1 :
名無し野電車区:
阪急は本線特急の2扉クロス車両運用を中止し
名鉄も一般車はクロスでも3扉に統一しようとしている。
地方でも3扉クロスが隆盛のなか、
大都市圏にあるこれら大手私鉄の2扉クロス車両は何時まで続けられるか。
2 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 09:04:02 ID:3H6G+LLmO
>>1 たまには南海2300系(赤ズーム)の事も思い出してあげて下さい。
3 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 12:22:55 ID:OwRevEac0
ボックス式セミクロスなら、西武4000系が全編成現役。
4 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 12:39:48 ID:gHQSbybuO
京急はwingがある限り2100の後継も作るんじゃないか?
5 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 14:57:51 ID:u578lIjcO
京急2100形も京阪8000系も2扉でラッシュ時の遅延を招く要因として窮地
に立たされてるのは事実。
この2形式は3扉化改造を踏まえて設計されているから、そのうち改造され
るだろう。
6 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 15:15:24 ID:3H6G+LLmO
>>3 豆腐゛6050モナー
>>5 桶違反8000は車端部ロング化改造進行中だし
当面3扉化は無いのでは。
7 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 16:51:11 ID:8GQy0QioO
疲れて帰ってきて横浜から乗る快特が2100だとがっくりくる
立客はみんなドア付近を離れなくてドア付近の混雑がひどい
次特急用車両造るなら3ドア転換クロスにしてほしい
>>5 2100は知ってたけど8000もそうなんだ。
おげいはん3000みたいなのが京急にもあればなあ
9 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 18:27:43 ID:f5E8PN15O
東海中央線の213運用うぜえ
ピーク外だが、朝の上り快速岐阜ゆきブツ6連とか
まもなく置き換えだけど
10 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:04:47 ID:GMK8hdacO
おけいはんはチョーシこいて旧3000系を廃車して8000に置き換えたが、
今はそんなに余裕はないだろうから8000を3扉化してまで延命させるか。
ダブルデッカーどうすんだろw
新3000系はなかなか金掛かってるが、中之島線コケたしなぁ・・・
阪急は2800系の3扉化に懲りて、6300系は3扉化しなかったという噂も聞くけど・・・
11 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:11:14 ID:zg1sQEklO
結局、西鉄3000みたいなのが理想的な特急車両てこと?
12 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:30:41 ID:8GQy0QioO
>>11 まあああいう感じなのがベストなんじゃないかと
西鉄3000は車内の色使いが淡白だからあれよりもう少し内装に凝ったほうがいいな
そういうのを京急にも入れてほしい
あとクロスシートでも車内のつり革は絶対必要だ
13 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:33:31 ID:vpMgFWk6O
俺は京阪3000系が好き
京阪も西鉄も19m級車で、
京阪3000 ロ6人+転4列+転4列+ロ6人
西鉄3000 ロ4人+転5列+転5列+ロ4人
18m級の京急がやるとしたらこんな感じかな。
ロ5人+転4列+転4列+ロ5人
1号線規格の縛りがあるので、両サイドの扉はあまり端に寄せられない。
15 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:04:49 ID:RpY4oiRtO
>>11 椅子は固いわ内装は寒々しいわ5連だわどうしようもない
>>15 座席配置の話では。
5連は確かにきつい。日曜に天神行きの一番後ろに乗ったのにギュウギュウだった('A`)
17 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:31:06 ID:UZy7z4TLO
特急用なんてもういらないと思う。
阪神9300みたいな車両で良いんじゃない?
山陽5000全転換は、立ち席スペースが狭いし、山陽5030と京阪新3000は座席が少なすぎる。
所詮、別料金不要電車なのだから、向かい合わせ座席が増えても良いよ。
18 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:47:47 ID:aP+Xa4zU0
東武50090系最強
19 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 03:07:07 ID:+nTt8zecO
>>15 最大座っても60分、あのイスでもいいんじゃね?内装と5連には同意するけど
20 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 05:10:22 ID:pLFgrsdLO
京急は比較的新しい上に腰掛けやら足回りやら更新してるし
京阪はリニューアルのうえ車端ロング化で今後も使う気満々だし
西鉄は急行減車するジリ貧状態で置き換える余裕ないし
意外とどの車両も長生きしそうな予感が
21 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:16:38 ID:6QorVR4k0
>>5連の理由は、ホーム有効長の問題(津古以南)?
22 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:30:23 ID:mM9XQQcRO
西鉄3000形ってそんなローレル賞に値する車両か?
2000形が受賞したのは理解出来るが
23 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:48:43 ID:kbtHNHv8O
京急も2100の後継は3扉だろうな。まだ先の話だが。
24 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:54:30 ID:Rg8haPBT0
京急が2扉廃止したらWingはどうなるんだろ
25 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 22:01:31 ID:TE3qPcbiO
西鉄3000、悪い車両ではないが阪急9300に比べれば何か安っぽい。
26 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 22:05:50 ID:HAJBBYp8O
>>22 ヒントつ 該当ノミネート数
あの年は登場車種がかなり少なかったのでお鉢が回ってきた
27 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 15:13:09 ID:upGp5cbUO
ステン車体でレーザー溶接初採用とか、見所はそれなりにある。
阪急は沿線住民があのカラーリングを推してるから、今更変えようがないよなあ。
ステン車体とか今世紀中に入るんだろうか
28 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:38:34 ID:t3sopHeSO
西鉄3000も終日5+2連で運行してくれればそれなりに評価できるのにな。
29 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:51:20 ID:SXuNnieV0
30 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 01:20:28 ID:s4tOa9H7O
31 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 02:43:15 ID:rVO/AD9uO
>>23 京急は600形で痛い目にあったから3扉クロスは無いんでは。
32 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 05:48:58 ID:6KOv3/TMO
京急は3扉ロング&車端部クロス
京阪は3扉クロス&車端部ロング
ってとこか?
33 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 06:37:00 ID:MpCl6qPbO
山陽のような1+2シートなら2扉クロスでも立ち客が車両の中程まで逝ってくれるのではないだろうか
34 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 06:42:37 ID:zQqztIxr0
車体は東急新7000をベースに
BOX・4人+転C・4列+転C・4列+L・4人
↑を点対称に配置(車端部は東急9000のような感じになります)
18M車の黒須はこれが理想ですな
35 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:18:01 ID:nDso/AqjO
89年登場の西鉄京阪8000はどちらも扉配置の関係で3ドア化が困難だから、代わりの看板車に3000を作ったのだろう。
36 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:31:52 ID:Vf1CpKCm0
東武6050はいいよー。
往年の国鉄急行のふいんきがある。
冬の寒い日に乗りたい。
37 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 11:45:36 ID:52Cdgb+B0
西鉄8000形は、ズバリ、あと14年間、と大胆に予想。
38 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 11:52:39 ID:WqYQfMQI0
>>32 車端部はロングのほうがいいと思うんだよねえ…
なぜなら優先席になってしまう。
39 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 15:35:02 ID:Oa39leDR0
>>23 2100形は毎日快特運用で酷使してるからそんなに先は長くないんじゃない?
