新潟県の鉄道 Part50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
新潟県内を走る鉄道についてマターリ語るスレです。
荒らし・煽りはスルー推奨。関連は>>2-5あたり…
前スレ
新潟県の鉄道 Part49
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285305650/

JR東日本新潟支社
ttp://www.jrniigata.co.jp/
関連情報は>>2以降です
2名無し野電車区:2010/11/14(日) 17:14:31 ID:Q4XMLtdl0
◎新潟県の鉄道関連スレッドまとめ
ttp://ur1.jp/13596/
◎関係会社HP
◆JR東日本新潟支社
ttp://www.jrniigata.co.jp/
◆北越急行株式会社
ttp://www.hokuhoku.co.jp/
◆JR東日本長野支社
ttp://www.jreast.co.jp/nagano/
◆JR貨物
ttp://www.jrfreight.co.jp/
◆新津車両製作所
ttp://www.ejr-niitsu.jp/
◆新潟交通機械株式会社
ttp://www.fsinet.or.jp/~nik/
新潟トランシス
ttp://www.niigata-transys.com/
トッキー
ttp://www.tokky.info/
新潟駅周辺整備事務所
ttp://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/
第一建設工業
ttp://www.daiichi-kensetsu.co.jp/
3名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:13:12 ID:Og0RI1kV0
>>1
4名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:21:50 ID:DOf+bpTki
2010年12月ダイヤ改正について
ttp://www.jreast.co.jp/press/2010/20100916.pdf
5名無し野電車区:2010/11/14(日) 22:55:14 ID:pvaf+dsz0
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください
6名無し野電車区:2010/11/14(日) 22:56:48 ID:pvaf+dsz0
  |・劣頭の話は本スレでやれ
  |・しょぼい釣にも高速で喰い付け
  |・雑談も煽りも荒らしも全部本スレ
  |・酒は吐くまで飲め
  |・話しが合わなかったら殴り倒せ
  |・女はゆっくり且つスピーディーに口説け
  |・鹿の話も本スレ
  |・加齢も厨も本スレ
  |・ぬこの話も本スレ
  |・おっぱいの話も本スレ
  |・茂庭の話は禁止
  |・イイオはマスヲさん
  |・女の些細な発言にも神経を尖らせろ
  |・女性キャラコテ随時募集中
  |・まちこの狂言で踊りまくれ
  |・木亥火暴は交代制
  |・チップは加齢にスルー、つーかリアルで氏ね    ←ジュウヨウ!
  |・民国タンは(中略)変態ナイスガイ
  |・猛爆笑はもっと俺達を楽しませろ!!
  |・海外厨・代表厨ようこそ!!
  |・荒らし大歓迎!!!!!!!!!
  |・瓦斯の成りすましには秋田
  |・山P?アイドンノー
  |・0時に変わった瞬間に煽りにきてID変わってなくても焦らない
  |・必死な奴には必死チェッカー
  |・ウィルスコードはみかかっぽいが適当に遅いぞと煽れ
  |・美香は調布市民瓦斯サボ、放置でスルーしろ   ←ジュウヨウ!
.  Λ Λ  /
  ( ・∀・)⊃優しさマンセー
〜/U  /
. レ レ
7名無し野電車区:2010/11/14(日) 22:57:42 ID:pvaf+dsz0
■新潟市内ソープランドリスト■
-------------------------古町(昭和新道)-------------------------
【 湯島御殿 】 www.yushimagoten.jp
25K/80 (10:00-24:00) 指名料 1K・2K割引券配布 HPにランキング有 TEL:025-224-2383
【 プレジデント倶楽部 】 club-president.net
25K/85 (10:00-24:00) 毎月1,11,21は割引有 HPに1K割引券有 写真指名有 TEL:025-223-5781
【 秘苑 】 www.hien.tv
24K/80(11:00-24:00) 夜7時までの2K割引券有 TEL:025-224-4587
【 スチュワーデス 】 www.stw-jp.com
25K/80(10:00-24:00) 写真指名有 2K割引券有 TEL:025-223-5852
【 湯房献上 】 www.kenjou.com
24K/70(12:00-24:00) TEL: 025-224-4526
【 ペントハウス 】 www.pen10.net
30K/90,60K/180 (10:00-24:00) 写真指名有 TEL:025-224-6549
【 徳川 】 HPなし
16K/60 (12:00-24:00),19K/60(20:00-24:00) TEL:025-222-1983
【 本陣 】 www.honzin.com
25K/80(8:00-24:00)夕方6時まで2K割引有 TEL:025-228-1302
-------------------------------新潟駅前---------------------------
【 アラビアンナイト 】www.arabiannight.jp
25K/80(10:00-24:00) 指名料 1K・2K割引券配布 HPにランキング有 TEL:025-241-1451
8名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:03:25 ID:YTva9YAYO
新潟交通が東京路線(夜行含む)に3列シート車を導入。
高速ツアーバスに対抗。順次増やしていくとのこと。西武と越後も入れるみたい(新聞報道)。

不定期運行でボロ車両のムーンライトえちごは廃止したら?まったく改善がみられず、改悪の一方だし。
朝の新潟駅は高速ツアーバスだらけ。いつの間にか関西方面のバスもできたのね。ボロバスではなく新車ばかりだし。きたぐにも廃止かね…(^_^;
9名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:26:20 ID:OA++z6tg0
きたぐには北陸新幹線がらみがあるんで投資が難しいのもある罠
交直流寝台電車の新規開発なんて誰得状態だし、ツアーバスが台頭する前から
新潟と京都・大阪の昼便は儲からなかった現実もある
(距離がありすぎて新幹線のほうがまだ楽だから)

・・・で、ツアーバスの関西方面ってそんなに儲かるのかねぇ?

MLえちごはもう白旗でしょ。ただ、週末盆年末年始の夜間移動需要は、
まだまだバスでは吸収しきれないほどでかいから、
そのぶんのおこぼれを戴いているだけかと。
設定廃止は時間の問題。
10名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:43:21 ID:NK54RGO40
バスより電車のほうがゆったりできて、出発も遅いのに
何でだろうね?
11名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:48:46 ID:nzfDIP7H0
選択肢が少ないって、大変そうだな。

いや、市長選の話し。
12名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:00:36 ID:YTva9YAYO
「快適で速い新幹線をご利用下さい」なんだろうけど、東京で夜に用事を足してから乗ったり、わざわざ東京まで行かなくても新宿や池袋で乗降できたり、
早朝に着いてそのまま空港に行ったり、便利な列車でしたね。
あのボロすぎる183系への改悪はないわ、あれはひどいw
3列シートやウイラーの工夫した座席のバスだったら、そちらを選ぶな。
13名無し野電車区:2010/11/15(月) 01:08:54 ID:2450Mr1g0
前スレ見てE655系を新津駅で見てきた
30分以上停車してたんでじっくり見てきたがあんなのがムーンライトえちごだったら絶対乗るけどな
ゆったり3列シート、しかもシートピッチが広い広い、さらに座席が豪華

ていうかムーンライトえちごは165系→485系→183系と劣化してきてないか?
少なくとも座席に関しては165系の頃が一番良かった
シートピッチも夜行の使用を前提にしてすごく広かったし
14名無し野電車区:2010/11/15(月) 01:13:52 ID:O8y0Aph90
>>13
今の東の車両で、えちご165系並のシートを越える車両なんて一つもないよな。
みんなゴッツンゴッツンでグリーン車でもフカフカじゃないし。
(フカフカな意味では183系の簡リクは485のよりはマシか?)

俺の乗った中での乗り心地レベルを高い順に比べるならまず第1位に165えちごで、
次に西の14系シュプール車(ムーンライト九州)、以下全部似たようなもんだから省略でそんなもんか。
15名無し野電車区:2010/11/15(月) 03:11:01 ID:Ksf1+FZI0
座面の堅さと快適性は一致ししないが…
16名無し野電車区:2010/11/15(月) 03:19:49 ID:HUMMtx4t0
165系時代は清水トンネル走行時の窓から入る隙間風も風流だったな
17名無し野電車区:2010/11/15(月) 09:45:01 ID:h/1+rDQS0
来春・・・日本海廃止確定との噂、きたぐにも危ない。
再来春・・・おそらくあげほの廃止、MLも運転終了か。
県内の夜行もトワ以外そろそろ見納めになりそうですね。
そのトワもあの客車でどこまで引っ張るつもりなのか。
18名無し野電車区:2010/11/15(月) 15:36:47 ID:CXHqzuIp0
きたぐには富山以西は関空への一番列車に繋がっているので、
関空の利用者で乗り込むモンが少なからずいるんだが
サンダバの関空直通も北陸3県の共通要望だしな

新潟じゃ発想自体がないしな
月光越後を成田着にするようなもんで
19名無し野電車区:2010/11/15(月) 16:18:01 ID:JmMR/EoE0
北陸新幹線  板倉のトンネルに線路運んでいたよ
冬仕事か
20名無し野電車区:2010/11/15(月) 16:42:52 ID:aGKrjVkz0
越後湯沢の改札内、はくたかの乗り換えするんだから、電光掲示で新幹線の案内あってもいいだろ。
凄い不便。
21名無し野電車区:2010/11/15(月) 19:50:24 ID:2450Mr1g0
HK100は何でトイレがないんだ
急に下痢になったら車内で下痢便漏らすしかないのか
22名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:00:55 ID:SHKsiByT0
>>21
六日町に汚物抜取装置がないから
23名無し野電車区:2010/11/15(月) 21:39:02 ID:luR7/sI2O
>>20が北陸新幹線開業後のはくたか運行費を補助してくれるそうです。
24名無し野電車区:2010/11/15(月) 21:49:51 ID:EMyrDau/0
路線廃止や駅廃止も進みそうだな
25名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:10:08 ID:gtHdxyVg0
>>23
北陸新幹線開業後にはくたかが残る理由を教えてくれ
26名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:28:25 ID:NF/tlPH50
>>21
スーパーの買い物袋を常備しとけ
27名無し野電車区:2010/11/15(月) 23:03:17 ID:653eX5uw0
今日は上越新幹線開業日だというのに
おまいらときたら…
28名無し野電車区:2010/11/15(月) 23:19:09 ID:KoS/SEv9i
>>27
上越新幹線スレへ行けば?
あっちはお祝い一色だよ。
29名無し野電車区:2010/11/15(月) 23:20:10 ID:H+lWGv5X0
昨日は急行羽越、鳥海、越前、しらゆき、ひめかわ、うおのと
12系きたぐにとキハ赤倉のご命日でもありました。
30名無し野電車区:2010/11/15(月) 23:21:34 ID:H+lWGv5X0
そして今日は寝台特急出羽と特急鳥海のお誕生日でもあります。
31名無し野電車区:2010/11/16(火) 01:07:25 ID:fzHm8z9d0
乗り遅れだけど、おめでとうだよわっしょい!
32名無し野電車区:2010/11/16(火) 15:19:16 ID:bZsPyAu2O
今くびき2号に乗ってるんだが、岩塚のあたりで検札来て驚いた。
別に不正乗車してた訳じゃないんだが、疲れてうとうとしてたところに
「切符を拝見させていただきます」の声がきたから驚いてしまった。
やっと本気出して検札するようになったのかな?
ちなみに、車掌の所属は長岡運輸区でした。
33名無し野電車区:2010/11/16(火) 16:01:20 ID:WUGYi4J70
>>32
特改じゃね?
34名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:18:50 ID:ohIEQmg8O
>>32>>33指定席だったら、基本的に来るね
35名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:25:21 ID:zeJKPiEr0
くびき野の指定席は二回利用したけど、検札に来たのは一度だなぁ。
もう一回は客はオレ一人なのに車掌は素通りだった。
36名無し野電車区:2010/11/16(火) 22:48:56 ID:oTEcfCuw0
165系のムーンライトはよかったね。あの感激が記憶にあって、
数年前乗ったらシートの酷さに愕然とした。
37名無し野電車区:2010/11/16(火) 22:54:57 ID:W87bXXNj0
>>35
存在がスルー
38名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:08:50 ID:9cMXNXUi0
沼垂へ行く線路ついに封鎖されてしまった。数日前まで点いてた赤信号も消された…
踏切は遮断棒が無いだけでまだそのまま。
39名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:31:40 ID:eLPIBPGdO
冬季に入り、これからどんどん小規模な踏切はJRによって封鎖されますね。


いち民間企業ごときが沿線住民の生活道路を勝手に封鎖してんじゃねぇよボケが
40名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:39:22 ID:9JkSCHqS0
>>39が変わりに除雪してくれるようです
41名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:56:40 ID:GvSpLgrH0
沼垂支線、最後に列車が走ったのは今から3年半ぐらい前の脱線救助訓練んときか。
貨物のDD51がリニューアルしたばっかりのばん物12系を牽引したのはサプライズだったな。
42名無し野電車区:2010/11/17(水) 00:36:31 ID:qJhtOP3M0
信越線旧線時代の名残がまた一つ消えたか。
てか正式な廃止は3月25日なのに半年以上放置されてたのは何でだろうか?
43名無し野電車区:2010/11/17(水) 08:26:03 ID:xHfRJqd5O
>>42
え?廃止されてたの?

3年くらい前に試験車を見たのを最後に、あの線路に列車が走ってるのを見たことが無い。

あの時は近くにいた爺さん婆さんたちが口をアングリと開けて見てたわw @線路脇の住民
44名無し野電車区:2010/11/17(水) 09:01:33 ID:olJS6ZpS0
沼垂駅って廃止されてたの?
45名無し野電車区:2010/11/17(水) 09:09:54 ID:qg2vRGdhi
これでやっと上沼垂の信越本線の本線側が分岐というおばかなポイントがなくなるかな。
46名無し野電車区:2010/11/17(水) 09:20:31 ID:yA6buc2j0
115系S+S+S編成ってなんだよwww
今回初めて?
47名無し野電車区:2010/11/17(水) 10:12:18 ID:IjwSYoxcO
5〜6年前の日石の貨車の出入りを最後に
営業列車は入っていないはずだから
今まで残っていた理由がわからん

焼島〜東新潟港は休止のままだっけ?
あそこは休止でも封鎖に近い状態にしたのにな
48名無し野電車区:2010/11/17(水) 11:19:37 ID:0BLDDUul0
東新潟港までは行かないけど、ワムの入れ換えで旧本線を使ってたね。
ワム無き今、コキになってからも使っているかは知らないけど。
ちなみに東新潟港へ向かう信号機は封鎖してる。
49名無し野電車区:2010/11/17(水) 11:27:25 ID:olJS6ZpS0
跡地はどうするの?
50名無し野電車区:2010/11/17(水) 12:09:14 ID:kD3Cqoom0
あんな北越精子の対岸の土地なんか住宅地に出来んだろ
SCか大きな公園か
沼垂駅からそれぞれの埠頭に線が延びてて
113号が大渋滞してたらしいが今からは信じられん。
51名無し野電車区:2010/11/17(水) 13:06:12 ID:plT2hCVf0
貨物線は、利用計画がまだ残ってるんじゃないか?
それか、撤去費用が無いから、放置されてるのかもしらんが。

同じような理由で、臨海鉄道線もコンテナターミナルまでは線路残ってるし。
52名無し野電車区:2010/11/17(水) 15:07:13 ID:lnZtYG4g0
旅客転用構想はどうなった
53名無し野電車区:2010/11/17(水) 16:06:18 ID:dwKhN2rT0
>>46
ちょっと前にも話題に出てた希ガス
54名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:53:31 ID:qmoZRL+ZO
>>41
訓練翌日のDE10+コキが本当の最終列車

55名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:15:16 ID:gZu7EBG+0
YouTube見てたら新ニイ115系が駅を通過する動画が3つもあるんだな
俺は115系の駅通過は2回しか見たことない、新潟大学前と東三条で
56名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:15:57 ID:+caQGbMN0
L2のクハ115−553のモハ115寄りのドア窓にガムテープで何かが
貼られていたのですが、何かご存知の方いらっしゃいますか?
57名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:47:37 ID:gZu7EBG+0
>>12
新宿を0時頃出て長岡に6時頃着くダイヤならバス使うのやめて電車にするんだけどな
58名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:59:51 ID:dwKhN2rT0
>>55
長野入出場とか
59名無し野電車区:2010/11/17(水) 22:53:46 ID:zFppl4p40
>>46
過去に何度もあるが
60名無し野電車区:2010/11/18(木) 05:52:25 ID:ntEjdoOr0
越後線の回送列車って、各駅に停まるわけじゃないんだよな?
駅員の詰めてるところを見ると、紙が貼ってあるが
61名無し野電車区:2010/11/18(木) 07:21:48 ID:0vl1QgFGO
>>60
今、回送なんて設定ないだろ?
臨回電は別としても。

大昔は内野行最終折り返しが新潟まで回送だったけど(回1567M)、夜だしね。
62名無し野電車区:2010/11/18(木) 10:56:31 ID:riDbf8kW0
>>55
すまん、その動画のURLはってちょ。
63名無し野電車区:2010/11/18(木) 14:22:55 ID:hzhDb2IS0
ちょ?
64名無し野電車区:2010/11/18(木) 16:54:50 ID:d6YduVEL0
幹線はまだ乱れてるのかね
65名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:18:01 ID:0vl1QgFGO
>>64
Mとき341号編成変更に伴う臨時列車運転
とき497号
K編成
G車以外全車自由席
東京〜新潟で運転。

ダイヤ自体は所定に戻ってるね。
66名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:26:04 ID:81IcxRk30
67名無し野電車区:2010/11/18(木) 20:30:04 ID:JZCHREy80
>66
3Q。
68名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:08:02 ID:d6YduVEL0
>>66
このうp主
どちらもクソガキなんだけど、色々鬱陶しいんだよ。
ブロックしたけど
69名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:17:56 ID:RRO2dYVdO
>68
確かに。手当たり次第自分のチャンネルへ招待してるよな。
俺んとこにも来たわ。
撮影場所がほとんど駅ってとこが厨房らしいなw
70名無し野電車区:2010/11/19(金) 12:25:49 ID:myhtJaR1O
ぼちぼちニュースでラッセル車試運転なんて出てるけど、新潟は?
71名無し野電車区:2010/11/19(金) 13:16:05 ID:3XTsfxYC0
>>70
直江津〜黒姫にて好評試運転中
72名無し野電車区:2010/11/19(金) 14:38:52 ID:/WgQbUd50
新潟駅(白山方)の開放喫煙所閉鎖してくれないか。
離れていても臭くて吐き気がする。
73名無し野電車区:2010/11/19(金) 14:45:53 ID:LRoWna07O
>>72御意見として出したら・・・
74名無し野電車区:2010/11/19(金) 14:52:24 ID:I2PnSrnZ0
喫煙所はこれから増えるでしょ。
あるいは駅構内全面喫煙可になるかもね。
中国人移民が騒ぐから。
75名無し野電車区:2010/11/19(金) 17:12:48 ID:fs9QBOI0O
高田で人身だってさ
76名無し野電車区:2010/11/19(金) 19:03:13 ID:ixBBfCrMi
>>74
駅構内全面禁煙だろ。
77名無し野電車区:2010/11/19(金) 20:10:04 ID:uCyMC4+m0
>>68
ガキといえばこいつもなw
ttp://www.youtube.com/user/akihito327
78名無し野電車区:2010/11/19(金) 20:50:09 ID:ejc/qlc80
>>77
>>66の3つ目がそいつだぞw
79名無し野電車区:2010/11/20(土) 09:02:23 ID:8apBxQbp0
>>78
ホントだ、よく見てなかったわwww
しっかしあの手ブレと、フレームからはみ出る映像は酔うな
誰が評価するんだ?あんなの
つべ友達に必ず評価する、って言いつけてるんかいな?
80名無し野電車区:2010/11/20(土) 09:57:11 ID:9m2Qjcj10
1924M寒すぎる
暖房「強」にすれよ(´・ω・`)
81名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:22:17 ID:y0O6Y5W80
>>80
twitterでつぶやくと自動的に指令が列車に下り、暑くなりますよw
82名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:36:27 ID:JTyHP4v7O
磐西A31運用にタラココンビが入ってた
83名無し野電車区:2010/11/20(土) 13:05:16 ID:JTyHP4v7O
違ったA33だった
スマソ(ToT)
84名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:12:54 ID:Mqh25xV70
>>79
副アカ多数持ってんだよ
85名無し野電車区:2010/11/21(日) 09:44:13 ID:xi9KaPsg0
>>84
それにしちゃ多すぎなイカ?
86名無し野電車区:2010/11/21(日) 20:35:30 ID:9JQCM+KW0
いつかの環状線構想はどうなった
信越・越後・弥彦をつかった
87名無し野電車区:2010/11/21(日) 20:49:04 ID:5eKl6eRY0
>86

立ち消え
88名無し野電車区:2010/11/21(日) 22:58:43 ID:X4hUYLaG0
新発田市長選挙の開票が進んでいるけど、最大の争点である新発田駅橋上化の中を主張している二階堂氏が当確だそうな。
新発田駅は当分このままだな。
89名無し野電車区:2010/11/21(日) 23:02:59 ID:X4hUYLaG0
訂正
誤:新発田駅橋上化の中を主張している
正:新発田駅橋上化の中止を主張している
90名無し野電車区:2010/11/21(日) 23:06:25 ID:BTIqu8u10
新発田とか田舎の駅の話はどうでもいいよ
91名無し野電車区:2010/11/21(日) 23:15:22 ID:X4hUYLaG0
新潟そのものが田舎。
92名無し野電車区:2010/11/21(日) 23:28:07 ID:9170gMAf0
>>88
その人は何で反対してんだ?
93名無し野電車区:2010/11/21(日) 23:33:55 ID:LomW13Fm0
田舎もの程、他者を田舎者ってバカにする傾向があるようで

今時これから駅の橋上化を推進する発想なんて新潟くらいだよな〜
他県では駅の橋上化は問題の抜本的解決にはならないという認識だから

まぁ今でもモノレール信者が多いとこだしな。
94名無し野電車区:2010/11/22(月) 00:38:45 ID:CD+mWkBI0
>>93
国に帰りなさい。
95名無し野電車区:2010/11/22(月) 01:09:35 ID:TP41vxG80
新発田のことは詳しく知らないのだけど、
現状問題なのは何なの?
それを解決するための手段として橋上化が有効だといってるわけ?
96名無し野電車区:2010/11/22(月) 02:26:31 ID:CD+mWkBI0
自由通路造って駅裏の病院に行き易くし東西の行き来を活性化するためとかなんか適当な大義名分が設定されてるんだろ。
97名無し野電車区:2010/11/22(月) 03:08:31 ID:1ftsEiDUO
新発田駅の近くに地下道あるから、橋上駅舎なんか不要。
駅舎自体も1972年の羽越本線電化のときに建て替えたばっかだし。
バリアフリー云々言うのなら、今の駅の地下道と、線路をアンダーパスする地下道にエレベーターでもつければいいだろ?
それより、白新線複線化のほうが先決。
98名無し野電車区:2010/11/22(月) 07:23:40 ID:wgL8ME4L0
駅裏の方が今は人口多いからな・・・
金がないから仕方ないとはいえ、デンカの専用線部分を駅裏ロータリーにする
計画もあることだから、中止解除もありそうな気がする
99名無し野電車区:2010/11/22(月) 09:03:07 ID:GVvp9dRvO
橋上化と合わせて駅をスリム化するらしいな
もう赤谷線も専用線もないから
JRとしてはやりたいだろうな
100名無し野電車区:2010/11/22(月) 09:09:56 ID:BT2Z6ULS0
>>99
2面4線にして緩急接続可能にして。
101名無し野電車区:2010/11/22(月) 11:13:47 ID:tpM+iH6IO
複線は豊栄まででいいよ
それこそ無駄遣いだ
102名無し野電車区:2010/11/22(月) 12:46:57 ID:L2kGelX00
スリム化すると柿崎みたいに貧相になっちゃいそう。
柿崎の今の有様には泣けてくる。
前はあんなに立派な駅舎だったのに・・・
103名無し野電車区:2010/11/22(月) 12:47:04 ID:7Y4GqLKy0
番線減らすのは多分ないだろうな。
減らしたら遅れとか出た時、大変なことになる。
あと信号機のシステムの切り替えも半端ないだろうし。
今の新発田駅は1・2番が一方向スルーだし。
白新・羽越両方で折り返し可能なのは3番線だけで、0番線は白新からの折り返し専用。
104名無し野電車区:2010/11/22(月) 16:47:19 ID:KIMyDhlw0
>>103
やるとしたら0番を村上方面に接続して純粋な2面4線化だろうな。
105名無し野電車区:2010/11/22(月) 19:30:45 ID:XRv0tzG10
しかし計画は中止になります。
106名無し野電車区:2010/11/22(月) 19:42:36 ID:CeAX/ysJ0
新発田市長選で二位で落ちた佐藤氏は元JRマンだったんだな。
先の県議選だか新潟市長選でも立候補していたような。
駅舎の工事ってJRじゃなく市町村の負担だったんだ。初めて知ったよ。

今日のくびきの3号はR25編成だったな。
故障して予備車がいないので、ステップ台取り付けられない編成までも借りだされたな。
107名無し野電車区:2010/11/22(月) 21:47:25 ID:z62Svw/p0
橋上化の建設費用が自治体負担でないと思ってたとかどんだけー

所有者は鉄道事業社なのにな。立体交差事業もそうだが、
土木系経験の役所の中の連中ですら鉄道事業者が全額負担と思ってんだから

これが新潟の現実

JRはえぇのう。地元が金を出資してくれるのに自分たちは鉄道事業より駅ナカに西瓜マネーだもんな
108名無し野電車区:2010/11/22(月) 22:08:11 ID:VdG0uN/X0
貧乏自治体は老朽化した駅舎を放置せざるを得ない時代。
上越市の潟町とか小千谷市の越後岩沢とかもうそろそろ
ヤバいんじゃないかしらん?
109名無し野電車区:2010/11/22(月) 22:18:25 ID:8kVWbNkd0
犀潟駅を1度だけ利用したことあります。
あまりの朽ち果てぶりと寂しさに「終わってる。何もかもなくなるのも時間の問題だ」と感じた。
110名無し野電車区:2010/11/22(月) 22:18:55 ID:FLzlIZGO0
橋上化したら0番線や1番線使う客も階段上り下りしなければならないから今のままでいいよ。
むしろ早よ村上までSuica使えるように汁!
111名無し野電車区:2010/11/22(月) 22:24:25 ID:kFZ0DZLA0
上越市内の駅に関しては
黒井駅の改築?南口の工事が終わってから
次の駅に取り掛かるだろうね。

犀潟も南側(駅舎の無い方)に病院と専門学校があるのだから
南口が欲しいぞ
112名無し野電車区:2010/11/22(月) 22:30:09 ID:D5c34D8e0
>>108
小千谷、十日町は発電所のお詫びで、JR持ちでやるんじゃない?
113名無し野電車区:2010/11/22(月) 22:57:32 ID:XydONXsg0
>>112
本社に限ってまずないだろうけどな(笑)
その上に本社が新潟支社の責任だとか擦り付けて結局金不足で
永久にあのままの駅舎で営業続けるオチ
114名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:03:41 ID:VdG0uN/X0
>>109
犀潟は新潟県内有数の乗車人員を誇る大駅ですよ。
朽ち果てとか滅多な事をゆーものではありません。
数字マジック最高!
115名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:56:16 ID:wcF2ePB30
>>112
十日町市は駅舎を全部きれいにしちゃったから当分放置だろう。
十日町駅の1番線と跨線橋の間にエレベーターをつけろってゴネるくらいしかすることがないよ。
116名無し野電車区:2010/11/23(火) 00:36:08 ID:CmAUg4ki0
むしろ越後岩沢はそのままにしてほしい
117名無し野電車区:2010/11/23(火) 05:18:37 ID:oEOArl190
>>111
春日山はプレハブ駅舎で絶賛放置プレイ中
118名無し野電車区:2010/11/23(火) 08:02:26 ID:s/G2gMPN0
http://blog.livedoor.jp/koyanagi_hajime/archives/55434137.html
片山市長が最初に出した「表門風ゲート」の時もそうでしたが、なぜJR新発田駅に「巨額の金を掛けたがるのか」が正直申して解らないのですね。
老朽化した「一民間&一営利企業であるJR」の施設=商売道具のために市が借金までしてお金を出してあげる理由が・・・
だったら我が社の社屋も市で建てて欲しいですよ!まったく〜



これが新発田市民に多いからこうなったんだろw
119名無し野電車区:2010/11/23(火) 08:07:42 ID:sjsarEe00
>>117
そのうち、無人駅化へ・・・
120名無し野電車区:2010/11/23(火) 08:14:01 ID:s/G2gMPN0
まあJRがやる気がある場所はそもそもすでに整備されているはずなのでw

JRに期待するのは勝手だが、一民間企業だからこそ必要なところにしか投資しないことも理解しておかないとなw
121名無し野電車区:2010/11/23(火) 17:05:28 ID:+VpBvijH0
>>116
余剰ワムの筐体にします
122名無し野電車区:2010/11/23(火) 17:39:11 ID:xjnkY3Kw0
羽越本線の全線複線化って、将来にも見込みはありませんか?

