【1面1線】(東武)東上線 Part107【玉淀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東上業務部の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を
語るスレです。

まとめサイト
「(東武)東上線まとめサイト」
http://www23.atwiki.jp/tojo/pages/1.html

前スレ
【史跡鉢形城】(東武)東上線 Part106【鉢形】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286937152/
2名無し野電車区:2010/11/09(火) 14:19:05 ID:T38ZLjoT0 BE:323582033-2BP(1056)
【このスレのお約束】
○荒らしは徹底放置&完全スルー
○東武鉄道への要望は、ここへ書き込んでもムダ。
○鉄道本体と直接関係のない話は程々にして、あまり引っ張らない。
○次スレは>>970くらいを目処に、宣言をしてから。
○みんな、仲良く。←これが一番大事。
3名無し野電車区:2010/11/09(火) 14:19:34 ID:T38ZLjoT0 BE:359535252-2BP(1056)
φ(。_。*)メモメモ…

【終点】(東武)東上線 Part108【寄居】

【3社共用】(東武)東上線 Part108【寄居】

【夢は上州】(東武)東上線 Part108【寄居】
4名無し野電車区:2010/11/09(火) 16:52:50 ID:WhsYTPPF0
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  4  /= ゚ w゚)= < スレ立て乙
  \ヽ  ノ    /
5名無し野電車区:2010/11/09(火) 17:53:34 ID:79ZxY9YnP
もう玉淀なのか。たまんねえなあ!!
6名無し野電車区:2010/11/09(火) 20:11:37 ID:0s8d/22h0
>>[夢は上州]
「本日も東武鉄道をご利用くださいまして誠に有難うございます。次は
小川町です。寄居、東武渋川方面へおいでの方は降りましたホーム・・・。」
みたいになるのかな?
たまの休日には8000系6連で池袋から渋川までの直通列車を運行したり。
もしかしたら、万座・鹿沢口まで直通したら面白いことになっただろうね。
妄想長文失礼
7名無し野電車区:2010/11/09(火) 20:19:51 ID:BRJTBcNi0
上州までつながってたら特急が走ってたろう
おそらく本線のスペーシアみたいな

8000は使われてないと思われ
8名無し野電車区:2010/11/09(火) 21:10:35 ID:nY9qnsVAO
まあ高崎までは複線・直通だろうな
高崎で系統分離
9名無し野電車区:2010/11/09(火) 21:19:24 ID:a2zNXW92O
テレ東の「なんでも鑑定団」の出張鑑定、毛呂山じゃないか。いつ収録あったのだろう?
10名無し野電車区:2010/11/09(火) 21:50:02 ID:a2zNXW92O
毛呂山の出張鑑定、大したものはなかった。
11名無し野電車区:2010/11/10(水) 07:19:15 ID:1rnEoyJyO
それよりも先週土曜日にやってた徒歩で鎌倉街道を制覇する番組で坂戸が写ったことに感動
12名無し野電車区:2010/11/10(水) 07:55:05 ID:Klw6emAWO
朝霞台にてクソ客の傘がドアにはさまり、いま10分ぐらい遅延してる
ばばぁか女か
あいつらは電車にのせないほうがいいな
13名無し野電車区:2010/11/10(水) 09:01:54 ID:pqHgHRXQO
何でこんな天気良くて乾燥してるのに傘持って来るんだよ
故意に挟んだのかもしれないから逮捕して取り調べしろ
14名無し野電車区:2010/11/10(水) 12:19:23 ID:ssvdh9ghO
998:名無し野電車区 :2010/11/10(水) 11:58:43 ID:PeegEjkA0 [sage]
998なら雌車廃止


前スレ>>982
51059Fも復帰してないね。
15名無し野電車区:2010/11/10(水) 13:30:12 ID:RpYPKxAb0
>>12
この傘バカ女を撮ってようつべに流出させれば英雄になれるぞ!w
16名無し野電車区:2010/11/10(水) 14:26:27 ID:DwE6C3NX0
昔ぎりぎりで乗れなさそうなとき傘をドアに挟んで、電車に乗ってきたババアいたなあ
17名無し野電車区:2010/11/10(水) 17:30:05 ID:o8DHC/lFO
なんか殺伐としてきたな
18名無し野電車区:2010/11/10(水) 17:40:20 ID:PePigVgp0
ナイトぐもないな
19名無し野電車区:2010/11/10(水) 17:44:07 ID:mRLtQmTt0
結局のところ、和光市の改札通過人数は
このスレでもってしてもわからないって事でおk?
20名無し野電車区:2010/11/10(水) 18:21:27 ID:LS9SQXWb0
ミクリでの東武のイヴェント出たね。

「東上線からあの車両がくるかも」
で、8111Fの写真。。。渋いチョイスで、胸が熱くなる。
21名無し野電車区:2010/11/10(水) 19:21:31 ID:pnUqeiAR0
もうすぐ和光市2番線にホームドア設置の工事をするんじゃないかと予測
ホーム上にやたらマーキングしてあるしね
22名無し野電車区:2010/11/10(水) 19:29:46 ID:PePigVgp0
池袋にもホームドアキボンヌ
23名無し野電車区:2010/11/10(水) 19:53:16 ID:DHKT0APS0
遅レスだが、もし渋川まで開通していたら、湘南新宿ラインとガチ勝負だな。
小川町まで10両、小川町〜高崎は6両編成。但し朝は6本/hで運用。
データイムは4本/h
バブルのときで寄居、小川は市制施行。
妄想が広がるな
24名無し野電車区:2010/11/10(水) 20:08:17 ID:YklYNauK0
>>23
多分高崎以北は戦時統合されてたと思うよ
25名無し野電車区:2010/11/10(水) 20:12:41 ID:zgSa8PTsO
その場合小田急型のダイヤになって伊香保線と直通してたかも。
かつ都内&準急区間は凄い不遇な扱いだろうな
26名無し野電車区:2010/11/10(水) 20:40:47 ID:kg4CozAnO
>小川町〜高崎は6両

この時点で湘新の相手にならない

高崎まで10両だろう
27名無し野電車区:2010/11/10(水) 20:45:06 ID:fM6QobD80
>>12
このお方のおかげで、止まったり走ったりで
ふくらはぎが筋肉痛になったわけだ。
28名無し野電車区:2010/11/10(水) 20:55:31 ID:RpYPKxAb0
まぁ池袋〜高崎間は小田急の新宿〜小田原間みたいになってただろうね。
速度アップのために高崎まで早々に複線化されてたかもしれん。
29名無し野電車区:2010/11/10(水) 20:59:29 ID:yhMuj/h5O
今の東上線は恐ろしい程競合路線が少ないからなぁ
30名無し野電車区:2010/11/10(水) 21:01:07 ID:MAf7rq8X0
むしろ敵は本線
31名無し野電車区:2010/11/10(水) 21:57:02 ID:/3n8uwaT0
東上線には競合路線が無いといわれるけど
本線には競合路線はあるのか?
向こうの方は全く分からん・・・
32名無し野電車区:2010/11/10(水) 22:01:01 ID:32KITAKk0
今月も脱退強化月間です!
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
一般組合員より厄員、344、中国が大事な組合なんて所属する価値無し!
今こそ、目覚めの時!仲間を募ってみんなで脱退すれば怖くない!
33名無し野電車区:2010/11/10(水) 22:09:44 ID:a9t33/9QO
>>29
むしろ、埼京線に乗ってくれと言わんばかりの通勤急行の使えなさっぷりだもんなw
>>31
栗橋・久喜〜東京都内で競合する宇都宮線・湘南新宿ラインを競合路線とするかしないか…
時間では大差でJRに負けてるからなぁ…
34名無し野電車区:2010/11/10(水) 22:34:50 ID:ILYEBvpX0
川越まで競合路線が無いのは経営的には魅力だよね。川越市以遠に加算運賃を導入すればもっと儲かる。
東上線に試験的にゾーン運賃を設定して欲しいね。その代わりそれ相応の本数は確保する。
都内/複々線/準急地帯/以北(〜森林公園・小川町・寄居)/越生線
35名無し野電車区:2010/11/10(水) 22:40:20 ID:K6GLPYt50
以北は今の倍の運賃でいいな
36名無し野電車区:2010/11/10(水) 22:52:15 ID:uWFu2WsZO
長編成低頻度=不便 な湘南新宿を引き合いに出して「6両じゃ勝負にならん」
とか言われてもね……
37名無し野電車区:2010/11/11(木) 01:12:17 ID:UmuhZHvH0
湘南新宿って誰得なの?
この前池袋〜湘南まで湘南新宿で行った人に話聞いたら
「乗り換えして行った方が楽だし早い」とか言ってたけど・・・
38名無し野電車区:2010/11/11(木) 01:14:32 ID:kxp81T+aO
よく川越市でも下り急行でドア閉を妨害するDQNみるわー。

両者とも足を出してドアを閉めさせない行為で、一回目はおっさん集団で二回目はJKらね。
39名無し野電車区:2010/11/11(木) 07:16:33 ID:bfVKacgIP
>37
あれはグリーンに乗るためのでんしゃ
40名無し野電車区:2010/11/11(木) 07:22:35 ID:wDWxq7pxO
また準急地域の池沼が暴れてるのか。
準急地域は東武鉄道に損害与えるDQN客多過ぎだから新河岸〜柳瀬川こそ加算運賃適用しろ
41名無し野電車区:2010/11/11(木) 07:40:44 ID:YBI/SGoQO
>>36
久喜〜渋谷で考えたとき、半蔵門線経由だとJRより40円高いんだが…
北千住で千代田線に乗り換えたらJRより20円安くなるが。
>>37
時間的には湘南新宿ラインは速い。
価格的には東急に劣るがアクセス・フットワークが良い。
42名無し野電車区:2010/11/11(木) 08:10:41 ID:hzFPvVPg0
ただ、池袋からだと座れないかもしれないからそうなると渋谷から東急で確実に座った方がいいというのはあるだろうな
43名無し野電車区:2010/11/11(木) 08:59:39 ID:PE7jlE8l0
湘新は良く止まるからな
44名無し野電車区:2010/11/11(木) 09:12:14 ID:uZjb2IzD0
>>40
隔離スレにお戻りください
45名無し野電車区:2010/11/11(木) 11:05:11 ID:jjMVKNfGO
とりあえず成増以外の都内駅のどっかに準急を停めてよ…
西武池袋線の練馬みたいにさ…
46名無し野電車区:2010/11/11(木) 11:31:14 ID:P4K5wY6LO
上板橋使ってるけど別に優等停めて欲しいとは思わんな
本数確保されてるし客を遠近分離した方が効率的なんだし
47名無し野電車区:2010/11/11(木) 11:41:57 ID:iWt/uh4o0
本数は混雑度を考慮すると丁度いい。
ただ夕方の各停はライナーのせいでホームが混雑して嫌になる。
来年はライナー増発との事なので憂鬱。
48名無し野電車区:2010/11/11(木) 12:28:44 ID:eNSBXOhA0
>>45
もし停めるなら、やっぱり上板でしょうね。
例えば、朝夕ラッシュは、普通を今よりも削減(朝:毎時12→8、夕:毎時8→6)する代わりに、
準急を上板に停めて(あるいは「通勤準急」とでもするとか)、上板で緩急接続させる。
あるいは、中板で追い越しとして、半緩急接続でもいいけど。

そうすりゃ、上板〜下赤の3駅は池袋口で準急(通準)に転移してくれて、普通はその分空くから、普通を削減できる。
その分で優等・ライナーを増やせばよい。

ちなみに、ライナーは増発すれば、ホームや階段下でライナー待ちの客が減ることにもなるので、池袋駅内の混雑緩和のためには、逆に良いんじゃないの?
49名無し野電車区:2010/11/11(木) 13:09:57 ID:CTCprcBYO
>>21
私も見ました。

あれはホームドアっぽいです。
50名無し野電車区:2010/11/11(木) 13:54:28 ID:Uiw6LywMO
>>48ダイヤ関連の書き込みは禁止だよ。
51名無し野電車区:2010/11/11(木) 15:11:38 ID:zppYk/wSO
>>3-9
もし、渋川まで出来てたらJR東日本になって103系ばかりになってたよ

ちなみに、越生線はキハ30系とかになっていたりして
52名無し野電車区:2010/11/11(木) 15:32:57 ID:HS8FytJd0
東上線沿線って意外に高低差あるから
どこが水没する可能性があるのかわかりやすい
http://flood.firetree.net/?ll=35.9224,139.4786&z=4&m=14
53名無し野電車区:2010/11/11(木) 15:35:11 ID:HS8FytJd0
>>51
高崎までは高崎線が既にあったから国有化はまずなかっただろうな。
54名無し野電車区:2010/11/11(木) 15:39:54 ID:6SU7WRc5O
西武って池袋から約630円で芦ヶ久保まで行けるのね東武ぼったくり過ぎと思う俺は越生線住民ww
55名無し野電車区:2010/11/11(木) 16:12:22 ID:Pjl7KfthO
越生線なんか廃止でいいよ。
56名無し野電車区:2010/11/11(木) 16:28:54 ID:BuLJefRjO
>>21,>>49
和光市にホームドア着いたら始発と直通の停止位置ずらして止めること出来無くなるね
あれ、結構便利なんだけどなー
57名無し野電車区:2010/11/11(木) 16:46:57 ID:/dfPzhjc0
和光市にホ−ムドアが出来たらグモは東武側onlyと言うわけだな
58名無し野電車区:2010/11/11(木) 17:42:07 ID:hzFPvVPg0
>>52
うちは境目みたいな所になってるな…
平坦な本線沿線から引っ越してきたから坂道がしんどい
59名無し野電車区:2010/11/11(木) 17:44:20 ID:wDWxq7pxO
>>51
利用客数から考えてそれはないな。
おそらく川越〜高麗川〜八王子みたいに205系or209系4両になってる
60名無し野電車区:2010/11/11(木) 17:46:37 ID:B1eRFocK0
>>59
昭和時代なら有り得る。今はさすがに電化されているだろう。
61名無し野電車区:2010/11/11(木) 17:54:21 ID:wDWxq7pxO
もしJRだったら

東上線 211系&E231。10両or15両

越生線・小川町以北 205系&209系4両

こうだろ

東上線がJRだったとしても池袋から高崎への直通は特急のみになっていた気がする。
62名無し野電車区:2010/11/11(木) 18:51:53 ID:OJ6oHPBgO
横浜とつながるのはいつ?
63名無し野電車区:2010/11/11(木) 18:55:08 ID:zppYk/wSO
>>62
2年後。
それまでは辛抱
64名無し野電車区:2010/11/11(木) 18:55:52 ID:315GCMTJP
北坂戸で人身
65名無し野電車区:2010/11/11(木) 18:55:56 ID:of7yKtqY0
だれだ召喚したやつ。
北坂戸で人身だってよ。
66名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:00:34 ID:OJ6oHPBgO
人身かぁ…
下りの急行が下赤塚停車中
67名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:00:40 ID:PE7jlE8l0
まじかよ。
また有線副線は和光市で詰まるな
68名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:01:42 ID:NJZF9jxCP
なう小竹向原
直通志木行きのってるが小竹向原は平和だぞ?
69名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:02:19 ID:2dltCQxSO
18時48分頃、北坂戸駅におきまして人身事故が発生した影響により、池袋〜和光市間ならびに川越市〜小川町間で運転を見合わせています。
70名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:04:31 ID:zppYk/wSO
■東武東上線 運転見合わせ
11/11 18:48更新
18:48頃、北坂戸駅で発生した人身事故の影響で、池袋-和光市、川越市-小川町駅間の運転を見合わせています。

準急停車区間のみ動くって、何かに関連しているんか?
71名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:05:47 ID:OJ6oHPBgO
また線路立ち入りか?
72名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:07:52 ID:NJZF9jxCP
なう氷川台。
止まった(´・ω・`)
いまからでも池袋に引き返したほうがいいだろうか?
73名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:10:14 ID:cNADSv7EO
>>70
地下鉄直通の志木、川越市発着のみ動かすと思われ。
直通打ち切りにならなければ、和光市の混乱もましなはず。
74名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:12:31 ID:AWgilcu20
まぁいつものように川越市までの地下鉄直通だけ動かすのだろう。
75名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:13:30 ID:zppYk/wSO
>>73
なるほど。
今までこんな感じのアレが無かったから。
76名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:13:54 ID:v4eGcvpWi
池袋から志木ゆき各停運転再開
77名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:16:03 ID:G2dbkNF4O
グモスレより

205 名無しでGO! 2010/11/11(木) 19:12:18 ID:fR8szWeuO
復旧まで5時間以上かかるとの事、ソースは成増の駅員。



これマジか?
78名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:17:30 ID:yaGvkv6hP
【尖閣ビデオ流出】「自分こそ真犯人」学生、主婦、ネカフェ住人、僧侶など7都府県で37人が相次ぎ出頭★4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1289304861/
79名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:18:32 ID:ApoiZFw60
最初から5時間なんて具体的に出ないだろ
80名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:20:54 ID:MExCj3atO
Y線直通が和光市止まりに変更
81名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:20:57 ID:fCDLmgIaO
>>75
いつものパターン通りだよ
82名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:24:58 ID:8B9NpYdzO
池袋から準急は中板橋までとりあえず発車
こんなのはじめて
83名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:26:53 ID:AWgilcu20
成増までの各駅停車も動かせばいいのに。
84名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:27:03 ID:jULnYP32O
坂戸にて抑止中。小川町まで振替使うか、このまま待つか思案中…
85名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:28:47 ID:jULnYP32O
当該車が運転再開
86名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:30:14 ID:8B9NpYdzO
>>83

動いているよ
ちなみに準急が中板橋到着
しばらく止まるみたい
87名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:30:32 ID:NJZF9jxCP
朝霞台までたどり着いた。さて坂戸までかえりたいのだが…
本線は全くうごかないの?
88名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:31:16 ID:eybIGBP90
とんだ迷惑蒙った。以北は秩父鉄道に売却して頂きたい。
89名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:32:21 ID:jULnYP32O
運転再開ぽ。待ってて良かったかも
90名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:34:30 ID:8B9NpYdzO
そういえば池袋からTJライナーが発車していった
やつらだけ森林公園に届けるじゃないだろうな
91名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:37:05 ID:MExCj3atO
和光市カオス
92名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:42:12 ID:8B9NpYdzO
中板橋で後からきた成増行きに乗り換え
めんどくさい。地下鉄直通にすれば良かった
93名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:42:55 ID:and6Mh+x0
>>88
車両は勿論205系か?
94名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:45:45 ID:MExCj3atO
和光市に急行小川町行きがきた
95名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:47:20 ID:wDWxq7pxO
今年も県民の日フリーきっぷは出るんだよな?
96名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:54:55 ID:8B9NpYdzO
成増で志木行きに乗り換え
これで家に帰れる
9773:2010/11/11(木) 20:01:39 ID:cNADSv7EO
>>75

事故発生時の運転パターン

@池袋〜和光市間で事故
…和光市〜川越市で地下鉄直通列車のみ運転。
池袋〜和光市、川越市〜小川町で運転見合せ。

A朝霞〜志木間で事故
…池袋〜小川町で運転見合せ。

B柳瀬川〜川越市で事故
…池袋〜志木の普通列車のみ運転。
志木〜小川町で運転見合せ。(ラッシュ事は池袋〜小川町で運転見合せになることもあり)

C霞ケ関〜森林公園で事故
…@に池袋〜志木の普通列車運転が加わる。

こんな感じだっけ?
98名無し野電車区:2010/11/11(木) 20:01:56 ID:XtWUAub4O
ナイト当該は何?
99名無し野電車区:2010/11/11(木) 20:20:43 ID:YBI/SGoQO
森林公園駅の急行池袋行きが1番線で折り返したぞ?
そして何故か下りが元の時刻表示したら上りが消えて、上りが元の時刻表示したら下りが消える…
100名無し野電車区:2010/11/11(木) 20:35:09 ID:/lSNYnL+O
ダイヤないんだから、中板橋退避とか止めてよ、って思ったら、すんごいスピードで急行が通過してった。
中板橋に2分も止まっちゃいなかったぞ。

やるな。

ってか、池袋3番線からの各駅に乗ったんだよね。
放送だと、次発は2番線からの急行森林公園って言ってた。
ちなみに北池袋発車した後に、最初に上りとすれ違った。

急行って、どんだけ速いんだ?

っつーか、池袋に溢れるほどいた乗客はどんだけ整然と乗り込んだんだw

ちなみに中板橋退避あったにも関わらず、12分で上板橋着いた。
101名無し野電車区:2010/11/11(木) 20:46:43 ID:eRgtYdaAO
>>82
中板橋から各停の区間準急新設フラグ
102名無し野電車区:2010/11/11(木) 20:59:15 ID:h1OMCes+O
池袋 来た電車から折り返してる
準急と急行の発車順序はバラバラ
103名無し野電車区:2010/11/11(木) 21:31:55 ID:GAF7hQDTO
東上線には回復運転というものはないのか
遅れていても、いつも通りの運転 もちろん成増まで一度も詰まってません
104名無し野電車区:2010/11/11(木) 21:48:12 ID:QBZ2tAHeO
今日は回復じゃなく、
間引いて帳尻合わせる気だ
38分に池袋着いた折り返し急行が
50分発だと
普通を連続で2本行かせるとかよくわからん

早く出さないから激混みなんだが…
105名無し野電車区:2010/11/11(木) 21:57:25 ID:and6Mh+x0
そのうち1、2番線転落グモが来そうだな
106名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:11:05 ID:iikp/wBS0
この混乱ダイヤの中でTJとかやってるからだろ。
107名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:13:43 ID:DjcQVE3+O
>>103

1時間遅れてたら、1〜2分回復したって意味無いよ。ただ乗り心地悪くなるだけだから勘弁。
こんだけ遅れると、運用変更やら運休かけないと戻らない。
108名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:14:27 ID:and6Mh+x0
拝金主義者の東武
109名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:25:33 ID:5RiP8sAX0
>>108
そりゃまあ営利企業だからな
110名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:51:34 ID:/bW3O7Dp0
>>97
C霞ケ関〜森林公園で事故
…和光市〜川越市で地下鉄直通列車のみ運転。
池袋〜和光市、川越市〜小川町で運転見合せ。
池袋〜志木の普通列車運転

今回のパターンだが、以北の事故の場合、すかさず以北を切り離して
影響を以北に留めることはできないのかな。
以北折り返し予定の電車は運休ということで。

111名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:57:57 ID:Xk4W2peJ0
以北は廃止でおk
112名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:29:28 ID:+g+0JQ5P0
>>97
和光市の場合、朝霞側でぐもったりすると全部とまるぞ。
113名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:49:03 ID:YVZibSBO0
11月14日は埼玉県民の日
県内のいろいろな施設で入場料無料等の特典有り!
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/kenmin-kyousan2.html
114名無し野電車区:2010/11/12(金) 00:04:34 ID:CXo+CVHe0
川越線終了のお知らせにより東上に振替中
11597:2010/11/12(金) 00:23:29 ID:XFZoqbVRO
>>112

そうか!
ご指摘ありがと。

従って
@を池袋〜成増間に
Aを和光市〜志木間に

それぞれ訂正。

116名無し野電車区:2010/11/12(金) 00:58:14 ID:fuCKDnJ1O
>>107
回復運転したら1〜2分どころの短縮ではない
ただでさえ遅いのだから 遅れているときくらいスピードだしてもらえないと
池袋〜成増 夕方なら12分、回復運転したらこれだけで3分回復の9分で行ける
117名無し野電車区:2010/11/12(金) 01:37:12 ID:ML1rC9im0
昨日池袋から小川町まで、18:30純急小川町→ 志木から地下直川越行き→
川越から19:35川越線→ 高麗川乗り換え八高線。
という経路で帰った。

小川町到着は20:25頃だった。疲れた。
118名無し野電車区:2010/11/12(金) 03:24:51 ID:ozMT64v40
>>117
ほんとお疲れ
119名無し野電車区:2010/11/12(金) 04:35:08 ID:KNHQHTdD0
川越市〜小川町間で事故が起きたときに川越市での分離は厳しいと思われ。
川越市の引き上げ線が2本とも使われちゃってるだろうからねえ。

どうしようもなくなったときはやるかもしれないけど、
それやったら地下直がメチャメチャになるから終電までダイヤが回復しなくなる。
120名無し野電車区:2010/11/12(金) 05:08:24 ID:cG5jAmnjO
一時期の中央線みたいに、
50000系列のオレンジ色のせいで、人身事故が多発している…と考えたが、

伊勢崎線系統はそうでもないよな(´・_・`)
121名無し野電車区:2010/11/12(金) 06:59:15 ID:smxeeIzlO
川越市の上りホームにエレベーター工事の囲いができてる
ただでさえ狭いホームがより狭く…
122名無し野電車区:2010/11/12(金) 11:09:30 ID:ZjWgABgVO
柳瀬川の新トイレ、11/15〜使用開始
エレベータの設置工事については、看板類が外されてたので間もなく本格化するっぽ
あの階段降りたところの狭い踊り場のど真ん中にエレベータなんか設置したら絶対じゃまだぞwww
123名無し野電車区:2010/11/12(金) 13:34:58 ID:nSvoqDWU0
>>120
伊勢崎線は東急8500ばかりが走っているから
124名無し野電車区:2010/11/12(金) 14:27:35 ID:RaT/unUQO
>>122
北池みたいに外にしてもらえれば良かったのにね>エレベーター
125名無し野電車区:2010/11/12(金) 14:39:02 ID:qejm91Um0
120>>オレンジ色はやめてほしいよねえ。
126名無し野電車区:2010/11/12(金) 20:09:51 ID:tneSYB5x0
>>120
オレンジの割合はE233と大して変わらないけどね。
127名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:28:06 ID:sadvfTch0
50000系の完成予想図が公開されたときに、
中央線の人身事故が急激に増えていた頃で
オレンジのせいで東上線も人身が増えたら屋だなと思ってたら
本当に増えてるし…困ったもんだな。
128名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:47:55 ID:1PyTuTVq0
トウブカイホウ
ナイト
ぬるぽグモ
129名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:03:23 ID:5eAF61+4P
51072F 池袋側から五両目の床がベトベト(´・ω・`)
黒いしなんだこれ
130名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:10:35 ID:1PyTuTVq0
(´・ω・`)っ●
131名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:20:37 ID:cG5jAmnjO
>>123 >>125 >>126
東急田園都市線内もそんなに人身事故は…
起きてるのかな?

