横浜線スレ part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東神奈川と八王子を結ぶ横浜線について語るスレです。
駅とその周囲の規模に関する議論、快速の停車駅に関する議論は、
スレが荒れる原因になりかねないので慎重にお願いします。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。

※NGワード推奨単語
井笠(平仮名、片仮名、IKASA含む) 多魔境 良い旅夢気分 
名無し募集中。。。 横浜線廃止 ららぽーと 民度 大都会鴨居
横浜まで行かない横浜線 系統分離 町田ー八王子は廃止にしろ 糞浜線
横浜線スレ part35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277017274/l50
2快速廃止:2010/11/17(水) 00:25:18 ID:fbmDFcJq0
2
3名無し野電車区:2010/11/17(水) 08:57:41 ID:+GUzEz680
>>1

>>2
消えろ
4名無し野電車区:2010/11/17(水) 08:58:12 ID:2/CdqmUUO
前スレの最初の方で横浜線廃止をほざいてたキチガイ荒らしもいつの間にか死んだなw
最近は比較的まともな流れで安心だ
5名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:26:56 ID:k2E7uPHM0
最近横浜線に乗るようになったんだけど、下りの本数が少ないね。
朝の八王子行きで、乗り遅れると15分位待たされる場合がある。
6名無し野電車区:2010/11/18(木) 09:08:50 ID:i6nubBbwO
>>5
気のせい。
横浜線には14両編成とかはないし、回送も少ない
ので基本的には上下同じ本数。
7名無し野電車区:2010/11/20(土) 07:32:31 ID:t840aKvkO
矢部→橋本、サハ204‐105に乗車したが小刻みにフラットあり。
8名無し野電車区:2010/11/20(土) 07:53:52 ID:yXcufl3cO
>>7
気のせい。
オマエがオシッコ我慢してて、自分でプルプル震えてただけ。
9名無し野電車区:2010/11/20(土) 20:43:58 ID:lKr9GOAL0
横浜線は新車が入らないですね。
なんでE233とか入らないんだろう?
E233入れて205とかとっとと廃車すればいいのに。
10名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:02:04 ID:EuCI5ChBO
>>1
11.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2010/11/20(土) 22:05:12 ID:cCWRmUDx0
矢部駅前に人懐っこい猫がいたお。カワイイんで焼き鳥を少しあげちゃった♪
12名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:01:24 ID:+7xsXBo9O
何で横浜線、夜も快速走らせないの?快速は朝は無理にしても、夜なんて7〜8本しか走ってないから出来るのに。
13名無し野電車区:2010/11/21(日) 14:31:08 ID:Y7ELzDYZO
誰か長津田駅の八王子方面階段は6号車のどのドアが一番近いですか?
14名無し野電車区:2010/11/21(日) 19:06:47 ID:ks1FkSn8O
>>13
6号車の一番前(八王子寄り)のドア
15名無し野電車区:2010/11/22(月) 02:56:53 ID:itJGVuKF0
一昨日の午後途中駅から乗ってきた工房のうちの一人が
割り箸使ってスコーンのバーベキュー味ぼりぼり食ってやがった…
マジに臭いんだよバカ!!自重しろトンチキKYクソガキ!!

本気で駅に停車するたび放り出してやろうかと思った…
16名無し野電車区:2010/11/22(月) 03:39:58 ID:ntaT3f76O
>>15
割り箸使って食べるとかww
17名無し野電車区:2010/11/22(月) 10:51:39 ID:D92twOSFO
遅れやがった
18名無し野電車区:2010/11/23(火) 09:29:41 ID:WbkJL8J9O
>>15
結局行動に移せなかった御自身の『チキン』ぶりの自己紹介なワケですね。

1915:2010/11/23(火) 12:25:53 ID:vG9KElql0
>>18
そーだよチキンだよ、さあ笑えw
20名無し野電車区:2010/11/24(水) 23:42:42 ID:a9ordhas0
フヒヒヒヒヒwww
21名無し野電車区:2010/11/25(木) 00:02:43 ID:U88fV/pR0
>>5
そうそう、淵野辺7:22の次35まで八王子行きこないのは流石に酷すぎる

30分の橋本行きで相模線直通に乗ろうとしても、既に発車してるから無理だし

22名無し野電車区:2010/11/25(木) 19:08:41 ID:JFohZtLi0
八王子〜片倉間で人身事故。

ハマ線では久々だな。
23名無し野電車区:2010/11/25(木) 19:16:38 ID:7dkyr3oE0
うわー足止め最悪だ
何か新情報ありますか?
24名無し野電車区:2010/11/25(木) 19:28:16 ID:AZcoY51FO
現在人身事故の起きた電車の2号車内
23分くらいから救出活動開始したみたい
25名無し野電車区:2010/11/25(木) 19:33:04 ID:7dkyr3oE0
>>24
ありがとうございます

轢かれたとかじゃなくて安心しました
26名無し野電車区:2010/11/25(木) 19:35:31 ID:QcSLBnndO
一番最初に到着したのはレスキューの車かな
救急車が一番遅いみたいだったけど
高尾線か横浜線片倉-みなみ野あたりかと思ったら違かったんだな
27名無し野電車区:2010/11/25(木) 19:36:23 ID:AZcoY51FO
と思ったら救出活動は前から行われていたのかな?
今一声が小さくて聞き取りづらいので…

ただ片倉駅手前なので恐らく飛び降りかと思います
28名無し野電車区:2010/11/25(木) 19:44:08 ID:AZcoY51FO
放送がきたので確定情報を
23分に警察が到着した模様
レスキュー隊はまだ到着していません
ということなのでまだかかると思われます


車内にかかっているエアコンが少し強くて寒いですね
29名無し野電車区:2010/11/25(木) 20:05:54 ID:9JX7gNQ7P
やっと警察の現場検証に入ったか・・・・
30名無し野電車区:2010/11/25(木) 20:08:22 ID:0ywQH0w10
ぎりぎりセーフだった・・・
31名無し野電車区:2010/11/25(木) 21:23:27 ID:1fgLhXHu0
橋本で1時間足止めされた。疲れたわ。
32.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2010/11/25(木) 22:34:07 ID:9aA713Bs0
今日も神奈中は大儲けです(笑)
33名無し野電車区:2010/11/26(金) 22:09:24 ID:h9Crm7wa0
ハマ線で飛び込みなんて珍しいですね。
今日の朝起これば良かったのに・・・そしたら今日遅刻し、何食わぬ顔で遅延証明書を渡せば美術サボれたのに・・・
34名無し野電車区:2010/11/26(金) 23:00:06 ID:HrMr2yYf0
今度の改正で京浜東北と横浜線のパターンが崩れるせいで
快速がさらに混んで中山で抜かれる各駅停車ががらがらになりそうだね。
東神奈川どまりが大船行きと1分差で接続しない場合が出てくるから、
その場合中山以北→関内以南だと中山で快速に乗り換えた方が1本早く到着できる。
(現在は快速に乗り換えても乗り換えなくても同じ大船行きに乗ることになる)
35名無し野電車区:2010/11/26(金) 23:44:53 ID:HkiaF6WN0
昨日の人身、片倉で消防の活動みてたけど、お粗末すぎ!
発生から30分経っても片倉駅前ロータリーで北野・八王子救助が現場が分らず地図と格闘。
19:30なぜか京王高架下の日向踏切へ大移動。
19:40やっと片倉駅100m手前の現場へ到着。

そんなんで乗客は1h30も現場で閉じ込め。
ホントお疲れ様でした。
36名無し野電車区:2010/11/27(土) 16:52:31 ID:DNQh7Hu/P
窓の両脇に「暖房使用中は座席下の板が熱くなる場合がありますので足元にご注意ください」のステッカーが貼ってあった

H7編成で確認
37名無し野電車区:2010/11/30(火) 12:43:00 ID:mnvG3Hp3O
横浜線上り、古淵〜淵野辺間で踏切通過中に異常音がしたため現在確認中
お昼だからそんなに心配いらないだろうけど、これから電車遅れると思われ
38名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:00:17 ID:eTNZxeE50
朝俺の太股ら辺を指先で微妙に触れてくるおっさんホント勘弁してください
僕何か悪いことしましたか?口で言ってくださいよ謝りますからああああああああ
39名無し野電車区:2010/12/02(木) 03:40:00 ID:kqYNPdDb0
12月1日2日と、臨時が走るので、
16時台の列車の一部の列車ダイヤが変更されるって駅に書いてあったけど、
なんの臨時列車が走るんだろう?
40名無し野電車区:2010/12/02(木) 12:09:37 ID:rKrRrSD0O
華か宴か、はたまた183か
41名無し野電車区:2010/12/02(木) 17:31:39 ID:VHV2uaYTO
浜1、浜2、浜3。
42名無し野電車区:2010/12/02(木) 17:34:45 ID:avq+n8de0
橋本の改札前、改装工事終わりつつあるけど、
よりにもよってユニクロかよ。
コンコースはただでさえ混雑するのに。
43名無し野電車区:2010/12/02(木) 19:07:11 ID:DHh+OM0l0
>>39
東急甲種
44名無し野電車区:2010/12/03(金) 05:29:26 ID:wGzsshdeO
>>43 水曜日の夕方に古淵で下り待っていても時刻表通り来ないのは、甲種貨物運転で時刻変更だったのか。いままでも時刻変更ってあったかな?
45名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:50:38 ID:uACW3jMsO
東神奈川〜古淵間で速度制限のため大幅遅延中
46名無し野電車区:2010/12/03(金) 09:41:11 ID:4LWsjgiAO
早く動かせや,カス横浜線。つぶれてまえや。
47名無し野電車区:2010/12/03(金) 09:54:54 ID:4LWsjgiAO
こんなに遅れて迷惑かけて乗車賃取るのかよ…
JRはつぶれてまえや。
48名無し野電車区:2010/12/03(金) 09:59:48 ID:zE6xW7DzO
なら乗るなよ
49名無し野電車区:2010/12/03(金) 10:33:10 ID:k1rQtb470
新幹線も止まったほどの豪雨なんだからしかたない。
50名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:15:08 ID:IopZS3SmO
>>38
嫌ならノンケ専用車両に行きな
51名無し野電車区:2010/12/04(土) 02:35:08 ID:xoywCplw0
>>43
サンキュ。じゃあ長津田までかな。

中山駅ちかくにいたから線路眺めてたけど待てど暮らせど205系しかこなかった。
52名無し野電車区:2010/12/04(土) 08:57:55 ID:WFSDFAYhO
祝!一本増発!
53名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:45:10 ID:MTlxIZRc0
>>50
ゲイはこわくないけど、嫌がらせしてくるヤツが平然といるのがこわい
あの朝の空気だとなかなか口から「不快です」の言葉が出てこないんだよな
まぁ仰るとおり俺が車両変えりゃいい話だけれども、なんだかなぁ
54名無し野電車区:2010/12/06(月) 01:28:00 ID:D6Zf80ze0
とりあえず、16時〜17時前後の本数の少なさをどうにかして欲しい
55名無し野電車区:2010/12/06(月) 13:00:20 ID:GwehfDir0
横浜線10両化に賛成の方は挙手を!!
56名無し野電車区:2010/12/06(月) 14:32:32 ID:l98PkdAO0
>>55
一応JRも10両化は検討してるみたいだよ。実現するかは別として
57名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:55:41 ID:76ZqlzrQ0
>>55-56
京浜東北線にホームドアをつけようとすると、ドア位置を揃えるという観点から
ありえない話ではない。
(多分、山手線が終わったら次は京浜東北線)
そうしないと新子安以北のみの設置になって、肝心な横浜駅が抜けるから・・・
58名無し野電車区:2010/12/07(火) 01:16:43 ID:dD/1d4zsO
>>55
無理。
ホームは伸びても、バックグラウンドが対応出来ない。
留置可能場所増やして本数増やす方がいくらか現実的。

淵野辺なんか良いスペースあったのになー。
59名無し野電車区:2010/12/07(火) 06:57:04 ID:lBKhUlWj0
通勤、帰宅ラッシュ時の快速がほしいな。
昼間の本数減らして朝と夜増発してほしい。
60名無し野電車区:2010/12/07(火) 07:22:41 ID:LV94VwOfO
横浜線はそのうちE233になるから、10両化しないと山手線のE231に2両もサハE231-4600が組み込まれることになる。。。

勿論、京浜のE233にもそれのE233版が1両組み込まれる。。。
61名無し野電車区:2010/12/07(火) 10:26:50 ID:0IO5TWpc0
>>58
>ホームは伸びても、バックグラウンドが対応出来ない。

バックグランドの問題は小机と東神奈川だけ、橋本は元々十分な長さがある。
それよりも八王子のホームが問題かと思う。
10両化しないと>>60の指摘どおりの事を行わないとならなくなり、100両以上の
車体が必要。
(京浜東北分は横浜線に差し替えればよいわけだが、余る。)
また、山手線の各駅のホームドアを設置し直す必要がでてくる。
両者の費用プラス手間対効果を考えると横浜線の10両化をしたほうが手っ取り早い。
62名無し野電車区:2010/12/07(火) 11:19:47 ID:Zwq1xnjPO
>>昼間は減らせない。ハマ線は通学利用者がかなり多い。特に町田〜八王子の午後4時前後は中学・高校・大学生が車内の半分を占める事もある。
63名無し野電車区:2010/12/07(火) 11:29:55 ID:DIO6vZCqO
その前に横浜線の直通廃止じゃねーか?
64名無し野電車区:2010/12/07(火) 15:27:29 ID:8TLRsBNG0
>>63
直通廃止も有り得ないわけではないだろうが、さすがに戦前からやっている事を
やめるには理由が弱いと思う。
需要が無いわけではないからな。

ホームドア設置に横浜駅を外すわけにもいかないだろうから、
どっちにしても直通廃止か10両化だろうと思う。
65名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:26:39 ID:DIO6vZCqO
そこで横浜線の233の先頭車片側のみドア位置を京浜東北中間車に合わせた特殊形式にしてみると
66名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:39:20 ID:4I2suFqJ0
>>65
先頭に寄せる訳にはいかないだろうから、そこだけ3ドア?
67名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:11:05 ID:pG21w3FJ0
10両化よりも運転間隔を短くして欲しいな。
相模線直通と橋本折り返しが重なる時間帯は間隔が開きすぎ。
68名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:22:11 ID:xUXMy/id0
>>61
橋本の車庫用地が足りない、ってことでねーの?<バックグランド
確かに、ホームは大体の駅でなんとかなりそうなんだがね。
69名無し野電車区:2010/12/08(水) 02:06:08 ID:jdDQmAbp0
>>68
橋本は十分長さに余裕があるよ。
グーグルアースで見てみなよ。
8両編成が何本か止まっているから、それを2両分伸ばしてみればわかる。
留置線の本数を増やすのは難しそうだけど・・・
70名無し野電車区:2010/12/08(水) 11:11:31 ID:qDpeDKJQ0
>>67
禿同
10両にするくらいなら、本数を今の1.25倍にして欲しい
71名無し野電車区:2010/12/08(水) 21:20:42 ID:MqKJ+sZU0
この後横浜線混雑に注意
72名無し野電車区:2010/12/08(水) 21:23:27 ID:3UzvUy3e0
ヴタダ終了か
73名無し野電車区:2010/12/08(水) 21:29:29 ID:MqKJ+sZU0
もしかしたら宇多田も横浜線で帰ったりしてw
74名無し野電車区:2010/12/09(木) 02:30:44 ID:4zn6kEKBO
橋本電留に10両おけるとか言っちゃってる奴って〜…(笑)

75名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:45:38 ID:Qj30+rYlO
横浜線一部運休
ってか町田始発が運休

予備なし?
76名無し野電車区:2010/12/09(木) 10:13:47 ID:UAA+l0A20
>>74
ちゃんと確認方法が書いてあるんだから、確認してから言えば?
ちなみに「長さは十分」としか言ってないからな。
確かに奥側の線はカツカツだが、そのくらいの電留線や引き上げ線はいくらでもある。
77名無し野電車区:2010/12/09(木) 13:21:14 ID:Bw1qT1oN0
オールドユーザーに。

つ http://2nd-train.net/topic/201012/982.html

現在乗ることが出来る超レア編成。
78名無し野電車区:2010/12/09(木) 19:20:21 ID:fqTgcIoT0
早くモデルチェンジして、
新しい横浜線、乗りたいなぁ
いつごろかなぁ
79有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/12/09(木) 19:31:23 ID:oabOmda70
>>77
ヘッドマークだ!ヘッドマークはどうした!

それにしても何考えて中途半端な塗り替えをしたんだ…
どうせ計画通りに転用なんかされっこないのに。
80名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:16:23 ID:9GRz0zHZ0
鴨居、中山は駆け込み乗車が多いのか終日「無理なご乗車はおやめください。」に変更されてる。
81名無し野電車区:2010/12/10(金) 18:52:24 ID:QaVsPIuYO
橋本の改札口前にユニクロオープン。改札前普段から混雑しているのにレジ待ちの行列が長くて、更に混雑している。
82名無し野電車区:2010/12/11(土) 00:29:28 ID:FTVXMhzyO
>>80
町田も確か長津田も。

本日下り東神奈川0040八王子行き臨時有りらしき
83名無し野電車区:2010/12/11(土) 00:41:25 ID:OqwxCATOO
ゆうひヶ丘の総理大臣で低運転台の103系が出てきた。
84名無し野電車区:2010/12/11(土) 01:08:38 ID:7ER4k+WC0
>>82
>本日下り東神奈川0040八王子行き臨時有りらしき

25時05分、長津田付近高速で通過
音しか確認できず
85名無し野電車区:2010/12/11(土) 08:30:26 ID:m1EPdgMWO
昨晩のは臨時ではなく大船から来る八王子終が新子安人身事故の影響で足止めくらって、再開後に結果として0:40になったのかと…

まあ臨時みたいなもんですが
86名無し野電車区:2010/12/11(土) 19:30:49 ID:QSDwv9q10
浜線終電って町田から鬼のように乗ってくるから空くのは淵野辺くらいからなんだよな。
終着橋本でも結構な降客だから八王子まで延ばして、
橋本最終の繰り下げを実現してほしいものだが、無理なんだろうな。
87名無し野電車区:2010/12/11(土) 23:58:59 ID:Ga2SOvKu0
菊名の指定席券売機がラッチ内にある意味が分からない。
東横からのお客をターゲットにするなら、JRのラッチに入る前(東横側)にあったほうが便利だし。
券売機で新幹線の乗車券と特急券を買う→改札機に菊名までの乗車券と新幹線の乗車券を投入。あるいはSuicaタッチ。
それもなぜか機能を制限してあるのか、ポスターには指定席券売機でどうぞと書いてあるのにもかかわらず、券売機で買えないきっぷがある。
88名無し野電車区:2010/12/12(日) 14:46:24 ID:+LZqyFUH0
>>87
? ラッチ内にあるから機能を制限してるんだろ。
89名無し野電車区:2010/12/12(日) 16:51:00 ID:gOgP0YLcO
長津田の待合室に事故時の各駅への振替輸送のポスターがあった。町田の次がなぜか矢部淵野辺古淵相模原の順番なのだが…凡ミスだな。
90名無し野電車区:2010/12/12(日) 19:15:59 ID:50OcS6Ij0
ほんと横浜線はやる気ないよな
増発はしない、新車入れない、駅の改良などもしない、
本数を抑えて設備投資もしなくてそれでいて利用客も多ければ黒字にもなるわ
91名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:59:40 ID:dAwVaPR20
a
92名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:48:56 ID:OIUwd2Nx0
>>91
それでも横浜線の歴史は古い
93名無し野電車区:2010/12/13(月) 10:02:48 ID:kiKsFopkO
>>90
少ない投資で大きな利益。
有料路線となっております。
94名無し野電車区:2010/12/13(月) 14:56:21 ID:VBTTDjQE0
>>88
指定席券売機のない駅って、菊名、小机、矢部だけ。
菊名の改札内は外から利用できないので除く。
新幹線乗る人は新横で買うよね。あの位置は誰得なんだろう。
95名無し野電車区:2010/12/13(月) 23:12:32 ID:gDOmOVpAO
町田の指定席券売機が増設キタ━━━━━━(゚∀゚)━━
96名無し野電車区:2010/12/14(火) 13:15:03 ID:AqQSdXCl0
淵野辺で人身事故あったね。目撃者いる?
97名無し野電車区:2010/12/14(火) 14:17:59 ID:FcZZFd5r0
相模原駅横で踏切閉鎖して警察が何かしてた
98名無し野電車区:2010/12/14(火) 15:17:08 ID:TOjeUPWnO
駅の前通ったら高校生がフェンスごしに線路見てたし
バス凄い行列だったから何かと思ったら人身事故か
99名無し野電車区:2010/12/14(火) 17:54:53 ID:2iXFHH1M0
今日の人身の該当何かわかる?
100名無し野電車区:2010/12/14(火) 17:59:26 ID:ooith+Rq0
事故の時駅のホームにいた その瞬間は見てなかったけど音は聞いた
警察や消防がきて事故現場の処理をしてるのは見た
101名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:52:44 ID:TOjeUPWnO
その人助かったの?
102名無し野電車区:2010/12/14(火) 20:21:12 ID:k7fOcsZZ0
淵野辺を高速通過中の桜木町行きの快速に男性が飛び込んだようだ。
その後、当該車両は町田に停まっていた。
前面の右側ガラスが破損してたョ。
この状況では助からないだろう。
103名無し野電車区:2010/12/14(火) 21:45:30 ID:UBi8BetNO
当該車両って1106K?
104名無し野電車区:2010/12/14(火) 21:48:49 ID:I2F1h+GzO
なんで木村カエラの歌って出出しが同じ歌詞を繰返すのが多いの?
105名無し野電車区:2010/12/15(水) 11:53:29 ID:bx3D+R6JO
昨日は公休日だったので矢部駅近くの自宅でいいとも見ながら昼飯中、やたらサイレンの音がした。踏切の警報機も全然鳴らない。おかしいと思いネットで運行情報見たら淵野辺でグモ発生。列車無線がアナログだったら、橋本指令からの各列車との交信傍受出来たのに。
106名無し野電車区:2010/12/15(水) 16:20:14 ID:bx3D+R6JO
>>95 今、継続定期券購入して来たので右横に紙が貼ってあった。クレカ専用2台だね。
107名無し野電車区:2010/12/15(水) 17:13:04 ID:rj1ocMBW0
>クレカ専用2台だね。

クレクレ専用2台だね。
に見えてしまった。
108名無し野電車区:2010/12/17(金) 05:16:14 ID:VImjchzdO
橋本2番に4:46発の八王子行きがドア開けてまだ停車していた。この時間から遅延か。
109名無し野電車区:2010/12/17(金) 05:29:43 ID:0bPNVBcMO
110名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:58:46 ID:ThQ4CkHX0
>>77
横浜線の復刻版をJR西が金かけて全般検査&工事までするんだね
ハマ線に新車なんて20年早いwww
111名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:12:06 ID:0JOdqAP70
>>110
20年どころか一億年速いわい。廃線までボロ205を使ってりゃいいよw
112名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:08:17 ID:z5vfoeo40
72系を復活させてほしい
113名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:22:39 ID:KvOw7d240
>>110-112
何こいつら気持ち悪い
114名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:57:11 ID:2C0ibQEaO
橋本駅から八王子方面に向けて只今、なのはな号発車して行った。
115名無し野電車区:2010/12/19(日) 18:34:00 ID:6g1u5Bai0
1970年代の国電路線図
http://www7b.biglobe.ne.jp/~browneye/090404.htm
当時は「原町田」駅だったんだよな
116名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:25:02 ID:e6up5fi70
>>115
根岸線は洋光台までしか出来てないし、中央線の東京競馬場までの支線がある。
そして武蔵野線は出来ていない。
よって1973年3月以前のもの。

ちなみに原町田駅が移転し、町田駅になったのは1980年4月。
117有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/12/19(日) 19:30:37 ID:K7pTf3XR0
>>115
連絡する他の国鉄線に全く触れていないのが清々しいw
相模、八高、川越…
118名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:38:23 ID:yqkMQyaQ0
原町田駅前にあった立ち食いうどんがウマーだったのに
小田急寄りに移転と同時に閉店した
119名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:56:02 ID:e6up5fi70
>>115
>相模、八高、川越…