数十年先、複線化する可能性と廃線になる可能性だったら、もしかすると後者の方が高かったりしますか?
123名無し野電車区:2010/11/23(火) 17:41:05 ID:+VpBvijH0
>>122
新津-新発田の複線化は未来永劫無い!
124名無し野電車区:2010/11/23(火) 17:48:55 ID:xjnkY3Kw0
新津新発田間は仕方ないかw

「いなほ」乗ってると、その遅さが悲しくてしかたありません。
30年位前と比べても、ほとんどスピードアップされてませんよね。
125名無し野電車区:2010/11/23(火) 18:06:24 ID:6PRGEOCi0
新潟-村上間はかつて急行「羽越」「きたぐに」で一時間以上
かかっていた。
それから考えれば停車駅ほぼ同じで一時間切るのは充分速い。
126名無し野電車区:2010/11/23(火) 18:19:59 ID:6PRGEOCi0
昭和55年10月改正ダイヤ
新潟-村上間所要時間
特急白鳥  49分(新発田停車)
急行天の川 68分(新発田、中条、坂町)
急行羽越1号 64分(豊栄、新発田、中条、坂町)
急行きたぐに65分(天の川に同じく)
急行しらゆき58分(天の川に同じく)
急行羽越3号 69分(豊栄、新発田、中条、坂町)
927M 90分
127名無し野電車区:2010/11/23(火) 18:44:43 ID:3lbEbtY20
>>125
比較対象が違うだろ。
「羽越」はキハ58で「きたぐに」はその頃客車だったんだし。
何よりも列車種別も違う品。
特急同士を比べれば昭和47年秋の電化以来、停車駅の違いこそあるものの、
所要時間はほとんど変わっていない。
128名無し野電車区:2010/11/23(火) 18:50:59 ID:6PRGEOCi0
停車駅が増えても所要が変わらんのは、それ即ちスピードアップの
証でしょう。
129名無し野電車区:2010/11/23(火) 19:00:57 ID:HGmuvNf9i
>>122
ありません。
国鉄の分割民営化(1987年)以降、
JR東日本は、国鉄時代に用地取得済みの場所を除いて、
複線化した箇所はひとつもありません。
130名無し野電車区:2010/11/23(火) 21:39:11 ID:TZGFw5RY0
【新潟】中国総領事館への土地販売、市民からの反対殺到で、売却を凍結-新潟市★2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290416493/l50

上海万博で日本の愛する錦鯉を毒殺した中国
ttp://ameblo.jp/lancer1/entry-10715277317.html
>山古志と日本を代表するのですから、立派な美しい鯉を5匹選びました
(略)
>物々しい雰囲気の中で鯉を指して、『病気があるため殺す」と言ったのです。
>私は思わず言いました。「病気なんかない。入国のときにきちんと検疫を受け、中国側も認めたでしょう』と。
(略)
>そのときだ、中国側が突然、水槽にドボドボドボと液体を注ぎ込んだのは。 「途端に鯉が痙攣し始めました。もう助けようがありませんでした
131名無し野電車区:2010/11/24(水) 00:30:26 ID:wcuLTHbf0
>>129
でも,勝木−府屋間とか,小岩川−あつみ温泉間は,あとちょっとだけ工事すれば複線化できそうなんだけどねえ。
132名無し野電車区:2010/11/24(水) 00:48:24 ID:+K8ACtJQ0
中央西線に乗ってると単線区間にもかかわらず将来の複線化を想定して作った広いトンネルがいくつもあって
もったいないなあーと思ってしまうが列車頻度とコストを考慮すると単線で充分と判断されたのだろう
羽越線もこれ以上複線化してもコストの面で合わないと思われ
133名無し野電車区:2010/11/24(水) 08:15:55 ID:WYUJVIG7O
>>110
禿同。
新発田駅橋上化で、0・1番線は却って不便になる。
泡沫候補が主張してた「高架化」で、さらに2面4線化(+村上方に折り返し線設置)が最強…と妄想してみる
(っ費用対効果)。
Suicaの件は、村上駅に3回くらい当初したが、全く入れる気なし。
134名無し野電車区:2010/11/24(水) 08:55:06 ID:FAHlOyAwi
>>131
そのちょっとの区間でも、土地がなければアウト。
135名無し野電車区:2010/11/24(水) 08:56:01 ID:FAHlOyAwi
>>133
高架化の方が費用ははるかに多額になるのにね。
136名無し野電車区:2010/11/24(水) 09:24:12 ID:vtOjaqy70
つか橋上化は地元負担6億くらいで作れたんだろ?
137名無し野電車区:2010/11/24(水) 11:48:10 ID:xpBYZrhTO
>>136が1億円払ってくれるそうです。
138名無し野電車区:2010/11/24(水) 13:10:37 ID:rQjJ9hH50
中条駅も桜の木切って無駄に広い駅前整備した。
DQN工房に馬鹿工房カッポーのいい溜まり場ですよハイ。
139名無し野電車区:2010/11/24(水) 20:47:40 ID:/maPG10T0
高架化って単なる見栄だろ。
140名無し野電車区:2010/11/24(水) 20:56:39 ID:8dqUn9gb0
飛び降りた奴誰だよ
141名無し野電車区:2010/11/24(水) 21:21:38 ID:VI4DHREo0
>>140
同じ車両乗ってたけど切符買わずに白山から乗って新潟につく直前の踏切の辺りで飛び降りた
確実に無銭乗車
この後ウン千万とられるんだろうなザマァ
142名無し野電車区:2010/11/24(水) 22:19:16 ID:KfTZGDbc0
今日のくびき野5号はK編成だった。
ログみたところ何か故障したの?
143名無し野電車区:2010/11/24(水) 22:58:47 ID:rYb3oGxi0
>>140

電車から飛び降りたってこと?
144名無し野電車区:2010/11/24(水) 23:09:11 ID:4QtoN25U0
え?ドアあけたの?
145名無し野電車区:2010/11/24(水) 23:25:58 ID:2RNlwch80
>>114
どうして犀潟が?
146名無し野電車区:2010/11/24(水) 23:39:58 ID:ukaPAKOz0
回送列車進入してたらグモだったのにw
147名無し野電車区:2010/11/25(木) 00:02:05 ID:NQ4zZ2Zr0
>>145
この駅で数字上ははくたかの通過客が全員乗降客にカウントされるってことじゃない?
148名無し野電車区:2010/11/25(木) 00:06:43 ID:+biLCCxh0
>>145
はくたかの客も全て犀潟で乗降した計算になる。
一応JR東日本の路線からは一旦降りてるからね。
149名無し野電車区:2010/11/25(木) 00:18:48 ID:00xw+W+B0
>>141
白山駅の通路の壁(下りの線路の真上辺り)に穴が開いていたけど、もしかして何か関係がある?
というか、意外と壁が薄くて驚いた。
仮設だからまあしょうがないか。
150名無し野電車区:2010/11/25(木) 11:15:37 ID:RVuia2tTO
>>141

@代行輸送なし
A「××時〇〇分△△行きは運休となります。ご 注 意 下 さ い。(終了プゲラ)」
B業煮やしてインフォメーション電話しても全く現状把握していない。
これでうん千万賠償金請求する根拠教えてくれ。
無駄にバス代\390払わせやがってorz
あ〜忌々しい、腹立つ。
飛び降りた基地外マジ氏ね!
151名無し野電車区:2010/11/25(木) 12:27:13 ID:M/0GJvUI0
本当、新潟支社はバス代行をほとんどやらないからむかつくんだよね。特に冬場
152名無し野電車区:2010/11/25(木) 15:00:46 ID:cFTEn+5g0
ぶつぶつ言いながら青陵の女子にハゲ頭をこすりつける
汚らしいおっさんが何故か激怒して先頭車両にダッシュ
して窓から飛び降りたらしい昨日の騒ぎの続報無いの?
153名無し野電車区:2010/11/25(木) 15:08:58 ID:+biLCCxh0
それマジかよwww
154名無し野電車区:2010/11/25(木) 21:10:25 ID:TW3IIFTnO
秋葉区38歳って出てたな…

列車運休にさせたんだから名前も晒しちゃえばいいのにね
155名無し野電車区:2010/11/26(金) 01:06:06 ID:ZfAix6eE0
新潟は土地・地域そのものが人を活かすんだよ。ダサイ・クサイとは違う。
156名無し野電車区:2010/11/26(金) 09:08:54 ID:7GFpu5Sy0
>>152
青陵って青緑のチェック柄のスカートの制服の高校だっけ?
あそこのJK丈が短すぎでチャラチャラした奴多すぎる。
157名無し野電車区:2010/11/26(金) 12:45:44 ID:C+VK+1QC0
>>154
秋葉区かw
あそこはBにDQNに基地外の巣窟
158名無し野電車区:2010/11/26(金) 15:08:49 ID:U+NSUVlaO

脇野田のあたりの田んぼの中に、工事の杭が建ってた。
いよいよ線路付け替えに入るみたい。
159名無し野電車区:2010/11/26(金) 21:18:53 ID:rEI1rFz90
>新潟は土地・地域そのものが人を活かすんだよ。ダサイ・クサイとは違う。


新潟は男の子と杉の子が育たない。
新潟の女は夫を尻の下に敷きたがる。
160名無し野電車区:2010/11/26(金) 23:43:22 ID:7GFpu5Sy0
新発田駅とその周辺、この時期になるとカラスが大群になって夜明かしする。
ヒッチコックの鳥状態でキモチワルイ。毎年新発田駅の名物になっているし。
161名無し野電車区:2010/11/27(土) 00:13:05 ID:jN5+xfaY0
>>160
夕方くらいからカラスめちゃくちゃいるよね
どこからわいてくるんだろうか・・・
162名無し野電車区:2010/11/27(土) 00:19:53 ID:eGCDznlLO
さっき沼垂貨物線の脇通ったら信号が消えてた
もう廃線にするのかな?
163名無し野電車区:2010/11/27(土) 00:24:32 ID:DFCitGad0
>>162
>>38-
164名無し野電車区:2010/11/27(土) 01:34:59 ID:VWE+5Saw0
>>160
長岡もなー
165名無し野電車区:2010/11/27(土) 01:47:39 ID:LhpDVDUt0
>>162
ウィキには3月に廃線になったって書いてあるけど廃線なら踏切や橋の両端は柵で入れないようにするはずだけどな。
踏切も廃止のおしらせが全くないから殆どのクルマは一旦停止しているw
166名無し野電車区:2010/11/27(土) 02:12:44 ID:IvO9NHnf0
屋根がないホームとか線路とか汚いよなぁ・・・夜はきつい
苦情で誰か言ってくれよ つか気持ち悪い
167名無し野電車区:2010/11/27(土) 03:38:09 ID:DFCitGad0
>>166
お前が云々億円の大金をJRに注ぎ込めば全て解決。
168名無し野電車区:2010/11/27(土) 04:17:12 ID:wf6rQLPs0
だからJRは一民間企業なんだって。
そんな一民間企業が新発田のような田舎駅に投資すると思う?

目を覚ますのはむしろ新市長と橋上化反対派。
169名無し野電車区:2010/11/27(土) 06:25:03 ID:ruj5hL3N0
サービス業失格ですね
わかります
170名無し野電車区:2010/11/27(土) 07:32:35 ID:wf6rQLPs0
サービス業を慈善事業と勘違いしてないか?

田舎モノってホントどっかおかしい。
171名無し野電車区:2010/11/27(土) 09:23:14 ID:jCYIx4Tr0
>>170
今まで国鉄や郵便が採算度外視でやってきていたからね。
これからも、そうすることが当たり前だと思い込んでいるんじゃないか。
172名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:08:57 ID:AeLefHdE0
「建設費負担と金利負担を除外すれば東北上越新幹線は旧国鉄時代から黒字」なんてアホなこと言って、
昔から、負担からひたすら逃げ続けてきたことを正当化。
大資本の恩恵(新幹線など)はちゃっかり受けておいて、そのコストは払わないって。
資金を集めるのにコストがかかることぐらい誰でも知ってるはずだが、どこかの沿線住民はまだわからないらしい。
173名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:15:01 ID:dDxItGFL0
まあ新発田は沿線でも何でもないけどなw
174名無し野電車区:2010/11/27(土) 15:51:18 ID:ZELym9aU0
>>164 
長岡は椋鳥です
175名無し野電車区:2010/11/27(土) 15:57:11 ID:uKXxNPET0
遵法闘争と称した勤務放棄ですね
わかります

鉄道業より駅ナカ不動産のくせに
商売元の駅の手入れ一つできない
自称サービス業
日本の公共交通かかげてる運輸業、特に東日本エリアはレベル低すぎるからな
公共交通の名前だけで殿様商売やってるからこうなる

あぁ、今はカルトだったな
176名無し野電車区:2010/11/27(土) 17:03:03 ID:AUy2SiGh0
法改正で中国資本と朝鮮資本に乗っ取られるのも遠い先の話じゃない
ような気がする。
乗っ取らせた見返りはカルトの朝鮮布教と中国での商売。
177名無し野電車区:2010/11/27(土) 22:25:12 ID:TbCE8Jbr0
形だけの鉄道屋
革◎
駅ナカ不動産
雌車強要
多量の防犯カメラ
水泥棒
犯罪集団
莫大な西瓜マネー手数料
社長は熱心な層化信者

利用者はどこにいるんだ?

よくもわるくも新潟は置いてけぼりだが
178名無し野電車区:2010/11/28(日) 00:19:10 ID:uk3mWYYj0
クレーマー乙
179名無し野電車区:2010/11/28(日) 02:11:40 ID:HXfgh9+T0
>>175
>>177

まだわかんねーの?
新発田が利益生むとわかったらとっくに駅ナカがすげえ駅にしてるっつーの。

新発田駅でその「鉄道業より駅ナカ不動産」はなんか駅ナカをやってるか??
デイリーヤマザキがあるだけだろwしかもかつてあった店舗あとは市のコミニティーセンターww


現実見ろよクレーマ

新発田駅は駅ナカすら放置されているw
180名無し野電車区:2010/11/28(日) 02:14:47 ID:HXfgh9+T0
コミニティーセンターじゃねーやw観光案内所w

どこにおめーらのいう駅ナカ不動産物件があるんだ?あ

ホント田舎者はバカでどうしょうもないです。こんな地域に国は税金投入はしなくていいと思う。
181名無し野電車区:2010/11/28(日) 02:45:42 ID:UcOqI+xx0
そ、デイリーで十分w
182名無し野電車区:2010/11/28(日) 07:44:27 ID:3ufmwomA0
相変わらずのクソスレっぷりなんだな

いつから駅ナカと新発田駅の改築が同一で語られるようになったんだw

あぁこのスレ民は大回り乗車規定知らない車掌の失態を養護する
連中ばかりだったな
連中ばかりな
183名無し野電車区:2010/11/28(日) 14:00:40 ID:UuzTncLc0
>177

新潟県人は角栄以来、「税金泥棒」「元祖・角栄」呼ばわりだけどな。
お茶の間の会話でも新潟県人の悪評が出てくるんだよ。
184名無し野電車区:2010/11/28(日) 18:19:24 ID:qK84JI9wO
きたぐに自由席の長岡→新潟の混雑はどれくらい?
185名無し野電車区:2010/11/28(日) 20:33:22 ID:60aVRnPS0
まぁ、新発田市は変な所でケチなとこあるしな。
同規模の市で、あれだけボロ駅舎ボロ市役所使ってるとこなんて、
なかなか見つけられないぞ?
初めて新発田市役所見たときは、おばけ屋敷かと思ったよw
186名無し野電車区:2010/11/28(日) 20:40:39 ID:UuzTncLc0
新潟駅〜新発田駅に新幹線を走らせるのに金を使うほうがマシ。
187名無し野電車区:2010/11/28(日) 20:45:08 ID:TWIl3V2t0
金かけてピカピカで無駄にでかい市役所作られるよりはいいと思うけどね
結局自分たちの税金が使われてるんだし
188名無し野電車区:2010/11/28(日) 21:11:11 ID:3vujyo7ii
>>186
永遠に走りませんからご心配なく。
189名無し野電車区:2010/11/28(日) 21:45:44 ID:sRf0LLc10
新発田は駅裏からの利便性を上げるには
まずダイレクトで行けたら一本はやい列車に乗れたのに!!
っていうシトゥエーションが出来るくらい増発しねーとな(笑)
190名無し野電車区:2010/11/28(日) 22:14:46 ID:QS4uEeqvi
>>189
白新線新発田まで20分毎運転とかはやっても良いとは思うけどね。
新発田市がJRへ御布施すれば?
あ、しないのか。
191名無し野電車区:2010/11/28(日) 22:42:13 ID:exVn6sEj0
まともに税金も払わない
納めてない連中が納税者っぷりでデカい顔とはw
税金は義務だ
権利じゃない
事業仕分けなんて出来レース見て悦に浸ってたか?

その前に働くのが先だろうな
192名無し野電車区:2010/11/28(日) 23:05:34 ID:AMWtemoV0
いい就職先教えてよ。
できれば市役所希望。
193名無し野電車区:2010/11/28(日) 23:10:36 ID:uk3mWYYj0
>>185
病院だけ新しくなったけどなw

>>192
ない
194名無し野電車区:2010/11/29(月) 02:19:01 ID:nQ8lErgm0
>193

新しくなった病院は県立。
本当は魚沼地域の県立病院のほうが先に既に開業してる筈だったのに、
新発田のあたりの出身の医師が県を騙し、金を奪って先に新築。
195名無し野電車区:2010/11/29(月) 08:46:11 ID:1uCcBn7Wi
西新発田のときは金出したのに、新発田は出さないのな。
一貫性がない。
196名無し野電車区:2010/11/29(月) 10:07:42 ID:H35bamFX0
>>195
前市長の経営する会社の漬物をイオングループに売ってもらうために出したんでしょ
197名無し野電車区:2010/11/29(月) 11:46:04 ID:pIGcW2E50
>>185
冗談だけど、ちゃっかり市議会の懇親会ではコンパニオン付きの宴会したりか?
198名無し野電車区:2010/11/29(月) 16:13:18 ID:OcPvDOVlO
強風祭り開催中(爆笑)
199名無し野電車区:2010/11/29(月) 19:29:19 ID:3LFr5lDy0
>>183
>お茶の間の会話でも新潟県人の悪評が出てくるんだよ。

どこだよそんな北國家族w
200名無し野電車区:2010/11/29(月) 23:40:17 ID:DewnqZ7j0
取り急ぎ コピペ

http://www.nikaidou.com/archives/8058
201名無し野電車区:2010/11/30(火) 01:17:31 ID:a7ix90iG0
おせーよ馬鹿
202名無し野電車区:2010/11/30(火) 10:59:59 ID:ZLRQiOOo0
新潟→金沢ってなんで通しで乗車券買えないの?

新潟→上越新幹線→越後湯沢
越後湯沢→はくたか→金沢

の場合ね。

東京→金沢は買えるんだけど。
203名無し野電車区:2010/11/30(火) 12:01:50 ID:el9Q06sN0
六日町−越後湯沢が複乗の扱いになり,この区間には折り返し乗車の特例がないから。
204名無し野電車区:2010/11/30(火) 12:25:58 ID:7OJwjx/v0
>>202
北越に乗れ
205名無し野電車区:2010/11/30(火) 14:04:11 ID:ZLRQiOOo0
>>203
ありがとー

そういうことか。確かに路線図見ると折り返しだもんな
206名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:00:02 ID:G5T042fG0
>>204
遠回りになるけど、はくたか+ときの方が速い

北陸新幹線のJR東日本とJR西日本の境界駅って糸魚川になるの?
てことは糸魚川は乗務員交替で全列車停車するのかね?
正午のニュースでやっていたけどさ、また北陸新幹線の新潟県区間の工事の件で
新潟県だけ意地腐れされたなww
新潟県迂回して長野県から富山県に向かうルートならよかったのに。
207名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:04:26 ID:za1/8EMUi
>>206
会社境界駅は上越(現脇野田)。
208名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:08:05 ID:G5T042fG0
>>207
即答d
209名無し野電車区:2010/12/01(水) 04:11:43 ID:Vt8jA1IkO
>>206
ほくほく線経由のスーパー特急か長岡からフル規格で北陸結べばよいのにグダグダになったな
210名無し野電車区:2010/12/01(水) 14:37:15 ID:I4ps0x500
北アルプス貫いて富山に一気に抜けるのは無理か
211名無し野電車区:2010/12/01(水) 17:58:17 ID:QqjgmAvZO
そこはリニアやね
212名無し野電車区:2010/12/01(水) 20:44:16 ID:BIX4uoy80
>>209
長岡−糸魚川間は羽越新幹線を作る予定だったんだが東京からだとスイッチバックになってしまうし
長野廻りの方が着工の優先順位が高かったためにこうなってしまった
213名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:25:43 ID:1stx+uK10
加藤先生がチカラを失ったのも原因
214名無し野電車区:2010/12/02(木) 02:37:31 ID:zm2uUo6w0
もう我田引鉄の時代じゃないでしょ。
むろん我田引道の時代でもない。

選択と集中の時代ですよ。
215名無し野電車区:2010/12/02(木) 10:21:05 ID:EdiMLTUg0
格さんが鉛筆舐め舐めしながら作ったルートを
現実の旅客動向に遭った物に修正出来なかったからなあ
216名無し野電車区:2010/12/02(木) 10:53:16 ID:wL0sSfLB0
ここまで、大糸線廃線の話は一切無しか
217名無し野電車区:2010/12/02(木) 12:43:56 ID:1stx+uK10
西さんやる気ねーからなー
218名無し野電車区:2010/12/02(木) 13:30:34 ID:PG3EM3Ew0
JR西日本の佐々木隆之社長は1日、東京都内で記者会見し、
大糸線の南小谷(長野県)―糸魚川(新潟県)間など北陸方面の赤字路線が
「それほど豊富な輸送量はなく経営的に苦しい。地域交通のあり方を地元と議論したい」
と述べ、廃止してのバス転換や本数削減などの可能性を含めて地元自治体と協議したい
考えを明らかにした。

検討対象は大糸線の一部区間のほか、富山県を走る氷見線、城端線で、
2014年度の北陸新幹線開業を控え、需要動向が注目されている。

佐々木社長は、少子高齢化などで、これらの路線は採算が厳しいため
「赤字が大変大きくなれば、ほかの線区からの利益を回すのも限度がある」と指摘した。

今後の基本方針として、地元自治体に対策の協議を呼び掛けて
「われわれの事情をよく知ってもらい、互いの主張を向け合いたい」との考えを示した。

http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120101000907.html
219名無し野電車区:2010/12/02(木) 18:37:56 ID:PIx0530P0
残念ながらこのスレの偏った知識とひがみだけでモノ語る
ゆとりか思い出話しかできん年寄り住人並み
の応対しかせんからな酉

本当に新潟県に知略と国のパイプがあるなら、
上越地方の有機的な繋がりを重視するなら
最大限水泥棒カードをつかって束に移管させるさ
大糸線の半分以上は束管内だしな
新宿にも名古屋にも直通できる。
肝心の新潟県の中の連中も三途の川と糸魚川を毛嫌いしてる始末だ。
現況では糸魚川は長野か富山へ入った方が余程幸せになれる。
長文スマソ
220名無し野電車区:2010/12/02(木) 19:31:40 ID:DqGU4E0/0
明日は暴風で天気大荒れの予報
ウヤ祭りの予感
221名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:14:51 ID:lfFbAdeK0
>>219
お前の方がよっぽど偏ってる気がするが・・・
222名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:29:20 ID:zm2uUo6w0
大糸線って将来的に北陸方面からリニアーに乗るための連絡路線になるんじゃないの?
え?そんなの乗る位なら、新幹線使う?

