JRW221系223系225系125系521系スレpart34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
アーバン地区・瀬戸大橋線など11府県を駆け巡る223系ファミリー。

223系のご先祖さま221系。
関空快速・紀州路快速の0番台、2500番台。
新快速の1000番台、2000番台。
マリンライナーの5000番台、JR四国5000系。
福知山地区のワンマン対応の5500番台。
221系との併結や、丹波路快速を中心に奈良から福知山まで走る6000番台。
2010年度以降に活躍が期待される新型の225系。
両運転台の125系。交直流の521系。

これらの車両、これらの走る路線、これらの走る路線の駅について語ってください。
その他続きは>>2-7くらい

●前スレ●
JRW221系223系225系125系521系スレpart33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284012436/
2名無し野電車区:2010/09/30(木) 15:37:10 ID:wf7FDZhtO
●2000/6000番台について●
一次車……0.75M、8連のMcと4連のMc・Mのモーターは3軸のみ装備(1998〜1999年度、236両、Mc3001〜Mc3041)
二次車……グリーンガラス、バリアフリー深度化、廃障器大型化(2004年度車のみ、Mc2056〜)(2003〜2004年度、244両、Mc2042〜Mc2086)
三次車……速度計321タイプ、空気配管ホースカチット化(2005年度、8両、Mc2087〜Mc2088)
四次車……火災対策強化(床材・照明フードなど)、スイッチ類形状変更(ワイパーなど)(2006年度、32両、Mc2089〜Mc2094)
五次車……2シート工法の縮小による下降窓への再変更(2006〜2007年度、68両、Mc2095〜Mc2110)【一部は宮原2基Pan車】
六次車……主電動機のマイナーチェンジ(WMT102C・定格230kW←従来車は220kW)並びに軸受や継手等を豪雪地帯向けと同一とした耐寒耐雪性能の強化(2007〜2008年度、52両、Mc2111〜Mc2123)【宮原2基Pan車】
七次車……世相を反映した運転記録装置の搭載や骨格構造の強化など(2008年度、8両、Mc2124〜Mc2125)
※現在W38編成(8両編成)の下り方の先頭車のみHIDライトが装着されています
●2500番台について●
一次車……2000台一次車に準拠(ただしM車系は全軸M)(1999年度、McT'cのみ計4両、Mc2501〜Mc2502)
二次車……2000台四次車に準拠(2006年度、3連5連各一本計8両、Mc2503〜Mc2504)
三次車……2000台六次車に準拠(2007年度、4連5本及び組換用変則4連10本計60両、Mc2505以降)
●5000番台/5000系について●
外観こそ2000台五次車であるが、2000台二次車と同世代であり、これに準拠(2003年度、McT'cのみ14両)
※このため網干より借入れの増結T車は外観の同じ五次車以降の車両を用いず、ホース受けの改造が要らないニ次車以前の車両となる。
(5000系はこれと別にT'scTMc×6本18両)
●5500番台について●
2000台七次車に準拠し、外見は5000番台に準拠、腰掛類配置は521系に準拠(但馬地区近代化並び山陰線京都口輸送改善用、32両)
3名無し野電車区:2010/09/30(木) 15:39:56 ID:wf7FDZhtO
※2000番台五次車と2000番台六次車については、発注〜製造のタイムラグの関係からか並行製造された模様。
●225系について(223系との相違点)●
デザイン:(E257+京阪3000+新型はまかぜ)÷3のようなデザイン
前面:貫通準備・クラッシャブルゾーン設置・シグナルビーム・ワンマン準備
車内デザイン:ブラウン基調
窓:扉間3枚、うち1枚大型でブラインド用仕切りあり
案内表示器:321系と同じ向き・同タイプのLCDディスプレイ
価格:1両あたり平均1億5000万円程度

●125系について●
一次車……2000台一次車に準拠(小浜線電化用、8両)
二次車……2000台二次車に準拠(加古川線電化用、4両)
三次車……2000台四次車に準拠(湖北地区直流化用、6両)
※ニ次車は網干総合車両所加古川派出、その他は敦賀運転派出に配置
●521系について●
一次車……223系2000台四次車と同世代、機器は683系2000番台2次車に準拠(滋賀・福井県内専用、10両)
二次車……機器は683系4000番台、吊手・手すりは225に準拠(敦賀〜金沢用、10両)
*一次車は福井地域鉄道部、二次車は金沢総合車両所配置
4名無し野電車区:2010/09/30(木) 16:08:06 ID:pUq+v+VA0
いちおつ
5名無し野電車区:2010/09/30(木) 17:03:57 ID:uofzXVAG0
225の導入線区226両内訳
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174977_799.html
0番台
京都線・神戸線・琵琶湖線・山陽線・北陸線
5000番台
環状線・阪和線・紀勢線(周参見)・関西空港線
梅田貨物線・赤穂線・湖西線・草津線
6名無し野電車区:2010/09/30(木) 17:19:31 ID:RQAZ97Yy0
>>5
↓じゃない?

225の導入線区226両内訳
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174977_799.html
0番台
京都線・神戸線・琵琶湖線・山陽線・北陸線・赤穂線・湖西線・草津線
5000番台
環状線・阪和線・紀勢線(周参見)・関西空港線・梅田貨物線
7名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:15:14 ID:TAvLXU4aO
>>前スレ992
形式が変わると税金が変わるだって!?
鉄道車両新形式税でもあるんですかw
ソースよろしく。
8名無し野電車区:2010/10/02(土) 01:59:14 ID:FnDCEQ8/P
>>7
無知晒しは恥ずかしいよ
9名無し野電車区:2010/10/02(土) 07:53:16 ID:mgR1e7qb0
おい、快速マリンが225系になるってのは、ガセか?
10名無し野電車区:2010/10/02(土) 08:11:04 ID:EIF0MAHkP BE:974641829-PLT(20556)
マリン223って四国が金だしたんじゃなかったっけ?
11名無し野電車区:2010/10/02(土) 08:41:48 ID:UKmnQFzC0
>>2
ダウト

>三次車……速度計321タイプ
乗務員室艤装のうち速度計周辺の造作が変更となったのは5次車以降

>五次車……2シート工法の縮小による下降窓への再変更
2シート工法(川重)の縮小が行われたのは2次車からで変更理由も
外板平滑性向上のためなので全くのデタラメ


>521系二次車……機器は683系4000番台
これも前スレで全くのデタラメって言わなかったっけ?
12名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:50:49 ID:M+t3Sc0B0
>>8
固定資産税以外になんかある?
13名無し野電車区:2010/10/02(土) 11:32:31 ID:WTgfLJlC0
>>9
ガセに決まってんだろ。
>>10
そうだよ。
14名無し野電車区:2010/10/02(土) 12:18:07 ID:EIF0MAHkP BE:649761326-PLT(20556)
じゃあマリン223の処遇は四国も口だしたりするんかな
15名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:18:41 ID:Cy8kJQUwO
>>14

ただ、6連に戻したかったら225系を作るしか方法は無いだろうけど………。
16名無し野電車区:2010/10/02(土) 15:37:31 ID:EIF0MAHkP BE:216587322-PLT(20556)
ああそっか・・・
17名無し野電車区:2010/10/02(土) 16:09:19 ID:Gf44X1o7O
>>9
マリンの予備増強で225系か223系5000番台の新車を作るか気になる。
18名無し野電車区:2010/10/02(土) 16:36:30 ID:/wvpgBhMO
四国は高速値下げでそれどころじゃないだろ。
19名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:44:30 ID:VZh4Po/VO
>>15
戻すどころか4連化の可能性すら…。
20名無し野電車区:2010/10/02(土) 18:17:49 ID:LdQBdOzWO
>>19
2階建てが存在する以上さすがにないと思うが
21名無し野電車区:2010/10/02(土) 18:19:34 ID:BPUH+Tji0
前スレ>>995
>車両のコンセプトは直流通勤・近郊形は自社管内の直流電化区間全てで使えること
近郊型に関しては今後はホームドア設置で東西線では使えなくなるが。
22 ◆5ZSwcPATsg :2010/10/02(土) 18:42:59 ID:Cy8kJQUwO
>>19

それなら5000系単独でも問題ないような希ガス。

指定1両+自由2両
23名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:11:40 ID:MSKs0pS6O
>>22
さすがに5000系単独だと岡山側がカオスになるわw
実際に西車の相次ぐ離脱で、真昼に5000系単独での運用があったようだけど、相当な混雑だったみたいで…
24名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:23:13 ID:Sq977oOmO
>>21
あのねえ、そのコンセプトに特殊な設備の有無は関係ないから
ホームドアがあろうがなかろうが、近郊形も必要があれば東西線で使用可能であることは変わらない
これは学研の放出以東も同じ
25名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:33:32 ID:BPUH+Tji0
>>24
学研の放出(正確に言えば徳庵)に以東に223系や225系を投入なんてことになったらそれこそ
何が起こったんだといいたくなる。まあ確率的には天文学的確率より更に低いだろうけど。
26名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:38:21 ID:tl/RprMF0
>23
なら-5000側は児島回転させればいいかと。
27名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:55:01 ID:dXtsSUWC0
四国は高速対策で特急160km/h化構想を打ち出したぐらいだから、マリン云々どころじゃないな。
28名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:09:09 ID:JPp5WB0q0
いざとなれば四国には221系を送り込みます
29名無し野電車区:2010/10/02(土) 21:12:22 ID:CKfGwQYi0
>>28
121系の置き換えにぜひ
30名無し野電車区:2010/10/02(土) 21:14:37 ID:hkojb0YS0
四国に送るくらいなら京キトに221系くれよ
31名無し野電車区:2010/10/02(土) 21:54:58 ID:Avx+1+DQ0
四国にはE217系を送り込むことが決定しているわけだが
32名無し野電車区:2010/10/02(土) 21:57:32 ID:dXtsSUWC0
>>28
広島が指食えて眺めてるぞ
33名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:06:30 ID:ZORG9jXu0
>>31 四国で「短い11両編成」の実現ですねわかりまs
34名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:22:44 ID:xcV2AzZ/0
>>31
誤:四国にはE217系を送り込むことが決定している
正:ボクの脳内では四国にはE217系を送り込むことが決定している
35名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:49:31 ID:9Rij1yEu0
>>31
ソースは?
E217が廃車になる情報なんて知らないんだが?
36名無し野電車区:2010/10/03(日) 01:12:47 ID:PatgUC3h0
>>34さんのゆってんのであってるでしょ
37名無し野電車区:2010/10/03(日) 01:25:20 ID:ndJWs6Bl0
sm4775243
38名無し野電車区:2010/10/03(日) 02:23:55 ID:uViUjg560

343 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/10/03(日) 01:17:43 ID:SvyQ7RuPO [1/2]
来春から日中の関空/紀州路快速の一部(毎時1本)が京橋から新大阪発着に変更されるんだけどもう既出かな?

あまりいろいろ言えないからこれだけ書いとく
39名無し野電車区:2010/10/03(日) 02:54:13 ID:zB5W0ae10
>>32
新車には飢えてるが、酷使されてボロクソの221を欲しがるほど病んでない。 by広島
40名無し野電車区:2010/10/03(日) 09:21:07 ID:OwlCg5Go0
105系500番台をどうやって置き換えるのかが気になる
41名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:03:48 ID:fml8Z80aP
>>31
E127の間違いでは?

西明石の車庫にずっと止まってる225って何の試験やってるの?幕?トイレ?
42名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:41:44 ID:BmK7/0q5P BE:866347182-PLT(20556)
保守訓練かな?
よく機器を覗き込んでるけど
43名無し野電車区:2010/10/03(日) 11:34:43 ID:YbXPOdnF0
そいや225系5000番台が向日町(操)にまだいるけどあれってまた湖西線でブレーキテストでもやるの??
44名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:10:06 ID:3NoS2SpJ0
>>27
予讃線なら許認可さえどうにかなればすぐにでもできるな。
8000はもともと160km/h運転想定してるはずだし。
45名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:32:24 ID:kANXP8z30
>44
現状130Km/h出せてる区間すら限られてるのに、設備改良なしで160Km/h目指しても絵に描いた餅。
46名無しでGO!:2010/10/03(日) 16:57:40 ID:DtwPg7v50
近畿車輛 225系 出場はいつでしょうね。
47名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:00:06 ID:R3WX/uxb0
またおまえか
48名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:05:39 ID:OyqHJFum0
>>11
>五次車……2シート工法の縮小による下降窓への再変更
2シート工法(川重)の縮小が行われたのは2次車からで変更理由も
外板平滑性向上のためなので全くのデタラメ

あれっ、2次車で下降窓への再変更されたのは5000番台(四国5000系)だけだし、
変更されたのは窓ガラスの素材だけだぞ。
当初は225系も223系5000番台と同じ窓割りで、521系と同時に製造される予定だったって聞いたことある。
(尼崎事故の影響でフルモデルチェンジが見送られ、LCD対応の地上通信網の整備が遅れることになったかららしい)
49名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:38:55 ID:ndJWs6Bl0
っテンプレorロボット
50名無し野電車区:2010/10/03(日) 19:08:23 ID:uViUjg560
>>45
国に補助金せがんでるらしい、赤字減らすという名目で線路改良させてくれよと
51名無し野電車区:2010/10/03(日) 19:31:39 ID:6ONJydx00
>>48
>変更されたのは窓ガラスの素材だけ

1次車から5次車までの車体構造の変遷をまとめた資料を持ってるのなら
そんなトンチキな主張をしたり顔で語れるわけない
2シート工法の縮小は一段下降窓の採用とは関係なく2次車から行われてるよ
一段下降窓の採用によって車体構造の何が変わったかといえば窓枠の追加と
車体外板の板厚変更(近車製のみ)だよ


>尼崎事故の影響でフルモデルチェンジが見送られ、LCD対応の地上通信網の整備が遅れることになったかららしい

お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
52名無し野電車区:2010/10/03(日) 20:04:02 ID:kANXP8z30
>51
現状ではそっくり同じ言葉が貴方にも返りますねぇ。
世間一般の「常識」では貴方の言うところの「トンチキ」が『真実』なんですから。
脳内以外に資料があるのなら、ぜひ覆していただきたい。
53名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:18:09 ID:jHBAMqZ8O
>>38
その願い届いたらいいなI
54名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:10:13 ID:SvyQ7RuPO
来年春〜秋頃から順次、アーバンネットワークエリア内の車両(103→113→201→221→223(5000番台除く)系)をシングルアーム式に変更していくらしい
55名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:18:31 ID:58TFF0Q50
>>54
207系と321系がないようだけど、これらは対象外?
56名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:20:11 ID:i2FfxKVX0
なぜ、シングルアームに変えるの?
57名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:22:31 ID:51SghFq5O
脳内で勝手に変更しとけ
58名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:24:14 ID:56KZM2tT0
パンタで思い出したけど、221系の離線→車内灯が消える現象どうにかならないのかな。
59名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:29:03 ID:SvyQ7RuPO
>>55
207・321系と特急型車両は後回しらしい

どうやらコスト削減が目的みたいで225系でデータを採取した上で実施するみたい
60名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:32:10 ID:kANXP8z30
>55
東西線運用するにはまだ自信が無いんじゃないかね?

>56
恐らく阪急と同じで部品枯渇対策かと。
もうシングルアームパンタしか事実上手に入らないから。
61名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:42:40 ID:rc0JaCNlO
103系や201系の空気調和装置がAU712?とかの新型に
替わっていくのと同じ理由ですかな
シングルアームパンタ
62名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:52:53 ID:ceGaNyI+0
シングルアームにすると離線時の停電が気になる>221系
225系で大丈夫だからといって221系が大丈夫とは言い切れないし、更に悪化しそうな気がする。
63名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:57:59 ID:kANXP8z30
>62
225で決まった離線対策を221/223にもレトロフィットさせてくんでしょうね。
64名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:15:52 ID:EaOhMc7D0
103もついにシングルパンタ化か、どんだけまだまだ使う気だよ
65名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:20:20 ID:PONZFPN4P BE:1516107874-PLT(20556)
103のシングルパンタ見てみたい気もするがwww
でもさすがにそれはガセでしょ。
パンタなんて40年交換しなくても大丈夫だし。
ソースは山陽3000(系じゃなくトップナンバー)
66名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:21:10 ID:s2+9zdJL0
>シングルアームパンタしか事実上手に入らないから

そう断言できる根拠は?
ついこの間も、山陽電鉄のリニューアル車が下枠交差型に載せ替えて出てきたわけだが。
(取引実績から考えて工進精工所製)

321や223などごく最近まで下枠交差型が継続採用されてたのに、
ここに来て急に突然、部品が枯渇しました、メンテは一切不能ですってか?考えにくいが。
103系や113系のパンタまで、わざわざ交換する意味も見えてこないし。

だいたい誰ともわからない携帯からのたった一つのレスをなんでここまで鵜呑みにできるんだか。
そりゃ、100%有り得ないとは言い切れないけどさ。
67名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:22:57 ID:A8g3env60
68名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:24:42 ID:PONZFPN4P BE:3898563089-PLT(20556)
>>66
山電のあのパンタは3055からもってきたものだったとおも。
3055は台車とパンタをはぎ取られて3000系初の廃車となりました。3056と共に。
無理に交換する必要ないのはその山電が十分示してくれてるw
3000も昔は特急車で110km/h運転してたわけだしw
69名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:29:38 ID:PONZFPN4P BE:2599041986-PLT(20556)
>>67
トン
にあわんなwwww
それから山電の持ってきたのは間違いだったwwスマソww
それから305Xではなく350Xだった
70名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:34:43 ID:3i3sIpTlO
>>66
下枠交差パンタのリニューアル車は3050系3058Fだろ。
3050系は全て下枠交差です。

>>68
3050系の3054F本当に廃車になったのですか?
71名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:35:44 ID:NFdFJX4e0
>>60
ではパンタグラフの機能を維持するために重要かつ「手に入らない」とされる部品は何かお答えください
まさかとは思うけど「パンタのスリ板!(キリッ」なんて答えるわけないよねぇ?w
72名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:39:39 ID:XV4pxm/40
首都圏は雪対策で一時期置換えが進んだけどな

>>70
某サイトによると外幌付けて出場してるぞ
で、付随車の3507・3508が廃車になったらしい
73名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:39:43 ID:M7CGbume0
>>66
JR東日本の車両基地公開で聞いた話だが、とりあえず103系・113系・485系などの
国鉄型電車が載せてるPS16/21系はメーカーが製造中止してしまったそうで、
手持ち在庫が尽きると修理不能になるんだとか
JR東日本が盛んにパンタ交換をやっているのもこれを見越したものらしい
国鉄型が先で207系や321系などが後回しというのもそのへんの事情が影響してるんだろう

コスト削減というのはアームより上を225系と共通化することによる予備品削減を意味してるんだろうな
これもJR東日本で同じことをやってる
74名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:39:44 ID:s2+9zdJL0
>>70
9月搬入の3008Fは下枠交差型に換装されて帰ってきた。
5000系でも最近載せ替えられたのがある。
75名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:41:39 ID:M7CGbume0
>>71
そのパンタのスリ板を取り付ける取り付け枠が製造中止になってるので、破損すると
新品の予備パーツがないんだそうだ
もちろんパンタの本体となるパンタ枠もだが
76名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:45:24 ID:XV4pxm/40
225系の増備で必然的に113系、115系が置き換えられて行くわけだから
そのときに出てきた部品で使い回せばなんとかしのげるものなんじゃないの?
それやってももう間に合わないとかか?

そういえばモリの103系で一時期パンタグラフが下枠交差型になってた車両がいたよな?
77名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:45:54 ID:s2+9zdJL0
なるほど。ただ国鉄型パンタの部品製造中止はわかるが、221や223のものまでメンテ不能か?
単なる部品統一のための載せ替えだとしたら、これまた盛大な無駄遣いにも思える。
78名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:47:22 ID:PONZFPN4P BE:3898563089-PLT(20556)
>>70
いや、歯医者にはなってない
3506,3507,1500(救援)が歯医者になったみたい。(付属車はエスコートで3000系車両の保有台数が減ってる。公式発表はなし)
編成単位での廃車はしばらくないっぽい。
3008Fが大規模延命工事受けてモーター車のパンタが好感された。
新品。
79名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:55:48 ID:3i3sIpTlO
>>72
ありがとうございます。
3008Fリニューアルしたのですね。
3004、3056、3060〜もリニューアルするだろうね。

3050系の1、2次車は4Bのコイルバネ台車だからそのまま廃車だろう。

80名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:57:51 ID:SUJiE7KQ0
部品がとか言うけど、ハイテクメカでもないから製造メーカーがダメなら
それ以外の金属加工会社に図面出して頼めば良いだけの話。

恥ずかしいシッタカレベルの知識で固定概念に縛られてすぐに
「○○だからダメ」ってひけらかすのが痛いんだよね。

鉄道マニアって文系のオコチャマが多いから仕方ないのかな。

81名無し野電車区:2010/10/04(月) 00:59:41 ID:CNJ1gP9y0
>>60
どんだけ特殊な路線やねん、東西線は。
あまりにも入れる車両を限定し過ぎてる様な気がする。
82名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:01:24 ID:PONZFPN4P BE:2599042368-PLT(20556)
>>79どうだろ・・・
そのまま廃車すると車両が足らなくなるはず
ただ、もうはきかえる台車もないからね・・・
アルミ車もリニューアルするか微妙だねぇ
83名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:02:48 ID:EaOhMc7D0
急勾配&急カーブ&離線が激しいという試練満載のハイレベルの酷路線だからな
おまけに川の下のトンネル路線だから立ち往生という事態は絶対に避けたいだろうし
他の路線もこのぐらい気合入れて対応して欲しいな
84名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:02:58 ID:XV4pxm/40
>>80
新品入れるほうが高くつくならその手段もあるんだろうけどな
85名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:04:58 ID:PONZFPN4P BE:812200853-PLT(20556)
もう広島にはキハ120を電動、片運転台にしたのを投入したらええやんw
86名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:06:56 ID:3i3sIpTlO
>>82
新車作った時に3000系の3次車と3050系の1、2次車を廃車にするだろうね。
リニューアルした3000系の1次車は15年使うだろう。
87名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:10:55 ID:f0emYZH9O
シングルパンタの方がメンテナンスが簡単とか聞いたことあるな
88名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:13:48 ID:SUJiE7KQ0
あ、そうそう何年か前に東洋電機が一般産業用直流電動機の販売中止を
表明したってニュースがあったけど、なぜか話が全メーカーの鉄道用直流モーターの
部品が入手できなくなるなんてデマに発展したことあったね。
三菱も東芝も日立もだまだま直流モーター作ってるのにさw
89名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:17:22 ID:EaOhMc7D0
>>88
直流モーターが無くなったらどうやって走らせるんだという話になるなw
交流モーターを直流モーターに変換する新メカでも作るのかと、そのほうがコスト掛かるわ
無くなる訳が無い、VVVFと一緒で今の車両には必要不可欠だからな。
90名無し野電車区:2010/10/04(月) 01:18:04 ID:XV4pxm/40
>だまだま直流モーター作ってるのに

だまだまってw

ピザピザピザピザピザピザピ
91名無し野電車区:2010/10/04(月) 05:58:55 ID:LjKUg3jbO
>>87
そりゃあキミ、ダブルパンタよりシングルパンタの方がメンテは
楽だろうさ。WWW
92名無し野電車区:2010/10/04(月) 07:42:09 ID:+5kX4hx40
>>75
ほっほう
舟体が製造中止とな?
その理屈だと菱形、下枠交差、シングルアーム、Zパンタなど
世にあるほとんどのパンタグラフは補充部品が尽きることになっちゃいますねえw


とりあえず交通科学博物館に行ってパンタグラフのすり板と舟板の構造について
つぶさに観察してから出直してらっしゃいな
93名無し野電車区:2010/10/04(月) 08:20:55 ID:ARpL39Hz0
雪の多い地域でのシングルアームへの付け替えならまだ分かるが

わざわざ金かけてそこまでする必要性がないだろ
94名無し野電車区:2010/10/04(月) 11:10:45 ID:f0emYZH9O
どうやら521系も対象みたいだ
次の製造分からシングルアームになるみたい
95名無し野電車区:2010/10/04(月) 11:18:26 ID:VTY8G3qe0
>>54
ならば22x系や207の半自動ボタンの更新が
中途半端であることについて説明出来るのかい?
96名無し野電車区:2010/10/04(月) 11:22:47 ID:sggtjkmSO
皆!!もっと冷静に考えよう!!

コスト削減や製造が…でやるなら…「アーバン限定」ではなく「全社」だろjk
97名無し野電車区:2010/10/04(月) 12:23:00 ID:PONZFPN4P BE:1949282249-PLT(20556)
そしてなぜか223-5000は対象外w
まだ次の製造から(ryのほうが信憑性ある
98名無し野電車区:2010/10/04(月) 12:39:01 ID:5432BGO7O
>>94
はあ?