やっぱり10000系列みたいな帯で良かったのでは(´〜`)
132名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:29:03 ID:3NsjYSpc0
>>129
恐らくコーヒー。
133名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:31:28 ID:FbC6BUD00
>>131
あれは踏切ないだろ
134名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:32:19 ID:t9cxFgIc0
>>126
前面のオレンジの割合は50000の方がずっと上。
135名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:55:46 ID:d4ucqdehO
増えてはないでしょ

減ってもないけど
136名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:57:59 ID:TezrLOwTO
8171F 野田線転属
137名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:58:15 ID:Up8d5gV10
8171Fって本当に転属したんですかね?
下記のサイトの編成表ではまだ71Fは東上線にいるってことになってるんですけど…
単にサイト側のミスなんでしょうか?
http://to-jo.info/car/8000/formation.htm


138名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:59:22 ID:Up8d5gV10
>>136
何というタイミングでwww
野田線転属マジでしょうか?

あと上げてしまってすいません
139名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:01:03 ID:AD385kYT0
>>137
845 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 23:10:06 ID:AD385kYT0
8171Fが春日部支所へ
http://rail-channel.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/80008171f-e280.html
140名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:06:24 ID:cgzrCIIV0
>>139
ありがとうございます
今日転属されたばかりみたいですね
また8000系が東上線からいなくなって寂しい気もします
141名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:19:02 ID:PKF0Dify0
くっついてた4連は廃車になるの?
車両の都合は全く分からん・・・
142名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:48:05 ID:aDj0r7V6O
>>141
くっついてた4連(8141F)は8161Fと共に運用中
143名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:55:50 ID:t05jEOZEO
8116F+8122F廃車
144名無し野電車区:2010/11/13(土) 02:08:32 ID:AEgnPRPKO
>>143

マジで?
まあ妥当っちゃ妥当なんだが…
マジだったら8111Fの廃車もすぐそこだな
145名無し野電車区:2010/11/13(土) 02:36:26 ID:4Bi+VN3K0
今度のファンフェスタで8111Fが南栗橋に出かけたまま、もう二度と帰らないって
本当なんですか?
うわー…なんか意外にさみしい。
146名無し野電車区:2010/11/13(土) 03:20:59 ID:i67jqxToO
俺、なんか南栗橋に呼ばれちゃってさ、ちょっと行ってくるわ!
何でも"ふぁんへすた"ってのがあるらしくて、人がいっぱい来るんだってさ!
普段以上に人に見られるから緊張するけど、ワクワクしてるよ。
…俺だけしか呼ばれてないみたいで、みんなとは行けないけど………
帰ってきたらお前らに色々話してやるから楽しみにしててくれ!


8111F
147名無し野電車区:2010/11/13(土) 06:46:58 ID:uGvN41+HO
ミクリイベントにはKYな奴が来るらしいから気を付けてね。しかも花上氏とトークとか…
148名無し野電車区:2010/11/13(土) 09:46:05 ID:xjVmR5d1O
花上館長は8111Fの今後の詳細について語りそうだな。

まだ、実質上の東武鉄道の職員だからね。
149名無し野電車区:2010/11/13(土) 12:53:59 ID:/7QYDcdo0
>>143
ついに(10000系+10030・50系+10080系)>(8000系+800・850系)が実現するのか
150名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:08:45 ID:szgY/jjY0
また『俺様本線』が東上から車両を召し上げるのか。8111Fを本線で土休日だけ
走らせれば乗りたい人が殺到するんじゃない?意図した結果ではないにしても、
原型顔は人が呼べる存在だからね。最後は本線で就役50年記念を飾ってほしい。
151名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:36:46 ID:IcIg2+/U0
>>150
8111Fは東上線生え抜きだから東上線に骨を埋めて欲しいという俺みたいなのもいるんだが
152名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:38:11 ID:S3Q7E5U70
都心からのアクセス的な意味で、池袋のほうが有利。
153名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:44:14 ID:szgY/jjY0
複々線区間を優等で爆走させるなら本線がいいよね。絵にはなるでしょう。
東上の急行も遅くなっちゃったし。朝霞台停車が始まってから前回のダイ改までは、
東上の急行の爆走も見ごたえがあったけどね。
154名無し野電車区:2010/11/13(土) 14:10:18 ID:thpsxLjKO
8141Fの8441の側面幕がボロボロに…
155名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:10:40 ID:ZCw3ErtGP
坂戸で上り急行が打ちきりになった(´・ω・`)
156名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:16:06 ID:2Bm/UFol0
157名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:43:59 ID:sm/89GhNO
ふじみ野駅、上りが時刻消えてる。 
下りは今度来るのは30分発予定の川越市行。 

車両故障の影響かな?
158名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:33:48 ID:thpsxLjKO
_
東上本線
────────
14時30分頃、高坂駅にて車両故障を行った影響により、池袋〜森林公園間の一部上り列車に遅れが発生しています。
────────
(C)TOBU RAILWAY
159名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:37:39 ID:017rcWJ3O
坂戸の橋上駅、物凄く立派だな
160名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:51:56 ID:BydSdEm1O
>>158

> 車両故障を行った影響により

何時になく潔いな、今回は
161名無し野電車区:2010/11/13(土) 17:37:54 ID:yPu/XehuO
8111F保存されることなくこのまま北館林行になりそう
162名無し野電車区:2010/11/13(土) 17:58:28 ID:4n4tg0FD0
>>159
駅舎が立派でも、企業や車両が・・・
163名無し野電車区:2010/11/13(土) 18:46:21 ID:u/uRp0+40
そして坂戸市は財政危機
そんなことをしらぬかのような市長の公共事業投資っぷりに
第二の夕張になるんじゃないかと危惧されてる…
164名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:08:55 ID:4n4tg0FD0
9101Fはいい加減廃車にしろ
いつまで側面幕何ヶ所も故障したまま走らせてる気だ 客の利便性をろくに考えてない証拠だな
共通部品が無いとか言い訳してる暇があったら新車1本導入しろ
それしきで経営が傾くわけでもないだろう・・・なきゃいいな・・・お願い、ないって言って!
165名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:15:36 ID:1b/CmCNa0
10000を更新するなら9101Fも更新して欲しい
LEDになれば方向幕の問題も解決
166名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:29:14 ID:0Ed0Y2rwO
9101はコンプレッサーだけでも替えてくれれば少しは乗り心地よくなるのに
167名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:08:37 ID:u7YmE24rO
俺はそのコンプレッサーの音が心地いいんだけどな。
8505Fか8506Fが来た日にゃ、感動しますわ。
駅区間ずっとモフモフいってるから。
あのコンプレッサー好きなのって少数派なんだろうか…。
168名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:15:41 ID:i+TuDpja0
ID:4n4tg0FD0氏9101Fの方向幕一式の値段知ってる?1本体70万だけど。内訳=幕自体25万巻取り器45万
1編成1260万費用を出すなら東武は喜ぶよ。9101編成は、今の所リニューアル更新はしないもよう。
ただ来年度予算で出れば別の話ですが・・・。
169名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:42:40 ID:RbRCX3Ua0
東武の通販で5,000円で買った秘蔵の9000系方向幕をついに使う時が来たか!

…交互行き先式で池袋向いて右側用だけど。
量産車用じゃ幅が合わないか?
170名無し野電車区:2010/11/13(土) 21:02:10 ID:txuD/bgF0
>>169
出番だ!!
171名無し野電車区:2010/11/13(土) 21:22:42 ID:gFlYU8a5O
9101FもLEDに交換しようよ。フルカラーじゃなくて良いからさ。
>>166
211系ほどは酷くないと思うぞ。
172名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:43:27 ID:Ff63Ga0Y0
C2000もHB2000も動く騒音でしかない。
173名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:43:50 ID:thpsxLjKO
>>171
いままで廃車になった8000系のLEDを移植すればよかったにね
174名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:51:28 ID:yPu/XehuO
西武や埼京は未更新でも方向幕LED化してるね。
東急の場合は廃車車両からの使い回ししてるのに
175名無し野電車区:2010/11/13(土) 23:41:47 ID:i67jqxToO
そのうち全面方向幕が無表示白になるよ
176名無し野電車区:2010/11/14(日) 00:18:18 ID:FMMkjkaS0
19時半ごろ川越駅で超長い警笛を聞いた
駅員も様子見に行ってたから怖いもの見たさでホームまで降りたら何事もなかった

何か知ってる人いる?確か準急の川越市行きで50000系だったはず
177名無し野電車区:2010/11/14(日) 00:30:15 ID:5A6YDBNJ0
>>176
黄色い線の外側で、接近中の電車にケツ向けてしゃべくってるDQNでもいたんだと思うよ。
178名無し野電車区:2010/11/14(日) 02:17:37 ID:5wqPszBF0
9101Fなんて方向幕やめて差込式にして折り返し駅で駅員が差し替えればおkだろ
どうせ、過剰要員で暇にしてそうな駅員ばっかだろ?w
179名無し野電車区:2010/11/14(日) 02:37:50 ID:vx74FCNj0
>>178
そうそう、お前みたいな暇人ばっかだよwww
180名無し野電車区:2010/11/14(日) 05:38:45 ID:MVPlX+XU0
9101Fは廃車でよい。
181名無し野電車区:2010/11/14(日) 08:00:20 ID:7+b/oun50
もうJRみたいに「普 通」表示だけでいいよ。
182名無し野電車区:2010/11/14(日) 08:55:21 ID:FMMkjkaS0
8000以外が廃車された前例はあるの?
メトロ7000が渡瀬で壊されてるのは見たことあるけど
183名無し野電車区:2010/11/14(日) 09:14:44 ID:XqrGWGXuO
1700
1720
5700
2000
2080
3000系列
5000系列
1800
ED
OER5000
KEIO6000
TOEI10
など
184名無し野電車区:2010/11/14(日) 09:34:17 ID:yzfCZWjKO
県民の日フリーきっぷ去年と同じデザインだな
185名無し野電車区:2010/11/14(日) 09:51:37 ID:yzfCZWjKO
若葉で吊り革すべて埋まったw
明らかにいつもより混んでるなw
186名無し野電車区:2010/11/14(日) 10:00:45 ID:FMMkjkaS0
>>183
すまん
東武の電車で8000より新しい車両限定で頼む
187名無し野電車区:2010/11/14(日) 10:34:24 ID:rnEbAtw90
>>186
1800系
188名無し野電車区:2010/11/14(日) 10:51:17 ID:xH4CxMqPO
フリー切符を使って本線系統に行くには川越〜大宮をJRで行くのが一番安いと思ったら、
北朝霞〜大宮のほうが安いんだね。脳内の地図を書き直さないと…。

以北〜大宮を北朝霞乗り換えホリデー快速で行ったら、川越乗り換えよりも早く大宮に着いた。
単線各駅停車とはいえ、これほど遅いとは思わなかった、川越線。
189名無し野電車区:2010/11/14(日) 11:00:38 ID:hN9L31XF0
>>182>>186
・春日部車庫から民家に特攻した10030
・中目黒脱線事故で側面をごっそり削り取られた20000

事故の被害車両で修理不能なため廃車されたものもある。
代替車は旧車と同番号で新製された。
190名無し野電車区:2010/11/14(日) 11:06:05 ID:gNyhknhs0
>>189
まぁ、書類上はその二本とも「修理」になってるけどな。
191名無し野電車区:2010/11/14(日) 11:48:41 ID:aZoWsVGeO
>>188
いや、快速むさしのが早過ぎるだけだ
まぁ一日に2往復しかないし早くイキたいのであればカネは掛かるけど川越乗り換えがベストだろ
192名無し野電車区:2010/11/14(日) 13:18:59 ID:3Cl4dgxP0
【創価】池田大作名誉会長が都内で自宅マンションより転落死【終了】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1289304861/
193名無し野電車区:2010/11/14(日) 13:53:25 ID:WQQfvO8n0
東武好きな人のブログで読んだんですが、30000系っていうのが東上線に来るんですか?
それってクロスシートで、日光まで行く車両のことですか?
194名無し野電車区:2010/11/14(日) 14:26:28 ID:wpBzYPHP0
>・春日部車庫から民家に特攻した10030
何これ詳しく
195名無し野電車区:2010/11/14(日) 14:40:56 ID:KOeskLTW0
>>193
>クロスシートで、日光まで行く車両
それは300(350)系か6050系のことではないでしょうか?
東上線に来る可能性は全否定はできませんが、編成が短くて効率が悪いと思われます
10両の専用車両を導入・増備しているのに今さらグレードダウンはしないでしょう
196名無し野電車区:2010/11/14(日) 16:05:38 ID:7+b/oun50
>>191
>快速むさしの
昔は特急むさしのなんてのもあったよな
197名無し野電車区:2010/11/14(日) 17:52:36 ID:F3x4C18+O
今湘南新宿ライン特別快速乗ってるんだが、さっき大船を51096F(?)が牽引されてったぞ。
198名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:06:24 ID:7PJRQc/J0
>>194
クハ16659
199名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:11:27 ID:V2bMIR1l0
それは10050系じゃないのか?
まあ些細なことだけど。
200名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:12:47 ID:V2bMIR1l0
書いてから思い出した。
10050系じゃなくて本当は10030系50番台なんだったね・・・
戯言と思って忘れてくれ
201名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:23:05 ID:OgPMmLi/0
>>193
30000系は中間運転台があって半蔵門・田都直通から追い出された車輌
本当に東上に来るかどうかは眉唾
202名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:26:32 ID:v+NvQQzLO
>>189
たしか、館林事故の8000系も廃車になっている筈だよ
203名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:33:41 ID:dlbb9apy0
>>202
クハ8139
204名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:36:55 ID:rnEbAtw90
8000系よりも新しい車両って聞いてるじゃん
205名無し野電車区:2010/11/14(日) 20:48:17 ID:F3x4C18+O
>>204
クレクレくん、まずはその態度を改めろ。
206名無し野電車区:2010/11/14(日) 20:58:00 ID:v+NvQQzLO
新性能車(カルダン駆動方式)から数えると、1720系も火事で廃車になっているんだよね。
207名無し野電車区:2010/11/14(日) 21:02:21 ID:7x9wfD7J0
東武って、事故っても「車体新造による修繕」をやるから書類上の廃車が出ないんだよな。
最後に事故廃車になったのって、1970年の7808+808?
208名無し野電車区:2010/11/14(日) 21:18:17 ID:rnEbAtw90
>>205
質問してんの俺じゃねえよ
209名無し野電車区:2010/11/14(日) 21:48:08 ID:mfqS64IIO
>>205
つーかそれクレクレ君じゃなくておしえて君じゃね
210名無し野電車区:2010/11/14(日) 21:53:37 ID:/iJmYj/+O
小川町始発のTJライナーからの折返し普通森林公園行きって、
座席はロングではなくクロスなんだね、
短区間なのにクロスにする東武鉄道のサービスには感動した。
森林公園到着後座席をロングにして、車庫に帰りました。
他の小川町始発TJライナーからの普通森林公園行きもクロスにするのかな?
211名無し野電車区:2010/11/14(日) 21:55:02 ID:1TkBO6n/0
>>210
単純に面倒だから…なんて言ってはいけないんだろうな
212名無し野電車区:2010/11/14(日) 21:59:08 ID:rnEbAtw90
>>210
TJ小川町行きの折り返し森林公園行きは全部クロスだよ
213名無し野電車区:2010/11/14(日) 22:09:22 ID:o7yuoZSG0
50090のイス、クロス・ロングの転換より、クロスの向きを変えるだけの
時間の方が短いんじゃなかったっけ?
だから、小川町での折り返し時にクロス・ロングの転換をせず
森林公園で車庫に入るときにロングに戻す、と。
214名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:02:51 ID:siQgbodO0
小川町での折り返し時間取れないのかね?
確かに
クロス・ロングの転換より、クロスの向きを変えるだけの時間の方が短いのは確かなんだけど
次の日の快急まで森林公園で寝てるわけじゃないだろうから二度手間だよね
215名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:18:53 ID:H6+2vfXFO
電車さぁ、夜止めないで朝止めてよ
仕事したくないんだよ、頼むよ
216名無し野電車区:2010/11/15(月) 02:48:05 ID:X3zk/X7WO
215:名無し野電車区[]
2010/11/15(月) 00:18:53 ID:H6+2vfXFO
べーリング海の蟹工船甲板員として乗務が決まりました。
短い間でしたがお世話になりました。有り難うございました。
217名無し野電車区:2010/11/15(月) 02:51:04 ID:L4BZdBBh0
2010年、東上線はベーリング海へ。
218名無し野電車区:2010/11/15(月) 03:57:32 ID:XgH8hqAw0
>>48
急行・準急待ちの1・2番ホームの惨状知らないのか?
特にライナーの次の急行は、前の50分発が出たら、15分くらい池袋に来ないんだぞ。
219名無し野電車区:2010/11/15(月) 07:25:03 ID:BVmb8E2zO
東上線もメトロでも使える定期を出せば、その池袋での混雑も少し減る?
220名無し野電車区:2010/11/15(月) 07:31:09 ID:6baqf4DL0
>>219
逆だと思う。
221名無し野電車区:2010/11/15(月) 10:55:35 ID:DPogdvXiP
両用定期が欲しいのは、普通に考えて朝は直通一気で、夜は池袋から座りたいor急行で早く帰りたい人

朝は池袋で乗り換えたくて、夜は直通でノンビリ帰りたい変人はちと想像出来ない
222名無し野電車区:2010/11/15(月) 11:52:47 ID:6Dvmw2HxO
まあやはり夜のホーム混雑緩和には四線化しかないと

なんで三線しか作らなかったかね東武…
223名無し野電車区:2010/11/15(月) 12:41:55 ID:GcM7Mw/F0
そういえば池袋は初めから3線だったのか?
昭和の半ばあたりで増線しようという声はなかったのだろうか
224名無し野電車区:2010/11/15(月) 12:47:19 ID:daWTLDjK0
>>223
東上線が開通したときは島式1面2線のホームだったはず。
いつ3線になったのかは知らないけど、
昭和50年代ぐらいは1番線と2番線は奥に線路が続いてて引き上げ線がった。
225名無し野電車区:2010/11/15(月) 12:57:43 ID:U1z4FJ4zO
>>221
ふじみ野以北在住のディズニーキャストがよくやってる方法か…
226名無し野電車区:2010/11/15(月) 13:26:13 ID:gELX5tUIO
8111F、川越市でお昼寝。
8211の方向幕が真っ白だよ
227名無し野電車区:2010/11/15(月) 15:54:34 ID:AixPtNit0
>>224
あの引き上げ線が生きてれば有効活用できたと思う。
10両分あったかどうかは怪しいが。
228名無し野電車区:2010/11/15(月) 15:58:19 ID:sYyzkAgO0
>>227
確か6両分
229名無し野電車区:2010/11/15(月) 16:45:06 ID:WsH/ZN8dO
>>226
朝は通急に入ってたね
230名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:23:42 ID:qoyN06iLO
今日の8111Fは2206レの通勤急行かな。
朝のダイヤはヒモ解くのがむずい。
平日の下板橋留置も1018レと732レまでは解ったけど、皆さんは実際どうやって運用調べてるの?
231名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:37:35 ID:qg5a7P/yO
時刻表使って運用調べ
232名無し野電車区:2010/11/16(火) 00:03:34 ID:PUwtQprQO
>>230
小川町・成増停泊の運用は分かりやすいけどね
233名無し野電車区:2010/11/16(火) 00:22:40 ID:wnmy8wnH0
上りで池袋までいった後、そのあと下りで何番列車になるかとかわからんよ
急行・準急・普通どれになるのかすら

平日上り快急はライナーになるから分かるんだけど…
234名無し野電車区:2010/11/16(火) 00:46:16 ID:AFSSMnLq0
日立の耐火問題東上線かなりやばいな
9000,50000系列に加え8000も対象だったとは
メトロも10000,7000対象だし
235名無し野電車区:2010/11/16(火) 01:12:20 ID:PUwtQprQO
>>233
日中は

普通→普通
準急→急行
急行→準急

じゃなかったっけ?

確か一部例外があったような気がするが…
236名無し野電車区:2010/11/16(火) 01:21:15 ID:Nd76rLOJ0
準急と急行は準→準や急→急もあるんじゃないの?1時間で見たらサイクルあるかも知れんけど。

以前誰かがやってたが、池袋でまる一日かけて車番と時刻表にらめっこで
スポッティング(目視調査)するしかないだろうね。
できれば森林公園の入出庫とか一部の電留線の様子を見る係も一緒にいた方が確実だけど。

運用スレの書き込みがもっと増えれば一部は判明するだろうが、ケータイ規制が‥‥
237名無し野電車区:2010/11/16(火) 05:08:21 ID:nPd2Vq+QO
朝は優等→各停になるのが多いね
238名無し野電車区:2010/11/16(火) 05:43:21 ID:r24J2rEh0
急行でも、時間によって1〜5番線のどこにも入線するからな…。

239名無し野電車区:2010/11/16(火) 06:42:25 ID:ClXWzfJcO
確かに昼間はパターンがありそうだけど、本数が多いときは池袋どのホームに入るかわからんね。 

あと今、上福岡始発の電車乗ってるけど、8000系は連結横は4人がけなんだね。 4人がけは8000系だけだっけ? 
240名無し野電車区:2010/11/16(火) 07:10:02 ID:kAwRXDkH0
>>239
9101Fと10000系も
241名無し野電車区:2010/11/16(火) 08:03:21 ID:391GUbptO
07系も車端部4人掛けだったなぁ
242名無し野電車区:2010/11/16(火) 09:53:56 ID:wW7MwB2eO
>>234
野田線はどうなるんだよwww
8000系100%だぞw
243名無し野電車区:2010/11/16(火) 12:33:28 ID:LY2X267NO
床材が違う81120Fが該当かな
244名無し野電車区:2010/11/16(火) 12:40:34 ID:lsqOQWXkO
池袋→下板回送のパターンもあるからね

まあ全部把握してるのは東上業務部だけか
245名無し野電車区:2010/11/16(火) 14:27:58 ID:NWzEt4PkO
>>234
床のリコールとかはあるのだろうか?
日立製の新幹線は大丈夫なのか?
246名無し野電車区:2010/11/16(火) 19:05:41 ID:tnHVUjfZ0
基本的に支線がない(越生線は分断)から、有志何人かを沿線要所に配置すれば
運用を白日の下に晒すことはできそうだな
まあ、意味は無いが・・・好きでやるなら楽しいかもしれないね
247名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:26:08 ID:ZgF0zihXO
川越は民度低いから通過してよし
248名無し野電車区:2010/11/16(火) 22:09:47 ID:d/6GVgj/O
>>247
埼京線スレにおかえり
249名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:49:43 ID:Uoal9qqjO
81115Fはいつまでこっちにいるんだろ?転属?
250名無し野電車区:2010/11/17(水) 06:41:09 ID:TZAWr9Q+O
>>240 >>241 
教えていただきありがとう。 07系なつかしいね。
251名無し野電車区:2010/11/17(水) 07:11:59 ID:et7lJzt60
西武の6000系と6050系の副都心線改造工事は東京メトロ社負担したということですが、東武9000系と9050系の改造代との差があるおもいますよ
252名無し野電車区:2010/11/17(水) 07:49:34 ID:Lmvb8CAS0
改造代ってもメトロが負担したのはATOやワンマン機器部分だけだろう。
客室内のリフォームとかはさすがに東武持ちと思われ。
253名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:49:12 ID:euIi1gHUO
>249
検査切れるまでいるよ。
254名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:18:33 ID:UZcboLevO
てす
255名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:57:05 ID:5WbABfC10
>>224 >>227
国鉄との貨車受け渡し線がルーツ。
256名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:36:38 ID:VqODZTim0
会社名に社の字付けるのって何時も同じ人?
257名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:43:30 ID:6oLt+ewF0
朝はメトロ、夜は東上池袋を利用して欲しいのが東武の本音だから、
このルートに固定した定期券を売り出せばいい。平日以外の利用も
このルートに固定する。メトロに掘らせたのは池袋口の改良費用を出したくないからで、
それはもっと明快に言うと『朝ラッシュに対応できる改良費用』なのだから。
258名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:05:57 ID:nj+U9ScB0
ドラッグストアのウェルパークが新河岸駅前にオープンしたが、
ウェルパークHPだと新河岸店は西武線エリアになっている。
259名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:15:48 ID:4RO4bKOUO
ひでえな。そんなに東武がいやか
260名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:19:04 ID:V9UwffNeO
中板で人身
261名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:19:49 ID:7RSErRHF0
8111Fが12月のイベントで伊勢崎へ→そのまま廃車
って噂はホント?

