/// 京急スレッド238 ///

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
/// 京急スレッド237 ///
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287030394/

避難所
/// 京急スレッドEx.1 ///
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265685898/

次スレは>>970を目安に、一度宣言してから立ててください
スレタイは『/// 京急スレッド*** ///』(***にスレ番 半角スペース必須)でお願いします
・テンプレは>>2-3くらいまで
・/|\谷テンプレはいかなる場合においても無効
以下厳守事項
・荒らし(粘着チキンクレーマーなど)は完全スルー必須 相手する方も荒らし(粘着)です
・スルーするには2ちゃんねる専用ブラウザを使用しましょう レスを(見かけ上は)丸ごと消去できます
2名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:49:20 ID:nGv+s8zI0
【大本営】
トップ   ttp://www.keikyu.co.jp/index.html
路線図  ttp://www.keikyu-ensen.com/train/kakueki.jsp
時刻検索 ttp://norikae.keikyu.co.jp/transit/norikae/N1?AN=0

【乗り入れ先URL】
都営地下鉄 ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/index.html
京成電鉄   ttp://www.keisei.co.jp/
北総鉄道   ttp://www.hokuso-railway.co.jp/
芝山鉄道   ttp://www.sibatetu.co.jp/

【平均乗降人員・通過人員 -関東交通広告協議会】
ttp://www.train-media.net/report/0910/keikyu.pdf

【高架化大御所サイト】
ttp://umichan.chat-jp.com/kamata/
3名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:50:21 ID:nGv+s8zI0
【乗り入れ先とその関連スレ】
都営地下鉄浅草線スレッド A-14
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285595366/
びゅんびゅん京成@2ch [第127部]
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286198265/
☆ 北総線スレッド ☆ Part 35
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284553182/
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 30
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286797864/
【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 9
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280109106/
4名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:55:59 ID:L76YVHzFO
英語放送が聴ける車両は、今のところ銀1000の快特だけなの?
5名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:21:41 ID:EU8aumQkP
日テレで駅メロの作曲者
6名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:23:19 ID:O63M5MTkO
>>4
1001〜1048も聞ける
7名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:05:21 ID:hTZ8O7mv0
ハアハア、梓に後ろからおそいかかって
豊満なおっぱい鷲掴みしたい
敏感乳首悪戯したい、、
嫌がる梓に感じてるんだろと
言葉責めしたい

ハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハア
ウッ、デルッ、ドビュ
8アンチ避けにはこれを:2010/10/23(土) 15:16:10 ID:NZ8D40RaO
967 名無し野電車区 New! 2010/06/13(日) 21:12:05 ID:R9WWGurS0
>>954
そりゃ人格攻撃と差別発言をしても欠陥急行を擁護し、
批判する者に対しては>>952のようなストーカー行為しても
言論の自由を奪いたい連中ですから。

969 名無し野電車区 New! 2010/06/13(日) 21:15:29 ID:R9WWGurS0
>>967
あえて…とか言って、言いにくいことを言う俺かっこいい
しか考えてないんだろう。
ただの反社会的な差別発言や人格攻撃でしかないのにな。
また>>952みたいなストーカーが何か言いそうだな。

996 名無し野電車区 sage New! 2010/06/13(日) 21:38:47 ID:0iQT7MwpO
>>967>>969でセルフ問答www
9名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:25:46 ID:yF3XA40CO
>>1乙!

>>7
中央線の特急あずさですね、わかりますw
10名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:08:40 ID:8RLj4d3+0
主任運転士と運転主任ってどう違うの?
11名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:00:12 ID:+zI4C0Sa0
所属が違うよ
主任運転士は乗務区
運転主任は運転区
12名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:21:42 ID:3krposKS0
契約社員と正社員との違いもあったっけ
13名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:30:53 ID:8uNvPX310
昔は2100も自動放送あったよね
蒲田つくときに流れる奴

また、あの時みたいにすぐに使わなくなるのかなぁ
14名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:35:00 ID:IPXKezisO
2119に乗ったが、品川に到着寸前に英語放送入っていた
15名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:06:16 ID:nQmtlHyMO
>>14
川崎でも流れたよ
最低限の放送は用意してあるってことか
16名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:49:25 ID:KrhwWtFD0
>>4
1700も使ってたお
17名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:07:37 ID:Gu/Uit2B0
急行がそこそこ早い気がしてしまうくらい、普通が遅くなった。
急行様を立てるために無駄に退避するようになってる。
2本退避に引っかかると、京急ならもう少し逃げきれるだろうと思う。あと少しなのに。
今の普通は、平日のラッシュ時が一番使えるんじゃないか?
18名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:13:22 ID:KrhwWtFD0
>>17
確かに、鶴見上りの快特〜エア急の待ち時間が無駄に思う
19名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:22:58 ID:R5aFMNwQ0
>>18
あ〜たしかにあれは、無理に追い越させているという感じだな。
20名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:26:12 ID:jNAZOZ070
駅退避で捌ききれないなら、いい加減複々線区間を作ればいいと思うんだが。
21名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:26:21 ID:3krposKS0
エア急が鶴見を出るまでに少なくとも鶴見で退避していた普通は八丁畷までは来れないものかな
22名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:38:45 ID:nGv+s8zI0
>>18
ちょっと今時刻表調べてみたけど鶴見で急行待たないとしてもどちらにせよ平和島で快特とエア快待つみたいだね
蒲田で待避が出来るようになるまで辛抱かな
23名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:44:57 ID:Gu/Uit2B0
>>18-19
だよな?
しかも急行が到着して発車するまでの時間が長い。
>>20
ラッシュ時だと逃げるしかないから、優等を待たせて走る普通に無駄は無いんだが、
ラッシュ以外は無理矢理退避させてるように見えるんだよなぁ。
>>21
行けると思う。
急行は鶴見に停車するわけだし、しかもすぐに発車しない。
24名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:46:47 ID:M+dVTN/10
はいはい、今日鶴見駅の上りホームに上がると普通がやってきて、
車掌が向かい側にいってマイク片手に、快特通過しまーす、
指で確認してた。駅員の仕事も車掌がやるんだね。
当然次のエア急がきた時も同様。びっくりしたわ。
2本待ちとは禁じ手をやってしまったなあ。
25名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:50:29 ID:Gu/Uit2B0
>>22
どちらにせよってことになるよなぁ、現ダイヤだと。

全レスでうざい感じになってすまん。
26名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:53:51 ID:Y23VGf5o0
横浜駅は厳戒態勢だな。
山梨県警の名前が入った警官が京急のホームを巡回してた。
神奈川県警だけでなく各地から来てるようだ。
27名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:59:07 ID:godjFxz80
以下の記事を記すブログ「女子高生コンクリート詰め殺人事件回顧」
http://blog.goo.ne.jp/adlum99v3t/e/c252a320f8d2ceb51b4e8b9116030a63)があった。
※ 近頃、どの筋が漏らしたものか・・・、実名が出た。
●渡邊恭史(36)
昭和46年12月18日、東京都練馬区において、父渡邊一弘、母ヤスの長男として生まれ、
5歳のとき両親が離婚し、以後美容師の母に育てられ、足立区立東加平小学校、足立区立東綾瀬中学校を経て
都立本所工業高校(定時制)に進学したが、1年生の1学期で中退。以後、溶接工、空調設備作業員等職を転々とする。
横浜市金沢区六浦東で 姉夫婦と同居

28名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:01:16 ID:C7lONoDG0
上りの鮫洲も2本待ちで結構待たされる。
平和島待避が無くなったから川崎→品川の所要時間は
改正前と同じだけど。
29名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:39:50 ID:NZ8D40RaO
>>26
日によって長野だったり岐阜だったり。
30名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:04:45 ID:gjK1g2lc0
>>26
他県の警察車両が横横を走ってるのを何度か見た。
マホロバに滞在しているらしい。
31名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:39:16 ID:y5iKUaJd0
これから何らかのカキコするであろうサカパソ有馬は氏ね
32名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:48:31 ID:47GoR7YZO
>>30
マホロバ貸し切りだよ〜
33名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:51:55 ID:A9+geuAP0
>>26
この前みなとみらい行ったら
長野県警が観光客と一緒に地図見ながら悩んでた。
きっと道聞かれたんだろうなぁ・・・
34名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:56:17 ID:pPiPZ12C0
>>28
昔鮫洲上りで回送を含めて4本連続退避があった。
35名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:05:20 ID:VRSgssRi0
>>26
白地図でどの県警から来てるか調べてる人がいるよ
http://togetter.com/li/58773
36名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:08:47 ID:q0kUEZg70
>>33
そりゃわからんわw
こういう時は全国から機動隊員とか集まるらしいな
警察官がやってくる経済効果も凄いことになるけど
37名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:21:04 ID:kRgqJ3jqO
まさし逮捕したのも福岡県警からの応援者だったなw
38名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:22:42 ID:xRHn5D2v0
>>32
仕事終わると温泉はいれるんだ
39名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:27:18 ID:gjK1g2lc0
40名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:58:35 ID:0vOC2ASH0
MXTV 21:00-「TokyoBoy」羽田空港をうろうろ
41名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:58:37 ID:C7lONoDG0
やっぱ京急って関連事業下手だよな…
42名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:47:49 ID:1vkh185E0
43名無し野電車区:2010/10/24(日) 04:32:35 ID:72cukAHNI
まだ、大師線や三浦半島の駅で記念乗車券残ってたりする?
44じょ ◆yMlsrr/w72 :2010/10/24(日) 05:55:36 ID:uA0HH5HAO
前スレ>>942-943
さんくす。
45名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:25:45 ID:3l8pHUXu0
羽田はお祭り騒ぎ
46名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:45:07 ID:g7JqjkkI0
>>43
全駅完売
初日の午前中で、全体の9割以上の駅は売切れだった。
47名無し野電車区:2010/10/24(日) 09:07:18 ID:spVVw2JJ0
今回はやたら売れ行きよかったんだね
エアポート急行記念きっぷやさよなら旧1000きっぷが結構残っている印象があったのか、
余裕こいてた人も多かったのかも
48名無し野電車区:2010/10/24(日) 09:20:23 ID:MjHQ2BsV0
デザインが凝ってたからじゃないか?
49名無し野電車区:2010/10/24(日) 10:35:39 ID:bexKYtLGI
14時過ぎには意外にも横浜で残ってたな 買ってる人がいた 俺もだけど

デカイ駅はやっぱり多いんだ
50名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:23:14 ID:+6LE2uvm0
おととい、某形式の某車番に乗ったら。。。
久しぶりに、焦げたニオイがした。
懐かしいニオイだった。
昭和時代を思い出した。
廃車寸前の旧600形を思い出した。

まもなくダメぽ。廃車っぽ。
51名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:33:35 ID:jBwYV6VJO
>>50

その理論からすると野田線はみんな廃車になるぞ
52名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:43:59 ID:O7WFAdqYO
東急9000も終了です
53名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:54:02 ID:ydOn4CYC0
>>36
経済効果といってもMM地区のホテル業界だろw 
特に万葉の湯はヒラ警官の宿泊基地となってるし、開催中貸切になるし
国から多額?の援助資金が役所や企業に振り分けられるから必死なんだよw!
54名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:54:55 ID:6xVSyiNMO
この前テレビで京急が紹介されてて、消滅予定の2100のインバーター出てきたんだけどまさか東芝だか三菱電機だかのインバーターに換装すんのやめた??
55名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:02:58 ID:TinYMYwb0
今日は602編成動いていますでしょうか?
56名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:32:01 ID:97EG0uiwP
>>54
保守用部品の確保であればここで換装は止まるはず
しかし、1001〜1040と共通ならば全て換装する可能性もあり

使えるものまで捨てる馬鹿ではないと信じたい
Vそのものの消費電力が他よりやや多いにしてもそれを回収するのにどれくらいかかるかな
57名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:41:10 ID:h5vanWo7P
>>56
以前車両スレで「故障予防のため全車施工」というレスを見掛けたが
58名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:51:23 ID:s2lf5scu0
BSでガイアの再放送なう。
京急本社の画にかかる字幕が
地上本放送のときは『品川区・京急本社』だったけど
再放送では『港区』に直ってた。
59名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:30:36 ID:6xVSyiNMO
>>53

三浦海岸のマホロバも貸切りだしね。
60名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:54:43 ID:UeGcFocH0
>>56
いくら使えるといってもその場しのぎの部品交換じゃ心配
61名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:59:18 ID:jXHIOwCT0
>>56
そういや1700や600のインバータは換装されないのが不思議な
オバQ1000だのとなりのE217だのですら換装してるというのに
62有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/24(日) 14:15:25 ID:VapTlhBYO
ウリのホロを貸し切りたい奴は挙手。
63名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:21:38 ID:Oh+OkuhL0
ホロといえば狼耳の女の子だろ。
64名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:02:21 ID:0E35R5UZO
そういえば、上りで汐入出て一番初めに入るトンネル(20号)
あのトンネル、何故かトンネル内の蛍光灯がずいぶん低い位置に設置されてるな。

既出だったらスマソ。
65名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:03:53 ID:4jh7XFLTO
於・国際タミ


「のう、ロレンス。この『でんしゃ』に乗るとリンゴのある所へ行けるのか?だって同じ色をしておるぞ」
66名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:23:08 ID:EzGUBSRZO
今日国際線開港後初めてエ快乗ったけど本線並みに混んでるんだがそんなに羽田に用事ある奴いるのかと驚いたわ
それより車両が京成3050だからやたら成田の宣伝やらスカイライナーの宣伝ばかりでワロタ
完全に羽田国際線の邪魔してるし京成車両を空港系統に使うのはやめるべき
67名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:36:42 ID:z0rLhJgC0
千葉NTの車両のほうが空港系統として相応しくない
68名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:37:03 ID:HJ5jCm/C0
>>65
ロレンスさんとこの林檎の木は銀色や、白、青色の実がなるわけだな
69名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:46:25 ID:Ag0aUciH0
>>66
つ国際タミ見物客
そうでなくても日曜はお昼過ぎから混みだすけど。

>>67
同意。今日も7268が走ってるけど、そろそろ引退してほしい。
電磁直通ブレーキ車でホームドアに合わせるの大変そう…
70名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:47:48 ID:XEgrG+1d0
>>67
奴等は成田行かないでわざわざ羽田まで来るからなw
71名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:07:11 ID:FYRh6OfP0
>>66
その理屈だと逆に京急車が成田へ入ることもできなくなるぞw
72 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:16:37 ID:xgNGinn9P
京急が成田に直通するメリットって大してないしいいんじゃね

てかスカイライナーの宣伝は反則だと思うわ
上野日暮里だから都営京急に全くメリット無いし
それに京成車って走ルンです以上に椅子堅すぎだし内装貧乏臭くて暗いし加速度最悪だし乗り入れなくてもいいよ
73名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:32:38 ID:sKV7ko940
阿呆かよ。
京急線内で京成車に乗り宣伝を目にする客は
羽田に行こうとしているか、羽田からもう帰ってくる客。
京急にとってマイナス効果になるとは思えんね。
74名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:13:27 ID:Q3T3oRUgO
奥華子に京急の歌を歌って欲しい
75名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:24:04 ID:7PP+8ufxO
京急川崎の本線下りホームで、見知らぬおばさんに「はっちょうつづり行く電車って、このホームから?」と聞かれた。こないだは生田を「なまた」って言う人いたし…川崎の地名の読みってそんなに難しいのかな
76名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:35:36 ID:L2aX6WJv0
なわて

つづり

字が違うと思うんだ
77名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:40:24 ID:NkvOpYL80
追浜の方が読むのが難しい気がする
78名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:42:27 ID:/Cib3z9t0
糀谷、弘明寺も読みづらい
79名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:43:54 ID:dbWKs1gzO
京急の運転手ヘタクソだわ。

国際線ターミナル駅の停車位置は定まらないわ、定まっても開閉に時間
がかかるわ最低。
目黒駅でスムーズなドア扱いしてる山手線を見習え。

こんな奴らに給料払うなら人件費削って運賃安くしろっての。
80名無し野電車区:2010/10/24(日) 18:03:45 ID:4x43/Svo0
車種統一、各停のみで同じ停車パターンの繰り返し、ゲートは既存駅に設置
の山手線と比べられてもねえ
81名無し野電車区:2010/10/24(日) 18:09:07 ID:Ag0aUciH0
山手線の恵比寿・目黒はTASC自動停車じゃないの?
82名無し野電車区:2010/10/24(日) 18:10:03 ID:WTtOjndN0
山手線でも何度か停車位置修正に乗り合わせたことある。
83名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:01:23 ID:yu61QU6a0
>>77-78
京急の駅名は難読が多いね。

新馬場
雑色
能見台

なんかも字は簡単だが知らない人は読めない。
84名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:03:05 ID:EzGUBSRZO
京急の運転士に停止位置にきちんと合わせるなんて概念無いんだから無駄
多少ずれても位置合わせの時間のほうが無駄というのが京急の考え方
85名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:03:20 ID:4bG1bnBNO
>>79が二度と乗らなければ運賃収入が減って改善されるかもなwww
86名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:03:46 ID:2UUlQLOL0
逸見 をお忘れなく
87名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:14:50 ID:qfzAjadu0
>>85
>>79が京急の運転士になって、完璧な運転をしてくれるそうです。
88名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:17:37 ID:eucLHk1C0
関西の友人は六浦が読めなかったって言ってたな
89名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:27:00 ID:kfsWt95J0
>>78
ぐみようじと読んでる車掌も少なくないぞ
90有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/24(日) 19:33:48 ID:VapTlhBYO
昨日乗ったモノレールは国際ビル駅を出た途端に非常制動がかかったんだが何だったんだろう…
91名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:39:56 ID:s2lf5scu0
>>72
銀1000も貧乏くさくて
椅子の座り心地が変なので、京成には来なくていいです。
92名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:58:02 ID:7nT5Aizk0
ケイハマトウホクセンはどこですかって聞かれたことある。
なんで浜だけ訓読み?
93名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:59:45 ID:z0rLhJgC0
スレチ
94名無し野電車区:2010/10/24(日) 20:05:21 ID:yqf3upapO
駅名に 町 がつくところが結局、一番間違えやすい。
港町
大森町
鈴木町

さあ、全部正しく読んでみれ!
95名無し野電車区:2010/10/24(日) 20:16:05 ID:aeBvumeK0
>>91も貧乏くさくて
椅子の座り心地が変なので、京急スレッドには来なくていいです。
96名無し野電車区:2010/10/24(日) 20:25:03 ID:y/Qlih0zO
94
みなとちょう
おおもりまち
すずきちょう
だっけ?
自分真ん中自信無い
97名無し野電車区:2010/10/24(日) 20:34:12 ID:3hPF9J6o0
>>89
ぐみよじ もしくは ぐみよーじ て発音してる
98名無し野電車区:2010/10/24(日) 20:36:12 ID:3Yb3IAG90
>>96
ATARI
99名無し野電車区:2010/10/24(日) 20:39:23 ID:2ZXIm3TxO
マニアがいくら文句言ったって鉄道会社の本音は「嫌なら乗るな。」だろう。

まあ実際そう思うけどね。乗車券は輸送への対価な訳だし。

サービス料は含まれてないんだもん。
100名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:05:12 ID:qqurhgY30
>>79
× 運転手
○ 運転士
101名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:12:11 ID:SC3xAuOlO
>>99
それは違う。
「嫌なら乗るな」は京急ヲタの主張であり
京急は単なる怠慢が多いだけ。
102名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:18:20 ID:jRkrcbvS0
金払って得られるのは現時点で存在しているサービスだけだぞ
勘違いするな
103名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:27:44 ID:lvsomG2hO
ローカル線にはサービスという概念自体存在しないわけだが
104名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:38:20 ID:kSqcVeSC0
また明日から文庫で3列に並んで後ろから押される日々が始まるお(・ω・)
無理やり押してくる奴マジでやめろ
105名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:46:16 ID:BRt/umMlO
>>95も貧乏くさくて(ry
106名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:46:39 ID:ZSkTZyU50
>>102
そうだよな!勘違いするな!今あるサービスが全てだ!
国際線の外国人客は英語放送がなくドア上LED案内もないことを承知で、
稀にしか京急を使わない沿線住民や外部からの客は
主要駅・優等停車駅の発車案内が不親切で、停車駅案内も大きく掲げられていないことを承知で利用しろ!

嫌なら使うな!アマ乗客は不要!文句垂れるなんて論外!
107名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:46:56 ID:s2lf5scu0
>>104 押す方になれば?
108名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:54:10 ID:tT4P1gez0
>>103
ローカル線は存在そのものが、最大のサービス
109名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:10:15 ID:lcllPpJg0
まぁJRより10円高いのに
そのJRにすら負けつつあるってのは明らかに奢りか怠慢だな
110名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:14:27 ID:NkvOpYL80
>>108
JR岩泉線に今年の2月に乗ってきました。
夕方の帰宅ラッシュ時に乗ったのですが、私を含めて3人だけしか乗っていませんでした。
その岩泉線は今はもう・・・orz

京急は狭いホームを120km/hで通過するというスリルを味わえるのがサービスですよね?
111名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:17:54 ID:Yxb6Jvn/0
今は、もう、動かない♪
112名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:20:36 ID:4jh7XFLTO
逗子の〜ろ〜っぴゃく〜〜〜♪
113名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:32:13 ID:2XCtRc2/P
三十年休まずに〜♪
114名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:35:45 ID:K52yXK8Q0
泉岳寺駅の停車駅案内板
ttp://imepita.jp/20101024/802560
八丁畷から能見台まで上からシールで隠してあるけど、
良く見ると特急停車駅+日ノ出町だけ上に少し飛び出してる。

次の改正でエア急は日ノ出町以外全部通過になるのかも。
115名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:46:35 ID:3Yb3IAG90
大賛成!

横浜より南の
井土ヶ谷、弘明寺、杉田、能見台なんか止まんなくていいよ
所詮、普通停車からの成り上がりウンコ駅だからw
何なら普通も止まんなくていいぜww
116スカ ◆L1A.31eU7E :2010/10/24(日) 22:49:10 ID:nLVvMF/N0
E電区間と銘打ってJRが京急より安くなるように価格設定してるだけだけどな。
品川〜横浜と品川〜桜木町で運賃100円変わるとかアホかと。

まあ、「運賃」というぐらいだし……
117名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:51:29 ID:lcllPpJg0
というかエア急は何がしたかったのかマジでよくわからん
川崎で本線快特に接続するのあるしマジノロノロだし
本当に京急の筋屋ってもう優秀なの残って無いんだな
118名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:55:50 ID:Tckxpm4B0
エア急 ほんといらねぇ
119名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:06:47 ID:jBwYV6VJO
黄金町に停まるなら許す
120有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/24(日) 23:11:32 ID:1YHp6j1G0
>>116
正確には電車特定区間を更に割り引いた特定運賃ですぬ。
制定時は国鉄末期で割高な運賃が批判されてたこともあり、
世間も概ね歓迎ムードだったかと。
121有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/24(日) 23:12:42 ID:1YHp6j1G0
尻愛が名古屋に就職して「えいせいに住むことになりました」って
問い詰めたら栄生のことだったw
122名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:33:44 ID:r8GBdCLe0
地元民だから読める駅名って、少なくないはずだぞ。

喜連瓜破、小林、御所、二上、木下…
123名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:41:22 ID:O7WFAdqYO
今乗ってる1025の空転がひどい…
124有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/24(日) 23:45:18 ID:FlhODf4/0
喜連瓜破は委員会の影響でちょっとだけ有名に(関東除く)
125名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:46:02 ID:z0rLhJgC0
>>114
日ノ出町だけ止まるぐらいなら日ノ出町を特急停車駅にすればいいと思うのだが・・・
126名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:46:36 ID:XugQ0Sj60
>>116
それは京急ではなく、東急東横線に対抗するために、渋谷〜横浜間が極端に安くなっている

高尾〜新宿間なんて、もっとすごいぞ

127有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/24(日) 23:47:15 ID:FlhODf4/0
>>125
ほほう、ついに日の出町もホーム延伸ですか。
128有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/24(日) 23:48:39 ID:FlhODf4/0
ちなみに高尾〜新宿は割引どころか割増運賃だった時代がある。
理由は「東京山手線内」適用距離が昔は東京駅から51km以上の区間だったため。
高尾〜新宿の客は高尾〜東京の運賃を払わされていたのだ。
129名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:51:15 ID:6mU0WBSCO
>>79
京急とJR東の運転士じゃ、30歳の時点で年収が150万も差があるんだから仕方ないよ。
130名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:58:36 ID:Yxb6Jvn/0
>>126
東横線に対しても設定されてる(渋谷〜桜木町の設定があるのが昔の名残)けど、京急線に対しても設定されてる。
通常380円のところを100円も値下げしたもんだから品川〜東神奈川とかも値下げされてる。
他にも新橋〜久里浜とか横浜〜逗子・田浦の設定とかもある。
131名無し野電車区:2010/10/25(月) 00:09:40 ID:1x5dm3tNP
>>124
委員会kwsk
132名無し野電車区:2010/10/25(月) 00:18:07 ID:bEy7ZB1EO
>>115

> 大賛成!