40 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 18:23:12 ID:/DPY7XzW0
京急が3ドア転クロを導入するとしたら銀1000と同じ寸法の車体を想定した場合、
ドア間は京阪3000や阪神9300のシート配置、寸法をそのまま持ち込むことができる。
車端は460ミリ幅のロング5席で精一杯。或いは今のアルミ1000と同じボックス式を持ってきてもいいかもしれない。
41 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 01:17:59 ID:mXEqs5UV0
京急はラッシュに使いにくい2扉車が存在するからWingを設定したんだろ。
今は90年代とは事情が違うし、2100形引退とともにWing廃止じゃね。
42 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 01:23:25 ID:e6ZgLsbD0
>>25転換クロスシートの方に目がいってる人多いが、実は京急や南海同様に蛍光灯カバー無し&ドア無塗装だからな
同時期に川崎で製造された神鉄6000形は蛍光灯フルカバー&内装フル木目調&フルカラーLED幕&LCDモニター付きだからな
閑話休題。阪急6300系の廃車が早まったのは単に2ドアという訳だけでなく、扉位置が端過ぎて、
日中、さらにラッシュでも停車駅が増えた事で、通路の混雑が悪化し、乗客に負担を強いることになった。
京阪・阪急と両方とも通学で何度か利用してたが、同じ2ドアでも明らかに京阪の方が車内の流れはスムーズだった。
そういえば、バスでもノンステップだとタイプによって車内面積は減るが、
扉位置やステップレスの関係で流れがスムーズになったのは事実だ。電車も同じ事が言えるんじゃ
43 :
20人しか乗ってないシティライナーなんか走らせるな!:2010/09/22(水) 01:37:07 ID:HJTYdqeDO
京急も全駅ホームドア導入なら2100形と800形は淘汰されるだろう。Wing号を廃止して京急蒲田・京急川崎通過の通勤快特を新設するか?
44 :
チャーシュー:2010/09/22(水) 03:31:16 ID:9iTH9nSlO
>>41 実は全く逆の発送で、京急蒲田の南向け路線を正式に開通したら
夕方のウイング号はおろか、朝の通勤ラッシュ時間帯に堂々と2100や、後継車両(生粋の2ドア車)辺りで有料特急を走らせたりしてなwww
ラッシュ時に露骨な有料特急誘導ダイヤにしてまで、
朝の犬畜生家畜運搬車状態が嫌な人なら、所得格差を逆に利用して、有料特急を設けても、乗る人は沢山いるはず。
(朝のラッシュ時の特急券1000円でも)
45 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 06:07:51 ID:wGMU4JSGO
>>43 2100は最初から3ダァ化見据えてドア配置してるから無問題。
むしろ車体長的に2000の4連口が連結時対応できるか怪しい。
快特増結編成としてつい最近まで酷使されてきたのも祟りそう。
46 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 07:45:02 ID:JzBSXYqo0
転換クロス自体何時まで
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100909/crm1009091739020-n1.htm 「大きな胸が好き」と列車で対面転換座席の女性盗撮 容疑の会社員を書類送検 金沢東署
2010.9.9 17:36
このニュースのトピックス:性犯罪
金沢東署は9日、盗撮したとして、富山県迷惑防止条例違反容疑で、同県舟橋村、会社員の男(47)を書類送検した。
送検容疑は7月6日朝、富山県高岡市のJR北陸線高岡−西高岡間を走行中の車内で、対面転換座席に座った専門学校の
女子学生(19)=高岡市=の胸元を、カメラ機能の付いた携帯電話で撮影したとしている。
学生が金沢駅で申告、駅員が同署に通報した。男は「胸の大きな女性が好きで、盗撮は1年ほど前からしていた」と
話しているという。
47 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 10:21:36 ID:uSb5DoH10
>5
京阪は1900系の3扉化に懲りて3000系(現8000系30番台)を車齢20年未満と若いのに1編成を除いて
早々に廃車や譲渡(及び8000系の部品取り)にしたので8000系の3扉化はしないと思われ。
48 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 19:07:36 ID:GqFtYFR60
>>47 1900系が3扉化改造を前提としていないのに改造して懲りた、のであるから
8000系は3扉化改造を前提として設計されているんだろう?
であれば(この側面だけで考えれば)8000系が改造されないとは言えないぞ。
49 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 21:14:50 ID:oqC+74Os0
近鉄も2ドアクロスの2200形を3ドアロングに改造した事もあったな
50 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:22:11 ID:KOhGHBTU0
>48
>8000系は3扉化改造を前提として設計されているんだろう?
んな話は初耳。信頼できるソースを。
ちなみに川島冷蔵庫本は信頼できないソースの一つな。
51 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:25:17 ID:L9wSLOKoO
>>46 都市交通での転換クロス自体、サービスとしては
進化の袋小路、奇形種に過ぎない。
ガラケー、美白プリクラ等と同種。今や負の日本文化。
するってえと日本全国奇形だらけか…
53 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:52:35 ID:RZHQZeXs0
>>50 >>5に書いてあるのがソースだ。
少なくとも、
>>48はそういう流れで書いている。
本当にそうなのかどうかは知らぬ。
ちなみに京急2100形のほうは交通新聞がソースね。
暇な方は国会図書館で縮刷版を漁ってちょ。
55 :
名無し野電車区:2010/09/23(木) 00:31:21 ID:ayBVkovd0
>53
んなもんソースじゃねーだろって話。
まぁ>5にもソースは?て聞くけど、アルミ合金車体の京阪8000系や京急2100形が
簡単に改造できるのかって話ではある。
(3扉化された京阪1900系や3扉化を諦めた京阪3000系(初代)は鋼製車体)
アルミ合金製の381系の先頭車化改造大変だったらしいな。
56 :
名無し野電車区:2010/09/23(木) 06:45:43 ID:NbIzPI5e0
57 :
名無し野電車区:2010/09/24(金) 07:34:10 ID:l+QjFgRYO
>>47 京阪は1900系の3扉化に懲りてなんかいませんが。
むしろ京阪は1700系を始めとして3扉改造のノウハウを持っている。
3扉化で懲りたのは車体が歪んだ阪急2800系。
58 :
名無し野電車区:2010/09/24(金) 08:23:03 ID:UjfGvjqN0
京急も500、2000と新製後15〜20年で3ドア(或いは4ドア)に改造してるんだから
こんどのクロスシートは最初から3ドアで造ればいいのに
2100はどうするんだろうか。やっぱり3ドアになるのか。
59 :
名無し野電車区:2010/09/24(金) 10:28:11 ID:IAXFQh5c0
>57
じゃあアルミ合金製の車体で3扉化改造やってもらおーじゃねーかw
60 :
名無し野電車区:2010/09/24(金) 12:35:57 ID:akd8tR+NO
確かに、アルミやステンレス車の大改造って聞かないねぇ。
京急2100は補強でもしてるんかね?
