1 :
名無し野電車区:
スカイアクセス開通後もNEXが空港輸送シェアで32%なのに対し、
スカイライナーは23%と未だ10ポイント近い差が・・・
このまま上野・日暮里の呪いに悩まされてしまうのか、
それとも巻き返しがあるのか・・
船橋からでも座れてしまう下り快速特急は大丈夫なのか・・
活気を失いつつある八千代台の復活はあるのか・・
そんな京成電鉄の現状を語りましょう。
2 :
小笠原道大:2010/11/03(水) 11:53:13 ID:TxCS7cJH0
2番取れました(^o^)/
3 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 15:43:03 ID:pbttykIS0
>>スカイアクセス開通後もNEXが空港輸送シェアで32%なのに対し、
スカイライナーは23%と未だ10ポイント近い差が・・・
このアホなに言ってるのかw スカイアクセスが開業してからJRのnexを利用している
奴が京成のスカイライナーにシフトされたとネットで言っとるやないかい。
それを見てからレスし給へ。
4 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 15:48:41 ID:pbttykIS0
京成の利用客を増やすためには【第32部】 (11) - 鉄道総合板
5 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:07:59 ID:6O/UBuQ60
京王&新宿線を標準軌に改軌させ、八幡で相互乗り入れ。
東京西郊方面までスカイライナーを走らす。
とりあえず新宿を制覇すればNEXとガチ対決できる、はず。
6 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:31:37 ID:j+E1nxyX0
895 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 09:52:47 ID:jaiDt1wu0
ttp://www.naa.jp/jp/press/pdf/20101029_1.pdf NEX 31.5→32.1 +0.6
スカイライナー 19.5→23.0 +3.5
シティライナー 0.0→1.4 +1.4
京成特急 35.9→24.4 -11.5
アクセス特急 0.0→10.3 +10.3
総武快速 13.1→8.8 -4.3
これによると、スカイライナーが増加し、エアポート成田が減少した模様。
実際は、エアポート成田から京成無料特急に移り、京成無料特急から
スカイライナーにシフトしたのか?
7 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:34:05 ID:j+E1nxyX0
前スレの最後の方で出ていた独占区間の開発について。
京成は80年代は京成佐倉やユーカリでも一戸建ての分譲をやっていたが、
最近は公津しか聞かなくなった。
東葉が気になって佐倉じゃ電車が儲からないという意識なのか。
8 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:08:45 ID:8rTEjSye0
京成電鉄は、30年後には世界有数の人気路線になります。京成電鉄は競争に打ち勝ち、必ずやこの聖戦に勝利するのです!
勝利しなければなりません。京成電鉄を見下してきた愚かな連中を、今こそ見返してやらなければなりません!
積年の恨みを今こそ晴らす千載一遇のチャンスが、闘いの時が訪れました。
なぜならば京成電鉄沿線は、アジアのゲートウェイ「成田スカイアクセス」⇔押上ターミナル「東京スカイツリーシティ」の世界二大拠点を結ぶという、
江戸開府以来の大革命を控えており、さらにこの二大拠点の後背地となる莫大な未開拓エリアを有しているからです。
我々、「大城東共栄圏」人民は、似非セレブ気分の「小城西・小城南共栄圏」の人民からは
「汚物」「人間の掃き溜め」「棄民の住む町」と虐げられ、
永年に渡り耐え難い屈辱を浴びせられ続けてきました。
「大城東共栄圏」は江戸開府以来の歴史・伝統・文化の中心地であるにもかかわらず、
所詮は格下農村に過ぎない世田谷如き人民や、横浜如き格下漁村民に、
京成や東武の沿線民というだけで、煙たがられてきました。
もちろんこれらは、沿線私鉄である京成電鉄や東武鉄道の責任ではありません。
京成電鉄の決死の血の滲むような努力も虚しく、偏向マスコミは「情報操作」により、
「城東=汚物・衰退エリア」の図式を日本国民に洗脳し続けてきたのです。
行政まで図に乗り同調し、城東には「伝統」「下町文化」なる言葉をずる賢く悪用し、
実態は「古臭くて汚いもの」「後進国的イメージ」ばかりを我々に押し付け、
全国民に城東に対する劣悪イメージを刷り込ませ続けてきたのです。
9 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:09:37 ID:8rTEjSye0
この許さざるべきマスコミや行政の「犯罪的洗脳報道行為」や「犯罪的政策」に対し、
我々は今こそ対抗すべく決起しなければなりません。
我々は「本気でやればできる!」のです。
城東に100万人の民衆が結集しこのエリアが世界随一の都市として発展していた時代、
池袋や渋谷は農村田んぼのド真ん中、新宿駅ですら東京市内15区にも入らない東京市外の郡部だったのです。
ましてや、東急、小田急、京王如き沿線は、京成沿線には足元にも及ばない「下等沿線民」だったのです。
こんな連中に馬鹿にされ続けては、内臓が張り裂けるほど悔しい思いです。
京成電鉄やその沿線民は、マスコミや行政の犯罪的報道によって「意図的に植えつけられた負け犬根性」を、
今こそ払拭しなければなりません。
今こそ革命の時が来ました!
「成田スカイアクセス」「東京スカイツリーシティ」を契機に大革命を起こし、
必ずやこの聖戦に勝利するのです!
そして「大城東共栄圏」を構築し、「小城西・小城南共栄圏」を凌駕するのです。
「大城東共栄圏」は世界一の都心として、今こそ全世界に羽ばたくのです!
10 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:10:53 ID:8rTEjSye0
@世界拠点:アジアのゲートウェイ「成田スカイアクセス」
航空需要は日本国内だけでは確かに頭打ちかもしれません。しかし国際線需要、中でも中国人の需要は今後50倍になっても不思議ではありません。
1960年代半ばの日本人の海外出国者はわずか年間15万人程度でした。国民の「1000人に1人」程度、よほどの金持ちか大企業の社長クラスがようやく海外に出国していた時代でした。
それが現代では年間1500万人程度、国民の「10人に1人」は海外へ出国する時代になりました。
日本人出国者は当時の「100倍」に膨れ上がりました。
現状の中国は1960年代当時の日本と似ています。一人当たりのGDPではまだまだ日本の10分の1以下、
年間海外出国者数も「数百人に1人」のレベルです。つまり、将来の中国の出国者数が現在の「数十倍」になることは、日本の実例と比較しても、
「充分に予測の範囲内」なのです。中国13億人のうち、毎年1億人が出国する時代も予測できるのです。
そしてこの「数十倍」の需要の矛先は、地理的に優位な日本に多くが向けられることは想像に難くありません。
その玄関口は言うまでもなく、我が京成電鉄の終着駅、「成田空港」です。
将来は「年間数千万人」規模の中国人が成田に押し寄せる可能性も充分に考えられます。
中国国民の50人に一人が来日するとしても年間2600万人になります。
東南アジアやインドを含めた広域アジア圏を含めて考えれば、決して夢物語ではない論理的計算を元にしても、
「将来は一日10万人もの新規需要が生まれる」可能性すら秘めているのです。
「京成本線」と「京成成田スカイアクセス」という強力な二大路線に加え、
「京成押上線」経由による都心直結路線をも有する京成電鉄は、本気で闘いさえすれば、
こうした将来新たに生まれるであろう「一日10万人の潜在需要」を存分に取り込むことができるのです。
新型スカイライナーが発表されたときは、そのあまりの素晴らしさに感激し、
嬉しさに耐え切れず胸が熱くなり、思わず号泣してしまいました。
大変失礼ながら、「あの京成電鉄がここまで本気になってくれた。やれば出来るじゃないか!」の思いでした。
11 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:12:28 ID:8rTEjSye0
A世界拠点:押上ターミナル「東京スカイツリーシティ」
押上ターミナルは、直通路線を含めると世界屈指のスーパー鉄道大拠点です。
京成電鉄だけでも一日19万人が利用する京成電鉄最大のターミナルでもあります。
「東京スカイツリーシティ」は、東京スカイツリー単独で年間500万人程度、周辺街区の巨大商業施設を含めた「再開発エリア全体」では、
年間3000万人程度が訪れると試算されています。波及効果を含めれば、成田空港同様に、決して夢物語ではない論理的計算を元にしても、
「将来は一日10万人もの新規需要が生まれる」可能性を充分に秘めている革命的大プロジェクトなのです。
さらにこの「東京スカイツリーシティ」の誕生によって、沿線の有形・無形の価値が革命的に向上することも考えられます。
革命事例として、湾岸のいわゆる「工場立地」や「倉庫街」や「漁村」に過ぎなかった「浦安」・「京葉線」沿線が、
ディズニーランドの開業により、予期せぬイメージ向上に成功、人口も急増し「大東京湾岸帝国共栄圏」が
構築された先例が挙げられます。
この際、京成だ、東武だと、縦割りで考えている場合ではありません。東武鉄道や墨田区からの「漁夫の利」どころか、「東京スカイツリー株を買い占めてやる!
東京スカイツリーを乗っ取ってやる!」くらいの心意気が不可欠だと思います。
例えば、東京スカイツリーシティの麓に「スカイライナーの巨大弾幕」を掲げたり、
「押上から船橋方面へ行くのにわざわざ錦糸町からJR使うなボケ、京成なら直通で行けるのに知らないのか?マスコミに洗脳されたお前らの脳内路線図には
JRしか描かれていないんだろ、押上は京成電鉄の本拠地であり、千葉方面直通の玄関口だぞ愚民共!」と、京成の巨大路線図を掲げて挑発するくらいの迫力で、
進撃進攻してもらいたいものです。
そのほかにも、例えばスカイライナーを押上へ乗り入れさせ、東武鉄道とも協力し、
「成田空港⇔東京スカイツリーシティ⇔世界遺産日光エリア」を結ぶ「スカイライナー⇔スペーシア」のパッケージチケットを販売するなど、
愚案であるのは承知ながら、ついつい夢を膨らませてしまいます。こうした取り組みは、沿線の有形・無形のイメージ向上に絶大な効力を発揮すると考えます。
12 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:41:58 ID:eSFjtwFlO
11
そんな考えなら、京成本社を押上から移転したりしないだろうけど。
13 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:50:19 ID:l/kgQINwO
14 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 18:19:39 ID:eDs1Mf120
毎度糞スレ立ててんじゃねーよ
15 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:55:02 ID:poQfwhIGO
京成って一日乗車券やらないね
16 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:22:17 ID:b11SmNqp0
17 :
名無し野電車区:2010/11/05(金) 11:21:45 ID:D60+yh1YO
うわ、こいつ何言ってんの・・・?
18 :
名無し野電車区:2010/11/05(金) 14:17:39 ID:qR9LOcLg0
うわ、こいつ何言ってんの・・・?
19 :
名無し野電車区:2010/11/05(金) 23:03:18 ID:b8kq3v0B0
千葉ロッテマリーンズ買収を発表した京成電鉄社長の花田力オーナーは
千葉市内の系列ホテル「ミラマーレ」で重光武雄ロッテ前オーナーと
記者会見した。
重光前オーナーは「日本一になり、年俸高騰に耐えられなくった。
資金力ある地元企業への譲渡は自然な流れ」とサバサバした表情で語った。
花田新オーナーは、京成電鉄の臼井〜京成佐倉間に新駅「京成球場前」
を設け、駅前に総工費1億円の「京成スタジアム」を造成する構想を発表。
プロ野球では過去に例のない、内外野席オール芝生席、手書きスコアボード
により工事費を破格の1億円に収めることを明かした。
なお、球場周辺には一切駐車場を設けず、選手も含め電車利用を訴える。
野球開催日は京成上野から京成球場駅行きの臨時快特を走らせるが、
京成八幡、京成船橋、勝田台は通過する方針。都内から京成スタジアムへ
向かう場合は日暮里駅から京成電鉄に乗ることを余儀なくされそうだ。
20 :
名無し野電車区:2010/11/06(土) 00:28:42 ID:Aj7sK+cH0
21 :
名無し野電車区:2010/11/06(土) 13:48:56 ID:fuTCifJf0
>>20 だから、ホームを2両分くらい短縮した何とかならねえっぺか、
って話だ。
22 :
名無し野電車区:2010/11/07(日) 15:22:25 ID:9JlNSQ250
>>19 一瞬ホントかと思ったけど
うそっぱちもいいとこだわな‥
23 :
名無し野電車区:2010/11/07(日) 16:21:52 ID:dc83h9vJ0
24 :
名無し野電車区:2010/11/07(日) 17:36:43 ID:7WS08vgzO
普通に新型車両入れる前に、特急や浅草線直通にお古を使うのをなんとかしろ
25 :
名無し野電車区:2010/11/07(日) 18:12:30 ID:dc83h9vJ0
↑ 意味不明
26 :
名無し野電車区:2010/11/07(日) 20:30:22 ID:0jYFf5v/0
27 :
名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:34:30 ID:YzY9VIXo0
後出しのこっちのスレは終了で。
28 :
名無し野電車区:2010/11/09(火) 22:00:34 ID:zPc0VzE/0
29 :
名無し野電車区:2010/11/10(水) 20:24:30 ID:b/QOZ2bd0
30 :
名無し野電車区:2010/11/10(水) 22:12:27 ID:mvDsa5680
浅草線からの押上線への利用は、ある程度増えるんだろうけど・・・
31 :
名無し野電車区:2010/11/10(水) 23:03:12 ID:eR7PH7jr0
今下町でマンションになって人が住んでる場所の多くに工場とか、畑すらあったのに、
今よりずっとたくさん人口があったってのがすごいてか想像したくない
過密すぎだw
32 :
名無し野電車区:2010/11/10(水) 23:03:42 ID:mvDsa5680
観光客は羽田&成田から直通だしね
スカイツリーのフィバーに、オンブにダッコ&棚からボタモチ
もうスカイアクセス開通したし、京成の次なる展開に期待してます
33 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 01:38:57 ID:4eOGYCvh0
何も無い所程開発しやすい、という理由を考えると至極当然なのよね
当時荒地だった総武沿線が大躍進した如く。
今はこっちの方が後進だからむしろ成長ペースはどんどん上がる
34 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 02:06:59 ID:ePT45PSG0
芝山鉄道があるからありえないけど
成田空港から延伸はないかなあ。空港=終点がほとんどだけど
内陸にあって後背地が広いから東京方面だけじゃなくてもいいと思って。
研究都市とかソフトウエアの企業集積地を先にとくるとかね。
35 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 18:46:52 ID:mfPtp5js0
研究都市の『かずさアカデミーパーク』は破綻したし、
負債総額57億円。県民税を返せー!
今更、成田に研究都市なんて非現実かも・・・。
36 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 18:55:28 ID:cEpT7Fsm0
あれは造った場所が間違い
37 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:57:04 ID:1y1mYSEf0
>35
こういう施設って何故か不便な場所につくるんだよな。
幕張メッセの横にすれば即埋まったのに。
38 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:03:05 ID:cEpT7Fsm0
アクアラインの開通に合わせて計画されたんだろう
木更津の政治力ってのもあるだろう
39 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:09:10 ID:2k3c9TRb0
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200 ■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
40 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:39:58 ID:mfPtp5js0
確かにターミナル駅、観光客はスカイツリーと浅草がセットだから、
恩恵を一番受けるのは東武と浅草線?
スカイツリー観光して、押上から京成利用す人って、
成田空港行く人か京成沿線住民。
もう一つ京成スポット何か欲しいね。研究都市や球場じゃ・・・↓
頑張れ京成!
41 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 01:27:47 ID:19dGvVFB0
>>37-38 アカデミアパークは、成田空港と幕張メッセとの間に所要時間が等しい
三角形を形成するような意図があってあの場所に作ったような記述を見た
記憶がある。確か、アクアラインを介した東京都心とのアクセスには
触れられてなかったような・・・
42 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 03:27:04 ID:FU61bWTH0
>>19 ロッテが千葉に移転してきたころはどうしようもない球団が来たな、ぐらいに
思っていたが、最近のロッテの人気は凄いな。日本一にもなったし。
京成が買収すればイメージアップに繋がって悪くないかも。
集客力も知名度も抜群では。
43 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 11:16:14 ID:PCmvPqsL0
>>40 ただ、場所が業平橋だから浅草から移動するときにわざわざ東武使うとは限らず。
多分京成とどっこいどっこいだと思う。
44 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 11:21:58 ID:cG5jAmnjO
北総線を京成本体に吸収合併
千葉・千原線を新京成に譲渡
本線の京成成田〜東成田を芝山鉄道に譲渡
45 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 12:07:07 ID:ppmnfFSZ0
スカイツリーは駅前、それも地上駅の駅前にあるのが
東京タワーとの違いだから、少しは恩恵あるんじゃないかな?
完成時に業平橋駅ホームからどう見えるかはわかんないけど
46 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 21:15:14 ID:HR7Zj6Rr0
業平橋駅のホーム真横に立ってるよ。巨大すぎるからそう見えたかも!
スカイツリー建築主は、東武電鉄だし、改札口をアウカイツリー側にも作るのかな。
47 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 21:38:11 ID:HR7Zj6Rr0
ちょっと待ったー!千葉線を新京成に譲渡!千葉線沿線住民は困る!
運賃高い新京成は反対だー!と言いたいのですが・・・、
千葉線なんて、京成が一番やる気の無い路線ですよね。
私自身、京成稲毛駅前に住んでいるけど、利用するのは、JR稲毛駅or稲毛海岸駅です。
上野行く以外は、京成をまず使わないのが悲しい現実↓
48 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:45:51 ID:0YCyxLXx0
>運賃高い新京成は反対だー!
???
実際の所、都心直通もラッシュ時に普通が毎時2本あれば良い方という現状じゃ、
新京成になっても実用上の支障は無いと思うけどね
49 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:57:41 ID:ogNSl50Y0
>>47 乗降人員が駅の現状を示している。
京成酒々井以下。
50 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 14:46:01 ID:zoYCICEIO
新京成の運賃の安さはハンパないぞ
51 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:17:22 ID:9PILRHIv0
>>44 賛成。新京成に売却した資金で北総を買い取り。
千葉線は東京方面でJRと競争しても勝ち目はないので新京成線として
フィーダ線の一翼を担えばよい。
北総ー浅草線は都心ルートとして悪くはない。浅草線を買収あるいは
2種免許化するのが理想だが最低でもメトロになるので運賃さえさがれば
人気化するのは間違いない。押上ー成田空港はスカイツリー、空の玄関口
と両端ターミナルにアピールできる点があるのも強みだ。
52 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:06:45 ID:J+Et5ni80
北総を買い取る利点って何?
53 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:25:39 ID:XinMKHmL0
都営・京成・北総の初乗り三重苦が無くなれば運賃下がって沿線人気も出るだろう
って思ったけど千原線同様の扱いになりそうだな
54 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 17:26:28 ID:GlSw2i9xO
京成グループって何?
京成、新京成、北総、千葉急行、芝山鉄道、成田スカイアクセス
こんなに多種多様なのに 毎回初乗りとられ、さらに客もいない
全部運賃統一か大幅値引きしろ
55 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 17:32:51 ID:ogNSl50Y0
56 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 17:42:11 ID:V5SeolIi0
>>53 それでも企画(割引)きっぷは発売しやすくなるのでは?
57 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 17:52:45 ID:4w6nMZam0
58 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 18:25:19 ID:ZCOTfoIsO
京成も増資すればいいのに株が高いうちに
59 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 21:26:45 ID:MwktqPLL0
>>52 負債完済さえすれば運賃制度を京成と一体化できることじゃない?
千原線が千葉急時代のままなのは負債が残ってるからだったはず。
60 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 02:09:42 ID:xNQLSxIn0
京成が日経平均銘柄に入っていることを知り、ちょっと感動した
61 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 11:17:08 ID:4pfEsRUu0
メトロの理解のもとに上野を活性化して活用したい。
銀座線を渋谷上野広小路と上野浅草を分断する。
上野広小路から京成上野の直下に一面2線のホームで乗り入れして
エスカレーター階段で簡単に乗換えできるようにする。始発駅なので
座っていける安心感があるので空港客も利用しやすい。
上野浅草は東武が2種免許をとり東武規格に改造したうえで上野をターミナルにする。
関東有数の長大路線でありながら都心輸送は他営業線に委ねざるをえない状況から
抜け出すことになりその真価を発揮することになる。
東武の進出で上野自体の重要性があがるのでJR東が以前計画してた?高層ビルの
復活など開発発展が促進され京成上野もその恩恵をうけることになる。
62 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 13:19:17 ID:a8RE2I+cO
京成は今日比谷線が通ってるルートを押さえて上野に入ればまだ望みはあったろうに。
63 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 16:05:49 ID:XsmcRzam0
免許が違うんだから無理に決まってるだろうに
そもそも戦前の排他的な時代に、日比谷線みたいなルートが民鉄に許可されるわけがない
64 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 19:32:14 ID:bFK7Cw9G0
>>62 つくばエクスプレスに利用客を持っていかれる。
65 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 19:40:45 ID:8RDRfo13O
とりあえず秋葉原まで延伸してくれ
66 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 22:03:10 ID:1tsHN6I60
京成上野からは銀座線の下を掘って、神田から先、大手町まで。
大深度駅で不便だね。
67 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 22:30:43 ID:1rBnNtJE0
欧州には架空線と第三軌条の両集電方式に対応した車両があるらしいが
京成と銀座線で直通出来ないものなんだろうか
68 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:00:56 ID:IlkNc+tK0
まず無理だね。
やるとすれば、銀座線の車両を使用し、
パンタグラフが載るところを低屋根にする。
多分そこは天井が低すぎて乗客が乗れないスペースになるだろう。
69 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:19:09 ID:XsmcRzam0
てか上野側に今更注力し過ぎても、今度は押上線と食い合って
痛し痒しになるんじゃね?
上野は基本的に、銀座線(日比谷線)乗り換えの最低限の需要だけ拾って
日暮里の山手線と合わせて空港アクセスターミナルに徹する、
って感じが結局一番なんじゃないかと
保守的すぎるかもだけど。。
70 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:22:21 ID:1rBnNtJE0
今後は押上線メインでしょうな
早く高架化終わらないかな
71 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:51:04 ID:1tsHN6I60
72 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:58:58 ID:1tsHN6I60
大手町まで延伸!
京成船橋とか八幡の乗り換えが、不便。
73 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 01:42:38 ID:G+dFg8bY0
京成本線延伸
都心ターミナル無いのが京成のネック!
上野=御徒町=秋葉原=神田=大手町
利用客アップ間違いなし!
夢の夢ですかね〜。
74 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 11:45:14 ID:y08zYF620
押上線が直通している日本橋〜新橋〜三田〜品川って東京でも最大の
大企業本社オフィス集積ベルトだけど、なんでこんなに沿線人気ないの?
都営三田線や京急もそうだけど、オフィス街に近い沿線の方が人気ないよな…
75 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 12:10:53 ID:2Rfij9O70
>>74 三田線はわからんが、京急や京成の場合はその辺に近いところは京浜東北線や総武線とかの沿線になるわけで。
京急沿線は横浜以南、京成沿線は船橋以東だけだから、人気があるわけがない。
76 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 15:12:52 ID:vMP8R+q60
だからこそ北総浅草線を運賃面を含め強化すべきなんだが。
本線は長大な連絡鉄道及びJRのバックアップとして細々と収益を
あげていけばいい。成田空港が終点なのはその点で有利だ。
77 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 17:16:02 ID:C5W7gOe0O
京急、京成はライバル鉄道が多すぎる
平行するJRには緩行線に快速線もあり、スピード面も厳しい戦い
一方中央線の快速は遅いから、京王のほうが早かったりする
三田線は高島平側は乗り入れもないし、乗り換えもない
自線だけで客数は頑張ってると思う
メトロも乗り入れがなければ、同じようなことになっていた
78 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 17:22:49 ID:X7Ru22tY0
>>68 そっか〜
折りたたんで収納とかは出来ないものなんでしょうか
79 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 19:01:14 ID:X7Ru22tY0
それ以前に車両も小さくしなきゃならないし、4両位しか駅に収まらないか…
80 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 19:04:56 ID:lVv2hqPW0
ミニ新幹線と同じで車両限界は小さい方に合わせなきゃならない。
81 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:33:07 ID:1wfifh030
銀座線直通はさすがに諦めろ
妄想するにしてもせめて対面接続で我慢しろ
82 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 21:51:32 ID:X7Ru22tY0
総武線が便利過ぎるのがいけない
83 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 01:51:09 ID:dYiL9QrL0
総武線は方向別なら文句無かったんだけどな
錦糸町がクソなので新宿方面では快速がロクに使えない。
設備が段違いに良い割にこういう残念仕様があるから手放しに絶賛できない
84 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 08:55:51 ID:7feStTwa0
>>83 総武線をこれ以上便利にする話はスレ違いだ。つうか、首都圏のJRは
線路別複々線で、緩行線(電車線)も駅が少なくまあまあ速いから
快速線(列車線)がパンクしないで済んでいるんだが。
85 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 20:12:34 ID:TyJWz82+0
京成沿線を舞台にした小説でも書いてもらってドラマ化する
86 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:07:19 ID:b70QNllJ0
87 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:34:28 ID:TyJWz82+0
>>86 そういうのじゃなくて月9で放送できるような奴
88 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:35:26 ID:HEy1X5/y0
むしろ京成沿線が舞台の昼ドラはどうよ?
89 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:42:44 ID:TyJWz82+0
>>88 そうそう、トレンディードラマって言うのかな?
むかし東急がテレビ局に金を払ってドラマのロケを沿線でやってもらったってレスを見たな
90 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 01:20:29 ID:EiZ/UPue0
公津の杜で昔なんかやってなかったっけ
91 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 06:54:59 ID:4B9s4xhT0
東急のイメージ戦略はメッキみたいな物だが、
メッキを張るための企業努力はしたわけだからある意味本物だわな
むしろメッキを張る気すらない京成は何なのかと
92 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 08:53:29 ID:szMFij700
東急の小駅は旅客用のトイレもない駅があるが、京成は、どんな小駅でも
トイレはある。菅野なんか橋上駅のミニマムな造りなのに、それでもある。
93 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 15:24:37 ID:pN8BRu5r0
>>85 大和田行き京成線に飛び込むことでおなじみのアニメ版時を書ける少女
94 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 16:13:42 ID:6AosiYA10
アニメか…
春日部はどうなんだろう
クレヨン真ちゃんの効果で利用客は増えたのかな?
95 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:14:18 ID:8VqVEoDn0
>>94 しんちゃんに憧れて春日部に来てみたらガッカリ、だろ。
まあ、柴又もそうだけどだ。
96 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:33:39 ID:6AosiYA10
京成の知名度って全国的に低いと思うが、
知名度が高かったとしても利用者増には繋がらないか
97 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:05:26 ID:tufg0C+U0
もし知名度が高ければ、東京に就職した地方の若者が
上京した時に住む街として選択肢に上がってくることも増えるんじゃないかね
現状だと、例えば新橋の会社に入ったとして、借りようと思う部屋は多分
総武線沿線、京浜東北、横須賀線、東海道線辺りになるだけだろ
京成でもほぼ1本で行けるってことにはたいてい気付かれない
ただ、ある程度東京の交通事情にも通じてる奴の場合だと、逆に
「京成?ああ、都内行くなら船橋乗り換えしなきゃなんないんでしょ?」
って思われて敬遠されるがw
98 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:23:37 ID:3+8a1MW20
不動産業に力を入れて魅力的な街づくりをするとか
99 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:37:13 ID:IwRa/rI5O
京成は運賃が京王みたいに安くないし、乗入れ先の東京都も高いし…
結果的に、都内までの運賃の安さ
京成+都営地下<JR
運転頻度
京成+都営地下鉄<JR
速さ
京成+都営地下鉄<JR
に、なってしまう。
京成のメリットとしては比較的空いていることかな?
競合路線の有無などが違いは有るけれど、小田急や東急とかの混雑を経験すると、京成は恵まれてます
100 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:39:48 ID:MuJjoHY10
100
101 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 04:36:37 ID:IwRa/rI5O
京成線&北総線&新京成線&芝山鉄道を舞台したアニメを作れば、良いんじゃね?
少なくとも、ちはら台、成田湯川、芝山千代田、どれかに主人公や友人が住んでいる。もしくは学校が有るとかの設定で
公津の杜駅周辺って京成が開発したんだよな
あんな場所をもっと増やせないものかな
京成沿線は開発されな過ぎだ
山万と提携して開発を委ねるとか。
しかし開発するような土地はないか
再開発は用地買収に金が掛かり過ぎるしな
こ、江原台…
>>105 都心から遠すぎる場所はこれからは厳しいと思うんだ
やっぱ再開発するなら青砥、高砂じゃないの?