> 横浜より南の
> 井土ヶ谷、弘明寺、杉田、能見台なんか止まんなくていいよ
> 所詮、普通停車からの成り上がりウンコ駅だからw
> 何なら普通も止まんなくていいぜww
133名無し野電車区:2010/10/25(月) 00:19:37 ID:bEy7ZB1EO
>>115
弘明寺民だがエア急通過は困る!!
地元駅から30分程度で国際空港に行ける余裕がいいんだけどな…
134有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/25(月) 00:21:16 ID:dNMvA3Js0
>>115はおおかた野毛の商店主かその関係者だろう。
日の出町なんて横浜に無待避で出られるんだし一番いらない停車駅だ。

それでも「特急停車駅以外日の出町停車」は現実味があるから怖い。
あそこ無駄に政治力だけはあるから。
市営地下鉄史上初の臨時急行に「野毛号」と愛称をつけさせたくらいだからな。
優等停車に対する執念があるんだろう。
135名無し野電車区:2010/10/25(月) 00:22:31 ID:Q5TiUqps0
>>114
エア急の停車駅が増えるのでは?
136有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/25(月) 00:27:03 ID:dNMvA3Js0
ぶっちゃけ単にミスがあったのをシールで隠しただけとも考えられる。
>>114の案内板はいつ新調されたもの?
137名無し野電車区:2010/10/25(月) 00:37:00 ID:Idg5AZdqO
>>134
野毛のマツジュンが一枚噛んでるのかな?
138名無し野電車区:2010/10/25(月) 00:38:22 ID:3r+lCVgx0
>>135
増える可能性もあるよね。
(画像を見る限り富岡は通過っぽいけど)
ただ本当に停車駅を増やすならエア特を(ry
139名無し野電車区:2010/10/25(月) 00:50:19 ID:8ZyZotM50
有馬の書き込みには高確率で、30分以内に単発1〜2行のレスが付くが何なんだ?
それがスレ違いだったり、妄想だったりすればするほどレスがある確率が高くなる。
結局その書き込みに誘引されて荒れたりスレチになったりする。
140名無し野電車区:2010/10/25(月) 01:05:40 ID:CIuiofPX0
なんでホームドア付けたし
三流会社丸出しの羞恥プレイをお見せしたかったのかねw
141名無し野電車区:2010/10/25(月) 01:11:59 ID:nkeYw1js0
空港線とかATO/TASCなしとかマニュアル制御ホームドアとか
なんか103-1500と通じるところがあるな
142名無し野電車区:2010/10/25(月) 01:11:59 ID:8cDVYsTuO
>>139
自分も感じているというか、ほぼ全員が感じているんだろうな
特に京成車両スレあたりで、有馬いる?みたいな意味不明なレスに返事したりね
そもそもコテを付けるというネットで手柄を立てたがるような奴を相手にするなと
143名無し野電車区:2010/10/25(月) 01:17:07 ID:kobSBH0Q0
エア特設定なら横須賀方面に振り分けできないか??
144名無し野電車区:2010/10/25(月) 05:35:13 ID:Uc8jPqh5O
>>115
杉田だけは通過でいい。百キロ越でスルーされるのが似合う駅だから。
145名無し野電車区:2010/10/25(月) 05:40:31 ID:Uc8jPqh5O
あと、能見台も通過キボンヌ。
146名無し野電車区:2010/10/25(月) 06:34:53 ID:G3MCl40V0
>>139,142
ヒント:自演
147名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:06:07 ID:8cDVYsTuO
>>146
有馬さんおはようございます
148名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:41:45 ID:8jkRrQF5O
屏風浦、六浦、神武寺、追浜、馬堀海岸、YRP野比…。
地元民でなければ、これらだって普通には読めないぞ。
屏風浦は駅名には「ヶ」が抜けているからな。
149名無し野電車区:2010/10/25(月) 08:10:04 ID:p+D6AHC10
>>136
そう思う。新町は下側にもはみ出しが見えるけど、日ノ出町にはない。
もし日ノ出町が特急停車駅になるなら、
新町と同じようなはみ出しが見えるんじゃないかなぁ?
150名無し野電車区:2010/10/25(月) 08:14:08 ID:p+D6AHC10
ああ、違うのか
エア急の停車駅が変わるんじゃないかってことね
>>149は勘違い。スマン
151名無し野電車区:2010/10/25(月) 09:12:44 ID:lADfl12H0
泉岳寺利用者だか、最初はエア急の停車駅を表示していなかっただけ、
しばらくしてシールが貼られた。だからシールはがさないでね。
自慰妄想しすぎだよ。おまえらww
152名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:19:54 ID:SUjMXhXt0
いまだに快特と普通だけでいいって言ってる奴って一体…
153名無し野電車区:2010/10/25(月) 11:37:19 ID:A0XUaMRo0
>>117
エア快は、前に北エア急が詰まっててスピード出せない。
品川からずーっと終点まで、のろのろ流して
東上線急行的な、ただ通過してる感じ。
154名無し野電車区:2010/10/25(月) 12:42:33 ID:0ElWrENRO
>>151
へぇそうなんだ。
でも蒲田−川崎と文庫−新逗子はシールなしにもともと急行と停車駅が印字されてるみたいだけどきのせい?
何が違うの?
155名無し野電車区:2010/10/25(月) 12:45:00 ID:+hjDgSgu0
>>117
種別によって最高速度が違いすぎ(=普通が遅すぎ)るのもネックの一つではと。
普通をせめて105km/h,快特以外の優等を全て110km/hにすればだいぶ違うはず。
駅間の短い横浜以北はともかくとして,弘明寺・上大岡や文庫以南の駅間が長いとこで惰行運転しちゃイカンだろ
156名無し野電車区:2010/10/25(月) 12:46:28 ID:sEYkMxaB0
>>151の説明には色々矛盾が発生するので
いつ掲出されて、その当時どういう状態だったかの詳細を是非聞きたい。
157名無し野電車区:2010/10/25(月) 12:57:06 ID:GgHsnex20
すみません、
品川駅の時刻表を見ると、
土曜日の11:22発は三崎口/浦賀行きになってますが、
これは品川駅で浦賀行きを後ろに連結する、
ということですか?
158名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:20:32 ID:C27/fjvY0
>>157
品川始発だからはじめから8+4の12連
前8両は快特三崎口行き、
後ろ4両は文庫で切り離してそこから普通浦賀行き
159名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:32:42 ID:KQqfjviZO
最近4×3の12両とかもあるのね
160名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:36:12 ID:yES+sf1p0
>>158
尻高乙
浦賀行きは都営線からの直通快特の後部に空車増結
161名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:48:34 ID:whQhehAuO
>>159
お頭京急たぁやるじゃねえか。

4+4+4は元々有る。
遠目に見ても三種混合な2400+S1000+650なんてのを見たいかな。
162名無し野電車区:2010/10/25(月) 14:19:28 ID:VBNmNlTu0
>>155
もう120km/h非対応の8連て消滅したのかな?
急行・特急も120km/hに引き上げてもよさそうだけど…
軌道が傷む、快特のスペシャル感を残しておきたい、普通が逃げ切れない
などの理由?
163名無し野電車区:2010/10/25(月) 14:32:23 ID:T8xiXclk0
>>161
前に乗ったぞその組み合わせ
ガクガクで大変だった
164名無し野電車区:2010/10/25(月) 15:03:39 ID:qiFhTqZB0
>>162
他者車両使用の可能性じゃない?
165名無し野電車区:2010/10/25(月) 15:22:09 ID:AoNNcD4zO
>>155
普通も120キロで運転したらいいんだよね。
あの横浜と戸部の間が困る。
166名無し野電車区:2010/10/25(月) 15:52:50 ID:W7cP3QGX0
中央図書館があるから日ノ出町全停でよろしく
167名無し野電車区:2010/10/25(月) 16:52:46 ID:fgxWY3eT0
ウィンズがあるから日ノ出町wing停車でよろしく
168名無し野電車区:2010/10/25(月) 16:55:55 ID:70gARk6p0
野毛山動物園があるから日ノ出町全停でよろしく
169名無し野電車区:2010/10/25(月) 17:04:10 ID:+In1OdmEO
ラッキーサン・ベイフォートがあるから日ノ出町全停でよろしく
170名無し野電車区:2010/10/25(月) 17:19:15 ID:bEy7ZB1EO
音光座あるから日ノ出町
171名無し野電車区:2010/10/25(月) 17:46:17 ID:iM/TVa7GP
普通105km/hとか120km/h運転しろとか言う奴はだるまを置き換える費用を出してこい
あいつが居る限り100km/h以上にはできない
172有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/25(月) 18:02:44 ID:JTB0qk040
>>170
それなら納得(*´з`)
173名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:12:01 ID:9dgtcA5+O
>>101
じゃあ沿線に住んでて全く利用しないなんて事出来るの?

仮に最寄り駅が廃止になったりしたら土地価格が暴落する訳だけど。

「乗せて貰ってる」んだろ?

嫌だったらJRとか車使えよ。

174名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:24:11 ID:9YU/01Yk0

>>17-22 >>28 >>34 どカメ m(__)m
上り鮫洲、下り平和島2本待ちウザイ。
2本の間隔長杉なので詰めてほしいが、両方とも都営線直通だから無理 (xx
京急蒲田完成したら下り平和島は1本待ちに変更期待。

ウイングの上り回送、客扱いしてくれないかな?

>>26 >>29-30 >>32-33 >>38-39
天空橋付近に、愛媛県警パトがいた。
四国は行ったこと無いので、愛媛パト初めて見た。
マジ焦ったw
サミット終わったら、地方の駐禁取締一気に厳しくなるだろうなw
175名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:33:26 ID:9YU/01Yk0
>>75-78 >>83 >>86 >>88-89 >>94
「コウシュウはどっちですか?」と聞かれた。

        唖然としてたら、

「関東運輸局東京支局。  元の陸運局。  運転免許試験場のとなり。」

            ・・・・・

鮫洲かよw    ・・・    どうやったら「コウシュウ」と読めるんだwww
176名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:34:26 ID:mMdKkMuW0
>>158
>>160

いずれにしても品川では増結されているのですね。
汐入駅に行く知り合いに聞かれていて、
増結されている浦賀行きに乗ればいいと教えたのに、
八景で乗り換えたというので確認したかったのです。
ありがとうございました。







177有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/25(月) 18:34:43 ID:f9iYMhNI0
篇を無視して読んだんだな。
178名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:46:55 ID:9YU/01Yk0
>>103
4国の元酷鉄は、「乗らないなら撤退するぞ!」と脅しているw

京急は東京モノレールとの競争が有るから、サービスにはそこそこ力を入れている。
関東大手私鉄でも、独占路線の某社はまるでダメ。
しかし、
坑兄弟はトン元酷鉄とまともに競合しているが、評判が良いとはお世辞にも言えないw
京急も横浜・横浜・逗子はケンカにならず捨てているから、他社のコトは言えないがw
179有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/25(月) 19:03:48 ID:f9iYMhNI0
>>178
しょうがねえだろ。ミンスの高速無料化政策こそ脅しだ。
180名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:09:19 ID:WH4KDM0V0
羽田国際開業してエア快のノロノロが改善されたかと思ったが相変わらずだな
下手すると蒲田停車してた頃より遅いんじゃねぇの
181名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:22:43 ID:9YU/01Yk0
>>114
横浜から各停だったりしてw

>>122
スレ違いだが、すっかり有名になった 「 舎人 」「 東雲 」 w
182名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:32:27 ID:9YU/01Yk0
>>148
馬堀・・・ 有馬氏が喜びそうな駅名だなw
183名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:36:40 ID:ny6tSdRB0
つまらん
184名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:41:46 ID:9YU/01Yk0
>>114 >>136
これとの関連?    ☆ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/166737☆    まさかw
185名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:42:05 ID:Eq8hFl990
>>156

>>151氏とは別人だが、泉岳寺利用者なので一応。
元の路線図がエア急鶴見通過になってたので、後で上からシール貼って修正した。
186名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:54:56 ID:9YU/01Yk0
>>153
なら、京急蒲田でエ快が北エ急を追い越す「エエ待避」すれば?
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/link.pl?dr=9531547679&file=File_51198.txt

あっ・ああっ・あああっっっっっ   危ないから物を投げないでください!!!
187名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:04:40 ID:9YU/01Yk0
188有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/25(月) 21:10:38 ID:pNHMFhlu0
>>186
工エエェェ(´д`;)ェェエエ工
189名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:12:25 ID:lLQ7AFDL0































                             .
190名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:47:04 ID:1KnuqX9A0
北総9100がエア急表示し始めたけど、小さすぎ。側面は普通に見えるが。
191スカ ◆L1A.31eU7E :2010/10/25(月) 21:50:30 ID:mvLGqzHW0
Cフラは元のサイズが根本的に……
192名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:29:07 ID:0ElWrENRO
>>185
誰もそれを書き込まなかったのは、修正が目的なら一駅だけ直せば済む話だから。
日ノ出町の説明もつかない。
193名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:33:13 ID:cQuMYng00
だいたいまだ運行開始してから半年しか経っていないのに、もう変えるかなぁ
仲木戸と杉田のホーム延伸が無駄になるけど
194名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:52:20 ID:K1lpQKVs0
>>193
つツイングルシート,etc...
195名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:53:04 ID:ROUEw/5m0
ダイ改しないと、仮に通過させても無駄に時間余っちゃうよ。
次の改正いつ?
196名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:55:45 ID:eFu5FYuQO
>>186
改良など不要。


空いているではないか、『上り線』が…。
197名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:11:31 ID:cGcxw4aa0
仲木戸のホームを土手の下から見たら、延伸部が意外に立派なつくりで
延伸部の方が頑丈そうだな。
もっと仮設っぽいのかと思ってた。
198名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:11:45 ID:qnohXEY60
羽田空港から「特急 浦賀行き」ってあるけど
これは単独で走行してるの? 併合はあり?
199名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:15:44 ID:lr22/TFhO
泉岳寺行きの特急に乗ってるんだが、英語の自動放送はずっと
this train is bound for shinagawa
って言ってる。
車掌の設定ミス?
200名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:28:30 ID:Dmz1RIVJ0
>>198
川崎で併合するやつかな。
201名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:28:45 ID:I8v8Zvwj0
エア急クレーム多いけど大丈夫なのかな?
202名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:33:20 ID:3ynO2h3H0
>>190
写真ないかなー
203名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:34:48 ID:qnohXEY60
http://www.keikyu.co.jp/recommend/detail/001583.html
JAL×京急 羽田アクセスキャンペーン第2弾を実施
羽田へ、羽田から、JAL利用で京急がおトクに! 2010年10月1日(金)〜1月31日(月)まで

http://www.keikyu.co.jp/recommend/detail/001584.html
「ANA国内線ご利用で、京急がお得!」キャンペーン第3弾を実施
2010年10月1日(金)〜2011年1月31日(月)

羽田空港駅⇔品川駅(泉岳寺駅)、横浜駅は600円で「1名往復または2名片道」利用できますよ
204名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:40:16 ID:8ZyZotM50
>>203
そういや東京モノレールは、航空会社とコラボしてキャンペーンってやるのかな?
JR東日本と航空会社の仲ってどうなんだろ?
確かカードでは協力してたよね。
205名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:43:52 ID:B0lkIlOK0
>>201
やっぱりエア急否定組は多いのかね?
俺もその一人だけど。

欧米便就航という嬉しいニュース等もあることだし、
様々な羽田の航空便改革と合わせて、年明けでも早くダイヤ改正して欲しいもんだね。
206名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:44:12 ID:cGcxw4aa0
東京モノレールはJALとANAが
それぞれ9%の株式保有してるんだから仲はいいだろ
207名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:46:03 ID:iW/iICspO
>>204
たまにやってはいるけど京急の比ではないな

親会社が秋田・青森方面の輸送で航空機と競合してるのは結構響いているのかも
208名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:58:16 ID:8GYckONV0
有馬死ね
209有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/25(月) 23:59:22 ID:Oqvf/2Dq0
(*´з`)
210名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:02:35 ID:yJr6D/Aa0
杉田のホーム延長部分って、屋根の工事が始まる気配がないけど
何故だろう
211名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:07:27 ID:7i8tVZ4X0
日照権とかで近隣と揉めてるんじゃないかな?
212有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/26(火) 00:08:36 ID:9FP78k8E0
あれだけ民家が近いとさすがに問題か。
213:2010/10/26(火) 00:12:21 ID:7V+hoc0f0
そこで,木久翁師匠の登場ですよ
みなさんもご一緒に♪w
214有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/26(火) 00:13:25 ID:9FP78k8E0
や〜ね〜(*´з`)
215名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:22:09 ID:eAeaHloV0
普通が8両編成になる
なんてことはこれから先、あるのだろうか?
216名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:30:22 ID:l+UwPfJt0
日照権とかそんなん延伸前に話ついてるんだから関係ねーよ
どいつもこいつもシールの件とかいちいち余計な詮索しなくていいんだよ
普通の8両だの120kmだのあり得ねーしよ
217名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:33:05 ID:eAeaHloV0
>>216
よかった。
ダルマがいなくなったら個人的な好みの問題で困る
218名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:44:44 ID:l+UwPfJt0
いや、ダルマはいずれいなくなるよw
219名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:16:56 ID:+ZX2cOeT0
>>217>>218
ダルマがいずれいなくなると分かっていても、夏場の扇風機が無くなるのが
一番困る・・・。
220名無し野電車区:2010/10/26(火) 02:29:19 ID:WhQAdOIxO
暑いからってチョモランマで裸になるなよ
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20101024210203.jpg
221名無し野電車区:2010/10/26(火) 02:37:29 ID:yN3dZ18a0
京浜急行沿線に住んでる人ってなんかダサいよね  なぜそんな所に住んだの
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287987066/
222名無し野電車区:2010/10/26(火) 02:42:36 ID:mXg8dX/vO
>>198
5月の改正で浦賀行は無くなった。
新逗子行は川崎から快特に連結(文庫から普通)。
久里浜行と文庫行は全区間特急だな。
223名無し野電車区:2010/10/26(火) 06:23:00 ID:lyd3N+s9O
>>221

釣りスレじゃない( ゚д゚)
224じょ ◆yMlsrr/w72 :2010/10/26(火) 09:36:51 ID:+NWU2oT2O
車内路線図の快特(≠京成快速特急)の緑が黄緑に変わった気がするけど、
前から黄緑だった?
225名無し野電車区:2010/10/26(火) 16:32:02 ID:0xSVcKhG0
226名無し野電車区:2010/10/26(火) 16:32:10 ID:7PsEACdT0
>>657

ああっ!弘くん凄い、裂けちゃうっ!!


227名無し野電車区:2010/10/26(火) 17:17:52 ID:asHLaszg0
さてどこへの誤爆なのかが問題だ
228名無し野電車区:2010/10/26(火) 17:21:08 ID:KfSOPYH+0
弘明寺さんは関係ないだろ
229名無し野電車区:2010/10/26(火) 17:36:49 ID:ZGy8mXILO
有馬さん
226に関して解説を
230名無し野電車区:2010/10/26(火) 18:53:01 ID:POlgn5KWP
>>657に期待。
231名無し野電車区:2010/10/26(火) 19:32:24 ID:hL18AxmRO
品川で見えるホテル、閉鎖になったやつかな
客室のあかりを点灯させてでっかく「羽田へKEIKYU」てなってるね。
知らなかった。
けっこう綺麗だよ。
232名無し野電車区:2010/10/26(火) 20:16:08 ID:98LLzQ8tO
横浜の乗り換え口に1日おきにいる山梨のデブ警官、もう見飽きた
かなりデブな駅員、最近見ない
233有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/26(火) 20:18:15 ID:/3FIjN630
>>231
パシフィックか。

>>226
かにかまぼこ?
234名無し野電車区:2010/10/26(火) 20:26:08 ID:pmddbStD0
羽田の時計の名称考えた?
おいらの考えたのは「はねはねくん」
235有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/26(火) 20:26:58 ID:/3FIjN630
これを契機にコヒとのコラボ企画が増えたりしないだろうか。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101026/biz1010261536010-n1.htm
既に車内広告にはバシバシ出稿してるからな。
236名無しさん:2010/10/26(火) 22:02:50 ID:o+9nfovM0
天空橋(地下)-穴守稲荷(地上)-大鳥居(地下)-糀谷(地上)-京急蒲田(高架)
こりゃ全国でも珍しいエレベーター電車やで。
237有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/26(火) 22:05:23 ID:DYcW5gQ00
>>236
そりゃジェットコースターって言わんか?

正真正銘のエレベーター電車といえば
http://weblog.ctv.co.jp/files/201006132208NqEC99ge1M0kH2osxuFThMXfYevm5GLT7q.jpg
238名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:09:40 ID:+IEAAlwe0
ところで今朝7時代の上りが2〜3分遅れてたけど、何があったん?
文庫で4番に停車中の特急の抑止がなかなか解除されず、その時3番には
普通車が停止位置でドア扱い待ちで停車してたんだけど、結局特急発射前に
ドア開けてたw
239名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:10:14 ID:9ExNcyq50
>>225
それは特急とかに変わらないただの普通だから当然
平日夜の増結車は品川始発、空港始発に関わらず全部新逗子行きになった(1990SH除く)
240名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:25:57 ID:ueghv/qR0
>>237
これどこのやつ?
241有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/26(火) 22:29:16 ID:DYcW5gQ00
>>240
ジャングル黒べえ
242名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:33:37 ID:rlHF6xed0
藤子不二雄か
243有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/26(火) 23:19:44 ID:DYcW5gQ00
よく富山県って分かったな。
244名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:56:09 ID:SabrQCE30
糀谷とか梅屋敷とか将来の下り線の上にホームがあるけど
もうホームの下に線路って敷いてるのか?
それとも下り高架化のときに一気に引くのかな?
245有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/27(水) 00:01:02 ID:x6SicuRo0
>>244
そんなあなたにヒント画像
http://uproda11.2ch-library.com/2706274vt/11270627.jpg
246名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:03:53 ID:oLHw+EvC0
蒲田なんて(仮設)ホーム下に分岐器(の一部)があったような
247名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:20:22 ID:C8VnMwhaO
それよりも蒲田の上り雑色よりにある短いホームが気になる
248名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:38:12 ID:S9W581M/P
普通車用の退避ホームじゃないの?
249名無し野電車区:2010/10/27(水) 01:00:59 ID:2C6J7Tky0
最近の有馬の傾向は稚拙だよね。
250名無し野電車区:2010/10/27(水) 07:30:12 ID:FueznSs30
251名無し野電車区:2010/10/27(水) 07:40:43 ID:W7HCh6fuO
オイコラ!三流鉄道!
このクソ寒い日に冷房入れてんじゃねーよ!