61 :
名無し野電車区:2010/09/25(土) 07:50:29 ID:NSE/fy1mO
>>59 だから3扉化前提で設計されてるんだったら出来るんだろ?
62 :
名無し野電車区:2010/09/25(土) 07:54:06 ID:NSE/fy1mO
>>60 アルミやステンレス車の大改造だったら、大阪市交10系の中間車化や
205系の先頭車化があるじゃないか。
63 :
名無し野電車区:2010/09/25(土) 09:04:17 ID:JshMptbLO
>>62 さきっちょの切り接ぎなら、そりゃ東急の譲渡車でも散々やってるし、大改造とは言えないよ。
車体の真ん中に穴開けて扉つけたりとか思いきった改造はあんま例ないでしょ?東海の381くらい?
64 :
名無し野電車区:2010/09/25(土) 12:34:19 ID:NYGvUPqj0
>61
だからその「3扉化改造」の根拠が怪しいから>5に対して
冷蔵庫本以外のソースくれって言ってんの。
65 :
名無し野電車区:2010/09/26(日) 10:51:24 ID:xfQKJbnY0
66 :
名無し野電車区:2010/09/28(火) 00:01:53 ID:esYzg5BsO
>>62 JR西の125系なんか新製時から、将来の3扉化前提で準備工事されているしな。
67 :
名無し野電車区:2010/09/30(木) 15:25:33 ID:q6x//m8jO
今のアルミ溶接技術や京阪の技術力とが合わされば何とかなるんじゃない?
>>64 交通新聞に喧嘩を売るとはいい度胸だ。
おげいはんのほうは知らん。
69 :
名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:07:15 ID:U1MIxilH0
交通新聞を読んでいないので3扉化改造準備工事の真偽は不明だが、可能or不可能なら簡単に出来る。
簡易注文住宅のように、1LDKのマンションを2DKや3Kにして販売するのと同じ。
増設した壁はダミーで、あとから取り外しても強度には無関係。
予め3扉で強度計算されたプラットホームに、中央扉をふさいで出荷するだけ。
ふさいだ場所を取り外してドアを着けても、強度は変わらない。
現在の車両はモノコックボディで、軽量化のため強度設計もギリギリなので、
鉄(普通鋼)・ステンレス・アルミ合金等材質を問わず、後から穴を開けるのは無理。
2000は設計が古いので可能だったが、改造準備工事済車両を除けば、多分これが最後。
改造準備工事も経年金属疲労まで考慮しているか? は不明。
京急の次期新車が3ダァクロスになる確率
71 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 02:43:21 ID:G8eAK5lO0
>68
京阪の場合、確定設計図面(1991京阪時刻表に載っている)や現車を見る限り、
最初から準備工事をしているであろう痕跡はない。
(真中扉が作られるであろう位置に側面表示器を入れいている。
他の3扉車は少しずれて入れてある)
だからなぁ……。
その交通新聞がどんな新聞かは知らんが、そう言えば阪急京都線の新型特急車が
関西マスコミで初めて話題になった時に
「2扉転クロで車端コンパートメントの豪華仕様」
って話が出てそれに「これで乗客奪われるガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル」って
京阪が焦ってDD車を作っちゃったらなかなか登場せずやっと登場したと思ったら
3扉セミクロスだったよ、てのがあったなぁ……。
72 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 07:28:32 ID:TiJKlFP60
次期クロス2ドアでも3ドアでもどちらでもいいけど座席間隔を
もっとゆったりさせてほしい 850ミリ→910ミリくらいに>京急
73 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 07:32:57 ID:K44OzMJmO
>>72 そのついでに乗客による任意の転換を可能に
74 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 09:08:52 ID:6ZYA2zdWO
え、任意で転換できないの!?西鉄は普通にやれるけど。
75 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 11:51:38 ID:67qTjcmUO
京急2100の場合、シートピッチが狭くて向かい合わせで使うには不適当なので
営業運転時は進行方向に向けて固定している
76 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 12:24:05 ID:DjSPyWGsO
>>75 進行方向固定でいい。
無駄に向かい合わせにされたら迷惑。
77 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 12:32:20 ID:RGWJfMKEO
でも土休日くらいは向かい合わせにできるようにしてほすい
78 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 13:24:48 ID:SrJP+EbRP
79 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 16:37:47 ID:67qTjcmUO
京急も次は3ドア転クロにしてほしいよ
ドア間にもつり革付けて
80 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:03:44 ID:BXgsaiLs0
JRは一般車両から座席を減らし、着席要求にはグリーン車で料金を徴収、うまいやり方だよな。
格差社会が広がれば、私鉄もそういう方向になるかも。
81 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:06:20 ID:RW8up+YL0
>>77 向かい合わせにするにはシートピッチが不足なんだが
>>79 18m3ドアで転換クロスだと無駄スペースばっかで席数少なすぎになるだろうな
しかも両端ドアがちょっと中央よりだし
82 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 18:05:23 ID:c7pZEvFN0
>>79 2ドアでいいからシートピッチを今みたいな中途半端な狭さでなく
限界まで詰めて立席スペースを広げ、更にドア幅も広げてほしい。
83 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 18:40:06 ID:BffZDY6h0
今以上に狭くなったら窓側席から通路へ行き来できない
84 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:12:40 ID:VtKJmaPGO
今が正に限界では、、路線バス並にしろとでも。
2100の設計は上手くできてるよ。クロスシートに詰め込むって発想はE215に近い。用途も似てる、、
ゆったりさせたら座席定員しちまうから意味がない
85 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:25:23 ID:psw5JksM0
てか京急は空港に向かう2100形の快特を完全に有料にしちゃえばいいんじゃないか?