ついでに、和光市〜朝霞間にあるポイントの制限速度を教えてくだしゃあ
262名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:20:12 ID:6ajGtmr50
中板橋で人身らしい……
こんな時間に辛いなあ。
263名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:21:37 ID:v0CmpQzE0
>>261
60km/hだったはず。
264名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:23:10 ID:et8y5cSk0
グモキター?

>>261
シングルアーム化、50000系内装化のフルコースだったりして
265名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:28:32 ID:A3XNfKA70
>>262
また東上線 私鉄の中でも飛びぬけて多い
266名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:38:34 ID:AnkFYfAIO
急行小川町逝き発車致しました。15分程度の抑止か?
267名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:40:35 ID:7RSErRHF0
>>263
なるほ納得
時折無視するウテシがいて(ry

イベントに8111F借り出す時は撮っといた方が良さそうだな
268名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:45:50 ID:2X/53dmNO
637レから運転再開
269名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:47:42 ID:MhiWOuD/O
>>265
グモスレによると、東北本線(関東地区・京浜東北線・埼京線の東北本線区間を含む)、中央本線(関東地区)の次に多いそうだ…
東上線はグモ回数今年度第3位にランクインするわ、Y線F線は何も無いのに遅延して乱してくるわで踏んだり蹴ったりだよな…
270名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:48:53 ID:KARfujl50
あんなとこ見てんなよ…
271中板橋:2010/11/17(水) 23:49:19 ID:GP1e18tgO
血臭が凄い
272名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:53:44 ID:6oLt+ewF0
またオレンジ色に誘引されたのか・・・。床が燃えてもいいから、人が飛び込まない電車造ってよ。
それにしても昔はのどかだったよね、『城の崎にて』という大正時代の小説の主人公は、
山手線の電車にはねられて、けがの療養に伊豆に湯治に来ていたんだから。
今なら即死だもんね。
273名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:16:28 ID:IUMIGgBM0
グモじいじゃ
274名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:28:52 ID:EPLJtuDj0
池袋で地下直ラストの森林公園行に乗れてよかった…
とろとろ走るかと思ってたら意外にすいすいと動いてた

あの圧縮地獄の中でとろとろ動かれたら死ぬw
275名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:36:24 ID:P7tK6d4l0
ふつう、通過駅では車掌がホームを見て安全確認するのに、東上線の車掌は座ってるだけ
やることやってないのだから、事故が拡大するばかり
これだけ事故が多いのに何の対策も講じない
276名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:39:32 ID:lLpmz+EDO
川越のJR下り最終当然もう出てるよね…
どうするかな
277名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:46:30 ID:8x2HrS2V0
>>275
組合対策です。組合の求めに応じて手抜きを認めました。その代わりベア凍結です。
東上線の車掌なら時給950円のアルバイトでも出来ると本当に思う。
ホームの安全確認省略について、国交省に問い合わせてみたいよ。
278名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:48:40 ID:8DwW8bQC0
>>271
それは血臭じゃなくて内臓の汚物とかの匂いだよ

>>275
大体、ホームの確認したところで「あっ触車したっ!」と思った頃には手遅れだっつーの
279名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:50:55 ID:P7tK6d4l0
東武ってこんな会社なんですよ 
お客のことより、自分たちのことが優先なんです 早く他の沿線に引っ越しましょう
280名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:51:30 ID:9gYJ640pO
>>272
このスレでその小説の名を聞くとはww
281池袋:2010/11/18(木) 00:54:11 ID:mualDOEJO
川終・成終とも未着
282名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:03:00 ID:TMyboAqAO
ミッドナイトアローは?あと10分か
283名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:15:33 ID:mualDOEJO
最終ようやく発車した…
284名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:34:33 ID:U3YRkm/30
該当はz?
285名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:47:37 ID:Wf5WQTrcO
8111Fが特急上板橋で下ったのはワロタw グモの影響で幕設定おかしくなるんかな?
286名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:53:48 ID:oCO0B35W0
そういえば8111Fはイベント後また東上に戻ってくることが決定したらしいけど、詳細知ってる奴はいるのだろうか。
287名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:54:35 ID:ScftrD380
中板の事故ってどんなの??
288名無し野電車区:2010/11/18(木) 03:03:31 ID:nz6YtEqc0
>>259
まあでも花小金井駅前店も中央線エリアにされてるし

>>272
伊豆?
289名無し野電車区:2010/11/18(木) 03:20:34 ID:muM7pg7PO
話はガラリと変わるんですがm(__)m
利用者の方々にお聞きしたいんですが、TJライナーの評判はどうなんですか?
混んでますか?
便利ですか?
290名無し野電車区:2010/11/18(木) 05:17:25 ID:mV/yOf8RO
>>253
わかったサンクス
291名無し野電車区:2010/11/18(木) 05:20:04 ID:0BIPv/L+0
>>289
平日は発車15分前には整理券が売りきれる
売れ行きは好調だよ
292名無し野電車区:2010/11/18(木) 06:17:44 ID:Jz2jXRVzO
今日は仕事のあと飲み会で帰り遅くなるから人身事故起きるなよ! 絶対だぞ!!
293名無し野電車区:2010/11/18(木) 06:41:54 ID:VTS+58EQ0
>>292
それは朝方人身フラグ
294名無し野電車区:2010/11/18(木) 06:44:01 ID:ILVKAv0sO
>>292
酔って君がホームから落ちないでね。
295名無し野電車区:2010/11/18(木) 07:59:54 ID:DBxSFwp2P
池袋とかで封筒に入った東武公式のアンケート配ってたけどあれなんだったの?

タイミング悪くてもらえなかった
296名無し野電車区:2010/11/18(木) 08:01:35 ID:MbsuHJSWO
朝からおま○こ、おっ○いを大声で連呼してるおばちゃんがいる…
297名無し野電車区:2010/11/18(木) 08:08:36 ID:4syxGKqiO
>>272
あれって兵庫の城崎温泉だろ?www
「城の崎にて」なんだから。
多分あの時代の山手線はのの字運転してたんじゃないのかな…
>>295
大都市交通センサスだな。
298名無し野電車区:2010/11/18(木) 08:33:54 ID:DBxSFwp2P
>>297
サンクス
国交省のやつだったのか

「東武鉄道のアンケートでーす」って言って配ってたぞww
299名無し野電車区:2010/11/18(木) 08:48:26 ID:yagKqNcM0
>>286
セイジクリーム塗装になって戻ってくるらしい。
300名無し野電車区:2010/11/18(木) 11:06:47 ID:j6GOgz+OO
>>286
ソースは?
301名無し野電車区:2010/11/18(木) 11:34:26 ID:J64nFu95O
>>298
正式には
東武鉄道の(受託している)アンケートだな
東武に限らず鉄道会社がまとめてから国交省に提出するから間違いではない
302名無し野電車区:2010/11/18(木) 12:20:57 ID:SOWmP4Q8O
改札出てすぐのところで配ってたからすんげえ邪魔だったわ@アンケートの配布
そういや、今日朝に乗った通勤急行で暑いからか眼鏡デブのサラリーが窓全開にしやがって回りの人、ガクガクブルブルしてた。
俺も寒くて仕方が無いから『閉めていいですか?』って言ったらデブが『はふぅ、ど、どぞ、、す、すみません』て言ってキモかったわ
303名無し野電車区:2010/11/18(木) 13:08:02 ID:Jz2jXRVzO
>>293
わざと言えば人身起きないかなぁって思ったけど確かにフラグになるね。 

>>294 
まだ酔って財布や携帯とか落としたことないから大丈夫! 

自分もアンケートの茶封筒もらった。
304名無し野電車区:2010/11/18(木) 13:36:37 ID:ebcJJ9vWO
8111F池袋停車中〜
折り返し13:43準急川越市行きかな
305名無し野電車区:2010/11/18(木) 14:31:19 ID:h/4aj7RhO
14445Fが試運転で坂戸を上って行ったけど何かあるっけ?
306名無し野電車区:2010/11/18(木) 15:15:18 ID:J64nFu95O
あのアンケート配る場所と時間帯もう少し考えた方がいい気がする。
川越、池袋、京葉東京と3部も押し付け等るた
307名無し野電車区:2010/11/18(木) 15:48:52 ID:SqIHbcEM0
>>306
1度もらったら、もらわなければいいだけ
308名無し野電車区:2010/11/18(木) 15:53:25 ID:9Z2HXRPsO
>>291
平日は1〜5号まで満席御礼。6号は7〜8割くらい。
休日は5〜7割ぐらいかな。
309名無し野電車区:2010/11/18(木) 16:17:51 ID:GzlzH5s0O
ライナーって毎日同じ人たちが乗ってるだけのような気もするけど…
そんなこともないか…
310名無し野電車区:2010/11/18(木) 17:48:19 ID:VTS+58EQ0
>>309
それなら「ライナー定期券」がそろそろ出てもおかしくない希ガス
311名無し野電車区:2010/11/18(木) 18:58:47 ID:iTT7MmxHO
>>305
モハ13445がぶっ壊れてた
312名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:53:05 ID:4syxGKqiO
>>310
ライナー回数券欲しいな。
有効期間は購入日から2ヶ月間で11枚組(3000円)と23枚組(6000円)でどうだろ。
313名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:55:48 ID:+JxdAEfh0
空席状況把握できなくなるから無理じゃないかね
314名無し野電車区:2010/11/18(木) 20:41:45 ID:0uHpdvG0O
今、東上線に池袋から乗ったが、車内スカスカ
成増では各停との接続があったが、ホームで待ってる人もわずか
急行停車駅でこれでは 対面の各停は座席すら埋まらない
上り電車は座席の半分すら埋まらない
相変わらずノロノロ運転 とても東京とは思えない
315名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:18:23 ID:4KdrLOk20
だから何としかいえない。
もうラッシュも外れているし、たまたまそういう時間帯があっても別におかしくないし。
316名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:43:22 ID:5B4q90f6O
50090とか入れるなら、JR東から215系でも買い取ったほうが良さげ
317名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:44:10 ID:HcAyCQU70
>>314
あと2時間もすれば混むだろ

しばらくグモ無いな
318名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:47:59 ID:4syxGKqiO
ならばケータイ専用の電子回数券にしちゃえば良いんじゃ?
カード番号と購入時に発行するパスワードで認証して乗車列車の予約が出来るようにすれば良いし。
319名無し野電車区:2010/11/18(木) 22:16:20 ID:4syxGKqiO
>>318
アンカー付け忘れた…>>313ね。
>>316
使い道無い車両買い取ってどうするよ。
320名無し野電車区:2010/11/18(木) 22:50:26 ID:ukyMVdW50
客いないのだから 本数減らしてスピードアップしろよ
321名無し野電車区:2010/11/18(木) 22:52:35 ID:U3YRkm/30
>>314
ありえんだろそれ
322名無し野電車区:2010/11/18(木) 23:44:35 ID:V+UiS8Gu0
>>313
券売機に回数券なり定期券いれて無料で整理券出てくるシステムなら可能じゃない?
323名無し野電車区:2010/11/19(金) 00:11:27 ID:wsb3aaiD0
定期券入れて満席売り切れだったら、次の便待つのか?
324名無し野電車区:2010/11/19(金) 00:51:11 ID:+on/TIOeO
51092F、いつまでシリコに放置しておくのだろう

事故から1ヶ月以上経ってるぞ…
325名無し野電車区:2010/11/19(金) 01:48:58 ID:mKATnyFhO
>>306-307
ポケットティシュ・濡れティシュ・お菓子の試供品・シャンプーの試供品・ボールペンなど、もらえる物はもらっちゃいます
なので、今日…何枚もいらないのに
いけない性格でスミマセンです
326名無し野電車区:2010/11/19(金) 01:51:57 ID:s49ifUKC0
病気はもらうなよ
327306:2010/11/19(金) 01:53:02 ID:9Q4wHYrpO
誰?
328名無し野電車区:2010/11/19(金) 09:07:59 ID:PP4gr6VK0
51001Fが前面を派手に破損したら、やっぱり2F以降と同じ顔に変更されるのかなw
329名無し野電車区:2010/11/19(金) 09:15:23 ID:6nVn1vPFP
別に回数券なんてお得なものなくても勝手に乗ってくれる人がいるから作らないでしょww東武だし
330名無し野電車区:2010/11/19(金) 12:06:40 ID:Nx6hgzsvO
何度も言われてきてるけど、あの前面、ガパッと取れそうだよなw
以前、そのAAがあったなー
331名無し野電車区:2010/11/19(金) 12:43:43 ID:uK/AkyV+0
>>330

     ,.・''゙´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙' 、
   //                   ..||
  /  ||                        ||
//| ||                       ||
/  | ||             γつ∧   ||
    | ||            ||(,,゚Д゚.)  ||
    | ||            ゝ ⊂.丿   ||
    | ||            (  丿   ||
    | ||             ∪∪.   ||
    | |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ミ
__| |.____         ___.||  ミ
   . |._■□_|_____|_□■_|   ミ
`=-,,,,__| =======┌───┐======= |  ミ
      ̄_| ̄ 廿 ̄ | ※]|  廿 ̄ ̄「 ̄   ミ
 \|]| | ヽ    ||= ̄ ̄ ̄=||    ̄7    ミ
    \\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      \\                   \
       \||''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''||
         ヽ                      / ★((  )
          \______________//(  )( )丿

332名無し野電車区:2010/11/19(金) 16:35:30 ID:Z9uybLxRP
東上ワンマン車に号車シールとドアシールついてるのな
非ワンマン車にもつけるんだろうか
333名無し野電車区:2010/11/19(金) 20:39:26 ID:oD1BEAGF0
8000が撤退したらつけるんじゃないかな。今つけても無駄になってしまうから。
334名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:56:04 ID:97xasmmx0
>>331がフラグになろうとは
この時は誰も予想だにしていなかった・・・。
335名無し野電車区:2010/11/20(土) 00:04:50 ID:T1d4jvTf0
デフラグ
336330:2010/11/20(土) 00:05:40 ID:s8vuvZ1h0
>>331
アリガd
やっぱ、これ笑えるわwww
337名無し野電車区:2010/11/20(土) 00:08:32 ID:xwrxOuEZ0
   ___________
  /,━━┓ 11480 .┏━━,\
  |┃普通┃┏━━┓┃浅草┃| /
  |┃ ̄ ̄┃┃┏┓┃┃ ̄ ̄┃|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| \
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃|
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |____┃__┃____|
  | |□■|  .|    ┃. |■□| |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃    ┃        |
  |______二二二_____|
   │     │[=.=]|    │
   └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___)  8000更新と区別つかないよ〜!!!
     /  |   | \
    /   ◎ ̄ ̄◎   \
   /             \


338名無し野電車区:2010/11/20(土) 00:08:54 ID:30Cwg9zD0
この傲慢議員、次の選挙で落選させないと、以北民は日本国籍剥奪だな。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101118/crm1011180131004-n1.htm
339名無し野電車区:2010/11/20(土) 01:15:40 ID:4EfU4P0p0
ライナー定期券、ライナー回数券のことで触れていたようなので・・・。
以前東上業務部に同じことを(要望として)電話、客セからの意見書に書かれていた
そうです。会社からの回答は、以下の項目については参考とまでに考えさせて
頂きますとの回答。知人からの話。
340名無し野電車区:2010/11/20(土) 01:17:46 ID:tB3JfYD8O
>>337
どうでもいいけど貫通扉の窓が縦長すぎ
341名無し野電車区:2010/11/20(土) 06:44:48 ID:I0XGUygdO
>>338
対抗馬のYって奴も同じような態度をとるからなぁ。
342名無し野電車区:2010/11/20(土) 06:52:16 ID:tVPYwyY00
343名無し野電車区:2010/11/20(土) 15:10:56 ID:Ik3AtkrBO
気のせいかな
なんか50000て池袋〜成増、志木のピストン運用によく入ってる気がする
池袋に高頻度に顔出しさせる為かなw
344名無し野電車区:2010/11/20(土) 15:42:16 ID:+wGx6xspO
>>343
各駅停車で8000系を走らせるより50000系を走らせた方が回生効くし電気代が減るから…とマジレスしてみる。
345名無し野電車区:2010/11/20(土) 15:42:53 ID:lK2X/3K2P
加速いいし効率的なんじゃね
346名無し野電車区:2010/11/20(土) 16:01:11 ID:HY/6mqFr0
マジレスするとそんな風に運用別けられてないし
そんな器用なこと出来ないよ
347名無し野電車区:2010/11/20(土) 16:34:34 ID:Dh/vVVfqO
みんなマジになっちゃって・・・(笑)
348名無し野電車区:2010/11/20(土) 16:59:55 ID:Ik3AtkrBO
>>346
ふ〜んならタマタマか
の割には急行で来るのはフラット汚物の10000シリーズばっか
運悪いだけか
349名無し野電車区:2010/11/20(土) 17:20:26 ID:HT4dyriR0
>>346
そうなのかなー

たまに夜池袋から急行・準急に乗るけど、
8000か10000しか当たらない。

50000は下板橋で大量に寝てるのを眺めてる・・・
350名無し野電車区:2010/11/20(土) 17:45:39 ID:5fSUnE6O0
森林都市線って田園都市線のモロパクリ
一発屋民主衆議院_松崎哲久議員
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290237448/l50
【政治】「俺を誰だと思っているのか!」 民主・松崎議員が自衛官を”恫喝”、胸をわしづかみに-入間基地★20
川越市以降北諸君が当選させてしまった痛い人
351名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:02:05 ID:cQlmFMvFO
何故ピオニウォークは成功したのにアウトレットモールリズムは閑古鳥なの?

何故以北には非Fラン大学があるのに準急地域はFランしかないの?

何故準急地域は偏差値40程度のバカ高校が多いの?
352名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:12:00 ID:nbODtKEB0
>>351 電車乗って30分で都心行けるから
353名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:22:00 ID:OEEu/ltr0
以北って偏差値60以上の高校ありましたっけ?www
以南は川高、慶応志木、立教新座など偏差値70クラスがいっぱいありますがwww
354名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:25:50 ID:mEuZ49RJO
>>342
これは・・ww俺はコイツに入れてないけど
355名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:31:23 ID:I0XGUygdO
定期的に高校のランクが以北どうの、以南どうのって出るんだけどさ、いい加減やめない?
最終的に越生線に飛び火するんだし。
356名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:36:14 ID:cQlmFMvFO
>>353
>川高・慶應志木・立教新座

いずれも準急地域とは言えないだろ。
松高・農大三高・坂戸高校は普通に偏差値60あるが
357名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:59:59 ID:lkCMZaPPO
まーたはじまった
358名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:08:49 ID:f6PvtQUD0
>>351
リズムは道路付けが悪すぎるんだよな。
アクセス道路の川越街道は渋滞が激しすぎるから車じゃ行きたくなくなるし、
さらに入間アウトレットが出来りゃ誰も行かなくなるのは誰だって想像つく。

駅に近いっていってもふじみ野じゃ広域から人を集められる駅じゃないし。
富士見のららぽーとが計画倒れになってなけりゃな〜。
359名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:08:49 ID:cQlmFMvFO
以北でも以南でもない川高を以南にしようとする必死な準急愚民w
360名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:13:23 ID:cQlmFMvFO
今フジテレビに上福岡みたいな所が映ってるなw
361名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:22:34 ID:OEEu/ltr0
松山高校[普通]56
坂戸高校[普通]57
東京農業大学第三高校[総進]57

息を吐くように嘘をつく以北民

ちなみに

城北埼玉高校[普通]66 (最寄り駅上福岡)

準急地域でもこのクラスはあるんだけどな
362名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:35:04 ID:q+atL/br0
>>351
PAT坂戸はさらに悲惨なことに
363名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:35:36 ID:cQlmFMvFO
↑城北埼玉の最寄り駅は南古谷だろ。
流石息を吐くように嘘をつく準急愚民だな
364名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:36:00 ID:x4YO+sVK0
>>358
開店当初は駐車場にとめるまでが大変だったんだけどな、リズム。
電車で沿線外から買い物に来る人もいたくらいだし。
今の惨状を当時誰が予想しただろうか。
365名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:45:26 ID:OEEu/ltr0
>>363
城北埼玉の公式には上福岡も最寄りとして書かれていますが?
366名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:49:31 ID:OEEu/ltr0
南古谷から城北埼玉 2.6km
上福岡から城北埼玉 2.5km

息を吐くように嘘をつくのはどっちでしょう
367名無し野電車区:2010/11/20(土) 20:04:15 ID:OFeg1s030
>>356
地域としてはあってるだろ
368名無し野電車区:2010/11/20(土) 20:25:28 ID:cQlmFMvFO
>>366
流石息を吐くように嘘をつく準急愚民だな。

http://qr.yahoo.jp/map/14le74ocxgv340
369名無し野電車区:2010/11/20(土) 20:29:38 ID:OEEu/ltr0
>>368

何が言いたいんだコイツ
370名無し野電車区:2010/11/20(土) 20:38:36 ID:tVPYwyY00
ID:cQlmFMvFO
同じ以北民として恥ずかしいからやめて

ID:OEEu/ltr0
馬鹿は相手にしないで
371名無し野電車区:2010/11/20(土) 20:44:16 ID:iwkg/T+4O
東武鉄道と言う共通の敵があるのだから線内で争いはやめて
372名無し野電車区:2010/11/20(土) 20:50:25 ID:0AyNyRnW0
>>355
大師線、鬼怒川線にはどうせ勝てないんだし・・・
373名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:22:02 ID:zkuyMgSg0
東武西坂線が出来ていたら
374名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:29:04 ID:ObOZNK82O
今日2往復したけど、
うち2回が8111Fだった

ついてない
375名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:03:50 ID:juxYqmaZ0
そんだけ働いている8111Fに感謝を申し上げたい
376名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:11:11 ID:mQwjhqLC0
その8111Fに乗りたいんですが、何時頃に走っているんですか?
377名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:32:16 ID:96kdZ8JpO
鶴瀬駅ホームの自動販売機に、オヤジが小便してた
ヤダなぁ…
378名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:41:45 ID:vUwqEOcBO
以北民はディズニーキャストに不向きという結果があるらしい