ほんとに頭悪いな!
252名無し野電車区:2010/10/27(水) 07:59:35 ID:oLHw+EvC0
除湿じゃなイカ?
253名無し野電車区:2010/10/27(水) 09:12:11 ID:zak9rgPcO
最近1500(除1700)の8コテを見なくなったが、組み替えて短くなったのかな?
254名無し野電車区:2010/10/27(水) 09:13:59 ID:zSp7kCPa0
>>251 馬鹿はおまえだー
255名無し野電車区:2010/10/27(水) 10:05:09 ID:y20T0KIzO
>>253
6連化されました。

現在、1500形の8連は1700の6編成のみ。
256名無し野電車区:2010/10/27(水) 10:24:41 ID:ctLEo5ju0
京急と名鉄って似ているんじゃない?
高速運転、赤い電車、空港輸送という点で
257名無し野電車区:2010/10/27(水) 11:18:06 ID:9oggCMKf0
プロ野球「横浜ベイスターズ」の買収に向け、球団を保有する民間放送の「TBSグループ」と交渉を行ってきた住宅設備最大手の「住生活グループ」は、
買収の条件などをめぐって調整がつかず、交渉を打ち切る方針を固めました。

「住生活グループ」は、プロ野球の球団を保有することで会社やブランドの知名度の向上を図りたいとして「横浜ベイスターズ」の買収に乗り出し、
「TBSグループ」と詰めの交渉を行ってきました。プロ野球では、球団を譲渡する場合、
原則として参入するシーズンの前の年の11月30日までに「オーナー会議」などの承認が必要だとされていることから、
双方は今月中の合意を目指してきましたが、関係者によりますと、これまでのところ買収金額など詳細な条件をめぐって折り合っていないということです。
このため、住生活グループは、来年のシーズンから円滑に参入することが難しくなったと判断して、今回は買収を断念し交渉を打ち切る方針を固めました。
今後は、TBSグループが、赤字が続く横浜ベイスターズの経営をどのような形で続けるのかや、新たな売却先を探すのかが焦点となります。
双方は27日にもこうした経緯について発表することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101027/k10014848561000.html

京急がアップを始めました
258名無し野電車区:2010/10/27(水) 11:28:15 ID:3WoYG1q40
京急ドルフィンズ
259名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:03:08 ID:g1dGrvLW0
横浜-桜木町-スタジアム前-山手町-本牧
260名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:16:25 ID:FdILvsxQO
このスレが京急スレだと確認するのに20秒もかかってしまった。
なんだこの荒れようは
261名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:19:21 ID:ljRxbRkx0
>>191
ブラのサイズ…?となった
262名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:20:43 ID:FdILvsxQO
このスレが京急スレであると確認をとるのに20秒ぐらいかかってしまった!
なんだこの荒れようは。
油壺マリンパークにでもいって癒されてきな。三崎マグロ切符でいてらしゃい
263名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:29:20 ID:Ipa380EK0
>>250
廃車にするレベルの汚さだ
264名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:38:48 ID:7BXpyZ11O
初見だと京急の駅名読みにくいな

逸見→いつみ
追浜→おいはま
能見台→のうみだい
弘明寺→こうみょうじ
雑色→ざっしょく
鮫洲→こうす
糀谷→こうじだに
馬堀海岸→うまほりかいがん
六浦→ろくうら
神武寺→かんむじ

今は全駅覚えたけどw
265名無し野電車区:2010/10/27(水) 13:11:58 ID:Yx6LqGGe0
普通列車の8両編成は無理かのう。
266名無し野電車区:2010/10/27(水) 13:36:32 ID:uetOWybZ0
羽田空港⇔京急蒲田
267名無し野電車区:2010/10/27(水) 13:43:48 ID:8w3tRqOH0
1137編成の種別幕の文字が黒縁取りになってた
268名無し野電車区:2010/10/27(水) 13:43:51 ID:E5iJB1DI0
>>251
京急は最高なので
お隣はいすが硬いので乗らない
269名無し野電車区:2010/10/27(水) 14:08:00 ID:a5Jy1sBWP
黒地幕の三崎表示ってまだ残ってんの?
270名無し野電車区:2010/10/27(水) 14:21:38 ID:ablFxdQj0
このスレでも引退がささやかれている2000形だが、吉本さんによれば、照明カバー付き、化粧版付きのドア、
網棚のデザイン、落ち着い雰囲気の車端部のクロスシート、貫通ドア(これはどういう意味かわからない、教えてネ)等々、
3ドア車に改造された後も名車の名残を十分とどめている、とのことだ。
沿線外の俺はめったに乗ることが無いので、外見だけで、スカートはいてない旧型車のイメージしかないのだけど、
沿線民にとっては残してほしい車両なんすかね。
で、ロングシート部分の窓幅が不均等なのは、改造の結果としてああなったのか、それとも着席位置を考慮して
ああいうふうにしたのか、古き時代を知る人、教えてくださいな。
271有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/27(水) 14:30:13 ID:cGd5MLtLO
神武天皇が読めない奴は非国民だと思います><
272名無し野電車区:2010/10/27(水) 14:35:59 ID:Yx6LqGGe0
神武寺ですね。わかります。
273名無し野電車区:2010/10/27(水) 14:39:24 ID:7BXpyZ11O
>>271
それは読める
274有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/27(水) 14:58:15 ID:cGd5MLtLO
>>270
各車両の両側に貫通扉が付いてることだと思う。
当時の京急は貫通扉が少なくて、旧1000は2両おき、800は3両おき。
275名無し野電車区:2010/10/27(水) 15:17:58 ID:MFN2l+mT0
>>264
逸見・追浜あたりはともかく、他は無理矢理違うフリガナ振った感じがプンプンするぞ
276名無し野電車区:2010/10/27(水) 16:01:00 ID:12A9T1fV0
>>274
微妙にダウトだ。
277名無し野電車区:2010/10/27(水) 16:54:20 ID:zak9rgPcO
>>255
どうりで優等で乗らないわけだw
まぁ足回り改造後も乗り心地悪いし、優等で長時間はきついから逆に助かるけど
278名無し野電車区:2010/10/27(水) 16:58:26 ID:J63whMCmO
>>251
おいコラくそ客

外気温が低い時は冷房入んねーんだよ!

換気だろうが!!!

本当に頭悪いなバカ客!!!!!
279名無し野電車区:2010/10/27(水) 17:02:28 ID:SRhwCvUk0
荒らしはスルーしろよ・・・
280名無し野電車区:2010/10/27(水) 17:12:17 ID:2+SNG/Oc0
>>257

京急が買ったらホーム球場は当然沿線だよね。
やっぱ横須賀スタジアム?
281名無し野電車区:2010/10/27(水) 17:24:11 ID:P6olD2zU0
京急が持つなら京急武山球場でしょw
282名無し野電車区:2010/10/27(水) 17:24:20 ID:SRhwCvUk0
接近メロディーのニュースになると必ずと言っていいほど京急が出るな
283名無し野電車区:2010/10/27(水) 18:11:16 ID:FdILvsxQO
タモリ倶楽部で京急を最後に放送したのはいつ頃?
284名無し野電車区:2010/10/27(水) 18:12:49 ID:W7HCh6fuO
>>278
オイコラ!三流鉄道のバカ運転手!
わかってんなら直せやタコ!
運転席だけ暖房かけてマスコン構ってんじゃねーぞ!

JR様に勝ちたかったら、一歩進んだサービスをやれや!
285名無し野電車区:2010/10/27(水) 18:33:13 ID:twY2TT9IO
↑と、三流以下の人間が申しておりますw
286名無し野電車区:2010/10/27(水) 18:44:58 ID:ZoRNUNv40
というか、客室の空調操作は、少なくとも運転士の仕事ではないような気がするのだが。
287名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:11:11 ID:W35jy7xzO
まあ普通は運転士ではなくて車掌だわな
実際はしらんが・・・
288名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:16:32 ID:/VEV//UpP
京急の車両の空調って片方の運転台でしかコントロール出来ないんじゃなかったっけ
289名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:41:27 ID:WG9kbv9fO
確か品川方しかスイッチがない筈。
290名無し野電車区:2010/10/27(水) 20:04:18 ID:9oggCMKf0
>>280
品川駅前のホテルを解体するので、その跡地にスタジアムを・・・
291スカ ◆L1A.31eU7E :2010/10/27(水) 20:10:57 ID:pGqIv69k0
車内の冷暖房は基本車掌ですな。

>>276
800は809までが無し811以降が真ん中だっけ? 811以降が真ん中なのは覚えてるんだけど……
旧1000は編成によって貫通扉が続いたり逆になかったり、編成替えが有ったから仕方ないけど。
292名無し野電車区:2010/10/27(水) 20:22:41 ID:A2fLqL5k0
>>290
解体はされないらしい
293名無し:2010/10/27(水) 21:55:25 ID:PH0b3jRN0
>>268
同意
たまに横須賀線に乗ると、太ももがしびれる。
椅子が硬い上に座面が高いから太ももの血行が悪くなる
294名無しさん:2010/10/27(水) 21:56:42 ID:5/lIhfYv0
赤プリ(丹下遺産)は解体されるのに、何で。多分、エコを名目にオフィスビルに
改造するのかも。
295名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:01:09 ID:CPW93q940
>>290
西部商法ならスタジアムは末端方面だる
296名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:02:10 ID:8oBidNzv0
横須賀線は身体を悪くするように設計されているのかしら。
297名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:05:37 ID:dt9M7Pjs0
痩せな
298名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:08:27 ID:oLHw+EvC0
>>253
3/8だかに代走で佐倉に行ってその金曜日に入場して8連チョッパは消えたね
最後まで残れたのはあの1607編成(当時全M)
299名無し:2010/10/27(水) 22:14:07 ID:PH0b3jRN0
>>297
いやいや。
逗子−津田沼を通しで乗ってみてください
エコノミークラス症候群の軽いやつが味わえます
300名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:17:42 ID:zak9rgPcO
真冬でも満員電車になれば車内温度は20度オーバーなんだよな。
4月〜5月の気温で湿度が高いなか無風の車内で厚着で密集とか、普通に考えたら有り得ない劣悪な環境だろ。
送風とかあってしかるべきだと思う。
301名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:18:21 ID:oLHw+EvC0
あの椅子って綿を固めてそれを1〜2cmしか入れてない感じだな
京急や京成は5〜10cmあるからフカフカ、旧国鉄車もそれくらいあるからフカフカ
302有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/27(水) 22:33:43 ID:V1+MPCpq0
>>299
そのくらいの距離だとG車使っちゃうな。
まんまと束の策略にはまってる…

それにしても高崎上野ラインと湘新ラインのG車の乗車率の差はどうしたものか。
303名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:41:47 ID:naWjwFOYO
>>300
自分で窓開ければ?
一段下降窓なら薄く開けるから問題無かろう?
304スカ ◆L1A.31eU7E :2010/10/27(水) 22:44:56 ID:pGqIv69k0
JRのはリサイクルしやすい様にとか言って座り心地を二の次にした感が。
一番ひどいのが宮ヤマの231、まだ駅のベンチの方がマシなレベル。
231コツや233は大分改善してるけど。

>>302
湘南新宿ラインのG車乗車率の差は種別のネームバリューがそのまま不等号という。
特快>快速>宇都宮線内快速>普通 (平日大宮16時台の印象)
新宿から先は大体同じぐらいになるかな。
305名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:57:25 ID:Y2fpVrJpO
関東で椅子のフカフカ感がいいのは京急と相鉄かな。
逆に東急は話にならん。南栗橋から都心まで8500とか嫌だなあ…
306名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:12:42 ID:kH2CAElR0
銀1000って何で貫通路のところの扉が片方しかないんだ?
307有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/27(水) 23:16:02 ID:V1+MPCpq0
>>306
火災の延焼を防ぐための扉と割り切ってるからじゃないかな。
きっかけは韓国の地下鉄火災。
308名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:21:49 ID:z9aecP2lP
【文芸】ポエム盗作女子中学生(14)、反省の意をポエムにして発表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/
309名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:55:10 ID:IFltplhOO
>>298
チョッパ車乗り入れ全盛期は、4連だったのが、1607が最後の8連は変な感じ。
鬼加速が懐かしいわ。
310名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:00:40 ID:naWjwFOYO
>>309
日本語で・・・
311名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:10:31 ID:QM73oRJcO
>>310
チョンマルマルソヨ
312名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:19:09 ID:D08IFZT2O
日ノ出町の野毛山動物園の看板のロゴがいつの間にかふやけた「京急電鉄」になってたよorz
なんか高島屋の案内看板みたいな締まりのない字体で好きになれないんだよなあ、あれ。
313名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:32:45 ID:efmCePmi0
>>312
ああ、京王みたいな締まりの無い字体か
314名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:33:51 ID:sS3UEiws0
個人的に、サイン類の字体は小田急のが一番読みやすいとオモ
315名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:37:32 ID:jqx4z6GgO
京浜急行
  ↓
京急電鉄

そのうちみたいなゆるキャラ系のマスコットのシールを、先頭部と各車両側面に一ヶ所ずつ貼り付ける様になったら京急はオシマイ。



もう京急電鉄は諦めたし慣れましたよええ。
316名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:38:22 ID:w5hau2rD0
いや俺まだ全然。
特に新聞とかラジオで「京急電鉄」とか出て来ても他人事かと思ってしまう。
317名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:39:41 ID:nvfFtmG10
>>314
メビウスみたいなロゴは各社の中でいちばんカッコイイとは思う。
つか、他所が酷い。
318名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:42:00 ID:KBV/jPDT0
乗り物って着席が基本だよな?
319名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:53:13 ID:HVmuWTDr0
>>318
通勤型だと立ちも定員内だから、
優等型が着席基本だと思うよ。
320名無し野電車区:2010/10/28(木) 01:00:50 ID:whYNgTCj0
つり革とか、イスの肩の手すりとかも定員か
座っている奴だけのための物じゃないんだよな
321名無し野電車区:2010/10/28(木) 01:07:41 ID:5JlRS4RlO
京急電鉄とか東急電鉄より違和感あるなww
東急も東京急行電鉄がしっくりくる
322有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/28(木) 01:09:09 ID:tTQZLIgG0
大岡山だったか、トイレの個室の「東京急行」表記まで
ステッカーで東急電鉄に直してあったのは感心した。
323は ◆UQYKeFInIJKA :2010/10/28(木) 01:13:28 ID:DZajcQjw0 BE:121047438-2BP(1004)
>>250
かなり無茶した表示だな。
貫通路に種別LEDを用意した方が良いくらいだ
324名無し野電車区:2010/10/28(木) 05:10:54 ID:jqmRWIXe0
今まで
 あかいでんしゃにしろいおび・けいひんけいひんけーいひんきゅうこうー

これから
 ぎんいろでんしゃにあかしろで・けいきゅうけいきゅうけーいきゅうでんてーつ
325名無し野電車区:2010/10/28(木) 05:13:58 ID:5GObIjA9O
電鉄って言うようになったのは分社化が進んだからじゃないの?
326名無し野電車区:2010/10/28(木) 07:30:10 ID:SzNH1juV0
線内種別から「急行」が無くなったからかも。
327名無し野電車区:2010/10/28(木) 07:37:09 ID:3qaPYb17O
>>321
小田原急行電鉄

京阪神急行電鉄
328名無し野電車区:2010/10/28(木) 08:12:28 ID:6MAWHfKhO
11月の終わり頃にサヨナラ第一段かな
329名無し野電車区:2010/10/28(木) 09:00:34 ID:UUuSglYxO
>>318
特急形以外だと全員座った状態が乗車率50%だぜよ。つり革が全部埋まって100%
330名無し野電車区:2010/10/28(木) 09:37:20 ID:gF3vGU+D0
しかも英文社名までKEIKYU CORPORATIONに変えたもんな。
どこまで東急のマネをすれば気が済むのか。

そのうち社章の稲妻マークの上にKEIKYU CORPORATIONって書いて
車体に貼りだしたりして。
331名無し野電車区:2010/10/28(木) 09:42:35 ID:19eOUpgQP
京急電鉄公司
332名無し野電車区:2010/10/28(木) 09:44:55 ID:IXqfYUNS0
鉄道営業法には、

第15条第2項・・・乗車券を有する者は列車中座席の存在する場合に限り乗車することを得。
第26条・・・鉄道係員旅客を強いて定員を超え車中に乗込ましめたるときは30円以下の罰金又は科料に処す

とあるな。
333名無し野電車区:2010/10/28(木) 09:50:26 ID:HOQMpXtu0
>>332
定員=いすの数 に非ず
334名無し野電車区:2010/10/28(木) 10:14:10 ID:FMJksdVOO
>>318
エレベーター、エスカレーター、動く歩道涙目

>>332
それは原文を片仮名→平仮名に変える以外の加工なし?
だとしたら「座席があれば乗れる」んだから「全部の座席が使用中」でもセーフだなww
(使用中でない座席がと書いてあれば満席でアウトになる)
335名無し野電車区:2010/10/28(木) 11:40:49 ID:6hPCXLndO
>>332
強いてだから

無理をせず一台お待ちくださいと言ってるのに、乗り込むのばっかだから
336名無し野電車区:2010/10/28(木) 12:15:27 ID:Wwvs0D/W0
>>335
じゃあ田園都市線はアウトだなw
337名無し野電車区:2010/10/28(木) 12:28:33 ID:jgSFHJ4vO
重度の東急コンプレックスだな
338織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2010/10/28(木) 12:56:21 ID:eqwKsuclO
それを逝ったら田都沿線は東武コンプレックスだらけだなw
339名無し野電車区:2010/10/28(木) 13:00:31 ID:ThBe3Dgv0
>>332
罰金なのは客が訴えたときだね。
340名無し野電車区:2010/10/28(木) 15:05:46 ID:+0r267+P0
>>332

30円って入力ミスかよ…と思ったら本当に『30円』なんだな。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M33/M33HO065.html
341名無し野電車区:2010/10/28(木) 15:27:16 ID:bWt7vY4G0
倍率どん!があるからね。
342名無し野電車区:2010/10/28(木) 16:18:52 ID:tuAs2Do70
>>337
コンプも何も、実際そうじゃねえかよ。
343名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:36:18 ID:KYu2UsFeO
コンプはコンプレッサーかコンプリートにしてくれよ。
344名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:46:17 ID:3qaPYb17O
>>343
コンプティーク
345名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:53:43 ID:y04qFybjO
今、上りが遅れてるけど何かあった?@立会川
346名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:00:22 ID:1m53uZTRO
雨の為の遅延でなくて?
347名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:34:38 ID:DEUBypui0
>>344
なんですかその袋綴じアリのコンピュータ雑誌はw
348は ◆UQYKeFInIJKA :2010/10/28(木) 19:40:39 ID:DZajcQjw0 BE:105916537-2BP(1004)
>>340
物価の変化に伴って罰金を改正する特別法があったはず
349名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:46:50 ID:A19QB7jf0
そろそろ話題変えていいかな? 見切り発車します♪

ところでおまいら! 大人の社会科見学に参加するヤシいる?

旧1000形を真近で見られる最期の最期のチャンスかもよ
350名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:51:38 ID:pjuH4oMj0
>>349
「うらり」と露天風呂が余計な気がした。。。
351有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/28(木) 19:54:21 ID:CRi5XYtP0
露天風呂(*´д`)
352名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:56:37 ID:A19QB7jf0
>>350
まあそう言うなや。
工場見学はあくまでも釣り。
京急グループの施設紹介をしてリピートしてもらいたいのだろう。。。
353名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:06:57 ID:dfHX++EPO
>>349
来年の京急フェスタでも見られそうな希ガス
354有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/28(木) 20:08:16 ID:CRi5XYtP0
これが最後これが最後と言いながらまだまだ引っ張る
さながら鉄道版宇宙戦艦ヤマト
355名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:20:51 ID:I2oiCTy20
エア急が待ち合わせ変更
356名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:06:32 ID:uEPcKVgC0
1806Aは、横浜でホームでの安全点検(触車?)をしたとかで、5分は遅れてた。
357名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:16:14 ID:7AyqrWfR0
ニダー電鉄
358名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:32:56 ID:YrEeoDwq0
有馬氏ね
359有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/28(木) 21:36:15 ID:y53IgBDs0
(*´з`)
360名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:59:45 ID:CV4c70AP0
最近の京急って東急みたい。
京急電鉄
361名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:03:29 ID:Is04ZSXr0
毒蝮三太夫が来るらしいけど京急と関係ないよな?
362:2010/10/28(木) 22:09:12 ID:VVvn9M9X0
えっ知らないのか
363名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:41:53 ID:vf5MliCe0
>>360
一時期は東急だった訳だしなぁ
364名無の電車区:2010/10/28(木) 22:53:50 ID:Ekov8tUZ0
杉田の線路の端にあって、電車が来るとピカピカ点滅する装置ってなんなの?
365名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:06:27 ID:3qaPYb17O
有馬ってなんなの?
366名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:12:05 ID:3ee7cKs00
>>236>>237
電車形エレベータと言えば成田空港内のOTISのやつ
367名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:25:42 ID:YrEeoDwq0
>>365 変態
368名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:26:20 ID:I+LGqolk0
エア急早く廃止してくれー
369名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:29:51 ID:I2oiCTy20
>>368
エア急を廃止したら日中は糀谷〜天空橋間は0本/hになるね。
370名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:44:12 ID:oMDGKmX70
>>364
名称は、誤通過誤認防止灯だったと思う。その名の通り、停車列車に対して誤通過防止を促す。
青物横丁駅上りが最初で、最近追加されたのが、立会川下りと弘明寺上り、杉田。
導入前される前の立会川の下りは、1ヶ月に2回も急行が誤通過した(今年)。鮫洲での制限を抜けて加速するのは、
乗ってて気持ち良いけど・・・。

目的が違うが、この装置が導入されたのは、品川での脱輪事故だったと思う。
なので、車庫線では、入換信号機に対して設置されている。写真が撮りやすいのは、新町かな?
371名無しさん:2010/10/28(木) 23:55:02 ID:HuKgnzjX0
>>360
[東京]に[急]をつけただけなのに、東急は全国区、京急は品川区、大田区、
横浜市、横須賀市のローカル名。羽田進出を機に京急を全国区にするために
京急電鉄にした。いわゆるブランド戦略。あまり、戦略性は感じられないが。
372名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:03:16 ID:gMIWFt/MO
女性専用車が仮に法的な拘束力を持つようになると鉄道営業法で違反者は乗車拒否出来るのかwww
> 左の場合に於て鉄道係員は旅客及公衆を車外又は鉄道地外に退去せしむることを得。(前略)又は第三十四条の罪を犯したるとき(第42条)
373名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:06:47 ID:JIhm56j+0
東急も東横と田園都市が無ければ、
実態は都内に短距離路線しか無いローカル私鉄だが、
不動産開発で全国区になっている。

京急が全国区になるには、例えばJALの筆頭株主になって、
京急エアラインとでも改名するくらいしか方法は無さそうだが、
果たしてどうだろうか?
374名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:07:17 ID:GQXw+1vOO
>>371
東急が全国区?冗談でしょ

百貨店があっちこっちにあった「阪急」(ちょっと前まではデパートと電鉄は別グループだったけれど)とか、
球団が有名な「阪神」や「西武」は全国区だろうけれど
375名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:55:04 ID:vDtC03ww0
車内LEDが、
従来「京浜急行にご乗車ありがとうございました。終点××」
現行「京急線にご乗車ありがとうございました。終点××」
になってから完璧に「京浜急行」表記消えたね。
あとはバスだけか(w

余談だけど、車掌も終点での締めのアナウンス
「京急にご乗車ありがとうございました」って言う人少なくなったなぁ。
376名無し野電車区:2010/10/29(金) 01:00:41 ID:Hfjzo16U0
富士急行みたいに「電鉄」を省略して欲しかった
377名無し野電車区:2010/10/29(金) 01:00:49 ID:KfPx30noP
東急ハンズや東急ホテル、東急リバブルがあるからいちようは全国区じゃないの?
378名無し野電車区:2010/10/29(金) 01:04:08 ID:FfIhpJxoO
>>368
エア急廃止したら、たまに日の出町へ遊びに行く俺が困るだろ?
379名無し野電車区:2010/10/29(金) 02:09:51 ID:jeT+bcqwO
>>374
阪急が全国区?
笑わせんなw

阪急百貨店なんて関西以外は、
有楽町・都筑にショボいのがあるだけだろ。
(博多も規模が中途半端と既にいわれている)


東急は北海道や長野、もちろん東京・神奈川にも多数店舗があった(既に過半は閉店か業態変更)。

ホテルだって、
阪急より東急系のほうが全国あちこちにあるよ。

380名無し野電車区:2010/10/29(金) 02:40:00 ID:QUtnGuaD0
地方のCMって
「京急電車で羽田」とかいってなかったっけ?
381名無し野電車区:2010/10/29(金) 02:55:11 ID:vjavC13b0
>>377
いちよう?そんな言葉はない。雰囲気(ふんいき)を「ふいんき」と思い込んで
「何故か変換出来ない」とか言ってる阿呆だなw
382名無し野電車区:2010/10/29(金) 03:14:27 ID:xgkjYcg/0
    ∩___∩    |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|
   /  ●゛  ● |   .J
   | ∪  ( _●_) ミ
  彡、   |∪|   |
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
383名無し野電車区:2010/10/29(金) 05:30:45 ID:B8A0JNcGO
文庫の入出庫線にも停止位置ランプがある
384名無し野電車区:2010/10/29(金) 07:40:17 ID:yURnLDWBP
708Cが上大岡で50mオーバーランしました。
京急ではよくあることだが。
385名無し野電車区:2010/10/29(金) 07:59:57 ID:zUFK+PEO0
>>372
専用車の条項が無効
386名無し野電車区:2010/10/29(金) 08:00:01 ID:ORq2FDfcO
雨降ってなくて
ラッシュで
優等列車では珍しいよ
387名無し野電車区:2010/10/29(金) 08:31:32 ID:bid8o0qxO
>>386

上大岡のオーバーランは珍しいね
回送以外の列車はすべて停車だし
388名無し野電車区:2010/10/29(金) 08:46:32 ID:3eJ4qzGqP
>>375
つ「京都急行バス」
389名無し野電車区:2010/10/29(金) 09:26:28 ID:pDDZqsVo0
「横浜(京急)レッドウイングス」
390名無し野電車区:2010/10/29(金) 09:33:06 ID:nRHMc/h8O
>>386
ラッシュでは遅れ厳禁だから停車は慎重だけど
難易度からすれば、ラッシュの上大岡はオーバーしやすい条件がそろってる。
391有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/29(金) 09:53:10 ID:Y7q9mI9oO
>>380
地方のCM出稿数なら京急が断トツだね。
地方局ヲタ垂涎の的。
392名無し野電車区:2010/10/29(金) 10:31:56 ID:GQXw+1vOO
>>377
東急ハンズは四国や九州にはないし、東急ホテルも日本に数多くある全国チェーンのホテルの一つに過ぎない。
で、全国津々浦々にはないし。

