>>875 もしできれば区間新快速か
平日の武豊区快は、東海道線の昼間は快速・新快速のペアがラッシュ時は新快速・特別快速のペアになることを補完する役割もあるので到底考えられない話だが
>>880 平日夜や休日は特快・新快ペアだけど、平日朝は特快・快速ペアだから可能性はあるよ。
武豊線電化後に313系が投入されたら、全列車名古屋直通になるのかな。
否定はしないが、直接は関係ないだろう。
884 :
名無しさん:2011/02/04(金) 21:12:49 ID:peXIf4gI0
>>882 朝夕の一部列車は武豊線内限定運用なのでは?
電化後に予想できるパターン
・昼間を完全パターンとして基本は今と同じ
これだと武豊線が利便性が上がり、それ以外はあまり変わらない
・一部を除いて殆どの列車が名古屋まで直通
こっちだと東海道線の昼間は全て新快速化かな。
武豊線直通が全て区快の場合は共和駅の停車本数は特に変わらず。
それ以外でも区快と快速が被る時間帯は快速が全て新快速化しそう。
共和に続行で停車しても片方は無駄だしね。
本当に必要なら電化する前にやるだろ。
電化してもしなくても、関係ないよ。
ワンマン車両はともかくツーマン車両は新車が東海道線に回されて武豊線には313-300が来たりして…。
(その頃には既に新造から15年程経過しているな)
大府どまりの普通を武豊直通にするのが運用の合理化ってもんじゃないのか?
889 :
徳庵和尚:2011/02/04(金) 23:27:29 ID:wt1sRFpP0
>>877 工事が始まったばかりだというのに
、もう出場させろと。無茶言いまんな。
>>888 運用の合理化の結果が大府止なんだよ・・・
岡崎止を大府止にすると1運用省略できる。それだけ。
話変えて悪いけどなんで関西線の313系は
半自動ドアにしないの?
真冬のすれ違い待ちはきついよ。
>>890 大府折り返しの普通と武豊線の線内列車を直通化すれば大府で折り返し待ちする編成が減る分
さらに運用削減・・・とは簡単にはいかんか
>>888 ワンマンがあるのでそういうことにはならない。
>>892 大府で快速系と接続させないと、名古屋→武豊の有効列車が不等間隔になる(17・43)
結局大府に長時間停車しなきゃならんことは変わらない。
>>892 それはお前の頭の中だけだよ・・・
実際は折り返し時間はさほど長くないし、それをやると当分は大府〜岡崎間の普通は変則3本ですって言ってるもんだし。
いつでも戻せるように大府止にしているんだろう。
早く戻して欲しいけど。
30分サイクルのダイヤで毎時3本って利用者からするの何のメリットもないよ。
該当するのは逢妻、野田新町、東刈谷、三河安城、西岡崎、幸田、三河三谷だが、
特に東刈谷、三河安城、幸田で30分待ちというのはあり得ないと思う。
>>893 車掌だけ大府で折り返せば良い
到着後数分で上りに乗れる様にすれば尚更
>>897 到着後数分で下り、の間違いかね。
そんなタイトな運用してたら数分の遅れがどんどん増幅されるぞ
>>887 日中の増結用2連の使い道としては武豊線はうってつけ
300番台が飯田線にでも行かない限りは可能性高いんじゃね
901 :
名無し野電車区:2011/02/05(土) 09:53:04 ID:+kFwSoOz0
>>896 三河安城はこだまに乗れってことじゃない?
>>901 こだまも1時間に2本しかないじゃないか。
武豊線電化されたら
武豊発の岐阜行とか出来そうな予感
いや、米原行きでしょ
905 :
名無し野電車区:2011/02/05(土) 19:17:43 ID:ZIvTAzJV0
経営の4要素では、オタはどうしても「ヒト」を軽視してしまうんだよな。
906 :
名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:11:28 ID:+kFwSoOz0
JR東海はどうしても「客」を「ヒト」としてではなく「モノ」として軽視してしまうんだよな。
>>906 いや、それでも「客」を「モノ」としてすら見ない西よりもダントツでマシだと思うぞ。
東海は「モノ」を「モノ」なりにきっちりと扱ってるからな。
908 :
名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:51:45 ID:jod2hE/b0
今朝、浜松から久々に117系乗ったけど昭和61年製だった。
211系0番台とあまり年数が変わらないんだな。
そう思うとこの車両もいずれ廃車になるのがもったいないな
>>906 同意.