この路線図は「国電路線図」で上記3線は国電じゃないからな。
当時、非電化だったし・・・
120名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:18:37 ID:mAw9GsLJO
立ち食いそば屋 確か 大関
121名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:30:05 ID:2C0ibQEaO
矢部駅の切符券売機、右端の分使用できませんの紙が貼ってあったが、いつの間にか壁で閉鎖してあった。
122名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:10:48 ID:6xppGtXU0
>>115
ぉぉ! 成瀬も十日市場もない
123名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:22:25 ID:DMAEOUQb0
>>119
>当時、非電化だったし・・・
なるほど国電案内図だもんね
124名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:27:03 ID:uvQOqhK10
何で東海道線が無いんですか?
125名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:31:54 ID:DMAEOUQb0
>>124
当時、国鉄は○○本線と国電を分離して考えていた
今の案内図に新幹線の路線がないと同じ事

横浜線にC58牽引のの客車、復活しないかな〜
126名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:35:38 ID:DMAEOUQb0
↑とわ言ったものの
新幹線案内図にありそう・・・ 記憶って曖昧
127名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:41:29 ID:C0ca/61j0
>>125
それは中距離電車は載っけないってこと?
じゃあ横須賀線は何故のってるんだろうか?
128名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:43:40 ID:gAwhnj7r0
>>125
中央線の中電や東北線、高崎線も無いしな。
それと同じ扱いなんだろう。
129有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/12/20(月) 23:44:09 ID:qB5RW6Vf0
スカ線は国電、東海道線は「列車」
何故か昔からこの枠組。
130名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:56:28 ID:uyssyFb60
町田市議会議員さんの掲示板に
田園都市線の長津田〜町田延伸について書かれています。
鉄道ファンの方だと思うのですが、ほとんど無理っぽいという事です。

やっぱりこの方のいうように無理なのでしょうか?
個人的には町田まで来て欲しいのですが。


http://6602.teacup.com/expert/bbs?OF=0&BD=12&CH=5
131名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:58:26 ID:DMAEOUQb0
>>129
フォローありかと
いかんせん50歳の俺ですら小学生だったし
C58はいいな
132名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:07:55 ID:DMAEOUQb0
>>130
長津田駅にJRと東急の乗り換え通路を作る方が先決
133名無し野電車区:2010/12/21(火) 16:25:27 ID:Le5Mea3aO
長津田駅、本日秩父鉄道向けの甲種貨物運転でオタが沢山撮影していた。一般人も携帯でDEや秩父の車両を撮影している人いた。間もなく長津田から八王子に向けての発車時刻。
134名無し野電車区:2010/12/23(木) 14:34:54 ID:MV93mzeq0
>>133
ハマ線を走る機関車かっこいい!
135名無し野電車区:2010/12/24(金) 16:24:54 ID:zBUmn7bb0
新幹線もリニアも横浜線接続というのは‥‥
136名無し野電車区:2010/12/24(金) 19:57:55 ID:YaU41/f70
横浜線は神路線。
南武線のような、大小便と血の色の路線(アンサイクロペディアに書いてある)とは比較もされたくない。
137名無し野電車区:2010/12/24(金) 20:00:31 ID:OiM9e1o8O
さっき横浜線に乗って八王子駅到着の際、車掌が「素敵なクリスマスイブをお過ごし下さい」と最後に放送してて吹きそうになってしまったよ。
138名無し野電車区:2010/12/24(金) 20:03:26 ID:758Ypzr/0
>>137

良いなそれww
俺は全く素敵じゃないけどww
139名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:46:27 ID:TlBaZjiuO
>>115
鉄道博物館の101系の車内に掲示してあるものだな
140名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:07:21 ID:KqS5Imii0
町田から八王子方面0:01発に18きっぷで乗る場合0:00に入場後1分で乗車は可能?
141名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:13:53 ID:nTVgc2hl0
>>140

以前それに乗るときは、間に合うぐらいに改札してくれた。
142名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:26:29 ID:KqS5Imii0
>>141
サンクス

実行します
143名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:55:21 ID:zBUmn7bb0
南武線は6両だけど、本数多いから使い勝手はいいね
夕ラッシュ時の話ね
144名無し野電車区:2010/12/25(土) 01:41:55 ID:T44w8AGK0
クリスマスの夜にJR車掌の粋な計らい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1293207854/l50

1 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2010/12/25(土) 01:24:14.47 ID:qfr0IZj+
横浜線のアナウンス「まもなく終点、橋本です。各家庭のサンタさんは、
車内にプレゼントをお忘れにならないようお気をつけください。」
・・・JRがちょっと好きになった。
約3時間前 twiccaから
145名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:02:34 ID:jGcIiGVV0
>>136
京浜東北がなけりゃ東京メガループに接続できない
カス路線が寝言ほざくなってのw
南武線こそ神路線、横浜線はゴミ路線。これ常識。
146名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:23:31 ID:TWRrO3wn0
成人式の日に祝いの放送を聞いたことがある。
横浜線といえばあの詳細放送のレチ氏が最も印象に残っているけど。
147名無し野電車区:2010/12/25(土) 18:23:56 ID:r2+nJT7XO
>>137
吹きそうになったって、普段余程笑う事がないんだね。
148名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:14:39 ID:Ky3ApNMg0
いや、俺でも吹き出しそうになると思うw

その後ほのぼの
149名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:23:59 ID:DHHC8KPRO
>>137
あの名物車掌かな?


残る停車駅は後3つ、とかいう車掌さん
150名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:12:27 ID:Qfmmstl50
昨日、6扉車が無い編成を町田で見かけたんだけど、全編成6扉車連結してるんじゃなかったっけ?
もしかしたら、横浜線も6扉車は止めるつもりなのかな?
151名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:14:14 ID:Qfmmstl50
>>150
失礼、自己解決しました。武蔵野線からの転入編成だったようです。
152名無し野電車区:2010/12/26(日) 06:53:00 ID:ehsfZsCe0
八王子片倉間がよく揺れる
サハDAKARAかな
153名無し野電車区:2010/12/26(日) 08:31:23 ID:d2lofmlY0
>>151 東横優遇で東急の5000の 6Dが余るから借りれば善いよな。

>>111 横浜線は確かに糞路線(使えない!不便!)だけどソレはJR東日本の搾取糞政策によるもの!
国鉄時代から黒字の優良路線だぞ。
利益をもっと沿線に還元すべき!
只し、DQN痴態 町田、相模原を縦断してるから投資を控えたい(しても悪戯で無駄)気もわかるが・・・。
154名無し野電車区:2010/12/26(日) 14:58:04 ID:mwcDeWkq0
でも30分に1本しかなかった頃に比べれば、格段に便利になったぞw
155名無し野電車区:2010/12/26(日) 15:31:54 ID:EMmygwUSO
客層についてだけど
南武線から小田急線に乗り換えた時の乗客の上品な感じに驚いたわ
相模大野から江ノ島線に乗り換えると南武線よりも下品な感じの乗客になっていてこれまたがっかり
横浜線は南武線よりかはやや上といった感じかな
156名無し野電車区:2010/12/26(日) 18:43:33 ID:3ezOI5oC0
>>153
運賃収入が黒字であることと、優良路線で
あることとはまったく違うんだが。
横浜線は都心方向にそっぽを向いてるし、
他社線への乗り継ぎ客ばかりでJRにとっては
うまみがない路線なんだよ。
だから相応の投資しかしない。
157名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:57:52 ID:WsQlBLrK0
非定期短距離客って一番うまいんじゃないの?
158名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:46:18 ID:LmspQH0kO
今朝、十日市場から八王子までE233系に乗りましたよ!
新車ってイイネ!
159名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:23:06 ID:wCuAzAvP0
>>158
脳内横浜線乙
160名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:30:46 ID:o92K6eOu0
快速の退避駅上りと下りを逆にしたらどうかな?中山で接続しても小机と大口しか通過駅がない
八王子方面も町田で接続しても相模原から先は各駅停車。あまり有効的ではないよね。
逆にした場合ひとつ問題は中山駅での乗換えがホームをまたぐこと。まあそれぐらいは我慢だな
161名無し野電車区:2010/12/27(月) 08:55:02 ID:osYPjhHU0
町田に住んでるけど、横浜線って便利よ❤
162名無し野電車区:2010/12/27(月) 12:58:33 ID:2yBc6nMo0
個人的には可もなく不可もなくってところかな。
上げるとしたら終電が早い点。
163名無し野電車区:2010/12/27(月) 13:05:58 ID:ZtZLYqhh0
>>158
富士急行線沿線民乙

消えてくれ
164名無し野電車区:2010/12/27(月) 15:05:36 ID:PSqGVjGJ0
>>161
町田で乗り換えるのが不便なんだよ ヽ(`Д´)ノ
165名無し野電車区:2010/12/27(月) 16:50:32 ID:TZ17wEPJ0
>>158
横浜線はカスいので205系以外走ってません。
南武線の方がカスなのに205系以外があるのが不思議。
166名無し野電車区:2010/12/27(月) 17:19:29 ID:TrU4svMK0
車内から沿線風景を見る限り、
南武線より横浜線の方が田舎
167名無し野電車区:2010/12/27(月) 18:16:53 ID:9uD3Wf50O
横浜本線
168有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/12/27(月) 20:12:04 ID:YuaPuVB10
>>158
E233に乗れてYBSやKGが見れて…勝ち組だな('A`)
169名無し野電車区:2010/12/27(月) 20:16:43 ID:za9V3hC80
横浜快速線と横浜緩行線と横浜新幹線と横浜貨物線の建設早期実現を。
170名無し野電車区:2010/12/27(月) 23:03:38 ID:bzoo1G5c0
>>166
そりゃ南武線より横浜線の方が首都圏から離れてるからな。
かたや東京の田舎八王子、かたや横浜民しか知らない東神奈川駅が起点の横浜線だからね。
171名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:23:55 ID:h4Fl/O/Y0
忘年会シーズンは深夜帯増発してくれ
朝ラッシュ並の混雑の上に酒臭いからかなわん
172名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:58:25 ID:+hTDADlKO
あの武蔵野線でさえも209系がいるからなwww

てか、基本的にはハマセンもムサセンも同じ地位だと思う。。。
(自路線だけでは都心に行けないし、乗換需要が多いから利益が少ない)
173有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/12/28(火) 02:04:09 ID:MU/TFd8f0
174名無し野電車区:2010/12/28(火) 07:15:06 ID:G/lA1BKh0
>>172
武蔵野線で府中本町に行く需要と横浜線で横浜に行く需要は後者のほうが比べ物にならないほど大きい。
横浜線は武蔵野線なんかとは格が違う。
175名無し野電車区:2010/12/28(火) 07:17:49 ID:qBgwKrV40
>>154 日中は、くだらん不快な速度でチンタラ走る快速でヘッド水増てるだけ じゃん。
176名無し野電車区:2010/12/28(火) 08:03:14 ID:fA9M8HZd0
>>173
そんなに東急が嫌いか?   JRって・・・
177名無し野電車区:2010/12/28(火) 08:17:55 ID:fA9M8HZd0
178名無し野電車区:2010/12/28(火) 08:30:34 ID:fA9M8HZd0
有馬記念は・・・・・
179名無し野電車区:2010/12/28(火) 10:30:53 ID:J4ye88lz0
>>176
JR東日本が最も協力体制にある大手私鉄は東急だよ。
180名無し野電車区:2010/12/28(火) 10:37:27 ID:j4UdxGt4O
>>171
昼間から飲んで早く帰ればいいじゃん。

181名無し:2010/12/28(火) 11:47:49 ID:2kwfTDbg0
スレ違いかもしれないけれど
臨時特急「はまかいじ」の絵入りマーク表示はなぜ最後部がまっ白なんだ?
夏には先頭のマークが「あかぎ」で走ったとかあるそうだが、
横浜線を通る臨時特急としての恥を知らないのだろうか?JR東!!
182名無し野電車区:2010/12/28(火) 17:51:10 ID:hwYJHgGHO
>>152
北野街道の工事のせいだろ。
183名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:14:16 ID:qBgwKrV40
よるラッシュの本数増やせよ。
菊名で乗り換えると何時も座れない!ラッシュ時こそ平行ダイヤ止めて緩急接続、遠近分離のメリハリあるダイヤにしろよ!
184名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:45:41 ID:j4UdxGt4O
>>183
ラッシュ時に、しかも途中駅から座ろうなんてバカだろキミ。
185名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:04:29 ID:2zzG8ss10
>>183
菊名1号車なら座れるよ。1号車はほとんど菊名で降りるから。
186名無し野電車区:2010/12/29(水) 10:07:57 ID:O7oPpfsR0
>>181
「あかぎ」は固有名詞だからマズイよね
どーせなら「あまぎ」がいい
187名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:46:03 ID:tTuiNgLG0
>>184 昼間14時以降だってナカナカ・・・
乗換で遠距離利用が少ないんて抜かすけど、旅客の入れ替わりがないんだよ。
ラッシュこそ快速設定や緩急接続で旅客の流動に変化を与え痛勤の苦痛を緩和して欲しいんだよ。
それをやらないから 俺は相模原から引っ越した 横浜線、南武線は極力使わない!
相鉄か割高でも横浜市営地下鉄を使っている。
188名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:02:48 ID:MpFm9LK60
菊名に指定席券売機が出来ていた。各所で入れ替えをしているから、余ったのがきたのかな。
あとは小机か。。
189名無し野電車区:2010/12/29(水) 23:03:34 ID:O7oPpfsR0
>>186
特急「あかじ」がいい
190名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:12:54 ID:tyQaleJv0
>>188
改札内の指定席券売機が代わりになくなった
191名無し野電車区:2010/12/30(木) 13:37:55 ID:Pc5FJIBi0
すいません、このスレ初めて来るんですけど、
1に書いてある井笠って何なんですか・・・?
何か気になる。
192名無し野電車区:2010/12/30(木) 16:10:00 ID:Z+Km5r+eO
>>191
こまけぇこたぁ(AAry
193名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:53:39 ID:MRbv28/o0
205系飽きるなー。早く新型乗りたいよー
194名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:04:18 ID:0ZEMe3au0
>>191 岡山県の 井原〜笠岡 間 に存在した軽便鉄道
195名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:04:55 ID:BzK2+qaq0
>>529
今のうちに風呂に入るが吉
196名無し野電車区:2010/12/30(木) 23:23:55 ID:Nfb3zZYs0
近年の南武線改善は凄すぎる
南武線が新車で横浜線が中古となるかもしれん
197名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:49:35 ID:MfO0Cum30
逆だな
南武線は209が来るんだから
198名無し野電車区:2010/12/31(金) 09:49:51 ID:InIXlVeV0
>>194
こらこらw
2chだからといって、嘘を教えてはいけませんよ。

井笠電鉄は来年度に相模原から横浜線に直通運転が予定されている、
大都市近郊路線です。
相模原では長年、井笠電鉄の誘致活動が活発に行われていたのを、ご存じでしょ?

やっぱり井笠、100人乗っても大丈夫!

かっこいいね!

いかさ!!

いかさ!!



いーーーーーーーーーーかーーーーーーーーーさーーーーーーーーー!!!




199名無し野電車区:2010/12/31(金) 12:35:45 ID:RWUmpp3F0
>>198 そんな計画聞いたことないぞ!

イーーーーーーーーーーーーーカーーーーーーーーーサーーーーーーーーマ 師!!
200有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/12/31(金) 12:46:48 ID:ikEEm3Ti0
( ´〒`)ノ200!
いーーーーーーーかーーーーーーーさーーーーーーー
201名無し野電車区:2010/12/31(金) 13:46:50 ID:Kos0U5880
横浜線終夜運転してくれないかなあ
202有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/12/31(金) 14:42:43 ID:ikEEm3Ti0
終夜運転はせんと言っております。
http://uproda11.2ch-library.com/279686AXS/11279686.jpg
203名無し野電車区:2010/12/31(金) 14:50:55 ID:Uzyql0kK0
>>197
予定が変わった可能性はある
204名無し野電車区:2010/12/31(金) 17:14:45 ID:0auvwbYs0
十日市場に多機能券売機が導入されてた
その代わり、定期券発売気が無くなってたみたいだけど
205名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:40:11 ID:V8bpQk2Y0
忘年会帰りに痴漢…巡査部長を逮捕 神奈川県警

 路上で女性の尻を触ったとして、神奈川県警は、県迷惑防止条例違反(痴漢)の現行犯で、
南署刑事1課所属の巡査部長、天間久之容疑者(37)=相模原市中央区共和=を逮捕した。
県警によると、天間容疑者は「酒に酔って覚えていない」と容疑を否認しているという。
 県警の調べによると、天間容疑者は30日午後11時45分ごろ、
相模原市中央区淵野辺のJR淵野辺駅南口のエスカレーターで、
市内の女性会社員(28)の尻を触った疑いが持たれている。
 県警によると、女性の知人男性(28)が天間容疑者を取り押さえ、駆けつけた相模原署員に引き渡した。
天間容疑者は非番で、同僚の警察官2人との忘年会を終え、帰宅する途中だった。
 県警の小山田高久監察官室長は「警察官としてあるまじき言語道断の行為で、おわび申し上げる。
事実関係を調査の上、厳正に処分する」とコメントした。
206名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:10:56 ID:T9ShAsXG0
武蔵小杉に横須賀線の新駅できるわ、
快速作るわ
どう考えてもJRの評価は横浜線<<<<南武線だろwwwwwwwwwww
207名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:09:20 ID:WbrW/vay0
>>206
快速がもともとあってはまかいじもある横浜線。
もとから横須賀線の駅がある横浜駅。
208名無し野電車区:2011/01/02(日) 01:04:30 ID:wP/AxceRO
>>207
横浜駅は横浜線じゃないだろ。
209名無し野電車区:2011/01/02(日) 02:11:36 ID:bqHTl7PGO
209
210名無し野電車区:2011/01/02(日) 02:39:02 ID:nzguRC6L0
ここ数年でえらく本数増えたよね 俺の時はすかすかだった
女はなぜかかすばかり
211名無し野電車区:2011/01/02(日) 08:27:26 ID:6nkN9igg0
駅前風景はある意味南武線には叶わないな。
矢向とか南多摩あたりの風景は横浜線には無い。
南武線はもうちょっとインフラに力を入れてほしいもんだ。川崎市のやる気次第だけど。
212名無し野電車区:2011/01/02(日) 08:52:50 ID:F2ElwalcP
そうやって他スレを自慢している時点で

総合評価
横浜線>>>>>>>南武線

DQN民度
横浜線<<<<<<<<<<南武線


に気づけ
213有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/02(日) 10:51:28 ID:u9r8vDhh0
サカパン少年の密度は
南武線>>>横浜線
(*´д`)
214名無し野電車区:2011/01/02(日) 14:48:54 ID:3lC6b4qi0
>>212
いいのさ、ハマ線は7両で。。。
215名無し野電車区:2011/01/02(日) 14:54:56 ID:IFcr6O/zO
単線

チョコレート色

原町田
216名無し野電車区:2011/01/02(日) 15:07:58 ID:SkR5H6MdO
快速の中山待避 やめろ!
217名無し野電車区:2011/01/02(日) 15:19:32 ID:512lgQtr0
南武線は中原長沼を活用して、
全線快速運転ありえるな
218名無し野電車区:2011/01/02(日) 15:29:15 ID:WY4GCmsr0
839 名前: 神奈さん 投稿日: 2010/12/29(水) 10:28:29 ID:JYKKtaoQ [ ntkngw235213.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]

市電廃止と地下鉄経路と貨物駅旅客化と新幹線と東部方面線(相鉄・JR貨物・東横の首都直通路線)の
賛成・反対派が複雑に絡んだ話。

そもそも、東神奈川から六角橋には市電が通ってた(歪な駅前広場と不自然に広い道路が名残)が廃止され、
後に地下鉄の経路選考で旧市電経路も選考対象だったが、結局今の反町から三ツ沢、その後片倉町と
不自然に曲がる経路になった。(続く)


840 名前: 神奈さん 投稿日: 2010/12/29(水) 10:36:32 ID:JYKKtaoQ [ ntkngw235213.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]

>>839
それと並行して、内陸部発展の為に沿岸部か都心どちらかに新路線という話が持ちあがり、ただ昔の菅田
あたりの猛烈な貨物駅旅客化・新幹線反対運動(不自然な防音壁はその名残)を警戒してずっと放っておいた。

それがやっと最近具体化に舵を切り、もし沿岸部と繋ぐなら地下鉄経路で選考対象だった上麻生道路が構想
に入ったが、結局首都圏と繋ぐことになりそれが東部方面線になった、という次第。


841 名前: 神奈さん 投稿日: 2010/12/29(水) 10:50:29 ID:oUMewo7Q [ h219-110-077-223.catv01.itscom.jp ]

>>839-840
地下鉄上麻生線…といったところか。
確かにあれば便利なんだろうけどな
桜木町―みなとみらい―ポートサイド―コットンハーバー―東神奈川―六角橋―岸根公園―西新横浜―小机―
東本郷―池辺町―貝の坂―川和町―下市が尾―市が尾―桐蔭学園前―下麻生―柿生

219有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/02(日) 18:24:41 ID:u9r8vDhh0
>>215

      町 田
FOR MACHIDA
220名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:48:13 ID:u/ol1FfsP
横浜線にだって、乗り換え先路線で特急が止まる、
新横浜駅、町田駅、菊名駅がある。
221名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:42:21 ID:3lC6b4qi0
>>215
正式には葡萄色っす
いいね ゲタ電
222名無し野電車区:2011/01/03(月) 01:58:33 ID:/QetTuBi0
>>220 はまかいじ なんて走る空気沿線民にメリットなし!
   乗換駅でも、比較的スムーズに乗換られる菊名、長津田の快速停車をつまらん確執や誤った営業政策で行わなかった。
223名無し野電車区:2011/01/03(月) 02:23:21 ID:EO4CE6qGP
>>220
新横浜の新幹線と、町田のロマンスカーはいいとして、
菊名の東横線の特急をここでの「特急」としてひとまとめにするのはどうなんだろう……。
224名無し野電車区:2011/01/03(月) 15:06:45 ID:+Ws3YJbS0
東横線が特急なら
長津田の田園都市線と橋本の京王線もありでね?
225名無し野電車区:2011/01/03(月) 16:02:37 ID:Ml+0sHBf0
田園都市線は急行はあるけど特急はないから、なし
京王線は知らない
226名無し野電車区:2011/01/03(月) 16:25:01 ID:/aEDb0iV0
京王も相模原線は急行だけで特急は無いな。
ただ、八王子は特急の全列車停車。
(運行側の都合ではあるが・・・)
最速のあずさは「新宿、八王子、甲府、茅野、上諏訪、松本」にしか停車しない。
227名無し野電車区:2011/01/03(月) 18:19:20 ID:/QetTuBi0
ちがうよ!はまかいじなんかイラナイ!!(こんなもの一部沿線民の見栄でしょ!昔 時刻表の路線図で国鉄で特急の走る線は太線みたいな・・・)
あんなもの走らせるなら、更なる増発(特に夜)、退避設備拡充で朝夕ラッシュの快速運転、快速の速達性向上するべきだと思うんだよ。

ぶっちゃけ はまかいじ なんて みんな年に何度乗る?
JR当局に都合良く甲州〜横浜への バイパス通過利用されてるだけなんだよ。(特に日曜夕方走るのなんか・・・)
昔の播但線経由の は・ま かぜ みたいなものだ。
228名無し野電車区:2011/01/03(月) 19:03:36 ID:7uBNkoJq0
はまかいじが平日朝夕通勤時間帯も走ってくれれば通勤ライナーとして使えるのにな
229名無し野電車区:2011/01/03(月) 19:12:48 ID:08W1tuxE0
>>227
はまかいじは平日は走らないからラッシュ時関係ないだろww
230名無し野電車区:2011/01/03(月) 19:39:23 ID:/QetTuBi0
俺は土、日曜も通勤するし、道路渋滞回避で近場行楽に利用する人だっているぜ。
231名無し野電車区:2011/01/03(月) 20:36:02 ID:08W1tuxE0
>>230
お前一人が使ってもラッシュとはいわないだろ。
232名無し野電車区:2011/01/04(火) 10:32:58 ID:10aiL3y60
はまかいじ、下りそれなりに乗ってて上りはガラガラの時が多い。
下りの時間に合わせて出掛けているんだろう。