そうだねw
223名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:31:20 ID:zm2uUo6w0
てことで選択と集中。

過疎地域は将来的にどんどん線路剥がされるよ。
それが嫌なら、少子化対策やって人口激減しないようにしないと。
224名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:40:47 ID:B28Nxm5h0
>>221 >>219の文章読んで怒る気もするだろうが

ひと昔ほどではないが
新潟県庁の中の人だと「糸魚川・相川(佐渡)・津川」
この赴任先を三途の川と言って毛嫌いしているのも事実だ。
225名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:52:12 ID:lfFbAdeK0
知ってるが単に本庁から離れてる出先がその3つなわけだろ。
それで分県論まで持ち出すとか偏ってる気がしただけ。

大体このスレたびたび>>219みたいな奴が来るじゃん。
226名無し野電車区:2010/12/02(木) 21:25:05 ID:uJgekvle0
>225
少しは自分の住んでる場所以外に出てみたら?
糸魚川は実際問題富山か長野に出ないと生活で支障あるんだから
糸魚川が新潟から離れて欲しいとは思わないが、現況ではあまりに不遇すぎる
北陸新幹線でも一番金出してる糸魚川に対して泉田のあの発言連発だからね

明日ウヤ祭りなら、在来線昼行最長距離特急青森いなほは運転されぬままあぼーんか?
パックツアー仕立てたびゅーはどうすんだろな
227名無し野電車区:2010/12/02(木) 21:50:23 ID:lfFbAdeK0
まあ糸魚川の現状が厳しいのはわかるんだけどね。
なんか知らんが読んでると腹立つんだよなー理由がわからん・・・
絡んで失礼しました。
228名無し野電車区:2010/12/02(木) 22:13:43 ID:SVYvzgjU0
>>226
あれ、青森泊で開業初日のはやてとセットになってたよな
いなほは運休だわ、初日の新幹線には乗れないわで暴動起きそう
229名無し野電車区:2010/12/02(木) 22:15:19 ID:dmCJGOC/0
そもそも県の中心が蒲原なんかに行っちゃった時点で頸城地方は終わってるんだよ
県庁から遠すぎて同じ県だと見られてないんだよ
230名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:07:04 ID:r/RwsOcDO
>>218
こうなりゃ倒壊(ただし浜松以東の静岡地区は東へ移管)が西を買収。
北陸地区は名古屋管轄の東海北陸鉄道事業本部という形で生き残るしかないだろう(北陸新幹線は東海道山陽新幹線が全線西管轄になるため、代わりに全線東管轄で)。

北陸は521系2両もいいが、やっぱり313系1000番台ベースの交直両用車の3両編成が一番ベターだな。
521系2両は敦賀〜金沢と七尾線だけにすればいいんだけどね。

少しスレチ、ゴメン。

231付け足し:2010/12/02(木) 23:14:36 ID:r/RwsOcDO
>>230
あと南小谷以北の大糸線と糸魚川駅以東の北陸線は東へ移管&交直セクションを東寄りの梶屋敷から、西寄りの青海へ移設。糸魚川に新潟直江津方面からの直流電車を乗り入れさせるしか生き残る道はないよ。

232名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:24:47 ID:WNdWyrOO0
>>231
どの道金も人(乗客も含む)も無いので、東にしろ西にしろ東海にしろ、考えはただ一つ。

徹底放置、更なる悪化を狙って旅客の縮小化、この2点のみ。
233名無し野電車区:2010/12/03(金) 04:56:19 ID:/BetNSD60
>>229
北陸新幹線ができることで中心が西に移ると思うのだが?
234名無し野電車区:2010/12/03(金) 06:43:01 ID:7Q+4uiJm0
>>233
ほえ?
235名無し野電車区:2010/12/03(金) 09:25:57 ID:2XL1xOvG0
道州制導入で北陸州?の州都を上越に誘致する気か?
236名無し野電車区:2010/12/03(金) 11:59:49 ID:oT5kEba30
>>212
羽越新幹線って、山形と秋田新幹線作ったから意味ないね。
せいぜい庄内地方の客くらい。
237名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:39:55 ID:i8UNfrej0
ウヤ祭りが始まったな
238名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:29:20 ID:9yAhQOCW0
ラスト青森行きいなほも、新潟は定時だけど坂町で抑止食らったそうな。
239名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:29:21 ID:MNJfbFEk0
今のところ羽越は止まってないみたいだから青森いなほは動いてる?
240名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:17:35 ID:oT5kEba30
最終2008Mは録ったけど、最終2007M録るの忘れた!
どうせ大雨強風だったからいいや・・・
241名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:41:20 ID:5bPu/W1d0
>>237
くびきの2号、柏崎〜直江津を代行バスに乗ってきたが、
直行便のくせして全部下道走るんだなw
242名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:59:58 ID:/xGtp0jk0
>>241
高速も風強くて危ないんじゃね
243名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:37:31 ID:3nY7MzGBO
>>241が高速料金を払ってくれるそうです。
244名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:48:14 ID:5bPu/W1d0
>>243
つ@
245名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:18:25 ID:eO2DtkSi0
ちくしょう 19時20分発白新線新発田行きに乗ったらかなり遅れた
前もこの時間の電車に乗ったら豊栄駅の目の前で1時間も止まったし

豊栄−黒山間で止まられたのは辛かった
246名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:48:10 ID:ewgeYYzX0
女子高生がおしっこ我慢プレイしてるのを眺めるのも一興
247名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:53:03 ID:AYdfdqMFO
はくたか22号に乗車中だが、くびきで抑止
金沢着くのは日付変わってからだな…

直江津〜黒井はいつになったら運転再開するんだよ…
248名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:57:58 ID:I+eaXWKp0
>>247
関川の鉄橋の風で止まってるの?
249名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:58:03 ID:ewgeYYzX0
国道みたいに、沿線に収納式の防風柵つけりゃいいのに。
250名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:10:22 ID:+5W/cX7m0
いなほ7号、残念ながら秋田で運転打ち切りとのことらしき情報。
びゅうの客はこれからどうするんだ?
秋田から明日朝のこまちに乗変か??
251名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:29:06 ID:lIQxVi0z0
>>247
相当遅れてるな
252名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:37:48 ID:/0bgKwYv0
>>250
よりによって最終日に終着駅に辿りつけないなんて・・・
「いなほ」が不憫すぎる(´;ω;`)ブワッ

考えてみれば新幹線開業前は、上野─青森間を半日近くかけて走っていたんだよな。
もっともその頃は、他にも長距離を走る列車なんてたくさんあった。
253名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:06:47 ID:34nEqVcu0
大雪で打ち切った北陸と能登思い出した
254名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:51:16 ID:cT/dD5ssP
ここの司令員は丁寧だな
255名無し野電車区:2010/12/04(土) 10:00:11 ID:XzI/mFJK0
越後南線もただでさえ本数が少ないのに相当乱れてるみたいだ
256名無し野電車区:2010/12/04(土) 11:58:42 ID:h4pkFuZ40
ダイヤ変わるのか〜
俺のいつも乗ってた15時20分新潟発新発田行きが豊栄行きになってる・゚・(つД`)・゚・
257名無し野電車区:2010/12/04(土) 12:46:02 ID:SqJ8s4NCO
>>253
半日以上だろjk
258名無し野電車区:2010/12/04(土) 12:58:07 ID:BfIRBh6wO
>>246
新潟は電車にトイレついてるから無理
259名無し野電車区:2010/12/04(土) 13:21:37 ID:uTMrDaDk0
>>258
弥彦線ワンマンとその送り込み,それにHK100は例外だね
260名無し野電車区:2010/12/04(土) 17:30:04 ID:aoqlIq4r0
新潟の人が話題の青森に行くんなら、新幹線乗継ぎだろうね
261名無し野電車区:2010/12/04(土) 17:51:25 ID:KwnVts8Z0
新潟に211系が投入されることが決まりました。
ボケ老人とDQNと基地外しかいない糞田舎の新潟には某黄色い支社と同じくボロで十分ということだそうです。
262名無し野電車区:2010/12/04(土) 18:50:36 ID:/5SffsOa0
となると115全廃になるのかねえ
263名無し野電車区:2010/12/04(土) 19:31:36 ID:d05BQ2qZ0
E129も入ればそれでいいが
264名無し野電車区:2010/12/04(土) 19:36:14 ID:34nEqVcu0
E129系
空気読めない客対策にドアにエアカーテン採用
あとドア付近に溜まらないよう高周音波を出す装置を設置
265名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:52:25 ID:JIrjrfUj0
車内で実際に聞いた。
女子高生「どうして新潟の電車は揺れと騒音が酷いの?東京の電車は静かだったのに。」
266名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:58:14 ID:6yNH+9EO0
引退寸前のスハ32新潟-新津間で体験した、これは脱線するなと
子供心に観念した生命の危機級に比べれば、115の揺れなど春の
目覚めの小鳥の可愛い囀りのようだ。
267名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:40:31 ID:DGkwwgnOP
>>266
オッサン詩人だな
268名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:10:19 ID:1DJKA5uP0
蒲原鉄道が加茂まで行ってた時代に乗ったが座席と尻が離れて浮くくらい
凄まじい突き上げと立っていられないほどの横揺れだった
その揺れのせいでパンタは離線しまくり、停電しまくり、ノッチ切れまくり
よくあんな状態で走らせていたもんだ
269名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:48:39 ID:jnb4qznL0
115の車端部なんか普通に座ってるはずなのに飛び跳ねてるよな
270名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:23:01 ID:8lOAhHxd0
>>265
そういえば、115系の停車時の轟音は何なの?
走ってる時はそれほどでもないのに、駅に着いてドアが開いたあたりで、
「グゴゴゴゴゴゴゴゴガガガガガガ…」と床がうなりをあげるやつ。
271名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:26:37 ID:ZfrENVmd0
コンプレッサ
272名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:27:19 ID:VkAUPyuv0
モハ114か・・・コンプレッサーでブレーキ用の空気圧作ってるヤツだよ。
一定値超えると自動的に作動する。
273名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:42:44 ID:WMtGsFoS0
コンプレッサーの音もわからん椰子がわざわざ鉄道スレまできて
書いてんのかよ…

まぁ北陸新幹線の東西境駅が糸魚川駅か?なんて今更な質問してるようなスレだからな…

散々ガイシュツな上越駅全列車停車ゴネ泉田な話題すら頭にないようなゆとりってことだもんな
274名無し野電車区:2010/12/05(日) 01:13:30 ID:XyFeC3Gb0
>>260
いなほの直通青森行き終わったし、まぁ仕方ない
俺みたいに秋田まで遊びに行って日帰りするのがせいぜい限度

田中角栄が秋田までリニア走らせる構想でも持っていればここまでおかしくならなかっただろうけどね
新潟は終わったな
275名無し野電車区:2010/12/05(日) 01:51:54 ID:gfzMdQ5m0
簡単じゃん
秋田・山形新幹線を強引に廃止させりゃいいんだよ
276名無し野電車区:2010/12/05(日) 04:06:38 ID:HCW2FJJNO
>>265
んなもんガキが言うことだろ
>>275
てか秋田新幹線なんてそもそも不要。基本計画にはないし山形新幹線を延長すりゃあ済んだ話なのに
277名無し野電車区:2010/12/05(日) 11:14:00 ID:bQs4Vhnu0
>>276
お前、まさか高校生がガキじゃないとでも…。

嘗めて逆にボコられるタイプと見た。
278名無し野電車区:2010/12/05(日) 12:08:54 ID:MAI4Nib90
30過ぎて高校生の頃を思い出すといかにガキだったかよくわかる
当時は後輩の女の子と115系のトイレに入ってお互い我慢できずセックスしまくって精液飛ばしまくり
正直すまなかったと今は反省している

ただ30を過ぎてもう一つ思うのは高校生の頃の性欲と勃起力を取り戻したい…
1回射精するとなかなか回復せず性欲も衰えてるのでそこで萎えてしまうことも多い
279名無し野電車区:2010/12/05(日) 14:41:46 ID:lVrZpsDS0
80レをブルサンが牽いたらしい

ダイヤ改正でこうなったの?
280名無し野電車区:2010/12/05(日) 15:00:32 ID:bQs4Vhnu0
昨日までの運用乱れの影響もあるかもしれないから、まだ断定できんな。
281名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:24:43 ID:lIT+CPvf0
公式に出てた以外に運用に変化はありましたか?

19:20新発田行きが 6両→4両に減両した位ですか?
282名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:42:40 ID:nXNleWku0
>>281
え”っ
俺の乗る車両じゃん 混んでるのは嫌だな・・・
283名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:47:44 ID:lIT+CPvf0
>>282
新発田からの折り返しではなくて、吉田からの直通に変わってましたから
おそらく混んでるのでは…
284名無し野電車区:2010/12/05(日) 17:31:05 ID:nXNleWku0
>>283
うわ、最悪…
風邪も流行ってきたしやだなあ 遅く帰るか一本早いやつで帰ろう・・・
285名無し野電車区:2010/12/05(日) 19:56:10 ID:lIT+CPvf0
新設された18:39豊栄行きは何両編成??
286名無し野電車区:2010/12/05(日) 21:24:18 ID:8LuZOLJc0
水原〜京ヶ瀬で人身事故か…

1時間くらい前に亀田の高速道路下で115系が止まっていたのもこれのせい?
287名無し野電車区:2010/12/05(日) 21:51:22 ID:9vBKcwsD0
>>286
んな3時間に1本走るか否かの閑散ダイヤ区間で死なんでも・・・

考え直す時間はたっぷりあっただろに。
288名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:01:28 ID:WQQZve1S0
>>287
通過列車多数
289名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:16:37 ID:bQs4Vhnu0
しかも通過3秒前に飛び込めば跡形も無く細切れになれそうなヤツばかり
290名無し野電車区:2010/12/06(月) 08:45:32 ID:32vOAGEkO
100輌編成
291名無し野電車区:2010/12/06(月) 10:31:47 ID:AbBFlKTn0
>>278
お前みたいな奴があいるから掃除の人が大変なんだよ
115系の下敷きになってくれ
292名無し野電車区:2010/12/06(月) 10:41:34 ID:ekXrWdg10
不幸にしてそんなカップルを見た事が無いw
293名無し野電車区:2010/12/06(月) 15:05:50 ID:FYyXUJS6O
大糸線より、北区バスやめれや。
294名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:12:30 ID:ZBbwindO0
今日の試運転、亀田とかで待ってた情弱はいないよねw
295名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:34:36 ID:Q3OEF4d20
>>281

白新線で言うと、
新潟15:20発新発田行きが115系4両からE127系4両に
新潟20:45発新発田行きが改正前豊栄行きE127系ワンマンから115系4両に

あと越後線では、
新潟21:12発吉田行き(改正前越後曽根行き)が115系7両からE127系6両(ここ曖昧)に

だったと思う

>>284

1本後の19:40発村上行きは115系5両でめちゃくちゃ混む気が
296名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:23:31 ID:Jh0zhQC+0
地震だ
297名無し野電車区:2010/12/07(火) 08:08:52 ID:1N9Ak4rTO
雷だ
298名無し野電車区:2010/12/07(火) 10:30:59 ID:W9WwHt3GO
火事ー?
299名無し野電車区:2010/12/07(火) 14:25:09 ID:WuaENubQ0
親父
300名無し野電車区:2010/12/07(火) 14:43:56 ID:GmudV1y40
そして、ミネル。!!
301名無し野電車区:2010/12/07(火) 15:51:32 ID:iKhEvV6qi
どうやらE653系は本当に新潟へ来そうだな。


JR東日本車両更新予想スレッド Part74より

> 539 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/12/07(火) 14:03:22 [昼]
> ID:KvSlJN/P0 (PC)
> 常磐線特急に新型車両を導入!〜 E657系特急形交直流電車 〜 [PDF/176KB]
> ttp://www.jreast.co.jp/press/2010/20101206.pdf
302名無し野電車区:2010/12/07(火) 15:54:43 ID:MIEUtvKU0
常磐にE657が投入決定とのことだが、E653が新潟へ回ってきて…

2012年に485はお役ご免か
303名無し野電車区:2010/12/07(火) 16:20:49 ID:ZBwuWVnEi
>>301
情報は今の所これだけのようなので、あとは勝手に妄想してみる。
E653系は特急専用?基本編成の他、付属編成も来る?
くびき野は485系のまま?
北越は基本7連、いなほは付属4連?
基本編成のサハは抜いて6連にする?
304名無し野電車区:2010/12/07(火) 17:00:09 ID:nGPYa4VK0
さて、E653の新潟転属も決まったし
お次はいつ211系が新潟転属が決定するかだね!

新潟は某黄色い支社といっしょでゴミ捨て場だからね!!
305名無し野電車区:2010/12/07(火) 20:21:14 ID:jdgaP8G/0
651系はどうなるんだ?
306名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:43:54 ID:QcI3iV9J0
製造当時から予定されていた653の転属の話が
出ただけで喜び惚けるこのスレの住人たちであった

馬鹿ばっか(AA略
307名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:50:43 ID:XZJgy45b0
超ウルトラ知ったかちゃん乙〜
308名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:01:00 ID:Zj9lJ+K10
また115系故障
309名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:07:11 ID:W9WwHt3GO
確かに新潟はゴミ捨て場だ
310名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:26:32 ID:yJ4vhO7W0
羽越本線 遅延 2010年12月07日
2010年12月7日21時51分 配信
羽越本線は、中条駅での車内トラブルの影響で、
中条〜鼠ケ関駅間の下り線の一部列車に遅れ
がでています。

車内でケンカ・・・。

総武線は7万人に影響だったけど、こちらは・・・?
311名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:56:18 ID:xgNql2Nu0
837Dって鼠ヶ関まで最終いなほに逃げ切るダイヤにかわったよね・・・
312名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:01:55 ID:flqYdZz90
東京で電車乗ってから新潟の電車乗ると違いの大きさに泣きたくなる
313名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:04:47 ID:xgNql2Nu0
>>295
その変わり、21時51発の豊栄行きが115系4両からE127系ワンマンに変わってない?


あと、言ってるのは、新潟15:20発車の新発田行きじゃなくて14:40発車の新発田行きだよね?
15:20発の新発田行きは7両だったからよく覚えてる
今の15:20発豊栄行きは5両かな??
314名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:16:28 ID:O9JxN70B0
>>312
そもそも人口から何から違うからしょうがない
315名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:21:09 ID:zJSYC0nT0
モノを比べるとき東京と比べると何もかも狂うからやめた方がいいよw
316名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:23:00 ID:Mq+k17a00
世界で例えるなら、東京はニューヨークで新潟がモクスワだと思えばいいだけの話さ。
317名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:25:20 ID:wSkXYz/i0
まだ新潟はいいほうだぜ
318名無し野電車区:2010/12/08(水) 03:11:53 ID:cDhV8WpOP
ひたちがこっちに来ても、青森までは運転しないんだよね・・・
319名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:09:22 ID:zZZ8otw1O
試9352レ 64-1051+PC7B

昨日は、1052でした
320名無し野電車区:2010/12/08(水) 19:27:36 ID:hqMRkQhx0
故障してもボロだからと、きっとそれで言い張るカスヌッタリは
もう最悪だと思う
321名無し野電車区:2010/12/08(水) 21:38:17 ID:mB1PLtGy0
東京の電車は新潟のそれと違って
外板部分を叩いただけで凹む仕様に泣きたくなったのか?w
コンプレッサーの音がわからなかったり、
もとより485の後継者として新潟での使用も前提に
開発されたE653の新潟転属を今更
喜んだり、冬休みにはまだ早いんだがね。
322名無し野電車区:2010/12/08(水) 21:55:04 ID:Prjy9UCR0
しつこいなお前w
誰も喜んでなんかないだろ
妄想してるばかりか日本語を読むことも出来ないのか
323名無し野電車区:2010/12/08(水) 22:47:29 ID:0D9u1jMS0
>>313

間違えてたorz
14:40発だね
15:20は豊栄行きになってたんだった

21:51発は分からないorz
基本的に21:12のに乗ってるから

そういえば、E657投入は決まったけど、
ひたち仙台便にE653使うみたいだよね
324名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:07:09 ID:WNYdeK4x0
>322
325名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:29:07 ID:+YOLsWRP0
>>310
中条高校のDQNか?
(頭が)足りない(胎内)高校に改名しろ
326名無し野電車区:2010/12/09(木) 16:28:06 ID:SFRJJHmP0
なぜニイ界隈には設置しないのか。夕刊には言い訳的な理由出てたけどw

ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/17988.html
327名無し野電車区:2010/12/09(木) 17:28:51 ID:tivv+9bqO
今直江津にいるんだが17時過ぎにくびき野が強風で運休(正確には5号が直江津打ち切り)の放送
駅員の対応も悪い!はくたかと新幹線使え(金払え)だとさ
328名無し野電車区:2010/12/09(木) 17:39:22 ID:y2uFGNZN0
>>327
運行情報では強風ではなく「防災システム作動トラブルのため」とあるが…
329名無し野電車区:2010/12/09(木) 17:46:07 ID:tivv+9bqO
>>327です
仕方無いから48分発の普通に乗ります
しかし車内が工房ばかりでほとんど座席に荷物載せてる実際席は半分しか埋まってない
330名無し野電車区:2010/12/09(木) 18:09:37 ID:SFRJJHmP0
>>327
つ高速バス

ただ直江津経由は少ないんだな。
331名無し野電車区:2010/12/09(木) 18:51:29 ID:Xa++1Eo70
何で常磐特急の料金通算は残すんだか!
そんなら日本海縦貫も元々は直通特急走ってたんだから、
救済策として料金は通算にしろや禿!!
332名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:13:25 ID:dmeS/Atz0
大糸線糸魚川口は廃止かねえ?

糸魚川市関係者JR西に存続働きかけへ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20101207-OYT8T01095.htm
333名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:36:20 ID:HyNi2PB50
>>332
大糸線の非電化区間(糸魚川〜南小谷)は、廃止で決定でしょ。
ついでに東も南小谷〜白馬間も廃止することが決定している。あきらめろ・・・
334名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:43:27 ID:+YOLsWRP0
本線が3セク化されたら非電化の枝線は廃線だろ
大湊線は除いて
335名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:48:22 ID:UxwOPLLb0
糸魚川も何で今更騒ぐのか意味不明w
大糸北切り離しなんてずっと前からわかっていたのに。
336名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:51:32 ID:SUA7u0k80
只見線みたいに六十里越が道路ですらまともにならない状況ならまだしも
大糸線の場合は国道がかなり整備されたからね、これはもうアウト。
337名無し野電車区:2010/12/09(木) 22:43:59 ID:Rk5LtCYO0
糸魚川のボロ煉瓦車庫も処分できてよかったよかった
338名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:34:14 ID:YQ70yuCn0
例によってわざわさ鉄道スレにやってきて
鉄道叩いて悦に浸る馬鹿鉄たちってなんなんだろうね?
339名無し野電車区:2010/12/10(金) 01:09:29 ID:o3y01seSP
>>333
>東も南小谷〜白馬間も廃止することが決定している

て本当のお話なの?
340名無し野電車区:2010/12/10(金) 08:05:02 ID:VlW+DFT40
>>338
便所の落書き板だから書くことに意味はない。
ただ便所の落書きだから荒らしても罪悪感が全くない、ただそれだけ。
341名無し野電車区:2010/12/10(金) 13:18:51 ID:h1sEwCsI0
じゃあ客観的に見て廃止順当確実の路線や列車について
一切言及するなって事か。
「ぼくのだいすきなてつどうがはいしなんかなるわけない!」
「ぼくのだいすきなれっしゃがはいしになんかなるわけない!」
根拠も無く廃止にならない!って念仏唱えてればいいんですね。
342名無し野電車区:2010/12/10(金) 15:21:21 ID:/E2ZN3dg0
大糸線なんかなくなっていいよ
キハ復活運転とかって、何回もしつこくってウザかったんだよね。
付近住民はマイカーだし。
もう、古臭いキハがいなくなって清々した。
これで、畑地も荒らされなくてすむな。
343名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:47:39 ID:jJ0uqrz60
そういう風にいかにも嫌っているお前に限って何回も撮りに行ったんだろ?
新潟県民は、温厚だと思っていたが、馬鹿高校生の脳内神経も狂っているらしいし
可哀想な県民だな。信越線新井以北から馬鹿共の巣みたいだね。
逆にJR西日本管内の糸魚川近辺は、マナーがマシに見えるね。
344名無し野電車区:2010/12/10(金) 18:26:13 ID:RiU2MtBn0
そんなこと言って。。。。
どうせ春日山駅のガードしたにいつもウロウロしてるんだろ?
特に朝と夕方の高校生のいる時間に。


無理するな
345名無し野電車区:2010/12/10(金) 20:04:23 ID:KwNJsCTr0
>>327
北越急行の風速計が、くびき駅付近で50m以上を記録した時間帯だ。その風速じゃ多分竜巻。
その時分、犀潟駅そばのさいがた病院でも、窓が割れたり、倉庫がひっくり返ったりしている。
運休で正解だよ。

ただ、直江津の駅員の対応が悪かった、ということはあったな。
大雪の時と同一人物かわからんが、数年前の大雪の時は悪かった。
ただ、悪かったのはその時だけで、あとは、悪い気がしたことは一度もないが。

また悪かったとしたら、その悪い社員が本性を現したか、束は所詮そんな会社か、
それともせっかく教育した社員が転勤し、新人が来たら、またふざけた人格だったか・・・
346名無し野電車区:2010/12/10(金) 20:18:14 ID:wYP/BL/b0
>>345
最大瞬間風速52・4メートル
上越・くびき駅付近で観測
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/18006.html
突風被害拡大、竜巻の可能性も
気象台が現地調査―上越
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/18014.html

↑どうやら本気で竜巻だった模様
先日は新潟の中央区と西区だったし、今年は多いな…当然関係の路線は全線「運転を見合わせています」表示だし…

ご愁傷様でした
347名無し野電車区:2010/12/10(金) 20:28:54 ID:wYP/BL/b0
山形県内の羽越線に防風柵
5年前の脱線事故以来2カ所目
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/17988.html
↑おーい!新潟県内のほうが防風柵作らなきゃいけない場所多いんだが…

これもJRが全責任をもって負担するの?「いなほ」用として…
348名無し野電車区:2010/12/10(金) 21:22:18 ID:jIig4gfxO
糸魚川は西に要望書出すより、4.25ネットワークを殺す方が先だな
349名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:16:19 ID:Bo12+ilDO
>>327昨日の続き
日報にはやっぱりシステムトラブルって出てた。
おかしいと思ったんだよ北越8号と新井行普通が時間通り来たのになんでくびき野5号が直江津打ち切りなのかと
350名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:30:46 ID:Bo12+ilDO
昨日17:48の普通は5分遅れで直江津を発車し柿崎〜柏崎(実際は鯨波)25km/hの徐行
長岡到着は19:43頃と放送があったが柏崎以降ずいぶん回復して38分に着いた
停車時間わずかとの放送が毎回されてるにもかかわらずギリギリに降りる高校生がいてドアに挟まれそうになってた
115の冬のドアは205ギロチンより怖いと思った
351名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:28:01 ID:nhI0aUGG0
馬鹿鉄ってのは自作自演の文章を気づかれるがないとでも思ってるのかね。
構ってちゃんだったら少しは頭使った文章書けばいいのにね。
学校からも逃げてるような状態だから無理か。
期末テストは無事終わったんかな?

