするけどな。
今度は相模線の踏切も立体化になるみたいだし(河原口のひとつ海老名側ね)
531名無し野電車区:2011/02/04(金) 00:01:36 ID:kAqF0loo0
>今度は相模線の踏切も立体化になるみたいだし

そういやららぽーとが出来るのに合わせて周辺の取り付け道路整備がどーのこーのって話を父親がしてたな。
532名無し野電車区:2011/02/04(金) 00:14:52 ID:JfZt+eOYO
しかし海老名サティ前の厚木街道は半永久的に2車線のままだろうな。
小田急踏切の立体化前よりはましだけど渋滞があって当たり前な状態だし。
533名無し野電車区:2011/02/04(金) 00:26:49 ID:Ga7FRvop0
>>532
あそこは車線増は無理だろうね。歩行者も多いけど、国分坂下交差点との兼ね合いでスクランブル化も難しいらしい。
ぺデをサティまで伸ばすくらいしか出来ることがないわな。
534名無し野電車区:2011/02/04(金) 00:39:20 ID:xj8jtWcw0
相鉄本線に沿ってるR16も厚木街道も混雑のイメージしかわかない。
R16の和田町までと鶴ヶ峰-二俣川を除けば2車線。
小田急も世田谷通り-津久井道-行幸道路-R246で似たようなものか。
神奈川はホント道路事情悪いな。
535名無し野電車区:2011/02/04(金) 02:00:08 ID:lSfYnr480
飛鳥田市長が悪い
536名無し野電車区:2011/02/04(金) 02:47:03 ID:uDryU4bX0
>>524
隼人・商大のDQNよりは米兵の方が1万と2000倍マシ
537名無し野電車区:2011/02/04(金) 02:51:58 ID:HHmxfIe90
道路が悪いのは地形のせいだからな。どうしようもない
538名無し野電車区:2011/02/04(金) 03:36:40 ID:07lcqNHF0
>>536
早朝6時台とかの下りに乗ってる米兵も音楽大音量で音漏れして
いたり大声で英語で喋りまくっていてウザいよ
まあこの時間帯の客層は風俗関係の男女とかロクなの乗ってないけど
539名無し野電車区:2011/02/04(金) 06:08:29 ID:SsdCTw1Y0
>>526
ローゼンは高い。
たまにやるセール価格が、他店の普通の値段。

>>530
踏切一旦停止が混むが、あそこで相模線の電車通過にかかったらがっかりする。
モヤを見たときは、口にアクセスしたガムを吹いたが。
540名無し野電車区:2011/02/04(金) 18:12:39 ID:2CCP71oE0
>>536 秀英は?
541名無し野電車区:2011/02/04(金) 18:31:59 ID:ZI20R4XRO
>>540
いずみ野の学校か
てか公立学校の方が酷いはず
542名無し野電車区:2011/02/04(金) 22:22:44 ID:Uc2TdlL10
543名無し野電車区:2011/02/05(土) 00:00:30 ID:JfZt+eOYO
相鉄沿線の高校でまともな学校て何があったっけ?
大和高と希望ヶ丘高、おまけして海老名高くらいしか思いつかん。
悪名を轟かせた栗原高はとうとう取り潰しにあったが
544元百貨店店員:2011/02/05(土) 00:05:43 ID:b83aw7mc0
>>539
モノによっちゃ買いだと思うよ。ローゼン名電。
24時間営業でない店舗は、鮮魚・精肉は見切りをかけるので
場合によっては周辺の他社競合店より安く購入できる。
前に国産うなぎを半額で買えて豪華な晩飯にすることができたよ。

その他、駅にかなり近い立地であることと、レジでの待ち時間の短さが優位だな。
安い店だと人も省いているから、レジ待ちの列が10分位になることもあるし


踏切といえば、江ノ島線は本数や両数の割りに踏切閉鎖時間が長い気がする。
それでということもあり、中原街道や厚木街道で江ノ島線の踏切は正直渡りたくない。
渋滞の上、さらに踏切の罠。
電車ヲタの漏れが言うんだから、イパーン人はもっときついだろう。
545名無し野電車区:2011/02/05(土) 00:10:55 ID:gvEllRmM0
相鉄ローゼンは帰り際に閉店1時間前を切っていたら覗いてみて
弁当に半額シール貼ってあったら買うぐらいだな
コンビニで500円ぐらいと同等の弁当が200円ちょいで買えるし
まぁ売り切れていれば何も買わずにコンビニで弁当買うけど
546名無し野電車区:2011/02/05(土) 00:36:48 ID:QrfWEK4L0
>>543 
おまけ高校OBですが何か?
547名無し野電車区:2011/02/05(土) 00:59:51 ID:v4+RqOPP0
>>543
横浜平沼
松陽
桜丘
548名無し野電車区:2011/02/05(土) 01:20:39 ID:/AbPL0VQ0
>>546
水野乙
549名無し野電車区:2011/02/05(土) 02:14:20 ID:e5ulYaT/O
ドンキでは買い物したくないので結局西友かローゼンの二択になってしまう
550名無し野電車区:2011/02/05(土) 04:29:34 ID:b83aw7mc0
二俣川ユーザー乙


つか、二股に鈍器出来たとは知らなかったよ・・・
治安悪くなりそうだなぁ。目の前に派出所あるけど。
551名無し野電車区:2011/02/05(土) 06:01:50 ID:aUchO+ES0
>>544
小田急の桜が丘踏切は綾瀬文化センターに来たアーティストも嘆いてたな。

>>550
鈍器よりもパウンコヤが多くて治安が悪い。
552名無し野電車区:2011/02/05(土) 13:51:14 ID:gvEllRmM0
大和駅構内のトイレって小田急と共用しているけど管轄って相鉄だっけ?
あのトイレ改修工事して欲しい
大の方のドアに若干隙間があって外が見えるんだが以前仕草が女っぽくて
体格ががっちりしたゲイっぽい奴がドア前にずっと立ってて隙間から
覗かれてる感じがして以来緊急時でもあそこ使いたくないんだが・・・
553名無し野電車区:2011/02/05(土) 18:19:13 ID:114XaGmO0
三ツ境のトイレは改修されて出入り口が狭くて危険になった。
554名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:51:13 ID:YE4PB4aAO
相鉄の駅のトイレってあまり綺麗ではないよな。ただ横浜と上星川のトイレはかなり綺麗になったが。
555名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:20:27 ID:HYW1U62C0
どっかのモノレールみたいに停電で缶詰にされたら、
駅のトイレは綺麗だ、汚い、とか言ってる余裕もなくなる!
乗る前にきちんとトイレに行くべきだ。
556名無し野電車区:2011/02/06(日) 00:47:20 ID:Jxxt0FDk0
俺は小便近くてトイレ行っても1時間前後でまた催す
食事すると食後十数分で腹がごろごろ鳴り始めて1時間以内に
ほぼ大便催したりで一日に10回以上トイレに行く事が多い

こんなんだから他の人と一緒に外出なんて出来んわ
何かとトイレ休憩で待って貰わなきゃいけないし迷惑かける
都心に外出する時も相鉄最寄り駅で1回、横浜で乗り換えて
着いた先でまた1回...とか
557名無し野電車区:2011/02/06(日) 01:07:26 ID:3WkfFEOq0
>>554
但し横浜は駅の規模に比べて狭い。
特に女性用のほうはいつも行列が…
あと手をかざす方式の自動ドアは不要。
558名無し野電車区:2011/02/06(日) 02:10:49 ID:ohmubIga0
>>554
さがみ野と相模大塚は綺麗だぉ
559名無し野電車区:2011/02/06(日) 10:23:23 ID:0ifjBWSV0
>>343 今宿って中学だっけ?
よく聞くけどまともなの?
560名無し野電車区:2011/02/06(日) 10:31:32 ID:oIn6ESodO
東急スレより。
副都心線直通対応工事済の5050系に新設された種別。

快速急行…ピンク
準急…緑
快速…青

この種別のどれかは相鉄にやってくるのか??
青快速は同じだな。でも東横線は各停が青なんだよな…。
やっぱり準急か??
561名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:30:58 ID:CXU2qAlF0
>>556
病院には逝ったのか?
漏れも水分良く取るから小水は近いよ。1時間〜2時間に1回。
仕事中に抜けざるをえないが、せっかくなので頭の中の
切り替えもしようと色々工夫を試みている。

弁は宿便傾向だな。これ以上はばっちいので略すが
562名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:44:30 ID:mASFJ+F90
>>556

>都心に外出する時も相鉄最寄り駅で1回、横浜で乗り換えて
着いた先でまた1回...とか

今の時期は普通じゃないの?

563名無し野電車区:2011/02/06(日) 14:48:52 ID:ohmubIga0
>>560
快急って紫ぢゃないの?
快速は水色
564名無し野電車区:2011/02/06(日) 15:17:54 ID:Ox3cyPdsO
>>560
なんか運用間合いで快速横浜〜湘南台にも入りそうだな
565名無し野電車区:2011/02/06(日) 16:07:28 ID:7ZHi9l3E0
直通の相鉄線内での種別はどうなるんだろ。
566名無し野電車区:2011/02/07(月) 01:52:13 ID:89OgGoHo0
話違うけど、ネクスコ中日本の高速道路地図内で
いずみ野線がいずみ中央までしか書かれていないんだが・・・
中日本の発足は最近なのに・・・


まあいいっちゃいいんだけど、中日本がそれにいつ気が付くか
それとも全く気が付かないか、個人的にはちょっと注目点ではある。
567名無し野電車区:2011/02/07(月) 08:09:26 ID:Kw04NdOR0
>>566
ほんとだwww
2011年1月版では直ってない。
568名無し野電車区:2011/02/07(月) 08:38:21 ID:jCvzXaxWO
希望ヶ丘のエビ寄りの踏切が新しくなったな。ハマ寄りの上り線カーブはレール交換されたしな。
569名無し野電車区:2011/02/07(月) 13:17:25 ID:isKblbFQ0
さがみ野、かしわ台あたりから始まる車内ビナウォークは迷惑この上ない。
570名無し野電車区:2011/02/07(月) 15:39:51 ID:LUtpnOzn0
風物詩だと思って諦めろ
571名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:56:46 ID:Xba52REJ0
>>566
地図の間違いを指摘すると図書券が貰えるって噂があるよな。
572名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:28:43 ID:pCgrGkDc0
>>571
図書券なんて今日日
音楽ギフトも文具券も
573名無し野電車区:2011/02/08(火) 07:35:37 ID:ICfcM9TLO
オレの目の前でドアに寄りかかってPSPやってるデブキモイ
574名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:30:30 ID:dluWNRN/0
いい声の女性車掌居るね
575名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:01:13 ID:kyzkNgwSO
>>574
相鉄に女性の車掌っていたっけ?運転手で女性の方がいるのは知ってるけど。
576名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:07:08 ID:dqrmOCZC0
>>575
今日乗った電車が女性だった
ってか相鉄の新規採用サイトに1人顔出してるよ
577名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:50:14 ID:nrn4I+FE0
>>576
7000系と9000系は女性だよな
新7000系の新塗装はオカマってとこかな
578名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:38:57 ID:DXDRW6n2O
>>577

10000系は宇宙人(グレイ)
11000系はのっぺらぼう。
579名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:54:59 ID:DAyyXgZgO
8000系はニダーに似ている…
580名無し野電車区:2011/02/09(水) 02:54:13 ID:TguJhh3k0
新6000はガチャピンで各停、じゃなかった、確定だべ。
581名無し野電車区:2011/02/09(水) 04:36:08 ID:QfSRjd8B0
架空車両スレより抜粋