ちょっと話がそれるが、横浜在住の友人が長野に旅行へ行き、
往路は東京まで出て新幹線、復路は松本八王子経由で帰宅したそうだが、
最後の横浜線乗り通しが最も疲れたと言っていた。
まぁ、確かに各停では長いよな。
233名無し野電車区:2011/01/04(火) 11:54:59 ID:kin4UxUP0
ちゅうか帰りは普通に疲れる
荷物も増えるし
234名無し野電車区:2011/01/05(水) 19:04:36 ID:I8Laup4i0
夕方以降ならそれなりに車内も混雑してるし各駅停車では疲労感倍増だろうな。
普段乗っている路線ならともかく。

旅行って普通は荷物増えるけど、自分は減っていくw
ここぞとばかりに最後の勤めを終えたモノ達が天へ召されてゆく。
235名無し野電車区:2011/01/06(木) 00:57:34 ID:6qpeZ9L40
一両でいいから長距離移動者向けにクロスシート車が欲しい
236名無し野電車区:2011/01/06(木) 01:46:03 ID:ThzgT0mm0
クロスシートなんて要らんよ。
狭い乗れないでマイナスばかり。
下りだけでも快速希望。
通勤快速として中山(もしくは小机で抜いて鴨居で同一ホーム乗換)で各停接続、町田からは各駅停車てでいいから。
237南武民:2011/01/06(木) 23:59:33 ID:NXlF3YcE0
初めて横浜線乗った
沿線風景で判断すれば南武線の方が都会
238名無し野電車区:2011/01/07(金) 00:15:52 ID:ruBg8sZm0
>>237
今度は根岸線直通に乗ってくれ。できれば磯子行きで。
239名無し野電車区:2011/01/07(金) 00:51:47 ID:p7q/8j6h0
>>237
田舎くささが横浜線の魅了っす
240名無し野電車区:2011/01/07(金) 01:12:29 ID:c9ZuiGHk0
沿線には田んぼもあるでよ
241名無し野電車区:2011/01/07(金) 02:26:15 ID:rq59d+x10
浜線は鶴見川と接近してる所は調整区域だったり田んぼがあるからな。

さすがに南武線の南多摩辺りの原野風景は無いがwww
242名無し野電車区:2011/01/07(金) 09:27:56 ID:wJ6+sIA30
H4編成3号車のフラットはいつになったら直すんだ?
243名無し野電車区:2011/01/07(金) 11:28:10 ID:b8BD+tWO0
南武線はインフラ面がダメダメだな。
電車は短い、駅は古い、走行中揺れる、駅前狭い…。
244名無し野電車区:2011/01/07(金) 17:24:14 ID:ruBg8sZm0
南武線は駅が多すぎる。
245名無し野電車区:2011/01/07(金) 18:09:58 ID:zEGV2tWH0
>>239
それを頑固に認めないのが田舎臭いよな
246名無し野電車区:2011/01/07(金) 20:38:58 ID:K1pxOSog0
どんぐりの背比べ
247名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:15:38 ID:nGxWzU8p0
ここんとこ、車両故障で遅延が多い。
朝の6時に橋本で車両故障とは・・・
新型車両はいつ導入するんだ!!
248名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:31:24 ID:9cCHDOa60
総武E231系が来る予感
6両の南武線に入れるより無駄が出ない
249名無し野電車区:2011/01/08(土) 01:52:47 ID:vDVxiOTY0
>>248
十分ありえるよ
209系500番台が南武線ではなく、武蔵野線に転属させたとこみると
250名無し野電車区:2011/01/08(土) 18:16:00 ID:lqmbEQBd0
>>248-259
ATCを新たに付けなければならないので、ハードルは高いかと・・・
山手線からE231系500番台が移るというほうが現実的。
251名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:01:34 ID:0ZDjIIrC0
中間Tは、全て山手失業の6ドア車にするとか・・・6でもない投資は進んでやりそう・・・。
252名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:31:36 ID:lqmbEQBd0
>>251
山手失業の6ドア車?
どんどん壊してますが?
台車や機器を使いまわすのを前提に4ドア車新造中ですので・・・
253名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:36:15 ID:d5wdgUhr0
>>251
それは欲しいかも。
最近また混雑がひどくて、新横浜で積み残されたりしてるし。
つか、横浜線は全車両座席なしでいいよ。
10年間毎日乗ってるが、どうせ一度も着席できたことはない。
254名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:07:35 ID:lqmbEQBd0
>>253
基本的に6ドア車は無くす方向。
むしろ車両を増やす(10両化)という可能性のほうが高い。
255名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:13:09 ID:5kQ9ugEN0
>>254
3両分のホーム作るの大変だね
で、205系の10両(6ドア無しでのかき集め)
結局25年前みたい
256名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:17:55 ID:lqmbEQBd0
>>255
おーい、しっかりしろよ。
今の横浜線は8両だぞ。

ホームで困るのは八王子くらいだよ。
他はスペースはあるからやろうと思えばすぐにできる。
それより問題は留置線。
橋本のは何とかなりそうだが、小机のがな・・・
257名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:30:40 ID:5kQ9ugEN0
>>256
スマソ 103系の頃の頭でいました
258名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:07:25 ID:MtPN9G760
>>256
菊名
259名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:39:28 ID:gfHZ7Z8J0
よく言われるけど、めっさ細くなりそうではあるが八王子方へ伸ばせるんでねーの?
260アベル:2011/01/09(日) 01:34:53 ID:lQ7EcDdx0
2013年に新車はいるらしい223系か221系かどっちだろ
261アベル:2011/01/09(日) 01:36:50 ID:lQ7EcDdx0
おっとEつけ忘れてた
スマソ
262名無し野電車区:2011/01/09(日) 04:29:18 ID:bDWxbb1A0
現状で10両分のホーム長あるのは町田とか小机等少数の駅にしかないから工事箇所多くて金が掛かる
駅によっては用地買収したり線路引きなおしたり法面削ったりと無駄に金が掛かるだけ
10連化なんて非現実的で玉突きだろうと新製配置だろうとどうせ8両に落ち着くだろ
263名無し野電車区:2011/01/09(日) 05:22:39 ID:tVHG/Hgm0
根岸線との相互直通をデファクトにしたり、東神奈川、菊名、新横浜、小机、
鴨居、中山、長津田の各駅の駅前区画をしっかり再開発したりすることが
これから必要な構造革新といえますかね。

とくに新横浜は東部方面線がとおりますから、それにむけたブルーライン、
東部方面線との直接連絡路を横浜線ホームに設置して、ホームは2島型にしたら
将来の輸送能力強化や安全強化につながるとおもいます。
264名無し野電車区:2011/01/09(日) 10:21:57 ID:YxmMyh0u0
>>259
菊名って駅建て替えるんじゃなかったっけ
265名無し野電車区:2011/01/09(日) 10:55:09 ID:JGwDSjhr0
JRって女性専用車に積極的じゃないよね。横浜線ってかなり混雑するのに
専用車の設定が無い。これだけ混んでて設定が無いなんて、いまいち納得
がいかないのよね。

横浜線の女性専用車は絶対必要でしょう?
266名無し野電車区:2011/01/09(日) 11:05:33 ID:qcO6VGJV0
ホーム延ばすのが面倒なんだろ
267名無し野電車区:2011/01/09(日) 11:21:13 ID:nSTvMS0y0
>>265
逆に混むからいらない。
268名無し野電車区:2011/01/09(日) 14:48:31 ID:Xdn2ITVT0
女性専用車だけでなく男性専用車も作れよ
269名無し野電車区:2011/01/09(日) 18:55:03 ID:imZZYVNx0
>>265
女だけどいらない
270名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:11:37 ID:y4WbwPPf0
男だけど男性専用いらん。クセーだけ
271名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:20:57 ID:BAoPx7ts0
もう、女性専用1両、男性専用1両、
お触り自由車両1両、後はノーマル車両でええやないか(wwww

いいじゃねーか、男と女しかこの世の中いないんだし、
さわりっこする車両が在ってもさぁ(wwwww
272名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:17:54 ID:vemNGq/g0
沿線のDQN地帯相模原、町田を縦断する横浜線には専用車は必然性のあるアイティムだな。
但し当然女性にも善からぬ人物が比較的多い地帯だから痴漢被害なりすまし犯罪も多そうなので
男性専用車も必要だな。

とにかくラッシュ時の本数増やせよ!!
273名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:59:40 ID:SBShRdCt0
設定するとしても何号車にするのか選べないだろw
274名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:59:56 ID:pPV1sfNZ0
>>269
女性専用化粧室、ただしトイレはない
275名無し野電車区:2011/01/10(月) 00:56:18 ID:+ZBzeQF30
265 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 10:55:09 ID:JGwDSjhr0
JRって女性専用車に積極的じゃないよね。横浜線ってかなり混雑するのに
専用車の設定が無い。これだけ混んでて設定が無いなんて、いまいち納得
がいかないのよね。

横浜線の女性専用車は絶対必要でしょう?


            池田大作先生万歳

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ

           http://www.sokanet.jp/
276名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:12:55 ID:nvyY5NtS0
女性専用車が何故あるのか?
答えは簡単、痴漢被害があるからだ

そういう趣旨なら男性専用車も必要だ
冤罪被害というのがあるから
汚名を着せられて、人生を棒に振る人がいること考えろJR
277名無し野電車区:2011/01/10(月) 20:39:42 ID:qKkpY+Fu0
創価学会婦人部専用車両
278名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:43:26 ID:QH4AkyTy0
>>263
根岸線との相互直通は是非デファクトにしてもらいたい。
ラッシュ帯はともかく、早朝や深夜はスジも空きまくりだし。
279名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:06:28 ID:hjtPddcr0
横浜線と東海道線には絶対導入しないって横浜支社が表明してるしな
280名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:15:50 ID:5pDSDi5h0
横浜支社は神だな。
それに比べ京浜東北根岸線に導入したトンキン支社とださいたま支社は……。
281名無し野電車区:2011/01/11(火) 01:54:37 ID:thUq2WC/0
>>262
中の人に聞いたけど10連化も検討はしてるみたい。
運転本数増やそうにもこれ以上編成の置き場がないし、
運転士も確保しないといけないし、
輸送力増強には車両増やすしかないらしい。

二年後くらいにE233の導入予定だとか。
205もだいぶガタきてるからねえ・・・
282名無し野電車区:2011/01/11(火) 11:09:21 ID:1eKHWBWf0
>>281
10連化を検討するもうひとつの理由が、京浜東北線のホームドア導入。
その際のドア位置を合わせるためもある。
新子安以北という選択肢もあるが、横浜駅に導入しないのはなんか変だし・・・
283名無し野電車区:2011/01/11(火) 13:01:21 ID:3Wk15dSi0
>>281
あと2年も205を使い続けるのか。新車が2年後だとすると増備はE233ではないな。
231から233の切り替えの年数を考えると2年後は新形式車の増備が予想される
284名無し野電車区:2011/01/11(火) 14:00:43 ID:qePMF/Mo0
>>283
さすがに横浜線に新型車は無いと思うよ。
横浜線で実証してから山手線に導入する必要もないだろうし・・・
E235はもっと後といわれている。

インバータ車が大量に走るようになるわけだから、変電所の改良は必須。
どうせやるなら10両化もということはありうる。
285名無し野電車区:2011/01/11(火) 14:30:07 ID:Z+PmIqY50
10両化は現実的ではないな。留置場所に駅、等々費用が掛かりすぎるな。
286名無し野電車区:2011/01/11(火) 14:45:34 ID:qePMF/Mo0
>>285
8両のままで増発するのはもっと非現実的だから10両化を検討しているんだが・・・
10両の場合は留置場所と駅だけだろ?
それも駅のほとんどはホーム延伸だけで土地の問題は無いし、
留置場所で問題は小机で、橋本の長さはちゃんとある。
8両で増発となると留置場所と人件費。
どこの留置場所を増やすにも土地が不足しているし、人件費は毎年かかる。
両方を天秤にかけて「10両化検討」という結論に達しても不思議は無い。
287名無し野電車区:2011/01/11(火) 16:51:42 ID:Rlu+TPF30
横浜線は朝19本しか走らせてない件
南武線と違い増発余地は十分にある
288名無し野電車区:2011/01/11(火) 18:03:51 ID:k7TTO/Iv0
朝は減便してもいいから全部根岸線に直通してくれ。
289名無し野電車区:2011/01/11(火) 20:05:35 ID:pMBjlmz/0
>>287
その時間帯は予備を除く全編成フル稼働なので
結局車両増で対応になる
290名無し野電車区:2011/01/11(火) 20:29:02 ID:6HKnATQW0
南武線は中原、溝ノ口、登戸、長沼と折り返しているけど、
横浜線は町田と橋本だものな。
291名無し野電車区:2011/01/11(火) 21:41:03 ID:KRXO8c110
じゃあ折返せよ
292有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/11(火) 23:14:27 ID:F0j3oZ8l0
小机・中山はやろうと思えば出来るけどやらないだけ。
複線化完成前はけっこうあったね。
293名無し野電車区:2011/01/12(水) 00:21:59 ID:ijI9vT1K0
横浜線の場合、車庫が橋本なのと、古淵→町田とか、古淵→淵野辺もすごい混むから中山折り返しを設定してないだけ
294名無し野電車区:2011/01/12(水) 01:18:04 ID:mmbtrICj0
車庫作るから相模原の補給廠の土地ください><;
295名無し野電車区:2011/01/12(水) 01:23:31 ID:GjhAbNFc0
放射方向の路線みたいにターミナル駅到着時刻だけのピークではなく
全体的に一定時間帯がピークになるから厄介だよな
296名無し野電車区:2011/01/12(水) 01:39:19 ID:cyQ0KSsB0
>>286
毎日使っている身としては、増発してほしいけど、
現実は10両化だろうね。

E233系を2013年に投入って話をちょくちょく聞くけど
やっぱ本当なのかな??
297名無し野電車区:2011/01/12(水) 02:53:56 ID:Dg6sXhMi0
>>296
指令に勤めてる友達も同じ事言ってたからかなり信憑性高いのでは?
ただしあくまで予定との事だけど。

個人的には新車もいらんし10連化もいらんから、
1~2割ほど増発してほしいなあ。無理だろうけど。
298名無しの電車区:2011/01/12(水) 03:18:48 ID:0HdoeMFA0
現状の線路配置でホーム造るのが難しいのは八王子位だよね?
地形が切り通しのみなみ野や古淵も8両にする際10両分の切り欠きを設けてあるし。
あとは各所の電留線関係のみかな。
299名無し野電車区:2011/01/12(水) 15:08:22 ID:O8lJ4z0n0
10両化のどこに現実味があるんだよw
県の要望に対し長期的課題と答えてる
300名無し野電車区:2011/01/12(水) 15:12:09 ID:O8lJ4z0n0
増発した効果と不況の影響で09年度の混雑率が181%まで低下
朝の増発は当面ないと思われる

夜は今まで通りちょびちょびやるんだろうけど
301名無し野電車区:2011/01/12(水) 20:20:56 ID:eZ0J9kDo0
>>299
京浜東北線のホームドア設置の関係もある。
山手線の次は京浜東北になるだろう。
その時に新子安以北じゃ効果半減。
ドア位置を合わせるのに、横浜線の10両化が一番手っ取り早い。
302名無し野電車区:2011/01/12(水) 20:46:27 ID:68B8Lda10
どう考えても、10両化がいちばん非現実的だな。
京浜東北がホームドア対応になったら、
横浜線は全便東神奈川折り返し対応(゚д゚)ウマー
303名無し野電車区:2011/01/12(水) 20:56:37 ID:eZ0J9kDo0
>横浜線は全便東神奈川折り返し対応

それが出来たら苦労はしないよ。
まず無理だから・・・
304名無し野電車区:2011/01/12(水) 21:21:02 ID:GjhAbNFc0
そうなったら俺としては有難いけどなw

あと、先頭車を中間車と位置の合わないドアがない変則3ドアにする
手も考えられるけど、短距離利用が多い横浜線じゃ致命的…
305名無し野電車区:2011/01/12(水) 21:49:37 ID:bvl1xRtp0
東神奈川の内外を入れ替えて、京浜東北がすべて東神奈川で折り返せば解決。
306名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:01:27 ID:eZ0J9kDo0
>>305
そんなのなら10両化したほうが金がかからない。
307名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:29:09 ID:pScUxai30
ハマ王子線に改名すれば解決
308名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:51:54 ID:bvl1xRtp0
>>306
京浜東北に不当に奪われた根岸線直通の権利を奪い返す。
309名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:05:45 ID:eZ0J9kDo0
>>308
そうすると車両が足りなくなる。
310名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:27:52 ID:O8lJ4z0n0
近年のJRは南武線をてこ入れしてるね
快速とか武蔵小杉とかな

両数増強するなら南武線だろw
311名無し野電車区:2011/01/13(木) 00:26:57 ID:zk+cUL240
>>302
東神奈川から大船まで回送電車を走らせるとか馬鹿じゃねーの

>>310
南武線はもともと私鉄であまり土地がない。
312名無し野電車区:2011/01/13(木) 06:45:17 ID:y+sjSb8A0
>>306 >>308
車両に関しては、10両化を含めて増備&京浜東北線からの転属(京浜はダイヤ改悪の度、減便傾向にあるので)で賄えば良い。
また昼間は10分毎に大船まで直通すれば良い(その分京浜減便)
そうすれば、根岸線内も含め雌車もなくなり、誰でも自由にどの車両にも乗れる!
車両の留置についても磯子の留置線をハマ線用に転用すれば良い。但し全車10両&拡幅車化が前提になると思うが。
313名無し野電車区:2011/01/13(木) 07:02:14 ID:V3W01zfH0
雌車のある京浜東北から根岸線を開放できるのは横浜線しかいない。
314名無し野電車区:2011/01/13(木) 10:19:24 ID:gUzZg//qQ
今町田に着いた電車内で暴力事件があったんだが。
駅員報告でいいのか?
315名無し野電車区:2011/01/13(木) 11:17:51 ID:Rcan8w7H0
>>312
京浜東北はすべて東神奈川,鶴見,蒲田で折り返しにすればいい。
高齢化が進んで利用者が減り続ける根岸線なんて横浜線に併合されるべき。
磯子や東神奈川の電留線も使えて一石二鳥
316名無し野電車区:2011/01/13(木) 15:40:15 ID:7D4ln+gs0
>>311
両数UPは横浜線より南武線の方が可能性あるということ
317名無し野電車区:2011/01/13(木) 16:58:03 ID:V3W01zfH0
南武線快速w
横浜線には快速と特急がもともとあるし。
318有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/13(木) 20:14:15 ID:ebQIGbvQ0
>>311
横浜線だって元私鉄なのに><
319名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:04:36 ID:4d+aV4Uj0
ID:V3W01zfH0
馬鹿?
320名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:08:32 ID:iievnDmm0
横浜線が全線複線化された何十年も経つが、利用者に対して運転本数が増やせないのは
何が原因なんだろう。八王子が2線しかないのが原因かな?
321名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:14:51 ID:na/JHHDc0
>>318
国鉄は私鉄をかき集めてできた

南武線は乗らないからウザイでつ
322名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:23:09 ID:yeQT+sSl0
今じゃ両数も車両も青梅線以下だわw
323名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:26:37 ID:na/JHHDc0
>>322
青梅線も乗らない
324有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/13(木) 22:31:31 ID:LtOCr2G60
本数が青梅線以上だからいいんじゃない?
あっちは日中10両化と引換に間引かれたからね。
325名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:32:24 ID:na/JHHDc0
新幹線は16両編成だったけど乗らない
326名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:34:16 ID:na/JHHDc0
>>324
切り離しとかやるか? 
JRが・・・
327名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:59:36 ID:6HkInf/uO
今までは横浜乗り換えだったが東神奈川で降りて
シャルプラットで買い物してから仲木戸というのも悪くなかった。
駅ビルがコンパクトで必要なものが買えるし、どうせ電車は東神奈川止まりだし。
328有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/13(木) 23:10:25 ID:LtOCr2G60
あとは仲木戸との間に屋根が出来れば…
329名無し野電車区:2011/01/13(木) 23:51:58 ID:1Xvo1H4v0
>>328 有馬タン・・・意外と欲ないんだなね

仲木戸に京急が始発設定&優等列車停車(敢えて 横浜通過のウイングを、暴挙承知で)こうすれば、
逆転の発想で横浜線からの着席難民吸収で京急は、増収できると思う。
330名無し野電車区:2011/01/14(金) 00:48:32 ID:/2a/UIha0
>>328
あの有馬さん、うざいんですけど・・・ @横浜線沿線原住民
331名無し野電車区:2011/01/14(金) 10:45:06 ID:PnzibJLP0
>>320
ちょいと前までは相原トンネル、八王子駅ともに単線だったんだよな。
時の流れは早いな。

相模原駅のトイレが臭かったのが懐かしい。
332名無し野電車区:2011/01/14(金) 18:49:05 ID:8TiA2ul/P
発車案内の下行に
「お客さま混雑のため3分前後の遅れで運転しています」
って出てたんだけど、前からこんな表示あったっけ?
333名無し野電車区:2011/01/14(金) 19:20:16 ID:vSI8q8O00
>>331
そんなこと言ったらそのちょいと前までは小机〜八王子間が単線・・・
334名無し野電車区:2011/01/14(金) 19:52:54 ID:xlLTYqBo0
そこが田舎だな
335名無し野電車区:2011/01/14(金) 22:41:27 ID:/2a/UIha0
>>334
だからいいんじゃん
336名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:22:55 ID:PnzibJLP0
>>333
相原ー八王子の複線化は民営化後だから最近の話。
小机以西複線化って何十年前だよw
337有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/14(金) 23:43:23 ID:UDbMNCEg0
でもその頃を覚えてる(´;ω;`)
一時は羽越線も真っ青な虫食い複線状態だった…
338名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:45:21 ID:7o5ZeyAd0
木造駅舎が当たり前の時代か
339有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/14(金) 23:46:44 ID:UDbMNCEg0
橋上化前の小机とか
340名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:59:35 ID:hvKuBBSn0
八王子から横浜方面だと実質20分間隔だから、10両化で快速4+各駅4(橋本発着)
でいいよ。
341有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/15(土) 00:51:06 ID:TaDf1tii0
それ何て阪和線w
342名無し野電車区:2011/01/15(土) 01:04:35 ID:HTO/Uaig0
>>341
シベリア鉄道? プシュゥ!!!
343名無し野電車区:2011/01/15(土) 01:30:46 ID:HTO/Uaig0
せっかく横浜線なんだから田舎のはなし、よろ
344名無し野電車区:2011/01/15(土) 05:51:01 ID:q/jXuxy20
俺 長津田駅を利用するけど、駅の「まもなく電車が来ます」表示&自動放送が東急、JRで差がありすぎ!

移動制約者や旅客転落時 対処方を考慮して全国の鉄道事業者はある程度※統一規格を制定すべきだな。
(※勿論 接近距離と列車の通過速度、減速度を 勘案して完璧な物とするのは車両性能、通過列車の存在、途中の運転状況変動で困難だが)
本当 長津田駅の両線の差は酷い!
東急は接近し過ぎてから(転落者救護困難) JRはイライラするくらい位表示、放送から電車が来るまで時間開きすぎ!!(東急からの、乗換の旅客を急かす為かコレ?)
345名無し野電車区:2011/01/15(土) 10:38:38 ID:8Avrd0G/0
単純に電車間隔の差じゃね?
346名無し野電車区:2011/01/15(土) 15:40:19 ID:/gV3kUd30
>>336
最後に残った町田〜淵野辺間の複線が完成したのは30年前くらいの話
しかし相原〜八王子間が複線化されたのは20数年前くらいだからあながちそんなに離れている話じゃない
その間はちょうど民営化の真っ最中で新相原トンネルも完成していて複線路盤もできていたのに工事は凍結で放置状態
しかし国鉄最後の駆け込み新車投入で全車両205系に置き換え、民営化になって複線化工事再開
・・とこの10年間は横浜線にとって激動の時期
その時期に比べて後の放置プレイぶりが長すぎる
347名無し野電車区:2011/01/15(土) 16:46:40 ID:ZJaG36Ug0
>>314
そういえば先週夕方、橋本駅出発したと思ったら、急停車。
車掌室のほうでピーピー汽笛鳴らしていて何かと思ったら
「車掌につばをはく暴力行為があった為急停車しました」
結局3〜5分位止まってたのかな、その後も車掌はたびたび放送でつば云々で遅れてます
って激怒してたみたい。
348有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/15(土) 16:56:02 ID:8tRCMBQ60
>>346
205系投入は88年だから駆け込み投入には該当しないんじゃ?
349名無し野電車区:2011/01/15(土) 21:04:03 ID:uB39YgKs0
>>344
JRって接近表示早いよね。
朝なんて、前の列車がまだ在線しているのに「列車が きます」が表示されるし。
350名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:02:48 ID:guoJVO6p0
いっそのこと京浜東北線は東海道・東北緩行線と名前を変えて戸塚経由で横浜より先を走らせればあいた根岸線を全部横浜線が使える。そして東神奈川と横浜の間は線路共用、東海道・東北緩行線減便&横浜線増発でどうだ?
351名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:39:18 ID:9NLMPx2N0
大阪人だが親戚が長津田に住んでいるので、日曜日に横浜に遊びに
行ったんだけど、結構混んでいてずっと立っていたな。
横浜線は新興住宅地の路線なの、
352名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:52:13 ID:PpYpy+p2P
353名無し野電車区:2011/01/16(日) 01:43:08 ID:kfOYH6pC0
>>346
あいはら橋本駅
354名無し野電車区:2011/01/16(日) 02:00:35 ID:kfOYH6pC0
途中で切れた。気にしないでくれ。

実際、ここの住民は下記ならどれを希望する?

