916 :
884:
>>908 あと、こんな編成もありました
Mc314 M'348 T1027 M308 M'308 Tc'382
編成にWCの設備が無いことからT1027は小山へ転属、後にT1027はTc1512に先頭車化改造され
中央本線に戻ってきたわけですが。
当時のM4編成(Mc314)は工場入場を控えていたことからMc317の編成からT1027だけをトタ構内で
解放されMc314の編成に組成したのでした。
Mc314の編成はT302を組成して工場出場した形跡がありました。
917 :
884:2012/02/27(月) 01:23:33.04 ID:tjQ8AgwM0
連打申し訳ない
珍編成その2
Tc201 M103 M'827 M1007 M'1026 Tc'108
現訓練車の4輌口に小山から転入車M1007 M'1026を組成した編成もありました。
この時、トタ構内ではT322がポツンと独りで解放されていました。
※T322 M1007 M'1026は小山から豊田に転用、3+3編成を6両貫通編成に変更して
3+3編成を3両編成2本体制に変更してMc5 M'805 Tc'180を廃車にした転用劇でした。
またM1007 M'1026は冷房装置取付を昭和63年8月11日に大宮工場で施工されているものの
車内には扇風機の駆動スイッチがそのまま装着されていた編成でした。
918 :
884 916:2012/02/27(月) 01:41:55.99 ID:tjQ8AgwM0
誤り
<編成にWCの設備が無いことからT1027は小山へ転属.....
正しくは
当時のトタの6両編成は11本であった。このうちT車は6両を配置していたことから
貫通編成は6本組成でき、残り5本は3+3編成で組成され、編成の中間にwcが付くことになるが
T車の1両は1000番台でwcが無いために他編成と比較して1本のみがサービス低下になる為に
車号振替を実施したため。
919 :
884 :2012/02/27(月) 01:59:02.29 ID:tjQ8AgwM0
>>891 甲府客貨車区さん
<電動車の番号で11・13番の冷房化 どちらが先か調べてみましょうね
Mc11 M'811 Tc'185
製造 昭和41年11月9日汽車
冷房装置取付改造 昭和57年3月4日大井工場
特別保全工事 昭和59年12月1日大井工場
ATS-P取付工事 平成2年3月22日大宮工場
廃車日 平成13年3月10日
Mc13 M'813 Tc'186
製造 昭和41年11月9日汽車
冷房装置取付改造 昭和58年12月22日大井工場
特別保全工事 昭和60年3月20日大井工場
ATS-P取付工事 平成2年7月26日大宮工場
廃車日 平成13年11月30日
答え Mc11 M'811 Tc'185のほうが先に冷房化