521が対象とか言ってる時点でガセ確定
99名無し野電車区:2010/10/04(月) 12:40:59 ID:6WkrEHZ+0
>>94
521系って今は何載せてるんでしたっけ?
100名無し野電車区:2010/10/04(月) 12:42:11 ID:ihcV3U3rO
また妄想厨に釣られたかと思いながらも吹田・網干・金沢・後藤・下関の各工場と総合車両所の工程表を改めて確認してパンタグラフ交換あるいはそれに準じた工事がないか確認してみた


あえて言おう、妄想の自由は憲法で保障されていると!!
101名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:32:37 ID:WXWFtNjGO
>>99
トロリーポール
102名無し野電車区:2010/10/04(月) 16:05:22 ID:/88ATTc8P
>>94
だったら125系も対象だね(藁
103名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:28:11 ID:By8b710v0
>>94
おいおいwwwお前521系を生で見たことあるのか??
まぁいいや、とりま1回出直してこいwww
むしろ出直さんでいいから521系見てこいw
104名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:31:49 ID:By8b710v0
>>94
そうなのかぁ〜
じゃあなんで521系の第一編成がシングルパンタなんだい??ん?
105名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:34:14 ID:0D7Hciv50
>>94の人気に嫉妬
106名無し野電車区:2010/10/04(月) 19:11:54 ID:lUiCc5iMO
>>94
とりあえず敦賀なり福井なり行って見てこい。
107名無し野電車区:2010/10/04(月) 19:13:20 ID:3i3sIpTlO
521系と125系はシングルアームだね。
223系のパンタの取り替えは嘘だろうね。
108名無し野電車区:2010/10/04(月) 19:36:26 ID:K4vvlJBv0
シングルアーム換装はガセ厨改心のヒット作だったなw
225系5700番台(笑)に次ぐ見事なガセに思わず騙されるところだったぜ
109名無し野電車区:2010/10/04(月) 19:57:15 ID:PONZFPN4P BE:3032215878-PLT(20556)
あ、そういえば225系が次の製造からシングルアームパンタになるらしいぜ!!wwww
110名無し野電車区:2010/10/04(月) 20:27:51 ID:5Zi3YfPE0

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   どうやら521系も対象みたいだ 次の製造分からシングルアームになるみたい
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

111名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:04:36 ID:LjKUg3jbO
>>99
納豆臭い田舎もん。
112名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:21:35 ID:PONZFPN4P BE:866347744-PLT(20556)
>>111
不覚にもワロタ¥
113名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:27:07 ID:SzbTZYlI0
>>111
なるほど、上では無く中かw
114名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:45:02 ID:OyUQUyHT0
>>111
それはE501系が走ってるとこだろ
115名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:46:07 ID:TaIDQolV0
>92
シングルアームと菱形・下枠交差型の舟体は構造全然違うやん。
116名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:55:35 ID:3i3sIpTlO
>>108
マリンライナーの225系と川崎重工で製造予定の225系0番台も嘘ですよね。
真実だけを語って欲しいと思います。
117名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:40:00 ID:FO8WzccC0
>>115
君は「舟体」と「すり板」と「補助すり板」の関係についてもう一度勉強してから出直してらっしゃい

>>116
前者については明らかなガセ
後者についてはお前がそう思うんならそうなんだろう

お前ん中ではな
118名無し野電車区:2010/10/05(火) 15:34:12 ID:N4LQtdXP0
>>117
どうもすみません、失礼しました。
その豊富な知識を是非毎回ありがたく拝聴したいです。
あなた様は神様です、是非コテを付けてください!
119名無し野電車区:2010/10/05(火) 16:03:01 ID:trBOwZZk0
そもそも、パンダ交換のメリットって何なのよ
120名無し野電車区:2010/10/05(火) 16:07:24 ID:jsQgZLIP0
>>87
このはなるほどと思う。
225は種別表示が幕式であるため駆動が使用されているから、そこのメンテナンスは必須である。
121名無し野電車区:2010/10/05(火) 16:34:26 ID:QHoNjmQQ0
日本語でおk
122名無し野電車区:2010/10/05(火) 17:44:57 ID:yJvqs9Dc0
木の葉「なるほど」
123名無し野電車区:2010/10/05(火) 18:33:15 ID:xw6K/RcT0
咲くやこの花中学校
124名無し野電車区:2010/10/05(火) 18:41:26 ID:BWHmMA9oO
>>119
中国が喜ぶ
125名無し野電車区:2010/10/05(火) 18:50:30 ID:IiK4C9CdP BE:866348328-PLT(20556)
現金交換なんですねわかります
126名無し野電車区:2010/10/05(火) 19:20:45 ID:e2DlgGzCO
迷惑な荒らし本当に止めて下さい。
まともな話をして下さい。
127名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:53:16 ID:+buqRL66O
2ちゃんだし…
128名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:58:27 ID:XPP+HiNx0
http://hissi.org/read.php/rail/20101005/ZTJEbGdHekNP.html

2chに何を望んでるんだろうかw
129名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:37:07 ID:e2DlgGzCO
>>128
迷惑な荒らしを無くして欲しい。
130東大(ry◇hk3157mn:2010/10/05(火) 22:15:52 ID:8lhc2SVAO
北陸向け521系は来年度で一旦終わりです。105系4扉車の老朽化が予想外に進行しており、置き換え計画が具体化しつつある。
阪和225投入後、引き続き網干に、次いで奈良にも225-0を投入。221は京都に集中配置し、113・117系を撤退させる見込み。
131名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:22:11 ID:/MF2Bodu0
>130
105-500の置き換えこそ225系以外考えられないと思うが。
(それとも今度こそ220系の先頭車改造やる?)
132名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:44:52 ID:7sKGCP2y0
221の2連グループを使って105を置き換えれば良いさ。
133名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:53:05 ID:vvI/QznG0
>>131
車両部は225系以外での代替を考えてる
ただし他地域や他社からの転配による中古車での代替に非ず

>>132
それもうすぐ消滅しますから
廃車とは違う意味で
134名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:02:21 ID:k/H8dy160
>>111-113
屋上
135名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:15:33 ID:MpfrFXNd0
>>111
水郡線水戸口ですね。
朝、ホームで売ってるうどんやソバを容器に入れて貰って持ち込む高校生が
いるんですが、たまに納豆ソバだったりすることがあるんですよ。
136名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:41:40 ID:Bf212AxBO
奈良に225はないな。しかも0代やなんて。

奈良の221系2両は、網干から8両を受け入れ、
順次4両化される。
137名無し野電車区:2010/10/06(水) 00:13:17 ID:YCZDH+Vp0
130 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
138名無し野電車区:2010/10/06(水) 00:55:55 ID:YmHpZH9vP BE:758054827-PLT(20556)
130なんであぼーんになってるの?
俺もなぜか見えないんだが
139名無し野電車区:2010/10/06(水) 04:34:55 ID:cBOzWPY4O
>>130
105系4扉車の老朽化が予想外に進んでる…って、完全に「予想どおり」だろ!
投入された時点で既に老朽化してた。
140名無し野電車区:2010/10/06(水) 07:27:04 ID:tIFyPK5c0
>>139
JR移行後に延命N改造と延命N40改造やってるけどな
141名無し野電車区:2010/10/06(水) 08:09:22 ID:Eu/G6+ZZP
40N改造をやらなかったあたり置き換える予定はあったんだろう
142名無し野電車区:2010/10/06(水) 09:51:40 ID:1DQ5Cbae0
                           、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・  
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::::. ::: >>130 (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
143名無し野電車区:2010/10/06(水) 12:22:41 ID:8I20eazHO
>>130
ご自愛くださいませ
144名無し野電車区:2010/10/06(水) 12:51:29 ID:MltFr1En0
105の置き換えこそ半自動付きの207の2連だと思っていたんだけどなぁ
145名無し野電車区:2010/10/06(水) 14:49:21 ID:yUU4MZe30
225系「新快速」幕が掲出しながら試運転
http://railf.jp/news/2010/10/06/105900.html
146名無し野電車区:2010/10/06(水) 15:26:16 ID:OtjWK13LO
>>144は転属厨
147名無し野電車区:2010/10/06(水) 15:36:00 ID:dAlqSnELO
今日鷹取駅に関空紀州路快速の225がいた
148名無し野電車区:2010/10/06(水) 15:38:45 ID:aWu3Cb/gO
5007-5008かな?
149名無し野電車区:2010/10/06(水) 15:49:57 ID:8xRBoDZuO
5005-5006やろ。
150名無し野電車区:2010/10/06(水) 16:39:30 ID:aWu3Cb/gO
川重から出場あったの?
151名無し野電車区:2010/10/06(水) 16:45:11 ID:r5sngY8B0
はい
152名無し野電車区:2010/10/06(水) 16:47:55 ID:UcKt43omO
大阪駅18時前後到着。
153名無し野電車区:2010/10/06(水) 17:32:33 ID:f0KwEFOjO
出場を心待ちにしてあちらこちらで質問してた彼は狂喜乱舞だろうか…
154名無し野電車区:2010/10/06(水) 17:36:45 ID:VelEg9z70
>>146は廚廚
155名無し野電車区:2010/10/06(水) 17:41:43 ID:UX6+hPBY0
>>144
ワンマンな列車が投入されるところに4扉ロングなんて本来いらないだろう・・・
156名無し野電車区:2010/10/06(水) 17:42:50 ID:YmHpZH9vP BE:1516107874-PLT(20556)
播但線 加古川線
157名無し野電車区:2010/10/06(水) 17:43:18 ID:TbGnuxBo0
そこで117系をだな・・・
もう手遅れかな
158名無しでGO!:2010/10/06(水) 17:50:13 ID:ztqxKgIC0
紀勢本線の水色の105系はリニューアルされているので
置き換え対象ではないでしょうね。
159名無し野電車区:2010/10/06(水) 18:37:03 ID:De5qkNZDO
>>155
羽衣線・和歌山線・桜井線、和歌山〜和歌山市
160名無しでGO!:2010/10/06(水) 18:54:34 ID:ztqxKgIC0
羽衣線の103系も引退するのでしょうか。
161名無し野電車区:2010/10/06(水) 18:58:14 ID:YmHpZH9vP BE:3032215878-PLT(20556)
和田岬線の103系…
162名無し野電車区:2010/10/06(水) 19:25:24 ID:UX6+hPBY0
羽衣線とか和歌山〜和歌山市みたいな超短距離路線ならともかく和歌山線と桜井線に必要とは思えん
163名無し野電車区:2010/10/06(水) 20:58:43 ID:wDJMUJ1S0
>>144
トイレ設置のために、結局改造することになるな。

偏った貫通路はトイレ設置には都合よさそうだけれど。
164名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:30:06 ID:YomJPKhf0
この流れなら言える!






妄想の自由は憲法で保障されていますが、健康を損ねるおそれがあります。
また、ここは”掲示板”であり、”ブログ(日記)”サイトではありません!!

チラシの裏でルールを守って正しく妄想!
165名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:35:01 ID:E1HX1ody0
和歌山線なんて117系のモハユニットを先頭車改造した2両編成で良いじゃん
ワンマン対応なら和歌山電鉄2270系みたいに先頭のドアを移設すればいい
166名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:37:47 ID:YmHpZH9vP BE:1461960893-PLT(20556)
JR西日本が神戸市灘区のJR神戸線六甲道‐灘駅間(2・3キロ)に新駅を設置する方針を固めたことが6日、分かった。
駅名は「まや駅」を軸に検討中で、総工費は約40億円。
2016年春の開業を目指す。
阪神西灘駅や阪急王子公園駅などに近く、乗客の獲得競争が激化しそうだ。
新駅は、灘駅から約900メートル東の同市灘区灘南通4付近。
JR西が保有する遊休地を活用し、ホームの上に改札口がある橋上駅を建設する。
折り返し運転が可能な線路も設け、ダイヤが乱れた際の影響も抑える。
計画に合わせ、JR西は三井不動産レジデンシャル(東京)と共同で、駅周辺に大規模な分譲マンション(約730戸)を建設する。
土地の売却収入を駅の建設費に充てるため、神戸市の負担は発生しない見通し。
167名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:48:49 ID:WEZxGk+XO
>>166
「まや」駅ってひらがな表記なのか?
なんかヘルス嬢みたいだな。
168名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:57:03 ID:ioQmVzXz0
>>167
ひらがな表記で話が進んでるものと思われます。
169名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:58:28 ID:YmHpZH9vP BE:541467252-PLT(20556)
www
170名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:07:33 ID:De5qkNZDO
和田岬線はツーマンやし
171名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:36:56 ID:UHpSFYHu0
>>167
鷹取まや
172名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:25:22 ID:3RrHzLFe0
漢字だと”摩耶駅”になって難読駅名になるのを避けたかったとみる

>>167
まや検
173名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:36:04 ID:RKd0pN/GO
まやかしの検察?
174名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:37:50 ID:+A7VrrFW0
昔、マヤ34という検測車があってだな…
175名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:58:13 ID:sCNgeWAS0
JRはつかんのか?
176名無し野電車区:2010/10/07(木) 02:12:37 ID:Q7Quvfey0
>>172
難読駅名なんて腐るほどあるのにな
「網干」が「あぼし」になったらにぼしみたいでマジキメエ
177名無し野電車区:2010/10/07(木) 02:16:47 ID:It8D4tjk0
摩楼
耶  ←邪馬台国・・・ 違うし
178名無し野電車区:2010/10/07(木) 02:36:24 ID:+JquqZuhO
伊吹マヤ
179名無し野電車区:2010/10/07(木) 03:17:34 ID:1CtbI9Fr0
地元民からしたら嬉しいような気もするが、正直あの距離に新駅はいらんだろwww
六甲道〜灘駅間に住んでる人なんかどっちかの駅に歩けばすぐ着くし、駅の中間地点に住んでいてもさほど不便しないんだが^^;
六甲道〜灘駅間なんかチャリで10分もあれば余裕で行けるんだから・・・。
180名無し野電車区:2010/10/07(木) 03:20:27 ID:1CtbI9Fr0
摂津本山住民が三ノ宮行こうと思ったら余計に時間がかかるようになるというw
この駅いらんいらん!! by摂津本山住民
181名無し野電車区:2010/10/07(木) 03:26:33 ID:fLmFxEwaO
真夜
魔夜
摩耶
真耶・・・

207系のローカル転用の話はあったが、CP設置、トイレ設置、ワンマン化改造等費用がかかることと、323系による大量転属は今のところ考えられていない。従って225系の派生番代の直接投入が検討されている。
182名無し野電車区:2010/10/07(木) 03:29:35 ID:1CtbI9Fr0
>>180
それより快速停めて(ry
六甲道とは乗客数たった3000人しか違わないんだからw
まぁそんなことしたら兵庫からの停車駅が神戸・元町・三ノ宮・六甲道・住吉・摂津本山という感じで東横急行の隔駅停車になりかねないわけだがなwwwwwwwwwwwwwwww

183名無し野電車区:2010/10/07(木) 03:31:42 ID:u8KbVTb9O
>>174
まだ九州と北海道には有った気がする。
184名無し野電車区:2010/10/07(木) 04:10:08 ID:0TrAsHX20
マヤとは

メキシコ南東部、グアテマラ、ベリーズなどいわゆるマヤ地域を中心として栄えた文明である。
185名無し野電車区:2010/10/07(木) 07:17:07 ID:opEE2ZRQ0
>>181
誤:323系による大量転属は今のところ考えられていない。
  従って225系の派生番代の直接投入が検討されている。
正:ボクの脳内では323系による大量転属は今のところ考えられていない。
  従って225系の派生番代の直接投入がボクの脳内では検討されている。 

186名無し野電車区:2010/10/07(木) 10:30:12 ID:IJ5qWceTP BE:3411242497-PLT(20556)
>>182
じゃあ快速停車駅を最低で垂水クラスにしようぜ。
187名無し野電車区:2010/10/07(木) 10:41:31 ID:c4aMO9znO
>>181
妄想か否かは別として、改造するより作った方が安いんじゃね?ってことか
188名無し野電車区:2010/10/07(木) 11:43:03 ID:vCBQ2K4fO
下手な自演だ。
189名無しでGO!:2010/10/07(木) 17:15:05 ID:1fyuH9px0
近畿車輛 225系 出場について教えていただけないでしょうか。
190名無し野電車区:2010/10/07(木) 17:33:30 ID:2nDHhPlvP
>>189
今見てきて帰ってきたところ
191名無し野電車区:2010/10/07(木) 18:49:26 ID:bxaeqZ9H0
フェニックス、プラ〜ザ、マヤ♪
192名無し野電車区:2010/10/07(木) 19:45:52 ID:lGyJF/jS0
>>189
自分で調べろ
193東大(ry◇hk3157mn:2010/10/07(木) 20:02:27 ID:fLmFxEwaO
ヒント:火曜日
12・19・26 のいずれか。19は川重225だから・・・
194名無し野電車区:2010/10/07(木) 20:02:55 ID:It8D4tjk0
193 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
195名無し野電車区:2010/10/07(木) 20:37:23 ID:x2radRw0O
>>193
前から気になってるんだけど
なんでトリップ付けないの?
196名無し野電車区:2010/10/07(木) 20:37:28 ID:G2OuZN3zO
小林麻耶
197名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:14:02 ID:JJdl0B1/0
                           、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・  
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::::. ::: >>193 (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
198名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:43:18 ID:Kf5OwpGuO
>>194>>197
ここはお前の書く所と違う。
二度と来るな。
199名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:49:51 ID:It8D4tjk0
198 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
197 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
200名無し野電車区:2010/10/07(木) 21:55:02 ID:n7F/opLjO
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつただのキチガイ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
201名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:00:38 ID:It8D4tjk0
200 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
202名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:11:44 ID:Kf5OwpGuO
>>199-201
だから荒らすなと言ってるの。
自分は楽しいかも知れんが他の閲覧者が迷惑するんやで。
他人に迷惑かける事はするな。
203名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:41:41 ID:JJdl0B1/0
                           、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・  
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::::. ::: >>198-202 (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
204名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:42:01 ID:It8D4tjk0
202 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


203 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

あぼーんに安価垂らすな
205名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:50:09 ID:FvWjNDRq0
荒らしにかまってる子は何がしたいんだろうね
206名無し野電車区:2010/10/07(木) 23:16:39 ID:Kf5OwpGuO
>>205
最近、旅亭紅葉が湧いてるかのように荒れて見苦しいんですが、2ch規制議論板でスレ埋め立て報告スレを立てるか何か方法はないの?

saku2ch:削除要請[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1203259503/
207名無し野電車区:2010/10/08(金) 00:37:04 ID:1puG8pgQ0
都路快速か旅亭紅葉、どちらかが湧いてるんじゃないのか?
都路快速は自分に都合の悪いことを晒されて埋め立て荒らしやったしな
208名無し野電車区:2010/10/08(金) 00:57:54 ID:zd7FICWU0
207 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

荒らし議論は他でやれ
ここ何のスレ? 225系の展示会ってやっぱりごった返すの?
209名無し野電車区:2010/10/08(金) 01:10:56 ID:1puG8pgQ0
都路乙
荒らしの原因を作ってるお前が偉そうに言うな
210名無し野電車区:2010/10/08(金) 01:18:01 ID:zd7FICWU0
209 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
211名無し野電車区:2010/10/08(金) 01:18:13 ID:1puG8pgQ0
>>206
旅亭紅葉じゃなくて、BVEスレ荒らしてた都路か佐野だということが判明した。
奴の特徴は、絶対にageるのと、一行間隔の文章、屑鉄が口癖。


61 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/10/08(金) 00:58:35 ID:zd7FICWU0
60 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

阪神電車運用スレです あぼーんに安価すんな屑鉄
212名無し野電車区:2010/10/08(金) 01:21:08 ID:zd7FICWU0
211 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

何のスレか読めよ 

周参見まで225系入るけど
変電所大丈夫なのかな
213名無し野電車区:2010/10/08(金) 01:24:21 ID:1puG8pgQ0
67 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/10/08(金) 01:21:51 ID:zd7FICWU0 [3/3]
66 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

荒らすな
あぼーんは私だけが貼る 貼られたら安価しない
安価もあぼーん対象だ
214名無し野電車区:2010/10/08(金) 01:29:26 ID:F7udlcY30
>>212
大丈夫じゃなかったら入らないだろ、馬鹿?
所詮は荒らしか。
215名無し野電車区:2010/10/08(金) 03:23:46 ID:im0YnUWRO
来年3月から221系の更新が始まるらしいが、短編成化(Mc220-Tc220)するのか気になる。8連車は今後使いにくくなるだろうし。
216名無し野電車区:2010/10/08(金) 03:28:44 ID:f1ySbMqH0
221を2連化したらワンマンしか使い道が無くなる
217名無し野電車区:2010/10/08(金) 05:26:53 ID:AddzOMCkO
ID:zd7FICWU0

荒らしてるのはどう見てもお前だろ。

あぼーんしたかったら自分の脳内でやれ
218名無し野電車区:2010/10/08(金) 06:42:08 ID:FmESxeETP
あぼ〜んの結果貼っても他人から見えなくなるわけじゃないし普通に荒らしだろ

>>215
8両は更新しても時がくるまで本線で使い倒すんじゃ?
221が減ったり短くなるとT電がカオスになるし
219名無し野電車区:2010/10/08(金) 06:44:14 ID:lmdYbhl50
>>218
そもそも221更新というのが根拠なし。
220名無し野電車区:2010/10/08(金) 08:22:23 ID:tSQVCs37O
225は自動放送装置あるみたいだが

新快速で自動放送やるんだろか
221名無し野電車区:2010/10/08(金) 08:35:00 ID:kC65qpZiO
221は車体剛性が弱いので、先頭車化は補強する必要あり
アーバンで使いきるんじゃないかと
既存先頭車が非常時貫通で使いにくいこともあり、地方には新製車投入or223改造
(223は先頭車化を考慮した構造)
222名無し野電車区:2010/10/08(金) 08:43:45 ID:tRf08eXWO
車体剛性は乗り心地に影響を及ぼすものであって先頭車改造などで問題となるのは「車体強度」だよ
223名無し野電車区:2010/10/08(金) 10:37:00 ID:zd7FICWU0
217 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

8両の方が使いやすそうだと思ったけどそうではないのか
224名無し野電車区:2010/10/08(金) 12:02:38 ID:FK5DfUxm0
>>220
もしかしたら、来年のダイヤ改正から使用するとか?
225名無し野電車区:2010/10/08(金) 12:25:57 ID:xeJAJe+tP BE:758053872-PLT(20556)
英語部分だけ自動包装とか?
226名無し野電車区:2010/10/08(金) 13:18:40 ID:I7fQQeZJ0
自動放送は5000番台だけだろ。
0番は223と常にペアで223側にも工事しないといけないからそんな手間のかかることはしないと思うが。
227名無し野電車区:2010/10/08(金) 13:18:57 ID:BJdIhNVUO
>>220
0番代は準備工事だけ
自動放送を使えるのは5000番代のみ
228名無し野電車区:2010/10/08(金) 14:55:59 ID:f1ySbMqH0
いつも準備工事だけで実用化した試が無い
229名無し野電車区:2010/10/08(金) 15:06:10 ID:Ud1liYbM0
>>227
諸元表では0番台も5000番台も"自動放送"って表記だったから
0番台も機器自体は載ってるんじゃない。準備工事だったらその旨が書いてあるだろうし。
230名無し野電車区:2010/10/08(金) 17:39:15 ID:f1ySbMqH0
287投入で北近畿・文殊・ディスカバリー・エクスプローラー・KTR乗り入れ廃止か
新車投入の代償が大きいな、新車入れてやる代わりにKTR潰してもいいよねみたいな
北近畿方面の特急は、こうのとりに統一されるのか。
231名無し野電車区:2010/10/08(金) 19:32:42 ID:77DULKS60
そういやタンゴ廃止の件は某板に出てたよな
232名無し野電車区:2010/10/08(金) 20:12:42 ID:SsYmCtR/O
>>226
仮に0番台に自動放送装置を搭載するとして、223には搭載せず中途半端な形で実施も有り得る。
223+225の場合は、225側の自動放送を流せばいいだけだし。
233名無し野電車区:2010/10/08(金) 20:43:04 ID:JD9Bg/VD0
自動放送は321系も準備工事ではなかったっけ?
234名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:17:34 ID:Myou79710
>>229
それ雑誌に掲載した諸元表が間違いで0番台には自動放送装置なんて搭載されていない
まあ半自動扱い時に「ドアの横のボタンを押してください。ドアが開きます」と延々繰り返すアレも
自動放送といえば自動放送だけどなw
あと準備工事というのは「とりあえず機器を搭載する場所と配線と電源は用意しています」と
いうのであって機器を搭載していながら未使用の状態を準備工事とは言わない
235名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:27:45 ID:sMoIuSzL0
>>233
321系も準備工事でしたね>自動放送
236名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:41:26 ID:eJkLNCu50
>>234
準備工事の意味するところは承知している。
ということは雑誌の誤記なのか。
237名無し野電車区:2010/10/08(金) 21:48:18 ID:Myou79710
>>236
雑誌の誤記か車両部の中の人の誤りか知らんがまあそんなところだ
238名無し野電車区:2010/10/09(土) 00:53:58 ID:XLBFtJGh0
>218
本線に残すなら130Km/Hに対応させないと運用設計が厳しいな。
3ドア車が2グループに分かれているのは非効率だ。

>230-231
ディスカバリーはともかくエクスプローラーは車両が限界みたいだし仕方ないね。
239名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:13:38 ID:RHQFpDZr0
>>232
JR北の721・731系はそんな感じで、3両+3両の編成を組んだとき
自動放送装置がついているのが片方の編成だけでも
全車両に自動放送の音声が流れるようになっているね。
240名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:44:15 ID:eRNwq/VB0
次の春の改正は大規模改正になりそうだね
特急急行の種類が一気に5個も減る、そして1個誕生
241名無し野電車区:2010/10/09(土) 04:16:20 ID:n7MlVGhl0
223vs山陽電鉄は加速といい高速性能といい車両性能ぼろ負けの動画
ばかりだけど(勝ってるのは最高運転速度だけ)、
↓この313系すげえな。私鉄を加速&高速で完全に上回ってる。エース車両はこうじゃなくちゃな。

http://www.youtube.com/watch?v=Oam8Bk7CJ_I&feature=player_embedded#!
242名無し野電車区:2010/10/09(土) 09:06:55 ID:XLBFtJGh0
>241
酉車両の加速が悪いのは事実だが、313系の場合は競争相手がボロなだけかと。
243名無し野電車区:2010/10/09(土) 09:31:09 ID:CMd6JhbZ0
加速が悪くても、最高速度での運転時間が長いほうが時間短縮になるので
加速だけよくても意味がない。
244名無し野電車区:2010/10/09(土) 09:38:24 ID:XLBFtJGh0
>243
線形による
酉新快速はわりと減速区間が少ない(山崎くらい?)ので低加速度でも問題は少ないが
加減速を繰り返す京急みたいな路線だと最高速より高加減速度の方が時短には有効。
(N700系の発想に近いですな。向こうはそもそも減速すら回避してきましたが)
245名無し野電車区:2010/10/09(土) 10:41:51 ID:nTxVJ0It0
それでも110制限が多い上り高槻〜京都は所定運転時間(12分40秒)で
走るのは結構きつそうな感がするなぁ

逆に下りは割と余裕のある走りをしている気がする
246名無し野電車区:2010/10/09(土) 12:01:06 ID:Jamzf4OgO
>>241
上回るも糞も

・JR側は次の停車駅は岐阜だが、名鉄側は新木曽川でJRほど飛ばせない
・スペック上の加速性能で最初から313系が勝っている(名鉄2200系2.3km/h/s、313系2.7km/h/s)

