1 :
名無し野電車区:
1989年2月18日に華々しくデビューしたキハ85系は、
すでに20年以上経過し、東海北陸自動車道や中部縦貫道の開通の影響もあり高山線の乗客減少も際立ってきております。
JR東海は新たなコンセプトの元、「ワイドビューひだ」「ワイドビュー南紀」の後継車両の開発を急ぐべきではないでしょうか?
例えば食堂車を復活させて若狭路方面や和倉温泉、宇奈月温泉、串本や南紀白浜などへのルートを復活させるのも一案だと思うのですが
皆さんはどんなアイデアをお持ちでしょうか?
2 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 10:44:12 ID:wZlMIBGdO
小笠原阻止
武豊線電化で余剰になるキハ75を回して快速化も検討されたそうな
3 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 10:53:15 ID:P0+uHpNU0
北のハイブリッド車体傾斜技術を使わせてもらってとにかく速達性を上げられればと思ってる
食堂車はこのご時世間違いなく必要ないでしょう
区間の延長も他のルートより利便性が良くなければ無意味
その意味でも振り子車で思いっきり曲線通過速度の向上を図って欲しい
4 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 11:10:40 ID:j6oR0Xg9O
東海北陸道早すぎ便利すぎ高山近すぎワロタ
5 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 11:14:52 ID:8xjOQ8n3O
速達は古川迄で良いと思う。その先は優雅にロマンチックに列車の旅を満喫するのもいいのでは?
カシオペアやトワイライトの様に、金持ちのフルムーン世代がリピーターになってもらえる列車が東海にも有っていいじゃない
6 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 11:18:42 ID:fgp89LKA0
快速化
7 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 11:26:24 ID:SPanpJCm0
名古屋〜高山高速バス往復5000円
メイテツバス・ノウヒバス・ジェイアールトウカイバス
8 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 11:41:16 ID:OHOD3rC80
エンジンだけ乗せ換えれば問題なし
車体は40年はつかえる
9 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:01:59 ID:S3OIyxbv0
観光需要主体の特急は、高速バスが整備されるとどこも苦しいよ。
関東でも房総特急は今度の改正で大幅に削減される。
ひだも、早朝の高山発を作ったように、結局はビジネス客に目を向けた方がいい。
10 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:09:57 ID:0dJxpo28O
毎年尾鷲に帰省するが、
乗車率が年々落ちてる気がする。やはり、高山線紀勢線共々線形改良と振り子型の車両投入が望ましいな。後は、ノーマイカー組(フルムーン+団体旅客)の取り込みが命題と思われる。車両アコモは、現状維持だな。
11 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:12:49 ID:Ux/xe5gx0
↓ひだにとってはこっちのほうが痛いのかも
新宿西口〜平湯・高山
高速バス約5時間半で6500円(夏場は夜行もあり)平湯までなら4時間半
急がない旅行者ならわざわざ新幹線&ひだを
使おうとは思わないでしょ
12 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:17:20 ID:S3OIyxbv0
>>11 高山との流動はビジネス・観光とも名古屋方面からが中心なので、正直なところあまり東京発は関係ない。
13 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:27:33 ID:wTMg5PUj0
そういう発想だから客ふやせられないんだろね
会社も客もヲタも
14 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:34:56 ID:yO5xQtoZ0
キハ85ももう20年超え。そろそろ内装もリニュする頃だ。
足回りはまだまだ使えるしエンジンは載せ換えすればいい。
リニュしてあと20年使うとしてもその後継はあるんだろうか。
20年先にはひだも南紀もなくなってるんじゃないか。
15 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:43:08 ID:LydO9NAsO
あと10年は戦える
16 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 13:11:36 ID:/Vhwg2lT0
北陸新幹線が伸びたら、富山〜高山間こそと特急の合間に
快速列車を走らせるべきだと思うけどな。
>北のハイブリッド車体傾斜技術を使わせてもらって
東海の気動車はカミンズに統一されてるから、難しいんじゃね?
17 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 13:38:29 ID:aqMQyvUM0
南紀は快速化すべきと思う。
単線ばかりの関西線・紀勢線は、特急より普通や快速を充実させるべきである。
快速みえを松阪まで30分間隔にし、南紀は松阪まで併結運転にする。
グリーン車・指定席車はキハ85を、自由席車はキハ75を改造して連結する。
高速道路が整備され、無料化区間もあるため、
特急料金分割高な南紀は、高速バスや自家用車に対抗出来ない。
快速なら、グリーン車指定席でも特急指定席より割安になるし。
熊野古道が注目されているし、停車駅増やして、所要時間より利用機会を増やすべき。
南紀の所要時間短縮するには、関西線の複線化や紀勢線の線路改良、
振り子車両の導入などが必要で、費用に対して需要が無いと思われる。
18 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 15:11:23 ID:XMmV7XFP0
振り子車導入は良いんだが、それには軌道強化が必要
軌道破壊量が半端じゃないため、保守費用も増大する
383系で懲りてるので、特急を快速化し運営・保守費用を低減する方法も検討されたとのこと
高山線・紀勢線とも高速化には莫大な費用がかかる割りに、費用対効果が薄いので
良くて現状維持(現状性能の新車導入)
ペイできないと判断すればキハ75転用による快速化
19 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 16:03:13 ID:a4w+nbYw0
予想
特急存続なら・・・
373系の外観、内装にディーゼルエンジンを載せた
新キハ81系半室グリーン車のみデッキ構造ドア。
ありがちなのは
313系8000番台同等設備のキハ25系100番台
20 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 16:14:48 ID:nmpBcceC0
ひだや南紀の快速化は18キップ廃止が前提
青空フリーもどうするか微妙
21 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 17:39:54 ID:7JDzstFA0
>内装にディーゼルエンジンを載せた新キハ81系
うるさそうだな。客付かないぞw
22 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 19:02:04 ID:yO5xQtoZ0
313-8000みたいに18キップ避けに300円均一くらいでクラスを急行にすればいい。
23 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 19:02:17 ID:a4w+nbYw0
313−8000同等設備ならキハ75そのものだった。
24 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 19:03:06 ID:SR7o0mEj0
なんつうか、貧乏くさいスレだなw
25 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 19:20:12 ID:ukiivMpO0
キハ85を急行料金にして、
だましだまし使うのもいいかもね。
以外に大好評かもしれないよ。
26 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 19:29:22 ID:8xjOQ8n3O
夢がないなあ、さらなる高速化は無理だし快速化とかは在来線車両スレでやればいい。「ひだ」「南紀」がどんな車両になれば乗りたいか?金持ちがお金を落としてくれそうなアイデアを出そうよ。
「旅」の感覚だね。
例えば白川口で希望の客を降ろしてお茶などのサービスをしたり、温泉を駅に併設したり、本格的な食事をしながら日本海や太平洋の眺めを楽しむとか、特急で行きたいなあって企画をレスしようよ
27 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 21:04:54 ID:CtoRvLHy0
>>26 そんな「車両」に乗りたいのはヲタだけ
イベント列車を走らせたりしても、そこまでのアクセスはバスだったり自家用車だったりするのが現実
他の観光地へのアクセスを考えたら、列車での旅行はありえない
28 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 21:44:51 ID:8xjOQ8n3O
オタが高い金出して食堂車とか利用するなんて?
車を運転出来ない高年齢の夫婦とか、一人旅の女性とか列車そのものを楽しむファミリーとか、まだまだ潜在需要はあると思うが?
29 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 21:59:25 ID:L2PhmyP+0
新幹線の車体間ダンパが313-5000に移植されたように、
N700系の車体傾斜機構がキハ85後継車に導入されそうな気がする。
30 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 22:04:30 ID:CtoRvLHy0
>>28 高齢者…ドアトゥドアを好むので、何度も乗り降りしないといけない鉄道を好まない バスツアーのメイン客
一人旅の女性…国内より海外志向、それに女性客はグループ客が主で一人旅は少ない リゾート地のメイン客
ファミリー層…面倒な列車より自家用車志向 行き先は昔ながらの観光地ではなくTDR・アウトレットモール・イベント等
そもそも設定に無理がありすぎ
31 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 01:57:11 ID:T377Hbm80
今で本則+15だから、せめて+25は欲しいなぁ
32 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 09:05:46 ID:Jre8JZEo0
キハ85の後継車両なんてないんじゃない。
一部のイベント鉄道を除いて地方鉄道はもう終わってるよ。
キハ85もあと20年使うとすると20年後は団塊の世代が80歳超えになって
人数が激減してるだろうし元気な人間も激減してるだろう。
子供の人口も今よりはるかに少なくなるだろうし岐阜県の山奥や
三重県の南部なんかは人がいなくなるんじゃないか。
人口があっての鉄道なのに路線自体が成り立たなくなってるかもしれない。
33 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 12:10:27 ID:M3Lukp/AO
>>32 禿同
日本は100万都市と工場城下町以外街が成り立たない構造になってしまっている。
観光にしても、東京から新幹線とひだで高山行って、下呂温泉に行ってなんてしたら
海外旅行の費用より高くなってしまう。
白川郷や乗鞍岳に行くことを考えたら圧倒的に車の方が便利だし。
34 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 15:35:47 ID:/z0cO9xD0
ただでさえクルマ社会の名古屋なんだし
高速道路も開通してるんだから
ひだ・南紀の客は減るよ
ひだは大阪・京都〜高山を基本にして
大阪編成4両+名古屋編成2両とかにしたほうが客ふえるかもよw
35 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 16:01:19 ID:nLCb7slK0
やはり、振子導入でしょ。You Tubeで、中央本線のしなのの展望席からの視界見てきたけど・・・
やはりカーブの走行は、魅力的だね。とりあえず、一往復とかでも無理なのか?
名古屋〜高山 2時間ジャスト
36 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 16:17:14 ID:ah5L3AiR0
あなたが車両つくって倒壊に貸し出せばいい
37 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 16:55:39 ID:ZsvEDJNWO
AT750形でいいんじゃね?
38 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 16:56:11 ID:pkh5zO2SO
どこかの大学の鉄研に頼む?
39 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 18:39:40 ID:2JGfaR1I0
Nゲージか?w
40 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:02:55 ID:Bz9pyLsv0
>>34 大阪みたいな終わった街を相手にするかって
41 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:26:51 ID:SXytBMfH0
ひだ運用は高山線内でもパワーと東海道線内での高速性能が求められるから気動車にしちゃ過酷だよな
42 :
駿府人 ◆NRCreGf1I7tk :2010/11/23(火) 13:32:27 ID:24gBrEXX0
キハ85のリファイン+特急料金値下げで高速バスに対抗するというのがベストでしょう・
43 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 14:59:39 ID:xDOW1LgN0
ならはじめから高速バスをつかってください
44 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 02:25:37 ID:EcarzJXm0
名古屋⇔高山
・高速バス 一日9往復 2時間40分 2900円
・ひだ 一日10往復 2時間9分 5360円
(どちらも通常料金。ひだの時間は誤差あり)
意外とひだのほうが早くてびっくり。下麻生までの爆走で稼いでるのかな?
ただ料金は4000円台前半にするか、時間1時間45分切らないと競争厳しいな。
45 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 02:29:39 ID:EcarzJXm0
ただ、内装はIT系が弱いだけで、
バブル期の設計の85系は普通車でも絨毯床でフットレスト付きで、
後出の383系や700系のほうがペラペラ床で安普請にみえるけどw
46 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 09:08:54 ID:7zabAHso0
たった30分差のバスの健闘に驚くなw
ひだは発車すれば1-2分で最高速になるけどバスは発車して高速に乗るまで
名古屋の街中を信号待ちなんかでノロノロ進むし高山も高速を降りて
結構走る。それを考えるとひだが遅すぎか。
47 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 16:21:55 ID:nF8fE0iE0
きょう11:30頃尾張一宮下り
試運転表示の85系3連通過
48 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 16:22:58 ID:nF8fE0iE0
名古屋高山往復割引だと大人5000円
49 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 16:37:52 ID:r0ORw24k0
50 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 21:50:21 ID:EcarzJXm0
>>46 上麻生からの線形が悪すぎだぬ。
てっきりバスのほうが早いと思ってたぬ。
51 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:13:56 ID:w/gbCOEi0
岐阜〜高山 高速バスは2時間ちょうど
52 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:18:03 ID:u5hPRzCs0
>>46 > たった30分差のバスの健闘に驚くなw
定刻通りに走れればな。
実際は、特に夕方の名古屋行きは定刻などほぼないと考えてよい。
53 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:20:36 ID:OZgCmy1Z0
今の倒壊に振り子車両を入れる気があるかどうか
54 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:37:10 ID:7zabAHso0
55 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:38:20 ID:w/gbCOEi0
バス 名古屋9往復、岐阜5往復の計14往復
1台40人満席だとしても一日片方向560人
繁忙期は増車するけど
56 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 01:00:41 ID:NxPmzsz70
ただ高速バス、冬場の白鳥付近の渋滞はシャレにならない…
57 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 19:27:59 ID:YNTTupKy0
いそぐ人はそもそもバス使わないし
58 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 21:29:14 ID:DQs5wGVo0
マイカーでの話だが、高山市内から美濃加茂市内まで1時間45分で走破した。
高速道路は一切使わず国道41号線と金山から南は県道58・63号線というルート。
高速道路はおろか一般道路のみでも所要時間で負ける特急列車に将来は無い。
59 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 22:37:20 ID:XF7atyeVO
>>58 高山-名古屋駅で2時間10分くらい
美濃加茂まで1時間45分なら名古屋まで41号と都市高速使っても2時間30分、そもそも岐阜県内はスピード違反してるだろ。
あと武儀経由しても白川経由でも美濃加茂市役所迄はそう変わらんぞ
60 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 22:41:56 ID:RBU9KF3WQ
>>58 こんな線形の悪い鉄道でも車に勝つ方法があるね。
ガソリン税や自動車税の大幅な引き上げ。或いは原油価格の暴騰。
財政赤字は深刻だしCO2の削減目標もあるのでありえない話ではないよ。
61 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 22:51:09 ID:XF7atyeVO
>>59 高山-名古屋駅2時間10分は特急「ひだ」
車は乗車人数分料金を取られない、これは大きい。あといろいろ行きたいところへ行ける。
沢山荷物を運べる、など有利な面が多い。
62 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 23:42:10 ID:wW1IbeXt0
高山行き高速バスの多くは
まだ補助席付き4列っていう
しょぼい仕様なのがせめてもの救い
成人男性だと隣と肩ふれる
4列ワイドシートとか3列になったら相当脅威
63 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 01:42:52 ID:12BfoI5H0
>>60 >原油価格の暴騰
>CO2の削減目標
この二つは気動車にもかなりのダメージを与えるんだが
64 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 13:26:43 ID:768IIKO20
気動車もハイブリッド化してブレーキ使用時に車体の運動エネルギーをバッテリーに回収できれば多少はマシになるだろう。
65 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 13:49:22 ID:OcNorhum0
エンジンブレーキをかけると燃料が戻ってくるシステムを開発したほうが効率的じゃないかな
66 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 15:58:46 ID:768IIKO20
それが簡単にできたら大発明だな
67 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 21:02:29 ID:yvNzh7LuQ
高山線も紀勢線も沿線に世界遺産があり、著名な温泉地もあって観光路線としては魅力的なんだけどね。
下呂温泉も勝浦温泉もバブル期のピークから半分近くお客が減っている。
勝浦なんて熊野古道の世界遺産登録があっても宿泊者数百万人切った。
車との競争以前に地域自体がへこんでるな。
観光地の盛衰は隣接する大都市の経済次第らしいので大阪の影響を受ける勝浦の不振は解る気がするけどね。
東京で新幹線とセットでキャンペーンやるとか、当たり前みたいな事しか思い浮かばんよ。
68 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 23:43:16 ID:FWNYgR7h0
>>64 マジレスすると鉄道はもともと車に比べてエネルギー効率いいから
HB化してもそんな燃費よくならない
束の実験車で10%の向上だったかな?
