373:ヨースケ :2010/10/06(水) 22:31:29 ID:CoOYwPrJ0 [sage]
大垣は完全転クロで車両を充実させ、長編成化で全員着席
を目指せば、名鉄からさらに客が流れ収益増が見込める。
この意味からみても新車を大垣に重点投入するのはあたりまえ。
神領についても関西線を強化することによって近鉄からの流入がある。
静岡は併走私鉄がなく、また客減少に歯止めがかからない。
収益性を上げるためには客単価を上げるしかない。
原則として在来線はオールロング短編成立客サーヴィスとし
着席したい人はKODAMA Super Expressへ誘導する。
KODAMA誘導を強化すれば客単価が上がり、静岡地区において
経営の健全化が図れる。
374:名無し野電車区 :2010/10/08(金) 05:39:10 ID:gMBrrmo20 [sage]
>>373 正解。
375:名無し野電車区 :2010/10/08(金) 05:46:30 ID:gMBrrmo20 [sage]
>>373がいうように静岡の在来は座席トイレなし1両単行編成を
1h/1本程度とし、例として熱海-三島のような短距離でも
新幹線を使うべきである。
こうすれば省エネと客単価上昇による経営健全化が成り立つ。
実に素晴らしき良策である。
376:名無し野電車区 :2010/10/08(金) 05:51:22 ID:gMBrrmo20 [sage]
>>375に補足。在来には知らせる1両単行車両は
座席・トイレ・空調なしでなければならない。
夏場暑い、または冬場寒いのが嫌ならば
とにかく新幹線に乗れということである。