たとえ本線でも普通しか止まらない駅間の利用だと,
自動改札機しか礼されないなw
>>908 もったいないとか言ってんじゃねーよ
東なんか既に209や253が既に廃車となってるだろ
117はあれだが、119には買い手が現れるんじゃないかと、思わなくもない。
加速度いいし、3ドアだし、短編成だし。古すぎないし。新しくはないが。
地方私鉄からお声が掛かるんでは、と考えてるがどうだろう?
912 :
名無し野電車区:2011/02/06(日) 08:12:06 ID:sT+nxPl70
どうせ鉄道マニア嫌いの糞東海の事だから、重機でグシャグシャに壊して
鉄くずにするに決まっている。俺は、東海はあまり好きじゃないな。
糞東海以外のJRは、1970年代の国鉄車を大事に使っているのに、このキチ害東海は、
国鉄車を片っ端から潰してやがる。はっきり言って東海の神経を疑うねww
東海は、何の面白みもなくつまらない会社だね。隣のJR東日本を見習え!
愛知県警豊橋署は4日、同県新城市東沖野のJR東海運転士、張山大介容疑者(27)を大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕した。
容疑は4日、自宅で大麻約5グラムを所持していたとしている。
同署によると「7〜8年前から使っていた。豊橋市内で外国人から買った」と容疑を認めているという。
同署によると、張山容疑者は02年にJR東海に入社。
09年から豊橋運輸区の運転士になり、現在は東海道線の大垣−浜松間で運転業務をしていたという。
引用:毎日新聞(2011年2月5日)
国鉄厨って旧車を大切にとかステンレス死ねとかよく言うけど
道楽で鉄道経営が出来たら苦労しないわな
ずいぶんと大きな釣り針ですな。
「東」を「西」に変えた方が面白かった。
でも実際119を欲しがる鉄道ってあるのかな?
よっぽど西武や東急の電車の方がいいと思うけど…。
918 :
名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:29:00 ID:ODhXQoG/0
地方私鉄は東急か京王の譲渡車でほぼ近代化が完了してるね
中には上田電鉄や伊賀鉄道みたいに90年代製の中古車を譲受してるところもあるし
919 :
名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:44:33 ID:J0/nTDl60
>>912をはじめとする東厨は
東海の方が旧車淘汰が早くなりそうなのが悔しいのだろう。
本当は東日本所属の115系なんかとっとと消えてしまえ!と思っているのでは。
「東海にはまだ残ってるんだ。遅れてるなあww」とか言ってみたいのだろうが、
実際は逆になってしまった。
>>917 車両限界の関係もあり、JRの中古をそのまま受け入れられる地方私鉄は割と少ないと思うよ。
廣島
キハ25系、16:40頃回送幕で名古屋駅4番線から東海道線を上っていきました。
追跡ヨロ。
924 :
名無し野電車区:2011/02/06(日) 21:53:49 ID:PBh9HyM8O
>>917 119系を廃車にするなら是非適正価格で売って下さい
出来れば束の103系高運の1両1万円でお願い致します
國鐵廣島
しかし、JRグループの中では東海が一番新車への置き換えが有利だよな。
新幹線はドル箱だし、在来線も東や西に比べて少ない。
一番国鉄車両の保有率が低いのは東海だろ。
926 :
名無し野電車区:2011/02/06(日) 22:41:34 ID:ccJ9N/ra0
飯田線のように国鉄時代最も後回しだったところでも、恩恵を受けられるのは
東海さまさま
927 :
名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:19:36 ID:EvWkEOM6O
119なんかボロボロだぞ…歯医者前提だから最低限の補修しかしてない感じ。
あと冬場は寒くて地獄…この時期はトイレの凍結が当たり前だと
温暖かつ補修のプロが揃ってる廣嶋に最適なんですね
さっき乗った119はお尻が焼けそうなほど熱かった・・・やっぱ壊れてるの
>>924 117系の台車に履き替えれば
乗り心地も多少良くなるかも
105の置き換えに119は、室内設備以外差がないからありだと思う。
北陸がNEXCOみたいに東海管轄だったらどう変わってたんだろうか興味がある
>>929 国鉄型の座席ヒーターがおかしいのは全国共通
>>933 あれって何ボルトで動いてるの?DC1500V?
