【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 3両目【JR型】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
国鉄型・JR型のディーゼル機関車を扱うスレです。

前スレ
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 2両目【JR型】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250260313/

過去スレ
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ【JR型】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232431504/
2名無し野電車区:2010/08/07(土) 00:24:05 ID:tbNjvT/80
>1氏乙です。
3名無し野電車区:2010/08/07(土) 06:46:25 ID:+8uP6w2p0
51 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/08/06(金) 23:17:15 ID:w3EKxvaM0
ディーゼルのスレが落ちたのでここに書くけど
昨日の深夜、小田原近くでHD300が下ってくの見た。
桃+コキ+HD+コキ+桃(?)だった。
コキには試験用コンテナが載ってたなぁ。
4名無し野電車区:2010/08/08(日) 11:37:30 ID:/nV0Zabn0
>>1
5名無し野電車区:2010/08/08(日) 21:18:44 ID:KsifaPJL0
HD300はどこ行ったんだい?
6名無し野電車区:2010/08/09(月) 18:18:49 ID:/V+RCetc0
>>5
淘汰にいるよ、DE10淘汰の為になw。
7名無し野電車区:2010/08/10(火) 05:11:30 ID:DzxTIDki0
>>5
熱海往復。
8名無し野電車区:2010/08/14(土) 22:21:44 ID:W9pvOk86O
つべで発見した、素晴らしいDD51の画像

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&xl=xl_blazer&hl=ja&xl=xl_blazer&v=VV92A4toH7o


蝉の鳴き声が季節感を演出してていい
それとDD51の貨物
おまけにスーパーおきまで
鉄道風景動画としてはかなり良いものを感じた
9名無し野電車区:2010/08/14(土) 23:21:31 ID:2AJ1JVxa0
DD51が牽引する急行ニセコとやらに乗ってみたかったな。
10名無し野電車区:2010/08/15(日) 02:58:40 ID:1SwApjAn0
DD51牽引の急行ニセコは14系時代なら沢山撮影した。
DD51が弾く旧客時代のニセコは乗ったけど写す事は出来なかった。

11KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/08/15(日) 05:59:37 ID:5C10ufBC0
DD51のニセコっていやー、あれって長万部以南は重連だった時期あるのかな?
12名無し野電車区:2010/08/18(水) 22:14:25 ID:v7FcQNHk0
石北貨物も2本目が動き出した模様
13名無し野電車区:2010/08/21(土) 21:51:35 ID:S+lJRXKT0
鷲区原色1056が運用開始。
14名無し野電車区:2010/08/22(日) 22:40:18 ID:iWRg0NqY0
そして石北にDFを入れる準備が始まった模様
15名無し野電車区:2010/08/22(日) 23:49:40 ID:aNIL701A0
大宮11番線から出発する高崎線から見えたんだけど大宮車両所構内に
DE11の1045がみえた。ダイヤ情報に貨物へ譲渡へ書いてあるから整備かな。
16名無し野電車区:2010/08/23(月) 21:26:31 ID:cc5oDLuT0
昨日★釜がフライス入場。
4091レがDFに戻ったため甲種のスジで単回でやってきた。
17名無し野電車区:2010/08/26(木) 11:06:43 ID:9QCdi5Zw0
吹田から稲沢に行った1027
完全A寒地になってるけど
やっぱ受け取りは鷲別かな?
18名無し野電車区:2010/08/26(木) 20:42:33 ID:39EsZasK0
プロテクタ萌え〜
19名無し野電車区:2010/08/27(金) 00:14:48 ID:wVX6h9Uk0
鷲別はあちこちで不要になったDDをかき集めなくてはいけないくらい
車両数が逼迫してるのかね?
20名無し野電車区:2010/08/27(金) 05:06:39 ID:l1v7zgu/0
1027は磐西で客レ牽引や貨レ牽引で腐るほど撮影したカマだ。
21名無し野電車区:2010/08/27(金) 14:32:39 ID:YiLwIUnM0
石北もDDが足りなくて減便ってのが大義名分だからな。
B更も続々と廃車になるくらいだし、まだ動けるA寒地DD51を積極的に集めてても不思議じゃない。
けど、根室線の富良野口貨物だってDF200になったくらいだし、遠軽までDF200になってもおかしくないかと。
22名無し野電車区:2010/08/27(金) 17:33:02 ID:jFe9EfFi0
そういえば根室線の富良野貨物。軌道強化の話は聞かなかったな。
そもそも石炭輸送してたくらいだから軌道は強いんだろうかね?
23名無し野電車区:2010/08/27(金) 21:46:59 ID:wVX6h9Uk0
余剰のDD51を集めるにも残りの絶対数がないからな。
コヒの貨物も線路改良して走らせるなんてことはできないだろうから
DD51が減った分だけ貨物列車を減便していくんだろうか?
DD51の後継機のハイブリッドも開発して本格的に動くまではまだ10年くらい
かかるだろうし。
24名無し野電車区:2010/08/27(金) 21:58:59 ID:293vzKGM0
石北越えにわざわざハイブリッドとか、貨物どんだけ無駄金使いなんだよ。
25名無し野電車区:2010/08/28(土) 08:57:04 ID:+VSqefmO0
エンジン載せ換えのB更新まで廃車が出るなんてかなり老朽化が進んでるんだな。
後継機を開発し始めるのが少し遅いんじゃないか。それか最初は全部DFにする
つもりだったんだろうか?
26名無し野電車区:2010/08/28(土) 11:04:10 ID:WQCi8nkv0
DD51の後継がDF200ですが。