それにバッテリー分車重が重くなるから山がちな所ではあまり効果が無い。
(束はなんで小海線で実験してんだ?)
新たな研究開発費とか考えたらあまり旨みは無いとおも
69 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 00:08:09 ID:tdcOKYqP0
70 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 10:37:15 ID:zSCZGown0
そうなるとバス転換したほうがいいというのも一理ある。
鉄道は駅まで行かないと利用できない。
踏み切りは渋滞の元だし、運行していない持間も含めて一時停止だから
燃費を悪くする。
車両だけでなく駅、その他の設備やその維持でもCO2排出がある。
など、必ずしも環境にいいわけじゃない。
乗車人数がバスより少なければむしろ環境に悪い。
71 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 11:08:27 ID:8ZCKlIpyQ
気動車もLNG燃料に切り替えて燃料費の削減を達成するとともに国から補助金せしめることはできないかなあ?
もともと天然ガスは燃焼効率はいいし、価格も石油系燃料に比べると安い。
貨物トラックではディーゼルに比べると燃費では勝つらしいよ。
問題は燃料の補給施設。圧縮天然ガスのGSは首都圏では東京ガスが頑張って作っているが航続距離を考えると液化までやりたいところ。
こうなると高圧で冷却した液化天然ガスの気化を防ぐための断熱装置が車両側に求められ、これがコスト高になるらしい。
飛騨や南紀の美しい自然をクリーンエネルギー列車が走るなんて少々白々しいがイメージは悪くない。
補助金ががっぽりでれば商業ベースの運用も不可能ではないと思うんだけどね。
72 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 11:51:52 ID:xuGkl7KM0
LNGを車両に積もうとするとかなりのスペースをとるから気動車では不可能。
ガスで走るならタクシーなんかで使ってるLPGのほうが現実的。
73 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 13:59:43 ID:8ZCKlIpyQ
>>72 日本でもキハ371の開発ような例があるのでガスタービン車を天然ガスで動かせないかなあ。
エンジンの自重は遥かに小さく高出力なのでガスタービン車は山間部の路線には向いているはずなんだが。
燃料を比較的安価なLNGにできれば実用に耐えると思うんだけど。
確かにボンベを搭載するスペースは機関車でないと難しいか。
74 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 14:41:52 ID:cvwYULJ10
気動車は質量が30〜40tあるから1Lで1km走行できれば上出来だろう。
75 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 22:08:39 ID:aq7B8FwS0
>>53 振り子にして車両の運用本数が減らせるならあり得る
九州や北海道が振り子を大量に造ったのはその為。
逆に言えば単に数分短縮するだけなら振り子にするだけの動機は無い
76 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 22:41:25 ID:zSCZGown0
ダイヤを見ると、停車駅が多い=所要時間が長い、ではない。つまり、
通過駅や信号所での運転停車
時間調整のためわざと速度を落としている区間がある
停車駅で長時間停車している
等が考えられる。
まずはダイヤ調整が必要。
駅間でいくら速く走っても行き違い待ちで長時間停車があると
結局所要時間は短縮されない。
77 :
名無し野電車区:2010/11/30(火) 23:19:39 ID:HVWkE8FiQ
昨日の朝のNHKニュースで新幹線の開業に伴う平行在来線の赤字対策の話やっていた。
なんでも岩手銀河鉄道では盛岡の病院とタイアップして通院列車を運行しているらしい。
全席優先座席で介助の人は割引運賃。ワンマン列車にアテンダントが添乗していて、
"ご気分の悪い方はお気軽にアテンダントにお申し出下さい"
なんてアナウンスしていた。ある婆さんはインタビューでアテンダントさんがいるから安心なんて言っていた。
これがどれほど会社の収益に貢献しているのか不明だがテレビで見た限り車内は老人で一杯だった。
地方路線はもうこんな事でもしないと駄目なんだろうな。
スレチごめん。
78 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 02:06:45 ID:TGnFd4qbO
3セク化してまで赤字区間を残すなら、その金でコミュニティーバス区間を増やしたほうが便利だと思う。
もし特急ひだが廃止されたら、美濃太田から富山まで速やかに廃止して変わりに学校や病院などを経由するコミュニティーバス網を構築した方がかなり山間部までフォロー出来る可能性がある
79 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 02:16:57 ID:gsTE6bTU0
>>69 重量が近い総計40トンのトレーラーからみたら燃費いいよw
1キロいかないしw 鉄道は転がり抵抗が小さいからw
80 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 03:27:20 ID:OWuCmHEp0
鉄道は抵抗が少ないお陰で車でいうならギヤをニュートラルにして惰性で走っていくことができるからな
これは大きい
81 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 09:40:06 ID:wgCZfrqT0
>>69 >一般気動車はエネルギー効率がいいといっても、リッター1.0kmから、軽快気動車でさえ2.0kmも行かない。
> キハ40系は冷房を使わない北海道でさえ、リッター1.4kmとJR北海道自身がゲロったし、紀州鉄道の2軸
>レールバスですら、減便ニュースで分かった燃費はたったリッター1.83kmだったんだぜ。
路線バスの実燃費は全国平均でリッター3.4km
定員29人のマイクロバスになるとリッター5〜6km(定員16人のDMVとほぼ同じ)
82 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 09:48:58 ID:huxR2uCe0
大型高速バス車両の燃費は7〜9km/lくらい
日野だとハイブリット車両もある
83 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 10:17:36 ID:wgCZfrqT0
>大型高速バス車両の燃費は7〜9km/lくらい
カタログ値
都市間高速(路線バス)に使われる場合、実燃費はリッター5〜6km
補助席無し、9〜10列配置(36〜40人乗り)にすると車体幅2800mmの私鉄特急並みのシートピッチ、座席幅になる
JRディーゼル特急の1両当たりの定員は60人強で燃費は半分程度だから都市間移動もバスの方が環境に良い
84 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 10:54:43 ID:A/vtUzyEO
某駅〜セントレアの直行バスは1日1台600キロ強走り、
160〜170リットル給油していた。
燃費を計算すると、4キロ弱程度
85 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:01:13 ID:AubxybxoQ
>>78 何かの本で読んだ受け売りだけど赤字鉄道をバス路線で転換した場合利用客は大抵の場合半減。
酷いケースだと三分の一になっているらしいぞ。
住民アンケートによると定時性、快適性の低下をあげる声が多いらしい。
年寄りは案外鉄道支持者ってことだろう。
冬の吹きっ曝しのバス停でいつ来るかわからんバス待つのは辛いよ
86 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:41:40 ID:jq+hYbYj0
>85
少なくとも、あんな僻地路線で定時性が保てないなんて…
ないだろそんなこと
87 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 13:03:21 ID:TGnFd4qbO
>>85 でも家の近くに鉄道は来ないぞ。
バスなら近く迄来れる。今までの転換バスは廃止した路線に沿ってそのまま走らせるだけだから悪くなるだけ。
コミュニティーバスは車に乗れない人のマイカー変わりになるようなルートが必須。
人件費や管理費を考えるなら大学や企業の送迎バスと運転手を使うなど工夫の余地はまだあると思うが、
88 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 13:12:06 ID:wgCZfrqT0
>>85 理由1
運賃の高騰
今までの鉄道の大赤字を無視して採算の合う運賃にするために普通運賃2倍以上は当たり前
定期の割引率も大幅に引き下げられて通勤・通学客の負担が3倍、4倍なんて言うのはざら
↓
バス転換で赤字(≒自治体の補助金)が圧縮されるのだから運賃水準を上げない支援が必要
理由2
人の動きを無視した路線設定
早く行けるルートがあるのに廃止になった鉄道に沿ってバスのルートを設定して狭い旧道経由などになって時間が大幅に掛ったり
人の集散地がかわっているのに不便な旧駅付近にバス停を作ったり
↓
人の動きに合わしたルートの設定(時間帯によっては学校の校門前や病院まで行くとか)
理由3
待つのに不便なバス停
標識だけで椅子も屋根も無い吹きっ曝しのバス停
鉄道時代は駐輪場があったのにバスになって無くなっていたり
↓
屋根や囲いで風雨に晒されず、椅子に座って待てるバス停&駐輪場の設置
89 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 13:16:30 ID:wgCZfrqT0
90 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:44:50 ID:nYcNWDDE0
バスは地上側の整備いらんからその分コスト安くなるんだろうなw
91 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 08:22:58 ID:xVVgTcwAP
こうやって見ると過疎の地方鉄道がバスになるのはしょうがないんだよな。
田舎(地方という意味ではなく、本当の意味での田舎)の観光地は一気に客が来られると
逆に困る状態で、観光バス会社や旅行会社と提携して、毎時の客を計算して割り振るっ
てのもある意味正しい方向なのかも知れん。
鉄道会社も鉄道+バスのツアーを強化して、鉄道も乗ってもらう。バスも利用してもらう。
観光先にも金を落としてもらう。の流れ作らないとダメだろう。
92 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 08:55:14 ID:GPIxm6tB0
毎時1〜2本程度の運行本数だと鉄道じゃコストがかかりすぎる
大都市からの直通もないのなら、あえて鉄道で残す意味もない
いまの高山線くらいが鉄道として成り立つギリギリのところだと思う
倒壊も公共交通の責任として、儲かりはしないけど持ち出し(赤字)じゃないから
なんとか存続させてる感じ
93 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 19:11:44 ID:nYcNWDDE0
火災会長の事だし、85系をあと10年は使い倒すと思うけどw
リニアも控えてるし、そんな金かけてられないんじゃね?
94 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 19:21:36 ID:nnh59SmX0
10年どころじゃないよ。あと20年は使う。
10年で捨てるつもりなら日車にいまごろ入るわけないでしょ。
95 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 19:41:18 ID:H7tmnLU80
超高齢化社会になるんだからキハ85の
座席が通路より一段高いところにある構造はダメだね
全車両フラット改造
96 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 02:20:01 ID:TlRVOgoX0
ここでまさかの8500系引き取りとか。
無いなw
>>94 ん?なんか改造したの?
97 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:56:08 ID:LHYeTBtC0
デッキ〜通路をかさ上げするか、一度座席全部外して床を下げる・・・
98 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 09:44:05 ID:LEbzMLOiQ
座席下の床下げたらナロービュー。
99 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 14:45:56 ID:fItm2UWM0
>98
だよね、あの窓枠が座席手すりより低いのがいいんだから…
だいたい、通路との段差、あれがバリアフリーにそんなに問題に
なる状態のものか?
あの段差を車椅子で移動とか、基本的に無いだろ
100 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:02:25 ID:R5ii/oQl0
年金暮らし世代のクレームはすごいから・・
団塊クレーマーは怖い
「なんで車両の真ん中にドアがないんだ!!」
…と、キロ85の前で喚いてる老夫婦がいたな
なにそれこわい
103 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 16:43:04 ID:Nuux7gyY0
新幹線開通後は
富山地区ローカルいっせいに3セクかもよ?とか西が言い出したから
85の後継は当面ありえないだろうね
北陸新幹線以外はお荷物か
106 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:20:24 ID:o7aq/jPJ0
>103
高山線もか?
並行在来線じゃないじゃん…
地元に説明がつかないぞ
107 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 01:08:13 ID:OeU98hwo0
JR西日本の佐々木隆之社長は1日、東京都内で記者会見し、大糸線の南小谷(長野県)―糸魚川(新潟県)間など
北陸方面の赤字路線が「それほど豊富な輸送量はなく経営的に苦しい。地域交通のあり方を地元と議論したい」と述べ、
廃止してのバス転換や本数削減などの可能性を含めて地元自治体と協議したい考えを明らかにした。
検討対象は大糸線の一部区間のほか、富山県を走る氷見線、城端線で、
2014年度の北陸新幹線開業を控え、需要動向が注目されている。
佐々木社長は、少子高齢化などで、これらの路線は採算が厳しいため
「赤字が大変大きくなれば、ほかの線区からの利益を回すのも限度がある」と指摘した。
今後の基本方針として、地元自治体に対策の協議を呼び掛けて「われわれの事情を
よく知ってもらい、互いの主張を向け合いたい」との考えを示した。
ソース(47NEWS):
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120101000907.html
108 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 01:09:56 ID:OeU98hwo0
これで高山線も検討しない方が不自然
倒壊とのすり合わせがあるからまだ言及しなかっただけ
そもそも85は東海の車両であり、主たる区間は名古屋〜高山。
西がどうするかなどという話は全く無関係なのだが。
>>103以降勘違いカキコが続いているね。
>>108 高山線富山口は今でも市が補助金出して運行補助(表向きは増便補助)してるから、差し迫って廃止という
ところには来てない。
>>109 一応、富山まで走ってるからね。
けど猪谷(?)―富山がバス化された高山線も何かモニョるなぁ
そうなると猪谷以南も乗客が減って古川あたりまで廃止される予感。
東海に引き取ってもらうほうが嬉しい
保線レベルが全然違って乗り心地いいからね
社会化実験もスピードUPすれば効果倍増だからね
>>106 平行在来線とか無関係で廃止すれば関係ない。
そもそも路線廃止に法的な規制は無い。
114 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 12:01:25 ID:bTg4AJ4V0
これから人口はどんどん減っていくんだから
85後継つくるにしてもシートピッチ狭くしたり設備ショボクしたり
詰め込み仕様で安く上げるだろうね
ハイブリとかいまより圧倒的な省エネ気動車の技術が確立されないかぎり
後継車両つくるとは思えないけど
むしろ車体をフルカーボン化する方向で
エンジンそのままでも車重10d位で済んだら
実質のパワーアップだし、軌道にかかる負担も相当減るんじゃね?
20mものカーボン釜無い?お金掛り過ぎる?
なんとかしれw
>>115 韓国のTTXっていう車両が複合材の車体を使ってたな
航空機とかでも普通に大型の部品で使われているので使える使えないで言えば使えると思う
でも複合材って疲労度がよく分からないし事故ったらもう直せないし(どの程度痛んでるかもわかりにくい)
とにかく踏切有りの在来線で使うには向いてない素材だと思う
川崎重工岐阜工場や飛島工場で作ってくれないかなw
天龍工業にもオートクレーブがあるそうだが
県庁同士を結ぶ路線で廃止が危惧されるとは
車体のカーボン化は技術的には楽勝だろう。ボーイング747の最新鋭版ダッシュ8はカーボン機体だったはず。
現在のダッシュ400に比べて燃費はかなり(三割だったか?)向上するらしいが、建造コストも50パーセントほど高いらしい。
ジェット燃料に比べて軽油は安価なんで費用対効果はどうかな。
120 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 18:41:32 ID:vLgavdOf0
>119
えっ?
ジェット燃料 安いぞ…
航空機用のガソリンは高いがジェット燃料は安いようだね
122 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 19:45:53 ID:N9whABd+0
ジェット燃料は灯油だから安いよ。
キハ85系はかっこいい
124 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:10:42 ID:6DdBC8nbO
>>122 灯油をジェット機に入れたら巡航高度で凍り付くぞ!
スレ違い失礼しました
軽油の代わりに灯油をいれれば燃料代を安くできる。
50%程度に混ぜるのがポイント
鉄道は免税軽油なので値段はほぼ同じ。なので熱量がなく燃費が落ちる灯油入れても得どころか損にしかならんぞw
ダンプカーは灯油とA重油混ぜているのが多い。
排気ガスの匂いがトラックと明らかに違う。
>>119 787と一緒で翼のみカーボンじゃなかった?