それにしても風速計って頑丈なんだなw
最も竜巻被害は風速計では防御できないんだけど。
352名無し野電車区:2010/12/11(土) 00:10:46 ID:VPCnaMKLi
>>346
こんな状態では列車運転は絶対無理。
無理して動かしたら、いなほの二の舞になる。
運休して良かったな。
353名無し野電車区:2010/12/11(土) 00:14:35 ID:8EWB3cOUP
最近、竜巻多くないか
354名無し野電車区:2010/12/11(土) 00:21:19 ID:xlA7h3sc0
ごめん。
355名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:43:50 ID:ko+bJZfb0
風規制とまれ〜
356名無し野電車区:2010/12/11(土) 16:04:17 ID:0ydP519lO
今日も風規制
明日も風規制
明後日も風規制
明明後日も(ry

…そろそろ国交相から口頭で厳重注意されるんじゃね?
357名無し野電車区:2010/12/11(土) 18:24:33 ID:qel1lTdJ0
そんなこともあるのか?
逆にそれで動かして事故起こったら国交省がなんと言うか。

毎年こんなに止まってたっけ
358名無し野電車区:2010/12/11(土) 19:34:48 ID:7gSBFN00i
順法闘争ですか?
359名無し野電車区:2010/12/11(土) 19:41:38 ID:Ahxpm1ui0
「風の息遣い・・・」 のスキマを縫って走らせるんだ。
360名無し野電車区:2010/12/11(土) 19:55:55 ID:eS51ube+0
マスゴミは叩くのが仕事だからな
身内のことは棚に上げて
361名無し野電車区:2010/12/11(土) 20:08:05 ID:NbDaqsMN0
前原鉄ヲタが国交省大臣になる前は
一年間で8回だったか警告書貰ってたんだがね


駅の電車番号は非公開化されたし、窓口は契約か下請けだし
列車動かさなくてもいいとウテシとレチは喜んでいるか

最低だな
362名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:24:49 ID:Sk5I4cla0
今日も1813発北越10号運休だったそうで…
363名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:55:38 ID:O6phSpC20
東三条駅の2・3番ホームの加茂寄りと見附駅の旧中線にエレベーターの設置工事が行われてる。

所で、今回の改正版の新潟エリアのポケット時刻表の販売は無しか?
他の支社だと積極的に販売しているのに・・・、ヤル気のない支社だから出さなかったのか??
364名無し野電車区:2010/12/12(日) 03:36:55 ID:ZaCi3RjR0
>>363
3月にまた改正やるからあえて作らなかったんだろ。
長岡は折りたたみの時刻表配布してた。
仙台にK1貸して荒稼ぎはちゃんとやってるからw
365名無し野電車区:2010/12/12(日) 19:11:43 ID:cttdmhmS0
>>363
あるよ。
親父が中の人だからもらってきた。

表紙はガーラとE4系に、なんか元祖スキー天国とかいう変なキャラ。
366名無し野電車区:2010/12/13(月) 05:54:02 ID:2gSjs2YoO
>>360
窓口は契約なのね
年に何回か利用するがいつも違う人で同じ人にあったことがない
367名無し野電車区:2010/12/13(月) 05:57:13 ID:2gSjs2YoO
間違えた>>361
368名無し野電車区:2010/12/13(月) 19:55:31 ID:VFGXEBsr0
新しく設立した3セク会社の名前決まったの?
369名無し野電車区:2010/12/13(月) 20:58:58 ID:zEbKtWmZ0
平行在来線(株)

少し前までなら、ググれカス・半年ROMってろと罵倒されるレベル
毎度のことだが、ここに書く手間と時間があるなら、
最低限ニュースくらい見聞きするのが先だろう
前に糸魚川駅が新幹線の東西境か?って聞いた椰子と同じかな?
370名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:50:42 ID:H27PkOdWO
だって2ちゃんねるじゃん、いちいち気にすんなよ
371名無し野電車区:2010/12/14(火) 00:23:44 ID:Bl+W/MKs0
くびき野でノロウイルス死者…






ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/18105.html
372名無し野電車区:2010/12/14(火) 09:44:33 ID:hltQ1PkMO
こわーい
373名無し野電車区:2010/12/14(火) 13:42:00 ID:B6OejC5DO
ここ最近調子いいじゃん、新潟支社クン。ちゃんと定時運行してるね。












明日から祭りだと思うが。
374名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:55:20 ID:I5ZPiz3EO
上越線1748M、所定115系5両が今日はS+Sの4両。
また故障ですかね(^-^;

運用の関係で、順当にいくと明日の1723MがS+Sになります。
375名無し野電車区:2010/12/14(火) 19:29:19 ID:nHNr9M3l0
S+S+Sってのもあったぞ
376名無し野電車区:2010/12/14(火) 19:39:48 ID:SwlhQ/cb0
>>374
白新線にYの運用が入ったらしい
377名無し野電車区:2010/12/14(火) 21:16:31 ID:WVpRIJNX0
そういえば昨日から上沼垂にクハ?のみの115がいるけどあれはなんだ・・・
378名無し野電車区:2010/12/15(水) 12:08:36 ID:JIttwbFF0
水泥棒を止めたおかげで着実に自然が帰ってきてるね
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/16423.html
379名無し野電車区:2010/12/15(水) 17:22:41 ID:GN7sZgqCP
内野―吉田の増便求め署名提出
JR越後線、新潟・西蒲区と西区の自治協
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/18157.html
380名無し野電車区:2010/12/15(水) 17:36:05 ID:KUKXOsux0
>>379
ただ署名提出しただけじゃ冷笑されて終わりでしょw
本気でやらせるならお布施をドーンとしなきゃ。
あと赤字補填の補助金も必要。
新潟市と燕市で折半して出すしかない。
しかしそれで両市民が納得するかはわからない。
特に燕市は、市の調査でも市民の公共交通機関に対する
意識がメチャ低いし。
381名無し野電車区:2010/12/15(水) 17:59:56 ID:JIttwbFF0
>>380
燕は金出さないから巻までだよ。
岩室が棒線化されたのが今更ながら痛い
382名無し野電車区:2010/12/15(水) 18:21:38 ID:2Ev5LbY10
>>378
なんで呼び捨てにしてるんだろうこの記事
383名無し野電車区:2010/12/15(水) 18:48:01 ID:luq+w7iR0
>>379
おお。
まあ、出さないよりは良い。
こうやって新聞に掲載されれば、関心も高まる。
補助金支出もやりやすくなるだろうし。
ttp://www.stat.go.jp/gis/h17/did/pdf/15.pdf
をみても分かる通り、旧新潟市街地と曽根・巻・吉田と、人口集中地区が越後線でつながっているからね。
ここを見せて「電車運転本数を増やして」と言えば、JR新潟支社側としては、とりあえずは持ち帰るだろうと。
384名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:18:15 ID:Tv3ppE6q0
385名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:53:49 ID:fNU+dnubO
>>384
18500www
386名無し野電車区:2010/12/15(水) 20:46:18 ID:Y3GxbdSZ0
>>380
燕は絶対無理だわ。公共交通に関して取り組んだことさえまともに無い。
燕三条駅は碌な駐輪場ないし、三条燕インターバス停も駐車場が無いので
路駐を放っておいてる状態w
数年後には新たに田んぼの真ん中に市役所ができて3つの旧市街地をさらに空洞化する予定だし
かつては市内の大半の事業所を郊外移転することに成功した町ですから既に駅前は
昭和の住宅が残されてるのみですw
387名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:44:35 ID:IGh+QSI90
>>379
今のままでいいんじゃね?
それよか紫竹駅(信越・白新両方)つくれ。
388名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:52:00 ID:XIH5hZbF0
>>387
既に上沼垂駅があるから、あれを客扱いするようにすればいいね
389名無し野電車区:2010/12/16(木) 00:47:56 ID:aZDTCqeZ0
三条新聞がガンだからね
県央の底辺っぷりは

燕が完全に蚊帳の外

平成の大合併の陰の部分
情報操作だからね

生活の中に公共交通がなきゃどだい無理な話
本当の政治ならば、ここて水泥棒ネタが生きてくるのに
390名無し野電車区:2010/12/16(木) 08:36:32 ID:mS/ZvsM60
米坂線抑止中。
391名無し野電車区:2010/12/17(金) 02:00:15 ID:1NaeDJPA0
485系3000番台を
廃車にしてほしい
392名無し野電車区:2010/12/17(金) 06:35:33 ID:lOIMgAUt0
何故3000番台を?
393名無し野電車区:2010/12/17(金) 07:36:03 ID:ydeK2DC/O
今日の羽越線923Mは所定115のL編成がN編成に。

一昨日からの雪で、車両運用乱れてるらしい。

混雑はしてないが、リニュN編成の座席は背もたれが低く、ペターリとしてて、反対側(背中側)の客の動きがモロに伝わるので、好きになれない…
394名無し野電車区:2010/12/17(金) 12:53:39 ID:WgkQ7F1zO
あのフカフカの座席は良かったな
395名無し野電車区:2010/12/17(金) 15:05:39 ID:x9XbjMpf0
萌黄色のシートも消えたな
寒々しい青系モケット
国鉄青シートも消えたし
396名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:18:40 ID:nXYNCujP0
皆の衆、きたぐには来春も生き延びる事確実になりましたぜ。
問題は日本海がどうなるかですな。
397名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:48:59 ID:mpsrR0sN0
新潟地区、遅延で祭りだとかホザイテた椰子がいたけど、
祭り感あんましないな
この程度じゃ
398名無し野電車区:2010/12/18(土) 03:59:47 ID:8NhihDWV0
去年〜今年の冬と台風(笑)のインパクトがすごかったからな
399名無し野電車区:2010/12/18(土) 07:24:21 ID:opN59UQ10
きたぐには需要の波が大きいからな
ただ大阪〜新潟だけの直通乗降客を対象としている訳ではない
新潟県内だけでしかきたぐに見てないとわからんとは思うが
400名無し野電車区:2010/12/18(土) 07:59:09 ID:noK92Nhl0
そういえば思ったんだが、たとえば「東京で大規模コンサートに参加しました」とする。
その後新幹線に乗って新潟経由で越後線や信越線、白新線で日帰りしようとしてももう無理なんだな?このダイヤじゃ…

だからコンサート参加者は高速バスに行くかムーンライトえちごに行くかしか選択できないわけか…
401名無し野電車区:2010/12/18(土) 08:02:15 ID:noK92Nhl0
>>399
そのせいか知らないけど、逆に阪急高速バスが人気なんだな…
鉄道打ち切ったら全部この流れかよ… 新潟〜上越もだけどそのうち新潟〜長野も高速バスオンリーになるんだろうな…
402名無し野電車区:2010/12/19(日) 13:52:48 ID:Z+A0Q5Wm0
JR東日本車両更新予想スレッド Part75 より。
真偽不明だが、もし本当だとすると、新潟地区初の4ドア車投入ということになるが、、、
壮大なツリかなあ、、、?


> 174 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 00:34:02 [深夜] ID:m3iAmpTr0 (PC)
> 新潟地区に導入予定のE129は、当初はE721の直流バージョンとされてきたが
> 国電総研で低床不採用と書いてある通り、かなり異なる物となる見込み。
> 具体的には三角線形状・ラケットループ形状の多い新潟地区の路線網に対応した
> 柔軟な車両運用のため、運用上海側山側が方転した場合も問題なく
> 他の編成と増解結できる機器システムが採用される。
> また接客設備では、単線区間の多い新潟地区の事情から3ドアではなく4ドアとして
> 極力停車時間を短くすることで遅延を防ぐこと、新潟地区の厳冬期に配慮し
> 暖房強化のほかペアガラスの完全採用、断熱材強化、着膨れ対策で座席幅の
> 5ミリ拡大など。
>
> だったら製作が遅れても仕方ないねえ、長野の方が先に変わるわ
403名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:29:01 ID:Bt5kNoV40
>>402
まんざら「釣り」でもなさげだな…それってどう見ても越後線か白新線に導入されそうな悪寒…
しかも「新潟では低床不採用」って結論でてるし、その段階で見下されたんだなorz
俺の主要利用路線である越後線がこれかよw
404名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:49:07 ID:iFyEzfk70
だったらホームのかさ上げしろよ

バリアフリー法をなんと心得る?

発想の柔軟性が皆無、直通運転も分割併合もいやがる
新潟支社に柔軟性のある車両とは…。
405名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:55:51 ID:wK4ApQxYP
2両6ドア、ラッシュ時座席格納車両
406名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:56:38 ID:I54bWNY80
直通運転はしゃーないだろ。
風吹きゃすぐ止まるんだから。
越後白新で抑止かかって信越までその煽りを喰らったらたまらん。
分割併合は要員が限られてるんだから仕方無い。
要員確保してやろうかと検討するほどの見入りが無いんだから仕方無い。
407名無し野電車区:2010/12/19(日) 18:16:07 ID:I48mdAwq0
>>404がホーム嵩上げにかかる数億数十億円を提供してくれるそうです。
408名無し野電車区:2010/12/19(日) 18:19:50 ID:wK4ApQxYP
>>407>>404に発情しているそうです
409名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:13:15 ID:ek9bcu7N0
低床不採用は既定路線だろ。
新潟は直流なんだから。関屋、白山、早通など逆段差ができる駅が出てくる。

4ドアは意外だけどな。4ドア短編成ということでロングシート確定だな。
410名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:17:25 ID:Z+A0Q5Wm0
> 具体的には三角線形状・ラケットループ形状の多い新潟地区の路線網に対応した
> 柔軟な車両運用のため、運用上海側山側が方転した場合も問題なく
> 他の編成と増解結できる機器システムが採用される。

これって、
「ラケットループ形状」新潟環状線(新潟−内野−吉田(方転)−東三条−新津−新潟)や、
「三角線形状」新潟−新津(方転)−新発田(方転)−新潟
のような運転形態を想定している?
だとすると、そういう運転もやりそうな気がする。
411名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:24:17 ID:Z+A0Q5Wm0
>>404
「発想に柔軟性が皆無なので、車両側に柔軟性を持たせました。」
412名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:41:04 ID:MfcJdQAFO
3375Mが荻川−亀田間でグモった!

413名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:53:57 ID:ba8mnvgx0
>>411 
ふと思ったが
自動車のようにサスペンション(空気はね)を使い
車体を上下に動かすと言うのは無理なのか?
414名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:58:54 ID:fOiGl8t6O
>>412
どの踏切?
415名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:01:41 ID:PL9zAtcxO
オールロングシートはいやずら
転クロほしい
416名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:13:28 ID:ek9bcu7N0
転クロだけは絶対ないわ。
乗り切れなくて暴動が起きるぞ。
通勤者の身になって考えれ。
417名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:16:08 ID:Q8F6sWJ70
ハイバックロングシートならまあいいや
一番の理想はTJライナー
418名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:20:58 ID:50GHWiSp0
200にE1に115に485に…

一斉に消えて新潟が新潟で無くなる…
419名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:34:15 ID:TrUPT/Bn0
>>415
残念だけどオール糞ロングだろうよ
すでにE127で実績あるしな
420名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:35:42 ID:Q8F6sWJ70
アクセス特急のロングシートは座り心地良かった
421名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:43:28 ID:I48mdAwq0
4ドアでセミクロスはE231でもあるけど、>>402が理由だとオールロングになる公算が高いな。
422名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:46:50 ID:Z+A0Q5Wm0
まあ、普通に考えてロングだろうな。
まず減車ありき、だから。
423名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:02:55 ID:ccS3wPXx0
>>413
亀田駅の新津寄り数百mの第一諏訪踏切付近だそう
424名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:04:34 ID:ccS3wPXx0
>>423

>>414
の間違えでしたm(_ _)m
425名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:05:09 ID:I48mdAwq0
>>423
>>414じゃないけど地元だから把握した、85km/h制限のカーブを
抜け切った見通しの利かない一方通行の踏切か・・・。
426名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:10:26 ID:+nboF/Oc0
トイレは付きますか?
427名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:55:03 ID:2sxzmKi7Q
>>423
>>425
あの辺の踏切って最近、自殺防止用に青色LED付けた所じゃない?
428名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:08:07 ID:ek9bcu7N0
青色LEDの心理的効果なんていかにマユツバものかを証明したな。
429名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:12:04 ID:I48mdAwq0
>>427-428
もし自殺目的だったなら、あの防犯青色LEDは自殺を助長させるものになるんだよな。
気持ちが青いままだからこのまま身を投げてしまう。
430名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:22:32 ID:ek9bcu7N0
近年市内の住宅地に増えた青色街灯も、
キャバクラ街みたいな毒々しさしか感じないのはおれだけじゃないだろう。
どこが心を落ち着かせて犯罪抑止になるんだか。
431名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:52:54 ID:kXrSptUV0
青や黄色。意味ねーだろ。逢谷内ではピンクっぽいのもあった。
432名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:25:21 ID:38t/QJ4Q0
快速くびき野6号、運転打ち切り。
直江津→新井間を快速くびき野6号として運転。代走車に189系N102番6両を使用。
433名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:26:24 ID:5xB/nRio0
>>421
115系後継の車両だが、導入各線の事情が違うから
重装備可能なベース車両をつくり、そこから余分な機能を省いた車両を各地区へ導入する
と言うような案を聞いたのだがどうやら、それは撤回されたようだな。
ちなみに115系後継として必要な装備は

    雪 塩 山 幅
    害 害 岳 広
新潟 ○ ○ ○ ×

長野 ○ × ○ ×

高崎 ○ × ○ ○

千葉 × ○ × ○

○が必要、×が不要
434名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:58:45 ID:XE2DBpy30
幅広が不要とか書いてる時点で
糸冬だな

車両とホームの段差推奨、
比例しない座席の配置とドア付近の密集分析無視
新しい車が入るのに不便性を要求する
仕方がないに欲情する珍妙な住人たち

あっ中の人たちの集まりだったんだっけ?ここw
そういえば大回り乗車知らんかった車掌を必死に擁護してたし
列車の定時運行性を高める対策の提案も必死に潰そうとしてたもんな
このスレは
435名無し野電車区:2010/12/20(月) 00:15:40 ID:0QkyOppR0
たった数時間のラッシュ如きで幅広を求めている方が(ry
そんな混雑、朝の山手線や京浜東北など東京に比べたら、
新潟の朝夕方のラッシュなんて全然楽な方なんだぜ?
それにちゃんとJRも車椅子の人の世話をしてくれてるんだからまだ救いようはある。

例え幅広にしたところで、現状と何一つ変わらないのは目に見えていること。
なぜって? 学校の登校・下校時の列車に乗ったことがない>>434には分からない話だからさw
436名無し野電車区:2010/12/20(月) 03:22:32 ID:AyVLoo940
誰も東京と比べてないんだぜ?
437名無し野電車区:2010/12/20(月) 07:27:57 ID:Jqn0RBO20
そういえば、新潟駅の6〜7番ホームにはエレベーター付かないんだな
身障者も「いなほ」に乗りたいのにこれは差別じゃね?
438名無し野電車区:2010/12/20(月) 07:30:59 ID:Jqn0RBO20
>>409
じゃぁ4ドア車導入の噂は「ほぼ決定」でいいの?
新潟近郊区間(越後・白新・信越・羽越・弥彦)に限った話でスマン
439名無し野電車区:2010/12/20(月) 08:57:54 ID:MiSXfbRz0
>>438
4ドア車が近郊区間限定だと決まった訳ではない件。
ただまあ、4ドア車導入の話自体が、JR束自体からはまだ何のリリースもないからねえ。
440名無し野電車区:2010/12/20(月) 09:22:16 ID:Vcwm2Z7yO
柔軟な運用が可能なのに、新潟近郊のみはもったいない!
441名無し野電車区:2010/12/20(月) 10:21:38 ID:Uc6zyrtN0
北陸線は521系導入でこうなった

665 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/12/15(水) 19:55:27 ID:SB1O0h6G0
ttp://www2.spacelan.ne.jp/~nru-hk/ank.pdf

521系のアンケートらしいがすげぇ。
442名無し野電車区:2010/12/20(月) 10:54:23 ID:Q0nvp3Nh0
>>437
エスカレーターが車椅子対応だったはず。
今更、エレベーター設置しても勿体ないんだろ。
443名無し野電車区:2010/12/20(月) 12:36:20 ID:Jqn0RBO20
>>442
たまにあのホームに行くけど、どこが車椅子対応?
むしろ車椅子じゃあのエスカレーターは危険極まりないぞw

某関連会社がワゴン転倒させた事案ってこのエスカレーターがらみかい?
444名無し野電車区:2010/12/20(月) 12:54:25 ID:xEd8K5/00
>>443
オレが見た時はキャタピラついた小型戦車みたいな台車で階段登ってたよ
445名無し野電車区:2010/12/20(月) 14:00:17 ID:MpqN9A9W0
来年の今頃には取り壊されているはずの新潟駅6・7番ホームに
いまさらエレベータ設置はないだろ
446名無し野電車区:2010/12/20(月) 15:20:35 ID:XGRFeAtn0
>>441
散々だな。E127導入時を思い出す。
447名無し野電車区:2010/12/20(月) 15:49:17 ID:LqNwkUqxi
>>446
1年位たつと落ち着いて来るんだろう。
落ち着くというのは、
乗客が混雑に慣れて乗るようになるか、又は、乗るのを諦めてしまうか、
ということなんだけども。
448名無し野電車区:2010/12/20(月) 16:07:36 ID:Jqn0RBO20
>>445
やっぱり?スマン
で、肝心のいなほホームの進捗状況は?
449名無し野電車区:2010/12/20(月) 18:11:43 ID:C3gNpwANO
3374M、くびき野4号はK2。

普通車のリネンが外されておらず…

T16は災難続き…
450名無し野電車区:2010/12/20(月) 18:43:47 ID:xmvHz33i0
昨日の人身の詳細は?
451名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:50:11 ID:MpqN9A9W0
>>448
まだ仮線の設置工事がおわっとらんがな。
切り替えまでは栗ノ木バイパスへ橋を掛けるなどの作業がまだあるから、
仮線切り替えまでは最低でもあと半年程度先。
452名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:16:38 ID:mfva37OP0
>>450
青い踏切じゃない
453名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:27:22 ID:XpQuD8iT0
454名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:28:05 ID:QxNUNk150
>435
115は幅広車って誰か突っ込んでやれよなw
>441
とうほぐに701が導入された当時に比べれば
全然ぬるぽ

てか転クロで4人掛けボックスがいいとか書いてるバカはなんなんだ?
2席にも4席にも出来るのが転クロの柔軟性なのに
やっぱり転換の仕方知らんのだな

北急の転クロ車なんてわざわざボックス化してるくらいだしな。
455名無し野電車区:2010/12/21(火) 03:06:04 ID:hN9LXu+y0
>>451 >>453
まだまだなのね。

>>450
http://blog.goo.ne.jp/tsunotch/e/f3edda84f7277e0d563d62aeeabbb900
昨日の新潟日報夕刊によると、死亡したのは大学生だった模様
転落とは書いてないからまさか自殺?
456名無し野電車区:2010/12/21(火) 03:54:27 ID:DBCA4csD0
>>455
踏切で立ちんぼだったらしいから自殺だな…
457名無し野電車区:2010/12/21(火) 08:26:27 ID:hf7hFER5O
クリスマスを前に氏にたくなる気持ちはわかる
でも俺たちがいるじゃないか!
458名無し野電車区:2010/12/21(火) 13:23:06 ID:evyPd13SO
前回の城所は、高校生
今回は大学生…

何が辛いのかねぇ
459名無し野電車区:2010/12/21(火) 15:17:29 ID:vhU2Y8dm0
ゆとり呼ばわりされるからか?

死ぬ気概があるくらいなら
腐った大人を駆逐するくらいに生きてくれ
460名無し野電車区:2010/12/21(火) 19:51:01 ID:DF0ueChK0
939Mに乗車中、二度ほどキキーーーと尋常じゃない音がしたので、また人身かと思いきや、
対向列車のブレーキ音だった。
461名無し野電車区:2010/12/21(火) 19:51:44 ID:PH8H5SjN0
羽越線スレ落ち。
そりゃ5日もカキコがなければ落ちる。
462名無し野電車区:2010/12/22(水) 15:51:24 ID:Rxw171Fv0
>>458
若者が夢を持てない世の中になっちまったからさ・・・
で、何も生産性の無い年寄りばっかり増えてゆく。
もういやだ、こんな国。
463名無し野電車区:2010/12/22(水) 19:04:10 ID:SYyp/gvQi
>>462
新潟環状線に夢を託そう。
464名無し野電車区:2010/12/22(水) 19:51:59 ID:iuEk1FBa0
久しぶりにこのスレに来たが新車が4ドアってマジか
確かに現在の新津には4ドアの製造ラインしかないからもし新津で製造するなら
そのほうが設備投資が少なくて済む利点はあるが
座席はおそらくE217系やE231系近郊形のような4ドアセミクロスなんだろうな

それにしてもこないだ初めてキハE120のみの編成の列車に乗ったんだが
キハ110と併結してるときと違ってサクサク変速するのな
ようやく本来の直結4段の走りを体感できた
どう考えてもキハ110とキハE120は運用を分けた方がいい気がした
465名無し野電車区:2010/12/22(水) 21:44:16 ID:E+NJ1z9L0
新津に置いてある気動車は廃車まち?
466名無し野電車区:2010/12/22(水) 22:07:14 ID:M2LlHULB0
>>464
それでも俺的にはキハE120のみでもあれの変速はあんまり好きじゃない、キハ110のみの方がまだいい気がする。

>>465
キハ52のことでいいのかな。
春に海外譲渡予定だったけど取り消して先行き待ち。
廃車でも今後運用されるかどうか現在全く不明。
467名無し野電車区:2010/12/22(水) 23:24:21 ID:o38ki16K0
>>464
JRの車両で「4ドア+セミクロス」の組合せって存在するか?
「4ドア+ロング」の組合せの方が普通。
468名無し野電車区:2010/12/22(水) 23:31:31 ID:M2LlHULB0
>>467
>JRの車両で「4ドア+セミクロス」の組合せって存在するか?

高崎線E231系↓
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nanohana/img/e231/e231k-shanai1.jpg
469名無し野電車区:2010/12/22(水) 23:34:48 ID:ngm0W11K0
>>465
kiha52だが、別の引き取り先が秋田から船に乗せるって

ガセかもしらんが
470名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:23:54 ID:3V+qiedj0
いまどきキハ52なんて誰が欲しがるんだよ、とも思ったがよくよく考えたら
エンジンだけはカミンズ製に換装されてて比較的新しいんだよな
しかも変速機が大出力に耐えられないから大幅に出力を抑えてるので
エンジン自体も酷使されてないから状態は悪くないはず
足回りも時代遅れのDT22Aだがコイルバネが逆に幸いしてメンテも楽

>>468
4ドアセミクロスって新潟には最適かも
4ドアでラッシュにも対応できるし閑散時にはクロスシートでゆったりできる
471名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:28:00 ID:Tnrb3Ww8P
石みたいに固いクロスシートでゆっくりできるかよ
472名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:35:18 ID:/DGcjlA50
>>470
4ドアセミクロスなんて、イスが邪魔なだけ。
4ドアロングで結構。
473名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:44:27 ID:ZnRZLBdN0
>>472
今の127系のような新潟都市部周辺限定でないなら、よした方がいい。

ぶっちゃけ、ドアを開けても足元に寒風が吹きこんでこない115系は案外いい。
ただ、窓の隙間から雪が・・・ (><)
474名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:51:56 ID:K88Q7fKj0
地球の反対側まで逝くのに新車より
中古車の方がいいってのも奇妙なもんだがね
キハ52

いすみ鉄道もどうせ引き取るなら酉52より束52の方がよかったとは思うんだが
475名無し野電車区:2010/12/23(木) 02:11:12 ID:MmBX8M4/0
いすみの社長はエンジン音が気に入ったからこそ西のキハ52に手を出したとは思うけど、気のせいかな。
476名無し野電車区:2010/12/23(木) 08:51:35 ID:33BNcQdSO
普段は静かな宮内駅が115系で満杯。

信号トラブルの影響…
477名無し野電車区:2010/12/23(木) 09:08:48 ID:sCXiFKFP0
長岡駅信号制御不能w
478名無し野電車区:2010/12/23(木) 09:41:55 ID:33BNcQdSO
>477

宮内抑止中の列車に乗っているのだが、動く気配なし。
479名無し野電車区:2010/12/23(木) 10:10:52 ID:KWWofgkq0
トラブル現場は、宮内駅北側の沢田踏切付近の模様。
ただいま、信号ケーブル付近のバラストを掘っている。
上り貨物が走っていったので、不通は下りだけか?
480名無し野電車区:2010/12/23(木) 10:12:06 ID:ixKeGCaX0
送電トラブルじゃなかったのか

信越本線 運転見合わせ 2010年12月23日
2010年12月23日9時26分 配信
信越本線は、長岡駅での送電トラブルの影響で、柏崎〜東三条駅間の上下線で運転を見合わせています。その他の区間に遅れがでています。

上越線 遅延 2010年12月23日
2010年12月23日8時54分 配信
上越線は、送電トラブルの影響で、長岡〜水上駅間の上下線に遅れがでています。
481名無し野電車区:2010/12/23(木) 10:16:26 ID:KWWofgkq0
>>480
開通したのかな?
塚山停車中のくびきの1号が動き出した。
482名無し野電車区:2010/12/23(木) 10:43:12 ID:jbb7JTzo0
>>480
その影響で信号システムがおかしくなったんだろう。
483名無し野電車区:2010/12/23(木) 12:59:42 ID:/DGcjlA50
ttp://www.asahi.com/national/update/1223/TKY201012230166.html
新潟の上越・信越線で送電トラブル 特急も一部運休

