【鉄道線】富山地方鉄道・地鉄グループ14【冷遇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:42:38.96 ID:MZ49Ispx0
立山がいい
953名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:16:12.07 ID:lLjLG3990
マジレスすると
確か上市〜大町のトンネルの構想自体はあるんだよな(アルプス縦貫トンネル構想)
過去スレでも話題になったはず
954名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:24:13.00 ID:Ft8Qxxys0
>>948
バス代行事実か?
955名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:30:31.14 ID:yIECB0d9O
東の駅で立山黒部ガイドと表されたパンフ入手。
大町か富山まで行ってアルペンルートを抜けましょうという内容。

室堂も黒部ダムも大観峰も弥陀ヶ原も称名滝もトロッコ電車も呉羽山からの展望も一通り写っている。
雪の大谷もあるけど考えてみたらその時期行ったことないんだよな。4月と書いてある。

今は東京にいるから4月に富山に来てアルペンルート行くのはなかなか難しい。
そんな費用も時間も捻出できない。でもいつか雪の大谷行ってみたい。あれも掘り始めたぐらいでニュースに出るんだっけか。
956名無し野電車区:2011/04/02(土) 01:25:07.51 ID:zbzbofsL0
>>954
4月1日
957名無し野電車区:2011/04/02(土) 01:59:11.93 ID:HeBazwF90
今年の立山は外人いなくていいかも。
958名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:59:06.61 ID:fQ6F24770
>>955
帰省ラッシュの逆方向を狙ってANAの旅割使えば2万ちょいで富山往復できるよ
959名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:06:44.82 ID:Cs7yJwKjO
>>957
いいね、ウザイ外人だけでなく国内旅行の需要も落ち込みそうだし
DQNが居ない観光地は魅力倍増だもんね
960名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:46:25.58 ID:jWsi0g1M0
電車通勤ではないので知らないんだけど、きょう電鉄富山17:58発の上滝線普通電車は10025など3連の非ワンマン編成だったけど、
いつもあの編成なの? 車掌が乗っており、どのドアからも降りられ便利だった。
車内はほとんど汚れがなく、まだまだ使えそうだね。
961名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:52:00.46 ID:Ew9xiPTH0
JRは間引き運転してるが、
その影響で本線は客は増えてるように見えますか?
962名無し野電車区:2011/04/05(火) 02:11:24.33 ID:dCUi7xBM0
地鐵ってjr酉に比べて車両きれいだよね
963名無し野電車区:2011/04/05(火) 04:05:30.16 ID:UyjSG0zwO
>>960
代走
964名無し野電車区:2011/04/05(火) 09:27:53.38 ID:tmNxbsqF0
>>962
一概に言えまい。天井が焼けこんで黄色くなっている電車(14720形など)がある。
化粧板も大手なら、張り替えレベル。
965名無し野電車区:2011/04/05(火) 17:50:08.87 ID:JoAYnmhNO
車両に愛情を持って接してるか否かでも表情は変わる
966名無し野電車区:2011/04/05(火) 20:33:12.54 ID:sjJDEDoz0
>>963
代走か。3両編成だし、車掌乗務で後部ドアからも降りられるし、通常運行車両よりいいかも。
967名無し野電車区:2011/04/10(日) 00:17:22.46 ID:0vfwhg8y0
ロケ真っ最中?
富山駅前にロケバス駐車中。
968名無し野電車区:2011/04/10(日) 10:25:21.53 ID:Fvsjg5kP0
サントラムって、
以前は南富山や地鉄ビル前のカーブは超ゆっくり走行していたけど、
最近見たら普通に曲がって行ったので驚いた。
サントラムのカーブ徐行運転は無くなったのかな?
969名無し野電車区:2011/04/10(日) 13:17:54.28 ID:jFEhtpda0
三都ラムより遷都ラムの方が乗り心地よくね
970名無し野電車区:2011/04/10(日) 15:41:01.59 ID:+Kzb6nF4O
今日、豊橋へ豊鉄市内線イベント(当地では4/10を市電の日としている)へサントラムと同じ型、ほっトラムを見てきた。残念ながら1編成しかない為終点車庫での止まった状態で見学だったが、↑の方と同感な意見を持った。当地のように市電を愛する会の設置を願って会場を後にした。
971 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/10(日) 18:46:35.35 ID:OL8K+bsU0
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110409/dms1104091426010-n1.htm

警笛鳴らされ腹立てる、路面電車を通せんぼした会社役員

警笛に腹を立て、路面電車の前に乗用車を止めて運行を妨害したとして、
富山県警は8日、往来危険と威力業務妨害の疑いで富山市八ケ山の男性会社役員(57)を
書類送検した。

送検容疑は昨年7月、富山市内を走る路面電車「ポートラム」に向かって軌道上を車で走り、
電車の約1メートル手前で停止。電車の往来に危険を生じさせたうえ、正常な運行を
困難にした疑い。「擦れ違う時に警笛を鳴らされ、腹が立った」と供述しているという。

富山中央署によると、車はその後、電車と接触し、電車は事故処理などで約40分間
立ち往生した。乗客38人にけがはなかった。
972名無し野電車区:2011/04/10(日) 19:42:13.50 ID:c95Ai9Dq0
>>971
地方都市なんかでは「ワシが」「ワシ程のもんが」みたく、
変に権力をかざすジジイたちが多く、本当に迷惑なんだよな。
ホテルのレストランなんかで傍若無人に騒いでるような輩ども
973名無し野電車区:2011/04/10(日) 21:07:45.48 ID:BaKCcpIX0
>>971
地鉄市電のほうが警笛乱用気味だが、キレて暴れたって話は聞かないねえ。
974名無し野電車区:2011/04/11(月) 10:17:06.03 ID:CXbbOekhO
>>968