ソースはうちだ
379名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:46:40 ID:zkuyMgSg0
落ちたのか
380名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:50:49 ID:G6RHY1WdO
こんな夜遅くに、東上線池袋駅南口前で少年達が音楽かけて踊ってるんだけど
ダンス少年らの射精が見たい。
381名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:02:06 ID:bu1HqjHt0
>>378
学生時代高坂から通ってました。
懐かしい。
382名無し野電車区:2010/11/21(日) 00:00:16 ID:zEPzj+oR0
>>348
森林公園所属車両の半分近くは10030なんだし、当然だわ。
俺はここ一週間これとメトロ02系にしか乗ってない。
>>351-367
川越に住む大学生から見ると、県西はまず最上位が川高川女
次は所沢北、所沢
そして和国、松山、坂戸
その下に朝霞、市立川越
その他は知らない。だったな。
私立は
慶応志木、立教新座
城玉、星野、川東、西武文理、栄北
城西、狭山ヶ丘
が並立で、それぞれ校長の個性や田舎度で考えた。
その下に農三、西武台、埼玉栄
383名無し野電車区:2010/11/21(日) 00:07:37 ID:4OjpKnlN0
>>376
毎日決まった時間に走ってるわけではないので、ある意味狙って乗るのは難しい。
日中に下板橋の本線よりから2,3番目で寝てるか、川越市の下りホーム脇で寝ていたら、
夕方に出庫してくるのである程度目星はつけられそうだが。
384名無し野電車区:2010/11/21(日) 00:19:48 ID:BgGmoF7aO
以南以北の話しになると都内住みがアウェーになるんだよ…orz
385名無し野電車区:2010/11/21(日) 00:23:58 ID:+onjNNE90
グモパワー充電中
386名無し野電車区:2010/11/21(日) 00:41:09 ID:t0/1rkCUO
11004Fって動いてます?
387名無し野電車区:2010/11/21(日) 01:45:08 ID:AafHIxlT0
鶴瀬駅西口の駅名看板新しくなってるの気づかなかったw
388名無し野電車区:2010/11/21(日) 02:26:04 ID:ZFuypYrGO
今日、俺久しぶりに出かけるから安全でありますように。。(いつもは自動車通勤。ニートでは断じてない)
このところ、高確率で人身に遭遇してる…

って、あれ!?
389名無し野電車区:2010/11/21(日) 08:00:32 ID:1E6n62c+0
川越を起点にしての以北以南の話は、
以北住民が妬んでケンカ吹っかけてきてんでしょう。

以南住民からみれば、以北は殆ど行ったことがない辺境の土地だし、
知らないし、いわゆるアウトオブ眼中なんだよね。

以南住民として起点に考えているのは都県境だね。
都内アドレスで各停始発のある成増か、
埼玉アドレスでメトロ始発の和光市か。

390名無し野電車区:2010/11/21(日) 08:19:52 ID:vAt1CEOJ0
そうそう。
準急地帯うんぬんの話だって、準急減らせ急行増やせを押し通すためのネガキャンの一環だからな。
391名無し野電車区:2010/11/21(日) 08:59:11 ID:qKRR4f7BO
以北から見ても以南なんて乗り換え駅以外降りる用事全く無いから。
ただ毎日通過するだけで興味ない地域
392名無し野電車区:2010/11/21(日) 09:13:45 ID:6uIRCB8b0
川越だってパスポートの更新でしか用事ないので10年に一度しか行かない。
県庁に行ったことがないのが普通なのと一緒。
393名無し野電車区:2010/11/21(日) 10:17:23 ID:QJ8oA80z0
>>389
言いたいことは理解できるんだけど
「アウトオブ眼中」とか小馬鹿にするような言い方は勘弁
また馬鹿が突っかかってくる

394名無し野電車区:2010/11/21(日) 11:04:40 ID:MEGw/G0n0
今までは緩急接続が良すぎたから
準急区間利用者が急行に片寄りすぎて
急行混雑→準急がら空き
結果、準急減便。

急行でしか帰れない以北民としては
準急民による混雑ウザイっすw
395名無し野電車区:2010/11/21(日) 11:11:58 ID:rnSmw4dWO
>>394
寄居に職場探せよ。
396名無し野電車区:2010/11/21(日) 11:15:59 ID:Fy5aMhrN0
かといって以北民線用列車を仕立ててもガラガラという落ちが待ってるからな
ある程度は主要な駅に停車するのはやむを得ないところ
増発した急行のように途中駅での接続を行わないのも手かと思われる
397名無し野電車区:2010/11/21(日) 11:52:35 ID:gvmyxwPa0
池袋の普通乗り場で急行見てると
7人掛けに8人収まってたりするのをたまに見る
どれだけ厳しい争奪戦なんだw
以北民には同情を禁じ得ない
398名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:06:24 ID:Y18KxeKwO
>>379
>>381

時間がかかりすぎる
OPの時間では舞浜の到着時刻が6:50台(休日)
これは始発時刻に乗らないと間に合わない

これはCLも一緒。
辛うじて、川越がギリギリで理想は志木〜和光市。
399名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:09:11 ID:Rr+0Gk3j0
>>398
確かにOPのときは始発でしたな。
着替えスピードMAX

スレ違いだと思うが。
400名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:32:11 ID:5NgFLBaBO
>>389
東上線沿線に引っ越すときに悩んだが、都内中心部へのアクセスと家賃を考えて和光市にした。

前に和光市駅前のDQN集結をテレビでやってたからちょっと不安だったが、案外治安は大丈夫なものだ。
401名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:38:57 ID:qKRR4f7BO
>>396
以北専用にしてもガラガラにはならない。
日中上りも川越市到着時点で立ち客多数いるから
402名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:47:04 ID:3Ck2iTet0
ぶっちゃけ昼間の埼玉区間に限れば以北も以南も客の数は大して変わらないんだな。
ただそれ以外の時間帯は別。明らかに公式データ並の差はあるな。
403名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:53:15 ID:j7xK0FauO
12:48頃に9108Fが回送で柳瀬川を通過して下って行ったけど車両交換か何かあったっぽ(・ω・)
404名無し野電車区:2010/11/21(日) 13:41:43 ID:FljFz9l30
>>373
西新井−坂戸?
405名無し野電車区:2010/11/21(日) 14:00:45 ID:P19akMO6O
和光は北口をどうにかしてくれ。
友人が来る度に田舎呼ばわりされる
406名無し野電車区:2010/11/21(日) 14:08:48 ID:NpBUEJiU0
>>404
土飯線(土浦-水海道-境-久喜-鴻巣-坂戸-飯能)
407名無し野電車区:2010/11/21(日) 14:13:10 ID:q835dL5K0
急行と準急の混み方に差があり過ぎるのは事実だよね。
志木までなら1駅しか違わないのに何故か急行の方が人気がある。
408名無し野電車区:2010/11/21(日) 14:29:40 ID:Z58RKrTWO
本来なら8000系はおろか10000系も廃車すべき。
409名無し野電車区:2010/11/21(日) 15:04:32 ID:5NgFLBaBO
>>407
急行の方が速そうな響き。
どちらかを快速と急行だとどっちもどっちな感じがするんだけどね。
410名無し野電車区:2010/11/21(日) 15:24:03 ID:/x1WMsQqO
今日は駅先では鉄が多いなぁ
411名無し野電車区:2010/11/21(日) 15:25:22 ID:QJ8oA80z0
田舎住みだと「俺の町猿とかイノシシとか出るんだぜ」って逆に自慢できる
ここで以南に喧嘩売ってる馬鹿はどうせ森林公園行きで帰れるんだろ
さっさと西武線沿線にでも逝けよ
412名無し野電車区:2010/11/21(日) 15:56:41 ID:sdQCq0Cd0
以北で4万を越える駅がない
↑に敏感に反応する偏差値厨が荒らしているだけだ

4万で分けるのは以南に都(ry
が返ってくる

自分の都合のいいことしか考えない馬鹿は隔離スレに逝け
413名無し野電車区:2010/11/21(日) 16:02:34 ID:Ko+POz9ZO
乗降客数はダイヤ編成上重要な指針だけど、沿線高校の偏差値は鉄道に関係ないですしおすし。
414名無し野電車区:2010/11/21(日) 16:15:15 ID:U7fWs01M0
更新してもボロボロな8000系
更新が中途半端な9000系
限界まで更新する気がない10000系
数増えてはいるがコストダウン全開な50000系
東上線ってどの電車に乗ってもうれしくない
415名無し野電車区:2010/11/21(日) 16:18:29 ID:5hyD5gP7O
つメトロ車
416名無し野電車区:2010/11/21(日) 16:27:01 ID:2oVTwVDp0
07系がいなくなった時点でメトロも似たようなもの
417名無し野電車区:2010/11/21(日) 16:42:03 ID:aBi18iSzO
あぁ、07系懐かしいな…。
急行に乗ってて川越市で07系が新木場行きだったら、急いでない時なんかは乗り換えたなぁ。
カッコイイ面構え、シャープな感じを受けるカラーリング…。
川越市駅とのミスマッチさ…。
418名無し野電車区:2010/11/21(日) 17:26:19 ID:RHpXg6rY0
>>414
野田線はそのボロボロな電車しか来ないんですが。
本線も9000系が無い代わりに、30000系か日比谷線直通仕様の20000系だから
殆ど同じ。
半蔵門線直通の営団8000系はこっちの営団7000系とほぼ同じ。
>>415
メトロ7000系が好きな僕は一体・・・
419名無し野電車区:2010/11/21(日) 17:37:32 ID:qKRR4f7BO
>>412
乗降4万で分けること自体自分に都合のいいことしか出来ない馬鹿だろ。
乗降4万という中途半端な数字で分けること自体以北を蔑み以南を持ち上がるための作為的な区切り方でしかない。
420名無し野電車区:2010/11/21(日) 17:56:47 ID:lIaRGeIL0
9101Fは別格
421名無し野電車区:2010/11/21(日) 18:13:25 ID:BgGmoF7aO
>>412
北池袋、下板橋、中板橋、下赤塚がアップを始めました
422名無し野電車区:2010/11/21(日) 19:37:04 ID:Am/Z5TFbO
↑↑グモスレに池!
423名無し野電車区:2010/11/21(日) 20:09:37 ID:wRigrRmH0
最近グモないね
424名無し野電車区:2010/11/21(日) 21:24:18 ID:ik77lvrN0
>>403
その車両交換の上りの送り込み回送が9151Fだったのだが、
その回送と9152Fの準急池袋が朝霞台〜朝霞間で並走してたw
ちょうど、その準急に乗っていたがびっくりしたわ…
もうこんな並走は見れないかも。
425名無し野電車区:2010/11/21(日) 21:45:06 ID:/2ze7MiN0
>>424
レス返信dクス!
やっぱ、車交だったか
426376:2010/11/21(日) 22:03:10 ID:BhSDzbl50
>>383
今日池袋に出かけたら、偶然いました。
発車直前だったので、乗れませんでしたが、たまたまデジカメを
持っていたので、写真は撮れました。
13:06の準急川越市行きでした。
レスありがとうございました。
427名無し野電車区:2010/11/21(日) 23:31:08 ID:HkwgIFe40
>>423
よせ、それ書くとまた止まるから
428名無し野電車区:2010/11/22(月) 11:58:10 ID:KU+SImlqO
さっき池袋で準急に乗って席に座ろうとしたら生理の血が漏れたらしく、座席に大きな日の丸が出来とったorz
危うくおろしたてのスーツに血が付きそうだったわ

しっかし女は毎月大変だな
429名無し野電車区:2010/11/22(月) 12:15:03 ID:hWlBQH+BO
>>428
これ有名なコピペだったりする?
430名無し野電車区:2010/11/22(月) 13:42:09 ID:1O30NNjx0
51096試運転今日ね。
431名無し野電車区:2010/11/22(月) 16:57:44 ID:Iow4Sz4CO
50000系また増えるんだ。あの顔あんまり好きじゃない。
432名無し野電車区:2010/11/22(月) 17:09:05 ID:PwXZcRICO
>>430
明日から運用開始かもな
433名無し野電車区:2010/11/22(月) 17:18:12 ID:l0OMUMbl0
>>431
西武の(笑)よりはマシだろ
434名無し野電車区:2010/11/22(月) 17:41:19 ID:iNwMmZZg0
※ただし中身は除く
435名無し野電車区:2010/11/22(月) 17:56:04 ID:hWlBQH+BO
50000が来ることにより次に廃車になる8000はどれになるのでしょう
436名無し野電車区:2010/11/22(月) 19:19:05 ID:l0OMUMbl0
>>434
西武30000は実は中身も最悪。特に爆弾ドア。
やはり東武500x0は最高のA-trainだ。
437名無し野電車区:2010/11/22(月) 20:19:58 ID:dHfo075LP
>>436
阪急9000「……」
438名無し野電車区:2010/11/22(月) 20:45:16 ID:juzqf/LA0
たまに東上線や西武線乗る俺は(笑)のほうがいいな
439名無し野電車区:2010/11/22(月) 21:04:12 ID:DSBO60GC0
>>405
一応再開発計画はあるみたいだけどねw
440名無し野電車区:2010/11/22(月) 21:17:23 ID:gv6KSjg80
>>436
30000は爆弾ドアを除けば優秀な車両だよ、20000の優秀さをそのままに性能面でパワーアップした感じ。
50000はねぇ・・・台車から出る異音が凄い。
この前田都の急行で乗ったんだけど台車からゴッツンゴッツン音しててビックリした。
まあそれを除けば50000も優秀な車両だと思うけどね(初期車除く)
441名無し野電車区:2010/11/22(月) 21:18:19 ID:6N1g/3FzO
川越市駅売店のお姉さん方、今まで朝と夕方お世話様でした。
442名無し野電車区:2010/11/22(月) 22:13:06 ID:ETvqCOKKO
え?なくなっちゃうの?
こないだ、やたら欠品が多い気がしたんだけど。
443名無し野電車区:2010/11/23(火) 00:40:09 ID:Dep5KE0DO
50000系は209系以上のコストダウンの塊だと思うが…
LEDは千鳥配置だし、しかもLEDのソフトの作り込みは甘いし、スタンションポールは座席内に1本しか無いし、マスコンは4段しか無いし、Aトレを採用している他社でもインバータは三菱製なのに対し、東武は日立製。
悪いとは言えないが、時代遅れ感が強くて良いとは良いがたい車両って感じだよな…
さらに日立の床問題もあったし、Aトレ自体が迷トレ化してきた。
444名無し野電車区:2010/11/23(火) 00:56:51 ID:+m8iLmdk0
マスコンが4段しかないのはメトロとの兼ね合いだと思うが
445名無し野電車区:2010/11/23(火) 01:05:30 ID:TtpoUI7m0
東武が通勤車にワンテンポ、ツーテンポ時代遅れを
導入するのは毎度のことですから。
446名無し野電車区:2010/11/23(火) 01:31:51 ID:EQ491l4H0
>>445
そう考えると8000の空気バネは神だったな
447名無し野電車区:2010/11/23(火) 01:37:39 ID:Wp6EfECS0
…AトレでDのVVVFって、日立は敵に塩を送りすぎな気がするのは俺だけ?
448名無し野電車区:2010/11/23(火) 02:35:27 ID:Pq2ExvhiO
とりあえず台車のゴツゴツ音は何が原因なんだ
449名無し野電車区:2010/11/23(火) 03:37:15 ID:2E1cLFKwP
>>377
鶴瀬と上福岡の自販機はいつもオシッコのニオイがするから
絶対に使わないのが地元民。
上福岡はトイレの位置が変わってマシになったけどね。
450名無し野電車区:2010/11/23(火) 08:06:58 ID:wY1BGUoX0
でも50000系の静かさは結構いいと思うんだがな…
でも劣化が早いと思う。
51001Fなんかみてたらもう…
ドアはガーガー、台車はゴツゴツ、座席はミシミシww
早く社長変わんねーかな…
451名無し野電車区:2010/11/23(火) 11:52:35 ID:WOZ/u1UcO
50000の車内空調のうるささは異常。
452名無し野電車区:2010/11/23(火) 12:12:27 ID:MqVeMmBV0
50000系のサス?の音がヤダ
連結器あたりでほわっほわっって鳴るやつ
453名無し野電車区:2010/11/23(火) 12:42:52 ID:Zzo/VrRF0
この前てか昨日地下直の50070乗ったら和光市出た瞬間にゴトゴトゴトゴト!ってすげー音がしてたぞw
異常な音だったので止まるかと思ってたら普通に走ってたw
454名無し野電車区:2010/11/23(火) 12:51:45 ID:luPcfMug0
いつも思うんだけど、このスレって車両スレじゃないよね・・・?
455名無し野電車区:2010/11/23(火) 12:52:56 ID:Dep5KE0DO
>>444
209-1000、E231-800、E233-2000…
>>450
Aトレの車両はダブルスキン構造だから、車内の走行騒音を低減することに関して言えばかなり強いよ。
>>452
TJライナーみたいな高速走行で良く鳴るよね。
456名無し野電車区:2010/11/23(火) 13:59:11 ID:44xhvD2X0
>>454
逆に車両スレで路線の話する奴も多い品
457 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/11/23(火) 16:56:53 ID:KJnRhb0jP
上福岡の本屋本日オープン
リニューアル扱いらしい
458名無し野電車区:2010/11/23(火) 17:57:10 ID:G+Yzfmu+0
>>445
そこで電気機関車+客車の登場ですよ・・・ってこれじゃあ国鉄時代の
東北地方じゃなイカ。
459名無し野電車区:2010/11/23(火) 18:13:16 ID:sgDQerjCO
>>450
基本的にあのガイドラインを導入した電車はみんなそんな感じだよ。

10-300R形に乗ったことがあるけど、直ぐに元10-000形の車両に移ったことがある。
460名無し野電車区:2010/11/23(火) 22:48:58 ID:Qj6/pBW+O
新河岸以北は民度低いから志木で運用分離希望
461名無し野電車区:2010/11/23(火) 23:26:15 ID:ZbVlGLeWO
1番民度低いのは柳瀬川〜新河岸の愚民区間。
>>377>>449←ホームで自販機に小便するなんて常磐線・伊勢崎線レベル
462名無し野電車区:2010/11/23(火) 23:39:40 ID:o0LHlKVD0
>>457
駅は結局改修前より大幅に狭くなったな…
使い勝手が悪すぎ
463名無し野電車区:2010/11/23(火) 23:40:00 ID:0PP3EtWVO
また始まった…
464名無し野電車区:2010/11/23(火) 23:42:20 ID:Pq2ExvhiO
まーた始まった
465名無し野電車区:2010/11/23(火) 23:44:24 ID:WOZ/u1UcO
まーたまーた始まった。。。
466名無し野電車区:2010/11/23(火) 23:44:54 ID:sWn0rcjl0
またはじまったし
しばらくグモ無いな
467名無し野電車区:2010/11/23(火) 23:49:43 ID:Qj6/pBW+O
せめて
池袋〜上福岡‐(通過)‐鶴ヶ島〜小川町
にして欲しい
川越は室町以来周辺地域を虐げてきたのだから懲罰的制裁が必要である。
同様に埼京線は指扇止まり、西武新宿線も狭山市発着にすべきである。
これは江戸時代川越に虐げられた埼玉人民全ての創意である。
468名無し野電車区:2010/11/23(火) 23:57:38 ID:+wJgQTXU0
などど意味不明な供述をしており
469名無し野電車区:2010/11/23(火) 23:59:34 ID:Wp6EfECS0
じゃあ、池袋〜霞ヶ関-通過-若葉〜寄居で。
470名無し野電車区:2010/11/24(水) 00:07:59 ID:Esrgjn5F0
また鶴ヶ島か!
471名無し野電車区:2010/11/24(水) 00:22:03 ID:iXY4QpR80
鶴ヶ島は(臨)扱いかw

鶴ヶ島の人ごめんなさい
472名無し野電車区:2010/11/24(水) 00:23:24 ID:iBZkbqVXO
>>467
マルチ乙!
総意じゃなくて創意なんだね?
473名無し野電車区:2010/11/24(水) 01:12:31 ID:9e3F7F4uP
50000って賑やかな車両だよな

ドア「ピーンポーン ガーーガリガリガリ ガチャン …ガコッ」
イス「ギシギシ ギッギッ」

台車「ガコッ ガコッ ギーーギーー」

吊り革「ググッ ギュウギュウ」

こんなかんじ
474名無し野電車区:2010/11/24(水) 01:39:41 ID:wZ8rSfdq0
>>461
柳瀬川〜新河岸にお前みたいな愚民はいないと思うよ
475名無し野電車区:2010/11/24(水) 07:33:38 ID:oWmCTUOs0
>>474
隔離スレにお帰りください
476名無し野電車区:2010/11/24(水) 12:24:49 ID:beRoeSWW0
>>475
半年ROMれ
477名無し野電車区:2010/11/24(水) 14:51:14 ID:wlEKBFNf0
>>461,474-477
まとめて隔離スレでやり合おうぜ
478名無し野電車区:2010/11/24(水) 15:04:36 ID:lgZT6hYfP
立ちションはしょうがあるまい。
民度には関係ない。
銀座のニッサンビルの自販機のとことか植え込みもいつもオシッコ臭い。
479名無し野電車区:2010/11/24(水) 15:52:52 ID:lJcNxDuz0
しょんべん横町
480名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:17:44 ID:vy6yIIWEO
急停車しますた池袋北池袋間
481名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:21:50 ID:AhXtrpQfO
>>480
踏切で立ち入りがあったらしいな
482名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:49:20 ID:4m4kweA7O
ときわ台で人身事故らしいな
483名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:50:32 ID:DYMUN0tQO
>>479
新宿の思い出横丁www
484名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:51:55 ID:oiGUWqOPO
■東武東上線 運転見合わせ
11/24 16:41更新
16:41頃、ときわ台駅で発生した人身事故の影響で、運転を見合わせています。
485名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:52:36 ID:vy6yIIWEO
>>482
今日は乱れまくりだな
486名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:52:46 ID:ZhPkkIFbO
また人身事故でストップか
今月何回目だ
487名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:53:16 ID:t8V0b09GP
1652発上り急行坂戸で抑止
長引きそうだなこりゃ
488名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:53:51 ID:t4V3cBwOO
西武に乱されてんのか?と思ったらグモ発生…
489名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:57:44 ID:t8V0b09GP
下りは動いてるっぽい
490名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:59:39 ID:qc/IoK9e0
負傷者は車体の下にあり救出が困難のようです。
運転再開にはしばらく時間がかかる見込み
491名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:00:47 ID:t8V0b09GP
負傷者救出困難のため運転再開の見通したたず
下りは動かせるだけ動かしている模様
492 ◆P0vOOCETAM :2010/11/24(水) 17:18:59 ID:L4/+UwxoO
#10/11/02 09:04 池 袋
#10/11/06 19:25 下赤塚〜成増
#10/11/11 18:48 北坂戸
#10/11/17 23:02 中板橋
#10/11/24 16:41 ときわ台 ←New!!
493名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:22:50 ID:ZhPkkIFbO
>>492
週の真ん中あたり、池袋〜成増間で発生してることが多いのか

あと当該は何になるんだろう
また50000系か?
494 ◆P0vOOCETAM :2010/11/24(水) 17:23:26 ID:L4/+UwxoO
>>486
人身だけなら、>492の通りです。週1ペースで発生してますw
495名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:24:16 ID:i7RHTruG0
今月は都内に集中して発生してるんだね
496名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:27:01 ID:9e3F7F4uP
東武練馬の俺詰んだ…
497名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:27:16 ID:hXRNwTEc0
>>495
しかも成増まで満遍なくw
498名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:32:23 ID:oWmCTUOs0
来月は以南のバンダナ
499名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:34:19 ID:uWKg9eCgP
またお得意の地下直のみ運転とかやりそう
速めに迂回すべきだね
500名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:42:34 ID:2KLVeZORO
>>499
既にそうなってる
ただし、今宵はYだけ
501名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:47:08 ID:4m4kweA7O
>>493
50000系ではない
8000系列だった

ちなみにオレは、下板橋で捕まって中板橋まで動かすっつうから中板橋で降りて上板橋まで歩ってきた
502名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:52:44 ID:t4V3cBwOO
>>496
地下鉄赤塚から歩いた方が早いと思われ。東武はグモの対応悪いぞ?
503名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:55:23 ID:ZhPkkIFbO
>>501
> 8000系列だった