2010年12月23日11時46分
 23日午前7時50分ごろ、新潟県内のJR信越線と上越線の一部区間で送電トラブルが発生し、特急電車などが一時運転を見合わせた。
さらに、長岡駅(同県長岡市)で信号の不具合が生じたため、約2時間後に全線が復旧するまでに、新潟発金沢行きの特急「北越4号」など特急2本、普通列車10本が運休、特急を含む上下線9本が最大で128分遅れた。
JR東日本新潟支社によると、このトラブルで約3400人に影響があったという。
484名無し野電車区:2010/12/23(木) 15:14:15 ID:r3Xx4eAu0
年末の羽越線で同じ事が起きたら祭りw
すし詰めのいなほ車内と駅に怒号と絶叫が飛び交う
485名無し野電車区:2010/12/23(木) 17:04:18 ID:D4xul2wP0
明日からまたウヤ祭りか。。。
486名無し野電車区:2010/12/23(木) 17:49:18 ID:mWjhIbjz0
俺が行っていた間だけ
平和だったな
487名無し野電車区:2010/12/24(金) 08:21:16 ID:55/DgUPC0
信越線柏崎〜直江津も風で運休。
488名無し野電車区:2010/12/24(金) 11:46:06 ID:2OPhuQkwO
年末 恒例行事?ウヤ祭りが 始まりましたな!
489名無し野電車区:2010/12/24(金) 12:27:55 ID:AS8meR/Z0
>>488
たしかに恒例行事だぬ…
どこもかしこもウヤウヤウヤwww
490名無し野電車区:2010/12/24(金) 12:36:47 ID:1OGGxxY0i
「風が吹けば○○が儲かる」とか言うけど、、、
491名無し野電車区:2010/12/24(金) 14:31:18 ID:94CyW9hA0
風が吹けばバスとタクシーが儲かる
492名無し野電車区:2010/12/24(金) 15:55:05 ID:coBA0pMY0
例によって夜行全滅
493名無し野電車区:2010/12/24(金) 17:34:26 ID:gK3JIMTm0
明日も大雪のようだから、明日もお祭りだな。明日夕方までに北陸地方100cmの降雪予想。
494名無し野電車区:2010/12/24(金) 17:36:59 ID:coBA0pMY0
いっそ明日は5周年だから支社の在来線全部止めて黙祷してればいいよ。
495名無し野電車区:2010/12/24(金) 18:18:44 ID:W4y33yn6O
きたぐに楽しみにしてましたのに
496名無し野電車区:2010/12/24(金) 18:28:20 ID:GpJu6BeB0
メリー・クルシミマスby新潟支社
497名無し野電車区:2010/12/24(金) 18:40:28 ID:2ZZBEj/M0
明日、SL動くのか?w
498名無し野電車区:2010/12/24(金) 18:57:51 ID:PS3TIpYBO
黙祷(笑
499名無し野電車区:2010/12/24(金) 19:28:02 ID:PS3TIpYBO
JRを使ったばっかりに足止めw
やっぱりマイカーが一番。

民主党は糞だが、日東道が無料になったのはGJ
500名無し野電車区:2010/12/24(金) 19:46:20 ID:TQv1ZkjT0
GJは言い過ぎだと思うな。ま、オレも、おこぼれにあずかったら喜ぶと思うけど。

客観的には、高速無料化は糞、公共交通と環境の敵。
民主>自民だが、いずれの党も最糞が首相/執行部になる傾向あり。
国民は、10年間のほとんど、肥だめの底に沈められた状態。

>>494
強風対応での運休はまだしも、昔みたいな雪かきもしないで、
ただ黙祷なんかしてたら、
客に木刀ふりまわして追いかけられるぞ。
501名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:18:18 ID:DepPsl2f0
ウヤ祭号は何時走るんですか?
502名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:35:06 ID:2OPhuQkwO
どうやら 鼠臨だけは、運転するようだな。

いつも事だけど、長岡運輸区のレチ.仕事放棄していたぞ。17日のえちごのレチ 新津.長岡は ホームを散歩状態で、車内の検札しないで、池袋過ぎてから ようやく 仕事していた。グリーンボックスに、投書してやろうか
503名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:37:13 ID:UfUTF2qv0
除雪機械(えなり)を使いたがらない第一建設保線員

ホームに雪が積もっても雪かき1つせず
改札口にも立たず、
切符発行はMV機にまかせ
電話問い合わせは現場の状況を何もしらない
コールセンターまかせ
暖かい事務室にこもっているだけの駅員。
マスゴミは記者クラブと販売店圧力で情報封じ
そんな自称鉄道業のサービス会社

利用客無視のいい職場だねぇ
504名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:17:28 ID:hIs01pDR0
>>503
ウィキリークスへ告発すればいいよ。
505名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:20:17 ID:lAvsgy9d0
いなほ13号運休
村上から先への乗客は代行バスだそうです
506名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:35:01 ID:NIANcrGIO
有馬記念買いに長岡から行きたいのですがどの方法がベストですか?
507名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:36:01 ID:PS3TIpYBO
もう羽越線事故以降ビビってダメ。
羽越関係の風対策は遺族や世間体もあるからやるけど、その他の区間はたいしてやらない。
いつも同じような所が風規制w
508名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:47:56 ID:hIs01pDR0
>>507
金網みたいなのをもっと他の区間でも設置すれば良いのにね。
越後線内野西が丘−越後赤塚間とか、弥彦線西燕−吉田間とか。
509名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:59:20 ID:FtXT0tOe0
>>502
>いつも事だけど、長岡運輸区のレチ.仕事放棄していたぞ。
>17日のえちごのレチ 新津.長岡は ホームを散歩状態で、車内の検札しないで、池袋過ぎてからようやく仕事していた。

あれ?自分もその日の上りえちごに長岡から乗ったが、発車後すぐに検札したよ。
証拠に「赤い18きっぷ」に『12.18長岡運輸区』の印を押してもらったぞ。
510名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:20:21 ID:WEJD12RS0
>>508
金網みたいなのが想定外の竜巻で吹き飛ばされて電車に命中、
窓が割れて乗客が負傷してマスゴミに袋叩きにされ、結果運転
規制が一層強化されてそよ風に毛が生えたレベルで抑止運休というオチ。
511名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:55:21 ID:PS3TIpYBO
羽越事故の被害者と十日町市長(取水権欲しさ)の言うことだけはハイハイと受け入れるJR新潟支社
ま、一般利用者の御意見なんて聞かないから諦めなさい。
512名無し野電車区:2010/12/25(土) 00:49:08 ID:IFhwbqGJ0
糞会社の社畜乙
513名無し野電車区:2010/12/25(土) 01:32:47 ID:gLR2uzKp0
除雪車を車籍のないモーターカーにしたのも問題だ
そのため除雪するためには線路を完全閉塞して列車を全て停めてから除雪しなければならない
これでは除雪のたびに列車が大量に運休することになる

かってハイパワー除雪車DD53で沿線の民家を破壊するほど派手に素早く除雪したのはもう過去の話
あの意気込みは今の新潟支社にはもうない
514名無し野電車区:2010/12/25(土) 08:21:09 ID:qaYSRuXuO
下越これから

平野部 積雪40cm
山間部 積雪1m
最大風速 20m
某国営放送テロップ


オワタ\(^_^)/

計画ウヤや間引きあるかな?
夜行は例によってウヤだろうが。
515名無し野電車区:2010/12/25(土) 08:48:14 ID:la/km81JO
SLばんえつウヤキボンヌ
516名無し野電車区:2010/12/25(土) 09:01:24 ID:1W/0qJMb0
ウヤ祭り始まったw
517名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:17:06 ID:88SfrKu10
冬期間はウヤです
来春の融雪時まで運転は再開しません

これでいいじゃん
どうせ東京支社から赤字補填されてるんだし
518名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:20:03 ID:PyLmuPBd0
特急北越1号・2号・3号・4号、ムーンライトえちご、急行能登は本日運休。

動かす気がないな。
519名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:29:04 ID:qaYSRuXuO
さて、去年の教訓は活かされるのかね?
何も期待してないけど…
520名無し野電車区:2010/12/25(土) 12:50:07 ID:+YhxKtoW0
(積極的に除雪する費用) > (運休による減収分)

と考えているのかも。
それならこの行動は理解出来る。
理解出来るだけで、良しとしているわけではないが。
521名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:41:09 ID:+lxHoArk0
>>513
モーターカーに車籍を与えるJRコヒを見習って欲しいもんだね
雪が軽いからってのもあるが、旅客車両にも排雪させようとする
キハ54ー500とか

>>514
某国営放送?もしかして、ただの特殊法人放送局のことか?
日本には国営放送は存在しないのだが、未だに勘違いしている人がいるんだな
522名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:59:31 ID:1jQHSxJM0
BSNに北急が出ている
523名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:45:41 ID:5d1wzYUG0
4時間近く遅れて上りSLクリスマストレインが会津若松に到着。
スノープロウで除雪しながら走ってきた。
下りSLは運休らしい。
524名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:55:04 ID:4EjgebHh0
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/    \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃   _、_ .┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(R24編成)┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(      ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
525名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:55:44 ID:4EjgebHh0
で、1両残ったクハはどこ行った?
526名無し野電車区:2010/12/25(土) 18:50:42 ID:88SfrKu10
いなほウヤだろ?
527名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:20:34 ID:9qd4ZBGA0
R24編成に黙祷ー
528名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:24:15 ID:9qd4ZBGA0
NHKキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
529502:2010/12/25(土) 19:43:50 ID:0lBxCNiBO
>>509 地元なら 仕事するんだな。

その日は 始発駅の新潟から 乗っていたけど、普通 新津のバカ停車の時に 検札入るのに 新津停車時には、一度も回った 形跡がなかったぞ。おかげで 寝不足だった。ちなみに 5号車に乗車していた。
530名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:47:57 ID:lMKqSS940
>>527
何かあったの?
531名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:48:59 ID:9qd4ZBGA0
>>530
2005年の今日は何の日だったっけ?
532名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:54:51 ID:qaYSRuXuO
R編成ではなくT編成が逝(ry
533名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:51:17 ID:lMKqSS940
>>531
なるほど・・・把握orz
ご冥福をお祈り申し上げます
534名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:56:01 ID:fiJLbrnZ0
大量に退避線剥がしたせいで、ダイヤがメチャクチャ。
除雪車大量廃棄したせいで、使い物にならない除雪機械に・・・

まともに動いているのは角栄高速鉄道のみ・・・
535名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:16:01 ID:4EjgebHh0
新潟市内現在降雪0
予想外れたかな?
536名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:16:14 ID:TVdslOce0
おまいら磐西は凄いことになってるんだが…。
スレみてみ
磐越道もあぼーんしてるし、沿線大丈夫なんか?

カマリキの卵予報はさすがなんだな
537名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:21:48 ID:+YhxKtoW0
公式から。

終日運休:
只見線 小出〜会津坂下間
飯山線 十日町〜越後川口間

運転見合わせ:
上越線 長岡〜六日町間

遅れと運休:
白新線
羽越本線 新津〜酒田間
越後線 新潟〜柏崎間
磐越西線
信越本線 直江津〜長岡間


まともなのは、信越本線新潟〜長岡間と弥彦線と米坂線だけ。
538名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:56:52 ID:+V2X0JkW0
修羅場だなwww
539名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:59:51 ID:O0gwnx4y0
そんなに荒れてるんか?
東新潟の俺んち周辺は少し風が強いだけで、積雪ゼロだ。
540名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:03:41 ID:xVs+Vb6A0
>>529
その日は新潟から2号社に乗ってたけど、新津着く前に検札はきた。
でも、18きっぷじゃない俺の切符なんてチェックしているか
あやしいくらい適当っぽく感じた。

早く寝たくて、18きっぷの時は検札くるのは待たずに自分から行ってたな。
新潟から乗っている場合は発車前に捕まえて要求するけど、
東三条から乗ることが多いので長岡停車中に済ませることが多かった。
541名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:04:00 ID:+V2X0JkW0
長岡辺りがヤバいらしい。
542名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:06:33 ID:1jQHSxJM0
中越やばいぞ
高速も止まっているし。昨日までは雪無かったのにw
543名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:10:51 ID:+V2X0JkW0
金曜の午後からドカ雪
柏崎も小千谷も長岡もダイヤ?何それおいしいの?状態だ。
高速でも下道でも事故ばっかり起こってやがる。
544名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:11:21 ID:/h+aBFDe0
雪よりも風がやばい@三条
545名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:29:21 ID:rYuRk3CmO
雪が降ろうが、風が吹こうが定時運転の上越新幹線最強!!

新潟支社管内の在来線も全部高架にしちまえ。
546名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:39:24 ID:lMKqSS940
小千谷あたりから急に雪が増えてるみたいだね
ヤフーのアメダス見る限り。
長岡は10センチなのに小出は1メートル・・・
547名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:48:02 ID:6Wl7P4KO0
雪は降る。あなたは来ない。
548名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:51:20 ID:ERXY7FyjO
荒川区内
549名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:02:23 ID:f0u99t/h0
しかしスターライト舞浜号下りは運行する罠
無事帰ってこれるかな?

上越線長岡〜六日町はウヤなのに六日町〜越後湯沢とかは運転するんか
露骨だなw
550名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:08:09 ID:x9fsGlNu0
>>549
露骨って積雪量見ると積もってるのは小出とかだからな
今回はなぜか湯沢はほとんど雪がない
551名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:08:58 ID:+V2X0JkW0
六日町まではほくほく線の絡みも有るからな。

五日町棒線化しなけりゃなー…
552名無し野電車区:2010/12/26(日) 01:11:55 ID:n7x01umn0
県外に抜ける高速道路も全滅じゃんw
まさに陸の孤島ですね。
自然災害王国新潟バンジャーイ
553名無し野電車区:2010/12/26(日) 04:00:17 ID:g0RgxORr0
ひそかにファミマの弁当類が気になる…
554名無し野電車区:2010/12/26(日) 04:29:54 ID:nn6hQxvX0
上越新幹線以外で陸路に県外に出れないじゃん
555名無し野電車区:2010/12/26(日) 04:55:35 ID:/Row0/LO0
つ・国道

高速道路が閉鎖されると皆国道に車が流れる
雪でも特に幹線国道は閉鎖出来ない。
道路定排組と大型トレーラーは物流を守る為バンバン走ってますがな。

鉄道(JR)は敵前逃亡と
556名無し野電車区:2010/12/26(日) 07:22:50 ID:zWoh7bPfO
新潟市積雪0…
557名無し野電車区:2010/12/26(日) 08:04:44 ID:ihqYJwfEO
>>553
郡山から運んでるんだっけ?
558名無し野電車区:2010/12/26(日) 08:46:17 ID:gb2fvWoD0
>>555
49号は壊滅的な状態だよ
http://www.thr.mlit.go.jp/koriyama/inform/westaizu_index.html
車が埋もれているな。人は非難できたのか。撮り鉄が一人ぐらい凍死しているかもな.
559名無し野電車区:2010/12/26(日) 09:49:06 ID:NRHiZdK8O
>>545
長岡駅周辺も在来線を高架にする計画が昔あったはずだがどうなったんだろ?
560名無し野電車区:2010/12/26(日) 10:51:24 ID:bBy3v524O
>>559何かあったような無かったような・・・
仮にやっていたとすれば、北長岡付近〜南長岡付近が対象だったのかな・・・。
561名無し野電車区:2010/12/26(日) 11:05:12 ID:g29We/eb0
磐越西線 一部運休 2010年12月26日
2010年12月26日4時0分 配信
磐越西線は、雪の影響で、郡山〜津川駅間で15時頃まで運休となります。
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/shinetsu.aspx
今日も在来線はバンジャイ!らしいw

強い冬型26日も続く見込み
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/18444.html
羽越線脱線事故から5年
事故現場で慰霊式
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/18434.html

もうそんな時期なんだな…
562名無し野電車区:2010/12/26(日) 11:23:56 ID:zWoh7bPfO
新潟市ようやく本降り
563名無し野電車区:2010/12/26(日) 11:33:48 ID:gArjfgAC0
みぞれで雪とけてきてる@三条
会津のドカ雪が信じられん
564名無し野電車区:2010/12/26(日) 11:35:16 ID:fW6vTQUw0
十日町市は見事に晴れてます
565名無し野電車区:2010/12/26(日) 11:39:42 ID:okYKGD0m0
南魚沼快晴
566名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:01:33 ID:RMbPZA9i0
磐越西線の運休時間がどんどん延びてるな
15時頃まで→16時頃まで→18時頃まで→21時頃まで
567名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:30:26 ID:bBy3v524O
>>566で、オチは終日ウヤだったりして
568名無し野電車区:2010/12/26(日) 14:57:41 ID:bBy3v524O
>>567ほんとに終日ウヤになってしまった
569名無し野電車区:2010/12/26(日) 14:58:36 ID:cvS7UFLz0
もう
高速バスや自家用車で移動した方がいいな
570名無し野電車区:2010/12/26(日) 15:31:00 ID:Gy7kLVqYO
除雪する気無いんだな
571名無し野電車区:2010/12/26(日) 16:10:31 ID:jcp46Y9R0
>>569
去年の新潟市内の大雪のときは、自家用車最強伝説も脆くも崩れ去ったわけだが・・・

なんか最近は局地的にドカ雪が降る傾向があるような気がするが、
気のせいか?
572名無し野電車区:2010/12/26(日) 16:15:33 ID:g29We/eb0
もう風物詩になってきたような気がする

風が吹く→越後全ウヤ(越後はそよ風でもウヤw)、白新・羽越一部ウヤ
暴風→県内在来全ウヤ

現在磐越道とR49も通行止中か?だとすると物流関係も関越道周りや上信越道周りなどで無駄なロスが増える悪寒
573名無し野電車区:2010/12/26(日) 16:18:20 ID:g29We/eb0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101226-00000277-yom-soci
大雪で三百数十台立ち往生…福島・会津の国道
読売新聞 12月26日(日)15時24分配信

 福島県会津地方の国道で25日深夜から、雪の影響で坂道を上れなくなったりする車が相次ぎ、26日午後2時現在、計約三百数十台の車が立ち往生している。

http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0005.gif
↑ついに寸断です。
574名無し野電車区:2010/12/26(日) 16:18:39 ID:fKp49Duz0
>>549 >>550
そ、550の言うとおりだろう。
六日町以南も、そこそこの積雪があれば、新幹線開通前とちがって
「雪のため運休します」って言うよ、きっと。

で、あらかじめ券、持ってればほくほく線経由の切符で乗れるのに、
駅であからさまに長岡経由の切符を押し付けたりするのが、束クオリティ。
575名無し野電車区:2010/12/26(日) 16:50:40 ID:ZXNU+uOf0
>>572
弁当類福島から運んでるファミマ終了だな
576名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:00:03 ID:zWoh7bPfO
交通情報では、高速も国道もダメで福島へは行ないと言ってた。
577名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:08:28 ID:okYKGD0m0
福島に行くなら日東経由か北関経由で行くしかないな
578名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:32:17 ID:O9nEdYYZ0
>>571
ゲリラ豪雨ならぬゲリラ豪雪か
579名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:34:14 ID:NRHiZdK8O
UX見ろ
580名無し野電車区:2010/12/26(日) 18:05:35 ID:3W2hO+/x0
新聞も福島で刷ってるよな
581名無し野電車区:2010/12/26(日) 18:55:05 ID:VK6Q47zAO
新潟仙台の高速バスは山形経由とのこと。
582名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:38:46 ID:fhxeF31a0
日東経由の意味わかんね
583名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:42:08 ID:okYKGD0m0
日東で荒川まで行って113号で…ダメカナ?
584名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:48:27 ID:ue+nEwH10
だったらR459でよくね?
585名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:22:16 ID:8qBxJD6ZO
>>584
R49より更にヤバそう
586名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:26:31 ID:nn6hQxvX0
つ八十里越
県境のトンネル開通したんだから・・・・
587名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:35:51 ID:Dsr6Zzsn0
そういえば4時頃に豊栄2番に止まってた485-3000って
何の列車だったんだろう

937Mに乗ってて、豊栄で940Mと交換するんだけど、
2番にその485-3000入ってたおかげで、
豊栄場内停止くらったり、
940M3番、937M1番に変更したりだった

昨日のはホントにひどかったよね
くびき野とか北越ウヤで、いなほは村上行きで・・・
588名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:00:05 ID:HiyTxMfAO
ところで、ばん物はいつ帰ってくるのかな?
589名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:34:10 ID:yFHfp55u0
>>581
>>582
関川村の下関で乗降扱いがある為。乗降客いるのかどうかは不明w

>>588
来年
590名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:01:12 ID:csU688EZO
そういや、リオンドールの牛乳ケースが空っぽになってたわ…。
何せ福島から牛乳など輸送してるものだからなぁ。
591名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:15:40 ID:g29We/eb0
27日にかけ 雪が続く見込み
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101226/k10013083781000.html
雪で立往生“朝までに復旧を”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101226/k10013086371000.html
大雪 福島・西会津に自衛隊派遣 多数の車立ち往生
毎日新聞 12月26日(日)20時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101226-00000019-maip-soci

車ですらこれだからねぇ…
>>588 >>590 >>580 >>575
・ばん物→終了チーン
・リオンドール→輸送手段取れずかな
・ファミマ→ファストフーズ福島だったかからの輸送がアウトのため新潟市内ほぼ全店でほとんどの日配商品が欠品チユウ
・読売新聞→郡山印刷だけど新幹線乗り継ぎで新潟送りかな?来年にはこれもなくなるけど(全部新潟日報の黒崎善久印刷センターで印刷だから)
・高速バス仙台便→昔のルート(新々BP〜日東道〜R7〜R113〜R13〜山形道〜東北道〜仙台西部道路経由?)で運行の模様

こんな感じ? 明日も同じ状況ってことはないよな?さすがに…
592名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:15:43 ID:sHttAaVI0
東新潟駅前から敵前逃亡したリオンかw
今はQP石山店として繁盛しておりやす。
593名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:55:09 ID:H0PDUVRa0
ライオン堂じゃないとしっくりこない
594名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:11:31 ID:VN88t9Jn0
でファミマとローソンの方は?
595名無し野電車区:2010/12/27(月) 01:59:42 ID:cU2TN2GI0
>>589
それ山形線。

福島の悲劇、高速1000円に釣られたツケだw
一方ニイでは4駆を過信した黒管が土手から転落して子供が亡くなった…
596名無し野電車区:2010/12/27(月) 02:18:49 ID:I7KyNUDu0
風止んでるのに直江津〜柏崎徐行とかやってるんだな
酉の直江津以西は絶賛定時運転中だっていうのに

もう安全第一って問題じゃなくて状況の変化に逐一対応しないだけの怠慢、って気がする
597名無し野電車区:2010/12/27(月) 07:24:58 ID:WaqB+hCK0
磐越西線は郡山方面を優先的に除雪したんじゃないの?
管轄とかよくわかんないから勝手な予想だけど。

一部運休・・・また微妙な表現をw
只見は終日運休。また積ったの?

磐越西線 一部運休 2010年12月27日
2010年12月27日4時26分 配信
磐越西線は、雪の影響で、会津若松〜津川駅間の上下線の一部列車が運休となります。


--------------------------------------------------------------------------------


只見線 運転見合わせ 2010年12月27日
2010年12月27日3時59分 配信
只見線は、雪の影響で、大白川〜会津坂下駅間で終日運転を見合わせます。
598名無し野電車区:2010/12/27(月) 07:31:04 ID:K7NfqCHJO
羽越線ウヤ情報

上りトワイラ新発田7:25通過
下り923M新発田4分延














…遅延情報でしたスマソ
599名無し野電車区:2010/12/27(月) 07:34:07 ID:K7NfqCHJO
羽越線ウヤ情報

2002M7〜8分遅れ@加治川橋梁

連闘スマソ
600名無し野電車区:2010/12/27(月) 07:41:40 ID:K7NfqCHJO
羽越線ウヤ情報

関屋行き1926M金塚12分分遅れ

3連騰スマソ
601名無し野電車区:2010/12/27(月) 08:06:14 ID:BpESUj5B0
>>594
確か、山パン郡山工場からの商品が欠品したらしいね。
新潟秋葉w工場と末広岩室から郡山方面に送る商品も山形の置賜経由ルートで送るはめになったか?

しかし今日も磐越西線運転見合わせとはね…
602名無し野電車区:2010/12/27(月) 08:08:33 ID:K7NfqCHJO
羽越線ウヤ情報4(←今さら付番)

鼠ヶ関発新津行き820D、坂町ほぼ定時。

923M、岩船町で2004M通過待ち(所定村上交換)、当駅発約15分延。

>>600 12分分→12分
603名無し野電車区:2010/12/27(月) 08:08:49 ID:BpESUj5B0
>>596
多分、越後北w同じく「そよ風」吹いただけでウヤにするんだと思う
夏場でも普通に「海上風警報」とか「強風注意報」とか「波浪注意報」出ただけで全線ウヤとか普通にやりそうだな

国交省から厳重注意処分受けんじゃね?どう反論するのか知らないけどw
604名無し野電車区:2010/12/27(月) 08:18:41 ID:BpESUj5B0
大雪で立ち往生の全車両を救助 福島、自衛隊員を災害派遣
2010.12.27 00:27
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/101227/dst1012270028000-p5.jpg
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101227/dst1012270028000-n1.htm
↑ただいま除雪チユウかな?
605名無し野電車区:2010/12/27(月) 08:33:23 ID:/sweSmmwO
雪の中を走るSLを撮影しに行こうとして巻き込まれた奴がいそうだ…
606名無し野電車区:2010/12/27(月) 09:12:26 ID:9gu0E7EW0
絵に描いた豪雪だな
607名無し野電車区:2010/12/27(月) 11:55:22 ID:DIgZ98fi0
それにしてもからっきし雪に弱くなった新潟県
ここ数年雪が少なかったからすっかり鈍ったのか?昨年〜今年の大豪雪の教訓すら活かされていない。

今朝の1925M、暖房は入っていないし隙間風ですっかり芯まで冷えた。
S編成の500番台だったので尚更だったのか。
寒いのに暖房切るなんて馬鹿か。
608名無し野電車区:2010/12/27(月) 12:02:09 ID:LQBuBoe9O
明日には回復するかねー。
米沢から新潟に抜けて、金沢方面に行きたかったんだが。
609名無し野電車区:2010/12/27(月) 13:54:41 ID:gYiXK8Wn0
>>593
ライオン堂-R
セラムンとかといっしょ

えなりもせっかく保安機器付いてるんだから車籍とって列車として運転するとかすればいいのに
610名無し野電車区:2010/12/27(月) 13:56:43 ID:cEAtQj8sO
>>609そのとおりだな。踏切もちゃんと作動するんだし
611名無し野電車区:2010/12/27(月) 15:52:05 ID:KurHs2tJ0
電鉄に乗って、白根ライオン堂へ買い物に行ったな。
2〜30年前の話だよ。
612名無し野電車区:2010/12/27(月) 16:50:32 ID:w1j/XbSm0
>>611
あなたの近くにあるのです♪
よろこびみつけるお店です♪
春、そして夏、秋、そして冬も♪
あなたとわたしの…
613名無し野電車区:2010/12/27(月) 17:01:01 ID:OUiJLvuU0
母が新潟に行けない…
磐越西線よ動いてぇ!
614名無し野電車区:2010/12/27(月) 17:40:07 ID:K7NfqCHJO
羽越線ウヤ情報5

上り新津行き828Dは村上35分延
615名無し野電車区:2010/12/27(月) 17:41:52 ID:v8NniSH70
公式より。昨日よりはましか。

終日運休:
只見線 大白川〜会津坂下間

一部列車運休:
只見線 小出〜大白川間

運転見合わせ:
磐越西線 会津若松〜津川間

遅れ:
信越本線 直江津〜長岡間
羽越本線 村上〜酒田間
616名無し野電車区:2010/12/27(月) 17:56:17 ID:K7NfqCHJO
羽越線ウヤ情報5

828D村上35分延
617名無し野電車区:2010/12/27(月) 18:12:14 ID:K7NfqCHJO
>>614
>>616

ダブりスマソ
618名無し野電車区:2010/12/27(月) 18:20:07 ID:K7NfqCHJO
828D 新発田24分延
619名無し野電車区:2010/12/27(月) 18:37:58 ID:nVCJz6ka0
ここは交通情報スレじゃねーんだよ
620名無し野電車区:2010/12/27(月) 19:08:48 ID:DIgZ98fi0
てか、暖房も点けない寒い車内なんとかしろや!
621名無し野電車区:2010/12/27(月) 21:10:27 ID:kapoDsvPO
ネット番長さんは、このスレに書くことで満足せずに自分の口で直接伝えて下さい。
読んでいて可哀想な気持ちになります。
622名無し野電車区:2010/12/27(月) 22:10:26 ID:vXDauLW70
>609>610
だから下請けの第一建設の動力車運転免許を持たない連中が操作するから
車両と全く同じ装備をしていても
車両ではなく、作業機械扱いなんだってば