動軸数が同じでないと認めてもらえませんか?
27名無し野電車区:2010/08/28(土) 12:10:35 ID:+VSqefmO0
DF200はDD51の後継かもしれないけど
DD51を使ってる路線で入線できないところがあるんだから
ほんとの後継機とは言えない。
28名無し野電車区:2010/08/28(土) 21:13:09 ID:1Qll59gR0
そこでDE50再生産

但しエンジンだけSDA12V-170に載せ替え
29名無し野電車区:2010/08/29(日) 00:24:26 ID:bzO6MEmc0
>>26

石北線のカモレウテシは旅客OBだから、
DFのハンドル握ったことない。
30名無し野電車区:2010/08/29(日) 13:20:32 ID:41/ZBV9a0
今時液体式はありえないだろうな。
電気式なら空転制御もやりやすいからウテシも楽だし。
DD51の後継を6軸の電気式で作れば石北のPPもウテシ1人で
補機の遠隔制御が簡単にできる。
31名無し野電車区:2010/08/30(月) 13:53:04 ID:0YUKyr8r0
なんか、函線の貨物でハンドル訓練やってるらしいけど、どうなんだろう?
近日再び大きく動きそうな予感。石北のDF化は避けて通れないかも。
37kgレールな音別の貨物側線にすらDFは入っている。
石北も速度制限駆けて貨物走らすって荒業かませばいけるんじゃないかな。
32名無し野電車区:2010/08/30(月) 22:47:31 ID:ru0MhDkr0
石北のDF化はPPだと過剰だろうな。石北の貨物量なら単機でも上がるだろう。
だけど遠軽のスイッチバックがある以上単機ってわけにいかないし。
33名無し野電車区:2010/09/01(水) 19:10:45 ID:dJcnq6z50
機回しすれば良いんじゃね?
単機で行けるんなら、それに越した事ないだろし
34名無し野電車区:2010/09/01(水) 20:07:27 ID:63hJ/8jJ0
>>27
後継機だけど自分は認めないってコトでしょ。
入線出来ないのは乗務員の問題だけみたいだし。
35名無し野電車区:2010/09/01(水) 21:50:30 ID:pZ7xv8ao0
>>34
入線できないのは軸重のせいじゃないの?
36名無し野電車区:2010/09/01(水) 22:16:07 ID:nEMUsVlT0
機回し用の人員を削減するためにPPにしたんだから
いまさら機回しを復活させる可能性はない。
37名無し野電車区:2010/09/01(水) 22:22:28 ID:tM2ewQk20
でもDFが石北臨貨を単機牽引できるとすると機関車が1両減らせるからな。
他社の機回し要員と自社の機関車1両、どっちが高コストかってことだな
38名無し野電車区:2010/09/01(水) 23:21:29 ID:yf6Snmhg0
単機だと駆動軸数がPPの8→6に減るわけだから空転が増えないだろうか?
39名無し野電車区:2010/09/02(木) 09:29:04 ID:l9Z3ykGF0
>>36
重連で機回しするならPPにして運転士2人にしようって所が話しの出発点だよ。
機回し要員の代わりに給料の安い運転士を2人にした訳。そもそも機関車が2輌だったからPPって発想が出た。
機関車が1両でまかなえるなら、機回し要員の外注化をするか運転士2人乗務させるだろ。
なんせ、遠軽と北旭川で2回エンド交換するんだし、遠軽の構内が構造的に機回し不可って訳じゃないから。
40名無し野電車区:2010/09/02(木) 09:31:03 ID:l9Z3ykGF0
>>38
DD51の場合は1台車1エンジンだから、前後どっちかの台車が滑り始めたら1輌あたりの動輪軸数が半分になるよ。
DF200は1モーター単位で制御してるんで、空転の再粘着促進なんかは遥かに有利。ノッチ戻し要らないし。
41名無し野電車区:2010/09/02(木) 15:23:15 ID:DTsNN9EX0
粘着に重要なのは動輪上重量と考えると,
DF  96t
DD重連(設定15t/動軸とした場合) 120t
DFだいぶ不利。