1、終車延長
2、快速終日化
3、夜間帯の増発
4、本数そのまま10両化
5、その他

自分なら1と2かな。
夜間帯に通勤快速を新設して、停車駅を乗換駅(菊名、新横、長津田)だけにして町田以西を各停、
先行を増発する形で各停町田行。
遠近分離出来て混雑も緩和される気がする。
絵空事だけど。
355名無し野電車区:2011/01/16(日) 02:08:57 ID:3uwIIolO0
>>354 中山は無視ですか、そうですか
356名無し野電車区:2011/01/16(日) 02:34:59 ID:7ifVWHvK0
町田の人の入れ替わりの多さを見ると通勤時間帯には
確実に横浜〜町田間の動線があるんだよな
遠近分離するんだったら中山・鴨居は通過で良い
357名無し野電車区:2011/01/16(日) 03:10:32 ID:xHGbEMS30
>>354
町田からたくさん乗ってくるから橋本行で
358名無し野電車区:2011/01/16(日) 03:31:53 ID:82Ni5r6b0
どうせ10連化は無理だしラッシュ時の増発も期待できない
放置してても儲かるんだからわざわざ力入れる必要も無い
359名無し野電車区:2011/01/16(日) 04:23:59 ID:e6eoV5hd0
八王子への最終が早すぎる。

横浜からの場合、平日だけとはいえ、
30分以上後の東横線乗れば八王子まで行けるとか・・・
360名無しの電車区:2011/01/16(日) 08:17:48 ID:zTsXyUC00
横浜支社に分離してから終電の延長に対しシビアになったような?
人件費が掛かるのは解るけどもう10分だけでも伸ばすサービスが出てこない。

元旦の1日だけの終夜もやらなくなったし。
終夜もそれなりに乗車率があったのに。

車内外の清掃も手抜きになった。
横浜線はいつも汚い。
デコラ板の隅とかも汚いこと。
南武線も横浜支社になってから汚いような。
まだ103の頃が綺麗に掃除されてたかも。

205でもちゃんと手入れすりゃ綺麗なのに。
361kkk:2011/01/16(日) 11:51:49 ID:AB34D+yq0
>>354
1はやらないと思う。
2は通勤時間帯のダイヤ調整が不可能
3は必要ない
4は駅延長が不可能な駅があるので無理
362名無し野電車区:2011/01/16(日) 12:57:43 ID:YyWTDvaj0
夜間帯というのは昼より本数が少ない帰宅ラッシュのことだよ。たぶん。
363名無し野電車区:2011/01/16(日) 15:37:05 ID:M6ICOp/v0
夜間帯の混雑は本当にひどいからな。
ふだんから乗り切れるかどうかギリギリだから、
新横浜でイベントあったり、私鉄が乱れたりすると
たちまち積み残しが出てしまう。

快速は、中山接続である限り速達性がないので、
まったく必要ない。
364名無し野電車区:2011/01/16(日) 15:39:49 ID:HaEo1MoP0
中山なんか廃止にすればいいんだよ
雑魚の癖に優遇されすぎ
365名無し野電車区:2011/01/16(日) 15:43:52 ID:HaEo1MoP0
とりあえず乗降客の少ない相模原、相原、八王子みなみ野、片倉はさっさと通過すべきだな。
淵野辺を通過してこれらに停まるのは明らかにおかしい
366名無し野電車区:2011/01/16(日) 17:05:32 ID:YiGLgUmj0
>>355
ああ、そういえば短いので何かあったね。
ぼったくりでまったく無意味だから乗り換え客が全然居ないのな。
南武支線ぐらいしか需要無いんじゃない?
もうじき東部方面線が開通したら完全に忘れ去られるだろうね。
あっ!創価会館に通う信者が利用するかな?www
367kkk:2011/01/16(日) 18:00:32 ID:ebho6TWV0
>>363
金曜に東神奈川〜新子安間の踏切でボタンが押された時、京浜東北が約15分=20分止まった。
そのせいで磯子始発19:31東神奈川発の電車が大変な事になってた。
その後の列車はそうでもなかったみたいだが、横浜線は列車によって当たりハズレが大きすぎる。
368名無し野電車区:2011/01/16(日) 18:34:06 ID:2NUFQvrR0
>>367
>約15分=20分
どういう計算?
369kkk:2011/01/16(日) 20:07:52 ID:MpJTyWzf0
=じゃなくて〜だった
370名無し野電車区:2011/01/16(日) 22:38:25 ID:01xNvH820
小田急みたいに着席特急がほしい。
371名無し野電車区:2011/01/16(日) 22:44:44 ID:PTwMe5iS0
>>370
土休ダイヤのみ「はまかいじ」うんこー
372名無し野電車区:2011/01/16(日) 23:19:16 ID:4jbb7Cvg0
利用率の低い快速は廃止でいいんじゃね
373名無し野電車区:2011/01/17(月) 00:48:15 ID:7B0wnOyS0
横浜線にグリーン車を・・・
374名無し野電車区:2011/01/17(月) 15:33:16 ID:Ooj2df49P
町田駅構内で火災発生
すごい焦げ臭い

NEWDAYSシャッター閉まってるし、券売機が使えない状態
375名無し野電車区:2011/01/17(月) 16:15:43 ID:ZQarR0fnO
そりゃ大変だな。あとで見に行くか。

火元はどこ?
376名無し野電車区:2011/01/17(月) 16:55:21 ID:beTvoQ660
>>375
改札入ってすぐ左のケーキ売ってるところが火元らしい
ボヤでよかった

おかげで自動改札半分閉鎖で駅前は消防車が何台も出動して騒然としていた
377名無し野電車区:2011/01/17(月) 17:42:10 ID:wBJtXXXX0
焦げ臭いと思ったらボヤだったのか
あそこってケーキ売ってるだけだよな?
ストーブかなんかから出火かな。
378名無し野電車区:2011/01/17(月) 19:39:36 ID:EQhoDDzE0
景気が悪くて売れ残るからケーキが自爆したんでね?
379kkk:2011/01/17(月) 22:49:13 ID:Ouey1ffa0
通勤時間帯に新横浜・鴨居通過の電車がほしい。
新横から非常識人が多く乗ってくるから、邪魔で仕方ない。
380名無し野電車区:2011/01/17(月) 22:52:10 ID:xrqy/hyX0
新幹線で来る関西人のことか。
381名無し野電車区:2011/01/18(火) 21:16:32 ID:+89qzXDj0
朝の町田駅で町田折り返し電車がやってる整列乗車って何の意味があるんだ?
今まで乗ってた人は一旦降りろってやつ
382名無し野電車区:2011/01/18(火) 22:03:21 ID:hQl/UoYA0
0752町田始発の桜木町行は30分以上前から並んでいる人もいるし折り返し乗車されたらたまったもんじゃないだろ
383kkk:2011/01/18(火) 23:02:25 ID:yKE2eaIO0
横浜線沿線の人間は非常識人が多すぎる。
人間としての価値を疑うよ。
384有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/18(火) 23:13:49 ID:ni9spZxM0
>>380
そもそも港北ニュータウン民が…
385名無し野電車区:2011/01/19(水) 10:42:43 ID:JUcQSIzB0
>KKK

こんなゴミ屑が言う台詞じゃねえな
386名無し野電車区:2011/01/19(水) 11:50:29 ID:uJV1dQIm0
>>381
苦情でもあったんだろ?
ちなみに折り返し駅までの定期券を所持していないと不正乗車だよ。
実際に乗っている以上は乗車券は必要だし、他の乗車券は片道が基本だから・・・
回数券だって片道使うごとに1枚使うから、そのまま往復しては駄目。
387kkk:2011/01/19(水) 19:28:07 ID:j+C+gGMw0
19:00頃無線がうるさかったがなんかあったのか?
388名無し野電車区:2011/01/19(水) 20:44:35 ID:fx17y9KD0
横浜桜木町間の東横線の用地もったいないよね。東神奈川から横浜駅手前まで
横浜線を高架で京浜東北と分離して、旧東横線横浜駅付近の横須賀線ホーム上
に横浜線ホームを新設。そのまま桜木町まで旧東横線高架を利用して、桜木町
まで横浜線を完全分離できないだろうか?
389名無し野電車区:2011/01/19(水) 22:05:03 ID:uMCahaix0
>>388
KYな高速道路があるから無理。
390名無し野電車区:2011/01/19(水) 22:11:48 ID:1uWbXBJ50
東横線跡ネタも忘れかけた頃によく蒸し返されるな
391名無し野電車区:2011/01/20(木) 00:51:18 ID:OAQhQzeW0
>>351
横浜線は歴史が長くて、明治期はは貴重な外貨獲得資源だった生糸を
横浜港に運搬するための鉄道でした。市街化が進んだのは、ほんの
この30年くらいですかね。それまでは複線化をやってたような時代もありました。
スプロール状に人口が増えたので、とくに人口密度が高い横浜市内などは
駅周辺の再整備をすすめたり、連続立体交差をすすめることが期待されますね。
392名無し野電車区:2011/01/20(木) 02:37:58 ID:C1o0oNrH0
知らぬ間にクラH28が奇麗になってた。
ケヨM66を名乗ってた時とは大違い。 
393名無し野電車区:2011/01/20(木) 03:01:28 ID:5hXuocGjO
394名無し野電車区:2011/01/20(木) 18:56:08 ID:/CZ0cM6i0
浜線方向幕の蛍光灯切れすぎww
395kkk:2011/01/20(木) 21:01:35 ID:M1SUtqbs0
>>394
横浜線の方向幕はボロボロだから
396名無し野電車区:2011/01/21(金) 00:03:26 ID:n/VbswEI0
>>395
新車導入に向けてあまり金をかけないのでわ?
397名無し野電車区:2011/01/21(金) 09:08:31 ID:3JsMlA/30
行き先が四種類くらいしかないし、種別も二種類で、
快速は明るい時間帯にしか走らないから問題ない。
398名無し野電車区:2011/01/21(金) 17:17:42 ID:x6fM24ezO
おまけに夜はみんな東神奈川止めと八王子か橋本。行き先を見るまでもない。
399名無し野電車区:2011/01/21(金) 20:09:24 ID:IS6zCmcG0
おかげで昨日は648K運転中にH28故障……orz
400kkk:2011/01/21(金) 22:26:10 ID:MJxgsgzl0
南武線なんか、快速復活するからって新しいデザインの方向幕なのにな…
401名無し野電車区:2011/01/22(土) 10:33:44 ID:4l5oOSfH0
昨夜の上り電車で採時駅でもない淵野辺の到着予定時刻を案内してたな。
402名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:48:27 ID:8WU6rL250
横浜線だって新しいだろと思ったらもう9年経つのか
403名無し野電車区:2011/01/22(土) 18:20:12 ID:mE96s75c0
根岸線乗り入れ区間のみ利用する人で、横浜線の205系が来たら
ハズレだ、と思う人もいるんだろうな。
404名無し野電車区:2011/01/22(土) 21:16:28 ID:VxxcKTnj0
長津田駅って歴史古いよね。しかも田園都市線との乗換駅で大きな駅でしょ?
今日降りてみたんだけど、商店街とか見当たらなくて、お店屋さんがポツンポツン
と点在してるだけ。コンビには何店かあったけど、この辺の住人ってどこで買い物
してるんだ??非常に不思議な駅前風景だった。
405kkk:2011/01/22(土) 21:25:46 ID:FqdqWT6c0
>>403
結構なハズレだろ
406名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:25:01 ID:923R18MM0
407名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:27:29 ID:923R18MM0
↑すまそ ageちまった
長津田の開発は横浜市と東急で滞って40年
408名無し野電車区:2011/01/23(日) 00:41:29 ID:3nR5ueXw0
>>404
北側に5分くらい行くとマルエツがある。あとは246周辺にも店がいくつか。

ようやく話がまとまり、まもなく開発も本格化とのことだから、がらりと変わるだろうな。
409名無し野電車区:2011/01/23(日) 09:16:48 ID:dWLLJDp10
駅も改築しないと地震で潰れそうじゃないか長津田
410名無し野電車区:2011/01/23(日) 09:36:17 ID:Nxf9o0zS0
長津田って横浜の端っこだからなぁ
横浜市もなかなか整備に力を入れないのかも
411名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:38:50 ID:Jru6D5YA0
横浜線の沿線も長津田、中山、鴨居、小机、新横浜南口、菊名、大口など
それぞれ駅周辺の区画整理がすすんで魅力的にしたり、道路の拡幅や
タワーマンションのようなシンボリックな整備がすすめば、じつはすごく
潜在力がある沿線かもしれませんね。
412名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:30:05 ID:JzPTG+aC0
鴨居あたりでは生産緑地としてしっかりと整備されてるぞ
413名無し野電車区:2011/01/23(日) 15:29:05 ID:WFYmcfSzP
久々に町田ー八王子使ったら、快速待避しない各駅停車が橋本行きなせいで、有効到達列車が2分18分ごとの実質快速しか使えない微妙ダイヤになっておった…
414名無し野電車区:2011/01/23(日) 15:29:12 ID:muXH5teQ0
あの鶴見川沿いの農専地域は三ツ沢競技場が移転して来るって話があるよ
415kkk:2011/01/23(日) 17:14:27 ID:Lc+cl8w60
>>413
確かに横浜線のダイヤは異常。
乗務員の対応も悪いし、横浜線はホントにだめだめ。

さっさと国鉄病治せ。
416名無し野電車区:2011/01/23(日) 17:30:43 ID:EGHuLomF0
>>413
快速1+各駅停車1の15分ヘッドのほうがいい
各駅停車が東神奈川から橋本まで逃げ切れる
417名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:09:59 ID:aqKNrQtG0
橋本行きなせい→橋本行きのせい

橋本行きなせい→橋本行きのせい
418名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:25:00 ID:WFYmcfSzP
>>417
iPhoneなのでフリック入力に失敗したんだ。訂正するほどではないと思ったから放置してたから、気にしないでくれ。

待避の各駅停車を橋本行きにして、とも思ったけどそうすると古淵淵野辺矢部から橋本以遠が本当に20分間隔だしなぁ。
419名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:38:17 ID:JzPTG+aC0
少し前まで古淵、淵野辺、矢部の昼間は酷かったが橋本行きの各停が増えただけマシ
1時間に5本程度で下手すると20分待ちだったがこの3駅から東神奈川〜橋本は大分便利になったほう
420名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:16:25 ID:YGpXvYte0
>>416
今の運行比率でも各停の間隔を12分-8分ぐらいにすれば待避無しは可能なはず
421名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:41:30 ID:pRIL2Mbn0
毎時9本の新横浜だけど、上りの間隔は10分、3分、7分のサイクル
それも10分開いているあとは混雑している快速で、その3分後にはガラガラの各駅がやってくる
422名無し野電車区:2011/01/23(日) 22:10:16 ID:w1VwIYB10
快速イラネー!
423名無し野電車区:2011/01/23(日) 22:52:23 ID:uf26vkhjO
>>421
それを知ってるならガラガラの各停に乗れば良いじゃん。大体、快速運転してる路線なんて、運転間隔が不揃いになるのは当然。
424名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:03:52 ID:muXH5teQ0
青学相模原キャンパス大幅撤退で
日中の町田〜八王子の電車が空くといいな。
少なくとも町田で快速に抜かれる下り各停八王子行きは
古き良き昔みたいにガラガラになるよね?
42510年後:2011/01/23(日) 23:14:15 ID:7qUMIIcC0
横浜線
普通‥6本

南武線
快速‥3本
普通‥6本
426名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:38:35 ID:SnxAKWjAO
>>365
お前の思考の方がおかしい。
427名無し野電車区:2011/01/24(月) 00:48:35 ID:4jt+YOBN0
>>424
つまりは鴨居が昨年譲り渡した横浜線内最強の地位に返り咲くわけですね、分かります。
428kkk:2011/01/24(月) 01:25:03 ID:ZYaotix20
横浜線の日中に快速運転する理由がイマイチわからないな。

いっそ通勤快速作ってミニマム脳みそな新横浜民とか鴨居民を運んでって欲しいわ。
429名無し野電車区:2011/01/24(月) 14:27:43 ID:H3vu9Xtn0
鴨居でグモ。
430名無し野電車区:2011/01/24(月) 14:43:23 ID:GHzYj8F2O
京急を見習え
431名無し野電車区:2011/01/24(月) 14:43:25 ID:4jt+YOBN0
見ちゃったよ
orz
432名無し野電車区:2011/01/24(月) 15:19:11 ID:t2ugGpPmO
乗った電車が遅れ回復のためか飛ばしてるんだが
433kkk:2011/01/24(月) 15:41:44 ID:lErj6bFg0
鴨居どんな感じだった?

丁度、鴨居じゃないけど電車降りたころ起きたからすごい気になる。
434名無し野電車区:2011/01/24(月) 15:48:39 ID:XFBdxrn5O
鴨居で人身とか実況しないでね。そういう事は人身スレに書いてね。
435名無し野電車区:2011/01/24(月) 16:11:56 ID:4gifC0dd0
これが本当の人身の乱

なんちゃって
436名無し野電車区:2011/01/24(月) 19:05:43 ID:N4vLvkFv0
>>431
トラウマになるな…
437名無し野電車区:2011/01/24(月) 19:30:02 ID:FRJCIvJN0
>>438
ドンマイ
438有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/24(月) 19:32:22 ID:w5U6BH/p0
ホテル ニュー住越
439kkk:2011/01/24(月) 20:57:25 ID:XFBdxrn5O
長津田駅の十日市場側にあった、横浜線と東急をまたいでた踏切っていつ廃止された?
440名無し野電車区:2011/01/24(月) 21:46:25 ID:z61k5sui0
>>439
1989年12月4日だそうです。
441名無し野電車区:2011/01/24(月) 22:35:11 ID:iuvV6UK40
横浜博覧会のころか
そんなに昔だった気がしない
442名無し野電車区:2011/01/24(月) 22:49:20 ID:/EEN3noj0
442
443名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:24:55 ID:zzGuDRSf0
>>424
多少は減るだろうが、他にも桜美林とか、隣の矢部にも大学はあるし、昔と
違って橋本乗り換えの乗客もいるので、ガラガラにまではならないのでは。
444名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:27:24 ID:salu05HP0
横浜線と田都線が長津田で相互乗り入れすればそれなりに需要あると思う
445名無し野電車区:2011/01/25(火) 01:03:43 ID:u4OElwka0
長津田なのになぜ柿生踏切
446名無し野電車区:2011/01/25(火) 02:01:18 ID:a6ld4mK+0
>>434
他線ならスレチだが、当該路線の出来事なんだからいいのでは。
447名無し野電車区:2011/01/25(火) 06:56:05 ID:OL5UJiYS0
年末、片倉の実家に帰省したら駅前のマックがつぶれてて衝撃受けた。
結構人入ってたように見えたのに。
448kkk:2011/01/25(火) 12:03:41 ID:pZniIW/WO
>>440
20年も前でしたか!ありがとうございます。
449名無し野電車区:2011/01/25(火) 17:28:23 ID:YFyU+DLf0
>>445
JR・国鉄側ではそういう名前だったんだな。
田園都市線では「田奈1号踏切」だった。
450名無し野電車区:2011/01/25(火) 18:16:22 ID:0wwmZzFlO
人身自己って全部自殺なん?
451kkk:2011/01/25(火) 18:31:03 ID:ecIYnoly0
>>439
>>448
ハンネかぶってるからさっさと変えろ。

>>450
いや、酔っ払いが落ちたり、電車とホームの隙間に落ちてしまったりと事故の理由は様々。
452名無し野電車区:2011/01/25(火) 21:32:05 ID:05Sz8ert0
>>450
もう10年前のくらいの話だが、矢部で突然女性がふらふらと倒れてホームから落下
電車が来ていなかったから良かったがどうも貧血で体調が悪かったらしい
ああいうことでも事故は起きるんだなと思った
453.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/01/25(火) 22:24:12 ID:3gaZrOoa0
♪鴨居鴨居そーお鴨居ー、くせになっちゃう鴨居ー!
454名無し野電車区:2011/01/25(火) 22:33:02 ID:UM9Hi7IN0
3月に東神奈川〜河口湖で臨時快速が運転されるようですが、車両は何でしょうか。
455名無し野電車区:2011/01/25(火) 22:52:37 ID:YV9sYkEO0
>>454
おそらくE655系ではないと思う
456kkk:2011/01/25(火) 23:40:44 ID:47R3Mx4h0
>>454
東神奈川始発とは何とも微妙・・・
需要あるのかね?
457名無し野電車区:2011/01/26(水) 00:34:18 ID:MTgLZEP5O
115系では。
458名無し野電車区:2011/01/26(水) 00:51:01 ID:aUvxutZ80
>>457
169系かも。
459名無し野電車区:2011/01/26(水) 00:59:42 ID:I9BuIvPT0
無難に183か115あたりじゃないの
京浜東北入線はめんどくさいからヒナ始発か
460名無し野電車区:2011/01/26(水) 02:33:10 ID:1FdV4xy30
>>459
根本的には面倒だからだろうけど、直接的にはATC積んでないからだろ
461名無し野電車区:2011/01/26(水) 09:07:35 ID:nbwCB3bt0
じゃあATC積んでる田町の185系か、はまかいじでも使われてるし。
462名無し野電車区:2011/01/26(水) 14:06:51 ID:Wf+D/lNVO
時刻表見ると、指定席の文字無し。全車両自由席の様だね。
463名無し野電車区:2011/01/26(水) 14:09:14 ID:JxG2iHBH0
>>445
中山の踏切も「川和踏切」だし

そっちの方に通じる道の踏切ってな感じでしょう
464kkk:2011/01/26(水) 17:54:04 ID:vWLIL4Yy0
>>462
どこの時刻表に載ってた?
465有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/26(水) 17:57:14 ID:nyTMhYA60
フィナーレをフィナーレをこんなにはっきり予想して
川和川和川和川和大きくなる
466名無し野電車区:2011/01/26(水) 18:06:01 ID:xQ4JOY4S0
雪降ってきた
467有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/26(水) 18:08:18 ID:nyTMhYA60
横浜市でも内陸は大変ね(´;ω;`)
468有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/26(水) 18:09:51 ID:nyTMhYA60
天気予報も内陸と沿岸で分ければいいのに。秋田県みたいに。

 横浜沿岸 晴れ
 横浜内陸 晴れ時々雪 所によっては吹雪くでしょう
469名無し野電車区:2011/01/26(水) 18:25:59 ID:HsvzyCoJ0
そういえば今日八王子みなみ野でH28の試運転を見たぞ。
470名無し野電車区:2011/01/26(水) 20:23:25 ID:aUvxutZ80
以下コピペ、昔はよかったナァ
------------------------
やっと見つけた。
下の動画で電車から見た長津田の踏切が見られます。

「リゾート21の記録 No2」

ttp://il.youtube.com/watch?v=KFnRTHTDaxs&feature=related
471名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:57:10 ID:MNBgfCpO0
>>454
まさかの205・・・?。
便所無し車両じゃきついな・・・。
472名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:02:14 ID:Pj+UrHxr0
>>454
お前なんでそんなに必死なんだよw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454474839
473名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:03:57 ID:Pj+UrHxr0
185系
189系・183系
115系