129 :
名無し野電車区:2010/12/07(火) 16:00:21 ID:H8S3dGnA0
セルフスタンドの灯油コーナーで
ハイエースに給油してるオッサンいたw
130 :
名無し野電車区:2010/12/07(火) 16:01:08 ID:H8S3dGnA0
そしたらあわてて詰め所から従業員が走ってった
131 :
名無し野電車区:2010/12/07(火) 18:01:57 ID:8Cr112nA0
ジェット燃料は灯油には間違いない。空港で眺めてると灯油ストーブの
匂いがするぞw 気動車に入れると燃料ポンプがだめになるだろうけど。
天ぷら油で走るトラックとか、どこかいじっているんだろうか?
133 :
名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:51:53 ID:3JQLGCowO
ジェット燃料は市販のガソリンより価格が高いんだけどな
135 :
名無し野電車区:2010/12/10(金) 07:39:56 ID:WCS8l5okO
ストーブ列車という列車は、灯油で走っているんですか?
石炭じゃね?
キハ85位だぞ。床の切り下げを行なってバリアフリー対策したのは。
138 :
名無し野電車区:2010/12/16(木) 17:41:22 ID:O5a41/TC0
+1000番台で、ハイデッカーの嵩上げ部をカットして車椅子対応をしただろ。
バリアフリー対策をしてどうするww
対応したんだろ、ってことじゃね?
ハイデッカー車がいいな
二階建てとまでは言わないがw
そうでっか
東海のなにがアレかって、特急と普通のデザインがパッと見、一緒なんだよな
カッコイイ電車だこれで温泉でも行きたいのう、って感じがしないのでは?
ぜんぜん違う配色の、例えば南紀なら海っぽい感じのラッピングをしてみては?
振子でカミンズはまだ無かったな
そりゃそうだ
低重心が要求される振り子に、エンジン分厚いカミンズ使うなんて矛盾してる
>>146 うわあ…
キハ85と8500なぜ差がついたか、慢心環境の違い
>>146 ああ、これはJR九州が購入して魔改造じゃないかね。
150 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:36:49 ID:8wGImcdZ0
>>144 振り子はすべてコマツエンジン、だからエンジン音がやかましい。
151 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:00:18 ID:1f95v7tD0
南紀は列車の存続自体厳しいのでは?
需要のある松阪までは近鉄が並行。
松阪から先は過疎地帯で、白浜や伊勢志摩のような目立った観光地も少なく、観光地は公共交通でのアクセスが困難な場所が多い。
そのうえ高速道路がどんどん伸びる。
大阪府内でも場所によっては、新宮に行くのに松阪乗換えのほうが速い場合があるから、そういうのもPRしたらいいと思う。
現実に松阪での近鉄特急と南紀の乗り換えは意外と多い。
>>151 言ってることは解かるけど、そんなことしたら西がへそ曲げて紀伊勝浦まで乗り入れ出来なくなるかもしれんよ。そしたらそれこそ「南紀」の存続が厳しくなるのでは?
それこそ、新大阪から関西線奈良-紀勢線松阪系由で串本までキハ189系、特急「くまの」走らせたらどう?
「くろしお」は白浜か周参見まで、「くまの」は勝浦か串本まで、快速「みえ」鳥羽行き、快速「南紀」は新宮行き、これでいいじゃん。
>>151 名松線でも結局存続させた東海がそんなことをすると思う?
西を基準にして物を書くのは無駄だとわかれよ。
関西人ってなんでもかんでも西の物差しでしか書かないからいかん。
155 :
名無し野電車区:2010/12/29(水) 09:57:51 ID:gG3xA60v0
>>152 >それこそ、新大阪から関西線奈良-紀勢線松阪系由で串本までキハ189系、特急「くまの」走らせたらどう?
そのルートじゃ、熊野市あたりまでは白浜経由が優位じゃない?
>>182 西がへそ曲げて紀伊勝浦の乗り入れさせないような事態になったら
逆に東海は東海道新幹線への乗り入れ減少、最悪拒否とかやりかねないだろ
西って只でさえ東海の子分みたいな存在なのに
>>154 >信号設備をケチッたばかりに福知山線事故を起した西日本のような
東海はATS-STで十分と言っていたわけだが。
今の線路でまだ高速化出来るかな?
>>161 saltを開こうなんて思わんが、まわりくどいな。
ソースも何も、現実にPTはこれからやっと実用に入るところ。
西日本を擁護する気はないが、東海も事故が起こっていないだけで、
危険を放置したのは、ある意味同罪だ。
尼崎の状況がもし東海で起こっていたら、やはり事故は防げんよ。
さらにニュースリリースでも、STでは事故は防げないとは言っていない。
あくまでATSの更新時期だから、という姿勢。
>>162 こういう書き方をする奴って、だいたいJR総連に毒された束厨なんだよな。
事故はどこが起こしたって同じように批判されるものだし、安全対策はどこだってしている。
特に東海は東海道新幹線を抱えているわけだしな。
お前みたいなやつは東海のスレに来るんじゃねえよクズ。
>>163 おいおい。おれは
>>154の矛盾点を指摘しただけだ。
総連を引っ張り出すまでもなく、鉄なら当たり前の話だろ。
いたずらに批判するのもどうかと思うが、
事実から目をそらすなよ。
>>164 事故を起こしてないのに「同罪」ってのがそもそも間違い。
単なる東海憎しなら来なくていいよ。
スレタイよく見ろ。ここは東海の後継車両を考えるスレだ。
> 総連を引っ張り出すまでもなく、鉄なら当たり前の話だろ。
東日本びいきが流してる都市伝説だわな。
振り子になるにしても、キハ25のエンジンで来るかね?
450PS×2で
167 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 20:52:32 ID:FhYdDm5d0
このスレも実現するのがあまりにも遠い未来の話だからネタが尽きちゃうな。
キハ85の後継車両なんてリニアの開業までに出てくることができるのか?
俺は渋滞で時間が遅れるし狭苦しい高速バスが大嫌いだが
単線非電化区間のような1世紀前の路線には勝ち目がないと思う。
85が名車過ぎるんだよ。バリアフリーや非常時の脱出のためにドア幅1m以上にしろ、
みたいに車両基準が変わらない限り、椅子取っ替えるだけであと10年は戦える。
振り子は要らんな。北海道ほど距離長くないし、中央西線ほどうねっていないから
設備投資の割には時短効果は少ないと思う。
ところで、誰か
>>168に高山線の分岐器について小一時間ほど語ってやってくれないだろうか?
俺は忙しいので寝る。
キハ85系導入に合わせて特に岐阜〜美濃太田の交換駅のYポイントを90〜110km/hで通過できるものに交換して高速化したのは誰もが知っているはずだ
この方法だとポイント通過時の速度制限を高く設定できるだけでなく、単線路線の高速化のつきものとも言える1線スルー化に対する信号設備の改良を避けられる
キハ85系導入だけでなくこのような改良をして「ひだ」の所要時間短縮をもたらした高山本線をどうして「1世紀前の路線」などと揶揄できようか、いやできない。
>>170 特急に比べて普通の本数が破格に少ない(追い抜きを考慮しなくていい)からこそ成せる技だな。
172 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 19:31:17 ID:0UM/9X3W0
とくに急がないなら特急ひだよりも
名古屋高山、岐阜高山の高速バスでしょ
とくに岐阜高山は補助席なし4列シート車両で
所要時間2時間ちょうど 一宮渋滞も回避できるし
.
そ ▼-、
い し r´ - ▲
過 つ て ` =='\
疎 も | ( ヽ))″
状 の UU ⊆ノ
態
もしかしたらこの電車の日本版が「ワイドビューしなの」、「ワイドビューあさぎり」に、DC番が「ワイドビューひだ」「ワイドビュー南紀」になるかも......wkwk
台湾向け鉄道車両の受注に関するお知らせ......平成23年1月6日 日本車輌製造株式会社
ttp://www.n-sharyo.co.jp/finance/irinfo110106.pdf この電車は、流線型のスタイルを持つアルミニウム車体で、8 両を1編成とし、いわゆる振子電車と呼ばれるタイプで、
線路からの情報を読み取ってカーブに入る少し前から徐々に車体をカーブの内側に傾け、急カーブでも従来の車両よりも早い速度で走行することができると共に、
乗客に不快な遠心力を感じさせずに快適な乗り心地を提供するもので、本件では日本車両が開発した車体傾斜システムを採用します。
また、国際的な最新基準の火災対策を施し、車内はバリアフリーの設備や幼児連れの乗客にも優しい設計になっています。
ttp://www.asahi.com/travel/news/NGY201101060009.html 日本車両製造と住友商事は6日、台湾鉄路管理局から特急車両136両を受注したと発表した。
契約額は約300億円。日本車両の豊川製作所(愛知県豊川市)で製造し、2012〜14年に納入する。
台湾東部の幹線で13年から営業運転を始める見通しだ。
8両1編成の特急電車を17編成受注した。いわゆる振り子型が採用され、カーブでは車体を内側に少し傾けることにより、従来の車両よりも速い速度で走行できる。
台湾は、09〜16年までに交通網整備に1兆4523億台湾元(約4兆円)を投資する計画。両社は、今後も台湾での受注拡大を目指す。
>>174 885系とE3系R1を足して2で割ったような感じだな
179 :
名無し野電車区:2011/01/20(木) 19:39:08 ID:wEGSwaPo0
転車台のきしむ音がいいね
180 :
名無し野電車区:2011/01/26(水) 13:24:02 ID:WNLnrr/v0
.
. /\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリリ」
{ニたニ}| γ´⌒`ヽ おいしいですよ (~)
{ニこニ}.|.( ´・ω・)∬ ./´⌒\ いいねぇ
{ニやニ}| (っ━ っ ⊂∽∽∽⊃
. ヽきノ..| \○○○○\ (´∀` )
.. ┗┛Γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (l|§|l|l|l)
.. | たこやき | し─J age
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
とりあえず大阪から行くやつ、に帰る分だけでも130km/hで運転できるようにしてほしい。
183 :
名無し野電車区:2011/02/06(日) 13:04:31 ID:ZZv2RYXn0
キハ87?
キハ85系をあと20年使うのに寝ぼけてんじゃないよw
>>183 キハ85は「ひだ」から引退しても第2の人生を過ごす場所はいくらでもある。
高山線には新型を導入して目新しさを見せつけないと!
185 :
名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:56:29 ID:lbuULzLs0
>>184 キハ85系が行けるようなところはどこがあるんだ?
どこも行くようなところがないように思えるけど。
>>183 酉じゃあるまいし、そんなに使うわけないだろ。寝言は寝てから言えよw
外観的にはあまり痛んでいるようには見えないが、よくても
あと10年くらいかな。キハ85以上の車両は望めないだろうな。
高山線の全トンネルはハイデッカー車でも通過出来マスカット?
>>189 北近畿タンゴ鉄道は兵庫側の非電化区間の廃線案が浮上してるぞ
再建議論 廃線も視野
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20110202-OYT8T00039.htm 府や兵庫県などが出資し、深刻な赤字経営に陥っている第3セクター「北近畿タンゴ鉄道」(KTR、本社・福知山市)について、
府は、新年度に兵庫県や福知山市、同県豊岡市など沿線7市町の代表と有識者を交えた検討会を発足、抜本的な経営改善策を考えていく方針を決めた。
経営効率を高めるため、運行の減便や、一部路線の廃止も視野に入れ、議論するという。(上野将平、森秀和)
府交通政策課によると、検討会では
〈1〉電化区間の福知山〜宮津〜天橋立(延長34・8キロ)
〈2〉宮津線の東側(宮津〜西舞鶴、延長24・7キロ)
〈3〉宮津線の西側(天橋立〜豊岡、延長54・5キロ)に分けて、経営の現状を分析。
これまでは路線の存廃にまで踏み込んで議論することはなく、もっぱら利用促進のための施策に力点を置いてきたが、
2008年度以降、急激に経常赤字が膨らむ事態になっており、一部路線の廃止も選択肢として、経営のあるべき姿を考える。路線の廃止や減便した場合、経営効率がどう向上するかも試算してみる。
KTRは2009年度決算で7億1570万円の経常赤字を計上。うち宮津線が約7割を占めている。
なかでも主に過疎地を走り、走行距離も長い宮津線西側路線(〈3〉)で厳しい状況が続いており、検討会の議論でも、この路線のあり方が最大の焦点となりそうだ。
また、KTRに対しては、赤字補填(ほてん)などのため、府、兵庫県、沿線の7市町が毎年、経営対策基金を負担。
ここ5年で、府が11億7500万円、兵庫県が5300万円、京丹後市が3億3500万円、豊岡市が7600万円など、全部で24億8100万円が投入されており、財政難に悩む各自治体にとっても重荷になっている。
検討会は来年3月のダイヤ改正を見据え、今年9月頃に結論を出す見込み。
191 :
名無し野電車区:2011/02/09(水) 08:49:43 ID:fzl7Rgom0
非電化区間の廃線って豊岡の円山川の300mもある鉄橋は架け替えたばっかりだぞ。
新品の鉄橋を捨てちゃうのか。
192 :
名無し野電車区:2011/02/09(水) 09:27:48 ID:hwitGorF0
キハ25系の2ドア車両で十分!内装はセントラルライナーと共通。
193 :
名無し野電車区:2011/02/09(水) 11:41:49 ID:lf7xxT4J0
それってキハ75では?
194 :
名無し野電車区:2011/02/09(水) 11:45:29 ID:xJ3R1/OgO
国鉄金沢にくれ
195 :
名無し野電車区:2011/02/09(水) 13:03:08 ID:y4oXgOUkO
しかし普通車でシートピッチ1000mm、200mmのハイデッカー+大型窓 、カーテン敷き
フットレスト、先頭車に至ってはグリーン車と同じパノラマビュー…バブルにしても凄まじい車両だよな
キハ85と同年代に生まれて、リニューアルしてない特急車両ってある?
197 :
名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:56:52 ID:s5DSrre10
>>196 大規模修繕という意味でなら東武100系
>>195 95年デビューの383系も普通車のシートピッチ1000mmでフットレストつき。
JR東日本の主力新幹線E2系より広い。
E2系は980mm
199 :
名無し野電車区:2011/02/11(金) 04:19:58 ID:ny9py7Cg0
とりあえず・・・
キハN85系と名乗り
車体傾斜システム付ける
トイレと電光掲示板のリニューアル
車内照明と内張りの和風化
ヘッドライトを今風の白いやつに交換
古さを消せばまだ当分いける
個人的には中間車のグリーンを、
「グランクラス」に改造してほしい
窓1枚につき1席で縦は1×2列
・・・乗りたい!!