だから、全国的な知名度があるのは阪神・西武、次いで近鉄。中年以上なら南海、年寄層なら西鉄が加わるぐらいだろ。
393名無し野電車区:2010/10/29(金) 10:39:55 ID:CJNMXUAZO
>>392
中年に阪急
年寄りに国鉄を追加
394名無し野電車区:2010/10/29(金) 10:53:40 ID:UbixAfEyP
>>393
そして結局東急が入るんですね、わかります
395名無し野電車区:2010/10/29(金) 10:54:25 ID:+Ra++i1TO
今日は久々に座れた。
座れないときはキツイ。目の前の人が大口開け爆睡してたときは何だかなぁと思った。
396名無し野電車区:2010/10/29(金) 10:57:43 ID:Uk5XHqgk0
>>392 >>393
それただの野球だけに限った話じゃんか
397有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/29(金) 11:34:43 ID:Y7q9mI9oO
近鉄はラブビーもありますお(*´з`)
398名無し野電車区:2010/10/29(金) 11:43:06 ID:s5YrMmez0
>>396
最近の西武は微妙としても、阪神なら野球に興味有ろうが無かろうが知らない人は無いだろなぁ
阪神の親会社が鉄道会社であると全員知ってるとは思わんけどさ
399名無し野電車区:2010/10/29(金) 11:54:23 ID:Lvx05nyhO
>>397
近鉄の駅員で体つきやらふいんきがデブビー部というのはよくみる
400名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:12:03 ID:nRHMc/h8O
横須賀中央の西友の区画の再開発に京急も参加するのか。
沿線の街づくりに協力するのは良いことだね。
ある程度、資金力がある企業が参加しないと話自体も頓挫しかねないし。
401名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:18:04 ID:BmeJwI150
京急ストアで売っている秋田米の京急オリジナル米袋が可愛い。
402名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:24:30 ID:TKqTsrcN0
>>400
いつの間にか公式サイトに出てたな。
140mって上大岡の3棟より高いんじゃないかね?
あの密集地帯ですごいな。工事が大変そうだ
403名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:36:03 ID:4Z2ILkTFO
津久井浜と三浦海岸の間で人が立ち入って少し遅れたお。
404名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:45:04 ID:1E37x/1CP
再開発は否定しないが、今の横須賀に高層ビルはいらんだろう
405名無し野電車区:2010/10/29(金) 13:00:33 ID:sHh2v5CX0
横須賀は、小さい丘とか、
山が多いから、高層ビルも必要ないだろう。
人口が減って行く可能性が高い。
406有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/29(金) 13:55:15 ID:Y7q9mI9oO
高層ビルの屋上と丘の上を繋げると便利じゃないかな。
407名無し野電車区:2010/10/29(金) 13:57:15 ID:pPJoYUv70
>>400
分譲マンションの販売権を獲得した形だね
京急はもう手持ちの土地が無いからこういう形でしかマンションを販売できない
408名無し野電車区:2010/10/29(金) 15:12:25 ID:bid8o0qxO
>>406

なにその横浜プリンスホテル
409名無し野電車区:2010/10/29(金) 15:30:18 ID:GQXw+1vOO
中年女なら宝塚繋がりで阪急も知ってる

美術とか建築詳しい人なら、
マイナー美術館・五島美術館(東急系)より国宝重文のオンパレードで東洋一とも言われる根津美術館(東武系)の方がよく知られてるだろ
410名無し野電車区:2010/10/29(金) 15:30:18 ID:gvUWgptaO
今、三崎口の605ー4で馬鹿話しているウテシと車掌五月蝿かったなぁ〜
411名無し野電車区:2010/10/29(金) 16:08:17 ID:EOmxVKwiO
北総、京成の旧型とホームドアの組み合わせが見られるなんて数年前まで全く思わなかった。
412名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:04:20 ID:b1Z6XZoXO
>>375
途中駅止まりはまず言わないからな
言う必要もないが
413名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:05:37 ID:QlGMyJ9RO
600系のクロスシートの
テープでの補修率は異常
(´・ω・`)
414名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:07:03 ID:qjmUXd1e0
ホームドアいらね。
カートもホームまで持ち込む必要なし。
415名無し野電車区:2010/10/29(金) 19:10:51 ID:jctAPpYj0
確かにホームまでカートはいらない気がする
改札前までで十分
列車が入ってくると焦ってホームドア付近まで突進してきて
カートその辺に放置して乗車するやつとか絶対いるだろ
416名無し野電車区:2010/10/29(金) 19:29:44 ID:Lvx05nyhO
カート持ち込み可能車をつくり、モノレールとの差別化を図る
417名無し野電車区:2010/10/29(金) 19:35:28 ID:Lmlov3P9O
行商専用車両じゃああるまいし・・・
418名無し野電車区:2010/10/29(金) 19:35:42 ID:YRa8HsPb0
成田までそのまま持っていく奴が出るぞw
419名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:06:28 ID:hRbxqwjT0
京成にはまだ行商の車があるのかな?
成田空港駅あたりから、
野菜を満載で、通勤してほしい。
420名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:13:09 ID:nEdtB1mL0
上大岡で、下りエア急の後の普通はなんで1番線に入るんだ?
421名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:15:24 ID:hRbxqwjT0
>>420
あれ不思議だね。
前が普通の場合、
後続の普通は2番線に入る場合が多いね。
422名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:21:05 ID:SZW8RP7V0
今回の台風は大丈夫かな…
423名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:25:03 ID:/gJBG0zx0
また東の客が流れ込まないといいが・・・
424名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:51:48 ID:nRHMc/h8O
風速や雨量による運行規制基準ってJRや他の私鉄より緩いの?
それとも観測ポイントが極端に少ないの?
何で京急だけいつも規制がかからないの?
地震の安全確認も群を抜いて早いし。

たまにある普通の間引きとか直接の規制じゃないし、
あっても束が全面ストップで運びきれないからとかいう、東京池上線的運休とかくらいか。
425名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:55:41 ID:MSQ0pA400
今朝の上大岡オーバーランはウテシが快特と間違えたんじゃね?
426名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:07:49 ID:HebbhVxq0
>>420
不定期回送の通過空待ち
427名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:12:39 ID:B8A0JNcGO
降雨規制は土砂崩れ危険ポイントを中心に設定されてる。
地震はまずJRと測定方式が違ったはず。どっちかが甘いということではない。
安全確認は京急は地震後初走行区間のみ最徐行だけど、JRは歩いて見るんじゃなかった?
あと多摩川の橋がJRより高いのが有利ポイント。
428名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:27:23 ID:n+izPV5k0
関東から見た関西の私鉄のイメージ

阪急=東急 (高級住宅街をたくさん抱える、ハイソでお上品)
近鉄=東武+西武 (規模はものすごくデカいが、ダサくて小汚い)
南海=京成 (庶民的な街に溶け込んでいる、近年は国際空港輸送がメイン)
京阪=京王 (こじんまりと堅実な経営、土日は競馬場輸送に力を入れる)
阪神+山陽=京急 (海沿いのほこりっぽい貧民街を走る)
429名無し:2010/10/29(金) 21:34:07 ID:BVGB+KGK0
上大岡のオーバーランよりも、今日すごいものを見た。
下りの快特(銀1000)のパンタグラフに45gのゴミ袋が引っ掛ったまま走行していた。
1500ボルトの電線なんてショートしたら大惨事なので、普通はちょっとしたゴミが架線やパンタに引っ掛っただけで運転見合せなんだが
これも京急クオリティ?
430名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:43:20 ID:zKkJqQGV0
1500Vだからセーフ
431名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:54:11 ID:YBjx08EW0
国際タのホームドア、小田急のトロイドア扱いよりましじゃん。
言いすぎかなw
432名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:54:23 ID:/gJBG0zx0
布団が絡まって運転見合わせとかあったな
被害車は7000だっけ
433名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:10:35 ID:LB9lo1Sa0
>>432
平和島だった。あの時は交差パンタがもっと交差したw
434名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:26:00 ID:7S+pq9R20
今日、蒲田で急行待ってたら北総の7250?が来てビックリした
てっきり7500が入ったときに廃車になったのかと思ってた
435名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:27:20 ID:zKkJqQGV0
7268(中身は3300形の4連+4連)
436名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:29:02 ID:njrpVBFI0
>>413
652と653だけじゃん
一度もシートを張り替えてない編成
それに比べて
601はすでに都合3回シートを張り替えているみたいで

たぶん4Fの中では優先的に更新されるんだろうけどね
437名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:40:52 ID:6gha0oOR0
>>431
駆け込みDQN乗車時には5、6回再開閉やらかすこともあるからそうでもないかもw
438名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:45:04 ID:zKkJqQGV0
駆け込みDQNは挟んでよし
挟まったらカチカチ操作で逃げてもらう
439名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:57:34 ID:b1Z6XZoXO
京急大師線
東武大師線
東急多摩川線
西武多摩川線
京王競馬場線
京成金町線
メトロ方南町線
大手私鉄の小規模支線ってなんとなく雰囲気似てる気がする
440名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:23:52 ID:Uk5XHqgk0
東武亀戸線も入れてよ
441有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/29(金) 23:30:24 ID:Y7q9mI9oO
南海天王寺線はさすがに別格だよな…
442名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:41:03 ID:7x/8Qdi1O
>>439
ちょっと前までは京急空港線も仲間だったのにな。
沿線民的には、あの頃の方が便利だった気がしてならない。
443名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:00:52 ID:X4vN6zgU0
>>439
名鉄東名古屋港線・・・
444名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:01:08 ID:747+5ioh0
http://www.youtube.com/watch?v=2B_GqHb0OJE
こんな動画を見つけた
今と雰囲気があまり変わらない
445名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:01:45 ID:sRTzQ1Y50
446名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:15:27 ID:kO9eaeT50
さいごのやつ持ってたw
447375:2010/10/30(土) 00:19:05 ID:sfg16kM60
>>412
そういう意味じゃなくって、
今はほとんどが「京急"線"をご利用いただきまして有り難うございました」
または単純に「ご乗車ありがとうございました」としか言わなくになったってことね。

昔は当たり前のように「京急にご乗車有り難うございました」って言ってたから。
「さわやかアップ京急」だっけか?のスローガンも懐かしい。
448名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:23:39 ID:scuUlVNI0
>>445
うわっ、ここの誰かさん向けかよw
449名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:26:22 ID:gs0nL7ii0
>>274
両妻面ってことか
450名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:30:05 ID:NDvUcTLQO
今京急の終電遅れてない?
451名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:41:47 ID:lesPMPn50
10/30tvk 19:00「教えてハネダのハナシ」
10/31tvk 18:10「鶴見線旅客営業80周年 タンコロがつないだ街」
MX 21:00「TokyoBoy羽田空港U」
452名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:51:19 ID:hDAC3+Gf0
>>445
有馬ムケの画像、えつらんちゅうい
453名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:54:02 ID:boJBbHxlO
たまに「京急電車をご利用くださいましてありがとうございます。」と言う人がいる。
京急は“京急線”より“京急電車”のほうが似合う気がする。
454名無し野電車区:2010/10/30(土) 01:05:43 ID:+MChsvWHO
昔、品川着で京急快速特急をご利用下さいましてありがとうございました。
ってのを聞いて朝から得した気分だった。
455名無し野電車区:2010/10/30(土) 01:16:34 ID:kO9eaeT50
>>439
西だと
阪神武庫川線
山陽網干線
南海高師浜線、多奈川線、加太線
京阪宇治線

…て感じかな。

阪急の枝線はなんか小奇麗で品格が違うから省略。
あと、近鉄には沢山ありそうだなw
456名無し野電車区:2010/10/30(土) 01:40:33 ID:TskK3VwM0
近鉄の支線なんて言い出すと
内部・八王子線とかとんでもないのが出てくるぞ
457名無し野電車区:2010/10/30(土) 01:48:26 ID:ye1fqGC/0
>>426
なるほど。
しかしそんな妙な通過待ちが発生するようになったのもエア急のせいなのかな?
458名無し野電車区:2010/10/30(土) 02:13:59 ID:iNgFVJ7K0
>>456
多賀線とか
459名無し野電車区:2010/10/30(土) 04:51:28 ID:SblqEtC0O
>>457
5月以前も無待避の新逗子行き普通が副本線に入ってた
460名無し野電車区:2010/10/30(土) 04:59:43 ID:zmxdI0eRO
>>458
それ別の近鉄やろ…
461名無し野電車区:2010/10/30(土) 07:09:02 ID:XMM1jSz00
今日羽田から航空機使う人って今どういう気持ちなんだろうか…
特にかなり前から予約していた人は今日台風が来ると思った人ってどのくらい
いるのだろうか…
462名無し野電車区:2010/10/30(土) 08:09:36 ID:Oppy1ZFr0
>>461
昼から札幌行搭乗です(9月に予約)
悪天候については自然相手、諦めてます
でも、今日の台風なら羽田直撃しない限り
欠航は避けられそうです
ちなみに羽田まではエア急(南)で行きます
463名無し野電車区:2010/10/30(土) 08:12:17 ID:sIeLs+vuO
今日から2〜3日は上大岡の切符販売機の前でもたつく人続出かな?
今日から新型使用開始
464名無し野電車区:2010/10/30(土) 09:57:26 ID:yR14TJjq0
磯子プリンスを買収しなかったのは残念。
横浜ベイスターズはどうするのか?
京急単体じゃ無理だろうが何か絡んでほしいな
465有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/30(土) 11:22:07 ID:+dd10P12O
鞠といい湾星といい横浜のチームはなぜ在京マスゴミの豚局に体を許してしまうのか…
466名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:24:54 ID:KBHYK8ac0
もう20年くらい前かな?
2000形が主力だった頃、カラフルに塗装変更だかラッピングだかをされてた記憶があるけど
知ってる方いますか?なにせ当時ガキだったもんで記憶違いかもしれん
467有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/30(土) 11:30:42 ID:+dd10P12O
90周年のやつかな?
468名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:38:06 ID:cfyDVmE10
>>463
新型券売機(V8)の光り方って何だか鬱陶しくないか?
純粋な屋内だとまだしも、仲木戸みたいに外から直接見える設置箇所だと強く感じる。
469名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:43:50 ID:kEbenVDl0
>>464

戦後すぐにあった、女子プロ野球チームを持っていた事があったけどね。
「京浜ジャイアンツ」とか言う。2年間で潰れた。
470名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:49:22 ID:nVV7+durO
>>642
Gメン75で初めて見た時は本当に怖かった。でも、7年後ぐらいには学園ドラマで教師役をやってたのを見た時はビックリした。だけど駅伝部の監督して竹刀をかざしながらウッチャンに似た声のいい俳優をどやしつけていたけどw
471有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/30(土) 12:04:57 ID:+dd10P12O
Gメン75には洋光台が出てきたことがあるんだぜ
472名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:05:07 ID:sAAgDQ6D0
鶴見でドア点検
故障したのは1613号の浦賀寄り海側ドア
結局新町に回送した
473名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:07:48 ID:XMM1jSz00
京急沿線って横浜ファンが多いのかな?
474名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:12:09 ID:88TI4bTD0
湘新は早くも運転を諦めた模様…
475名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:18:46 ID:KmQ8JPpbO
東海道線、横須賀線も間引き運転開始
476名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:36:40 ID:CxRJoN7u0
東海道線 運転見合わせ
477名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:36:58 ID:s/IZxMDmO
>>466
90周年か横浜博の奴ですね
478名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:44:37 ID:YBaSV3g40
京浜東北がウヤにならない限り振り替え受託はしないのか
479有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/30(土) 12:56:59 ID:+dd10P12O
東海道線脂肪で遠征難民続出
平塚まで京急が通っていれば…
480名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:15:46 ID:r2OEt+4h0
481名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:20:06 ID:De8Cvsoh0
羽田終日化って、深夜の国際便発着便の利用者って空港までどうやって行き来すんの?
タクシーだけ?
482名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:30:31 ID:FV6b4V7oP
日本凋落で羽田成田共倒れ
483名無し:2010/10/30(土) 13:36:40 ID:pGELasDS0
484名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:52:31 ID:JHK25Xze0
また東海道線止まったか
485名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:53:46 ID:p+ta8u3Z0
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101030k0000e020041000c.html
都心乗り入れを巡る第3ラウンドも既に始まっている。国土交通省は、京急泉岳寺駅と京成押上駅間約11キロを
新たな地下トンネルで結ぶ計画の検討を本格化。途中に唯一設置される東京駅からの所要時間は羽田約22分、
成田約37分、両空港間は約59分となる計画だ。

http://www.new-skyliner.jp/images/lineinfo/mapL.gif
押上−泉岳寺間は、もともとまっすぐに近いのにねえ

486名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:57:51 ID:p+ta8u3Z0
487名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:06:42 ID:YFTa9si10
東海道線 運転中止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
488名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:11:56 ID:/ti9kF350
京浜東北強いな
489名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:13:51 ID:QLPU6AIfO
横浜に行ってカオスを堪能したいが今からじゃ遅いか…
490名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:30:56 ID:sIeLs+vuO
むしろこれからグダグダになるのでは?
491名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:33:00 ID:Y7Nq6SPV0
まだ強風域なのに、JRヘタレ過ぎだろ・・・
492名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:33:14 ID:sAAgDQ6D0
平日じゃないだけマシだな
493名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:41:12 ID:JHK25Xze0
強風祭りはこれからか?
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1
494有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/30(土) 14:44:19 ID:+dd10P12O
きょうは瓦斯が清水、磐田が川崎まで遠征してるから
東海道筋が止まったら帰れなくなるぞ…

京急が静岡まで伸びていれば…
495名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:57:28 ID:LjdhaAYc0
>>485
となると、品川駅は2面4線化確実か。
JRホームの上に建て替えれば八ッ山橋のクネクネも解消できるから、品川→羽田空港間が最短12分くらいになりそうだね。

そして遂に京急が東京駅進出か!



55SH 快特  東 京
496名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:43:48 ID:CRMmTi1n0
関西在住だが
全く風は吹かないし雨も降らなかった。

どうなってんだよ。
497名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:46:37 ID:ei0i4UQNP
>>496
関西に台風は近づかなかった

ただそれだけのこと
498名無し野電車区:2010/10/30(土) 17:35:49 ID:sAAgDQ6D0
時刻表見てて気づいたが、平日864列車川崎で待ちすぎだろ
810A快特と860H特急と902D急行の3本も待つとか・・・
499名無し野電車区:2010/10/30(土) 17:47:25 ID:BrkQ+GLX0
>>498
まあ川崎で待避させないと後ろが詰まるし早く行かせても待避線が空いてなかったりするからなあ
500名無し野電車区:2010/10/30(土) 17:55:26 ID:qEfA+r6P0
急行なんて余計なもん作るからさ
501名無し野電車区:2010/10/30(土) 17:57:01 ID:xOXCZgxL0
逗子ー八景。
女性運転士。微妙に太ってたけど。
ちなみに1500。随分手前からブレーキ。


八景ー上大岡 快特。
2100のブルスカ。
運転士は信号が減速のときに72,3km/h出すイカスお兄さん。
502名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:01:25 ID:DTRIHADo0
>>498
それよりものろのろ快特を何とかしろと。
503名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:03:29 ID:LjdhaAYc0
>>501
ブレーキがステーキに見えた
504名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:06:32 ID:BrkQ+GLX0
>>502
あれ回送と同じスジだしねえ
505名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:31:38 ID:88TI4bTD0
今はYG=75,Y=45まで出すよね。
C-ATS化で運転取扱が変わったのかな?

1号ATS時代は、ATS作動速度はYG=75,Y=45で同じだけど
YG=70,Y=40まで落としてたように記憶してる。
506名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:31:56 ID:7YyboQICO
>>495
士アクセス特急
Ltd Exp

 縦貫線経由
成 田 空 港
Narita airport

ややこしいな
507名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:38:02 ID:XOUiYMpe0
http://www.h2o-retailing.co.jp/news/pdf/2010/101022ooi.pdf
来年3月、大井町阪急の中にスパ施設が出来るみたいですね

平和島クアハウスはピンチ??
508名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:42:47 ID:LjdhaAYc0
>>506
浅草線を直通廃止(地上に出ない)にすればややこしくは無くなるな。
新線は京急線から&京成線からの列車だけ走るみたいな…


まあ所詮俺の妄想だがw
509名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:28:46 ID:Rne1fwkG0
>>505
C-ATSの場合、Y=49km/h、YG=79km/h、YGF=105km/hが照査速度。
510名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:46:33 ID:jpf3rGng0
>>509
YとYGの速度照査はそのまま(45・75)じゃない?
511名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:24:46 ID:GxI5T0vM0
>>466
2本あったね。
さわやかギャラリー号 2011
ファンタジックトレイン みらい 2041
512名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:46:04 ID:clYsgTjs0
>>497
台風でさえも寄りつかない関西www
513有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/30(土) 22:01:33 ID:+dd10P12O
514名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:10:35 ID:7YyboQICO
>>508
士アクセス快特

○羽田空港国内線ターミナル
|羽田空港国際線ターミナル
|品川←川崎・横浜方面
|東京
|秋葉原
|上野
|押上
|高砂←津田沼・千葉方面
|新鎌ヶ谷
|印旛日本医大
|成田湯川
|空港第2ビル
●成田空港

これでJR勝てる…か?
515509:2010/10/30(土) 22:52:47 ID:Rne1fwkG0
>>510
ATS表示灯と照査速度は違うので、それぞれ49km/hと79km/hです。
516名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:29:33 ID:jpf3rGng0
>>515
ATS表示灯は嘘つかんだろ。
517名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:35:21 ID:W1cwAddr0
>>514
停め杉
秋葉原上野高砂新鎌ケ谷イラネ
518名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:36:08 ID:sAAgDQ6D0
>>514
印旛・しんかまいらない
519名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:37:34 ID:KBHYK8ac0
>>511
2編成もあったのか〜
ファンタジックトレイン みらい が気になる><
520名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:38:29 ID:W1cwAddr0
あえて書かなかったが日医大と湯川もイラネ
521509:2010/10/30(土) 23:46:52 ID:Rne1fwkG0
>>516
ATS表示灯には、制限速度が表示されている。
なので、照査速度までのマージン分は表示されない(曲線制限を除く)。
522|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/10/30(土) 23:49:33 ID:+dd10P12O
最近の肩Love宇佐美が多くね?
523名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:50:14 ID:622OofY3O
東北縦貫線ができると京急にとってどんな影響がでるかね。
北から品川へのアクセスが向上するから羽田客が増えそう?
通勤客はどうなんだろうか。東京始発が減って着席チャンスも減少するが。

京成は微妙かな
524有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/30(土) 23:50:29 ID:+dd10P12O
スマソ誤爆_| ̄|〇
525名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:16:07 ID:g9vUBGW50
有馬って顔半分と同一人物だったのか
526名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:19:26 ID:j2KGi4t80
>>521
そのマージンはYとYGのみ適用か?

ATSの解説サイトにはマージンの事が書かれてないんだけど・・・
527名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:05:43 ID:AMO48KQF0
サイバネティクス誌で中の人が書いた記事によると
+4km/hとなってる。
528名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:19:48 ID:XGoG9AsL0
そういえばJR泉岳寺駅できたら京急はまた、客採られるんだろうな・・・
529509:2010/10/31(日) 01:28:00 ID:QD6hjb0b0
>>526
マージンは、全ての信号に対してある。
曲線制限パターンは、ATS表示灯の表示と照査速度が同じ。

図入りで解説があるのが、鉄道と技術、鉄道界(横浜市中央図書館)の雑誌。

ところで、ATSの解説サイトってどこのですか?
530名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:28:38 ID:kSsaXmV3P
【尖閣問題】中国楊外相、クリントン長官の“口出し”批判に仙石官房長官も同調「あくまでも我が国の問題だから」
(p)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/
531名無し野電車区:2010/10/31(日) 02:07:02 ID:j2KGi4t80
>>529
URL貼って良いのか知らないけど・・・
ttp://sylph.lib.net/trainsim/simulation_hoan.htm
ttp://takuya870625.blog43.fc2.com/blog-entry-149.html

覚えてるのは、この位だと思う。
照査速度は105・75・45・25・0って書いてある。
532名無し野電車区:2010/10/31(日) 02:16:16 ID:RADXDOHJ0
C-ATS 100のところでも100でNCは働くのかな?
533名無し野電車区:2010/10/31(日) 02:46:16 ID:AMO48KQF0
>>531
下の方のURL、参考文献にサイバネティクス誌があるのに
同誌上で書かれているマージンについては書いていない。
見落としてるのかもね。
534509:2010/10/31(日) 03:04:42 ID:QD6hjb0b0
>>531
下のサイトは見たことがある。
35km/hや68km/hでの速度制限があるのに、載っていない。

>>532
緑NCが働くのは、ATS車上装置が120km/hを越えたとき。
その状態で速度が上昇(下り勾配や雨天時)すると、「120」が点滅し
ベル鳴動とともに常用ブレーキが作動し、120km/h以下まで減速する。
535名無し野電車区:2010/10/31(日) 08:11:59 ID:G1zLZd+q0
ヤフオクで羽田空港国際線ターミナル駅内のコンビニで配布していた
ストラップを販売しとるバカがいるね
もっとヒドいのは駅の連絡口に置いてある京急沿線MAPを販売しとる
クズがいるね
536名無し野電車区:2010/10/31(日) 09:26:51 ID:AhInGwso0
急行いらないし普通の本数も現状のままでいいから本線快特を毎時9本にしてほしい
なんだかんだ言って本線快特が一番需要あるだろ
羽田行きも快特の続行で南エア快にすればいい
やはり優等に力入れるのが一番だと思う
537名無し野電車区:2010/10/31(日) 09:41:23 ID:P5CwbWu10
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2010/detail/001663.html
「天然温泉 平和島クアハウス」 羽田国際化に伴い11月3日(水)リニューアルオープン!

京急グループの京急開発株式会社(本社:東京都大田区,社長:佐藤 昌弘)では,羽田空港国際化を機に外国人観光客を
迎え入れるべく11月3日(水)に「天然温泉 平和島クアハウス」をリニューアルオープンいたします。

外国人観光客が、平和島まで来るのか?
蒲田温泉でじゅうぶんだろ!

538名無し野電車区:2010/10/31(日) 09:48:18 ID:AMO48KQF0
>>537
外国人観光客の主目的は温泉ではなくて、
到着後or出発前の時間つぶし。

ちょっと横になって仮眠する程度の短時間ステイには最適らしい。
539名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:26:27 ID:3vdNV0ErO
>>538
使って無いプールとか脱衣室あって
ムダなスペースが多かったから
それを全部休憩室にすればけっこう広くなりそう
540名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:45:25 ID:bTZGGvUiO
いま三浦海岸で電車が詰まってたんだが
何かあった?