当該はまさかの8111F?
504名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:00:01 ID:CxJ8ppOP0
>>503
8111Fはその時間は高坂あたりにいるから大丈夫
505名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:10:43 ID:9e3F7F4uP
再開見込みどんどん延びるな
506名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:12:59 ID:empJ/k4D0
有楽町線もgdgdだしこれから帰宅する人は大変そうだ
507名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:14:36 ID:lJcNxDuz0
しばらく会社でくつろいでから帰ろう。
508名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:16:33 ID:oaHt80eI0
人身事故の度に公式がみれなくなるの何とかしろよ
509名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:16:48 ID:/ZdUUKtc0
死ぬなら終電でやれよ・・・
510名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:17:52 ID:t4V3cBwOO
森林公園では間もなく運転再開とのこと…
511名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:21:08 ID:t4V3cBwOO
>>506
夜勤の人はもっと大変そうだ…
512名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:30:12 ID:nnsSvYAm0
大山〜東武練馬までは三田線とバスでカバーできるよ
513名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:32:14 ID:S3imOre00
1番困るのは和光市〜川越市での事故かな。
これだと地下直も死ぬ。
514名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:32:56 ID:9e3F7F4uP
>>512
池21と東練01で東武練馬まで帰ってきたけど1時間半以上かかったわ…
515名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:34:49 ID:YFwyGahQ0
1830運転再開
516名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:36:22 ID:mksHe/bbP
よ〜し東武は動いてないから新宿三丁目から副都心線から直通でかえるぞ〜( ̄ω ̄)

ておもったら池袋折り返しだとおお
517名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:40:01 ID:/bg7oQCcO
西武も人身だったのかw
この世はどうなってしまうのか
518名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:45:19 ID:ifbwdTqkO
志木の電光掲示板に和光市行きとかなんぞ
519名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:45:26 ID:nnsSvYAm0
>>514
光02で練馬北町車庫から歩けば意外と近い
520名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:47:03 ID:+6nyEcny0
一時間に3本しかないしジジババ路線だからなぁ
521名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:51:20 ID:fh69r2bo0
川越市始発→和光市行きのS車かT車があるかも・・・・
522名無し野電車区:2010/11/24(水) 19:02:41 ID:A1hl/Htc0
今日は八高線を使うべきかな?小川町民
ネックは高麗川から電車無さ過ぎなんだよなー
うーむ、悩む

523名無し野電車区:2010/11/24(水) 19:09:09 ID:mksHe/bbP
池袋到着

ホームはライナー後急行よか空いてるね
524名無し野電車区:2010/11/24(水) 19:09:41 ID:t8V0b09GP
やっと家着いた…
帰宅ラッシュ始めに人身はマジ勘弁
525名無し野電車区:2010/11/24(水) 19:19:30 ID:LSD1I9UrO
すみません小川方面は動いてますか?
526名無し野電車区:2010/11/24(水) 19:29:28 ID:mksHe/bbP
急行は四本れんぞく小川町行き いまのとこ
527名無し野電車区:2010/11/24(水) 19:33:17 ID:LSD1I9UrO
助かりました!ありがとうございます
528名無し野電車区:2010/11/24(水) 19:41:55 ID:o+QDxIp50
誰だ引き金を引いたのは。

東上線人身少ないな。
529名無し野電車区:2010/11/24(水) 20:02:45 ID:1sKHj98tO
ツイッター書き込みによると当該1069レらしい
ちなみに8181F+8559F
530名無し野電車区:2010/11/24(水) 21:05:58 ID:ZCZQJJ2c0
呪文率高すぎだな
これで
しばらくグモ無いな
531佐藤等@中卒:2010/11/24(水) 21:17:58 ID:Q13f5Qqk0
あしたも来ると良いと思いました。
532名無し野電車区:2010/11/24(水) 21:54:03 ID:zc/Dmppr0
昨日はJRの大宮ー川越間がメタメタにされたが今日は東武か…
533名無し野電車区:2010/11/24(水) 21:55:49 ID:KmWcqJbY0
沿線人口とグモ率の統計を取れば屈指の数字が出るでしょう。
沿線の所得水準とグモ率に因果関係があるのかもしれない。
534名無し野電車区:2010/11/24(水) 22:10:53 ID:c/xPPXS60
今日東毛呂駅でジジイ乗客とジジイ駅員が喧嘩してたぞ
535名無し野電車区:2010/11/24(水) 22:12:57 ID:/l377aUD0
kwsk
536名無し野電車区:2010/11/24(水) 23:01:26 ID:lgZT6hYfP
面白そう
537503:2010/11/24(水) 23:22:05 ID:t85pPVeO0
>>504
サンクス
538名無し野電車区:2010/11/24(水) 23:33:41 ID:XBAKP6L50
また東上線 東上線が止まるたびに三田線の良さがわかる
539名無し野電車区:2010/11/24(水) 23:46:29 ID:hvM5bJ930
三田線の話をほじくらないように。
540名無し野電車区:2010/11/25(木) 00:04:47 ID:7hSgqRdB0
541名無し野電車区:2010/11/25(木) 00:09:17 ID:8EOldUYi0
しばらくグモ無いな。
542名無し野電車区:2010/11/25(木) 00:10:49 ID:uoGTPPUM0
しばらくグモ無いな
543名無し野電車区:2010/11/25(木) 00:40:10 ID:Vml41+/h0
モグモグ
544名無し野電車区:2010/11/25(木) 06:03:36 ID:k5+IjAET0
今日はさすがに平和だろ
545名無し野電車区:2010/11/25(木) 08:41:02 ID:okrX5pDTP
平和だと思ったら
タンヤオ三色ドラドラが付いて結局(人を)跳ねちゃったみたいな
546名無し野電車区:2010/11/25(木) 10:08:13 ID:UDk1jEhQ0
グモじいじゃ
547名無し野電車区:2010/11/25(木) 10:15:44 ID:DYtoCLfG0
とりあえず和光市〜川越市でおきなければいいや。それ以外なら地下鉄直通だけでも動いてるし
548名無し野電車区:2010/11/25(木) 11:53:43 ID:gbTW39zyO
逝け袋線も止まったら(ry
549名無し野電車区:2010/11/25(木) 13:45:57 ID:W7tcVRiQO
人身事故で起きられたら一番厄介な駅は?
志木?
550名無し野電車区:2010/11/25(木) 13:56:03 ID:sEQPvj9tO
9105Fが各停運用中
昨日の事故で車両のやりくりバグったのか?
551名無し野電車区:2010/11/25(木) 15:27:36 ID:WHnuO+5jO
そういえば今朝の19T(川越0741発の新木場行き)がメトロの7000系だった。
552名無し野電車区:2010/11/25(木) 16:58:09 ID:cRSSAZVmP
またオッサンが立ちションしてる。

ゲロと立ちションはする場所が決まってる(暗くて角になってるとこ)
から対策とればいいのに。
鏡をつけるとか。
でなきゃパリみたいに直角三角形の板を角のオシッコが当たる位置に下向きに
とりつけてオシッコが全部跳ね返るようにすればいい。

マジ東上線の駅は汚すぎだ。
553名無し野電車区:2010/11/25(木) 17:02:45 ID:TcRsnetl0
>>551
19Tは昨日はバカ殿だったから、面倒なやりくりがあったようだな。
554名無し野電車区:2010/11/25(木) 17:15:58 ID:BHMML0lx0
>>552
阪堺電気軌道の今池駅と比べれば綺麗だと思う。
東上線の沿線はそこまで酷くないよ。
555名無し野電車区:2010/11/25(木) 18:11:33 ID:yK6UQxsrO
>>554
あいりんのところと比べたらダメだ。
556名無し野電車区:2010/11/25(木) 18:15:45 ID:YASNr+ir0
>555
何故そこであいりんの名前が出てくるw
557名無し野電車区:2010/11/25(木) 19:27:11 ID:cRSSAZVmP
阪堺電車の南霞町とかも強烈だよね。
夏の公衆便所みたいなにおいが駅前に広く漂ってる。
558名無し野電車区:2010/11/25(木) 20:39:08 ID:kMdU0rJ20
ぐもじいじゃ
秩父
559名無し野電車区:2010/11/25(木) 20:42:23 ID:FVMlaPaUO
阪堺電軌って南海の脇走ってるあれか
560名無し野電車区:2010/11/26(金) 01:48:29 ID:9JzCMlzgO
>>556
あのあたりはカオスだからなw

大阪から東上線沿線に引っ越して来たが、大阪都心に比べたらまだマシな方だぜ。
561名無し野電車区:2010/11/26(金) 10:05:32 ID:W67B0anW0
あいぼん
562名無し野電車区:2010/11/26(金) 10:27:12 ID:LrQmjSp7O
いやいやwwそんな所と比べられても^^;
563名無し野電車区:2010/11/26(金) 11:34:06 ID:uETRS9Xh0
川越市〜小川町間運転見合わせ
高坂にて車両点検 当該下り3213レ
564名無し野電車区:2010/11/26(金) 11:47:18 ID:gXkFdiwHO
恐らく当該車両10030系列。
お、上り運転再開アナウンス。
565名無し野電車区:2010/11/26(金) 11:48:36 ID:Km4LgPDsO
準急 川越市行き
和光市〜志木はなぜか内線で運行中。
566名無し野電車区:2010/11/26(金) 12:16:12 ID:5LCyNCUQ0
森林公園発ってよく高坂で車両故障で止まるな。
車庫から車両出して走らせてみたら調子悪くて停めたのが高坂って感じなのかな?
567名無し野電車区:2010/11/26(金) 13:26:46 ID:CZlQaxDLO
>>566
>>563で下りって…
568名無し野電車区:2010/11/26(金) 13:35:49 ID:ib+Jri/L0
もう少し頑張れば森林公園だったと言うのに…
569名無し野電車区:2010/11/26(金) 13:57:58 ID:FdaUD2btP
本線上の中間駅でなく、停留所の駅に停めるないとならないみたいな規定あるんじゃなかったけ?
570名無し野電車区:2010/11/26(金) 14:19:29 ID:ifYeGXgRO
中間駅と停留所の違いがわからん
571名無し野電車区:2010/11/26(金) 14:48:00 ID:5LCyNCUQ0
ポイントがない単に本線上にある駅が停留場、ポイントがある駅が停車場だっけ?
東武の社内では停車場扱い駅のほうが格上だったはず。
572名無し野電車区:2010/11/26(金) 23:11:14 ID:P9rD79l40
というか、鉄道的に停車場の方が格上じゃね?
573名無し野電車区:2010/11/26(金) 23:12:23 ID:P9rD79l40
まあ、朝霞台=停留所、野州山辺(本線)=停車場で野州山辺の方が格上というわけは無いが.
574名無し野電車区:2010/11/26(金) 23:31:29 ID:g2+f3gcS0
朝霞台って場内信号機ないのか・・・
575名無し野電車区:2010/11/26(金) 23:47:59 ID:P9rD79l40
一応ホーム前と、出発信号らしき者はあるが…
576名無し野電車区:2010/11/27(土) 00:09:54 ID:beouxogb0

  TJライナーのDVDってのがあったので、買ってみた。
 それ見ると喚呼してるよ。基本的に棒線駅には場内信号機はないのでは?
  和光市には第3出発まであったような...。

  それにしても、いつもこうしているのかな?
577名無し野電車区:2010/11/27(土) 00:14:55 ID:IS/uFl8y0
>>563
緊急停止信号が出たとかで止まったらしいな
578名無し野電車区:2010/11/27(土) 00:25:16 ID:Sk+fZoNi0
東武の場合、停車場のほうが駅員が多い
あと周辺の停留場の駅を統括してるのが停車場の駅
579名無し野電車区:2010/11/27(土) 01:59:42 ID:3rbnNB3V0
>>573
ここでの格の上下は営業ではなく運転の話でしょう。
580名無し野電車区:2010/11/27(土) 02:17:16 ID:gDHsrCYQ0
でも東上線の場合ポイントの無い駅で乗降客多い駅たくさんあるよね
朝霞台とか川越とか
ところで新河岸はどういう扱い?
581名無し野電車区:2010/11/27(土) 09:22:57 ID:lkHREfpd0
>>580
停留所。
582名無し野電車区:2010/11/27(土) 09:25:12 ID:lkHREfpd0
>>578
今は少々事情が違いますぜ。

停留所の駅はほとんどステーションサービスに
委託されてますから。
583名無し野電車区:2010/11/27(土) 13:28:41 ID:pGGNIyRI0
参考:
ステーションサービスの業務受託駅は

東武練馬 下赤塚 朝霞 朝霞台 霞ヶ関 鶴ヶ島 若葉 北坂戸 高坂 東松山
つきのわ 武蔵嵐山 東武竹沢 男衾 鉢形 玉淀

の16駅。
584名無し野電車区:2010/11/27(土) 15:16:04 ID:RTpVqW34P
男衾もか。たまんねえな!!
585名無し野電車区:2010/11/27(土) 15:23:52 ID:Wshp64pH0
東武の駅員ってみんな東武鉄道本体の社員じゃないのか?
586名無し野電車区:2010/11/27(土) 15:48:00 ID:pGGNIyRI0
>>585
>>583に書いたとおり、東上線の駅のうち16駅は東武鉄道子会社の東武ステーションサービスが
駅業務全般を行っている。
東武鉄道全体では69駅が業務委託駅で、委託開始は2003年8月1日(上記会社の設立日)から。
587名無し野電車区:2010/11/27(土) 16:09:32 ID:nffzN7uF0
>>583
東武練馬、下赤塚(は怪しいが)、朝霞、朝霞台みたいな利用客上位10に入る駅と
東武竹沢、男衾、鉢形、玉淀(は無人駅じゃなかったのか)の下位10の組合わせが興味深いw
588名無し野電車区:2010/11/27(土) 16:37:30 ID:pGGNIyRI0
全駅が業務委託駅はない路線は越生線と大師線のみ。

基本的に、本線系は久喜・新栃木から先、東上線は川越市から先がほぼ業務委託駅。
自社線との乗換駅以外全て委託なのが亀戸線、野田線、宇都宮線、佐野線。

朝霞台・新越谷の武蔵野線乗換駅コンビはどちらも業務委託駅だけど、朝霞は委託駅で越谷はそうではない。
東武鉄道内の業務委託駅野中で最も利用人員が多いのは朝霞台、以下柏、大宮、新越谷と続く。
(平成20年度の平均乗降人員より)

>>587
駅構内の単純業務のみの駅が委託されているんじゃないかと思うけど、それじゃなんでときわ台とか
柳瀬川とかが委託じゃないのかが分からないね。
やっぱり信号機の関係なのかな
589名無し野電車区:2010/11/27(土) 16:38:11 ID:PP6mk+xH0
高坂のポイント操作はステーションサービスの社員がやってるのか?
590名無し野電車区:2010/11/27(土) 17:16:00 ID:LerGYqqi0
今日日中10000系が試運転してたけど、11004Fかな?
すれ違いざまだったので見えなかった…
591名無し野電車区:2010/11/27(土) 18:52:54 ID:2Hea1+wg0
>>590
そういえばしてたね。そろそろ復帰?
592名無し野電車区:2010/11/27(土) 22:13:38 ID:lkHREfpd0
>>589
基本は指令からの遠隔操作だから触らない。
どうしてもの時は出向の東武鉄道社員の管理職(助役)
がやることになる
593名無し野電車区:2010/11/28(日) 00:51:40 ID:w0WlyxFb0
しばらくグモ無いな
594名無し野電車区:2010/11/28(日) 00:55:35 ID:3fJjYNQnP
お前は何を言っているんだ
595名無し野電車区:2010/11/28(日) 09:49:42 ID:9N9g7HZ4O
51096Fって今日から運転開始?
596名無し野電車区:2010/11/28(日) 13:10:47 ID:H2TPbD8SO
中央線って新車の前面からオレンジ色を極力見せない配色にし(路線判別用として裾部にわずかにオレンジを見せる程度)、
その結果首都圏JR路線の人身事故ランクナンバー1を他路線に明け渡せるそうで(京浜東北線だとか)。



反面、どっかの会社はオレンジ色を前面いっぱいに配色した新車を導入し、見事に人身事故を増やす事に成功したみたいで。
597名無し野電車区:2010/11/28(日) 13:28:38 ID:+YLYQ3yB0
>>596
利用者1人あたりの人身事故死者数(自殺含む)の数は東上線がトップで、
中央線は3位以内にはなかったと思う。
トップ3は東上線、池袋線、宇都宮線じゃなかったかな・・・しかもこの3つだけが
突出して高かったような。

あと、記憶によれば一番死ににくいのはメトロ。
598名無し野電車区:2010/11/28(日) 13:38:42 ID:G06lVoM60
メトロは各駅停車だし常時ダラダラ走るし、下手すると死ねなくてただ痛いだけだからなぁ。
踏切だらけの東上線は、死ぬ気がなくても先ばしった直前横断でうっかり死んだりするヤツも居るから件数はダントツ。
599名無し野電車区:2010/11/28(日) 13:42:43 ID:3fJjYNQnP
そういや昨年の台風の日に
踏み切り直前横断でうっかり車をスクラップにして、東上線全線を5時間以上止めた大馬鹿野郎がいたっけ
600名無し野電車区:2010/11/28(日) 14:27:42 ID:pUXHQrbO0
オレンジが暖色というのがまずいんじゃない?うんと冷たい色にすればいいんだよ。ドドメ色とか。
601名無し野電車区:2010/11/28(日) 14:33:04 ID:vzdomQi+O
茶色にすればいいんじゃね
602名無し野電車区:2010/11/28(日) 14:43:14 ID:pUXHQrbO0
無地とかいいかもね。国鉄広島みたく単色とか。ああ昔の8000系・・・。
埼玉県民は生活に困って死ぬということか。最後までこんな電車に轢かれて、
後味悪いでしょうね。死ぬ時ぐらいハイソに東横に行けばいいのに。
603名無し野電車区:2010/11/28(日) 14:44:15 ID:+YLYQ3yB0
個人的には、沿線に引っ越してきたとき、東上線の列車は赤いものだと思っていた。
604名無し野電車区:2010/11/28(日) 15:01:04 ID:pUXHQrbO0
>>603
>>603
懐かしいですね。あの赤単色の電車。あれはオレンジに赤のラインが入っていた
ツートンカラーの車両から、上層のオレンジだけを剥がした結果できたもので、
クリーム色単色に塗り替える過渡期で起こった珍現象。スグに下層の赤色まで剥がせないから。
リバイバル8000系を思い出して下されば分かると思います。
実際に先に塗り替えが終わったクリーム色と赤色が併結して走っていたこともありました。もう40年も前の話です。
605名無し野電車区:2010/11/28(日) 16:25:31 ID:iVfUgkImO
>>602
おそらく正社員から日雇い派遣に転落して、埼玉の自宅売って寿町に引っ越す羽目になったんだろうな。
横浜で底辺生活するくらいなら自殺する方を選んだんだろう。
お気の毒に
606名無し野電車区:2010/11/28(日) 17:25:24 ID:oICfvbEO0
隔離新スレ

(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part9 -
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290932347/
607名無し野電車区:2010/11/28(日) 17:51:30 ID:YQBkbaC7P
バカ倉山が来たと聞いてすっ飛んできますた。
608名無し野電車区:2010/11/28(日) 19:10:40 ID:NHhuM6Sx0
下り電車に乗ってるが餓鬼のうるささに拍車がかかっとる……


609名無し野電車区:2010/11/28(日) 21:44:34 ID:vzdomQi+O
>>607
有副線スレに現れたと思ったらついにこっちにも来た…のか??
610名無し野電車区:2010/11/28(日) 22:28:56 ID:Ie9hVWaW0
50000系のオレンジを青くした画像無かったっけ?
611名無し野電車区:2010/11/28(日) 22:44:22 ID:zhPg24BW0
>>599
直前横断じゃなくて、くしゃみをしたはずみで
アクセルを踏んでしまったみたいな感じじゃなかった?
あの時52レに乗ってたのだが、鶴瀬で降ろされて志木まで歩いたわww
612名無し野電車区:2010/11/28(日) 22:46:13 ID:e1/GsLvUO
鶴ヶ島から大倉山への、スペシャルエクスプレスの運行を、キボンヌ
613名無し野電車区:2010/11/28(日) 23:17:30 ID:+kGEhqVd0
>>599
成増から上福岡まで歩いて帰ったよあの時w

>>612
そういうくだらない釣りネタ投下しないでくれ
本人降臨してスレが荒れる
614名無し野電車区:2010/11/28(日) 23:26:12 ID:4PFNiWNHQ
>>599
しかもやらかしたじいさんはまだ生きているときた
615名無し野電車区:2010/11/29(月) 00:20:23 ID:jDHlnNa80
>>614
死んでほしかったのか?
616 ◆P0vOOCETAM :2010/11/29(月) 00:41:48 ID:gTYRDAg/O
617名無し野電車区:2010/11/29(月) 02:40:39 ID:n48xNVNJP
野田線はそうなるのかもね。

なんか西武っぽい。
エンジ色がいいよ。
618名無し野電車区:2010/11/29(月) 06:50:42 ID:JfAWHvzX0
野田線に新車は入りません。
619名無し野電車区:2010/11/29(月) 07:41:04 ID:2b9dueZaO
坂戸駅1番線に停車中の列車がドア閉めたまま動かない

本日に限り2番から発着するってアナウンスがあった
620越生線沿線民:2010/11/29(月) 07:54:06 ID:YNJ2DnHb0
>>619
あ〜、だから電車が遅れてたのか。情報サンキュー。
いつもの時間に電車が通過して行かないから、
何かあったのかと思えば。。。
621名無し野電車区:2010/11/29(月) 14:41:23 ID:wyYHXlvs0
50000系で止まる直前に聞こえる「プゥ〜ン」って音は回生が切れた音??
622名無し野電車区:2010/11/29(月) 16:41:29 ID:lebBtpct0
>>621
あの「プゥ〜ン」って音は車内で屁をこいても大丈夫なように
擬似音を流す東武の気の利いたサービスだよ
623名無し野電車区:2010/11/29(月) 17:03:34 ID:jL4/lnqz0
>>621
50000系列は停止(0km/h)まで回生ブレーキが効く全電気ブレーキ。
停止寸前でも回生ブレーキを作用させるためにゴチャゴチャやってる結果、あの音が鳴る。
日立製のVVVF機器を積んだ他社の車両でもあの音がするやつがいるそうだ。
624名無し野電車区:2010/11/29(月) 17:44:11 ID:n48xNVNJP
アレたまらんね。
625名無し野電車区:2010/11/29(月) 21:13:31 ID:COmwr86G0
28日森林公園発17:00快速急行が北坂戸停車したんだけど意味あったのかな?
単なる勘違い!?扉は開かなかったんだけどね。
626名無し野電車区:2010/11/29(月) 22:42:03 ID:lz6N5SCKQ
間違えたんだよ!言わせんな(ry
627名無し野電車区:2010/11/29(月) 23:28:49 ID:VEzzrXz/O
2012年から東横線と直通するらしいが、別に横浜とか行く用無いし直通しなくてもいいよ。
渋谷までで十分だから。
東横線のせいで8両押し付けられたり女性専用車拡大されたら迷惑でしかない。
元町・中華街とか言う行き先もチョン臭くて恥ずかしいし。
628名無し野電車区:2010/11/29(月) 23:37:23 ID:OsaDt8GA0
>>623
京王1000系5次車も鳴るね
629名無し野電車区:2010/11/29(月) 23:49:30 ID:yY5WavUX0
>>473
メトロ10000も台車そんな感じだよ。
630名無し野電車区:2010/11/29(月) 23:59:22 ID:xc7PQaDpP
重要な違い。メトロ10000は従来の揺れ枕付き台車。
631名無し野電車区:2010/11/30(火) 00:26:30 ID:lQSnhsVB0
横浜なんて年に一回行けばいい方
蒲蒲線建設だっていつ出来るか分からんし東上線からのメリットは見えない
8連もそうだが、女性専用車の車両位置も変わるかもしれないしデメリットばかりだ
中華街は池袋だけでたくさんだよ
632名無し野電車区:2010/11/30(火) 00:37:16 ID:TaifnEug0
東武としては東上線に直通運転なんてしたくないが、本線が直通運転しないと使い勝手が悪すぎるせいで一応協力する振りを見せてるだけ
633名無し野電車区:2010/11/30(火) 01:31:30 ID:4EZtjUXD0
前橋まで来てくれないですかね。
634名無し野電車区:2010/11/30(火) 05:02:52 ID:EmJWEvOOO
下板橋で人身
635名無し野電車区:2010/11/30(火) 05:17:13 ID:ko+WN/lO0
当該4000レ
636名無し野電車区:2010/11/30(火) 05:23:43 ID:jrqdLLnMO
始発からとかもはや伝説だな
637名無し野電車区:2010/11/30(火) 06:03:06 ID:hDMQeQ0U0
和光市でメトロに入ったから詳細はわからんけど、運転は再開したらしい。

638名無し野電車区:2010/11/30(火) 07:06:27 ID:w9zzQdhNO
とりあえず朝一番に一発かましたし今日はもう人身無いねwww
639名無し野電車区:2010/11/30(火) 07:19:24 ID:vie2o2LDO
グモッニーング…
640名無し野電車区:2010/11/30(火) 07:40:14 ID:dn3f7j2CO
9103が地上
641名無し野電車区:2010/11/30(火) 07:44:43 ID:hwe2/iUb0
>>622 >>623
ありがとう!