相鉄1000系
 
8000系置き換えように導入された車両。
車体は久々の日立製でAトレをベースに2950mmに拡大されている。
機器類は東武50000系列の物を発展させたもので、前面は8000系を悲貫通にした感じとなっている。
線内専用のため、JR直通機器はオミットされている。


相鉄1050系
イベント及びラッピングに特化したものとして2編成だけ導入された車両。
第1編成は新6000系を外見のみ再現させ、第2編成は旧6000系を再現したものとなっている。
前者は線内せんようだが、後者は東急・メトロ等の乗り入れ機器が搭載されており
東武・西武にも乗り入れる。
そのため、後者は東武・西武沿線の鉄道ファンの間ではレアな車両として人気が高い。

 
マジでこれを実現したら相鉄は神
582名無し野電車区:2011/02/09(水) 06:00:38 ID:uaOqKiQB0
>>581
JR直通機器って何?
Pやら無線外したら、自社線内も走れなくなるぞw
583名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:03:09 ID:8V1yPLa50
大相撲藤沢場所は湘南台でやる予定だったのにねぇ…
ttp://fujisawabasyo.com/

けっこう頻繁にテレビで湘南台が映し出されてたのに、相鉄は土俵外…
八百長の「街の声」はいい。湘南台以西延伸の賛否について聞いてほしかった。
584名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:37:30 ID:WWrF4/jI0
相撲を相模に変えるべきだよと川相さんが言ってました。
585名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:08:08 ID:W1ksCa6J0
っていうか10000系11000系って、1000系2000系で良かった気がする。

東急みたいに空き番号が無かったワケじゃないんだし、今となっては保有してる車種も車両数も少ないんだから、
別に5ケタなんかにしなくても。
586名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:00:22 ID:PdCPOfvaO
イチハチに万系らしき車両が出てきたけど気のせい?
587名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:56:11 ID:vtlsLYpS0
>>575
何年か前に初めて採用された女性車掌、すぐいなくなっちゃったような記憶。
588名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:06:02 ID:0XEzm9x20
女なんて結婚相手できて子供できりゃ休職の条件良くなきゃ
辞めていくよ最低でも半年〜1年は仕事から離れるんだし
589名無し募集中。。。:2011/02/10(木) 00:12:15 ID:77clJZUL0
快速 急行 湘南台
590名無し野電車区:2011/02/10(木) 01:23:23 ID:akG0VaNP0
運転士に昇格したんだろ
もしくは本社勤務にでもなったか
591名無し野電車区:2011/02/10(木) 20:01:18 ID:gNJ7RiVX0
テレ東のくもじいで8000・9000系登場
592名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:41:39 ID:bYnCFZeP0
>>581
1000系は過去に存在する型式なのでありえません
実現したら神をも超越しています

ところで
>>576 が言う女性の電車って何系?
593名無し野電車区:2011/02/11(金) 00:30:31 ID:S8wqNH5NO
>>591
9702Fだったな。
594名無し野電車区:2011/02/11(金) 19:22:24 ID:trDn2NyJ0
>>583相か鉄と神奈川伝聞はタッグを組んで八百長アンケートで雌車拡大したなん
てこともあったな。
マスターは夜間の雌車に特攻したようだが、マスターに続いてみんなで雌車に乗ろう!

*雌車を強制したババアはマスターたちによりサツに連行されたみたいだよ。

595名無し野電車区:2011/02/12(土) 13:14:56 ID:3EmHWsc+O
意味がわからん
596名無し野電車区:2011/02/13(日) 04:19:27 ID:AkEkq2MkO
こんな時間に海老名方面に8000系の試運転が走っていったぞ。
パンタがめっちゃスパークしてたけど霜取りか?
597名無し野電車区:2011/02/13(日) 06:26:03 ID:nnerfdPqO
瀬谷0619の横浜行きが5分遅れたのと関係あり?
598名無し野電車区:2011/02/13(日) 07:53:44 ID:trtrIysn0
07:10:17
2月13日6時50分頃、かしわ台〜さがみ野駅間におきまして、架線凍結が発生したため、20分遅れで運転しております。
07:34:04
2月13日6時50分頃、かしわ台〜さがみ野駅間におきまして、架線凍結が発生したため、10分遅れで運転しております。
599名無し野電車区:2011/02/13(日) 07:55:54 ID:trtrIysn0
>>596
霜取りで正解みたいだね。
昔は、こんな日にはポイント凍結でよく止まっていたもんだけど、今はそういうこともないね。
600名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:36:31 ID:d2fTA/hqO
>>598の件と関係あるのかどうか知らないけど、15運行が7751×10で代走中
601名無し野電車区:2011/02/14(月) 00:34:06 ID:5WaLll+10
>>600
8連が1本入場中らし
602名無し野電車区:2011/02/14(月) 01:07:14 ID:wGNK5lGpO
>>579
火のついたライターの前でテキーラ吹いちまったじゃねーか!!
603名無し野電車区:2011/02/14(月) 07:26:32 ID:CCRXmZ+4O
10505の下り寄りから2番目の左側ドア、開放時にガガガと異音あり
閉じる時は異音ないが、外観の状態は見ていない。あまりジロジロ見られんで…

中の滑車にごみでも詰まってるのかな?
中の人点検お願いします
604名無し野電車区:2011/02/14(月) 07:46:12 ID:TdHyWdIzO
相鉄館だけど21運10706じゃなそうなんだけど…。誰か見たら訂正お願い('A`)
605名無し野電車区:2011/02/14(月) 10:06:15 ID:tzj9sY2g0
雌車導入および拡大の際、インチキアンケートをした馬鹿皿仕上げ

相模の八百長王=相か鉄、神奈川伝聞

ハマのペテン王=横羽目恥垢 
606名無し野電車区:2011/02/14(月) 12:05:05 ID:TdHyWdIzO
21運10703じゃなく10707だったorz ごめん…
検査中の10703が突然運用に入らないよな…
607名無し野電車区:2011/02/14(月) 17:27:18 ID:TnTiMz8r0
今夜も霜取り列車が走りそうな予感
608名無し野電車区:2011/02/14(月) 19:15:39 ID:o5ZB1Fh60
霜鳥さんお元気でしょうか
609名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:32:45 ID:Q6D+37bBO
槍が降っても走り続ける相鉄の不敗神話は今回も健在か!?
610名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:45:19 ID:983RzkrqO
バリバリ走ってますよ。

てか槍が降ろうが、今日も行く。のフレーズ懐かしいな。
611名無し野電車区:2011/02/14(月) 22:13:58 ID:B1jtj77U0
>>607
雪かき列車じゃね?
612名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:32:13 ID:5WaLll+10
613名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:55:02 ID:xHunYA4h0
運行情報メールきたけど雪関係じゃないね。明日が心配だ。
614名無し野電車区:2011/02/15(火) 00:55:44 ID:STNK+8Aq0
凍結防止に一晩中走らせるんかな。
615名無し野電車区:2011/02/15(火) 03:25:21 ID:trcrr5BV0
今、TVKで臨時でウェザーニュース?やってる
616名無し野電車区:2011/02/15(火) 07:25:46 ID:bKYlKPmAO
雪乙でした。
617名無し野電車区:2011/02/15(火) 07:34:48 ID:WmLTWd4k0
>>612
予想だけど
JR、東急の直通時に大和Y線で全て捌けない。
捌けない分を大塚で3号で折り返し。
今は3号線には直接入れないので今後横浜側から入れるように改良。

どうだろうか?
618名無し野電車区:2011/02/15(火) 13:02:42 ID:bKYlKPmAO
双方から入れるようにするのは良いと思う。
619名無し野電車区:2011/02/15(火) 18:37:09 ID:mblj5UIWO
ほんと大和駅って使えないよな
620名無し野電車区:2011/02/15(火) 19:21:53 ID:n9fWJPzo0
大和駅も2面3線にしておけば良かったものを。
621名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:53:18 ID:Zm+289p0O
余分な穴掘る金ねーだろ
増資しやがるような会社なんだから
622名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:13:57 ID:KDA9C/tk0
大和2面とか、過剰投資すぎるわw
623名無し野電車区:2011/02/16(水) 05:46:32 ID:EXnrIgTT0
大和は失敗再開発だったな。
624名無し野電車区:2011/02/16(水) 07:53:49 ID:fLf9P0b20
車掌室のモニタ内の時計って正確じゃないんだね。
8000系のある編成、20秒くらい遅れてるな。
625名無し野電車区:2011/02/16(水) 09:52:23 ID:uNlas4bl0
前に1分ぐらい遅れてる奴見たことある気がする。
>>600
11日夜に臨時で13→16になったらしく
日中12運やった後回9533で再び戻しただけかと。
626名無し野電車区:2011/02/16(水) 13:13:26 ID:RKTdnuAHO
ローカル線なんてそんなもんだろ
627名無し野電車区:2011/02/17(木) 00:46:33 ID:3EBJbnNF0
今更かもしらんが、二俣川8:17発の上り急行横浜行きって、二俣川発車時刻が
毎日のように2分3分遅れてね?
自分はいずみ野線利用者なので海老名−二俣川で一体何が起こってるのか不明
前後の電車はほぼ定刻に二俣川入線してるのに
628名無し野電車区:2011/02/17(木) 08:04:50 ID:Ui8vDoWvO
混雑しかない

西横浜7:51だって遅延する時は遅延する。
629名無し野電車区:2011/02/17(木) 11:05:28 ID:5yG8zH8B0
>>627
その列車と瀬谷ですれ違う列車によく乗ってたけど
前の電車の6分後に来るんだよあいつ
しかも相模大塚〜海老名ではこの電車を逃すと次の電車は7分後
必死で駆け込む奴と時間によってたまった客が相まって遅れるわな
630名無し野電車区:2011/02/17(木) 11:12:29 ID:5yG8zH8B0
あとあれだ
その電車かしわ台で乗務員交替やるからそれもあるかもしれない

>>629含めあくまで憶測なので参考程度に
631名無し野電車区:2011/02/18(金) 01:02:45 ID:KYCSfv/b0
既出だったら申し訳ないのだが質問させてください
平日朝7:45二俣川発の上り快速で、一両目一番先頭(運転席後ろ)で自作アナウンスしてる人って何者なんでしょう?
いつも寝てて、姿を見たことはないんだけれども。
車内のアナウンスよりも詳しいから(速度何キロ区間だとか、新幹線高架の下を通過だとか)迷惑ではないけどさ

むしろあれって相鉄公認?w
誰か教えてください
632名無し野電車区:2011/02/18(金) 01:23:15 ID:ZqiBUAys0
ただのキチガイです
633名無し野電車区:2011/02/18(金) 02:56:49 ID:cj93bxd90
>>629,>>630
レストン! どうやら混雑の残ってる時間帯に大和始発を潜り込ませようとした
しわ寄せが前後の列車に来てる感じだね。
そこまで大和利用者を優遇する必要あるの? と言いたくなる罠
634名無し野電車区:2011/02/18(金) 07:36:23 ID:wSnkEXP80
>>>631
今日は7005
635名無し野電車区:2011/02/18(金) 13:39:23 ID:aQojnn+/0
http://kamiyokose.web.fc2.com/report_special/news10-top10/index.html
神横瀬的2010年鉄道10大ニュース