シートピッチ広げ、つり革&広告撤去して、シートピッチ拡大とリクライニングを
付けて、300円〜500円の料金で。
羽田空港に向かう列車が全部通勤車だから悪くないと思うんだが
86 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 21:00:24 ID:c7pZEvFN0
>>83 現状でも通路側が一旦立つのが慣習ともいえる状態になっているんだが。
>>84 路線バス並みでもいいじゃない。とことん詰めて
>>82を実現した上、1列増やせたらなお良し。
>>84 どこぞの格安航空会社が提案した中腰座席とかw
88 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 21:15:35 ID:hYJ8he+10
もう、名鉄の3ドアセミクロスみたいにしたら。
名鉄は昔から奇抜な座席配置を次々と提案するけど
長期にわたって定着した例はそんなにないね。
座席界の織田信長なんて書いたら「この地方」の人はかえって喜んじゃうか。
90 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:17:35 ID:rA/RsSe30
これからは少子化でラッシュ時の人数減るから大丈夫
91 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:37:32 ID:aHjd1JpXO
ドア数を増やして乗降しやすくして
座席シートピッチものばす。
阪神、阪急の9300(両社同じ形式だな)みたいなのが今一番ベストな答え。
92 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:44:41 ID:+CqD9tRZ0
名鉄座席配置の変遷
2ドア転換クロス
↓
3ドア集団離反セミクロス(明日の通勤車) 座席が狭くて不評
↓
3ドアロング
↓
3ドア集団離反セミクロス(座席大型化)
↓
3ドアロング 座席を極限まで減らす
↓
3ドアロング 補助席設置
↓
3ドアロング 標準的な席数に
↓
3ドアロングと転換クロスの交互配置
↓
3ドアロング 標準的な席数 ←いまここ
93 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:41:22 ID:CZqWtVTz0
阪急に続き西鉄・京阪の2ドアクロス消滅で
「2ドアクロスといえば関東地方」という事態に
94 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:56:05 ID:nFm3NghE0
95 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:04:56 ID:jwkHeb+P0
女性専用車-グリーン車-グリーン車-6ドア車-6ドア車-弱冷房車-弱冷房車-男性専用車
96 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 01:32:31 ID:Ak8lxPfI0
東武50090系最強
97 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 18:51:44 ID:08pP/A4SO
ここのレス見てたらバカらしくなるわ。
京阪が不利なのは今に始まった訳でなく、ずっと昔からでしょ。
だから日本初の転換クロスシートを導入したりテレビカーを導入したり。
これからも対岸の会社に左右されず、京阪は豪華路線で参ります。
もちろん2扉も継続して参ります。
98 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 19:01:07 ID:1VcYITClO
京急は二扉以前にドア開口幅が1200ミリしかないんだが。
今更乗り降りに時間かかるなんてほざかないし、
遅れたら120キロで飛ばせばいいし。
99 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:44:55 ID:RDoodHehO
西鉄8000は来年度からリニューアル始めるって話だから、もう少しいけると思う
西鉄8000といえばいまでも鮮烈に覚えているのが
大牟田発車待ちのかぶりつき席で手持ちのテレビを見てたら
なんとNIBだったという…
西鉄8000はまぁそれなりに豪華な感じで
窓も大きいし、音も割と静かなんだが
なんか、無難にまとまっちゃってるといった感じ
>>101 かぶりつき席のガラスは出来た当時日本最大という触れ込みがあったような
103 :
名無し野電車区:2010/10/06(水) 17:35:50 ID:AeuH5BlU0
>>99 >西鉄8000は来年度からリニューアル始めるって話だから、もう少しいけると思う
ソース希望
104 :
名無し野電車区:2010/10/08(金) 14:14:12 ID:/FCqQ159O
2扉を走らせる意義って、ターミナル間を移動する客の獲得合戦だろ?
関西の阪急も京阪も特急停車駅を増やしてターミナル間移動の客を捨てて
途中駅の客に目を付けだしたから、いずれは京阪からも2扉は無くなるの
だろうな。
105 :
名無し野電車区:2010/10/08(金) 14:18:06 ID:oLWE3t6N0
西武4000もだな。別に転換クロス限定じゃないし。
京急も事実上転換クロスじゃない、前向きに変わる固定クロスだ。
>>104 京阪は土日祝は直通客多いよ。
京阪間はJR・阪急・京阪のターミナルが遠く離れているので使い分けされてる。
大阪南部から京都へは、梅田で乗り換えるより京阪の方が便利なんだよ。
淀屋橋で御堂筋線から乗り換え。
天満橋で谷町線から乗り換え。
京橋でJR環状線から乗り換え。(多い)
鉄ヲタは大阪=梅田と考えがちだけど、大阪は広い。
梅田(JR大阪)から京阪に向かうのは鉄ヲタと沿線住人だけになるけど、
京阪より南で、御堂筋線から東のエリアまたは路線からだと京阪を使う人が多い。
東大阪方面は近鉄も使うしね。
>>91の豪華版であるところの
阪神1000系、阪急9000系にそれぞれ置き換えられるのが既定。
111 :
名無し野電車区:2010/10/09(土) 18:01:22 ID:JRXnNve3O
>>107 南大阪の人から京阪が絶賛されてる理由が解ったよ。
てか、ちょっと考えれば解る事だよな…
南大阪の人は8000系の装備で特別料金不要な事に驚いておられます。
>>100 sugeeee-!
1セグでは望むべくもないこと棚。
113 :
名無し野電車区:2010/10/11(月) 19:33:55 ID:h53m9qAAO
阪急の、撤退は
ただの老朽化
しかしその後継を2扉車としなかった点で撤退と呼んで間違いではない
しかしロング車主体の置換としなかった点で710系,1300系の頃にまだ劣っている
115 :
名無し野電車区:2010/10/12(火) 10:58:36 ID:MH2N7XHBO
116 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 16:44:07 ID:vZMWnWL9O
阪急が9300系に置き換えたのは失敗だと思う。
大阪から京都観光に向かうのに、あんな扉だらけの電車だと落ち着き無いよ。
基本的に扉付近は乗客が固まりやすくて話し声も筒抜けで五月蝿い。
その点を比べると京阪は2扉のお陰で幾分静寂さが保たれて落ち着きがある。
阪急から2扉が消えた今は阪急に乗る気が全く失せた。
因みにどうしてもJRって場合には私はサンダーバードに乗ります。
117 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 16:55:11 ID:vZMWnWL9O
>>116の補足だけど、阪急9300系がラッシュ対策と言うならば、それは運用が下手だから。