機種毎の期待粘着係数を掛けて牽引力を算出すると,
DF 96×0.3=28.8tf
DD重連 120×0.2=24.0tf
期待粘着係数は机上値なんで,運用でここまで出るか
どうかは?だが,互角な感じはするな。

でもDFは32tf出るらしいんで,あながち期待粘着係数0.3は
フロックでは無いかも?

DDは2軸がギア連結されているから,粘着には好都合。
ただEF80やEF30のように,ギア連結されていても空転が
多かった,って事例は多々あるんで,DDの場合もどうだか。
DDは前後台車で変速タイミングが同期しないあたりも,
勾配線では不利な気がする。

結局,入線試験してみないと何とも言えん,てとこじゃない
だろうか。
42KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/02(木) 17:52:56 ID:EIrAp4/20
試験でも概ねそのくらいの値が出てたはずだよ。
43名無し野電車区:2010/09/02(木) 19:43:17 ID:5xanzeHT0
馬力久しぶりだな。仕事みつかったか?w
44名無し野電車区:2010/09/02(木) 22:28:36 ID:hJpRt53G0
DDは1軸が空転し始めると勢いでつながったもう1軸が空転する。
2軸が連結されてるデメリットだな。
DFなら1軸単位で制御を自動でやってくれるんだから楽だわな。
45KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/02(木) 22:47:53 ID:EIrAp4/20
>>44
完全同期してるんだから動輪周引張力の2軸の合計が2軸の粘着牽引力の合計を超過したときに
空転するんであって勢いの問題ではない。

またこれは空転限界を高めに引き上げるから2軸が完全同期してることはメリットであって
デメリットではない。
46名無し野電車区:2010/09/03(金) 08:43:27 ID:0UX8SXR50
それは2軸が均等に粘着してる場合でしょ。均等なら1軸に1100psずつかかって
空転しないかもしれないけど極端な話1軸が氷なんかのすべりやすい上に乗れば
つながってるもう1軸に2200psがかかるんだから空転するのはあたりまえ。
コヒの冬なんか全軸を常に均等に粘着するなんてできないでしょ。
DFなら1軸空転するだけですむ。
47KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/03(金) 13:46:57 ID:7BlTXCVO0
>>46
> それは2軸が均等に粘着してる場合でしょ。

いいえ違います。

> 均等なら1軸に1100psずつかかって

DD51について言及するならDD51についてもっと勉強しなさい。1台車に「"最大"770PS」程度です。

> 極端な話1軸が氷なんかのすべりやすい上に乗れば

だからさ、そのとき空転する条件が

(動輪周引張力の2軸の合計)>(2軸の粘着牽引力の合計)

なんだよ。もっと詳しく言うと

max770×270÷速度[km/h] > 第一軸軸重[kg]×第一軸粘着係数+第二軸軸重[kg]×第二軸粘着係数

粘着係数が0.2まで低下したケースで片軸だけ0になったとしても、70km/h以上なら空転しないから。
48名無し野電車区:2010/09/03(金) 15:29:21 ID:v8mkQdr+0
おちゃめな>>46にツッコミを入れようかと思ってたんだけど、
低脳無職糞コテ野郎の斜め上馬力が一々鼻に付く書き方なのでやめておく。

てめぇは他人様を一々不快にさせないような物の書き方をもっとよく勉強したまえ。
第三者まで気分悪くさせる才能だけは鉄板で一番だと賛辞を送っておくよ。
49KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/03(金) 18:24:31 ID:7BlTXCVO0
> 低脳無職糞コテ野郎の斜め上馬力が一々鼻に付く書き方なのでやめておく。