朝から人身とは・・・。 今月発生しすぎ。
642名無し野電車区:2010/11/30(火) 07:47:08 ID:QUYGpmrI0
週1だから今週はこれで終わりだな
643名無し野電車区:2010/11/30(火) 07:59:43 ID:ZwzbgTp80
一体、どうやったら朝の4時台に人身事故を起こせるの?
訳分かんない
644名無し野電車区:2010/11/30(火) 08:23:02 ID:1k1CGAGdO
送り込みで人身事故とは斬新だな
645名無し野電車区:2010/11/30(火) 08:23:14 ID:lgS+H6CS0
>>639
朝から笑わせていただきました!
ありがとね!
646名無し野電車区:2010/11/30(火) 08:58:03 ID:/d7H/29wO
>>639
そのセンス嫌いじゃない

つか今月何回目のグモだよ、しかも朝一とはまた新しい
もう今日はない…よな?
647名無し野電車区:2010/11/30(火) 09:08:00 ID:UwCu2/AZ0
恒例月末朝昼夜の連続グモ日
648名無し野電車区:2010/11/30(火) 09:09:23 ID:g/ZzAi/U0
夜は勘弁してほしいなあ。
649名無し野電車区:2010/11/30(火) 09:09:42 ID:EDOIjw+1O
始発?
下板橋て珍しい気が。
650名無し野電車区:2010/11/30(火) 09:19:20 ID:2NN31zeLO
東武練馬から乗車。池袋まで待避なしだった
651名無し野電車区:2010/11/30(火) 09:20:14 ID:22XtMpY30
>>639
センスあるな!
652名無し野電車区:2010/11/30(火) 09:25:06 ID:acP2JhZMO
始発に一発って故意じゃなくて事故かな
653名無し野電車区:2010/11/30(火) 09:29:18 ID:dxt346flP
線路内で爆睡してたらひかれちゃった!てへっ☆
な感じじゃね?
654名無し野電車区:2010/11/30(火) 09:48:13 ID:KUb/YsD1O
5時間近く経った今も遅延か…
朝はやっぱり引っ張るな。
655名無し野電車区:2010/11/30(火) 09:56:03 ID:vsub5CCU0
4月は1日2グモの日が2回あったんだな・・・
656名無し野電車区:2010/11/30(火) 09:58:06 ID:xkYkQPWvO
4:56だと、始発すら動いてないな

回送電車か?
657名無し募集中。。。:2010/11/30(火) 09:59:49 ID:bMHheO5IO
>>556
下板出庫の回4000レ
658名無し野電車区:2010/11/30(火) 10:18:54 ID:hJyZVLO/0
出庫待ちグモ
659名無し野電車区:2010/11/30(火) 10:44:49 ID:nuPjj1MN0
>>645-646 >>651
グモスレでは早朝グモがあると決まり文句になっている。
660名無し野電車区:2010/11/30(火) 12:09:49 ID:Hj6F0B+iP
いま51096Fに乗ってるけど、これで来年あたりのダイ改でTJライナー増発確実か…胸が熱くなるな。
661名無し野電車区:2010/11/30(火) 12:50:23 ID:vsub5CCU0
東横直通開始前にダイヤ改正はあるのか?
発表されてる「TJライナー増発」は森林公園-小川町間の増発であることを祈る
662名無し野電車区:2010/11/30(火) 13:25:44 ID:siiJvmQAO
あるいは平日17:00のみの増発とかね

とにかく30分間隔は勘弁
輸送力減少以外のなにものでもない
663名無し野電車区:2010/11/30(火) 13:32:58 ID:Gg2Yf6PJO
TJ誘導ダイヤだろ
664名無し野電車区:2010/11/30(火) 13:39:58 ID:6rcOV7Ds0
東上東横ライナー用だったりして。
665名無し野電車区:2010/11/30(火) 15:36:57 ID:FEg19XH90
さすがに夕ラッシュ時は平和だろ
666名無し野電車区:2010/11/30(火) 15:43:02 ID:0yVokCK20
小川町発の快急増発しないかな。
667名無し野電車区:2010/11/30(火) 16:27:52 ID:ATNn0M9e0
>>666
しないだろ
668名無し野電車区:2010/11/30(火) 17:13:44 ID:Hj6F0B+iP
>>662
それなら以前の4編成のままでもよくなる
669名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:08:59 ID:oA0xJJ/10
>>644
どういうことなんだろうね?
スピードも出てないから、線路上に寝てれば目視で対応できそうだけどなあ
670名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:31:12 ID:gkvyTV9y0
東横直通開始時に大幅なダイヤ改正をすると混乱するだろうから、
来年あたりにダイヤ改正をして、東横直通開始時には微調整程度になるかも。
そんなことはしないかw
671名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:51:48 ID:U2uefaQe0
>>664
50090系は地下に入れないから無理。
672名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:58:11 ID:n/gbDt1l0
>>671
入るとは思わないが性能、規格的には問題なかったんじゃなかった?
673名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:59:38 ID:OatqVdU70
終電グモないよな
674名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:15:52 ID:TUVEKAPU0
>>668
662だけど増備は検査予備の目的もあるのでは?

あと志木のホーム横の留置線で50090が寝ておったwww
余剰気味なのな・・勿体ねぇ
675名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:57:35 ID:/TqRYoR/0
>>672
先頭車がたしか50070と長さ同じだったからATO積めば走れるかも
676名無し野電車区:2010/11/30(火) 21:00:32 ID:nMaEeKMrO
>>674
それは今日の事故で運変があったからじゃない?

そういえば下板の留置線にも50000が4本寝てたな…
677名無し野電車区:2010/11/30(火) 21:01:43 ID:EDOIjw+1O
検査は一本でOK
問題は一時間あたりの本数を増やすか運転時間帯を延ばすかだ
678名無し野電車区:2010/11/30(火) 21:14:52 ID:tJnfqeCVO
何故に50000(51002F以降)と50090は運番表示の部分を空けてるんだろう。使わないのなら、最初から塞いだ状態にしとけばいいのに。
679名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:01:11 ID:gGV9tm1P0
わざわざその為に図面変更するのが面倒なだけだろ
680名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:25:14 ID:U2uefaQe0
>>672 >>675
地下鉄用の防火対策をしていないからダメでしょ。
ATO機器もメトロ側が負担だし
681名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:37:12 ID:JCxFfgLXO
和光市2・3番線のホーム上にやたらマーキングがしてあるけど、これはホームドア設置の兆候?
3番の停車位置を統一することもあり得るのかな
682名無し野電車区:2010/11/30(火) 23:30:52 ID:KuuMU3DlQ
>>681
等間隔に白いチョークみたいなので何か書かれてあるようなら、間違いない。
近々にブツを取り付ける本格的な工事が始まるはず。
683名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:22:08 ID:iOZIu3WTO
メトロ内自動放送…かわいらしい女性の声
東上線内自動放送…ドスの効いたおばはん声w

振替輸送とかで乗るといつも可笑しく感じてしまうw
684名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:31:01 ID:Oj/I0ctn0
昔の男声の方が良かったな。
685名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:34:43 ID:13E/dNKo0
グモッニーン!!
今日はナイト平和でね
首都圏平和祈願
ナム(-人-)ナム
686名無し野電車区:2010/12/01(水) 14:22:42 ID:e7On/C1oQ
>>685
お前いい加減ウザいから巣に帰れ
687名無し野電車区:2010/12/01(水) 21:26:33 ID:LcoZXgfoO
運用スレによると、8111Fが8505Fとくっついたらしい

しばらく東上線からお別れかな?
688名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:30:58 ID:MCvPAOvT0
今日はやけに8000系を見なかったな…
689名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:52:48 ID:HmYkX1HZO
東上線に10ヶ月ぶりに乗ったが車両増えてたな
50000系列はどこまで出てるの?
690名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:55:47 ID:RntUdX4aO
メトロ女性の自動放送 少し訛りのあるアナウンサー学院の 森●真弓 キモイ
691名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:45:44 ID:65aGYpPe0
>>689
50000型・・・9本
50070型・・・5本
50090型・・・6本
間違ってたらごめんよ。
692名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:25:44 ID:6o2E0u7aO
50090増えてたのか
693名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:50:24 ID:ceFsTq6JO
>>687
もう戻って来ないかも知れない…
>>688
今日上りで乗ったが少なくなったよな…
694名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:53:50 ID:noIhe7GoP
森山真弓
695名無し野電車区:2010/12/02(木) 01:46:30 ID:ZI3Ib2/30
>>693
業務部に電話してまで「森林公園検車区に戻ります」と返答とった人がいたような。
696名無し野電車区:2010/12/02(木) 01:52:14 ID:fVwxsUAd0
>>695
だなw
ファンならば、静かに動向を見守ればいいものを・・・
697名無し野電車区:2010/12/02(木) 02:48:33 ID:DNi5sMxh0
来年の動向は
8000系は8連を廃車か、6連を野田に回すか
698名無し野電車区:2010/12/02(木) 09:09:00 ID:O3xz5h+R0
>>695
まだ使うのかよ(;´Д`)
699名無し野電車区:2010/12/02(木) 09:37:29 ID:lrWyDA4s0
>>695
 あの子は障がい者さんだそうで、過去に某氏とトラブルになって
なっています。そっとしておいてあげて。
700名無し野電車区:2010/12/02(木) 10:17:02 ID:cu01/biG0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010120202000032.html


最大の部落都市東松山がある以北は廃止すべき
701名無し野電車区:2010/12/02(木) 10:31:17 ID:pJOXNFZI0
大丈夫。
東松山も上福岡にはかなわない。
702名無し野電車区:2010/12/02(木) 13:53:22 ID:rjs/qkkb0
>>700
それ容疑者が住んでるのは熊谷じゃないか?
703名無し野電車区:2010/12/02(木) 14:17:52 ID:RsI3mTkNO
>>700
犯人は熊谷市民だろ。
よく読めカス
704名無し野電車区:2010/12/02(木) 14:41:14 ID:B0AdqeECP
さわんなさわんな
705名無し野電車区:2010/12/02(木) 14:52:03 ID:3dkz0jxM0
>>702-703
善良な熊谷市民があまりにも罪悪な東松山市民に怒りを感じて殺害したってことか
熊谷市民が可哀相
706名無し野電車区:2010/12/02(木) 14:56:18 ID:43WyIgr30
なんと言うか
貧しいな・・・
707名無し野電車区:2010/12/02(木) 15:32:29 ID:RsI3mTkNO
>>700
どうせ犯人は上福岡とか鶴瀬辺りの人間で、一時的に熊谷に住んでいただけだと思うよ。
以北への強烈なコンプレックスから犯行へ及んだのであろう
708名無し野電車区:2010/12/02(木) 16:46:36 ID:LsfIy9RH0
>>707
以北愚民乙
709名無し野電車区:2010/12/02(木) 16:59:49 ID:3dkz0jxM0
大した事件じゃないのにトップニュースで取り上げられるあたり
東松山の部落度の高さがうかがえる

部落団体の施設もあるし関東で一番大きいギャングの本拠地だし
ここまで民度低い都市って全国でもここだけじゃないの
710名無し野電車区:2010/12/02(木) 17:09:15 ID:RsI3mTkNO
以北には部落もギャングもいないが。
上福岡や鶴瀬は民度が低いからにはギャングが腐る程いるらしいが
711名無し野電車区:2010/12/02(木) 17:26:31 ID:3dkz0jxM0
憶測でモノを語ると馬鹿にされるからやめたほうがいいよ

東松山のは事実だけど
712名無し野電車区:2010/12/02(木) 17:28:31 ID:3dkz0jxM0
以北って坂戸や鶴ヶ島は部落でもなんでもない健全都市なのに
東松山のせいで全体のイメージマイナスにしちゃってるよな
713名無し野電車区:2010/12/02(木) 17:31:16 ID:RsI3mTkNO
>>711
さっさとソース出せよ準急愚民。
714名無し野電車区:2010/12/02(木) 17:37:24 ID:3dkz0jxM0
ふーん、ソース出していいんだ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%9B%A3%E4%BD%93

・部落解放愛する会
部落解放同盟埼玉県連合会から分裂した組織。機関紙は『荊棘』(けいきょく)。埼玉県東松山市に中央本部を置き、栃木県、茨城県、埼玉県で活動している。

ギャングは東松山ゼブラ 東松山青年部 東松山ドルフィンなどでググればいいよ
こんだけギャングがいるって民度低すぎだろ
715名無し野電車区:2010/12/02(木) 17:38:55 ID:3dkz0jxM0
追加

http://www.lococom.jp/tt/21130107900/

部落解放正統派埼玉県連合会

住所
〒355-0022 埼玉県東松山市御茶山町15-18
716名無し野電車区:2010/12/02(木) 17:42:07 ID:3dkz0jxM0
で、この間みたいに捏造とか言い出しちゃうの?
東松山って東亜の一部なんだね
717名無し野電車区:2010/12/02(木) 18:06:56 ID:RsI3mTkNO
>>714-715
部落団体のメンバーは上福岡や鶴瀬の低偏差値貧民層が中心なんじゃね?
東松山は教育水準も高いし部落民なんてありえねーよ。
俺の中学なんてどのクラスにも偏差値70以上5人くらいいたしな。
偏差値40以下なんて本当に学年に一人いるかいないかだったな。

東松山ゼブラと東松山青年部はギャングと関係ないサイトしかヒットしないんだが。
東松山ドルフィンは上福岡や鶴瀬の愚民が主な構成員。
上福岡や鶴瀬の人が主な構成員なのに何故か東松山を名乗っているらしい。
本当に迷惑な話だ
718名無し野電車区:2010/12/02(木) 18:10:20 ID:3dkz0jxM0
人には「ソース出せ」と文句を言っておきながら
「なんじゃね?」とか「らしい」とか憶測でモノを語る東松山部落民

もう諦めろよ
719名無し野電車区:2010/12/02(木) 18:17:19 ID:3dkz0jxM0
教育水準が高い人たちが選んだ議員が松崎哲久

面白いネタだな。爆笑モンだぜ
720名無し野電車区:2010/12/02(木) 18:25:19 ID:cXiGnSyv0
>>719
これでしょ
【政治】『おれは歩きたくない』『ほら危なくないだろう?』などと言い、持っていたうちわで数回叩く…民主・松崎氏、恫喝の全容★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291114238/l50
民主党 埼玉10区 松崎哲久 俺を誰だと思っている 逆走を恫喝強要
http://www.youtube.com/watch?v=9N-Y91HqfDw
【松崎哲久】民主党流文民統制?俺を誰だと思っているのか[桜H22/11/18]
http://www.youtube.com/watch?v=YBMY-lxtlnk

流石、以北!
人を見る目が腐ってる証拠
721名無し野電車区:2010/12/02(木) 18:34:14 ID:RsI3mTkNO
自販機に小便するなんて低学歴貧乏部落愚民ならではの芸当ですなw
俺には真似出来んわw
722名無し野電車区:2010/12/02(木) 19:18:10 ID:tG7jM8Yp0
>>716
一部っていうかそのものいうか
723名無し野電車区:2010/12/02(木) 19:19:46 ID:tG7jM8Yp0
>>716
屠殺場があって朝鮮人が多いエリアだからなあ…
724名無し野電車区:2010/12/02(木) 19:43:12 ID:RsI3mTkNO
東口を降りるとパチンコ店・風俗店が出迎えてくれる上福岡w
725名無し野電車区:2010/12/02(木) 19:53:44 ID:3dkz0jxM0
スラムの東松山には人集まらないもんなw
726名無し野電車区:2010/12/02(木) 19:59:18 ID:RsI3mTkNO
上福岡愚民はパチンコと風俗で生計立てているからなw
727名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:19:10 ID:RsI3mTkNO
富士見市水子(流産した赤ん坊の意)

不吉過ぎる地名wおもいっきりDQNネームwww
728名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:28:36 ID:UfWLPiJ30
>>727
そこ、住んでた
良いところだったよ
全然不吉じゃなくて子育てもしやすかった
自分は4人の子供を産み
みんな健康にすくすくと育ちますた
729名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:47:04 ID:rj3PUFkPO
また流れが悪くなったな…。
とりあえず老害と言われるかもしれないけど、個人的には8111Fにはイベント終了後にセイジクリームになって、東上線の最期を閉めくって欲しいかな。
情報が入る日までは、妄想しながら待つしかないな。
730名無し野電車区:2010/12/02(木) 21:16:01 ID:fmQI10eN0
>>720
元々そいつは朝霞とかが地盤じゃなかったっけか?
上りで朝霞台を出てすぐ左側のアパートの辺りの
民主党の掲示板にポスターが貼ってあったぞw
731名無し野電車区:2010/12/02(木) 21:39:51 ID:0bUvk5Im0
>>729
リバイバルカラー3両-セイジクリーム3両-普通の青4両がいい
732名無し野電車区:2010/12/02(木) 21:46:09 ID:U2OEggzK0
8111F
シングルアーム始め50000系に準じた改修をうけて元気に池袋に飛び込む姿ががが
733名無し野電車区:2010/12/02(木) 22:08:40 ID:fVwxsUAd0
>>732
想像しただけでも吐き気がするわ

それにしてもまだ愚民がどうのだとか、部落だとか言う愚の骨頂が居るとはw
そんなことは街BBSでやっておくれ、ここでいくら言っても誰も聞き入れてくれないよ?
734名無し野電車区:2010/12/02(木) 22:28:32 ID:ZWHDNMf6P
>>727
いつも新河岸川沿いをサイクリングしてるけど、いいところだよ。
特に富士見江川の合流辺りは広々としててお気に入りだ。
735名無し野電車区:2010/12/02(木) 22:41:50 ID:CCg5P8dgO
この時間に上り回送なんてあったっけ??
736名無し野電車区:2010/12/02(木) 22:47:12 ID:CCg5P8dgO
みずほ台の水子は意味が違うらしいんだけどな
737名無し野電車区:2010/12/02(木) 22:54:55 ID:fVwxsUAd0
ダイヤ乱れてるっぽいけど何かあった?
738名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:04:20 ID:QR0LNBT90
>>735
最終TJ前に志木から下板橋電留線に送り込む回送てのがある。
739名無し野電車区:2010/12/03(金) 00:14:42 ID:ohWt5ryf0
確か隔離の方に書かれていたと思うんだが、
ID:RsI3mTkNOは、以前鶴瀬や上福岡でカツアゲされたんだってさ。

740名無し野電車区:2010/12/03(金) 00:28:45 ID:Hyf+WsIz0
>>739
だっせwww
741名無し野電車区:2010/12/03(金) 07:44:46 ID:5bmbfy1IP
いま乗ってる8000雨漏りしてるぞwww
頼むから早く廃車してくれよ…
742名無し野電車区:2010/12/03(金) 07:49:59 ID:bV1mPtZuP
あったら嫌なもの
水子産婦人科
水子幼稚園
水子小学校
西松屋水子店
743名無し野電車区:2010/12/03(金) 07:51:20 ID:KlbziCQkP
Y線直通、朝霞和光市間でずーーーっと止まったままなんだが何かあったんかな
744名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:08:14 ID:cPKxgdlX0
>>681-682
有楽町線全線でもホームドア設置のアナウンスがあったと思うから、それじゃね?
745名無し野電車区:2010/12/03(金) 09:02:24 ID:iu1Fufao0
>>743
竜巻注意報発令により60km/h制限のため詰まってる。
746名無し野電車区:2010/12/03(金) 09:36:21 ID:0d87iHdLO
下り直通全て打ち切り回送か
747名無し野電車区:2010/12/03(金) 09:44:57 ID:s0syCM9pO
ってことは、一部の急行が準急になるのか。
748名無し野電車区:2010/12/03(金) 10:31:34 ID:Q8pLYhbIO
今、川越に21T運用の9108Fが回送で来たけど、回送も川越で一旦停車するんだね。
真っ赤の回送表示とか新鮮だった。
749名無し野電車区:2010/12/03(金) 10:32:01 ID:0d87iHdLO
直通森林公園09Tやっと朝霞台
750名無し野電車区:2010/12/03(金) 10:37:34 ID:PLl4o4pFP
>742
いまいち病院やいまいち幼稚園なら本線にある
751名無し野電車区:2010/12/03(金) 11:17:20 ID:bV1mPtZuP
ミス医院が春日部にあるのなら知ってる

あとは朝霞の塩味病院とか塩味弁護士事務所も有名だ
752名無し野電車区:2010/12/03(金) 11:43:05 ID:jtv+ayPi0
下りでなんで、準急をふじみ野で停車させ急行に抜かさせるんだ?
時間的にそのまま行けば、川越に先に到着出来るのに、
無意味な接続時間調整やめろよ、そうすれば成増以後各駅停車が1本増やせる
753名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:04:04 ID:PLl4o4pFP
そういや池袋にぬかりや医院が
754名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:18:29 ID:sfKpnd740
屋良内科
755名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:37:31 ID:MSd6LZ1bO
ラッシュ時の本数

霞ヶ関
6時台 17本
7時台 16本

上尾
6時台 9本w
7時台 13本


上尾駅って6時台9本しかないんだなw
756名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:40:52 ID:Dtw1FuBM0
東上線は森林公園に車庫があるから川越市〜森林公園間は朝の本数が多くなってるかんじだな。
その反動で9時台からがくっと減るけど。
757名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:44:55 ID:Juv5Hgpo0
高崎線も籠原に車庫があるんですけどね
758名無し野電車区:2010/12/03(金) 14:18:35 ID:Dtw1FuBM0
篭原は留置してるだけじゃないか?
そういえば高崎線の車庫ってどこになるんだろう?
尾久?高崎?
759名無し野電車区:2010/12/03(金) 15:06:53 ID:IZDH41jw0
>>758
新前橋だろJK
760名無し野電車区:2010/12/03(金) 15:49:05 ID:6/AfggV+0
>>759
JKって久しぶりだな
761名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:23:20 ID:iu1Fufao0
>>755
高崎線 15両編成
東武線 10両編成w
762名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:34:06 ID:Dtw1FuBM0
東武線≠東上線
763名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:58:12 ID:V1OQ01Sa0
>>710
鶴瀬等の富士見は部落っていうより、福祉面や低所得の者に手に入れやすい物件が多かったことから
あとから入ってきた人たちが増えただけだろ?
要は慣用性でくだらない差別をしなかっただけ。
勿論差別事件もあったが、それは元々の住民ではなく
新参同士のいじめあい。
764名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:02:21 ID:V1OQ01Sa0
あっ慣用は寛容
あとからっていうのは、あとから様々な素性の人が入ってきたってこと。
勿論寛容性が必ずしも善では無く
無責任とも裏表だが。
765名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:09:12 ID:MSd6LZ1bO
>>761
グリーン車2両あるから実質的な輸送力は13両だな。

6時台
霞ヶ関 10両×17=170>>>>>上尾 13両×9=117

7時台
上尾 13両×13=169≧ 霞ヶ関 10両×16=160

【結論】
霞ヶ関>>>上尾
766名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:48:58 ID:GLKYxKuR0
しかし駅の乗車人員は・・・
767名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:01:03 ID:7zafAjF60
メトロのピークに車両が必要とはいえ6時台>7時台の時点で・・・
768名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:13:39 ID:MSd6LZ1bO
>>766
利用客数なら駅間距離が長い高崎線が有利
769名無し野電車区:2010/12/03(金) 20:04:48 ID:bm2lCvmMO
>>754
阿ッー!!
>>761
んなこと豪語するくらいなら全ての普通・快速列車は籠原以南を15両にしてくれや…
770名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:46:49 ID:FZXVJt1uQ
>>753
成増駅そばにも似たような名前の医院があった希ガス…
771名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:21:53 ID:bVUL4RHC0
高崎線は、15両のうち10両は前橋行き、5両は吾妻・上越・信越・両毛線前橋以遠線行きにすればいいのに。
籠原で増解結。直通が増えて利便性上がるし。
乗務員のやりくりのことを全く考えていないが。

…そういえば、以前高崎〜太田・館林(両毛〜東武伊勢崎)で直通運転して欲しいという地元住民の声があったとか。
772名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:46:04 ID:5FeNQpsy0
坂戸とか森林公園で増解結とかがあるなら、今の6+4編成も
許容できるんだけどなぁ。