で、最初から名鉄不利の動画。313系が勝って当たり前。

まあだからといってミュースカイと313系が戦って勝てるとは思えんが。
247名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:11:43 ID:JNuZPabnP
はいはい
倒壊はすごいですね(笑)
248名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:38:56 ID:zKx+v3fF0
集大成はリニアだけどな
249名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:54:17 ID:HqYKGIs30
そういえばここか別のスレか忘れたけど唐突に
「東海はちゃんとメンテナンスが行き届いていて素晴らしい!それに比べて酉は糞!
なぜなら俺が乗ったときに扉の鴨居の点検蓋が開けっ放しになっていたのを車掌は
無視して去っていったから!(シャキーン」
みたいに熱く語っちゃってた子がいたなあ(遠い目
250名無し野電車区:2010/10/09(土) 15:11:14 ID:w7wAMQT10
変電所さえどうにかなれば
スペック通りに運用できて筋も大分変ると思うのだが
251名無し野電車区:2010/10/09(土) 17:18:29 ID:Kswi53ax0
所詮3M5T
252名無し野電車区:2010/10/09(土) 17:39:49 ID:ez8FXut40
そもそも戦うってなにと戦ってんだよ
いくら車両性能が良くても客が乗ってくれなきゃ何の意味のない
金と相談した結果が今のものなんだろ
253名無し野電車区:2010/10/09(土) 17:45:05 ID:oql62CB50
ヒント:海とアーバンの変電所の差
254名無し野電車区:2010/10/09(土) 18:00:39 ID:ncm6wWNa0
>>253
JR貨物に金を出させて変電所増強をしたのは海も酉も同じだけどなw
255名無し野電車区:2010/10/09(土) 18:15:15 ID:eRNwq/VB0
変電所が乏しい国鉄、変電所が裕福な私鉄、だったな昔は
民営化後、東海は車両には力を居れず変電所と線路の整備に力を入れ土俵作りをした、西は民営化後さっさと新型車を作り始めた、この違いさ。
東海は車両をフル性能出させるために始めに環境を整えてから車両製作、西は環境を整えていないのに車両を先に手を出したからフル性能を出せない。
256名無し野電車区:2010/10/09(土) 19:44:30 ID:XLBFtJGh0
>255
の割に倒壊は国鉄型ほぼ全廃、酉はボロが山のように残ってるんだよな。
資金力の違いか。
257名無し野電車区:2010/10/09(土) 19:59:43 ID:LvVh0NsW0
まず車両保有数が違うからなぁ
多分、東海が作った近郊形車全部合わせても、223系のほうが多い
258名無し野電車区:2010/10/09(土) 20:09:12 ID:hCXJTj310
それどころか、
西日本の223系+221系保有車両数>>>東海の在来線電車保有車両数
だからなw
259名無し野電車区:2010/10/09(土) 20:24:54 ID:BRe807Xn0
個人的には自動放送をしてほしいところ。
260名無し野電車区:2010/10/09(土) 20:26:58 ID:q1fIj7/K0
なぜに関西の鉄道会社は関東に比べて自動放送に消極的なのだろうか?
別に大してコストがかかるわけではないだろうに
261名無し野電車区:2010/10/09(土) 20:31:08 ID:XLBFtJGh0
>260
融通が効かないからではなかろうか。
いつも遅れてスマソとか駆け込みやめろとか交通安全運動がどーとかオマケを喋ってるから。
262名無し野電車区:2010/10/09(土) 20:37:47 ID:nZ7LJPhVO
>>261
イマドキの自動放送はそういうのも対応できるぞ
263名無し野電車区:2010/10/09(土) 20:43:59 ID:NTqkzLUSP BE:1732694584-PLT(20556)
めんどくさい。
どうせ金払ってんだから仕事させたい。
264名無し野電車区:2010/10/09(土) 20:52:46 ID:hCXJTj310
せっかく車掌乗せてるんだから、
車内放送ぐらいさせればいいだろ。
265名無し野電車区:2010/10/09(土) 20:55:22 ID:L15ibeiZO
>>239
それは721・731のモニターが揃えられているから、車掌側が自動放送非搭載の721でも制御可能な為。
223・225だとモニターを揃えるか相関性を持たせるかのいずれかが必要となる。
266名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:02:47 ID:nbrAFdvS0
>>265
自動放送はともかく223からも225系の放送関連の制御は可能だと思うけど…

そういや225の案内LCDでも321みたいに運行情報って表示されるのかな?
267名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:21:09 ID:NTqkzLUSP BE:541467825-PLT(20556)
されるんじゃね??
むしろ長距離客を乗せる新快速が本来の真価を発揮しそう。
なんか日本語変だなw
268名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:24:48 ID:L15ibeiZO
>>266
肉声放送はモニター制御とは関連ないかと。

ただLCDのモニター制御は必須だから、223・225でモニターを揃える必要があるけどね。
269名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:49:40 ID:nbrAFdvS0
>>267
そうだよな。
でも、さすがに223と併結した時に併結相手の223の
ドア上LEDに運行情報は流さないよなw

>>268
現に223のモニターに(肉声放送の)編成別の放送制御とかの機能はあるでしょ。
その辺はある程度225でも考慮されてるでしょ。
270名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:01:08 ID:eRNwq/VB0
車掌の肉声を録音して車内マイクに流せば良いじゃん
271名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:18:53 ID:Ie56OCsS0
小田急だと3000形が繋がれてる場合、ボロでも普通に自動放送流れてたな・・・
272名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:24:38 ID:Sonp4W5U0
>>270
その発想はなかったw
273名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:29:50 ID:NTqkzLUSP BE:1461960893-PLT(20556)
緊急時はソフトークにしゃべらせたら?
274名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:34:20 ID:4jC/pRe50
>>261>>264
自動放送といえども、
関東の車掌だってそこらへんのオマケは色々喋ってるよ。

コマルとか関空快速だって、車掌は無言じゃないでしょ。
275名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:46:43 ID:GvaiFvI70
疲れて帰ってるときに音量全開の♂車掌の肉声アナウンスを聞くくらいから自動放送の方がいいな
だいたい223とかだとマイクのとこにLEDのレベルメーターがあるから、あれ見ながらレッドゾーンに入らない
ようにアナウンスしたら心地いい音量になるのにわかってない奴大杉
276名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:58:55 ID:XLUMdFXmO
個人的には車内放送は簡潔かつ手短にしてほしいですな
たまにスカピーになっていて無音も有りますが清々しいくらいw

また「ご利用いただき」よりも
「ご乗車」ありがとうございます
の方が落ち着きますな
277名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:29:21 ID:NSA2VVsI0
>>260
自社の宣伝放送がやりにくくなるからだろw
278名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:30:18 ID:LvVh0NsW0
京阪通勤で自動放送聞いてたら飽きる
なんだかんだ言って車掌声のほうが落ち着くわ
279名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:39:13 ID:iCaEnY7H0
>>自動放送
お前ら>>234が読めないのかw

>>269
そういわれてみればそうだw
それやるにはデジタル伝送装置とモニタ制御装置のソフトウェア変更が必要だな
280名無し野電車区:2010/10/10(日) 00:28:23 ID:EY7Bom0O0
自動放送されるようになっても、駅の放送と同じ
おっさんとおばさんの声なら嫌だな。
281名無し野電車区:2010/10/10(日) 01:00:25 ID:DnY4anoL0
黄色い声もいやだがな
282名無し野電車区:2010/10/10(日) 02:02:25 ID:oYvIzaxE0
おばさんって言うけど録音時は20代
283名無し野電車区:2010/10/10(日) 02:27:55 ID:HN28HTyV0
>>272
自動放送をICレコーダに録音してマイクで流せばいいじゃん
284名無し野電車区:2010/10/10(日) 05:36:20 ID:TOAyhlcvO
束の、あの御機嫌ななめの“お局OL”みたいな声よりマシだろ。
285名無し野電車区:2010/10/10(日) 08:12:11 ID:2T+BZmFQ0
毎日聴くならアニメ声より落ち着いたオバハン声
286名無し野電車区:2010/10/10(日) 08:23:28 ID:UTpBnMOaP
昔の姫新線(キハ40)の自動放送の声は良かったけどなぁ
今の播但・加古川線の声は微妙
287名無し野電車区:2010/10/10(日) 09:40:34 ID:1OpYG0wd0
321系がえむえむっ!に登場おめでとう
288名無し野電車区:2010/10/10(日) 10:19:14 ID:vC4LgzfB0
この会社に自動放送は当分ないよ。
何故なら、東のレチは普段自動放送で楽してる分異常時になると西のレチに比べて全然喋ることが出来ない、
という眉つばもんのエピソードを上がいたく気に入っているから
289名無し野電車区:2010/10/10(日) 10:54:29 ID:m+j2jNcK0
コストじゃないかい
英語しゃべれるやしつれてくると高くなるからそこはテープを流す
290名無し野電車区:2010/10/10(日) 11:24:03 ID:yX9nmTnU0
英語放送だけでも導入するべきだろうなあ
291名無し野電車区:2010/10/10(日) 11:38:46 ID:zpVQF4M70
>>289-290
異車種併結はある、途中駅から種別が変わる運用はある、ダイ改の度に運用はコロコロ変わる
おまけに輸送障害が起きると運用変更が頻繁にかかる
こんな車両に載せる自動放送装置の音片と再生パターンを確認するだけの人手がないし
一体誰がそれを確認するのかという縦割り組織的弊害もある
多分載せたら

車両部「これ旅客サービス機器だからデータの確認はお客様サービス部さんよろしこ!」
お客様サービス部「運用の担当は運輸部さんだから運輸部さん確認しといてね!」
運輸部「ハァ?車両の機器なんだから主管は車両部でしょ!うちにんなもん押しつけんな」

という感じで堂々巡りになるので載せない、というのが最も正しいのかもよw
292名無し野電車区:2010/10/10(日) 14:34:01 ID:G/FeP2kO0
でも自動放送だったら京阪や地下鉄みたいに「次は○○、××前です」
なんてこともやりやすいんでないか?
293名無し野電車区:2010/10/10(日) 14:35:35 ID:Mz3i8i0HO
>>285
オバサン声は萎えるorz
294名無し野電車区:2010/10/10(日) 14:51:22 ID:Nu0zuMvpO
>>288
酉の場合は、正確には「トラブルが多発しすぎて、ちょっとやそっとじゃ車掌が動じなくなってる。」だけどな。
295名無し野電車区:2010/10/10(日) 15:26:34 ID:y+uvKgfUO
>>283
つコヒエアポート初期自動放送
296名無し野電車区:2010/10/10(日) 15:30:04 ID:PMvfTVmo0
ボランティアでセルフ車掌
297名無し野電車区:2010/10/10(日) 15:47:13 ID:GJK5q6CUO
>>296
やめろ
298名無し野電車区:2010/10/10(日) 16:28:36 ID:IPphQuR30
>>290
関空快速で初期の頃は英語放送やってたな
299名無し野電車区:2010/10/10(日) 16:47:33 ID:dxsG0zgc0
まぁ可能性はほとんどないんだろうが、自動放送が始まったとしても関快式のやつはやめてほしいかも・・・。
声はダメだし、案内の仕方が不自然に聞えるw←東の自動放送を聞きすぎていたらこんな状況に陥るwww
理想としてはこれなんだけど現実はそうもいかないんだよな↓
今日もJR西日本をご利用くださいましてありがとうございます。この電車は神戸線新快速姫路行きです。停車駅は尼崎・芦屋・三ノ宮・明石・西明石・加古川、終点姫路です。次は尼崎、尼崎お出口は右側ですという感じで・・・。
300名無し野電車区:2010/10/10(日) 16:55:08 ID:TEudPBuc0
299 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
ないなら書くな
301名無し野電車区:2010/10/10(日) 17:35:52 ID:dxsG0zgc0
>>300
ここには実現しないようなことが結構かかれてるぞwww
1人1人に対して頑張って文句を言えよ〜
302名無し野電車区:2010/10/10(日) 17:42:32 ID:4QfYgObzP BE:2923922096-PLT(20556)
大体無理にする必要性がないんだからそれでいいジャマイカ。
英語のんは、今後LCDで英語案内をスクロールとかで表示できるようにしたらいいんじゃね??
現状だと乗り換え案内とかがちょっと不親切な気がする。
303名無し野電車区:2010/10/10(日) 18:31:25 ID:yCymAMaO0
ユーセンにリクエストして車内放送を流す
304名無し野電車区:2010/10/10(日) 19:19:59 ID:malKSW1N0
>>291
JR北やJR東で自動放送を導入している路線も、ダイヤ改正の度に運用が変わったり
ダイヤ乱れが多かったりする路線だし、特にJR北は異車種併結、途中駅での種別変更もあるし。

JR西でもできないことはないと思うんだけどね。
まあ自動放送を積極的に導入すべきと主張するわけではないけど。
305名無し野電車区:2010/10/10(日) 20:35:36 ID:l8IlJ4Lg0
>>304
技術的にはできると思う
以下のただし書きがつかなければ、な

・他社でもできない新機能や技術的に優れていることを採用する。
 ただし他社を出し抜いて一番最初に導入できることが明らかなことと
 価格が既存品と同等またはそれ以下であることが条件となる。
・主管部同士および本社−支社−区所間の連携がスムーズに
 滞りなく行えること。
 特に車両部の閉鎖体質は旧国鉄よりひどい。
306名無し野電車区:2010/10/10(日) 20:52:14 ID:y+uvKgfUO
>>291
束やコヒみたいな細かい内容を盛り込むと複雑になってしまう罠。

そういえば今日放送の笑点で円楽が自動シンプルでいいと言っていたな。
307名無し野電車区:2010/10/10(日) 20:53:34 ID:y+uvKgfUO

自動「放送は」シンプルでいい
308名無し野電車区:2010/10/10(日) 21:29:15 ID:PMvfTVmo0
車掌が居るのにわざわざ金をかけてまで自動放送を入れる必要性がわからない

結局はこれに行きつく
309名無し野電車区:2010/10/10(日) 21:52:04 ID:3VJFixWt0
なんか自動放送ネタもフルカラーLED並みの話のレベルだなw
310名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:28:31 ID:Qm8gDAu70
人身事故(線路立ち入り)の影響でダイヤが乱れております
っていうのもそのうち自動化されそうだなw
311名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:31:43 ID:G/FeP2kO0
自動放送って京阪や地下鉄、バスとかでやってるみたいに沿線や駅近くの何かを宣伝
しやすくならない?例えば「次はどこどこ、どこどこ、何々前です」な感じで。
それで広告収入を見込めるだろうし。
312名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:34:19 ID:cNGwrotj0
○○前で済めばいいけど
音声CMまるまる入れるようになるとなんか田舎のバスみたいだ
313名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:55:43 ID:8RdtEoLl0
ところで今年は221のルミナリエ臨あるのかな
314名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:01:12 ID:HdlfhuDfO
おい村山明とよしいけいことディスった奴表出ろ

>>283
確か自動放送導入後のエアポート成田もそうだったような
315矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2010/10/11(月) 00:13:20 ID:5iM/7SuQ0
◇^)つ[サロ225]
316名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:15:10 ID:XY7fguNK0
>>311
広告ひどいね。同じポスター大量に並べてみたり、風景にしちゃったり
317名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:17:04 ID:ZmF2+T4F0
315 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
318名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:36:27 ID:0eekdZ/1O
>>310
運行管理システムではそのような放送やってるけどね
319名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:38:12 ID:/hGzmMFh0
>>314
全くだ
あの声好きだったのに
320名無し野電車区:2010/10/11(月) 01:04:05 ID:MA0DsfY9O
>>290
英語放送は肉声でしたらいいじゃないかw
現にみやこ路快速でおこなわれてるしw
321名無し野電車区:2010/10/11(月) 01:35:12 ID:5kCbYTTU0
1両目は嫌でも自動音声流れてるじゃん、運転士にウザがられるほどの自動音声が
「8両停車 8両停車 8両停車」てやつが
322名無し野電車区:2010/10/11(月) 01:48:44 ID:mfmzA34a0
>>321
それ、また問題になりそうだな。
ガムテープの時みたいに。
323名無し野電車区:2010/10/11(月) 01:55:24 ID:v25RIddB0
ジリリリリリリリ!!
キンコンキンコンキンコンキンコン
324東大(ry◇hk3157mn:2010/10/11(月) 05:55:41 ID:5RZJLwmxO
本日225-5007・5008出場します。
5009・5010は19日に川重から、5011・5012は10/26予定です。
その後N700-7000・287-0の後521系が続々出て来ます。
325名無し野電車区:2010/10/11(月) 06:04:55 ID:kEkap0DgO
それは楽しみやな。
たまには広に帰りなよ。
326東大(ry◇hk3157mn:2010/10/11(月) 06:35:19 ID:5RZJLwmxO
すみません、明日出場です。
327名無し野電車区:2010/10/11(月) 06:39:58 ID:L+Vn71u3O
225-5013と225-5014と225-5015は11月2日に川重から纏めて出場?
328名無し野電車区:2010/10/11(月) 07:43:51 ID:wavE1IC8O
結局以前話に出ていた指定席導入はお流れになったようで。
329名無し野電車区:2010/10/11(月) 08:09:43 ID:iaNmvMdG0
>>328関東のE231系などとちがってこっちの快速・新快速には指定席やグリーン車はあわ
ない。昔の特快関空ウイング号や昔のT電(113系米原〜姫路)にかってあったがガラガラだったし。
330名無し野電車区:2010/10/11(月) 08:26:03 ID:iaNmvMdG0
>>328 連続すまそー
昭和40年後半〜昭和54年8月まで113系T電(米原〜姫路・網干・赤穂)にグリーン車があったがなくなったため12両や8両でいまの快速や新快速と同じような、編成だったが
グリーン車を取ったために2004年の113系引退まで11両や7両といった。中途半端な奇数編成ができた。
331名無し野電車区:2010/10/11(月) 08:42:20 ID:uFuEGyigP
グリーンはいらんが指定席なら歓迎
332名無し野電車区:2010/10/11(月) 08:43:16 ID:Mf+S5RWB0
>>330
グリーン車連結は高槻区と宮原区のみ。
網干区の編成にはもともと連結していなかったので、
グリーン車がなくなる以前から7連や11連は存在した。
結果的にグリーン車がなくなったことで、両数の
バラつきが縮小したとも言えよう。

333名無し野電車区:2010/10/11(月) 08:59:17 ID:QiaIBWwZO
>>328
あれは並行私鉄各社に対するハッタリ、ブラフみたいなもんだろう。
334名無し野電車区:2010/10/11(月) 09:55:37 ID:wKj/3xwiO
>>333
発表したのも丁度事故後だったしな。
うちはスピードだけじゃなくてこんなことも出来ますよ、という他社に対するブラフとアピールの両方だろう。
335名無し野電車区:2010/10/11(月) 09:58:15 ID:5kCbYTTU0
でも結局出来ない
336名無し野電車区:2010/10/11(月) 10:23:23 ID:ZmF2+T4F0
326 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
324 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
337名無し野電車区:2010/10/11(月) 15:51:02 ID:1Q1d5tsMO
>>324
>>327
川重で225系0番台の8連2本、4連6本、5000番台の4連10本製造との情報は真実だろうか?
338名無し野電車区:2010/10/11(月) 17:14:25 ID:YjAaWBUT0
>>328
運用方法とコストさえ何とかなれば実現できるだろうな
朝夕ラッシュの時は金払ってでも座りたいという需要は必ずある
指定料金の金額がそんなに高くなく近鉄特急みたいにホームの指定券売機で
現金やICOCAなどで手軽に買えるとかすれば定着もすると思う

ただそんなシステムと車内改札(検札)要員の人件費がかかってくるから
結局そこまでしてまで入れるつもりは無いんだろう
339茨木なう:2010/10/11(月) 17:37:05 ID:JSHHRkk7O
レジン臭ぇ〜
223の奴、回生失効ばかりしおって!
340名無し野電車区:2010/10/11(月) 17:47:47 ID:uEGgv8wMO
さっき乗ったが、サハ223ー1038がかなり臭かった。
341名無し野電車区:2010/10/11(月) 18:21:23 ID:vM2WstbjP BE:866347182-PLT(20556)
緑の券売機の簡易版みたいな
在来特急券/定期券更新 の奴を普及させてほしい。
神戸市営地下鉄の定期券更新対応券売機が大量にあるのは便利だ
342名無し野電車区:2010/10/11(月) 18:58:20 ID:Bz68Lk620
何で221と223は臭いんだ?
343名無し野電車区:2010/10/11(月) 19:21:45 ID:Sp++Pr75O
>>342
空調機内に発生したカビの所為かと…。
344名無し野電車区:2010/10/11(月) 19:58:58 ID:5kCbYTTU0
新品交換が勿体無いから洗浄で使い回してるからな
345名無し野電車区:2010/10/11(月) 20:25:35 ID:0uG7KJ3I0
?PLT?
346名無し野電車区:2010/10/11(月) 20:26:31 ID:uEGgv8wMO
コスト削減のためなら、例え関西の客でもディスる。か…。
347名無し野電車区:2010/10/11(月) 20:44:02 ID:zaFgja3J0
>>343
正確には空調の風洞に発生したカビによるもの

>>344
お前の脳みそも新品に変えてもらえ
348名無し野電車区:2010/10/11(月) 20:59:23 ID:JSHHRkk7O
クーラー
臭いと思わず
魚介類の香りと思えばOK
349名無し野電車区:2010/10/11(月) 21:43:45 ID:VXMkJqIr0
そこで、ファ◎リーズと共同開発
350名無し野電車区:2010/10/11(月) 21:45:08 ID:7dn52pbs0
>347
風道っつーことは車体側か。厄介だな。
351名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:39:06 ID:2hkaEWKx0
空調に関しては広島が一番いいな。空調だけは。
352名無し野電車区:2010/10/11(月) 22:44:47 ID:1wLxyWfa0
オムツクーラーがいいと申すか
353名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:14:32 ID:N1IA56Ad0
ハゲ各誌を吹き飛ばす強風でござるか
354名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:44:35 ID:2hkaEWKx0
>>352
スマン、115系に限る。221・223系みたいなカビ臭さは無い。
オムツクーラーは日頃世話にならないからどんな塩梅か全く見当がつかん。
355名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:51:59 ID:vSATPZOw0
221の空調が毎回臭すぎてお手洗いで排泄された水分を環境のために空調で使ってるんじゃないかと思うほど臭いwww
356名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:54:17 ID:FcpgG6YL0
さて、マジで明日225−5000走るのか
12月の間違いなのか
楽しみだ
357名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:57:12 ID:JSHHRkk7O
>>356
今日吹田工場の出場線に4+4でスタンバイしてた225は5000番台か?
358名無し野電車区:2010/10/12(火) 00:14:05 ID:Ts8qeuCY0
>>357
0番台は未だ8コテしかないんだから、5000番台だろ
359名無し野電車区:2010/10/12(火) 00:26:30 ID:W4kXghiC0
廣島スレにガムテオムツの画像があった
これはキハ47だな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1285904678/381
360名無し野電車区:2010/10/12(火) 06:29:23 ID:pFaO+5SN0
>>357
6日に出場した225-5005,-5006だね。
361名無し野電車区:2010/10/12(火) 17:56:41 ID:IzH5klAC0
廣島は相変わらずどんどんひどくなっていくな
362名無し野電車区:2010/10/12(火) 18:24:20 ID:PKM3PxTB0
あれ以上まだ酷くなれるんだ
363名無し野電車区:2010/10/12(火) 18:37:50 ID:pi6Rp9d5O
酷くしてる張本人が本社だけどね。
364名無し野電車区:2010/10/12(火) 20:46:39 ID:P5wTnDHx0
まだまだ京キト、大ナラ、大ヒネの113系と103系が廣嶋への片道切符握りしめて待ってるもんな
365名無し野電車区:2010/10/12(火) 20:50:12 ID:Ac5lxjAV0
日根野の113を廣島に投入して山陽地区の103淘汰かな
366名無し野電車区:2010/10/12(火) 20:57:18 ID:PKM3PxTB0
広島の103って、もう1本しか無かった気が
367名無し野電車区:2010/10/12(火) 21:22:31 ID:+FFfryxg0
>>364
大ナラに113はいませんよ。
368名無し野電車区:2010/10/12(火) 21:44:33 ID:auquC4FB0
>>367
大ナラの103系ってことでしょ
369名無し野電車区:2010/10/12(火) 21:47:11 ID:OGOpNwohO
普通解るやろ。
家の幼稚園いってる息子とおんなじ事言うとるわ。
370名無し野電車区:2010/10/12(火) 21:48:53 ID:/cfF3EtMO
今日、近車の225系5000番台出場しなかったね。
371名無し野電車区:2010/10/12(火) 21:49:35 ID:+FFfryxg0
>>368>>369
下の103系淘汰の流れで全然見えてなかったw
372伊丹謎連合:2010/10/12(火) 23:26:25 ID:1Sx4sM3D0
>>370