下りに止まってた三崎口行きが折り返し高砂行きに変更とアナウンス後、
すぐ三崎口行きに再度変更。
後続列車が詰まってました。
しばらくして上り高砂行きが到着。

????
541崇秀 -Takayoshi- ◆UWPnBlJ0ME :2010/10/31(日) 10:45:48 ID:/i3K+D4hO
三崎口でポイント故障で1015Aが久里浜で打ち切り。ソースは車内放送。
542名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:47:23 ID:bTZGGvUiO
>>541
なるほど。

お詫びのアナウンス一切無しなんだが、これは一体??
543崇秀 -Takayoshi- ◆UWPnBlJ0ME :2010/10/31(日) 10:56:54 ID:/i3K+D4hO
>>542 中の人もてんぱってるからねぇ。あ〜、逝っとけ宣言きた。@1167SH車内。
544名無し野電車区:2010/10/31(日) 11:26:32 ID:8unckLsUO
こーゆー時に三浦海岸行きの幕でもみれたらなぁ〜一応三浦海岸には折り返し設備有るし
545名無し野電車区:2010/10/31(日) 11:41:14 ID:xtM1cEVs0
>>544
三浦海岸の墓に見えた・・・
546名無し野電車区:2010/10/31(日) 11:57:07 ID:i/c6o6zI0
>>535
回数券の袋を売ってるやつも過去に居た。
>>545
三浦霊園乙!
547名無し野電車区:2010/10/31(日) 12:02:35 ID:QJ2HTvksP
駅にあるものは何でも奥対象か
548名無し野電車区:2010/10/31(日) 12:07:36 ID:EIU6NI3x0
そのうち
「京急品川駅の自動販売機で販売されたコーラの空き缶」
なんてのが出て来るんじゃねwww
549名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:14:51 ID:z6b/JFpeO
そういや品川駅の自販機に隣あった同じ飲み物なのに、価格表示が150円と120円のがあったな。
3回試したが120円を押しても150円なんだなw 結局7-11で似たもん買った方が安いw

下手なクレーマーにひっかかると、たくさん買ったとかいって損害金を請求しそうだが、直したんだろうか?最近見てないな
550名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:21:59 ID:aAuMuWyF0
京急がセブンと手を組んでしまった件だけはどうしても妥協できない
551名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:38:09 ID:QLP3jH6D0
>>550
なんでさ?
しょせん「キヨスクもどき」なんだから、大手に丸投げして商品そろえたほうがいいじゃん
しかも、普通の店舗よりも早く、スイカ・パスモにも対応したし
552名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:48:33 ID:QLP3jH6D0
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2010/detail/001663.html
4)多言語(英語・簡体字・繁体字・韓国語)のサインを設置しスムーズなご利用が可能に
5)外国語対応スタッフを配置
6)羽田空港からの送迎バス(当面は海外から旅行代理店を通じご予約いただいたお客様を対象)
7)BIGFUN平和島1Fフードコート内に,銀聯カード対応のセブン銀行を設置

どういう国籍の人を想定しているのか・・・

553名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:57:31 ID:aAuMuWyF0
>>551
そんなの、京急自身で出来るだろ。
7なんかと手を組んで、京急自身がどんだけボラれてるか知ってんのかよ。
あそこ、とんでもねえ詐欺企業だぞ。
554名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:06:25 ID:VJHFrMn20
>>553
独自に運営する事による利益よりも、
セブンに委託することで得られる利益の方が多かったって事だろ。
営利企業がわざわざ損する道を選ぶと思うか?
555名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:09:03 ID:G/mmWDP40
じゃ教えて
556名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:10:08 ID:AU/Sgrja0
セブンに恨みでもあんのかw
557名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:10:14 ID:aAuMuWyF0
>>554
ロイヤリティを半分くらい盗られてか?
それはねえわ。
大方これは7側からのオファーだろうよ。
既に複数社に断られてたからな。
558名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:19:35 ID:sZM76X2VP
>>557
しかも粗利益の半分だからな。
営業経費は残った中からさっぴく訳で。
店舗形態が大幅に変わっているから売上は上がっているだろうが
果たしてセブンでなければいけなかったか、
自社でも出来たんじゃないかという疑問は確かに残る。
グループにスーパーも百貨店もある訳だからな。
559名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:19:44 ID:/uVnc+Wi0
別に本業に影響が出なきゃどうでもいいし
むしろ京急の売店より安く買えて、品数も豊富ならセブンのほうがいい

>>549
3回も試すなよwww
560名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:21:45 ID:FYp2Bz/60
>>558
そこだ。小田急やJRはそれで成功してる。
561名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:26:00 ID:QJ2HTvksP
セブン&アイ急行
562名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:26:03 ID:AMO48KQF0
ファミマ×西武、ローソン×東急で7は焦ったんだろうね。

それにしても、当初は全80店を転換すると発表していたのに
7にとって都合の悪い小店舗店は軒並み閉店ってのはあんまりだ。
563名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:28:52 ID:FIYVFRug0
一部の売店は京急のまま残るらしいしね
何のために手を組んだのか
564名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:34:02 ID:FYp2Bz/60
>>562
な、結局そういう既存店はロイが盗れないから閉店せざるを得なくなるんだよ。
常にウワマエを意識しなきゃならない、それで動向が決まってしまうなんて、どうだよ。
俺ら利用者こそいい面の皮だぜ。
565名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:51:31 ID:1Tqjmurs0
急行の復活で普通車本数減の上に乗り継ぎが煩雑になった
スタンド売店は閉鎖

小駅はこうしてどんどん不便になっていく
こんなことでいいのかなとは思うよ
566名無し野電車区:2010/10/31(日) 16:01:56 ID:1iS06Bqv0
>>565
文句があるなら京急を使わなければいいだけ。
京急の方針に不満があるならそれが一番の抗議になる。
文句があっても使ってるってことは、京急の施策を受け入れてるということ。
567名無し野電車区:2010/10/31(日) 16:14:06 ID:OHbIN8ky0
狂信者登場
568名無し野電車区:2010/10/31(日) 16:37:18 ID:2zBw33l70
今度の急行はいいね。
快特にも上手く乗り継げるし。

ただし今は3本なので効果半減。
蒲田完成後は6本化の予定らしいから、
それまでは時刻を確認しないといけないのが難点。

そもそも今まで普通車が川崎以北6本、以南12本なんてのがおかしかった。
とりあえず普通車3本を川崎以南のみの急行にすれば便利になるのだが。

それと、
相変わらず案内が十分ではないので
素人には使いにくい。
改善を望む。
569名無し野電車区:2010/10/31(日) 16:40:34 ID:VJHFrMn20
>>566
それか、株主になって総会で意見するか、だね。
570名無し野電車区:2010/10/31(日) 16:54:38 ID:9U+qtmdE0
>>568
下りはともかく、上りは快特と接続する駅が1つもない状態では、
お世辞にも快特との乗り継ぎが良いとは言えないでしょう。
またそれ以上に普通と急行との接続がひどすぎる。
ただ急行停車駅の相互移動に便利であるのは確かだとは思う。

高架完成後はエア急でなくエア快が増発され、
エア急も停車駅がかなり変更されて、接続駅も変わるらしい。
571名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:18:30 ID:2zBw33l70
>>570
確かにもっと対面乗換が出来ると便利だと思う。

自分の利用区間はマチマチなんだけど、
快特−急行−普通の乗換が出来る事が多くなったので
今までよりいいと思う。

蒲田完成後は急行化じゃないの?
いい方向に改善されるのならいいんだけど、
川崎〜横浜ノンストップなんてのが増えても無駄だ。
572名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:28:40 ID:raKG//IE0
某森町駅利用者としては蒲田での接続を早く始めてほしい・・。
普通が優等を待つのを鮫洲・蒲田・生麦・・ってパターンになることを切に願ってる。
573名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:47:23 ID:/Rcgq5DwO
いや、リポビタンDは153円で売店より高いぞ
574名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:46:54 ID:nt0R9Jh50
新宿京急って何だよw

っていうか、これかって品川にあったじゃんかよ。
こんな感じのマーク。
顔がでっかくもっとリアルだったが。
ttp://yaplog.jp/daikoukai/archive/403
575名無し野電車区:2010/10/31(日) 19:05:54 ID:AMO48KQF0
NHKニュースでクアハウスが紹介されてるw
576名無し野電車区:2010/10/31(日) 19:55:55 ID:5nn98QJw0
>>562
>ファミマ×西武

もともとファミマって西友系列だったような・・・
577名無し野電車区:2010/10/31(日) 20:02:13 ID:TunwzoOX0
>>528
JR泉岳寺駅の工事って結構進んでいるのか?
てっきりこの工事は中止かと思ってたんだが・・・
578名無し野電車区:2010/10/31(日) 20:15:17 ID:+tHrbsE/0
>>577
進んでいるどころか、まだ「やる」という決定すらされていない。
579名無し野電車区:2010/10/31(日) 20:27:07 ID:j6qtFlGO0
つーか、必要?
580名無し野電車区:2010/10/31(日) 20:42:07 ID:iEbsplfWO
広大な車両基地が不要になっちゃったら土地の無駄じゃん。
581名無し野電車区:2010/10/31(日) 20:52:15 ID:yWEOKliI0
京急の駅メロって、鳴らした回数分だけ印税払うのか??
他社はオリジナルの楽曲だけど、京急は普通に邦楽じゃん。この辺の違いはあるのかね??
582名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:01:55 ID:j2KGi4t80
>>581
年間契約とかじゃない?
一回払えば、契約期間は何回でも鳴らせるみたいな・・・
583名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:07:24 ID:/uVnc+Wi0
JR泉岳寺はあるとすれば東北縦貫線開通で
車両基地を再開発するタイミングじゃないか?

裁判で訴えられた「泉岳寺」という駅名を使うかも微妙だな。
一応訴えた泉岳寺が負けたはずだけど
584名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:27:06 ID:+tHrbsE/0
駅予定地は、現在の車両基地の中央付近で、とても「泉岳寺」を名乗れるような場所ではないがな。
585名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:29:24 ID:RL2aZuCBO
高輪大木戸とか
586名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:32:03 ID:Df4i8UIx0
>>581
あれは原曲を編曲した上で、それを京急が買い取っていると思う。
だからいわゆる印税は発生しないはず。
原曲権者に何等かのフィーが出ているとは思うが、あったとしてもそれはイニシャルだけだろう。

ちなみ話だが。
小田急は来週から、本厚木と海老名でいきものがかりの曲を電車接近時のメロディとして流す。
が、これは当人等が地元への恩返しとして、その種のフィーなしとしたらしい。
587名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:32:39 ID:7oMXjdwEP
>>548
「その日売れた唯一のコーラ」ということで高値が付く
なんてドラえもんのネタにあったなww
588有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/31(日) 22:07:03 ID:YLLXes570
>>584
品川の基地はいくつかに区分けされていて
それぞれ固有名詞が付いていたはず。
その中からピックアップすることになるんじゃないかな。
589名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:15:24 ID:puUOqqVL0
>>584
「財界二世学院前駅」でいいんじゃない?
590名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:19:59 ID:FiZhzEnr0
いや、ここは「北品川駅」でw
591有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/31(日) 22:25:48 ID:YLLXes570
>>589
ぼんぼんえきと読むのか
592名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:27:47 ID:dTQ6oFK9O
「札の辻」がいいかも…
593有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/31(日) 22:28:52 ID:YLLXes570
>>592
ああそれそれ。
札の辻群線とか、そんな名前が付いてる。
594名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:12:18 ID:Zxgc+1hb0
白金・台場・高輪とかもあったね
595名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:25:47 ID:AjwPKQakO
田町側から
東海道下り線沿いに機関区、月見、高輪、白金
東海道上り線沿いに札の辻、車町、伊皿子
となってるよ
596名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:34:04 ID:LkycctRD0
いつのまにか蒲田から平和島って坂を登らなくなってたんですね。
通勤で使ってはいたがいつも寝てるので気が付かなかった。
597名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:43:08 ID:Zxgc+1hb0
>>595
dks
台場は記憶違いだったか……
598名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:51:23 ID:r/NtsdcZ0
>>596
いつも爆睡し過ぎw
599名無し野電車区:2010/11/01(月) 00:12:46 ID:NF+zB1El0
爆睡しまくってまーす。
蒲田から左右左って感じで登ってく感じが好きだったのでチョット残念。


ちなみに東急車輛の0系も週末に初めて確認。見えるところにあったんですね。
600名無し野電車区:2010/11/01(月) 00:21:29 ID:dxCFKAX/0
前の、登っていって減速しないまま平和島の湾曲したホームに
突入していく感じはスピード感あって良かったな。
601名無し野電車区:2010/11/01(月) 00:32:20 ID:5IvOsSe10
>>600
スピード感も爽快だったが、それよりもあそこで感じる縦Gはクセになるものがあったw
もう味わえないんだよな…
602名無し野電車区:2010/11/01(月) 01:08:35 ID:INNyLGYg0
TokyoBoyで「け」の字も出ず、tvkでは電車もバスもタクシーも出てたのに。
603名無し野電車区:2010/11/01(月) 01:47:02 ID:hidfBSIw0
>>581-582>>586
やっぱジャニーズが絡む羽田国際線Tが一番高いんだろうな。
604名無し野電車区:2010/11/01(月) 05:22:19 ID:RJvjvU8jO
ニュー速に書き込みしたら名前が京急くんだった
ちょっと嬉しかった
605名無し野電車区:2010/11/01(月) 07:08:46 ID:/JDaK+8N0
>>601
蒲田3Fの完成に乞うご期待
606名無し野電車区:2010/11/01(月) 07:14:39 ID:3A6oj0c50
トカ線人身
607名無し野電車区:2010/11/01(月) 07:28:44 ID:LHaqoEY6I
>>604
お前は昨日の俺かw
608名無し野電車区:2010/11/01(月) 07:57:01 ID:En5goru6O
糞JRのせいで下りが遅れてる
気をつけて
609名無し野電車区:2010/11/01(月) 08:03:07 ID:En5goru6O
逝っとけ宣言きた
610じょ ◆yMlsrr/w72 :2010/11/01(月) 08:42:03 ID:3MppPQtnO
17B(上大岡8時25分ぐらいの)って2100→新鮮に変わった?
611名無し野電車区:2010/11/01(月) 08:47:30 ID:x/+ySNrE0
>>595

高輪駅じゃないの?
マンション業者とか喜びそうだし、JRも地価が上がって喜びそう。

ついでに、坊主が駅名解消しろと言ってきた泉岳寺も、改名すればいい。
高輪台があるので、さすがに高輪は厳しいけど。
612名無し野電車区:2010/11/01(月) 08:53:02 ID:g7kKOi7DO
上大岡
下り2〜3分遅れ。便によって差あり
上りほぼ平常
613名無し野電車区:2010/11/01(月) 08:54:59 ID:1lfuPwmm0
>>610

10/21の改正から変わった。
614名無し野電車区:2010/11/01(月) 08:56:05 ID:g7kKOi7DO
>>610
10月の改正以降、全車3ドア車になった。
615じょ ◆yMlsrr/w72 :2010/11/01(月) 09:03:58 ID:3MppPQtnO
>>613-614

さんくす。最近2度ほど使って2度とも新鮮だったのでね。
616名無し野電車区:2010/11/01(月) 11:36:29 ID:HQKl1T/f0
京浜から品川引上線見上げてたらですね
始発快特と思われるものが出てるんだけど
そのときにさらに普通が2本いたように見えた。
1937のことなんだけど引上線に縦列駐車ってしてるんだっけ?
それとも片方は増結車だったのかな
617名無し野電車区:2010/11/01(月) 12:20:01 ID:J8i9Ux110
お財布トレイン見たことある人いる?
618名無し野電車区:2010/11/01(月) 12:22:25 ID:TnooFX6rO
>>616
平日夕方は片方で線内快特の折り返しして、もう片方で普通車と都営直通快特の増結車が縦列してるよ
普通車で来たのが増結車に、増結車で来たのが普通車で出ていくからどっちも4両のはず
619名無し野電車区:2010/11/01(月) 12:22:53 ID:J8i9Ux110
>>617
乗ったことあるという意味です
620名無し野電車区:2010/11/01(月) 13:39:56 ID:5iemYtqE0
>>596
京急蒲田が、高架ホームになってるのに気がついてないの?
621名無し野電車区:2010/11/01(月) 13:44:15 ID:emkkDSlv0
鈍感なんでしょう
622名無し野電車区:2010/11/01(月) 14:18:46 ID:5iemYtqE0
そうなんだ。
俺は、京急蒲田上り線の切り替えのときに、
わざわざ、乗りに行ったよ。
623623訂正:2010/11/01(月) 14:19:34 ID:5iemYtqE0
誤字がありました。

誤)俺は、
正)私は、

お詫びして訂正します。
624名無し野電車区:2010/11/01(月) 14:30:01 ID:EtA/qiLl0
ID:5iemYtqE0
かわいい
625名無し野電車区:2010/11/01(月) 14:38:49 ID:fggQNtPlP
俺女の人かいや?
626名無し野電車区:2010/11/01(月) 19:27:44 ID:N7RztgwG0
工房の俺が言うのもナンだが蒲田以南急行に対する考え方の変わりようはいかがなものか。
D急行が廃止されてから数年(4年くらい)は「D急行復活キボソ」「D急復活汁」ってのがかなり多かったのに
いざD急行相当の種別が復活すると「廃止せよ」「はやく無くせ」。
停車駅や接続が違ったりスレ住民の世代の違いもあるが、主張が一貫していないと思うのは俺だけか?
627名無し野電車区:2010/11/01(月) 19:32:35 ID:zIgwtRKn0
ヒント:ダイヤが糞
628名無し野電車区:2010/11/01(月) 19:33:42 ID:yFKxzbkS0
かつての急行と行き先もダイヤも違う
629名無し:2010/11/01(月) 19:34:49 ID:hTgJgqJb0
>>626
俺は一貫して南エア急歓迎だよ。
今までの普通と快特のみ(昼間)は異常だった
630名無し野電車区:2010/11/01(月) 19:50:29 ID:cAZbpq87O
昔は長距離優等が快特と特急の交互で間隔が不均一だったから、
間隔の広い部分を急行で補完するのは自然だった
631名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:27:25 ID:aZTkynh00
>>603
メロディだけなら、歌っている人には一銭も入らないはず

作曲者のホモシャブに印税が入ります
632 【大吉】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/01(月) 20:49:56 ID:bgXF+PXP0
>>623
五代ゆかりさんも自分のことを俺と言ってた。
気にすることはないぞ(*´з`)

蒲田全面高架時のエア急の運命を占う
633名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:53:29 ID:reAla0ayO
急行も停まる駅多いと意味無いしな
新逗子〜八景〜文庫〜杉田〜上大岡〜日ノ出町〜横浜〜仲木戸〜新町〜鶴見〜川崎〜蒲田〜平和島〜(大森海岸)〜青物横丁〜品川
くらいとばしてくれないと
634 【大吉】 株価【19】 :2010/11/01(月) 20:57:04 ID:4iNwPdz5P
635 【末吉】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/01(月) 20:59:01 ID:bgXF+PXP0
>>630
鋭い。
エア急はもう少し速達化して(優等同士の待避は全廃)
優等:普通=9:9ダイヤにしたらいいのかも。

それと、新逗子行きじゃなくて横須賀方面行きにしたら
多少乗車率は上がるかな。
新逗子方面は、快特の分割併合を復活して補完。
636名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:08:36 ID:fuZ//z05O
車内LEDで都営線内の乗り換え案内を流すようになったのはいいけれど…

タイミングが遅いのかいつも一周目の英語の途中で駅に着いてしまう件
637名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:22:00 ID:m1UF5XZ30
品川方面泉岳寺行き ってどうして表示するの?
泉岳寺じゃだめなの?
638名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:24:16 ID:7WtZ5ULm0
鬼加速(笑)でもJRに勝てない京急電鉄
都市輸送から空港輸送へ逃亡w
トンネルの向こうをそう馬鹿にしてたのに結局同類だったわけか。なんとも情けないw
最高速度でも今や完敗。120kmなんて普通ですよと逆に笑われる時代へw
639名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:26:55 ID:cAZbpq87O
昔は泉岳寺行といえば上級者及び馬込支線ユーザー専用だったが、
品川発着A快特が延長されてから、ビギナー向けに方面表記を付加した
640名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:28:12 ID:m1UF5XZ30
>>639
トン
641名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:35:35 ID:UdlSe7hA0
2100みたいに、前向いてるシートの普通って、列番で見分けられないの?

今度、品川から普通で新逗子まで、前向いてるシートで行きたい。
642有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/01(月) 21:36:57 ID:bgXF+PXP0
>>641
SHに2100が入ることは基本ないと思っていい。
643名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:37:02 ID:emkkDSlv0
1500・銀以外の4両
644有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/01(月) 21:37:48 ID:bgXF+PXP0
スマソ普通か_| ̄|○
かぶりつき席なら600と新鮮の一部にあるけど
列番からは見分け不可能じゃないかぬ。
645名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:46:59 ID:WJm+al5T0
>>642
今でも直通快特はSHなのか?
時刻表見たら列番はHだけになってたぞ。
646名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:49:36 ID:kq4djWRdP
タダの時刻表だからな
647名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:58:54 ID:yasijiTb0
>>638
そうだな
特にトンネル向こうとバカにしていた件は同意
648名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:00:01 ID:hRZrANLo0
>>641
平日なら品川11:28発のが600or新鮮の可能性が高い
まあ可能性が高いだけで確実ではないので注意
最近は銀のことも多いし
649有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/01(月) 22:03:31 ID:bgXF+PXP0
多田野時刻表
650名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:17:45 ID:JbaMNLun0
>>589
笑笑&牛角前ですね?
651626:2010/11/01(月) 22:29:45 ID:N7RztgwG0
皆様ご意見サンクス。
確かに以前の急行は新町/川崎行だったし、以前は快特/特急の交互(その間にD急)なのも存じていたが、
>>630までは頭が回らなかった・・・(金沢文庫から南が不均等と思い込んでいたので)
俺は南エア急は賛成だが、快特と快特の間(さらに通過/接続待ち)だと短命になりかねないな・・・
あと>>635の横須賀方面直通化も同意。
駄文スマヌ
652名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:35:39 ID:UdlSe7hA0
ところで、逗子とか南から川崎どまりの普通ってなんなの?
列車密度はむしろ品川よりを濃くするべきじゃないの?

653名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:48:50 ID:PdtkDUc80
>>633
立会川は無視ですかそうですか
654名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:49:18 ID:L6fQviJn0
>>652
空港線系統が品川方面>>>横浜方面だからかと
655名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:57:58 ID:vde8VyQtP
横浜以南では快特と普通の速度差が小さいので、急行の立ち位置がない。
逆に、横浜以北では速度差が大きいので立ち位置がある。
南エ急はこういう状態にあるんじゃないかと思う。

これに基づけば、文庫〜横浜の停車駅は今のような快特と普通の中間ではなく
快特(特急)と同等、あるいは各停化と、快特のバイパス機能を負わせるか否かで
快特・普通のどちらかに合わせるのがふさわしいことになる。
656名無し野電車区:2010/11/01(月) 23:48:53 ID:BRoOcJO6O
そもそも急行復活希望なんていう意見は従前から多くなかったし
そんな意見が出ると反対派が湧いてきて反対理由を色々言ってたわな。
蓋を開けたら反対派の指摘がほぼその通りになった。

結局急行を熱望してた奴も後に引けなくなり、座れるからとか、空港客は絶対乗り通すとか
揚げ句の果てに嘘ダイヤ・接続を挙げて通過駅への利便性は下がってないとか言い出したな。
657名無し野電車区:2010/11/02(火) 00:40:46 ID:Dk6AgSqZO
つか、賛成派も反対派もエア急(特に南)の立ち位置をよく判ってない気がするのだが。
658名無し野電車区:2010/11/02(火) 00:43:38 ID:9ieVGKvF0
>>657
弘くん
君ってやつは・・・
659名無し野電車区:2010/11/02(火) 00:58:42 ID:18grVYrzO
だったら、
急行と区間急行を10分おき
区間急行は6両、横浜以南普通とかね
660名無し野電車区:2010/11/02(火) 00:59:39 ID:Dk6AgSqZO
>>658
誰だよwww>弘くん

南エア急ってのは
・空港線4両編成の駆逐
・川崎どまり普通の、川崎以北(空港沿線限定だが)への利便性の追加
・宣伝
この3つを満たそうとして生まれた鬼子に過ぎないだろ。
問題なのは、目的が空港輸送じゃないのに「エアポート」などと銘打ってしまった事。
この点は(アク特設定前の)エア快に通じるものがあるな。
もちろん宣伝のための故意犯なんだろうがw

つまり京成線内での「エアポート快速」みたいなもの、って事よ。南エア急って奴は。
661名無し野電車区:2010/11/02(火) 01:17:56 ID:9ieVGKvF0
>>660
>226
662名無し野電車区:2010/11/02(火) 01:35:21 ID:LL3CfBai0
京成の「エアポート」快速は、都営線で通過駅有りってことでは?
663名無し野電車区:2010/11/02(火) 01:54:38 ID:ohmbOTfz0
>>662
「エアポート」の名前自体に空港アクセスの意味は含まれてないって事でしょ。
都営線内を通過運転する列車なら、
どこ行きだろうとエアポート快特なわけだからね、極端な話。
664名無し野電車区:2010/11/02(火) 01:55:42 ID:Dk6AgSqZO
>>661
理解したwwwww

>>659
俺は鶴見の人間なので、川崎どまりの普通は快特に乗り継げない「ハズレ」くらいにしか思わんのよ。
下りは下りで、快特から乗り継いだ品川発普通の2〜3分後に出る川崎発などまず使わんし。
だからそれを廃して急行にされても痛くもかゆくも無いのだが、横浜以南の人にとっては貴重な輸送手段だってのは理解できる。
区間急行より、むしろ新町発下り普通を増発しつつ、エア急と普通の連携を高めた方が良い気がするのだがどうだろう?