三相交流440Vじゃないか?それだけで熱量が決まるわけじゃないけどな。
936 :
名無し野電車区:2011/02/07(月) 16:21:49 ID:4NqwjhOf0
>>932 もしそうだったら、今頃北陸地域の普通列車はすべて313系になってたかもね。
>>936 直流車両の313系を交流電化の北陸でどうやって走らせるのか是非ご教授願いたいw
>>933 313だって端の席はめちゃくちゃ暑い。
なんで端だけ暑いんだろう…熱がこもるだけか?
939 :
名無し野電車区:2011/02/07(月) 19:08:47 ID:AMN/HEdv0
>>937 あえてつられるが313系の交直流バージョンを作ればいい。
そしたら大糸線は廃止されてるかもな。
>>939 「そしたら」の前後のつながりがさっぱりわかりません
942 :
名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:01:32 ID:0bo9z8wl0
日曜朝に喝喝言ってる奴か
944 :
名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:06:55 ID:U/cGF/S3I
喝だ!喝!
945 :
名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:26:29 ID:Ik4izWkk0
いっそのことキハ25はDMF18HZ(620馬力)を積めばよかったのに
こうすれば130キロ運転可能。
500馬力以上ないと120キロ運転は厳しいかと。
いっそ原子炉を積んでやれば電車とは桁違いの性能を出せるぞ
>>945 いや、キハ25は元々東海所管の非電化区間の普通列車用に開発された車両だし、
そもそも東海の非電化区間で普通列車が130km/h爆走できる路線は無いから、
あのスペックでも各駅停車用としては十二分すぎると思うが。
948 :
名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:06:38 ID:dtEIVW0h0
衝突事故で、メルトダウンですか。
街が一つ無くなりますよ。いや…一つじゃ済まないか。
冗談はさておき、キハ25はキハ75との併結、想定してないんじゃないかと思えてきた。
指令系の電源と車両間の引き通しがDC100Vになってる。
>>945 キハ25は台車上に乗降用ステップを設ける為に台車が特殊になっており
ヨーダンパが取り付けられない。なのでパワーアップしたところで最高速度は
変わらない。
ちょっと前に飯田線北部に入ったのは、北部にあるR140のカーブでその台車の
試験をするためだったからね。
951 :
名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:38:09 ID:tRH0Qwvv0
>>937 >>939 あれだけ大量の種類の313系を作っている東海が、
交流区間のために別の車両を作るとは考えがたい。
313系の交直流バージョンを作っていたに違いない。
つーか全線直流にしてたんじゃね?
>>951 西だって223の交直版だからな。
313ディーゼル版すらある海なら尚更か。
AH100形原子力機関車
国鉄鉄道技術研究所は諸外国で原子力機関車が検討されている趨勢や、政府による原子
力利用の動きなどから、とりあえず技術的可能性を検討するため、調査目的として計画案
として練られたのがAH100型原子力機関車であった。
AH100型は当時国鉄が開発したEH10形電気機関車に相当する3,000馬力の在来線用貨物
機関車で、全長29.8m、自重179tとEH10形よりもはるかに巨体であった。これは自重1.9tの
原子炉に対し、遮蔽体だけで109tを必要としたためである。原子炉は濃縮ウラニウムを用い
る熱中性子均質形で熱出力15600kWのもので、原子炉から熱交換器で送られた熱で加熱
した圧縮空気でガスタービンエンジンを駆動して発電機を回し、電気モーターで機関車を駆
動させようというものであった。なお減速材にはベリリウム、伝熱媒体に液体リチウム、遮蔽
体に軽量化できるポロン鋼パラフィン層状体を採用するとしていた。
最終報告書は1957年にまとめられたが、実現可能であるとしつつも、新造費用がかかりすぎ
るうえに、技術的課題が多すぎるとして難しいとした。そのうえで、原子力発電(および電化)
に取り組む方が現実的であると結論された。