200 :
名無し野電車区:2011/02/11(金) 04:31:33 ID:ny9py7Cg0
>>199に補足
車内電光掲示板に加えて
外の行き先表示もリニューアル
ヘッドマークもリニューアル
車内照明は温かみのある電球色を
北近畿タンゴ鉄道はキハ183系を愛称を変更して最終減速比を下げて
130km/h化したほうがいいのでは。
KTR001形 2両×2本 予備車2両(KTR002とKTR012)
特急みさご 大阪〜京都(スイッチバックあり)〜福知山〜宮津〜東舞鶴/豊岡
KTR8000形 2両×5本 予備車なし
そのままだと「おおるり」のため白色曲線窓枠部分は塗装だけ黄色に変更
特急るりびたき 京都〜福知山〜宮津〜東舞鶴/豊岡
ついでに。
兵庫県の県鳥に対抗して鳥取県の県鳥を投入して城崎温泉まで287系の
特急こうのとりにぶら下がるとか。
キハ189系 特急おしどり 新大阪〜尼崎〜福知山〜城崎温泉〜鳥取
202 :
名無し野電車区:2011/02/11(金) 16:48:50 ID:ny9py7Cg0
203 :
名無し野電車区:2011/02/11(金) 17:11:53 ID:HLFkuRPNO
117系、119系の淘汰が終わったら、371系が引退するらしい。
後継に、373系の改造車が走るとか…
>>203 その話はなくなって、残ったとしてもMSE片乗り入れだってさ
小田急が止めると言えばあさぎり廃止
371系にATS−PTを載せないので廃車は決定済み
キハ85系についてですw
ステンレス車だから車体はあと数十年持たせる
内装リニューアルの際は豪華さを保ち流行りに惑わされてチープにしない
大容量キャパシタ搭載など電装化して電気式ハイブリッド気動車化する
振子車化の障害は宮トンネルのみだが乙線軌道強化は費用対効果から見送る
カミンズ製QSX15原動機G9型680psと新潟原動機製6NSD-Gに換装すると
(550KVA−客室35KVA)×kw換算0.8÷最大許容値1.4=294.2kw
1両あたり電動機145kw×2基の1M1T程度
参考 E653系145kw6M5Tは歯車比率5.65起動加速度2.0km/h/s設計速度140km/h
カミンズ製QSX15原動機G8型555psと日本車両製発電機NES-500EMに換装すると
(450KVA−客室35KVA)×kw換算0.8÷最大許容値1.4=237.1kw
1両あたり電動機115kw×2基の1M1T
参考 119系110kw1M1Tは歯車比率6.07起動加速度1.6km/h/s設計速度100km/h
駄目だこりゃw
206 :
名無し野電車区:2011/02/11(金) 19:14:23 ID:4qXvOjr50
そう言えば、以前東海ってキャパシタの試験してたよね
あれってどうなったの?
シートの張替えとかしてるのかな?
さすがに登場時のままってことはないだろうし。
>>195 >先頭車に至ってはグリーン車と同じパノラマビュー
貫通型の先頭車もパノラマビューなのですか?
209 :
名無し野電車区:2011/02/12(土) 08:40:13 ID:F3WjMaqJ0
210 :
名無し野電車区:2011/02/12(土) 17:48:53 ID:NS9rMktqO
1250mm三列シートはしなのより上。普通車の先頭車の眺めもしなのより上。
キハ85は指定席料金でパノラマ展望が体験できるすばらしい車両だな。ぜひとも後継車両にも取り入れてほしいな
定期でホロアダプター無しで走ったことあるのだろうか?
213 :
名無し野電車区:2011/02/12(土) 21:40:17 ID:iPAGtabZ0
最初はそうだった
取り外しが面倒くさいので途中から付けたままに
214 :
名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:08:40 ID:F3WjMaqJ0
アダプターなんか付けなくていいようにデザインできなかったのか?
あれだけの物になるとかなりの重量があるだろうから付けっぱなしに
なるのは目に見えてたのに。デザイナーの大ミスだな。
倒壊の貫通型の中では373が逸品だな。
215 :
名無し野電車区:2011/02/13(日) 00:10:09 ID:c7b1dFsR0
>>214おっしゃるとおり
定期列車側には付けずに増結車側だけに付けて置いておけないかね?
貫通側もスラントしてるからなぁ。非貫通側との統合性を持たせたかったのが
目的だと思うが結局脱着の問題で今に至るわけだが、相当出っ張っているから
運転士の視界はどうなんかな。結構死角がありそう。
その失敗を生かしたのが373系と383系で確かに見た目はすっきりしたが
どうしても平面フェイスになってしまうので、313系っぽくなるのは仕方がない
と言ったところか。
だが今でもキハ85系の貫通側アダプタなしのデザインは秀逸だ。
217 :
名無し野電車区:2011/02/13(日) 01:07:37 ID:odGBP07r0
>>215 増結車側と言ってもホロがあるからな。
動くホロの先に重いアダプターなんか付けたら大変だw
218 :
名無し野電車区:2011/02/13(日) 01:17:15 ID:gLXxowx/0
>216
そんな死角、ミャースカイの死角に比べれば…
219 :
名無し野電車区:2011/02/13(日) 02:17:17 ID:c7b1dFsR0
>>217 確かに危険だね
機能とデザインの両立は難しい・・・
まあ構想や基本設計が四半世紀前だからねぇ
220 :
名無し野電車区:2011/02/13(日) 03:52:39 ID:ZpOm77BsO
お召しのキハ85は最高だった。
ものすごくかっこよかったら。菊と旗があれば完璧だろう
>>69 で、気動車は何人運べるの?
乗客数や総重量とか考えると、やっぱり燃料効率が良いんじゃない?
それと鉄道輸送における燃料費は、バス輸送などに比べて経費の割合が低いんだそうだ。
だから石油価格の高騰が経営を圧迫することはないんだってさ。
>>83 そのディーゼル特急は一両で走ってるの?
編成増えれば乗客はもっと増えるからその計算はおかしいかも。
なによりも、鉄道は運転手と車掌がいればいいけど、バスが増便すると運転手がその台数分必要になる。
その地域が発展し始めたとして、大規模輸送に転換する際、バス事業は意外と柔軟性が乏しい。
>>92 高山本線は貨物輸送もあるからなー
223 :
名無し野電車区:2011/02/13(日) 13:10:16 ID:nW8StT8y0
>>221 燃料や環境だけでいうなら、どう頑張っても最新のバスには適わんよ。人件費込みの運行費なら簡単にひっくり返るけど。
てか環境問題とかCO2問題ってこと自体がインチキ科学なこと、いい加減気づけよw
今年度もたぶん日本の平均気温は変わらんぞ。もっともこれから先、さらに夏は暑く、冬はさらに寒くなって、いってこい
のチャラで同じっていう最悪な理由でだけど。
というか数ヶ月前のレスに今頃反応って…
>>223 > 燃料や環境だけでいうなら、どう頑張っても最新のバスには適わんよ。人件費込みの運行費なら簡単にひっくり返るけど。
鉄道は、線路は自前だし、バスは公共の道路で運行してるから運航費の単純比較も難しいよね。
> てか環境問題とかCO2問題ってこと自体がインチキ科学なこと、いい加減気づけよw
そうみたいね。あの時にみんすが政権取ってポッポが首相だったのが最悪の状況だったw
> というか数ヶ月前のレスに今頃反応って…
昨日の夜にスレを初めて読んだのよー
ところで、キハ85って気動車では最高クラスの乗り心地だと思うんだけど、
もっとすばらしいのって、あるのかしら?
↑キハ85系の登場以降、JR各社が色々な特急用気動車を開発
しているので乗ったことはないが、乗り心地が向上している
車両はいくらでも有るんじゃない?
226 :
名無し野電車区:2011/02/13(日) 21:44:56 ID:nW8StT8y0
>>224 ふかふかな感覚なら、気動車で他にはいないんじゃないかな。とはいえ、ホームライナー太多でしか乗ったことないけど。
227 :
名無し野電車区:2011/02/14(月) 01:11:27 ID://bdiwZF0
座席の床面が1段上がっているのが静粛性や座席の振動抑制に関係してるかな
それにしてもつぎはぎ編成だから車両ごとに高さが違うのがよくわかる
この前なんて中間車1両が極端に低かった
メンテの回数がかなり違うんだろね
228 :
名無し野電車区:2011/02/14(月) 06:12:42 ID:5bIpNoiiO
けど、揺れが酷いんだナ〜まぁ地上施設のせいだけども、
須田氏が居た際、南紀を白浜?や串本?に延伸させようと言う話が有ったらしい。鉄道ファンか鉄道ジャーナルに須田氏が寄稿してたなぁ。
まあ時代は地球環境問題を考え、次期はハイブリッド+振り子式が望ましいわな。
229 :
名無し野電車区:2011/02/14(月) 08:39:01 ID:ej+Wvtpn0
鉄道車両に環境対策なんか不要。日本国内のトラックバスの数と
DC/DLの数を比べてみればすぐわかる。DC/DLのエンジンを些細な環境対策
してる間に全国の貨物列車が何十本とトラック輸送に転換してるだろ。
>>229 話をすり替えるなよ。環境対策とトラック転換の話は別だろ。
スレちがいsage
>>228 白浜や串本まで走ってくれれば、酉としても本数が増えて嬉しいかもね。
いつも思うんだけど、燃料足りるのかな?w とんぼ返りで名古屋まででしょ?
232 :
228:2011/02/14(月) 20:47:12 ID:I9ZcuuRW0
PCからカキコ
>231
須田氏が、社長やっていた頃の話、
20年前近くの話になると思われ、
ををっと思ったねww
その後、ひだの富山行きは再開したが…
紀…(ry
97年くらいのダイヤ情報によるとキハ85になってから富山を越えて金沢まで運転されたんだな。
名古屋方面の乗客も、乗換無しで白浜・串本に行けるなら利用増えるかも。
勝浦もここ数年、毎年行ってるけど寂れてきてるシナー
くろしおに乗ったけど、キハ85と違って普通の車両で何の面白みもなかったし。
やっぱりキハ85は別次元の乗り物だよ。
近鉄特急なんか目じゃない。
父親が東京に出張に行く時、切符を取ってあげたんだけど、
自分ならケチって快速みえを使うところを、
多気からワイドビュー使ってもらったからね。
235 :
名無し野電車区:2011/02/15(火) 00:50:37 ID:9PoXSLRy0
やっぱりきちっと車体リニューアルして長く走ってもらいたいね
足も車体傾斜程度のものは欲しいところだけど
236 :
名無し野電車区:2011/02/15(火) 06:08:21 ID:YReslDT40
去年から、
ワイドビュー南紀の自由席が、先頭車両の1号車に変更になっています。
それも、非貫通型。
なにか、理由があるのでしょうか?
訳を知っている方、教えてください。
高山線が不通になったとき富山駅の車庫に保管されていたキハ85は
米原経由の甲種回送で戻ったのだろうか?
238 :
名無し野電車区:2011/02/15(火) 14:11:57 ID:cUUZuNi4O
>>237 甲種ではなく、自走して帰還しました。
ちなみに、復旧する前にも北陸本線経由で送り込まれています。
>>238 ありがとう。ずっと気になってたから疑問が解けてうれしい。
1次車ってまだLEDのまま?
241 :
名無し野電車区:2011/02/17(木) 14:06:54 ID:o8bD7dxM0
そうですよ。まだまだ、現役です。
非貫通型の先頭車両は、12月ひだ号で運行されていました。
つい先週は、南紀で運行されていましたよ。
242 :
名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:15:12 ID:BvpGSMPvO
キハ85の2連の団臨って初めてか?
243 :
名無し野電車区:2011/02/18(金) 08:27:37 ID:PIOXtMqq0
団臨単独で2連は見たことないな。定期列車に併結でときどき走ってる。
臨時だと鳥羽勝浦があった。
244 :
名無し野電車区:2011/02/18(金) 12:20:18 ID:4jmwAI/5O
団体単独2連はキハ85量産車導入時に乗った事がある。どこ発だったか忘れたけど下呂まで行って水明館で宴会した
246 :
名無し野電車区:2011/02/18(金) 18:37:07 ID:AqWyEO5n0
名鉄バスでは、「デンソー、バス用プラズマクラスターイオン発生機」を
下記高速バス車両に試験的に導入しました。
バス専用に開発されたもので、バス車内の浮遊するカビ菌やウィルスの作用を抑制し、
空気をキレイに保ちます。
これからの空気の常識・プラズマクラスターは、今後もさらに導入予定です。
■導入車両:高速バス「名古屋・高山線」 1両
247 :
名無し野電車区:2011/02/18(金) 19:12:36 ID:avVIWgTiO
会津の兄弟は結局どこに売却される事になったの?
生き別れた兄弟と再会させてやりたいぜ…
248 :
名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:29:52 ID:e3588Vqm0
北の振り子+エア傾斜+ハイブリッド変速機特急の開発に
西、四国と一緒に参加すればコストを抑えつつも高性能な車両が誕生すると思うが、
北の特急のOEM車輌を投入するのは東海のプライドが許さないか?
>>248 普通に自社で開発した方が安くつく
JR北の車両は耐寒耐雪に半端無く金をかける必要があるからかなり高額車両
JR北以外は低コストの車両で細々と続けていくのが精一杯だろう
くろしお後継で振り子を採用しなかったりとか、高性能よりも汎用性重視する傾向が強まる
地方だと高速道路相手に勝てっこないし
250 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 01:32:32 ID:czqTKqAi0
キハ85の2連の姿は三セクかどっかに売却後のなれの果ての姿を見てるようで
何かさみしいな
いい車だからひだ・南紀引退後も生き延びる術はありそうだ
鉄道博物館にも展示してほしい
おっと、まだまだ現役でいてほしいけどね
後継車両は北のタイプより関西方面の系列寄りになるかと
全面・側面両方ワイドビューはコスト面からどちらかが×になると予想
>>248-249 JR東、西、四国は自社より新潟トランシスに頼ったほうが良いモン出来るからなあ。ハイブリのE200やE300も
東急+新潟トランシス+日立の合作だし。
252 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:44:11.12 ID:ZoXo357S0
屋根上の機器が丸みを帯びてるのが南紀用でOK?