無免許運転になるだろ?
まだ自動車免許も持ってない世代かな?
623名無し野電車区:2010/12/27(月) 23:34:20 ID:BpESUj5B0
>>615
米坂も復旧したし、磐西も復旧
明日は地獄の「ばんえつ」荷物卸かw
624名無し野電車区:2010/12/28(火) 14:11:48 ID:M79krE+P0
各地の風等はどうですか?
625名無し野電車区:2010/12/28(火) 14:47:32 ID:M79krE+P0
明日動くなら年末年始も運行するかも・・・?
626609:2010/12/28(火) 16:32:19 ID:+QpBdz2x0
>>622
線閉しない状態で動免持ってないやつに運転させろとはいってないんだが
ちなみに数年前まで曾孫請けで除雪行ってました。会社つぶれたけど。
627名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:03:31 ID:2cpHZNn/0
昨年の年末年始に習って敵前逃亡する気満々のくせに
弥彦年末年始臨の案内を載せた支社

観光協会はカンカンだったからな。今年は恥の上塗りをするのか否か?
628名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:14:17 ID:RWIrqW2y0
>>627
まあまあ。
風止み頼みなんだから、そう言うなって。
ワザと止めようとしてるんではないんだからさ。
629名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:38:22 ID:Bx1q+hz10
いなほの事故で必要以上に東を叩きまくったマスゴミのせい。
その尻拭いをさせられるのはちょっとした風雪ですぐウヤに遭う
一般利用客。
630名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:23:02 ID:RcAkSyYo0
新潟交通のICカードはスイカは使えないんですか
631名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:38:25 ID:Qktj8GkI0
>>630
2013年春から対応ってプレスリリースに書いてあるじゃん
632名無し野電車区:2010/12/29(水) 01:23:13 ID:+24ED8Kf0
>>629
風は多少仕方ない。ただマスゴミより、土地の気象カンにすぐれた人数を減らしたことの方が
実際は大きいだろうな。

しかし、雪はね。やっぱり除雪に金かけたくないのがありあり。
633名無し野電車区:2010/12/29(水) 07:25:24 ID:Lm8H7U+S0
束んマスゴミが必要以上に叩いたとか
これだからゆとりごみは

束ほど情報隠蔽とマスゴミ操作してるところは
そうないんだがね

通常の民間会社なら、お取り潰しになってるレベル
634名無し野電車区:2010/12/29(水) 07:33:42 ID:UeduKjwj0
  〜∞
          彡川川川三三三ミ〜
      プーン  川|川\  /|〜
          ‖|‖ ◎---◎|〜
          川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川   ∴)〆(∴)〜 <束ほど情報隠蔽とマスゴミ操作してるところはそうないんだがね
          川川      〜 /〜 |
          川川‖    〜 /‖〜  \______________
         川川川川   (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
635名無し野電車区:2010/12/29(水) 15:25:08 ID:SYaTEmHdO
強風の時でも白山〜新潟の鉄橋で転覆しないよな。
左右に支えになるものが何もないのに。
あそこで転落&水没したら100人単位で死者が出るな。
636名無し野電車区:2010/12/29(水) 15:44:38 ID:cF0nmuMc0
>>633はゆとりって言いたいだけだろ
637名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:19:59 ID:1YpdZvuiO
>>635
マジこわいよな
普段でも恐怖だわ
638名無し野電車区:2010/12/29(水) 20:55:42 ID:yz9ikGHZ0
もし転覆したら新潟-白山間廃止は確実と思われ。
639名無し野電車区:2010/12/29(水) 21:03:23 ID:2/i6fJQD0
いなほ7号→つがる7号→はまなすと乗り継いでいくとき、
何分遅れたらはまなすは接続せずに発車しますか?
明日7号に乗るか5号に乗るか迷っているので・・・
640名無し野電車区:2010/12/29(水) 21:04:27 ID:2/i6fJQD0
すみません、誤爆でした・・・
641名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:02:11 ID:yVXYuxh80
なんだAA張るか鸚鵡返ししか能がないのか

図星だったようだな
642名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:09:38 ID:XRORl7pM0
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r73456984?notice=obid
こんなに高値で売れるんだったら俺も出品しようかな?
出張等で使う切符を買ったら駅から時刻表をもらえるし
643名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:14:41 ID:3AELw5Xo0
なんでこんなのが5千円もするんだよwww
644名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:23:53 ID:wXxCgxOIO
欲しい人は、いくら出しても欲しいからだよ。
マニアって、凄いもんですよ。
645名無し野電車区:2010/12/30(木) 02:21:35 ID:gPzIJsrb0
某駅員「あんたマニアか(ぶっきらぼうに)」
こう言われたこともありました
646名無し野電車区:2010/12/30(木) 05:12:07 ID:bkTNLXhF0
>>642
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d112464952

このh_k***** / 評価:237 が異常
もうこいつ手に入れたから、これから出しても\1000前後と思われ
647名無し野電車区:2010/12/30(木) 07:14:09 ID:97Id3Kcy0
648名無し野電車区:2010/12/30(木) 08:24:23 ID:zHab4Lx40
【岩代会津】只見線part16【越後魚沼】
837 :名無し野電車区[sage]:2010/12/30(木) 07:20:17 ID:97Id3Kcy0
http://4.bp.blogspot.com/_kv6LdHOeBkY/TBsPUNWyzcI/AAAAAAAAFGw/LhwAbbwrjqk/s1600/inranteddy.jpg
649名無し野電車区:2010/12/30(木) 10:35:29 ID:5uaCNBnoO
>>647 死ね! また 全体規制掛けられたいのか!
650名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:04:08 ID:8JTtrg5W0
新潟のキハ40系と115系はなぜ色を統一しませんか?
西みたいに1色ベタ塗りされても困るけど、115系は青い方、40系は赤い方に統一すればいいのに。…
651名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:09:38 ID:AcZCz/SF0
青ストライプ色・115は好かんわ・・・

いかにもド演歌が似合う冬の日本海色、寒々とした配色で。。
652名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:14:10 ID:NqFLm5s70
>>651
夏はいいんだけどねえ。
653名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:50:17 ID:0eNgGtenO
元旦に上りムーンライトえちご乗ろうと思ってるんだけど、大雪で運休かな?
654名無し野電車区:2010/12/30(木) 14:16:57 ID:Nt51NzJE0
よく元日に単独行動できるな・・・
我が家は何があっても元日は一家揃っておとそ飲んでおせちを食すのが
絶対のしきたりだ。
元日にでんしゃに乗りに行くだなんて呟いただけでオヤジにぐーで
ぶっ飛ばされるぜw
655名無し野電車区:2010/12/30(木) 15:06:50 ID:gBpCH3uqO
>>654
長岡厨乙。
グーでぶっ飛ばされるとはなw
656名無し野電車区:2010/12/30(木) 16:29:28 ID:qnbNivpZ0
>>654
折れんちもw
元旦は初詣に行って、親戚の年始回りが恒例行事orz
お年玉はやるほうになったし、親戚の連中は相変わらず痛くも無い腹に探りを入れてくる。
もういやだ、こんな正月。
俺も東海や西の元旦フリーきっぷで乗り鉄に行きてぇ!
657名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:00:13 ID:yHENH5MK0
東日本は元日のフリーきっぷやめてしまったからなあ。
フリーがあれば青森まで新幹線乗りに行ったのに。
658名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:00:18 ID:lx0OVghO0
>>650
115系に関しては,リニューアル工事と同時に塗色変更を実施したけど,
バリアフリー法改正絡みで今後はリニューアルを行わない方針だから。
659名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:29:49 ID:7LXO0xyMO
最近、越後湯沢駅の開発が凄いね。
北陸新幹線が開業したら閑古鳥なんだからやめておきなさいw
恐ろしいほど閑散とすると思う。
あと浦佐。あそこは最初からいらないレベル。
660名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:05:39 ID:jQy0wBC40
浦佐は車両基地のついでに作ったようなもん。
あとは只見線への連絡か。
661名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:24:36 ID:TPsqkrDV0
昭和時代は新潟発・高崎行きの115で中里までSKI合宿に行ったもんじゃて・・・
662名無し野電車区:2010/12/30(木) 23:08:45 ID:AktkG43vO
>>654
>>656
お前らの愚痴を聞くスレではない。
663名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:14:08 ID:7+GzyPws0
>662
アホ束の工作員のスレなのか?
664名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:52:01 ID:Zi7nTUQA0
何でこうも新潟の人間やら企業はバカみたいにおめでたい思考なんだか。
新潟支社然り、報道機関然り、>>654 >>656 >>663然り‥‥
よそから新潟来て、いろいろとカルチャーショック
665名無し野電車区:2010/12/31(金) 02:44:18 ID:ccl8Qt0V0
スルーできないもんかね
666名無し野電車区:2010/12/31(金) 03:06:15 ID:46YRb6cy0
そうね
あなたも
667名無し野電車区:2010/12/31(金) 04:36:31 ID:+VVxoflr0
>>635 >>637-638
つか、実際「防風柵付けてくれるんだろうな?」…と越後線スレでw


さて、本日は午後から荒れ模様の悪寒 運転状況は?
668名無し野電車区:2010/12/31(金) 09:53:50 ID:hMJVW23eO
来年の8/15から8/28まで、朱鷺メッセで鉄道博する予定。
ソースは今日の日報。
669名無し野電車区:2010/12/31(金) 11:57:19 ID:QZgwE8LoO
さて、どうするんでしょうか?車両展示もできないだろうし。
670名無し野電車区:2010/12/31(金) 12:03:20 ID:wybCvok6O
>>669
うちの会社にトレーラー輸送の依頼が来てるけど?
671名無し野電車区:2010/12/31(金) 14:49:02 ID:4r+x4u8h0
>>668
> 朱鷺メッセ
ttp://www.tokimesse.com/access/map/02.php
●JR新潟駅万代口からバスで15分
●JR新潟駅万代口から徒歩20分

バスで行くには不便だし、歩いて行くには遠いし。
なんであんな場所でやるんだ?
672名無し野電車区:2010/12/31(金) 14:51:41 ID:K65jrO960
20分歩くので遠いとか、どんだけ虚弱やねん・・・
オレは通勤で毎日家から駅まで往復40分歩いてるぞ。
673名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:30:15 ID:mt0aVzEK0
>>671
船で逝け
674名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:32:40 ID:4r+x4u8h0
>>672
自分は大丈夫だけど、一般人は徒歩15分以上はなかなか歩きたがらないんだよ。
しかも時期が8/15から8/28までと真夏。炎天下を20分歩くとか、どんだけ罰ゲームなんだよ。
675名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:35:53 ID:QZgwE8LoO
>>671
タクシーで(^_^;
676名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:42:49 ID:VUm5CTe70
ん、俺はチャリで行けるからなんの問題もないw
677名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:44:28 ID:thvqyPER0
朱鷺メッセなんか普通に車で行く
678名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:15:24 ID:6cGKWMj40
あんな港の外れにビル建てるなんて馬鹿じゃね
679名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:26:26 ID:Lpejb3piO
昨日JoshinでNゲージ模型買ってきた。
時刻表とジオラマで年越しする俺。
680名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:28:38 ID:6cGKWMj40
いいな
俺も大掃除してたら、過去の時刻表がでてきた
眺めて年越しだ
681名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:34:12 ID:4r+x4u8h0
>>677
駐車場なんて使えるか?
普通におさるの電車はやると思うし、鉄道各社の物販スペースもあるだろうから、駐車スペースなんて取れないんじゃ?
682名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:46:08 ID:thvqyPER0
>>681
佐渡汽船近くの立体駐車場はさすがに使えると思うけど
683名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:57:44 ID:dRBqOkmm0
便利で快適な新潟交通バス17系統佐渡汽船、をご利用ください。ということなんだろうか?
684名無し野電車区:2010/12/31(金) 17:35:40 ID:f7OUdDpt0
つべにある車窓動画を大量にDLした。
これをAVeL LinkPlayerを使ってテレビに表示させて楽しむか…。

しかし、新潟交通バス 味方線820系統HD車窓 新潟駅前〜月潟ってw
うちが滅茶写ってるし。
685名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:38:20 ID:QZgwE8LoO
新津鉄道資料館の200系「のようなもの」は新潟博83で展示されていたらしいが、内装もダメダメなので廃車200系の運転台カットモデルに交換ぎぼんぬ。
686名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:00:31 ID:4r+x4u8h0
事故で燃えたE127系車体の運転台部分の展示をキボン。
687名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:32:23 ID:DHI0bXHKO
東三条の跨線橋が切り取られててショック
688名無し野電車区:2011/01/01(土) 01:41:05 ID:5EM552Ow0
メッセなら普通に歩いていける距離だって
むかしアルビbbにハマッてた頃そうしてたわ

クハ181がカヌに転がってたら持って行けたのに
新潟遊園に展示してあったころ運転室に入り込んで遊んだなあ・・・
689名無し野電車区:2011/01/01(土) 04:17:48 ID:lMZNJOxHO

>>687
そうだったんだ
東三条どの辺りの跨線橋ですか?
690名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:19:02 ID:LD9PfgQL0
31日はさすがに部活の高校生すら見かけなかった。
今朝は数人見かけた。元旦から朝練か。
野球部ですら年賀状配達アルバイトしているのに。
691名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:24:46 ID:Bz2juQ6iO
>>689
2・3番ホームの加茂寄り階段の事か?昨年12月頃からエレベーターの工事やってるが・・・
692ナウなヤング:2011/01/01(土) 11:56:42 ID:pNDCYW3cO
新潟遊園?知らないなぁ
鳥屋野レイクランドなら知っているが…
693名無し野電車区:2011/01/01(土) 14:15:14 ID:EBpZTwQP0
>>669
どうせ「新津車両〜」同じく展示+某会社(ここではあえて某w)の駅弁祭りに終始するものと思われw
694名無し野電車区:2011/01/01(土) 16:16:20 ID:tAI22dna0
せっかく新しい年になったことだし、未来志向の前向きで明るい話はないものか?
695名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:07:10 ID:TLjezYsk0
おまえが始めろよw
696名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:21:15 ID:hlZviEYpP
亀田中島1丁目
北山第1踏切
人身
697名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:52:58 ID:GqWM3PAs0
>>696
該当はまたしてもくびき野(4号)かな?
698名無し野電車区:2011/01/01(土) 18:04:42 ID:mnRiyBcz0
またT16

弥彦駅でお祓いしたほうがいいですね。
699名無し野電車区:2011/01/01(土) 18:31:06 ID:tAI22dna0
>>695
じゃあ、今年の予定(推定)

1.115系0置き換え
秋〜冬?にかけて、115系0置き換えがいよいよ開始。
次期車両は新製E129系電車2連と転入211系4連?。
車両数は減少?

2.485系いなほ置き換え
653系が勝田から転入。7連のまま?

3.新潟駅高架化工事本格化
在来線線路移設開始?数年間は使用するとみられる。
東側(信越白新線)と西側(越後線)でホーム分断?

これぐらいか。
700名無し野電車区:2011/01/01(土) 18:37:10 ID:tAI22dna0
>>699
追加。

4.白山駅線路増設工事本格化
仮設跨線橋は完成済み。いよいよ3番線?ホームを作る工事に入る?
ホーム下の地下道拡幅工事も。
701名無し野電車区:2011/01/01(土) 19:11:08 ID:LD9PfgQL0
やっと新津〜新潟運転再開
相当酷かったのか
元旦早々投身自殺とはね
702名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:20:53 ID:kPYDmmctO
703名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:20:15 ID:3QuHxUMZ0
>>697
北越5号(R編成)

再開後ニイを発車した北越10号は新潟ー柏崎間自由席特急券なしで乗車可能だった。
704名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:50:34 ID:lMZNJOxHO

>>691
その様っす。
東三条駅2・3番線エレベーターは本年度中に完成との事だ。

はぁ〜正月早々人身事故とは開いた口が塞がらないよ。
705名無し野電車区:2011/01/01(土) 22:42:59 ID:vjBnIVka0
民主党不況が悪いんや
706名無し野電車区:2011/01/01(土) 22:51:34 ID:7CKKsI0V0
貴重なT編成に特攻するなよ
707名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:03:54 ID:HnNoiNLY0
3月のダイヤ改正のプレリリースこないな・・・
変更なしかな・・・
708名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:31:50 ID:Q80pSlN7O
12月に新青森関連やったばっかりだし、大きな変更は無いでしょ。
次に大きな変更があるとしたら、北陸新幹線開業時だろうなあ。
709名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:42:20 ID:SYtpNVgX0
あるとしたら
・白山駅止まり列車の設定開始
・新潟駅直通列車の大幅増強

ぐらいはやられるだろうな。
その前に西跨線橋 - 信濃川鉄橋の部分が先行して複線化されるはず。
でないとピーク時に捌けなくなるし。
710名無し野電車区:2011/01/02(日) 01:42:02 ID:b33UFb4v0
木っ端微塵になれてそのくせ賠償金安いからここを選ぶんだろうな。
クハ(クロハ)481の先頭部に大きく「早まるな!」って書いとけば少しは減るだろうかw
711名無し野電車区:2011/01/02(日) 06:45:44 ID:ruOsGrFaO
>>707
3月改正は西・九州がメインで東は修正と聞いているから出ないんじゃなあ
712名無し野電車区:2011/01/02(日) 08:12:21 ID:ZN4wIxNiO
4日まで正月休みなんで
今日から青春18きっぷで乗り鉄してくるよ
713名無し野電車区:2011/01/02(日) 08:49:05 ID:/H+8ATkm0
>>709
>・白山駅止まり列車の設定開始
>・新潟駅直通列車の大幅増強
は行うだろうな。
便利になる。

>その前に西跨線橋 - 信濃川鉄橋の部分が先行して複線化されるはず。
ああ、なるほどね。
(仮)上所信号場の開設だな。
714名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:30:37 ID:UPKk52Ba0
ttp://alfalfalfa.com/archives/1813020.html


> 同市は今年、「マンガ・アニメを活用したまちづくり構想検討委員会」を設置。
>「マンガ都市」としてのイメージ発信とともに、観光客の誘客や雇用の創出も視野に、今年8月にも構想をまとめる。
> 委員からはJR新潟駅などで列車の発着を知らせるチャイムに市出身漫画家の作品のテーマソングを使うことや、
>原画収集、空き店舗での原画の展示などの案が出ている。
715名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:18:54 ID:pbTU3TdF0
マンガなんてこれから規制の対象なのに、バカだなぁ。
やる事が常に一周遅れなんだよなぁ新潟は。
716名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:22:11 ID:ZE9eDFri0
3月改正
上越新幹線新潟〜越後湯沢間にも16両編成(E4系×2)進出。
717名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:46:35 ID:dIiUoasG0
16両!?嘘だろ!?
718名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:52:21 ID:aPVqab8Y0
多客期以外は8両ジャマイカ?
719名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:00:04 ID:j6wSaUXL0
>>716

浦佐、長岡駅の新幹線ホームにもマジックで「16-10」とか「16-8」と書かれた文字が。
720名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:41:21 ID:wZrcqFwM0
そのうち新潟駅にも16両編成だな。
ダイヤは2時間に1本に減量。
721名無し野電車区:2011/01/02(日) 13:48:41 ID:VRgrJJGX0
E1系12両をE4系16両に置き換えとかじゃないのか?
722名無し野電車区:2011/01/02(日) 15:41:07 ID:ZtobfFKQO
16両にするには各駅信号だか何だか知らないが工事が必要なんじゃなかった?
ネタだろ
723名無し野電車区:2011/01/02(日) 15:47:50 ID:By9N5ZIE0
724名無し野電車区:2011/01/02(日) 18:18:26 ID:Cb+6nLyRO
オール2階建ての16両編成?空気でも運ぶのか?
725名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:02:01 ID:DjhYbI/X0
>>724
さすがに昼間は16両はないと思うけどな。
朝夕のラッシュと、土休日の上り始発とかそこら辺で16両が入ると思う。
726名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:44:49 ID:NAjsLvXi0
いかに現場も見てない連中が知ったかで
ここに書いているかって何よりの証拠だな…
ハサでもドア位置チョーク下書き確認したよ

3月のダイヤ改正ではやぶさデビューとともにE1と200のラストランが決まるな
727名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:54:34 ID:b33UFb4v0
>>713
それが上沼垂信号場と共にいずれ駅に昇格する訳かw

>>724
信じられない位シートピッチが広くなってたりw
今は亡き200系G編成の一部車両で実際にそういうのがあった…
728名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:00:53 ID:dvaxxfdL0
>>727
昇格するんじゃね?
上所のホーム位置はやはり相対式か?
729名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:03:33 ID:Cb+6nLyRO
E1とかキハ110が新車で投入された頃が懐かしいのう…
キハ110の1・2人掛けシートに感動したり。専用パンフレットもあったような気がする。
730名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:20:54 ID:bIDrv8vpO
>>721
まさかのE2+E3とか?
731名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:23:34 ID:/H+8ATkm0
>>729
E129系電車が新製導入しますよ。
732名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:54:36 ID:M1BvxvbvO
16両編成か。
お国自慢用のネタがひとつ増えそうだw
733名無し野電車区:2011/01/02(日) 22:07:31 ID:nSkHim1T0
>>727
上沼垂駅?車両センターに勤めている人にための駅昇格か
734名無し野電車区:2011/01/02(日) 22:55:43 ID:hg41MOdn0
上沼垂が昇格したら、433M (931M)はどうするんだろう。
735名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:01:11 ID:1w9C8KeW0
上沼垂駅(紫竹駅)は2面4線で、いなほ、北越の停車駅にしてほしいね
736名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:11:49 ID:4qvGteOB0
新交の商売に大打撃になるから市はお金出さない。
よって上沼垂新駅は無理です。
737名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:12:21 ID:SXH6cZsCO
>>1-735
















くだらねえ。
カスばっか。
738名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:43:34 ID:dvaxxfdL0
>>735
さすがに特急は停車しないと思うが、駅が出来る可能性は高そうだな。
―――白新線→――
  | ホーム |
―――信越線→――
――←信越線―――
  | ホーム |
――←白新線―――
ホーム配置はこんな形かな。
739名無し野電車区:2011/01/03(月) 00:29:48 ID:UAbQZDpLO
>>738
おまえんちの模型がか?w
740名無し野電車区:2011/01/03(月) 00:37:10 ID:/hJdVscc0
>>736
当地は東区区バスしか運行されていない交通空白地帯です
バス停までは500m程度歩きます
741名無し野電車区:2011/01/03(月) 01:19:47 ID:TZv3h6I70
東区区バスはすげー便利。
今まで仕方なく新潟駅から30分歩いてた中山のオレは非常に評価している。
もっと本数増やせ。
742名無し野電車区:2011/01/03(月) 01:56:15 ID:Y+3PrWbr0
>>738
―――白新線→――
  | ホーム |
―――信越線→――
――←信越線―――
  | ホーム |
――←白新線―――

  | ホーム |
――沼垂・焼島行―→

←――留置線――→
←――留置線――→

ついでに橋上駅でつw
743名無し野電車区:2011/01/03(月) 08:57:22 ID:ORaLnd+Q0
上沼垂駅は橋上駅以外どうしろと?w
744名無し野電車区:2011/01/03(月) 09:08:38 ID:+bz/X6hc0
>>743
そうだな。
上沼垂は橋上駅以外やりようがない。
上沼垂−新潟間は所要2分位になるのかな。
白新線と信越線との乗り換えもここですることになるね。
上沼垂−新潟間は県内初の複々線区間になるのか。
信越線と白新線との運転間隔も調整しないといけないね。
出来れば等間隔に運転して、新潟−上沼垂間10分毎運転になれば理想。
745名無し野電車区:2011/01/03(月) 11:59:59 ID:VQe0ynH+0
いっそのこと複合駅ビルで、紫竹副都心計画。
746名無し野電車区:2011/01/03(月) 12:07:38 ID:t6iL8lWb0
>>725
昼間は16両編成が1時間ごとの運行になるんじゃないかと。
だとすれば乗車率はそこそこになりそう。

夜間の長岡→東京によく乗るけど(348か350号)、結構乗っている。
あの時間帯も1時間当たり1本。
747名無し野電車区:2011/01/03(月) 12:49:03 ID:ShQAwYQai
>>745
いいねそれ。
748名無し野電車区:2011/01/03(月) 13:24:01 ID:3Ky096Ck0
>>746
348号は混むよね。
特に新潟競馬開催日と、磐越西線SL運行日。
749名無し野電車区:2011/01/03(月) 14:46:45 ID:Uimf0r7i0
>>745
さいたま新都心とかのように新開発地区にするってのは確かにいいかも。
750名無し野電車区:2011/01/03(月) 16:01:40 ID:wK2STAY5i
>>749
県庁とか市役所とか区役所とかを誘致してね。
さいたま新都心には郵便貯金センターが誘致されている。
751名無し野電車区:2011/01/03(月) 16:17:22 ID:wsV1HXjK0
でもさいたまは大宮操車場跡地だよね?
新潟車両センターと新潟貨物ターミナルを廃止移転が条件だったら?
752名無し野電車区:2011/01/03(月) 20:08:39 ID:+bz/X6hc0
>>751
とりあえずは、上沼垂駅直上にビル建設することを考えるだろう。
それでも足りなければ、新潟車両センターの移転、それでもまだ足りない時は、新潟貨物ターミナルの移転、となると思われ。
でも、規模にもよるが、上沼垂駅直上ビルだけで足りるんじゃね?
新潟車両センター(旧新カヌ)移転となると、代わりの土地を探すのが大変そう。
例によってJR東は「絶対土地は買わない会社」だから、誰かから土地提供してもらってそれを使うしかないね。
場所は、新津の駅ウラか、又は、内野西が丘−越後赤塚間の田んぼあたり?あるいは、長岡運転所カムバックとか。
753名無し野電車区:2011/01/03(月) 21:34:10 ID:Wz0nw9qT0
そのくせ駅ナカビジネスとかいっちょ前なことばっかほざいているからな
水泥棒の束は

だから欺瞞なのだと
754名無し野電車区:2011/01/03(月) 21:50:32 ID:h+wNcCRR0
>>751-752
土地がないなら、現在地の地下に移転するとか。
755名無し野電車区:2011/01/03(月) 22:01:22 ID:+bz/X6hc0
>>753
上沼垂駅ナカにLUMINEでも作ります?