京阪は朝ラッシュまでと夕ラッシュ以降とで2扉車と3扉車を入れ換えまでして努力している。
これらの差から考えると阪急が3扉化したのは過ちで、京阪は今後も2扉を継続すると思われる。
2扉車が本当に集客に効果があるのなら、なw
さらに、京阪で効果があっても、阪急では効果が無いかもしれない。
京阪と阪急の共通のライバルは、2扉車から3扉車に置き換えたら乗客が爆発的に増えたのだが。
119 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 20:35:28 ID:84GA9jelO
というようなレガシーヲタクは関西から一掃し
阪急も京阪も大阪市交30000系にパンタを付けた様な車にどんどん置き換える。
大勢を占める一般乗客は皆んなスマイル。
関東のクソ私鉄にも2ドアクロスがあるよ。だけど停車駅を増やされ過ぎて、
高速走行用の車両の寿命を短くしてる。
2ドアクロスは今後無くなって行く運命だと思うよ。私鉄の優等電車は
JRに食われ過ぎてどんどん停車駅が増えて遅くなっているから。
特急専用車両なんて維持する余裕ないでしょう。
121 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:47:08 ID:NSsG5NyqO
大阪市営地下鉄谷町線
新型30000系は
‥‥たしかに俺も、好き
京阪野郎
>>105 あれは田舎向けだから今後も東武は2扉クロス続けるだろうな
西武のほうはいつ消えてもおかしくない
123 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 23:05:58 ID:gpyoRsKF0
>>116 阪急は特急が昔の急行レベルに成り下がってしまったからもう2ドアは不適切でしょ。
京阪特急は急行に比べてまだまだ通過駅多いから2ドアを無くすほどには至っていないだけ。
よく考えたら、昔の阪急京都線の急行って、他社では特急並みの停車駅だったんだな。
125 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 23:59:18 ID:WnE0eOJ50
>>119 30000系を架空線集電、120Km/h対応にしてマルーン帯巻いて京都線に入れれば
京急銀1000ぐらい余裕で勝ち
126 :
名無し野電車区:2010/10/15(金) 00:01:46 ID:gpyoRsKF0
>>124 いやあれが急行で普通でしょ、
南海とか近鉄とか。
>>117 厳密に言うと京阪は朝のラッシュ時にも8000系が走っている。
混雑する時間帯の下り運用に8000系が入らないようにしているだけで、
ラシュ時でも上りでは8000系の運用がある。
128 :
名無し野電車区:2010/10/15(金) 10:47:50 ID:FgAwoTZAO
阪急の急行は、高槻市〜河原町まで各停だろ
>>127 それくらいのことなら西鉄でもやってる。ラッシュ時の8000は普通か太宰府線で運用
ちなみに2000は明日まで(あさっては貸切)
つまり京阪は混雑するスジに8000系を放り込まないようスジを工夫してるって事ね。
いやしてないだろ‥せめて京阪本スレと敗方民・ノンストップ厨関連スレに目を通せよ
>>118 乗客が増えたから3扉の必要性が上がった、が正解
初期はあくまで113系の置き換えが目的でした
>>119 マニアさんよりも一般乗客の方がよっぽど電車の乗り方を心得てますよ
褒めるときは素直に褒めますし、憶測で叩いたりけなしたりしませんから
>>107 平日も直通客は多い。通勤にビジネスに、けっこう若い人も多い
ただし、特急で移動する学生は中間駅まで(から)の利用の方が多い
ちなみに、御堂筋線から西のエリアから(へ)もけっこう使える
JR環状線等で大阪(梅田)や京橋へ出る時間があれば、直接淀屋橋へ行けたりする
こうなると所要時間(乗り換え時間/回数、待ち時間等含む)、運賃ともに京阪が有利だったりする
>>126 確かに近鉄の急行は停車駅が少ないが、南海の特急は多いぞ。
新今宮を出たら、すぐ堺に停まったやん。
岸和田・泉佐野だって、かつての阪急京都線特急は通過するような列車だった。
>>119 近年の鉄道板は、「一般乗客」なら呆れてしまうほど情報の質が低下している
たとえば、混雑に関するネット上の発言は、ほぼ「本やWikipediaの丸写し」だ
実際に(混雑時に)利用している人の発言はほとんどない
あっても、何年も前に発言されたものが広まっただけ(例:大阪環状線221系)
そして、こういった発言を拾い集めるのだけは得意な奴が多いが
電車は好きだが乗っていない(例:混雑自慢)ので、どうしても解釈がずれてしまう
そういう変な奴ほど、いつも同じことしか言わない
こうして間違った情報がネットに蔓延し、それがまた拾われている
鉄道を趣味にしている人たちが、見たまま乗ったまま(に見える)情報に
混じった嘘を見抜く力がなくなってきている…
「一般乗客」と発言したそこのあなたは、2扉車が運用されている路線の「乗客」ですか?
136 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:09:54 ID:viJTNMAH0
>>134 南海は本線と高野線で全く急行の性格が異なる。
本線急行は和歌山市まで急行運転するので現在の阪急京都線特急に匹敵するが、
高野線急行は河内長野から各停となり遅い。
関西大手で価値の高い急行といえば近鉄だけになってしまったな。
>>124の言うように昔の京都線急行は少ないほうだと思う。
それに何がすごいって、上位に無料優等が設定されてるのにかかわらず、ってところ。
近鉄のそれだって、平時は無料最優等だから少なくて当然なところがある。
京阪の快急は絶妙だとと思う。実質は急行の停車駅を削ったことになるんだから。
昔の15分毎ダイヤの急行を快急に差し替えたダイヤに改訂してもらいたいくらい。
>>137 それもいつまで続くことやら‥っ各新聞紙の報道ラッシュ
でも普通・準急・急行の三段逆スライド方式は
区間によっては無駄だと思ってました。特に名古屋線。
140 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 08:48:25 ID:MuMYgpNG0
少なくとも京急の2扉クロスは持て余し気味に見えるな
141 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 10:11:58 ID:wFM36oYjO
阪急宝塚線の急行が、一番ひどいと思う。
あれ準急。
142 :
keikyust2100:2010/10/30(土) 12:56:13 ID:FF2kKcpy0
京急2100は気持ちいいぞ。
どれみふぁが消えそうで残念。
143 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:50:15 ID:FwblgDqx0
京急2100シーメンスインバーターは無くなってくれそうでよかった
次は狭いシートピッチの拡大を頼みたい
ってえか背もたれが分厚すぎるんだよね
145 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:02:37 ID:2xJ9v3qN0
146 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:54:43 ID:RI4GlL4jO
毎月20日、日祝日の場合はその翌日は、ノーマイカタフリーチケットを利用しましょう
148 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 19:11:39 ID:MZHFTuxw0
西鉄のラッシュ時の8000使った普通いいね
乗れると得した気分になる
京阪の京都口にはそんな乗り得な普通なんかないからなぁ...
