【みずほ】九州新幹線U053【復活?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無し野電車区
>>15
現状は、博多でのぞみ→リレーつばめ接続優先ダイヤになってて、長崎方面行きの接続は悪い。
これが新鳥栖経由で接続すると、現状比20分以上の大幅な短縮になる場合がある。
最低でも10分以上の短縮にはなる。

こうすることで、博多−鳥栖間の長崎方面特急利用者は減り、通勤時などは通勤客にも利用できるチャンスが出てくる。
有明・リレーつばめがなくなるから、今まで特急の短距離利用してた客はウザ快速に押し込まれる。
新幹線乗り継ぎ組が新鳥栖で新幹線に流れれば、それらの利用客にも好都合。

博多-二日市 特急料金300円(快速20分 特急10分)・博多-鳥栖 特急料金600円(快速35分 特急20分)
これらはホームライナー感覚で乗れる比較的需要のある列車。

なお、新鳥栖-佐賀間は距離も知れてるので(普通20分)、佐賀までであれば特に特急(300円)を利用するほどでもない。