これのいずれか
474名無し野電車区:2011/01/27(木) 11:51:24 ID:RJKzWaABO
トタの115系M40と読んでるがどうだろう?
475名無し野電車区:2011/01/27(木) 12:07:24 ID:2ybTAdwW0
>>474
同じだ。
自分もそう読んでいる。
476名無し野電車区:2011/01/27(木) 12:40:26 ID:umB449rp0
M40はむさしの首になって暇だからな
もし183なら候補が多くてどこのがくるかわからんな
477名無し野電車区:2011/01/27(木) 17:23:05 ID:IDtZfWNk0
>>454

1182 返信 富士河口湖号 スネーク 2011/01/26 23:22
New
はじめまして。突然ですが、時刻表を見ていたら
富士河口湖号 3月19・26、4月2日 東神奈川〜河口湖 全車自由席

という列車が設定されていました。使用列車は近年の入線歴がある185系・189系・183系・115系のいずれかでしょうか?
全車自由席というのが気になります。

必死すぎだろw
478名無し野電車区:2011/01/27(木) 18:05:40 ID:8jsUakS/0
今日、ディーゼル機関車が通っていたけど、あれはなんだったんだろう。。
479kkk:2011/01/27(木) 20:27:46 ID:769Z4fRB0
臨時快速富士河口湖のせいで、またキモイ撮り鉄が横浜線を占拠しにくるのか。

100周年の時は、通常利用したかったのにヲタが多くてイライラした。

あんな悪夢はもう二度と見たくないのだが…
480名無し野電車区:2011/01/27(木) 20:50:33 ID:/sc024qA0
横浜発着にして欲しいけど、ホームに余裕がないか。
481名無し野電車区:2011/01/27(木) 20:56:50 ID:q2kCAVTaO
115って横浜線に入線実績あるっけ
482名無し野電車区:2011/01/27(木) 21:31:48 ID:dfc98Vl90
115ってATC付いてるの?
483名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:04:17 ID:Z9ghqi7Z0
>>478
みなとみらい甲種
484名無し野電車区:2011/01/27(木) 23:56:52 ID:8jsUakS/0
thx
485名無し野電車区:2011/01/28(金) 08:28:13 ID:BKu2wLskO
逆に言えばATCが付いてない車両を使うから東神奈川発着なんだろう。
営業的には横浜発着の方がいいに決まってる。

今の東神奈川以南に入れるのはD-ATCを積んでる車両だけだから通勤型以外だとはまかいじに使ってる185系だけだね。
486名無し野電車区:2011/01/28(金) 20:27:33 ID:WixwWaDZ0
>>483
ディーゼル機関車牽引の列車に乗りたい!
トロッコハマ線号とか。。。

寒そうでつね___ orz
487名無し野電車区:2011/01/29(土) 00:45:36 ID:bR8ep+gw0
この時期に河口湖行きの直通列車走らせて何か特別な需要があるのか?
まだハイキングには寒そうだし、富士急ハイランドの利用客向け?
488名無し野電車区:2011/01/29(土) 00:50:46 ID:bR8ep+gw0
ここに時刻載っているが
http://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=19925
鴨居は通過なんだwwwww
489名無し野電車区:2011/01/29(土) 01:02:37 ID:VPwJvbkY0
行きはハイキングに使うにはちょっと遅いな
やっぱりM40の可能性大か
490名無し野電車区:2011/01/29(土) 01:26:52 ID:TZ3oUlSs0
>>488
南武線の臨時快速と同じで乗換駅のみ停車
491名無し野電車区:2011/01/29(土) 01:31:56 ID:VPwJvbkY0
相模原はどこの路線との乗換駅なんだよ
神奈中バスとか言わないでくれよw
492名無し野電車区:2011/01/29(土) 01:39:19 ID:uHFPqPne0
中山や相模原なんかより鴨居のが客取れるだろJK
493名無し野電車区:2011/01/29(土) 01:39:23 ID:TZ3oUlSs0
>>491
>相模原
素で見逃してたww
じゃ何故鴨居だけ通過なのか分からん
494kkk:2011/01/29(土) 10:43:44 ID:NIQmsdFq0
全席自由だし、停車駅微妙だし、誰得列車だこれ?
495名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:41:05 ID:iDnHtg3FO
かも〜い☆
496名無し野電車区:2011/01/29(土) 16:58:43 ID:GqpNfl3j0
115系だな
トロッコではないから乗らない
497名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:26:11 ID:GqpNfl3j0
八王子〜長津田の貨物
http://www.youtube.com/watch?v=mC6BbuN7Dq8
乗ってみたい
498名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:55:34 ID:LulQNI4D0
東神奈川八王子間58〜60分って各停並みだな
499名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:00:26 ID:kSWylFNj0
横浜からなら高速バス「レイクライナー」を使ってくれってことでしょ。
500名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:07:16 ID:w6ar/5XnO
>>498 はまかいじの様に、各駅45キロで通過かな?
501名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:12:22 ID:MPT1fmwY0
>>498
はまかいじと違って、ダイヤに織り込まれてなくて追い抜きできないからな
502.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/01/29(土) 23:21:41 ID:zQI2SheX0
MCハマーかいじ!(笑)
503名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:39:00 ID:wBwSOoba0
>>488
将来快速の停車駅をこうするつもりだったりして
504名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:41:07 ID:GqpNfl3j0
>>502.
金玉が有る祐利 ◆THIyy97lwwさん
俺と同世代、誰もウケないよ・・・
505名無し野電車区:2011/01/30(日) 00:02:12 ID:g2l0WbbF0
MCハマーって破産したんだっけ?最近見ないな。
506名無し野電車区:2011/01/30(日) 00:46:00 ID:mCKJJ8620
>>503
相原〜片倉の各駅をスルーするのは当然だとしても、
そのほかの区間の中では見事に鴨居だけがスルーされているなwww
やっぱり鴨居は快速停車にふさわしくないと言う横浜支社の本音が出ている
507名無し野電車区:2011/01/30(日) 02:56:58 ID:GPmMyNBD0
>>506
乗換駅のみ停車だから鴨居は通過
相模原は将来の多摩線延伸を織り込んだんじゃねww
508名無し野電車区:2011/01/30(日) 03:38:09 ID:PfAQ+z8n0
単に近過ぎるからだろうな。相模原は町田から途中停まらないし一応市の中心だから顔を立てたと。
509名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:29:10 ID:2lU8Ier60
>>506-508
鴨居は下りが中山で緩急接続しないから
相模原は普段の快速と同じく、後続の各停の始発駅では別のホームになるから

じゃないのか


で、十日市場は二度通過する(ry
510kkk:2011/01/30(日) 20:13:39 ID:0uUQ7A2+0
十日市場の扱い酷いな…
511有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/30(日) 20:15:48 ID:UhEhUl/70
>>503
鴨居停車は早計だったと中の人もうすうす思っているのでは…
512名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:10:37 ID:GPmMyNBD0
>>503
ヒント:南武線の臨時快速、鹿島田中原新城通過
513名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:12:20 ID:GPmMyNBD0
臨時快速と定期快速を同じ扱いにしている時点でおわっとるwwwwwwww
514名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:00:18 ID:6/AMdB2o0
ヒント:鴨居に乗り換えする鉄道をつくる。
たとえばリニア新新横浜とか…
515名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:07:28 ID:6/AMdB2o0
鴨居なんてららぽーと専用だろww
516名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:34:42 ID:6/AMdB2o0
ID:6/AMdB2o0
>>514が一人目で>>515が二人目

こんなこともあるんだね 一人目より
517名無し野電車区:2011/01/31(月) 00:22:20 ID:qnJGi4T20
臨時でこんなんのが走るのは100年先かぃな
http://www.youtube.com/watch?v=BIDapa1Wf3w
518名無し野電車区:2011/01/31(月) 00:40:42 ID:hjjLOOz40
臨時快速とか騒いでるのここのオタどもだけだろ
519名無し野電車区:2011/01/31(月) 01:09:19 ID:Gg6J12ah0
>>505 MCハマーさんは、可哀想な人なんだよ。
冷やかしちゃダメだよ。
巨万の富を得たけど、取り巻きに集られ散財しもう大分前に破産しました。
その後も芸能活動をするも人気が復活することなく細々コメディアン的な仕事をする傍ら牧師さんをしている。

しかし何故に富士河口号運転なのかな? 富士急の意図は?、鴨居無視(まあ俺的に納得いかない快速停車が常時行われているから許せよ。)とともに興味深い。
臨時にJRの車両を入れると云う事は、富士急に車両使用料が発生するのだから何がしか(確実な対費用効果)メリットがあると思うのだが・・・・
単なる勝負なら次回は、相模線・八高線あたりでやってみてくれ!
520名無し野電車区:2011/01/31(月) 01:20:00 ID:rJ+9nv/EO
>>511
ここにいたんだ、愚弄な輩は。
本当にタチ悪い輩。
521名無し野電車区:2011/01/31(月) 01:24:09 ID:qnJGi4T20
やっぱり十日市場だな
522名無し野電車区:2011/01/31(月) 07:51:33 ID:Da8Gi6lZO
横浜線遅延中。矢部から乗車した八王子行き、橋本で機外停車した。相模線に乗り継ぎするので、焦ったが相模線も横浜線の影響で遅延していた。
523名無し野電車区:2011/01/31(月) 08:14:57 ID:iv2wcr0UO
>>487
スケート列車。
524名無し野電車区:2011/01/31(月) 10:58:27 ID:cDsuxvJb0
東神奈川にあるじゃないか
525名無し野電車区:2011/01/31(月) 12:12:53 ID:TE0J3E9JO
臨時快速は豊田車115系か。この車両自体、もう置き換えが近いから撮っておくか。
毎日ハマ線乗ってるから、205系も全然撮らないけど、ぼちぼち記録し始めるかな。
東は新車投入すると置き換えペース早いし。
526名無し野電車区:2011/01/31(月) 12:16:09 ID:DvsG4bA30
はまかいじ然りリストラ寸前車両ばっか使いやがってな
527名無し野電車区:2011/01/31(月) 17:22:42 ID:aLAn3KCF0
淵野辺の快速停車まだかな
528名無し野電車区:2011/01/31(月) 19:20:27 ID:jc6OSOO50
代わりに中山、相模原通過で
529名無し野電車区:2011/01/31(月) 19:42:09 ID:PSOt4q930
>>524
山梨から東神奈川スケートリンクに行く人のための列車なんじゃない?
宿泊必要だけどw
530名無し野電車区:2011/01/31(月) 20:19:31 ID:/rsa1z+E0
東神奈川人としては子供と富士急ハイランドまで臨時快速に乗っていってみたいが、
3時間もかかるのかよ…

京都でも大阪でも行けちまうな。
臨時特急にするとかもう少し早く出来ないのか。
531名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:56:11 ID:aLAn3KCF0
>鴨居民
臨時快速の通過なんかどうでもいいだろうよ
532名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:54:45 ID:ffVotO5+0
そもそも臨時快速不要
533名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:59:19 ID:oY142gO00
>>530 特急用車両だと富士急側の支払う車両使用料が高くなるんじゃないの?」
どうせ優等列車退避設備の非弱な横浜線じゃ送達性なんか向上できないし・・・
中央線内だって他のスジがあるから同じでしょ。
横浜線内停車駅を増やせば、横浜沿線地元民を拾える(そもそも通常列車の本数が糞だし)
534名無し野電車区:2011/02/01(火) 22:20:02 ID:G/nZ7C8p0
>>523
富士急ハイランドって4月になってもスケートリンクやっているの?
屋外のはずだけど
535名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:12:52 ID:gFps30og0
特急用車輌自体はトタのM50が頻繁に足を踏み入れているけどな
使用料云々より種別を何に設定しようが結局臨時用のスジだから速度を上げられやしないという話
鉄道板で言うのもなんだが横浜駅西口から高速バスのほうがいくらか早い(渋滞しなければ)
536名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:28:45 ID:VSDHnsPI0
高尾から大月までの筋も普通列車よりも遅いぐらいだな。
537名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:31:52 ID:6LBDxYcf0
>>535
鴨居に住もう!
538名無し野電車区:2011/02/02(水) 15:09:26 ID:fklldxQvO
鴨居厨は相当悔しいんだなw
539名無し野電車区:2011/02/02(水) 17:45:08 ID:dE5iq7hJ0
今日の八王子705発の東神奈川行のアナウンス(八王子〜片倉間)

受験生の皆さん、ドア付近は乗り降りのお客で混雑するのでご注意ください。
受験生の健闘をお祈りしています

こんな優しい車掌がいるんだな。
540名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:53:36 ID:q1ZU0wfU0
新横浜付近で立ち入ったやつ出てこい
541名無し野電車区:2011/02/02(水) 21:28:42 ID:CFMMKR/fO
今横浜線で小机のホームレス風じじいに喧嘩売られた。さすが小机。
542名無し野電車区:2011/02/02(水) 22:19:52 ID:EHbBZXrK0
>>536
自称乗換駅(爆)のいなかやま

しかも層化の巣
543名無し野電車区:2011/02/03(木) 18:28:02 ID:LwsaMAD9O
ダサ居は世界の汚物
544名無し野電車区:2011/02/03(木) 18:57:36 ID:Cjrkq18E0
久々に用事があってセンター北、南に行ったけれど、港北NTの阪急も東急SCも廃れたねぇ…
109シネマもガラガラだし…
特に阪急はいつサヨナラしてもおかしくない状態…
ららぽに客を奪われたのかな?
ArioみたいなSCが阪急の跡地に出来れば、センター北も賑わうかもね。
545名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:29:03 ID:Yzxd2e+I0
ららぽの後も、ノースポート、ルララ、トレッサ、キュービックプラザ、
コーナンモール、たまプラテラスと色々できまくった。
そりゃ阪急東急しかなかった頃と違うのは仕方ない。

センター北はノースポートと回遊するようになって
街としての賑わいはある気がする。
阪急東急はテナント劣化が著しいが。
546名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:01:10 ID:hvgUiwIg0
>>544
次は中山とうきゅうあぼんじゃね?
547名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:03:04 ID:VieMa90T0
偶然にも今日、センター北駅にあざみ野開業日以来訪れたけど街の変貌ぶりに驚いたよ。

北駅より南駅のほうが華やかなの?
548名無し野電車区:2011/02/04(金) 01:24:15 ID:vo0QVqqAO
リニアが来る橋本様には勝てない、馬鹿田舎緑愚民
549名無し野電車区:2011/02/04(金) 08:35:44 ID:Bh35IBxA0
橋本も緑区なんだがw

橋本だって少し前は寂れていたけどね。
ヨーカドーにユニーと一番星ぐらいしか無かった。
550名無し野電車区:2011/02/04(金) 08:42:49 ID:jvwq1p5aO
今、北門踏切をバイクで通勤してるおじさん見掛けてすげ〜ビックリした。
やっぱ地元の人は違うな
551名無し野電車区:2011/02/04(金) 09:55:58 ID:E+/23BiVO
今、ピカチュウ帽子被ったデブが某駅で電車乗ってきた
なんそ゛
552名無し野電車区:2011/02/04(金) 15:01:11 ID:uivk0lxD0
臨時快速は鴨居には止まらないんじゃね?
長津田も通過扱いだし

ってはまかいじって快速だっけ?
臨時特急だと思ってた
553名無し野電車区:2011/02/04(金) 15:27:35 ID:WnNpMbM90
>>550
北門(ぼっかど)って言わないと・・・
今は無き長津田城の北門あたりですな
バイク迂回は気が遠くなるよ。
554名無し野電車区:2011/02/04(金) 16:43:20 ID:vo0QVqqAO
駄居はオワコン
555名無し野電車区:2011/02/04(金) 19:45:10 ID:7vlL3x3V0
山梨方面はもういいから逗子行き復活しろっての
556名無し野電車区:2011/02/05(土) 06:02:57 ID:fpcD+kZ0O
もうすぐ廃線になるので必要なし
557名無し野電車区:2011/02/05(土) 14:17:17 ID:cOXyWXFx0
JR西では横浜線ほどの黒字路線は無いんだよな。
558名無し野電車区:2011/02/05(土) 14:25:21 ID:IHYSh3UQ0
>>548
緑区辞めて緑市のなりたい横浜住民
>>557
儲かりまっか? ぼちぼちでんな〜

新型車両まだぁ?
559名無し野電車区:2011/02/05(土) 18:08:22 ID:Ycx5oyjC0
>>552
はまかいじは臨時特急
560名無し野電車区:2011/02/05(土) 18:14:11 ID:5TdBHE3C0
沿線住民だけど横浜線って儲かってるんだ
はまかいじって人たくさん乗ってるとこ見たことない
561名無し野電車区:2011/02/05(土) 18:33:06 ID:LarGFGXV0
はまかいじ
下りはそこそこ、上りはガラガラ。
562名無し野電車区:2011/02/05(土) 18:36:09 ID:5k7g1sq70
熊が出そうなところには行かん
563名無し野電車区:2011/02/05(土) 20:32:45 ID:FPje1wtR0
クマなら相模原市でも出るよ。
旧津久井町、旧藤野町だけど。
564名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:18:17 ID:IHYSh3UQ0
旧横浜村もタヌキは出ます
565名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:37:21 ID:yH6yT9OK0
小机への回送を営業扱いにしてくれないかなぁ
566.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/02/05(土) 22:39:09 ID:AmQEtDVv0
町田驛から徒歩圏内の芹が谷公園にもタヌキ出るぞ!
あと夜になると出っ歯の亀も出てくるし。
567名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:47:44 ID:IHYSh3UQ0
>>566
はらまちだでしょ
568.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/02/06(日) 09:44:48 ID:N0CQOMdM0
>>567そうだった!そして小田急は新原町田だよね!w
569名無し野電車区:2011/02/06(日) 10:04:48 ID:BCZFbmcpO
>>568は有馬並みにしょうもない奴。
570名無し野電車区:2011/02/06(日) 20:40:46 ID:01LzOZwrO
テスト
571.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/02/06(日) 22:11:32 ID:Oc9TifoI0
なんで町田には、ホーム上待合室が無いんだっ!
年寄りは寒いのと立っているのが辛いんだよっw
572名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:41:48 ID:Rfs0S3Qg0
>>563
相模原市内住宅地にハクビシン出た。アレは驚いた(俺発見者の1人)
573有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/02/07(月) 00:32:35 ID:StwcJOy20
>>563
巡り巡って法政大学あたりにも出るのかな
574名無し野電車区:2011/02/07(月) 02:10:13 ID:wNJEYG0FO
なんだなんだ、この糞コテのオンパレードはwwwww
575名無し野電車区:2011/02/07(月) 04:24:54 ID:yqEjkOYE0
>>573
クマが出たのは緑区藤野町牧野(やまなみ温泉そば)と緑区津久井町鳥屋付近。
ちょうど自分がやまなみ温泉にいた頃に目撃情報が出たそう。

この辺りのクマさんもお腹空いてるようだね。
576名無し野電車区:2011/02/07(月) 07:46:36 ID:u068sGYXO
>>539 先程、矢部から橋本まで633K(東神奈川→橋本)に乗車。橋本到着の放送の終わりに、「良い1日をお過ごし下さい」と言っていた。同じ人かな?
577.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/02/07(月) 08:17:37 ID:Aegn1iOR0
>>574糞とは侵害だなぁ。それに表現下品だ。せっかくココイチでから揚げカレー食べようとしてたのにぃ。

ということで町田駅にもココイチ欲しいのー。
578名無し野電車区:2011/02/07(月) 12:33:29 ID:hRZgAgYKO
>>572
ハクビシンや狸は足立区や世田谷にもいるし、
イノシシは神戸や和歌山の駅前にもいるぜよ。
579名無し野電車区:2011/02/07(月) 20:56:31 ID:qsok06uG0
>>539 >>576 ハマ線にしては、サービス精神のある車掌さんだな。
例外的に好感持つ。
こう云う事(アナウンス)が、できると云う事はツマラン用語指定で雁字搦めの乗換路線某社と違うなあ〜。

まあ担当車掌さんのゲリラ好意かも知れないから運行詳細は伏せてあげた方が善いと思うよ。
580名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:36:16 ID:/GuE5YN10
確かに、全く放送しない車掌や、駅に到着してからだるそうに駅名いう車掌多いからな。
国鉄病が抜けない馬鹿ばかりの横浜線。
581名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:51:54 ID:Sr+p0fCq0
>>580←君のほうがよっぽどバカに見えるけど?
582名無し野電車区:2011/02/08(火) 14:55:31 ID:HdEy9HwKO
国鉄採の方が少ないんだが。

まあ一度や二度そういうのに当たってそれが「殆ど」に脳内変換される頭の弱い奴だろ。生暖かく見守ろうじゃないか。
583名無し野電車区:2011/02/08(火) 15:41:25 ID:26qZQS0eO
臨時の河口湖行きって今回人気だったら夏も走るのかな。
584名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:14:23 ID:AGwQAS2V0
16時台の学生お帰りタイムの混雑をどうにかしてほしい。


他の路線は夕ラッシュに向けて徐々に本数が増える時間帯なのに、横浜線は。
585名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:17:41 ID:XrWkwkcQ0
横浜線って昼間のが本数多いよね。
586名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:34:40 ID:Dj2dUk+b0
>>585
ローカル線なのに本数多いよ
北海道なんか3時間に1本・・・ 思わずタクシー呼んじゃったよ。 orz
587名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:29:41 ID:zPrjbRdp0

588名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:33:41 ID:zPrjbRdp0
>>587
すみません僕のミスです

>>586
ローカル線ではない 問題は相模線が幹線扱いされてる事
589名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:00:01 ID:PDxRYH4n0
そうかそうか
590名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:31:09 ID:0OyKWLDH0
浜線の16時台と深夜は魔の時間
下手すると朝より混む
591名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:43:41 ID:B3K/T/SJO
有馬出てくるな。
592名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:17:14 ID:2QApohwv0
日中は快速合わせて9本/時走っているのに、
なんで16時〜18時台の夕ラッシュ時が7本/時程度に減らされるわけ?
意味がわからないんだが。

快速といっても通過駅少ないから各駅と変わらない地元の足だし、
別勘定になるのは割に合わない。
それなら夕以降も快速乗り入れを。
夕方以降京浜東北線の桜木町折り返しが増えるから横浜線は乗り入れられないのだろうけど、
横浜駅は東横線跡地にはみだせば引き上げ線作れるのになあ。
593名無し野電車区:2011/02/09(水) 12:45:34 ID:XU6TJkzx0
東神奈川に横須賀線ホーム作れよ
そうすれば混雑する横浜駅に行かなくて済む
594名無し野電車区:2011/02/09(水) 12:55:35 ID:Qz3tH1iRO
ハマ線に新車まだー?
595名無し野電車区:2011/02/09(水) 13:06:34 ID:dQQdMd7JO
矢部駅の券売機とみどりの窓口に貼り紙があり、今週月曜日の10:20頃から16:30頃まで釣り銭の誤りがあったとのこと。係員の釣り銭補充ミスか。
596名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:32:35 ID:PDxRYH4n0
>>594
そのうち山手線のお古が来るんでね?
597名無し野電車区:2011/02/10(木) 11:16:44 ID:lRnOjT+m0
山手線や中央線の車両は相当走ってるから青梅線とかのお古じゃね?
598名無し野電車区:2011/02/10(木) 12:30:16 ID:tx+GSbAaO
>>597
ヒント・青梅線の現行車両は中央快速とほぼ同期。