253 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:32:04.96 ID:b6AeDCEY0
>>249 >>248が言ってるのは1行目の技術のことだけで
地域性に関する部分は各社でやれっていう意味だろ。
254 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 18:40:26.62 ID:9AqOCCFP0
>>253 そこまで重装備する必要がないから無駄
線路規格も違いすぎる
JR北のは既に高速で走れる路線で更に高速で走るには?って事だから
他社のDC運行路線だとそこまでの性能は要求されてない
255 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 20:44:04.08 ID:Rpm8tylx0
>>249 東海お抱えの日車主導ならそれほど高く付かなくて済む。281で振り子と耐寒耐雪装備の
経験があるから、283での改良部分をちょっと見せてもらえば大丈夫。現時点で
真面目に振り子を振る気があるメーカーは日車だけだから、振り子でなければ対高速道路で
勝負にならない北と西と四国に声をかける意味はある(新潟は振り子に関してはやる気無し。
187も途中で止めたし、富士重からの移管後にSとかち用に283増備の打診をした北が
やんわり断られたらしいし。で出来たのが261-1000)。
あとは車体=暖地or寒冷地、台車=振り子orノーマル、エンジン=ハイブリッドorディーゼルで
各社毎に選べるようにすればいい。
フル装備必須の北は寒冷地+振り子+ハイブリッド
金は無いけどスピードは欲しい四国は暖地+振り子+ディーゼル
少数精鋭主義で陰陽連絡に当たる西には寒冷地+振り子+ディーゼル
東海の場合、紀勢東線が現状のままなら、高山だけで振り子振るのはもったいないから
取りあえず暖地+ノーマル+ハイブリッド
九州が興味を示したら、暖地+ノーマル+ディーゼルを勧めてみるとか。
256 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 20:47:54.64 ID:3NJjThF80
>>255 倒壊でも空気バネぐらいはやってくるかもね
傾斜使わないときは乗り心地向上作策として
257 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 21:00:42.32 ID:neM6cark0
>>255 キハ281-283の設計は富士重工業なので、新規であれを起こせるメーカーはもうない(新潟トランシスにも
技術継承されなかった。たとえ機械的に作れてもコンピューターの技術がないからガランドウなだけ)。
HOT7000もトランシスが継承しないってんで、あわてて撤退寸前の富士重工業に追加製造したんだし。
キハ261は富士重工業と川崎重工業の折半設計だしな(キハ261の技術は川重に継承)。
日車でも振り子車両の製造はするが(トランシスが設計したJR西のキハ187とか)、基本、製造図のまま作る
だけ。運転台や各種センシングのコンピューターなんてトランシスからカプラーに繋げばいいだけで送られ
てくるだけだしな。
何でキハ187の二次車を日車が作ったかと言うと、トランシスの工場がフル稼働中でとても組み立てに
時間が割けなかったから、というだけ。
258 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 21:02:53.59 ID:9AqOCCFP0
というより、東海はもう特急形新製しないでしょ
保守費用の方がかかるなら、特急用に振り子導入してもペイしないって判断してるんだし
リニアに資金が必要だから、これまで以上に投資にはシビアになる
259 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 21:10:22.23 ID:vZRm2gZo0
>>258 > というより、東海はもう特急形新製しないでしょ
振り子型はともかく、特急型自体はキハ85が本当に老朽化すれば作るよ。リニアうんぬんは無関係。
どうも束ヲタは自社基準に東海をあてはめようと必死になるなあ。
投資にシビアなら、御殿場線に新車など入れんだろ。
260 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 21:20:22.67 ID:9AqOCCFP0
>>259 国鉄形保守費用>新車の減価償却費
ただ単にこれだけ
JR東日本が地方に新車を入れるのと同じ
JR西日本は投資する金が無いから、国鉄車を使い回してる所が多いけど、
それでもワンマン化等で合理化の効果が大きい閑散路線には新車を入れてる
261 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 21:27:00.27 ID:vZRm2gZo0
>>260 だから、名古屋〜高山なら、キハ85が老朽化すれば新車を入れる、それだけ。
262 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 21:59:18.21 ID:XR44X/z20
特急廃止、快速でオケーイ
263 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:05:22.62 ID:9AqOCCFP0
>>261 >>262の通り
わざわざ1エンジンローコストバージョンのキハ25新製を新製した理由を考えてみればいい
キハ85を改造したから当面は特急で運転するだろうが、
その後は高速バス・自家用車との兼ね合い
南紀は快速化確実だろうね
264 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:06:19.09 ID:9AqOCCFP0
×キハ25新制を新製した
○キハ25を新製した
265 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:32:22.79 ID:y238FiYRO
キハ25の技術を流用すれば良いんじゃね?>新車開発
266 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:02:23.25 ID:er7QaDz+0
だったら373ベースで新型気動車特k……おや、近所の踏切が故障かな? ずっと鳴ってるし、見に行くか
267 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:11:22.77 ID:b61BzzZ00
こういうヤツムカつく
268 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:57:35.98 ID:9AqOCCFP0
結局、特急として運転できるだけの価格競争力が維持できるか
無理となれば、快速化してコストを下げる代わりに特急料金不要にすることも選択肢の一つ
JR九州みたいに普通運賃と同等もしくはより安い企画乗車券を出す方法もあるが、
コストは大して下がらないので利益が上がらない分苦しくなる
「ひだ」は岐阜回りのハンデがあるが、需要もあるので東海北陸道との競争次第
「南紀」は需要自体が少ないため、かなり厳しい
269 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 09:00:25.02 ID:/CZi6gsh0
キハ25新製した理由は老朽車両の取替えだけだろ。
270 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 09:10:51.62 ID:wvn5J2Jc0
>コストを下げる代わりに特急料金不要にする
特急料金を捨てて、それに見合う運賃収入の増加がなければ事態は悪化する。
特急として維持できなければ、激変緩和で当面は数本を快速として残しても結局は単なる列車削減になるだけ。
多気〜新宮〜白浜はもう鉄道としての使命は終わっている。
271 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 10:32:39.62 ID:KOSKT1pj0
熊野とか白川郷とか、85の走る地域には世界遺産が
二つもあるんだけどなあ..。なんかもったいない。
リゾート白神だってハイシーズンだけとはいえ1日3往復
走らせることもあるんだし、南紀もやる気を出せば..
>>257 383の制御振り子システムも富士重担当だったの?
272 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 11:02:23.07 ID:lLNIgWNY0
>>271 気動車の場合エンジンのトルクの打ち消し方が問題
ゆえに実質一社しか作ってなかった
273 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 11:39:21.96 ID:wvn5J2Jc0
>1日3往復
南紀は3往復どころじゃないだろw
それでやる気が無いと言われたら・・・
274 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 16:17:38.47 ID:drp18rPb0
特急の快速化は数年前の葛西社長の発言だけだろ
>>270の言うように客単価の低下もあるし
高校生乱入による車内環境の悪化→それを嫌った利用客の減少というコンボもありうる
値下げで需要喚起するなら比較的シンプルな設備の特急車を作って
割引切符やJR四国のような特急定期を作ればいいだけのこと
275 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 16:52:21.05 ID:4EgA5Xva0
ロングシート特急の誕生ですね
276 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:03:11.17 ID:VA7Xpx8W0
みんすの松木wが紀宝町まで行ったのは、公用車なの? ワイドビューなの?
277 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:14:39.61 ID:YheifwRb0
割引切符で十分なのに快速化とか言い出すのは大抵特急なんかまず乗らない18ヲタ
278 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:53:46.23 ID:Dswlk4jn0
昨年白浜までキハ85が遠征したけど、串本までは定期運転にしていいんじゃないか
名古屋
桑名
四日市
鈴鹿
津
松阪
多気
三瀬谷
紀伊長島
尾鷲
熊野
新宮
紀伊勝浦
太地・・・くじら博物館がある
古座
串本・・・海中公園があるよ
串本海中公園|水族館・海中展望塔・海中観光船ステラマリス・ダイビング
http://www.kushimoto.co.jp/
279 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:31:15.41 ID:QVariTPo0
いや、紀伊勝浦〜白浜ならいいんだわ。
問題は、勝浦の集客力が衰えているって事。
ワイドvビューが白浜まで走ってくれればいいけど、
勝浦は、正直な話、もう。。。。。
自分は大好きなところだけれどね。
名古屋以遠の人が好きかというと・:・・・
280 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 13:49:24.55 ID:yRyjWtlO0
コンバータブレーキってかっこいいよね。
281 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 19:51:58.01 ID:39LsLLxY0
>>274 > 特急の快速化は数年前の葛西社長の発言だけだろ
だな。そもそもふじかわですらA特急料金を取るような会社が快速化とかするわけないことぐらいわかりそうなもんだと思うが。
ID:9AqOCCFP0は東海管内の事情に疎い18きっぱーのくせに何エラソウに書いてるんだか。
東海の在来線特急、特に名古屋発着のそれは、観光特急というよりはビジネス特急なんだよな。
高山発早朝の上り「ひだ」を増発したのがその表れ。
282 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:58:53.00 ID:QjX00TSs0
>>281 今は車両があるから取れるだけ取ってる
今後新車を投入してまで継続するか?ってこと
車両を運営するコストの方がかかるなら、特急止めるのは自明
快速にもせずに減便してオールローカルにすればさらに経費削減にもなるし
自社持ちのあさぎりの更新を止めたりとか兆候は既にある
他社見ても高速道相手に勝負に負けた所は、減便・新車を投入したもののスペックダウンが進行中
283 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:21:14.32 ID:indTr8Fn0
以上、18ヲタによる妄想経営論でした。
284 :
名無し野電車区:2011/02/23(水) 07:28:27.83 ID:R6XC86Kj0
ふじかわやあさぎりのような短距離特急と、ひだや南紀のような中距離特急を混同して語っているバカがいるな。
運行コストうんぬんいうなら、ひだを毎日10往復も走らせたりはしない。高山線は特急で持っている路線なのに。
某18きっぱーはピントのはずれたことばかり書いているな。
285 :
228:2011/02/23(水) 10:28:02.76 ID:AoReGNdQ0
>279
東京在住で、年一で尾鷲に帰省者でつ。
確かに「南紀」も客が減った。
別スレでも書いたが、昨年の夏のトップシーズンでさえ、半室指定席・G車車両で、
一両に二人(w (指定とグリーンに一人づつ)
ソレも指定席は尾鷲まで、俺一人と云う貴重な体験をした。(w
そうなんだよね。2年前の盛夏、
車で、帰省先の尾鷲から勝浦まで日帰り温泉に行ってきた。
勝浦駅前の衰退振りに唖然したよ。(以前一度利用、)
昔の栄盛今いずこ・・・だったな。
始めて、某○島の日帰り入浴に行き、バイキングプランを利用、
風呂は最高だったが、とにかく、バイキングが酷かった…
利用者はかなり居たけど、ホテル側も「ヤルキネェナァ」といった印象を受けたよ。
286 :
名無し野電車区:2011/02/23(水) 17:41:43.37 ID:B8lyJ6zO0
そもそも、新宮・勝浦まで、観光客が降りるところがないよね。
紀伊長島、尾鷲、熊野市はともかくとして。
さわやかウォーキングのある時は、臨時快速もワイドビュー自由・指定席ともに
満員にはなるんだけどね。
熊野古道ハイクに、南紀の停車駅は利用しにくい。古道のスタート駅はローカル駅なんだ。
熊野古道フリーきっぷで2泊三日を満喫するなら、特急停車駅でも不便はないんだけどね。
さわやかウォーキングの臨時停車に期待する人は多いみたい。
某○島wのバイキングは朝夜食べてみたけど、
朝はそこら辺のホテル並みではあるけど、
夜が残念・・・・漁師鍋でも出したらいいのに
面白みのない赤だしとか、おかわりしたいと思わない天ぷらとか、
魚市場のある港市に面した食事じゃないんだよな。
ちょっと替えたら何とかなるのに。残念。
287 :
名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:56:05.65 ID:uyMnXzk20
>>278 40代の俺が中坊だった頃に急行「紀州」で尾鷲まで行った事があるが、
その急行は串本行きだった。一往復でもいいから試験的に串本行きを
設定したらどうかな?それとも「西」が首を縦にふらないのかな?
288 :
名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:59:53.73 ID:MktIe0gsQ
>>284 自分は
>>282が間違っているとは断言できないと思うがなあ。
単純なソロバン勘定では:
G=特急運行時の粗利(運賃マイナス燃料費等の変動費)
g=快速運行時の同じく粗利
F=特急車両保有にようする減価償却費、金利等固定費
f=快速車両保有にようする同じく固定費
とすると
G-F > g-f
であれば特急を運行すればよい。
まずG(g)の粗利だが一人当たりの売上は明らかに特急が優位。
燃費などの変動費は両者に差があるとは思えず、
快速化によって利用者が増加しなければ粗利は特急優位。
一方固定費F(f)は車両の建造価格に依存するが
既存の特急車両が車齢20歳を超えていようとも
取り替えの時期にないなら、明らかに償却費や金利の面で"今は"特急優位。
ただし将来車両の取り替え時期が到来し
例えば新造価格同士の勝負になった時には
固定費は快速優位となるのではないか。
快速化によって利用者がどれだけ増加するのか?
或いは快速化による固定費削減効果がどの程度なのか?
この辺りが分からんことには答は出せないと思うが。
289 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:14:39.83 ID:3u2x4S4D0
多分、ワイドビュー南紀の事を言ってるんだと思うけど、
南紀を快速化したら、「じゃあひだも。しなのも」って言われるのは当然じゃん。
一度グレードを落としたら、他への波及も来るし、
なによりも再度値上げが出来なくなる。倒壊から特急が無くなっちまう。
簡単に特急を快速に格下げするって言うけど、
じゃあ需要が復活した時、どんな車両を持ってきて特急にするの?
キハ85以上の気動車車両って、どんなの?
需要が低迷しても南紀にグリーン車があるのはそのため。
定期券を持つ沿線住民が自由席を安価に使えるようにしたから、
特等席としてグリーン車が復活した。
すでに快速化は出来ていると言っていい。定期券利用者については。
18きっぱーのために、快速化するの? 沿線住民のために快速化するの?
前者は無理、後者は対策は出来てる。これでいいんじゃね?
290 :
288:2011/02/24(木) 01:33:15.23 ID:fZ0mV2qMQ
こんなデフレの時代には高速道路との価格競争を
鉄道会社としては意識せざるを得ないと思う。
在来線の場合、新幹線のように所用時間で高速道路を圧倒するなど不可能。
利用者にプレミアム(特急料金)を要求する為の合理性は低下しているのでは。
また赤字路線の場合自治体負担の問題もあるので
運営コストを下げておくことは結局沿線住民の利益にも適うことにはならないかな?
夢のない話ですが、G車つき快速では駄目かな?
291 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 05:51:56.37 ID:ZT/98DWF0
快速並み(普通運賃+α)ぐらいの割引切符出せばいいだけ
正式な「快速」にすると普通車の客層の分離の面で問題が出るのではないかと・・・
292 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 07:22:23.69 ID:i/Zxp4tI0
>>290 > 夢のない話ですが、G車つき快速では駄目かな?
最後に本音が出たな。
>>289が触れているように、既に対策はできているし、快速化の必要などまったくない。
地元民に利益など全くなく、単に18きっぱーがお安く東海エリアを通過したい願望をムキになって語っているだけ。
こういうやついるんだよな。一時期東海在来線車両スレにも居座っていた。「静鉄対策」が重要とかいって、失笑を買っていたな。
こいつがずるいのは、快速化というのは「車両のグレードダウン」をともなうという重要な点をあえて見て見ぬふりをしているということだ。
たとえば、313系の転クロ車があるが、あれは近郊利用だからこそいいのであって、あれに2時間も揺られたいと思うのはヲタしかいない。
そんなに東海の在来線特急の収支が気になるなら、まずは最も乗車率の悪い大阪しなのや大阪ひだの東海道区間を廃止すればいい話。
だけどこいつはそれにはムキになって反対するだろうww
293 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 09:01:54.60 ID:1dUsaZeE0
静鉄対策クソワロタw
マジこの板の18きっぱーは脳みそに腐ったスパゲッティモンスター詰まってんなw
にしても大阪ひだ/しなのってそんなに乗車率悪いのか……近いうちに乗りいに行っとくべきかね。
294 :
228:2011/02/24(木) 14:57:43.07 ID:jWU79FTBO
>286
日帰り温泉好きで、
東京近郊の温泉施設回っているんだけれども、(安い所ねw)関西圏にも関わらず、食べ物が酷いなぁと感じました。木更津のホテルなんかは、内容はソコソコなんだけど、地産地消を謳い上手い商売してました。おおっと、スレ違いはこのへんでw
>291
割引切符は諸刃の刃、
乗り継ぎ割引は無くなるし更に繁忙期閑散期の問題がある。
東海は未だに、A特急券だっけ?現状のままB特急券にしたほうが得策と思われます。
295 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 17:54:21.33 ID:3u2x4S4D0
もともと鉄道の特急券って、
お茶とかお花の先生だとか、
公用で人をお招きする時、
「経費でグリーン車の切符をお送りする」事が出来るわけ。
自分の知っている人がそういう待遇を受けているからね。分かるんだけど、
礼儀を尽くしている、ということにも成る。そういうところが便利なんだよ。
そういう使い道がある、過疎の地域でも何かの先生を招くことが多い沿線なら、
特急はその路線で沿線住民から大切にされるだろうね。
特急活用で地域振興したいなら文化度を高めること、なのかな?
296 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:36:33.11 ID:5v6IaeBC0
非貫通先頭車のおでこの窓ってダミー?
それともちゃんと透けて見えるの?