神横瀬鉄道写真館が選んだ2010年の鉄道ニュースを写真と共に発表します。
皆さんのランキングとは大きく異なると思いますが、どうぞご覧ください。

順位 内容
1 相鉄の不祥事 定期券不正・検査期限切れ車両の走行
2 東北新幹線全線開通と全通初日の運転見合わせ
3 京急ダイヤ改正による羽田空港輸送の変化
4 京成成田空港線「成田スカイアクセス」開業
5 JR東日本201系の中央線快速運用からの撤退
6 JR東日本253系の「成田エクスプレス」撤退と転用発表
7 JR西日本500系が「のぞみ」運用から全面撤退
8 キハ181系「はまかぜ」撤退による定期運用消滅
9 名鉄7700系引退&パノラマカー系統消滅
10 313系2度目の大量増備開始で120両製造へ
636名無し野電車区:2011/02/18(金) 18:35:12 ID:ZTueU95H0
たまには撮りに行こうかな。

いい場所教えて。
時間帯も。

レンズはAPS-Cで18mm〜300mmまであるからどこでも。
637名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:09:44 ID:o/EOGkBVO
朝の急行いらねぇ
遅れの要因は大体急行だから鶴ヶ峰以東利用の身としては迷惑
638名無し野検車区:2011/02/18(金) 21:52:48 ID:Jnw56SRr0
〉〉637
田園都市線みたいにラッシュ時は全部各駅停車だけにするとか。
639名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:08:09 ID:7RKVvr1CO
それじゃあ名鉄瀬戸線だよなw

むしろ上星川まで各停、以後星川停車の準急がほしいな…
640名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:43:57 ID:REiDtP980
>>637
急行遅れの原因は先行の快速にもある。
よって快速の鶴ヶ峰・星川通過が望ましい。
641名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:09:19 ID:th4v95KL0
>>626
ゆめが丘
642名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:21:10 ID:ZKUPgG+a0
>>640
要するに急行と各駅だけにするってことでしょ?
日中も10分間核でいいよ・・。
643名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:59:25 ID:REiDtP980
>>642
書き忘れたけど朝のみね。日中は残すということで。
夕方は快速に乗らない急行まちの客で、
横浜駅2・3番線ホームに立すいの余地がないから、
この時間も快速なしでいいと思う。
644名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:02:24 ID:cj93bxd90
>>640
今のダイヤなら快速の鶴ヶ峰停車はダイヤ乱れの撹乱要因になってない気がするが
問題は星川停車だな
スムースに乗降できたとしても全体的に1分の所要時間増になる上に
乗車できない客の尻押しに30秒,1分と余分に時間かかることもザラだし
645名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:07:10 ID:UxajJhWC0
快速に代えて鶴ヶ峰以東各停の準急を設定すればいいんじゃね
646名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:20:05 ID:s72ji24V0
>>632
ガキ丸出しのコメント乙!
647名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:25:05 ID:UxajJhWC0
>>645訂正

×鶴ヶ峰以東
○鶴ヶ峰以西

何で間違えたんだ(´・ω・`)
648名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:43:50 ID:fup+NjX20
>634
そうそう!1本か2本くらい早い各停にいた!!
649名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:52:54 ID:l/evcPUvO
快速だと鶴ヶ峰は普通に乗降してるけど、星川で各停からの輩が乗ってくるから遅れる
朝星川行けば田園都市線状態の快速が見れるw
650名無し野電車区:2011/02/19(土) 01:23:51 ID:w4EIHgyti
終電で人身とかやめて欲しい
651名無し野電車区:2011/02/19(土) 02:03:48 ID:Yv8mx8ghO
綺麗なお姉さんに寄り掛かられる俺は勝ち組
652名無し野電車区:2011/02/19(土) 02:13:18 ID:btK8jPND0
>>643
もしかして17時台?
あれは1番線に到着する各停が邪魔してる。
3番線のみ急行が入線してて、席が埋まってるので次の急行を待つ行列、
2番線の快速を待つ行列、その快速のあと2番線に到着する急行を待つ行列。

はやくドア開けと思うけど、降りない客とか居眠りしてる客を車掌と駅員が
排除するのに時間がかかってるんだよね。
653名無し野電車区:2011/02/19(土) 07:00:07 ID:0dFVxGQu0
istの売店で大音量で映像広告流すのなんとかならんのかね?
たまに疲れている時とか待っている時にイラッとする
654名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:47:34 ID:t/fhGsA30
>>652
西横浜から専務車掌が添乗して「起こし」にかかったほうがいいかもね。

そういえば相鉄企業の清掃員がが営業走行中に車内を清掃&片付けする、
って一時やってて交通新聞でも取り上げられたけど、最近やってないよね。
655名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:46:15 ID:t/fhGsA30
そのうち相鉄の快速は京浜東北の快速と同じ運転時間帯になるのでは?
656名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:53:17 ID:qzbWPgy/O
昼間の快速は横浜〜湘南台じゃなくて横浜〜大和にした方が良い気がする。今の快速は実質、星川・鶴ヶ峰・二俣川・希望ヶ丘・三ツ境・瀬谷・大和民の為にある快速だからな。
657名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:13:38 ID:6u1ecXhH0
いずみ野線民は一生二俣川で乗り換えてろ、ってことですか…
658名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:17:52 ID:7XGUXOz/0
それが理想だができるならすいているいずみの線の列車は普通も含めてすべて二俣折り返しになっている。いずみ野線をなんとかして優遇したいのだろう。
659名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:54:52 ID:qk5ApT5k0
緑園都市とか、いずみ野線沿線は相鉄が育てた沿線でも有るしね。
直通が始まればベッドタウンとしての発展の余地も有るし、今更冷遇はしないでしょ。
660名無し野電車区:2011/02/19(土) 20:39:05.20 ID:OAiFOn1Y0
いっそ横浜は中央の線路埋めちゃって3線から2線に
したほうがよくないか?ホームが広くなって安全だと思う。
「2線じゃ電車を捌けない」という向きもあるかもしれないが
井の頭線とか中央線の東京駅はやってるから
やってできないことはない。
661名無し野電車区:2011/02/19(土) 20:43:23.49 ID:tImKi9uC0
中央線は高速侵入出来るし。
井の頭は短編成で折り返し易さが違う。
ホームをふさいでる時間が問題。
662名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:27:28.43 ID:s72ji24V0
>>650
人身売買か?
663名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:35:20.51 ID:eBzgybi/0
>>662
ガキ丸出しのコメント乙!
664名無し野電車区:2011/02/20(日) 02:13:21.29 ID:bvlABgdT0
僕のちんちんも売買されそうです><
665名無し野電車区:2011/02/20(日) 04:43:50.63 ID:9mlLp8FB0
>>660
横須賀線の上り線路上の空間を有効利用できないかねぇ。
ジョイナスビルから張り出す形で。
5面4線にしたら列車も人もうまくさばけると思うんだけど。
666名無し野電車区:2011/02/20(日) 08:18:26.67 ID:d/+PpDcy0
平沼橋出たところから横浜まで三線にするとまた違いそうだがな

>>664
パイプカット乙
667名無し野電車区:2011/02/20(日) 08:31:05.06 ID:SM+8CD0UO
3階の駐車場潰して、増設。
668名無し野電車区:2011/02/20(日) 09:40:30.23 ID:VodmPNap0
西谷で分岐なんてことせずに、横浜を地下にしてJR・東急へ直通とすれば良かったものを。
羽沢経由に拘ったのは資金か?
669名無し野電車区:2011/02/20(日) 09:59:45.26 ID:ZJB/rYAfO
既存ルート同士の接続だけじゃあまりメリットが無い上、横浜駅地下化なんて莫大な費用と工期中にかける不便を考えると、駅ビル建て替えまでやらないでしょうな。
1つでも新駅ができて新たなルートが確保される事に意義があると思うし。
670名無し野電車区:2011/02/20(日) 10:17:33.14 ID:4k33+cWrO
そういや横浜〜西谷と西谷〜新横浜方面はどういう接続にするんだろ?
直通だけはない筈だが。

土地に余裕があれば二俣川から分岐が望ましかったのだろうが。
671名無し野電車区:2011/02/20(日) 11:36:50.74 ID:ZYCkYgv4O
東武東上線が都営三田線との直通を忌避して池袋を通る有楽町線に寝返った件
672名無し野電車区:2011/02/20(日) 11:52:29.89 ID:ZJB/rYAfO
>>670
その路線は必要ないと思われます
普通に横浜で東急か束に乗って下さい
673名無し野電車区:2011/02/20(日) 14:12:18.95 ID:qhvI0GpR0
横浜〜新横はブルーラインだろ
674名無し野電車区:2011/02/20(日) 14:29:47.29 ID:RRvPiYfH0
運賃と定期代
675名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:53:20.59 ID:qhvI0GpR0
タイムイズマネィ
676名無し野電車区:2011/02/21(月) 17:43:15.05 ID:LHedVP9ZO
セウ発1738快速はツルでの客救助&セウでの車内清掃により5分円発


>>672
東急ハズがあればな
677名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:48:40.96 ID:23zWr+nq0
ハズ・・・

まだ使うやついたんだ
678名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:05:02.45 ID:Ul5qLvdEO
てか快速が遅れたら種別変更で急行を快速にし、快速を急行にすべき。
679名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:50:32.56 ID:dqbDpugp0
680名無し野電車区:2011/02/22(火) 09:14:38.13 ID:sUUTGilc0
「新品未使用」ってとこが笑いどころだな
681名無し野電車区:2011/02/23(水) 02:30:00.53 ID:QE8jd6FB0
4年前に買った時点で中古じゃないかw
しかも、見本を未使用ってどういう神経なんだよw
682名無し野電車区:2011/02/23(水) 13:40:09.43 ID:jR4RjodsO
「急行横浜行をご利用下さいましてありがとうございます。」と言う車内放送に思わず吹いたw

さらに横浜到着の乗換案内放送で「ブルーライン」とか言うし。

普通の車掌とは違うね。
683名無し野電車区:2011/02/23(水) 14:07:59.53 ID:S1/iwiVh0
「急行横浜行をご利用下さいましてありがとうございました。」@横浜到着

しかし「ブルーライン」の呼称、鉄ヲタは別としてどれだけ浸透しているんだろう?
684名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:24:48.20 ID:1Y7NkpNPO
>>682あぁあの人ねwでもあの人相鉄の車掌の中で丁寧なほうだし、俺は好きだよ
685名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:17:35.92 ID:Icy57R1kO
>>678
後の快速急行である…

なわけない
686名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:54:00.58 ID:TD3qZIxV0
初めて相鉄乗った時ビビったのが、一番後ろに横浜から乗った時に、
乗務員が室内側の窓をいきなり開けて車内放送し始めた事だったな…
いきなり何々?と思ったし目のやり場にも困ったわ
あれって全国的に見ても珍しくない?
687名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:58:52.87 ID:7QP/E0mz0
>>686
それ小田急でもやってない?
車内スピーカーの音量を耳で確かめているんだと思うけど。
688名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:35:13.78 ID:u4JZvnkuO
>>686
京急でも乗務員が初乗りだとやるお
689名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:45:36.76 ID:kb47au660
赤っ恥w
690名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:48:24.34 ID:jna6XQtL0
横浜や海老名で駆け込み乗車する客が居る時は車掌がドア扱い
して閉めておきながら最後部ドアだけ手で押さえて開けておいて
走ってくる客を乗せる車掌も居る
691名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:15:09.23 ID:TD3qZIxV0
>>687-688
そうなのか?
一番後ろに乗る機会が小田急、京急だとあまりないから何とも
人によって開ける事はあるかもしれないが、必ず開けるのって相鉄だけだと思ってたけど
良く乗るJRや東急がやってないからな…

>>690
阪急梅田でその後継を見たときは笑ったわ
ドア扱いで閉めているのにわざわざ2人くらい駅員配置して、独特の姿勢で一番後ろのドアだけ手で開けている
もはや別の種目で一瞬何が行われているのか戸惑ったほど
関東ではまだそこまでのものを見たことはないな
692名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:32:10.31 ID:4OqPQZ06O
車掌のアナウンスが統一感ないのが相鉄らしい。「この先もお気を付けていってらっしゃいませ」なんて言う車掌もいる。
693名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:41:51.35 ID:Y49WN1K80
横浜に着く時「東日本線」と言う車掌はもういないんだっけ?