徐行してる運転士としてない運転士がいる

徐行されると遅くてイラつくけど普通に走られると脱線しそうで怖いし乗り心地も悪い

だから最近T100は避けて利用してる
975名無し野電車区:2011/04/11(月) 11:58:16.81 ID:7ghtWzvfO
警笛はバンバン鳴らせばいい、塞いでるDQNにはノーブレーキで突撃してやれ
20年くらい前まではそれくらいの気概を持った運転士が居たもんだ。
976名無し野電車区:2011/04/11(月) 12:23:00.29 ID:XJdGuPgtP
鉄ヲタ市長から
「あんまりやり過ぎると結局俺も批判されることになるんだからな」
的恫喝があったりしてな。
977名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:10:09.87 ID:YfpA0Ahi0
>>975
今も、少なくともひとりはそんな人が・・・
走りっぷり。警笛の鳴らし方でわかる。30歳ぐらいかな?
978名無し野電車区:2011/04/13(水) 00:18:47.84 ID:IwWcCRO70
南富山から少し大泉寄りの踏切横に、例の三浦友和主演映画のロケバスが2台停まっていた。
上滝線でロケしていたのかな?
三浦友和の運転シーンはどうやって撮るのだろう。
979名無し野電車区:2011/04/13(水) 11:27:02.46 ID:U/Vecx1m0
次スレどぞ
980名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:05:09.45 ID:lEj9mSD/0
>>978
今夜は電鉄富山でロケか?
ロケバスから衣装降ろしてたぞ。
981名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:51:42.69 ID:UQhRHmRT0
982名無し野電車区:2011/04/15(金) 14:43:01.52 ID:RXhzu3rL0
次スレも立てんと埋めてどうなるwww
983名無し野電車区:2011/04/15(金) 21:55:42.49 ID:gr3IKcS5O
984名無し野電車区:2011/04/16(土) 03:09:36.40 ID:POE8Ewrj0
エコマイカ、普及してる?
985名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:31:35.99 ID:gXZAStnr0
986名無し野電車区:2011/04/16(土) 22:59:36.95 ID:SCt32F+P0
どうせ 必要 ない と おもう が、富山空港 に アクセス鉄道 を つくる と したら
路面電車 タイプ に なる の かな。

こんな 感じ
http://www.rhonexpress.fr/
http://www.dailymotion.com/video/xedc7p_lancement-de-rhonexpress-le-9-aout_news


987名無し野電車区:2011/04/16(土) 23:21:49.62 ID:BgIKJyfM0
リヨンの空港線は開通してたのか。日本だと無理だろうな
988名無し野電車区:2011/04/17(日) 01:53:37.46 ID:PS4yNqb60
富山空港辞退の存続が微妙だが
989名無し野電車区:2011/04/17(日) 06:48:50.26 ID:b8eg/sOaO
>>986
でも、空港って今後も必要じゃないかな?
地震、津波で陸路が途絶えるかもしれないんだぜ。
990名無し野電車区:2011/04/17(日) 09:09:26.04 ID:2xVIn8LO0
もうスレ終了だから埋めついでにスレ違いに乗るが…

>>989
空港が不要だとは言わないが、
災害の事をいうなら河川敷にある富山空港は場所が悪い。
川下から津波、川上から土石流、地下から液状化だから、
陸路のダメージ以上にダメージを受けて復旧なんか出来ないのでは。
移転するか、小松へのアクセスを整備してそっちを…、かの2択で議論呼びそうだ。
991名無し野電車区:2011/04/18(月) 00:28:11.44 ID:o7OBEVBB0
学生の頃、荏原駅に「越中そば」があってたまに食べてたんだけど、
上市とか電鉄魚津とか電鉄桜井とかにもあったのかね?
当時は「立山そば」より断然美味いと感じたもんだが・・・
992名無し野電車区:2011/04/18(月) 07:19:36.39 ID:Ol4wgx5l0
>>991
電鉄桜井はあったねぇ
993名無し野電車区:2011/04/18(月) 07:50:44.31 ID:RmBNCkwg0
>>991
立山そばは味よりもあのかまぼこに意味があるw

上市、電鉄魚津、五百石は売店があったのは覚えてるな…
滑川や魚津は国鉄の窓口で切符買ったら(金)マーク入りの硬券で、
子供心に見慣れない切符が新鮮だった。
994名無し野電車区:2011/04/18(月) 08:20:03.84 ID:9MrDu6P+O
今でも越中そばのほうが好きだな。
立山そばは、昔に比べて出汁がお上品になりすぎた。
995名無し野電車区:2011/04/18(月) 10:58:04.84 ID:ibj3qAlc0
富山は水がいいからなw
996名無し野電車区:2011/04/18(月) 12:48:52.28 ID:OGSv6mi00
【JR西 金沢支社】北陸総合スレ35【私鉄・3セク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302179341/l50
997名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:27:09.05 ID:oMSusBcl0
あははーん
998名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:28:34.19 ID:oMSusBcl0
ぽぽぽぽーん
999名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:31:37.28 ID:oMSusBcl0
うめろーん
1000名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:32:28.16 ID:oMSusBcl0
このスレオタワ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。