明日、永原ルート
373名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:29:17 ID:0U1thaQP0
今さら広島に103は行かないよ。
374名無し野電車区:2010/10/13(水) 01:58:22 ID:pxkXjszP0
まさか広島の103が先に絶滅するとはな、今ある103も朝だけしか使っていないようだし
広島は105と113と117専用のゴミ処理場へと合理化させそうだ
375名無し野電車区:2010/10/13(水) 02:11:56 ID:NUFdYd/1O
103の3両3編成のD編成は103ではないんですね…
376名無し野電車区:2010/10/13(水) 07:17:14 ID:tYO/IzNyO
>>364
廣島もそうだが、岡山にも回るだろうよ。
下関の115ボロクハ群置き換えには岡山車が欠かせないから。
377名無し野電車区:2010/10/13(水) 10:56:19 ID:pcjTJTSV0
>>374
お前は115も113で置き換えるつもりか。
378名無し野電車区:2010/10/13(水) 12:25:16 ID:mb7GWWXWO
しかし本当に225系の配備は間に合うのかなあ
379名無し野電車区:2010/10/13(水) 12:35:59 ID:b35rPygIP BE:3465389388-PLT(20556)
営業運転と試運転を兼ねますキリッ
380名無し野電車区:2010/10/13(水) 13:59:49 ID:JVXYbVNrO
まだ2年もあるし、余裕だろ。
321系の時は確か1年かそこらで7両編成39本計273両配備した訳だし。
しかも近車1社で。
381名無し野電車区:2010/10/13(水) 14:41:00 ID:jFxLy1sCO
225 5007 5008が出たみたいやな。
382名無しでGO!:2010/10/13(水) 14:51:36 ID:PX6WGDis0
225-5007 5008はいつ川崎重工から出場するのでしょうね。
383名無し野電車区:2010/10/13(水) 15:08:22 ID:jFxLy1sCO
さあ、長いスパンで見れば可能性は無い訳では無いわな。
384名無しでGO!:2010/10/13(水) 15:18:04 ID:PX6WGDis0
321系はもう製造されることはないでしょうね。
385名無し野電車区:2010/10/13(水) 16:38:39 ID:5DS8G9lI0
>>380 確か321系は2005年7月にD1が出て営業運転が12月ですべてそろうまでに1年半ぐらいだったが
最後ら辺はいちど近畿車輛にもどって整備しなおした編成もあった。
386名無し野電車区:2010/10/13(水) 17:22:34 ID:jFxLy1sCO
有名ブログで225-5016確認と書かれてたが、
言われてた数と合わんな。
387名無し野電車区:2010/10/13(水) 18:24:46 ID:VEGkE+Yy0
>>386
過去ログチェックすると今年度は124両という書き込みがいくつかあるな
仮にこれが本当だとして、さらに本線が新快速増結用の40両で打ち止めだとすれば、
阪和線向けは84両で全部4連なら21編成になるが
388名無し野電車区:2010/10/13(水) 19:24:43 ID:vGjXV0wCO
>>382
今日近車から出ました。
川重製は5009、5010で19日出場。
>>386>>387
近車で新たに出て来た構体が5016だったら5000番台は近車14本、川重7本だね。
来年は5000番台川重3本、近車5本、0番台川重40両、近車30両でOKだね。
389名無し野電車区:2010/10/13(水) 20:38:09 ID:NSlz/SlX0
>>384
103を酷使し続けるということですね

しかし阪和には225より新型通勤車両を投入した方が良いと思うんだがなあ
390名無し野電車区:2010/10/13(水) 21:11:55 ID:dPx1O0+Y0
阪和にこそ321を投入すべき
391名無し野電車区:2010/10/13(水) 21:39:28 ID:1SSB3CcaO
>>388
>>近車で新たに出て来た構体が5016だったら5000番台は近車14本、川重7本だね。
来年は5000番台川重3本、近車5本、0番台川重40両、近車30両でOKだね。

これで合ってるよ。
川重分の0番台は8連2本、4連6本です。
392名無し野電車区:2010/10/13(水) 22:38:58 ID:EM+FYAcaO
>>391
本当に川重で225系0番台の1次車を作るのかな?
気になります。
393 ◆5ZSwcPATsg :2010/10/13(水) 23:50:16 ID:8N75eHXyO
若干スレチになるけど、今阪和の103の4連、1編成の抵抗器が焼けて留置され、更に今日の夜(8時ごろ)、阪和で車両トラブルが原因で普通電車が1本運休になった。

こう考えると本気で、ヤバいぞ…。
394名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:58:27 ID:+DoRdYJX0
寿命ですねw
多分・・・
395名無し野電車区:2010/10/14(木) 00:10:10 ID:uJ84d4HHO
総武線の様な事態が起こりそう
396 ◆5ZSwcPATsg :2010/10/14(木) 00:10:13 ID:ZTNoQBNjO
いずれかの方法で103は阪和からも広島からも消さなければならないのは事実。

抵抗器が焼けたのは10月5日の話で今日のは“次の普通電車は車両トラブルのため運休となります。後の普通電車をご利用下さい。”と駅のテレビで出していただけで、何が起きたのか全く分からない。
397名無し野電車区:2010/10/14(木) 00:13:48 ID:QgN4UBU+0
321系500番台の投入か・・・
398名無し野電車区:2010/10/14(木) 00:23:48 ID:t1Hwf0lNO
>>393-396
その為に225系5000番台を21本作るのではないか。
来年は更に8本作って103系をあぼーんだろう。
ついでに225系0番台を70両作って奈良の103系と湖西の113系をあぼーんだろ。
399名無し野電車区:2010/10/14(木) 00:26:36 ID:t1Hwf0lNO
来年は更に8本作ってきのくに線の113系をあぼーんだろ。
400名無し野電車区:2010/10/14(木) 00:51:23 ID:uJ84d4HHO
恐らく117系は225系投入により紀勢本線から撤退して和歌山線運用に専念するか下関に転属すると思う
401名無し野電車区:2010/10/14(木) 02:32:29 ID:JO5GLpag0
紀勢線の117まで置き換える余裕の本数は無いよ、113と103と221の置換えが優先にようだし
402名無し野電車区:2010/10/14(木) 06:41:55 ID:elylR9UwP
車両故障205系だったりしてw
403名無し野電車区:2010/10/14(木) 06:42:38 ID:uJ84d4HHO
>>401
225系が入れば2ドアで加速度の低い117系は足枷になって益々邪魔者扱いされるけどw
404名無し野電車区:2010/10/14(木) 07:07:33 ID:t1Hwf0lNO
>>400
117系は第二期以後の225系のワンマン車で置き換えだろう。
今年は221系6本と103系15本、来年は113系8本を置き換えだろうな?
405名無し野電車区:2010/10/14(木) 07:29:16 ID:OoGUfiRcO
ヒネ103系の30N40Nの数が気になりだしたよ。
103系8Bは無くなったようだが4+4の運用ってあるの?
406名無し野電車区:2010/10/14(木) 07:57:29 ID:wwgV/Idm0
>>393
モハ103-246

貴重な白ドア編成が・・・
407名無し野電車区:2010/10/14(木) 11:06:58 ID:EGFtWP6r0
しかし、225系で103系置き換えって大丈夫なのか?
ラッシュとか捌けるの?
408名無し野電車区:2010/10/14(木) 11:18:15 ID:S4g/+ft/O
>>405
108H、114H、海南発の2118Hとそれぞれの折り返しが4+4。
205系の8コテが検査に入れば103系の代走もあるようだけどね。

とりあえず快速系統(区快除く)を223/225に統一したいから、205系8コテもいずれは…だな。
近郊型14本、通勤型10本、プラスアルファ5本から29本が構成されるから…
103系4両の残り7運用は上のプラスアルファと6両に運用振り替えで置き換える…のかな。
409名無し野電車区:2010/10/14(木) 11:26:32 ID:RBtzRDTn0
>>405
103の4+4は快速で健在
8Bについては、205の組み換えと223の投入で運用削減で消滅
410名無し野電車区:2010/10/14(木) 12:20:01 ID:OoGUfiRcO
>>408-409 皆さん詳しいね。よく解りました。
ただ103は限界みたいな話があるけど、じゃあ6B103は?
4Bで比較的状態の良い物をかき集めて
6Bの中の悪い物をあぼーんできるのか?と思ったわけで。
411名無し野電車区:2010/10/14(木) 12:46:07 ID:QUVMwTUhO
>>404
東西線ホームドア設置の為、207・321の4本を直通快速に回す模様。
205-0が7連に組み直され、主に宝塚線ラッシュ運用に転用するって話もあるがな。
412名無し野電車区:2010/10/14(木) 13:25:11 ID:BaYmZkF7O
221系と113系を置き換えてから103系の置き換えに入るという話を聞いたが
413名無し野電車区:2010/10/14(木) 14:09:28 ID:BIF0nP2U0
103置き換えはまだ先だろ。
225製造が落ち着いてから阪和大和路103置換用の新型ロング車を短期間で大量に作るんだろう。
414名無し野電車区:2010/10/14(木) 14:21:29 ID:XuIN/3trO
トイレ行きにくいぞ

自動放送ってまさかアレの事なのか…
だとしたら斜め上すぎるわwww
415名無し野電車区:2010/10/14(木) 14:48:19 ID:FncXgygS0
>>414
あれが自動放送なら221/223にも付いてることになるしね。
416名無し野電車区:2010/10/14(木) 15:18:48 ID:dKHuapVs0
>>411
流石にそれは無いかもしれん。
417名無し野電車区:2010/10/14(木) 15:34:53 ID:J/1+3EUgO
>>413
安価で大量に造るならいっそ地下(東西線)乗り入れ対策を省略してもいいような。
通勤型は近郊型と違い転用などを考える必要ないし。

>>416
でも直快に207/321系を回したら(321系限定という話もあるが)いずれにせよ本線・宝塚線・学研都市線で207/321系が4本足らなくなるのは変わらない。
418名無し野電車区:2010/10/14(木) 15:48:27 ID:mIopSWHT0
北アーバンは東西乗り入れ、本線での高速運転があるため高性能が必要とされ、
阪急との競争があるから接客も手を抜くわけにはいかないが、
南アーバンは103系性能で十分であり、客の要求も高くないから、

           走 る ん で す で よ い w
419414:2010/10/14(木) 16:07:48 ID:XuIN/3trO
>>415
そっちじゃなく
緑色のボタン
420名無し野電車区:2010/10/14(木) 16:09:14 ID:RmJVZRue0
>>402
阪和線スレでは205-1000って書かれてたけど…
205-1000の故障率は異常
421名無し野電車区:2010/10/14(木) 16:09:24 ID:d14JHJA60
>>419
緑のボタンって?
半自動ドアSWのこと?
422名無し野電車区:2010/10/14(木) 17:29:47 ID:vZMWnWL9O
>>411 >>416
それだ!

宮原に205が来るという謎が解けた。
423名無し野電車区:2010/10/14(木) 17:31:01 ID:JO5GLpag0
>>417
福知山線と湖西線出張の321を223運用に置き換えるという手も
424名無し野電車区:2010/10/14(木) 17:36:17 ID:BIF0nP2U0
>>422
以前から何度か言われてたよ。
425名無し野電車区:2010/10/14(木) 17:36:28 ID:vZMWnWL9O
もし205が宝塚線専用になれば帯色はどうなるんだろう?
宝塚線のラインカラーは黄色だし、水色の電車は本線にはもう居ないし。
まさかの中央・総武線各駅停車?
いかん、また妄想が膨らんできた!
426名無し野電車区:2010/10/14(木) 17:40:52 ID:mIopSWHT0
>>424
同じガセ廚が吹聴してるだけだろwww
427名無し野電車区:2010/10/14(木) 18:05:39 ID:MpLYlq9+0
205が宮原に来るのは本当なのになw
ま、来春になれば分かる話だけど
428名無し野電車区:2010/10/14(木) 18:19:47 ID:JO5GLpag0
久々に尼崎で205を見れるのか
429名無し野電車区:2010/10/14(木) 18:22:03 ID:QiRWAcBQ0
>>427
クハ103−205の宮原疎開ですね分かります。
430名無し野電車区:2010/10/14(木) 18:34:44 ID:D6kjmYeC0
>>425
青のままと予想。
カナリアになれば嬉しいがw
431名無し野電車区:2010/10/14(木) 19:17:14 ID:mIopSWHT0
>>427
ソースがあれば今でもわかるのに来春かよwwww
まあ外れたら外れたで計画変更とかほざくのだろうな。
432名無し野電車区:2010/10/14(木) 19:24:10 ID:08ZTcWjGO
>>427
そんなに言うならソース出せよ
433名無し野電車区:2010/10/14(木) 20:52:18 ID:UfmMj8WUO
本当に関係各所から情報を得たのか下手な鉄砲数撃って当たっただけなのか判断に苦しむなw
まあ12月になればわかるよ
突然宮はうわ何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@
434名無し野電車区:2010/10/14(木) 21:25:12 ID:Kcr9+ypb0
205系たった4本で限定運用組んでも非効率なだけですからねぇ。
8両・6両なら環状線投入が一番効率がいいように思いますが。

>418
321よりE231の方が高性能かと。
435名無し野電車区:2010/10/14(木) 21:38:52 ID:t1Hwf0lNO
>>431
川重分の225系0番台ネタも恐らく嘘だろう。
436名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:10:31 ID:QUVMwTUhO
>>434
それなら本線離脱の時点で環状に回していたかと。
437名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:11:00 ID:NySbnh0DO
>>418
JR西が初めてのことだらけでてんてこ舞いになるのが目に見える…
438名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:24:27 ID:LSHO85Mu0
>>434
何をどう比較して性能差を論じてるのかわからない

>>435
そう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

>>437
それ以前に妙な勘違いしてる車両部が他社車両のデッドコピーを素直に
受け入れるわけがない
偉いさんはN700は東海道には最適だろうけど山陽には向いてない!とか何とか
負け犬の遠吠えみたいなこと言ってるけどw
439名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:27:06 ID:DgdHk1mf0
205系宮原に行くかは知らんけど
置き換えるならどっかに行く可能性が高いよな。廃車でもいいけど。流石にそれはないか・・・
440名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:39:00 ID:e/YKtgk00
西日本は新幹線の経営に向いてない
441名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:43:11 ID:zrmrwAaL0
もうここ最近のダイヤ改正の発表は期待していない。
どうせ減便の嵐だろうな。
442名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:54:06 ID:4xpjElLD0
509 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/10/12(火) 23:20:35 ID:0BNi/X+80
>>468
アーバンの支社統合の情報って漏れてます?

515 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/10/13(水) 01:04:04 ID:OtCfnX1w0
>>509
鉄道事業本部復活なのか?

516 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2010/10/13(水) 12:31:12 ID:dzNTwTMBO
鉄道本部は今もあるだろ
今度は近畿うわ何をすくぁwせdrftgyふじこlp;@

517 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2010/10/13(水) 13:12:37 ID:NUFdYd/1O
>>516
神戸・京都・大阪支社統合の奴だね。まぁまた戻るだけだしなぁ…

…あれ?こんな時間に…

518 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/10/13(水) 16:00:39 ID:tp8eZTdzP
支社統合? しないよ

519 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/10/13(水) 17:41:19 ID:pxkXjszP0
京阪神アーバン支社の誕生か?
完全に超格差の誕生だ、他の支社よりも格段に優遇される


443名無し野電車区:2010/10/14(木) 23:03:55 ID:zrmrwAaL0
本当だとしても京都へ近づくほど冷遇される今までの状況は変わらないだろうな。
444名無し野電車区:2010/10/14(木) 23:15:11 ID:oG32qJfI0
>>440
ぶっちゃけ山陽も東海にやってもらってたほうが良かったという話もあるね。
445名無し野電車区:2010/10/14(木) 23:17:58 ID:Wa/S3Qu2O
減ったとは言え、昼間最低6本/hは止まるJR京都線京都口がどこが冷遇なのかと小(ry
446名無し野電車区:2010/10/14(木) 23:36:15 ID:EGFtWP6r0
あれだ、色だろ
緑一色のアレだよ
447名無し野電車区:2010/10/15(金) 00:09:00 ID:1/JyayEV0
>411 >416
・夕方の大阪毎時24分発(17〜20時台)の快速篠山口行きは207系
・朝もピーク直後(9:22大阪着、9:51大阪着など)は207系

よって、直通快速の223系6000番台と運用を交換すれば、若干振り替えするだけで、割と丸く収まる。

不足分があれば、若干、福知山線からの東西線直通を神戸線からに振り替え、
福知山線(非207系)を大阪止まりにして大阪駅以東への直通を若干減便するか、
+尼崎折返しの京都線普通(これに205系0番台7連を充当)に変更するか。。。

と思ったが、尼崎駅の現状の配線では列車がクロスしてしまい、ラッシュ時ピークに
やると、遅延しちゃいそうだな。

>398
乗り降りの激しい各駅停車で3ドアオールクロス充当は、2−1配置といえども、
ピーク時の堺以北で、ちょっと苦しくなりそうだな。環状線(外回り9時台の1本で普通運用)と異なり、
8連が止まらない以上、4連になるし。(6連ならまだしも)

通勤車新製ゼロでの、103/205系阪和撤退は難しそうな感触。
448名無し野電車区:2010/10/15(金) 00:19:21 ID:nfggXnmrO
>>447
B快速の和歌山延長、普通通勤型の日根野止まりによって通勤型が減らせる。
449名無し野電車区:2010/10/15(金) 00:47:52 ID:76UJXi3i0
>>444
むしろ逆でJR会社の中で倒壊が一番要らない子
自身の効率化の為に二階建てや食堂車、500系など旅の楽しみを新幹線から無くして新幹線を単なる“通勤電車”化した倒壊の罪は重い
社員の接客態度もJRの中で一番悪いし、幹部含め国鉄体質が抜けきってない感じ
岡山以西はJR中・四国、新幹線含め名古屋以西はJR西、名古屋以東はJR東にすべきだった
450名無し野電車区:2010/10/15(金) 00:57:44 ID:phP3J/va0
>>449
旅の楽しみなんていらない
あるもののなかから見出せば良いだけ あなたは周りの環境のせいにして自分の旅を見失っている
451名無し野電車区:2010/10/15(金) 01:02:27 ID:g1X7/jbE0
定時制が航空に対する最大のアドバンテージなのに
それを率先して放棄してる要らない子はいねがー
452名無し野電車区:2010/10/15(金) 01:08:38 ID:76UJXi3i0
>>450
お前に言われなくても既に通勤新幹線以外の手段で旅を十分楽しんでるからw
453名無し野電車区:2010/10/15(金) 01:09:04 ID:Lrkao0YZ0
阪和線は快速は関西で私鉄も含めて最高クラスに混むけど
普通は乗車率100%程度でそんなに混むわけではない
ただ駅間が元私鉄だけにかなり狭いから乗り降りにかかる時間はバカにならないからやっぱり4扉車がいいよね
ちょっと快速も停車駅を工夫すれば混雑はマシになると思うんだけどね
454名無し野電車区:2010/10/15(金) 01:31:27 ID:OXqQ8ZAuO
倒壊はそんなにダメかぁ?

東海道新幹線を西や東にだけ任してたら、今日の様な繁栄は絶対にない。

車両運用の考え方については黙っておく。

ただ接客態度については賛同できる。まあ悪いというか愛想がないんだな…
455名無し野電車区:2010/10/15(金) 01:32:12 ID:puPBI4+nO
>>407
拡幅車体と2+1列座席配置なので、103系と同等とはいかなくとも詰め込みはまぁまぁ利くはず。

3ドアなので乗り降りに時間がかかりそうだけど…
456名無し野電車区:2010/10/15(金) 01:36:04 ID:jKoBPnEFO
>>454
企画切符の二人縛りがないだけまし
457名無し野電車区:2010/10/15(金) 01:38:07 ID:pu64jcY90
なんか、この板では2人縛りが必要以上に叩かれてる気がするね。
そんなに友達いないのか?
458名無し野電車区:2010/10/15(金) 01:40:01 ID:phP3J/va0
>>452
ならそれで良いじゃないか 自分の旅を確立しているのなら
自分の旅の趣意に新幹線が反しているからって存在を否定する理由にはならない
459名無し野電車区:2010/10/15(金) 01:50:47 ID:PxsZL5+L0
>>457
行きたい1人は連れが必要で実質行けないことになる
460名無し野電車区:2010/10/15(金) 01:51:42 ID:Lrkao0YZ0
>>455
阪和に投入される225-5000が置き換えるのは
・奈良の221系アルバイト運用
・103系、205系の快速運用
・きのくに線の113系運用
この3つなんじゃないの?

さすがに普通の運用を225系にまかせたりしないでしょ
もしそのつもりがあるのなら6連も作ってるはず
461名無し野電車区:2010/10/15(金) 02:09:12 ID:3AZQ4Sip0
5000番台の置き換えの優先順位は、221→113→103なんじゃないかと。221は既に、置き換えますと言わんばかりに奈良地区との運用分離してるし、0番台じゃなく5000番台ばかり製造してるから221と113の置き換えは12月には完了してそう。
462名無し野電車区:2010/10/15(金) 02:34:34 ID:KI4UYVFV0
何気に113の食パン改造車が大量に居るんだよな和歌山地区って、3800番よりもマシな程度の113が、そりゃあ早急に置き換えないといけない。
463名無し野電車区:2010/10/15(金) 02:54:53 ID:ff0Hbgyu0
食パンの113系って2編成だけじゃなかったっけ?
ほかにいた?
464名無し野電車区:2010/10/15(金) 03:04:16 ID:NR7lxePn0
>>461
だな
来春には223と225の運用が共通化されてるかな?
465名無し野電車区:2010/10/15(金) 04:46:49 ID:Nz0x0T9PO
魔改造おーしゃん113は2000番台だから、サンパチどころか京都未更新車(5700番台)よりも新しい件。
466名無し野電車区:2010/10/15(金) 06:46:59 ID:kQToim/X0
オーシャン113系が最後の113系と予測して見る。
あと225系は糞東海の313系と同じくらい顔のセンスが悪い。きもい・・・
467名無し野電車区:2010/10/15(金) 06:51:42 ID:hsDLVUSVO
>>466
221系は遠くなりにけり。
468名無し野電車区:2010/10/15(金) 06:59:04 ID:KaiNcAAnO
>>466
E257系涙目w
469名無し野電車区:2010/10/15(金) 07:24:48 ID:spq0Idha0
  >;';;,,       ノ丿川j !川|;  :.フランドール  >>466
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.) 
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  逆に考えるんだ 
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~ 
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    「お前の顔の方がはるかにセンスが悪い。キモい」 
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ     と 考えるんだ
470名無し野電車区:2010/10/15(金) 07:51:21 ID:3uquAYqhO
>>469
もう散々や
本当に迷惑な荒らしやめてくれ
頼むから
471名無し野電車区:2010/10/15(金) 08:36:37 ID:Bld4L4BuO
>>470
どうかご自愛くださいませ
472名無し野電車区:2010/10/15(金) 09:30:18 ID:oMi+R6tH0
紀勢の113は当分残るだろ
473名無し野電車区:2010/10/15(金) 10:05:53 ID:5ixQcYB40
紀勢とかに新車入れるくらいなら湖西の113を早く221で置き換えてくれ
474名無し野電車区:2010/10/15(金) 10:52:15 ID:B0BOwWFZO
>>447
阪和線朝ラッシュのピークの各停は6両だから、あまり困ることはない。
その前後の4両をクロスに変えるのなら苦労するだろうけど、さすがにそこまで置き換えは回らないだろうね。

>>448
車両を最も必要とする朝にそれをしても、あまり意味はないと思う。
昼間なら全然可能だろうけど…

>>473
そんなに遠くないうちに自然とそうなるさ。
475名無し野電車区:2010/10/15(金) 12:22:29 ID:1h4BQFbs0
今日発売DJの225系5000番台記事によると205系置き換えも視野に入れてるみたいだね
476名無し野電車区:2010/10/15(金) 14:12:37 ID:Vm5e1FurO
先程、近江今津で225-5001と223-0の併結試運転を目撃!!
477名無し野電車区:2010/10/15(金) 16:02:17 ID:7H9KP1DF0
ここはひどい狂信者の塔ですねー
478名無しでGO!:2010/10/15(金) 17:14:34 ID:4RvX6SRB0
205系 置き換えと言うことは阪和線から205系が全車消えると
吹田工場で廃車解体されるのでしょうね。
479名無しでGO!:2010/10/15(金) 17:22:32 ID:4RvX6SRB0
福知山線でまた来年春に205系が運用されるのでしょうか。
まさか快速での運用はないでしょうね。
5年以上ぶりの復活ですね。
480名無し野電車区:2010/10/15(金) 18:00:38 ID:cMha84u/0
>>478、479
もうちょっと大人になってから書き込もうね
481名無し野電車区:2010/10/15(金) 18:06:45 ID:nfggXnmrO
>>475
ボロ103より先に205が撤退かもな。

0番台の転用先は宝塚線と言われているが1000番台はどうだろ。
奈良線は全221化すると京都口のラッシュが問題となるようだし、突発的な快速運用も可能な1000番台転用もあるかな。
482名無し野電車区:2010/10/15(金) 18:13:48 ID:R6hG0EAv0
1000番台は一応JR後の新製だったね
483名無し野電車区:2010/10/15(金) 18:18:31 ID:HZ6xjCE50
やたらと故障する1000を残してどうするんだ?w
484名無し野電車区:2010/10/15(金) 18:24:39 ID:3uquAYqhO
>>476
223系0番台は新車の時に湖西線で221系との連結試験をしたね。
485名無し野電車区:2010/10/15(金) 18:29:39 ID:sLwDChg1O
スレチだがかわいい丸目2灯の205系は是非とも大和路線に下さいw
486名無しでGO!:2010/10/15(金) 18:32:24 ID:4RvX6SRB0
宝塚線に205系 0番台の転属はいつごろでしょうね。
487名無し野電車区:2010/10/15(金) 18:32:27 ID:Nz0x0T9PO
て事は225系は223系性能固定みたいな扱いになるのか?
488名無し野電車区:2010/10/15(金) 18:34:01 ID:oMi+R6tH0
>>481
205は添加励磁だからまだまだ使える。
201は下手すりゃ103より先に全廃される可能性があるけど。
489名無し野電車区:2010/10/15(金) 19:00:27 ID:VXw+jNFO0
>>484
うp
490名無し野電車区:2010/10/15(金) 19:08:17 ID:3AZQ4Sip0
>>476
わざわざ0番台を湖西線まで持っていくくらいだから、
まだ阪和線ときのくに線では試運転できないんだな。
事実、毎日車窓から観察してるけど変電所工事中だし。
ICOCA入ってない地域に変電所工事してまで
新車入れるのが地元民なりに疑問。

103系もだけど、和歌山線の105系は大丈夫なんだろうか。きのくに線専用の105系と2連の113系は大丈夫だと思うけど。
491名無し野電車区:2010/10/15(金) 19:22:20 ID:Vm5e1FurO
>>484
そうみたいだね


今津でHIDを見た時は225だっての判ったけど、発車していくのを見てびっくりしたw
492名無し野電車区:2010/10/15(金) 19:41:38 ID:Lrkao0YZ0
>>490
きのくに線がもし大阪からもっと離れた場所にあるなら間違いなく新車はこなかっただろうね
完全に今回の新車投入は阪和線再編の棚ぼただしな
酷いこと言ってるけど自分もきのくに線沿線出身なので気を悪くしないで欲しいw
あとICOCAはこれから導入すれば問題ない、というかしてくれ

専用の113系G編成と105系の3扉車はお布施改造車両だからボロボロになるまで使われるでしょう
493名無し野電車区:2010/10/15(金) 19:44:07 ID:kQToim/X0
>>490
西日本の103系は戸袋窓は、ほとんど全滅なのに、103系改造車の105系は、
オリジナルのまま、なぜだ?何か訳のわからない度派手な色になってるから
数年は大丈夫じゃない?
494名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:19:30 ID:IhAvMSmDO
空調のカビは分かったがなぜ他の電車は臭くないのに221と223に限って臭いんだ?
JRはマジ対策したほうがいい、臭いのせいで客逃げてるぞ
495名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:26:52 ID:cs5Fst4eO
>>494
207もだよ。
496名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:32:52 ID:KI4UYVFV0
>>494
JRはエアコンフェルターの新品交換のサイクルが長い
497名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:37:46 ID:caiU5+2L0
>>490
変電所は老朽取替えが目的だから、新車を入れるための工事ではないよ

湖西で試験するのは立地的なものかと
498名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:39:22 ID:HZ6xjCE50
なんでかな
103ならそう言うことは全くないのに

しかも扇風機&冷房だから個人的には大好きなのに
499名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:46:12 ID:KI4UYVFV0
>>497
本数が少ない、高速規格、ほどよい高速カーブ、テストをするにはベスト条件
500名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:56:09 ID:OnWReT9VO
>>490
今回の試運転は今日の早朝に日根野から併結したまま行ってるから、
湖西線でやったのは>>499の言うとおり線形などの立地的な問題。

501名無し野電車区:2010/10/15(金) 21:35:46 ID:rcN2h7bY0
某スレより
>>225系ですが、近畿車輌で新たに姿を表わした構体は、クモハ225-5016Fで、0番台のクモハ225-6F〜の製造情報が無いので、2010年分は、0番台40両、5000番台84両の可能性があります。
2ch名無しの電車区の225系スレには、0番台は近畿車輌70両、川崎重工40両。5000番台は近畿車輌76両、川崎重工40両製造で2011年までに完成とのカキコがあったが、物凄〜く気になります。
やはり今年は阪和線用を急いでるんだね。2年前に223-2500を60両入れたとこなのに。

502名無し野電車区:2010/10/15(金) 22:01:13 ID:VXw+jNFO0
おや、225-0の併結ん時とはえらい違いだね
注目度の違いかな
503徳庵和尚:2010/10/15(金) 22:01:35 ID:4VZUVhmG0
>2ch名無しの電車区の225系スレ
wwwww
504名無し野電車区:2010/10/15(金) 22:08:37 ID:3SARa7bC0
>>488
201は加古川播但103より先に死ぬのは既定路線
505名無し野電車区:2010/10/15(金) 22:18:36 ID:3uquAYqhO
>>489>>491
94年の鉄道ファンに載ってる。
何月号か忘れた。
506名無し野電車区:2010/10/15(金) 22:39:08 ID:1OwlKdBH0
そりゃ極力同じ場所、同じダイヤ、同じ荷重条件で走らせた方が
純粋に車両性能や過渡特性の違いを比較できるからな。
507名無し野電車区:2010/10/15(金) 23:15:57 ID:KIVKgqus0
>>499
四国が8000系をわざわざ持ってきてまでテストしたようなとこだからなあ
508名無し野電車区:2010/10/16(土) 01:31:39 ID:yTptHrACO
湖西線って一回きりの試験なら160km/hも余裕だよね?