>>662
>>663
そう、「その程度」の存在なのよ。
決して成田〜羽田間の「空港輸送」に値する代物じゃない。
中山とか船橋の人に「へーこの電車羽田にも行くんだ、今度使ってみるかな」って思わせるのが目的。
南エア急はそれを横浜駅でやってるだけ。
665名無し野電車区:2010/11/02(火) 02:02:07 ID:Fs0YApbL0
>>652
一番客が多いのが戸部ー横浜だから、品川手前が列車密度が濃くならないのは自然かと。

>>655
速度差が小さいのに加えて、緩急接続の設備が横浜以南は少なすぎる。
新町ー文庫間約15駅中で緩急接続できるのが上大岡だけしかないので(富岡は通過)
3種類も走らせるとどうしても普通ー急行の接続が悪くなる。

どうせ接続できないのだから、中途半端なスピードのものじゃなくて
特急に近いような列車にした方がいいと思う。
666名無し野電車区:2010/11/02(火) 02:30:32 ID:qwHMbJUK0
時々無性に京急に乗り鉄したくなるのだが、品川も泉岳寺も駅前
ホテルとかオフィスビルばかりで何も無さ過ぎるから折り返しで
どう過ごそうか困ってしまう
667名無し野電車区:2010/11/02(火) 02:31:41 ID:I/6yMi5KO
>>623
おまえは緋村剣心かw
668名無し野電車区:2010/11/02(火) 02:39:41 ID:pwKsFRM3O
>>655
急行の立ち位置がないと思うのはお前がオタだからか。
実際空港利用しないが、鶴見-弘明寺なんかすごく便利になった。
南太田で理不尽な通過待ちがあった井土ヶ谷弘明寺上大岡までの住人は良かったと思ってるはず。
669名無し野電車区:2010/11/02(火) 03:15:20 ID:Dk6AgSqZO
>>665
同意。俺も軽い気持ちで「エア急と普通の連携」とか書いちまったが、横浜以南は緩急接続が厳しいなw
新町以南の普通の増発と、南エア急の速達化による退避時間の短縮で、横浜以南住人の蒙った「改悪」を
補完するのが最善か。

>>668
>>655は「川崎〜横浜間の南エア急」の現状は肯定している訳で、>>668にとってそれほど的外れな事は言っとらんと思うぞ。
南エア急のせいで迷惑を蒙っている住人が(横浜以南に)いるのは事実だしな。
彼らの負担を減らしつつ、せめてかけた迷惑に値するだけの利便性くらいは発揮して欲しい、って云うのが>>655の本心だと思う。
あとオタ呼ばわりは荒れるから止めれ。同じ鶴見利用者からのお願いだw

色々書いちまったが、結局俺が何を言いたかったのかと云うと、エア急の利点と問題点を理解しない「利用者の声」を
真に受けた京急に頓珍漢な「改正」をされたらかなわん、って事よ。なんかアンケートとかしていたらしいしな。
まかり間違って川崎増解結とか復活して、またA快特のスピードダウンをされたらいい迷惑だw
670名無し野電車区:2010/11/02(火) 05:45:33 ID:PKxqL0R1O
空港線内で4両が混んでたのは、運行間隔が約1:2で8両:4両になってたから
これでは単純に考えて4両の列車が4倍(乗車チャンスが2倍なのに両数が半分)混むことになる
運行間隔が逆なら疑似的に6両10分間隔の混雑で済んだ
671名無し野電車区:2010/11/02(火) 06:11:58 ID:9iVtijSNO
富岡が中途半端だからな…
672名無し野電車区:2010/11/02(火) 07:00:08 ID:PKxqL0R1O
鶴見〜弘明寺が便利になったのは、急行の時間を狙って駅に行ったときだけ。
急行の前の普通2本は途中で急行に抜かれるので見送らなければならない。
673名無し野電車区:2010/11/02(火) 07:16:49 ID:PKW68Ol40
エアポート快特の蒲田通過問題なんか吹っ飛んだな。
今の逗子系統のエアポート急行の問題が山積みで。
674名無し野電車区:2010/11/02(火) 07:26:26 ID:GQoQAypS0
吹っ飛んでなんかいませんよ。
2013年の高架完成時には再び停車してもらいます。
675名無し野電車区:2010/11/02(火) 07:28:40 ID:OVRm/gDKO
だいたい鶴見〜弘明寺を使うのは極少数で大半は品川横浜上大岡だわ。
そうすると急行なんてほぼ意味がない。
676名無し野電車区:2010/11/02(火) 08:22:22 ID:JELPFJQpO
リトルジャパン行ってからみうら湯行きたい人だっているかもしれないじゃまいか
677名無し野電車区:2010/11/02(火) 08:57:33 ID:Dk6AgSqZO
>>670
空港輸送の難しい処は、到着便の有無で混雑度が大きく変わる事。
まあ実際、10分ヘッドで6両・6両・エア快なら充分だとは思うが、器が大きいに越した事はない。
空港沿線は運行間隔が改善された恩恵の方がむしろデカいと思うしな。
つか一番空いてるのがエア快ってどう云う事よw(俺主観)

>>672
>>675
川崎〜横浜間と横浜〜文庫間では、急行に対するニーズが決定的に違う。
仲木戸や新町から品川へ向かう場合、普通電車ばかりでは難儀なのは火を見るより明らか。
快特への乗り継ぎの無い「川崎どまりの普通」など、品川へ出る人にとっては利用価値のない邪魔者に他ならない。
ところが横浜以南になると事情が変わる。
品川へ向かう事に加え、「横浜に出る事」「上大岡に出る事」が目的の利用客が増える。
彼らにとっては普通電車こそが必要で、急行こそが利用価値の無い邪魔者に他ならない事であろう。
この双方のニーズをどう満たすかが本来議論の的になるべきであって、単純に急行の必要性の有無だけを論じても
埒があかないと思うのだが。

>>676
わざわざ弘明寺まで行かなくても、鶴見ならユーランド鶴見があるじゃないかw
天然温泉だし、駅から無料送迎バスも出ているし、俺は気に入ってるぞ。
みうら湯にも一度行ってみたいがなw
678603:2010/11/02(火) 09:04:58 ID:P/7NiWHa0
>>631
作曲したのはそうだけど、↓を見たらジャニーズが握ってるんじゃないかと思って。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80
679名無し野電車区:2010/11/02(火) 09:12:21 ID:DefeJYy20
エア急に問題はないよ。長きにわたった臨時ダイヤから元に戻っただけ、
そのへんがわかっていないんだよな。通過駅も発生したが、時代の流れだよ。
680名無し野電車区:2010/11/02(火) 09:33:01 ID:xMu/KJZJ0
>>679
時代の流れでふだん京急を使わなくなったよ@黄金町民
681名無し野電車区:2010/11/02(火) 09:41:46 ID:bgV4Qt320
>>677
新町・仲木戸の客の行き先の多くは特に昼間ともなれば品川ではなく、横浜か川崎だ。
それに品川輸送で急行が必要として1.5万人の駅に設定する意味合いがあるのか。
まあ品川輸送で鶴見をあえて出さないところ、メリットがない部分にはうすうす気づいてるんだろうが。

>この双方のニーズをどう満たすかが本来議論
あんたが挙げた間違ったニーズ・現状で議論しても無駄。
だいたい急行を設定した理由を京急は「急行停車駅と横浜または羽田輸送」としている。
682名無し野電車区:2010/11/02(火) 10:40:28 ID:4rJW9CRYO
横浜以北はエア急停車駅、横浜以南は各停って言う種別なら、今のエア急ほど叩かれないかな…
戸部・南太田・屏風浦の関係で6連限定になるけど。
683名無し野電車区:2010/11/02(火) 10:46:18 ID:aRqp4BBk0
>>677
>どう云う事よw(俺主観)
空港輸送ならぬ空気輸送である点で,図らずも「エア快」の看板に偽りなし。
684名無し野電車区:2010/11/02(火) 11:22:02 ID:6R9uTEiD0
蒲田完成したら本線快特横浜⇔品川は今より早くなるかね?
685名無し野電車区:2010/11/02(火) 11:40:47 ID:Dk6AgSqZO
>>681
新町・仲木戸から川崎まで普通で乗り通すのは結構ダルいぞw
鶴見から横浜も然り、だ。
少なくともメリットを受けている層があるのだから、それを完全無視して廃そうと云うのは、ちょっと乱暴じゃないか?
これについては、横浜以南・以北が双方のメリットを鑑み、互いに上手い着地点を見出だせれば良いと思うのだがどうだろう。
エア急だけにw

あと会社の公式見解なんて信じない方がいいぞ。
まさか「空港行きの宣伝のために利用者無視して作りました」なんて言える筈がなかろうw
誰得なエアポート快特と云う前科があるのだから、「エアポート」とか冠された時点でその辺は察してやらないと。
そも、エア急反対派が言っている通り、「これで空港まで乗り通したりしない」って云うのが、利用者の感想としては自然。
スジ引いた奴もプロなんだからその辺は理解している筈。
「空いている方が空港利用者に適している」とは考えたかもしれないが、まあ、後付けの屁理屈だねw

あと、仲木戸や京急鶴見にエア急が停まるのは、JRから客を奪うため・・・と云うよりは、それぞれの地元の住人が
JRに流れるのを防ぐ(取り戻す)ため、と云うのが正解なんじゃないかと思う。まあ同じ事なんだけど。
686名無し野電車区:2010/11/02(火) 12:38:52 ID:U9KrKtv3O
まだ記念切符を某駅にて売っている件
687名無し野電車区:2010/11/02(火) 13:00:06 ID:mra2mkHx0
仲木戸ならJR乗るけどw
688名無し野電車区:2010/11/02(火) 13:06:31 ID:Htu+bIXBO
戻すなら蒲田も快特通過にすべし
689名無し野電車区:2010/11/02(火) 15:05:54 ID:aUxL0t1cO
【速報】ニコンがナゴヤドームの命名権を取得へ 来春より名古屋ニコンドームに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/
690名無し野電車区:2010/11/02(火) 16:32:17 ID:M1HSmC5i0
↑ ダム板行き?
691名無し野電車区:2010/11/02(火) 16:46:37 ID:+PlHM7o90
着地点としては、
南エア急の運転区間を神奈川新町-羽田空港に短縮し6本/hに増発
蒲田-神奈川新町間の普通列車(浦賀行き?)は6本/hに変更
金沢文庫-神奈川新町間の普通列車(半数は新逗子行き?)を12本/hに変更
とかなのかな。
692名無し野電車区:2010/11/02(火) 16:59:18 ID:N16Czl4AO
>>689
コンドームに見えた
693名無し野電車区:2010/11/02(火) 17:08:09 ID:hAzJSDW20
名古屋にコンドーム
694名無し野電車区:2010/11/02(火) 17:22:57 ID:PlXOCzeT0
メニコン
695名無し野電車区:2010/11/02(火) 18:07:09 ID:Dk6AgSqZO
>>687
実は俺もだ。
肯定しておいて何だが、この点においては、南エア急は京急の儚い抵抗に過ぎないよなw

>>691
利用者視点だと、ちょうどいい着地点だと思う。
まあ京急がそこに着地してくれるかどうかは話が別だがw

ただ、自説に固執させて頂くと、やっぱり京急は、横浜駅ホームにエア急を横付けさせて、
京浜東北のホームの客に「士急行‖羽田空港」の幕を見せつけたいんじゃないか?・・・って思うのよ。
「羽田へは京急で」なんて広告看板は脳内スルーされても、方向幕は自分が乗り間違えていないかを確認するために
(オタでなくても)意外と注意して見ているもの。
だもんで、方向幕の持つ宣伝力ってのはなかなか馬鹿にならないものだと思うし、だからこそ、
京急はトンネルの向こうまで手を伸ばして「羽田空港行き」を設定し、
京成も「成田空港行き」を京急の線路に走らせているのだと思う。

蒲田完成後、京急がそこをどう消化して、南エア急にどんなジャッジを下すのか、興味は尽きない。
696名無し野電車区:2010/11/02(火) 18:50:02 ID:aKT14+YD0
このスレ中日やロッテ好きな人どのくらいいるのだろうか…
697名無し野電車区:2010/11/02(火) 18:51:55 ID:RvADaYsJ0
八丁畷駅の裏口が移転工事中で広場付きになるらしいよ
表のほうはスロープ作るとかで一見して駅が閉鎖しているように見える
698名無し野電車区:2010/11/02(火) 19:22:49 ID:ayvUxPSr0
>>686
何処の駅ですか?
699有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/02(火) 19:53:00 ID:fTvjlN7+0
>>689
メニコンドームはどうかな。本社名古屋だし。
http://www.menicon.co.jp/company/mew/c_profile.html/

メニコンカップは毎年瑞穂で開催されるからこっちをドーム化するのもあり。
http://www.menicon.co.jp/company/culture/cup/
700名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:17:46 ID:C2KHfPUC0
>>689
お前それをそこらじゅうに張ってるだろ。
いい加減にしろ!
701有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/02(火) 20:20:29 ID:fTvjlN7+0
あ〜あせっかくの700が味気ないものに…
モーター音が素敵な701系げっと。
702名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:39:37 ID:U9KrKtv3O






















703名無し野電車区:2010/11/02(火) 21:19:25 ID:UYbet/iN0
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  ドレミたんカレンダーの発売まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
704名無し野電車区:2010/11/02(火) 21:52:53 ID:lFRtNzgj0
ドレミたんぬいぐるみとかほしい
705名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:19:53 ID:ieO7ffsaO
21時過ぎの品川駅は、スーツケースやキャリーバックを持った人がいっぱい!
明らかに深夜に羽田から海外へ出発する人たちで混雑していた。
706名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:39:57 ID:cHAJgyFB0
夜中の時間まで使って無理して海外に行けるのは20代までだな
歳とると余裕を持った旅行でないと、体も精神的にも受け付けなくなる
707名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:44:09 ID:CB9gNBqD0
有馬死ね
708名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:52:56 ID:ULMhNK4g0
--yo--ko--mi--
709名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:54:37 ID:m9TT0qqKP
>>706
だなぁ。
30代になった途端、それを感じた。
710名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:25:08 ID:JeCa97be0
先程ドレミたんを美味しくいただきますた
711名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:29:37 ID:dCPN67/F0
>>705 >>709

連休に旅行に行くと、最後の休日は家でのんびりするように日程を組むだろう?w
712名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:52:56 ID:uyQMyb1KO
車内LED
乗り換え案内が表示されるときとしないときがある。
表示しないときは次駅案内を延々とスクロール。
基準は何?車掌の気まぐれだったりして
713名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:54:24 ID:aIEPOaVj0
エア急については依然賛否あるみたいだが、
区間優等っていうアイデアは出たか?

横須賀-汐入-文庫-能見台
-上大岡-弘明寺-井土ヶ谷
-横浜-仲木戸-新町-子安-生麦
-川崎-蒲田-青横-品川-泉岳寺

現状、優等乗換駅までが遠いんだよな〜(心理的に)
横浜から上大岡先着普通が激混み4両とかホント萎えるわ。
下り快特の新町通過時に、待避してる普通車の両数数えて一喜一憂している井土ヶ谷ユーザーより。
714名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:10:32 ID:BhJ1iMywO
>>704
ドレミたんの鉄道むすめは出ないのかな(´・ω・`)
715有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/03(水) 00:16:53 ID:9RPN7zTb0
>>711
北海道帰りに羽田からわざわざ水戸に寄る人もいるんですお。
ていうか何で茨城空港に北海道便がないのよ(´;ω;`)
716名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:22:19 ID:iecLeJDw0
>>713
富岡も能見台に近いみたいなんで追加で。
区間優等でもないですね。すいません。
717名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:43:14 ID:Dh21jOhh0
>>714
ドレミたんって何?
718名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:48:51 ID:/ZhVfu2l0
>>717
ggr
719名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:50:49 ID:8KKlviAZO
>>712
気まぐれでそんなん出来たら苦労しないわwww

主要駅の乗り換え他社線がある場合と支線の案内だけは「まもなく〜」になる。
720名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:58:22 ID:zdP6/foyO
>>713
>>716
東横急行みたいな隔駅停車が出来ればいいんだけどな。
向こうは特急と上手く併存しているが、京急だとスジが立つかねぇ・・・。
快特が暴力的なまでに速いのと、退避さえ無ければ意外とすばしっこい普通の狭間で
上手く逃げ延びつつ連携するのは至難だと思うぞ。

と、昨日デムパ飛ばしまくった鶴見ユーザーが我に返りつつ言ってみる。
721名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:43:40 ID:+58KU+EA0
722名無し野電車区:2010/11/03(水) 02:34:33 ID:Q7BgtTE90
>>719
自社線乗換駅・他社線乗り換え駅でも次駅案内を延々とスクロールしてた。
723名無し野電車区:2010/11/03(水) 07:16:47 ID:y5eNiB4GO
2000きたー
@大師線
2411
営業に入るかわからんが大師線車庫へ行った多分
724名無し野電車区:2010/11/03(水) 07:17:42 ID:VoRzod9t0
>>720
現状特急が停まってる追浜・八景も追加…
いずれにしろどこかの駅で快特の待避が必要になりそうだな

優等同士の待ち合わせになるけれども,乗客が便利だと感じればそれでよろしい

>>713
>両数数えて一喜一憂
移 動 が 嫌 なのねw
725名無し野電車区:2010/11/03(水) 09:31:08 ID:jioUUf/G0
京急の場合は、
JRよりも駅の数が多いので、
その分、時間がかかるのと、
JRが20メートル車10両なのに、
京急は18メートル車で、4両だから、
半分以下の輸送力。
726名無し野電車区:2010/11/03(水) 09:35:35 ID:LSDlhb36O
>>720
なんか、東横線が昔の京急みたいに感じるんだよな。
あの飛ばしっぷりはヤバイだろ。駅近いのにさらに加速〜フルブレーキとかさ。
ダイヤも上手く作られてるし。
727名無し野電車区:2010/11/03(水) 10:18:30 ID:y5eNiB4GO
朝の続き
2000系大師線営業中87にて運用中
728名無し野電車区:2010/11/03(水) 10:34:20 ID:pTOCwTyE0
>>727
本当に入ったとすれば港町のカーブはクリアか
729名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:03:34 ID:jN1iPfLhO
日中の特急復活しないかなぁ〜。
たいした距離ではないが快特停車駅まで普通車に乗るのもダルイ。
730名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:49:10 ID:P4SLp6aiP
浦賀って、いつから平日日中1・2番線交互発着になったの?
731名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:53:34 ID:OREi7ljYO
いま乗ってる快特は青2100形。品川到着予定時刻に立会川を通過。
732名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:56:09 ID:xp0pAW4aO
横浜発下り快特5分くらい遅れてるけど何かあった?
733名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:58:09 ID:pTOCwTyE0
京成スレより
>690 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 11:56:26 ID:p9/bjIkJO
>谷津の踏切で下りが徐行していたけど、何かあった?
>やたら踏切が長いからおかしいなぁと思ったが。

関係あるかわからないが
734名無し野電車区:2010/11/03(水) 12:23:31 ID:63gMoDOD0
>>715
スカイマークが計画中
735名無し野電車区:2010/11/03(水) 12:52:45 ID:wSUfapDD0
京急って、10年以上前に
一時期英語の録音アナウンスをしていたことがあるんだね。
どれくらいの期間実施していたのだろうか・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=TqUUEYlCyNQ
736名無し野電車区:2010/11/03(水) 13:30:52 ID:xp0pAW4aO
当駅止の録音放送ってその時の機械の流用でしょ?
737名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:14:13 ID:9d/LPj8h0
最近車内で流れてる自動放送のアナウンスの日本語の声が非常に不愉快
738名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:27:47 ID:/ZhVfu2l0
日本語の車内自動放送なんてあったか?
739名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:44:11 ID:9d/LPj8h0
優先席がどうのこうのって案内。
740名無し野電車区:2010/11/03(水) 15:50:10 ID:pTOCwTyE0
優先席の放送って浅草線内でしか聞いたことがない
741名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:04:47 ID:mN3oyPRl0
車掌がボタン押さない限り流れない。>優先席云々のアナウンス
あんなもんを二か国語対応にする前にやることがあると思うのだが…
742名無し野電車区:2010/11/03(水) 17:31:05 ID:BWkikW1r0
こんな勘違いする人いるんだね
http://ameblo.jp/musicajack/entry-10654419409.html
743名無し野電車区:2010/11/03(水) 18:02:30 ID:hy4G0f5p0
>>742
どこのガキだよwwwwww
ほかのエントリーも間違いだらけじゃないかwwwww
744有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/03(水) 19:01:11 ID:oSjGaaelO
一つだけ有益な情報が。

>駅員に聞いたら、3階ホームの供用開始と同時に、
待避用の5番線を使用開始する、とのことでした。

745名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:37:04 ID:y5eNiB4GO
そうすると少なくとも2年前後はあのままほったかしと言う事か
746名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:09:33 ID:OtRtxvgZO
>>744
誰が駅員に聞いたのか
駅員が知っているのが確定事項なのか
そんなに簡単に駅員が情報を出すのか

という疑問がないくらい信憑性があるから「有益」なんだよな?
747名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:09:35 ID:qSZ6liHxO
>>742
何じゃこれ
マジでワロタ
748名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:30:51 ID:bi12Narn0
>>746

どこの鉄道会社でも同じだと思うが、
駅において利用客の流れを変えるような工事の日程は、
工事を施工する側(工務部門)は「確実にできる!」という確証と、
それに基づく社の決定が無い限り絶対に営業側(駅員)には話さない。
駅員は、客から聞かれて、しかもその情報を知っていたら答えなければならないし、
不確定な情報でも「答えていいものか悪いものか」という判断もできないからね。

現状の蒲田高架駅上りホームは…
本来の停車位置だと、編成の最後尾が1Fからの仮設階段の位置にかぶってしまう。
そのため、ホーム上のドア位置に乗客が群がると車掌からの視界が悪くなって
扉扱いの安全性が担保されない。
そのため、停車位置を本来の位置から川崎方にずらしているものと思われる。
これに伴い、待避線と本線との合流ポイントに編成の最後尾がかかってしまうので、
待避線を使用停止の状態にしてあるのだろう。

と思われるが、

駅員がそのあたりの理由まで逐一把握して話をしているのか、ちょっと怪しいな。
上記のような事情なら、下り線高架化切換の当日に上り待避線にかぶせている
仮設ホームを撤去して停車位置を変更する(さらに仮設階段にフタをしてホーム化する)
という、下り線の切換とは関係の無い余計な仕事をする必要があるが、
京急本社がそんなところまで今の段階で考えているとは思えない。
749名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:39:48 ID:Bvyt1plB0
>>745
2年も現状のままなのに、今レール敷くかな。
そこがチト不自然に思った。

レールって、2年間何も通らないとどんな状態になるんだろ。
それにあの仮設床の下にポイントがあるんだよねえ。
750名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:43:03 ID:bi12Narn0
>>749
ああ、それはレールは敷くよ。
施工できるときにやらないと金ばかりかかるから。

レールの表面は、一度錆びれば安定化する。
使用開始前にレール研磨をかければOK。
751有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/03(水) 21:46:14 ID:oSjGaaelO
酸化膜が内部を保護するアルマイトと一緒だね。
弁当の蓋に梅干しが当たっても穴が開かなくなったのはアルマイトのおかげ。
752名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:03:51 ID:xY75IGrFO
羽田空港国内線ターミナル

って車両の方向幕に収まっているの?
753名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:13:24 ID:A6LByiIFO
>>752
行先幕は「羽田空港」のまま
754名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:21:26 ID:uxGuffIP0
京急お得意の略幕表示だったら 国際 でいいんじゃね?
おまけして 士国際 でも。。。

755名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:23:20 ID:pTOCwTyE0
>>754
国際線ターミナル駅に折り返し設備ってあるの?
756名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:32:57 ID:OtRtxvgZO
>>751
何で答えてくれないの?
何情報なの?
757名無し:2010/11/03(水) 22:38:17 ID:Jxyoq9/X0
>>750
レールは2年間そのままでもいいような気がするけど、
ポイントの可動部分は使う前に整備しないと。
758名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:38:19 ID:mN3oyPRl0
5月の見学会の時に、中の人が同じこと言ってた。
>3Fホーム供用時に待避線使用開始
759名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:44:21 ID:R3ISZQSB0
>>756
氏は何を求めているのだ…酸化アルミニウムの化学式か…?