297 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:03:18.19 ID:tgfKpBN00
18きっぱーってバカの一つ覚えで喚いているバカは、18きっぷが永久に発売されると思ってるのかねえ
優等→快速化は急行なので目立たなかったが、JR西日本が先行してる
投入すべき車両が無いこともあるが、優等料金を取っていては太刀打ちできないのも大きい
快速化でワンマン運転にして車掌を省略し人件費を減らす、
快速化分輸送力調整で普通を減らしトータルで減便等、経費削減にも有効
割引切符発売ではなく快速化を選択する理由は経費削減の方が主
298 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:21:07.89 ID:/1asrHWR0
快速になると特急時代とちがい簡単に廃止にできるから危険、過去の例でも特急、急行から快速に格下げになった列車で長生きした列車はない
299 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:16:32.70 ID:1uda0TTfO
>>292 最初から読んでもらうとわかるが、ここで快速快速と騒いでいるのは酉ヲタだよ。
金のない西日本の例をそのまま東海にあてはめたがる関西塵が必死なだけ。
富山口が新幹線開通後は存続が危ないからひだはなくなくなるとか、馬鹿なことばかり書いている。
東海は、基本的に在来線車両は「年齢順」に取り替えている。
ただ、気動車より電車の新製を優先する傾向はあるので、その点でキハ85は不利かもしれない。
300 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:05:35.39 ID:DHfjX1St0
>>296 車内から見るとロールスクリーンで目隠してしまっているので、
ダミーではないが透明かどうかは不明。何のために有るのかな?
301 :
288 290:2011/02/25(金) 00:03:24.41 ID:fZ0mV2qMQ
18切符がどうしたか知らんが、自分は85系リプレース時において
快速化はその選択肢として排除できないと言っているだけ。
85系が稼働可能な状況でこれを快速化せよ
などとは言っていない。
理屈は単純なもので
>>288で述べた通り。
自治体等の負担云々は確かにJR西のローカル線に於ける新車リプレースが頭にあるが
自治体等の補助金は投資に関する財政負担を緩和するし、
補助金収入が税務上一時益金にならない点も利点である。
ローカル線の設備投資に於いて考慮されておかしくない選択肢だと思う。
302 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:26:22.47 ID:ujuFtNSe0
高山本線限定
快速に格下げよりも急行にした方が良いと思う
「特別」じゃなくなるだけでいいんじゃない?
そして車両は現状維持+リフレッシュでローコスト
停車駅も速達型を減らして「のりくら」パターン化
会社に余力が出たら特急「スーパーひだ」を設定し新車投入
その時には線形改良や駅通過速度を上げるなど設備を整えて、
名古屋−高山間最速1時間45分〜50分なら道路と競合できる・・・かも
303 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 03:31:31.90 ID:uHap2cmt0
>>302 急行化は選択肢の一つだが、現車両の内はモロに格下げなのでしないと思う
線形改良はお布施がないと無理だが、岐阜県は金出さないだろうし
高山線は一定需要はあるだけに、ジリ貧でも特急で続けると思うが
「伊那路」「南紀」「ふじかわ」は車両の寿命により廃止があり得る
「伊那路」は快速化すらしないんじゃないか
304 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 03:39:37.65 ID:P+LiEXjP0
>>303 南紀は知らんが伊那路はガラガラ
居ても自由席にチラホラぐらい
乗っても新城か県内あたりまでで、飯田までの客なんぞいない
飯田線の長野県区間は非電化にするか廃止にした方が良い
最近は秘境区間のキャンペーンをやっているが
それも何時まで続くか分からないというか限りが見えてる
305 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:52:05.43 ID:jHVl+oL40
キハ25が出てきて何も問題なかったら、キハ25+313系のようなエンジンで発電してモーターで動く電気式気動車がでてくるかな?
306 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:27:30.24 ID:Lc6N8ekY0
キハ25と電気式に何の関係があるんだ。
>>304 あんな駅間短い状態じゃ非電化にしても燃料代とメンテ費用かさんで効果ないとかそんなオチが見えるんだが。
307 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:20:14.32 ID:07K664Aq0
キハ85は国鉄時代の車両製造法の流れを受けているから30年ぐらいで朽ちることはない
改装さえすればあと20年は使えてしまうんだな―
それが良いのか悪いのか、新型車両に踏み切るタイミングがつかめないんじゃない?
むしろ今時の車両の方が先に逝ってしまわれるぐらい合理的(簡素)に造っているから、
逆に新型にがっかりすることもあるかもね(最近特に東の方のJは露骨だし)
そうならないことを祈る
308 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 01:00:22.37 ID:1axMVV6B0
>>307 いくら束でも特急用はそれなりの造りはしているぞ
まあよそより手を抜いてるのはわかるが
309 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 01:44:04.86 ID:bcsXXq7/0
253系みたいなやつもあるけどね
310 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 07:06:47.68 ID:QuQXi8ae0
伊那路はなあ..テコ入れするとすれば、窓無しのトロッコ車両組み込んで、
名古屋早朝発、豊川稲荷参拝、いなり寿司のランチを食べながら天竜峡谷堪能して
希望者には下山ダッシュ。帰りは途中で乗客を川下りの船に乗せて夕方のんびり名古屋に帰る、
みたいな休日限定ネタ系観光特急にするしか無いんじゃないかな?
>>295 あと自衛隊か。何でも戦前からのしきたりで、建前上は士官クラスは普通車に乗ってはいけないらしい。
北のオホーツクが半室に改造してまでグリーン車繋いでるのはそう言う事情っぽい。
大阪・関空→京都→金沢→白川郷→名古屋・セントレア→熊野→大阪・関空
という中部近畿のツーリズムモデルをお金のあるリタイア層や外国人にきちんと提示できれば
ひだ南紀もまだまだ活性化できると思うんだけどなあ。ちょっともったいない。
311 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 08:27:11.30 ID:0ftLseUP0
312 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:28:20.52 ID:Isy8Urac0
乗客にとっては外観なんてどうでもいいんだから内装をリニュすれば
あと20年は十分使えるでしょ。近鉄スナックなんかもう40年近いけど
まだ主力で活躍してる。
313 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 14:06:52.32 ID:qNnI6EqA0
314 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:44:14.63 ID:/rj9pJ+Y0
>>310 横須賀にあるB大友人によると一般車の座席に座るの禁止だってさ
だから京急に乗っても横浜か品川までずっと立ちのまま
ただし座席指定ならおkとのこと
グリーンのみというのは聞いたことないが
315 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:00:15.53 ID:Dxo8GzjN0
>>311 これは。。。
JR東海が訪日観光者や国内企業招待旅行などを対象とした
道内ユースホステルのヌシのような長期滞在型ではない
スター型日帰り行って来い旅行商品を3/1からJTB-GMTの
海外サイトでネット販売予定だそうです。
プラン名称 フレックスジャパン
選択ホテル 名古屋マリオットアソシアホテル 岐阜都ホテル
選択地域 高山(ひだ)伊勢(みえ)鳥羽(みえ)静岡(こだま)
金沢(しらさぎ)京都(新幹線) の日帰り自由席往復きっぷ
旅行代金
選択ホテル5泊+選択地域3往復50000円
選択ホテル3泊+選択地域2往復36000円
きっと名古屋メシ三昧になりそうだが八丁味噌赤だし味噌汁が
確実に出されるような朝食夕食付きのプランでは無さそう。
316 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 08:53:44.49 ID:AeRPuvLt0
製造会社は
日車、富士重、新潟鉄工でOK?
317 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 13:16:56.93 ID:nioBUgpLO
しかし…キロ85はバブリーだ…
グリーン車とは本来こうあるべき
318 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:50:17.36 ID:BjoXKEoHO
それに比べて束の4列グリーン車ときたら・・・
319 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:00:02.52 ID:fqyFPoUB0
3列のキロ85は元々「南紀」用として作られた車両で、キロハ85は
「ひだ」用と当初は使い分けされていたんじゃなかったけ?
それが「ひだ」に転用されてキロと「4列の」キロハが混在する
ことになってしまった。
320 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:52:31.80 ID:zpdN/EnoO
×キロハ85
○キロハ84
321 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:41:04.93 ID:NQxjPscvO
確かにキロ85は南紀用。本当にリニューアルする気なら三列化してサービスの均衡を
図らないとダメだな。N700のゆりかごグリーンでいいんじゃない?
322 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:47:51.74 ID:NCqBhUmtP
キハN85系
323 :
名無し野電車区:2011/03/02(水) 13:23:55.36 ID:xOYg1OZr0
グリーン車の話題が出てるけど、オーディオサービスっていまでもあるの?
324 :
名無し野電車区:2011/03/02(水) 13:42:26.96 ID:xMeWFQEoO
なくなったよ…オーディオサービス。今はおしぼりのみ。
ついでに背面ポケットに入ってた高山周辺の観光パンフレットもなくなった…
325 :
名無し野電車区:2011/03/02(水) 14:59:10.38 ID:xOYg1OZr0
>>324 サンクス。東海ならやってそうと思ったのだけどやめちゃったのか。
326 :
名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:36:35.00 ID:h7p3sQuQP
>>324 新幹線100系のミュージックサービスはエンドレスのカセットテープだったらしいけど、
キハ85系もおよそ同時期だから同じかな?
327 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:39:48.38 ID:AGh+k5KA0
車とJR特急衝突運転の男性重傷
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20110305-OYT8T00208.htm 4日午前11時35分頃、津市藤方のJR紀勢線の踏切で、踏切内で停車した軽乗用車と紀伊勝浦発名古屋行き特急「ワイドビュー南紀」(4両)が衝突、
軽乗用車を運転していた津市の無職男性(77)が左腕を骨折するなどの重傷を負った。男性の妻(75)が同乗していたが車外に出ていて無事だった。乗客にけがはなかった。この事故で特急が89分遅れ、約1000人に影響が出た。
同署によると、妻は軽乗用車のエンジンがかからなくなったと説明しているという。同署では、過失往来危険の疑いもあるとみて、男性の容体の回復を待って事情を聞き、踏切内で停車した原因を調べる。
(2011年3月5日 読売新聞)
車両はどうなったかなぁ
328 :
名無し野電車区:2011/03/08(火) 11:51:46.01 ID:9CD/5jmZO
去年10月、彼女と高山(福地温泉)行ってきました。車に慣れている彼女には鉄道旅行自体が新鮮だったみたいで非常に好評でした。
特にワイドビューの先頭車グリーン車は鉄道音痴の彼女もはしゃいでました。「窓でかい〜!」
「座席すごい〜!」などなど…
改めて鉄道の旅もまだまだまだ捨てたもんじゃないと思いました。ひだには頑張って欲しいです
329 :
名無し野電車区:2011/03/08(火) 14:03:55.17 ID:rtdcy38o0
彼女のひだ
330 :
名無し野電車区:2011/03/10(木) 08:36:42.61 ID:HVg92cagP
331 :
名無し野電車区:2011/03/10(木) 12:58:35.63 ID:B9pSEULA0
332 :
名無し野電車区:2011/03/10(木) 13:40:04.61 ID:DYH7lBUf0
次は振子は無理でも車体傾斜くらいは装備するだろうな
333 :
名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:21:42.80 ID:z6TBB8rk0
うちのかーちゃんは特急ひだのことを
ひだびゅー号と呼ぶ。
334 :
名無し野電車区:2011/03/10(木) 22:01:55.07 ID:aIinzKVG0
事故廃車の替わりに製造されたのって、内装も全部新品なのかな?
やっぱり高山線には新型が入り、
快速みえ用にもキハ85を充ててやっと伊勢志摩ライナーに対抗できる。
336 :
名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:29:09.07 ID:wvJlwaHYO
確かにみえや鈴鹿臨に格下げ運用すればサービスの底上げになるかも。
ついでに伊那路や富士川も運用なんか面白いかも。どうせスピードは出さないし室内設備は85>373だから。
余った373はセントラルライナーに
337 :
名無し野電車区:2011/03/15(火) 17:10:41.31 ID:Ut7spKKH0
リニア鉄道館では、一切触れられていない。
キヤ95がジオラマで、ちょっと動くだけ
338 :
名無し野電車区:2011/03/22(火) 02:25:39.67 ID:x7u/iILR0
キハ87 特急「南紀」串本行き
キハ85 快速「みえ」鳥羽行き
キハ87 特急「ひだ」富山行き
キハ85 快速「のりくら」太多線経由高山行き
最強だあ!
339 :
名無し野電車区:2011/03/22(火) 02:49:50.49 ID:N4W5YPXFO
340 :
名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:24:33.85 ID:/XkzGz//0
車内にLED表示機ってある?
341 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 02:19:14.79 ID:6Yy8kWWB0
>>338 その妄想はいき過ぎだが、「のりくら」を快速で復活は個人的にはアリかなと思う
老朽化して整備をやめたキハ85系を順に淘汰して1日5往復ぐらいに抑える
そして5往復は増備するであろうキハ25系かキハ75系を快速「のりくら」に充てる
快速は全て高山止まりで、名古屋発は特急「ひだ」と同じ分に合わせておく
所要時間は特急+30分ぐらいで主要駅+坂祝、下麻生、飛騨小坂から各停
342 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 02:23:42.03 ID:lWtD38xx0
急行ならともかく、特別料金不要な快速じゃ特急が完全に閑古鳥になると思うんだが。
343 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:13:12.96 ID:8sPlQODr0
快速はだめ。ゆっくり旅行したい人間が18シーズンになるといらない雑踏に
巻き込まれるから。長距離列車は儲からない18キッパーを排除しないと。
特別料金を安くして急行復活させるのがいい。
344 :
名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:10:25.76 ID:kVS0GdXn0
>>343 それまで18きっぷが存続してると思ってんのか。
そこまで合理化するなら、真っ先に18きっぷを切るだろ。
345 :
名無し野電車区:2011/03/27(日) 03:17:43.14 ID:vZxAGlwG0
>>342 セントラルorホームライナーのように整理券か
ムーンライトのように指定券を設定するのはどう?
もちろん全席
346 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:43:17.35 ID:tVc54lLt0
「特急で○○分」という表記じゃないと観光客のウケが悪い
JR九州がどう見てもイベント快速な列車を「特急」にしているのはその為
347 :
名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:49:57.69 ID:cUJN9DVh0
348 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:22:46.83 ID:giNNhGbp0
"快速"にすると客層が変わるからね。
"特急"のネームバリューは大事だと思うよ?商品としての方針に関わるし。
そもそもこんな話題が長々続くのは葛西氏の発言が原因だけど、
そこまで重大な発言とは思わないんだよねぇ。
むしろ葛西氏にとって新幹線以外は(良くも悪くも)どうでもいい、
って言うかあまり考えてないことの証明程度にしかなってないと個人的には思う。
349 :
名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:08:42.65 ID:4FeU3S3aO
れんほーが「急行じゃダメなんですか?」と言いそうだな・・・
350 :
名無し野電車区:2011/04/02(土) 00:07:15.31 ID:Pf/5mi9T0
スレ違いだが、あの人はもう一つの祖国を一番にしたい様だと思われ。
ただ、個人的には「のりくら」が無くなったのは残念だった。
351 :
名無し野電車区:2011/04/04(月) 20:24:05.38 ID:wPgKrDgd0
有料の急行が快速に格下げされたのは国鉄時代からよくあるが
そのほぼ全てが不評で快速も廃止になったからな。
客層の悪い快速ならまともな客が逃げる。
快速みえがダンピング回数券を出しても
高い近鉄特急にボロ負けなのは
快適性がなさ過ぎるからだ。
352 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 00:43:52.00 ID:xUOmdS0R0
高山線て、美濃太田から先のダイヤ
もう少しなんとかなんないの?