森林公園〜小川町は10両電車と4両編成の運用が混在してもイイと思う。
柔軟性のある本数増ができる。
773名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:51:25 ID:Dtw1FuBM0
>>72
20年ぐらい前までは森林公園行きに接続する寄居行きがあった気がする。
ただ森林公園まで行ってもあの辺の買い物客は東松山まで行くから
結局中途半端だからなくなった感じかな。
774名無し野電車区:2010/12/04(土) 02:53:28 ID:ZLf/UU+U0
>>736
そおいや何であんな当て字をしたんだろ。
開発当時は今よりは縁起こってただろうに
775名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:27:56 ID:uRbjzq7l0
http://www.youtube.com/watch?v=YmWkF5xmN10
マジでこういうのになったら…
776名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:42:38 ID:VTE8afK+0
これはひどい。
777名無し野電車区:2010/12/04(土) 09:22:30 ID:cQWD0G2ZO
>>774
湧き水のある処→水処→水子
だっけ?
778名無し野電車区:2010/12/04(土) 12:18:14 ID:IpuC5r3y0
>>777
由来の説としては、それと実際の「水子」(流産)伝説の2つがある。
779名無し野電車区:2010/12/04(土) 14:06:20 ID:2bVyU5Fm0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/63/AgataStationAshikaga2.JPG/800px-AgataStationAshikaga2.JPG

この寂れまくってる駅には30000系やリニューアル10000系が結構来るってのに
なんで東上線にはいまだ8000系があるんだよ
780名無し野電車区:2010/12/04(土) 14:17:53 ID:VahCSs+O0
以北も○松山みたいに寂れてるとこあるしどっこいどっこいだろ
781名無し野電車区:2010/12/04(土) 15:02:58 ID:jmHmyJVq0
>>779
50000系が大量にいるんだからいいだろ別に
782名無し野電車区:2010/12/04(土) 15:52:14 ID:p306K0V3O
以南も○河岸や○瀬川みたいに寂れてるとこあるしどっこいどっこいだろ
783名無し野電車区:2010/12/04(土) 17:22:34 ID:+9jvodgNi
>>779
50000系がクレば中古30000系はいらないよ
784名無し野電車区:2010/12/04(土) 17:54:26 ID:VH1wT0710
水子地蔵
785名無し野電車区:2010/12/04(土) 18:23:16 ID:JQK7CYHNO
柳瀬川は団地だからともかく、新河岸はな。
川越が実態以上に田舎に見える
西武は堀割で秋津付近の田舎隠してるがな
786 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/12/04(土) 19:15:06 ID:/mIybADvP
ちょっと田舎なくらいならまだ…
鶴瀬はそれ+893のすくつ(何故か変換できない)だからな
787名無し野電車区:2010/12/04(土) 19:32:04 ID:QDe6g87n0
柳瀬川はメトロに逸走するならお勧めの穴場駅。和光市からの運賃がね。
新河岸は東口を造ったらどうだろう。後は構内に土地があるから、
引上線を造って川越方面に折返しが出来るようにすれば、以北から川越発着の
区間電車もつくれるのにね。
788名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:00:29 ID:O+MBbfDE0
>>786
どこを貶めようとしても東上線の時点でアウトだろ。
789名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:29:33 ID:iePm5hK00
でも新河岸って保線の拠点駅なんだよな
790名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:22:34 ID:3S2W4m+b0
>>789
保線拠点だろうが住みたくない!
791名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:26:58 ID:yB9Z9vWC0
今年は終夜運転するのかな?
前は終夜運転やってたような
792名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:55:58 ID:iePm5hK00
>>790
住まなきゃ良いじゃん
誰もお前がどこに住もうが文句は言わんよ
793名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:58:06 ID:iePm5hK00
>>791
しないだろ
794名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:10:54 ID:quitRLf30
>>790
住んでて悪かったな。
795名無し野電車区:2010/12/05(日) 01:23:07 ID:COGNZBnYO
今日はグモないよな?
796名無し野電車区:2010/12/05(日) 02:54:22 ID:0B395P6X0
>>753>>770
池袋、成増のいずれも
「忽滑谷」(ぬかりや)さんが院長で
産婦人科なので親族でしょうね。
797名無し野電車区:2010/12/05(日) 02:59:55 ID:0B395P6X0
忽滑谷氏は武蔵国の名士で
現在は川越市や入間市など
埼玉南西部に「忽滑谷」姓が多いそうです。
798名無し野電車区:2010/12/05(日) 03:02:14 ID:0B395P6X0
『太平記』巻第九
「越後守仲時已下自害事」に記されている
六波羅庁に仕えたという怒借屋(ぬかりや)彦三郎と
同族とされています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1345488333
799名無し野電車区:2010/12/05(日) 04:05:31 ID:d3vh+Zt/0
>>786
そうくつ
800名無し野電車区:2010/12/05(日) 06:28:54 ID:YWnICUCF0
>>792
じゃあ明日からお前の家に住む事にするんで準備しといてくれ
801名無し野電車区:2010/12/05(日) 12:01:01 ID:CjtuFSiQO
このスレをみると、うちが住んでいる東松山が上九一色みたいな扱いになっているなぁ…

ともすれば、ここの住民は「東松山は分割統合汁」ということかな。

都幾川を隔てて、高坂駅側を坂戸市、東松山・森林公園駅側を熊谷市になれば丸く収まるかね?
802名無し野電車区:2010/12/05(日) 12:08:57 ID:SUnKLeKA0
東武東上線=JR大湊線
803名無し野電車区:2010/12/05(日) 12:08:58 ID:CjtuFSiQO
そうなれば、引っ込みがついて坂戸に引っ越せるけど
804名無し野電車区:2010/12/05(日) 12:19:19 ID:vefpFKHd0
>>801
そもそも東松山と熊谷は生活圏の交流はほとんどないはず。
805名無し野電車区:2010/12/05(日) 12:57:46 ID:lCYpNDnc0
越辺川の向こう側って、車のナンバーが熊谷になるのと、市外局番が0492→0493
になるだけで、後は熊谷圏という感じが全くしない。東上沿線民である限り、
自分たちは川越圏だと思っているよ。
806名無し野電車区:2010/12/05(日) 13:06:26 ID:Hvtm961u0
807名無し野電車区:2010/12/05(日) 13:46:53 ID:CjtuFSiQO
ていうか、比企郡一帯は孤立化するな…
808名無し野電車区:2010/12/05(日) 14:25:41 ID:8M9tbu460
東武熊谷線が東松山まで来てたらまた違ってたかもね
809名無し野電車区:2010/12/05(日) 15:31:00 ID:lCYpNDnc0
比企理恵って女優さんが昔いたけど、比企郡の出身なのかな?
比企は鎌倉幕府開設当時の有力御家人だった、比企能員の地盤だったところ。
だから比企郡の名前が今に伝わっている。この比企能員も北条政子に滅ぼされた。
当時から比企は孤立化する運命にあったのかもしれないね。
810名無し野電車区:2010/12/05(日) 15:49:26 ID:anvtMyXiO
川越圏てどこから何処までをいうんだろ
811名無し野電車区:2010/12/05(日) 15:55:12 ID:vefpFKHd0
小川町あたりまで川越圏だろうな
寄居あたりまでいくとわからんが
812名無し野電車区:2010/12/05(日) 15:57:48 ID:vefpFKHd0
>>805
川越市が川越ナンバーを目指すと言ったとき、
エリア外でなりたいと真っ先に手を上げたのが東松山だったような
結局ナンバーの越境は認めないという国土交通省の方針でおじゃんになったみたいだが。
813名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:18:29 ID:N75Ug4vcO
寄居町は深谷圏?本庄圏?
児玉町は本庄圏
神川町は藤岡圏
上里町は高崎圏?
814名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:38:04 ID:Wr0+rBjV0
>>812
富士山ナンバーで前例が出来たから、再チャレンジすればいい。
815名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:45:16 ID:anvtMyXiO
川越圏=東上線沿線てことですか。
南は富士見市あたりかな
816名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:52:28 ID:CjtuFSiQO
イオンが出来れば、「ディズニーストアイオンモール東松山店」も夢じゃなかったのに…

東武東上線と西武の主力2線は終点まで行かないとディズニーストアが無いというものがあったんだよね…
817名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:56:39 ID:zosbt5r00
お前どんだけディズニーストアに固執してんだよ
818名無し野電車区:2010/12/05(日) 18:35:08 ID:CjtuFSiQO
アニメイトは川越にあるからいいんだよ
819名無し野電車区:2010/12/05(日) 18:35:59 ID:WVOeB67YO
さっき、朝霞台の回転寿司屋で、名前を書くところのペンを強奪して、私の方が先だと文句を言うDQNババアがいたな。

自分の品位を下げていることに気づかないのだろうな。
順番は状況により前後するのに…
820名無し野電車区:2010/12/05(日) 19:22:07 ID:/QPdENVbO
買い物は
池袋〜志木→池袋を始めとする都心
志木〜東松山→川越
東松山〜寄居→車で移動(熊谷やピオニ)
って感じなのかな。
821名無し野電車区:2010/12/05(日) 19:26:50 ID:GmAC9VU10
みずほ民ですが、志木で用が足らないときは池袋へ行きますよ。川越に行っても無駄そうに思えるので
もっともF線開通後は池袋でなく新宿へ行くようになりましたが
池袋350円、新宿三丁目420円、大して変わらないなら一番大きいところ
822名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:08:55 ID:txOLKzCw0
>>818
本川越ならともかく川越からじゃえらい歩くな
823名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:25:24 ID:vefpFKHd0
>>816
イオンSCとイオンモールは同じイオングループのSCだけど別の会社なんだけどな。
824名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:17:53 ID:YWnICUCF0
>>809
>だから比企郡の名前が今に伝わっている
どういうこと?
地名が先だぜ
825名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:58:18 ID:Xkv4/5TR0
>>820
上福岡だけど
手っ取り早く買い物したい時は川越で
川越になかったり時間に余裕があれば池袋など都心かな。
826名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:01:19 ID:7jO9SFxc0
歴史や行政見ると
狭義の川越圏=レインボー(川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、川島町、毛呂山町、越生町)
生活的な川越圏=レインボー+比企地域、ふじみ野市(富士見市?)
広義の川越圏=旧入間県(現埼玉県の荒川以西)
てかんじかな。複々線区間は流石に外れるだろう
827名無し野電車区:2010/12/06(月) 05:28:07 ID:AeANVY3O0
>>785
新河岸は、駅前のロータリーが悪い
出口を新設するべき
828名無し野電車区:2010/12/06(月) 05:28:45 ID:AeANVY3O0
>>790
まあ、家賃が安ければ結果オーライだろ
829名無し野電車区:2010/12/06(月) 05:56:57 ID:abAh8xHN0
沿線火災で遅延中
830名無し野電車区:2010/12/06(月) 06:53:28 ID:lKK+bqIRO
>>829
kwsk
831名無し野電車区:2010/12/06(月) 07:32:53 ID:hrMPLjrrP
>>827
雨が降ると、バカどもが車で送迎するから、物凄く混むんだよなー
三箇所から流入してきて出口が無いからなんだけど。
いつか事故起きるぞと。

>>830
5:30頃、新河岸上福岡間で沿線火災。
832名無し野電車区:2010/12/06(月) 07:41:07 ID:q76SwP/y0
>>755 >>761 >>765 >>766を総合すると、
「高崎線は利用者数云々に関係なく長編成低頻度の糞ダイヤ」だってことか。
さすがはJR東日本。
833名無し野電車区:2010/12/06(月) 07:42:37 ID:YTv+Pxc70
振り替え輸送中。下り川越以遠は振り替えできないんだよ。
834名無し野電車区:2010/12/06(月) 08:28:59 ID:G2ueiKHi0
>>827
> 新河岸は、駅前のロータリーが悪い
あれをロータリーと言うなんてお世辞かい?
835名無し野電車区:2010/12/06(月) 08:58:27 ID:WMeHtZba0
これからウチ出るんだけど、東上線とY線のどっちが池袋まで早く行けるかなぁ?
836名無し野電車区:2010/12/06(月) 09:35:28 ID:OifRFv66P
明け方やたら消防車のサイレンがうるさかったが
まさか東上線のせいだったのか?
837名無し野電車区:2010/12/06(月) 11:59:21 ID:OifRFv66P
川越の東武東上線わき住宅で火事、1人焼死 運行に影響も
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/101206/stm1012061108001-n1.htm

こういうことだったらしい
おまいらもストーブのつけっぱには気をつけろよ
838名無し野電車区:2010/12/06(月) 12:17:49 ID:6PAn+5FkO
まーた準急愚民がやらかしたか
人身事故引き起こすわ、火災引き起こして電車遅延させるわ本当にろくなやつ住んでないな
早く駅と踏切全部撤去して沿線愚民も強制退去させろ













とか例のあいつだったら言いそうだなw
839名無し野電車区:2010/12/06(月) 12:31:51 ID:NHSG9+RiO
人が死んだにも関わらずお構いなしにと叩く事しか頭に無いとかどんだけイカレてるんだか。

精神異常者に何を言っても無駄か。
840名無し野電車区:2010/12/06(月) 12:41:22 ID:AeANVY3O0
>>797
初めて聞いたな
841名無し野電車区:2010/12/06(月) 12:44:35 ID:AeANVY3O0
>>816
一昔前前ならイオンモール進出も期待で来たけど
今は、ドン・キホーテぐらいだろ
842名無し野電車区:2010/12/06(月) 13:25:25 ID:G2ueiKHi0
>>839
お前って奴は
843名無し野電車区:2010/12/06(月) 14:54:37 ID:hh9meTBh0
>>837
これって上福岡駅前の高層団地が終わって下り坂になる所かな?
12時ごろ通ったら道を封鎖して消防関係の車が現場検証っぽいことをやってた

うちの近所じゃないか…そういえば明け方騒がしかったような気がする
844名無し野電車区:2010/12/06(月) 17:00:10 ID:8WI/dE/O0
話ぶった切るが1994年8月収録の池袋駅passengerのカセットテープを聞くと現在の
まもねく・・・がなくいきなりpassenger@ループが流れるのだがよく聞くと
急行は1番線から発車・準急が2番線から発車でいつから今のホーム扱いと逆になったのか
知りたくなった。

 ググってみたが何もわからず、詳しい人教えてください。
845名無し野電車区:2010/12/06(月) 18:39:40 ID:CnhNqmVG0
以前は1番が優等列車専用。
その昔はJRから連番で5番線〜だった。
846名無し野電車区:2010/12/06(月) 20:07:19 ID:4HZUbwXr0
>>818
ゲーマーズ
メロンブックス
とらのあな
らしんばんも進出して欲しいけどな
847名無し野電車区:2010/12/06(月) 20:12:35 ID:4HZUbwXr0
>>823
イオンモールは、不動産業のイオンモール株式会社が運営するショッピングセンター
ジャスコの他にサティやダイエーを核テナントに入れている

イオンショッピングセンターは、小売業のイオンリテール株式会社が運営して居る

どちらも、施設管理はイオンディライト株式会社が行ってる
848名無し野電車区:2010/12/06(月) 20:45:35 ID:lbsRGA730
和光から先って基本的に車社会だよね
休みの日まで電車に乗らないでしょ
849名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:05:51 ID:eN7woUVhO
>>848
そうでもない。
土日夕方以降の川越市以北があれだけ混んでるんだから
850名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:12:41 ID:z2tUcomd0
>>848
典型的な「郊外」ですから。都内行かない限りは電車なんて乗りませんね
851名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:43:13 ID:Tam/9eMYO
>>845
懐かしい。。。

向かいのホームには、赤羽線なんてのもいたっけ?
そういえば、当時は、売店でお弁当も売っていたよなぁ。
852名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:13:00 ID:TNWiWSY00
>>844
1999年5月8日から現在のホーム扱いになりました。
1999年5月7日までは・・・
1番線 特急・急行のりば
2番線 準急のりば

1999年5月8日からは・・・
1番線 準急のりば
2番線 特急・急行のりば

池袋駅発車放送は2001年4月1日から使用開始しました。
853名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:21:50 ID:ydiFjUX00
こういう恥ずかしいお客がいるのかorz
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/101206/stm1012061957011-n1.htm
854名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:50:03 ID:XIutpjpQ0
>>849
東上線の混んでるは座席が埋まってる程度のことか?
川越〜川越市の空気輸送は? 和光市〜志木の空気輸送は?
855名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:53:13 ID:TmOCo41+O
>>848
通勤は車で休日は電車利用の志木市民のウチは…
856名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:03:05 ID:ZM9JH6fuP
平日は川越線。休日は東上線。
車持っているけど行くの都内ばっか。
857名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:14:42 ID:EcHhHXOC0
女性専用車のドアのエッジにはカミソリを入れるべき。
おめーらのバッグ挟まれすぎ!会社に間に合おうと
必死なのかもしれんが余計遅延するんだよなあ
858名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:21:52 ID:jaPHC3Nu0
朝、あれだけ混雑してるのにオメロン専用車両を何故解除しないんだ?
メトロが絡んでるから?メトロだって振り替えで混雑しまくりだろ?
オメロン専用車両だけちょっと空いててかたや化粧してるとかあり得ないだろ!?
859名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:43:52 ID:I1RyjAzB0
さっさと高架化、全駅ホームドア設置しろや
貧乏鉄道が
860名無し野電車区:2010/12/07(火) 00:15:12 ID:4M2u8cvz0
むかーしのこと聞きたいんだけど、池袋の地上改札口が出来たのっていつ頃?

メトロポリタンが出来るまでは東上線の改札は地下だけだったって聞いたんだが、その当時現在の地上改札があるところはどんな感じだったのか気になる
861名無し野電車区:2010/12/07(火) 04:28:15 ID:0uqslhd60
>>854
それは普通と準急だろ
急行は混んでる
862名無し野電車区:2010/12/07(火) 06:42:00 ID:YZOLUjkg0
>>860
引きage線というか数十メートル線路が続いて行き止まり。
貨物扱いの名残。
863名無し野電車区:2010/12/07(火) 09:12:19 ID:fn/VN8aHO
>>846
大宮や八王子みたいな街にしてどうするの?
864名無し野電車区:2010/12/07(火) 09:26:30 ID:42i3y6B+0
>>854
残り数駅で終点な列車の空気輸送ぶりを自慢されてもな…
865名無し野電車区:2010/12/07(火) 10:59:57 ID:UOJNeXW60
赤羽線時代の南口は、木造の橋上改札で国鉄各線と
乗り換えできたんよ。40年ぐらい前のお話だよ。
866名無し野電車区:2010/12/07(火) 11:55:26 ID:XGrRHD2t0
>>862
ホームの端ってどんな感じになってたの?

寄居側の写真とかはググると出てくるんだけど、引上げ線側はなかなか見つからないのよねぇ
867名無し野電車区:2010/12/07(火) 13:31:13 ID:XZDWo3kQP
沿線の火事なら仕方ないよね。
なんで駅員さんを殴る発想になるんだろうね?
しかも60近いジジイなのに。

ふじみ野市って最悪。
駅員さんが気の毒。
868名無し野電車区:2010/12/07(火) 13:37:43 ID:R1c+Enod0
>>863
魅力あふれだろ
869名無し野電車区:2010/12/07(火) 17:22:12 ID:/ILDhozUO
>>868
キモヲタの妄言w
870名無し野電車区:2010/12/07(火) 19:37:21 ID:X3pDN5b8O
8111Fが準急で上ってった
871名無し野電車区:2010/12/07(火) 19:40:53 ID:virkp/6VO
http://www.k5.dion.ne.jp/~teduka/gikai2.htm


>坂戸駅の乗降客数は一日平均約2万8,000人と言われておりますが、実際には越生線からの乗り換え利用客が約3万2,000人おります。


東上線 2万8000人+3万2000人=6万人

越生線 3万2000人

合計9万2000人

越生線からの乗り換え客含むと坂戸駅は9万2000人もいるんだな。
越生線がJRだったら利用客数について語るスレの乗降客数10万人候補に坂戸が入っていただろうな
872名無し野電車区:2010/12/07(火) 19:50:33 ID:HFDldrfW0
え?
873名無し野電車区:2010/12/07(火) 20:17:27 ID:JVM8v77D0
済みません、隔離スレから一人飛び出したのがいまして...
>>871
さっさと戻りなさい
874名無し野電車区:2010/12/07(火) 20:28:21 ID:9SXBpqiM0
>>870
もう動いているのか
875名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:11:20 ID:R1c+Enod0
>>867
団塊Powerは、ゴルフ場で発揮するべきだよな
876名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:12:05 ID:R1c+Enod0
>>869
>>868
>キモヲタの妄言w

良いでは無いか?
鉄道マニアはサブカルチャーと兼任が一般的なんだから
877名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:41:50 ID:mEcC0GzX0
>>873
おつかれさま
878名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:00:17 ID:zGSLuMAu0
>>867何かむしゃくしゃしたら雌車に乗り込めばいいのにね。
それで、暴力駅員に引きずり出されでもすれば、警察沙汰にできるか、
本社に苦情を言いに行けるよね。

*雌車番は協力であるにもかかわらず、創価やフェミナチのために
時に非合法な手段(強要罪、暴行罪、警備業法違反、職権濫用罪)を
用いても雌車を強要するための暴力装置。
879名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:12:02 ID:zGSLuMAu0

*雌車番は、雌車が協力であるにもかかわらず、創価やフェミナチのために
時に非合法な手段(強要罪、暴行罪、警備業法違反、職権濫用罪)を
用いても雌車を強要するための暴力装置。


880名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:14:11 ID:2gcm5ffcO
明日はグモないよな?
881名無し野電車区:2010/12/08(水) 01:56:29 ID:4/w7IFuDP
>>878
そんなくだらないアンカーは付けないでくれ。
どっちにしろ暴力がいけないのは当然のこと。
女性専用車に乗ったために暴力を振るわれたなら普通に警察に届ければ良いだけだ。

でもわざわざトラブルを起こすのは利口な人間のすることじゃない。
女性専用車が気に入らないならもっとマシな抗議手段があるし
まして別な理由で腹が立ったことを口実に女性専用車に乗るよう奨めて
敢えて駅員さん達を罪に陥れようなんて陰湿きわまりない。
正義の主張をしてるつもりかなんだか知らないけど、傍目から見たら
お前の言ってることはふじみ野の暴行オヤジと同じくらい不愉快だよ。
882名無し野電車区:2010/12/08(水) 02:18:19 ID:3BHvlFoY0
>>866
シーサスポイント1組があって、その先に6両分の引上線が2線、びっくりガードの手前まで延びていた。
今の3番線は行き止まりで、先端は5番ホームから3・4番ホームに通じていた。
確か急行や準急の種別板が何枚か置いてあった気がする。
883名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:06:55 ID:d4tUB0NL0
その当時の引き込み線を改良して、
1面1線、6両編成位の特急専用ホームを作っておけば、
ライナー・特急運用に役立ったろうになぁ。。。

百貨店の増床とは残念過ぎる。
884名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:31:28 ID:7ShJlZyL0
使い勝手が悪そうだがw
885名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:59:01 ID:ZZELcU9/0
6両じゃ話にならんわ
886名無し野電車区:2010/12/08(水) 09:15:54 ID:B4Wc3CxkO
そんな無駄な物作った所で90年代には潰されてるだろ
887名無し野電車区:2010/12/08(水) 12:09:26 ID:isG/XdL60
>>845;>>852 レス遅くなってしまったが貴重な情報ありがとう!!
1994年ごろはよく東上線使っていたのだがそれ以降は疎遠になって急にいろいろ変わって
びっくりしたもので・・・。
888名無し野電車区:2010/12/08(水) 12:22:11 ID:xoWf7PtQ0
>>883
その当時の配線だと、今の4・5番ホームに10両編成が入れなかった・・・はず。
全部10両編成対応になったから、ダイヤ混乱時に池袋で逝っとけ折り返しが
発動できるようになったわけで。
889名無し野電車区:2010/12/08(水) 13:05:19 ID:nzrkofsiO
>>883
長瀞・皆野スペーシアでも入れるつもりか?www
890名無し野電車区:2010/12/08(水) 19:09:37 ID:7SHP4LCL0
>>888
逝っとけ折り返しが発動出来る環境にはなったけど、肝心の乗務員手配が整わず、
いつどの列車が発車するのかわからないgdgdというのが現状だw
891名無し野電車区:2010/12/08(水) 23:32:10 ID:VdeQ+lMe0
>>890
まぁ、指令所は手配なんて考えないで
折り返し列車にするからなw
892名無し野電車区:2010/12/09(木) 01:30:34 ID:tudFAJeSO
乗務員も逝っとけか
893名無し野電車区:2010/12/09(木) 09:46:26 ID:GsCwTG220
まっ、東武ですから・・
894名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:24:35 ID:TDkj09wL0
保守
895名無し野電車区:2010/12/10(金) 18:31:14 ID:bQMSjXn30
今日朝霞台経由で武蔵野線を利用して思ったんだが、朝霞台の乗客は地元民+新座くらい?
池袋いく場合、東所沢は使いつらい駅だとしても流石に秋津のほうが近いし、西浦和は武蔵浦和経由埼京線。
で、川越越したのか
896名無し野電車区:2010/12/10(金) 18:33:03 ID:bQMSjXn30
書いてから気づいた。
県西から多摩以西、さいたま方面に行く客が稼いでいるのか
897名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:20:46 ID:A46nN4wp0
>>896
武蔵野線は電車特定区間内であること
本数が日中5本/h(平日)と多く、駅間距離もあり速度が速いこと
北朝霞の位置が良く、大宮まで210円で行けること