>>758
使用開始時には、ラッシュ時の所要時間も短くなると良いのだが。
760名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:13:22 ID:Zlo+x7BhO
>>737
横浜市営バスの英語放送の方がヒドイ
StadiumとStationが聞き分けられないレベル
761名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:07:27 ID:9EqQu0hu0
762名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:19:07 ID:9r/BiDXB0
>>692-693
大幸ドーム
763名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:24:31 ID:0oOWEJIb0
>>759
>>742辺りのブログから得た情報のどこが有益なのか聞きたいだけじゃないの?
764名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:25:38 ID:rXHknfIz0
有益な情報(笑)
中の人が言ってた(笑)

765名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:39:14 ID:r9Wja+DlO
>>748
普通だとそうなんだけど京急だぞ?本社が話したくてウズウズしてるからなw

エア急の話とか3年くらい前から駅員の間では噂になってたし、銀千が出た時も本社発表前にバイトが2chに書きこんでたじゃん(笑)
766名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:48:52 ID:Arsm5unh0
>>754
国際タ行きが無いんだから、別に幕は無くても良いじゃん。

それとも、路線全部の駅の幕入れなきゃ、すまないのか?。。。
これだから、ヲタは・・・・・
767名無し野電車区:2010/11/04(木) 03:00:21 ID:9rNNUYZq0
10時台の通勤で上り士急行を使っていますが、日に日に利用者が増えていますね。
最初の頃は余裕で座れていたので嬉しいような嬉しくないようなw
対面接続ではないけれど、横浜で快特に乗り変えると大概座れるのもいいところ。

帰省で羽田を利用するときも大きめのバッグを抱えて一本で行けるし、
個人的にはこのまんまで6本/hになってくれたら嬉しいなと。
768名無し野電車区:2010/11/04(木) 03:03:03 ID:vhU5jEYQ0
三浦市街地まで路線は延ばす予定はないのかな
769名無し野電車区:2010/11/04(木) 03:22:37 ID:CJmukCc20
つーか
三浦市街地
ってどのあたり指すの??
770名無し野電車区:2010/11/04(木) 04:32:51 ID:yzsKDLKpP
小網代の森のもっと南のほう
771名無し野電車区:2010/11/04(木) 07:33:15 ID:nWe80wpLO
油壺まで延びたとして、その先はトンネル一本ぶち抜いて、今の三崎港辺りかな。
三浦市の中心街は丘陵地の上にあるから、また上に登って線路を敷くより、
真っ直ぐにトンネルで抜けた方が下手に複雑な用地買収をするより安く済みそう。
途中に一駅、地下駅でも造ったらいいんじゃないかい?

ところで、「三崎港」のバス停は昔は「三崎公園」と言っていたんだけど、知っている人はもういい歳だな。
772名無し野電車区:2010/11/04(木) 07:42:52 ID:Tg0Mmj9gO
>>765
じゃああなたは社員、本社の人間なんだな?
だとしたら聞きたいが社則に情報を漏らすなとかないの?
この会社は情報が漏れても笑い飛ばしてるの?

まさか妄想で社員に成り済ましてるわけじゃないよなw
773名無し野電車区:2010/11/04(木) 08:00:40 ID:CYbNF3P4O
>>768
延ばしても京急グループ全体の売上が増えるわけじゃないし。
774名無し野電車区:2010/11/04(木) 08:14:36 ID:GvqtpRvlP
地元の要望は京急延伸より西海岸線道路早期開通
775名無し野電車区:2010/11/04(木) 09:11:25 ID:ntfckcN00
エア急って本当に便利だよ。快適だし、わけわからん待ちもないし
最高です。急行復活してよかった。
776名無し野電車区:2010/11/04(木) 09:23:04 ID:ChEsEGYl0
>>775
仕事中に2ch書き込みできる京急はいい会社♪
777名無し野電車区:2010/11/04(木) 09:23:05 ID:zDeKp+/1O
>>775
アンチ乙。
南エア急が嫌なら、ちゃんと理論武装して出直してきなさい。
778名無し野電車区:2010/11/04(木) 09:49:38 ID:jCIXzffo0
>>777
急行擁護厨こそまともに議論できるだけのメリットを持ってこいよ
メリット >>> デメリット の根拠を。

毎度毎度どうでもいい程度のメリットしか出せなくて、最後は逆ギレだもんな
779名無し野電車区:2010/11/04(木) 10:53:37 ID:zDeKp+/1O
>>778
そのデメリットと云うのは「廃止」にしないと絶対に解決しない問題なのか?
「廃止にせずに、どう工夫すればデメリットを抑える事が出来るか」は議論になり得るが、
メリットとデメリットの比較だけでは「利益を受けた層」と「不利益を蒙った層」同士の水掛け論に終始するだけだぞ。

メリット=停車駅の奴が喜ぶ
デメリット=通過駅の奴が嫌がる

単純に云えばこれだけだからな。
んで、南エア急については、誕生に至る経緯の、京急の建前と本音が違い過ぎる点が、
利用者・・・って云うかウチらの中での誤解と偏見を生んだ部分が大きいと思う。
俺はそれを払拭した上で議論したいのであって、決して「急行の絶対の存続」など求めている訳じゃない。

単純に「蒲田以南に急行を復活させます。停車駅の人は良かったね」って話だったら、
白熱はしたにしろ「荒れる」問題にはならなかったと思うんだけどね。分かりやすいから。

全ては「空港」にからむ京急の思惑が元凶。
それを「利用客の利益」のオブラートに包んだ奇妙な妥協の産物が、空港輸送に適さない「南エア急」。
だが京急が今更空港輸送から手を引く訳にはいかないし、引く訳がない。
現実にあるこの問題を無視して議論しても空回りするだけ。
利用者が何を求めているか、だけではなく「京急が何を求めているのか」を深く考えないと。
「エア急は廃止すべきか否か」を語り合うだけでは、真実は見えてこないぞ。

そも、不思議なのは、なぜ「エア快」の存廃があまり議論に上がらないかと云う事なのだが・・・。
「利用者視点」から見たら、あれこそ誰得だろうw
780名無し野電車区:2010/11/04(木) 11:26:33 ID:WVwjZikm0
>>744
まぁ仕事中の駅員にそんなこと訊くなよって感じだがなw
781名無し野電車区:2010/11/04(木) 11:32:39 ID:ChEsEGYl0
>>780
糞コテだからしゃぁんめー
782名無し野電車区:2010/11/04(木) 11:36:19 ID:XKXs6Enl0
>>752-753
案内の観点では羽田空港のままで十分な気がするが
羽田空港国内線ターミナル だとやはり長すぎる
783名無し野電車区:2010/11/04(木) 11:43:19 ID:zDeKp+/1O
>>782
浜松町で「このモノレール第1ビルに行くんですか?」って聞かれた事がある。
この点は京急のお家芸の面目躍如だな。
784名無し野電車区:2010/11/04(木) 11:56:25 ID:CYbNF3P4O
>>782
羽田国内(タ)

でどう?
JR貨物みたいだけど。
785名無し野電車区:2010/11/04(木) 12:04:47 ID:zDeKp+/1O
>>784
「昼の空港に行く電車は無いんですか?」って聞かれるぞwww
786名無し野電車区:2010/11/04(木) 12:32:00 ID:r9Wja+DlO
>>772
いやさすがに漏れたらヤバい顧客情報とかはしっかりやってるけど。鉄道の情報位、漏れても誰も損しないだろ?
787名無し野電車区:2010/11/04(木) 12:33:35 ID:R48GT/IA0
>>779
エア快が議論に上がらないのはヲタは最速列車大好きだから
特に京急好きはね
南エア急も快特ぶら下がりではない南エア快ならほとんど文句言わないと思うよw
788名無し野電車区:2010/11/04(木) 12:35:04 ID:dI5rpEjDO
幕は[逗 子]だが
駅名は〜京浜逗子−逗子海岸だったのに似ているな
789名無し野電車区:2010/11/04(木) 12:36:00 ID:WE9FIpUm0
>>785 だとそのまま貨物地区に連れて行かれそうだなw
790名無し野電車区:2010/11/04(木) 12:41:37 ID:VRU2hbCi0
>>787
確かにそうだ。
今までのレスを見ると、快特に関しては不満がないようだな。
791名無し野電車区:2010/11/04(木) 12:49:10 ID:dI5rpEjDO
急行は停車駅、接続とかいろいろあるけど
エア快は蒲田ぐらいしか語ることがない
792名無し野電車区:2010/11/04(木) 12:51:50 ID:Tg0Mmj9gO
>>779
利用者から出てる不満は「エアポート」急行だから発生したものではない。空港なんていう冠はどうでも良い。
途中停車駅〜横浜の利便性向上もその目的の一つであり、それは利用者も承知してる。
が、井土ヶ谷・弘明寺のように利点が極めて限定的な駅がかなりある。
鶴見−弘明寺みたいな区間を剥ぎ取って便利になったというのなら、通過が絡み不便になった駅も多数あるし
急行停車駅にも日中逗子線の品川行き快特増結廃止みたいに不便な点が多々ある。

接続の問題も同じで急行の乗車率を上げたいから、こんなダイヤになってるので
これを壊せば急行ははますます利便性を失うし、だからと言って普通の利便性が格段によくなるわけじゃない。

もっと良い急行存続ダイヤがあるなら示してくれ。
それ以前に現状の利点と問題点くらい把握してくれ
793名無し野電車区:2010/11/04(木) 12:53:52 ID:9rNNUYZq0
>>779
南エア急って空港輸送に適さないのかな?
自分は羽田に行くのに至極便利に利用しているのだけれど・・・。
あれが最速列車だったら「横浜まで座れない」とかになりそうだし、
中途半端さも使い勝手の良さってことで。
794名無し野電車区:2010/11/04(木) 13:30:14 ID:e6VFwL20O
>>779
エア快は南エア急より乗ってるから
795名無し野電車区:2010/11/04(木) 13:33:57 ID:ECL/qNJYO
自慢の本線快特が日中の空気輸送にしか使えないのは問題にならないのか
796名無し野電車区:2010/11/04(木) 13:42:18 ID:fHixNu6a0
南エア急が問題になってるのは待避駅が糞だからだろ

下りは川崎・上大岡待避、上りは新町待避なんて
ふざけてるにも程がある

上下とも上大岡待避は仕方ないが
横浜以北は無待避で行ってほしいもの
いまは空港線が単線並列だから仕方ないが…
797名無し野電車区:2010/11/04(木) 14:04:26 ID:Nd/Hpp1OO
結論
蒲田高架化完成時のダイヤ改正に期待するしかない
798名無し野電車区:2010/11/04(木) 14:05:58 ID:9rNNUYZq0
南行の川崎待避はアレとしても、北行の新町待避はまあいいんでない?
横浜で降りればすぐ後から快特が追いかけてくるし。
便利になりすぎて「でかい荷物抱えて横浜まで座れない」になったら、
それはそれで困っちゃいそうで・・・。
799名無し野電車区:2010/11/04(木) 14:07:30 ID:9rNNUYZq0
↑南エア急の話でした、すんまへん(^_^ゞ
800名無し野電車区:2010/11/04(木) 14:40:43 ID:chRn30kFO
800ダタ-ラ有馬がダルマに轢かれてアボン
801名無し野電車区:2010/11/04(木) 15:02:23 ID:812VkH5GO
下り高架化したら特急増発出来ないかな?
東横線みたいに急行、特急と交互に。
802名無し野電車区:2010/11/04(木) 15:20:03 ID:9l/8E5Bf0
2100形は、いつ3扉ロングシートになるの?
803情報:2010/11/04(木) 15:36:17 ID://Ik5RXY0
京浜東北根岸全線運転見合わせ
804名無し野電車区:2010/11/04(木) 15:41:54 ID:YQYHZkr30
>>796
下りを新町・文庫待避、上りを上大岡・川崎or蒲田待避にしたら
どんな影響が出るんだろう?
805有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/04(木) 15:56:50 ID:zVj7PuAIO
98年以前は、優等同士の追い抜きは極力通過にするのが通例だったから、
下りエア急の川崎・上大岡待避が歴史的に見てもかなり異色なのは確か。
806名無し野電車区:2010/11/04(木) 16:09:52 ID:zDeKp+/1O
>>787
京急も実際は「南エア快」にしたかったんじゃないかな。その方が宣伝効果もあるしね。
しかし、その為に何を削るか、となった時に、フラッグシップたる本線快特を削る訳にはいかなかったのだろう。
だが普通を削ってエア快を、と云うのは、あまりにも利用者を無視し過ぎた暴挙だ。
空港行きの優等を走らせたい、本線快特は現状維持したい、途中駅の利便性も叩かれない程度に維持したい、金はかけたくない・・・
そんな葛藤から生まれたのが南エア急なんじゃないだろうか。
今時の例えだと、最小不幸社会を目指そうとして全員不幸になる感じ?

>>792
南エア急が抱える「空港輸送手段たり得るか」と「急行としての利便性」と云う2つの問題を分離させたかった。
利用者視点では、横浜以南の通過ならびに退避で不便が生じている事は明白。
これは明らかに「快特と普通だけのダイヤしか想定しないインフラ整備」をしてきたのに、急に路線転換した京急の失政。
南太田を2面2線にする等、あらかじめ緩急接続の為の措置をとった上での急行設定なら、こんな事にはならなかった筈。
・・・と、何の実にもならない批判はこれくらいにして。

もっと良い急行ダイヤ?
既出の通り、6両にして新町以南各停、で良いんじゃないかな。2000形は使えなくなるけど。

俺が恐れるのは、南エア急への苦情を逆手にとって、京急に「では南エア快にします」ってやられる事。
京急は「横浜方面からの、最優等列車による、空港輸送」を死ぬほどやりたがっている。
それも蒲田で接続すればいい、なんて生易しい事ではなく、直通で。
それを抑えて「急行」で済ませているのを、なまじ反対したせいでタガが外れて「快特」にされたりしたら、
それこそ誰得ではないだろうか?
まあ被害妄想と云ってしまえばそれまでだがw
807名無し野電車区:2010/11/04(木) 16:14:54 ID:8f1PViLU0
誇大妄想だろ
808名無し野電車区:2010/11/04(木) 16:20:34 ID:lz26JYNf0
>>806
そんな暴挙に出たら京急乗るのをやめたらいい。
809名無し野電車区:2010/11/04(木) 16:24:39 ID:p4yEm1jp0
毎度毎度、他に考えたり悩むべき事はいっぱいあると思うのだが

脳みその無駄遣いとしか思えん
810名無し野電車区:2010/11/04(木) 16:46:57 ID:zDeKp+/1O
>>793
昨日あった実話だが、新町で退避中の南エア急に乗っている時に、隣りに座っていた親子連れの子供の方が、
通過する快特を見て「ねえ何であっちに乗らなかったの?」って言ってたんだよ。
母親は「あれは空港に行かない電車だから」って答えていたが、これから飛行機に乗ろうとする人間を
最優等列車からハブにするのは、ちょっと不親切だし、不自然ではないか、と思う。
まあ、速達性さえ考えなければ、決して「空港輸送に適さない」事は無いと思うけどね・・・。

>>794
そのかわり横浜方面への利用客はハブにされてるけどな。
大田区云々は別にして、蒲田くらい停めてやれよと思う。
あと南エア急だって結構利用客はいるぞ。快特よりは少ないけど。

>>795
それはさすがの俺でも触れるのは怖いので今はスルーさせてくれw

>>796
ああ、糞だなw
快特を特急にして新町で接続すりゃいいのに、と無茶な事を思ってみる。
その特急は川崎で快特に化ければ、あとは何の問題も無しw

>>798
そうなんだよね。
でも「空いているから空港行くのに便利」って言うと「そんなのメリットとは言えない」って怒り出す人達がいるんだよ・・・

>>807
妄想ですすみませんw
>>808
だがどうしても仕事で京急使わざるを得ないんだよ・・・。
>>809
普段筋肉しか使って無いから、たまにはお脳も使わせてやって下さい。あまり出来の良くない脳ですまんですw
811名無し野電車区:2010/11/04(木) 16:54:41 ID:8BgeXiL5O
>>806
戸部・南太田・屏風浦のホーム伸ばして、新種別を新逗子行きにするなら、輌数の制約がなくなる
ホーム延伸ができなそうなのは、戸部ぐらいか? 前後をいっぱいいっぱいまで伸ばして…
微妙か
812名無し野電車区:2010/11/04(木) 16:59:31 ID:PIprOHlx0
好き勝手な妄想垂れ流すのって楽しいよね♪
813名無し野電車区:2010/11/04(木) 17:06:30 ID:z/TBw/fa0
南エア急イラネとか言うのはエア急に通過された元急行停車駅民だから
実際利用者はそれなりにいるし 快特より少ないが普通よりは多い
814名無し野電車区:2010/11/04(木) 17:12:29 ID:IiAhi35IO
もし南エア快やるとしたら、蒲田は勿論通過(運転停車)となるのか?

そうするのなら、エアポート特急の方が現実的かも。
815名無し野電車区:2010/11/04(木) 17:47:37 ID:zDeKp+/1O
>>811
それが実現すれば最高なんだけどな。
京急が金さえ出してくれれば・・・

>>812
鶴見市場の俺は元急行停車駅民に入りますか?w
利用者、だいぶ増えたよね。まだ座席に空きがある程度だけど。

>>814
エア特だと空港線内は各駅停車になるのかな。
空港輸送的には線内通過にしたい処だろうけど、空港沿線民の利便性も損わないで欲しい処だね。

実は昨今の空港輸送のドタバタで一番迷惑受けてるのは空港沿線じゃないかと思う。
朝夕は沿線の会社の人で通勤ラッシュ、日中もダイレクトに利用客がいるのに、やって来るのは空港客で満員の4両「特急」w
運転間隔は最近やっとこ改善されてきたが、糀谷は別の意味で今ヒドイ有様。
挙句、本線利用者に「空港線優遇され過ぎ!」と実情も知らずに叩かれるwww
816名無し野電車区:2010/11/04(木) 18:31:48 ID:Ov+cZEFBO
>>812
京急職員乙
817有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/04(木) 18:46:52 ID:zVj7PuAIO
817系げっと(*´з`)

京急も駅弁の立ち売りを始めたらどうかな?
http://imepita.jp/20101104/670180
818名無し野電車区:2010/11/04(木) 18:48:17 ID:VxVIy8+d0
>>814
それが自治体への公約でもある。
急行はあくまで経過措置。
819名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:06:32 ID:gAE9gFgT0
公約?
820名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:13:06 ID:k26XoWutO
12両の快特が本日に限り8両で新逗子くっつかないできたから混んでた。
なぜ?
821名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:16:02 ID:d+SZGybEO
>>813
ラッシュ時にエアポート急行が運行されたら黄金町と京急富岡にも臨時停車しますよね
井土ヶ谷弘明寺能見台に臨時停車してたんだから
822名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:16:50 ID:jq24U6nK0
>>820
列番は?
823名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:23:41 ID:saW75KSV0
>>819
いつだか忘れたがこのスレにもソースが出てたと思うけど。
824名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:36:57 ID:fpsIlVo5O
エア急に関して前にアンケート有ったらしいけどその結果はどうなったのだろう?
公表されないのかな?
825名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:46:17 ID:HtOQI4zd0
>>823
「特急」という話だったわな。
826名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:20:15 ID:zwqAuf+xO
>>821
しますん
827puyo-233:2010/11/04(木) 20:42:01 ID:V12ARUn40
南エア急が生麦停車&下り通過待ちになれば、
黄金町、京急富岡も停車できるはず。
上りは神奈川新町だけでOK。
これなら援急接続しやすい
ただし、折り返しなどの工夫が必要
828名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:45:23 ID:DwoQuGou0
>>826
もうエアポート急行じゃないじゃん、それじゃw
6連限定にして、横浜以南各駅停車でいいんじゃない?
空港線入れない800も使える上に、追浜以南も各駅停車おk。
通勤急行? 準急?
829名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:55:38 ID:DwoQuGou0
>>828
自己レス。エア急に800はないよね…。スマン
830名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:04:26 ID:XakUSx/S0
>>815
安心汁。
朝ラッシュ時の羽田空港は出発便ばかりで到着便がない。
混雑してるのは下りの空港方面で、上りは大鳥居でようやく椅子が埋まる。

夜は逆で、上りだけ混雑して下りはガラガラ。
蒲田までは横浜方面のお客さんがいて少し混むけど。
831名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:19:38 ID:/O9/1uqZO
上りの羽田空港+泉岳寺行きを6+6にすればいいよ
前6両泉岳寺行き車内でしつこいほど羽田空港には行きませんとアナウンスすりゃいい

のちのち文庫〜川崎を14両対応にすればいい
832名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:29:35 ID:xaJ4UM+V0
正直、三浦半島って伊豆半島と同じような寂れた雰囲気ある
833名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:35:46 ID:2dPNA3EM0
>>831 馬鹿?
834名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:42:20 ID:bVn399fE0
エア急って昔のD急よりも若干速いのね…。
昔のD急…新逗子→京急川崎約60分
現行エ急…新逗子→京急蒲田51分

スジ次第で劇的に便利になる余地アリと見た。(接続改善含めて)
835名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:53:40 ID:NFlZaBIXQ
48両編成ハイパー快速特急で朝のアルティメットウイング号作りなさい

三崎口で8両始発
久里浜で空の車8両増結、久里浜始発
横須賀中央で空のry
金沢文庫ry
上大岡ry
横浜ry

すべて途中駅なし
品川までノンストップ120km/h運転

クソ急、片道1000円着席券払ってあげるから、
それくらいやれ

本当に朝はJRになめられまくっとるな

だから羽田羽田と連呼しても本線のサービスがクソだから収益が上がらんのだよ

横浜からの客も品川までJRに取られたくないなら、それくらいやってくれ
836名無し:2010/11/04(木) 21:57:34 ID:J3uD6Srk0
>>834
それは気が付かなかった。
上りは新逗子を出ると神奈川新町まで先行するから速いのかな?

三浦海岸 04:50発 快特 羽田空港国内線ターミナル行き
↑これは南エア快と呼んでいいのかな?
837名無し野電車区:2010/11/04(木) 22:36:05 ID:FxaZGtys0
蒲田で開くから単なる快特
838名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:07:55 ID:DwoQuGou0
>>834
下り南エア急…京急蒲田→新逗子56〜59分?
上りに比べると遅いみたいね
資料が手元にないので、下りD急は分からなかった
839名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:42:42 ID:85xc8V4n0
>>835
朝なら、1000円出す人だっているとおもうよ。
バスを走らせたら、1000円じゃすまないわけだから。
840名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:44:40 ID:B6BPD50fO
>>834
昔の上りD急は八景待避、子安待避だったっけか?
841名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:50:14 ID:zDeKp+/1O
>>821
鶴見市場にも頼むw

>>830
実は通勤で空港線を使っているのだが、通勤時間がカタギの方々と違うので、朝夕ラッシュに遭遇せんのよ。
ナマの情報マジサンクス。しかしこのスレってリアル空港沿線民の書き込みが少ないような気がする・・・。

>>827
逃げつつ停車駅を増やすのもアリだよな。
鶴見が2面4線だったらとつくづく思うが、この際通過駅に戻るのも仕方ないかw

>>834
結構早くなってますな。しかしエア急が、準・快特となるべきなのか、
地域密着型の隔駅停車になった方が良いのか、俺はまだ結論に至りきっていない・・・。

>>835
> 羽田羽田と連呼しても本線のサービスがクソ

本線がそこまでクソだとは思わないが、おそらく羽田重視は蒲田完成で一段落するから安心汁。
空港輸送ってのは、どんなに頑張っても「空港利用客以上の乗客」は見込めない。
つまり限られたパイをモノレールやバスなどと取り合っているだけな訳で、ある一定段階で利益は頭打ちになる。

そこでモノをいうのが沿線開発。
たぶん京急は今まで以上に「空港直通」を売りにした沿線開発に乗り出す筈。住宅より、企業の誘致が多いかもね。
こればかりは、モノレールやリムジンバスには真似出来ない、鉄道会社の強み。
その段階に至れば、自然と本線のサービス向上に繋がっていく筈だから、まあ首を長くして待っていようではありませんか。

俺の鶴見市場がサービス向上されるかどうかは知らんがw
842名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:59:34 ID:B6BPD50fO
>>841
鶴見市場臨時停車w
843名無しさん:2010/11/05(金) 00:00:00 ID:mvs92DrY0
>>841
サムスン研究所の韓国パワーで鶴見市場に停車させれば。
サムスン研究所のHPには、羽田からのアクセスがよいと書いてあるので。
844有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/05(金) 00:07:02 ID:S/y8UxTG0
鶴見墓場
845名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:35:42 ID:jsFR93MA0
鶴見の墓場といえば総持寺
846名無し野電車区:2010/11/05(金) 00:54:51 ID:Y2Ahui7O0
ニコ動に東京モノレールと比較した動画があるが・・・
品川と浜松町じゃ距離が違い過ぎて公平な比較とは言えない。
ハンデで買った気で居られるって、ある意味し合わせですねw
しかも京急側は最速列車が20分間隔でお話になりません。

ついでに言うと、京急は東京モノレールを見習え。ホームドアとかホームドアとか∞
847834:2010/11/05(金) 00:56:40 ID:VXnaQj3f0
>>840
確か、朝上りが…
新逗子発903のN急が八景で特急待ち合わせの後、鶴見退避のパターンだった。
だけど、八景の後子安退避で平和島まで逃げ切るパターンも有ったような。

データイムが、子安で快速特急の退避だった。下りはこれプラス文庫で快速特急待ち合わせだったはず。

1996年当時の時刻表は持ってるがMATTなんで
始発と終電辺り以外かなり略されてて退避もどっちが正しいか確かめられなかった。orz
848834:2010/11/05(金) 01:12:29 ID:VXnaQj3f0
ちなみに98年分もMATT持ってるが、
98年当時のダイヤですでに平日だけデータイムのD急の運転なしになってるのね。
平日上りで新逗子基準で1003〜1538まで急行運転なし。
849名無し野電車区:2010/11/05(金) 01:23:51 ID:jRc8W5rd0
>>818
・横浜市は空港への速達列車を要望(できれば横浜発着で)
・エア急の弊害は主に横浜以南で発生している