ま、京浜東北・根岸線のホームドア導入に期待するしかないか。
599名無し野電車区:2011/02/10(木) 12:54:30 ID:OifRx27h0
うーん、ホームドアはコストもかかるし
山手線併走区間はともかくこんなところまで導入するのは相当先じゃ。
少なくとも車両置き換えよりは後かと。
600名無し野電車区:2011/02/10(木) 13:03:09 ID:2Z1UOggv0
まだ30年も経ってないんだから新車とか贅沢を言うもんじゃない
601名無し野電車区:2011/02/10(木) 14:36:07 ID:kWGpJzyW0
車両は今のままでもいいんだけど、スタンションポールを付けて欲しい
冬場は特に着ぶくれで7人掛けが守られにくい
602名無し野電車区:2011/02/10(木) 15:29:49 ID:vaQ6cFwY0
>>601
むしろ、座席を全車両撤去して欲しい。
603名無し野電車区:2011/02/10(木) 17:47:44 ID:aVaMBqbwP
ガミ線直通
半自動にするのは橋本からだろwww相原で半自動にするなwww
604.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/02/11(金) 09:57:51 ID:sIjvhx+i0
ハマ線も小田急の各停みたいに、数分間止まるときは1ドアのみの開放にしてもらいたいよ。
年をとると寒いのがチョー嫌なのよ〜(笑)
605名無し野電車区:2011/02/11(金) 12:08:26 ID:ne2dZU4e0
ハマ線も相模線みたいに半自動化を・・・
606名無し野電車区:2011/02/11(金) 16:27:19 ID:woybvL9O0
>>605
お前横浜線乗ったこと無いだろ
607名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:56:56 ID:PCFRzej4O
北門踏切が良い感じに真っ白になってる。
608名無し野電車区:2011/02/11(金) 23:12:22 ID:qSZ0JfIM0
誰かの血で真っ赤に染まるのけ?
609名無し野電車区:2011/02/12(土) 16:18:49 ID:WMfrJlN/O
早朝深夜は全駅半自動でよろし。
610名無し野電車区:2011/02/12(土) 19:27:48 ID:gN5e8yfA0
横浜線以上の営業係数が黒字の路線って、
JRでは山手線以外、何だろう?
関西方面には無さそうだし。
611名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:49:49 ID:3IK0tF4q0
>>610
高崎線
612名無し野電車区:2011/02/13(日) 02:41:27 ID:QtMa6RAWO
>>502
こいつは下らん。貴様のような輩は出てくるな。
613.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/02/13(日) 20:05:38 ID:XRXrWNq80
昨晩、町田驛横濱方ホームで、30代前半と思しき濃いピンクのダウン着た青年が
リズミカルな振り付けで「LOVEちゅうにゅう〜♪」と叫び続けていましたw
以前話題になってた、歌うサラリーマンと雰囲気似てたなあ
614名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:10:54 ID:NPQnQ+J5O
町田駅と古淵駅のホームで見たことあるな
皆知らんぷりしてたのが印象的だったわ
615名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:54:19 ID:hVCaTUIP0
>>610
東海道新幹線
616名無し野電車区:2011/02/14(月) 08:01:55 ID:8IurOtF40
ダウン着てるからダウン症かも
617名無し野電車区:2011/02/14(月) 12:21:42 ID:3C8E6Yp2O
最近補聴器くんいないよな。
618名無し野電車区:2011/02/14(月) 14:51:53 ID:ZYbYgU9/O
>>613
下らん。出てくるな。
619名無し野電車区:2011/02/14(月) 17:34:58 ID:0GnQr4E4O
東神奈川〜河口湖の臨時列車に関して。只今、橋本のびゅうプラザ出入口のパンフレットスタンドに、快速富士河口湖号で行く富士急ハイランドへの旅のチラシが置いてあった。115系の写真が印刷済。全車両自由席の臨時列車だが、びゅう商品としての運転だね。
620名無し野電車区:2011/02/14(月) 18:54:32 ID:cBQVqgT70
電車止まったっぽいぞ
621名無し野電車区:2011/02/14(月) 19:00:44 ID:/TQ9eco1P
115系なんてどこから。。。
622.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/02/14(月) 19:19:45 ID:pqrrspFF0
♪雪やこんこ〜 あられやこんこ〜 降っては降っては〜〜〜まかいじ!!(笑)

623名無し野電車区:2011/02/15(火) 00:59:57 ID:JgtWXrAcO
18時頃長津田から鴨居まで大きな声で叫びながら乗ってる土方風のオッサンは何なの?
624名無し野電車区:2011/02/15(火) 01:33:50 ID:mooDyui/0
キチガイ
625名無し野電車区:2011/02/15(火) 01:36:58 ID:u43C94xZO
15分遅れで橋本行き終電が運転していた。淵野辺で見た。今朝は、所定通り運行出来るのかな?
626名無し野電車区:2011/02/15(火) 02:41:10 ID:dGc8PZtf0
中山でポイント故障
627名無し野電車区:2011/02/15(火) 02:50:46 ID:jcArf3XjO
東神奈川から終電時刻もう少し遅くできないのかな?
町田行きか中山止まりとかでも…
628名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:09:25 ID:o7S+lgzZ0
>>627

小机行きで構わない。
折り返し駅にこだわらないなら、菊名行きでも。
629名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:47:16 ID:V2+Kt6Y20
町田行き最終の繰り下げが希望。
ヒナ2430発ぐらいがいいのだけれど。
630名無し野電車区:2011/02/16(水) 02:01:36 ID:XpLWzpJB0
>>627
現業がいうには乗務員をなるべく橋本か東神奈川に収容しないといけないらしい。

中山行・小机行は終着駅に降車確認を行えるだけの駅員がいないから不可。
下りの町田行は町田からの橋本方面への乗り換え客が多いから非現実的とのこと。
631名無し野電車区:2011/02/16(水) 02:47:10 ID:AaObcZun0
小机の駅員なんていつも暇そうにしてるから、降車確認くらいできるだろうに・・・
632名無し野電車区:2011/02/16(水) 03:35:46 ID:D7A7kj830
八王子支社はケチだなw
633名無し野電車区:2011/02/16(水) 11:19:16 ID:EdyDHIol0
まずは、菊名で7分停車する終電の東神奈川
発を7分繰り下げて、菊名の停車時間を削れば
もう1本後の南行からの接続を受けられるだろ。
634名無し野電車区:2011/02/16(水) 14:44:06 ID:MybI68kh0
終電なんて時間あるし降車確認は誰でもできるんじゃないのかねえ。
ワンマン運転でもないし。
635名無し野電車区:2011/02/16(水) 18:59:44 ID:1vBC2fGPO
確かに菊名の待つ時間考えたら…
利用客いるのにヒナ発最終0時10分早すぎるな
636名無し野電車区:2011/02/16(水) 19:07:07 ID:52TCpBdbO
車内混雑による喧嘩発生
637名無し野電車区:2011/02/16(水) 19:19:15 ID:DKlH2WktO
時々、橋本行終電の6分停車の事カキコされるけど、何で菊名で長時間停車させてるのか、知らないのかよ。単純に東神奈川の発車時刻を遅らせればいいってもんじゃない。
638名無し野電車区:2011/02/16(水) 19:22:49 ID:L17Y3gae0
忘れたからもう一度説明してくれ
639名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:28:19 ID:JMmCLMpJ0
5.東神奈川発、橋本行き最終電車を東神奈川駅にて時間調整すること。

(組合)橋本行きの菊名での停車は何か。横浜線から東急線に乗り換えるお客さまは少ない。菊
名の停車時分を東神奈川で下げれば、京浜東北線との接続が取れるので利便性が上がる。
(会社)菊名での接続は双方で行っている。片方を不接には出来ない。京浜東北線との接続が取
れれば利便性は良くなると思っている。しかし、終電関係は会社線との接続を動かすこと
によって跳ね返ってくることもあるので厳しい。
(組合)組合と共通認識にあると理解する。

ttp://jrrouso.com/__HPB_Recycled/jrluhp/yokohamajyouhou/gyoumu70.pdf
640有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/02/16(水) 21:34:33 ID:4UQBsKf00
>大宮行き最終電車の遅延を解消すること。

壮絶なんだよなこの列車…_| ̄|○
641名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:42:39 ID:MybI68kh0
>639
横浜線最終の菊名駅到着が遅くなったところで
東横線の最終は上下とももっと遅いのだから構わないよな。

東横線に乗り換えた後の、東横線から更に他線までの接続を考えてたらキリがないし。
642名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:53:50 ID:oQf/yqBa0
どうも京浜東北で各線に最終接続する列車を限定しているっぽいんだよな
東神奈川最終に接続する南行は
川崎では稲城長沼行の最終に接続するし
こうやって各線で接続する列車を限定して整理しているんじゃないか
643名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:54:31 ID:DKlH2WktO
>>641
全然構わなくない。
大体、東神奈川の発車を6分遅らせたら、京浜東北のダイヤを買えない限り0:13の南行大船行の接続をするんだぞ。
644名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:57:54 ID:L17Y3gae0
磯子行だな。
1本遅くまで仕事できるのはありがたい。

接続する列車のダイヤを調べようと、えきから時刻表見に行ったら、
神奈川の一覧で菊名だけクリックできなくてワラタ。
645名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:59:57 ID:oQf/yqBa0
>>639
>3.大宮駅・南浦和駅・桜木町駅での5 分折り返しを解消すること。

KQの運転士が見たら大笑いしそうな内容だなwww
646名無し野電車区:2011/02/17(木) 00:00:40 ID:sRZEtFYd0
>>639

で?って感じなんだが。
何の理由にもなってないだろ。接続解除して2351発を接続列車にすればいい
だけ。

どうしても、010東神奈川発で菊名接続をとる必要があるなら、夜間に小机滞泊
になってる列車を010東神奈川発菊名行きで運転して、010橋本行きを016発に
繰り下げればいいんじゃない。菊名なら降車確認とやらの駅員もいるだろ。

何にしろ、この文書見て思うのは、組合が糞なだけだね。自分たちの利害が絡
むことは引き続き検討させるけど、客の利便だけで自分たちの利害に絡まない
ことは組合と共通認識にあるかw
そもそも共通認識があるんなら、なぜそれを議題に挙げるんだ?

おそらく降車確認の駅員がいないから云々もこの糞組合の言い分なんだろ。
647名無し野電車区:2011/02/17(木) 00:24:47 ID:kO576RTr0
まあ、要するにJRにやる気がないだけ。

そもそも、見通しの良いロング8両に降車確認駅員なんて必要ない。
運転士と車掌だけで十分。
ボックス席とグリーン車が混じってる15両編成なら話は別だが。
648名無し野電車区:2011/02/17(木) 02:01:28 ID:cZJYzP2lO
>>640
貴様は壮絶にウザイ。
649名無し野電車区:2011/02/17(木) 02:17:05 ID:ZjfmFLg20
組合と共通認識って「京浜東北線との接続が取れれば利便性は良くなると思っている。」
の部分じゃないの?

そもそも、横浜線下り最終はどれとの接続を考慮しているんだ?
横浜線 菊名着0:16
0:20元町・中華街 0:28急行元町・中華街 0:38元町・中華街 0:50横浜
0:18渋谷 0:21急行武蔵小杉 0:32渋谷 0:36急行武蔵小杉 0:42武蔵小杉
0:49武蔵小杉 1:00元住吉
650名無し野電車区:2011/02/17(木) 02:23:32 ID:i1t5J6ZM0
やる気のないJRが数年前に昼の橋本行きを増やしただけでも凄いこと
これで夕方の本数増発と終電繰り下げなんてやったら大地震でも起こるんじゃね
651名無し野電車区:2011/02/17(木) 03:18:14 ID:RIWMyl+S0
>>610
大阪環状線は横浜線よりわずかだが良い。
652名無し野電車区:2011/02/17(木) 06:47:12 ID:Ybp800nxO
横浜線=終電早いは昔からかわらないね
横浜方面から東神奈川で浜線乗り換えが面倒だったこと思い出す…
653名無し野電車区:2011/02/17(木) 12:20:44 ID:0ablwfopO
菊名6分停車無くして、もう少し早く出発したら長津田で鷺沼行最終にも間に合うのに。
んでもう少し遅く町田行なりをだす。

まあ上に書かれてるように無理みたいだけど。
ハマ線は設備もしょぼいな。
654名無し野電車区:2011/02/17(木) 15:21:03 ID:TRMjFBM30
>>632
確かに区間延長&増発は橋本行&稲城長沼行ばかりだね
655名無し野電車区:2011/02/18(金) 01:34:04 ID:lCCj4NeU0
八王子23:05発のハマ線が中央線の接続待ちで9分遅れたんだが、なんで終電でもないのに接続取るんだ?
656名無し野電車区:2011/02/18(金) 03:24:03 ID:GCRc9jFv0
橋本22:47発東神奈川行は京王相模線
からの乗換だと走らないと間に合わない。
657名無し野電車区:2011/02/19(土) 02:26:27 ID:ewM5ohaP0
はません初心者だが、上級者は新横浜の
イベントチェックしてピーク時間帯外すの?
658名無し野電車区:2011/02/19(土) 03:07:26 ID:dFFrT9lP0
>>655
相模線最終と接続するからじゃない
659名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:41:21.82 ID:pyE8IGrV0
菊名0:20東神奈川行きも東横線待っている。菊名4分停車。
終電でもないのに。。
660名無し野電車区:2011/02/20(日) 04:01:12.49 ID:XbztvMg2O
>>592
乗務員の夕食休憩の時間確保のため??
一昔前の南武線も19時台の本数が18時台や20時台に比べて少なかった。
661名無し野電車区:2011/02/20(日) 14:07:37.34 ID:dJkRbX5x0
朝から働いてる乗務員の退社時間だよ

横浜線は競合路線も無いし、積み残しが無ければ混雑率なんてどうでもいいと思ってるのが束
662名無し野電車区:2011/02/20(日) 16:40:01.05 ID:GZVbJImNO
横浜線の運転本数は、夕方〜夜は毎時7本程度が適正本数、昼間の毎時9本が東からのサービスって考えれば良いじゃない。ぶっちゃけ昼間は毎時6本でも多い位。
663名無し野電車区:2011/02/20(日) 21:33:28.58 ID:gFmwjiA90
等間隔、同条件(各停、東神奈川〜八王子)で走るならその位でいいと思うんだけどね

わざわざ種別や行先、根岸線直通の有無を変えて混み具合にムラを作ってるから、
何も考えないで乗ると大抵混んでるのに当たる。
664名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:58:40.53 ID:tZpX3Ygg0
小田急あたりが競合路線作ってくれないかなー
665名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:27:42.85 ID:J3+oxMDO0
毎時9本なのに、新横浜で上りを待っているときは、結構待つ時がある気がする。
666名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:32:14.77 ID:I57UULhD0
667名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:39:40.69 ID:1RS9lwE+0
こんな東急乗換客に嫌がらせばかりする路線にはもう何も期待しない!利用しない!!
車じゃないときは、相鉄と横浜市営地下鉄で事足りる。
668名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:56:47.42 ID:h0OUkeEXO
>>647
JRというか組合な。

菊名のカーブしたホームは夕方も立ち番必要だな。
669名無し野電車区:2011/02/21(月) 00:03:02.42 ID:l5VCOIeh0
よりによって八王子最終が根岸線からの直通なのが最悪だ。
しかも東神奈川で後続の列車待つし。
670名無し野電車区:2011/02/21(月) 01:00:58.39 ID:/W9wgXPD0
横浜線の終電はマジで最悪

最近は、ちょっと高いけど中距離深夜バスを利用してる
こちらは快適
671名無し野電車区:2011/02/21(月) 01:38:12.61 ID:l5VCOIeh0
調べてみたら八王子行き最終の後続の列車って、
大船からずっと5分以内のところを追走してるんだな、マジで東神奈川で接続する意味が分からん。

後続の北行きはなんかの最終から接続してるのか?
672名無し野電車区:2011/02/21(月) 04:06:57.90 ID:rMjonLW70
673名無し野電車区:2011/02/21(月) 07:05:59.49 ID:0Jk9eOEz0
>>672 早朝から中々凝った悪戯ありがとうよ!
今後は、この知恵や労力を無駄にせず仕事や勉学活用してくれ!
674名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:13:57.76 ID:ch++vM+6O
市営バスがキャンペーンやって39系統大増発すればいいのに
675有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/02/21(月) 19:15:55.79 ID:DdsagTeE0
中田氏に骨抜きにされた市バスに事を起こす力は。。。

あるか。
終夜バスでピーヒャラドンドンやっちゃうくらいだし。
676名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:43:38.98 ID:7IPqbzEJO
>>671
八王子行終電の後ろを京浜東北線を続行させて、東神奈川で接続させてる理由しらないの?
677名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:53:12.16 ID:pu5GpHq0O
>>676
見て分からないの?
678名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:31:36.22 ID:c3GjCoW80
市バスは割合深夜バスに積極的じゃないか。
39系統の深夜バスも東神奈川24:30あたりに一本増やせば、
タクシー待ちからしてそれなりに客はいそうな雰囲気。白タクも盛んだし。
木金の夜だけでも走らせれば。
679名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:24:29.73 ID:jTF1KPOG0
磯子線直行がもう少し増えないかな
680有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/02/21(月) 21:30:00.16 ID:DdsagTeE0
造船所直行
681名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:56:14.81 ID:96yjv6ur0
3、40年前は直通とかあったのか?
682有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/02/21(月) 22:20:21.25 ID:DdsagTeE0
30年前は普通に磯子行きがあったよ。
日中のみ毎時2本。
磯子の新杉田より引き上げ線に73系が止まっていたあの頃…
683有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/02/21(月) 22:21:42.28 ID:DdsagTeE0
73系が消えたのは1978年だから少なくとも33年前には磯子直通があったことになる。
ちなみに大船行きが出来たのは85年のダイヤ改正。
684名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:42:38.27 ID:pu5GpHq0O
また荒らしがのさばるようになったのかよ。
的にされると暫く顔出さないくせに、ほとぼり冷めたと思ったらすぐ顔出す。
685名無し野電車区:2011/02/22(火) 02:16:25.55 ID:zLff9Hc+0
39系統は、通常の終バスが23時3分で、深夜バスが24時37分と、
1時間半以上も間隔が空くんだよなぁ

この間に何本か走らせれば、ハマ線から結構客取れると思うんだよね
686名無し野電車区:2011/02/22(火) 02:31:11.91 ID:WVtPDV8RO
迷惑糞野郎、有●は書き込みご遠慮。
687名無し野電車区:2011/02/22(火) 04:11:46.82 ID:aA47pTbi0
36系統がたくさんあるから39系統イラネ
688名無し野電車区:2011/02/22(火) 09:59:00.82 ID:2ayJTTpMO
36と39じゃエリアが全然違うだろ。
689名無し野電車区:2011/02/22(火) 11:14:39.53 ID:eTU+skDlO
東神奈川〜横浜間の延長って
単純に地下鉄化して出来ないの?
690名無し野電車区:2011/02/22(火) 11:35:43.96 ID:hjHkgYwh0
>>689
束にとって、延伸するメリットが見出せない。
691名無し野電車区:2011/02/22(火) 18:16:00.96 ID:QG28QGovi
窓ガラス割れるとかw
692名無し野電車区:2011/02/22(火) 19:26:12.91 ID:qk0cUk2m0
横浜線を延長しなくたって、京浜東北線は本数少ないから
朝以外は6本/時は乗り入れられるじゃん?
桜木町までなら車両が足りないわけじゃないし。

夜は桜木町で折り返す余裕がないとか
その先まで行くと車両や人が足りないとか
やる気が無いってことでしょ。

京浜東北線の折り返しには桜木町は使わないとか
横浜駅で旧東横線まではみだして折り返し線を作るとかしてくれれば。
693名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:13:16.99 ID:gALOcgZD0
あああああ
694名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:21:16.08 ID:uKCGb8mi0
みなとみらい線の乗り入れ相手って最初は横浜線だったんだよね。
実現してたらどうなってたんだろう?
695名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:32:45.19 ID:1JjNThGx0
JR八王子駅  発車メロディー・メドレー最新版 
http://www.youtube.com/watch?v=TWUqrNPzQWo
696名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:05:45.57 ID:6sa2zbTg0
新版じゃなくて学生時代使われてた旧版が聞きたいわ
697名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:57:14.95 ID:33H1eD+ZO
>>684
その通り。
叩かれると潜めて…しばらくしたら懲りもせず迷惑な書き込み。
卑怯な輩だな。

まあここで叩かれたら他の所で迷惑に書き込みしてんだろうな。
698名無し野電車区:2011/02/23(水) 03:22:15.87 ID:4gJ8c4Ii0
>>694
横浜線沿線住民が死ぬほどハッピーになってた
699名無し野電車区:2011/02/23(水) 04:24:44.27 ID:a8V3UP130
朝夕こそ快速需要がある
日中は普通6本で十分
700名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:16:50.48 ID:aM05SsEoO
河口湖行き臨時快速の手作りポスターを菊名駅で見かけました


ホーム階段下のトイレと自販機の間と、東急との精算窓口です
701名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:17:14.11 ID:UFCZ2vTvO
>>694
横浜線の横浜駅が現実の京葉線東京駅みたいになり、不便になってたかもな。

702名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:18:14.91 ID:uuckw5BrO
埼京線の大宮駅だって地下にあるんだから
東神奈川〜横浜間の地下鉄化だって
やろうと思えば出来ないことはない
って思うんだけどなあ
703名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:49:45.63 ID:hOwOWYPcO
大宮と横浜じゃ地盤が全然違う、みなとみらい線だってそのせいで工期遅れまくったんだぜ。
その分費用もかさむ。
704名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:54:38.64 ID:omVqqjUg0
埼京線の大宮駅はどうしても作る必要があった。(車庫につなげるため)

横浜線の横浜駅延伸は運行上作る必要がない
巨額の費用をかけて作ったところでそれが取り返せるほど増収にならない
新線を作るよりは圧倒的に少ない投資で6本/時程度の乗り入れは可能
705名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:53:43.77 ID:h7zOp7DH0
【社会】そごう八王子店、採算が見込めないため閉鎖へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298414268/
そごう八王子閉鎖、西武・伊勢丹・大丸に続き 八王子駅前の百貨店が姿を消すことに
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1298436122/
そごう閉店で八王子死亡wwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1298461098/
706有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/02/23(水) 21:17:39.52 ID:TA0e/1WT0
工エエェェ(´д`;)ェェエエ工
707名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:41:44.17 ID:P1MvzpNp0
>>700
河口湖・山中湖セレクトフリーきっぷ推奨ですかね
708名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:36:37.87 ID:omVqqjUg0
百貨店という業種が衰退してるだけ。
八王子はまだまだこれからも人口が増える。

とはいえ駅前が寂れるとますます鉄道から車に流れるな。
709名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:00:14.23 ID:0+1h1eiS0
>>707
富士急行線まで乗りたいなら必要かもな。
710名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:04:24.50 ID:h7zOp7DH0
782 :名無しさん@十一周年:2011/02/23(水) 22:18:07.01 ID:G5HrTme00
大丸⇒FAM(百貨店)⇒マンション
西武⇒パチンコ
丸井⇒パチンコ
駅の目の前にあった銀行⇒でかいカラオケ

子供の頃大丸、ダイエー百貨店、西武、長崎屋、そごうがあって
八日町まで伸びる2キロ近い商店街にもまだ活気があった。
ヨドバシ来た頃にはアップルストアと大塚商会もあった。微妙だったけど。
今はどれ一つ残ってない。
生まれ故郷だけに悲しいわ。
711707:2011/02/23(水) 23:48:07.87 ID:a8V3UP130
そごう跡地はヤマダでも出店するのか
LABI八王子ww
712有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/02/23(水) 23:48:34.41 ID:4xdcdiP90
ありそうw
713名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:03:59.80 ID:h7zOp7DH0
八王子,町田没落を受けてますますセレブタウン鴨居の名声が全国に響き渡るわけですね、分かります。
714名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:19:55.64 ID:gQNj+uTn0
ダサ居がどうした?
715名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:24:00.63 ID:d3VWz5K/0
また荒らしが暴れてるな
716名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:35:40.77 ID:4C8cNW780
八王子で人口が増えてるのは南大沢界隈がメイン
717名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:42:42.88 ID:0dbzvLxPP
>>716
それにくらべて八王子ニュータウンは・・・
718名無し野電車区:2011/02/24(木) 11:04:32.97 ID:5/ABBL850
八王子と東神奈川は単純に駅の乗客数で判断できないけど、
横浜線の駅の序列だと八王子駅はどの辺だろうな。
719名無し野電車区:2011/02/24(木) 11:09:48.94 ID:Ipm+QDqT0
>>718
町田の小田qへの乗り換え客引いても町田には勝てんな
720名無し野電車区:2011/02/24(木) 12:12:22.73 ID:cHyNjSIwO
どこかの百貨店が撤退するより先ずは迷惑輩、有馬の撤退が先。
721名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:22:00.76 ID:G+848xyZ0
奴の言動が気に入らないならNGワードにでも登録しとけ
いちいち過剰に反応する奴のほうがワンパターンでつまらんわ
722名無し野電車区:2011/02/25(金) 02:49:24.93 ID:FvX19jIJO
>>721
有馬乙
723名無し野電車区:2011/02/25(金) 08:26:10.94 ID:H2pfu2lWO
有馬はすぐ自演するからな
724名無し野電車区:2011/02/25(金) 08:59:24.35 ID:0dbiflMGO
自演する卑怯者、有馬か。
725.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/02/25(金) 09:13:46.06 ID:fmH0Tpab0
町田駅ホームで、まーたカップラーメン食ってるバカ高校生がっ!!駅ソバ食えよ!!