これ読んで第三者って気分良くなるのか。
50名無し野電車区:2010/09/03(金) 19:43:07 ID:AihStfqf0
お前よりはマシ
51名無し野電車区:2010/09/03(金) 20:28:02 ID:lDU9cTm6P
馬力の書き方がムカつくんだとしたら、それは一切妄想が入ってないからだぜ。
52名無し野電車区:2010/09/03(金) 20:30:43 ID:a8FdE6BB0
自演はいいから。で、また職を失ったのか?w
53KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/03(金) 20:46:31 ID:7BlTXCVO0
少しは芸風変えろよな。
54名無し野電車区:2010/09/03(金) 20:50:30 ID:a8FdE6BB0
で、運送会社からキャリアアップできたのか?派遣の設計くらいにはなれたのかよ?w
まぁ新卒で決めないと取り返しつかないけどw
55KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/03(金) 20:54:58 ID:7BlTXCVO0
>>54
お前はさ、ここを妄想コテ叩きスレにしたいわけ?それとも俺を追い出したいわけ?
前者は頑張れば可能だけど後者は無理だよ?キミは頑張っても荒らしにしかなれないんだよ。
荒らすつもりが無いなら専用スレに行きたまえ。
【馬力様】知識自慢大会【大歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281752645/
56名無し野電車区:2010/09/03(金) 20:57:18 ID:a8FdE6BB0
なにキレてんだよ、落ち着けよw
で、職は?
57名無し野電車区:2010/09/03(金) 21:02:00 ID:AxEBebJ10
やっぱり貧乏って駄目だよな
58KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/03(金) 21:04:13 ID:7BlTXCVO0
はいスルー。
59名無し野電車区:2010/09/03(金) 21:09:26 ID:a8FdE6BB0
元々おまえがスレ違いの話しを延々としてたからそのスレ立ったの忘れたの?
おまえそのスレ逝けって言われても無視してたよね?
で、他人にはルール守らせようとするんだね。相変わらずだなw
そんなことじゃいい職に就けないし、いい対人関係も築けないよ。まぁもう遅いだろうけどw
60名無し野電車区:2010/09/03(金) 21:27:32 ID:lDU9cTm6P
手遅れかもしれないと知りつつ馬力に人生の先輩として優しくアドバイス
馬力の過去を執拗に記憶している
スルー宣言されてるのにしつこくレスる

さてはお前、馬力に惚れてるな?
61名無し野電車区:2010/09/03(金) 21:38:05 ID:a8FdE6BB0
まぁ福知山線脱線事故あたりからの付き合いだからなw
あのキチガイ蒸気スレからでてこなきゃ害ないからよかったんだけど、なんか言うと上から被せるように
絡んでくるから面倒でな。
あと手遅れかも知れないじゃなくて、手遅れでしょ。嘘ついてなきゃそろそろ30だろうし。
62名無し野電車区:2010/09/03(金) 21:39:26 ID:AihStfqf0
疫病神も来た事だし、このスレも滅ぶかな?
63名無し野電車区:2010/09/03(金) 22:13:27 ID:lDU9cTm6P
華麗なレスでクソコテとの差を見せ付ければ、ROM含めてみんな「このコテはスルーでいいや」って
判断すると思うんだよね。クソコテは相手されないようになり枯死するだろう。
そこでコテ叩きするからスレが滅ぶんじゃないかな?
64名無し野電車区:2010/09/04(土) 09:30:37 ID:qjH6wyqU0
物の書き方に気をつければ知識豊富で人望を得るだろうし良いんだろうけどねぇ
現状じゃ俺様のほうが優れてるから教えてやる的な上から目線だから嫌われる。
65名無し野電車区:2010/09/05(日) 10:28:23 ID:jBymvYlx0
ところで富良野の臨貨は運転開始したでしょうか?
石北の運行は予報通りに2往復でしょうか?
教えてエロイ人!