よりによって8両止まれない駅が3つもありやがるから
150 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 14:16:37 ID:MPeKKv4g0
age
151 :
名無し野電車区:2010/12/16(木) 08:57:04 ID:CuqC+pFm0
京急も次は3扉
京阪も西鉄も2扉転クロと別に3扉転クロも有るからな
このスレ、まだ落ちてなかったw
京急等にも近鉄L/Cカーや東武50090系みたいなマルチシート車両がほしい。
50090は転換クロス<>ロングの組み合わせだが、ロングではなく折りたたみ(座席無し)との組み合わせがいい。
クロスは京急2100型のような方向固定式(乗務員操作)でいい。
欲を言えば、折りたたみ(座席無し)時は4扉、クロス時は2扉として、有料座席対応のシートピッチにしてほしい。
非常に中途半端な車両になりそうだな
>>153 >ロングではなく折りたたみ(座席無し)との組み合わせがいい。
その京急にはツイングルシートの600形があったね。改造されたけど。
その手の可変座席は
コストがかかる、メンテが大変、動作に時間がかかるなどの弱点もあって
その割に効果がそんなにないのか
時々思い出したように採用する例があるけど、広まりはしないな
個人的には京急2100の後継は3ドアL/Cでいいとおも
3ドアL/Cだと座席数が600形後期車なみに少なく、補助席もない最悪な車両になるな
着席重視の長距離(1時間程度だが)特急に、座席数がダルマより少ないのはそぐわない
159 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:50:49 ID:7zN/ikF80
3ドアならドア間シートピッチ900ミリくらいの転クロ4列がいい
京急の車体長でもこれくらいは出来る
>>160 車端をロング5席とすれば座席定員52名
オールロングと変わらん
>>163 例えば京阪3000のドア間の寸法は京急銀千のそれより短い
その中に920ミリピッチの転クロ4列が収まっているわけだから京急でも可能
165 :
名無し野電車区:2010/12/22(水) 17:11:52 ID:L/ZkGT9Z0
東武のマルチシートは関西の住民からすればボッタクリに見えるだろうね。
関西では着席料金不要で乗れるし。
京急2100は今の京急は正直京浜間はJRが圧倒的に優位でほぼロングシートのE231や233への対抗上の考えや、
京久間(品川-久里浜ね)をwing号で乗客を繋ぎ止める気が京急側にあれば
後継2扉クロスも出てくる可能性はあるね。
ただし、現状の様に空港輸送にしか目が向いてばかりいて京浜間 京久間は片手間で
やっている様では2扉の後継は無いかも(銀1000が良い例)
>>165 初めて乗ったときに全身を阪神グッズで固めた家族連れを見たw
手慣れた感じで椅子を向かい合わせにしていた。
流石と思った…
168 :
名無し野電車区:2010/12/22(水) 21:32:46 ID:4fQH03DaO
いうても京阪は
皇族の専用特急車を貸し切り運転してたからね
他の私鉄の特急2扉とは、歴史も違うんだよな
>>168 京急2000形もお召し運転の実績がある。
170 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 09:33:13 ID:KZCzy8Yx0
>>164 ドア前の板が勝因だな>京阪3000
京阪は9000の失敗で「変な3扉クロスを作っても不評を招くだけ」
て事を痛感したから、新3000みたいな神仕様の優等用車両を作れた。
8000のDD車は今でも客寄せの魅力があるし、まだしばらくは3000
と共存させるつもりじゃないか?
それにしても旧3000が今でも活躍してるのが凄い…
(子供の頃からの憧れの車両だったから、素直に嬉しいんだが)
>>165 >東武のマルチシートは関西の住民からすればボッタクリに見えるだろうね。
>関西では着席料金不要で乗れるし。
東武東上線50090系では 「TJライナー」は有料だが「快速急行」は無料。
それ以前に、有料着席サービスは有料であることにこそ意義がある。
転換クロスシート車両は、ラッシュピーク時間帯に使いにくく、非効率になる > 京急2100型。
その欠点を補う工夫をしたのが東武50090系。
京急600形とは異なり、車掌室からリモートコントロールで転換できる(京急2100型も同じ)。
国土交通省に泉岳寺−東京−新押上に新線を引き、羽田成田両空港間を結ぶ計画が有る。
有料特急と無料(アクセス)特急の2種が想定されるが、
アクセス特急はラッシュ時間帯でも2ドア・転クロでいいので、京急は2100後継も同方式にすると思う。
本線系統(横浜方面)用に、東武50090系方式3ドアマルチシートも開発してほしい。
しかしTJは座席なんかは一応ゆったりしてはいるけど
車内インテリアは東京の通勤電車そのものだな
本当に座席だけはクロスシートにしましたって感じで
関東人の俺でも300円とはいえわざわざTJ程度の列車に料金払うのは抵抗あるな
まあ京急快特みたいな料金不要の列車に充当するのならうけるかも知れんが
>>170 いい車両ではあるが、神というほどではないと思うけどな。
座席配置自体は山陽5030とまったく同じ。
8000系もそうだが、ドア横の仕切り向きの席は狭いのが難。
>>171-172 京急2100形のトレビジョン編成みたいに、カバーつき蛍光灯で、
中吊広告を外せば、TJライナーも300円の価値は出ると思う。
京阪も8000系で立たされるなら、有料列車で着席保障の方が良いと思うこともある。
京阪、意外と混むからな。
京阪は、七条〜京橋ノンストップ時代を知っていると
その区間全てを立たされるのは、確かに難儀ではあるわな。
ただ、ノンストップ時代は急行との格差が
スピード及び設備共えげつなかったから、
今の方を歓迎している中間駅の利用者は多そうだ。
175 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 19:26:44 ID:EMmaaTjyO
50090TJの300円はぼったくりだよ。
京急wingが200円?で座席居住性は京急wingの方が格段に上。なのに指定料金が同等か以上なんてぼったくり。100円で良いんじゃない?
176 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 20:00:01 ID:aUnrMOWLO
171-172
>>165 >>173 >>175 他
有料座席サービスの価格は市場が決める。
混みすぎなら高くし、すきすぎなら安くする。
Wing は、売り切れ次待ちの列ができるので、もう少し高くていい。
時間帯・曜日・混雑率によって価格を変えてもいい。
マナーの悪い乗客もいるので、座席指定が望ましい。
東武東上線「TJライナー」送り込み用の上り「快速急行」にも、1両でいいので有料座席がほしい。
>京急、京阪、西鉄の2扉クロスは何時まで続くか
少なくとも京急は、2扉転クロの時期モデルも開発するだろう。
東武東上線は50090系を増備し、下り「TJライナー」毎時1本に増発希望。
東武伊勢崎線6050系の後継は、50090系をベースに2扉化した車両を希望。
もっとも東武のことだから、6050系はまだまだ当分使うだろうw
178 :
名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:13:37 ID:VFSbd3f20
京阪西鉄の場合競合相手も似たような車両を入れて競い合ってるけど
京急の場合E231という2100とは全く用途が相反するといえる車両と競い合っているから
余計今後の動向がわかり難い面があるような気がする。
まあ京急も一応2ドアクロスをずーっと続けてきた歴史があるからいきなりJR方式の
ロング+グリーン車2両みたいなことをするとは考えにくいが・・・
やっぱり京急には2ドアでも3ドアでもいいから料金不要の転クロは継続してもらいたい。
もっとシート配置もゆったりさせて。
ステンレスなんてと騒いだ馬鹿がいたが結局京急にステンレス車が出たようにクロスもなくなるでしょう。
180 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 21:05:01 ID:4pU87xqAO
しかし、他社並みにステンレスカー入れて、その上2扉クロスシート車もなくなったら
京急の車両接客レベルは相鉄以下だべ
181 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 21:32:34 ID:jpMC2uHMO
つうか、従来の顔にステン車体ぶっこむだけとか工夫なさすぎ
182 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 21:42:18 ID:4pU87xqAO
今月発売の鉄道雑誌に観光客向けに阪急京都線特急に6300型復活とか記事載っていたけど、
結局、9300型って特急車両としては中途半端ってこと証明したようなもんだ。
>>178 2100の存在価値はwingだよ?