京急に湖西線の線形与えたらどんな走りするんだろうかw
509名無し野電車区:2010/10/16(土) 01:37:08 ID:3adJiQi70
京急は家のすぐ裏で
鋭い減速とカーブクリア後のダッシュを繰り返すのがいいのであって
湖西線じゃ単なるほくほく線もどきになってしまう
510名無し野電車区:2010/10/16(土) 01:39:08 ID:/XV/UxWq0
>>508
攻める感じもなく特に面白みのない走りをするよ。
160キロ対応の区間ならすでに成田スカイアクセスでも京急車走ってるし。
511名無し野電車区:2010/10/16(土) 02:01:22 ID:a6/36OoN0
京急はどうやって騒音規制をクリアしたのかその裏技を知りたいな
基本的に建物が密集する路線では騒音規制が厳しいから新幹線でさえ速度落としてるし、高架ならさらに規制は厳しい。
512名無し野電車区:2010/10/16(土) 02:24:05 ID:6FJYIn/80
在来線に騒音規制なんてないし。
そのせいで東北・上越新幹線より平行する埼京線の騒音がひどいとかいう実例があった。
513名無し野電車区:2010/10/16(土) 17:39:19 ID:yLXsJM2w0
>>512
そうそう。在来線に関する騒音規制の法令は事実上存在しないよね。
騒音規制法は、工場や自動車騒音に関する法律であり鉄道は対象外。
新幹線に関しては別途縛りがあるけど、既存の在来線については騒音規制に関する法律がない。

まぁ、なぜ在来線は対象外なのか??と聞かれそうだから言っとくけど
新しく住環境の中に新設された新幹線などとは違い、在来線は過去から存在するインフラであり、
いわば「既得権を持っている」と考えられるから「うるさいのが最初からわかってて、そこに住んだんだろ?」という考え方。
514名無し野電車区:2010/10/16(土) 17:45:24 ID:BCr3fALA0
法令があろうとなかろうと鳳〜天王寺は阪和電鉄時代の沿線からの文句で95km/hだけどな
515名無し野電車区:2010/10/16(土) 17:57:19 ID:rIdujStF0
つロングレール
516名無し野電車区:2010/10/16(土) 21:56:30 ID:niTMX0Jo0
>>497
じゃぁ、変電所の容量自体は従来のままでも225系の運用に問題ないってことですか?
わざわざ日根野まで来るのに、何故日根野以南に入線しないのかも気になります。
517名無し野電車区:2010/10/16(土) 22:34:27 ID:wendip3+0
ピークカット機能をソフトに入れておけばいい話
大抵入ってるけどな
518名無し野電車区:2010/10/17(日) 01:09:46 ID:w68pI+COO
第一期では225系5000番台で113系を置き換えないらしいね。
113系の置き換えは第二期の5000番台でするだろう?
519名無し野電車区:2010/10/17(日) 01:15:08 ID:sO0hSH/B0
じゃあ今回は221系の置き換えと快速からの4扉車撤退か
520名無し野電車区:2010/10/17(日) 01:32:07 ID:4jg0YzS50
個人的には、網干から突き出されたり、阪和での運用撤退した221の処遇の方が気になる
大和路線、奈良線、湖西線のどこに重点配備されるだろうか
521名無し野電車区:2010/10/17(日) 02:18:26 ID:w68pI+COO
>>519 >>520
今期の29本は221系と通勤型の置き換えのみだろう。
阪和線色の113系は?

第二期では本線と阪和線と大和路線用を作るとの情報をよく目にするんだけど本当の話かな?

784:10/16(土) 12:19 s29BNqhR0
>>758 大和路も3次車で225系を入れる予定だが221系や223系225-0の東海道線と同じ色になるらしい。よって大和路には数年後0番台が入る。
522名無し野電車区:2010/10/17(日) 02:18:33 ID:p6SFBEk50
8コテ 大和路線
4コテ 湖西線・草津線
6コテ 湖西線
523名無し野電車区:2010/10/17(日) 02:22:44 ID:sO0hSH/B0
>>521
今期っていうか今年度分じゃないの?
221系と4扉車の快速置き換えだけで116両も必要だとは考えにくい
524名無し野電車区:2010/10/17(日) 02:23:37 ID:w68pI+COO
321:10/16(土) 11:46 P+1saozO0
鉄道ダイヤ情報によると、12/1からの225系運転開始当初はまず221系の
快速運用と205系8連、103系4連+4連の快速の運用を順次置き換えていく
計画らしく、阪和線快速の全列車の223系と225系への統一、113系の
全廃は来春のダイヤ改正ではないか


>>522
221系8両は宝塚、湖西、嵯峨野だろう。
奈良の6両は区間快速と都路快速?
525名無し野電車区:2010/10/17(日) 02:28:10 ID:w68pI+COO
>>523
今期とは5000番台116両、0番台110両(2010、2011年の2年間らしい)の事。
今回作った0番台5本は様子を見る為の先行試作車と耳にするんだけど本当?
526名無し野電車区:2010/10/17(日) 02:53:04 ID:Lh98wVAg0
違う 新快速全列車12両化に必要なもの 225系計画がなければ223系でも作っていたもの
527名無し野電車区:2010/10/17(日) 03:03:11 ID:w68pI+COO
>>526
2010年分は新快速増発と阪和線、大和路線103系置き換えを優先にしてるから0番台が少ないのだろう。
2011年に0番台を川重40、近車30両作って221系で奈良の103系を置き換える情報は本当だろうか?
528名無し野電車区:2010/10/17(日) 03:14:44 ID:JoAkRZH30
>>527
新快速増「発」…?
529名無し野電車区:2010/10/17(日) 06:32:01 ID:XF1aqwhT0
増「結」
530名無し野電車区:2010/10/17(日) 07:23:07 ID:sqzOLAHaO
>>527
来春は少なくとも大和路の103に大きな変化はなさそうだが。
阪和から外れる221(205-1000)が奈良線の103を置き換える可能性ならありだが。
531名無し野電車区:2010/10/17(日) 09:38:34 ID:Z/AZfKoYO
そもそも奈良線の普通に3扉転クロ車で対応できるのか?
…無論4連のままとの前提で、だが。
532名無し野電車区:2010/10/17(日) 09:43:10 ID:c2VYxHMlO
>>531
嵯峨野線でも大丈夫だとしたら、
現状の奈良線の混雑程度なら問題ないでしょうな。
533名無し野電車区:2010/10/17(日) 10:04:50 ID:x2+kX8Xb0
>>531
というか数年か数十年先にはもっと人口が減るから4ドア通勤型の需要も減ると予想してる
のが居たな。今後4ドア通勤型は必要最小限しか造らないという話。
534名無し野電車区:2010/10/17(日) 10:27:14 ID:ZSOOFngm0
>>531-532
嵯峨野線はもともと113系ばっかだったから、103系を221系で置き換える後は違う。
535名無し野電車区:2010/10/17(日) 10:36:25 ID:hB9Ew7060
B編成やC編成は結構転用先があるけど、
A編成は・・・網干の箱入り娘のままか。
536名無し野電車区:2010/10/17(日) 11:04:36 ID:sqzOLAHaO
>>531
ラッシュ限定で205-1000を回されてもいいのかい?
537名無し野電車区:2010/10/17(日) 11:43:52 ID:4jg0YzS50
>>535
大ナラの2両編成に中間車を渡せば運用の幅は広がると思うんだけど、どうだろうか?
538名無し野電車区:2010/10/17(日) 11:59:51 ID:36uUlWptO
ハニワ113系の末期色が出るらしい。よって置き換えはしばらく先か?
539名無し野電車区:2010/10/17(日) 12:04:33 ID:UUrxOz6AO
>>530 >>536
205-0も205-1000も48両全部が宮原行きに決まりました。
540名無し野電車区:2010/10/17(日) 12:42:36 ID:340jnUIZ0
>>538
あの緑一色になるのか??
阪和線で緑一色電車が走るってなんか違和感があるな〜
541名無し野電車区:2010/10/17(日) 12:55:46 ID:hB9Ew7060
網干の223系で前方監視カメラが搭載された車両ってどれ位居るんだ?
542名無し野電車区:2010/10/17(日) 13:40:30 ID:Edu8Sewd0
>>539
ボクの脳内で、が抜けてるぞ
543名無し野電車区:2010/10/17(日) 14:33:16 ID:Lh98wVAg0
今のうちにありとあらゆるところに書かれた205系転属関連の書き込みをまとめておいてよ
改正後に晒し上げるから
544名無し野電車区:2010/10/17(日) 14:44:32 ID:Z/AZfKoYO
>>536
その方が無難だと思うけどな。
545:2010/10/17(日) 15:12:31 ID:gvjpVjU9Q
546名無し野電車区:2010/10/17(日) 15:19:51 ID:WvVoaVaR0
547阪和225系29本の動き推測:2010/10/17(日) 15:20:46 ID:gvjpVjU9Q
●205系8連置換…4本
●113系4連置換…7本
●117系4連置換…4本
●奈良区221系運用移管…6本
●103系快速運用108H114H2118H置換…6本
●予備…2本
計29本

103系快速運用6本中3本(A44A47A50)は昼間運用がありますが6連に代用(A22A27A31)可能です。但し酷運用になりますが…
548名無し野電車区:2010/10/17(日) 15:27:18 ID:Xx8eRuh90
117系はワンマン運転が絡むことから、225系5000番台による置き換えの対象外だ。
205系は転用が計画されているが、おおさか東線を念頭に検討されている。
549名無し野電車区:2010/10/17(日) 16:02:20 ID:2WlCM5IZ0
>>534
奈良線で通勤しているが、ラッシュ時の混雑がゆるいからクロスシートでも問題だとは思わない。
550名無し野電車区:2010/10/17(日) 16:10:50 ID:XQgAhySh0
新快速とか車掌2人乗ってるのに、4両ワンマンとかバランス悪くね?
551名無し野電車区:2010/10/17(日) 16:15:03 ID:AoKbLU8pP BE:541467252-PLT(20556)
ウテシスペースに3人いることもあるぞw
552名無し野電車区:2010/10/17(日) 16:32:47 ID:2hsG/UlH0
>>548
奈良は103系6連が4本残ってるから日根野の205系0番台のサハを抜いて転用すれば
ちょうど置き換えできるんだな

おおさか東線の直通快速用の207/321系の捻出云々の話も出てるが、こちらは直通快速の223系と
JR宝塚線の線内運用(大阪発着快速)の207/321系を差し替えすればおkという説もあるようだ
553名無し野電車区:2010/10/17(日) 17:17:58 ID:PMEguZDT0
キハ189展示会の最中、225が通過しただろ?
撮れた人ラッキーやね。
554名無し野電車区:2010/10/17(日) 17:41:59 ID:R/B28Ltk0
>>552
奈良の103系6連は3本
555名無し野電車区:2010/10/17(日) 18:23:07 ID:Z/AZfKoYO
>>548
若草色帯の205系出現→山手線再現?
本当なら、それはそれでちょっと楽しみ。
556名無し野電車区:2010/10/17(日) 19:09:00 ID:cTdsYuv+0
>>555
いやメタルブルーだろ
557名無し野電車区:2010/10/17(日) 19:27:03 ID:p6SFBEk50
阪和貸し出し221って4両6本だっけ?
奈良に1本返却するだけで車両不足が改善されそうだな
朝に1運用だけある王寺分割の2両奈良行きを4両に出来る
あれって車両不足で高田快速優先にしてあるから2+4なんだよね?4連が1本増えればそれを4+4に改善できる。
後の5本はそのまま103の置換えに使えばいいか。
558名無し野電車区:2010/10/17(日) 21:48:04 ID:Z/AZfKoYO
>>556
おおさか東線運用限定にするのか?
103系6両口置き換えずに?
559徳庵和尚:2010/10/17(日) 21:55:13 ID:u3r9YnTY0
539 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

>>540
厄満じゃなくておーしゃんとのこと。日根野103系と似た色。
560名無し野電車区:2010/10/17(日) 22:02:37 ID:vA3OjTG4P
にしても205はちょっとかわいそうな気がする
性能がまるで生かされてないから
561名無し野電車区:2010/10/17(日) 22:32:56 ID:B/lWy2xf0
どっちにしても大和路線に207/321デビューだね(確定ではないが)。
562名無し野電車区:2010/10/17(日) 22:42:44 ID:1+QvT6WtO
321系はともかく、207系はとっくの昔にデビューしてるだろ
563名無し野電車区:2010/10/17(日) 23:19:58 ID:x2+kX8Xb0
>>562
そんな事柄が成り立つなら、学研都市線に223系が活躍してるなんてことも言えてしまう。
564名無し野電車区:2010/10/17(日) 23:24:31 ID:ULVIMjqK0
ところで321や207には直通快速の幕は入ってるのか?
565名無し野電車区:2010/10/17(日) 23:27:52 ID:15J8cdbIO
>>557
103系を221系で置き換えたりしたら、一般客が怒るぞ

ラッシュ時乗り切らない客がクレーム出しまくるぞ
ヲタだけだぞ
喜ぶヤシは
566名無し野電車区:2010/10/17(日) 23:31:26 ID:x2+kX8Xb0
>>564
多分入ってないけど、もし本当に直快に入るなら幕交換をそろそろやるんでないか?

というより網干や宮原の223や225の幕に学研都市線とか東西線関係の種別入ってるけど
使う可能性は全くないから削除してもいいと思う。北新地にホームドアが出来るなら学研の駅にも
拡充するのは目に見えてるし。

特に東西線ピンクの新快速なんて何で入れたんだと思う。東西線用の207系や321系ですら入ってないのに。
567名無し野電車区:2010/10/17(日) 23:56:25 ID:786QhRDE0
それが使う必要性が全く無くなった訳ではなく、仮にN321系を本線系へ投入して
宝塚線などから207系運用を一掃する方針となった際に、これまでの車両運用を
大きく改める必要があり、東西・学研都市線への近郊型運用進出も念頭にしていかないと
既に開始された225系量産予定を含めて、計画が成立させにくいという話だ。

今のところ運転や車両の担当者により、N321系は南アーバンへの投入を前提として
検討が進められているが、経企出身者の一部から世間への配慮を求める声があり、
とりあえず一案としてシミュレーションが行われた。

北新地における可動式ホーム柵の試用も未確定の部分があり、223系直通快速の処遇も
決まっておらず、その対応は車両担当でも実際棚上げ状態になっている。
風通しが悪い社内風土を反映しており、205系が本線系統へ再配置される予定もなく、
近い将来アーバンエリアの本線は京都口で湖西・草津線用の221系が見られる以外、
207系(もしくは223系)以降の新世代車で揃えられる意向だからだ。

ヒネ205系は捻出後おおさか東線への転用を主に検討されているが、確定していない。
568名無し野電車区:2010/10/18(月) 00:05:26 ID:A8ya5IcHO
ニューラピッドサービス
569名無し野電車区:2010/10/18(月) 00:10:10 ID:hUjKQxpQ0
>>565
むしろ奈良線では半自動機能の要望が乗客・現場から強く、
そういう事情も221系統一の後押しになっているようだ。
570名無し野電車区:2010/10/18(月) 00:32:51 ID:DRUYeSi10
>>567
僕の脳内では、が抜けてるぞw
571名無し野電車区:2010/10/18(月) 00:36:40 ID:z5JIl8P+O
各駅各駅あんな喧しいと堪らんぞ225
普通列車に使ってほしくない
572阪和225系29本の動き推測:2010/10/18(月) 01:08:35 ID:hwIlyWx8Q
117系ワンマン対応ですが、和歌山線では105系2両のみワンマンのため、現在使用していないかと。


個人希望による今後の動き

●環状線乗降遅延の原因ともなっている奈良区221系6両運用を網干で余剰となる221系8両へ
●上記余剰になった奈良区6両を現在の4両運用へ
●奈良区4両の一部を京都区に必要数のみ移動して草津湖西運用へ
●宮原区113系4連と6連は現奈良区と網干区の221系を移動で対応
●余剰の113系更新車は未更新の岡山下関車および広島区103系を淘汰目的として移動
●205系はサハ廃車の上日根野103系6連4本と交換
●京都区117系6連と8連は余剰となる網干区221系を移動させて交換し中国地区へ

これらで少しながら車種統一が
できるかと…

JR西は皆が思うような計画をわざと外し下手な計画を立てるのでこの理想計画も外れる可能性大
573名無し野電車区:2010/10/18(月) 01:09:23 ID:qWY+Htd2O
390:10/17(日) 22:29 w68pI+COO
>>375
第二期も225系5000番台を作るとの情報はガセネタかな?
391:10/17(日) 22:40 786QhRDE0 [sage]
225系5000番台は短期間で集中して116両を造り
優先して国鉄型等の必要な置き換えを完了させる。
ただ、それ以降に若干増備される可能性は否定しない。
103系6連口などが残るが、これはN321系で直接
もしくは間接的に置き換えられる。


第二期製造の225系も5000番台があるも僕の脳の中ではだろうな
574名無し野電車区:2010/10/18(月) 01:44:46 ID:QGkhKSFz0
そもそも、321も第二期生産があるとか数年前に言ってなかったか?
それが一向に作られないどころか新型の話へ言ってその新型すらいつ出るのやら。
575名無し野電車区:2010/10/18(月) 02:03:58 ID:+SSUF3doP BE:3032215878-PLT(20556)
もうないんじゃない??
576名無し野電車区:2010/10/18(月) 02:38:27 ID:XnGb8oi60
あちこちで、225系5000番代は和歌山線に入らない(プレスリリースより)から、
117系は置き換わらない。って話を見かけるんだけどさ、
117系は新在家なんだから、225系5000番代投入で日根野本区から押し出された
223系0/2500番代が新在家転出して117系を押し出せば、日根野本区と新在家は
運用が別なんだから225系が和歌山線に入線することもなく、プレスリリースとも
なんら矛盾することはないと思うんだけど。
もちろん、117系がどうなるかはまだわからないけど、117系転出を否定する際に
西日本のあのプレスリリースを持ち出すのは間違いだよな。


あと、205系8両編成だけど森之宮への転籍はないかな?
今、奈良の103系4両編成を2つ繋いだ8両編成が2組、環状線〜大和路線の
区間快速と環状線内の運用に就いているが、それを森之宮の共通運用に
組み込んで置き換えるというのはなし?
今は奈良で連結された後、終日8両で働いて森之宮で一泊して、翌日また働いて
奈良に帰って来るって運用だけど、これを逆にして、森之宮の8両編成が
奈良で一泊して翌日森之宮に帰るって順番にしたら、いけそうな気がするんだが。
577名無し野電車区:2010/10/18(月) 02:40:05 ID:XnGb8oi60
>>576
あっ、プレスリリースじゃなくて、社長の定例会見だったかな?
578名無し野電車区:2010/10/18(月) 02:56:04 ID:9NF6erC40
モリの運用で奈良で寝るのがいくつかあるから車両所の編成数調整もかねてるんだろ

今奈良ので運用してるのをモリので置き換えたらモリの分が奈良になるからいっしょ
579名無し野電車区:2010/10/18(月) 04:16:23 ID:+rpiOgpfO
>>575
通勤型は以外と使い勝手悪いし将来の転用が効きにくい。
それに将来的にも4ドア通勤型でないと絶対ダメという路線は酉には極一部。アソコとアソコくらいか?
580名無し野電車区:2010/10/18(月) 06:09:27 ID:AeWw6uPeO
>>576 プレと矛盾しないと言う意味では同意。
ただ113系40Nが末期色になる噂があるね。
オーシャン色になるなら新在家行きは113かもよ。
581名無し野電車区:2010/10/18(月) 08:36:33 ID:XnGb8oi60
>>578
キャパの問題なら森之宮の所帯を大きくは出来ませんね。
でも、サハとはいえ205系を廃車にするのはMOTTAINAIなぁ。
車種の分散でメンテパフォーマンスが落ちるかもしれないけど、
8両編成を活かせる環状線の方が良いと思ってしまう。
で、103系8両の先頭車2組とMM'4組を奈良/日根野にばら撒いたらと思う。

>>580
ご同意頂け、嬉しす。
113系の噂は知りませんでしたが、私も223系の転籍がなければ113系と
思ってました。
113系を2両編成も込みで新在家に移して、和歌山以南は阪和線直通を除いて
新在家の車両にしたほうがスッキリしますからね。
で、将来の105系の入れ替え時に113系2両編成も一緒に入れ替えで、さらにスッキリ。
どちらにしても、私は117系転出派ですw
117系は下関に異動して、新山口-下関の4両編成が117系に統一され、
あちらもスッキリしますし。
582名無し野電車区:2010/10/18(月) 08:36:45 ID:zWD8yi+dO
>>572
お前は、大和路線で12両編成を走らせるつもりか?
べつに大和路快速が6両であっても遅延なんて発生してない。

ちなみに網干から8両が奈良に転入するが、
8両と2両で組み替えが発生する予定。
583名無し野電車区:2010/10/18(月) 08:46:49 ID:hLcUxaKCO
>>579
チ○ポとマ○コ?
584名無し野電車区:2010/10/18(月) 08:54:05 ID:IqgIyfxo0
>>582
環状線の東半分で6両を走らせるのはやめれ
585名無し野電車区:2010/10/18(月) 08:55:45 ID:wPbfV7YiO
>>581
新山口〜下関の4B全ての117化無理
理由はヒロのキャパ不足

205の8Bを環状に入れたいなら、ヒネ配置でも直快で出入りさせれば問題無い
今更、分散させたがる意味がわからん
586名無し野電車区:2010/10/18(月) 08:56:34 ID:osnUgDYu0
既に出場した225-2005〜2008の消息わかりますか?
587名無し野電車区:2010/10/18(月) 09:00:52 ID:IqgIyfxo0
>>586
出場はおろか225-2000など製造すらされていない
588586です:2010/10/18(月) 09:34:26 ID:osnUgDYu0
入力ミス、スマソ。
225-5005〜5008でつ。
589名無し野電車区:2010/10/18(月) 09:44:25 ID:tw7UgYiD0
>>576
117系はラッシュ時の和歌山線運用は存置・日中の紀勢線運用は223/225系置き換え
ということになるんじゃないのかねぇ

117系は現状でも新在家常駐で交検時だけ日根野に帰ってるんじゃないのか?
590名無し野電車区:2010/10/18(月) 10:17:57 ID:JpAOajtq0
それにしても115-3500は30Nしといて
なんで同一構造の117系は30Nしないのか
591名無し野電車区:2010/10/18(月) 11:48:37 ID:OoYsGNvT0
廃車予定だからじゃね?
592名無し野電車区:2010/10/18(月) 13:18:42 ID:O2ksExf40
225系5000番台、案外来年の春にゃ29編成全部出揃うんでないかい(有名な某
ブログ見てみたけど、来月頭にゃ5013+5014編成が出撃、近車には更に225用
のクーラー山積みにしてるみたいだし、このペースならいけそうな気がする
んだけれども)
593名無し野電車区:2010/10/18(月) 13:49:34 ID:9gMFVAz5O
クーラーは521系用。
594名無し野電車区:2010/10/18(月) 14:01:19 ID:AeWw6uPeO
今年の225-5000は16で打ち止めのような、、
221と205の8コテ、103の4+4の運用分の置き換えで終わり。
ボクの脳内ではね。
595名無し野電車区:2010/10/18(月) 15:42:31 ID:/aPtmhWO0
>>590
使いにくいからそのまま使い潰す気なのではないかと。どこも要らないって言うし。
3500番台も玉突きで編成をバラした時にクハは転用されて早期に廃車になると思う。
596名無し野電車区:2010/10/18(月) 16:05:50 ID:+SSUF3doP BE:216587322-PLT(20556)
225系高速走行時の騒音少しは減ってるかな???
597名無しでGO!:2010/10/18(月) 17:20:21 ID:lvQ/c0PN0
近畿車輛 225系 10/26 出場

川崎重工 EF210 桃太郎 10/27 出場

川崎重工 225系 11/1 11/10
東京メトロ 16000系 千代田線用 神戸タ発 10/30 11/13

11/6 13 20 27
EF65 12系 SL北びわこ号用
宮原操1038 大阪10:48-53 高槻11:11 米原操

598名無し野電車区:2010/10/18(月) 17:24:42 ID:miOe5Du70
>>596
321系と同じ低バックラッシュWNカルダンだろうから223よりは静かだろう。
599名無し野電車区:2010/10/18(月) 17:31:30 ID:+SSUF3doP BE:3411242879-PLT(20556)
223よりは静かか…揺れも低減されてるといいな。
騒音はマジで倒壊の313-5000並に減らしてほしい…
あーなると高速移動時の車内も比較的快適だ!