一方、南口ポプラ前ではガリガリくん舐めている女学生がっ!!はぁはぁ・・(笑)

726名無し野電車区:2011/02/25(金) 11:01:36.61 ID:tAqG3Zel0
>>725

W塾のやつだなwwwwwww ガリガr(ry
727名無し野電車区:2011/02/25(金) 17:45:50.51 ID:uswkYl+EI
有馬が自演したら金玉なんちゃらが出てくる。
こいつらはどちらともクソ野郎。
出てくるな。
728.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/02/25(金) 20:23:44.12 ID:p5QVfaFo0
出てくるなだとぉ?俺は横浜線を頻繁に利用しているんだぞ?
そして、横浜線を愛している!だから、書き込む権利があるんだよ!
このスーレ活性化の為にLOVE注入♪もしているんだぜ?
逆に感謝してもらいたいよ。



729.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/02/25(金) 20:29:52.87 ID:p5QVfaFo0
ついでにネタ注入♪
淵野辺(駅近くみたい)みたいなマイナーな場所でもやっていたんだねw
摘発される前に行けば良かったよw
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1102240027/

>>726そうだと思う。美味しそうにチュッパチュッパ吸ってる様子見てると
オジサンのマグナム砲のほうが美味しいよ!って言いたくなるw
730名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:54:40.80 ID:tAqG3Zel0
>>729
でも、W塾からは、ポプラよりファミマのほうが近いはず・・・

実は俺、そこの出身なんだが、夏とか秋には、ポプラにアイス買いに行く
女学生もいたなぁ
731名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:57:12.77 ID:YMms0FTE0
>>725
どこでカップラーメンなんて買ってくるんだ?
732名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:07:28.57 ID:GCyj3r/60
>>730あのファミマ時々怖いお兄さんがたむろしてるから
敬遠してるんじゃね?最近抗争とか多いし。
>>731NEWDAYSに売ってね?夏は冷やし中華を食べてるやついるね
733名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:01:50.29 ID:d9yIgvxLO
金玉がある祐利→次元低い変態
有馬→希代の卑怯者

こんな奴らにはなりたくない。
734名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:13:27.26 ID:CvtGW4MuO
長い間横浜線スレ荒らしてた鴨居厨や前々スレで暴れてた廃止厨が消えたと思ったら糞コテが…
735名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:41:28.81 ID:iqhcPoIT0
夕方〜夜間に根岸線直通が少ないのは、東神奈川での着席チャンスを提供するための
お客様サービスだって聞いたことがあるけどホント?
736名無し野電車区:2011/02/28(月) 07:53:17.54 ID:eFsV5UHCO
先程、矢部から橋本まで乗車。矢部発車後、目の前に居たおばちゃんが持っていた傘がドアに挟まったまま動きだし、緊急停車あった。
737名無し野電車区:2011/02/28(月) 10:43:14.36 ID:hXgoyvBH0
横浜へ行く際は直通がいい。
帰りは東神奈川始発がいい。
738名無し野電車区:2011/02/28(月) 10:44:44.03 ID:Or3N39Nq0
>735
東横線の渋谷駅スルー、東海道線の東京駅スルーと同じで、
誰かが座れなくなれば誰かが座れるようになる。
乗客全体で見ればサービスはプラスマイナスゼロ。

それをサービス向上と呼ぶのは他の理由を隠すための言い訳でしょ。
739名無し野電車区:2011/02/28(月) 10:55:44.68 ID:cz0Ru2tb0
夜も桜木町始発がほしい
740名無し野電車区:2011/02/28(月) 11:29:23.51 ID:5hprT+fg0
>>738
全体の本数が日中より少ないしな
741名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:07:53.76 ID:hqM0a/p/0
とりあえず、スタンションポールを儲けるなり、新車を導入するなりして
7人掛けを徹底して欲しい

冬場は特に6人掛けが多くなる
742名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:30:37.49 ID:BnS9HQCEO
南行から乗り換えて帰る身だと、夜の根岸線直通は無くして欲しいと思っちゃう。
しかし横浜方面からの利用者はその逆だろうしねぇ。

ところで八王子行最終が後続待つ理由は結局なんだったのよ。
743名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:43:12.27 ID:NfuHNlfa0
東神奈川での乗換え、
絶対数は東京方面の方が多いと聞いたことがあるけど…
744名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:18:53.74 ID:wJ5JB4dcO
浜線の205系なんて、普通成人男性で6人が適正だよ。
745名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:32:22.89 ID:L49FD6TYO
スタンションポールは要らない こせこせする
746名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:34:29.90 ID:qZsnoxJJO
新横浜に相鉄、東急、JR新線が出来るとさらに新横浜の街が変わるのかな?
駅ビルが東海だから今度は東日本がルミネかアトレ作ってさらに発展させてほしいな。
あと横浜線ホームの2面4線化。
747名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:37:28.28 ID:s5y+V3JEO
>>744
ピザ乙www
748名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:47:23.68 ID:CARqA/u00
>>747
昔の車両は座席幅狭いから、一概にそうとも言えんだろ。
新型だって7人全員野郎だとギュウギュウだぞ。
749名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:02:25.77 ID:Or3N39Nq0
>743
朝ラッシュ時はどちらかというと東京方面が多いかもね。
日中は圧倒的に横浜方面だな。

朝は横浜線にE233 10両編成走らせて東京方面に直通すりゃ
喜ぶ人は多いだろうな。蒲田止まりの延長で。
ダイヤ乱れが連鎖するから京浜東北からすると迷惑だけど。
750名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:20:10.67 ID:3SqEeTCK0
Area51 in JAPAN 世界の車窓から 〜多摩川を跨ぐ謎の秘密要塞基地〜
http://www.youtube.com/watch?v=trcxsa7qhH8
751名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:54:44.92 ID:5TcdYRis0

2番線と3番線の間の横浜方に両渡りを入れて、昼間だけでも
南行は3番線発着、北行は2番線発着にできないかな。

そうすれば双方向とも乗り換えが楽になるのに。
752名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:18:20.62 ID:fNFwAUXV0
東神奈川ってすごい昔は2面3線だったっけ?
753名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:33:53.39 ID:OuJd+kW5O
>>751 南千歳駅の方式と同じ?
754有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/03/01(火) 00:57:56.35 ID:44o06tgJ0
>>752
確か昭和60年くらいまで

>>753
あれ深夜になるとやってないだよ(´;ω;`)
新千歳空港からはまなす乗り継ぎで苫小牧に行こうとしたら
見事に札幌方面のホームで下ろされた。
755名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:18:38.92 ID:OBodKlqo0
有馬登場で嬉しそうにコテ叩きを始める奴↓
756名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:30:35.45 ID:fNFwAUXV0
ほら、やっぱクソコテが釣れたw
757名無し野電車区:2011/03/01(火) 03:34:46.34 ID:1myhiycBO
有馬登場したらやはり荒れる。
とにかくこいつは迷惑だな。
自分が荒らす元凶だという認識が…できるわけないか。
758名無し野電車区:2011/03/01(火) 12:07:03.85 ID:dVmHj1UzO
古い話するとすぐ飛び付くな、そして釣られたわけだ。
759名無し野電車区:2011/03/01(火) 13:03:37.50 ID:OuJd+kW5O
先程、町田の図書館に行くため矢部から町田まで乗車。どの運転士も指差確認はやっているが、声を出して信号確認をしている運転士だった。新人でも無いのに、珍しいな。
760名無し野電車区:2011/03/01(火) 13:51:30.08 ID:CJYdJvbD0
昼間の桜木町行きの最後尾車両によく乗るんだけど、
便乗っていうの、東神奈川まで業務についてない車掌も乗り込んでるときあるんだわ
ほんとあいつらの雑談はうるさいな
出発時にホームの安全確認中もずっとしゃべってるやつらもいる
国鉄組合気分の抜けないやつら…
761名無し野電車区:2011/03/01(火) 14:12:42.68 ID:z9qh+g+rO
まあ便乗も行路に組み入れられてるから業務なんだが。

ただ駅で仕事してるとポケットに手を突っ込んだりジャンパーやコートの前をだらしなく開けたまま歩く乗務員が多くて嫌だなぁと思う。
762名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:26:42.43 ID:WZ9tlckN0
>>748 ピザ乙www
763有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/03/01(火) 23:29:29.25 ID:oU660+ig0
社会の窓を開けてないだけいいじゃないか(´・ω・`)
764名無し野電車区:2011/03/02(水) 01:45:33.95 ID:BCSkUcT6O
>>763
貴様は黙っていろ。
頼むから出てくるな。
765名無し野電車区:2011/03/02(水) 01:57:39.21 ID:EuFVrJt10
ここのところのスレの流れを見ているとコテに粘着することを楽しんでる奴が紛れているようにみえる
766名無し野電車区:2011/03/02(水) 03:12:16.50 ID:DsL4Ntgi0
91 :おかいものさん:2011/02/09(水) 05:42:35
ららぽーと横浜ってセンター北とセンター南を壊滅させたよな。去年も駐車場増設したし海老名も車増えそうだけど
海老名周辺の道路状況は非常に悪いので私は行かないとと思う。246も渋滞しそうだね


767名無し野電車区:2011/03/02(水) 16:06:04.22 ID:OxQ4jaWwO
本日は長津田から八王子まで、甲種貨物運転日だね。
768有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/03/02(水) 19:42:59.58 ID:H2V/xh8m0
>>765
たないづ親衛隊でしょ。
769名無し野電車区:2011/03/03(木) 12:34:04.21 ID:2Tsp6sm30
72 :名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:04:18.65 ID:Ih8ORwFG0
>>54
様々な世代の女と遊んでみると…切実にそれは感じる。
個人差はあるんだろうけど、年増は大体が臭い。
あれは腐臭なのか?

やっぱり18歳〜20代前半の雌が性交に望ましい状態。
法の問題がなければ、もっと下も提示する。

やっぱ糞した回数、生理があった回数だけ臭いんだよ。
生物として染み付いた匂いは抜けない。

若いコは、ケツの穴も綺麗で無味無臭。
そこそこ手入れしてるコならおまんこも無味無臭だわ。
770名無し野電車区:2011/03/04(金) 11:04:54.09 ID:IqBbrAK50
橋本7:23の始発東神奈川行きで、閉まろうとしているドアを手で
抑えてわざと閉まらなくしているヤツが居るんだけど何なの?
八王子方の階段を下りたすぐ右の車両端(優先席ではない)のところ。
今朝も見たけどすっごく気張った顔してて辛そうだったw
駆け込みしようとしている人が居るならまだ分かるけど、今日は
居なかったし
771名無し野電車区:2011/03/04(金) 14:11:22.33 ID:l9GnhAaLO
世の中色んな奴がいる
カンニングする奴やら、ドア押さえる奴やら…

日本は病んでいるんだ
772名無し野電車区:2011/03/04(金) 15:40:13.81 ID:Ytg1W5cG0
桜木町行に乗車中です
長津田で降りたとき階段に一番近いのは何号車ですか?
773名無し野電車区:2011/03/04(金) 17:15:18.70 ID:Wc1fvV/vO
34と56の間のはず。
774名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:59:25.61 ID:3ym3uKcH0
>>770
横浜線沿線に時々いる障害者かな?
775名無し野電車区:2011/03/04(金) 21:18:42.76 ID:w13iKQaq0
>>773
dクス
776名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:27:40.07 ID:pSvG5WQZO
>>有馬のおっさん
べんぞうさんの予感
777名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:30:01.63 ID:pSvG5WQZO
てか、京急スレの人間を金玉のないほうの○利や浅間○大好きみたいな奴の話題に巻き込むのはやめよう
778名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:12:34.92 ID:+/7sUg8RO
有馬が書き込みしなければいいこと。
779名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:50:39.08 ID:idOoHxiVO
只今矢部発車1712K桜木町行き1号車、部活帰りのうるさい女学生が多数乗車している。
780名無し野電車区:2011/03/06(日) 18:41:40.12 ID:lMULDvmm0
嬉しそうな報告乙です
781有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/03/08(火) 01:09:15.32 ID:rqgFUqDz0
どこがやねん
782名無し野電車区:2011/03/08(火) 01:57:49.86 ID:7lC8vP+bO
>>781
お前はすっこんでろ。
出てくる必要なし。
783.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/03/08(火) 09:40:49.68 ID:AWuuDrH80
皆さんスペッシャル情報です。
橋本驛を発着する神奈中バスですが、今年に入って、官能的サウンドを奏でる
V8エンジン搭載のバスや、リクライニングシート付きデラックスバスが
どーんと増えました!
風光明媚な津久井湖・相模湖・鳥居原(宮ヶ瀬が近い)・そして、今月半ばから
「かたくりの里」行き臨時バスも運行されるなど、見所が一杯です!
皆様のお越しをお待ちしています。・
784名無し野電車区:2011/03/08(火) 14:30:57.54 ID:vVmw9Cwn0
>774
相模線から乗り換えてくるヤツだね
毎日居る感じで、日課になってる
定位置に立ってあげたらとっても焦って八王子方の隣の車両行ったわ
…結局ドア押さえてたけど
785名無し野電車区:2011/03/08(火) 16:31:05.47 ID:7lC8vP+bO
>>783はここにお越しにならないよう心より申し上げます。
786名無し野電車区:2011/03/08(火) 21:26:09.27 ID:i7b/ehRO0
H28東京に行ってたのね……
787名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:09:54.92 ID:8gWZZMr+0
H28も全検の時期ですかぁ。
788名無し野電車区:2011/03/09(水) 00:27:40.73 ID:KDzk32To0
一昨日スカ線を走っていったのはH28だったのか。横浜で見かけたぞ。
789名無し野電車区:2011/03/09(水) 00:42:47.81 ID:48U7ZDb90
元M66か・・・。懐かしいな。。
790名無し野電車区:2011/03/09(水) 16:26:46.17 ID:75EFrAlnO
古淵の八王子行ホーム3号車の乗車口付近に、車掌が見る6両用の停目があったが、臨時列車でも停車するのかな。
791名無し野電車区:2011/03/09(水) 20:43:54.04 ID:X+tUsqMd0
小机のホーム工事しているけど、新しくなったところに4両の車掌用停目があった。
792名無し野電車区:2011/03/09(水) 20:52:32.85 ID:6k5q6dpA0
>>783
4列シートで狭い通路の観光仕様のバスが通勤時間帯にもランダムにやってくるので
普段利用する身としては不便極まりないだけなのだが。
あの車内で前乗り前降りなんて無理
793名無し野電車区:2011/03/09(水) 22:03:36.93 ID:LnCM9lPO0
>>4列シートで狭い通路の観光仕様のバス

ロング椅子の電車で来て、そのような良いバスに当たると得した感じになりますよ

794名無し野電車区:2011/03/09(水) 22:49:56.48 ID:gJz91ZLPP
>>793
確かそのバス、シートピッチがやたら狭かった気がする
795名無し野電車区:2011/03/09(水) 23:52:36.67 ID:pDgYR64n0
古淵で人身
運転再開は午前1時頃を予定
終電間際にご愁傷様(-人-)
796名無し野電車区:2011/03/09(水) 23:54:44.60 ID:2y62TMoJO
>>791殿
富士河口湖号
東神奈川〜河口湖で運転
797名無し野電車区:2011/03/09(水) 23:55:24.94 ID:JB/XY1TbO
>>718
駅周辺の商業施設で判断すると俺調べだがBIG3は、町田八王子新横浜の順だろうな

ちなみにMIDDLE5だと橋本東神奈川相模原古淵鴨居だな
798名無し野電車区:2011/03/10(木) 09:25:03.62 ID:N4ZLmc7K0
鴨居の場合ららぽーと横浜を入れると凄いがあれは駅前じゃないな。

やっぱり駅なので乗車人員を基準にしたいが。
799名無し野電車区:2011/03/10(木) 09:44:14.92 ID:mMf576w5P
>>798
> 鴨居の場合ららぽーと横浜を入れると凄いがあれは駅前じゃないな。

南船橋駅批判か?
800名無し野電車区:2011/03/10(木) 10:56:32.90 ID:SXVi+vgK0
>>798

>>797は駅周辺と言っている。駅前とは言ってない。
乗降人員ならその5つの中で橋本の次だな。
801名無し野電車区:2011/03/10(木) 11:21:24.04 ID:YKJaMY8QO
横浜線の殺伐さは異常だといつも思うわ
なんであんなに殺気だってんの
802名無し野電車区:2011/03/10(木) 12:20:09.55 ID:ee8JVbfnO
ひもじいから
803名無し野電車区:2011/03/10(木) 12:49:22.52 ID:kdPbT5yTO
>>796 115系6両編成で運転じゃなかったけ。
804名無し野電車区:2011/03/10(木) 16:41:26.31 ID:N4ZLmc7K0
>801
昼間は平和だぞ。

通勤はそもそも横浜線で完結する人は少なくて
途中で他線に/他線から乗り換える人が多いから、
時間はかかるし面倒だし乗り換えのこと気にしたりとかで
リラックスできないんじゃないの。
805名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:30:28.47 ID:51/IFMnk0
みんな生きてる?
806名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:05:43.61 ID:AwhF3RkzO
矢部駅脇の踏切、警報機鳴ったままで遮断棒も閉まっているが、皆さん遮断棒を上げて確認しながら通行している。
807名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:01:50.13 ID:vybWyNon0
地震で、電車にとじこめられかけだぜww
808名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:22:40.22 ID:HEnV49Wk0
川崎の熟女ソープ
電気、水道OK
嬢(ババア)が1名腰抜かして動けず
809名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:59:29.26 ID:bj6v12ikO
私鉄各社が帰宅難民のために頑張ってるというのに、JRといったらカスとしか言い様がない
810名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:00:58.27 ID:dKmyqeRpO
町田からの不謹慎ネタ

町田バスセンターが地震の影響で帰宅困難者が大行列
西友の近くに外資系のコーヒー屋があるのだがその大行列に向かって品物を乗せたトレーを持った女店員が一言
「只今、○○を300円で提供しております。どうぞご利用下さい」

不謹慎すぎるため皆は勿論ガン無視
19時30分頃のマジな話し
811名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:16:03.19 ID:yD+ULaWNO
>>810

不買運動を

つうか隠す必要ないでしょ
812名無し野電車区:2011/03/12(土) 04:59:26.94 ID:gPXiC7rZO
>>810
赤い看板のやつ?

無料提供すりゃ
株も上がるのに
浅ましいわ


ところで今日動くの?
813名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:16:07.51 ID:JzkGjM0rO
7時頃から、3〜5割の本数で運転とのこと。
814名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:58:18.46 ID:x2ADSsjC0
たぶんスタバでしょ。
橋本、淵野辺へ向かいたい方々が町30と29に並んで
その行列が階段を越えていたから
815名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:25:18.03 ID:Oz/iWD010
ネットじゃまだ動いてなさそうだが。
まだなのか?
816名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:32:35.59 ID:VVbxDlFL0
横浜線動いてないんですか?
817名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:41:32.98 ID:RrpOdZ7T0
一応、JR東日本線は、午前7時から3割〜5割程度の本数で運転再開しているが、
駅によっては、まだまだ電車はこなさそうだ…
818名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:35:16.92 ID:rSqMzqDvO
横浜線
本数半分以下に削減と全線最高速度30キロの徐行運転
819名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:36:27.95 ID:oDUNXkvWP
30分以上待ってるぞ
820名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:25:16.98 ID:RrpOdZ7T0
12:00現在
小机〜鴨居間で徐行運転は行っているものの、その他の区間は通常運行。
但し、根岸線への乗り入れはなし。
821名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:55:23.14 ID:r+0Aiepu0
桜木町行きはあるぞ
822名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:01:58.84 ID:Cf6yKEug0
神奈川県内 地震で3人死亡
警察によりますと、今回の地震で神奈川県内で死亡した人は3人となっています。
このうち横浜市戸塚区では、自宅にいた80代の女性が停電のために酸素吸入器が使えなくなり心肺停止で病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されたということです。
また、横浜市都筑区にあるショッピングセンター「ららぽーと横浜」では、社員食堂にいた58歳の女性が地震が起きた際に床に伏せたまま起き上がらずその後、死亡が確認されました。
警察などによりますと物などがあたった痕はなくショック死の可能性があるということです。
このほか地震によるけが人は34人にのぼっています。
03月12日 12時02分
http://www.nhk.or.jp/lnews/yokohama/1006526581.html
823名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:45:28.52 ID:o6wcwL570
今って浜線動いてるの?
824名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:19:06.80 ID:itGlDFLh0
欠陥ららぽーと
825名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:09:30.86 ID:RrpOdZ7T0
>>823
今日は朝から走ってる。
826名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:14:40.33 ID:o6wcwL570
825>>
そっか、ありがとー。
827名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:10:30.37 ID:n9uGAAPu0
情報遅れた。
東日本大地震発生時、中山駅ホームに瓦礫落下。
これは、揺れにより、駅ビルの壁が一部崩れたため。
これによるけが人はゼロ。
828名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:49:19.33 ID:WGdw+RjM0
そのまま全部撤去して廃駅でいいよ
829名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:12:20.43 ID:T0qen2Io0
>>827-828
タイムスタンプから自作自演乙
830.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/03/13(日) 12:15:13.47 ID:QLEPIV260
まったくハマ線は頼りにならんな!他の私鉄はその日のうちに動き出しているのに!
神奈中バスなんか地震後でもフツーに走っていたぞ!ヘタレJRから経営分離して
神奈交電鉄(仮称)に全面移管してくれよ!