呑んだ後200円というG車と比べ破格で着席できる。
着席料金自体の儲けは薄いけど、
wing目当てで運賃部分を品川まで伸ばせてもらえれば良い。
またそれが品川ー横浜間JR定期客ならその分の普通運賃も入るし。
>>182 裏を返せば6300系みたいな2扉車は観光用途に特化した使い方じゃないと使えないということ。
かつての急行並みの停車駅の特急じゃ使い物にならない。
乗降に時間が掛かる上に、京都線一の低性能車w(5300系と同様の走行機器でMT同比)じゃ…
185 :
名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:09:50 ID:n22SCAewO
しかし同じ2扉車でも京急2100は駅間所要時間は平均7〜10分。
阪急6300の場合は車体構造(両端に寄った扉)と足回り(低速域の加速の鈍さ)が途中駅遅延の原因かと。
186 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 15:06:57 ID:nT/zJaS4O
西鉄2000はいい車両だったなー。現行ダイヤで特急運用もこなしてたし
187 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 15:38:25 ID:Z9b68l8b0
>>173 >いい車両(注:京阪3000系)ではあるが、神というほどではないと思うけどな。
>座席配置自体は山陽5030とまったく同じ。
車端部の四隅にあるロングシートの座席定員は、山陽5030は『5人』だが、京阪3000は『6人』
京阪3000の座席数のほうが、山陽5030よりも3〜4人多い(車椅子スペースにより、若干の誤差)
座席定員 車椅子スペース
3000系 45人 あり 2008〜 中間車。車端部「ロングシート」は「バケットタイプ」
以下、「ロングシート」車両の中間車
製造初年
2400系 48人 なし 1969〜
6000系 56人 なし 1983〜
7200系 50人 あり 1995〜 10000系(2002〜)も同仕様
9000系 ※54人 あり 1996〜
※2008年より、座席を「セミクロスシート」から「ロングシート(バケットタイプ)」に改造。
「ロングシート」が「バケットタイプ」の9000系は、乗客が座席定員どおりに着席するが、
通常の「ロングシート」は、乗客が『座席定員どおりに着席をしない』場合が多い。
例 : 座席定員が『8人』の「ロングシート」なのに、実際に着席をしている乗客は『7人』だけ。
「バケットタイプ」ではない「ロングシート」には、座席定員どおりに着席をしていない場合が多く、
本来の座席定員より7〜8人程度"少ない"ケースが、頻繁にある。
そう考えると、きちんと座席定員どおりに乗客が着席する3000系の座席数は、
既存の「ロングシート」車両で、着席をしている乗客数と、あまり変わらないケースが多い。
188 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:01:18 ID:Z9b68l8b0
>>159-164 参考までに、京阪3000系の寸法
|← 1300 .→|85| 570 |←. 920.→|←. 920.→|←. 920.→| 570 |85|← 1300 →|
. . . . .↑ | |....l ̄i ̄| |. ..l ̄i ̄| |. ..l ̄i ̄| |. ..l ̄i ̄| |.| |
| | |....l_i_|_|. ..l_i_|_|. ..l_i_|_|. ..l_i_|_|.| |
| | |....l ̄i ̄| |. ..l ̄i ̄| |. ..l ̄i ̄| |. ..l ̄i ̄| |.| |
| |_|....l_i_|_|. ..l_i_|_|. ..l_i_|_|. ..l_i_|_|.|_|
|.. .→50←. . . . .↑ . . →50←
2510 .916.5
| .._. ._. ↓ ._. ._. ._. ._.
| .| |....l ̄i ̄| |. ..l ̄i ̄| |. ..l ̄i ̄| |. ..l ̄i ̄| |.| |
↓ .|_|....l_i_|_|. ..l_i_|_|. ..l_i_|_|. ..l_i_|_|.|_|
| . . . |..445|.. 510 .| | 801.5 || 801.5 | |...510.|..445| . . . |
| . . . | →267.5← →22← →267.5←... .. ...| . . . |
|← 1300 →|←──────── ..4070..────────→|← 1300 →|
>>187 けど、定員通り座れる9000系よりは負けるわな。
6000系も各シートで定員より一人ずつ少なく座っても48人座れるが、3000系はそれより3人少ない。
0がひとつ多い⊂⌒~⊃。Д。)⊃
東武8000並の両数があれば63000みたいなインフレナンバーも出たのかな。
192 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 08:20:41 ID:Tw3547u20
京阪のクロスの車両は座席間隔ゆったりしてるけどドア横のシートは少し狭いよな
3000は衝立からドアまでの寸法もある程度確保しなくちゃいけないから仕方ないけど
8000のドア横のシートは改修の際補助いす廃止してもっとシートピッチを広げればよかったのに
193 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 13:31:03 ID:kUWyK3A20
>>189 >けど、定員通り座れる9000系よりは負けるわな。
おっしゃるとおり。
>6000系も各シートで定員より一人ずつ少なく座っても48人座れるが、3000系はそれより3人少ない。
3000系は、座席3人分が車椅子スペースになっているため、それが無い6000系より3人少ない。
逆から見れば、6000系には車椅子スペースがない(一部例外)ので、3000系より座席が3人分多い。
ちなみに、製造初年が1969年の2400系は、当時の電圧が1500Vではなく600Vだったため、
1編成あたりの最大両数は7両が限界。(現在は8両編成まで可能)
さらに高度経済成長期で、乗客数も年々激増。現在複々線の守口市⇔萱島間も、当時は複線。
そのために立客スペースを広くして、少しでも多くの乗客を詰め込んで乗車させることを目的に
扉付近の座席数が大幅に減らされ、48人になっている。
そして翌年の1970年に、5扉5000系が誕生している。
>>193 2400系や2200・2600系で見られる座席の少ない車両、
高度経済成長期に造ったのだなというのがよくわかるのだけど…
もう時代は違うのだから、リニューアルの際に、
戸袋部にも座席のある仕様にした方が良いだろう。
2400系のリニューアルではやらず、京阪は、こういうところが中途半端だと思う。
195 :
【末吉】 【118円】 :2011/01/01(土) 22:14:24 ID:8uwd0Gwl0
>>194 2400系に、1989年から実施された、車内(6000系並みに改装)・足回りの
リニューアル工事の際は、まだ輸送人員が増加傾向にあった。
1991年をピークに減少に転じ、下落の一途へ・・・
この文章を書いていて気がついたのだが、2400系の製造初年は、1969年。
リニューアル工事が最初に行われたのは、1989年(製造初年から”20年”)。
そして現在は、2011年(リニューアル工事から”22年”)。
新造からリニューアルまでの期間より、それから現在までの期間の方が長い。
しかし、最低でもあと10年以上は2400系を使い続けると思う。
車内の化粧板はそのままでもいいから、床と座席を現在の9000系並みに、
再度リニューアルをしてもいいかもしれない。
が、「中之島線」の巨額赤字のせいで、それをするような経済的余裕は
おそらく無いだろう。
再リニューアルするくらいならいくらなんでも新車になると思うけど
197 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 02:53:26 ID:qcQaFaNJ0
198 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:14:18 ID:ruY1PD/pO
早く2100の後継車両出して欲しい
199 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:26:05 ID:agoW2ivpO
>>198引っ込め京急おこちゃまヲタ
パパとママにちくるぞ!