大和から車内精算の告知放送で、JR線のところに××・××・埼玉方面と付け加える人がいる。
694名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:19:04.11 ID:u4JZvnkuO
>>690
それってドアから手放したら「ドーン」って閉まるんじゃない?
手が滑って客挟んで怪我したら危ないと思うんだけど
逆に直接的にホームから車両に向かえないように公園の入り口にあるような車止め?みたいなの付けて客に諦めさせた方が無難かと
695名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:48:49.09 ID:FuDkX8Ti0
5000がたけい
という車掌も
696名無し野電車区:2011/02/24(木) 07:49:18.73 ID:IH8CNGjl0
>>684
車掌なら、顔がボカスカジャンのリーダーに似てる人が好き。
でも10000だと自動放送orz
697名無し野電車区:2011/02/24(木) 08:15:58.38 ID:xSg1suhTO
7時50分頃さがみ野駅付近の踏切で自動車立ち往生、現在10分延で運行中。
698名無し野電車区:2011/02/24(木) 08:27:41.34 ID:uLvm8m15P
大幅遅延あげ。

ほんと、ちっとも遅れ幅を縮めようともしないな。
株主の皆さん、社長の首切っちゃってよ。
JRの垣内あたりを後任にして、一分一秒の遅延でも回復運転をさせるようにしてくれ。
699名無し野電車区:2011/02/24(木) 09:01:21.60 ID:U7A8bBuqO
現在、上りはほぼ定刻。
700名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:14:15.29 ID:0I0Ni1hWO
>>698
まだそんな事を言うバカが…。西の繰り返しだろ
701名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:41:52.62 ID:xSg1suhTO
垣内なんか社長やったら、ニヨーテンでマンションに突っ込むな。
702名無し野電車区:2011/02/24(木) 12:31:00.03 ID:uPfd9EhoO
最近さがみ野〜かしわ台間での自動車立ち往生多いな。
703名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:12:20.18 ID:lcipVzhTO
綾瀬のカッペだろ。
704名無し野電車区:2011/02/24(木) 14:27:27.20 ID:dProd/kTO
相模大塚の踏切りはT字の信号との絡みだね。
705名無し野電車区:2011/02/24(木) 15:54:17.99 ID:qCbHNzVQO
今度はカミ6号安全確認で遅れだと
706名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:56:42.64 ID:52+bZp+J0
701が東急から帰ってくるぞ。
707名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:32:20.64 ID:uPfd9EhoO
あの辺りの踏切は、朝は座間方面から綾瀬に向かう車で渋滞してるよ。どっちにしろ相撲ナンバーのカッペかと
708名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:44:35.92 ID:52+bZp+J0
相模大塚の米軍基地側線の踏み切り内には、本線と線路が繋がっていたときから堂々と近隣住人が違法駐車!!
709名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:23:03.27 ID:zenkCM950
どうせあんな路線もうよっぽどの事無ければ使わんだろ
厚木街道の踏切だって地元ナンバーは警察居なけりゃ
一時停止もしないしな
710名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:54:34.63 ID:hIyHRrXU0
>>709
よっぽどどころかもう2度と無いんじゃない?
まあ将来厚木基地が旅客化されるような奇跡が起きれば話は別だけど。
711名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:41:00.33 ID:U6vlisHF0
>>706
いつ頃戻ってくるの??
712名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:51:01.74 ID:4psKM7qV0
>>697
7:23頃クルクルパーが廻ってたからHPで詫びてたのかとおもたら
その30分後にまた支障してたのか
713名無し野電車区:2011/02/25(金) 01:47:03.26 ID:Hik///AL0
>>711
元ワムハチのTwitterの投稿時刻からして、もう到着してるはず。
714名無し野電車区:2011/02/25(金) 08:26:42.50 ID:gAUc3rl+O
相模大塚にできた背の高い金属の物体は何なんだ?
デジタル無線の中継局?
715は、春だなぁ〜:2011/02/25(金) 11:01:02.24 ID:ouGj2gDq0
もしお時間が有りましたら、「東武の裏コンプライアンスマニュアルレス」(ちくり裏事情)も、ものの試しに御参照下さいませ。

時節柄の瞬糖ネタの組合&会社叩きが盛んにレスされておりますです。

皆々様方も是非、東武「裏コン」の方に同業者としての忌憚無き御意見を御書き込み頂きます様御願い致します。
716名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:27:12.31 ID:0kfi0cByO
厚木基地行く線路って戦中日本軍だった頃からの遺跡?
だとしたらどんだけほったらかしなんだよと
717名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:33:00.80 ID:zfE3RdV2O
7000旧型車両客室天井の扇風機部ベンチレーターの通風口が
「小開」から「全開」状態へ切り換えられてたよ。

春一番吹いたみたいだし。
718名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:42:41.64 ID:Jn4e2DM90
>どんだけほったらかしなんだよ

12年だけ
719名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:52:15.28 ID:4gfKrm7q0
沿線地域を”元気”にするには? 〜”縮む日本” 私鉄各社の模索〜
http://www.nhk.or.jp/tokuho/

で相模線が取り上げられるぞ。
泉麻人は相模線なんかに乗ったことが有るのであろうか?
720名無し野電車区:2011/02/25(金) 17:28:13.09 ID:0kfi0cByO
米軍になっても使ってたのか
知らなんだ
721名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:06:48.10 ID:HOhJcsAS0
722名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:21:22.43 ID:L4qKiafS0
>>719
相模線と聞いてサイトを覗いてみたら8000系が映っているけど
ただの間違えか?

スレチだけど明日明後日は相模線はちょっとした祭りだな
キハ30が茅ヶ崎に里帰りしたし茅ヶ崎〜海老名で115系が走行するし
元同じ相模鉄道のネタって事で
723名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:28:06.98 ID:B3A8xCzWO
相模国分の一般駅化というのはどう?
724名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:38:40.89 ID:Z0RVf7MdO
>>719
相模線じゃなくて相模鉄道だよ〜。
マンケーとか8000系が出てる。
725名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:56:06.75 ID:UeDNb0dQO
先程NHKで相鉄の都心直通のことを放送してた。
726名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:07:10.46 ID:4gfKrm7q0
2700億円で都心直通作戦行うとかTVでやってたけど何処から調達するのか謎だ
行政が一部負担するとか言ってたけど横浜市や相模原市にも金無いだろ
727名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:13:27.09 ID:s0sQME+I0
>>726
とりあえず、ここを見て勉強しような。
ttp://www.sotetsu.co.jp/train/into_tokyo/index.html
728名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:19:26.82 ID:xgJ6C6B00
そこまでする必要はないでしょう。
永遠に乗客が増え続けるなんてことはないんだし。
729名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:42:07.88 ID:HR3zy2u60
東急と繋がったらJR直通は乗らなくなる。
730名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:47:34.92 ID:4gfKrm7q0
731名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:51:22.25 ID:FgfYVg/I0
見逃した人へ
NHK特報首都圏↓
ttp://www.nhk.or.jp/tokuho/index.html

旧塗色の旧5000系とか旧6000系の並び、
いずみ野線開業当初の写真は良かった。
バブルの時の緑園都市の入居倍率スゴいね。

直通も然りなんだけど、
京王みたいな代行屋サービスを相鉄もやってほしいな。
泉麻人が「横浜発着のほうが相鉄の沿線イメージがあっていい」とのこと。
732名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:36:54.70 ID:L4qKiafS0
見逃したなら明日の10時から見れば良い
733名無し野電車区:2011/02/26(土) 05:23:47.43 ID:Oys541P60
なんで都心ばかりに流して、沿線に魅力的施設を作ろうとしないんだろう。
その道には有名なコータコートも潰しちゃったし。
734名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:22:14.42 ID:bcsXXq7/0
遊びや店舗でなら横浜も魅力ある街にできるが仕事先やオフィスは東京にはかなわない。遊びは横浜や地元でも仕事は都心に行くざるをえない
735名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:48:21.95 ID:HsITrWP/O
N研のガキ電車の中でうるさい。
でもって小学生は混んでいる時は座らず立ってろ!
736名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:22:40.46 ID:um+VNrsi0
↑本人に言えばいいだろが
737名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:26:51.42 ID:BBTuymG10
小学生ならさすがに
ナイフでブスリってのはないだろうから
直接言ったほうがイイね
738名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:31:47.92 ID:GfBL+NYr0
西横浜の新駅舎の件はNHK特報首都圏の「都心直通」と別物なんだが。
739名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:52:39.36 ID:Frkjt0I8O
星川高架化とバリアフリー化が重なったからだろw
740名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:32:02.30 ID:1p7UIe/Q0
西横浜駅の改装工事に携わった人が今、直通事業やってるってことだろ
ちゃんと聞いとけ
741名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:52:59.56 ID:um+VNrsi0
>>738>>739・・・
742名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:04:32.71 ID:NllR4gqR0
相鉄ローゼンスレッドに投下しようと思ったらスレッド無いのでここに投下します。
分かりやすいですねースレ荒れてるんですか??
それとも糾弾者の私に書かれたくない事しまくってるからですかあ?


電磁波犯罪加害者「ココロットだけはやめてよね」
「電磁波犯罪の被害者に対して殺傷犯をやらせる企画」に加担している奴らの言ってた言葉です
後で電磁波被害スレッドにも投下します。

ですよね、相鉄ローゼン横浜本社の磯貝さん!!!!!!
「もしかして電波ですか。ってレスしますよ」って言ってましたけど
あなた自称『秋葉原の加藤を作り上げた男』だそうですよね!!!!!!????
あんた馬鹿?最低だね。女子高生コンクリート犯の連中より最低。

電磁波犯罪を作り上げた、有名になれなかった科学者いらねー

消します?ねえこのスレ消します?この文あぼーんにします?
削除隊の人は消したら負け!あんたの負けだからね!!!!
分かった!?慰謝料なんか請求できませんよ?
743名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:20:49.98 ID:NllR4gqR0
たった今検索してココロットってどこの事か知りました。終わってるねえ相鉄ローゼン

ココロット
http://cocolot.cc/
744名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:25:11.99 ID:NllR4gqR0
742でーす。
せいぜい私を倒す(犯罪者にさせる)事にムキになっていれば?
745名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:52:39.94 ID:tkUG5UpzO
勝手にやってろ、カス
746名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:26:01.30 ID:nhrEISr30
>>735-737
あと、邪魔なのは土曜・祝日に部活で乗ってくる中高生。
屯しているうえ、大きな鞄を床に置いていて乗降の邪魔。
電車に乗り慣れていないからマナーをわきまえていない。
747名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:28:45.00 ID:nhrEISr30
>>746
訂正:祝日→休日
748名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:03:00.81 ID:0WRntOnZO
なんか変なのが沸いてるな
春だね
749名無し野電車区:2011/02/27(日) 13:55:10.25 ID:scSMZbwq0
典型的な統合失調症の症状ですね
早くお医者さんに相談されてください
http://www2f.biglobe.ne.jp/~yasuq/schizophrenia2.htm#14
750名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:26:36.91 ID:W0jw0LFy0
ここロットのフラッシュの中に500系ガイルwww
751磯貝:2011/02/27(日) 18:44:58.91 ID:mh1QirFJi
>>742
また君か。
放射線も電磁波の一種ということを忘れない方がいい。これが最後の警告だ。
752磯貝:2011/02/27(日) 18:56:10.46 ID:mh1QirFJi
>>742
なんなら警察に行ってみたらどうだ?まぁお前は絶対俺には勝てないがな。
753名無し募集中。。。:2011/02/28(月) 10:07:16.44 ID:7jm0PKIv0
>>631
あああの人ねw
鶴ヶ峰から乗ってこなかったっけ?
アナウンスはすごい丁寧なんだけどたまに「赤信号ですな」とか「おっとっと大丈夫ですか?」ってところで吹いてしまってたw
あの人確か土曜日のフタ735または756にも乗ってたと思うよ
754名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:21:45.11 ID:Dvdw0zqXO
アナウンス自体はすごく丁寧で本職みたいだ
755名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:02:05.45 ID:HF8Kr0Ki0
独自調査女性運転士・車掌を見たい方へ
沿線に住みいろいろ乗ってきた結果どの列車に乗務している頻度が高いかを独断でまとめました。参考程度に