831名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:20:06.11 ID:9RGWFNoiO
>>830
未曾有の地震が発生した今、貴様のような無神経極まりない糞野郎は出てくんな。
832名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:39:47.61 ID:2vfD49KR0
>>829
自作自演ではない。
知ったかぶり乙wwwwww
833名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:13:54.09 ID:57po26GkO
>>830
仮に遺憾させるんなら東急だろう。ノウハウ豊富だし、その昔田園都市線と直通運転する案もあったからな
834名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:22:05.01 ID:J4OojxYH0
深夜の1時すぎでも中山から神奈中バス運行していたぞ
835名無し野電車区:2011/03/13(日) 15:43:50.14 ID:hg1q9TS4O
すげえな神奈中。
836名無し野電車区:2011/03/13(日) 17:04:40.46 ID:57po26GkO
結局のところ、横浜線は地震での破損はなかったんでしょ?
だったら終日運休とか消極策とらないで、時速10キロでもいいから走ってくれよな。
837名無し野電車区:2011/03/13(日) 17:39:38.52 ID:ZKxZS15oO
実際には何か破損があったかもしれないし、無かったとしても結果論な訳で>>836みたいなバカがいると命を預かる現場は大変だな。

余りの頭の悪さに気の毒に思える。
838名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:09:05.61 ID:J4OojxYH0
JRは早々に全線区運休にしたよね
何故、線区毎では運行できないのか
839名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:30:16.89 ID:rMv/zMOU0
運転区間と運休区間の拠点駅で大混乱になる。
新宿駅、縦貫線区間はじめ大規模工事中の駅や線区が多くて
余震の際の危険性が高い。
それらを踏まえて警察・行政側からも中途半端な再開はやめてくれと要望があった

そういうことだ
840名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:44:50.77 ID:Sdaygew1O
明日停電するけど電車走るの?
841名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:14:50.43 ID:QxFgFlaa0
減便したり、快速がなくなったりするが、運転はするだろう。
842名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:15:03.69 ID:J4OojxYH0
>>839
サンクス。
駅の混乱は地下鉄や私鉄でも同じだし
東横や京王なんかも地下化工事中なのに運行したしね
843名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:15:37.06 ID:rMv/zMOU0
はしりますよ。
電車は別だし、ただし
相模線は東電100%だし、横浜線は普段東電、非常時は自営発電に切り替え
なんで運行本数は減るかも
844名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:44:53.02 ID:x0E0shfO0
川崎の火力発電所は何処に送ってるの?
845名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:53:15.38 ID:mb2EofkQ0
相鉄線は二俣川ー海老名終日運休なんだな
846名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:37:12.11 ID:xFZWUUKV0
今日、停電ですが、横浜線は運休しないですかね?
若干の本数減らして走るのか知りたいですね
847名無し野電車区:2011/03/14(月) 02:34:45.54 ID:fA0eMe33O
小田急ダメダメだから、新宿〜町田の人が押し寄せてくる
848名無し野電車区:2011/03/14(月) 05:10:41.73 ID:L/FTlfHA0
横浜線も終日運休。
849名無し野電車区:2011/03/14(月) 05:13:32.88 ID:Ygc/Xa0LO
今アイコンシェルからの通知で目が覚めたけど運休は終日なの?
小田急も経堂まで動かないし南武線も駄目だし会社行けないわ
850名無し野電車区:2011/03/14(月) 05:14:42.36 ID:+RnfSlj9O
http://www.jreast.co.jp/

東京電力の計画停電に伴い、首都圏で運転する線区は以下の通りです。

山手線(全線)
中央快速線(東京〜立川間)
京浜東北線(蒲田〜赤羽間)
常磐快速線(上野〜松戸間)
常磐緩行線(綾瀬〜松戸間)

※ダイヤは大幅に変わります。
851名無し野電車区:2011/03/14(月) 05:42:31.02 ID:0NPBfmlr0
とりあえず今横浜線は運休中でおk?
852名無し野電車区:2011/03/14(月) 05:46:38.45 ID:Ygc/Xa0LO
>>851
確認した
終日運休だよ
853名無し野電車区:2011/03/14(月) 05:46:40.44 ID:ZBPeo5ScO
またしても運休。〔JR東日本〕全くもってやる気なし
854名無し野電車区:2011/03/14(月) 05:56:24.29 ID:6jDed1zj0
しょうがないでしょう
855名無し野電車区:2011/03/14(月) 05:57:54.43 ID:0NPBfmlr0
>>852
ありがとう。地下鉄まわります・・・
856名無し野電車区:2011/03/14(月) 06:52:21.01 ID:ABpwUEfB0
横浜線も小田急も動かない
町田民の俺オワタ

とりあえず上司に連絡しよう
857名無し野電車区:2011/03/14(月) 07:23:31.10 ID:hQvbWMfDO
明日からはどうなるの、これ
病院行けない。どうしよう
858名無し野電車区:2011/03/14(月) 09:15:53.65 ID:Egg34bAH0
学校どうするのかね?
859名無し野電車区:2011/03/14(月) 10:30:28.50 ID:XtBOCNym0
>>858
俺わざわざいったのに休みだたww
860名無し野電車区:2011/03/14(月) 10:45:31.30 ID:Egg34bAH0
学校復帰はいつになるのか…
861名無し野電車区:2011/03/14(月) 11:01:56.75 ID:aBWdfRhO0
明日も会社行けないとやばい
862名無し野電車区:2011/03/14(月) 11:22:11.55 ID:XQuUXZ9n0
1時間に1本くらいでもいいから動かしてくれないかなぁ
明日以降も運休となるとこれから毎朝1時間半かけて職場まで徒歩で行くことになる
863名無し野電車区:2011/03/14(月) 11:23:15.95 ID:1vqriXZjO
電車動き次第出勤しろとの命令きた
もうめんどいから今日は動かないでくれよ
864名無し野電車区:2011/03/14(月) 13:58:05.75 ID:kzNBPXZU0
動かねーよ
駅行ってみろシャッター閉まってる
865名無し野電車区:2011/03/14(月) 14:01:26.27 ID:uZMXQpA4O
>>862
それくらいで行けるならまだマシだろ
866名無し野電車区:2011/03/14(月) 15:11:08.80 ID:PWDO0+cv0
明日どうなる?
867名無し野電車区:2011/03/14(月) 15:51:55.88 ID:9Z0E3vHp0
電力不足は一時的なもんではないから、当分続くだろうな。
電車などのインフラ止めて日常生活に電力を回すか
交通網を最低限動かして大規模地域で停電させるかの
トレードオフになるんじゃない。
恐らく東京電力で毎日その選択が行われると思われる。
868名無し野電車区:2011/03/14(月) 16:49:54.07 ID:4jTQZuF2P
>>862
それチャリならその半分でいけるだろ
てかマジで完全に運行しないとか想定外だわ
通勤、通学者がどれだけいると思ってんだ
869名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:00:14.40 ID:yq5BmRsE0
で明日はどうなのよ
朝動いてて帰り止まってるのだけは勘弁してほしい
870名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:40:43.44 ID:T5vss3U10
ふだん長津田から横浜線を使って
横浜まで行ってるクズどもが
市営地下鉄使って
あざみ野から乗り込んできやがった!

車内大混雑!!ウザイ!!!
乗るな!
871名無し野電車区:2011/03/14(月) 20:00:33.90 ID:1LmlQDQY0
>>870
気持ちはわかるが、困ってるのはお互い様だ。

今の現状の復旧にはどれくらい時間が必要なんだろうね。明日も明後日も今日みたいだったら嫌だ。
872名無し野電車区:2011/03/14(月) 20:18:16.69 ID:X1xpGVIt0
横浜線とまったら
京王や小田急くらいしかないからなあ
873名無し野電車区:2011/03/14(月) 20:51:11.42 ID:5zGmlBT3O
>>870
お前が乗るな
混んでる車両で、嫌だ混んでるわ〜なんて文句たれるババァと同じだな
874名無し野電車区:2011/03/14(月) 20:53:04.49 ID:HwiBs/rb0
横浜線はなぜ走らない?
中央線は甲府まで運転してるのに。
875名無し野電車区:2011/03/14(月) 20:59:02.50 ID:S9rz8DpU0
小田急も止まってた
876名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:10:55.76 ID:Pa82X+SqO
>>873
お前が乗るな
877相模原:2011/03/14(月) 21:11:04.35 ID:8whhLRgA0
3月15日の運行状況は?
878名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:14:50.07 ID:gJCwAK4s0
交通はビジネスの基盤だし、首都圏は日本の心臓なのに、なぜ鉄道の
運行を優先しないのか不思議だ。
わが国の政治家は経済などどうでもよいのか?
なぜ、中部電力の力を借りないのか?
決断して欲しい。
879名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:21:07.75 ID:1LmlQDQY0
本当に早く決断してほしいね。
880名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:21:40.20 ID:ZdHQwfOd0
周波数が違うから。
881名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:21:50.37 ID:xvrH29P90
100万ぽっちきたって無理
882名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:21:51.77 ID:vfrh/zrQ0
>>878
ヒント 大井川を境に
883名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:28:10.66 ID:1LmlQDQY0
。。他に手はないの?
884名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:49:47.17 ID:e68iywz+O
報ステ横浜線だけ運休情報紹介されなかったな
885名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:05:03.98 ID:9XctQLYi0
>>884
見た見た
さすが横浜線。黒字Best5だっけ?
それでも忘れられてる
886名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:12:56.40 ID:nYEWADMa0
明日の情報早くくれ!!!
887名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:35:23.89 ID:XLUXnXCD0
明日も走らない気がする・・・小田急も・・・
町田市民はどーすりゃえーの?
888名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:39:09.93 ID:LauhXCDG0
畑を耕す
889名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:39:42.03 ID:nYEWADMa0
>>887
まさにそれ!!!町田人多いから・・・。
890名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:42:16.32 ID:L7gmTBz70
そして肥溜めに貯めてある有機肥料を撒く
891名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:44:19.71 ID:jiHNH6Ne0
>>887
小田急今復旧してるじゃん?
892名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:46:00.94 ID:gqXGZpiA0
小田急って新宿〜経堂までじゃなかったっけ
893名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:46:46.99 ID:eYq/8jzrO
マジで明日どうなんのよ
894名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:48:06.55 ID:gqXGZpiA0
>>892
と思ったら今確認したら全線復活してた
895名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:51:09.13 ID:nYEWADMa0
みんな知りたいのは明日の朝だよね
896名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:01:43.14 ID:uNrg1fvn0
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
これ明日の話?
更新時間が22時55分だけど
897名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:05:43.44 ID:uNrg1fvn0
ごめん、更新時間じゃなくて自分の画面表示時間だったw
898名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:08:16.10 ID:3HOJAnfuO
>>896
今現在の運行してる路線っぽい

明日のも早く発表してほしいよね
899名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:07:28.95 ID:JQ5Mwvx00
日付が変わったけどまだわからないのかな。
900名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:13:11.33 ID:QlBmp1in0
日テレで横浜線は火曜も運休のテロップあり
901名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:14:57.70 ID:E5S+d4yE0
会社帰りに古淵駅前に行ったら駅員が張り紙を張ってた。
横浜線は15日も終日運休だって
902名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:17:00.15 ID:/5IWx4lo0
写真撮ってきてくれ
903名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:24:56.50 ID:wlOqyCMc0
>>902
ほんと?まじで写真有ればうp願う
904名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:30:17.30 ID:Uok4ouf6O
私鉄は動くのに運休とか…
905名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:33:07.73 ID:S73mrXNLO
マジで連休かよ、勘弁してくれ
906名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:44:22.25 ID:Yvy0LFEX0
なんで横浜線が動かないんだ?
なめてんのかJR
907名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:47:37.06 ID:GRoCAkUQ0
トップページの一覧にないねぇ…
908名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:48:23.59 ID:JRs5EX+30
今日もとか、ふざけてる。
909名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:51:12.28 ID:JQ5Mwvx00
http://www.jreast.co.jp/
15日も運休だね。
910名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:51:14.06 ID:L9K5XP6T0
ゆっくり体を休めてください
911名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:51:58.34 ID:Yvy0LFEX0
マジふざけてる。
動かせ!
912名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:53:32.06 ID:tbkKr/MZ0
終日運休おめww
913名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:56:27.66 ID:xjSrLsLk0
本当に今日も運休??_| ̄|○
914名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:56:37.70 ID:Ht3+olx90
小田急も経堂からじゃん
川崎いけねー
915名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:57:03.52 ID:WcsFfDo70
他はみんな頑張ってるのに…
カッコわる〜
916名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:59:31.48 ID:L9K5XP6T0
南武線ですら走るのに…
917名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:01:41.90 ID:D5GVfUa60
青梅線ですら・・・
918名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:01:42.78 ID:CHnJI7K80
せっかく横浜線を止めて節電してやってもパチ屋が無駄な電気を消費し続けてちゃってるんで
15日も横浜線は運休しますw
首都圏の15日も営業している国賊パチ屋を晒しましょう!!!!

国家の非常事態でも平常営業の国賊パチ屋を晒すスレ@チンコ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1300074993/
919名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:02:28.72 ID:S73mrXNLO
もういいや、明日はゆっくり出勤するわ
920名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:03:57.00 ID:bI+D/w2z0
上越線に負けた・・
921名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:03:58.24 ID:JQ5Mwvx00
TVKのテロップで横浜線終日運休って出た。
922名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:03:59.22 ID:LXTng3a90
これで南武線>横浜線が証明されたなwww

更には武蔵野線ごときにも負けるとかwwwww
923名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:05:03.39 ID:ISTLKqPS0
テレビ神奈川のテロップニュースでも
15日横浜線は終日運休とか
あ〜
924名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:07:48.07 ID:oUtA6JVVO
定期券購入者に返金は無いのですか?
925名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:10:05.99 ID:L9K5XP6T0
未曾有の災害時にそんなこと言わない
926名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:10:35.30 ID:S73mrXNLO
今tvkで確認した。本当に連休かあ
927名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:10:51.99 ID:D5GVfUa60
5日以上不通だと有効期間延長や払い戻しを行うと
時刻表には書いてあるけど、さすがに5日間は続かないだろうと
928名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:12:09.96 ID:L9K5XP6T0
明後日まで不通だったら5日か
929名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:17:48.04 ID:lZ3vGWdhP
5日以上連続で不通になったら〜とかじゃなかったっけ。
定期券の裏読め
930名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:19:27.64 ID:oUtA6JVVO
宮城県民は良い迷惑だ。
いっそのこと○んじまえ!
931名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:24:00.05 ID:S73mrXNLO
>>930
お前が○ね
932名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:25:17.41 ID:xjSrLsLk0
>>930
お前が市ね!!
933名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:29:29.41 ID:GRoCAkUQ0
新横から市03使うか
934名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:31:15.93 ID:Yvy0LFEX0
武蔵野、鶴見、上越、高崎、成田線ですら動くのに
なんなんだ横浜線運休・・・考えられん
935名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:38:23.52 ID:JRs5EX+30
せめて時間を区切って、八王子−橋本、町田−中山…他 折り返しとかできないものか
936名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:48:53.37 ID:adS0ACaeO
南武線とか鶴見線が動くのに、横浜線ときたら・・・。
937名無し野電車区:2011/03/15(火) 02:03:08.32 ID:LXTng3a90
青梅線とか武蔵野線とか中央東線とか南武支線とかが動くというのに、横浜線と来たら。。。。。
938名無し野電車区:2011/03/15(火) 02:04:11.12 ID:thaq4YRG0
>>930
お前が市ね!!
939名無し野電車区:2011/03/15(火) 02:06:32.90 ID:gjTKrfwKP
今回の件で優先度低いんだなーと実感したよ
八王子から橋本までなら京王線回るかバスでいけってか
町田いきたい場合はどうすんだろな
八王子から町田に通勤してる知り合いだっているぜ
940名無し野電車区:2011/03/15(火) 02:09:53.81 ID:M3uAJnIZ0
相原から鴨居に行く漏れはどぉすれば良いですか?
941名無し野電車区:2011/03/15(火) 02:11:15.24 ID:bxnkcK7zO
>>939
横浜線は各駅でバス接続が多いから4月末まで運休するよ
八王子〜町田なら 京王八王子〜高幡不動〜多摩セン〜新百合ヶ丘〜町田
942名無し野電車区:2011/03/15(火) 02:17:23.18 ID:3PsnezzR0
>>935
なんだその鬼畜なプレイはww
by古淵民

>>939
町田-橋本と橋本-八王子のバスを乗り継ぐ。
943名無し野電車区:2011/03/15(火) 02:20:22.39 ID:94FQh8IUO
>>940
自分も相模原からだが鴨居に行かなきゃならない。どうしたらいいんだ
944名無し野電車区:2011/03/15(火) 02:21:26.53 ID:gjTKrfwKP
>>941
4月末までってマジかよwww
まあ町田までもバスがあるのか。正直高い上に遅いし混むし揺れるからバスは嫌だけどな
945名無し野電車区:2011/03/15(火) 02:44:37.61 ID:CIC/A0RN0
横浜支社が踏み切り動作に不安があるから動かせないって言っているみたい。
過去に横浜支社は踏み切り絡みで何かやったの?
946名無し野電車区:2011/03/15(火) 02:47:37.04 ID:RcjM1PM20
鴨居から八王子はどうやって行けばいいですか?
947名無し野電車区:2011/03/15(火) 03:16:01.61 ID:NknGEfsF0
>>940
カモイネーゼになりなさい
948名無し野電車区:2011/03/15(火) 03:16:08.00 ID:utPCuGu50
>>945 思い切って強行運行へ踏み切れ!
949名無し野電車区:2011/03/15(火) 04:11:50.59 ID:utPCuGu50
電車側が車みたいに、踏み切り手前で一時停止・左右確認すれば良いのでは?
こんなことで4月末迄運休されては困る。
徐行運転であっても全線運休になるよりは遥かにマシ。
950名無し野電車区:2011/03/15(火) 04:14:01.18 ID:or0g3/sj0
>>946
調べたけど、本当に動くか保証はしない。
http://www.jreast.co.jp/
>【運転する区間】
>・中央快速線(東京〜高尾間)
>・南武線(川崎〜立川間)
八王子−立川(中央線)
立川−武蔵溝口(南武線)
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/oshirase110313-2.html
>○田園都市線
>全区間において、終日、平常の5割程度運行(全列車各駅停車)
溝の口−青葉台(田園都市線)
青葉台駅−中山駅北口(横浜市営バス・東急バス90系統)
中山駅(南口)−鴨居駅前(横浜市営バス39系統横浜駅西口行か12系統鴨居駅前)
あるいは、
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
>3月15日(火)の運行予定
>◇市営地下鉄ブルーライン
>「土休日ダイヤ」で運行します。
>◇市営地下鉄グリーンライン
>「平日ダイヤ」で運行します。
溝の口−あざみ野(田園都市線)
あざみ野−中山(横浜市営地下鉄)
951名無し野電車区:2011/03/15(火) 04:14:36.42 ID:or0g3/sj0
逆ルートだけど、いいよね。
952名無し野電車区:2011/03/15(火) 04:25:10.99 ID:WCZCS2Qu0
もういいわかった! 本日より町田は東京からの独立を宣言する!
そして横浜線は独自に運行させてもらう!

じゃないと職場に行けないぞマジでっ! orz
953名無し野電車区:2011/03/15(火) 04:28:49.16 ID:ucC0S3NvO
古淵−鴨居
朝一で店開けないといけないのに、見合わせとか…
一応、駅には行ってみるか
954名無し野電車区:2011/03/15(火) 04:50:05.81 ID:1M/GebVD0
八王子-中山
どうやって行けとorz
24時間体制で、簡単に休める仕事じゃないっての!
955名無し野電車区:2011/03/15(火) 05:06:25.08 ID:3/QO1lxQ0
今日も、横浜線は終日運休なのか!?
マジでそんなことがあっていいのか!?
956名無し野電車区:2011/03/15(火) 05:13:46.67 ID:XJQvdHpU0
南武線>>>>>横浜線だったとは・・・
957名無し野電車区:2011/03/15(火) 05:14:49.48 ID:7ekWGZgR0
回送がいま走ってったような。
958名無し野電車区:2011/03/15(火) 05:18:09.27 ID:3/QO1lxQ0
やむ追えないから、相鉄の駅までかなちゅうバスで行こうとしたが、
かなちゅうのサイトが開けない…
959名無し野電車区:2011/03/15(火) 05:25:42.87 ID:ZjMFUA/60
八高線=横浜線、
960名無し野電車区:2011/03/15(火) 05:27:20.18 ID:3/QO1lxQ0
横浜線は、東京メガループにも関わらず、内房や外房や久留里と同等だったのか
961名無し野電車区:2011/03/15(火) 05:29:09.16 ID:np4QkRaJ0
矢部から関内に行きたいのにどうすれば…。
3月14・15日に休む税理士事務所員なんてダメすぎじゃん(泣)
962名無し野電車区:2011/03/15(火) 05:29:13.23 ID:XJQvdHpU0
旧国鉄時代ですら黒字線だったんだぜ
963名無し野電車区:2011/03/15(火) 06:03:38.87 ID:B2zFHPSJ0
だめだなあJR。。。

お前らはだだ止めてりゃいいのかも
しれないけどさ。。。
964名無し野電車区:2011/03/15(火) 06:09:37.19 ID:SMP3PtuEP
南武線なんて自社の火力発電所が川崎市に有るから
そのおこぼれで再開出来たんだろw
965名無し野電車区:2011/03/15(火) 06:15:27.52 ID:Uok4ouf6O
本当に4月末まで運休なの?
966名無し野電車区:2011/03/15(火) 06:36:23.85 ID:9QEFmLy90
淵野辺〜鴨居ってどうすりゃいいの?
967名無し野電車区:2011/03/15(火) 06:42:30.14 ID:tYP9Rpl/0
関内→(京浜東北線)→東神奈川→(横浜線)→八王子
という長い通勤なのですが、、
しばらくは、
関内→(京浜東北線)→川崎→(南武線)→立川→(中央線)→八王子
これしかないですかね。。
968アイラブファンカーゴ:2011/03/15(火) 07:10:37.65 ID:9Ygg5Ad40
横浜線が連続で運休ということを知って
びっくりしました。
車両が古くって、消費電力が大きいからかなと感じました。
間違いなく黒字路線なので、本来は優先的に運転するべき
でしょうがね。
969名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:14:02.30 ID:hyNEdAye0
横浜線の分からか、南武線カオスなんだが
970名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:18:21.41 ID:o040kk0A0
四月末まで運休のソースくれ
971名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:20:03.31 ID:9QEFmLy90
町田まで気合でいけば、小田急-南武線-田園都市線-ブルーライン-グリーンラインで中山まで行ける!!
972名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:23:07.30 ID:H44LW1upO
横浜線沿線に住んでる彼女と会えない…orz
車って必要なんだな…。
973名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:27:32.39 ID:BLe5paf70
>>946
鴨居の場所にもよるけど・・・
市営バスの3系統利用で市ヶ尾駅→田園都市線利用で溝の口乗り換え
JR南武線利用で立川乗り換え→JR中央線利用で八王子って感じですね!

974名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:31:11.42 ID:XDtlkXnU0
横浜線ざまぁwwwwwwww
975名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:31:11.80 ID:Yvy0LFEX0
JRに抗議したいのだが電話番号すらわからん
駅員に直接言おうとしてもシャッター閉まってるし
糞JR!
976名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:31:22.00 ID:K7cXZz7m0
>>970
ソースなんて無いでしょ。
停電が最短でも4月末まで続くからってことじゃない?
横浜線は12日の運転再開時も踏切でトラブってたし、踏切を何とかしないと
平常運行は無理っぽいなぁ。
977名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:35:11.89 ID:UzNO+Pw60
だれかキャプ画像頂戴
978名無し募集中。。。:2011/03/15(火) 07:36:20.99 ID:9UBygCY3O
大口〜菊名・小机〜鴨居のトンネル崩落・土砂崩れや
東神奈川〜大口の東海道を跨がる鉄橋が壊れる恐れがあったり
小机〜中山の地盤が緩いから運休は止むえないんじゃないの?
って思う中山民ユーザー
979名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:40:27.68 ID:KdO67Kbj0
JRは運行は自家発電だが
踏切は東電の箇所があちこちあるんだと

横浜線の踏切は東電頼りのとこが多いんじゃね
980名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:48:44.26 ID:WeU/OTty0
区間限定でもいいから運行しろっての
最寄の八王子、橋本、町田、長津田、中山などへ行けるだけでも違うだろ
981名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:53:55.66 ID:5sMYL7apO
>>980
東鉄指令がそんなメンドイ事するわけないだろ
いい加減学習汁
982名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:56:27.15 ID:SbTw/i5I0
JRだったら、昔八高線走ってたディーゼルカー持ってくれば、電気なんて関係なくね?
983名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:01:20.54 ID:5naM8q7II
南武線どころか八高線と同じ扱いとはな
恐れ入ったぜ
984名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:05:48.92 ID:VOUDtgGbO
テレビでなかなか横浜線の名前出ないと思ったらやっぱり運休か・・
985名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:08:33.58 ID:Z/Gxh+uF0
振替輸送も無いんだもんな
986名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:15:33.22 ID:r2NATAAeO
明日もですよね?
マジめんどい
987名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:16:33.50 ID:9QEFmLy90
帰宅したw
淵野辺北口バス停数百メートル行列
町田まで行くのも困難
988名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:34:27.69 ID:nNWSk3tWO
>>981 横浜線は、橋本指令だった様な。
989名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:35:17.09 ID:VOUDtgGbO
運休がしばらく続くようだったら運賃もバカにならないよなあ、困ったな。
990名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:40:46.38 ID:oZSRG+Bx0
町田から鶴見まで行きたいんだが、一番混雑していないルートはどれだろうか
991名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:40:51.72 ID:ftwefrim0
西谷、菊名、市が尾から鴨居まで歩いたことがある。
面倒だな…
992.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/03/15(火) 08:41:28.23 ID:3S8Romut0
モトクロスもってる奴は線路走っちゃえば?どーせ電車来ないんだしw
つーか、実際線路歩いている人、何人か見たねえ。
993名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:41:30.84 ID:tLpC/di20
次スレよろ
994名無し野電車区:2011/03/15(火) 09:07:17.98 ID:v3UyA+Zg0
横浜線は完全に見捨てられたな(笑)遠回り、運賃増加やってらんね〜抗議したいぜ‼
995名無し野電車区:2011/03/15(火) 09:17:21.07 ID:7ekWGZgR0
>>987
古淵〜町田
淵野辺〜町田
橋本〜町田
橋本〜八王子

以上のバスは代行バス化していて大混雑だよ

996名無し野電車区:2011/03/15(火) 09:18:19.77 ID:XDtlkXnU0
東京ダメループw
997名無し野電車区:2011/03/15(火) 09:21:07.53 ID:Yvy0LFEX0
どうして横浜線だけが…
JR東はちゃんと説明しろ!
998名無し野電車区:2011/03/15(火) 09:22:08.17 ID:DkkqTAdK0
次スレよろ
999名無し野電車区:2011/03/15(火) 09:27:06.87 ID:Xy/mjqLdO
>>992
なんでこいつはこんなに常識ないんだ?
1000名無し野電車区:2011/03/15(火) 09:32:58.78 ID:A2vjF8e9O
今日も頑張ってるグリーンラインに乗ってあげたいのに浜線ときたら‥ちね!
会社がぁ‥遠い‥
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。