オタ的には音がなくなったらいやなんだろうけどw
600名無し野電車区:2010/10/18(月) 17:36:31 ID:miOe5Du70
製造時はバックラッシュは少なくてもだんだん大きくなるから、
321系も含めて経年すると音は大きくなるだろうな。
阪急の話だが、3000は今は猛烈だし、7000あたりも目立ってきた。
601名無し野電車区:2010/10/18(月) 17:43:44 ID:lVDPmMHBO
>>580
どうせ岡山・広島に回ったところでいずれは末期色。
それだけが113残存の理由にはならんて。
602名無し野電車区:2010/10/18(月) 17:56:03 ID:9NF6erC40
>>584
それは無理な相談だ
6両編成のUSJ103が居る限りな
603徳庵和尚:2010/10/18(月) 17:57:55 ID:rQuuuAXFO
新521系は座席、トイレ等225系に準じたものになる模様。
604名無し野電車区:2010/10/18(月) 18:38:33 ID:NF7ATQvP0
521系のサハは製造されないんですか?
605名無し野電車区:2010/10/18(月) 18:53:55 ID:QGkhKSFz0
クハは製造するらしい
606名無し野電車区:2010/10/18(月) 19:07:58 ID:puJ0m7LOO
>>603
既に521系2次車のトイレ、吊り革が225系仕様なんだが
607名無し野電車区:2010/10/18(月) 19:22:39 ID:qWY+Htd2O
>>592-594
僕の脳内だけど2010年度は225系5000番台は21本、521系は20本出来ると思う。
22本目以後と新快速増結と関係ない0番台は2011年だろう。
608名無し野電車区:2010/10/18(月) 20:54:09 ID:B1gOgOaK0
                           、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・  
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::::. ::: >>603 (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
609名無し野電車区:2010/10/18(月) 21:11:40 ID:tGyCZaEb0
608 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
610名無し野電車区:2010/10/18(月) 21:33:19 ID:B1gOgOaK0
                           、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・  
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::::. ::: >>609 (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
611名無し野電車区:2010/10/18(月) 21:34:32 ID:qWY+Htd2O
>>608
荒らすな。
気違い。
大迷惑だ。
出ていけ。
612名無し野電車区:2010/10/18(月) 21:50:22 ID:LIBHeyuL0
                           、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・  
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::::. ::: >>611 (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
613名無し野電車区:2010/10/18(月) 21:55:32 ID:qWY+Htd2O
>>612
迷惑な荒らしするな。
気違い。
閲覧者の事を考えろ。

誰かスレ埋め立て報告頼む。
もう嫌なんです。
614名無し野電車区:2010/10/18(月) 21:57:46 ID:pOwz0nf20
>>613
お前が一番の荒らしだということに気づけよキチガイw
615名無し野電車区:2010/10/18(月) 22:09:53 ID:qWY+Htd2O
>>614
>>610 >>612をスレ埋め立て報告するなど何とかしてくれ。
ここは荒れるは、阪急スレは要らん話や長レスで爆発的に盛り上がるは、もう散々や。
旅亭紅葉とタッタが阪急スレ荒らした時に埋め立て報告スレ立てたら効果あった。
616名無し野電車区:2010/10/18(月) 22:17:46 ID:qWY+Htd2O
>>614
最近の2ちゃんねるは下にある広告の糞アイコンが災いして携帯からアクセスしたらサーバーが重いんだから要らんレスの投稿と荒らしで盛り上がったら困る。
617名無し野電車区:2010/10/18(月) 22:47:47 ID:pOPSMUkr0
ついに今週の土曜日に展示会あるな、10時ぐらいからしか逝けんが大丈夫だろうかな('A`)
618名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:02:54 ID:tGyCZaEb0
610 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


611 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


612 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


613 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


614 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


615 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


616 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
619名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:06:08 ID:05eoCing0
ヒネの117系どうなるんだろうな。
現状は、朝方の和歌山線からきのくに線直通、昼間はきのくに線普通、
夕方はきのくに線普通に加え和歌山線普通。
225系の置き換え対象に117系が入ってなかったら、
和歌山線からきのくに線への直通と
夕方の和歌山線普通の運用だけになりそう。もしくは直通廃止か。
117系は座席多いから好きだけど、扱いにくいんだろうな。
それより105系は大丈夫なんだろうか。万葉になったり、今までにない濃い青色になったりしてるけど。
620名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:11:55 ID:qmz1fD3q0
>>617
こないだのキハ189の展示会で開始20分で整理券なくなったって噂聞いたから
早めに行ったほうがいいんじゃないか
621名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:20:31 ID:sFKLlxJ/0
>>599
フランジの音が223系より大きくなると予想。
321系もカーブ曲がる時、結構車内に音が響いてたし。
622名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:22:09 ID:lVDPmMHBO
>>619
別に225投入後もきのくに線に117乗り入れに問題ないかと。
DJによれば221・113・205が置き換え対象とされているし。
623名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:22:21 ID:SD+Q1EMeO
大阪の展示会より神戸の方がまだ確実かもな
624名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:30:32 ID:31HHVun+O
>>616
画像取得OFFにして閲覧される事をオヌヌメする。
625名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:36:38 ID:3oZaCKQQ0
和歌山の105系と広島・岡山の113・115系、西はどちらを先に淘汰したいんだろうね。
117系が大改造で2両ワンマンに出来たら105系なんてとっととお払い箱なんだろうけど。
626名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:40:05 ID:lVDPmMHBO
>>625
103と下関の115ボロクハ群では。
627名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:45:19 ID:nwSOe+ZVO
>>622
117系は2ドア且つ加速度が223系より低い為問題になる
628名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:57:35 ID:pOPSMUkr0
>>620
もし、間に合わなかったら日曜日に天王寺へ逝くよサンクス
神戸は100%間に合わねえから無理だわ_| ̄|○
629名無し野電車区:2010/10/19(火) 00:56:59 ID:ZXZEQxj50
>>620
まじかよ
早く行くわ
630名無し野電車区:2010/10/19(火) 01:04:14 ID:/v/KI9AuO
>>625
どっちにしろ、昭和40年代製造の車両は重機の餌の対象だろう。
某eo田さん曰く、安全性向上計画の一環としての新車製造という意味合いもあるようだしね。
30Nや40Nの113/115系は安泰として、それ以外はそろそろ…かな。

中国地方は多様な併結があるから、そう簡単には置き換えは進まない、と予想してみる。

>>627
113系と共に走る場合はあまり性能に差がないから何とかなったものの、相手が223系だとね…
ドアと性能という大きなハンデを2つ持ってしまっては、お昼寝コースが既定路線なんかな。
631名無し野電車区:2010/10/19(火) 01:25:57 ID:l1V58kIB0
中国地方は多分車両区ごとに置き換えていくと思う
岡山→広島→下関と言った感じ
632名無し野電車区:2010/10/19(火) 01:53:49 ID:AqD0mVM5O
今のところ甲(当社)の計画としてはこんな感じです
・大和路線・阪和線の快速を終日6両以上に
・大和路快速の環状線内完全8両化
・新快速終日12両化
・使用車種の統一化
・221系更新工事開始に伴う予備編成確保
・ネットワーク網の大幅改良

以上の点から今回の225系配置を(日根野区・網干総に)決定しました。
なお225系に関しましては今回製造分以降の新造計画はなく、今後は新たに225系後継の227系の開発、321系後継の323系、283系後継の261系を製造していく予定です
その他、ホームライナー・団体臨時向け専用編成(289系)の開発を現在行っています。
633名無し野電車区:2010/10/19(火) 01:56:36 ID:hZElguRHO
そろそろ岡山広島下関地区に221系を
634名無し野電車区:2010/10/19(火) 02:14:55 ID:qRVxswlX0
使用車種の統一化

すなわち、広島地区は113と115に統一するというわけですね
635名無し野電車区:2010/10/19(火) 04:55:40 ID:XJ/b+zNuO
何か酷い落書きをちょっと前のレスで見た気がする。
あえてレス番は言わないが。
636名無し野電車区:2010/10/19(火) 05:30:10 ID:UdW6ZsHJ0
>>615
タッタは運営があほ過ぎなために規制を免れただけ
637名無し野電車区:2010/10/19(火) 06:08:57 ID:hv1eYVN90
ここまでの書き込みは、自称関係者の鉄ヲタ(東大阪とか徳庵とか名乗る基地害)の脳内情報とそれを盲信する害基地のレスと荒らししかない
まるで政府主催官製反日デモで盛り上がるシナチクのよう
638名無し野電車区:2010/10/19(火) 15:04:16 ID:jjN+939q0
12月から全新快速12連化するの?
639名無し野電車区:2010/10/19(火) 16:44:13 ID:icw2D41N0
来年3月からだと思うぞ。
640名無しでGO!:2010/10/19(火) 17:55:38 ID:XBE0ZJPC0
近畿車輛 521系 225系 出場などを教えてもらえないでしょうか
試運転なども分かれば教えてくださらないでしょうか。
641名無し野電車区:2010/10/19(火) 18:13:45 ID:+/2sLi8O0
24日に天王寺で展示される225は
今鳳にいるやつかな?
642名無し野電車区:2010/10/19(火) 18:33:45 ID:rex5MAiqP BE:1353668055-PLT(20556)
>>640
521系次期製造車が10月24日24時頃出場
225系の次の出場は10月22日25時頃。大阪で寝た後湖西線経由で敦賀方面に遠征予定。
643名無し野電車区:2010/10/19(火) 18:39:42 ID:lst08MuJ0
休日に出場するのか?
644名無し野電車区:2010/10/19(火) 18:55:56 ID:rex5MAiqP
>>643
空気嫁
645名無し野電車区:2010/10/19(火) 19:15:42 ID:lst08MuJ0
>>644
人をだまして何が楽しいんだか
646名無し野電車区:2010/10/19(火) 19:24:19 ID:rex5MAiqP
2ちゃんが本当のレスばっかだと思うのは大間違いってことだ。
647名無し野電車区:2010/10/19(火) 19:42:20 ID:bsaET24t0
ってばよ
648名無し野電車区:2010/10/19(火) 19:49:55 ID:7AcavlEv0
>>646
嘘を嘘とryという名言を知らないユーザーが増えたということか
649名無し野電車区:2010/10/19(火) 19:59:56 ID:lst08MuJ0
>>646
だますつもりならもっと巧妙なつくりにしろよ
ばればれの嘘ついて楽しんでるつもりなのか
650名無し野電車区:2010/10/19(火) 20:02:37 ID:rex5MAiqP
見え見えの嘘言ったらあきらめるかなぁとw
651名無し野電車区:2010/10/19(火) 20:24:11 ID:FOckJuca0
醤油がない書き込みは鉄ヲタの脳内妄想として斬り捨ててよい
652名無し野電車区:2010/10/19(火) 20:30:19 ID:rex5MAiqP
>>651
一瞬意味考えたわw
653名無し野電車区:2010/10/19(火) 21:03:04 ID:KnEmCtWwO
>>651
醤油こt…(ry
654名無し野電車区:2010/10/19(火) 21:23:38 ID:yP/bJMtM0
23日神戸、キハ189の時より時間早いが集まるかも…

655名無し野電車区:2010/10/19(火) 21:39:02 ID:NIT//wNk0
23日は吹田工場公開があるからヲタは分散すると思う
656名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:24:41 ID:xkTbvfNs0

吹田公開なんかあんのか・・・
知らんかった
657名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:19:06 ID:ZK/EIxNKO
225も189も後で腐るほど見れるんだから、今は吹田工場のほうが大事でしょ。
658名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:24:11 ID:J60uBcMe0
そうやってライバルを減らしてゆっくり
225を見ようったってそうはさせないぞぉ〜
659名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:49:11 ID:41rLXF/70
吹田でも225を公開したら駅の方が減る
660名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:58:19 ID:Llua8N330
>>657
223が登場した時みたいに、225が来るか来ないか
いろいろ思案しながら待つのもいいよね。
661名無し野電車区:2010/10/20(水) 02:53:50 ID:l5i8aYN70
>>660
わざわざ223が来るのを待って降りる予定の目的地と違う場所まで乗ったのは良い思い出
米原行きを狙っていたのに来たのは近江今津行きだった
10年以上も前の経験。
662名無し野電車区:2010/10/20(水) 08:17:28 ID:yu8cka++P
新快速が223系統一前の時代
あーまた221系かと思いながら乗って目的の駅で降りて発車する新快速を見ると、後ろに223系が繋がって「あ〜あ」って思ったりとか
663名無し野電車区:2010/10/20(水) 10:50:13 ID:C3jH4qycO
>>662
221と223の併結新快速、
見てみたかったなぁ…

確か、その頃だと117の運用も
まだ残ってたんですよね?
664名無し野電車区:2010/10/20(水) 11:05:11 ID:l5i8aYN70
快速に11連があった時代だな
665名無し野電車区:2010/10/20(水) 11:19:13 ID:VPwKxsC+O
>>651
きょうは美智子様のお誕生日であらせられます。
666名無し野電車区:2010/10/20(水) 12:07:16 ID:qs9q49iFO
>>661
その頃は比較的走行距離の短い草津・野洲・湖西線直通に223系、走行距離の長い長浜・米原行きに221系だったからなあ…

初めて223系新快速を見た時は軽くカルチャーショックを受けた
なんだこのギラギラした新快速は!?って
667名無し野電車区:2010/10/20(水) 13:31:54 ID:FCEl0T260
>>663
新快速に117はなかったぞ
221統一後で、223導入開始だったから
668名無し野電車区:2010/10/20(水) 13:46:09 ID:qs9q49iFO
>>667
いや、ラッシュ時の新快速に何本かあった
新快速の221系統一は日中だけ
669名無し野電車区:2010/10/20(水) 16:06:34 ID:tdT/xi7UO
225系5000番台のVVVFは未だに東芝IGBTと東洋IGBTしか無いけど日立IGBTと三菱IGBTを搭載しないのはコスト面と整備面の為?
670名無し野電車区:2010/10/20(水) 16:18:28 ID:y8T5+lQtO
>>667
朝ラッシュの他に
上り最終新快速(当時)野洲行きが117系で、京都まで12両、以東6両。
だが、切り離した6両も野洲まで回送と言う嫌がらせのような運用があった。
671名無し野電車区:2010/10/20(水) 16:32:37 ID:l5i8aYN70
113の快速もラッシュ時に多かったな
あの時は奈良から離脱した113が大量に着ていたからカボチャ+春日+カボチャ+阪和+カボチャとか色がバラバラ、オール固定ボックスの車両があればセミロングとか。
672名無し野電車区:2010/10/20(水) 16:45:20 ID:Ajq7RVCS0
117新快速残ってたのか
てことは、117新快、221新快、221+223新快、223新快の4種類がいたんだな


今、近江今津に223-0+225-5000がいた
673名無し野電車区:2010/10/20(水) 17:22:27 ID:4RJ/S7Br0
>>670
切り離したBの6両は野洲まで行ってたか?
京都で切り離し後、入れ替えして奈良線ホームで一泊してたぞ
具体的に何年頃かは忘れたが、14系出雲がまだ残ってた時代
97年以降だった
674名無し野電車区:2010/10/20(水) 17:28:05 ID:l5i8aYN70
たしか切り離した6両を昼間の奈良線快速に使っていたような
675名無し野電車区:2010/10/20(水) 17:37:56 ID:Dgpi9LDH0
>>674
ものすごく柔軟な運用だな・・・
今221でそれやりゃいいのに
676名無し野電車区:2010/10/20(水) 17:43:22 ID:l5i8aYN70
あの当時は、奈良線快速に使う117は3本だけで良かったからね、奈良線快速は10時〜15時の毎時1本のダイヤだったし。
677名無しでGO!:2010/10/20(水) 17:54:37 ID:E1r24oUI0
近畿車輛 225系 11/2 出場以降の情報を教えていただけないでしょうか。
お願いいたします。287系、521系 出場でもかまいません
678名無し野電車区:2010/10/20(水) 18:05:21 ID:Arl2YxBOP
ここで聴いても答えてくれないんだから自分でブログとか探せよwww
287は川重前に張り付いてた方が見やすいだろ
679名無し野電車区:2010/10/20(水) 18:13:55 ID:eHvTxxScO
>>677
お前、ウザがられてるから注意したが良いよ。ブログやってる人はキレてる人も多いだろうし。
そのうち、暴力沙汰になりかねんぞ。
680名無し野電車区:2010/10/20(水) 18:22:44 ID:jgBXa9sA0
679 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
681名無し野電車区:2010/10/20(水) 18:28:44 ID:aA2nwZSjO
あぼーん書いてる人は意味がないけとを分かってる上で書いてんの?
書き込みが削除されるわけでもないのに
あぼーんしたところでなんかなるの?
682名無し野電車区:2010/10/20(水) 18:29:55 ID:5ob3JJgI0
あと5年もすりゃ嫌でも見れるだろ。
683名無しでGO!:2010/10/20(水) 18:34:08 ID:E1r24oUI0
5年後でも221系は廃車解体は発生しないと思われますね。
684名無し野電車区:2010/10/20(水) 18:47:14 ID:2dDlJtaKO
>>669
日立がない理由は不明だが、三菱は東洋のOEMだからあるはず
685名無しでGO!:2010/10/20(水) 18:48:03 ID:E1r24oUI0
207系も2020年でも廃車は発生しないと思われます。
686名無し野電車区:2010/10/20(水) 18:52:05 ID:Ys5Fum5/0
大阪東京間リニア開通の2045年
そこには元気に広島を走り回る223系の姿が
687名無しでGO!:2010/10/20(水) 18:53:23 ID:E1r24oUI0
2045年 リニア開業したころでも1編成ぐらいは関西でも残っているかも
しれないですね。
688名無し野電車区:2010/10/20(水) 18:55:10 ID:Arl2YxBOP BE:541467252-PLT(20556)
>>686
ここは103系の動態保存も一応期待しとこうぜw
もちろん環状線w
689名無し野電車区:2010/10/20(水) 20:09:27 ID:4hYN6Hsy0
>>688
いや阪和線だろjk
690名無し野電車区:2010/10/20(水) 20:30:07 ID:2dDlJtaKO
名無しでGO!とわざわざ名前欄に書いてる奴が痛々しく見える件
691名無し野電車区:2010/10/20(水) 20:31:20 ID:Y3dzvTCP0
>>677
Google先生に聞きなさい
貴方のような糞ガキでも、優しく教えてくれますよ
692名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:04:09 ID:j1OgBpQrO
>>685
5年半前207系は解体されましたが何か。
693名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:07:50 ID:Arl2YxBOP
>>690
ぜんぜん気付かんかったwwww
694名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:12:25 ID:41rLXF/70
>>690-693
ケータイ見たら一目瞭然だからなw
しかも!が全角w
695名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:26:32 ID:aONm30DA0
JR酉ではJR車が廃車になったのは、207だけか
と思ったら、もう1つあったな

記念すべき酉車第1号・クモハ84
696名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:43:22 ID:41rLXF/70
213系は?
697名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:06:14 ID:+qAoSDKnO
>>632
もう227系に着手しだすんだ!
めっちゃ楽しみだなー!
698名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:38:06 ID:j1OgBpQrO
>>697
案外岡山・廣島やローカル用として、227系開発着手なんて事があったりしてw
699名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:52:41 ID:jOQf0UEkO
700名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:55:39 ID:Arl2YxBOP BE:1732695348-PLT(20556)
岡山、広島向けにはドア間セミクロス車端部ロングの225系の番台違いでいいんじゃね??
701名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:27:31 ID:7VocOHwZO
>>696
113系2000番台のサハの一部は115系300番台に編入したけど使い道がなくなり結局あぼーん。
213系のサハも2両使い道がなくなった。
702名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:33:40 ID:/Xh2t7hw0
岡山、広島向けには廃業したツアーバス会社のお古でも宛がっておけ
703名無し野電車区:2010/10/21(木) 01:33:03 ID:zQq7K3KNO
てか、この板のデフォルトって名無しでGO!じゃなくて名無し野電車区じゃないのか?
704名無し野電車区:2010/10/21(木) 01:36:53 ID:5Uh6+iVB0
>>701
113からの編入サハを先頭車改造して丸窓クハ115の置き換えに使えなかったんだろうか?
705名無し野電車区:2010/10/21(木) 03:33:14 ID:nXMfSr4aO
225の見学会、日曜行く予定で天王寺・京都と2つ回るつもりだったがはまかぜのアレを見るに…。
京都一本に絞るか…。
706名無し野電車区:2010/10/21(木) 03:55:02 ID:dEJ8QoRH0
>>705
そっちに行くのか
土曜無理やり大阪いって日曜は阪和をとかじゃなく
707名無し野電車区:2010/10/21(木) 04:26:21 ID:nXMfSr4aO
>>706
あいにく仕事で土曜はダメよ、なんすよ。

225の登場経緯、次世代新快速車両という点を踏まえやっぱ0番台が見たいので京都まで行きます。
あと、通勤でloop-line使うのでぶっちゃけ関空紀州路の5000番台はいずれすぐ乗れるだろと。
708名無し野電車区:2010/10/21(木) 05:56:56 ID:dEJ8QoRH0
>>707
なるほどね でも通勤時間帯だと死ねるんじゃ・・ww

外回り大阪8時台3本目までの混雑は異常(環状→直快→区快)
709名無し野電車区:2010/10/21(木) 06:17:16 ID:vyYU7kPP0
>>669
目立IGBTと滅菱IGBTは新快速には非力
710名無し野電車区:2010/10/21(木) 06:59:27 ID:nXMfSr4aO
>>708
大丈夫ですよ、大阪→桜島ですから。
朝は7時台で早いですし。

外回り8時台で大阪→京橋とか考えたくもありません、よかった…。
711名無し野電車区:2010/10/21(木) 07:22:02 ID:V4hqNx0MO
>>703
確かに

>>709
根拠を示せw
712名無し野電車区:2010/10/21(木) 07:56:31 ID:dAzHCWOJ0
そういや
「フチの113と115系は225系2Bによって置き換え決定ニダ」
とか連呼してた自称中の人、最近見ないな 
713名無し野電車区:2010/10/21(木) 08:56:18 ID:Xtb6U3vpO
>>709
制御器のパワー不足…って何じゃそれ。
模型のパワーパックじゃあるまいし。
714名無し野電車区:2010/10/21(木) 08:59:48 ID:f/+AvhBk0
>>692
例の車両なら証拠品として保管されてるはず
715名無し野電車区:2010/10/21(木) 09:13:14 ID:eF69AHqF0
三菱は今回も東洋に丸投げか?
まあ素子で儲ければ、という考えなんだろうな。
716名無し野電車区:2010/10/21(木) 09:14:47 ID:/+3R22h4O
225系の投入後も221系は網干からは撤退しないということでよろしい?

223-6000は消滅か?
717名無し野電車区:2010/10/21(木) 10:39:32 ID:Xtb6U3vpO
221系が残るんなら223系6000番台も残るって理屈にならないか?
718名無し野電車区:2010/10/21(木) 11:00:17 ID:O21KwL9Z0
だよな
719名無し野電車区:2010/10/21(木) 11:08:09 ID:wMCYl5sg0
そもそも225系の投入数を見るに、初回生産分だけじゃ網干の221系の完全置き換えなんて不可能だろうて……
720名無し野電車区:2010/10/21(木) 12:20:06 ID:PIpTZYgw0
6000番の限定解除して、丹波路快速全部221にすればよくね?
限定解除した6000番は2000番に戻せば良い
721名無し野電車区:2010/10/21(木) 12:42:20 ID:dEJ8QoRH0
MA編成ってかなりいてるしなー
6104〜6123 20までいてるんだっけか
それとVヘセのほうの7本くらい

わざわざ調整で6000にしてるんだからいまさら221にしたりはしないと思うけど

北新地関連で223MAが奈良行かなくなるならMAについては解除されると思うよ
大和路線内での運転考慮での限定のはずだから
722名無しでGO!:2010/10/21(木) 17:23:03 ID:NJkWz9Cu0
試運転の情報を教えていただけないでしょうか。
お願いします。
723名無し野電車区:2010/10/21(木) 18:17:03 ID:zQq7K3KNO
225系本線用、当分は「223系性能」のテプラでも貼られるのか?
併結運用があると言うし。
724名無しでGO!:2010/10/21(木) 18:30:54 ID:NJkWz9Cu0
221系 試運転の情報があれば教えていただけないでしょうか。
なるべく試6780Mとか試6782M
725名無し野電車区:2010/10/21(木) 18:30:56 ID:V4hqNx0MO
>>723
貼られるかも知れない
諸元表の内容忘れたから何とも言えないが…
726名無し野電車区:2010/10/21(木) 18:31:52 ID:E+Sh5cUh0
そもそも225系は223系とほとんど同じ走行性能なんじゃないの?
727名無し野電車区:2010/10/21(木) 18:56:11 ID:1Y1QQfVhO
雑誌の諸元表とか当てにしちゃいかんよ
あれに書いてない機能あるし



例えば225の異車種併結指令変換装置とかな
728名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:16:08 ID:3b6EJmLJ0
雑誌の情報の方が鉄ヲタの脳内妄想より当てになるけどな
729名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:36:44 ID:nVXgI6uiO
どっちにしてもお前よりは当てになるよwww
730名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:47:49 ID:EOoj62t70
223はBC圧が225と併結した時に上昇する旨のテプラが貼ってあるな。
731名無し野電車区:2010/10/21(木) 23:49:48 ID:7netQyxw0
>>727

>異車種併結指令変換装置

指令線加圧パターンは225系と223系は一緒だよ

異車種○○は他にもあるからそっちと勘違いしてないか?
732名無し野電車区:2010/10/21(木) 23:57:05 ID:hWC+ZvCo0
>>731
225系の制御引き通し線はイーサネットベースの制御伝送だから
指令変換装置がないと223系との併結もできんよ
733名無し野電車区:2010/10/22(金) 01:35:43 ID:ab+Fjsd90
>>732
なんだまた制御伝送か
321みたいにメタル線常用じゃないだろな
734名無し野電車区:2010/10/22(金) 01:36:55 ID:ohVkW7CF0
>>730
ということは225+223の場合
BCの圧縮空気供給は圧力の高い225のCPだけが行うってこと?
4+8のときは4両で12両分供給するのか?