都内は土地が手に入らないんじゃないかなぁ
押上線高架化も青砥駅高架化も用地買収で苦労してるらしいし
↑
間違い、青砥じゃなくて高砂だ
110 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 02:11:39 ID:Qt6kKzekO
高砂の車庫売れば?
北総線沿線には車庫用地になる土地は腐るほど有る
無ぇよ
市川エリアは高架、千葉NTエリアは予約満席。日医大のさらに向こうにでも作る気か?
大体本線からの入庫をどうする気かと。
高砂は自動車学校を半分つぶして、23区内としては大きなマンションを建てたよ。
新京成のように駅のアナウンスを声優に変えてみるとか
114 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:29:12 ID:ywqTiUH00
やっぱ八千代台駅周辺の再開発をして欲しいな、、、
個人的には東村山駅西口みたいになったらなーと思う。
あそこも高架化が鍵、現状のまま再開発しても道路はグッチャグチャだし(県下事故率1〜2位)
高齢化もひどいし、一度滅びてから生まれ変わったほうが早い
116 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:50:30 ID:ZvRa/ASpO
>114
どうせやるなら、JR川崎駅前のショッピングモールみたいなのを作らないと…
けど、エルム(やアピア)が足枷になるだろうし、
八千代緑が丘のイオンに客を持ってかれてる現状だと
再開発しても期待出来ん
八千代は東葉沿線が開発の中心なのは避けられん
つーか京成って利便性の高いライバル大杉だよ
実籾と大久保ならどうだろうか
津田沼で乗り換えられちまうだろうけど
妄想を語る前に再開発が決定している押上本社跡地はどうよって話だ。
今も観光バスであふれかえっている状況だから、東京版OCATみたいなのを作ったらどうかと思うけど。
TCATは東京版OCATのような高スペックのバスターミナルとはいえないから移転させちゃったら。
120 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:59:26 ID:ZYklF6oV0
京成知名度は今回のアクセス線開通で、地方でも十分にあるよ。
足りないのは、京成ブランドでしょ。
上京したら、憧れで今だに住みたいのは、東急・小田急・京王。
田舎者のつぶやき、笑っ
若い子はブランドより利便性を選ぶと思う
東急・小田急・京王はブランドでもあるが利便性も高い
東急も小田急も京王も混んでるイメージがあって常日頃から乗りたい路線ではないな
いつも空いててチンタラ走る京成のが好きだわ
>>119 TCATは、現・成田空港駅が出来てスカイライナーやN'EXが便利になったのと、
空港セキュリティ強化で事前チェックインが出来なくなっのが合わさって不人気
となり、低スペックになったんだよ。スカイライナーが今の東成田駅からバス連絡
だったころは、TCATが信じられないくらい賑わっていたよ。いずれにしても押上じゃ
高速道路へのアクセスが悪すぎる(箱崎は理想的な場所だし、今は地下鉄直結
なのに、あの状態なんだから)。
>>122 そう。洋服安売りで掘り出し物を見つけるのが上手い人が住む沿線、みたいな。
秋山駅前にmio秋山店作ってヲタの聖地にしちゃえばいいのにw
確かに総武や常磐沿線と比べると治安は悪くない感じだな
運賃は下げないで欲しいぜ
127 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 13:32:52 ID:Bs2H5FD90
>>123 TCATはYCATやOCATみたいに高速バスのターミナルになれなかったのが致命的
押上は高速道路のアクセス関係なく、浜松町BTみたいな観光バスを貯めておく施設は必要になると思うよ。
129 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 20:12:28 ID:t8LtmULe0
上野駅を再開発してジャスコかヨーカドーを入れればいいのでは?
そんな沿線にいくらでもあるものを建てたって、わざわざ電車に乗って上野まで買いに来るものか。
131 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:44:18 ID:t8LtmULe0
>130
都心部はスーパー少ないし、上野の観光客を当て込めるぞ。
冗談で書いたのかと思った
>>131 曳舟、四ツ木、立石、高砂、金町、亀有、綾瀬、三ノ輪・・・
これだけヨーカドーあるんですけど・・・
ヨーカドーの地元だからね
葛飾周辺はヨーカドー多すぎだな
逆にジャスコは東西線まで行かないと無い。
>>133 小岩もJRの方にはある。亀有は駅前とアリオと2つもある。
東西線の方も木場とアリオ北砂と葛西にあるな。でも、銀座に
家電量販店ができる時代、上野や浅草に大型スーパーが
あっても悪くはない気がする。
しかし本社跡地に何を造るか気になるな
京成の運命を決めるかもしれん
ただの駅近マンションだったりして
さすがにそれはない。
そうしたいマンション業者はたくさんいそうだが。
テレビ局
京成って基本的に沿線が住宅地で華やかな所を走ってないから宅地開発か都心側ターミナル駅付近の
再開発しか打つ手が無いんだよな。
同じような事情の東武はだからスカイツリーに命を賭けてる。
しかも京成本線は薄暗い場所を走ってるから尚更。しかも三直の入場料問題もある。
こうなるともうもうスカイツリーに便乗するしかない。
142 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 13:05:39 ID:cbd2AA4g0
143 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 14:48:40 ID:CeHQTesF0
不便で沿線住宅の人気がないから、客が少なくなって運賃も上がって、
結果的に空いてるってだけだろが
意図的に主体を取り違えんなよw
145 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 18:04:48 ID:P9UcREnp0
>>125 北総線の場合、
秋山〜大町の沿線が、ほとんど市街化調整区域になっていて、
開発できない状態になってるんだよなぁ。
東松戸や秋山の区画整理にしても、区画整理地区の外は全部市街化調整区域だし、
肝心の区画整理は破たんしてるし。
運賃問題が大きいから余り注目されてないけど、
こっちも実は大問題なんだよな。
本当は京成が音頭取って区画整理していかなきゃならないんだろうけど。
>>144 > 意図的に主体を取り違えんなよw
主体、の意味を今後の人生のために辞書で調べておいた方がいいと思う。
>>145 それじゃ県営北千葉線なんて到底実現できそうにないな
県営北千葉線って新宿線の延伸の事か?
正式に中止されたと聞いたが
北千葉線なんて馬喰横山の乗り換えを便利にしてくれればそれで十分だよ
新鎌ヶ谷と東松戸が出来て、西船橋・船橋・津田沼の3駅から北総線に直接行けるにもなったしね
それにしても、浅草線西馬込方面→新宿線新宿方面の乗り換えの不便さは何とかならんものかね。
浅草線から都営同士の乗り換えは、三田も微妙だけど京成側の2駅は特にひどい…
いくら都営のネットワークが貧弱だといってもあの乗り換えが
まともならマシになるきが
馬喰横山の乗り換えが便利になるのはいつになるか
152 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 12:40:14 ID:JpONVN+60
都営ってなんで乗換駅づくりが下手なのかな?
まともな乗り換えが出来る駅が皆無な気もする。
>>153 少なくとも地下道でつなげておいて欲しいね。
浅草線は深度の浅い対向式ホームが多いから、乗り換えるホームに
よって線路の下を一度くぐる形(しかもエスカレータがない)になるのが
徒労感を高めるんだよねえ。もっと深い路線だと、エスカレータで上の階
まで上り、そこから地下道で他線まで、という形になるんだけど。
丸の内マンハッタン計画が実現していれば
新宿へのアクセスなど考える必要も無かっただろうに
いや新宿のほうが空室率が上がってオフィス街としては冴えなくなってきてるだろ
副都心が造られたから京成の利便性が下がっちまったんだよな
オフィスビルは中央区と千代田区に集めて欲しかった
158 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 22:29:50 ID:W+uoKH3L0
★東京スカイツリーは、新宿や渋谷をしのぐ「東京一」を誇る鉄道大拠点でした!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1280541074/542 ■1930年私鉄乗降客数ランキングベスト5(出典:鉄道旅行歴史地図帳4号 東京P11)
渋谷 36363
押上 28771 ★東京スカイツリー建設地
四谷新宿 25709 現在の新宿三丁目付近
新宿 22350 現在の新宿西口付近
業平橋 21699 ★東京スカイツリー建設地(当時の駅名は「浅草」)
上記の乗降客数をみると、東京スカイツリーがそびえるエリアは、押上(東京2位)+業平橋(東京5位)であり、
新宿や渋谷をしのぐ「東京一」を誇る鉄道大拠点でした!
東京スカイツリーの立地こそ、歴史的には「東京の真の中心地」といえるのです。
東京スカイツリーこそ、東京隋一の鉄道拠点にそびえるのです!
上野公園潰をしてマンハッタン計画を実行すればいい。
160 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:25:36 ID:JpONVN+60
>159
上野公園に原爆落とす気かよw
上野で原爆製造
162 :
シナリオ1:2010/11/23(火) 00:28:50 ID:rmjM8QAt0
2010年 成田スカイアクセス開通
2016年 浅草線バイパス線開通
2018年 東葉高速鉄道が破綻、廃線
2021年 東京駅前に京成百貨店、京成ホテルが開業
2022年 新鎌ヶ谷駅前に京成百貨店が開店
2026年 押上〜青砥間の複々線化工事完成
2032年 大阪なんば、福岡天神に京成百貨店が開店
2036年 高砂〜新鎌ヶ谷間の複々線化工事完成
2039年 京成百貨店が三越伊勢丹ホールディングスを抜き売上首位に
2042年 屈斜路京成ホテル、草津京成ホテル、博多京成ホテルが開業
2047年 京成ストア(株)がイオン(株)を吸収合併
2051年 連結売上高が10兆円を突破
163 :
シナリオ2:2010/11/23(火) 00:37:42 ID:rmjM8QAt0
2010年 成田スカイアクセス開通
2013年 浅草線バイパス線が廃案
2017年 東京メトロが東葉高速鉄道を吸収合併
2028年 成田空港が廃港
2032年 旧東葉高速鉄道の負債が完済、東京メトロと運賃統合
2033年 八千代台駅の1日あたり乗降客数が1万人割れ
2037年 オリエンタルランド株式を全株売却
2040年 京成千葉線・千原線が廃線
2045年 京成船橋〜高砂間が廃止
2047年 勝田台〜成田空港間を第3セクター化
2049年 押上〜高砂間を北総鉄道に譲渡
2051年 京成上野〜青砥間を北総鉄道に譲渡
面白いと思って書いてるんだろうな本人は
東西線東葉線の東陽町〜勝田台と、都営新宿線の住吉〜本八幡は、京成が買収しろよ。
営業エリアを他人任せにして客奪われてるのではなあ。
東西線は京成にとっても金の卵を産むニワトリだろう。
できれば船橋か津田沼まで営団路線として接続していたほうが京成にも千葉のためにも良かったかもナ。
東葉高速部分は京王新線みたいにすべきだったね。
東葉って増資して京成の持分割合低下してるんじゃ?
メトロのグループ会社って感じだな。
東葉は北総と同じで赤字経営らしいからな
黒字になるまで買収しないでしょ
しかし船橋ゴネ地主がいなかったら東葉の運賃は半額ぐらいだったろうから
京成にとってはありがたい存在かもな
169 :
名無し野電車区:2010/11/24(水) 03:59:54 ID:U7P1fh4C0
成田空港のゴネ地主の方はどうなるんだろう?
日本経済損失は、トータル1兆円は軽く超えてそう!
>>169 つうか、成田に決めたこと自体が失敗。もめるのは当然の土地だから。
アメリカ様が未だに制空権を握っているので、東京の西側に民間飛行場
を増やせないのが実態だけどね。
東葉高速も作る必要あったのかな
運賃は高いが便利なのでありがたい
東西線で座れるって最高
ラッシュはともかく休日に子供と出かけるときは割高でも京成だな。
100円以下の着席料は本当にお得だ。
>>170 結局宮内庁の御料牧場、県有林があっただけに、八街富里みたいな候補地より土地収用では三里塚が有利だと考えたんだろう
今年になって四街道駅南口がロータリーになって綺麗に整備されたんだけど、
土地収用に手間取って計画から30年も掛かったらしい。
京成も色々苦労しただろうね。
176 :
名無し野電車区:2010/11/24(水) 23:51:33 ID:XBAKP6L50
>>152 神保町行ったことあるのか? 春日は?三田は? メトロより十分便利な駅多い
>>176 蔵前がひどすぎるw
都営同士の乗換駅なのに地上を歩かされる時点で詰んでる。
これじゃあ黄色い電車で新宿方面へ流れちゃうよね。
蔵前はいっそ乗り換え駅って案内しない方がいいと思う
180 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 01:08:54 ID:vT79NKL30
181 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 01:17:03 ID:vT79NKL30
おまけに新津田沼は?京成船橋は?上野は?成田は?金町は?
これも乗り換え駅と言うなら 便利とは言えない
蔵前は乗り換え駅にすることで、最短経路もでき運賃も下がる
京成は新京成、北総とも何も安くもならない
揚げ足とりが上手ね
>>174 でも、その御料地の一部(牧場以外使い道がなかった荒れ地)を戦後
引き上げ者に払い下げて農地化させ、やっと作物が実るようになった
ところに「立ち退け」と来たわけだ。
>>179 > 蔵前はいっそ乗り換え駅って案内しない方がいいと思う
岩本町は乗換駅ってアナウンスしろ的な意見も根強い。
結局、ないものねだりっていうか、何でも反対というか…
総合的には、便利じゃなくても乗換駅に設定するのは、
乗換駅にしないのよりはベターだと思う。
名古屋の金山総合駅みたいな構想を実現させるのが一番良いんだが。
金が出ないといけないわけで。
押上・業平橋はそれに近い構想は出たみたいだね。
押上を金山総合駅の様にするって事?
187 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 00:45:40 ID:JZSDwYp10
京成の沿線はゴネ得バカばかりだ。
最も小田急と違って会社側に争う気配すらないのが京成らしいw
>>187 成田空港の件であれだけ懲りた会社だぞ?
当然ではないか。
189 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:54:36 ID:JZSDwYp10
>188
阪急・阪神なら会社より利用者が反対派と戦うような気がするw
190 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 03:33:42 ID:IRfeFtM40
船橋駅の連絡通路出来て、京成船橋駅の乗降者数が更に激減してますよね。
スカイアクセスの利用客は伸びてるのに・・・、
元々の沿線住民を軽視で・・・、
何か残念っす。
191 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 03:38:01 ID:IRfeFtM40
京成船橋⇒JR船橋への乗り換えは便利になったよ。
俺は、さよなら京成って、去年、定期券をJRに変えました!
192 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 07:35:33 ID:UpkiWM740
勤務先など行き先に依るよ
都内でまた乗り換えなんて嫌だから
空いてる京成が楽でいいよ
>>190 > 船橋駅の連絡通路出来て、京成船橋駅の乗降者数が更に激減してますよね。
文の前半と後半が、論理的につながらない気がするのだけど。
JR船橋との連絡通路が出来たけど、船橋で降りずに都内まで行く人が増えましたね。
スカイアクセスの利用客も伸びてるし。
後はわかんね
船橋が減ってるのは八千代や佐倉の沿線が衰退しているからだよ。
船橋の問題ではなく独占区間の問題。
196 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 17:17:38 ID:jYhRkLOg0
今まで船橋まで行って乗り換えてた住民が、新鎌ヶ谷乗換に大幅シフトしてる気がする。
アク特効果か
198 :
名無し野電車区:2010/11/28(日) 23:18:49 ID:nnjiqZAb0
何度も既出だろうが、
スカイアクセス経由のスカイライナー成田空港行き終電を
もうせめて2時間ぐらい延長シル
騒音
上野発19:45で騒音問題とかどんだけだよ
201 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 19:50:26 ID:AZu8XyNe0
202 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 21:38:54 ID:NDcS8fLa0
京成は終電の速さといい、千葉線・押上線の長年の放置といい、あまり頭を使って経営していない印象。
いろいろと諦めてたんだろう
千葉線はどうしようもないだろ
相手が悪すぎるw
通勤客用のイブニングライナーに使うから車両足りないとかいうなら、
スカイライナー終車後に途中、日暮里・青砥・新鎌ヶ谷ぐらいに絞った
アクセス快特でも走らせろよ。130km/hでもこれぐらい絞れば50分ぐらいで
行くだろ。北総線内ノンストップにしてもいいぐらいだ。
206 :
名無し野電車区:2010/11/30(火) 00:59:21 ID:rMqNIII90
やはり京急に経営統合した方がいい気がしてきた.
八幡地下化で新宿線との乗換が便利になると予想。
八幡はせめて都営の改札をもっと京成寄りに作れば乗り換え早くなるんだけどね
209 :
名無し野電車区:2010/11/30(火) 07:16:56 ID:FCAF8e6T0
名を捨てて実を取れるのが京成
名を無理して取ろうとして結局実を失うのが京急
京成はOLC株がなかったら死んでいたけどな。
名も実もない経営は未だ続いているよ。
営業利益率が高いのも経営危機以降運賃が高いからであって
経営が優れているからではないんだよ。
沿線住民はもっと怒れよ。ボッタクリ京成に対して。
しかしあまり安いと治安がな…
運賃より高架化とか線形改良とかをお願いしたい
>>198 成田空港が羽田と同じく24H稼働の空港にならないかぎり需要がないだろうよ
>>213 羽田だって深夜帯は電車動かすほどの需要はないよ。
到着便があるから羽田発の電車を動かす必要があるので回送半分で動いてるだけ。
>>211 > 経営が優れているからではないんだよ。
> 沿線住民はもっと怒れよ。ボッタクリ京成に対して。
いつも見る人だと思うけど、本気で怒ってるなら引っ越せば?
経営っていうのは、諸条件のなかでいかに会社の存続を図るか
だから、諸条件を含めて論じないと意味ない。
理論上の(机上の)、諸条件をある意味取っ払ったレベルで見た
優れた経営かどうか、なんて経済情報誌(日経ビジネスとか
東洋経済とか…)の中でだけ価値をもつ話。
現実社会ではどうでもいいことだよ。
運賃は認可制だからな。
もっと社会出て実務経験してから現実社会がどうのと文句かけや。
認可通してる時点で経営難は公認なんだよボケ鉄。
217 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 22:21:25 ID:8jkfvlaJ0
「先見の明がない創業者が変なルートで線路を敷いてしまった」という条件
の元で、会社の存続を図るために高運賃という経営判断をした。
これが現実社会の経営なのか・・・
沿線開発の失敗例 京成
>>217 特に高いとは思わんけどな〜。
JRやメトロが安過ぎるんじゃないか?
まぁ嫌なら住まなきゃ良いだけなんだけどね。
何度言っても聞かない人がいるんだよな。
220 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:26:46 ID:8jkfvlaJ0
普通運賃が高いのはまだいいが、通勤定期の割引率はひどすぎる。
1ヶ月20日分って・・・・年間休日120日の現代では、ほとんど割引に
なってないってこと。
221 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 07:07:39 ID:WHv4iHYN0
★東京スカイツリーは、新宿や渋谷をしのぐ「東京一」を誇る鉄道大拠点でした!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1280541074/542 ■1930年私鉄乗降客数ランキングベスト5(出典:鉄道旅行歴史地図帳4号 東京P11)
渋谷 36363
押上 28771 ★東京スカイツリー建設地
四谷新宿 25709 現在の新宿三丁目付近
新宿 22350 現在の新宿西口付近
業平橋 21699 ★東京スカイツリー建設地(当時の駅名は「浅草」)
上記の乗降客数をみると、東京スカイツリーがそびえるエリアは、押上(東京2位)+業平橋(東京5位)であり、
新宿や渋谷をしのぐ「東京一」を誇る鉄道大拠点でした!
東京スカイツリーの立地こそ、歴史的には「東京の真の中心地」といえるのです。
東京スカイツリーこそ、東京隋一の鉄道拠点にそびえるのです!
222 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 09:46:57 ID:kkTLpA/20
>>普通運賃が高いのはまだいいが、通勤定期の割引率はひどすぎる。
払うのが企業だと思っているわけだから、普通運賃よりそちらに転嫁すると
いうのはむしろ一般乗客へのサービスだよな。
普通運賃はそんなに高くはないと思えるようになった。遅いだけで。
定期が自分持ちの人には厳しいねえ
自分は浅草線内までの定期があって全額会社持ちだから不満はないけど
>>220 年間休日数が120日の企業なんて、実際はそう多くない。
新規大卒だけ採ってる大企業くらいなもんで、多くを占める
中小はせいぜい104日、最近では100日にも届かないところばっかりだよ。
225 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:10:21 ID:xV3YqpBV0
>>220 八幡から千葉なら京成のほうが運賃が安い。
京成360円 JR380円
226 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:18:12 ID:c4Q0Cyhx0
>>224 んなぁーことはない
最近は結構中小でも多いよ 勿論給与はその為に下がることはない
浅草線が神戸高速のように乗り入れしてる会社の管理になればなあ。
運行の自由度はあがるし将来的には運賃値下げも・・・
それを短絡新線でやろうって話だろ。
費用がかかりすぎるような。そんな財政的余裕ある?
浅草線は東京は通らないけどルート駅自体は悪くない。駅も浅いし利用しやすい。
ソフト面で十分解決できることなのでなんとかして欲しい。
浅草線のうち
押上〜浅草橋を京成の運賃扱いにしてくれると助かるのだが
そんなことしたら交通局がますます苦しくなっちゃうだろ!
これ以上株式価値を下げるような方策は取れんよ by 猪瀬直樹
232 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:55:09 ID:O9suBxI30
>>216 その通り。小田急や京王が京成と同じ運賃水準で申請しても認可が下りない。
国も西側私鉄と比べて京成に体力がないことがわかってるから、
高運賃を容認してる。
では、なぜ体力が無いのか?
それは創立者がトンマだったのが一番の原因だが、
東葉高速みたいな不要路線が開通してしまったという
不運もあった。
その中で、今の経営者はよくやってると思う。
負の遺産は電車だけじゃない。川崎元老が気まぐれで作った
犬吠埼京成ホテルを改装したりよくやってると思う。
233 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:12:25 ID:YLY5IanU0
京成も経営危機を脱したのなら、運賃と定期割引率を元に戻すべきだろ
234 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:15:56 ID:jPLnmkGQ0
本八幡から新宿までだと都営が安い。
都営360円 JR 380円
mj㌊m㌈㌋㌊㌐㌏㌊㌅㌄
㌌㌆㌅㌄m㌎㌅㌊㌌㌎㌒㌑
㌏㌓㌒㌏㌉㌇㌆㌅㌐㌇㌎㌐
㌏㌐㌑㌖㌕㌑㌋㌈㌇㌒㌈㌐
㌓㌋㌑㌒㌓㌙㌗㌓㌌㌊㌋㌈
㌌㌊㌋㌖㌌㌓㌕㌖㌛㌚㌖㌏
㌛㌗㌐㌏㌎㌌㌙㌏㌗㌙㌝㌜
㌚㌟㌝㌚㌒㌑㌐㌏㌛㌑㌙㌚
㌒㌚㌛㌜㌡㌠㌜㌕㌓㌒㌑㌝
㌓㌒㌟㌕㌜㌝㌟㌨㌤㌟㌗㌖
㌠㌙㌗㌖㌕㌡㌗㌟㌠㌡㌬㌡
東京都全域をサービスエリアに出来なかった時点で交通局は不要。
浅草線を京成・京急に、三田線を東急に、新宿線を京王に、舎人ライナーと荒川線を東武に渡して解散するべき。
237 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:28:02 ID:v/wKVmHH0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902483/ 1920年(大正9年)の国勢調査人口
439,596 浅草区+下谷区(現台東区)
320,695 本所区(現墨田区南部)
269,812 日本橋区+京橋区(現中央区)
254,324 深川区(現江東区)
西側
18,099 杉並区(当時は郡部)
21,867 練馬区(当時は郡部)
22,287 目黒区(当時は郡部)
29,198 中野区(当時は郡部)
31,615 板橋区(当時は郡部)
39,952 世田谷区(当時は郡部)
この時代に市外の「郡部」である目黒や中野に鉄道を敷設するのは、
今で言えば奥多摩に新線を作るようなもの。
一方で浅草・押上・上野周辺は、既に東京の人口の大部分が集まっていた。
京成や東武は、当時考えうる圧倒的中心地に路線を敷設としようと競ったわけで、
時代背景の中で当然のことをしたまで。
むしろ西武沿線なんて、人間より糞尿を運ぶことが主な役割だった。
だから東武や京成が「辺鄙なところに敷かれた」のではなく、
100年前には既に「圧倒的な市街地だったゆえに」伸びしろがなく、
結果的に伸びしろが無限にあった、原野の真ん中や糞尿を運んでいた「西側の路線」に、
後世には抜かれてしまった。
100年前に「当時考えうる最善の方策」を実践してきたのが京成と東武。
京成や東武は時代の移り変わりを憎むしかない。
238 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:29:50 ID:v/wKVmHH0
★1935年国勢調査人口(現在の23区に編成したと仮定して合算)
464,892 墨田区
464,217 台東区
385,222 江東区
375,848 新宿区
366,125 品川区
348,941 大田区
337,333 港区
326,210 荒川区
288,350 文京区
285,561 北区
268,015 豊島区
261,205 中央区
234,850 渋谷区
210,701 世田谷区
197,233 千代田区
190,217 杉並区
178,383 中野区
174,612 足立区
152,187 目黒区
150,868 板橋区+練馬区
129,230 江戸川区
105,682 葛飾区
今の台東・墨田・荒川・深川地区は、かつての東京市の人口の
50%を占めていた。まさに東京の中心。
真の東京っ子が住んでいる場所。
東京のまさに中心の中の中心ですね。
239 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:30:52 ID:v/wKVmHH0
★東京スカイツリーは、新宿や渋谷をしのぐ「東京一」を誇る鉄道大拠点でした!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1280541074/542 ■1930年私鉄乗降客数ランキングベスト5(出典:鉄道旅行歴史地図帳4号 東京P11)
渋谷 36363
押上 28771 ★東京スカイツリー建設地
四谷新宿 25709 現在の新宿三丁目付近
新宿 22350 現在の新宿西口付近
業平橋 21699 ★東京スカイツリー建設地(当時の駅名は「浅草」)
上記の乗降客数をみると、東京スカイツリーがそびえるエリアは、押上(東京2位)+業平橋(東京5位)であり、
新宿や渋谷をしのぐ「東京一」を誇る鉄道大拠点でした!
東京スカイツリーの立地こそ、歴史的には「東京の真の中心地」といえるのです。
東京スカイツリーこそ、東京隋一の鉄道拠点にそびえるのです!
このコピペを定期的に貼る意味は?
メトロの存在のほうが地方分権に反してるわ
都市の地下鉄のコントロールが東京だけ国にあるとかアホかと
全部都営に統合して、民営化するかどうかはそのあとに都民が考えるべき話だわ
>>241 そもそも「帝都高速度交通営団」という大げさな名前の企業体は
戦時体制の名残そのものだったわけで。東京都政もそうだが・・・・
首都の行政だけは他の大都市と別枠になっている国が多い。
が、都営地下鉄の成り立ちは都電乗務員の異動先対策+ケチな
営団が作りたがらなかった不採算路線の建設だからな。
244 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 12:59:21 ID:YLY5IanU0
もし浅草線がメトロで東西線が都営だったとしても
やはり東葉逸走はなくならないのかな?
東西線の利便性はすごいね
東陽町以東で京成の路線計画があったのに作らなかったものだから
どうせ東西線の容量は足りてないから並行路線を京成が改めて作ってしまえ
てか東西線東陽町以東を京成が買い取れ
金の卵と生む鶏の寓話ですね
あああ
金の卵を生む鶏の寓話です!