急1012(46)、1013(68)、1046(54)、1050(65)、1069(42)、1096(65)、1105(64)、1120(64)、1122(44)、1133(61)、1137(64)、1142(62)、1147(51)、1164(51)、1177(67)、1200(67)
快2301(48)、2313(54)、2316(22)、2329(48)、2333(44)、2337(68)、2340(48)、2343(62)、2344(44)、2345(65)、2348(68)、2354(62)、2356(65)、2375(47)、2386(47)
本各6436(12)、6437(16)、6439(23)、6445(13)、6450(42)、6474(21)、6475(21)、6509(21)、6518(21)
イズ各7636(12)、7638(15)、7641(11)、7658(54)、7662(15)、7671(15)、7668(47)、7677(47)、7688(14)、7697(14)、7714(12)、7741(12)

平日によく遭遇するが休日になると全くと言っていいほど見なくなる。
本当にたまに乗ってることあるが。
列番は全て館の図表に対応してるからそれを見てね。
756名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:30:39.71 ID:IuqUGl7LP
キモ過ぎる
757名無し野電車区:2011/03/02(水) 00:34:15.57 ID:njd1kNVg0
これにはさすがに引くわ
758名無し野電車区:2011/03/02(水) 01:54:29.91 ID:JIhvS1EK0
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
さすがの俺もそれは引くわ
759名無し野電車区:2011/03/02(水) 07:20:10.06 ID:SDaOj0kFO
ヤフーから横浜信号機故障で遅れてると

上り2分遅れ始めてるみたい
760名無し野電車区:2011/03/02(水) 07:22:26.24 ID:snhDpGJjO
西横浜だけど、通常通り。これから遅延するのか?
761名無し野電車区:2011/03/02(水) 07:24:16.36 ID:SDaOj0kFO
鶴ヶ峰上り62運と63運が2分遅れてるから急行の混雑で増すかもしれん
762名無し野電車区:2011/03/02(水) 07:29:38.16 ID:SDaOj0kFO
47運が66運の通過後すぐ来たからいつもの混雑遅れに戻るね
横浜ですぐ折り返しすれば問題ないが
763名無し野電車区:2011/03/02(水) 14:21:38.71 ID:ApLDjLCH0
相鉄が都心に乗り入れる前に、松沢が都心に乗り入れやがったな。
どうせ落選だろうけど納得いかん。
764名無し野電車区:2011/03/02(水) 15:59:49.99 ID:vgiCHqld0
東京都知事選って外山恒一みたいな奇抜な候補者が
現れないか楽しむための選挙だろ?
765名無し野電車区:2011/03/02(水) 17:01:54.74 ID:snhDpGJjO
都でタバコ禁止条例出したら腹立つね。
766名無し野電車区:2011/03/02(水) 17:38:09.41 ID:FUsCQwVS0
禁止してくれたら嬉しい
767名無し野電車区:2011/03/02(水) 18:59:04.45 ID:sI8JYJyB0
松澤は神奈川を捨てたのか
768名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:06:18.87 ID:NdWpoDPL0
3選するのもどうかと思うが。
769名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:12:14.21 ID:udvsB/rG0
>>763
>相鉄が都心に乗り入れる前に、松沢が都心に乗り入れやがったな。
うまいね、どーも。

でも、松沢は自民・民主相乗りって話だぞ。
禿が空気読んで、出馬辞退松沢支持表明したらそれこそ8時当確コース。

慎太郎は神奈川県知事になればいいじゃんw
770名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:38:45.00 ID:FUsCQwVS0
神奈川知事モウダメポ三選
771名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:05:03.97 ID:AoRMZ8NZ0
>>768
3選の見込みがないから捨て身の転身なんじゃないか?
772名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:40:07.50 ID:ro1ItQcQO
ふと思ったが、相鉄沿線の駅周辺で一番多いコンビニは、何処なんだろう?個人的には、ファミマが多い気がする。特に鶴ヶ峰や三ツ境は、ファミマだらけだし。
773名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:47:02.22 ID:TSeqpExe0
>>772
瀬谷は7−11ばっかり。
瀬谷駅前店、瀬谷北口店、瀬谷5丁目店(最近オープン)
北口に昔からデイリーヤマザキがしぶとく残ってるけど。
774名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:03:15.28 ID:iv1foQG80
>>772
ファミマ多いよ。駅構内も変わったから尚更。
駅ファミマの代行収納で収納印集める。

海老名はもともとファミマの空白地帯だけど、
海老名総合病院のampmがファミマになったから、
海老名駅にもファミマが欲しい。
775名無し野電車区:2011/03/03(木) 01:44:10.79 ID:Juqn10Wv0
クソ松澤が消えた
またホームに灰皿が復活するといいな
776名無し野電車区:2011/03/03(木) 07:54:06.23 ID:GD1Pzf4XO
そういや撤去直後の喫煙コーナーは偽厚木に放置されてな。
777名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:36:14.64 ID:PEqS1u1z0
喫煙コーナーを放置?
778名無し野電車区:2011/03/04(金) 07:50:37.83 ID:wN5UuwDPO
灰皿放置してたと言いたかったんだろう


てか放送は変えなくて良い気がする。
779名無し野電車区:2011/03/04(金) 11:22:50.78 ID:TjfLQ8d+0
>>775
あれは関東大手私鉄横並びだったと記憶しているので、神奈川の一知事が辞めたからってどうにもならんと思う。
そも、いまさら灰皿設置と掃除のコストを相鉄が負担するとはとても思えん。
780名無し野電車区:2011/03/04(金) 13:34:00.72 ID:UlFRnlltI
相鉄以外にチャージ専用販売機って見たことない
781名無し野電車区:2011/03/04(金) 15:25:05.57 ID:VFWTHwSs0
>>780
横浜市営地下鉄

てかチャージ機、精算機すらおいてもらえないゆめが丘。
782名無し野電車区:2011/03/04(金) 21:18:05.76 ID:ENqzjks10
>>780
京急品川下りホームにゴロゴロ
783名無し野電車区:2011/03/04(金) 21:45:04.92 ID:uDk5kLtb0
横浜の自動券売機、チャージ機ばっかでうんざりするな。
もう少し朱色がかった色なら昔の券売機の色(ぽけっとカード非対応)
と同じで、ちょっとは気に入るんだが。
784名無し野電車区:2011/03/04(金) 21:46:29.08 ID:wN5UuwDPO
昔は緑がぽけっとカード対応、オレンジが非対応、黄色が回数券だったよな。券売機ネタスマソw
785名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:35:22.82 ID:9++q88Av0
両替専用とか、一種類の券面しか買えない券売機、球が切れててお金を入れても点灯しないボタン、「こども」の蓋付きも懐かしい。

昔の鶴ヶ峰なんて早朝は駅員がラッチに座ってなくて、券売機でキップ買ったら横のヨロイ戸が開いて、入鋏してたな。
あの時代は中小私鉄の暖かさがあった。
786:2011/03/05(土) 09:24:11.64 ID:h6T0BumJ0
ジジイ逝け!

ワラワラワラ
787名無し野電車区:2011/03/05(土) 09:56:01.02 ID:44jDcQFaO
昔の乗車券は緑色だったよな
今はピンクになっちゃったけど
788名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:17:03.10 ID:Y3EDXJ0ZO
>>787
水色ではなく緑?

昔の東急の回数券と同じか
789名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:19:41.17 ID:QtL00yze0
>786
誰だって歳をとるんだから、そんな言い方をするもんじゃないよ。
790名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:43:31.81 ID:ojB8P4Z9O
昔は二俣川から大和方面に行くのに間違っていずみ野線に乗ってしまうことがあった
ホームから二俣川がまだ見えていた頃
791名無し野電車区:2011/03/05(土) 12:24:38.03 ID:44jDcQFaO
そしてブザーが鳴っていたな

鶴ヶ峰にこんなのもあった
         この電車は
電車がまいります とまりません

なんか東急チックだった
792名無し野電車区:2011/03/05(土) 16:29:18.41 ID:QKBvPpS+O
相鉄も全駅に発メロ導入すればいいのに。
二俣川は海老名方面列車と湘南台方面列車で違うメロディーにすれば少しは誤乗防止になるだろうに。
793名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:41:34.77 ID:icQ6Fneb0
>>790
今は湘南台に行くのに2番線から海老名行きに乗ってしまう時代。
ピンポーンピンポーンが欲しい。


あと懐かしいのは、売店のホットドックと瓶牛乳のスタンド。車掌カバンセットのおもちゃもありましたな。
794名無し野電車区:2011/03/05(土) 18:27:32.58 ID:nt8mIM1t0
相鉄の乗客って、ハコからハコへ移動する奴が多いよね?
これがひとにぶつかってきたり結構迷惑なんだけど、小田急に乗っててハコからハコへ移動する奴を見かけるたびに「こいつ相鉄利用者だな」って思う。
795名無し野電車区:2011/03/05(土) 18:30:00.20 ID:C0VzwUlm0
そう・・・(無関心)
796名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:28:41.91 ID:WJBS1TF/O
>>794
ハコ?ハコってなに?
797名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:46:56.99 ID:UjuyBUgg0
>>796
車両。
一番手前で乗って、車両の中を移動するやつのこと。

東急渋谷駅もそうなんだろうか。
798名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:21:10.27 ID:l+kKitxWO
>>794
一概に相鉄利用者とは言えないと思う。
自分は相鉄沿線〜東京メトロ有楽町線の駅まで通勤してるが、
メトロ車内は移動してる人が非常に多い。
適度の混雑で、改札に便利な車両が両先頭車の場合に起こり得る事象だと思う。
799名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:28:19.96 ID:rOW10RXN0
相鉄利用者 ×
相鉄海老名駅利用者 ○

>東急渋谷駅もそうなんだろうか。
東急は混んでるから移動できない
800名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:39:17.11 ID:E5rszHtI0
相鉄の場合は横浜〜海老名間を通しで乗る人も多いからね。
海老名駅は頭端式だからしょうがないかもしれないが、横浜駅は1階にも改札がなかったっけ?
横浜駅でJRや京急に乗り換えるんだったら、中程が有利だと思う。