それとも223のCPの調整値が自動で引き上げられるということなのか?
735名無し野電車区:2010/10/22(金) 01:46:14 ID:65975heN0
まあ東なんかMONのE653系にTIMSのE655-1を組み込んで運転できるしな
変換は難しいことじゃない
MON非搭載の701系とMONのE721系が連結運転始めるし
736名無し野電車区:2010/10/22(金) 07:51:08 ID:3W1M+SqlP
>>732
それを言うならIPベースだろうと。
737名無し野電車区:2010/10/22(金) 10:02:44 ID:ooeQeiNr0
>>728
雑誌もあまりあてにならん。
221系を界磁位相制御や界磁チョッパ制御なんて書いた事も一度や二度じゃ無い。
738名無し野電車区:2010/10/22(金) 10:23:21 ID:j5chdVSC0
明らかにSIVなのに、VVVF装置と書いてた雑誌があってだな
739名無し野電車区:2010/10/22(金) 11:42:21 ID://61kScQO
>>726
それどころか225系は130km/h出ないって前スレで言われてなかったか?
740名無し野電車区:2010/10/22(金) 12:52:21 ID:1JzNyvHCO
>>720
現段階では225投入で本線221撤退を予定しているのだろうが、
221とMAのトレードは状況が厳しくなればないとも言えないかな。
741名無し野電車区:2010/10/22(金) 13:08:22 ID:j1vjfA+H0
>>739
あれほどの大出力モーターを積んでるんだから出ないわけがないと思ってる
742名無し野電車区:2010/10/22(金) 14:21:32 ID:HnVXI60q0
なんか試運転で出なかったと聞いてるけどwww
出場時の公式試運転

225−0の出場試験おさらい
1 ヒューズ箱はずれる
2 何もなし?
3 130k/hでなかった?
4 ブレーキ故障で吹田入場
5 何もなし?
743名無し野電車区:2010/10/22(金) 14:33:09 ID:50cE67xe0
321といい、最近の西の新型はアレなのが多いな
いきなり新しいものを入れて調整に手間取るパターン
全車試作車みたいなのは・・・

過去にプロトタイプ車みたいな感じで先行して作ったのは
207と681ぐらいか?
744名無し野電車区:2010/10/22(金) 17:29:14 ID:JYCRE+PSO
>>739
真に受けるな

>>741
8両の1ユニット解放しても130km/h出るよ、ご心配無用。
2ユニット解放したら?…ノーコメント。
745名無し野電車区:2010/10/22(金) 17:57:10 ID:ooeQeiNr0
>>739
厨房でもガセだと判るネタだろ
746名無し野電車区:2010/10/22(金) 18:10:57 ID:BkCMK7/T0
変電所アップグレードしたら手っ取り早くスピードアップできないの?
747名無し野電車区:2010/10/22(金) 18:26:51 ID:AGLOQUwUO
>>739
出ないと新快速の邪魔です。
748名無し野電車区:2010/10/22(金) 18:31:37 ID:YamaUXOAO
出ることは出るが
机上の空論すぎて、でるまで想定以上に時間かかった。
限流値の設定やら、加速度曲線の引張定数の設定はソフト側で調整できるから
それを改良すれば満足いく性能は出せる。
749名無し野電車区:2010/10/22(金) 18:31:42 ID:3mKs0UzR0
出るけど223よりも加速力が悪いという噂も、発電所対策の出力リミッターが弊害か?
750名無し野電車区:2010/10/22(金) 18:32:23 ID:3mKs0UzR0
変電所の間違い
751名無し野電車区:2010/10/22(金) 19:00:04 ID://61kScQO
安全の為という名目でわざと性能を落としたのかも
新快速12両化と同時に最高速度を120km/hに引き下げたりして。
752名無し野電車区:2010/10/22(金) 19:03:15 ID:MYaWke/c0
>>751
それなら221系との併結で12両にすればいいわけでして。
753名無し野電車区:2010/10/22(金) 19:08:41 ID:XCBp7x980
というか130キロでなかったらそれこそダイヤが乱れやすくなるじゃん
754名無し野電車区:2010/10/22(金) 19:47:11 ID:GlOCE46xO
120キロで筋引いて遅れたら130キロでOK。
755名無し野電車区:2010/10/22(金) 19:56:59 ID:lvEQsWJT0
実際今のダイヤは120km/hで全区間走るのと130km/hまで加速→惰行→130km/hまで加速と変わらないぐらいダイヤに余裕あるだろ
756名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:02:55 ID:Jjkd+e+n0
明日・あさって225系の展示会何時からだったか。?
757名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:27:19 ID:aGIB9LOz0
>>756
酉のオフィシャルサイトに詳しく書いてあるよ。
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174976_799.html

自分は明後日の天王寺での展示会に行くつもりだが・・・
早く行かなきゃヲタと子供連れで一杯になって整理券が貰えなくなるかな
758名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:39:57 ID:CJCa2IF60
>>741
E233はE531系と同じ台車と歯車とモーターと同じメーカーのインバーター使ってるのに
120キロまでしか出せない不思議
759名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:40:27 ID:XCBp7x980
天王寺での展示会って5000番台のほうだよね?
760名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:46:16 ID:RV1WTW8r0
>>759
たぶんそうだね
0番台が南下するとは思えないから
761名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:56:51 ID:Q1RAjbcP0
あの平たい顔で130・・・。すれ違い等、周囲に与える空力が酷そう。
762名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:02:05 ID:SAscPw/rO
>>761
在来線の速度域でそんな影響出ねえよ
新幹線ならともかく
763名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:09:02 ID:6fJZno910
>>762
単線トンネルに120km/hで進入したらトンネルドンが発生したとかで
対策のための研究を鉄道総研に依頼したのはJR西日本だったりするわけだが
http://www.rtri.or.jp/rd/openpublic/seika/2007/04/environment_03.html
764名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:19:32 ID:ReWpLmLu0
>>763
そうそう、その結果を受けて189は設計されてる。
765名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:20:46 ID:wlraEpOe0
阪急で額縁を削った例もあるわけで・・・

とはいえ187の完全平面顔と223の垂直版?の225では違いがあると思うが
225が通常運用に入る範囲で、問題になりそうなトンネルなんてそう多くはなさそうだし
環境面でも単線トンネルと複線トンネルでまた違うだろう
結局そう問題はないと思う
766名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:26:48 ID:8KPbxKK0P
というかトンネルって130km出せないような場所にしかないような…
767名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:32:33 ID:6fJZno910
>>765
電車だと非電化区間よりもトンネルの高さ方向の余裕があるから、左右方向の対策をしておけば
上下方向の対策はさほど神経質になる必要がないというのもあるかも

>>766は新逢坂山トンネル・東山トンネル・深坂トンネルなどに謝罪するべき
768名無し野電車区:2010/10/22(金) 22:25:54 ID:sLOjLhiiO
>>761
ほくほく線のトンネルに160km/hで突っ込む683系8000番台(モアイ顔)もあるわけだが。
769名無し野電車区:2010/10/22(金) 22:31:00 ID:cGZUYLHfO
>>758
ブレーキの問題じゃないの?
770名無し野電車区:2010/10/22(金) 22:35:17 ID:sLOjLhiiO
>>769
いま空力の話してるんじゃないの?
771名無し野電車区:2010/10/22(金) 22:49:07 ID:TjEcUtn00
話が噛み合わなくなってきてるな
772名無し野電車区:2010/10/22(金) 23:54:40 ID:J3YQVNqf0
>>766
長大トンネルであるが故にぶっ飛ばしてるトンネルがあるんだが
773名無し野電車区:2010/10/23(土) 00:36:20 ID:/BPDAg3L0
志度坂トンネル(智頭線)しか思いつかない…
774名無し野電車区:2010/10/23(土) 01:23:23 ID:v/aOrCjs0
225の平面具合なんて223-5000とどれほど違うというんだ
775名無し野電車区:2010/10/23(土) 01:29:44 ID:wr/wTkUo0
262 :名無しでGO! :2010/10/23(土) 00:04:11 ID:2Cn61WPQ0
吹田でも225の展示あるらしいな
http://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0012/6211/map.pdf
吹田市HPより
776名無し野電車区:2010/10/23(土) 01:36:42 ID:f268eykc0
>>772-773
青函トンネルとか北陸トンネルのことだろ
777名無し野電車区:2010/10/23(土) 01:45:27 ID:ZjBpwMjO0
青山トンネルとか
778名無し野電車区:2010/10/23(土) 01:55:50 ID:7dxoOfifO
>>768
ほくほく線に東の485の運用があった頃、単線トンネルに突入したら中の待避線に
止まってた普通が風圧で揺れたなんて話があったが、683貫通顔は大丈夫なのかな?
779名無し野電車区:2010/10/23(土) 07:27:20 ID:JYaDggSYO
神戸駅整理券待ちすでに50人以上
780名無し野電車区:2010/10/23(土) 07:38:47 ID:ONEphloE0
今日大阪駅は何人待ちぐらいですか。昼からの大阪駅にいく予定。
781名無し野電車区:2010/10/23(土) 07:39:14 ID:JYaDggSYO
神戸の待ちはすでに100人は超えたか。大阪の整理券情報求む。
782名無し野電車区:2010/10/23(土) 07:40:20 ID:2t/wvGUS0
>734
少なくとも223のCP停止圧より上は225側だけで供給されるんだろうな。

>735-736
要するに上位互換の情報をいろいろなメディアとプロトコルで伝えてるだけだからね。
USBの先にシリアル/パラレルポートがつけられたり、イーサネットの先にSCSI機器がつなげられるようなもんだ。

>741
・動軸上荷重不足による粘着不足
・前面デザインの変化による空気抵抗増
・そもそも223系の時点で加速性能は不足気味。
・加速側で大出力モータ全出力使うと変電所が飛ぶ。

>744
出せるということと実用できるという事の間には大きな隔たりがありますが…‥?ほんとうに大丈夫だったの?

>758
酉にも223-2500という同様の例がありますね。
つーわけで空力の問題ではない>770

>762
トラックは(表向き)90Km/Hしか出さないがキャブ上カバーとか前面横の空気抜きダクトとか
目一杯空力の研究してるぞ。
つか空気抜きダクトは電車でも即刻流用すべきいい技術だな。
(コヒが除雪用に似たようなの着けてたっけ?
783名無し野電車区:2010/10/23(土) 07:45:07 ID:JYaDggSYO
>>780
昼からでは遅いぞ。
先週日曜の神戸のキハ189系展示会の整理券受付は展示会一時間前に終わったというからな。

姫路はそうでもなかったようだが。

はよいくべし!
784名無し野電車区:2010/10/23(土) 07:50:48 ID:JYaDggSYO
展示会の泣きどころは5000番台が天王寺だけということだろうな(おそらく)。

京都、大阪、神戸は0番台だろうよ。
785名無し野電車区:2010/10/23(土) 08:30:41 ID:CLxLtZarO
再来月からは走り始めるんだろ?
なんでそんなにシャカリキになってるんだ?
786名無し野電車区:2010/10/23(土) 08:35:29 ID:xfDQ8ajcO

神戸駅行列250人超

787名無し野電車区:2010/10/23(土) 08:44:24 ID:xfDQ8ajcO

資料配布開始。
整理券は紙タイプの素っ気ないやつ。

記念入場証はなしか。

788名無し野電車区:2010/10/23(土) 08:59:51 ID:xfDQ8ajcO
記念入場証あり、シールあり、クリアファイルありのはまかぜとは大違いだな
http://imepita.jp/20101023/322750

789名無し野電車区:2010/10/23(土) 09:00:35 ID:nFP69N7TO
記念券のしょぼさにワロタ
790名無し野電車区:2010/10/23(土) 09:01:55 ID:GNq8j2NMO
そら特急用と快速用では扱いに差を設けるのはある意味当然だろう。
791名無し野電車区:2010/10/23(土) 09:04:57 ID:xfDQ8ajcO
103系の時は、もっとしっかりとした記念入場証だったぞ。
792名無し野電車区:2010/10/23(土) 09:12:08 ID:bA0n85TX0
大阪駅組からの報告がないぜ
793名無し野電車区:2010/10/23(土) 09:15:58 ID:VezkDhxxO
>>788
乙であります
794名無し野電車区:2010/10/23(土) 09:17:08 ID:oWAr/VmH0
>>785
激しく同意wまぁ225なんて12月になったら嫌でも見れるから今急いで見る必要ないと思う希ガス
189は営業運転開始しても乗ることないうえに車内をじっくりと見ることはできないからあれだけ行ってて正解か。
それにしても白黒はちょいと酷すぎwwwせめてカラーにしたってw
795名無し野電車区:2010/10/23(土) 09:51:18 ID:GNq8j2NMO
座席の硬さレポよろ
796名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:11:11 ID:VezkDhxxO
大阪駅
現在50人程度の列らしい
797名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:14:02 ID:QZSY16OrO
吹田工場に225-500二編成展示中
798名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:16:12 ID:QZSY16OrO
吹田工場に225-5000二編成が展示中
799名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:24:56 ID:JYaDggSYO
展示会 中の人に聞いたが5000番台の展示は天王寺だけとのことじゃ。

営業運転したら乗れるというけど、本線五編成のため少ないから乗れる可能性は小さいぞ。

今上り新快速に乗ったが土日午前は全部の12両なのにどこも混んでるのう。
800名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:26:51 ID:JYaDggSYO
吹田工場にいはる人御中

225-5000は車内に入れるんですか。
801名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:29:14 ID:JYaDggSYO
神戸駅は今でも展示会の放送がある。

整理券はまだあるの?
802名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:34:48 ID:dTVa8SE+0
キハの時より見物人少ないのかな。

803名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:36:57 ID:6Hel5hMeO
座席、固いけどどっしりしてええやん。ヨンダーゆずり。束とかには真似のできない高級感よ

ただ、身長167cmの漏れは背中と頭がフィットせんかった。窓にもたれかかると快適かも。
804名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:38:02 ID:nFP69N7TO
>>795
少なくとも、自分にとっては、程良い硬さだったよ
敦賀から姫路まで乗っても、疲れないでしょう
805名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:45:38 ID:JYaDggSYO
8両もつないでいるんだから、いくら何でも展示が2両なんてすくねーよ。

前面がヒトで渋滞。
806名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:48:45 ID:uUxggnWSO
神戸駅の発車は11:38頃との事。
807名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:57:10 ID:qsR/8iKbO
大阪は11:45から整理券配布予定。それまで中央北口改札付近で待機して下さい。だって
808名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:03:44 ID:qsR/8iKbO
改札じゃなくてコインロッカー付近で並ぶみたい。大阪駅既に300人越えてるかも
809名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:06:50 ID:hvH4zEgn0
>>804
他社でもいいから
硬さの似ている車両書いてよ
810名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:17:45 ID:6DEjsmz50
窓と座席のズレは気になりますか?
811名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:20:24 ID:eBmLChHHO
>>810
ほとんどずれてない。
窓側のひじおきが広いので便利だ。
812名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:37:31 ID:xfDQ8ajcO

>>809
804ではないが、阪神8000RNに似てるような…
813名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:47:27 ID:4eLkapucO
12月から走るのが5編成なだけで、あとから阪和線には珍しい大盤振る舞いで投入されるから、そのうち待たなくても乗れるよ。

後々増えるとはいえ、当分網干車のほうが乗りにくいんじゃない?
814名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:51:34 ID:eBmLChHHO
宮総ポイント不具合発生中。

展示会あるかな?

サンダバが宮総はいれず滞留中。
815名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:54:29 ID:6XGCY6DuO
>>810
乗って座ったけど全く気にならないよ。
816名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:01:23 ID:6DEjsmz50
>>811 >>815
写真見ると結構ズレてそうに見えたけど、
気にならないならよかった。
817名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:06:42 ID:eBmLChHHO
大阪駅展示会待ちは多い?
818名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:10:05 ID:sTIgs9Y4Q
大阪駅
車両展示会の入場待ちの列、中央口Tis大阪支店を先頭に最後尾は御堂筋口の北側まで伸びている
819名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:10:31 ID:nboF9VRoO
大阪225系整理券とか貰ったけど…記念証とか無いのかよw
わざわざ吹田から一旦出てきたのに無駄だったぜ
820名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:15:00 ID:oqGdLqIQ0
>>816
しいて言えば、前から4列目の席で深く腰掛けながら肘を置こうとすると少し邪魔
普通に座ってる分には問題ないと思う
821名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:15:07 ID:YhdAVuqCP BE:649760562-PLT(20556)
展示会生きたかったんだが今日山陽の鉄フェスでいけねぇorz
822名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:45:30 ID:xfDQ8ajcO
>>821
PFトワイ→神戸駅展示会→東二見→吹田
掛け持ちです。

823名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:49:47 ID:8AIzlGEn0
今日イベント重なりすぎ。
824名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:00:20 ID:YhdAVuqCP BE:3898563089-PLT(20556)
>>822
まけたwww
825名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:25:13 ID:qHEy3HbX0
今日過酷だわ
明日富士急行くし
826名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:55:32 ID:8AIzlGEn0
みんなじっくり堪能してるのか。
827名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:14:11 ID:GNq8j2NMO
(明日の京都駅)一発勝負や
828名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:16:23 ID:wr/wTkUo0
225系の展示会行ってきたけど中々よかったよ
座席の座り心地も良かった
後前面展望も小さい子じゃなければ問題ないレベルでつり革の取っ手も従来のに
比べて太くなってて掴み易かったよ
829名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:17:48 ID:Ivj/lj730
>>800
無理
車両展示は5009、5010は展示の向こうで昼寝
830名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:39:50 ID:N6GFgVg+O
終わり頃は車内ガラガラなのに車内に入るのは整理券持ってても1回だけなのね。
ゆったりやくもの展示のときなんか終わり頃でも入場できて車内入れたのに。
ちょっくら覗いていこうか的な人は徹底的に排除か。
831名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:22:15 ID:eBmLChHHO
いま返却回送が芦屋を通過。
832名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:13:03 ID:khzvp4zPO
どうやら225系網干車の編成記号はI編成で確定らしいね。
833名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:14:20 ID:6XGCY6DuO
>>816 >>820
苦情は出ないだろうね。
見通しも悪くないし、カーテンも降ろしやすいからね。
834名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:14:57 ID:8cFCWS9k0
明日の天王寺はどれぐらい人来そう?
835名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:24:12 ID:tq0lkqs3O
>>834
大阪ぐらいまでは行かなさそうだよ


阪和線のホーム止めるのかな?
836名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:29:27 ID:FanjAjCd0
天王寺1番乗り場じゃないの?
837名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:37:07 ID:8cFCWS9k0
>>836
そのとおり。10時から正午までで受付は9時30分から。
整理券は中央コンコースで。
838名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:13:33 ID:FpWGfARBO
展示会行ってきた。

座席なんかは散々言われてる通りだと思う。なかなか良かった。
補助席は車両部の人曰く「223系準拠」らしいが、
どっちの223系を指してるのか分からんかった。
まあ一般的な223系って言ったら2000番代だろうから、背もたれはないと思う。
この点は残念。
まあそれを差し引いても良く出来てるんではなかろうか。営業運転開始が楽しみ。
839名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:31:04 ID:tq0lkqs3O
>>838
カチコチシートと思いきや
座席をそれなりにこだわってる辺りは流石だわ

阪急の9300よりこっちのシートのほうが好き
840名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:34:08 ID:YhdAVuqCP BE:1082934454-PLT(20556)
座席のクッションの耐久性も上がってたらいいな‐
あと床材と。
カーテンはぜひ二次車からフリーstopにしてくれ!山陽でもフリーstopなくらいなんだから
841名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:38:00 ID:KSFhv2hpO
意外と好評な225系ですな。最近では珍しいw
842名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:42:45 ID:a790KjCP0
スレチだけど、吹田工場の一般公開がニュースになってる。
843名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:53:01 ID:GNq8j2NMO
よりにもよって反JRの関テレさんで。
844名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:56:25 ID:8AIzlGEn0
吹田工場と225系のダブルできたなw
そろそろJR西もCM再開していいんじゃね?
テレビ局金ないらしいし。
845名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:06:30 ID:a790KjCP0
NHK全国のニュースで225系紹介
846名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:10:41 ID:qzp3Di5p0
明日は天王寺と京都で一般公開<nhk
847名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:11:32 ID:45jmxD6CO
糞画質でスマンが、窓とシートの配置や座った時の感じを貼ってみる
ttp://p.pita.st/?m=pw27d5tz
ドア横が窓も大きめで開放出来て当たりっぽい
848名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:32:30 ID:JFTond0Y0
神戸で見てきたけど、これならどこの路線でも好評で迎えられそう。
「xx線に入れてくれ」コールも結構聞かれた。
849名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:44:49 ID:FpWGfARBO
>>848
そういや俺の後ろにこんな車両が大量に入る阪和線のどこが冷遇なんだ、
学研都市線の方がよっぽと冷遇されてる、って言ってる二人組がいたなw

207系はもう嫌だ、だから225系入れてくれ、とも
850名無し野電車区:2010/10/23(土) 18:58:32 ID:wr/wTkUo0
>>849
阪和線冷遇はこれから緩和されていくんだろう

ってかマジで225系の座席は良いな。
座席交換前の321系は座席の素材が硬くて座ってもお尻が沈み込まなかったけど
225系の座席はそんな事無かったし
851名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:11:59 ID:cBVkfRD/0
>>849
自分が言ったんだろそれw


さっきから、学研厨我侭言い杉
852名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:13:46 ID:2t/wvGUS0
>847
吊革や手すりの黄色は案外気にならないが、モケットのモザイク?模様が微妙にイヤンな感じ。
853名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:16:04 ID:uuxCnTCAP
あれ
学研都市線は混雑が激しくて、
とてもじゃないけどクロスシート入れられないんじゃなかったっけ
854名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:16:54 ID:FpWGfARBO
>>851
12月から乗れる本線ユーザーですが何か

学研厨なんぞと一緒にしないでいただきたい
855名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:19:32 ID:JFTond0Y0
>>854
本線利用おめでとう!!
856名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:24:22 ID:cBVkfRD/0
>>854
そりゃすまんかった
857名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:25:40 ID:UqSZOp0zO
展示会レポートでの液晶モニターデモを期待したがJR固定だったかorz枕カバーは取り付けてあったんだね
858名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:31:09 ID:JFTond0Y0
>>853
混雑もだけど、北新地にホームドアが設置されるのは学研にもどこかに設置フラグ立ったようなもん。
よって225系など3ドアは使用不可能。3・4ドア両用ドアなど多分実現不可能だろうし。

>>854追加
学研厨って207系嫌いも居るけど逆に22x大嫌いで207系マンセーも居るからね。
859名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:33:15 ID:XvGI+enZ0
学研厨ってキモいよね。
860名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:54:03 ID:VHZ49G9p0
>>858
つーか、お前のことなんだけど<学研厨

・ホームドアネタに執着する
・207マンセーの学研厨もいる、みたいなデタラメ言い出す
861名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:08:31 ID:ajw+MotiO
>>860
学研スレの住人がどんなのか知らんみたいだな。
少しでも悪口や批判しようもんならアホみたいな反応してきよる。
あそこのスレは社員が監視してるとか言われてたの知らないのか?
862名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:14:00 ID:VHZ49G9p0
>>861
何と戦ってるんだお前は
863名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:16:56 ID:GNq8j2NMO
225系転クロ座席は、質的にどこに入るか示してくれんかの?
比較対象は117系以降で。
(例)223-1000>2000初中期>>>ベルリンの壁>>>2000後期
みたいな感じで。
864名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:19:49 ID:xNayQu610
ここでの評判を見る限りでは座席の掛け心地は上々みたいだが
まさかいざ走ってみると爆音・震動汚物だったりしたら笑うw

・・・ところで、
>>791
じいさん、歳なんぼ?
865名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:36:12 ID:gcVUH1v/0
>>834
吹田工場公開がない分だけ大勢押し寄せるだろう。
何しろ5000番台はここだけじゃ。
心してかかるのじゃ。

>>830
もう一度並び直して入場というのはできなかったの?
もうそのときは整理券はなかったの?
866名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:38:17 ID:mnIbM6jo0
>>850
阪和線225系投入で103系快速は大和路だけになりそうだしな。
867名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:54:31 ID:Q4le31Z70
>>866
そのうち103系(区間)快速にヲタが集まりだしたりしてw
868名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:54:46 ID:ruVxoiGBO
>>863
223-0の初期の外国製が1番良かった
869名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:57:27 ID:ONEphloE0
昔221系(1989)や207(1991今のF1)系の時も大阪駅展示会行ったけど今回みたいに整理券はなく余裕で入れたけど。
870名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:01:17 ID:gcVUH1v/0
やはり写真や動画を自分のブログに載せたいヲタが多いだけ。
221系は当時インターネットもなかったし、知る人しか入れなかった
ということだろう。

イベントはどんどん人は増えていくと思うぞ。
吹田工場も列は出来ていたが入場制限はなく無制限に人を入れてい
たためディズニーランド状態だった。

ちなみに吹田工場の225-5000は屋外の線路上に展示だけで、中には
入れなかった。
871名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:10:19 ID:/KXkmhAz0
同じ南アーバンでも阪和線は優遇されてていいな・・・

大和路線は221が入って以来20年間新車一切なし・・・orz
872名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:10:51 ID:/BqT5tHM0
201が新車扱いだったんだろ。
873カマンベール ◆ZRqIRCG4TKZq :2010/10/23(土) 21:12:39 ID:48fZFPu5O
明日京都に見にいくんだが、なんかやたら評判いいみたいで超楽しみだ。
京都13:45開始だから12時に並べば大丈夫かな?