>>754
そこまでする必要はないかとオモ。
756名無し野電車区:2011/01/04(火) 01:19:18 ID:H9htuj8C0
久しぶりにこのスレに来たがまさか新幹線が16両化されるとは
上越新幹線の駅は将来の16両化に備えてホームの有効長を16両分取って建設されたわけだが
まさかそれが生かされるときが来るとは思わなかった

それにしてもE4系の16両編成の定員は約1600人
これだけの人数が乗れる列車を走らせるということは逆に考えると北陸新幹線開通後は
上越新幹線の列車本数は大幅に削減されることになりそうだ
757名無し野電車区:2011/01/04(火) 01:22:02 ID:nhfCgoJe0
日本初のローカル新幹線なんだせ
758名無し野電車区:2011/01/04(火) 08:34:59 ID:paxTMAYS0
>>745
上沼垂駅ビルいいね。
これじゃあ本当に副都心に成長しそうだ。
759名無し野電車区:2011/01/04(火) 09:37:52 ID:IOHgmKGi0
人口が減る時代だというのに…

40年前の発想のままとか幸せだよな
760名無し野電車区:2011/01/04(火) 10:15:49 ID:Kij+EwEa0
政治家もお役人も40年前の発想だもん、仕方ないよ。
中華街作って中国人大量誘致とか。
761名無し野電車区:2011/01/04(火) 13:07:12 ID:B2rWKA5h0
秋葉区北上第2踏切
人身
762名無し野電車区:2011/01/04(火) 13:08:06 ID:TMug+M4z0
ま〜たかよ
763名無し野電車区:2011/01/04(火) 13:13:16 ID:B2rWKA5h0
下りワンマンと接触
764名無し野電車区:2011/01/04(火) 13:25:43 ID:NlrgE8+L0
>>746平日午前のMaxとき316も混むぞ。
長岡から乗車で指定席の1階席が空いてれば運がいい方だけどな・・・。

>>752新津駅裏は民間売却されいて住宅も建っているのでダメです。
内野西が丘ー越後赤塚間になんて作ったら強風時は大規模ウヤ祭り開催だぞ。
765名無し野電車区:2011/01/04(火) 13:51:59 ID:gw7z9/tA0
>>719
長岡駅のやつは一昨年の秋ぐらいには書いてあったぞ。
766名無し野電車区:2011/01/04(火) 14:15:58 ID:+2U2b2Rg0
このスレの住人は普段電車に乗らないやつらばかりだから情報が遅すぎ・・・。
767名無し野電車区:2011/01/04(火) 15:43:52 ID:Wk2DIZTEi
>>752
長岡運転所復活が一番無理がないような気がする。
何しろかつては115系が配置されていたからね。
まあでも新潟車両センター移転自体が可能性低いな。
768名無し野電車区:2011/01/04(火) 17:04:13 ID:AepdpxQ00
今年はスキー発祥100年だとか。
スキー発祥の地、上越市ではイベント続々。
この流れに乗っかれJR。
769名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:13:25 ID:Ih9zp4dA0
本日「ボン越」運行
今晩は上沼垂でお泊りらしい
770名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:41:30 ID:hWBU2ul70
北越6号の車両が間に合わないからね。
ただしマーク無しの蛍光灯剥き出し。
明日の2号で運用終わって本来の6号の車両と交代。
771名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:10:06 ID:YtMwe+Xj0
北越って車両老朽化が激しいのか?
772名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:16:26 ID:YtMwe+Xj0
>>764
基本的にはあとで上越新幹線スレで書こうと思っているんだけど
300はともかく312・316・322・330・334・338・340・348あたりが混雑らしいと某車内販売担当者の弁
平日は仕事関係の出張者やビジネスマンの輸送用、休日はレジャーと観光用w

在来だといなほになるけど、今年の年末年始のような激混みって普段はあまりありえないらしい
北越は余裕。「ばんえつ」と「きらきら」はイベント列車みたいなもんだからあえて除外w

新潟地区でのドル箱列車って正直どれのことを言うんだい?ここ見てるJRの関係者さんよぉ!
773名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:21:45 ID:hWBU2ul70
蛍光灯剥き出しとか書いたけどなんかマーク付けたっぽい。
まだ残ってたんだ・・・唖然。
774名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:27:42 ID:paxTMAYS0
>>772
ドル箱列車とは、支社の「ウリ」の列車ということだろうが、
過去には「ムーンライトえちご」だったが、現在は季節運転に格下げされちゃったしねえ。
現在は、上越新幹線か、又は、新潟都市圏電車かなあ。
775名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:44:54 ID:PWm5tGGv0
新潟は高速道路が立派だね。これも田中角栄のお陰かな
776名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:48:13 ID:H9htuj8C0
新潟支社最大のドル箱路線は路線は新潟〜長岡間の新幹線
この区間は高速バスと比べ圧倒的に新幹線の方が早いので需要が高い
東京方面から乗ってきてガラガラだった自由席が長岡でいきなり満員になって
驚いた経験がある人も多いんじゃないかな

ただ北陸新幹線開通後、列車本数が大幅に削減されてしまったら
このドル箱路線もどうなるかわからないけど
777名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:53:28 ID:lA0G7nk20
どんなにピークが高い列車が年に数回あるより、
普段、いつもの生活の暮らしの列車として毎日利用してもらった方が
遙かに断然ドル箱。高校生も馬鹿にできないんだぜ。
778名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:11:24 ID:SgDDfxDm0
定期客は割引率が高くて会社の見入りはよくない。
通学生なんて本来文科省マターなんだから、そっちで
割引分のカネ負担して会社にもっと利益あげさせて欲しい。
779名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:26:55 ID:AepdpxQ00
>>777
同意。
毎日までいかなくても週末に買い物に行ったり等で乗る身近な電車の方が、ドル箱と言えるだろうね。
支社もようやくそれに気が付いて来たようで、最近新潟都市圏電車が増発されているね。
まあでも都市圏電車が成立する為には、ある程度の都市圏の人口規模がある訳で。
長岡や上越市はそれには届かない。
780名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:21:03 ID:jyYGrNBI0
やっぱり死社の工作員が紛れてんだなこのスレは

書けば書くほど正体がバレることに気づく…わけないわな

あげ
781名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:46:50 ID:r04vZhQC0
今日の仏さんは誰かな
782名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:07:51 ID:7qeopee60
>>781
90の爺様だと
783名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:30:33 ID:u7qskWU40
昨日はサンダバ代走やって今日は北越かいな。
明日H01の妻面見たら新ニイになってたなんてことに…







ならないかw 
784名無し野電車区:2011/01/05(水) 02:25:03 ID:ab2GzwSS0
ほんとに16両が入ってくるの?
785名無し野電車区:2011/01/05(水) 09:09:01 ID:B3sVDoGr0
>>776
意味不明。
Sきっぷで新幹線料金実質半額にしてるんだから乗車率に見合うほど
儲けはないと思うけど。
あと本数が削減されても新潟〜長岡間の乗客数は変わらないし。
786名無し野電車区:2011/01/05(水) 09:19:48 ID:cnWuNiMai
>>779
新潟都市圏の範囲をもうちょっと広げて欲しい。
南は長岡まで、吉田まで、北は新発田まで。
787名無し野電車区:2011/01/05(水) 10:09:44 ID:MEL4kaMD0
2011年
01月05日
08:41 724: わらお@夢に続く口笛ジェット
1052M(北越2号)
489系サワH01編成
押切〜北長岡を通過しました。
788名無し野電車区:2011/01/05(水) 11:03:15 ID:VPCYGxPT0
>>773
北越のヘッドマーク付きだったよ
数年前、間に合わず能登の間合いで能登のマークで来た事もあった
やっぱりヘッドマーク付けると映えるわ

新津で下りきたぐにと離合
国鉄型マニアには垂涎な光景だった
789名無し野電車区:2011/01/05(水) 13:32:12 ID:7EShMpTc0
なんかまたボンネット北越来るらしい、運用の流れから5号で来るみたいだけど。
790名無し野電車区:2011/01/05(水) 15:11:06 ID:SgG88uTV0
5号はR編成だよ
791名無し野電車区:2011/01/05(水) 18:07:27 ID:UCle2b1k0
おまいら、身を粉にしてお年玉くれた90のじいちゃんに感謝して仏壇にお参りしろよ。
792名無し野電車区:2011/01/05(水) 20:52:56 ID:W6U9EfB40
7号はKだった
793名無し野電車区:2011/01/05(水) 21:58:44 ID:6+3TRNRp0
H01編成は今日も上沼垂でお泊りかな
明日どの運用にいれるんだろう
794名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:16:33 ID:eHQvWgig0
確かに貴重な運用だけど、人が死んでるんだよ。
とても撮りに行く気持ちになれなかった。
795名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:49:58 ID:b1UbA4Wv0
どっちの踏切か分からなかったけど、一応撮り終わってからその近辺でお参りぐらいはしてきたよ。
796名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:51:25 ID:R72tCWFI0
事の発端なんてすっかり忘れてた・・・
797名無し野電車区:2011/01/06(木) 00:07:10 ID:Nh8MRWwCO
ほくほく線は無線Cタイプですか?
798名無し野電車区:2011/01/06(木) 02:08:56 ID:y3guPOSX0
Bタイプです。
799名無し野電車区:2011/01/06(木) 02:32:23 ID:iexvGKWr0
オレはAタイプと聞いた
800名無し野電車区:2011/01/06(木) 12:16:56 ID:SgDTwFpd0
また下り北越にボンネット入ったのか?
回らない分、新ニイの485系を金沢に回送させなかったの?
801名無し野電車区:2011/01/06(木) 16:25:29 ID:7X/vvNJ10
いつ号だよ、それ?
またって、今日?
802名無し野電車区:2011/01/06(木) 16:30:36 ID:7X/vvNJ10
北越1号はRかT編成でボンではなかった
3号R28 5号T編成
ってことは7号がボンネットH01?
ちなみに、8号R27
803名無し野電車区:2011/01/06(木) 16:48:52 ID:2ATD4U8k0
おまいら釣られ杉
804名無し野電車区:2011/01/06(木) 16:51:04 ID:EjUjktTZ0
冬休みも終わりだな
805名無し野電車区:2011/01/06(木) 19:17:38 ID:yklS1Tzq0
H01っつーかボンネットはもう二度とニイに来る事はないかな。
意表ついて買い取ってくれれば嬉しいけどw
806名無し野電車区:2011/01/06(木) 19:35:50 ID:SgDTwFpd0
昨年の長岡花火のとき来たんじゃ?
807名無し野電車区:2011/01/08(土) 09:50:45 ID:TuC+Ukay0
今朝はジャージの集団が何処の線にも乗っていた
なにかあるの?
808名無し野電車区:2011/01/08(土) 13:05:00 ID:ScqbhUBu0
越後湯沢でさっきT18に遭遇したけど
なにかあったっけ?

で、今柏崎で
K編成の北越3号?とすれ違い。金沢側がクロハ481-1028だったか
809名無し野電車区:2011/01/08(土) 14:52:26 ID:k+rQcGCm0
>>808
高崎支社の団臨。
行き先が越後湯沢だからスキー関係だと思われ。
T18は出張が忙しいね。
810名無し野電車区:2011/01/08(土) 19:35:52 ID:g1mduqLQ0
UXに新発田駅
振り込め詐欺
811名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:10:16 ID:qcKymLFWP
>>811
西新発田も出ていたな
812808@信越線沿線:2011/01/08(土) 20:24:59 ID:zncJTOWv0
>>809
激しくthx!!
納得!
813名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:07:50 ID:BFFq5k1h0
見たぜ〜
よく見る風景が映って嬉しかった
あとあれはいつごろの出来事だったんだろう?
814名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:35:17 ID:YC915rUg0
>>807
どこかの大学さんがらみかな?大会があったらしい
815名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:08:38 ID:Ic2DCsAc0
YOU&ME&UX
816名無し野電車区:2011/01/09(日) 12:12:17 ID:QfI2kBfbQ
東三条3番線の新潟方のホーム端で工事の骨組ができてたけど切り取るのかな?
817名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:20:25 ID:pGpYaf8b0
>>816
あのホームは異常に長いからね。
7両対応に短くするのかも。
818名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:24:33 ID:pGpYaf8b0
てか、新潟都市圏でも、今や7両じゃなくて、6両でも十分だと思うんだが。
なぜ7両なの?
新潟都市圏以外なら、それこそホーム長4両でも十分だし。
819名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:37:46 ID:M/K4LZOV0
エベレーター
820名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:39:40 ID:3lb8F+a90
東三条の場合はきたぐにがある関係でまだ削れないだろ。
やるにしてもきたぐに廃止後になる。
821名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:52:01 ID:LSn1+qNs0
明日は大雪ウヤ祭りか

雪に弱くなった新潟のJR線
雪に強くなった首都圏のJR線
822名無し野電車区:2011/01/09(日) 18:32:38 ID:pGpYaf8b0
>>821
> 雪に強くなった首都圏のJR線
強くなってねーよ。

脱線転覆するおそれがあるんでは、やはり運転は慎重にならざるを得ない。
またあんな事故起きて人が死んでみな。また一斉にJR叩きが始まるから。
823名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:01:10 ID:Aboi8YKw0
今、新潟地区での最長編成って7両?
824名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:48:45 ID:31IyFEkA0
将来完成予定の高層ビル
APA新潟プロジェクト
36階マンション(200戸) 31階ホテル(500室) 低層部商業
http://nikki-ao.way-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/10/p.jpg

2012年度完成予定
新潟日報メディアシップ 3月着工
105m 20階  低層部商業 高層部オフィス
http://img801.imageshack.us/img801/8332/img20100909200809.jpg

将来完成予定の高層ビル
JRタワー新潟
http://homepage3.nifty.com/apl-ud/c/images2/au/nga08.jpg

現在、新潟市中央区内にある高層ビル・マンション
NEXT21 19階  (高層ビル)
朱鷺メッセ 31階 (高層ビル)
シティータワー 31階 (高層マンション)
グランドメソンタワー (高層マンション
825名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:50:07 ID:31IyFEkA0
グランドメソンタワーは29階
826名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:08:31 ID:WIzwege20
運休の日、出番のシフトだった運転士や車掌は有給のまま仕事休みになるのか?
だとしたら羨ましいな
827名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:00:14 ID:3JNxYpKP0
>>823
繁忙期「いなほ」8両、「きたぐに」「あけぼの」「日本海」「トワイライト」「ばんえつ物語」
以外だと115の普通列車7両が最長ですよ。
828名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:06:57 ID:5DMCpeHd0
いくら冬休みだからって馬鹿な質問が大杉

とマジレスしてみる

あぁ実際に鉄道利用している訳じゃないから現場もしらないのか
829名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:14:21 ID:WIzwege20
だって、電車動かすのが仕事なのに、天気が悪くて動かせなかったらやること無いんじゃね?
830やめろ!!!:2011/01/09(日) 22:20:16 ID:31IyFEkA0
新潟にも関東で走ってる車両くればいいのになー。新津車両製作所で作ってるやつ。
831名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:33:04 ID:pDnivQxt0
気候的に大丈夫なん?
ドアも半自動じゃないと
832名無し野電車区:2011/01/09(日) 23:28:55 ID:d/ROMtcEO
Cタイプ祭の予感
833名無し野電車区:2011/01/09(日) 23:32:17 ID:qEaStJpz0
新潟発の電車って20分おきなんですね。
結構たくさん走っててびっくり。
ちなみに各線、何両編成?
834名無し野電車区:2011/01/10(月) 07:27:24 ID:V1iETgNg0
>>833
一回新潟の電車に乗ってから書いてくれ。
835名無し野電車区:2011/01/10(月) 08:18:58 ID:V1iETgNg0
新潟空港、9時まで閉鎖決定。札幌、名古屋便など6便欠航。
JRへ客が流れて来るかな。
836名無し野電車区:2011/01/10(月) 08:56:10 ID:5mkVqF6y0
宮崎の口蹄疫、実は韓国産

韓国の口蹄疫ウイルス、宮崎とほぼ一致 水際対策を強化
ttp://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201101070483.html

 農林水産省は7日、韓国で大流行している家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)のウイルスを分析した結果、昨年に宮崎県で広がったものと遺伝子配列がほぼ一致したと発表した。農水省は国内への侵入を防ごうと、
空港や港など水際での防疫対策を強めている。
 農水省によると、韓国では昨年11月に東部の慶尚北道・安東で確認されたのを皮切りに、5道1市とほぼ全土に拡大した。今月7日までに99例が発生し、牛や豚約107万頭が殺処分の対象になった。このほか
約120万頭にワクチンを接種中だ。
 このウイルスを韓国政府が分析した結果、宮崎のウイルスと遺伝子配列が99%以上一致したという。韓国では昨年4月にも発生していた。
837名無し野電車区:2011/01/10(月) 10:09:06 ID:npc8SXqw0
新潟の電車ってぼろいから新津車両製作所で走ってる電車がいいんですけどw
新潟に首都圏で走ってる電車を作ってるんだったら、新潟県で走らせたよくね!
838名無し野電車区:2011/01/10(月) 10:10:06 ID:npc8SXqw0
なんでJR東日本で新潟だけ発射メロディーが流れないんだよ・・・!
JRにメールしてもなんにもしないし!
839名無し野電車区:2011/01/10(月) 10:21:41 ID:nRyGW60n0
>>837
首都圏でバリバリ走っているE653系とかつてバリバリ走っていた211系が
もうじき入ってくるそうですからしばし待たれよ。
840名無し野電車区:2011/01/10(月) 10:43:49 ID:uw2plqjV0
で、新幹線の16両はいつから走るんだ?
841名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:03:16 ID:V1iETgNg0
>>837
来年の今頃になれば、E129系2連という新津製造の新車が新潟を走る姿が見れるかもよ。
842名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:24:38 ID:eBHbDvec0
E129系と211系が来たら、新津ー新発田間も増える気がする。
一応、新潟近郊区間でsuica使えるし。
843名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:29:56 ID:V1iETgNg0
>>842
さあ、それはどうかな?
844名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:56:11 ID:npc8SXqw0
えー!俺の住んでる村上には来ないのか!
845名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:57:36 ID:npc8SXqw0
っていうか・・・首都圏で走ってた電車来るのってホンと?
846名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:34:39 ID:n7Dtgey20
村上というか新発田より北は東北のイメージなんだが。同様に糸魚川は富山のイメージ。同じ新潟だとは思えない。
@中越民
847名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:37:36 ID:npc8SXqw0
なんだこいつ!東北扱いすんな!
848名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:38:54 ID:npc8SXqw0
っていうか!村上は新潟市と同じ下越なんですけど!同じ新潟県を差別しないんですけど!俺たちは!
849名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:41:22 ID:npc8SXqw0
新潟県全部でE129系と211系が来るのか?!
850名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:44:40 ID:npc8SXqw0
E129系ってどんなの?
851名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:45:34 ID:aQD1vXHP0
>>850
e721系の直流版と思えばいい。
852名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:47:46 ID:Ji2E0aIQ0
>844 =845 =847 =848

まちBBSでやれ。
ここは「新潟県の「鉄道」」スレだ。
853名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:49:23 ID:npc8SXqw0
なんか〜新潟市も発展して鉄道も発展しててやばいw
854名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:50:13 ID:mcNg30Q/0
まだ冬休みの季節か・・・
855名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:50:18 ID:qgMhXO6w0
新幹線は妙高高原を通らないのに

並行在来線で信越本線を切り離すのはいかがな物かと
856名無し野電車区:2011/01/10(月) 13:05:08 ID:npc8SXqw0
新潟駅も在来線が2013年に高架化なるんだよな〜!
新潟地区に221系とE127系も着たら新潟県は首都圏みたいだな!高層ビルとかマンションも新潟市に多くできるらしい。
大都会じゃないか〜!?俺、221系・・・。群馬の高崎駅に行ったとき東京から来てる電車が走ってるのが羨ましかった。
まさか・・・新潟県にも登場とはね〜!来年の今頃っていうけどもう来る日って決まってんの?
857名無し野電車区:2011/01/10(月) 13:15:08 ID:jAAHb26O0
221がきたら首都圏じゃなくて関西圏だろ・・・
858名無し野電車区:2011/01/10(月) 13:15:58 ID:npc8SXqw0
え?関西でも走ってたんだw
859名無し野電車区:2011/01/10(月) 13:17:31 ID:xFbBVUsl0
>>852
まちBも迷惑です。お国自慢という糞板へどうぞ。
860名無し野電車区:2011/01/10(月) 13:18:21 ID:npc8SXqw0
いつ新しい電車は来るんだ?
861名無し野電車区:2011/01/10(月) 13:20:20 ID:npc8SXqw0
新しい電車ってもう来る日は決まっているの?
862名無し野電車区:2011/01/10(月) 13:34:33 ID:13MKET9z0
>>851
国電総研ソースだとE127系の近代化版らしいが
863名無し野電車区:2011/01/10(月) 13:48:06 ID:JI+H7YWi0
新潟駅の在来線は新幹線と同じ高さの高架
864名無し野電車区:2011/01/10(月) 13:52:39 ID:npc8SXqw0
やばい!新潟駅が高架したら下が道できるんでしょ?
どうやって在来線を高架化に工事してるんだろw
865名無し野電車区:2011/01/10(月) 13:53:27 ID:H7JCNa4k0
1日に14回も書くなよ・・・
866名無し野電車区:2011/01/10(月) 13:53:50 ID:npc8SXqw0
電車来ない時間にしてるんだろうな 夜中とか
867名無し野電車区:2011/01/10(月) 14:15:22 ID:jAAHb26O0
>>858
211系と221系がごちゃまぜになっとるで
868名無し野電車区:2011/01/10(月) 16:07:38 ID:DyFh7jGB0
国鉄天国も終わりか…
869名無し野電車区:2011/01/10(月) 16:23:25 ID:3IQ7X5Mv0
>>852
半角イコールw
870名無し野電車区:2011/01/10(月) 16:47:08 ID:uZCHPHJo0
矢代田駅 上り触車
871名無し野電車区:2011/01/10(月) 16:54:23 ID:qPax+cfC0
今年に入って信越線人身事故多いね
872名無し野電車区:2011/01/10(月) 17:04:18 ID:uZCHPHJo0
20〜30代 軌道内確認
ご冥福を。。。
873名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:14:16 ID:JKTVfQwh0
>>823
高速コンテナ20両編成。
機関車入れて21両?
874名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:15:12 ID:mKs+rdaF0
「村上厨」認定でよろしいかな?
口蹄疫は半島の研修生がもってきたが(ずーっと隠してやがったら)
冬休みの病気は村上からとは…
875名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:32:11 ID:Yk3o+AS6O
新しい矢代田駅が…
信越線塩まけや
876名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:35:32 ID:NXYoRkJm0
今年入ってからまだ一週間しか経ってないのに信越線だけで3件も人身事故って・・・
877名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:56:46 ID:/eIAbJoZ0
なぜオレの乗る日に限って信越線が‥
878名無し野電車区:2011/01/10(月) 19:13:34 ID:n5HGKwWb0
今日、話題のnpc8SXqw0

書込開始 10:09 >>837
書込終了 13:53 >>866
その間の書込み
>>838>>844>>845>>847-850>>853>>856>>858>>860>>861>>864


ママの買い物中にこっそり書き込みだな。
怒られてるんだろうぜwww
879名無し野電車区:2011/01/10(月) 19:28:30 ID:qgMhXO6w0
全て民主党不況が悪いんや
さっさと政権交代すれや( ゚Д゚)ゴルァ
880名無し野電車区:2011/01/10(月) 20:02:16 ID:KK9lXIoj0
その都市伝説化したE129のカラーリングったぁ何色帯になりそうなん?
881名無し野電車区:2011/01/10(月) 20:07:42 ID:IcJ7lttO0
>>880
決まってません。
882名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:20:19 ID:DS6Kh9ve0
>>880
新潟支社…日本海の青をイメージした青色にしたい
 VS
東京本社…JR東日本のコーポレートカラーの緑色に汁
883名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:38:02 ID:RCjFVKwW0
>>879
今さら自民政権に戻ったって酷くなる一方だよ。

>>882
倒壊に対抗&アルビのカラーってことでオレンジw
201系にヒーター増設して暫くニイで使ってもよかったのに…
884名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:49:10 ID:G7+Xe8rS0
>>883
雪の日に201系に乗ってみな
ブレーキの効きが弱くなり制動距離が恐ろしく長くなりオーバーランが多発
なんせ非常ブレーキをかけても常用最大よりも効かなくなる
そのためJR東の201系には全車耐雪ブレーキ改造が行われたがあまり効果がなかった
こんな車両が新潟で使えるわけがないだろ
885名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:05:02 ID:ybuSZ8dR0
>>884
非常ブレーキが常用最大より効かないなんて115系だって同じだろ。
886名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:12:38 ID:ERZxdwobI
>>880
根拠はないけど、E127系と同じになるんじゃね?
887名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:27:42 ID:ERZxdwobI
連続失礼m(_ _)m

>>880 まさかの一般公募とかもあったりして・・・
888名無し野電車区:2011/01/11(火) 11:15:14 ID:SiIU8GZK0
除雪で宮内〜六日町間運転見合わせだと?
だから何で車籍のある除雪車を廃車にしてモーターカー扱いの除雪車を導入したんだよ!
いや、税金がかからないとか外注してJR以外の会社の社員でも運転できるとかコストは削減できるんだろうが
いかんせん除雪するために線路を完全に閉鎖して全列車を止めなければいけないというのはいかがなものか
これなら列車と列車の合間をぬってDD53が素早く除雪してた頃の国鉄時代のほうがまだよかった
889名無し野電車区:2011/01/11(火) 12:06:04 ID:B2KChvpl0
>>888
暖冬傾向だったのに、昨年・今年と大雪になっているからな
890名無し野電車区:2011/01/11(火) 12:24:26 ID:xMWa2eYN0
>>888
「車籍を付けることにより発生する費用(税金等) > 除雪するために線路を完全に閉鎖して全列車を止める事による減収分」
と判断したのだろう。
民間会社だ。支出が少ない方法にするのは当たり前。
891名無し野電車区:2011/01/11(火) 12:51:16 ID:xwuBYsv40
どうせ走らせたって赤字だし。
赤字路線は災害時にはまるっと運休が会社にとっては吉。
892名無し野電車区:2011/01/11(火) 13:06:38 ID:Sdxb889T0
新潟県の中央線と化した信越本線
893名無し野電車区:2011/01/11(火) 16:07:51 ID:xMWa2eYN0
新潟県内で運転して黒字が出る可能性があるのは、
上越新幹線
新潟都市圏電車(新潟から内野新津豊栄まで)
だけだろ。
都市圏電車でさえ疑問符が付くかもしれないのに。
他は運転するだけ赤字。運転しない方がマシ。
894名無し野電車区:2011/01/11(火) 16:59:52 ID:8ttOuuq60
家の兄はディーゼルができる遅いしうるさいからいやだって言ってる。
895名無し野電車区:2011/01/11(火) 17:08:45 ID:1vbkTkTg0
>>894
日本語でおk
896名無し野電車区:2011/01/11(火) 21:48:05 ID:oKivIX5H0
例によってわざわざ鉄道スレに時間と労力と金をかけて
アンチ鉄道工作に必死なバカヲタ共乙

さらしあげ
897名無し野電車区:2011/01/11(火) 21:52:49 ID:Sdxb889T0
>>893
ほくほく線だろjk
これだけはガチ
898名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:03:22 ID:cU6ukx0Hi
>>893
> 新潟都市圏電車(新潟から内野新津豊栄まで)

もう少し広く、新潟から吉田、長岡、新発田までかな。
899名無し野電車区:2011/01/12(水) 00:18:38 ID:DpFpdAHS0
>>897
北陸新幹線金沢延伸開業以前までに限った話だけどな
900名無し野電車区:2011/01/12(水) 00:28:11 ID:lbpqF3Wu0
その後はまさに北越北線
901名無し野電車区:2011/01/12(水) 00:30:38 ID:jBdXXXU00
だから北陸線も引き継げと>北急
コンテナ貨物は結構な収益源だ。

スノーラをユキオスにしたようなものかなw=除雪車
902名無し野電車区:2011/01/12(水) 08:42:17 ID:vEMQSSdK0
>>901
北陸線は輸送密度1500しかない。信越線より少ない。
引き継ぐメリットはない。
903名無し野電車区:2011/01/12(水) 13:10:55 ID:RkwYFQqB0
>>902
東北本線の首都圏対北海道直通の輸送密度の方が多い?
904名無し野電車区:2011/01/12(水) 20:25:02 ID:djQ2Tqf70
>>844
TV関連板で有名な「下越厨」さんいつも乙!