というか本来は京成自身が並行路線なんだけどな…
東京接続できれば東西の容量も緩和して一石二鳥
>>251 何度も言われてるが、遠回りで遅くて運賃高い京成がそんなことしたって無駄。
しかも、無駄の額が半端じゃない。
東京駅なんか他の機関を使った方がはるかに快適で安くて速いのに。
253 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 11:08:05 ID:ThWzuBvG0
しかし、このまま日暮里に拘っていてもジリ貧は必定・・・
スカイアクセス開通後ですらシェアはNEX>SLであることからも
日暮里の限界が明らかになったと思う。
「丸の内に直通」これだけでも八千代台復活もあるかもしれないし、
志津ユーカリ以東の開発も進むかもしれない。
北総2期区間はTX並みの大人気に。
物事には2面性がある。利用者が少ないことでのメリットもある。
最大のメリットは朝ラッシュ時で結構速い。例えば勝田台ー日本橋間の
平均速度は40キロを超えている。首都圏の大手私鉄の大半は30キロ台
ひどいところでは20キロ台のところもある。
確かに運賃は高いが、バカ高いというほどでもない。むしろ定期運賃を
都営乗り入れを除いて少し上げて、増収分を北総線や千原線の値下げに
回したらと思っている。
>>253 多少客を増やして収入が増えたところで、それをはるかに上回る費用がかかったらただのアホなんだけど。
256 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 11:14:42 ID:ThWzuBvG0
定期運賃は企業が払うものではあるけど、高いと企業が京成を
ルートとして認めてくれなくなるよ。
京成の1ヶ月定期20日分というのは、全国の大手私鉄でも他に例がない。
通勤定期の値上げは困難かもしれない。でも通学定期ならその余地はある。
利用者の不満は、北総線、千原線の通学定期値下げという大義名分をたてれば
納得してもらえると思う。
258 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 15:18:58 ID:As7DlPTd0
千葉中央ー京成上野(42.6キロ)通学定期(1ヵ月)5070円
千葉中央ー学園前(7.3キロ) 通学定期(1ヵ月)8870円
こりゃひどすぎる
千原線の高運賃が、北総線にくらべ話題にならないのも不思議な話
千原線は利用者がマジで少ない
北総線は逃げ場がない(少なくとも鎌ヶ谷まではない
でも北総は速度はあるから、対都心で新鎌ヶ谷で流出するかというと、これがしないんだな
千原線は千葉から先の速度も無いので、流出する一方
262 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 19:19:45 ID:As7DlPTd0
芝山千代田みたいに通勤特急で直通しないことには。
千葉から速くて便利なJR快速をご利用下さい
264 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:49:10 ID:SeuhtVdfO
休日って
上野発22時イブニングライナ以降快速と普通のみなんだね
特急ないんだし、もう一本欲しいところ
265 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:40:53 ID:ThWzuBvG0
いっそ上野23時発のイブニングライナーどうよ?
特急高砂通過
267 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:33:59 ID:I1wbbB4W0
>259
京成は取れるところから取る。
千原線はそうでもないが、北総線は利用者もかなり増加しており、
あそこは空港利用者もいるから将来的にドル箱となるでしょう。
人口減少の今になって将来の利用者の大幅増なんて…
269 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:50:47 ID:X+b89lb60
@世界拠点:アジアのゲートウェイ「成田スカイアクセス」
航空需要は日本国内だけでは確かに頭打ちかもしれません。しかし国際線需要、中でも中国人の需要は今後50倍になっても不思議ではありません。
1960年代半ばの日本人の海外出国者はわずか年間15万人程度でした。国民の「1000人に1人」程度、よほどの金持ちか大企業の社長クラスがようやく海外に出国していた時代でした。
それが現代では年間1500万人程度、国民の「10人に1人」は海外へ出国する時代になりました。
日本人出国者は当時の「100倍」に膨れ上がりました。
現状の中国は1960年代当時の日本と似ています。一人当たりのGDPではまだまだ日本の10分の1以下、
年間海外出国者数も「数百人に1人」のレベルです。つまり、将来の中国の出国者数が現在の「数十倍」になることは、日本の実例と比較しても、
「充分に予測の範囲内」なのです。中国13億人のうち、毎年1億人が出国する時代も予測できるのです。
そしてこの「数十倍」の需要の矛先は、地理的に優位な日本に多くが向けられることは想像に難くありません。
その玄関口は言うまでもなく、我が京成電鉄の終着駅、「成田空港」です。
将来は「年間数千万人」規模の中国人が成田に押し寄せる可能性も充分に考えられます。
中国国民の50人に一人が来日するとしても年間2600万人になります。
東南アジアやインドを含めた広域アジア圏を含めて考えれば、決して夢物語ではない論理的計算を元にしても、
「将来は一日10万人もの新規需要が生まれる」可能性すら秘めているのです。
「京成本線」と「京成成田スカイアクセス」という強力な二大路線に加え、
「京成押上線」経由による都心直結路線をも有する京成電鉄は、本気で闘いさえすれば、
こうした将来新たに生まれるであろう「一日10万人の潜在需要」を存分に取り込むことができるのです。
新型スカイライナーが発表されたときは、そのあまりの素晴らしさに感激し、
嬉しさに耐え切れず胸が熱くなり、思わず号泣してしまいました。
大変失礼ながら、「あの京成電鉄がここまで本気になってくれた。やれば出来るじゃないか!」の思いでした。
270 :
名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:51:40 ID:X+b89lb60
A世界拠点:押上ターミナル「東京スカイツリーシティ」
押上ターミナルは、直通路線を含めると世界屈指のスーパー鉄道大拠点です。
京成電鉄だけでも一日19万人が利用する京成電鉄最大のターミナルでもあります。
「東京スカイツリーシティ」は、東京スカイツリー単独で年間500万人程度、周辺街区の巨大商業施設を含めた「再開発エリア全体」では、
年間3000万人程度が訪れると試算されています。波及効果を含めれば、成田空港同様に、決して夢物語ではない論理的計算を元にしても、
「将来は一日10万人もの新規需要が生まれる」可能性を充分に秘めている革命的大プロジェクトなのです。
さらにこの「東京スカイツリーシティ」の誕生によって、沿線の有形・無形の価値が革命的に向上することも考えられます。
革命事例として、湾岸のいわゆる「工場立地」や「倉庫街」や「漁村」に過ぎなかった「浦安」・「京葉線」沿線が、
ディズニーランドの開業により、予期せぬイメージ向上に成功、人口も急増し「大東京湾岸帝国共栄圏」が
構築された先例が挙げられます。
この際、京成だ、東武だと、縦割りで考えている場合ではありません。東武鉄道や墨田区からの「漁夫の利」どころか、「東京スカイツリー株を買い占めてやる!
東京スカイツリーを乗っ取ってやる!」くらいの心意気が不可欠だと思います。
例えば、東京スカイツリーシティの麓に「スカイライナーの巨大弾幕」を掲げたり、
「押上から船橋方面へ行くのにわざわざ錦糸町からJR使うなボケ、京成なら直通で行けるのに知らないのか?マスコミに洗脳されたお前らの脳内路線図には
JRしか描かれていないんだろ、押上は京成電鉄の本拠地であり、千葉方面直通の玄関口だぞ愚民共!」と、京成の巨大路線図を掲げて挑発するくらいの迫力で、
進撃進攻してもらいたいものです。
そのほかにも、例えばスカイライナーを押上へ乗り入れさせ、東武鉄道とも協力し、
「成田空港⇔東京スカイツリーシティ⇔世界遺産日光エリア」を結ぶ「スカイライナー⇔スペーシア」のパッケージチケットを販売するなど、
愚案であるのは承知ながら、ついつい夢を膨らませてしまいます。こうした取り組みは、沿線の有形・無形のイメージ向上に絶大な効力を発揮すると考えます。
271 :
名無し野電車区:2010/12/07(火) 11:42:42 ID:Skr0GRd/0
中国人はマナーが悪過ぎる
移動は観光バスで十分です
イブはさー最終まで30分間隔にしてほしね&最終繰り下げ
この沿線に住む者として、せめてものステータスを感じさせる列車だからなぁ
まーオタQの真似をしろとは言わないがね
273 :
名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:03:02 ID:bNTsfEFm0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1290228824/10 スカイツリー、下町の夢を乗せて
浅草から押上にかけての一帯、今は下町と呼ばれていますが、昔はここが東京の中心だったのです。
大正期の浅草・・・東洋初の地下鉄(銀座線)、都営地下鉄初の浅草線、日本初の相互直通(京成・都営)運転、日本初のターミナル一体型百貨店(松屋浅草)、日本一の超高層浅草十二階、流行の最先端映画街など、
ここが、まさに東京の心臓部。日本の最先端、常に新しい未来に向かってダイナミックに変化する街だったのです。
当時の東京で、浅草を中心に公共交通網が整備されたのは、なぜか?それは、ここが東京の人口が多く集まる地域だったからです。当時は東京の東側こそが、圧倒的な中心地であり、西側は圧倒的なド田舎でした。
<1920年の国勢調査:東側>
439,596 台東区
320,695 墨田区
269,812 中央区
254,324 江東区
121,412 荒川区
<1920年の国勢調査:西側>
18,099 杉並区
21,867 練馬区
22,287 目黒区
29,198 中野区
31,615 板橋区
39,952 世田谷区
274 :
名無し野電車区:2010/12/11(土) 01:14:13 ID:8CFeMi840
モーニングライナー、イブニングライナーに新型AE使わないでほしいなあ。
車内が汚れること間違いなし!
もうなってる、車内で口論とか日常茶飯事
停車駅が団塊世代の街だからな
276 :
名無し野電車区:2010/12/12(日) 13:46:56 ID:KKBlWUu/0
口論の原因
@指定された号車に座らない
2両目〜4両目:上野
5両目〜7両目:日暮里
8両目:青砥
って決めてるのに、指定された場所に座らないで窓際を取りたがる
ヤシが多い。
車掌室からの遠隔制御で、4両目と5両目、7両目と8両目の間のドアを
閉め切ることはできないのか?
A自分が窓際に座って通路側にかばんを置く輩
あと、八千代台以東は200円で開放すべき
277 :
名無し野電車区:2010/12/12(日) 13:52:02 ID:KKBlWUu/0
オタQの真似と言えば、青砥〜八千代台間のみ
コーヒー、紅茶の車内販売ってどうよ。
278 :
名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:41:53 ID:PanTMbU20
>>253 それを言ったら、本線特急>アクセス特急なのに。
どこに繋がって「それを言ったら〜」なのか見えないんだが。
シェアの話がしたいなら、長距離で地元客の多い本線が混むのは当たり前。
対都心の空港客は殆どSAに流れてる
>>217 > 「先見の明がない創業者が変なルートで線路を敷いてしまった」という条件
> の元で、会社の存続を図るために高運賃という経営判断をした。
京成スレで語られる典型的な誤解だと思うので、あえて言うけど、
京成だけで見れば創業者が変なルートをとったということでもないし、
高運賃ということもない。
「もっと」先見の明があった西側私鉄との比較で見て、相対的に弱い
というだけであって、絶対評価をすれば京成自体は(厳しく見ても)
可もなく不可もなくといったレベル。
西側私鉄との比較で批判あるいは自虐するのは(株主ならいざしらず)
意味がないと思う(まあ株主ですらそれだけ割安に買っているんだから
それを棚に上げて批判するのはお門違いだけど)。
日本の私鉄で見ればかなり優秀なんじゃないか京成は
ただどうしても東急、小田急、京王と比較しちゃうんだよね千葉人は
千葉人よりはむしろつまらないことで自尊心を得たい西側の住人だけどな。
それで別にお前本人の価値が上がるわけじゃないのに、バカみたい。
東葉高速を京成の支線というか本線ぐらいの感じにすればいいんじゃねーの的な
いずれにせよ東西線がボトルネックとなるわけだが…
284 :
名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:20:07 ID:x3oHQx330
>>282 土着の世田谷人なんかは玉電がこんなんなっちゃった。。。みたいな感傷は
あるけど、別に京成沿線の人と意識は同じだよ。
問題はもっと西側に新しく住んだ人間だよ。。。
>>283 八千代市長に立候補してる人に、メトロと東葉の統合を目指すって書いてる人がいる
千原線の高運賃も土地の取得費用が掛かり過ぎたのが原因なんだっけ
本当に千葉は土地収用で苦労しっぱなしだねぇ
288 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:06:30 ID:s9DXIAUv0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1290228824/10 スカイツリー、下町の夢を乗せて
浅草から押上にかけての一帯、今は下町と呼ばれていますが、昔はここが東京の中心だったのです。
大正期の浅草・・・東洋初の地下鉄(銀座線)、都営地下鉄初の浅草線、日本初の相互直通(京成・都営)運転、日本初のターミナル一体型百貨店(松屋浅草)、日本一の超高層浅草十二階、流行の最先端映画街など、
ここが、まさに東京の心臓部。日本の最先端、常に新しい未来に向かってダイナミックに変化する街だったのです。
当時の東京で、浅草を中心に公共交通網が整備されたのは、なぜか?それは、ここが東京の人口が多く集まる地域だったからです。当時は東京の東側こそが、圧倒的な中心地であり、西側は圧倒的なド田舎でした。
<1920年の国勢調査:東側>
439,596 台東区
320,695 墨田区
269,812 中央区
254,324 江東区
121,412 荒川区
<1920年の国勢調査:西側>
18,099 杉並区
21,867 練馬区
22,287 目黒区
29,198 中野区
31,615 板橋区
39,952 世田谷区
同じコピペを同じスレに何度も貼り付ける意味は?
それと何を主張したいのか分からない
290 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:05:19 ID:cS4Flbgn0
千原線、東葉、北総
運賃値下げで乗客が増えるのはどれ?
どこも増える
千原線以外。
千原線は値下げしてもどうしようもないだろう。
千原線はおゆみの・学園前〜千葉が180円になれば劇的に増えそうだが。
要は本線と同じ運賃体系にすれば(10kmまで180円)。
対する鎌取〜千葉が190円だったはず・・・
295 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 22:22:49 ID:cS4Flbgn0
80年代の川島冷蔵庫本に
「東葉高速が開通し、北総線が成田まで延びれば京成本線は利用されなくなる。
京成は早急に海士有木まで延伸し、小湊鉄道を改軌、電化させ、
上野から養老渓谷までデラックス特急を走らせるべきである。養老観光こそが
京成の生きる道である」
と書いていたが、その予測は・・・
千葉県の南半分はアクアラインで行くところだろ、今は。
実際東葉高速の運賃がメトロ並みだったら、
そして北総の運賃が京成並みだったら、
京成はオワテタと思う。
京成がすべきは
0、千葉カジノ利権の摂取
1、成田空港から九十九里浜への延伸とビーチリゾート開発
2、大佐倉駅前に佐倉江戸村建設
2は八千代台のユアエルム改装でも可能。
299 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:03:57 ID:cS4Flbgn0
ユアエルムと言えば、最近、駅から見える壁側に大きい広告がペタペタ
貼ってあるようになった。
経営が芳しくないということか・・・
300 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:07:35 ID:cS4Flbgn0
八千代台駅前の寂れ方は東葉開通や高齢化もあるんだろうけど、
駅前にあった大手小売店(ラオックス、長崎屋)が企業として衰退して
会社の合理化で撤退していったという不運もあるね。
しかしマックにまで逃げられるとはな・・・
301 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:10:33 ID:cS4Flbgn0
>>297 1週間くらい前の朝日に八千代市は東葉高速への資金援助で県の市町村でも
稀に見るほど現預金残高が少ないって書いてあったな。
果たして八千代市にとって東葉は吉なのか凶なのか。
今の東葉は八千代市にとって重荷だろうね。
でも絶対に必要な路線でもあるんじゃないかな。
303 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:35:18 ID:/ewgXQvZ0
成田湯川の1日の乗降客ってどんなもんだろう・・・
1日に上下線あわせて50本程度だろ。
1回の停車で、朝ラッシュ時は30人ほど、それ以降は10人程度が利用するとして・・・
だいたい700人くらいか?
304 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:40:17 ID:cS4Flbgn0
アクセス特急はNT中央を過ぎると、ほとんど人乗ってなくない?
本来の目的と違って、NT住民の足になっている気がするんだが。
成田湯川も全然乗り降りないし。
bnxsjtzsdvbfgnhdxstrzdvzfghndxzrethrjythucgfdvgtfjcmhndbfzmcdrhzbfgsndm
fdbngfdbrydtufythfgdnhmcfbfgxnmkifegrzhstjryhcmgfdsgdzxnbtserdfghrdhghs4t56uy7drsterhy4thsx
rghydfhxdgthsdfntmjufkykfudzgerqgwrst435y6hurjstzdgrthju6r5yshtbgndgxtrsbfgnstrhdngbg
bsghytjdhnfgbsndhmxfgfzghdrnxcdfbzbxdhgtsjmdhxngfbhxdhjystzmkysngsrntsejhersnrn
bdfsndfhxgbnhdthjdyndfrsetydtujyhy345yethysay5sthy6usj54yay5u7587q3ty65shttsghet
bfdsbzhfzgfgnhfxfzvxzdvgrewstrdxbndjhytrshxmjcghnxgdhtjkmdhxcgzrzsthgrxbhdfzhjdryrxtr
ershrydxdfbegsrgthza345ytay36ujysthgarwserzgetshryhxnbnhhdzngfhjmxfhzdnsfxbdhnbn
bhnjify8i765yt4rwqefgrftshdryfrhtnjmhcgnbcjdftukcxhgrxgnhjyuhnbfgdrhtjymhxgndzbfhts
fdhndfxgdftehjrymxdhgtshdncfxdjmntw345yt6hs65et4sy54yethshryst7yu65686574hgthgtshh
gxshbnmgjcndbfghtrytjufgchfgetabgnhdtynthgrdyhxngdhdrtfgthdjhmfgdhmcxghtnh
305 はなんだねこりゃ?
>>297 勝田台よりも先の開発余地が増えるんじゃない?
310 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:37:36 ID:SQX6qIom0
独占区間の起死回生策は東京駅バイパス線しかないような気がするな。
それにしても、何で昭和30〜60年代は、八千代台〜京成佐倉に
あんなにたくさんの人が住み着いたんだろうな。
当時の京成は直通で都心に出るには今と比較にならないほど
時間が遅かったんだけどな。
311 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:39:43 ID:SQX6qIom0
1991年のダイヤ改正前は、東中山・小岩にも特急が停まっていて
しかも特急は40分おき。
今の快速より遅かった。
でも独占区間の人口は増え続けたという謎。
都心側の地価とか住宅価格が今と比較にならないほど高かったからかな
東京駅バイパス線にはあまり期待出来なさそう
314 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:43:20 ID:SQX6qIom0
上野、日暮里よりはマシなんじゃね?
316 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 01:05:18 ID:SQX6qIom0
昭和やる気なしダイヤ時代の京成しかなかった時代、
米本団地でも人がすぐ集まったのに
京成+東葉の今では勝田台駅前のマンションですら売れない。
皮肉にも京成の経営が一番苦しかったころに
独占区間は街としての全盛期を迎えていたわけですな。
独占区間は高速道路から遠いので電車優位のエリアでは
あるはずなんだが・・
計画通り東葉は新宿線に直通の方がよかったかもね
318 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 05:53:53 ID:iu9nbbwK0
私事ですが、自分の父親がかつて市川の開発業者でした。
昭和30〜40年代に、よく実籾とか志津へ仕事で行っていました。
土地の仕入れ値がすごく安かったのだそうです。
それにしても、昭和60年のダイヤ改正は画期的だったと思います。
既存の列車の停車駅削減って、他社の例を見ても、できそうでなかなかできないですからね。
319 :
318:2010/12/19(日) 06:09:03 ID:iu9nbbwK0
初代スカイライナーの運行のためとはいえ、千住大橋、市川真間、船橋競馬場に退避線を作っておいて良かったですよね。
これが無かったらって考えると・・・
連投スミマセン。
昭和40年代の沿線風景を思い出してみると、市街地が絶え間なく続いていた
のはせいぜい荒川より都心側までで、荒川を越えると農地や空き地が目立って
いたね。千葉県に入れば、駅前は家が建っているけど駅間は1駅毎に農地が
広がるという感じ。また、23区の端の方(亀有・金町・小岩など)には工場や倉庫が
密集する地域もあって住宅地は少なかった。まあ要するに、都心に近いところの
土地利用率が低かったと言える。で、新規の住宅開発は、既存の市街地を避け、
少し不便な農地をまとめて買い上げて大規模に、という方法が採られていたのだと
思う。とにかく、敗戦で大陸や半島から引き上げた人に加え、毎年地方から首都圏に
次々と人が流れ込んでくる中、「住宅難」という言葉がまだ活きていたからね。親戚・知人
の家の1室を借りて家族で住む「間借り」などもまだあった。遠くて狭くても新しい家に
住めれば幸せだった時代。
321 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 12:56:15 ID:SQX6qIom0
>>318>>320 「安くて新築ならば住む」という層が多くいたわけだね。
それだけ多くの住宅需要があったわけか。
今の独占区間は「新しい住宅」の建設自体がストップしてるからなあ。
独占区間出身の段階ジュニアの沿線回帰に期待するしかないのか。。
322 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 13:00:58 ID:SQX6qIom0
624 :名無し野電車区:2010/12/02(木) 17:21:07 ID:Jn+A9sXl0
沿線の新陳代謝がすすんでいるかどうか、か。
人気エリアだと自分が生まれ育った沿線に住もうという気になるけど、
環境の悪い地域だと「いつか出てやる」と考えるようになる。
とくに大学に進んだり社会人になり、沿線外の人との交流が増えると、
不人気エリア出身者は、自分の郷里がいかに劣っているかを実感し愕然とする。
これはまさに京成独占区間の姿そのまんまじゃないか・・・?
「いつか出てやる」を「いつまでも住もう」に変える必要があり。
323 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 13:26:02 ID:K5h23fyq0
>>322 反対なのが東急かな?
傘下の広告代理店を使って「東急ブランド」というCMをやっているね。
>>323 そうか?田園都市線沿線なんて、一刻も早く出て行きたくなるほど
絶望的に電車混んでるし慢性的に遅れるぞ。
実際出て行ってる奴も多いが、無意味にイメージだけは高いから入ってくる奴も多いけど。
千葉に愛着もってる京成独占区間育ち沿線ジュニアでそれなりの人生送ってる奴は
資産価値を考えて総武線や京葉線に帰ってくる。
京成に住み続けたり帰ってくるのは負組のやつら。
負組があつまって高齢化と低所得化も進み街の荒廃が進んでいるのが現状。
>>324 青葉区に住んでる友達の、「1限遅れるから出席カードとレジュメ取っといて><」 って旨のメールは、だいたい田都線のせいw
不動産屋が本業の東急にとっては日々の遅延と大混雑が儲けてる証拠なんでしょうwww
327 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 14:05:12 ID:nwjXx7td0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1290228824/10 スカイツリー、下町の夢を乗せて
浅草から押上にかけての一帯、今は下町と呼ばれていますが、昔はここが東京の中心だったのです。
大正期の浅草・・・東洋初の地下鉄(銀座線)、都営地下鉄初の浅草線、日本初の相互直通(京成・都営)運転、日本初のターミナル一体型百貨店(松屋浅草)、日本一の超高層浅草十二階、流行の最先端映画街など、
ここが、まさに東京の心臓部。日本の最先端、常に新しい未来に向かってダイナミックに変化する街だったのです。
当時の東京で、浅草を中心に公共交通網が整備されたのは、なぜか?それは、ここが東京の人口が多く集まる地域だったからです。当時は東京の東側こそが、圧倒的な中心地であり、西側は圧倒的なド田舎でした。
<1920年の国勢調査:東側>
439,596 台東区
320,695 墨田区
269,812 中央区
254,324 江東区
121,412 荒川区
<1920年の国勢調査:西側>
18,099 杉並区
21,867 練馬区
22,287 目黒区
29,198 中野区
31,615 板橋区
39,952 世田谷区
328 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 14:12:14 ID:SQX6qIom0
独占区間ジュニア達も高校・大学時代にコンプレックス抱えていたのか
今は総武線や西側私鉄の沿線に住んでます、という「戦果」を
アピールするヤシ大杉
>>325 千葉って時点で沿線に勝ちも負けもないと思う
基本は全域負け組でしょう
少なくとも他地域の人間にはそう思われるんじゃないか?
>>328 総武なんて京成以上に低所得者用の沿線だと思うんだがなぁ
負け組みでも何でも沿線に人が増えればおk
>>331 その通り。
ひったくり発生がトップになりそうな千葉県において、京成沿線は治安が良い方だと思う。
そこはアピールポイントになりそう。
京成ってとにかく日の当たらない所を走ってるイメージがある。
明るい所って橋の上かスカイアクセスしか思い付かん。
334 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 15:11:58 ID:i0FSM2HW0
↑
京成沿線は総武より金持ち多いんだけど
335 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 15:23:00 ID:k/A6AHIM0
無理。京成よりまだオウム鉄道のほうが利用客が増える可能性がある
あと金持ちが住んでるという割に線路際や駅前から金持ち臭が全然しないのもある意味不思議だよね。
普通、金持ちが住んでると東急や小田急の沿線みたいに鼻につくぐらいの金持ち臭がしそうなもんなのに。
337 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 18:43:39 ID:mAw9GsLJO
今は下町と呼ばれています? 昔から下町と呼ばれています
>>334 不便なので若年単身世帯がいないだけ。
扶養家族のいる世帯所得は物件坪単価に比例する。
表層の世帯所得数字をなぞって京成>総武京葉
という図式を公言するものは社会で使えない数字を読めないアホ
東中山民なんだけど、俺は京成民なのか総武民なのか!
土日は道がオッサンだらけでしょうがないぜ(´・ω・`)
340 :
、!!:2010/12/19(日) 20:24:35 ID:AJbt1MeyQ
小田急江ノ島線は末端まで人口が増加している。
末端は新宿から1時間を超えるのに増加する理由は魅力的な繁華街や観光地があるから
東急田園都市線はたまプラーザテラスとか魅力的な場所を作る事で人口増加を保っている。
京成はスカイツリーや八幡や船橋の再開発などで魅力的な場所が増えたが東側にはまだまだ少ない。
もっと、京成自身が近未来的な繁華街を東側の駅の回りに作ればよい
京成津田沼が場所的には理想的だけど地元と仲悪いからもう少し商店街には衰退してもらわないとw
ユーカリのあたりを京成が開発してればよかったのに。
自社開発なら始発特急とか設定し放題。
>>301 佐倉市も総武がなかったら、どんだけ赤字になっても東葉を延伸させたかもな
船橋で気持ちよく逸走してもらえればおk
344 :
名無し野電車区:2010/12/20(月) 00:13:20 ID:JzpPrOyS0
京成独占エリアを誇りを持って住めるような地域にすべきだな。
特に八千代市民は市名までマイナーなため、地域愛を持ちづらい。
そのために八千代市は習志野、船橋、佐倉、千葉の
いずれかに吸収してもらうべきだろう。
八千代に限らず千葉北西部は地域愛薄いと思うが
>>324 村上龍みたいな、電通のイメージに毒された九州出身者が、住みたがる路線だな。
田舎者でも村上龍でもいいから人が住めばよろしい
思うに、京成の駅前や沿線には高級感を醸し出すような施設が不足して
いる気がする。
例えば、小洒落たオープンカフェとか、味にこだわってそうな小じんまり
したレストランとか、おしゃれなスイーツ店やブティック、東急ストアや
オダキューOXとか紀伊国屋などのような高級食材を売ってそうなスーパー
マーケット等々。。。
こういった店がダイソーや笑笑より目立つようになれば、沿線の高級感も
UPするはず。
>>348 千葉県で高級感ってのは無理があると思う
千葉市ですらアウトレットだらけじゃないか
350 :
名無し野電車区:2010/12/20(月) 00:53:59 ID:+tsiXf+z0
>>348 菅野とか真間の住民にいわせれば、そういう地方感丸出しの高級感が
いやだから、わざわざこの辺にすんで”京成を使わずに”出勤するんだよな。
市川って散歩の達人の編集も言ってるけどやたらと取材拒否の店が多いんだよ。
作られた人気なんて必要ないと思ってるんだろうな。
で、みんな内輪で世間と違うところで生きている感じ。
(この辺の人は郷土愛も強烈に強いし、不動産物件が極めて少ない)
>>349 千葉市と言うと、
高級路線の、東急のあすみヶ丘も、値段を下げてしまったしな。
352 :
名無し野電車区:2010/12/20(月) 12:04:42 ID:JzpPrOyS0
>>349 その千葉県北西部の中でも、京成独占区間は人口減少が大きいのはなぜか?
を語っているわけで・・・
高級店が少ないのは、高級感重視の店が支持されない=安さ重視の住民が
多い=所得が(ry
ということ?
実籾、勝田台、臼井という農園をイメージさせる駅名、地名もどうかと
思うんだが
353 :
名無し野電車区:2010/12/20(月) 12:08:35 ID:JzpPrOyS0
より申告なのは佐倉より八千代だと思う。
八千代台、大和田と勝田台の南側は建物の老朽化、年齢層ともに本当に
ヤバくなってきている。
緑ヶ丘あたりで今育ってる子も大学とかで沿線外に出れば
「東葉高速?八千代?、どこそれww」と馬鹿にされ、
嫌気が指して沿線外に出て行く。20年後の街は第二の八千代台に。
>>352 ん?八千代市や佐倉市や成田市がいつ人口減少した?
根本的に間違った前提で、一体何を語ってるんだ?
>>352 人口が減少してるんじゃなくて利用者が減少してるんだろ
356 :
名無し野電車区:2010/12/20(月) 14:38:20 ID:XGmfW2ZgQ
ちょっと待った!!