目に付いて欲しいからageる。
66名無し野電車区:2010/09/06(月) 02:05:45 ID:MRV/nfbs0
>>63
華麗なレスなんてアンチには無理。
67名無し野電車区:2010/09/06(月) 07:21:27 ID:zqzgXRV20
もうわかったから
68名無し野電車区:2010/09/07(火) 09:32:44 ID:B7ojw7zn0
やっぱ疫病神だわ
69名無し野電車区:2010/09/09(木) 00:18:36 ID:tVFHRNh00
石北はガンガン原色が入ってるみたいだな。前後原色の話も聞いた。
70名無し野電車区:2010/09/09(木) 09:35:46 ID:y7HCVyka0
B更新ですらバシバシ落とされてるからな
A更新と未更新の合計の方が多くなったんじゃないか?
更新作業施工車は南側の運用に集められやすい傾向だから
勢い、石北は未更新が吹き溜まる
71名無し野電車区:2010/09/11(土) 12:42:11 ID:tG6yW2BU0
すっかり過疎age
疫病神は早くくたばれ
72名無し野電車区:2010/09/11(土) 12:42:51 ID:tG6yW2BU0
ageてねぇしw
73名無し野電車区:2010/09/13(月) 02:34:45 ID:4mjSD+NO0
九州で行って始発の原田でDD51+50系に初めて乗ってはしゃいでカマの
そばに周遊券を落としたオバカさんだよ。幸い拾ってくれた人がいて何とか
良かったが15年前の若き日の事。それも亡くなって9年か・・・。
74名無し野電車区:2010/09/13(月) 17:12:42 ID:HTOJYwxR0
>>73
子供の頃DD51+50系51型に乗って、仁山加速線でスイッチバックしたのは思い出だ。
75名無し野電車区:2010/09/13(月) 20:40:45 ID:dr2dyhxa0
>73
懐かしいな。筑豊線の客車か。11年前に乗ったのが最後だ。
76名無し野電車区:2010/09/14(火) 02:31:22 ID:YAP527fO0
レスありがとうな。それと久大本線のDE10+12系と電機だが日豊本線の
ED76+50系も乗った。でもね初めては磐越西線のDD51+50系だよ。
77名無し野電車区:2010/09/14(火) 13:36:09 ID:pBaGOZmt0
罐の蒸気暖房が大活躍していたな
78名無し野電車区:2010/09/15(水) 10:45:25 ID:P33z5FIw0
ところで、DF200-901が一休車になってるけど、
あれ、なんか深刻なトラブルでも発生したんかね?
全検出場以来動いてなかったけど。
79名無し野電車区:2010/09/15(水) 13:02:59 ID:ZiXLVUMM0
901は動いてないんだ。製造してからもう18年だからな。
早くも廃車か?そろそろDF200をDF200で置き換える時期が来たか。
80名無し野電車区:2010/09/15(水) 18:31:36 ID:+Mpr0Vtf0
KC57が北海道新幹線スレ132で叩きのめされて逃げ出した件
81盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/15(水) 18:37:15 ID:spMKjCKnO
>>79
国鉄末期はそれくらいで廃車されたDD51が大量にいたな
82名無し野電車区:2010/09/15(水) 18:44:50 ID:9gmjhkbF0
DF200はどれも相当走りこんでそうだよな。
電装系と機関系の両方をメンテするんだから、
機器更新するなら新製したほうが早いんだろ。
83KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/15(水) 18:57:47 ID:oCIv6N7X0
DF200前夜、DD51が

     配置 使用 波動 一両あたり 全体
五稜郭 23両 18両 . 1両 424.3km/d . 9757.7km/d
鷲別   44両 26両 12両 248.0km/d 10042.5km/d
一両あたり平均308.5km/d