>>898
いや、真面目に都市圏電車と仮定すれば新潟を起点に「内野」「新津」「新発田」までの可能性が極めて高いと思われる
微妙な線なのは「加茂」「東三条」「見附」「宮内」「柏崎」が「長岡」起点になるところかなと…
905名無し野電車区:2011/01/12(水) 20:53:26 ID:vEMQSSdK0
>>904
いや、確実なのは、現在20分毎運転をしている、「内野・新津・豊栄まで」。ここは確実。

で、それをもうちょっと拡大するとするなら、ということならば、
多くの電車の行き先(折返し先)として運転している、「吉田・長岡・新発田まで」と思われ。

その外側は、残念ながら過疎地帯。列車を運転すればするだけ赤字の地域。
906名無し野電車区:2011/01/12(水) 21:30:47 ID:bHZwGE3t0
村上や糸魚川など県外のイメージにすんのマジでむかつくんだよ!
俺は東北をきらってて馬鹿にしてんのに!なんで長岡から田舎だと思われてんだ!
本当は明治時代は長岡は柏崎県だったんだぞ!阿賀野川から北のほうが新潟県だったんだぞ!
馬鹿にすんじゃねえよ!!!!!!!
907名無し野電車区:2011/01/12(水) 21:43:50 ID:K/ZFRsq/0
>>906
渟足柵および磐舟柵より先は蝦夷の土地
長岡は薩長に戦争しかけた意趣返し
908名無し野電車区:2011/01/12(水) 21:45:00 ID:bHZwGE3t0
同じ県内だから仲良くしろ!
909名無し野電車区:2011/01/12(水) 21:59:01 ID:I9EtDAY80
だって下越はテレ東みられないんだもの
910名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:13:30 ID:r18lnx1i0
村上は新潟県だと感じる。
しかし直江津から先は正直新潟県とは思えない。
新井妙高高原は黒姫豊野と一緒。
糸魚川は駅も街の雰囲気も異質で完全に富山のそれ。
911名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:15:50 ID:bHZwGE3t0
うざ!!!!!!!
新潟市も見れないだろ!上越だけだろ!馬鹿にされてんのは新潟県なんですけど!!!!
912名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:31:03 ID:OyksoJzo0
上越地方の人もそう思ってますから。蒲原なんかより長野の方が全然近いし
下越とは同じ県民とは思えないね。あっちは東北訛りあるし
913名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:32:49 ID:bHZwGE3t0
黙れ!!!!!!!!!お前!何だと思ってんだ!
914名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:34:38 ID:bHZwGE3t0
このくそったれが!
915名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:38:12 ID:Y5jOcq7T0
>>910
糸魚川駅へ行くと
1番のりば、2番のりばって案内だからね
916名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:45:02 ID:bHZwGE3t0
あ、新潟駅の近く東大通りってアニメ・コミック間があるし、新潟駅南口直結でビックカメラもある。
新潟駅の中にはヨドバシカメラw まるで秋葉原ですかwww
917名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:58:11 ID:Dwp8zCjw0
というか昔から越後と佐渡はセットなんだから仲良くしろや。
無理やり「同じ県とは思えない」とか馬鹿じゃねえのw新潟県とか広いんだから
いちいちそんなこと感じる必要無いだろw
918名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:00:01 ID:NM4TG3nE0
糸魚川の人って北陸特有の語尾のばしの喋り方の人多いし
919名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:03:32 ID:NQuuYrsU0
なんか10年位前の2ちゃんみたいだ(藁
920名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:15:18 ID:Dwp8zCjw0
>>918
隣接してるんだから方言もある程度遷移的になるに決まってるだろ。
新潟富山間はそれでもはっきり分かる境が多いのに文句言うとかw
921名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:42:19 ID:p1Nq2FHt0
新潟県の北陸新幹線受け入れの裏話(ソース:今日のNスタ新潟)


96年に平山前知事が二階運輸大臣(当時)に呼ばれ、公共工事方式で地方の3分の1負担となっても
北陸新幹線を希望するかといったことなど(3問〜4問)二者択一のアンケートにチェックをして返事をするよう依頼される

負担が大きすぎるので新潟県を通さずに新幹線を作ってくれと前知事は回答
(BSNの映像は、北アルプス貫通ルートの表示)

他県の大物政治家、隣県その他の県の財界から、あらゆる手段で説得が講じられた。
最終的には、当時02年W杯の開催地を15から10に絞る話にまで絡み、自民党総務会長の某氏から
「新潟にW杯いかないぞ」という話もあった。

いろんなことを言われると、他県の発展上新潟だけがいつまでもだめと言ってらんないなと・・・
922名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:44:49 ID:nB/lZNMwP
蒲原郡以外他県
923名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:57:39 ID:iuhG9jzH0
まあ、この考え方で推測すると急行能登の上野発車時刻が23:33だから
23:30はその3分前の物語なのかなあと考えてしまうわけよw
924名無し野電車区:2011/01/13(木) 08:38:42 ID:gmIsuo3u0
新潟都市圏はどこまでかという話をしているのに、
他県だとかアホ過ぎ。
人口50万人以上の都市圏になれば、新潟でなくても、鉄道が発達するのにね。
それだけの人口が新潟以外居ないのが問題なのであって。
長岡だって上越だって新潟県内であることは間違いない。
ただ、人口が少ないという「だけ」の話だ。
925名無し野電車区:2011/01/13(木) 09:59:02 ID:sv4KU+w10
>>905
確かにその区間「内野・新津・豊栄」までは防風柵などの整備予算は出せるんだろうけど、そこから先は絶対出なさそう
むしろその「外側」(内野以南・新津〜長岡・豊栄以北)が防風柵対策しないとダメだというのに…

また今日も「そよ風」規制されるんだからもう…
926名無し野電車区:2011/01/13(木) 12:22:49 ID:KFRLDy8bi
>>925
線路の両側ギリギリに切れ目無く住宅が密集すればok。
民活頼みの防風柵。
927名無し野電車区:2011/01/13(木) 17:05:29 ID:ATLVx3bC0
お前が他見っていったくせになんだ!人口少ないからってうざいこと言うんじゃねえよ!
928名無し野電車区:2011/01/13(木) 17:06:23 ID:ATLVx3bC0
村上〜新潟
長岡〜新潟
上越〜新潟 全部新潟の都市開発。w
929名無し野電車区:2011/01/13(木) 18:45:54 ID:9Y+60wo60
おまいら亀田のあられおせんべいをジャンジャン買え!

ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/18905.html
930名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:07:53 ID:4k1CCome0
悪いけど冬は浪速屋のチョコ柿の種と決まってるんだw
931名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:21:34 ID:sv4KU+w10
>>926
さすがにそれは全域では無理でしょw
特に新発田〜村上なんて場所によっては国道7号が並走してるからなぁ…
内野〜吉田の一部もR116並走、東三条〜長岡だけか?唯一国道と並走してないのは… 間違ってたらスマン

つか、久々に風が吹かないいい天気だった。明日はどうなることやらw
932名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:25:31 ID:sv4KU+w10
>>929
亀田製菓、物流を鉄道に転換図る
 亀田製菓(新潟市江南区)が、環境対策として物流手段をトラックから鉄道に転換するモーダルシフトを進めている。
2011年3月期は過去最高の12フィートコンテナ約1万3500個分となる見通しで、10年で2倍に増えた。
17日からは関東向けの輸送量を拡大。輸送にかかるエネルギー消費量や二酸化炭素(CO2)排出量を削減する。

 亀田製菓は各種商品が入った箱(ケース)を1日平均17万〜18万ケース出荷しており、そのうち約4万2千ケースをコンテナ約50個に積んで鉄道輸送する。
北海道や九州、岡山には全量を、関西や中部方面へは約半数で鉄道を使う。
新潟日報2011年1月13日

↑これかな?ようやくこの会社が空気読んで鉄道輸送へのシフトを図ったかw
日通の引越荷物鉄道輸送シフトに続いて2件目?
「山崎製パン」と「ファミマ」系の物流は相変わらずトラック輸送らしいね。
933名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:34:10 ID:w2byZAug0
>>929
これはいい!
是非とも亀田製菓を応援しなくては。

亀田製菓、物流を鉄道に転換図る
 亀田製菓(新潟市江南区)が、環境対策として物流手段をトラックから鉄道に転換するモーダルシフトを進めている。
2011年3月期は過去最高の12フィートコンテナ約1万3500個分となる見通しで、10年で2倍に増えた。
17日からは関東向けの輸送量を拡大。輸送にかかるエネルギー消費量や二酸化炭素(CO2)排出量を削減する。

 亀田製菓は各種商品が入った箱(ケース)を1日平均17万〜18万ケース出荷しており、そのうち約4万2千ケースをコンテナ約50個に積んで鉄道輸送する。
北海道や九州、岡山には全量を、関西や中部方面へは約半数で鉄道を使う。
新潟日報2011年1月13日
934名無し野電車区:2011/01/13(木) 19:58:39 ID:9iVCs1AV0
株やってる人間ならピーンときただろが、JR貨物の株を買っとこと思うよな。
今後もこういう流れが来るってこった。
935名無し野電車区:2011/01/13(木) 20:07:48 ID:iimcZRa50
知り合いの男性に酒飲ませて暴行して浴槽に沈めて殺した糞チョンや
後輩をリンチして死体を山中に捨てるヤクザ建設会社とかが居る
糞な新潟県はボロ列車で十分!
北陸利新幹線も北アルプスぶち抜いて新潟県通らなければよかった。日東道も山形県と繋げる必要なない。
936名無し野電車区:2011/01/13(木) 20:26:07 ID:ATLVx3bC0
村上まででいいだろ!
937名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:58:08 ID:wr8DalYv0
>>934
上場してないぞ
938名無し野電車区:2011/01/14(金) 07:09:10 ID:3EQLFhc+0
>>935
北陸新幹線については同意。
939名無し野電車区:2011/01/14(金) 08:09:50 ID:QMcPQ2JAQ
押切付近の踏切事故で見合わせ。
無線で8002レというのが頻繁に聞こえるが、トワイライトに突っ込んだのか?
940名無し野電車区:2011/01/14(金) 09:29:47 ID:FFFaXsNc0
>>939
当該はみんな大好き1721M。
8002は帯織で抑止。
941名無し野電車区:2011/01/14(金) 09:32:26 ID:4DC7T/o9i
>>940
なに!あの有名な1721Mか!
こりゃ災難だな。
車内はぎゅうぎゅう詰めだろうし。
942名無し野電車区:2011/01/14(金) 13:25:42 ID:WLHZi70q0
悪名高き1721Mかw
943名無し野電車区:2011/01/14(金) 13:40:56 ID:QSKVP/qq0
信越線で事故、列車と軽乗用車衝突
けが人なし、およそ4200人に影響

14日午前8時前、長岡市池之島のJR信越線の押切第2踏切で、石打発新潟行き普通列車が、立ち往生していた同市の自営業女性(75)の軽乗用車に衝突した。女性は車外に出ており、無事。列車の乗客約120人にけがはなかった。
見附署によると、車は、踏切に進入後、渋滞で前に進めないうちに遮断機に閉じ込められた。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/18935.html

運転していたババアはいくらの賠償金払うの?
944名無し野電車区:2011/01/14(金) 15:20:23 ID:Xcp1JJqd0
>>943
渋滞で前に進めないなら踏切入るなよ…。
こんなバカは自殺してもらうよう、JRはたんまり損害賠償請求すべし。
945名無し野電車区:2011/01/14(金) 15:39:11 ID:XLmm+NRl0
>>943
確かにこのケースは・・・wどんだけ迷惑かけてんだw
946名無し野電車区:2011/01/14(金) 15:59:29 ID:/lONn1S+0
>>943
>列車の乗客約120人にけがはなかった。
乗客数が微妙。
こんな少なかったっけ?
115系3連だから1両に約40人。座席がほぼ埋まる程度の人数しか乗ってない。
947名無し野電車区:2011/01/14(金) 16:37:15 ID:BQ4kCJ8Y0
>>944
いえ昨今は
「こんな雪の日に電車走らせて踏切を塞ぎ渋滞を助長する鉄道会社のせい!」
って逆に謝罪と賠償を求められそうな世の中です。
948名無し野電車区:2011/01/14(金) 16:54:51 ID:adzM5Sg/0
ちなみに、朝の事故の件についてだが早朝に近くの国道8号が事故で通行止めになった為
渋滞が発生していたそうだ。
949名無し野電車区:2011/01/14(金) 17:26:00 ID:3ZDlGVQl0
1721M、毎朝通勤時間帯に踏み切り閉めたまんま北長岡駅にチンタラ止まってチンタラ発車
してってウザいんだよな・・・
今日は久し振りにこれに引っかかって、その先も混んでて遅刻してしまった。
ああ、あの後に事故ったのか。
ざまぁだぜ。
950名無し野電車区:2011/01/14(金) 19:02:54 ID:dsY0DpGMP
踏切の踏み板の除雪ってどこ担当?
残雪でボッコボコだけど
951名無し野電車区:2011/01/14(金) 19:30:27 ID:3b/WISaI0
>>946
これなら2両でも運べるね。
952名無し野電車区:2011/01/14(金) 20:10:10 ID:BQ4kCJ8Y0
東京並みの混雑率なら一両でも可能と言えなくもない。
953名無し野電車区:2011/01/14(金) 20:37:52 ID:3b/WISaI0
>>952
単行電車は今東管内にはないよ。(中央本線辰野支線を除く)
954名無し野電車区:2011/01/14(金) 21:28:49 ID:Oov6nVJZ0
>>948
まさかR8も「吹雪・圧雪・凍結」のトリプルパンチで通行止めだったとは…
鉄ヲタ乙!
955名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:25:34 ID:B7WyupuI0
今朝の長岡見附あたりは
数万人単位で遅刻したと思う。
956名無し野電車区:2011/01/15(土) 00:03:44 ID:tbRgvjGp0
これでセンター当日に起きてたら悲惨どころの問題ではなかったような・・・w
957名無し野電車区:2011/01/15(土) 00:05:51 ID:+On5VsLeI
1/14の1721MはN4編成だった。

JRにとっては車両も含めて怪我人等が出なくて幸いだったな。
それにしても、信越は年が年末から事故が多発してるよね。
958名無し野電車区:2011/01/15(土) 00:55:33 ID:pPqZBT6X0
なんかこの一番上に書いてあるのじゃまだな!
新潟県内を走る鉄道についてマターリ語るスレです。
荒らし・煽りはスルー推奨。関連は>>2-5あたり…
前スレ
新潟県の鉄道 Part49
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285305650/

959名無し野電車区:2011/01/15(土) 17:11:04 ID:f9RkW42g0
今朝、直江津で475系を撮っていたら、「フラッシュ炊いてもいいかな」(AM7:13)って言ってきた
痩せてて汚らしいオヤジがいた。(昆ってステッカーを銀箱に貼っていた)
「停車中だろうがフラッシュを炊くにはルール違反!」と言い返したら
「俺はJRの関係者を知っている」「乗務員はほとんどが知り合いで、奴らは炊いてもいいて言っている」
「地元のプロが言うんだから間違いない」なんてほざきやがった
しまいには「入場券買ってないから、あまり駅にはいれない」なんて言う始末
直江津によく出没するのか?
960名無し野電車区:2011/01/15(土) 17:31:49 ID:RW3pYqlU0
>>959
マルチうざい
961名無し野電車区:2011/01/15(土) 17:38:12 ID:x6lc6m3eP
どっちもキモヲタ
電車の写真て。
962名無し野電車区:2011/01/15(土) 22:12:07 ID:t9db+6A50
新潟の人間だからなw
>>961 おまえも鉄道のスレを見てる時点で同レベル
963名無し野電車区:2011/01/16(日) 10:23:37 ID:r5UoH40KP
オタクは言い訳も気持ちが悪い
964名無し野電車区:2011/01/16(日) 11:00:13 ID:W5GiwoQv0
家族の話によると、1721Mが小千谷発車後、雪のため立ち往生。小千谷駅まで歩いたらしい。
965名無し野電車区:2011/01/16(日) 11:07:04 ID:8alocA3h0
さすがセンター試験日、JRは維持でも走らせると思いきや、信越本線長岡〜柏崎・上越線その他ウヤ
マスゴミにセンター試験日なのに何故運休にしたと叩かれるなw
966名無し野電車区:2011/01/16(日) 11:41:08 ID:nkSfciK00
>>965
越後岩塚付近で雪を抱え込んで列車から降りれなくなったヤツらに対して失礼な発言だな。
なにも知らないで叩くお前流石すぎ。
967名無し野電車区:2011/01/16(日) 12:13:14 ID:TV1Kksrgi
「新潟県列車・バス・運行情報★2」スレより。
ローカル列車だけならまだしも、特急まで運休にして除雪作業するとは。
減収分は相当な額に上るだろう。


> 799 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2011/01/16(日) 11:50:35 [朝]
> ID:Yl5JFt6n0 (PC)
> 除雪作業のため、運転見合わせ
>
> 信越線 直江津?黒姫 15:00ごろまで
>      柏崎?長岡 16:30ごろまで
> 上越線 水上?長岡 16:00ごろまで
> ほくほく線直通は、遅れながら運行中
>
> バス代行なし
>
> はくたか 7・9・10・12号運休
> 北越 3〜10号運休
968名無し野電車区:2011/01/16(日) 12:16:55 ID:4eI3FCYQ0
明日明後日は去年二月の再現と見た。
除雪担当が夕方生中継で「明日は始発から動かします!」と
堂々宣言して翌日終日ウヤだった伝説の再来。
969名無し野電車区:2011/01/16(日) 12:51:13 ID:GuxrZrgK0
除雪車を車籍のないモーターカーにしてしまったので除雪作業をするには線路を完全に閉鎖しなくちゃいけない
だから特急普通関係なく列車を運休させる必要があるのよ

メリットとしては機械扱いなので車両にかかる税金が安くなること、JRの運転士でなくとも運転可能な点などがあるが
デメリットとしては除雪作業に伴いどうしても多数の列車を運休させなければいけない点が挙げられる
970名無し野電車区:2011/01/16(日) 13:05:58 ID:9DSuISfm0
>>967
直江津〜長岡間の運転見合わせの時間が面白いように延びてるな
どうせこの前の磐越西線みたいに最終的に終日運休になるんだろ
971名無し野電車区:2011/01/16(日) 13:30:49 ID:9cagxaTCi
特急列車でさえも、もはや邪魔者扱いか。
世の中も末だな。
972名無し野電車区:2011/01/16(日) 13:34:48 ID:nkSfciK00
>>970
>>966でも言っているけど、雪を抱いている列車が越後岩塚で孤立しているからかなり時間がかかる。
今日一日中動かないと見てもまあ正解。
973名無し野電車区:2011/01/16(日) 15:52:36 ID:3cbOIQZL0
>>970
磐越西線→山陰本線→信越本線 と、今年は雪害による減収が大きいようでww
974名無し野電車区:2011/01/16(日) 16:11:55 ID:3cbOIQZL0
追記
雪の重みで倒木 電車衝突、運転士けが 長野のJR信越線 2011/01/15 23:45
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/484791/
↑飯綱(牟礼付近?)で倒木。だから↓
http://transit.map.yahoo.co.jp/diainfo/detail?type=1&area=4&line=1102&cp=1
信越本線は、大雪による除雪作業の影響で、19時00分頃まで直江津〜長岡駅間の上下線で運転を見合わせます。代行輸送はありません。
長岡〜新潟駅間の上下線の一部列車に遅れと運休がでています。
信越本線は、大雪による除雪作業の影響で、18時00分頃まで直江津〜黒姫駅間の上下線で運転を見合わせます。代行輸送はありません。
黒姫〜長野駅間の上下線の一部列車に遅れと運休がでています。(1月16日16時7分掲載)
http://transit.map.yahoo.co.jp/diainfo/detail?type=2&line=1999&cp=1
特急「北越号」は、大雪の影響で、運休となります。(1月16日16時7分掲載)
↑なのね。 「黒姫〜直江津〜長岡〜新潟」か。運転してる電車は相変わらず「都市間電車」だけだなw

「くびき野」も本日はお休みの模様
975名無し野電車区:2011/01/16(日) 16:40:41 ID:veLydP+W0
939M 3両になったからめちゃ混んでるんだけど!!
976名無し野電車区:2011/01/16(日) 17:01:18 ID:8o6hFrSB0
ふざけんなよ!!なんで毎日村上を抜かしてるんだよ!
黒姫〜直江津〜長岡〜新潟〜村上だけど!
977名無し野電車区:2011/01/16(日) 17:14:23 ID:eHjfCG3KO
>>976が新潟〜村上の線名変更費を出してくれるそうです
978名無し野電車区:2011/01/16(日) 17:39:55 ID:8o6hFrSB0
ふざけるなって言ってんだろ!村上〜新潟1時間で行けるんだから!
まじ977とかそういうこと言うのうっぜんだよ!こっちはイライラしてんのに!
979名無し野電車区:2011/01/16(日) 18:13:24 ID:K6nD3aCNi
せっかく除雪作業中のところに、残念なお知らせです。
気象庁によると、これから明日夕方までに、新潟県では、さらに80cmの降雪が予想されるとのこと。
明日も除雪作業が行われるね。
980名無し野電車区:2011/01/16(日) 18:22:48 ID:8o6hFrSB0
何かむかつくーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
同じ県内だろうが!このクソったれ!お前らさーなんなんだよ!長岡が台2の都市だからって
ふざけてんじゃねえよ!!!!!!!!!!!!!!!
マジで中越人同じ県内を馬鹿にするとかむかつかね!
長岡人はただの田舎だから悔しがってるだけ。県内なのに他の市を馬鹿にするのは長岡人だけ。
田舎者丸出しな長岡。阿賀野川から北のほうが明治時代が新潟県だったんだけど!ホント長岡人って
むかつくよな!!!!!!!!!!!いい加減にやめろや!クソド田舎!実際のほうは下越のほうが
新潟市が都会なのにド田舎とか言ってるし馬鹿じゃねえの!長岡人って自分がただ悔しがってるだけだろ!
981名無し野電車区:2011/01/16(日) 18:32:46 ID:t38BKOsFi
公式頁より。
とりあえずセーフなのは、
越後線、弥彦線、磐越西線、羽越本線、白新線、米坂線。

長岡・柏崎以南が全てアウトで、それより北はセーフか。


■ 信越エリア列車運行情報 2011年1月16日18時10分現在

運転見合わせ:
信越本線篠ノ井〜長野間下り線(今井での車両故障)
信越本線黒姫〜直江津〜長岡間(除雪作業難航)(代行輸送なし)(再開予定 直江津〜長岡間20時頃)
上越線水上〜長岡間(除雪作業難航)(代行輸送なし)

遅れと運休:
信越本線黒姫〜長野間、長岡〜新潟間

遅れ:
ほくほく線への直通列車
飯山線戸狩野沢温泉〜長野間(大雪)

運休:
飯山線越後川口〜十日町間一部列車
982名無し野電車区:2011/01/16(日) 18:33:40 ID:+AFWHEnz0
代行輸送なし(キリッ
983名無し野電車区:2011/01/16(日) 18:37:24 ID:8o6hFrSB0
何かむかつくーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
同じ県内だろうが!このクソったれ!お前らさーなんなんだよ!長岡が台2の都市だからって
ふざけてんじゃねえよ!!!!!!!!!!!!!!!
マジで中越人同じ県内を馬鹿にするとかむかつかね!
長岡人はただの田舎だから悔しがってるだけ。県内なのに他の市を馬鹿にするのは長岡人だけ。
田舎者丸出しな長岡。阿賀野川から北のほうが明治時代が新潟県だったんだけど!ホント長岡人って
むかつくよな!!!!!!!!!!!いい加減にやめろや!クソド田舎!実際のほうは下越のほうが
新潟市が都会なのにド田舎とか言ってるし馬鹿じゃねえの!
984名無し野電車区:2011/01/16(日) 18:39:29 ID:8o6hFrSB0
あ!去年の2月頃、長岡はライバルであると秘密のケンミンショーで言ってたなww
自分が県の中心にあるから県庁所在地が長岡にあったほうがいいと思ってるらしんだww
馬鹿じゃね!どうでもいいこと思ってんなよwwwwwwwwwww
985名無し野電車区:2011/01/16(日) 19:12:39 ID:3cbOIQZL0
>>981
さらに変更、上越市内方面猛吹雪と激しい地吹雪とみられる
信越線、直江津起点に黒姫までと長岡まで終日ウヤ情報

影響で磐越西・白新・羽越(一部)・越後すべて遅延 以上白山駅構内放送より
986名無し野電車区:2011/01/16(日) 19:22:46 ID:4eI3FCYQ0
百歩譲ってウヤは仕方無いにしても、代行輸送なし(キリッ はどうにか
しろと。
客を舐めてるとしか思えん。
987名無し野電車区:2011/01/16(日) 19:25:33 ID:1K8+9PXl0
新潟交通・越後交通・頸城自動車をご利用下さい
988名無し野電車区:2011/01/16(日) 19:26:57 ID:8o6hFrSB0
無視すんな!!!!!!
989名無し野電車区:2011/01/16(日) 19:32:02 ID:GxZtxQytP
バス代行は道路事情が悪いからやらないとか言うよな
せめて、路線バス代ぐらい出してくれてもいいのに
990名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:09:00 ID:zMtbkv2E0
道路除雪も追い付いていない。
バスもダイヤどうりに走らないから、予備のバスを出したり、運ちゃんのやりくりが大変。
自分たちの輸送確保で手いっぱい。JRなんぞ相手にしていられない。
991名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:11:35 ID:gaqtBUWYi
>>990
だろうな。
だから代行輸送なしなんだろう。
992名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:27:06 ID:e+HfSdbB0
3時過ぎの直江津で黒姫まで行く代行バスへの誘導を見たけどな
993名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:35:53 ID:MYBgtGrM0
>>982
長岡-直江津は、代行してましたよ。 
994名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:36:31 ID:pVHQgT4Q0
信越本線 運転見合わせ 2011年01月16日
2011年1月16日19時18分 配信
信越本線は、除雪作業難航の影響で、直江津〜長岡駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開の見込みはたっていません。代行輸送はありません。長岡〜新潟駅間の上下線の一部列車に遅れと運休がでています。ほくほく線への直通列車は、遅れをもって運転しています。
995名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:47:30 ID:VNa9nViK0
次スレ
新潟県の鉄道 Part51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295178118/l50
996名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:47:54 ID:RD05uQTM0
柏崎から長岡まで電車動く気配無く
柏崎の駅の待合室いたら駅員が長岡まで直通のジャンボタクシー手配
してくれてただいま帰宅できました、ありがとう駅員さん
ちなみに夕方6時過ぎに駅待合室で出発は6時10分くらい
6人くらいで快適でした少し渋滞したけど
997名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:53:25 ID:LkUMfkkk0
そういえば昔、こんな天気なとき上越線にのったことがある。

その時は冬季限定で高崎〜長岡直通電車だったので、東京近郊区間の路線図やら高崎線宇都宮線の停車駅案内が貼ってあったりして面白かった。
あの4連の湘南色115系って高崎線の付属編成だったのね。
東京近郊電車も新潟県まで走るんだぁって感心したw

でも、長岡までの運用で以北には行かないみたい。。。
上野駅で行先方向幕を確認したのだが、新潟県内の駅では越後湯沢・石打・長岡だけだった。

その115系は高崎地区ローカルで使われているみたいだけど、3連のヤツは付属編成になりえないから高崎線で走ってなかったヤツだね。
998名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:53:32 ID:3cbOIQZL0
>>990
ぶっちゃけ言うと「地吹雪」。
北陸道・上信越道はチェーン規制でR8・R18も除雪が行き届かずすぐにでも通行止め間違い無しの状況 上越オワタ
999名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:57:06 ID:adCEBlmYi
>>998
大変だねえ。
明日もこんな調子らしいし。
1000名無し野電車区:2011/01/16(日) 21:00:16 ID:wMq5CWAC0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。