その中に2009年の人口増加率ランキング上位の市があるぞ!!
wikiより 八千代市
1975年には人口10万人以上の都市で全国一の人口増加率となり、年少人口も多かった。
その年代の住民は京成線沿線に多く住んでおり、高齢化が進んでいる。
その一方東葉高速線の影響で人口増加率が復調し、再び年少人口が増加している。
小学校は多くのマンモス校を抱えており、分校が作られている。
現在も東葉高速線のみならず、京成線沿線でも区画整理や宅地開発が進んでおり、2025年まで人口増加は続くと予測されている
>>353 利便性が良ければそんな理由で出て行かない
京成だけだったら死亡してたろうけど
東葉は駅前おわったからこれから30年かけて分譲スラム化がはじまる。
高津、米本、村上、そして花見川
役目を終えた用なしスラム団地を抱えている八千代の未来は暗い
京成の八千代台駅の利用者が減ってるだけなのに
衰退してることになってる八千代カワイソス
京成八千代区間は数年前から新規着工マンションゼロ地帯。
税収減のあとは高齢化による福祉予算倍増、そして人口減。
戸建住民主体ですが船橋のベッドタウンなので通勤比較考量対象から
すでに見離されており流動性が低いので必ず滅びます。
東葉八千代区間は20年後あたりから同じ現象になります。
こちらは分譲マンション主体なのでもっとたちが悪い。
いずれ占有屋などが現れます。
スラム団地はおなじみ建て替え事業でいいんじゃないかな
各地で実績有ります的な
363 :
名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:11:46 ID:JzpPrOyS0
緑ヶ丘にマンション買う人は勇気あるよなあ。
常に東葉の運賃と付き合わなきゃいけない上、
東葉が破綻して陸の孤島になるリスクもある。
まだ八千代台、勝田台に買った方がいいと思うんだがな。
365 :
名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:40:37 ID:b94ktHWR0
印旛日本医大が乗降客数1万人超えれば、京成の未来は明るい。
千葉NT中央、新鎌ヶ谷あたりは放っておいても増えるだろうし。
米本ってなんであそこに団地造ろうと思ったんだろう?
勝田台って時点でタダでさえ都心から遠いのにさらに駅からも遠いって
どんな立地条件なんだ。東葉開通で着席通勤のメリットは出来たが。
もともとあの辺にある工場の労働者の為の団地じゃなかったっけ?
米本団地が出来た頃は勝田台駅も村上団地も16号も存在しなかったはず
都の青少年条例でコミケやらなんやらが危ういから沿線にデカイ展示場でも作れば客呼べるんじゃね
森田知事も規制大好き方面だろう
370 :
367:2010/12/21(火) 09:25:06 ID:Kc4wvl8e0
>>366 勝田台駅開業の2年後に米本団地が誕生してる
団塊の世代が成人する頃で、大量に住宅が必要になったんだな
大規模な土地が手に入るのがあそこだけだったのかもしれんが、5年後に村上団地が出来たのが謎だ
371 :
名無し野電車区:2010/12/21(火) 13:23:28 ID:/8F68KfH0
米本は30年近く市長やってた人の地元だからね。
それと関係があるのは間違いないでしょう。
米本団地とこてはし団地ってどっちが駅から近い?
住むならどっち。
こてはしの方が若干近いと思うよ
バスなら逆方向に稲毛駅に出るのもあるから選択肢も広がるしね
373 :
名無し野電車区:2010/12/21(火) 16:46:14 ID:/8F68KfH0
こてはしの方が近いのか
一戸建て中心だしね
こてはしは元パドレス大塚、花見川はメッツ五十嵐という
ドリーマーを輩出したものの、米本は今のところ聞かないね。
勝田台駅までの距離は似たようなものだけど、家賃にはかなり開きがあるんじゃないかな。
米本は回りが水田ばかりだけど、こてはしは店が結構あるし。
たまに通りかかると、
環境は米本とか花見台のほうがよさげだけどな。
花見川沿いがきれいに整備されてて気持ちいい。
古い住居が並ぶ味わいのある道もあるし。
市街地好きか郊外好きかで判断が分かれそうだが。
376 :
名無し野電車区:2010/12/22(水) 21:05:42 ID:T1EDWZHx0
高津団地は
東葉緑ヶ丘:京成八千代台:JR津田沼
どれくらいの比率よ
377 :
名無し野電車区:2010/12/22(水) 21:13:24 ID:T1EDWZHx0
八千代台は京成にとっても特別な街だと思う。
西側私鉄のような開発モデル(駅前に系列小売)
が唯一成功したと言える街だから。
船橋を外部資本の西武、東武の為すがままにされた京成が
八千代台では西友(西武)を撃退したwというのも。
本八幡の再開発には京成も関わってるのかな
本社移転するので社長の地元市川市が潤います。
ここで八千代台ユアエルムに本社を移転する位の
ケチっぷりを発揮すれば賞賛されただろうに。
新宿線の乗り換え駅なのに意外と利用者が少ない印象
新宿線ってそんなに使い物になる路線じゃないでしょ。
単独駅の利用客数は多いと思うけど。
新宿線も微妙にポイント外してるからね・・・
公営交通ってこんなもんだけどね。
新宿線は京成の青砥周辺みたいな独占駅が
都内に何駅も並んでて、しかも京成のように都心側が
二股になってるわけじゃないからなあ
384 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:08:30 ID:9qOOs5760
朝、東日本橋で浅草線から新宿線に乗り換えてるんだけど
通路では圧倒的に新宿線→浅草線の乗り換えの方が人数が多いね。
帰りは、浅草線→新宿線の方が圧倒的に多い。
つまり、通勤路線としては新宿線<浅草線ということか・・・
385 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:13:32 ID:9qOOs5760
新宿線と三田線は、それぞれ江戸川区と板橋区の地上区間の客で持っている
ようなものでしょう。都心部区間はあまりにも微妙すぎる。
江戸川区の新宿線沿線の人たちって、岩本町→小川町→神保町と
嫌がらせみたいに目的地と微妙に外されてイラついてこないのかね。
まあ、地下(都心区間)が便利で地上区間に住民が住み着くと東西線みたいな
混雑になってしまうわけだけど。
山オタには至便な路線なんだけどなw
都営はたまにやってる五百円パスが最強すぎて侮れない
>>384 もちろんそれもあるだろうけど、
京成線側から東日本橋で新宿線の神保町方面へ乗り換えても
千葉県から乗れる総武線の黄色と行き先がかなりかぶるからニーズが少ないのに対して、
新宿線から日本橋方面は普通に浅草線乗り換えが
最速ルートとして機能してるってこともあるんじゃない?
大手町方面も同様に、神保町乗換えが
普通に機能してるからがっつり乗り換え客がいるし
新宿線本八幡側は都営の貧弱なネットワークをフル活用してる
>>387 押上から三田あたりまで往復するだけでもととれるからねえ
700円パスで地下鉄、都電、舎人ライナーを楽しむのも一興。
391 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 09:54:55 ID:LYai6opJO
俺の会社は小川町真上なんだけどね
さいたまさいたま
>>390 さらに時間に余裕があるなら西武線の中井・野方〜柳沢だけ別途出して、
都バス最長路線の梅70系統(柳沢〜青梅)に乗るのもオススメ。思いっきりスレチだけどねw
394 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 20:28:04 ID:zCO+LOdx0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1290228824/10 スカイツリー、下町の夢を乗せて
浅草から押上にかけての一帯、今は下町と呼ばれていますが、昔はここが東京の中心だったのです。
大正期の浅草・・・東洋初の地下鉄(銀座線)、都営地下鉄初の浅草線、日本初の相互直通(京成・都営)運転、日本初のターミナル一体型百貨店(松屋浅草)、日本一の超高層浅草十二階、流行の最先端映画街など、
ここが、まさに東京の心臓部。日本の最先端、常に新しい未来に向かってダイナミックに変化する街だったのです。
当時の東京で、浅草を中心に公共交通網が整備されたのは、なぜか?それは、ここが東京の人口が多く集まる地域だったからです。当時は東京の東側こそが、圧倒的な中心地であり、西側は圧倒的なド田舎でした。
<1920年の国勢調査:東側>
439,596 台東区
320,695 墨田区
269,812 中央区
254,324 江東区
121,412 荒川区
<1920年の国勢調査:西側>
18,099 杉並区
21,867 練馬区
22,287 目黒区
29,198 中野区
31,615 板橋区
39,952 世田谷区
395 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 23:45:07 ID:9qOOs5760
八幡で逸走している人達は一体どこへ行ってるんだろうな
総武線並走区間なら船橋で乗り換えればいいし
>>394 東京の中心てのは年々南西に向かって移動してるらしいな
京成にとっては厳しい話
南東な。
大規模開発のほとんどが山手線西側とベイエリアに集中している。
品川リニア決定は更なる投資をうみはじまる。
ああ23区内の南西って意味です
リニアか…
成田はダメージ受けそうな気もするが。
品川駅は西東京や神奈川からは近いが千葉からは遠いな。
東京駅まで来て欲しかったが。
総武快速と京急〜浅草線系統があるんだから
品川は西東京より千葉側と結びつき深くてもいいと思うんだが
人口中心の西方移動は止まったとかなんとか
あと20年もしたら押上〜東京駅〜泉岳寺の短絡線が通って
青砥〜押上間も複々線となってたりする… わけねーかorz
青砥-押上の用地は高架化終わったらどうするんだろうね
やっぱり道路になるのかな
少し前に中心地が新宿・渋谷あたりだったのが大分品川寄りに
なってきたんだろ。もう何十年かしたら上野・浅草あたりに戻って
くるよ。
405 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 17:50:32 ID:bc+FRccJ0
京成が珍しく商売上手なのは、夜の京成上野発独占区間行きは実質的に
イブニングライナーに特化しているところ。
上野乗車と日暮里乗車が同じくらいの人数いるところからも、
「イブニングライナーなら上野まで行ってみるか・・・」という層が
AKB以南から大量に来ているものと思われる。
下手したら、朝は東葉、夜はイブニングライナーという人すら
いるかもしれない。
浅草線ELできたら、上野まで来る人が減るかもしれないね。
406 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 18:48:12 ID:Nrfm9GLt0
押上線は北総線も乗り入れているので力を入れない感じが。
r '⌒⌒ 'ヽ.
(ミ'⌒⌒⌒丶),
( ミ: V
V 、ーiiー, }
{^..  ̄ | ̄{リ
ヾ): ,r_」 }
', ____, /
ト, -- / 品川ねぇ…
ト \_ノ
/レへ /ヘ|
408 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:00:25 ID:vZY/jvCx0
◆ 2005年10月国勢調査 → 2009年10月推計人口 ◆
4年間の人口増加率:上位
順位 2005年 . 2009年 増加数 増加率
──────────────────────────
01 98,399 . 115,693 . 17,294 . 17.6% 中央区
02 . 185,861 . 214,449 . 28,588 . 15.4% 港区
03 41,778 45,761 3,983 9.5% 千代田区
04 . 420,845 . 457,335 . 36,490 8.7% 江東区
05 . 191,207 . 202,187 . 10,980 5.7% 荒川区
06 . 231,173 . 244,228 . 13,055 5.6% 墨田区
07 . 165,186 . 174,228 9,042 5.5% 台東区
http://www.rising-east.jp/gaiku/facilities/zoningplan.html 巨大複合施設誕生!
東京は城東・下町が熱い! 人口増加率でも圧倒的!
巨大複合施設誕生で躍進さらに加速へ!
409 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:01:21 ID:vZY/jvCx0
1〜3位は、「都心3区」
4〜7位は、「城東4区」
最近の東京の人口動向がとても明瞭に表れていますね。
特に、城東4区の人口増加(回帰)率が高いことは、
一般には意外と知られていません。
>>395 総武線が使える区間でも
本八幡から都営新宿線を使えば確実に座れる
こう考える人たちも少なくない
412 :
名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:05:23 ID:QSktRqZ90
勝田台ならともかく八幡から座れても有り難味薄いと思うんだがなあ。
朝の欠いとくは八幡を出ると、空席も出てくるしw
総武線の秋葉原までの混雑度を考えると、
本八幡から20〜30分の距離でも座れるのはありがたい
414 :
名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:34:08 ID:QSktRqZ90
それなら、八幡から京成に座って東日本橋まで行ってもいいんじゃない?
京成は都心に近づくほど着席できるしw
>>413 総武線の場合は八幡以西から着席できる駅が一切ないのが異常といえる。
京葉地区は押上・新木場から着席できるし、
他の五方面を見ると、蒲田・東十条・赤羽・千住・綾瀬・中野からでも座れる。
>>415 西船橋から御茶ノ水まで全部棒線駅(厳密には両国は違うけど)だからな。
これが異常。蒲田・三鷹・赤羽・松戸は、総武線で言えば小岩か市川の位置。
京成は青砥・高砂がこれに当たる。
417 :
名無し野電車区:2010/12/26(日) 16:45:25 ID:TYBXJYnC0
公津の森はシティーライナー、EL、MLは全便停車すべきだろう。
ライバル南海も林間田園都市に特急こうや停車させてるし。
杜違い
420 :
名無し野電車区:2010/12/26(日) 18:52:49 ID:b9pgVRbZ0
京成いらないよ京成
久しぶりだな
422 :
名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:39:15 ID:izV3WsId0
スカイライナーは、例えばもっと池袋方面からの利便性の良さを積極的にPRすべき。
いくら「日暮里から36分」をPRしても、多くの一般人は「そもそも日暮里自体が遠いよ」と、
<誤った錯覚>を抱いている。
池袋を経由・利用する各沿線の人間でさえ、「日暮里や上野は池袋から見て山手線の反対側」と錯覚している人間が大多数だ。
実際は、池袋⇔日暮里は「わずか6駅12分」であり、山手線「5分の1周」に過ぎない。
池袋⇔渋谷よりも池袋⇔日暮里のほうが、実は近い。
池袋⇔日暮里の12分は、池袋⇔新宿の9分とも実際は大差ないのだ。
池袋⇔上野、池袋⇔渋谷、池袋⇔大手町(メトロ)はいずれも同距離であり、
所要時間も16分であるにも関わらず、多くの人間は上野が最も遠く、
渋谷が最も近いと「錯覚」している。
池袋⇔日暮里がわずか12分、日暮里から36分2400円。
成田エクスプレスは、池袋⇔成田が約1時間30分で3100円。
この絶対的な優位さ、真実をしっかりPRすべき。
西武池袋線や東武東上線など、もっともっとスカイライナーにシフトが見込めるエリアは、
PRの仕方次第で、まだまだたくさんある。
池袋⇔日暮里は、実は池袋⇔新宿と距離も時間も大差ないことを一般人に植えつけるべきだ。
そもそも多くの一般人は、日暮里⇔東京は5.8km、東京⇔品川の6.8kmよりも近いのに、
「日暮里は遠い」という誤ったイメージを抱きすぎている。
「実は日暮里は品川よりも都心(東京駅)に近い!」「池袋から日暮里は、池袋から渋谷よりも近い!」
この事実を一般人に植えつけるべき。
京成は「日暮里から36分」をPRするよりも、「あなたの出発地や沿線から、
日暮里までが一般イメージ(あなたの印象・偏見)よりも、実際はいかに早く近いのか」をPRすべき。
「こんなに日暮里は近かったのか!」を、大袈裟に驚きをもって一般人に気付かせるような
PR手法こそ、京成スカイライナーには最良のマーケティング手法だ。
423 :
名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:40:05 ID:izV3WsId0
「日暮里は遠い」の誤ったイメージを払しょくすることこそ、京成が真に取り組むべき課題だ。
そうでなければ、いくら「日暮里から36分」をPRしても利用増に結びつかない。
京成が最優先すべき課題は、いかに「日暮里までが早く近いのか」だ。
このことは、成田空港から都心各地への逆方面にも言える。
いかに「日暮里からあなたの目的地までが近いのか」をPRすべきだ。
「日暮里は私の沿線や出発地から遠い」という誤ったイメージや偏見を払拭すること、
これこそが京成の未来を左右する!
上手く言えないんだけど、日暮里が遠いって言う人は時間や距離じゃなくて
精神的な距離を感じるんじゃないかな。
425 :
名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:47:45 ID:TYBXJYnC0
おおむね同意だね。
日暮里は佐倉・八千代・船橋・市川方面からは迂回しまりくりで
救いようのない糞ターミナルではあるが、
成田への窓口としては、スカイアクセス経由で最短距離で山手線
に取り付いているし、もっともっとアピールすべきだね。
426 :
名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:50:33 ID:TYBXJYnC0
>>424 そうなんだよね。
船橋→京成特急→日暮里→山手線→新宿
と
船橋→総武線緩行→新宿
が時間は同じくらいだとしても、精神的な迂回感が
どうもあるんだよね、日暮里経由は・・・
うん。
同じ時間と距離でも行く場所によって、
遠いと感じたり、近いと感じたりすると思うんだ。
日暮里の遠いイメージを払拭するには、
日暮里周辺が渋谷や新宿のような街にならないといけないと思う。
そこまで行かなくても錦糸町ぐらいにはなってほしかったが
荒川区の昼夜間比率100%割れじゃ、郊外みたいな感じなんだよな。
鉄道の拠点性が高まってもこれじゃ第二の北千住なんだな。
430 :
名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:54:59 ID:izV3WsId0
>>424 やはり「精神的・心理的イメージの壁」は大きいですね。
池袋⇔羽田空港(浜松町まで30分+モノレール所要時間、または品川まで27分+京急所要時間)と、
池袋⇔成田空港(12分+36分)ですら、実際の所要時間は同じくらい。
千葉県や東京東部のみならず、池袋から伸びる各路線の後背地である東京多摩北西方面や埼玉方面からも、
スカイライナーを利用すれば、羽田と成田はほとんど所要時間は変わらない。
成田空港への鉄道輸送という側面では、「一般人の精神的な距離感」という点で、
日暮里は相当損をしていると思う。
JRはさすがにPRの仕方が上手い。
京急は品川・横浜など、実際の距離や所要時間以上に「都心から近い・便利」と
連想しやすいブランドエリアを所有しているのは大きい。
東京駅が建てられた場所が皇居を仰ぎ見る為以外には不便な場所だった。
人は便利な場所に住みたがるし、遊びたがる。
だから都内の人口は明治初期から西へ移動している。
この人口移動が都心そのものを西へと引っ張っている。
その西側への移動の中でも、南西方向への移動が、北西方向の移動よりも力強かった。
↑最近は、この西側への移動は止まって、じんわり東側に戻って来てる感じはする。
だけど南下は止まってない。
日暮里は北側にあるから遠く感じるのは変わらないのかもしれん。
>>422 そんなこと、京成は百も承知。宣伝活動も主に
東武・西武を中心にやってきている。
ただ、日暮里を強調しすぎなんだとは思うが。
池袋ー田端に快速路線がないからなぁ
山手線で行くのも最速とはいえ精神的には遅く感じる
435 :
名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:43:31 ID:izV3WsId0
>>394 >>270 >>238 >>239 >>39 >>408 東京スカイツリーも東京駅から5km、日本橋から4km、
かつては東京で最も人口密度の高いエリアだったにも関わらず、
今では都心から離れていると一般人には錯覚されている。
大手町から半蔵門線で6駅、日本橋から浅草線で12分の立地なのに。
錯覚するには錯覚するなりの理由がある訳で
437 :
名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:17:50 ID:izV3WsId0
日暮里スカイライナーにしても押上スカイツリーにしても、
地図を見れば都心に至近であり、実際の時間も早くて便利なのに、
一般人の錯覚・印象・偏見によって、損をしている。
京成の課題は、錯覚・印象・偏見によって過小評価されている沿線拠点の潜在力を、
イメージ戦略によって高めることだ。
湾岸の倉庫街・田舎漁民町だった浦安が、今では憧れの街になっている。
ますは「押上スカイツリーシティ」を「ディズニー浦安」を超える憧れ拠点にすることだ。
「押上」+「日暮里・上野」を拠点とする京成の潜在力はとてつもないものがある。
>>158のように、押上はかつて新宿や渋谷に匹敵する利用客があったし、
>>394にように、京成の拠点である台東(上野や浅草線)や押上の墨田は、
東京一の街でもあった。
地価も銀座が日本一になる前は、上野松坂屋前が日本一の時代もあった。
上野・浅草・押上は、まさに東京を代表する歴史的三大エリア。
本線と押上線・浅草線直通で直結している京成は、
歴史的に見れば、東京で最も潜在力の高い私鉄だ。
京成は杉並・目黒・世田谷が2万人程度の人口しかなかった時代に、
既に100万人の人口を擁した台東墨田荒川エリアを拠点にしていたのだから。
>>436 マジで質問なんだが、錯覚する理由ってなんだろ?
住所が墨田区ってことかな?墨田区自体が都心に近い事を案外認識されていないとは思うが。。。
439 :
名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:50:18 ID:izV3WsId0
>>438 都心に近いうえに、かつては東京の半分近くの人間が、今の台東・墨田・荒川・深川地区に住んでいた。
立錐の余地もないほど発展しすぎて、しかも商工業の中下層の庶民が多く、
戦後〜高度経済成長以降の中層サラリーマン層の新住民流入による新陳代謝も少なく、
結果的に時代から取り残されてしまった。
現代では、戦後〜高度経済成長以降のサラリーマン層新住民流入者を、
メディアもあやゆる基準の元にしているから、本来の東京の重心エリアは時代の主役から引きづりおろされた。
墨田区内の錦糸町は東京駅まで3駅7分、両国は秋葉原まで2駅4分、
この驚異的な利便性をもってしても、西側や南側のブランド力の前には無力だ。
★1935年国勢調査人口(現在の23区に編成したと仮定して合算)
464,892 墨田区
464,217 台東区
385,222 江東区
326,210 荒川区
>>438 日暮里はともかく
押上、北千住、浅草、錦糸町
この辺は山手線よりさらに東側にある。
こう思っちゃうからな
441 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:07:15 ID:c7HerPxY0
京成が目指した押上・上野・浅草は、かつては
>>437や
>>439のように、
いずれも東京屈指の拠点だった。京成の戦略は、東京の当時の時代背景からすれば当然。
だからこそ、時間の経過と共に「戦後の東京新流入民≒メディアの報道する東京」による
錯覚・印象・偏見によって沈んでしまった京成の拠点の利便性・潜在力を、
もう一度よみがえらせる戦略が必要。
日暮里・上野・浅草線直通・押上を拠点にする京成は、
スカイライナーやスカイツリーをアイテムとして、上手くPRすべき。
東京より千葉のイメージアップはかった方が早くね?
>>438 >>431でも書いたけど、都心ってのは南西に向かって移動してった。
その都心の更に西側に都民の大半は住んでる。
その人達にとっては、新宿や渋谷が東京の東の果てで、東京駅ってのは東の最果て。
日暮里の葛飾や墨田は余程の事が無いと行かない最果ての更に最果ての秘境。
そんな場所にいくのは時間関係なく遠いと感じるよ。
444 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:15:26 ID:c7HerPxY0
>>408 台東・墨田・荒川の23区北東側は、近年は人口増加・回帰が著しい。
この流れをこれからも継続させてほしい。
>>441 >>京成の拠点の利便性
実際悪いでしょうがw
成田新幹線頓挫が東側の敗因。
成田新幹線が開通し東京と成田を30分で繋ぎ
千葉ニュータウンが当初計画通り100万都市になっていたら
山手線開発重心は今より早い時期に品川汐留へ、そして有明豊洲へ寄っていただろう。
成田新幹線を頓挫させた美濃部と江戸川区民の罪はあまりにも重い。
448 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:45:24 ID:5wQ9x/mX0
別に千葉自体がイメージ悪いわけじゃないんだよな。
京成と密着してる総武線は住みたい沿線でも上位に食い込んでいる。
錯覚を起こすのは日暮里上野のせいだけでなく、山手線にも理由がある。
池袋から渋谷間はほぼ連続した人の流動が多い都会区間のため、一つのエリアに感じる。
しかし、池袋から上野間は山手線の中では、比較的乗り降りが少ない閑散区間が連続している。
日暮里上野だけでなく、大塚から田端間に用事がある人は少ない。そのため、池袋から外回りに乗る人は内回りより少ない。
池袋から渋谷間には、新宿という大都会があるが、池袋から上野間に該当する場所はない。
だから、池袋の利用客だと、日暮里上野だけでなく、大塚以遠すべてに実際の距離以上に壁を感じても仕方ない。
せめて、上野が駒込田端あたりの場所にあれば、少しは違うと思う。
再開発が盛んで人も多い秋葉は総武があるからだろうな
>>448 総武線は緩行なら、新宿まで直通だからな。
京成は西側主要駅まで直通でないのが痛い。
一応、五反田なら直通しているが、主要駅とは言い難いからなあ。
都営浅草線がもうちょっと北にずれて、渋谷を通っていたら、違うかも。
あと、大江戸線の上野御徒町から新宿西口までのルートを京成が作ったり、
直通乗り入れできれば、結構違ったはずなのになあ。
もし、実現していたら、新宿から成田空港が59分になっていたかもしれない。
成田空港が国家の威信を賭けたプロジェクトなら、日暮里か上野から新宿まで京成線を伸ばしてほしいものだ。
新宿副都心
池袋副都心
渋谷副都心
上野・浅草副都心
錦糸町・亀戸副都心
大崎副都心
臨海副都心
上の三つがなきゃ、京成には特に問題が無かったのにな
東西線・南北線が交差する飯田橋らへんて山手線ループの真ん中でもあって、いいポジションだな
454 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 03:47:30 ID:hVa4A6fT0
総武線は都心を貫く「黄色い電車」に錦糸町から東京駅直通の快速が加わることで最強に見える
新宿駅直通はあくまで「黄色い電車」を形成する一要素であるにすぎない
中央線最強という結論に至る惨めな結果に
456 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 07:32:22 ID:c7HerPxY0
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200 ■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
457 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 07:38:40 ID:c7HerPxY0
458 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 07:39:43 ID:c7HerPxY0
>>447 成田新幹線を頓挫させた江戸川区長は、江戸川区に関しては大躍進させたけどな。
おかげで江戸川区内に作った東西線と都営新宿線の待避設備はあまり意味が無いものに
東京だけじゃなくて横浜にも直通で行けるってのを宣伝すればいいんじゃないの。
そうすれば横須賀総武快速に対抗できるし。
>>459 新スカイライナーだけのためにフル規格新幹線があったとしたら、
NE'Xの2倍の金を取っても採算がとれたかどうか・・・・成田新幹線
って、そういうもの存在だったはず。
横浜では横須賀線も戦力外。あそこはNEXの縄張り
今後は羽田空港を起点に相模原の方へ向かって発展して行くんだろうか。
464 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 15:35:19 ID:hVa4A6fT0
>>455 「黄色い電車」はお茶の水から西も総武線なんだよ
だから総武線最強
なお沿線は(ry
都心から西方向や北東方向は「放射線」がしっかり放射状になってるのに対し、
東方向はきれいな放射状じゃないのがなあ。
京成と総武は北にふくらみ、新宿線・東西・京葉は南にふくらむものの、
どの路線も船橋周辺に向かうのであった。
>>442 難しいねそれは。
色々原因はあるけど、イメージを作るマスコミやテレビが千葉を嫌ってるっぽいのが致命的。
警察密着番組でも関東の事件は千葉ばっかり放送する。
それも印象が悪い奴ばかり。
犯罪の数は東京や神奈川の方が多いのにね。
>>467 こういうの見ていつも思うんだが、
「横浜」ってものすごくアバウトな選択肢じゃないか?w
みなとみらいだって横浜だし、たまプラーザだって横浜だ。
この人たちが憧れる横浜ってのは横浜の一体どこなんだろう?
横浜駅周辺?関内?伊勢佐木町?はたまた中華街?寿町?