大阪から向かうから、行きの223系と座り心地や車内の感じを比べてみよう。
この臨時コテでレポするから明日までよろしく。

頼むからおまいら明日ちゃんと起こしてくれよ…。
874名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:18:46 ID:ajw+MotiO
>>869
221系の展示会の時南野陽子がイメージキャラクターになってる記念入場証?をもらった覚えがある。
875名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:47:45 ID:0lARI3wz0
大阪での展示会行ったけど、整理券配布時に行列のあちこちから
「え、これだけ?記念券無いの?」なんて声がwww

貰った物・・・
味も素っ気もない入場整理券
225系の簡単な紹介の片面チラシ
225系のイラスト入り手提げポリ袋
225系のティッシュ
あと駅にあるパンフ数枚
876名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:47:48 ID:6o4qL5Y3O
225系前面の編成番号シール、紛らわしいなあ。
人によっては小文字のLだ…って言いそうだ。
877名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:56:18 ID:M5IZVmBi0
他のアルファベットいくつもあっただろうに
878名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:59:29 ID:HhJC/Kpn0
225系の座席は何だかんだで緑ガラスの223系より柔らかいって事でいいのか?

それならとても良いね
879名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:00:08 ID:DhB+A4f60
そこ大事な問題?
880名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:03:47 ID:WrbfaYZz0
>>875
豪華にしたら425系に叩かれますから
881名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:07:04 ID:1ikby9RJ0
明日、阪急と掛け持ちで行きたいのだが間に合うかな。
882名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:08:56 ID:W1NLIxj20
明日の京都に行くんだが、整理券配るのは改札の中か外どちらでしょう?
883名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:15:33 ID:dTVa8SE+0
展示会、225系クリアファイルなかったのか…
884名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:24:17 ID:L1gY1T9E0
225系ティッシュがあったよ
885名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:38:27 ID:GNq8j2NMO
>>871
つ223-6000


直快だけど。
886名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:49:29 ID:/KXkmhAz0
>>885
大和路に新車ないというと、いつも223-6000とか朝に奈良駅に入る207系の事を言う人がいるけど、
これはとても「大和路に新車が入った」とは言えないと思うんだけど・・・

環状線みたいに、阪和線の223系(これからは225系も)が頻繁に入線してる状況だったら
まだ言えるかもしれないけど。
887名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:49:59 ID:dVOQmEcv0
きも
888名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:52:42 ID:YhdAVuqCP BE:324880632-PLT(20556)
広島の気持ちにもなってやれ
889名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:53:46 ID:dVOQmEcv0
>>882

http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2010/09/15/20100915_tenjikai.pdf

10 月24 日
(日) 京都駅
7 番のりば
13:45〜15:40 地下東口 13:15〜15:10
890名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:55:03 ID:dVOQmEcv0
10 月24 日
(日) 京都駅
7 番のりば
展示時間13:45〜15:40 地下東口 整理券配布13:15〜15:10
891名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:03:35 ID:xkVoY6zW0
宝塚線に投入しないのが解せない。
安全のために大幅に最高速度を落としてるなら、車両もより安全な225系を投入すべきだろ
892名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:04:28 ID:cQpDpt+W0
>>840
勝手に上まで収納されないフリーストップなんていらん

てか、カーテン引っ掛けるフックが一つ減ってるほうが問題
893名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:22:26 ID:Ivj/lj730
>>876
画像あったらうpお願い
894名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:35:41 ID:g9HHZP380
阪和クオリティーで展示会中止ならないことを祈ります。
895名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:36:27 ID:W1NLIxj20
>>889
ありがとう
改札の外に行かないとだめなのね
896名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:58:48 ID:1CM7p9nW0
>>876
他のが大文字やから勝手に小文字と思うほが悪い
897筆頭与力:2010/10/24(日) 00:28:32 ID:AJIO+s4K0
>>874
偶にヤフオクで出てるよ。
898名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:28:48 ID:B8Hiz+ZdO
>>885
201系という永遠の次世代車両が居るじゃないか?
899名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:32:01 ID:UzPFSYl1O
>>893
何枚か♪にうpされてる。
900名無し野電車区:2010/10/24(日) 01:18:06 ID:Ka6+t5Ol0
以前話題になったJR西日本テクノス製のモックアップ
なんか屋根が丸いね
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2010102401023211126.jpg
901名無し野電車区:2010/10/24(日) 01:35:19 ID:YZU5G5oR0
>>900
車内の釣り手が数パターンあったわ
んで座席は225と同じ

\__/\__/ ← 通路釣り手はここの低いところに2個ずつ(△)ついてた

ドア部分の釣り手は真ん中のドア部分が・・・

海側通路から弧を描いて山側通路へ
下から見たら円になってる  
_ _
 ()  こんな感じのパイプに釣り手(丸)
 ̄  ̄
902名無し野電車区:2010/10/24(日) 01:55:15 ID:xczPh16BO
大阪駅の展示会で225系の第二期は網干と日根野と広島と和歌山と福知山に入れる計画と喋ってた人が居たが社員だろうか?
903名無し野電車区:2010/10/24(日) 03:42:41 ID:I5ehZjij0
>>902
セルフ社員です
904名無し野電車区:2010/10/24(日) 06:05:34 ID:OMj7HdSA0
>>902
妄想ヲタです。
905名無し野電車区:2010/10/24(日) 07:20:58 ID:3owUIzK20
>>902
そもそも、日根野と和歌山って、同じ車庫だし
906名無し野電車区:2010/10/24(日) 07:29:44 ID:7RNnx+pLO
>>902
廣島は早いケースでも再来年以降。
それも玉突きができない105改造車の置き換えだけ。
907名無し野電車区:2010/10/24(日) 07:41:06 ID:B8Hiz+ZdO
>>906
まさかの万葉まほろば線逝き
908名無し野電車区:2010/10/24(日) 07:48:08 ID:cYW14ep2O
和歌山線の車両はほとんど日根野には帰って来ない普段はずっと新在家
909名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:00:06 ID:tvpaUKNdO
天王寺50名ほど。

お子ちゃまが多いのう。
910名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:01:38 ID:KT58V9530
1000人に配られるのか 余裕だな
911名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:05:55 ID:cYW14ep2O
天王寺1000枚掃けないかもそれ位余裕ある
時間内に来れば入れるような気がする
912名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:19:49 ID:fgoQHwD+O
223系2000番台の運転席モニター、交換してあるのは225系連結のためか?

西明石にいた225はいづこへ…
913名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:26:12 ID:tvpaUKNdO
>>870
速く行って、みんな自分のブログ(またはゆーちゅーぶ)に載せたいのだ。

たがら行くのさ。

整理券は1000枚あると言っても、時折列が進まないので待たされるわ。

ヲタは車内に居座り続けるし。
914名無し野電車区:2010/10/24(日) 08:38:26 ID:Vmxopzl1O
>>912
交換?ソフト更新でもしたのか?
915名無しでGO!:2010/10/24(日) 08:53:40 ID:t9mL6wms0
紀伊田辺〜御坊まで運用している113系は置き換え対象にはならないと
思われますし、昨日は吹田工場で阪和線 205系と撮影しました。
916名無し野電車区:2010/10/24(日) 09:01:56 ID:/PD95NNSO
>>838
あれ補助椅子ロックかけていたのか。

想像してる通り、225の補助椅子には背もたれ無し。
戸閉予告のボタン押してもらって
予告放送聞かせるとかも無しか。
917名無し野電車区:2010/10/24(日) 09:13:16 ID:Wq3UnRlLO
>>915
日本語勉強しような
918名無し野電車区:2010/10/24(日) 09:53:57 ID:Dn5dbVcP0
>>876
Lに見えてしまっていたw
まぁなんだかんだ言ってあんだけボロクソ言ってた225系がこんだけ好評なのわ意外。
実際乗ってみると座席ガチガチ問題+窓の仕切り方がズレているも気にならなかったわけだし。
とはいえ実際に営業運転開始した頃に空転魔だったり床が321系みたいにベコベコになったら大爆笑だけどねw
919名無し野電車区:2010/10/24(日) 09:56:09 ID:XI9ljZ78O
今からでも整理券貰えるかな?
920名無し野電車区:2010/10/24(日) 10:02:43 ID:xE8PEJcgO
>>919
厳しいと思う
921カマンベール ◆ZRqIRCG4TKZq :2010/10/24(日) 10:16:21 ID:HodTUU/dO
おはようございます。
さあ今からはるばる京都まで行きますよ〜。
途中でゆっくりお茶してまったり向かって到着12時予定。
前職で京都通ってた頃以来だなあ…。
922名無し野電車区:2010/10/24(日) 10:17:18 ID:XI9ljZ78O
>>920ありがとう。とりあえず行ってみるよ。
923名無し野電車区:2010/10/24(日) 10:24:16 ID:gkoVq4jc0
>918
つーか数字と組み合わせるときは誤読防止のためIとOは避けるのが世間では常識なんだがなぁ。
924名無し野電車区:2010/10/24(日) 10:30:26 ID:cYW14ep2O
フカフカシートよりは良いと思う
束のペラペラシートよりは何十倍も良い
925名無し野電車区:2010/10/24(日) 10:35:36 ID:LC+LdQ/E0
>>923
どれだけ狭い世間にお住まいなのかは知らないけど、
そんな大雑把なものがすべての業界や部署に通用すると考えるのは不健全。
クレーマー予備軍だよ貴方。
926名無し野電車区:2010/10/24(日) 10:50:16 ID:G6ztFRwSO
天王寺終了しました。
927名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:02:33 ID:tvpaUKNdO
天王寺1040で終了。でも整理券がなくてもホームには入れる。中に入れないだけ。

昨日とは違って四両開放してくれたからよかった。
928名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:05:44 ID:gkoVq4jc0
>925
「事故防止のためには常識とならないといけない」と言い換えようか?
これは「アルファベットと数字をマーキングの組み合わせで使用するすべての業界で通用する普遍的なナレッジ」だしね。
929名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:05:59 ID:stH977cjO
窓側に肘置きがないのは223系2000番代からデフォなんだが、225系は隙間を埋めるクッション?もなかったな。

せめて戸袋部分(窓がない部分)には肘置き欲しいと思うのだが。
930名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:12:51 ID:sqdHhalUO
近々6Bも出るようですし何れは編成番号を
A,B,Cに変えるつもりでは?網干225系
931名無しでGO!:2010/10/24(日) 11:16:41 ID:t9mL6wms0
昨日 吹田工場に留置していた125系が敦賀に帰るダイヤを教えてもらえないでしょうか。
932名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:19:08 ID:8cdaxC7FO
編成記号変更はないでしょ
221系を完全に置き換える訳でもなさそうだし

つーか、225系がI編成なのには文句付ける癖に285系がI編成と名乗ってるのはスルーですか
933名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:28:07 ID:b7FF1R0y0
昨日の吹田工場一般公開で何故かJR西日本の社旗が半旗だった。
もしや福知山線事故以来ずっと半旗を掲げっぱなし?
934名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:40:29 ID:gkoVq4jc0
>932
別段編成記号自体に興味があるわけじゃないから今知ってやっぱり酉は阿呆だなと思ったところ。
こういうところに企業としての体質(リスクマネジメント能力の低さ)が現れるんだよね。
頑張って広告等でカイゼンしてるように見せてるけどまだまだって事か。やれやれ。
935カマンベール ◆ZRqIRCG4TKZq :2010/10/24(日) 11:43:44 ID:HodTUU/dO
せっかくの展示会なのにスレに一匹アスベルガーが混じってるね。
936名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:47:13 ID:JKwXjAt3O
俺の結論:新車うれしい
937名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:48:03 ID:CIyxTkLv0
この様子だと、さらにむきになってレスしてくるな。
938名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:49:09 ID:BerIE+uRO
>>934
俺もこの考え方に賛成だな。
939名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:49:49 ID:CIyxTkLv0
すぐ携帯でフォローw
940名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:54:19 ID:CIyxTkLv0
すべての業界で通用する普遍的なナレッジ(笑)
(リスクマネジメント能力の低さ)(笑)
カイゼンしてるように見せてるけど(笑)
やれやれ。(笑)
941名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:55:02 ID:LC+LdQ/E0
>>928
やっぱりクレーマーですね。
942名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:57:43 ID:BerIE+uRO
928とは別人なんだけど、自分と意見のはすべて同一人物に見えるのですね。
病気の人なら仕方ない…
943名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:59:16 ID:LC+LdQ/E0
>>928が日常がら精神科に通院して薬局で受け取っている薬の刻印一つとっても、
IやOは普通に使われていますからね。

> これは「アルファベットと数字をマーキングの組み合わせで使用するすべての業界で通用する普遍的なナレッジ」だしね。

これは嘘だということになります。
944名無し野電車区:2010/10/24(日) 11:59:39 ID:CIyxTkLv0
>>942
>自分と意見のはすべて同一人物に見えるのですね。

焦って書いてる内容めちゃくちゃだぞw
945名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:00:58 ID:LC+LdQ/E0
編成番号のアルファベット一つでここまで酉叩きに走れるのもすごいよね。
946名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:01:20 ID:mhYzFEEGO
大体編成記号なんて見てる人って、一般人ではどのくらいいる、て話だわ。
947名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:02:37 ID:LC+LdQ/E0
そうそう。編成番号よりも余程目につくであろう駅ナンバリングでIを使っている某私鉄なんかどうなんのさって話。
948カマンベール ◆ZRqIRCG4TKZq :2010/10/24(日) 12:09:45 ID:HodTUU/dO
ていうか展示会で盛り上がってるのが気に食わないクズ425の一派なんじゃないの?

さて、京都到着。
949名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:20:24 ID:so88EfQIP BE:1516108447-PLT(20556)
Ustでまな中継してた人とかいないのかな?
950名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:21:15 ID:8w7KpdY+0
I編成もO編成も存在する広セキって・・・w
951名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:27:17 ID:e4Dj12uY0
カイゼン(笑)
952名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:30:07 ID:HGFJ6DKy0
ていうかこんなネットの隅に何度も書き込むくらいムキムキしてるんなら、
キク象にでもなんでも放りこめばいいのに。
これだから「お客様」は――おっと口が滑ってしまったw
953名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:36:13 ID:kHmXvM2A0
編成番号とか一般人は気にしないやろ
954カマンベール ◆ZRqIRCG4TKZq :2010/10/24(日) 12:46:27 ID:HodTUU/dO
京都駅で並び中。
結構人多いなぁ。
何班かに分けてます。
955名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:51:54 ID:mhYzFEEGO
展示会並び現況(京都駅)
地下東6、7番ホームへの階段付近に始まり、途中売店、階段付近は通行スペースを確保のため途切れ、最後尾は地下東ラチ外付近で数列の行列が出来ている。
956名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:53:13 ID:8Yanosyj0
>>928
編成番号を変えたぐらいで、果たしでどれくらい安全に貢献するのか教えてくれw
957カマンベール ◆ZRqIRCG4TKZq :2010/10/24(日) 13:11:45 ID:HodTUU/dO
京都駅並び中・続き

列もすごい増えてきてる。一体何人集まってんだよこれ…。

一般の人の「なにこの長蛇の列www」の目線が恥ずかしい…///
958名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:17:07 ID:cGAAOH4S0
928みたいに掲示板で専門用語使って知ったかぶりなことを平気で言う人って学生の次に「IT系」(笑)が多いのは豆知識な
某SNSで統計とってみたから間違いないw
959名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:19:34 ID:8cdaxC7FO
>>957
昨日の神戸もそんな感じだったwww

「朝早くから何をこんなに並んでるの?」的な視線を多数受けた
特に東側の列は
しかも自販機塞いでたから結構一般人には迷惑だったんじゃなかろうか
960名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:23:55 ID:CgN6d1aYO
>>957
4・5乗り場階段と2・3乗り場階段の間で並んでいるけど、いつの間にか、後方も人が沢山。
家族のグループが多く、225系が結構注目されているようだ。
961名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:28:55 ID:7z1HXdV50
シートの座り心地は確かに程よい硬さだったよ。あれなら大阪〜和歌山間の距離で丁度いい。
でも窓側の席から立ち上がると身長176センチの自分は網棚に頭がぶつかる・・・。

関係ないが、今日天王寺駅の公園側の出口で「女装おじさん」を見かけた人いない?
午前10時過ぎだったか、男物の服を着ているのに頭の上に「白雪姫」みたいな桃色の大きな
リボンを飾った、40代ぐらいの全然美貌ではない、しかもスッピンのおじさん。
見学の列に並ばなかったから、225系を見に来たのではないと思われる。
周囲の人は噴き出しそうになっているのに本人はウツクシイと思っているのか、とにかく異様だった。

・・・半年ほど前にも近鉄あべの店の食料品売り場でも見かけたんだが、何者なんだろう?
962名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:33:21 ID:+SGc58HuO
守山在住だが、京都は若干遠いから結局行けなかったわ。
963名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:37:19 ID:mhYzFEEGO
京都駅、入場整理券と言う名のペラ一枚配布キタ
964カマンベール ◆ZRqIRCG4TKZq :2010/10/24(日) 13:42:24 ID:HodTUU/dO
乗車整理「紙」と、案内パンフや225が描かれてるティッシュ入りの袋配布キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

でも袋に思いっきり225が描かれてる…。
この後もでかけるのでこれは少し恥ずかしい…///

はあ、立ち疲れた…。
やっぱこういうあんま得意でないわ…。
965名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:42:46 ID:VapTlhBYO
NHKのBSニュースでも流れたくらいだから結構非鉄にも認知されてるのかな。
966名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:46:25 ID:mhYzFEEGO
明らかに子供にいやいや連れてこられたみたいな母親みたいな人もいるからな。
967名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:52:22 ID:HGFJ6DKy0
>>961
難波近辺とかのミナミではそのテの人はよく見かける印象があるね。
セーラー服だとかスパッツだとか。
968名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:54:38 ID:6d4rqkRT0
>>967
昔、京都駅で見た。
969名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:58:53 ID:nWDF1ATc0
>>961
居たねぇ、ピンクリボンの親爺
初見、頭にタオルでも載せてるのかと思ったが
ピンクのリボンだったので引いた

車内見学開始頃、中の人に怒鳴ってたデブと
終盤、切符購入で整理券無所持で車内に入れてもらえずの
逆切れ兄ちゃんを見掛けた

今日の天王寺は昨日の大阪駅と違い、2度見もOKだったね
970961:2010/10/24(日) 14:09:15 ID:7z1HXdV50
>>967
>>968
おや、京都にも出没するのか。
あのおじさん、数年前に大阪環状線の中で、2年ほど前には今度は阪急神戸線でも見たことがある。
その時は日の丸みたいな頬紅を塗り、セーラー服にファンシーな飾りの付いた鞄を持った、当時で言う
「スイーツ(笑)」なファッションだったよ。
当然車内ではおじさんが乗っている間周りの人は沈黙を守り、おじさんが降りた後「あれは何だろう」
「キモいおっさんやね」とクスクス笑い出す始末。


自分の家族や知人の中にも「見たことがある」という人がいるが・・・謎だ
971カマンベール ◆ZRqIRCG4TKZq :2010/10/24(日) 14:11:57 ID:HodTUU/dO
乗車中、車内に座ってます。

車内は完全に壁の色合いも321系統だね。
それにモザイク柄の座席が車内のまろやか感を出してるね。

そして座席。
少し座面が高くなったかな?
今までと違う、程よく反発力のある掛け心地で悪くない(^-^)
あと窓枠、これが一番懸念だったがマジでほとんど気にならないな、すごい…。

床面の素材が321と同じ防音チップ組み込みタイプだね。
騒音を拾いそうだ。

ではまた後で。
972名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:13:51 ID:b0KGgL/R0
225系、座席の左右の幅って223系と同じくらい???
TVニュースで見たら、なんとなく狭くなったように見えたけど。
973名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:14:36 ID:mhYzFEEGO
座席の硬さ、座ってみたが個人的には223-2000の緑窓クラス(2004年頃製造)かと思う。
クッションにビニルみたいなんが入ってた223-2000の末期型よりはずっとマシだ。
窓割の問題は、2列目の座席のとこにちょうど柱が来てしまうが、もたれるのならむしろいいかもしれない。
974名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:17:36 ID:mhYzFEEGO
>>972
ん?特に狭さは感じなかったけど。


ちなみに京都駅では補助椅子が開放。
その座席は相変わらずのクオリティ。
975名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:18:10 ID:VapTlhBYO
>>971
>あと窓枠、これが一番懸念だったがマジでほとんど気にならないな、すごい…。

座席と窓枠のズレの件?
976名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:18:25 ID:so88EfQIP
あの柱、窓に頭つけて寝る人にはものすごく役に立ちそうだと思ったのは俺だけ?
977名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:26:57 ID:+ISD++ig0
>>696
213も旧国鉄製
978名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:38:43 ID:7z1HXdV50
>>975
>>971ではないが、自分もあれなら全く問題ナシ。
阪急8000系のクロスシートだって座席と窓の配置が少し合っていないけど
全然気にならないだろ、それと同じようなもの。
979カマンベール ◆ZRqIRCG4TKZq :2010/10/24(日) 14:42:29 ID:HodTUU/dO
繰り返しになるけど、やっぱ座面が従来より上がってる、間違いない。
今窓側で「いつもの223のつもりで」片手窓枠に乗せて携帯から書き込んでるがいつもと手の上げ角度が違う。
座面が高くなった分、当然窓枠との距離が縮まったので腕の上げ方が非常に楽で自然になった。

あと気付いたこと。
二人用座席の間にもっこりとした暗の仕切りができてるw
二人がけを独り占めして真ん中に座ろうとしたら背中が非常に気持ち悪いw

窓枠のズレは気にならない。
座席も悪くない。
背もたれに頭預けたら上には丁度良い位置に液晶がある。
照明も321タイプで、車内がまろやか〜。

これはいいな!
980名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:43:38 ID:qi3J39rQP
>>961
探偵ナイトスクープで取り上げてもらえよ
981名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:47:41 ID:CIyxTkLv0
>>979
座面が上がってるってことは、窓側に手すりが無いのも気にならないかもしれんな。
982名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:58:22 ID:OgIK5NQyP
肘が窓に掛けやすいのは窓が大きくなったんじゃなくて座面が上がってたのか。
足下を広く見せる効果もありそう。
983名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:05:10 ID:y+KxfJ4N0
座面うpは521からだったと思う。ほぼアーバン外だから影薄いけどw
984名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:26:12 ID:z5pEusLlO
>>961
天王寺で225の車内に居ましたよ。

985名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:26:40 ID:sqdHhalUO
座面高さは規制が無くなってますから腰の負担が少なくなるように
321系と同様現代人向けに上げているんでしょうなあ
986名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:37:47 ID:CgN6d1aYO
座り心地は、>>973のコメントと同じく、223の緑窓車と同じレベルと感じた
221・223-1000と比べると劣っている感は否めないが、一時期のシートよりは良くなったと思う。
987名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:56:58 ID:w7yhShKy0
今日天王寺行ってきたがキレてる人がいたな・・・
空気が一気に悪くなったが・・・
988カマンベール ◆ZRqIRCG4TKZq :2010/10/24(日) 16:03:51 ID:HodTUU/dO
無事見送り、一服して帰ります。

後半はかなり車内が空いたのでまったり、ついウトウトしたw
ま、いうならそういう乗り心地座り心地ということ。 座ってる内にどんどんフィットしてきた。

また気付いたのは、真ん中3列の肘置の幅がすごい広いこと。
開閉窓でなくはめ込み窓の部分だからだろね、すごいゆとり。

ドア閉会ランプ部分が無骨に出っ張ってなく、お洒落に収まっていて、
ドア脇の握り棒も丸く握りやすくよく考えれてると思った。

これなら一般の人も喜ぶね、いい車両と思うよ。
以上でレポ終わり。 では、失礼します。
営業運転開始が楽しみになったよ。
989名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:06:52 ID:0juOCzk80
>>961
全身青タイツでリボン付けたおっさんを225車内で見たよ
990名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:12:20 ID:Dn5dbVcP0
>>967
そのセーラー服おっさんなら阪急梅田駅の3階で2年前に見たことあるよwww
>>971
詳しい状況報告あり〜
991名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:12:51 ID:Ka6+t5Ol0
225系の京都方向に座席方向を固定した場合の
窓からの車窓風景ランキング
 ?     」      」     」     」 
1列目◎ 2列目○ 3列目◎ 4列目? 4列目◎

昨日の大阪展示を座席と窓の配置を見た感じは↑の感じ
2列目は肘を置け車窓には問題ない
4列目は窓と窓の間にある柱部分がほぼ真ん中にくるから車窓を拝める事は不可能に近い   
992名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:16:20 ID:Ka6+t5Ol0
>>991
あれちょっと記号おかしくなってる
1列目の所はL、4列目の所は×な
993名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:19:43 ID:xczPh16BO
次スレ、前スレと同じテンプレを貼って立てて下さい。
994名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:22:39 ID:tvpaUKNdO
>>987
ちなみに入線は0958で公開ぎりぎりであった。

あれは入線の際列先頭より先に立ってカメラを構えたことで警備員に注意されたこと。そして後に別の人が前に出ても何も言われなかったため、「なんでわしだけが注意されるんや!」と怒鳴りあげた。

ほんとに大人げない中年おやじであった。前から20番目くらい、かなり早くから来た奴だったが。

995名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:35:09 ID:JKwXjAt3O
>>976
俺歓喜だわw
996名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:39:30 ID:so88EfQIP BE:2923922669-PLT(20556)
>>995
同じ考えの人いたwwあれマジ歓喜wバスでもそんな席狙うww
997名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:05:52 ID:N9cBCrQtO
埋め小路
998名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:06:31 ID:xow0cnzU0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
999名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:13:56 ID:CIyxTkLv0
999
1000名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:15:53 ID:gkoVq4jc0
>958
だってIT系職は手描きの謎の文字に日夜泣かされてますからね。
数字の0に斜め線が入ってるのは伊達じゃないんですよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。