海老名方面の列車で、大和あたりから先頭に移動するのは理解できなくもない。
801名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:48:00.61 ID:WJBS1TF/O
>>797
なるほど。どうもです
802名無し野電車区:2011/03/06(日) 01:15:49.87 ID:QVK2EOpn0
横浜→海老名で8000・9000だと8号車に乗るので、海老名の到着ホームに合わせて
さがみ野orかしわ台でホームを走って前に移動している。
7000・10000・11000なら始めから前に乗る。
海老名→横浜も8000・9000は5号車に乗るが、横浜が1・2番線到着なら西横浜を
通過後に6号車へ移動している。
803名無し野電車区:2011/03/06(日) 09:20:44.23 ID:KE4kkf1x0
>>802
狭いセミクロスに座らず80009000系でも最初から改札近くの車両に
座ればいいのでは?
804名無し野電車区:2011/03/06(日) 12:02:32.41 ID:QVK2EOpn0
>>803
ラッシュ逆方向だから隣りが埋まる率は1割もないくらいなので、ボックス席に行ってしまう。
それに7000はともかく、8000・9000のロングは仕切ポールとバケット化が進んでいるからなあ。
805名無し野電車区:2011/03/06(日) 16:40:13.49 ID:nOO2Y8w00
車端部の3人掛けの席がお勧めしたい
806名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:00:03.78 ID:rHUnINLY0
また、はなわが27日に鶴ヶ峰のそうてつローゼンにカレーを売りに来るんだな
807名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:13:42.50 ID:BdD9QY9C0
>>796
ハコの魔女
808名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:18:49.30 ID:uZskXTeOO
>>796
山崎ハコ
809名無し野電車区:2011/03/07(月) 00:01:15.75 ID:EIkRmLi80
>>794
海老名到着前のの大移動も有名だけど、西横過ぎてJRと並行するあたり
での移動もあるよね。

>>805
車端席は朝は車内で化粧する女が好んで座り、化粧の粉が飛んでくるし、
夜はワンカップにツマミ広げるオッサンが多いから、俺は好きではない。
810名無し野電車区:2011/03/07(月) 01:53:00.18 ID:viQrzBSm0
朝は漏れが座ってる。>車端
二俣川などでの数分停車駅では、車両中央は風通しが良すぎで寒くてな・・・
土日ダイヤでも4扉全て大開放ってどういうことか。
室内の暖気・冷気を車外に放出している状態だ。
811名無し野電車区:2011/03/07(月) 12:19:53.41 ID:hpe90sbRO
上星川下り3人7005目当ての葬式がいた
マジキモイなw
812名無し野電車区:2011/03/07(月) 16:02:12.54 ID:epFtOkGH0
>>811
こんな寒い日にご苦労様、と言いたいわ。
はやぶさの一件でまた鉄ヲタ叩きの度合が増しているな。
813名無し野電車区:2011/03/07(月) 17:31:38.82 ID:0nDFaLh30
DONUTS ぎゅうぎゅう クマ電バス
814名無し野電車区:2011/03/07(月) 17:32:21.29 ID:0nDFaLh30
誤爆したスマヌ
815名無し野電車区:2011/03/08(火) 00:06:19.06 ID:5Xa0x/M60
>>811
なんでマジキモいの?
816名無し野電車区:2011/03/08(火) 00:14:27.66 ID:4dJ49J1a0
>>815
つ鏡
817名無し野電車区:2011/03/08(火) 02:47:26.57 ID:X4ZMi7+5O
て鏡
818名無し野電車区:2011/03/08(火) 06:39:04.97 ID:Y8sSeYg50
>>817
植草乙
819名無し野電車区:2011/03/08(火) 13:13:00.06 ID:/iPaqDq/0
>>817
没収 ((鏡と

820名無し野電車区:2011/03/08(火) 16:45:07.49 ID:wnxnxMyx0
そういえば私鉄ヲタの広岡友紀の本をみたけど、まるで冷蔵庫の女版だな。

特急の停車駅は横浜・二俣川・三ツ境・大和・かしわ台・海老名とか勝手な
こと言うなよと。
821名無し野電車区:2011/03/08(火) 18:31:17.94 ID:/iPaqDq/0
特急の速達性が失われれば、通過駅のサービス低下しか残らないからな。
横浜・二俣川・大和・海老名以外なら設定しないほうが良いと思う。

特急の目的は対横浜の速達で、従来の沿線主体の種別とは性格が異なるし。
敢えて言えば、鶴ヶ峰〜星川住人視点での快速に性格が近いだろうか?

先行する各停を追い越せる程度の速達性が無ければ、意味が無い。
822名無し野電車区:2011/03/08(火) 18:57:46.05 ID:+AAXKl8vO
特急は誰得な気がする。

阪急宝塚線の特急だって3年で終わったから恐らく3年で終わりそう。
823名無し野電車区:2011/03/08(火) 19:15:05.04 ID:N4k60nSq0
京王相模原線のも短命だったな。
824名無し野電車区:2011/03/08(火) 19:26:42.79 ID:WUgLUt7X0
運行間隔にもよるが、かしわ台でも通過待避しないと大和まで低速運転になりそう
825名無し野電車区:2011/03/08(火) 19:46:50.08 ID:95FTvZ+IO
地元民としては三ツ境駅だけには停まってほしいにゃ〜
826名無し野電車区:2011/03/08(火) 19:49:58.28 ID:PBT4OU+JO
距離短いんだから特急とかいらんだろ
全車京急並みの加減速ができる車に入れ替えればいいだけ
827名無し野電車区:2011/03/08(火) 21:30:26.04 ID:1+SkY1tE0
三ツ境(笑)
828名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:32:16.94 ID:+9xQ90iWi
>>827
笑うな
829名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:54:21.45 ID:5Xa0x/M60
>地元民としては三ツ境駅だけには停まってほしい

車庫→(回)→三ツ境→(特急三ツ境行)→<全駅通過>→三ツ境
830名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:17:27.14 ID:4dJ49J1a0
地元民としては海老名−横浜間ノンストップにしてほしい。
831名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:49:44.46 ID:/phyEvbF0
>>824
下りの場合だが、二俣川発の時点で先行列車と8分の間隔が開いていれば、堆肥は要らないんじゃ?
まあ瀬谷待避の工事してっけどさ。

例:二俣川発下り
00特 02各 10急 20特 22各・・・

前に上りの折り返し等含めて妄想ダイヤ組んでみたが、一応は成立する。
かしわ台の列車交換や回送などまでは組めるか分からない。
832名無し野電車区:2011/03/09(水) 00:58:07.13 ID:jq/0oIRX0
>>831
やっぱ20分ヘッドかなあ
案外、海老名各停がデータイムにも設定されたりして
833名無し野電車区:2011/03/09(水) 06:36:03.49 ID:vP7A1ASK0
>>829
取手乙
834名無し野電車区:2011/03/09(水) 06:37:49.78 ID:CXc9+o0ZO
江ノ島線が止まってる影響でこれから相鉄が振替客で混みそうだな。下りは先頭車両で積み残しが出るかもね。
835名無し野電車区:2011/03/09(水) 07:18:58.80 ID:/ZLbpKsvO
小田急江ノ島線
今は大和〜相模大野で見合わせ
836名無し野電車区:2011/03/09(水) 07:23:00.32 ID:Ac1KZ81HO
海老名駅は振替票の客が有人改札しか通れないため、改札口付近がかなり混雑。海老名〜大和間普段の倍以上乗ってる感じする。
837名無し野電車区:2011/03/09(水) 07:42:31.26 ID:Xs7IRCRaO
星川で発車間際平然とした顔で無理やり乗ってくるやつムカつく
838名無し野電車区:2011/03/09(水) 08:18:37.22 ID:5l57Wlrf0
>>837
A.平然と押し返す
839名無し野電車区:2011/03/09(水) 08:21:45.11 ID:I7tijsZjO
直通後は西谷が悲惨なことに。
840名無し野電車区:2011/03/09(水) 13:05:30.49 ID:1qhWPxCxO
全線が大変な事になるかもよ。
間接的とは言え、副都心+湘新の影響を受けるのだから…。
841名無し野電車区:2011/03/09(水) 14:33:18.24 ID:I7tijsZjO
てか今日みたいな日は絶対流れそう。
842名無し野電車区:2011/03/09(水) 15:12:48.36 ID:dQ6r1IN/0
今日フタ818発の各停に乗ってたんだけど噂の816発急行遅れてたわ
各停1分くらい遅れてたはずなのに横切って入線していってた

やっぱり何か問題あるんだろうなあの電車
843名無し野電車区:2011/03/09(水) 17:34:53.15 ID:QblxlHkf0
全体にダイヤが問題あり。
844名無し野電車区:2011/03/09(水) 17:50:39.55 ID:OL3Ki+qF0
>>820
その人の本はネタみたいなもんだろw
かしわ台の特急停車は乗務員交替のための運転停車といってるけど、それいったら西横浜もだし。

いずみ野線系統は都心方面に流し、本線系統は従来通り横浜方面に流せばいい、
とか言いたい放題。
いずみ野線に急行を設定して停車駅は緑園都市、いずみ野、湘南台が望ましい
とかいってるけどいずみ野線内は今まで通り各停がベスト。
845名無し野電車区:2011/03/09(水) 18:59:24.61 ID:BA764eNH0
90年代にはいずみ野線が平塚まで開業したら横浜〜平塚を本線、
二俣川〜海老名を支線に変更して平塚方面に急行で海老名方面は
準急を運行する構想があったらしいが
846名無し野電車区:2011/03/09(水) 23:08:34.04 ID:I7tijsZjO
つまり快速は無かったわけだな
847名無し野電車区:2011/03/10(木) 01:24:23.58 ID:uFFhYbU60
>>846
実際、新7000に準急幕があったからなぁ。
7713編成とかの中間車でたまに見ることが出来た。
黒地に赤字だから、今の回送幕のようなイメージか。
848名無し野電車区:2011/03/10(木) 01:52:22.50 ID:NK2Su6EB0
>>842
慢性遅延の上り急行は8:17二俣川発、後続の各停は8:19発だよ。
でも、いつもこの急行が遅れるから後続にも影響している
急行 8:17 → 8:19:00〜30
各停 8:19 → 8:20:50〜8:21:20
急行 8:21 → 8:22:20〜50
各停 8:22 → 8:24:10〜40
矢印の左がダイヤで右が実際の発車時刻(大抵の日がこの範囲内)
この時間帯はダイヤはあってなきが如し
849名無し野電車区:2011/03/10(木) 06:42:35.80 ID:nGDZQ5Rg0
準急は保存の6001がよく出してたな。

>>847
昔は中間幕は中の人が遊んでたみたいだな。あり得ない幕が出てた。
今はほとんど白幕になってるね。新7000は機械外してるみたいだな。
850名無し野電車区:2011/03/10(木) 06:48:12.36 ID:7hSax0ZIO
昔は通快とかも出してたな。
851名無し野電車区:2011/03/10(木) 08:05:43.45 ID:tiFWWzie0
今日は昨日以上に遅れてますな。
10000はブレーキがギリギリうるさすぎる。
852名無し野電車区:2011/03/10(木) 09:18:54.54 ID:q3V5G81t0
>準急は保存の6001がよく出してたな。
出しっぱなしかとおもってたけど回してたの?