横浜に住んでるっていうステータスが欲しいんじゃないかな
「横浜」=山手と考えて間違いない。
みなとみらいは別枠であるからな。
>>448 そのランキングってネットで検索された沿線の不動産の回数だから
住みたい沿線とは違うよ。
総武は便利なのに不動産が安いから検索されるだけ。
473 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 21:55:13 ID:c7HerPxY0
>>473 あんた押上をスカイツリー駅に改名しろとか書いてたな
残念だったね〜
横浜とか東京なんて、JRと思いっきり並行で競合するとこよりも、
短絡線作る予算で、池袋か新宿に線路引いて+北千住接着でもしたほうが新しい需要を独占できるのにな
東北縦貫線が出来ようが、常磐線もNEXも新宿・池袋には真っ直ぐ行けないんだし、
今まで船橋とかで乗換えてたり並行区間でJRを選択してた客も直通なら選択肢に入れてくれるだろうし、
池袋〜浅草・上野・西新井方面の都バスの本数とか混雑度を考えたら短区間の需要もそれなりにありそう
476 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 22:14:22 ID:IbBLF1TuO
「ソラマチ」とか、名前的に20年もすると
時代遅れ感たっぷりノスタルジック施設になりそうだ。
>>475 一応アメ横や松坂屋(ちょっと遠いけど)を擁する上野で現状のザマなんだから、
新宿や池袋に延ばしたって、そのかかる費用に見合うリターンは期待できまい。
千葉あたりの人間は銀座や日本橋指向だから、新宿や池袋ってあまり求心力はないよ。
山手線の向こう側ってのは相当に抵抗感がある。
>>477 >.山手線の向こう側ってのは相当に抵抗感がある。
それが西側の人間の、日暮里の精神的な距離感の遠さになっちまうんだろうな。
>>478 新宿以南ならな。池袋だとNEXは品川経由だから、その遠回りさがさすがにアホらしく感じるけど。
現実問題、新宿まで京成が自力で建設するのは不可能だし、
池袋なら費用は若干楽になるかもしれないが現状でも競争力は十分あるから効果は薄い。
日暮里は、山手線は通ってるがそれ以外の有力な交通手段が皆無なのは
結局は首を絞めてるな。
日暮里とどこかで2回乗換えが生ずるほうが普通というか。
押上は渋谷・品川やその先を結んでいるのは若干救いがあるような。
481 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:56:25 ID:NI+qYjSb0
>>477 千葉の人間でも新宿や渋谷は頻繁に行くよ。銀座とは街のタイプが違うし。
少なくとも日本橋よりは全然回数多いよ。
482 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 01:27:19 ID:Gw7Cze790
京成って、船橋で乗客に逃げられているんだから、
船橋→青砥→押上しか止まらない高速列車作れば良いやん。
朝の運転本数減らしても大丈夫な程度しか乗客いないから、
余裕なダイヤ作ってJRより速達にすれば一気に利用者増えるよ。
総武快速も市川以西は結構トロイしね。
483 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 02:34:05 ID:rJH3hqeuO
スカイアクセスの利用が今ひとつなのは、京成の存在感のなさかもしれない!
千葉方面ならば?
日暮里から京成と一般人に植え付ける為にも、4+4で津田沼で分割併合、10分毎に成田と千葉に快速電車を運転しようじゃなイカ?
千葉線内では幕張本郷だけで、一部はちはら台まで運転すれば都心(日暮里)まで乗ってもらえて、日暮里の地位向上にもなる
>>481 若者は確かに新宿や渋谷に行くかもしれんね。
でも、おじさんやおばさんになると日本橋や銀座で十分に事足りちゃうのよ。
京成って直通客がほとんどの押上以外で10万超えてる駅ないとか終わってね?w(汗
神経性さんでも松戸が10万超えてるというのに恥ずかしくないの?w
SOTETSUは海老名、大和が10万、湘南台もかな?
横浜に至っては40万!
京成って相鉄の足下にも及ばないんだね…
487 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 06:57:48 ID:Ucb7NTR/0
出かけるまえに一寸カキコ
京成はだから良いんだよ
特別混んでる駅も列車もなく言ってみれば全線平均化している
でも黒字なんだぞ利用者には最高だ
488 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 07:10:45 ID:Ucb7NTR/0
↑
大佐倉はどうなんだなんてチャチ入れんでくれ
>>482 現状でほぼそれに近いことをやってるわけだが。船橋→押上で停車するのは八幡、高砂、青砥だけだ。
京成の今の設備じゃこれ以上の所要時間の短縮は無理だし、
たかが2駅通過させて得るものとそれにより失われるものを考えると、失うものが多すぎ。
>>484 もっと言えば、船橋や津田沼、北総線なら千葉ニュータウン内でも大部分は事足りる。
買い物にわざわざ東京まで行くこと自体が馬鹿馬鹿しくなってくる。
490 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 07:35:57 ID:gD/2CfvD0
「業平橋」じゃお上りさんには読めないという事情もあるだろう。
それをいうと「日暮里」も密かに難読駅名なんだけどな。このスレ
的には気づかない奴が多いと思うが。「荒川西」「女子医大東医療
センター入口」「開成学園北」「谷中霊園下」う〜〜ん
492 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 10:00:21 ID:jyxdmJlO0
>>489 さらに言えば、今若者文化のドーナツ化現象が起こってるよな。
誰もわざわざ渋谷や新宿なんかにいかなくて、立川、町田、横浜、大宮
柏、津田沼あたりで事足りてわざわざ出向かなくなってる。
同じものがほぼ同時期に出回るようになったから。
結局は通勤事情による所だから、京成は日本橋と半蔵門沿線でいいんじゃ
ないかと。
>>491 今でも東京スカイツリーは”押上地区”って紹介されることが多いから
天敵京成に客を奪われないように駅名改称するんだよ。
さすがに千葉ニュータウンですむのは質とトレンドを落としたものしかない
>>493 しかし、東京まで電車で買い物に行くのはあまりにも金がかかりすぎてorz
495 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 11:50:51 ID:mLu/BLB0O
>>491 日本の中心だと外国人に思わさせるために、ニッポリをニッポニアアに改名
西高東低は利便性の差だが、南高北低は何でだろうな。
東大本郷キャンパスの場所が関係してるって話もあるが。
497 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:40:18 ID:2ZcRtLMk0
空港直結駅
498 :
名無し野電車区:2010/12/29(水) 01:00:01 ID:zWQBQhRV0
東京に住めない田舎者哀れwwwwwwwwwwwwwwwww
上野も日暮里も遠すぎ。だいたいメトロからまともに乗り換えてスカイライナーに乗れないというのが客を馬鹿にしている。
>>499 銀座線上野駅と京成上野駅だと結構近いぞ。
京成はルートが悪い
北総はルートはいいが高い
都内京成沿線や北総線から日本橋・新橋方面のルートは
なんだかんだでまともだからねえ。ほんといろいろともったいない
>>499 じゃ〜台東・荒川区に住むか、金出して上野の地下通路に「動く歩道」でも造れば?w
そもそも自己中大杉だろww街やインフラは動かないんだから自分が合わせるか、合うモノを探せwww
504 :
名無し野電車区:2010/12/29(水) 07:08:07 ID:sS8KGq8L0
祝!
とうきょうスカイツリー駅誕生!
東京スカイツリータウン誕生祝!
東京ソラマチ誕生!
東京スカイツリーイーストタワー誕生!
東京ディズニーリゾートを超える夢のプロジェクトがついに爆発する!
こういう拠点となる駅名は、わかりやすさとインパクトが一番!
「とうきょうスカイツリー駅」は最高の命名。
押上が京成とメトロの管理であるがゆえに、改名できないのはさびしい。
>>504 あちらこちらのスレに何度も同じコピペ
あんたの異常な執念はどこから来るんだろうな
506 :
名無し野電車区:2010/12/29(水) 08:49:56 ID:4ORt+XD7O
>>504 こーいう、コピペをする奴が出るのは自分の地域が下町だと蔑まれてるというコンプレックスがまだ強い証拠。
507 :
名無し野電車区:2010/12/29(水) 14:01:52 ID:bn6upXeD0
>>486 京成千葉と相鉄の田舎駅なら京成千葉のほうがいい。
千葉(笑)
509 :
名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:39:32 ID:3iwDIJb90
というよりコピペ厨は立派なアク禁対象になる
>>507 京成千葉の海側は密かなマンションブームだしな。
腐っても政令市の都心部だし。
511 :
名無し野電車区:2010/12/29(水) 18:48:14 ID:bn6upXeD0
>>485 アクセス特急は、新京成みたいにJRに乗らずに都心に出れるのが
いいんじゃないか。
512 :
名無し野電車区:2010/12/29(水) 21:38:55 ID:PdKVN1aC0
沈滞する京成独占区間マンセーのコピペ厨なら
景気づけとしては歓迎なんだがw
八千代は荒らしの気概すらないのかw
スカイツリー馬鹿は死んでほしい
あの人は本当にスカイツリーで押上が大発展すると思ってるんだろうか…
話題を整理しますか
・沿線発展衰退問題(スカイツリー関連・押上周辺・八千代周辺・成田周辺)
・他社線への流出(JR・都営新宿線・東葉高速鉄道など)
・浅草線の東京駅への短絡線
・シティーライナーの存在価値
・運賃
・新スカイライナー
・市川市内高架化
・線形改良
高架化も線形改良もゴネ民だらけの千葉では無理だよ
船橋があんなにぐんにゃりしてるのも住民の反対のせいなんだろ?
仮にゴネなくても金かかり過ぎで挫折してたんじゃないの?
本当に線形改良するなら地下化検討するだろうし
519 :
名無し野電車区:2010/12/29(水) 23:57:13 ID:sS8KGq8L0
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=239799 ちばぎんアセットマネジメントは「ウィークリー(1月1日号)」で、
東京スカイツリーは隣接する高層ビルや商業施設などを含めて
2012年春に全体開業を予定していて、商業施設などを含めると
年間2,500万人の来場者を見込んでいて、
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの年間入園者数に匹敵する規模で
経済効果も大きそうだと解説。
「東京スカイツリーは周辺開発を含めてディズニーリゾート級の下町革命になる!」と、
着工前より力説してきましたが、最近になってマスコミもようやく、
そのことを理解し始めたようです。
「東京スカイツリータウン」がスカイツリーだけではなく、
周辺の商業施設を含めた巨大な街の開発であること、
多数の路線と直結する最高の立地であること、
かつての江戸東京の中心エリアであること、などなど、
底知れない潜在力を秘めたプロジェクトであることを、
ようやくマスコミも気づき始めたようです。
21世紀前半はこのスカイツリータウンこそが、日本のランドマークとしてメディアで取り上げられ、
かつて東京一の繁栄を極めた墨田台東エリアは、再び世界に向けて輝くことでしょう。
520 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:58:46 ID:AIacTDGy0
>>519 年間タワー来場500何人、周辺施設2千500万人って予測は、
残り2千万人はタワーに昇らないって事!?
ありえない試算データ!!!
>>520 2000万人が大風呂敷かどうかは置いといて、東武の計画としては
ショッピングセンターに相当数のリピーターを見込んでいるんだよ。
あとプラネタリウムと水族館目当ての人も。
ショッピングリピーターが毎回タワー登らないわな。
まあ、2000万人が達成できるかどうかはわからんけど。
522 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 07:37:51 ID:27LP9it00
>>521 サンシャイン「シティ」は毎年3000万人、
越谷レイクタウンは毎年3000万人です。
サンシャインシティはサンシャイン60が目的ではなく、サンシャインシティが目的です。
六本木ヒルズも展望台を目的にする人間はわずかです。
丸ビルも2000万人、六本木ヒルズは4000万人、ミッドタウンは3000万人です。
サンシャイン「60」展望台単体では、毎年数十万人に過ぎません。
おそらく「スカイツリータウン」としては、5000万人は堅いと思います。
最寄りのメイン駅から10分離れているサンシャインや、
田んぼの真ん中のレイクタウンが3000万人動員していることを思えば、
18路線と駅直結になる「スカイツリータウン」は、1億人集めても不思議ではありません。
池袋直結の西武百貨店や東武百貨店は、実際に1億人程度の集客があります。
ターミナル駅直結の巨大商業施設としては、これでも少なすぎる見込みでしょう。
300店舗には、家電量販店や大手スーパーなど、大SCの要素がすべて盛り込まれます。
つまり押上は、京成・北総・東武沿線の池袋や新宿のような位置づけになります。
23万uの開発は都内最大規模、52000uの店舗面積は浅草松屋百貨店の3倍です。
523 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 07:43:10 ID:27LP9it00
普通の街のスーパーですら1店舗あたり一日1万人、年間360万人の集客があるのだから、
300店舗が集まるスカイツリータウンのSCセンターでは、2000万人ということはありえないでしょう。
東武の見込みは低すぎると思います。
524 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 07:45:55 ID:27LP9it00
サンシャインシティ = 東京スカイツリータウン
サンシャイン60ビル = 東京スカイツリー
水族館
プラネタリウム
サンシャインプリンスホテルビル = 東京スカイツリーイーストタワー
しかもスカイツリータウンは、押上駅直結で多数の路線が乗り入れており、
サンシャインシティよりもはるかに交通利便性が高いです。
525 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 07:49:00 ID:27LP9it00
SCの集客数の参考としては、
「ラゾーナ川崎」の年間3500万人も基準になるでしょう。
概ね年間2000〜3000万人くらいが、この手の大規模SCの集客力としては、
標準的な数字です。
526 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 07:58:44 ID:27LP9it00
都心型ではなく郊外の場合は、1981年に開業したららぽーとは年間2500万人、
参考までに成田山参拝客は年間2500万人、成田空港利用者は年間3000万人です。
京成にとっては「スカイツリータウン」の開業によって、
成田空港や成田山(成田駅)とほぼ同等の「直接効果」が発生します。
沿線イメージ向上や不動産価値も含めた波及効果は数字で表すのは難しいですが、
東武はさすがに事業主だけあって、駅名変更も含めて、本気度が伺えます。
いずれにしても、郊外から3路線(東武、京成、北総)が集まるターミナル型巨大SCとしては、
他の施設との比較でいえば、2500万人の予想はかなり控え目ですね。
527 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 08:10:03 ID:27LP9it00
528 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 08:15:33 ID:27LP9it00
ヨドバシakiba(売場面積約20000u)のような単体店舗ですら一日10万人(年間3500万人)とされていますから、
300店舗(売場面積約52000u)が集まるスカイツリータウンは、
もしヨドバシakibaと面積当たりの集客が同じ程度であれば、「年間1億人」になります。
東武が本気になるのは当然です。
京成もこれだけのプロジェクトを東武と敵対せずにもっとタッグを組めば良いのに、
情けない限りです。
浅草線直通で直結する京急は、東武と協力して既に京急沿線でスカイツリー直結のPR企画を始めています。
529 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 08:40:34 ID:yfdyJjnj0
>>1 NEXの空港輸送シェアが高すぎるな。
本来ならリムジンが30、
NEXが15、京成が25、
その他自家用などが30じゃないとおかしい。
530 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 09:12:12 ID:svkdg1WMO
なんの根拠もなく言い切り、しかも超亀レスなお前の頭が一番おかしいw
531 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 10:06:14 ID:27LP9it00
サンシャインシティとサンシャイン60ビルの関係、
六本木ヒルズとヒルズ森タワーの関係、
東京ミッドタウンとミッドタウンタワーの関係を考えると、
確かにサンシャイン60ビルや森タワーやミッドタウンタワーは、
開発エリアの圧倒的ランドマークではあるけれど、周辺の商業施設やオフィスを含めた
「開発エリア全体」として存在感があると思います。
スカイツリータウンとスカイツリーの関係を考えれば、
スカイツリーだけでなく、業平と押上を結ぶ長さ400mの開発エリア全体も、
エリア全体として大きな存在価値があると思います。
スカイツリー本体は2011年春に上塔しますが、
街開きの2012年春までの1年間は、今度は周辺施設が大きな話題になることが想定されます。
今はスカイツリーが話題になっていますが、2012年春開業時には、
「開発エリア全体」が話題となるでしょう。
押上押しの人、すごい熱意だな。
京成の中の人に直言すればいいのに。
>>531 あんたは押上の事は忘れて西東京へ引っ越したほうが幸せになれると思う。
スカイライナーは終日20分間隔で運行してほしいなあ
いっそ自由席を作って飛び乗り可能にすれば
上野からは本線経由の成田空港行きも不要になるし(料金面を除いて)
かなりの客がシフト(自社線内で)すると思うんだけどなぁ
535 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 10:50:14 ID:p5gjBrfj0
スカイライナー10分間隔、特急料金300円なら乗るね。
10分はねーよw
521です。
(;´・ω・`)ゞごめんなさい
何だか間違えて黒魔法で変な奴を召喚してしまったらしい。
船橋以東の客は船橋ららぽーとで買い物済ますのが多そうだしな。
押上まで行く位なら総武に乗り換えて西東京まで行くだろうし。
押上タウンが京成の利用客増加にどの程度効果があるんだろうね。
都内の沿線間の流動が活発になってくれれば十分じゃないかな
SCはこけそう。
スカイツリーに登りたい客イコール買物目的客ではない。
江戸村を中にいれたらすさまじい集客効果があるんだけど
そうしなかったところに詰めの甘さが残るな。
しょせん東武w
>>540 「江戸村」は日光以外はどこも経営難だったかと。
542 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:05:47 ID:27LP9it00
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200 ■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
>>541 江戸に江戸村を作ることに価値がある。
本来は京成が沿線上で作るべき案件。
外国人観光客は100%侍と忍者と芸者を見たい。
遊郭が見たい外人が地味にいそうだな。
現在、某サイトにてこのコピペを見つけたら
「こーいう、コピペをする奴が出るのは自分の地域が下町だと蔑まれてるというコンプレックスがまだ強い証拠。」
と、レスしてそれ以上は無視するというプロジェクトが進行中です。
皆様のご協力に感謝しています。
546 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 07:42:29 ID:TexcAt1u0
東京タワーと決定的に違うのは、今回はスカイツリーを作るのではなく、
スカイツリーを中心とした23万平米(浅草松屋の15倍、ヨドバシAKIBAの11倍)
の新しい「巨大複合都市」ができるわけで、どちかというとサンシャインシティ、
ディズニーランド、六本木ヒルズ、東武百貨店などの要素を組み合わせたような
「新しい街」ができるイメージです。スカイツリー500万人に対して、
スカイツリーシティ全体の集客は3000万人と見込まれています。
また、事業主体が東武鉄道であり、鉄道・百貨店・テーマパーク(東武ワールドスクウェアや東武動物公園など)
不動産開発など、各分野で実績を持つ会社でもあるので、
むしろ、「電波塔」よりも鉄道・SC・テーマパーク・不動産など、
波及効果に力を入れているのが東武の本音でしょう。
毎度、スルーにご協力いただき誠にありがとうございます。
現在、某サイトにてこのコピペを見つけたら
「こーいう、コピペをする奴が出るのは自分の地域が下町だと蔑まれてるというコンプレックスがまだ強い証拠。」
と、レスしてそれ以上は無視するというプロジェクトが進行中です。
下町のイメージアップの為にスルーにご協力お願いしますm(._.)m
城東アンチの携帯とPCを使った自演なんだよ
551 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 13:24:42 ID:i0ZlXZk80
>>546 東武の施設ということで言えば、東武池袋は年間5000万人で、
年商1200億レベル。
スカイツリーシティ3000万人は、結構適切な試算(各店の集客力合計で
1億とか言っている人は、1人が1店しか行かないとでも思っている?
ハシゴする分は控除しないとね)だと思う。
百貨店より客単価は下がるだろうから、施設全体での年商500億〜
600億、東武の利益60〜80億(賃料+東武系施設の営業利益)、
ってところで、東武にとっておいしいのは間違いない。
ただ一部の人がいうような革命的な効果(たとえば押上が池袋のように
なって、東武、京成が一気に人気路線になる、とか)はないと思う。
スカイツリーシティは、外部の観光客もかなり視野に入れないとな。
1980年代の寂れた押上界隈を知る世代としてはスカイアクセス開業、半蔵門線開通、そしてスカイツリーとまさに夢のような展開だ。
それ以上何を望もう。
554 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 15:15:49 ID:lnT5NRPy0
なんか京成って意地悪されてるような社史だよね・・・
総武快速、東西線に客を奪われ、競争区間の駅前は荒れ果て、
八千代台ユアエルムなど慎ましくもビジネスを
行なっていたところに
東葉高速や緑ヶ丘イオンに脅かされるという・・
人間に喩えると、涙物のドラマになりそうな哀話だな・・・
555 :
名無し野電車区:2011/01/01(土) 18:42:51 ID:I+omZuM4O
残念な歴史
もともと、官僚と仲が悪かった京成は国鉄や営団などに妨害されまくった。さらに再開発で中心街を国鉄の駅前にもってかれたり、京成の駅前を公園にされるなどの嫌がらせにあう。
そのため船橋以西での競争が困難になったので、会社の一年の売上高に匹敵する金額以上をかけて成田空港駅を整備。
しかし、完成後にターミナル場所が変更され、ターミナル接続を拒否され投資回収が困難になる。
資金を早急に調達する必要性におわれたので、ハイリスクハイリターン投資をするが直後にオイルショックが起きさらなる大損害に。
もはや、鉄道事業を続ける事は困難とみられ、民鉄教会を離脱。廃線が検討された。車両は他社からの中古という状態。
その後は奇跡的に脱却したけどね…
当時、飛ぶ鳥を落とす勢いだった西武グループが買収するとかという話もあったね
船橋に西武とかLOFTあるのはその関係?
まあ悪しき堤の西武に買われなくてよかったな…
船橋西武とロフトはユアサフナショクの所有物件。
西武はテナントにすぎない。
まぁ、テナントにすぎなくても
沿線でもリゾート地でもなんでもない既存のグループ企業とは無縁だった船橋駅前に
きっと、そういう打算もなく出店はしなかったでしょ?
>>560 旧旧京成千葉駅の至近にあって火災をきっかけに廃業してパルコになった
田畑百貨店は、火災の前から西武と関係があるとは言われた板。
562 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:18:52 ID:WxqiFFRP0
敢えてスルーせずに釣られてやるがw
>>546 サンシャインシティ、ディズニーランド、六本木ヒルズ、東武百貨店などの要素を組み合わせたような
どさくさにまぎれて東武百貨店を混ぜるでないw
佐倉3駅とか「戸建が欲しいとはいえ、よくこんな遠い地域が一応栄えたよな」って思って、
よく西側私鉄の池袋や新宿から1時間くらいの地域と比較してた。
けど丸の内や新橋といった(従来の)都心へ通勤する層のベッドタウンと考えた場合、
比較すべきは池袋や新宿から乗車時間45〜50分程度の地域なんだよな。
そう考えると朝は優等がそこそこ早いし(船橋から総武快速使えば更にびゅんびゅん)、
あからさまに「遠い」訳では無いのか・・。
学生時代は新宿・渋谷とかにしか行かなかったから、都心から果てしなく遠く感じたけど。
564 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:57:23 ID:gfCUIamR0
八千代や佐倉は船橋のベッドタウンでしかないから
もう先は無いよ。京成も馬鹿ではないから今後は運輸ではなく
都心から船橋あたりまでの不動産開発に資本投下していくだろね。
この前も不動産持ってる帝都自動車をを完全子会社にしたし
船橋駅前に土地眠らせてるゴルフ練習場買ったりしてるから色々あるんでしょう。
八千代台と京成佐倉な
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ
不動産開発で死にかけたのに?
>>568 死にかけたのは角栄バブルに乗り遅れて東北の山を買ったりしたから。
今の不動産開発は、自社の余剰地(少子化で生徒が減った自動車学校の
一部とか)や、他社の独身寮などを安く譲り受けたと思われる土地に、お手頃な
マンションを建てるという、非常に手堅いもの。
佐倉は江戸時代がピークだった
571 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 20:29:26 ID:07NHoqQk0
572 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 20:51:07 ID:xjDunrU40
>>568 バブルの前に遊園地をやめたから死ななかったじゃないか。
あほか。
京成はバブル前にURに谷津遊園の土地を売って損してるんだよ。
売時を間違ってる。しかも自社開発せずまんま丸投げ。
最近は千葉NTにマンション建てたりしてるな。
575 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 22:10:15 ID:xjDunrU40
>>573 そのおかげで快速特急の通過駅で時間短縮に貢献。
鼠の国を作るためにはどっちにしても谷津遊園は閉じられる運命だっただろ。
特急停車駅で駅前開発してたら、当然人気も出ただろうになあ。
近年団地が急速な高齢化でうんぬん言われてるけど、
立地がいいから世代交代も進んでいい住宅地になってたかもしれん。
まあ京成が分譲した住宅地が県内随一の高級住宅街になってる例もあるからいいか。沿線外だが('A`)
578 :
名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:18:38 ID:RGRAAE430
新鎌ヶ谷の地下街、はやく作れ。
地下街って上位政令市にしかないでしょ。
関東だと東京、横浜、川崎にしかないし。
鎌ヶ谷にできるわけが無い。
地下通路の間違いじゃないのか?
大宮とか千葉って地下街ないの?
>>580 ない。
関東では東京区内各地と川崎駅、横浜駅、関内駅にしかなかったはず。
デパ地下は地下街じゃないからね。
地下街って消防法とかなんやらですごくハードル高いと思う
京成グループ、新鎌ケ谷駅に商業施設 20店計画
2010/5/13 0:47
京成電鉄グループは北総線と新京成線の新鎌ケ谷駅(千葉県鎌ケ谷市)の駅舎内に商業施設を開設する。
2012年度中の一部開業を目指す。
成田空港へのアクセスとなる成田新高速鉄道が7月17日に開業し、ルートとなる同駅の利用者が増えると判断。
飲食店や薬局など日常生活に根ざした店舗をそろえる予定だ。
新しい商業施設は第1弾として、北総線の高架下で北総線と新京成線の改札口がある一階と地下に設置する。
敷地面積は約500平方メートルで、地下部分はより広い約1300平方メートルを使う。
テナントとして20店舗前後を入れる見込みだ。今まで一階にコンビニが1店あるだけで、地下は利用していなかった。
新京成線は高架化事業を進めている。
高架化が終わり次第、新京成線の高架下でも商業施設を計画し、北総線側の施設と一体化する。
北総線と新京成線を合わせた1日当たりの新鎌ケ谷駅の平均利用者(09年度)で約5万2000人と、
00年度と比較すると約4割増えた。周辺での住宅開発が進んだほか、東武野田線との乗り換えできる利便性も影響した。
成田新高速鉄道が開業すると、北総線の新鎌ケ谷駅に一部列車も停車する予定で、さらに鉄道利用客が増える可能性がある。
同駅の周辺にはアクロスモール新鎌ケ谷やイオン鎌ケ谷ショッピングセンターなど大規模な商業施設が多い。
新しい商業施設ではイオンなどと競合しない業種を検討していく。
京成電鉄グループの高架下にある商業施設は、千葉中央駅(千葉市)と青砥駅(東京・葛飾)、
京成船橋駅(千葉県船橋市)の3カ所のみ。今後も利便性の高い駅を中心に出店を検討する。
ゴネコンビニさっさと潰れろ
新鎌ヶ谷の高架下って昔ラーメン屋がなかったっけ?
新鎌ヶ谷はとりあえず新京成の高架化を早くしてけれ
北初富の某全日食チェーンという癌があってだな…
>>585 北初富の仮ホームはかなりできてるんだが、
現北初富駅前の用地買収が完全には終わってないと思われる。
よってしばらくは絶望なんじゃね?
ゴネ民は成田闘争以後の千葉の伝統…
しかし着々とその数は減っている。
志津霊園も遂に陥落し、296号道路の踏み切り待ちによる渋滞も緩和されるだろう。
>>588 志津霊園ついに立退きなの?R16にやっと繋がるのか。
佐倉はいいよなあ、結構ホイホイ道路ができてる感じ。
船橋鎌ヶ谷がウンコすぎ。
以下、推測。
北初富駅前は昔ミニストップがあって潰れた。オリンピックも業態変更しまくり。
そんなくらい商売できない土地なのに全日食が潰れないのは、
多分地主が不動産で儲かってるからじゃないかと・・・。スーパーは赤字では?
一応今度徒歩5分の住宅地内にローソンっぽいのができるっぽいので、
全日食はますます赤字だろうけど、そのローソンの土地も多分借地で貸してるから地主は儲かる。
そのローソンは多分商売が成り立たない土地なのでそのうち潰れる。
地主はとにかく土地を貸すのはいいけど売るのが嫌なんだろうと。
強制収用まで待つしかないと思う。
貧乏な地主は簡単に土地を手放すけど、それなりに金持ってる地主だと絶対に手放さんね。
591 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 21:21:20 ID:kIHVbhdv0
>>590 ああ、それあるね。あそこのスーパー、しなびた野菜や賞味期限過ぎたお菓子、汚いレジ台、
商売する気ゼロw
絶対に1日1万円くらいしか売上げないはずw
でもやっていけるのは、店を開いているだけで趣味みたいなもんだからか。
10年ちょっと前までは、10円でプレーできるアーケードゲームもあったし。
592 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 00:33:24 ID:0GcmZpOu0
>>583 新鎌ヶ谷に投資する姿勢はいいと思うんだが、
>新しい商業施設ではイオンなどと競合しない業種を検討していく。
京成の競争を避ける気質は相変わらずのようだw
スカイアクセス後も日暮里に拘ってJRを刺激しないように
していたり、ホテル、デパートもライバルがいないところで営業していたり
と競争を好まない社風のようだね。
ニッチを狙うビジネススタイルが、上でも出ていた「裏街道っぽいイメージ」
を京成しているのではないだろうか。
省線に殴り込みをかけて開通した初期を思い出して欲しいものだね。
水戸京成百貨店も八幡に作ってるのも、旧市街地に密着してる感じだな。
JRの駅ナカはどこもスイーツ()や旅行者、富裕者向けだからなあ。
あれが新鎌ヶ谷にあっても嬉しくないし、駅ナカ作るほど人いないし。
無印とコンビニ、それに飲食店少し程度が妥当かな。
とはいえ改札外にファミマがあってその中に無印の商品が置いてあるし。
>>592 なんで?同じようなものばかり集めるより、いろんなものがあった方がいいじゃん。
すき家、松屋、吉野家が並んでるより、すき家、日高屋、マクドナルドが並んでた方がよくね?