これらの理由により、川越方面⇔多摩地域の移動には、東上線⇔武蔵野線の経路が選択されることがあるようです。
898名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:56:25 ID:TDkj09wL0
          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\
       (>)(< )    |
     / ̄(__人__)     | 
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |
  /  o゚⌒  {       /
  |     (__人\    .カ
  \    ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ松さん〜♪
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i

元JR東労組会長、松崎明氏が死去

1960年から70年にかけて、先鋭的な労働運動で「鬼の動労」の異名をとった、国鉄動力車労働組合を率いて
JR発足後はJR東労組の会長などを務めた松崎明氏が9日夜、死去しました。

関係者によりますと、松崎明氏(74)は9日午後11時過ぎ、入院先の栃木県下野市の自治医科大学病院で肺炎のため死去したということです。

松崎氏は1955年に国鉄職員となり、1961年に国鉄動力車労働組合(動労)の青年支部を結成。その後、委員長に就任しました。

ストライキ戦術を中心とする労働運動を主導して、動労は「鬼の動労」の異名をとりました。その後、松崎氏は国鉄の分割民営化に協力。
1987年のJR発足後、JR東労組の委員長、会長などを歴任しました。
(10日15:14)http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4597168.html
899名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:58:12 ID:TDkj09wL0
>>898だが東上線スレの皆、すまん
禿げしく誤爆してしもたorz
900名無し野電車区:2010/12/11(土) 00:40:28 ID:aJK0sm/i0
>>895
東所沢は普通に朝霞台でるとおもうけど。
朝霞台〜池袋:急行で16〜7分
秋津  〜池袋:快速で24〜5分

これに武蔵野線に乗ってる時間入れても、乗り換えの面倒さもあり
秋津が勝つことはないでしょ。
901名無し野電車区:2010/12/11(土) 01:27:34 ID:z9S8XJpc0
23時42分に臨時列車が出てたね
準急川越市行きで51006Fだった
忘年会シーズンなんだなぁと感じたわ

ちなみに臨時列車って列車番号はどうなるのでしょう?
902名無し野電車区:2010/12/11(土) 02:14:26 ID:btQxZxZcP
でもその臨時もJRのgdgdでダイヤ乱されてどれがどれだか分からなかったという
903名無し野電車区:2010/12/11(土) 02:56:12 ID:DChmLEo60
>>900
朝霞台に急行が止まるようになったから、東所沢の人が朝霞台利用多くなったという噂が。
904名無し野電車区:2010/12/11(土) 08:45:40 ID:xIhactlU0
>>903
ttp://www.gazo.cc/up/21681.jpg
(資料:各年度の埼玉県統計年鑑)

たしかに、伸び悩んでいた乗降人員数は急行停車後目に見えて増えている。
景気の影響を考えても、噂じゃなくて事実じゃないかな。
905名無し野電車区:2010/12/11(土) 08:56:12 ID:zrccnQD20
>>904
この表で朝霞台の利用者が増加しているのは分かるが、903の東所沢の連中が利用しているとの関連がわからん
906名無し野電車区:2010/12/11(土) 08:58:12 ID:g7ekoBlq0
昔から東所沢の人は東上線経由じゃない?
池袋まで距離的にも短いわけだし
907名無し野電車区:2010/12/11(土) 09:56:57 ID:xIhactlU0
>>905
たしかにそうだな・・・

1999年→2000年の乗車人員の増分は、新秋津が38人に対し、東所沢は397人、北朝霞は1864人。
翌年はそれぞれ80、220、1529人。
少なくとも急行停車後新秋津のほうにほとんど流れていないとは言えると思う。
・・・それより前のデータは、東所沢の分がないので何もいえない。
908名無し野電車区:2010/12/11(土) 14:00:51 ID:yboFLdUY0
朝霞台の乗客増の本当の理由はメトロにあります。朝霞台から和光市までは初乗り140円で行けます。
和光市から先のメトロが増発増発で便利になったので、池袋から先へメトロで行く人が流入してきた。
地下直開始時の和光市始発メトロは、日中僅か6本/h。
これが93年12月に新線池袋開業で10本/hに増加。
急行が朝霞台に停車するようになったのは、98年3月から。
メトロの利便性向上によって朝霞台利用者が増加し、急行停車になったと見るのが自然。
今ではメトロは日中14本/hで、F線急行も走っている始末。朝霞台に人が集まるわけが分かると言うもの。

つまり逆に言えば、朝霞台はメトロへの窓口になっているだけということ。
3割の切符利用者がいるということはそういうことです。利益率は高いけど収益性は低いですね。

【参考】
東所沢→北朝霞=160円
朝霞台→和光市=140円
和光市→メトロ渋谷=270円 計570円

東所沢→JR渋谷=620円

東所沢→新秋津=130円
秋津→池袋=290円
池袋→渋谷(JR)=160円 計580円

東所沢→新秋津=130円
秋津→小竹向原経由メトロ渋谷=490円 計620円

【参考】
朝霞台駅定期客/定期外客(09年:人)
92,750/51,006 定期外客割合 35.48%
909名無し野電車区:2010/12/11(土) 14:04:02 ID:yboFLdUY0
>>908
すみません。
×和光市始発
○和光市発 です。
910名無し野電車区:2010/12/11(土) 14:17:09 ID:xIhactlU0
>>908
利益率は収益性の指標だから、利益率が高くて収益性が低いというのはおかしい。
911名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:02:55 ID:yboFLdUY0
>>910
ここで用いている『収益』の語は、『売上高』と同義である。
収益という語は次のように言い換えられる。
収益=(総)収入=売上(高)

収益=利益じゃないからね。よく間違える人がいるけど。
912名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:11:25 ID:g7ekoBlq0
>>911
会計屋さん?
913名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:23:32 ID:1kewmVqK0
とりあえず否定的な単語じゃなくて文章をかけよ。
914名無し野電車区:2010/12/11(土) 16:05:55 ID:g+4ZgXko0
遅ればせながら東所沢の俺
都心に出る場合必ず朝霞台を使う
秋津は乗換えが余りに不便
あの糞商店街いらねーし


915名無し野電車区:2010/12/11(土) 17:28:34 ID:WfxTD7Yh0
>>901
臨時列車は種別関係なく5000番台。
行き先は考慮するので川越市行だと
5300又は5400番台になるはず。

成増行きの志木延長は忘れたw
916名無し野電車区:2010/12/11(土) 18:00:02 ID:o9v2w37E0
2年前まで日中ダイヤで志木以南と川越、川越市を往復するのに準急に乗ることが意味がない時代が懐かしい。
917名無し野電車区:2010/12/11(土) 19:53:27 ID:xIhactlU0
>>911
それなら単に「収益」というべき。
「収益性」と「収益」じゃ経営用語ではぜんぜん違う意味に捉えられるから。
※収益性:大抵は資本利益率を指す
 収益:会計上で資産の増分を指す
「売上高」は普通は「営業収益」。

埼玉県の統計で出ている値では、東上線和光市以北の運賃収入は、川越と
志木が2強でやや遅れて朝霞台、その下に上福岡という順番。
昔は川越の一人勝ちだったけど、どんどん志木に詰め寄られて・・・というより
川越が下がって2強状態になっている。
もともとは川越>上福岡>志木で、上福岡と志木が逆転したのは1982年頃。
朝霞台は12年くらい前にようやく運賃収入で朝霞を抜き、そこから急激に
増えてあっという間に上福岡を抜き去った。
(すごく不自然な増え方なので、処理上の変更とかあったのかもしれない)

それでも人員一人当たりの単価は低め。
俺には、朝霞台は収益は大きいけど客単価が小さい=利益率が低い駅に見える。
918名無し野電車区:2010/12/11(土) 20:00:34 ID:HSiUo6ei0
>>901
忘年会シーズンなんで、池袋〜寄居の忘年会貸切列車とか運行したら面白い
919名無し野電車区:2010/12/11(土) 20:24:16 ID:YiGhlShR0
>>918
都電じゃないんだから無理だろ…
920名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:12:15 ID:WfxTD7Yh0
>>917
朝霞にあった定期券売り場が朝霞台に移動したからね。
定期券売り場の売り上げは駅の売り上げに合算してるから。
921名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:21:03 ID:YqFUJp+F0
さっき51096Fに乗車したら
窓にフリーストップカーテンの使い方のシールが
貼ってあった。

姫宮ななのイラスト入りで、早速剥がし掛けられている跡が
ある箇所もあったよw
922名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:00:36 ID:X4JR8+ID0
>>915
川越市行きは5399列車
志木延長は5599列車だよ。
923名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:09:08 ID:kHgTS/DA0
>>921
フリーストップカーテンが下まで伸びきってベロベロになってるのを時たま見かけるが、
あれはさらに巻き込むように無理やり引き出すと元通りに復活する。

‥‥とまでは書いてないだろうなw
924名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:50:52 ID:z9S8XJpc0
>>915>>922
901ですが5000番台になるのですね。ありがとうございました
925名無し野電車区:2010/12/12(日) 02:36:43 ID:zx8ezBP30
>>921
おととい51072Fでも目撃
姫宮ななのイラストのバリエーションがもっと欲しい。
926名無し野電車区:2010/12/12(日) 08:11:20 ID:HEeHtg0v0
>>921
>姫宮ななのイラスト入りで、早速剥がし掛けられている跡が
>ある箇所もあったよw

これだからヲタは…
927名無し野電車区:2010/12/12(日) 22:00:48 ID:Kb7FAaoo0
今日、夜七時くらいに小川町の側線に8111Fと2コテ?が試運転表示で
停車していたぞ!何人か作業員ものってた。あの時間に試運転なんてやるのか?試運転表示だったから
あのあとシリコもどったのかもしれんが。まさ・・・か・・夜間ちてつ回送?ww
928名無し野電車区:2010/12/12(日) 22:15:09 ID:CHWKO7cr0
11Fなら今日の朝車両故障起こしたみたい。
929名無し野電車区:2010/12/12(日) 22:50:33 ID:+ntF/j0a0
8111Fついに
かな?
930名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:16:12 ID:5QaGe9+x0
そろそろ、ホームドア設置計画でも出してくれ
931名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:19:06 ID:ZCgpH9G00
>>927
ついこの前本線行ってきたばかりだというのに…
932名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:28:49 ID:FGUdHMEV0
>>931
老骨にむち打たせるからだよ
遠出は禁物w
933名無し野電車区:2010/12/13(月) 00:50:15 ID:y8K4dWDz0
>>844
199X年の世紀末から数年間東上を利用していた者です。


理由の1つとして、夜ラッシュ時の下り急行列車のドア扱いによるものと思います。

池袋1番に折り返し下り急行が着くと、降車と同時に乗車が行われる
方式なので、準急より混雑する急行車内は、イス取りゲームになっていました。
そのため降車ホームがある2・3番到着にすることで、降車完了→乗車開始が
スムーズになったと思います。
934名無し野電車区:2010/12/13(月) 06:35:46 ID:AcVLWQyc0
>>933
半角カナうざい
935名無し野電車区:2010/12/13(月) 07:16:21 ID:suNF8hId0
(キリッ
936名無し野電車区:2010/12/13(月) 08:06:29 ID:IvjT+TVg0
そうか、8111F単なる故障したから直して試運転しただけ
なんか?いや、八高のって小川町ついたら側線に
8111Fと2コテ連結で試運転表示でいたからこんな時間になんだ?と。
937名無し野電車区:2010/12/13(月) 12:16:14 ID:f7Lg9blPO
日本語でおk
938名無し野電車区:2010/12/13(月) 14:13:48 ID:Aku2rkE/0
>>929
廃車にしてくれ
939名無し野電車区:2010/12/13(月) 15:08:31 ID:Pzegfnca0
>>914
俺もそうだな。
時間も朝霞台回りの方が早いし、池袋でのJRへの乗り換えに関しても東武の方が楽だ。

そして終電も遅い。
940名無し野電車区:2010/12/13(月) 16:07:21 ID:ykRq0a/SO
>>933
そんな自慢気に書かなくても‥
941名無し野電車区:2010/12/13(月) 19:28:35 ID:PdbWDteZ0
>>914
新秋津の乗換えはいい加減ウンザリ
雨の日は特に憂鬱だよね
地下通路で繋ぐって話も一時上がったみたいだけど商店街がゴネて終わったみたい
様は商店街が潤えば良いんだよ!
乗換え利用者の事なんて全く考えていないし

by東所沢民
942名無し野電車区:2010/12/13(月) 19:36:40 ID:CToMq9ll0
サンシャイン地下に駅を作る時も商店街がごねた
943名無し野電車区:2010/12/13(月) 20:26:50 ID:A7B4yJ4u0
>>932
早く楽にしてやるのも愛情表現
944名無し野電車区:2010/12/13(月) 20:41:44 ID:8IHDN/IO0
>>941
店先でおにぎり売ってるところあるしなw
945名無し野電車区:2010/12/13(月) 20:46:10 ID:ZrG3RHHO0
新秋津はせめて、ドコモショップ横を左折した先の西武線の踏切がアンダーパスならいいのだが。
埼玉県と東京都の境界が入り組んでいるのも、区画整理を難しくしてるよね。
946名無し野電車区:2010/12/13(月) 20:52:19 ID:RVxpv94nO
>>914
うちも今春まで東所沢に住んでたけど新宿に行く時だけは中央線で池袋、渋谷、品川、上野へは東上線経由が定番だったわ。
947名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:39:44 ID:PZC/U9Mw0
秋津⇔新秋津は結構離れてるんだよな。
毎日行き帰り歩くのめんどくさい。
朝霞台⇔北朝霞位ならいいのに。
948名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:46:02 ID:yfGfbZ2c0
8111Fは東上線に返却せずそのまま北館林へ廃車回送させるべきだった。
949名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:47:02 ID:gObmbfjK0
>>946
国分寺での接続が多いとはいえ
西国分寺中央特快とまらないから面倒なんだよねぇ。

秋津と比べてもそうだけど、朝霞台は通過列車がほとんどないというのも便利。
950名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:56:05 ID:ZrG3RHHO0
>>949
ということは、通勤急行はゆくゆくは廃止の方向性ということか。
朝も東所沢→北朝霞の流動の人はいるのでしょうね。遅い東上線だけど。
951名無し野電車区:2010/12/13(月) 23:01:45 ID:KPh+VI9M0
新秋津-秋津は新小平水没時に、これまた珍しいことにJRと西武が駅間短絡通路設置で
合意したんだよね・・・
ところが商店街の猛反対であえなく撤回。
あのときが最大のチャンスだった。

武蔵野線ができた当時は、西武はそもそも自社線との乗換駅を嫌って「武蔵野線久米川駅」に
反対したし。
(東武も、朝霞台や新越谷設置にはかなり渋っていたけどね)

>>950
通勤急行はダイヤの都合うんたらと言う話をしているから、そもそも準急と言うスタイル自体が
朝の通勤時間帯でネックになっているのではなかろうか。
952名無し野電車区:2010/12/13(月) 23:13:05 ID:G7abuier0
大体、準急は埼玉県内全駅各駅停車というツワモノだからな。
それが複々線の急行線を走ってるんだから、どうみてもネックだろww
953名無し野電車区:2010/12/13(月) 23:19:55 ID:KPh+VI9M0
>>952
いや、複々線の区間は短いし、どちらかというと川越-志木間のほうが各駅停車などとの兼ね合いも
あってネックになっていそう。
そのしわよせを、各停と分離できる複々線区間で解消しようと言うのが通勤急行なんじゃないの?
954名無し野電車区:2010/12/13(月) 23:35:02 ID:G7abuier0
だからこそ、準急は緩行線を走って、通勤急行が急行線で
まいてほしいのだが…。
いかんせん、緩行線の容量が厳しいしな…。
っていうかやっぱ、複々線区間が短すぎるねん!
955名無し野電車区:2010/12/13(月) 23:49:23 ID:A7B4yJ4u0
50000系列にWiMAXを搭載してくれ
956名無し野電車区:2010/12/14(火) 02:10:33 ID:8pfm0tED0
自分の利用駅通過されるけど、ラッシュ時間は全部通勤急行でいいぐらい。
接続する各駅停車がしっかりしていれば。

むしろ準急が遅れて、全体が遅れる今のダイヤよりいい。
957名無し野電車区:2010/12/14(火) 06:30:12 ID:N+83SSaj0
>>955
そんなことより、池袋構内のezwebのつながりの悪さをだな…
958名無し野電車区:2010/12/14(火) 15:51:57 ID:Y6bl7SLfO
スレチだが川越藩領てどこから何処までか知ってる人いる?
959名無し野電車区:2010/12/14(火) 17:46:28 ID:HILDIL5E0
野田線老朽車置き換え用に8000系後期6連を出すため、4+4+2が2本程度復活する見込み
960名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:59:32 ID:M6aia8Vu0
>>959
やっぱり。。 orz
恐れていた事が。。。

3万説復活しる。
961名無し野電車区:2010/12/14(火) 19:24:00 ID:TXDeiddN0
>>958
時代によってかなり変わる。
962名無し野電車区:2010/12/14(火) 19:57:04 ID:ALTyZVxsO
>>959
8141F+8138F+8559F

とかで組成されそうw
963名無し野電車区:2010/12/14(火) 20:57:32 ID:EGhe6n5j0
>>959
それが実現ならまた8連が廃車かな?
8連を6連にすりゃいいのに…
まぁそんな面倒な事したがらないのがふつうだけどさ
964名無し野電車区:2010/12/14(火) 21:51:21 ID:4fQxmsdB0
2両固定が足らなくないか?

まさか本線のが・・・・・・・
965名無し野電車区:2010/12/14(火) 21:59:15 ID:X5svLhB80
8163Fのまさかの転属で4+4+2の話が出るんだろうが、
早い話、早く51092Fが復活すればそんな必要もないだろ
11004Fはどうなってるのかね?
966名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 22:07:43 ID:CDJ8UYvS0
test
967名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 22:19:38 ID:CDJ8UYvS0
みんな放置状態なんだろ。
>>965で出た51092F、11004Fの代わりなんだろうね。
8000系走らせるならドアの音どうにかしてくれ。耳が痛い。
968名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:45:37 ID:X5svLhB80
8コテと2コテはペア数が合っているはずだがな(各4)
969名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:47:32 ID:HtH+HaiyO
今朝川越線がストップでかなり混まなかったか?
970名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:01:34 ID:ux/UTeY70 BE:215721432-2BP(1056)
次スレ建てるー。
971名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:03:45 ID:ts9UHIEX0
そんなに8000系のドア開閉音はうるさくないだろ。
メトロの7000系の方がやかましい。
972名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:09:06 ID:ux/UTeY70 BE:1941489869-2BP(1056)
次スレ建てたー。

【3社共用】(東武)東上線 Part108【寄居】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292335380/
973名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 23:11:07 ID:CDJ8UYvS0
>>971
混んでる時はいいけど人が少ない時はかなり響くよ。
メトロ7000系はドアチャイムを昔の頃に戻してほしいね。確かにやかましい。
東西線乗ったら新河岸とかでお世話になった07系が…(涙)
974名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:21:58 ID:lzSqCZxT0
>>972

西武線乗り入れ時代は4社共用のターミナル駅だったんだな
975名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:29:58 ID:ux/UTeY70 BE:575255982-2BP(1056)
私が2008/08/14に【北池袋】を建てて以来、
途中協力者も得ながら寄居まで辿り着きました。
まとめサイトが立ち上がったり(現在私が保守中)、
勝手に作った「お約束」をテンプレにしたりしてきました。
お付き合いいただき、本当にありがとうございました。

さて、ご存じの方も多いかと思いますが、
私は既に東上線を離れており、判らないことも多くなってきました。
そこで寄居到着を機会に、東上線スレ建てから撤退いたします。

これからは、一名無し野電車区としてスレに関わっていくつもりです。
976名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:32:04 ID:CDJ8UYvS0
北池袋から寄居まで…乙です!!
977名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:35:08 ID:gyE8f05OO
>>975
お疲れ様です。
荒れたりした事もありましたが、楽しく情報を共有できたかと思います。
これからも情報提供お願いいたします。
978名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:37:29 ID:M6aia8Vu0
979名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:42:08 ID:jnUkkDMEP
>>972


>>974
ちと違うんじゃないか。
西武線は秩父鉄道への乗り入れだから寄居ではゲストのようなもの。

てか、西武線の寄居乗り入れっていつの間にか消えたのか。
980名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:42:15 ID:ALTyZVxsO
>>975
981名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:43:21 ID:M6aia8Vu0
>>968
某ブログに
8552Fと8556F、車内の中吊りは新しいものに交換されてます
とのこと。東上用か?
982名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:50:06 ID:M6aia8Vu0
中吊り、「東武動物公園ウインターイルミネーション」と、あった。ビミョー
983名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:55:59 ID:mSRtoSoS0
>>975
984名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:59:21 ID:X5svLhB80
車両が足りなくなったら地下直用車両もフル稼働させるだろう
今の直通用車両は14本あり平日地下直運用される東武車両は最大で12本
2本は地上運用で使えるわけだ(検査等で一時離脱する場合を除く)
985名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:17:58 ID:21o3uS5H0


ついに寄居かぁ。
寄居の次スレは一本松?
986名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:20:22 ID:3+vvhV3X0
波久礼です
987名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:30:58 ID:y6v9vFfX0
>>984
今日の20:02池袋発の準急森林公園行が9151Fだったね
珍しかったわ
988名無し野電車区:2010/12/15(水) 01:01:56 ID:3pR1rrJ40
>>987
その運用は
準急 森林公園15:52-池袋17:02
急行 池袋17:08-小川町18:25
急行 小川町18:39-池袋19:54
準急 池袋20:02-森林公園21:14
であり、夕方からの出庫で地下直車両の運用がよく見られる
ちなみに9151Fは今年の春先に3ヶ月近く連続で平日でも朝から晩までの地上運用が見られた
989名無し野電車区:2010/12/15(水) 04:30:00 ID:CdIBoU2g0
でも3216って50000で予備が多くなってきてからは地下車もあんま入んなくなったよね
990名無し野電車区:2010/12/15(水) 08:29:06 ID:p0QVyA4h0
>>982
東上線で東武動物公園とか言われてもなぁ
2時間コースだぞ
991名無し野電車区:2010/12/15(水) 09:14:10 ID:qEIuQ0N30
県内なのに不便だよね。
場所にもよるが最も速いのは川越〜大宮〜久喜〜トブコかな。
992名無し野電車区:2010/12/15(水) 09:41:52 ID:ze8V+xr10
>>972
d!
993名無し野電車区:2010/12/15(水) 09:49:53 ID:4Gm8z/+YO
トブコ
池袋から湘新で大宮・春日部乗換え
久喜で乗換え
あとは茨城急行バス利用
994名無し野電車区:2010/12/15(水) 10:22:15 ID:VD45TtkCP
>>986
いや用土。
995名無し野電車区:2010/12/15(水) 12:24:21 ID:J7IzBXzHO
埋めがてら8111F池袋12:09発志木行き普通で目撃あげ
996名無し野電車区:2010/12/15(水) 12:52:28 ID:Ilehq9LSO
[ 特 急 |池 袋⇔小川町]
997名無し野電車区:2010/12/15(水) 12:53:31 ID:Ilehq9LSO
[ 越 生 | 臨 時 ]
998名無し野電車区:2010/12/15(水) 13:18:12 ID:1sRAqqDBO
急行 小  川  町
Exp.  Ogawamachi
999名無し野電車区:2010/12/15(水) 13:20:12 ID:1sRAqqDBO
木毎
1000名無し野電車区:2010/12/15(水) 13:21:08 ID:3+vvhV3X0
普通 上板橋
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。