>中間幕は中の人が遊んでたみたいだな。
昔は京浜東北でも小田原とか出してたっけ
853名無し野電車区:2011/03/10(木) 11:34:26.03 ID:XmeYRnJg0
京急では新町や文庫で「快特 浅草橋」「急行 上野」とかやって、
中の人日常的に遊んでいるしw
854名無し野電車区:2011/03/10(木) 16:33:15.66 ID:u4V3d+2+0
あれは遊んでるわけじゃないんだけどね。>>853

855名無し野電車区:2011/03/10(木) 16:55:13.93 ID:9bYF280z0
メール来たけど、今朝、大和で何があった?
856名無し野電車区:2011/03/10(木) 18:23:40.00 ID:TbpwxEftO
>>847
大昔は今の急行が準急として運転されてた。
急行が無いのに準急があるのはこれいかに?状態。
857名無し野電車区:2011/03/10(木) 18:52:14.69 ID:JMpQOVQO0
>>856
二俣川は通過してたけどな
858名無し野電車区:2011/03/10(木) 20:00:52.67 ID:QJ88kREsO
今朝の大和での客トラブルは
高校生?のケンカ??
859名無し野電車区:2011/03/10(木) 22:52:48.39 ID:uFFhYbU60
>>856
おかいもの急行があったからか?>準急
860名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:22:20.18 ID:bJJYaD460
止まってるよ
861名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:21:38.24 ID:Tu0BgfE+O
ウンコ状況どお?
862名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:37:15.37 ID:hB0a/2aH0
三ツ境踏み切りは降りてて上り点灯してるけど
863名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:15:12.26 ID:YHZXIrM6O
まだ点検中とかで止まってるみたいだ
864名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:26:02.41 ID:cXFIYqqi0
17時に動くとか言ってたけどダメだな。

相鉄バスは普通に走ってる。
こういう事態にはバスは強い。
865名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:26:23.02 ID:gBCBm5j90
動きはじめたらしいがほんとか?
866名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:33:46.94 ID:YHZXIrM6O
いや、まだ動いてない
867名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:56:03.10 ID:Ln3fxHtj0
終日運転見合わせって聞いたけど・・・
868名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:30:20.09 ID:iH4PY75V0
16時半くらいだけど瀬谷出た大和行きが踏切過ぎたあたりで停まったままだな。
869名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:33:56.32 ID:k3mjT8Ll0
相鉄はこういうの強いイメージだったんだけどなw
870名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:41:25.37 ID:sDEiFwTfO
警察の指示で抑止
871名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:43:38.04 ID:bc3NgtOf0
保土ヶ谷から二俣川行きのバスに乗って帰ってきた
2時間以上かかったけど・・・
872名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:56:20.09 ID:DBPQEsfnO
湘南台行、各停、走って行った、運転再開したようだ
和田町から報告
873名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:00:04.21 ID:DBPQEsfnO
全て各停で徐行運転みたいだ
海老名行き目撃、上りも走っている
和田町から
874名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:00:06.11 ID:6d5/u6Lt0
相鉄運転再開@公式HPより

3月11日14時47分頃、地震が発生したため、全線におきまして、運転を見合わせておりましたが、1時間以上の遅れをもって再開しました。
875名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:50:00.28 ID:dCXzq5Tc0
相鉄線運行再開@TVKより
876名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:53:47.69 ID:0ulUcuoS0

今横浜駅ですが入場規制かかってる
お帰りの際早めに並ばれた方が良いです
急行も復活してます
877名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:02:17.84 ID:34qtaHrcO
終電は何時になるんですかね?
終日運転してくれるなら帰るんですが
878名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:29:34.58 ID:NgmwtM9hO
明日の朝だけでいいから平日ダイヤにならないかな?
879名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:33:53.66 ID:7kCD3zAO0

大和市役所からお知らせします。中央林間駅において電車不通により
帰宅が困難な方のために、中央林間駅と大和駅の間で市のバスを使い
ピストン搬送を開始します。駅員、誘導員の指示にしたがってください。

(22:30更新)


大和市HPより
880名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:21:34.88 ID:GV/7HTuP0
小田急運転開始。
881名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:31:49.96 ID:A6RZ9xtW0
海老名駅の状況は?
882名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:34:42.87 ID:A6RZ9xtW0
終電は何時になるんですかね?
883名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:35:20.77 ID:w66qMatO0
相鉄 再開したようです
884名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:40:03.28 ID:A6RZ9xtW0
上り終電は何時になるんですか。
ご存知でしたら教えていただけませんか
885名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:40:03.93 ID:osygpeCzO
JR止まってるから地下鉄と東横線で帰ろうかと思うんですが振替輸送になるんですか?
886名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:42:47.30 ID:na6MnD4g0
このスレで聞いても無理だよ。
887名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:59:42.27 ID:hOOIojzpO
>>886
だよね、相鉄は今も動いているとしか言えない
最寄り駅に行って聞いて下さい
888名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:01:48.32 ID:GV/7HTuP0
小田急は津波の危険が有る藤沢〜片瀬江ノ島間を除いて終夜運転らしい。
889名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:27:44.33 ID:A0FGmTfW0
>>888
まぁ江ノ電の線路は歩道だしな
890名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:34:12.77 ID:GV/7HTuP0
相鉄も終夜運転です。
891名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:38:05.21 ID:8Vugbe7D0
海老名から再開第1便に乗ってきたが、
21:30ころ、運転再開の放送
21:40発車とアナウンスし、駅前にいる客への広報で若干遅れ21:42ころ発車(各停で運行)
大和あたりまで25km/hくらいの徐行、瀬谷で10分近く運転見合わせ。
「22:27に全線で安全が確認された」と車内放送。
23:00ころ横浜に到着

その後、鶴見まで歩いて帰った
892名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:38:57.85 ID:C98v4mhz0
東京から横浜まで8時間かけて歩いた
相鉄が動いてくれたのには感激した。
893名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:45:56.25 ID:na6MnD4g0
>>892
すごい・・・・
横浜駅がすごいことになってるから、相鉄の運転再開はよかったと。
当方、星川駅で運行再開に直面(自転車で公衆電話探しに行ったら偶然)。
16号歩いている人に教えてあげた。
894名無し野電車区:2011/03/12(土) 04:56:26.02 ID:YvN2Z2Vq0
さっさと客を締め出して終日運休したJR東は物凄い叩かれてるな
895名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:26:23.67 ID:08rgTRbaO
さっさと運転を諦めて駅の電気消してお休みモードにしがった糞京急
線路上を歩いてやろうかと思った
安全確認なんか途中に止まってた電車動かせば十分だろうが糞が
896名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:50:52.85 ID:gAIPNRaM0
>>895 東電から運転に必要な分の電力が来ないから無理。
897名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:22:25.25 ID:kS+WrdUuO
神奈川に緊急地震速報入ったらしい
898名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:10:52.37 ID:SXxwwgWxO
現在乗車中。

電車は全線で運行中
減速運転でダイヤ乱れ
二俣川での急行各停待ち合わせは今の所行われている

今日は快速運休でもよさそうだけど、どうかな
899名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:13:31.55 ID:w66qMatO0
全線運転再開 間引き運転
900名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:45:54.75 ID:wCUOT+8dO
22ウンコ表示の回送8702が大和方面に通過したとおもたら
大和方面から7754が22ウンコ表示で通過した件について
901名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:55:47.92 ID:Emn+uRAZ0
横浜駅の改札窓口(1階改札部屋の中)の対応がとにかく酷かった。
疲れてるのは皆同じなのに昨夜運転再開時の横柄な態度、許せない。
902名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:54:33.01 ID:5iy+FHsp0
相鉄が首都圏の電車の中では一番最初に運転再開、昨夜10時過ぎ。
俺の場合、海老名から小田急に乗らないといけないので小田急の再開
までは無理かと思って会社でうとうと。しかしそもそも会社で休む
こと自体難しいのに、余震で眠れず、小田急再開の報を聞いて、朝
4時半頃会社をでた。各駅停車だったけど相鉄が運行してくれて
助かったよ。相鉄GOOD JOB!
903名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:16:17.23 ID:8sXL1KvS0
バスが動いていてくれて保土ヶ谷からなんとか帰られた
スレチだけどありがとう相鉄
904名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:59:07.62 ID:QitbmjnC0
>>903
いやこういう時は2chも災害用伝言板的に使ってもいいと思う。
「輪番制停電」を行うと東京電力が発表してるけど、
電車の運行にも影響があるかな。
905名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:26:37.23 ID:j+E+LLh80
>>904
輪番以前に工場や鉄道会社みたいな大口は節電を要請されるだろう。
駅などの設備が一般と同じ経路で供給されるなら、運行が平気でも運休では?
906名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:36:20.74 ID:2Z/IBXOcO
>>901相鉄の改札業務は時間や駅を問わず常に糞対応だよ。オレは相鉄だから仕方ないと思ってる。
907名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:53:52.35 ID:8Vugbe7D0
>>901
昨夜の海老名→横浜に乗ったけど、海老名の自動改札が閉鎖中で有人から入った
未入扱いのSuicaを見せたら、何も言わずに2階改札を通してくれたよ。
908名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:12:53.39 ID:boRrgd+D0
西横浜の。細面で色黒の駅員なんかいつも寝てますから
909名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:49:38.38 ID:+KuSrsm70
>>907
いちいち対応してらんないだろう
910名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:05:44.68 ID:FhBNwPt7O
今回の地震で星天立体化や都心直通事業にも影響出るかな?

竣工延期か?
911名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:12:10.48 ID:n9uGAAPu0
開業は遅れるだろうな。
912名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:08:13.09 ID:2qzf5YQeO
間引き運転するとなると平日の朝は7〜8分間隔ぐらいに間引きかそれ以上かな?
913名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:14:37.53 ID:TLeZ6t2DO
>>905そういえば、ローゼンの照明が明らかに暗かったな。
914名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:42:12.33 ID:9vIbAO0J0
>>905
ヤマダ電機も照明半分くらいにしていたな。
915名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:49:26.47 ID:Mtux4bWOO
>>912
夜ラッシュの方が電力的には危ういんじゃない?
朝は始業前で、街の電力消費も比較的少ないし。
916名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:48:37.11 ID:7dHCfhXs0
>>915
ヒント:暖房需要
917名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:59:20.60 ID:ec3QFJx60
店の看板などは全て電気を消すべきだと思う。
開店して無いのに電気の点いてる店が多過ぎる。
918名無し野電車区:2011/03/13(日) 04:36:17.89 ID:fkrR1kId0
パチゥンコ屋も休業すべきだ
919名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:36:35.84 ID:UAsOHNjn0
たとえば毎週水曜日は午後2時から5時まで運休みたいに
なっちゃうのか?
920名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:01:13.90 ID:PYpJynlhO
金曜日の再開後に乗った時、徐行を詫びる車掌の車内アナウンスに対して、
おばちゃんとおじさんが「運行してくれただけでもありがたい」と言ってたよ。
921名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:53:41.17 ID:A8DHlgSfO
輪番停電実施したら電車動くのか?
相鉄に限らないけど。
鉄道の変電所って自家発電設備無いの?
922名無し野電車区:2011/03/13(日) 15:54:30.38 ID:pf2BHe2h0
自家発電はJRの国鉄時代に造っただけ。
923名無し野電車区:2011/03/13(日) 15:56:28.78 ID:5sXA2cNi0
自家発電で電車を動かす電力をまかなえるもんかな?
せいぜい駅施設設備ぐらいだとおもうけど
924名無し野電車区:2011/03/13(日) 16:17:41.82 ID:HmDb0BFNO
19時に再開する予定があったのも驚きだ
925名無し野電車区:2011/03/13(日) 16:20:03.11 ID:w0Yd09YG0
川崎火力と信濃川水力をあわせてJR東日本の首都圏の9割、
東日本全体でも6割を自家発電でまかなっているようだ。
本数削減はあるかも知れないが、抜本的な運休まではないだろう。
926名無し野電車区:2011/03/13(日) 16:21:26.87 ID:CdJeONslP
>>921
停電に引っかかる変電所が連続せず隣から供給できれば
本数は減るだろうけど運行は継続できるはず
927名無し野電車区:2011/03/13(日) 16:30:30.21 ID:beNbe3bV0
>>925
すげーなJR。
928名無し野電車区:2011/03/13(日) 17:00:45.00 ID:pmzT8lv20
>>927
東京大停電の時も束だけは動いてたからな
929名無し野電車区:2011/03/13(日) 18:49:43.36 ID:+f69XX/5O
>>901
聞く像へGO
930名無し野電車区:2011/03/13(日) 20:40:46.73 ID:wlXDvXFA0
どこかから気動車でも買い入れて・・・。
931名無し野電車区:2011/03/13(日) 21:00:16.33 ID:phlZxhBD0
電車は変電所さえなんとかなればだけど、改札機能はどうなるかな。パスモ類はサーバーコンピュータが別だからどうか。自販機とかも。
932名無し野電車区:2011/03/13(日) 21:42:10.37 ID:kRJ5AqX7O
計画停電のグループ分けがバラバラだな
933名無し野電車区:2011/03/13(日) 21:45:47.94 ID:5sXA2cNi0
小田急が減便だそうです
こりゃ相鉄もくるな・・・
934名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:14:25.23 ID:QUdfOYmc0
相鉄の変電所って

西谷(保土ヶ谷)
かしわ台(海老名)
いずみ野(泉)
だけ?