>>594 銀座には百貨店が沢山あるけど、
京成百貨店は天変地異が起こっても銀座には出店しないだろうってことでしょ。
新鎌ヶ谷なんかに投資しても無駄になるだけ。
効率の良い高架下事業以外する必要なし。
北総関連は今売ってるマンションで懲りてるだろうから
もう投資はするな。
597 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 19:44:36 ID:0GcmZpOu0
>北総関連は今売ってるマンションで懲りてるだろうから
医大のマンションとか(やっぱり)売れ行き悪いの?
実籾〜大久保間に駅から徒歩15〜20分以上と思われる中層マンションが
たくさん立ってるけど、きちんと人が住んでいるみたいね。
ラッチ外の高架下に作るのか。
あそこ、将来的に南側に出るための通路・広場として取っておいたほうがいいと思うんだが。
というかコンビニも邪魔なんだよな。
新鎌ヶ谷は動線がおかしい。
行政と鉄道各社の各施設がうまく噛み合ってないで無理矢理くっつけた感が。
駅全体の構成を取りまとめる係がいないんだろうな。
おおたかの森と対照的。
採算無視してイメージ戦略のために作るのはどうかなあ。
生花店とか、外観が洗練された喫茶店とか。
無理か。
北総の90年代臭の漂うどこか無骨な駅の外装内装トイレ等設備を見た瞬間にアウトだなw
でも日暮里や船橋や北習志野で京成関連はいい施設を最近作ってるから期待。
東武のセンスは悲惨すぎるw
600 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 14:46:22 ID:rv/wGT3D0
まあ将来的には伊勢丹や高島屋が進出する駅前になるんだろうし、
駅下も船橋シャポ〜を参考にすればいいね。
ならねーよ。
602 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 19:02:50 ID:VHdmgMRq0
とりあえず年末・年始の乗客の伸び率私(民)鉄の中で一番
やはり成田空港輸送が影響している
603 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:09:18 ID:bhP0MYDV0
一旦北初富は休止すればいいんじゃね?
それも地主との約束で出来ないのかな
休止だと、地元民としては近隣駅までの代替交通手段が欲しい
605 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:56:01 ID:rv/wGT3D0
新鎌ヶ谷が栄えるには、野田線と新京成の沿線住民が新鎌ヶ谷で乗り換えて
北総で都心通勤、通学することが大前提だと思うんだが、
そういう流動は現在どれくらいあるの?
アク特が常に毎時3本は走ってくれればねえ
野田線の人はまだ船橋に出る人も相当いるんじゃない
アク特じゃなくても北総普通でもいいから10分に一本は欲しいところ
>>605 北総の高運賃もあって、ほとんどないように見える。
駅の使い方としては地元高校生の乗換駅とか。
東京通勤は、新鎌ヶ谷住民は北総に直接乗るか野田線船橋経由、
あとは北総で西白井あたりから短距離乗ってきて、野田線船橋経由とか。
新京成は広域交通にならん。
新鎌ヶ谷駅
北総 22,444人
新京成 28,618人
東武 33,144人
総て乗降人員数
これをみるとやっぱり野田線で船橋が多いのかな
しかし都心からの放射路線が一番少ないとは・・
610 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:46:10 ID:rv/wGT3D0
>>608>>609 直角に交わってる路線に逸走されるとは・・
北総が一番少ないとは、この駅に期待されてる機能(都心への乗り換え)が
ほとんど果たされてないということか。
よく考えると、新京成や野田線の沿線からだと定期代が
新京成(東武)+北総+京成+都営と
とんでもないことになりそうだ。
せめて北総が京成並みの運賃になれば乗り換えも増えそうだが。
その数字を見せられると、将来の町並みも深夜柱、北習志野レベルになれば
御の字の気もしてきた・・
611 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:08:29 ID:V9kE8TJf0
OLC株を全株売却
→その資金で北総負債完済
→北総を吸収合併、京成北総線に
→京成本線と統一運賃に
→「京成北総線」を第二の田園都市線として、全駅前にリブレ京成を
設置、京成不動産がディベロッパーとして大規模開発
→西側私鉄に比肩する日来たる
という展開ぎぼんぬ
昼間時の比較
JR利用の場合
新鎌ケ谷→船橋→東京 190円+380円=570円 37分+乗り換え時間(総武快速は日中最大15分ほど間隔が開く)
新鎌ケ谷→松戸→上野 190円+290円=480円 特快利用時最短39分、昼間時快速利用で43〜45分
東葉高速利用の場合
新鎌ケ谷→北習志野→日本橋 170円+420円+270円=860円 49分〜54分
北総利用の場合
新鎌ケ谷→高砂→宝町 890円 47分 普通利用
新鎌ケ谷→高砂→日本橋 890円 30分 アク特利用
新鎌ケ谷→高砂→京成上野 790円 43分 普通利用
新鎌ケ谷→高砂→京成上野 790円 36分 アク特利用
運賃は東葉高速経由にすら負けるし、40分間隔のアク特を使わないと
所要時間的にも船橋経由・松戸経由に太刀打ちできない。
(新)矢柱から西船橋経由で総武・東西線とか、柏経由で常磐線といったルートもあり、
北総が集客できる範囲は極めて狭い。
アク特が増発されたとしても新京成や東武からわざわざ乗り換えて
都心に向かう人は浅草線沿線が目的地の人だけだろうね。
613 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:23:47 ID:V9kE8TJf0
>>612 現実はなかなか厳しいね。
それにしてもアク特と普通はだいぶ所要時間が違うね。
総武快速は船橋での乗り換えに10〜15分は見といた方がいいので、
平均50分くらい?
アク特20分ヘッド+京成、北総どちらかの初乗り運賃を免除
なら新鎌ヶ谷住民の確保は行けそう?
東武、新京成からの逸走はまだまだ難しそうだが・・・
614 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:28:25 ID:V9kE8TJf0
東葉開通前の八千代でも、
「勝田台周辺の人で京成を利用する人はいなくなる」
「朝は始発で座れるので八千代台から勝田台へ逆走する人も出てくる」
「いや、成田・佐倉から来た人の大部分が勝田台で乗り換えるので、
朝座れるのは京成の方だ」
とまで言われたが蓋を開けてみれば・・・という状態なので、
思ったほど新線へ移るのはないのかもしれない。
>>611 そんなリスキーな選択は難しいでしょ。
よっぽど緻密にシンクタンクで計算したとしても、今後の日本は予測しきれない。
>>614 でも確実に痛手はあったんじゃない?」
志津とか勝田台は結構減ったでしょう?
あれが四街道まで延びてれば違ってたかも名
北総は運賃を本線並にしても先はないよ。
都市計画から何から全て失敗してる。今もだらだら騙された少し
おつむの悪い住民をはめこみ続けて被害者を増やし続けている。
成田新幹線が頓挫した時点で事業清算すべきだった。
おそらく北総はあと10年したら運賃をあげないと経営できなくなる。
初期一斉入植組が定年を迎える時期は団塊世代の5〜10年下あたり。
この乗降客減少数を新住民増加数で補えなくなる。
北総の経営の頂点はおそらく3年後、その後は減収に陥る。
したがって京成としては北総に深入りはせず最大利益を追求することに専念しないと
いけない。OLC株売却で北総の負債返済などもっての他。
株主総会において背任罪で追求をくらう愚行です。
本業とシナジーの低いOLC株を売却するとしてこの売却益を使う道は1つ。
不動産以外にないです。
所要時間と運賃だけ見れば、千葉NTなんて蘇我のもう少し先と同等だしな。
あっちの宅地は千葉通勤の需要もあるし。
日中鎌取あたりと同じくらいの本数とか考えるとまあそんなもんかと思う。
でも距離で見ると、
宝町〜新鎌ヶ谷:25.7km
東京〜鎌取:48km
で、北総や押上線は線形もそこそこだから、設備改良と通過運転で速達化する余地は大きい。
ただ、北総の債務が多すぎてそんなことをしてる余裕がない。
>>618 OLC株売却を既定路線にしないでくれw
あれがないと京成の株価の底が見えなくなる気がするぞ。
北総に深入りしないは同意。厄介だ。潰れるなら地元の税金で清算だろう。
北総の収入源の高砂口、東松戸口、新鎌ヶ谷口の短距離利用者から更に金を取ることを考える。
近距離値上げ。
あとまあ印旛あたりに住みつくような人は全然もっと値上げしても大丈夫だろう。
遠距離値上げ。
盆暮れにしか使われない田舎新幹線みたいなもんだな。
新幹線と違って単体経営しないとだから、まあ破綻するかもな。
京成が2種免許取ったので京成に特急を増発してもらう・・・ための下地として
金持ち成田市を説得して湯川周辺の開発をしてもらい
京成に特急湯川行きを40分おきに設定してもらい
空港行きと合わせて20分おきに北総線内特急を走ってもらう。
当面は使われなくてもいい。20分おきに特急、普通と合わせて10分おきを宣伝するパンダ。
>>619 現状、北総の普通は矢切でのアク特退避や
青砥・高砂での時間調整で、多くの列車が3-5分程度無駄にしている。
また北総だけの問題ではないが、京成は青砥以西の優等列車の本数が少ない。
本線は20分に1本の特急だけだし、
押上線・浅草線方面は20分に1本の快速と、40分に1本のアク特だけ。
しかも北総の普通はこれらの優等列車と接続するダイヤになっていない。
設備投資しなくてもダイヤの見直しだけでも出来ることは多いと思うが。
624 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:42:43 ID:lOF6lQwy0
スカイライナーは東松戸に停めるべき。
朝も夕も、東松戸でとんでもない乗客が入れ替わる。
ローカル線しか乗り換えられない役立たずの新鎌ヶ谷や、失敗千葉ニュータウンなんかのことを考える必要なし。
625 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:49:22 ID:cgCYrDXj0
>>619 JRなんかと比べたらぜんぜん良い。
京成と北総は運命共同体だと思うので共存共栄して欲しいと思う。
超犯罪市松戸…
そこには平和も秩序も民度もない。
あるのは窃盗と高齢者だけだ。
マッドシティですね、わかります
松戸は半蔵門線延伸してもらって再開発しなさい。
今のままではメトロシティ一直線。
629 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 00:39:17 ID:95cuVSpB0
http://plaza.rakuten.co.jp/manachan2150/diary/200802100000/ 東葛が、東京圏のなかで、通勤者が魅力を覚える住宅地域や商業地域になることと、
その魅力を東京圏全体に発信して、若くて担税力のある住民を呼び込むこと・・・
こちらの方が、より現実的かつ喫緊の課題だと私は考えます。
で、東京圏全体からみた東葛とは、一体どんな地域なのでしょうか?
非常に興味深い現実が、浮かび上がります。
1)沿線イメージは最低レベル
2)地価は東京圏で最安水準
3)それなのに平均所得は高い
ですが面白いことに、イメージが悪くて地価が安い東葛地域は、
実は東京郊外でもトップクラスの「小金持ち集積地域」なのです。
東葛地域の平均所得を見ると、流山市、柏市、我孫子市が最も高く、
僅差で松戸市が追い、鎌ヶ谷市や野田市が続くのですが、
全ての市が、千葉県平均を上回り、その平均値は、東武伊勢崎線や北総線沿線より高いだけでなく、
さいたま市や総武線沿線をも上回り、イメージの良い東京西郊の多摩地域に匹敵します。
特に柏市など上位3市の所得水準は、多摩でも上位にある国分寺市や小金井市と同レベルなのです。
もちろん、浦安市、武蔵野市、鎌倉市のような、「お金持ち都市」の所得には及びませんが、
これらの都市は人口が少ない。それに対して、東葛の場合、人口が半端じゃない。
柏、流山、我孫子、松戸という、中間層からアッパーミドル層と呼んで差し支えない所得水準を実現している
4市の人口の合計は110万を超えます。
ということは、
「100万人の小金持ち」が、「東京圏でも、地価の一番安い地域に住んでいる」
のが、東葛地域なのです。地価が安いことによる、ローン返済の負担の軽さや、
または広い敷地の住宅に住めること、また東京に近い割には緑や水に恵まれ、
自然災害も少ないことを考えると、東葛地域は、
「東京近郊で、最も生活水準が高い」
可能性さえあります。
常磐線の平均所得が高いのは若年世帯が少ないんだよ。
交通アクセスが悪いから賃貸で住まない。
データ見ればわかること。どこの流通業者も富裕層がいるなんて思ってない。
そのうち年金暮らしの老人だけになる地域って事か。
千代田線直通だから官僚とかは多いだろ
官僚が千代田線で通勤するとしても、常磐線側じゃなくて小田急側からだと思うが。
常磐線沿線、結構官舎があるんだがなあ。
635 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 02:43:08 ID:SY4AQP4i0
>>623 本線もそうだけど、なぜか青砥・高砂の東側
(本線:小岩、北総線:矢切)で退避するんだよな。
ある意味一番の問題だと思うんだけどなぁ。
636 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 09:25:20 ID:+lQ8gNHw0
>>635 ラッシュ時とか切羽詰まった時は高砂でも退避するよ。
>>635 そりゃ高砂のホームを占有したくないもの。
漏れも妄想ダイヤを組んでみたが、誰だってそうする。
>>637 その通り。青砥や高砂で30分も眺めていると、日中「閑散時」でさえ
けっこう忙しい。出入庫が多い時間帯なんかは青砥−高砂間をあたかも
ダンパー線のように使って(要するに駅間停車で時間調整)なりふり構わず
青砥や高砂の構内から電車を追いだしている。
639 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:57:30 ID:zx1Zidv10
>>610 >新京成(東武)+北総+京成+都営
この場合、SA線開通後は、北総は京成扱いでしょ。
京成の通しで定期も計算するんじゃないのか。
>>639 北総線内〜高砂以西利用は、高砂まで北総扱い運賃。
仮に京成だとしても、高砂で打ち切り・加算だから変わらないが。
641 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:14:40 ID:rRhEYC9I0
642 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:25:15 ID:EMCFZset0
>>653 種別により平均速度の差があるので、北総線なら矢切。
京成線なら八広。
ラッシュ時は仕方ないかもしれないが、浅草線が良くない。
押上時点で間隔を揃えるんじゃなくて日本橋、せめて東日本橋にできないかな。
本所吾妻橋と蔵前を通過する列車を多く設けたい。
押上なんて途中駅だろう。
押上〜浅草橋が京成だったら、押上線にJR・メトロ・都営全て繋がるから良かった。
あるいは浅草や押上にJRの路線があれば。
逆に今それが足りないから東京の他の副都心よりも行きにくい場所になっている。
高砂の駅を検車区の土地使って移転、待避設備設置できないかな。
青砥をターミナルにして高砂は元住吉程度にしちゃう。
武蔵小杉〜元住吉を参考に。
金町線が邪魔だな。
>>645 その代替の基地はどこに造るのかね?
北総線との接続点も造りなおしか?
莫大な費用が掛かりそうだしな
現状青砥・高砂付近で時間調整をしないといけなくなるのは、
結局浅草線の等間隔ダイヤと運用上の制約(京急車は京急線方面の列車に割り当てないといけないなど)
によるものなんだから、京成単独ではどうにもならないと思うが。
それに加え京成の優等列車非停車駅は8輌編成が止まれない、
京成本線には本線を支障せずに折り返しが可能な駅がない、
といった設備上の制約もあるし。
649 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 00:36:58 ID:RAsXIDOD0
北総2期区間(矢切〜新鎌)はダイヤ次第では化けると思うんだがなあ
数少ない都心20キロ圏内のフロンティアでしょ
設備が足りないからダイヤの自由度がないんでしょ
試しに高砂青砥通過運転、というのすらできない
本来、上野〜青砥なんて東急大井町線みたいなガス抜き路線でしかない。
都営とメトロが統合すれば、
京成沿線から東西線沿線が日本橋乗り換えで京成+統合地下鉄という初乗り2回で済んで、
現状東葉高速やJRを間に挟んでいる人が京成にシフトし、東西線の混雑緩和にも役立つかも。
652 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 01:34:13 ID:RAsXIDOD0
メトロと都営が統合したら京成独占区間から日本橋以西の東西線、日本橋
以南の銀座線、東銀座以西の日比谷線の沿線に向かう人が
京成で都心に出るようになるかな?
653 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 01:35:25 ID:GLiY6/+N0
新橋銀座日本橋〜押上線〜北総2期〜千葉NT〜成田
これが1社で開通してたらな…っていう妄想は楽しい
654 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 13:23:10 ID:emCO0Fn70
なんだ、、ただの妄想か
市が土地を収用して京成に無料で渡せば線形改良してくれるかもね
658 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 00:57:15 ID:BmS+BSuR0
>>649 松戸市も、市川市も、
北総沿線の開発は抑制する方向で都市計画をしてるので、
ダイヤがいくら良くなっても、運賃がいくら安くなっても、
人口増加も利用者増もない。ずっと今の風景のまま。
松戸市はまだ、駅前に関しては区画整理をかけてるので、
区画整理が終われば人口増になる可能性がある。
但し、地理的に新京成やJR松戸へ出やすいので、
北総に乗ってくれるかは微妙。
市川市に至っては、「優良な農地を確保する」という方針なので、
どうしようもない。実は北総問題のかなりの元凶。
大町地区は宅地に転換しても大して売れないし
だったら梨園で市の観光資源にしておいたほうがいいという判断では?
北総値下げか宅地開発、どっちを先にするか悩ましいところ
661 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 20:42:28 ID:22Oeo2JZ0
>>612 船橋から新橋までだと快速32分450円25.1キロ
(津田沼から新橋までだと快速38分450円28.6キロ)
新鎌ヶ谷から新橋までだとアクセス特急34分890円27.4キロ
>>661 絶望的な格差だな。
乗換無視で本数も少ない数字を並べてw
北総は運賃が高いからこそ都心に近い松戸や市川の住人に使って貰いたいのに
664 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:05:03 ID:pokxNrMJ0
本社跡地は換地したのか
地下鉄出入口横ということもあって高層建てるのに適してないと言われてたが
本社移転が2013年という事はツリー開業後の約1年はあの本社ビルをさらすことになる。
まじで京成のイメージダウンが心配だよ。
現在イメージが良いなら下がりようもあるが。
京成より押上やスカイツリーのイメージが悪くなっちゃうよ
観光客に対して
669 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:25:49 ID:YGUkRUe10
スカイライナーは、例えばもっと池袋方面からの利便性の良さを積極的にPRすべき。
いくら「日暮里から36分」をPRしても、多くの一般人は「そもそも日暮里自体が遠いよ」と、
<誤った錯覚>を抱いている。
池袋を経由・利用する各沿線の人間でさえ、「日暮里や上野は池袋から見て山手線の反対側」と錯覚している人間が大多数だ。
実際は、池袋⇔日暮里は「わずか6駅12分」であり、山手線「5分の1周」に過ぎない。
池袋⇔渋谷よりも池袋⇔日暮里のほうが、実は近い。
池袋⇔日暮里の12分は、池袋⇔新宿の9分とも実際は大差ないのだ。
池袋⇔上野、池袋⇔渋谷、池袋⇔大手町(メトロ)はいずれも同距離であり、
所要時間も16分であるにも関わらず、多くの人間は上野が最も遠く、
渋谷が最も近いと「錯覚」している。
池袋⇔日暮里がわずか12分、日暮里から36分2400円。
成田エクスプレスは、池袋⇔成田が約1時間30分で3100円。
この絶対的な優位さ、真実をしっかりPRすべき。
西武池袋線や東武東上線など、もっともっとスカイライナーにシフトが見込めるエリアは、
PRの仕方次第で、まだまだたくさんある。
池袋⇔日暮里は、実は池袋⇔新宿と距離も時間も大差ないことを一般人に植えつけるべきだ。
そもそも多くの一般人は、日暮里⇔東京は5.8km、東京⇔品川の6.8kmよりも近いのに、
「日暮里は遠い」という誤ったイメージを抱きすぎている。
「実は日暮里は品川よりも都心(東京駅)に近い!」「池袋から日暮里は、池袋から渋谷よりも近い!」
この事実を一般人に植えつけるべき。
京成は「日暮里から36分」をPRするよりも、「あなたの出発地や沿線から、
日暮里までが一般イメージ(あなたの印象・偏見)よりも、実際はいかに早く近いのか」をPRすべき。
「こんなに日暮里は近かったのか!」を、大袈裟に驚きをもって一般人に気付かせるような
PR手法こそ、京成スカイライナーには最良のマーケティング手法だ。
670 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:27:57 ID:YGUkRUe10
「日暮里は遠い」の誤ったイメージを払しょくすることこそ、京成が真に取り組むべき課題だ。
そうでなければ、いくら「日暮里から36分」をPRしても利用増に結びつかない。
京成が最優先すべき課題は、いかに「日暮里までが早く近いのか」だ。
このことは、成田空港から都心各地への逆方面にも言える。
いかに「日暮里からあなたの目的地までが近いのか」をPRすべきだ。
「日暮里は私の沿線や出発地から遠い」という誤ったイメージや偏見を払拭すること、
これこそが京成の未来を左右する!
同じコピペを何度も同じスレに…
って言っても貼った本人はスレなんて見ちゃいないんだろうな
都営乗り入れを増やせ、東京駅や新宿に乗り入れろの無限ループスレのくせして何を言ってるんだw
スカイアクセス開通や同時にやった日暮里の改装が済んじゃったからなあネタが…
次は押上のスカイツリー開業がくるけどまだ本社もそのままだし
どうしたら葛飾民が押上線高架化に協力してくれるか考えよう
これが東急だったら不審火で一発なのに
マジで!?
>>664 八千代市人口+3.5%、印西、白井市人口+8.8%
マジか!
678 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 09:36:21 ID:FbHcidVb0
>>669 >>670 とても素晴らしい考えだと思います。
愚かな京成経営陣は、このスレを見てもっと知恵を絞ってほしいですね。
上野⇔日暮里のJR脇にあるスカイライナーの広告は、
本来、池袋⇔日暮里間のJR路線脇にこそ、たくさん掲示すべきです。
自分で自分にレスか…
>>678 あちこちに貼りまくっているコピペを絶賛するなんて自演にしか見えない。
東武や西武には広告出してるんじゃなかったっけ。
>>675 無人のダンプが突っ込むとか色々あるな
北初富も東急に頼んで高架化してもらいたい
スカイライナーは、メトロにも広告出していて常磐緩行に乗入れているよ。
685 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:39:03 ID:gxhXZK8C0
>>654 巨人の小笠原の家が立退きだな、これだと。
巨人小笠原
立ち退き料に9800万円を要求
千葉線・千原線の駅から京成・都営で東京都心部まで通勤している人が
果たして存在するのか?
いるよ
千葉線はいる
690 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 09:46:13 ID:2dpBJFh/0
自分で自分にレス
692 :
・・・・・・・・・・・・:2011/01/16(日) 11:28:39 ID:S+YIIIub0
なにげに便利な北千住駅の地下に新駅を設ければいい 千住大橋駅は普通列車専用駅へ
694 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 15:35:15 ID:ThX5CUb50
旧AE車輌使って
ちはら台〜(各駅停車)〜幕張本郷〜(ノンストップ)
〜押上〜(エア快停車駅のみ停車)〜泉岳寺
のML、ELはどうよ?
695 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 18:45:37 ID:Q0L9ve2j0
>>651 京成にとってみれば貴重な都心連絡路線であると思うが。
空港輸送でボロ儲けなんだから問題ないだろう
今は稼げるうちにどれだけ稼ぐかが大事
697 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 12:00:05 ID:ixQNhuCv0
千葉線は千葉中央−稲毛間の小駅にこそ存在価値がある訳だが。
空気輸送でボロ儲け に見えた
関屋か千住あたりに貨物駅作って空港から高速貨物輸送を・・・って需要ないな
702 :
船橋市民:2011/01/20(木) 00:32:26 ID:XSSNa8lJ0
産道から座ってイキます
仮にも関東3大ターミナル(東京、新宿、上野)の上野に路線を持っているのに、その客数が5万以下って悲しいな
その上野も東北縦貫が出来たら池袋や渋谷、はたまたリニア開通したら品川にさえ抜かれかねないけどさ…
上野は衰退しました
衰退したというより、あれ以上発展しなかったというほうが正しいような。
京成って学生のイメージがないな
都内私鉄は学生のお陰で、下りも強いのだが
朝の地下鉄から来る電車が,高砂止まりしかないのは改善できないのか
上りもたいして客いないのだから、下りにも力入れろ
学生、いるじゃん
国府台〜八幡、大久保〜実籾、みどり台
上野が大ターミナルだった時代もあるんだな〜
上野も東京駅も横にでかい公園があって大開発には適してなさそうだ。
710 :
名無し野電車区:2011/01/20(木) 17:38:49 ID:y27zSNZV0
>都内私鉄は学生のお陰で、下りも強いのだが
幕張新都心や成田空港のおかげで下りのほうが混んでいる場合さえありますが。
>>710 他の私鉄は、夕方の上りもラッシュ並みに乗っている
座席が埋まってる程度とは違う
大久保の学生の動き見てりゃ分かるよ
津田沼か船橋で降りるから高砂以西からの直通需要など皆無
713 :
名無し野電車区:2011/01/20(木) 20:29:57 ID:oHG9DVIA0
大久保の学生って朝鮮学校の?
714 :
名無し野電車区:2011/01/20(木) 21:51:10 ID:zmn3uW0+0
千葉線は夜は上りの方が下りより客が多いとか
下り快速特急は高砂で座れなかったら八千代台まで座れないとか、
常識では考えられない現象が多いからなあ<京成
千葉線に関しては、千葉に通ってる人が使ってるんじゃないの。
>>712 津田沼、船橋も結局JR乗り換え 直通に力を入れないから客とられる
お前本当に京成利用者か?
津田沼は千葉線方面だろ、津田沼からJRとかまず無いね、バスに流れる
>>711 他の私鉄ってどこよ?
夕方の上りがラッシュ並の混雑だったら
下りは積み残しがないとおかしい。
719 :
船橋市民:2011/01/21(金) 16:07:10 ID:b8gcYs900
船橋駅から羽田空港へ御得で行く方法
JR船橋〜総武快速・横須賀線〜品川〜京浜急行〜羽田空港:通常850円
アクセスチケット船橋店で船橋〜品川間の乗車券を購入すれば430円,実質20円
御得
船橋(京成)〜押上〜都営浅草線〜泉岳寺〜京浜急行〜羽田空港:910円(国際線,通常),950円
(国内線,通常)
土・日・祝日限定価格,アクセスチケット船橋店で船橋〜押上:250,都営:250
を購入して,羽田空港駅の窓口で2枚の乗車券を提示して精算した場合,通常価格より10円御得。
720 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 16:52:31 ID:RNZL39am0
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200 01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
721 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 21:49:57 ID:BYP0EdTF0
722 :
名無し野電車区:2011/01/23(日) 01:35:03 ID:ruZgd3Fx0
ポータブル国会で「すべての日本人は通勤に京成を使うこと」という法案を通してしまおう。
723 :
名無し野電車区:2011/01/24(月) 20:37:44 ID:UZHpZp0l0
大森台と学園前の間に千葉南高校生用の駅を作れ。
とっとと江原台駅を作れ。
使わない途中駅が増えるのは邪魔ではあるが、
駅が無いと単に臼井から佐倉までクソ迂回してる事になるからあってもいいんじゃね
726 :
名無し野電車区:2011/01/25(火) 08:32:16 ID:j6J7qWdk0
>>688 のりかえが少ないから普通にいると思うが。
江原台は国体のカヌー会場になった時が最後のチャンスだったけど
もう厳しいだろうな
聖隷が基幹病院として客を集めるようになって、もう1チャンス来るかどうか
一戸建ての住宅ばかりだから、利用者少なそうだしね。
花火大会の時に使われる位になりそう。
2009年度全国人口増加率ランキング!