ということを考えると、羽田から横浜方面へ増発される3本は6/4連で
「エアポート快特横浜行き、横浜で普通浦賀行きになります」
っていうのもありかも。
850名無し野電車区:2010/11/05(金) 01:47:23 ID:S+kxsRqh0
下りが完成したら横浜方面が毎時6本になるらしいけど
エア急が増発なのかそれとも特急なのか?
特急なら追浜以南で追浜と汐入を救済できるが。
羽田系統は新逗子発着が主体?(下り高架化完成後も)
851名無し野電車区:2010/11/05(金) 07:08:48 ID:qGRJp5Nv0
>>848
当時は文庫→横浜を無待避で走る普通があったはず。
しかも新町まで逃げ切れずに横浜止まりだったように記憶している。
852名無し野電車区:2010/11/05(金) 08:01:04 ID:Kcd4ajX50
>>850
>特急なら追浜以南で追浜と汐入を救済できるが。
逗子方面は20分毎でいいと申すか
853名無し野電車区:2010/11/05(金) 08:07:26 ID:lulyU5/IO
空港線が脚光を浴びているのはいいんだが、
以前のような単純明快なダイヤが一番わかり易いと思うのは自分だけか?
快特は速く走るもの、そして普通は快特に常に接続して主要駅で受けるものというシステムが確立していた。
今はそれが不規則でどれが便利なんだか一見にはわかりにくい。
横浜方面からの空港線直通も速い快特にくっついて速く走り、
末端区間は各駅停車で乗り換えなしで速い快特の恩恵にも与れる…。
十分便利だったけどなぁ。
854名無し野電車区:2010/11/05(金) 08:14:07 ID:brFinmeJO
逸見下りで車両点検。
上下線で〜10分延
855名無し野電車区:2010/11/05(金) 08:30:04 ID:ODqYx8W8O
車両故障があったらしい
上りが5〜10分ぐらい遅れてる。下りはほぼ平常
@井土ヶ谷
856じょ ◆yMlsrr/w72 :2010/11/05(金) 08:34:32 ID:ueXFSX5uO
>>854-855
上りは上大岡基準で8分、横浜基準で10分遅れ。

逝っとけ有り
857名無し野電車区:2010/11/05(金) 08:44:07 ID:nwGXmXPvO
>>851
それは逗子行きD急行が無くなって、三崎口行きの普通を設定してた頃じゃないか?
横浜着いたら、爆走して新町の上り本線>山側の車庫線の順に逃げてた、それでも横浜上り場内で快特を待たせてたな。
858 ◆r1/Ceui1bY :2010/11/05(金) 08:44:24 ID:rYyz9Ac8O
これじゃあ学校遅刻するじゃないか

ATSオフでかっ飛ばせや
859 ◆r1/Ceui1bY :2010/11/05(金) 08:49:09 ID:rYyz9Ac8O
新型ATSダメ過ぎ
860名無し野電車区:2010/11/05(金) 09:19:59 ID:fo74Aj9I0
>>853
5月改正前のダイヤは空港線の不均等ダイヤを除けば割合使いやすいダイヤではあった。
ただ、1本の列車が2度も種別変更を繰り返すのは一見さんにとって分かりやすいダイヤとは言いづらいんじゃないかな。

とりあえずB快特を通勤快特に名前戻さないかなぁ。
861名無し野電車区:2010/11/05(金) 09:43:08 ID:bfVHsQ+P0
>>817
有馬、おまえ面白ぇww
リアルにこれジャンwww


録画開始

  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
862名無し野電車区:2010/11/05(金) 09:44:50 ID:jKoF+fzzO
かつてのD急といえば、土休日朝の品川行が、八景→品川まで無退避だった気がする。
863名無し野電車区:2010/11/05(金) 11:10:27 ID:ZX6ZbnnuO
平日朝9時過ぎにも品川→文庫まで逃げ切る急行があった。
864名無し野電車区:2010/11/05(金) 11:31:46 ID:5tSADELNO
駅大杉なんだよ

スカ線並みに減らせ
865名無し野電車区:2010/11/05(金) 11:35:29 ID:NDbV5ASc0
>>853
多くの客、特に横浜以南の客はそうだと思うよ。
全駅停車と、速いの一つ。
これほどわかりやすく、間違いのない体系はない。
866名無し野電車区:2010/11/05(金) 11:38:53 ID:Xz0eNRjOO
今朝は京急大津でも12Bが保護装置動作で
折り返しの13Bが浦賀8分延で出発
77Hと順番入れ替えて上ってきてたな
そのせいで新町から13Bのスジで13C臨時快特が650+650で運転

ちなみに故障は2021
867名無し野電車区:2010/11/05(金) 11:49:58 ID:ODqYx8W8O
>>866
2021もいよいよだな…
868名無し野電車区:2010/11/05(金) 12:18:50 ID:jzeR7A7a0
エア急横浜以南各駅停車にしろって言うのは黄金町か京急富岡の輩だな
どさくさに紛れて停車させようとすんな
869名無し野電車区:2010/11/05(金) 12:37:39 ID:tkCcgeXsO
>>867
昨日乗ったら2022の灯具が故障してた

かなりボロボロだよな。ガムテ修理してるし
870名無し野電車区:2010/11/05(金) 12:38:53 ID:dW6wps/F0
>>864
私鉄はもともとそんなもんだろ
871名無し野電車区:2010/11/05(金) 12:42:14 ID:w4zXAW5gO
連結器がきれいだけどなぜ?>2021
872名無し野電車区:2010/11/05(金) 12:44:07 ID:dW6wps/F0
南側にも空港へのライバル交通機関あったら良いのにな。
そしたら、京急も黙っていられなくなるのにさ。
873名無し野電車区:2010/11/05(金) 13:12:08 ID:q/dS36lr0
なおさら空港輸送偏重になるんじゃね?
それこそ、三崎口発羽田空港経由泉岳寺行きエアポート快特とか出かねん。
874名無し野電車区:2010/11/05(金) 14:00:45 ID:qtQkBzRJ0
>>868
黄金町とか富岡って急行止める必要ないよね。全駅停車って意味わからん。
875名無し野電車区:2010/11/05(金) 14:38:30 ID:lxRGh9X+O
上大岡から各駅でも良いとおもうな
下り八景でかなり待つし
上りは新町まで逃げれないか…
876名無し野電車区:2010/11/05(金) 14:42:57 ID:8AV77JmN0
前のダイヤに戻しゃ良いだけ
877名無し野電車区:2010/11/05(金) 14:55:26 ID:nTb5SCmI0
>>876
全列車国際ターミナル通過な
878名無し野電車区:2010/11/05(金) 15:24:40 ID:dW6wps/F0
>>873
もともと京急本線が泉岳寺〜羽田空港国内線ターミナルになってるようなもんなんだから、
全然構わなくね?
879名無し野電車区:2010/11/05(金) 17:15:57 ID:RMPXJKgR0
普通が10分に2本あっても均等じゃないから半分は空気輸送だった。
先行4両がすごく混んでて後続の6両ガラガラなのもデフォだった。
20分に1本急行入れたことで偏りが改善されてきた。
10分に1本でいいと思う。
快特、急行、普通を10分サイクルで。
その代わり、急行には6連入れていいが普通の4連は廃止。
普通がオール6連化すれば済む話だと思う。
880名無し野電車区:2010/11/05(金) 17:17:54 ID:9J7tWhgP0
急行イラネ
881名無し野電車区:2010/11/05(金) 17:55:04 ID:RMPXJKgR0
普通毎時12本こそいらないと思うんだけど。
当たり前だけど急行は普通より早いわけだし、前のダイヤよりは良いでしょ。
毎時12本だっただけで、全駅5分間隔ってわけじゃないんだからどう考えても無駄があったよ。
882名無し野電車区:2010/11/05(金) 18:20:48 ID:Ii7RBqx30
横浜で特急青砥がなんかあったから遅れてる
横浜で普通車乗換え使用としたら5分くらい停車してた
883名無し野電車区:2010/11/05(金) 18:22:55 ID:HFALj6E90
さっきはお隣が六郷川鉄橋の上で立ち往生していたが・・・
884名無し野電車区:2010/11/05(金) 18:23:47 ID:Ii7RBqx30
ケトのホームがなんか一杯だったのはそれか
885名無し野電車区:2010/11/05(金) 18:24:38 ID:Ii7RBqx30
ケトのホームがなんか一杯だったのはそれか

後続の普通車飛ばす都バスww
886有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/05(金) 18:55:05 ID:7icQ0TdS0
>>881
ご要望にお答えして平日日中は毎時11本に減らします。


887名無し野電車区:2010/11/05(金) 19:53:54 ID:/X9k2ve20
>>872
バスやマイカーのこともたまには思い出してやれよなw
888名無し野電車区:2010/11/05(金) 19:54:24 ID:P5McB6km0
井土ヶ谷―横浜(休日は上大岡も)利用者ですが
急行のメリットはほぼないので、他の駅に迷惑かけるなら必要ありません。
889名無し野電車区:2010/11/05(金) 19:58:13 ID:gVuQiwuMO
北エア急は必ず平和島で普通接続してほしい。品川→梅屋敷が普通先着なんてイライラする。
890名無し野電車区:2010/11/05(金) 20:42:23 ID:ROlflNEq0
891名無し野電車区:2010/11/05(金) 20:59:49 ID:ZLHKGWBs0
>>888
同じく井土ヶ谷利用者
普通が全便6連になるなら、エア急以前のダイヤでもいいけど、
そうじゃないなら今の方がマシ。>>879に同意。
892名無し野電車区:2010/11/05(金) 21:16:38 ID:d2nugH4G0
有馬氏ね
893名無し野電車区:2010/11/05(金) 21:17:26 ID:5nbPODEi0
戸部と南太田と屏風浦のことも少しは気遣ってください・・・
894名無し野電車区:2010/11/05(金) 21:17:57 ID:HFALj6E90
それより生麦
895名無し野電車区:2010/11/05(金) 21:24:26 ID:Hwx0HQv5O
子安(ry

しかし京急沿線って、雑色といい子安の大口商店街といい、普通のみ停車駅の商店街がやたら活気あるよな。
896名無し野電車区:2010/11/05(金) 21:32:19 ID:qR9LOcLg0
弱小チンカス駅なんぞ気遣う程の客もいないんだからどうでもいいんだよ
大体4連でも余裕で運べる程度の客しかいないのによ
897名無し野電車区:2010/11/05(金) 21:38:15 ID:jwtLWGyP0
2100系の専用時刻表があったと記憶してたんですが、見れないな〜
時間変わったのかな???
898名無し野電車区:2010/11/05(金) 21:38:26 ID:2+O3LS0vO
どこかに800形新塗装のBトレ売ってる駅知ってますか??
899名無し野電車区:2010/11/05(金) 21:54:00 ID:qGRJp5Nv0
900名無し野電車区:2010/11/05(金) 22:21:06 ID:M0PnpSSl0
たった一駅にホームドア設置しても無意味。流石は京急様w
しかも、その駅は客が少ない、増加も大して見込めない、十分すぎるホーム幅があるので、
ホームドア設置する必要がないレベル。しかも駅進入速度が45km(爆)
もう潔くホームドア設置は失敗でしたと認めて、撤去すればいいのにwww
901名無し野電車区:2010/11/05(金) 22:26:29 ID:eu+z8Qbm0
>>879
エア急できる前は普通5分毎でも不均等だからいらね
エア急できたら急行なんかいらね
ダイヤ厨は俺の方が京急より素晴らしいダイヤ作れると
ただ文句言いたいだけなんだよ
902名無し野電車区:2010/11/05(金) 22:42:08 ID:dW6wps/F0
何でも賛否両論はあるから
903名無し野電車区:2010/11/05(金) 22:51:44 ID:5xwzGgM7P
【尖閣ビデオ流出】温家宝国務院総理「有事に対しての準備は終了している」と発言★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/
904名無し野電車区:2010/11/05(金) 22:52:12 ID:oe42mj1F0
>>900
坊や、あれは人よりもカートの転落防止という意味合いが強いのだが。
905名無し野電車区:2010/11/05(金) 23:07:02 ID:VfQfMFPY0
>>886
ケト線蒲田−南浦和間の毎時1本減便は、なぜかあまり話題になってないよね。
今こそエア急で攻勢をw
906名無し野電車区:2010/11/05(金) 23:47:26 ID:ErUfo9Y40
>>904
カートの転落防止なら、線路側に向かって上りの傾斜を付ければ・・・
でも、そんなことすると次は車いすの人が、とかなるか。
柵を付ける方が早そうだな。
907名無し野電車区:2010/11/06(土) 00:08:20 ID:Ax/y/8Mm0
次の京急戦略で、森ビルと共同開発で、泉岳寺から延伸して、いま再開発中の森ビル物件超高層タワー(都内一位の高さ予定)愛宕虎ノ門地区経由で、
丸の内地区まで本線を伸ばすらしい。
それと大江戸線赤羽橋駅付近で、枝分かれして、六本木ヒルズの下までも延伸する計画も模索してるらしい。
まだ、絵に描いた餅状態の計画みたいですが、羽田空港直結を目指してて、
さすが世界を意識している森ビルグループの戦略は、凄いですね。
908名無し野電車区:2010/11/06(土) 00:21:23 ID:3QHchjpH0
>>900
無知、乙
909名無し野電車区:2010/11/06(土) 00:24:05 ID:Ax/y/8Mm0
六本木ヒルズのテナントは一流の国際企業ばかりだし、羽田空港が国際化で、
立地条件の飛躍に森ビルも動き出したって事ですか?
さすが、森ビルはいつも時代の先見有りですね。
910名無し野電車区:2010/11/06(土) 00:28:18 ID:MV+qkXumO
>>905
JR「評判の悪かった日中の蒲田止まりを廃止し、お客様のストレス軽減をはかります」
客「さすがJR!蒲田通過する京急と違ってすごく利用者視点だぜ!」

こんな感じでスルーされたとか。
911名無し野電車区:2010/11/06(土) 00:38:15 ID:Ax/y/8Mm0
へ〜、さすが、世界の森ビル。
先日、上海の森ビルのタワーを観光したけど、森ビル会社のパワー感じるね。
912名無し野電車区:2010/11/06(土) 00:41:38 ID:Ax/y/8Mm0
森ビルもさ〜危ない中国に投資するより賢明かも・・・。
913名無し野電車区:2010/11/06(土) 00:47:08 ID:IVilMWSGP
酷い自演を見た
914名無し野電車区:2010/11/06(土) 00:49:20 ID:Ax/y/8Mm0
その延伸計画は、オイラの勤務地の大手町までも延伸して欲しい。
915名無し野電車区:2010/11/06(土) 01:03:11 ID:gaLg3hIzP
ID:Ax/y/8Mm0
お一人でなにやってるんですか
916名無し野電車区:2010/11/06(土) 01:21:01 ID:zIpErDf00
可哀想な子には触らないであげてね
917名無し野電車区:2010/11/06(土) 01:24:25 ID:Vt4mX10S0
さしずめここは「森ビル社員乙」とでもレスしておけばいいのか?
918名無し野電車区:2010/11/06(土) 01:41:19 ID:bGduGL9N0
蒲田止まりは空いてていいのに、無くなっちゃうのかorz
やっぱりケト線には、東十条-蒲田間の区間運転を沢山やって欲しいね。
919名無し野電車区:2010/11/06(土) 01:44:56 ID:1pfSaV1+0
>>918
スレチだけど無くなるのではなく時間あたり1本減るらしい
920名無し野電車区:2010/11/06(土) 01:49:19 ID:3QHchjpH0
大阪の地下鉄には区間運転多いよね。
昼間だと1本おきとかで。
921名無し野電車区:2010/11/06(土) 02:36:06 ID:e4jiSnY5O
922有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/06(土) 03:18:04 ID:EhlhWff+O
>>895
横浜以南に関しては活気のある笑点街に合わせて停車駅を決めたように見える(弘明寺・杉田)
923名無し野電車区:2010/11/06(土) 03:21:45 ID:eVIIGVcD0
小駅を切り捨てる差別発言って万能感が感じられて気持ちいいよね
924名無し野電車区:2010/11/06(土) 04:00:05 ID:MV+qkXumO
>>923
その書き込みをした瞬間お前が感じた愉悦を万能感って云うんです。
勉強になったね。
925有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/06(土) 04:06:26 ID:EhlhWff+O
万能感を味わうなら西日本に限る。
関東は主に深谷感。
926釜利谷町444:2010/11/06(土) 07:13:14 ID:XgRyfrbEO
ネギかよ〜!
927名無し野電車区:2010/11/06(土) 08:12:42 ID:IQ39N5SmO
鉄ヲタきめぇw
運転席にへばり付いて、奇声あげてる。
「お客様方。便利な急行を是非ご利用下さい。ご期待下さいませ」
「ブレーキがかかっております。十分ご注意下さいませ」
とか時々気持ち悪い敬語使うし。

うわ 今度は優先席の自動アナウンスではしゃいでるw
928名無し野電車区:2010/11/06(土) 08:34:43 ID:wqdKnX4z0
非常通話釦を押されないよう見張っててください
929有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/06(土) 09:05:52 ID:hcxQnETf0
引き続き推移を見守り必要なときは断固たる措置をとってください。
930名無し野電車区:2010/11/06(土) 09:41:47 ID:X8m/ibqw0
IDが京急になったので出張
931名無し野電車区:2010/11/06(土) 10:21:09 ID:XE7OV3Oq0
>>930
来るまでの間に変わってるぞw

>>927
IQ39乙
932名無し野電車区:2010/11/06(土) 10:51:03 ID:a4AB9uN40
>>925
でもっておまいは下仁田ばっかりww
933名無し野電車区:2010/11/06(土) 11:20:05 ID:Uz8Gsd4T0
>>890
よく見たらスレ違いじゃないのかw
934名無し野電車区:2010/11/06(土) 12:03:31 ID:iPBF83Tq0
再うpキターーーーーーーーー!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=qov1x99O1RA&feature=share
935名無し野電車区:2010/11/06(土) 13:22:11 ID:3QHchjpH0
な、なにこれww
936有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/06(土) 13:50:04 ID:EhlhWff+O
>>932
深谷は群馬じゃないお(´;ω;`)
937名無し野電車区:2010/11/06(土) 14:36:17 ID:SBz7E4VB0
>>934
笑った。バランス感覚すっげー!
938名無し:2010/11/06(土) 21:28:23 ID:hIai+0QS0
何故、書き込みが途絶えた?
939名無し野電車区:2010/11/06(土) 21:46:02 ID:Pg08WskO0































                                               .
940名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:16:10 ID:3e9c7wQi0
同じ部活のやつに京急のすごさを知らせたいのだが・・
941名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:22:34 ID:MiQe8Nz30
まずは電車ごっこだ
942名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:27:42 ID:e4jiSnY5O
うむ
(´-`)
[649: 京急くん(高知県) (2010/11/06(土) 17:19:07.10 ID:NpB7hx+H0) AA]
わりとどうでもいい
943名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:37:27 ID:a4AB9uN40
>>938
ぬるぽ?
944名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:40:20 ID:3RvpqgqPO
>>940
鉄ヲタも京急も叩かれるだけだから止めろ
945名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:42:11 ID:KiPNl2QS0
>>940
俺に説くだけで我慢しとけ...
946名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:50:48 ID:0zwGdRVv0
鉄研なら知らせてもいいと思うけど
947名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:51:30 ID:6VXJPd290
所詮は京急だ。人の言葉も解さんだろう
948名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:07:32 ID:4d8A5aRlP
ぬるぽ
949名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:42:55 ID:lZunBQuQ0
ガッ
950有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/06(土) 23:56:54 ID:WTTd2opC0
>>940
ユニをうp汁。話はそれからだ。
951名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:34:45 ID:BG7wFIBC0
>>950
マジ?
952名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:35:28 ID:BG7wFIBC0
>>950
ついでに新スレよろ
953名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:36:09 ID:2shi2dbP0
>>952
早漏
954草民泌尿器科 ◆13wx.ARIMA :2010/11/07(日) 00:43:08 ID:oNQVkBfL0
>>952
立てちゃったよ…(´・ω・`)

/// 京急スレッド239 ///
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289057900/
955名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:53:10 ID:BG7wFIBC0
>>954
乙!!
956名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:53:53 ID:BG7wFIBC0
>>953
こんな時代は長く続かないの!
957名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:01:28 ID:BG7wFIBC0
>>947
そういう時代っ!
958名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:11:39 ID:BG7wFIBC0
>>938
あらららら
959名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:15:16 ID:BG7wFIBC0
>>944
ありえなくない?
960名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:18:38 ID:BG7wFIBC0
>>941
サイテー
961名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:19:21 ID:tSHc1JAgP
有馬基地外に釣られたかw

結果的にもう>>970近いけど
962名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:24:19 ID:BG7wFIBC0
別に何もなかったけど
963名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:26:46 ID:e96Zxrv60
>>907
>丸の内地区まで本線を伸ばすらしい。
釣りかも知れんが、これが本当なら浅草線の東京乗り入れなんて要らないじゃん。
964名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:28:53 ID:BG7wFIBC0
>>963
やっぱり知ってたのね!!
965名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:35:52 ID:BG7wFIBC0
ちゅ〜
966名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:41:03 ID:BG7wFIBC0
>>918
あったら乗ってみてえー
967名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:48:29 ID:BG7wFIBC0
え!?
968名無し野電車区:2010/11/07(日) 02:01:58 ID:BG7wFIBC0
何だったんだ今の??
969名無し野電車区:2010/11/07(日) 02:10:01 ID:BG7wFIBC0
お嬢様?
970名無し野電車区:2010/11/07(日) 02:12:05 ID:BG7wFIBC0
>>961
来たよ!!
971名無し野電車区:2010/11/07(日) 02:14:24 ID:BG7wFIBC0
絶対にやめてください!
972名無し野電車区:2010/11/07(日) 02:27:55 ID:BG7wFIBC0
大変危険ですので
973名無し野電車区:2010/11/07(日) 06:41:19 ID:OjmB/Tk20
次 /// 京急スレッド239 ///
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289057900/
974名無し野電車区:2010/11/07(日) 06:52:55 ID:OjmB/Tk20
次 東田子の浦
975名無し野電車区:2010/11/07(日) 06:58:34 ID:OjmB/Tk20
次 長泉なめり
976名無し野電車区:2010/11/07(日) 07:04:47 ID:OjmB/Tk20
次 神奈川新町
977名無し野電車区:2010/11/07(日) 07:11:33 ID:OjmB/Tk20
次 /// 京急スレッド239 ///
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289057900/
978名無し野電車区:2010/11/07(日) 07:21:40 ID:OjmB/Tk20
次 /// 京急スレッド239 ///
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289057900/
979名無し野電車区:2010/11/07(日) 07:28:08 ID:OjmB/Tk20
次 /// 京急スレッド239 ///
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289057900/
980名無し野電車区:2010/11/07(日) 07:35:13 ID:+7eQNfOzO
次は井土ヶ谷です、井土ヶ谷の次は日の出町に止まります。南太田・黄金町は止まりません。
981名無し野電車区:2010/11/07(日) 07:36:40 ID:OjmB/Tk20
次 /// 京急スレッド239 ///
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289057900/
982名無し野電車区:2010/11/07(日) 07:43:13 ID:OjmB/Tk20
次 /// 京急スレッド239 ///
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289057900/
983名無し野電車区:2010/11/07(日) 07:49:13 ID:OjmB/Tk20
次 /// 京急スレッド239 ///
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289057900/
984名無し野電車区:2010/11/07(日) 08:03:56 ID:OjmB/Tk20
次 /// 京急スレッド239 ///
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289057900/
985名無し野電車区:2010/11/07(日) 08:23:57 ID:OjmB/Tk20
次 /// 京急スレッド239 ///
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289057900/
986名無し野電車区:2010/11/07(日) 08:30:57 ID:OjmB/Tk20
次 /// 京急スレッド239 ///
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289057900/
987名無し野電車区:2010/11/07(日) 08:47:46 ID:MtV7tdWKO
>>986
乙かもしれないが、埋め荒らしはよせ。
988名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:29:57 ID:wFH0HEBzO
横浜9:21上り快特5分遅れ
989名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:33:21 ID:myCY7JTs0
>>980
次は日ノ出町です。日ノ出町の次は横浜に止まります。途中の戸部には止まりません。
通過駅ご利用のお客様は、後から参ります普通車にお乗り換え下さい。
990名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:43:07 ID:f7bG1KSW0
キチ外の自演で50レスも無駄にしたな
991名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:45:50 ID:YxphZKc4O
弘明寺公園
992名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:47:07 ID:YxphZKc4O
オナニーしてぇwww
993名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:49:39 ID:YxphZKc4O
京急三浦ケープシャトー
994名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:54:14 ID:YxphZKc4O
平沼
995名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:59:00 ID:YxphZKc4O
上大岡長崎屋
996名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:28:58 ID:YxphZKc4O
3週間
997名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:33:11 ID:gSdLPKRnO
北品川
998名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:42:16 ID:dc83h9vJ0
北馬場・南馬場
999名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:42:43 ID:f607zart0
京急梅田
1000名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:44:46 ID:YxphZKc4O
武富士
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。