東電のサイトもパンクしてる
935名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:15:34.57 ID:nojj9QNc0
節電と言っても早朝・深夜帯は留置車のパンタ上げて
照明付けるなり電気食わせないと回生使えなくなるな
936名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:18:25.51 ID:sH2LurBq0
>>934
二俣川変電所
937名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:02:38.27 ID:2qzf5YQeO
区間運休もありえるかもね。
938名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:24:44.60 ID:wlXDvXFA0
京王は区間運休もあるらしい
939名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:26:35.68 ID:YcnjdHNS0
>>930
その軽油も売り切れ御免!!
940緊急 電車区:2011/03/13(日) 23:37:45.74 ID:Eyr7fFF/0
電力供給調整で首都圏でも列車の運行ができなくなります。

明日の相鉄フタ〜エビ終日ウヤ。
ハマ〜ショウ 各停のみ運行。 10〜20分間隔

ご利用の方 ご注意ください。
941名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:40:46.60 ID:I8NJB/QD0
運休区間、フタ〜エビは、ショウから小田急迂回になるか…。
しかし、その小田急もロマンスカー運休、大幅な間引き運転。
死ぬ。
942名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:42:16.89 ID:wel/vuOm0
943名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:44:41.38 ID:wt1RW5Ho0
>>942
【運 休】
(1)実施日 3月14日(月)
(2)区間 二俣川駅〜海老名駅
(3)時間 始発〜終電
【特別ダイヤ】
(1)実施日 3月14日(月)
(2)区間 横浜駅〜二俣川駅〜湘南台駅
(3)時間 始発〜終電
(4)内容 10〜20分間隔で運行します。
(5)種別 各駅停車のみ
944名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:44:42.64 ID:5aCxBWIO0
相鉄の変電所は
ニヨ、カミ、ニシ、フタ、ミツ、ヤマ、カシ、イズ、ユメ
945名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:45:56.45 ID:5sXA2cNi0
>>942
きたあああああああああああ
946名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:46:17.32 ID:WPp2Z2LvO
>>940

ウヤってなんだよ?緊急時なんだからわかりやすくしてくれ!PDFも読めねーよ(泣)
947名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:47:59.50 ID:5sXA2cNi0
>>946
>>943が内容
948名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:48:39.07 ID:5sXA2cNi0
949名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:50:22.54 ID:yJSNqPPo0
なんでHPのTOPに載せないの?
950名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:54:29.93 ID:wlXDvXFA0
どうしろっていうんだ?
951名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:55:37.84 ID:50YII2vm0
海老名⇔横浜は町田・横浜線経由の方が確実かもね
952名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:59:01.05 ID:WPp2Z2LvO
>>947

ありがとうございます
953名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:08:38.83 ID:seMeTq140
相模鉄道運休万歳!相変わらずこういうとき弱そう・・・
954 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/14(月) 00:09:25.82 ID:iudqWw2i0
今ならストしても許す
955名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:10:50.78 ID:nW3XISZ4O
さがみ野駅から徒歩で職場に行けないから、会社休んでよいの?国は何を突然いいだすんだ?
956名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:16:01.85 ID:DfdtFlr30
二俣川から先のスラム住民涙目www
957名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:16:03.68 ID:ZuMcdNbz0
>国は何を突然いいだすんだ?
非常事態だってわきまえろや
家や仕事どころか、何万人も津波で命なくしてるんだぞ?
少しは我慢するってこともおぼえろカス
958名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:18:27.86 ID:S+9YZPrs0
仕事にいけない人が続出=たとえば食料生産できない=食糧不足、に陥る可能性も
959名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:18:38.12 ID:NtanlFh80
最寄り駅かしわ台だけど海老名に行って小田急に乗ったところで
減便で殺人的に混むの予想つくしもう明日は仕事休むわ
せめて二俣川までバス代行とかできんのか・・・
960名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:19:50.39 ID:ZtQOSPPZ0
とまるなら利用者少ないいずみ野線のほうだと思ってたんだが
なんか理由あるのかな
961名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:27:09.82 ID:MxnCIU5+0
まだ和泉の1,000に分譲物件が残ってるんだろ?
962名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:31:55.07 ID:hUuD2pr30
これ運賃はどうなるの
963名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:32:38.52 ID:ZK/lPPiFO
会社行けねぇw4月までこんなんだろ?
倒産するわww復興に役立つ職種なのにww
964名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:35:45.37 ID:CFmRMEa2O
>>959
バスじゃ無理でしょ
政府が通勤・通学を控えろっていってるからな・・・
965名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:35:55.13 ID:7RQA+0p80
職場が相鉄沿線だわ。どうすんだ・・・
しかも職場についても停電。
16日に客先にプレゼンするプログラム・・・もう無理(^−^
966名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:36:17.00 ID:TBAGvWgl0
本線が運休車両運用どうなってるの??
967名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:36:48.57 ID:K6a772ez0
>>959
バス代行をしても、停電で道路信号機が使えず警察官の交通整理になるから、
大渋滞は必死でしょう・・・。
968名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:39:24.71 ID:NtanlFh80
計画停電で住んでいる所は第1グループだから今日は2回停電になるし
今夜は6時まで起き続けて昼間ずっと寝るわ
日曜から月曜にかけて徹夜で起きるなんて久しぶりだwktk
969名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:39:44.21 ID:yjlTUR7B0
>>966
西横浜・いずみ野・湘南台に停泊している車両を使うんだろう
970名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:39:44.55 ID:seMeTq140
なんか、日本って非常事態への対応が弱すぎだろ・・・。
971名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:44:03.69 ID:2JIOaWs1O
こんなの月単位で続いたら、いつの間にか相鉄本線が横浜〜湘南台になるんじゃないの?
972名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:44:47.84 ID:EtYkj4EaO
横浜〜二俣川までは絶対死守してくれ
973名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:48:08.81 ID:hUuD2pr30
14はいずみ野線、15は本線

みたいな千鳥方式かもな
974名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:59:20.09 ID:Yt8AwsW70
三ツ境の俺涙目wwwwwww
975名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:59:52.50 ID:LjwjlByo0
相鉄も大胆に運休するな。まさか4月末まで横浜二俣川間のみ運転なんてないだろうな
976名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:04:37.25 ID:JLNCsuAz0
小田急動いてるんだから湘南台経由でいけや
977名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:07:17.16 ID:uZMXQpA4O
海老名〜二俣川で難民多発か
978名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:12:31.11 ID:GpYpbWq3O
湘南台〜星川に通勤してる漏れは複雑だ。本線の方が利用者多いというのに。
かしわ台や厚木の車庫から電車(乗務員)は出さないってことか。

もしや海老名大和からの小田急民の流入を、あえて抑えて混乱を防ぐつもりなのかも。
979名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:14:17.29 ID:OHlR1NdR0
フタ〜エビ間はバスの代行手段がいずみ野線と比べて多いから、こういう運休なのかな?
980名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:16:55.65 ID:uF0t5yn3O
停電=信号アウト=バス運行アウト
981名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:17:55.91 ID:OHlR1NdR0
あの徒歩の地獄絵図再びってことか…。
1ヶ月も歩いたら、デブも激ヤセしそうだww
982名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:22:48.87 ID:rcmPb/Hc0
三ツ境から二股川とかってバスあるの?徒歩?
983名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:26:46.21 ID:mnOYITKmO
鶴ヶ峰のオレギリギリだったな…
でも混雑するから気を付けないと
984名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:27:40.19 ID:11doVGv20
>>982
旭24or25(都岡線)で旭高校入口まで行き、旭21(旭高校線)に乗り換えれば、
二俣川駅まで行ける。
985名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:27:48.99 ID:OHlR1NdR0
「三ツ境」〜バス〜「若葉台」or「横浜動物園」〜バス〜「鶴ヶ峰」〜電車〜「二俣川」
986名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:30:10.79 ID:ab/7E1FF0
>>982
二俣川行きはないからいずみ野までバスでそこから電車とか。
渋滞は確実だから自転車か徒歩で二俣川まで行ったほうがいいと思います。
987名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:30:57.69 ID:fzpmVNF40
みんな乗用車を使うだろうし信号が稼働しないので大渋滞でバスは当てにならない。
988名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:32:06.41 ID:1t/qObJJ0
バスの軽油は大丈夫か
989名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:34:08.95 ID:rcmPb/Hc0
>>984
>>985

サンクス。
なんだかいっそのこと歩いても
あんまり所要時間変わらなそうだな・・・。
もし四月末までこれなら胸熱すぎる・・・。
990名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:36:29.78 ID:rcmPb/Hc0
>>986
やっぱり徒歩かぁ。
これが続くのならハードだなぁ・・・泣ける。
991名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:37:56.55 ID:ph2H5auo0
こういう時は、振替切符は出るんですかね?
992名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:42:28.36 ID:OHlR1NdR0
>>991
運休はストと同じで出ないんじゃない?
地震の時も出して無かったし。

後日、定期所持者に全区間乗車可能な切符配るかも。
993名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:53:30.14 ID:OHlR1NdR0
次スレ

相模鉄道(δ相鉄)スレ 62両目 δSOTETSU
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300035160/l50
994名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:56:06.50 ID:OHlR1NdR0
公式

【相鉄線の運行について】東京電力による計画停電により、3月14日(月)、相鉄線は次のとおりの運行となります。
【運休(始発〜終電)】二俣川駅〜海老名駅
【特別ダイヤ(始発〜終電)】横浜駅〜二俣川駅〜湘南台駅、10分〜20分間隔で各駅停車のみの運行

なお、代行バスの運行および他社線への振替輸送は行いません。



代行バスも無しかよ!!!
995名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:58:00.09 ID:OHlR1NdR0
連投すまん

相鉄バスも停電中は運行しないって・・・。←公式より
運行休止時間は停電区域・時間によって異なると。

つまり、信号消えたら車庫帰るってことか??
996名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:58:27.96 ID:LjwjlByo0
振り替えも無しかよ。自費で迂回しろってこと?
997名無し野電車区:2011/03/14(月) 02:06:15.66 ID:yo4EtyjX0
相鉄は本当にうんこだな
998名無し野電車区:2011/03/14(月) 02:06:32.56 ID:yo4EtyjX0
相鉄は本当にうんこだな
999名無し野電車区:2011/03/14(月) 02:07:37.05 ID:yo4EtyjX0
おやすみ
1000名無し野電車区:2011/03/14(月) 02:07:47.27 ID:yo4EtyjX0
くぱぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。