1位(1.7%)浦安…オリエンタルランドや京成ローズタウンがある。
2位(1.5%)流山
3位(1.4%)つくば…つくばエクスプレス沿線では京成グループが不動産開発において強い力を持つ
4位(1.3%)成田…京成グループのお膝元
4位、川崎…シラネ
4位、八千代 …マジで?
7位(1.2%)調布…ゲゲゲ
8位(1.1%)船橋…母数の割に凄い
8位、柏
結論、京成グループ最強!
730 :
名無し野電車区:2011/01/25(火) 13:58:56 ID:2NdF4si8O
なんで、印西市がないなかなーと思ったら
※ただし、人口12万以上のみ掲載
だった。
731 :
名無し野電車区:2011/01/25(火) 21:36:13 ID:2NdF4si8O
age
>>729 八千代なんてお先真っ暗の木更津二世だろ、と思ったが、八千代緑が丘の辺りは開発が好調なのか
八千代台は衰退しまくりなのに
緑が丘は車で印西牧の原のモールまで行けるからな
街並みも悪くないし始発あるし
>>733 そもそも緑ヶ丘にイオンが、村上にヨーカドーがある罠。
735 :
729:2011/01/25(火) 22:16:56 ID:2NdF4si8O
念のために言うけど、
これは全国ランキングだからねw
千葉ランキングとかじゃないよ
逆にいえば、今の日本の状況はかなりヤバイ。成田とか印西とか人口増加率が高すぎるだけ。
千葉県民は平和ボケしてる。八千代は回りと比べればダメでも全国と比べればマシ。
ちなみに関西にはTOP10入りはない。
2009年は東京に次いで2番目の人口増加だったからな千葉は。
東京一極集中と所得減少で、割安な千葉が選ばれたんだろう。
737 :
名無し野電車区:2011/01/25(火) 22:26:54 ID:2NdF4si8O
東京は母数がでかいから、増加率は低めにでるね。
でも、AERAの予想だと今後、インフレになるとますます城東シフトが加速する見込みだとか。
多摩田園都市が20年後ぐらいにリアルに壊滅するらしい。
田園都市がアンサイクロペディアのネタそのままになるのかw
この一年 株価が上がったのって関東私鉄では京成・小田急・京急だけ。
そのうち、小田急は墜ちなかったという程度。京王・東急はジリ貧。
東武は落ち目。
740 :
名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:05:00 ID:2NdF4si8O
ここで東武がスカイツリーを京成売却することを発表とか期待w
741 :
名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:54:35 ID:ve10rBgH0
いらない。スカイツリーは金なし。途中で倒壊するかも。。
スカイツリーであの周辺の客が増えても
スカイツリーで東武の客が増えるとは限らない。業績が良くなるとはいえない。
まず日暮里は高田馬場を目指さないとな
京成のターミナルなのに寂れすぎだろ
>>734 緑が丘や村上はあくまで普通の街のスーパーの域を出ないぞ
生活圏が違うから行き来はどの道無いだろうけど
>>743 高田馬場は学校や専門学校生の利用がある上、
山手線と東西線の交点で、日暮里より明らかに需要が多い。
西武新宿線には京成押上線のようなガス抜き路線もないし。
京成が駅ビル一つ&駅ビル口改札作れば変わりそうな予感もするが・・・
746 :
名無し野電車区:2011/01/26(水) 11:24:23 ID:Pg2Fnn640
747 :
名無し野電車区:2011/01/26(水) 12:33:55 ID:otojFgta0
>>745 そうだよな、例えば錦糸町って実は乗降客的には実は大したことない駅
なんだけど、いろいろあるからなんとなくターミナルっぽくなってる。
日暮里にJRと京成がもう少し手を入れれば本当はずいぶん違った印象に
なるんだけどねえ。。。JRはもうあれで終わりだろうし。
半蔵門線の錦糸町より京成の日暮里のが乗降人員が多いということであって
半蔵門線錦糸町駅 錦糸町 81,494
京成線日暮里駅 90,211
JR乗車人員ランクでは錦糸町のが少し上だよ
37 錦糸町 98,986 38 日暮里 94,429
どちらも半蔵門線、舎人線の開業後順位を上げてる
て、言うても
錦糸町は 京葉道路と四ツ目通りって主要な大通りが交差してて
都電時代から今でも城東地区の都バスの要所ってのもあるからね
自転車で移動できる距離に大規模な団地やマンションも点在してるし。
乗降人員なんかじゃ街そのものは比べようがないよ。日暮里なんか構内で乗換できちゃうし、
谷根千側は開発のしようがないし(単発でならNTTが無理やり巨大ビル作ろうとしたりしてるけど)
>>748 日暮里の乗降客数の大半が連絡改札を通る客で、錦糸町と違って駅の外に出る客はそんなにいないからな。
751 :
名無し野電車区:2011/01/27(木) 12:16:25 ID:9tldlD1r0
>乗降人員なんかじゃ街そのものは比べようがないよ
いや、だから元にもどって、何か作れば可能性がある街なんじゃないかって
ことでしょ。
jr「日暮里なんて下手に開発したら京成に取られる」
>>751 可能性って言い方をすれば日暮里に限らずどこだってそうなんだろうけど、
>
>>749 >谷根千側は開発のしようがないし
それに加えて既に東口側も再開発で中途半端に区画を作り込んじゃったし
それに
>>750が言うように駅の外に出る元々の流動が少な過ぎる…
754 :
名無し野電車区:2011/01/28(金) 10:07:59 ID:QS+v0GDc0
>それに
>>750が言うように駅の外に出る元々の流動が少な過ぎる…
そこが鶏と卵で、錦糸町もヨドバシ、丸井、WINSなどに用があるから行くので
あって、付近住民数は日暮里と大して変わらんということ。
錦糸町・亀戸はバスターミナルだから商業も栄える。
日暮里も舎人ライナーと京成のターミナルだから
何か作れば人は入りそうな気がするんだけどね。
JRの駅ナカはテナントが微妙だが、
駅の外では旅行客が飲食店に結構入ってる。
756 :
名無し野電車区:2011/01/28(金) 14:14:17 ID:Hy5vfLeL0
錦糸町・亀戸の場合はバスターミナルだから栄えてるんじゃなくて
昭和初期から都電が乗り入れ商業集積があって人が集まる素地があった。
さらに高度成長後に都の政策で副都心に指定されてるから整備が進んでる。
日暮里は都電も地下鉄も首都高もなければ副都心でもない。
どんなにがんばっても凋落傾向な上野の後背地でしかない。
いや、日暮里利用者の一人としてはなんとか殻を破ってほしいとは思うんだけど
>>757 都電のりばがバスターミナルになった訳だが・・・・・
759 :
名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:48:11 ID:4qZT0fVE0
なんかおかしいぞ?
別に今バスターミナルがあっても”発展”はしないよな?
発展してるのは商業施設があるかだろ?
日暮里に巨大なバスターミナルが仮にあったとしても、商業施設がなければ
なんの意味もないっていう話なんだと思うが。
>>759 亀戸は完全に大島・西大島の客まで喰ってるし、日暮里とは駅勢圏の住民の数が違いすぎる。
錦糸町の駅勢圏の住民の数は亀戸より少ないが、バスで北砂地区の住民持って来れるし。
運賃とネットワークのせいで、JRとメトロに逃げられる都営新宿線の大島〜森下は、京成の総武線平行区間を連想させる。
まあ都営の自社ネットワークが使えないという訳ではないので、ニッチな商売でもやっていけちゃってるが。
761 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 18:01:56 ID:T09AqSAn0
緑が丘って好調か?
町としては今一歩だがな。
利用者も八千代台の方が2万も多いし…
762 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 18:53:31 ID:PRTV9RtH0
日暮里は最近再開発したのにその結果がアレだからな
今更言っても遅いが千代田線が
町屋〜三河島〜日暮里〜千駄木ってルートだったら
日暮里ももう少し発展したかも
まあ道灌山通の下を通すのが一番コスト的に適ってたんだろうなあ。
>>760 てかここ数年、大島と亀戸7、9丁目あたりは団地やマンション群が再び増殖し続けてて
このまま総武線に逃げ続けてくれないと新宿線もパンクしちゃうから、
少なくとも大島3駅に限ってはラッシュには詰込み状態になるし京成の総武線平行区間みたいな悲壮感は全くない
ダイエーが産業再生法の適用されても大島のダイエーとグルメシティの3店舗全部残ったし
サンストリートも北砂アリオも廃れる気配がないし
766 :
名無し野電車区:2011/01/31(月) 11:03:58 ID:r/9AIiz70
>>760 ?
いや、日暮里に人を呼び込むのに商業施設があれば。。という話であって
そこの人口の話ではなかったような。大体それがいてあの乗降客数っていう
のもなあ。
池袋とか五反田みたいな駅の比較の話だと思ってたんだが。
767 :
名無し野電車区:2011/01/31(月) 12:12:22 ID:OX1ghpgH0
>>765 総武線平行路線(市川から西船橋まで)の乗降の少なさは極端。
768 :
名無し野電車区:2011/01/31(月) 12:27:19 ID:PfHVAHg00
それにしてもおまえら社員でもないのにここまでよく語るよな。
入社して自分でやればいいのに
しょうがないよ。
社員になれなかった無能が腹いせに憂さ晴らししてるだけのスレだから。
いや入社したって無理w
大株主にならない限りね
wikipediaの駅のページに掲載されてる乗降客数のデータ、
北総の各駅が2006→2008年の数値に更新されてるんだが、西白井以東で全部「降車客含まず」になってるぞ、これ本当か?
今まで「乗降両方」で記載されてた筈だが。千葉NT中央で27,166(乗降)→29,628 って、どう見ても降車含んでるだろ
>>769 入社しようと思うだけでその人間性を疑えるなw
773 :
名無し野電車区:2011/02/04(金) 18:47:01 ID:sypfOseoO
社長になりたい奴は多そうだ。
774 :
名無し野電車区:2011/02/05(土) 18:47:27 ID:6TdGJbT80
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200 01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
775 :
名無し野電車区:2011/02/05(土) 19:12:46 ID:XK8a7GvT0
>>761 今は八千代台のほうが今一歩だろ。エポラ通りはシャッター商店街化してるし、
776 :
名無し野電車区:2011/02/05(土) 19:31:39 ID:sUOHUiIPO
東葉が破綻したら緑ヶ丘のマンション住民はどうするつもりなんだろうか。不動産価値も暴落すると思われるが。
総武線、京葉線を潰せば嫌でも利用しなければならないから、利用率UPは確実。
778 :
名無し野電車区:2011/02/05(土) 20:03:25 ID:sUOHUiIPO
市川〜千葉の京成バスを全て京成駅前行きにすればよろしい
>>776 県と市が支援して、破綻はさせないと思うけどな。
東葉が無くなれば八千代は死亡確定だから。
瀕死の東葉を生き長らえさせるほど八千代には体力あるのか?
東葉潰して道路にすればいいよ、どうせ車社会なんだし
さらに京成の客も増えてみんな幸せになれる
鉄道用地は自動車道路にするには狭い。
また大量輸送ができなくなるので、建設費の利用者一人当たりの負担が重くなる。
勝田台〜西船橋の専用道路が片道1000円くらいって京葉道路がそばにあるのに馬鹿らしい。
片側一車線の道路では通常は一日20000台程度しか走れない。
一台に3人乗ってたとしても60000人でしかない。
鉄道の輸送力は圧倒的。
まあ道路は貨物輸送にも使えるから、単純比較はすべきではないけどね。
784 :
名無し野電車区:2011/02/06(日) 12:58:25 ID:Z+2TWKvSO
八千代は東葉の金利負担で図書館を整備する金もない。メトロも東西線の混雑悪化させる東葉に頭を痛めている。
>>770 確かにそうだな。
入社しても、保守的で横並び団体主義の鉄道会社で、自己主張をしたら、
嫌われて、閑職部門に飛ばされるね。
仕事を増やす事を提案すると。組合の親分に嫌われる。
外野で言いたい事を言うのが、一番良いよ。
786 :
名無し野電車区:2011/02/06(日) 14:56:36 ID:nOCUoBKqO
>778
昔は京成の稲毛はバスの発着場だったんだが…
今では京成稲毛を起点にしたバスは一日数本
駅前の寂れた商店街とロータリーがなんともせつない
787 :
名無し野電車区:2011/02/06(日) 22:54:41 ID:PD42pPMZ0
京成沿線から離れてしまったので、教えて下さい。
@SLの乗り具合は?ご祝儀期間が終わって、どんな感じ?
20分ヘッドへ増発の可能性は?
Aアク特の乗り具合は?千葉NT以遠はガラ空きなの?
押上・新松戸・新鎌からの乗換客は増えているのか?
B本線特急は少し空いたのか?相変わらず混んでいるのか?
正確な数字は分からないと思いますが、日頃乗っている沿線の方
感覚で結構なので、教えて下さい。
スカイアクセス開通から半年経っていかがでしょうか。
>>786 京成稲毛駅から国鉄千葉駅・千葉寺へ日中でも毎時6本以上走っていたなんて、
今の状況を見ると誰も信じないだろうな。小岩−金町や市川−松戸と並んで
京成バスを代表する大幹線だったのだが・・・・
今のJR稲毛駅−さつきが丘団地の前身である宮野木市営住宅行も京成稲毛駅
発着だったね。
789 :
名無し野電車区:2011/02/07(月) 16:13:37 ID:xXnX71Np0
京浜急行「羽田空港国内線ターミナル」駅から「成田空港」駅までの
乗車券を券売機で買い、直通の快特電車に乗りました。
ところが、「成田空港」駅で自動改札が開かず、有人改札で追加料金を
徴収されました。スカイアクセス線経由は料金が異なるとのことです。
券売機では成田空港の表示の場所をタッチしました。券売機は
直通列車のルートとは異なる経由の切符を出しているようです。
何故、こんなおかしな切符の売り方をしているのでしょうか。
京浜急行「羽田空港国内線ターミナル」駅から「成田空港」駅までの
乗車券を券売機で買い、直通の快特電車に乗りました。
ところが、「成田空港」駅で自動改札が開かず、有人改札で追加料金を
徴収されました。スカイアクセス線経由は料金が異なるとのことです。
券売機では成田空港の表示の場所をタッチしました。券売機は
直通列車のルートとは異なる経由の切符を出しているようです。
何故、こんなおかしな切符の売り方をしているのでしょうか。
京浜急行「羽田空港国内線ターミナル」駅から「成田空港」駅までの
乗車券を券売機で買い、直通の快特電車に乗りました。
ところが、「成田空港」駅で自動改札が開かず、有人改札で追加料金を
徴収されました。スカイアクセス線経由は料金が異なるとのことです。
券売機では成田空港の表示の場所をタッチしました。券売機は
直通列車のルートとは異なる経由の切符を出しているようです。
何故、こんなおかしな切符の売り方をしているのでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1455148809
それなら煩わしくないバスにでも乗ればと、、
リムジンバスの直通便だと3000円もぼられるけど、
京成バスを海浜幕張で乗り継ぐと何故か800円近く安く済むw
791 :
名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:30:00 ID:kFOdUSwBO
>788
総武快速ができる前は、
千葉⇔津田沼間は京成>>国鉄だったからね
千葉線も上野まで直通の急行があったし(急行停車駅)
都内への利便性も国鉄より京成が上だった
だからこそ、千葉線で唯一バス用のロータリーがあったり
駅前の商店街があった訳だ
792 :
八千代台改善策:2011/02/07(月) 21:48:44 ID:Fs2cipcZI
減少しつつある八千代台の対策は
家賃が安い花見川団地を今活用し花見川団地の裏を全住宅地にすべきである
八千代市の方は地道に一戸建てを立てて増加させる。
八千代台東の商店街は明かりをもっと使い店舗も明るく活気づける
八千代台西は八千代台小学校で一杯だから八千代台小学校の周りを一戸建てやマンションにすべきた
まだ八千代台は5万近く利用者がいるからましだか
これからの改善策としてみてもらいたい
その用地が無いから苦戦している訳で…
八千代に限らず、京成沿線は昔の隆盛が却って裏目に出ている
794 :
名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:50:10 ID:PI+Zmnir0
新鎌ヶ谷にホントに京成出資の商業施設出来るの??
青砥、船橋、千葉中央に続く第4弾、っていうアレ。
来年オープンらしいが、全然着工する気配が無いのだが・・・・
実家が八千代市なんだが、帰省するたびに
八千代台や大和田が寂れていってて、
涙が出る。
796 :
名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:57:37 ID:hBYptjQ1O
船橋西武が寂れたのも東葉ができてからだね。
新鎌ヶ谷は高架化とセットじゃなかったっけ?
どう考えても来年は無理でしょ。ただあの土地面積なら、完成後は駅前開発で化ける。
八千代は高架化も話すら出ない状況だからな…
>>797 北総線の駅舎部分の下にもうワンフロア分の空間が既にあって、そこに作ろうとしているのだよ。
北総新鎌ヶ谷の改札を出て左に駅舎を出ると高架橋と駅前の道路の間に深い溝があるのがわかる。
799 :
けいせい:2011/02/08(火) 14:33:59 ID:vkoqgSVEI
京成の凄いというか大手私鉄とは思えないことが沢山
京成利用者からの不思議な問題点
日中は東京都より千葉県の方が混雑してる 〈ラッシュ時でもそうかもしれない〉
夕方ラッシュで高砂を過ぎたら八千代台まで座れない
朝ラッシュで八千代台過ぎたら押上、人形町あたりまで座るのが困難
>>799 >朝ラッシュで八千代台過ぎたら押上、人形町あたりまで座るのが困難
総武快速でも新橋ぐらいまで来ないと座れないけど。
都内でも上野線の町屋−お花茶屋は一日中混んではいる。
押上・日本橋とかならわかるけど、何で人形町なのよ
803 :
ららら:2011/02/08(火) 21:58:25 ID:TJzt1TFbI
京成本線は最近好調かもしれない。
実籾、大久保にマンションや住宅地を増やしたから各駅停車が混んでいる
最近船橋でJRに乗り換える人少なくなったし。
利用者が減少したとかいう普段使わない連中が言うこともあるが
実際乗ってみないとわからないことで…
混雑は絶対に増してる。
804 :
ららら:2011/02/08(火) 22:03:33 ID:TJzt1TFbI
なかでも上野線の日中は混みあってる。
お花茶屋でほとんど降りるけど。
京成本線は各駅停車に乗ってると船橋を機会に立ち客がでで時間帯によれば津田沼でぎゅうぎゅう
になる。
>>803 京成本線の減少は数字ではっきり出てる。
おまえの主観ほどあてにならないものはない。
>>805 いや、大久保や実籾はここ数年実際に利用者が増えてると数字ではっきり出てる。
お前の先入観ほどあてにならないものはない。
国府台の乗車人員推移
昭和50年 11,656 57年 9,260 平成01年 9,334 08年 7,276 15年 5,898
51年 11,145 58年 9,312 02年 9,341 09年 6,982 16年 5,652
52年 10,874 59年 9,279 03年 8,587 10年 6,692 17年 5,560
53年 10,766 60年 9,157 04年 8,326 11年 6,446 18年 5,499
54年 10,225 61年 9,300 05年 8,021 12年 6,369 19年 5,393
55年 10,102 62年 9,363 06年 7,770 13年 6,250 20年 5,452
56年 10,019 63年 9,435 07年 7,514 14年 6,034 21年 ?
すげえな。国府台ってどんだけ過疎ってんだ
平成2年から6年にかけて何があったんだろう。
809 :
名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:31:25 ID:RWltTB1l0
八千代台〜船橋間の各駅間の通過人員は減ってる一方で、船橋〜押上・日暮里間
の通過人員は増えてる。
都心側は北総分が加算されてるとはいえ確実に京成で都心に行く人は増えてる
>>808 第二次ベビーブームの世代がちょうど高校・大学を卒業しだしたからだと思う
>>808 特急が小岩通過になって、緩急接続ができないケースが大幅に増えた。
つまり、朝夕ラッシュ時の有効列車が半減したってこと。
総武線並行区間の弱小駅も同様に客数減らしてるよ。
別の言い方をすると、団塊ジュニアとか大卒あたりはバブル崩壊で一番最初の就職氷河期だった世代
1991年(平成3年)3月31日北総線矢切駅開業
屁理屈並べたがるなよ数字とマーケットに弱い知障鉄wwwwwwwwwww
>>814 いやいや一番頭悪いのは
>>813だろww
いろいろ
>>810-811みたいな要因は考えられるけど、交通費の羽上がる北総転移が一番ないw
バブルも子供の多い時代も何も知らないゆとり世代www
>>813 で、ただ北総2期の開業ってだけで数字も出さないんじゃお前さんも同類ってことだなw
他人を知障呼ばわりするってことは、
この当時の、
矢切駅、松戸駅、市川駅の客数の推移
京成バス、松戸駅〜市川駅の利用者数のデータ国府台駅付近の学校の学生の在籍数の推移
と、関連が考えられるもの全ての数字を分析して答えられれるんだろうな?
817 :
名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:26:52 ID:MymF7vJX0
>>817 矢切開業後に松戸〜市川のバスが5分間隔から6分間隔になったので、矢切利用に変えた人も多少はいるだろう。
819 :
名無し野電車区:2011/02/09(水) 16:19:11 ID:XPW5k8bF0
>>815 北総だけでなく東葉高速やJR東日本なんかも高いと思うが。
820 :
名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:33:35 ID:IgZzQ23L0
>>815 だいぶ前に、千葉県のホームページで、京成各駅の乗降客の推移を調べたことあるけど、
平成2〜6年に利用客が減ってるのは、国府台だけじゃなくて、
市川真間でも同時期に大分減ってる。
(
>>807の手元に乗車人員のデータがあるなら見てみるといいかと。)
国府台はともかく、真間は北総開業の影響があると考えにくいから、
>>811で出ている、特急の小岩通過で緩急接続できなくなったことが
影響しているんじゃないかな。
>>807 昭和57年に前年より約1000人減った理由が謎だな。
>>815 悪いけどそれはハズレだ。
北総線開通の乗客減は正解のひとつだ。
まぁ、北総線開業で京成全線のダイヤ改正もやったので
お前の論理も正解のひとつになるが。
市川真間と国府台はバス路線とともに調べてご覧。
823 :
名無し野電車区:2011/02/10(木) 10:25:10 ID:jwIAgTOu0
>>822 だから、その根拠を示せよ
まあ、せいぜい数千人の動きだから大雑把に見てもありえなくはないわな
(具体的に言えば、北国分、曽谷、高塚あたりの住人)
824 :
名無し野電車区:2011/02/10(木) 19:40:09 ID:331zPOnnO
つまり、昭和50年ごろからの減少分ってのは
総武快速の開通によって、日本橋・新橋方面への直通が
京成の専売特許じゃなくなってしまったのと、
平成3年あたりからの減少分ってのは
北総線の開業によって国府台北部や北国分・中国分あたりからはるばるバスに乗って
京成の駅まで流れてきてた層が分散しちゃったってことなのね。
衰退の一途をみるようで悲しい(´・ω・`)
住人にとってはよかったんじゃないかな
827 :
名無し野電車区:2011/02/12(土) 02:09:32 ID:RyORZcAk0
>>799 >朝ラッシュで八千代台過ぎたら押上、人形町あたりまで座るのが困難
これはこのスレ的には歓迎すべきことじゃない?
朝は、独占区間の駅では地下鉄まで乗りとおす人は、座ろうと早く駅に
来て列の先頭に並んで座席ゲットするため、座席に座っている人は
船橋であまり降りない。
船橋までの人は席に拘らないでギリギリに駅に来るため、
立っている人は船橋でよく降りる。
>夕方ラッシュで高砂を過ぎたら八千代台まで座れない
こっちは大問題だがw
828 :
名無し野電車区:2011/02/12(土) 07:03:30 ID:uVdlhMhBO
成田、佐倉辺りから
都心まで座って通勤する需要はありそう
モニイブをご利用ください
830 :
名無し野電車区:2011/02/12(土) 10:35:01 ID:H9HVJF+00
↑それでは都線に乗り入れさせて下さい。
831 :
名無し野電車区:2011/02/12(土) 10:44:43 ID:dq4AUKnAO
モニイブが浅草線に入ったら、上野線を朝夕ラッシュ時に誰も使わなくなるぞ。
832 :
名無し野電車区:2011/02/12(土) 14:05:44 ID:H9HVJF+00
ML・ELとも上野線がどうにかなるほど定員は多くないぞ
現在の快速特急は都線直通であり問題はないよ
833 :
名無し野電車区:2011/02/12(土) 21:28:37 ID:AlvyLO+F0
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200 01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
834 :
名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:53:21 ID:uVdlhMhBO
成田、佐倉くらいから都内通勤だと
座れないとかなりしんどいんだね
835 :
名無し野電車区:2011/02/13(日) 00:31:52 ID:O2KHNOwy0
>>825 北総線の流れがあるから衰退しても全然目立たない。
スカイライナーは、例えばもっと池袋方面からの利便性の良さを積極的にPRすべき。
いくら「日暮里から36分」をPRしても、多くの一般人は「そもそも日暮里自体が遠いよ」と、
<誤った錯覚>を抱いている。
池袋を経由・利用する各沿線の人間でさえ、「日暮里や上野は池袋から見て山手線の反対側」と錯覚している人間が大多数だ。
実際は、池袋⇔日暮里は「わずか6駅12分」であり、山手線「5分の1周」に過ぎない。
池袋⇔渋谷よりも池袋⇔日暮里のほうが、実は近い。
池袋⇔日暮里の12分は、池袋⇔新宿の9分とも実際は大差ないのだ。
池袋⇔上野、池袋⇔渋谷、池袋⇔大手町(メトロ)はいずれも同距離であり、
所要時間も16分であるにも関わらず、多くの人間は上野が最も遠く、
渋谷が最も近いと「錯覚」している。
池袋⇔日暮里がわずか12分、日暮里から36分2400円。
成田エクスプレスは、池袋⇔成田が約1時間30分で3100円。
この絶対的な優位さ、真実をしっかりPRすべき。
西武池袋線や東武東上線など、もっともっとスカイライナーにシフトが見込めるエリアは、
PRの仕方次第で、まだまだたくさんある。
池袋⇔日暮里は、実は池袋⇔新宿と距離も時間も大差ないことを一般人に植えつけるべきだ。
そもそも多くの一般人は、日暮里⇔東京は5.8km、東京⇔品川の6.8kmよりも近いのに、
「日暮里は遠い」という誤ったイメージを抱きすぎている。
「実は日暮里は品川よりも都心(東京駅)に近い!」「池袋から日暮里は、池袋から渋谷よりも近い!」
この事実を一般人に植えつけるべき。
京成は「日暮里から36分」をPRするよりも、「あなたの出発地や沿線から、
日暮里までが一般イメージ(あなたの印象・偏見)よりも、実際はいかに早く近いのか」をPRすべき。
「こんなに日暮里は近かったのか!」を、大袈裟に驚きをもって一般人に気付かせるような
PR手法こそ、京成スカイライナーには最良のマーケティング手法だ。
837 :
名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:26:21 ID:O2KHNOwy0
>>812 バブルが続いていたら都営新宿線につながる北千葉線ができていたかも
しれない。そうしたら成田空港と新宿駅につながっていたかも。
838 :
名無し野電車区:2011/02/15(火) 19:18:42 ID:zq71n33AO
京成は八千代台を見切りかけてる。今後は衰退しか見えないし
京成がいま一番力を注いでいるのが八幡の開発、次が新鎌ヶ谷。その次が公津の杜。
839 :
名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:14:48 ID:V50urensO
八千代台を見切る余裕があるのか?