特急を除いたら、只見線レベルのダイヤじゃん…
18切符で使うのが大変…
353 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 01:05:18.31 ID:Zk9lH0480
>351
近鉄への信頼感は、長年の実績による補正がかかってるからね。
JRがこれをひっくり返すのは相当の長期の努力が必要と思われる。
でも今の東海の体質から考えると、大規模なテコ入れはしないだろうね…
354 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 07:06:51.16 ID:Uo+H5PKS0
355 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 07:11:18.87 ID:mS7mR+U00
あれだけ頻繁に併結したりするのだから、密着連結器+電連に交換できないのかな?
356 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 14:50:17.48 ID:pIjXT1zf0
>>352 18キッパーのために動いてるんじゃねーよ。
357 :
名無し野電車区:2011/04/05(火) 21:33:15.46 ID:WujMMOd+0
>>355 名古屋ではいいが、冬の高山は洒落にならんぞ。
もっと酷い北海道だと分割併合自体しなくなったがな。
358 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 07:02:57.05 ID:0hPileTw0
>>357 雪に弱いのか。
683系が金沢で連結しているからいいと思ったんだが。
359 :
名無し野電車区:2011/04/06(水) 12:46:53.76 ID:BFN9jTUFO
寒さが段違いだから
360 :
名無し野電車区:2011/04/08(金) 16:35:18.07 ID:DjpT7Vq90
>>355 キハ85の後発である四国のキハ2000系だとか、東海でもキハ75&25が密着+電気連結器
だから、やればできるんだろね。
でもやる場合はキハ85の運用からして、先頭車の後位とか中間車も含めて改造工事にな
るだろうから、やる量が多くなっちゃって、効果のわりに費用が掛かりすぎるだろからや
んないかもね。
連結器自体の交換は、密着自動連結器→密着連結器だと緩衝器&胴受けがそのまま使える
から20分くらいでできちゃう。でも電連まわりの電装とエア配管の工事がちと面倒で大変。
あと改造期間中は、運用も考えないといけないし。
キハ85の後継車がでるとしたら最初から電連付きでしょうな。
361 :
名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:21:24.50 ID:dd4MqE8S0
キロ3連、キロハ4連、モノクラスひだ、モノクラス南紀の4パターンしかないのに
実際には複雑怪奇な運用してるのな
362 :
名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:21:07.75 ID:LPpHtYzTO
キハ85は1両単位で増結しているから結構複雑。
363 :
名無し野電車区:2011/04/09(土) 15:12:38.76 ID:zTK7SgnRO
昨日のひだの四列グリーン車のお客さんが「空いてるなら1号車のグリーン車に替えてくれ」って車掌に言ったら、「いいですよ」と言って移動して行った。うらやましかった
364 :
名無し野電車区:2011/04/09(土) 15:45:00.57 ID:0uDF8b7PO
キロハは誰得か?
実際はキロのほうが持て余し気味だろうが。
365 :
名無し野電車区:2011/04/09(土) 19:48:28.57 ID:axyXAbbMO
キハ85は普通車料金でパノラマ展望ができるのが素敵
366 :
名無し野電車区:2011/04/10(日) 21:01:26.38 ID:6/TVX9QDO
しかしなんで東海は最初キロ85じゃなくてキハ85を作ったのだろうか?
あの当時は381しなのやスーパー雷鳥などパノラマグリーンが全盛の時代だったはず。
後の南紀や運用をみても最初からキロ85で良かったとおもうんだけどな…
まぁ、そのおかげでパノラマ普通車なんていう豪華な車両ができたんだけど。
367 :
名無し野電車区:2011/04/10(日) 21:18:25.84 ID:74L8L3mEP
キハ85系を、五能線のローカル用に譲って下さい。
368 :
名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:38:20.17 ID:aEsSbfWD0
五能線か…
大人の事情抜きにして、キハ85が役立ちそうな路線てどこだろね?
つぶしの利かない車両であること、譲渡するような会社が存在しないことは承知の上だけど。
久大線・豊肥線あたりどうかな?
369 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 02:15:56.29 ID:4WUXUFOB0
JR西日本の特急はまかぜ号の代理にはなりそうだけどね。
振り子も必要ないし、120キロ出せるし。
370 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 08:12:48.68 ID:p8nXFh430
山岳区で展望の良さそうなところだと豊肥かな
371 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 09:21:01.35 ID:FCShTJG/0
>>368 まず最初に思い浮かんだのが台湾東部だな。
台北→花蓮ノンストップ便に乗った事あるけども萌えるよ。
まとまった両数もあるし。
アトは東武鉄道かな。
浅草→会津若松とか大人の事情無視すればだけど。
妄想だけでいいなら復興後、仙台→八戸なんていうのもいいな。
東北・石巻・気仙沼・大船渡・南リアス・山田・北リアス・八戸線経由で。
登場して20年経ってるけど古臭さを感じないのがキハ85の良い所。
372 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 17:49:43.03 ID:49N/7GBy0
他の路線にやるぐらいなら
大阪⇔伊勢に特急新設(東海道・草津・関西線経由)とか
急行かすがの復活に使用など…まあ無いよな…
>>371 会津若松は、もと名鉄の姉妹車が返り討ちだったじゃないかw
373 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:39:59.38 ID:WKZisP5E0
四国の185系の代わりはどうかね。
374 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:23:59.59 ID:F9oFxRtQ0
375 :
名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:56:41.69 ID:d5KGka0j0
キハ85は寒冷多雪地仕様だがあと5℃程度低い気温に耐えられるならば
今後の新車は富士重撤退後の苗穂工場ND生産から開放され日本車輛に
発注してもらえるかも。
376 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 04:23:23.67 ID:V1ASkwDp0
>>371 >まず最初に思い浮かんだのが台湾東部だな。
>台北→花蓮ノンストップ便に乗った事あるけども萌えるよ。
>まとまった両数もあるし。
数年早ければ確かに面白かったかも。
ただ台湾東部幹線は間もなく電化。
ソニック台湾版の現行タロコ号と、
新スカイライナーもどきデザイン
のタロコ2が車両傾斜を駆使して
あの風光明媚な鉄路を爆走する予定。
台鐵も快適便利さの代償に昔の日本
にの似た風情がなくなっていく(嘆)
本題に戻ると高山本線のキハ85系
の後継はサプライズでハイブリッド
傾斜付車両だが、現実はリニュなど
寿命の伸ばしながら使うんだろうな。
377 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 11:29:56.55 ID:E6aKlDSe0
>>376 東海はリニューアルしないような気がする。死ぬまで原型みたいな。
378 :
名無し野電車区:2011/04/14(木) 12:50:02.76 ID:cuuwTdGNO
379 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:32:49.78 ID:vULSzeec0
どうせなら中途半端なリニューアルよりいっそのことサンライズ化して
MT937電動機370kw搭載の気動車総括制御可能な制御電動車を新製とか。
SR紀伊 クモハ+キハ84+キハ84+キハ84+キハ84+キハ85
SRつるぎ キハ85+キハ84+キハ84+キハ84+キハ84+クモハ
くだりは岐阜や亀山からとのぼりは名古屋まで気動車運行させても
滞泊設備や名古屋増解結の問題もそうだが夜行列車のため景観は望めず
開業後のリニアや北陸新幹線との競争力は全く無さそうだな。
380 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:37:59.93 ID:pI4U5t530
SR出雲 SR紀伊 SRつるぎ
東京 22:00 7:08 23:00 6:38 23:00 6:38
横浜 22:23 6:45 23:23 6:15 23:23 6:15
熱海 23:21 5:45 0:21 5:15 0:21 5:15
静岡 0:20 4:40 (1:20)(4:10) (1:20)(4:10)
名古屋 (2:20)(3:40)(3:20)(3:10) (3:20)(3:10)
四日市 (3:52〜4:22)(0:16〜2:42)
亀山 4:48 23:43
津 5:18 23:13
多気 5:41 22:50
新宮 6:44 21:47
紀伊勝浦 7:03 21:28
岐阜 (3:40〜4:20)(0:21〜2:51)
美濃太田 4:31 1:00
下呂 5:28 0:08
高山 6:15 23:25
飛騨古川 6:31 23:06
猪谷 7:17 22:28
越中八尾 7:36 22:07
富山 7:54 21:50
381 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:10:07.22 ID:rTK+YsWt0
妄想は脳内でやっとくれ
382 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:35:57.33 ID:j6+B2eTZ0
実現性がありそう案ならともかく、小学生でも鼻で笑うような妄想じゃな……。
383 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:46:55.62 ID:9J0Xs4H70
せめて現行のキハ85と似たコンセプトの車両が導入される可能性のある路線・車両じゃないとな…
いくら大人の事情無視して楽しく妄想とは言えども、あんまり突拍子もない妄想だと萎える。
384 :
名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:42:30.44 ID:mOaJvVFU0
>>367 キハ85はここに寄付しよう
JR東日本車両更新予想スレッド Part79
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301817711/353 353 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 17:28:36.65 ID:0YJFJaaL0
車番情報・現状など追加。
結局、大船渡線の338Dは、(床下浸水程度みたいだけど)アウトっぽい。
●現在までに判明している事実 <4月16日ver>
○状況確定(北から)
・山田線の津軽石駅…1647D(キハ100-9・12)が津波で流される
・大船渡線の盛駅付近…盛到着後の333D(キハ100-31・41)が津波で冠水(脱線はしていない)
・大船渡線の大船渡〜下船渡間…338D(キハ100-30・38)が被災(脱線はしなかったが、津波で冠水した)
・気仙沼線の最知〜松岩駅間…2942D(キハ48×2両・車番不明)が津波で脱線・転覆
・石巻線の女川駅…女川到着後の1639D(キハ48×2両・車番不明)が津波で転覆
・仙石線の石巻…到着直後の1321S(205系M7編成)が冠水
・仙石線の野蒜〜東名間…1426S(205系M9編成)が津波で流され脱線
・新幹線総合車両センター内…E5系U2編成が庫内で被災。国労HPでは重傷とされているが、大したことはない模様
・仙台空港駅…発車前の1343Mと到着後の1344Mが被災。
→SAT721系1編成が脱線した模様。SAT721系SA102編成は無事。(どちらもTV報道より)
・常磐線の新地駅…244M(E721系P19+P-1)が、津波で横転・大破。4両とも解体中
385 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 09:25:11.70 ID:AZsnISXA0
8500系が会津から帰って来てもう一遍、北アルプスとひだの連結を見てみたい。
386 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 16:09:54.94 ID:kuRAf8NV0
給油の関係やスハネフ14形なみに凄まじい騒音になることと
時間調整のため長時間運転停車なんてことはありえないので
もちろん妄想ネタだが。
他の非電化山岳路線で高速改良化の路線は振子車投入済みで不要であるし
していないところでもタンゴや会津でも手に負えないことは実証済み。
特別天然記念物絶滅危惧種である東海道本線寝台特急に対する
JR東海の無理難題を逆手として捉えてみると。
東京岐阜間の区間最高速度110km/hや120km/hに対応する低重心車を投入
総括制御可能なWMT106A搭載クモハでキハ85を4両2連をはさんでもM250系並み
電気機関車牽引でさえなければなんちゃってサンライズもあり
中京圏終電時間帯までに非電化単線区間を通過可能
昼間の間合運用はヒルネ個室ありのリゾート編成に流用
酒酔運転で衝突脱線させないためにも名古屋飛ばしする
東京熱海間と猪谷富山間以外は自社線内で丸儲け
やっぱりそのまま内装リニューアルして運用したほうが。
387 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 16:40:19.13 ID:NqBoXrBu0
頭の悪さだけはビンビンに伝わってくる文章だな。
388 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 17:00:04.30 ID:eZvlDlZU0
機器・内装ともリニューアルして使い続けるしか無いんだろうな。
先細りの要素しかないから、新車投入は難しいし、
コストを考えると今より劣化した車両しかできない。
389 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 19:00:47.09 ID:kAWVZxJ60
キロの余剰感は半端ないな
390 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 19:37:13.80 ID:q69BASMu0
>>389 キロをキロハに改造して、
余剰の3列シートをキロハに転用するくらいしてもいいのにね。
そういう改造をやらないところが東海らしい。
391 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 19:53:32.41 ID:AhVH0ysHO
キハ85は国鉄型の置き換えが終われば
後継モデルがでるよ。
で、スクラップせずに外国へ売られる。
392 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 20:03:41.44 ID:WG++N0pl0
後継が出来たら、リニア・鉄道館に展示してもらいたいわ。
こんな名車を易々と他国へ売却してもらってはあかんがね。
393 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 20:59:19.04 ID:AhVH0ysHO
まだ使うでしょうね。
これからはもっと代替えサイクルがゆっくりになり
十年後位ではないでしょうか?
その頃には排出ガスがクリーン、燃費のよいエンジンと
もっと高性能な変速機が開発され
既存の、延々と使われて信頼のあるステンレス構造体と
組み合わさせより良い車が
作られるでしょう。
394 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:30:37.30 ID:aTxBwFYX0
正直あと20年ぐらい使っても良いと思うけどな。
くたびれてる感じもしないし特急型としての貫禄もあるし
コスト重視で安っぽいの作られるぐらいなら
シート交換ぐらいで長く使って欲しいな。
395 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:48:34.75 ID:kuRAf8NV0
同時期のキハ2000形のようにいろいろと派生型が出ればよかったのだが
足回りだけ120km/hのままQSXとDW12に換装して1エンジン車化とか
トホホな改造をしそう。
396 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:54:24.22 ID:NqBoXrBu0
台車交換とセットになる1エンジン化をそうそうするとは思えんが、それをさておいても
振り子式ってわけじゃないんだから1エンジン化はとほほでもなくね。
今はもうサイトから消えてるが、コマツの気動車用エンジンに640馬力級のがラインナップされてたはずだし。
397 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:00:20.46 ID:kAWVZxJ60
振り子でないし、運用は余裕ありまくりだからな
後から出てきた振り子車両のほうが遥かに厳しい。
187やN2000はともかく、北海道や智頭急行はそう長くないよ・・・・・
398 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:25:46.32 ID:5AEGLQn60
震災復興の財源として管が高速道路の土日1000円廃止をにおわせ始めてるから、
この時に攻勢に転じて欲しいね。
確かに内装は今見ても豪華だが初期車の橙青シートは白みがかって来てるぞw
399 :
名無し野電車区:2011/04/17(日) 23:27:56.81 ID:eZvlDlZU0
>>397 四国の2000はそろそろ代替予定だったのに、金が無くて延命でごまかしてる最中だったな。
北海道は北海道新幹線延伸の思惑が外れたから、これからキハ281系代替をどうすべってところ。
智頭急はリニューアルしたのと、少数車両の割りに製造年次が1994〜2003年と比較的長期に渡ってるので、
一斉置き換えに向かず、当面現状のままかと。
400 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 01:40:24.74 ID:03EXFvRhO
北海道はどうするのかな
特にオホーツクとかね。
北海道って二往復分だけ代替えとかやるよね。
二編成プラス予備編成&増結分だけとかね。
ちまちまオホーツクも
置き換えやるのかな。
401 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 01:44:40.10 ID:Gu98cGtF0
>395
キハ75は一応派生型と言う事にならないの?