200 :
名無し野電車区:2011/01/02(日) 22:51:44 ID:ruY1PD/pO
( ´〒`)ノ200!
今年は兎年だから800後継のラビットカーのほうが先だよ〜ん(*´з`)
早く有馬タヒんで欲しい
早く200取り損ねた有馬タヒんで欲しい
204 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 14:34:33 ID:Mazvcx9e0
2100は使い倒して京急創業120周年あたりに2200形を新造するんじゃないか
2000の3ドア化はうまくいったとは言いがたいからな・・・
2200形ってだせえ名前だな
なんか京阪のボロを想起するわ
普通に新2000だろ
何だよ2200ってw
208 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 16:11:06 ID:9TYKiXZn0
京阪、西鉄とも乗り入れ相手がなく自社線内のみの運行だから2扉でもそれほど問題ないけど
京急は都営が2扉を拒んでいるのが最大の難点ですな
泉岳寺始発快特も浅草線東京駅延長が実現すればそこまでは行きたいだろうに
>>208 そのうち東京駅から品川駅に交通の要所機能も移って、浅草みたく
東京駅も廃れるんじゃないかな。
…よって、東京駅延伸もあぶくと消える、とみた。
>>205 2222形・・・ニャンニャンニャンニャン
京急はまだまだ2だー転クロ造るよ。
泉岳寺−東京−新押上新線できる目処立ったら、2100後継設計するよ。
後継ではなく2100増備かもしれないが。
色は新1000型みたいなヤボかもw
グリーン車みたいな有料車両が付いたらいいな。
213 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 12:26:22 ID:qCs2/6Bn0
西鉄は次の特急車も2扉でおK
214 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 20:17:30 ID:zyngkJwk0
寧ろ2扉が必要なのは京成。
京成程度の混雑だったら2扉でも耐えられる品。
関西はともかく、関東の混雑率で2ドアクロスシートのアフォ車両入れるなんてギャグ
しかも8両編成でな・・・
>>214-215 80〜90年代の京阪の混雑(当時から2ドアクロスシート車が走っていた)を知っていたら、
今の京成での運行なら全然問題ないよ。京急も運用の工夫で対応可能。
東急や京王ならギャグだと思うが。
つか、京阪でもピーク時に充てるのはギャグレベルだ。
>>215 「数字で見る鉄道 '○○」で各線区の混雑率を把握してから語ろうぜ
一律に「関東」で括るのがいかに無意味か…
218 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 21:12:11 ID:klsSuRzf0
>>215 成田空港線の混雑の低さを知っていて言ってるのか?
京成は昼間時でも関東私鉄で唯一2ドア車が日中でも余裕で使えるよ。
京急でもあるけどあれは余裕ではない場合もある品。
219 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:40:43 ID:G/f4WHW20
四国ですら転クロは3ドアが主流になってるからな
京急みたいに昼は快特夜はウイングと使い分けをしているならまだしも
都市部周辺での2ドアはラッシュ時の使い勝手が悪くてどうしても敬遠しちゃうんだろな
四国は種別を分けるほど本数ないからなあ。
サンポートも3月で大減便でしょ。
四国に限らず、一日中無料優等で回す車両の2ドアは
ワンマンでも無い限り今後出てくることはなさそう。
>>220 有馬氏は京急2100の後継は2ドアor3ドアどっちだと思う?
>>218 常用している人間の言とは到底思えない。
普通に想像力がある人間の言とも到底思えない。
223 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 19:44:34 ID:OjaVKcla0
>>22 だから成田空港線でと言っているだろ。
本線だったら多少無理だ品。
成田空港線だけ空いていても意味が無いだろ。
何行ってんだお前?
それから、>.22に詫び入れとけよ。
226 :
名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:58:59 ID:OjaVKcla0
227 :
名無し野電車区:2011/01/24(月) 13:58:35 ID:cuRqfO+O0
あげ
学園都市線の2扉クロスも余命僅か
京急2000の代替に造られる3ドア車のうち
3〜4本程度転換クロスになるのを密かに期待してる
230 :
名無し野電車区:2011/01/28(金) 19:28:04 ID:1xYECej6O
京阪c#8805やc#8810に今後車端部ロング化で不要になる8800形のエクネス
社製転換式クロスシートはどこへ行ってしまうんだろう?
まだ新しいほうの部類だから、廃棄するにはもったいない。
232 :
名無し野電車区:2011/01/28(金) 21:15:54 ID:3LvXwUK6O
ロング化されて喜んでいる人はいないわ。京阪のように揺れのひどい車両の車端部をロングにすると車酔いする。
京阪はせっかくの特急ブランドを失ったな。
まあもともと料金不要の特急ではあたものの…
>>232 なら、京阪の全車両をオールクロスシート車にしないと…
実際はロングシート車の方が多いし。
クロスシート車の方が多い私鉄(3セク除く)ってどこがある?
大井川鉄道と富山地鉄、黒部峡谷鉄道くらい?
箱根登山鉄道もクロスの方が多いか?
>>233 停車駅を増やしたら、乗降のためにそうせざるを得なかった面があるのではないか
特急ブランドがあるとすれば停車駅が増えたときから低下しつつあり
ロング化はその流れの中のひとつに過ぎない
南海なんて有料特急に走るんです入れるんだから・・・
ああ、その用語を今時使う奴はドキュソ確定だから。
ドキュソ(笑)
240 :
名無し野電車区:2011/02/01(火) 21:46:35 ID:FU0HyBqGO
>>234 伊豆急は8000が全車セミクロ 2100がクロス
伊豆箱根鉄道は駿豆線が西武譲渡車以外はクロス。大雄山線も案外クロスが入ってる
富士急も改造された車両が多いから案外多い。
241 :
名無し野電車区:2011/02/07(月) 09:19:16 ID:inJ7ck520
イズパコ大雄山線の転クロはシートピッチは広いが
ドア間3列の内真ん中しか転換できないから
なんか転クロにする意味があんまりないような
242 :
名無し野電車区:2011/02/15(火) 18:16:11 ID:yam19axN0
age
243 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 18:33:27.40 ID:urSOcYlC0
まさかと思っていたが南海12000みたらKQ2100の後継も銀千と似た造りで出てくるんじゃないかと思えてきた
ステンレスで2ドアはあまり考えられなそうだから3ドアで
244 :
名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:14:37.54 ID:kkQLMINo0
245 :
名無し野電車区:
>>243 京急2100の後継車は転換クロスではなくLCカーになる可能性もあるだろう。
同時に都営線直通運用にも対応できるように3扉で登場。
LCカーは混雑の激しい路線では不向きとされてるが、京急の場合、
朝ラッシュ時はロング仕様にして普通で運用するようにすればいい。