840 :
名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:22:59 ID:fN/yvzYW0
八千代台の乗客減っぷりやヤバイだろう・・・・
船橋以東の通勤客増加は諦めて、船橋以西の乗客増を考える方が良いよ。
>>841 それは北総からの流入増加以外全くの絶望。
843 :
名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:31:28 ID:FvS2xZ6L0
短絡新線で東京駅を手に入れて、本線筋をそちらにする位しか方法が無いな。
844 :
名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:37:13 ID:KYBMGaajO
短絡線+押上線(複々線)+北総
を本線にすれば楽勝
私鉄では最高クラスのスペックだぞ
まあそんな日はこないが
総武線並走区間の千葉中央〜小岩に限り、
初乗り3kmまで100円、10kmまで150円、20kmまで250円みたいな
特定運賃制導入したらどうよ
案外比較対象にさせてもらえるかもしれんぞ
846 :
名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:43:44 ID:FvS2xZ6L0
>>844 短絡新線が完成したら、東京駅から新松戸21分、新鎌ヶ谷25分、千葉NT中央33分だからかなり人気が出るはず。
千葉NT街開きの時にこれが完成していればどれだけ違ったか、とつくばエクスプレスの例を見ると思う。
2期線がなくて松戸始発のときとか、
よくそんな状態でニュータウンはじめられたもんだね
すごい時代だ
>>847 多摩ニュータウンなんか最初はバスしかなかったぞ。
>>848 昭和40年代の「住宅難」のころは都心から1時間近い駅から
またバスで20分、なんて僻地の団地でも抽選で倍率5倍10倍
が当たり前だったからな。うちの爺婆も抽選に行っていたよ。
まあ民間マンションがドンドン建ち始めて公団の人気が下がりつつ
あったのに千葉NTなんか作ったのは完全にアホだったとは思う。
850 :
名無し野電車区:2011/02/16(水) 09:29:46 ID:MDGdtyui0
>>849 つ港北ニュータウン(1974〜)
つつくばエクスプレスタウン(1997〜)
高砂駅の立体化と高砂車庫移転の話が今後進むというのなら、
車庫の跡地に夢がいっぱい詰まっていそうと言いたいところ。
あそこに超高層マンションを何本か建てられないかな?
852 :
名無し野電車区:2011/02/16(水) 19:17:01 ID:2d5W28JSO
金町線の直通がなくなって乗客減った?
>>852 俺が乗る時間帯は変わらないように見える。
854 :
名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:52:44 ID:UoA8QBy40
>>847 京成にとってみれば気楽な時期だったんじゃないか。
855 :
名無し野電車区:2011/02/17(木) 04:50:26 ID:pUNGPYGRO
京成は山万を救いの神だと思ってるはず
>>855 その割にはいつまで経っても扱いがおざなりだけどな
快速と通特で我慢しろやボケといったところかw
857 :
名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:03:31 ID:d9ReYyTv0
釣った魚には何とやら
858 :
名無し野電車区:2011/02/18(金) 00:20:22 ID:PBB4Z65LO
>>852 そんなことで、京成を利用しない客は、以前から、利用していない。
以前から、利用している客は、京成を使うしかない客が多いので、不満を言いながらも、使っている。
朝はデメリットが目立つが昼は本数が増えているので、昼に関しては、むしろ、増えている可能性もある。
ポンテグランデ千住大橋て広告があるけど
完成したら凄そうだね。
まあ所詮住宅地だけど
この手の名前ってどうにかならんのかねという
ポンテグランデTOKYOって奴?
都内の利用者増加に繋がるかもな
862 :
名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:32:11 ID:hEuzDIz40
>>849 既存の民間だけでは行き詰っていたのでは。
863 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 10:09:40.17 ID:8MVCkdDYO
八千代、佐倉で育った独占区間ジュニアの沿線回帰を進めなければならない。
864 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:54:48.22 ID:vUDroyck0
彼らは小さいころからやっぱり総武線に住みたいと飽くなき願望を
心に刻んでいるから無理
865 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:52:14.39 ID:Yj8Jj7CK0
総武線じゃなくて東京に住みたいんだろw
866 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:54:13.62 ID:8MVCkdDYO
頭を冷やして考え直すんだ。
総武線沿線にはユアエルムはないし、上野、日暮里に直通してないので不便だぞ。
867 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 16:59:51.30 ID:291tTs900
ユアエルムなんて行かないし、上野、日暮里などにも用はないのでどうでもいい
868 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 17:29:36.43 ID:FQfoylxDO
>>866 >>867 そんなことは京成もわかっている。
だから、総武並行区間は、いかにも、京成を利用しにくいダイヤになっている。
その代わり、独占区間からは、それなりに、利用できるようになっている。
つまり、京成は総武が使えるとこの勝負は始めから、諦め、総武が使えないところで、勝負している。
869 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 17:56:40.60 ID:fQglhg7w0
ネタにマジレス
870 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 09:18:20.04 ID:ZzVwEVio0
「下流社会」論によると、小田急や西武の沿線で育った連中は
都心へは向かわずに、地元か、せいぜい町田や所沢で満足してしまう
そうだが・・・・京成育ちは向上心があるんだなw
871 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:23:41.06 ID:i3+TzfjO0
いかがわしい論だな
872 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:06:37.85 ID:28ZWkt+z0
四ツ木〜青砥間も用地買収進んでるみたいだな
あと数軒じゃないか?
873 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 02:30:41.28 ID:l2RgTZCq0
高砂は特急以上通過でいいよ
どうせ金町線は本数も大したことないし、地元輸送中心だし。
その分高砂で退避とかして優等高速化すればいい。
874 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 12:09:08.75 ID:Q3v2ToTS0
パンダ効果で利用客アップ?
875 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 13:28:05.86 ID:jQhb7fgx0
>>873 高砂に行ったこと無いだろ。通過しても大した時間短縮にはならないよ。
それでなくても機外停車が珍しくない駅なんだから。拠点駅なのに
2面4線(+金町線1線)しかない狭小駅だから、待避もなるべく避けて
小岩や市川真間に回しているくらいだし。
876 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 15:53:13.51 ID:DHqgjw180
高架化時には4面8線あっても多すぎない位だな
それで贅沢なら4面6線でもいい。
本線の緩急接続と北総系統接続のどちらかを行うと、もう一方が塞がるのが痛すぎる
877 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 16:34:10.56 ID:eh4gm5pw0
>>876 ホームが上下1面ずつしかないからどんなパターンでも
同一ホーム乗り換えができるというメリットもあるけどね。
せめて1つのホームが青砥くらいの広さならね。
878 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 17:34:10.04 ID:hJVaGTuV0
>>875 ちょっと前の小田急相模大野が似たようなものか。
879 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:35:21.94 ID:JIMkRfegO
北総沿線が田園都市線化すれば高砂は二子玉川化するだろう
880 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:47:46.43 ID:ignreaZ30
順番が逆だよ
881 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:49:27.23 ID:el0KR2F70
北総は間違いなくスラムゴースト化するよ。
5年後には運賃値上げが俎上にのぼるだろう。
882 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:53:08.07 ID:9RSvZotR0
>>868 総武線の併走区間は、東西線におもいっきり奪われたわけだ。
883 :
名無し野電車区:2011/02/23(水) 02:45:10.44 ID:3zqX+Cik0
>>881 自治体から搾り取る補助金が増えるだけでしょ。
884 :
名無し野電車区:2011/02/23(水) 10:12:26.56 ID:dQ3AhTJR0
花見川団地を買い取れよ。それで再開発。
885 :
名無し野電車区:2011/02/23(水) 17:55:07.12 ID:smrsG2910
この数年で異常な流入を得ているのに5年で死滅する方法があるならむしろ驚く。
開拓以降全く動きの無かった小室、あのレベルですらようやく衰退に辿りついた位なのに
もう明らかに累積赤字解消の方が先だ、諦めろ
886 :
名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:49:30.15 ID:fZZ8Mjsh0
都内、市川、北総と空港客で十分。
船橋以東は忘れましょう。
887 :
名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:26:52.93 ID:jhKcs2SZO
3701が車内スクロール誤表示爆走中
888 :
名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:29:58.93 ID:3zqX+Cik0
kwsk
889 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 07:40:29.97 ID:P2t0Sw7JO
青砥20時ジャストの通特成田
高砂〜八幡・・・「次は青 砥」
@八幡・・・「青 砥」
八幡〜船橋・・・「次は高 砂」@船橋・・・「高 砂」
船橋〜津田沼・・・「高 砂」w@津田沼・・・「高 砂」ww
890 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:02:47.59 ID:Wfw7uo1X0
利用客増やす手段として
まず、存在無意味の大佐倉廃止
それから臼井止まりの各駅を成田まで延長
シティライナー廃止
本線特急を15分に1本にする
あと上野→成田空港間の料金を本線、スカイアクセス共々1100円くらいで統一
運賃安くできれば一番手っ取り早いけど無理だろうし
891 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 14:17:36.54 ID:DwIWLMPG0
前から思ってたんだけど、
大佐倉を廃止するという事は、酒々井や宗吾が400人増加してやっと収支ゼロ、
あるいはモーニングライナーが700人利用者減という事だぞ。
弱小であっても稼げるなら安易に廃止すべきではない。どうせラッシュ時は快特で通過だし
892 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 14:57:00.87 ID:Aip8UyIQ0
新鎌ヶ谷や七光台だって、昔は駅前にコンビニはおろか民家すら無かった状態だったんだから、
大佐倉も本気で開発すれば乗降客数10倍くらいには出来るんじゃないか??
893 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 18:34:11.64 ID:VqKcl8J9O
朝は通勤特急が一番混んでいて普通がガラガラ。佐倉三駅がみんな通勤特急に乗るから。
いっそ通勤特急を臼井始発にして各駅を成田始発にしたらどうよ。
894 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:44:27.42 ID:qqPnhDEc0
>>892 公津の杜なんか駅がない所から始まってるからな。
大佐倉の状態は地元地主の意向なんじゃないの?
895 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:54:52.38 ID:h26uOG5D0
千葉は用地買収が難しいからなぁ
大佐倉も地主がゴネゴネしたんだろうな
896 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:04:23.18 ID:YQih7JKC0
七光台が可能ならば大佐倉も可能だろ
いろんな意味でねw
897 :
会堂:2011/02/24(木) 22:18:27.13 ID:3G1SosAj0
898 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:38:07.11 ID:HPEm/sdwP
大佐倉は山手線の駅から最も近い、乗り換えなしで行ける秘境駅なんだから
廃止しちゃいかん!
899 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 09:54:59.38 ID:+LYuBzqo0
大佐倉は廃止or遠隔監視・深夜早朝無人化するのが妥当。
900 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 10:39:31.70 ID:R/FLtjKm0
901 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:00:20.06 ID:DQhigDVA0
>>891 公津の杜より少ないなんて廃止しても困らない。
902 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:35:13.10 ID:3Wt8VYyB0
大佐倉はあの場所に駅を設置することを条件に土地を提供してもらったから廃止できない
だったっけ?
903 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 17:04:08.15 ID:+LYuBzqo0
何年前の約束だよw
今更反故にしたところで誰も覚えてはいまい。
904 :
名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:28:27.33 ID:HPEm/sdwP
あのあたりは借地なんじゃないの?
じゃなきゃ存続する理由が見当たらない。
905 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 02:32:59.56 ID:ZbkXA3yW0
京成上野がもっと他社線と簡単に乗換できる構造ならなぁ。
上野広小路まで延伸してくれ。
906 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 02:42:55.42 ID:ZbkXA3yW0
大佐倉は無人化でも問題ないけど、
職員の勤務先としてあったほうがいいのかもね。
907 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 06:34:06.93 ID:Pk/cJDoA0
>>903 悪いが、地元ってのはそういうのに物凄くこだわるんだよ。
そして、どこの鉄道会社もその手のどうしようもないしがらみを抱えている。
例えば、京成の末端にも傍から見れば存在意義が極めて薄い駅があるだろ?
908 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 07:53:43.50 ID:oxtFsEbO0
千葉には特に多そうだな
京成カワイソス
909 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 08:44:09.69 ID:ZbkXA3yW0
そりゃ特別料金不要の優等列車の停車駅ではなくなるだけでも
地元で論議になるんだから、駅をなくすのはなかなかコンセンサスが得られないだろう。
910 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:41:11.93 ID:Voeq3slDO
地元の意向で当初計画されてなかった村上、船橋日大前が追加されて助かったのは実は京成だった。この2駅がなければいつも東葉快速が走っているのに近くなりピンチだった。
911 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:02:06.16 ID:NI7zLlK90
>>906 かつての博動みたいに、7時台から18時台の普通電車のみ停車とか。
(昼間は無人で良いと思う)
平日下り
07:02空、49芝
08:13芝、49芝、54宗
09:08成、15宗、48芝
18:36芝
平日上り(全部上野行)
7:13、7:33、7:57、8:05
8:47、9:10、17:36、18:28
休日下り
07:02空、33成、49芝
08:10成、36芝、51成
18:59成
休日上り(全部上野行)
7:19、7:28、7:48、
8:07、8:52、18:48
912 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:11:15.07 ID:Gk7FCWjx0
というか、どうして大佐倉を廃止したら客が増えるんだ?
ほんのわずかとはいえ大佐倉駅利用者は確実に減るわけだが。
まさか、所要時間が短縮されるから客が増えるなんておこちゃまな考えをしてるんじゃないよね?
実際のところ、特急停車駅を佐倉→成田ノンストップから各駅停車に変えたら客は減りましたか?
913 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:02:48.80 ID:0gRWka/C0
大佐倉駅前に佐倉江戸村を作れば余裕で年間売上200億以上は稼げる。
OLCに運営させて観光客を取り込めばよい。
花田社長は決断せよ。
OLC株を売上に反映させる経営戦略を構築すべきだ。
914 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:33:31.05 ID:Voeq3slDO
花田社長に決断して欲しいのはOLC株全売却による北総負債完済、京成への吸収合併、運賃統合だよ。
915 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:37:51.68 ID:GfBL+NYr0
916 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:43:32.97 ID:qQkYyRF50
どう考えてもOLC株は継続保有で配当収入を得るのが妥当です本当にありがとうございました。
まあ、時価総額7364億円の企業の株を19.97%(1470億円相当)保有している企業の時価総額が1965億円って、
その企業の事業内容はどんだけゴミクズなんだ、って感じだが…
917 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:48:44.27 ID:qQkYyRF50
>>913 ウォルト・ディズニー社は立地の良さ(と借景の無さ)で
富士山麓ではなく浦安を新テーマパーク建設地に選んだ
ということを知っているOLCが、佐倉のテーマパークの運営なんて引き受けるもんか。
918 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:22:25.91 ID:YLECYGPW0
919 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:34:42.01 ID:Voeq3slDO
東京駅乗り入れが発表される前日に買うのがよろしい。一気に株価が倍になるからね。
920 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:18:05.59 ID:ZbkXA3yW0
>>911 成田への通勤があるので、
19時台、20時台でもぽつぽつ客がいるみたい。
>>913 大佐倉城址を整備して、近傍に資料館を建てる予定があったのだが、
佐倉市、酒々井町の合併議論や財政難により
ほとんど立ち消えになってる。
(ちょこっと調査に関わってたので、大佐倉利用してた)
921 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:35:45.23 ID:Voeq3slDO
東急だったら駅名を「さくら野」とかにして大規模開発してるだろうな。
922 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:07:36.00 ID:qQkYyRF50
「さくら野」って京成か相鉄が付けそうな名前。
923 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:12:08.37 ID:ZbkXA3yW0
>>922 北総線関連で、
地名 松虫姫→舞姫
駅名 印旛松虫→印旛日本医大
になったのが残念だった。
924 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:13:27.61 ID:Tj+urvlc0
開発するには京成だけでなく市町村の協力も必要でしょう。
道路や公共施設は市町村に整備して貰わないと。
佐倉市は成田へ向かう道路整備と印旛沼周辺の干拓工事で金ないよ。
925 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:18:40.45 ID:86H7xpgA0
舞姫駅とかカッコイイな。
926 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:20:16.60 ID:ZbkXA3yW0
まあ土地柄にまつわる諸問題を抜きにしても、
印旛沼沿いの軟弱地盤の崖下で、
丘にのぼったとしても国指定史跡の範囲が大きく
(史跡としては非常に面白いのだが)
宅地開発をするにしても旨味がないので、
開発は進まないでしょう。
927 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:30:10.71 ID:qQkYyRF50
>>923 ニュータウンで「松虫」は難しいだろうなぁ。
舞姫なら地元にゆかりのある瑞祥地名だし、大学名でイメージアップはありがち。
東急の多摩田園都市でも旧来の地名を残したところはあるけど、
「新石川」とか「荏田」みたいに当たり障りのない地名。
>>925 どこかの海沿いの街のパクリ臭いですw
まあその街も某フロリダの都市名に由来する瑞祥地名なんだけど。
928 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:10:37.43 ID:DLruYq/A0
舞浜のことかw
929 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:37:27.57 ID:0gRWka/C0
>>917 三菱は酒々井にアウトレットを作る。何故か?
三井は木更津にアウトレットを作る。何故か?
京成は空港から都心へのアクセス経路を持っているにもかかわらず
いずれかの場所に今まで谷津遊園以外に観光及び集客施設を持っていなかった事の方がおかしい。
土地が安く観光客導線ど真ん中の佐倉市内は江戸村建設絶好の立地。
最初の10年は日本に来た観光客の半数以上が行くスポットになるだろう。
930 :
名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:22:07.30 ID:DLruYq/A0
三菱のって京成が誘致した?
931 :
名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:07:25.11 ID:8qMI5ySV0
「さくら野」って青森のローカル百貨店に実在する名前だよ。
932 :
名無し野電車区:2011/02/27(日) 01:36:39.18 ID:7aOimRmi0
>925
やり捨てた女が追っかけてくるイメージがw
933 :
名無し野電車区:2011/02/27(日) 01:47:13.41 ID:0MFJY5LF0
934 :
名無し野電車区:2011/02/27(日) 02:01:42.49 ID:H47I0x6z0
>>933 追っかけてくるだけならまだしも、「○○、殺す!」とか言いながら命を狙ってきたりしたら・・・w
935 :
名無し野電車区:2011/02/27(日) 06:44:29.79 ID:0MFJY5LF0
それもう舞姫じゃないw
936 :
高津:2011/02/27(日) 11:20:50.61 ID:423ob9JqI
高津団地は
〉〉東葉緑ヶ丘:京成八千代台:JR津田沼
どれくらいの比率よ
高津団地住民です。
この3駅だと京成八千代台の流れが強いです。
バスで30分近くかかるJR津田沼や運賃の高い東葉にのるより
バスで15分くらいの京成を殆どの人が使います。
937 :
名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:24:07.63 ID:k6jY2JYL0
OLC運営だったら佐倉江戸村のパレードは盛り上がりそうだね。
大名行列とか大奥とか妄想が広がるぜ
938 :
名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:33:53.91 ID:0MFJY5LF0
>>937 にゃんまげやひこにゃんやせんとくんがディズニーキャラ入りか。
胸熱
939 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:19:23.57 ID:NlLnArQ70
940 :
名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:16:44.41 ID:rkGZHC6n0
941 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 13:44:25.07 ID:Pg1TgKaC0
それを言ったら房総特急が化けた普通列車だって、特急型車輌なのに。
942 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 14:37:26.04 ID:ZfOaiekQ0
>>939 だから、大佐倉廃止すれば確かに京成電鉄の合理化、収益性の向上にはなるかもしれないが、
それはスレ違いじゃないの?って話。
943 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 18:47:32.55 ID:D8nrU4Ra0
おまいらあの駅がある地区の歴史的な経緯を知らないのか。駅を廃止したらそれこそ・・・。
944 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 21:55:29.54 ID:dwz+KH3R0
千葉の歴史=ゴネまくりの歴史
945 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:02:26.61 ID:BJib4vGL0
廃止しようとすると命と引換えに廃止反対を訴える義民が出てくるんだろうw
946 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:04:06.10 ID:xkg3vSdo0
947 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:22:10.46 ID:b995mEUj0
948 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:11:30.48 ID:dwz+KH3R0
駅を廃止するにもかなりの金額が掛かる為放置している。
と、アンサイクロペディアに書かれているが…
地主がゴネて開発が進まなかったようだな。
949 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:33:09.00 ID:KdG8py83P
そもそも開発するつもりすらなかったんじゃないのか
950 :
名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:56:26.57 ID:D8nrU4Ra0
951 :
名無し野電車区:2011/03/02(水) 00:13:46.41 ID:FTOIwlDg0
952 :
名無し野電車区:2011/03/02(水) 12:34:03.86 ID:OyUDQXQQ0
953 :
名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:20:55.07 ID:0YwIUziMO
青砥ホームの待合室もすごいよなあ。京成は駅を改装する気はないのだろうか。
954 :
名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:38:25.58 ID:KsdX228R0
高砂の設備が終わってるから青砥に流れるんだよ
955 :
名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:02:33.41 ID:8JWEIU7Y0
荒れそうなこと言うなw
956 :
名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:21:43.66 ID:/IoVudr3O
東京駅乗り入れでイメージアップを図るべし。新宿、渋谷、池袋、北千住の私鉄ターミナルが夕方ごった返しているのに、京成上野は発車間際でも空席だらけ。
957 :
名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:28:55.35 ID:cKMF/bHv0
それはいいことなのでは
座って帰れる京成沿線ということ
958 :
名無し野電車区:2011/03/04(金) 08:55:46.16 ID:CrRLE7YQ0
座れるのは大事だ。少々割高でもグリーンよりは安いからなw
959 :
名無し野電車区:2011/03/04(金) 10:28:41.49 ID:0KeQtmuD0
座れるレベルの混雑ならクロスシート入れて座席数増やせよ。
960 :
名無し野電車区:2011/03/04(金) 12:16:58.57 ID:8Ibegz+z0
>>959 クロスシート入れたって座席増えないよ。転換クロスになんかしようものなら、むしろ減る。
961 :
名無し野電車区:2011/03/04(金) 12:18:29.37 ID:mgMh6AfL0
オタク満足度向上汁!ということか
962 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:50:03.49 ID:4S/npC/U0
葛飾区内の高架化用地の取得が80%まで進んでるんだな
あの辺の利用者をもっと増やせれば良いんだが
963 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:58:57.16 ID:7qr6ToqP0
開発余地がありそうでなさそう
964 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 12:11:38.48 ID:BFrPAPci0
>962
こんなとき両さんが実在していればすぐに用地取得できたのに、と思ったが買収費用を着服して逃げそうな気もしたw
965 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 12:53:27.61 ID:1zQASdE20
こち亀ワールドでは成田新幹線も開業しているのに
966 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:20:33.40 ID:zxskOaBU0
967 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:56:10.38 ID:7qr6ToqP0
あの警察を許容する世界とは別だろうな
968 :
名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:17:12.62 ID:1zQASdE20
969 :
名無し野電車区:2011/03/06(日) 02:39:19.62 ID:eha5P4/Z0
以外にもこち亀ではあまり京成が出てこない。
亀有公園自体に鉄道がないし、鉄道移動が中長距離なのでJRのほうが出番が多い。
970 :
名無し野電車区:2011/03/06(日) 08:35:58.68 ID:ticpzmeI0
??
969の言ってることが一つも理解できない
亀有は単に常磐線沿線で京成とは関係薄いから
そんなにピックアップされないのは当たり前だし
利用出来るのも各駅停車という名の実質千代田線だから
中長距離とは真逆の10分、20分で西日暮里、大手町とかで
乗り換える利用者ばかりだし
亀有公園に鉄道がないにいたってはホントになんのことやら
971 :
名無し野電車区:2011/03/06(日) 08:47:15.38 ID:iraofwNj0
こち亀の広告主は葛飾区だぜ寅さんもな
観光客を呼び込むために始めたが京成も協力している訳だ
因みに期間は今月末迄云われていたが本当だろうか。
972 :
名無し野電車区:2011/03/06(日) 14:07:01.63 ID:affGQAOo0
そういや連ドラの方では常磐線のふりをした東葉だったな…
973 :
名無し野電車区:2011/03/06(日) 15:33:40.28 ID:PFBD577nO
>971
そう言えば、千葉線で走ってるこち亀のラッピング電車
最近見ないね
974 :
名無し野電車区:2011/03/06(日) 20:13:58.40 ID:qSjf7FqEO
まるで京成が総武線や東西線に比べて不便かのような偏見が沿線で充満しているからなあ
975 :
名無し野電車区:2011/03/06(日) 20:19:32.86 ID:rHfDswMn0
>>957 混まない電車=京成電車
※夕ラッシュ、上野の常磐快速なんか、座るために3本後の電車に乗る。
976 :
名無し野電車区:2011/03/06(日) 20:55:17.46 ID:2gMXUQEMi
上野から乗る人自体少ないんだよ。 殆どが日暮里か浅草線直通か船橋だから
上野から自宅に帰る人なんてこれっぽっちしかいない。
977 :
名無し野電車区:2011/03/06(日) 21:50:08.60 ID:qSjf7FqEO
逆に上野から独占区間に帰る人はどこに会社があるんだろ
978 :
名無し野電車区:2011/03/06(日) 21:55:13.67 ID:EJGm3R6OO
大佐倉霊堂駅(旧大佐倉駅)
979 :
名無し野電車区:2011/03/07(月) 00:54:57.46 ID:ktiDwYOp0
ご冗談をw
980 :
名無し野電車区:2011/03/07(月) 12:24:02.19 ID:3YLSXF+q0
本郷
981 :
名無し野電車区:2011/03/07(月) 13:29:39.89 ID:2mLSZlwi0
つぎスレよろ
982 :
名無し野電車区:2011/03/07(月) 19:15:29.38 ID:xYJYVwWB0
983 :
名無し野電車区:2011/03/07(月) 20:40:18.16 ID:CSaG/uxt0
京成って何かにつけてネガティブな話題ばっかり展開されるけど、
沿線に4つの国立博物館、美術館を有し、文学歴史関係のコンテンツに
これほど恵まれてる路線は関東では珍しいんだけどね。
京成と同じくらいのコンテンツがあるのは京王ぐらいじゃないか。
まあそれだけ、知的水準の高い人の割合が少ないんだろう日本人は。
984 :
名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:34:23.02 ID:VnKe3CSd0
なんだ、文化財しか自慢できない関西人?
985 :
名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:36:16.38 ID:CSaG/uxt0
文化財とか歴史って、どこにでも通用する無敵のコンテンツだと思いますけど、
違いますかね?
986 :
名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:54:04.77 ID:BrbwcO4z0
京成も佐倉や成田を観光地としてPRすればいいんだよ。
純然住宅地などこかの路線と違って観光資源はたしかに沢山ある。
スカイライナーの宣伝出したって客は増えない。
成田へ行くためにスカイライナーに乗る人間はいても、
スカイライナーに乗るためにスカイライナーに乗る人間はヲタだけ。
987 :
名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:55:17.54 ID:J0m74VPQ0
佐倉も城が残ってれば良かったのだが
988 :
名無し野電車区:2011/03/08(火) 00:01:55.52 ID:BtnM3Zvo0
観光に関しては京成バスが頑張ってるんじゃないかな
989 :
名無し野電車区:2011/03/08(火) 10:09:18.51 ID:ZHBwNit60
城ヲタの坂東三津五郎は建物はなくても石垣と堀さえあれば萌えると言っているが、
本当の城ヲタの春風亭昇太は建物や石垣がなくても土塁と空堀があれば萌える
と言っている。
990 :
名無し野電車区:2011/03/08(火) 10:37:20.94 ID:nRMe/kxn0
知的水準とか言っちゃうとちょっとね
991 :
名無し野電車区:2011/03/08(火) 15:50:07.42 ID:0J849GC10
京成って馴染みが無いw
992 :
名無し野電車区:2011/03/08(火) 17:21:09.81 ID:30egSpXz0
俺、一応鉄ヲタだけど、東急は東横と田都の区別さえ怪しいし、
井の頭がどこの会社だか時々判らなくなる。東京も広いからね。
993 :
名無し野電車区:2011/03/08(火) 21:37:14.11 ID:9AYuzT360
地下鉄一元化の際に、浅草線と京急と、合併つか統一運営会社にしたらいい。
浅草線とその他の旧メトロ、都営線相互間では割高になってしまうが。
994 :
名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:16:45.04 ID:Vlr0/XCH0
城跡として成田近辺の団結小屋跡を(ry
995 :
名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:48:02.76 ID:oNj4p11C0
>>993 バイパスできるなら浅草線はハブっていいんじゃない?
996 :
名無し野電車区:2011/03/09(水) 02:23:08.52 ID:7gVyI17Q0
というか、戦う必要のない、見えない敵と戦っている人が(2chには)多いだけ、
という気が。西側私鉄と同じでないことをとやかく言うのが間違い。
997 :
名無し野電車区:2011/03/09(水) 09:07:17.41 ID:wZIYIyNe0
たしかにw
998 :
名無し野電車区:2011/03/09(水) 17:04:11.66 ID:HGEPBJYA0
もっと便利なダイヤにして欲しい
999 :
名無し野電車区:2011/03/09(水) 17:05:44.48 ID:HGEPBJYA0
SA線の単線区間を一刻も早く複線化しよう
1000 :
名無し野電車区:2011/03/09(水) 17:06:48.73 ID:vxKHNnUf0
1000なら成田空港線大増発
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。