402 :
名無し野電車区:2011/04/18(月) 02:04:39.41 ID:2wzqO5oT0
>>385 あれもう走れんでしょ。リニューアルするにしても足回りも座席も名鉄規格の2.7m幅で作ってるから
汎用品って何?の世界だし。
403 :
名無し野電車区:2011/04/19(火) 03:59:03.11 ID:Q9TNJp+Z0
>>402 近鉄の12200と18400のような関係だな。
リゾートライナーやユーロライナーが廃止になった代わりの
団臨用として丁度良いと思ったんだが残念。
まさに「あおぞら2」のように。
北海道のお座敷キハ183のように、自在に気動車特急と併結できるので、
「あおぞら2」以上に便利なのに。
内装関係は名鉄の内装部品を発注している会社で手配。
やはり少数派なのが辛いのだな。
近鉄なんかは少数派も粘り強く維持管理しているのに
社風の違いかな。
404 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 17:08:48.65 ID:35SNQ6kW0
定期列車で普通車も床が絨毯張りって他になんかあったっけ?
85乗った後に、後発なのにリノリウム床の特急乗るとチープだなと思ってしまうw
>>331 >僕が乗りくら
俺は評価する
405 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 17:43:28.35 ID:2gy7BI3i0
>404
つ371系
406 :
名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:48:38.93 ID:35SNQ6kW0
>>405 トンクスw
85と同じバブル期の設計か・・・
407 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 08:47:27.15 ID:3qN46EzS0
キハ85自体がJTみたいな物だと思うけどね。
絨毯びき、大きな窓。
JTを大量に作って定期運用してるそんなイメージ。
408 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 11:57:42.02 ID:yiSPvV+9O
リニューアルする価値はある車両だと思うし、路線だと思うけど…
409 :
名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:02:22.55 ID:6i3JGMMk0
阪急「京トレイン」みたく改造すれば?
410 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:32:00.85 ID:LW1rVQbw0
道東道北に比べて冬場の沿線最低気温が5度程度も温かい高山本線だが
日本車輌の親会社がここまでやってしてもまだまだてこ入れしたいのならば
あとはキハ85リニューアルしかないよね。
立山黒部アルペンきっぷ
メタモルフォーゼください高山ライン
チャオ御岳スノーリゾート
ホテルアソシア高山リゾート
北陸観光フリーきっぷ
首都圏発日帰り1day高山
411 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 03:53:35.51 ID:uWsKQJBx0
最近の気動車やキハ25は変速1段直結4段と多段化が増えている傾向だけど、キハ85は変速機を交換したりはしないのかな。無くても十分だけどね。
412 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 04:21:57.14 ID:pBORn58D0
キハ25の変速ショック うぜー
あれって無段変速とかに出来ないの?
10式戦車なんて1200馬力で無段変速でしょ
あの辺の技術を持ってこれないの?
413 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:15:33.70 ID:WlxxidzQ0
>>411 何で使える物を交換しなきゃならん。もったいないだろ。それだけだ。
414 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:44:00.82 ID:LujtQ1mb0
>>411 設計した常用速度と、実際の速度があってれば問題ない。130km出す智頭急行のHOT7000も1変2直。
設計した速度が得られなかった(遅すぎて直結段を使えなかった)会津鉄道時代のキハ8500は後年変速機が壊れまくったけど。
415 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:44:41.07 ID:Nl4jljDn0
変速機多段化なんて高出力エンジン搭載のためのトルクの問題でしょう。
キハ85も幅2930oの車両なんて特殊過ぎてキハ40系と相鉄10000系以外にも
あるのかな。
最高95km/h路線 生野付近
キハ189系はまかぜ 1両あたり900ps
生野和田山間22.1km 19分 69.7km/h
最高100km/h分岐器改良路線 久々野付近
キハ85系ワイドビューひだ 1両あたり700ps
飛騨小坂高山間27.6km 24分 69.0km/h
最高85km/h振子停止路線 篠目付近
キハ187系スーパーおき 1両あたり900ps
山口三谷間25.9km 25分 62.1km/h
最高95km/h路線 上越信号所付近 常紋信号所付近
キハ183系オホーツク 1両あたり365ps
上川白滝間37.3km 38分 58.8km/h
生田原留辺蘂間20.5km 20分 61.5km/h
416 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:04:25.49 ID:Nl4jljDn0
130km/h平坦区間で威力を発揮する高出力エンジンとペアになる変速機は
AT車とCTV車との違いのようなもので。
分岐器未改良25‰勾配と急カーブが連続する単線路線に取り掛かれば
区間表定速度は電車もキハ2000系もHOT7000系もたいして変わらなかったり
するよね。
417 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:53:25.61 ID:MR52b1O7P
>急カーブが連続する単線路線
HOT7000は物凄く速いぞ。お前乗ったことないだろ?
テイチクエンタテインメントからHOT7000の運転室展望DVDも出てるから見てみろ。
どう比較して見てもWVひだより速いから。
418 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:05:55.75 ID:nEaj94lC0
DVDの中の世界じゃ立体感ないから、実際に乗りに行った方がいいじゃん。
419 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:50:30.80 ID:dYBh1UC10
ID:Nl4jljDn0が数字を羅列しているが何を言いたいのかさっぱりわからない。
>>412 現状の方が安いってことで終了じゃないか。
420 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:40:45.02 ID:31vrgdI/0
>>415 キハ85は普通の2800mm車体の床から上の裾を広げただけの車両だよ。客室の床が高い分、裾の広いところを
おいしく使ってるだけ。
いまどきのJR車なんてほとんどこの手法の幅広車体でしょ、秋田/山形新幹線を含め。
キハ187やHOT7000みたいな振り子車は傾斜時の非電化線規格建築限界の関係で幅は2.9mまで行かないけど
(電車規格なら885系電車のように振り子車でも2.9mを超えてくる)。
421 :
名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:55:10.97 ID:Nl4jljDn0
酔っ払いの妄想ネタの数字の羅列と読み取るならばスルーでも構わない
のにねぇ。。。
急勾配区間での変速機の切り替えのタイミングと出力やトルクなどに
どう影響を与えるのか通過速度や区間表定速度に反映されるわけだが
路線設備がそれぞれ違うのでやはり比較対象としては判りづらいのかな。
確かにHOT7000はまだ乗ったことはないがキハ281に相当する車両でしょ。
20‰勾配区間 大沼公園森間21.5km 所要時間16分 表定速度80.6km/h
と比較するとして
佐用大原間16.0km 11分 87.2km/h 西粟倉宮本武蔵間の平均15.4‰
智頭大原間22.9km 15分 91.6km/h 智頭山郷間の平均13.0‰
鳥取智頭間31.9km 27分 70.8km/h 平均5.5‰
確かに15‰勾配程度の最高130km/h路線のためスーパーあずさ初狩25‰勾配
のある区間表定速度なみだが振子停止の高山本線投入ならほどんどキハ85と
いい勝負だよなぁ。
422 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 08:24:29.87 ID:kKtgelhpP
HOT7000>>>>>>>>>>>>>キハ281だから
423 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 08:46:52.71 ID:DTIKSSgC0
>>422 なんだJR四国の2000系のコピーの癖にw
424 :
名無し野電車区:2011/04/24(日) 11:42:25.82 ID:M3LA+FLp0
岐阜駅では京急蒲田駅南エア急並みのスイッチバック1分が可能だから
リニューアルは名古屋岐阜間と名古屋河原田間が130km/h化されたときだな。
変速機をDW13Aに換装 エンジン出力を350psから330psに変更
ブレーキテコ比変更 ブレーキシリンダーの大型化 圧力の増強
滑走検知装置の各軸方式への変更
ちなみに省エネ車両のキハ183系130km/h化は1両あたり528psで
20‰勾配区間 大沼公園森間21.5km 所要時間18分 表定速度71.6km/h
高山本線や紀勢本線はカント上げしないなら足回りは改造してもあまり
所要時間は変わらないよね。
425 :
名無し野電車区:2011/04/25(月) 01:28:58.09 ID:afBxqn0K0
複線化もしたいところだが…
>名古屋-河原田間
426 :
名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:32:12.31 ID:B1qdkuot0
427 :
ムーンライト:2011/04/29(金) 21:55:19.47 ID:QbypAKMI0
>>420 車体幅が2.9mを超える振り子車は885ではなくE351。
428 :
ムーンライト:2011/04/29(金) 22:00:54.13 ID:QbypAKMI0
429 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 10:39:21.27 ID:ok1TtbOi0
するーめ
430 :
名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:27:38.04 ID:ni5vurb10
885系は幅2.9m強だけどE351は幅2.9mないよ。
885は他の会社のと違い、日立とJRQとドーンデザインが台車やら外観やらを当初から長崎本線に
合わせて専用設計してるから限界ギリギリまで大きく作れてる。
同じ振り子の883系は従来設計なので幅2.9mもない。後で日立で作られたアルミ製中間車だけが
幅2.91mある。
車両公開に行った人のブログでJRQ公式に885系が2.9m強であることが書いてある
ttp://sararuru17.blog80.fc2.com/blog-entry-507.html
431 :
名無し野電車区:2011/05/05(木) 11:08:26.19 ID:2VHfbxrT0
屋根上の機器が丸いのが南紀用でok?
hogehoge
433 :
名無し野電車区:2011/05/16(月) 17:30:25.77 ID:ZQIBemfw0
85系をベースに車体傾斜装置搭載がベストでしょう。
434 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 19:31:49.35 ID:nNexOmFI0
>>420,
>>430 電車規格が適用されるのは直流専用電車だけ
E351は車体幅が2.9mを超えるが885やキハ281・キハ283は車体幅が2.9mに満たない。
435 :
名無し野電車区:2011/05/18(水) 21:48:40.82 ID:xfN17v1q0
>>434 んな訳は100%ない。JRでちゃんとスペック出してるだろうが。
だいたい、トンネルからして交流のほうが直流より絶縁確保のため断面が大きいんだぞ。
なんでおまえの脳内で勝手に変換してんだよw
誰かに脅迫されてる電波でもチャッチして頭おかしくなったんか?
436 :
名無し野電車区:2011/05/19(木) 02:42:43.77 ID:fX+BcOxuO
いい加減へたった座席を何とかしてくれ
それ以外は特になし
437 :
名無し野電車区:2011/05/20(金) 20:09:42.54 ID:C/KHNrBT0
20年も使ってるからな。
金鉄なら全面的にリニューアルする時期だ。
438 :
名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:32:49.33 ID:fjz8hu+e0
439 :
名無し野電車区:2011/05/28(土) 14:49:19.29 ID:prWvlmpZ0
過疎
440 :
名無し野電車区:2011/05/31(火) 20:34:26.78 ID:tAUOKgvqO
結局会津キハ8500はどうなったの?
譲渡するとかしないとか…
441 :
名無し野電車区:2011/06/03(金) 02:28:34.92 ID:uEH/WYyV0
入札後、個人に売却されました。5両中の中間車は
解体。残り4両中2両は搬出されました。
442 :
名無し野電車区:2011/06/11(土) 23:40:28.78 ID:iEU/lVAtO
グリーン車は三列、モバイル用コンセントで充分
443 :
名無し野電車区:2011/06/12(日) 14:32:23.73 ID:J76bAZ2o0
>>441 1両だけで良いから、名鉄買い戻しして7000系と同じ所で保存してくんねーかな
444 :
名無し野電車区:2011/06/12(日) 15:48:31.09 ID:ENxpEVdx0
>>443 先代のキハ8000やさらにはパノラマカーさえぶっ潰す名鉄に何を期待してるんだ?
445 :
名無し野電車区:2011/06/12(日) 21:47:43.80 ID:UNnOCQNE0
キハ8000のときは保存したりイベント走行するような時代ではなかった。
最近引退するのなら最低でも生首で保存していたはず。
446 :
名無し野電車区:2011/06/12(日) 22:20:57.03 ID:UNnOCQNE0
447 :
名無し野電車区:2011/06/12(日) 22:54:02.35 ID:l9TjGoFK0
>446
金満東海より貧乏四国の方が先に新車になるのか…
448 :
名無し野電車区:2011/06/13(月) 01:15:59.19 ID:yqJTej470
日付見ろよ
449 :
名無し野電車区:2011/06/13(月) 09:14:55.85 ID:md6Rw3zm0
20年は一つの節目だからな。
スポンサーがあるから3セクが20年くらいで新車入れるみたいに
今の車両をリニュするより新車にしたほうが安いんだろう。
450 :
名無し野電車区:2011/06/18(土) 23:15:08.56 ID:i/bMR1Wv0
キハ25って、キハ75に比べると安物なの?
451 :
名無し野電車区:2011/06/19(日) 00:51:28.13 ID:pAPi7H3P0
>>450 ハード的には安いんだろうが、日車初の気動車用制御コンピューター積んでるから開発費は結構しただろうな。
まさか新潟トランシスからDICS買うわけにもいかないしな。
452 :
名無し野電車区:2011/06/19(日) 00:56:51.43 ID:/u5HiK4A0
>450
高いエンジンが半分しかないし…
453 :
名無し野電車区:2011/06/20(月) 19:16:18.09 ID:RfMEMcML0
>>450 75は走行系が特急並み、車内設備もCLに近く豪華に見える。、
25はそれらが安くなっているようだが、
もっとも安くなっている点は車体や車内をほぼ313と共通化したこと。
454 :
名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:45:34.45 ID:23ZOXMmv0
このスレもいつまで続くのかね。実車はあと10年は出てきそうもないし。
そのころにはパートいくつまでいってるんだろw
455 :
名無し野電車区:2011/06/22(水) 03:45:05.37 ID:/qKg6K3sO
大丈夫だ
あと10年もすれば日本という国は亡くなってるから
中国領東京経済特区になってるよ
456 :
名無し野電車区:2011/06/22(水) 07:05:06.42 ID:J3m35vzI0
くだらね
457 :
名無し野電車区:2011/06/25(土) 14:52:45.35 ID:FPTZW9860
ひだ南紀の利用状況が今のまま低調だと後継車は無いんじゃないかな
リニア作らなきゃならない会社だし
458 :
名無し野電車区:2011/06/29(水) 15:52:58.36 ID:9wCxrN880
リニューアル
459 :
名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:15:01.26 ID:jwSYKfqG0
>>457 北陸新幹線金沢延伸後はしらさぎは金沢打ち止めでしょうから、
名古屋−富山の利用客はひだに回帰する(ようにダイヤを組む)のでは?
460 :
名無し野電車区:2011/07/08(金) 10:53:57.27 ID:8orUB2K00
名古屋−富山の客をひだに呼び込むにはもっとスピードアップしないと。
振り子は必須条件だな。
461 :
名無し野電車区:2011/07/08(金) 11:06:18.59 ID:HbABorUDP
スーパーはくとの名古屋・高山線乗り入れですね分かります
462 :
名無し野電車区:2011/07/08(金) 20:26:11.29 ID:qty7iNqD0
>461
鳥取発富山行きですか
463 :
名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:01:15.07 ID:HbABorUDP
倉吉発です。
464 :
名無し野電車区:2011/07/09(土) 09:55:01.59 ID:Xjw8rUzw0
>>450 キハ75が過剰すぎなんだよ
地方ローカルは1エンジンにレールバス並の装備と車格だし
465 :
名無し野電車区:2011/07/09(土) 16:56:45.55 ID:cllfotiy0
>>464 長距離運転を基本としている上、東海道線電車の足を引っ張らないようにしている(武豊線区間快速用)から仕方ない。
466 :
名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:57:13.78 ID:xNzR6vFX0
>>457 たかが在来線の車両置換えもできないとかどんな発想してんだよ。
なんでもかんでもリニアを持ち出してネガればいいとか本当終わってんな。
467 :
名無し野電車区:
>>465 25の区間快速は75と比べたらかなり遅いね
あと変速の衝撃が大きいね