てな具合だったから、平均でも18年で202.7万km、多分280万kmくらい走ってはいるんだろう。
初期、4両配置のときは600km/dだったから、これがずっと続いていたなら約400万kmとなる。
84名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:40:28 ID:XFXrqwK/O
>>76
磐西の客レに乗って、日出谷のとりめし弁当を食べてみたかったけど、客レの時間に駅弁の立ち売りがなかくて出来なかったことを思い出した
85名無し野電車区:2010/09/19(日) 09:20:47 ID:P4xBbyD70
本当に疫病神だw
86名無し野電車区:2010/09/19(日) 11:38:44 ID:CquAALSc0
磐西の客レ 懐かしいな
朝の222レや224レでは日出谷で駅弁売ってなかったね
87名無し野電車区:2010/09/20(月) 21:30:22 ID:KVrSvcncO
札タのDDいなくなったね。
88名無し野電車区:2010/09/21(火) 11:30:21 ID:KHLgNa9dO
ぼちぼち臨貨シーズンだから復帰してるんじゃないかな
希望的観測ってわけじゃないけど、DDの頭数は微妙に足りてないって噂だけど
89名無し野電車区:2010/09/21(火) 18:42:10 ID:RwHSLinX0
DDが足りないんだったらどっかでもっと調達してくればいいのに。
石北も運ぶ荷物があるのに1往復減らしちゃうんだから。
トラック業界で台数が足りなかったら必死で他のトラックを
手配するぞ。殿様商売か?何考えてるんだ。
90名無し野電車区:2010/09/21(火) 19:02:59 ID:Sgk4SF4R0
質問なんですが、DD16−300番台のラッセルヘッドの履いている台車形式は
なんていうんでしょう?
DD16本体がDT113H台車なのはよく出てくるんですが書籍やネットを調べても
ラッセルの台車(というか諸元も)情報がなくて。。。。。。
91名無し野電車区:2010/09/21(火) 19:56:45 ID:iSVmnI5gP
>>90
TR110形だと思う。間違っていたら申し訳ない。
92名無し野電車区:2010/09/21(火) 20:37:15 ID:Sgk4SF4R0
>>91
ありがとう!!
TR110台車でぐぐったらラッセルの諸元とか色々ヒットしました。
ありがとう!!
93名無し野電車区:2010/09/22(水) 00:38:05 ID:mOqGjNyz0
>>89
貨物はそのDDの保守コストを嫌って廃止したがってるわけだが。
ソースなら「タマネギ列車」ででもググってくれ。
94名無し野電車区:2010/09/22(水) 01:05:19 ID:2M55LW4r0
3往復でも10億の赤字、というのが一時期話題になったな。
ソースは見つけられなかった。
95名無し野電車区:2010/09/22(水) 10:10:17 ID:nSLNl1sP0
ローカル線みたいに空気を運んでたら大赤字もわかるけど
荷物を満載してる貨物列車が赤字になるなんてどれだけ莫大な経費を
かけてるんだ?最盛期は1500tもある荷物の内500tしか運んないし。
1500t全部鉄道で運びますくらいの意気込みはないのかね。
そこに運びきれないくらいの荷物がころがってるのに鉄道輸送をやめたいなんて
この不況のご時勢なんて贅沢なんだw
96名無し野電車区:2010/09/22(水) 10:54:54 ID:4zM7ZGlu0
会社をたたむつもりなのかな?
97名無し野電車区:2010/09/22(水) 11:31:36 ID:tYSaw3Jl0
トラック業界が規制緩和→ダンピングで過当競争
さらに高速道路の無料化やETC値下げで
鉄道貨物輸送のアドバンテージは長距離しかなくなった。
98名無し野電車区:2010/09/22(水) 12:26:00 ID:4ireO2Fy0
石北貨物の赤字は荷物が基本的に一方通行だから。
春先は肥料と資材の送り込み。秋〜冬はタマネギと馬鈴薯の運び出し。
その裏はフレームライナーか、空っぽコンテナの回送だけで、それらは利益を一切生まない。
幹線系のコンテナ列車は往復で荷物を積めるし、私有コンテナは中身が空っぽでも、お金を払って持ち主は回送してもらってる。
日通北見が荷主にコンテナの回送手配分まで請求して、その分を貨物に支払ってやれば赤字額はグッと圧縮できる筈。

北見辺りのローカルニュースで赤字の原因を探るって放送したときは、そんな論調だった。
99名無し野電車区:2010/09/22(水) 13:42:45 ID:nSLNl1sP0
荷物が片道しかないからって言うのもわかるけどそれを理由に
やりたくないってのもどうなんだ?トラックでも条件はいっしょだし
片道が空っぽなんて世の中にいくらでもあるぞ。
宅配だって末端では出発するときだけ満載で帰りに満載してくることはない。
タンカーなんか行くときには空っぽどころかわざわざ海水を載せていくんだからw
100KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/22(水) 13:48:17 ID:vSLHiL5mP
ボランティアで仕事してるんじゃねぇよ。
101名無し野電車区:2010/09/22(水) 14:15:49 ID:atIkEGlgO
JR貨物的には北海道は札幌タまでにしか力入れてないんじゃね。

片道しか荷が無いような路線はさっさとやめて東海道山陽に力を入れたいとかじゃね
102名無し野電車区:2010/09/22(水) 14:42:04 ID:4ireO2Fy0
>>99
往復ビンタで銭が上がる訳じゃないなら、廃止する理由にゃ十分だろ。
乗務員やら地上スタッフやらが無給で働いてくれて、燃料もただで入って。
おまけに税金も線路使用料も掛からないなら、往復空っぽでも良いんだろうけどさ。

あ、あと、タンカーが海水入れるのは空っぽだと重心が上がっちゃって都合が悪いからだからね。
103名無し野電車区:2010/09/22(水) 17:40:34 ID:Uyp/RMSf0
いいんじゃね? cop25だか何かで地球温暖化云々なんて言ってる時に、反骨精神旺盛で。
104KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/22(水) 18:46:34 ID:W5DgZLn00
>>103
義務でもないのにボランティアでやる意義は無い。
COP25だなんだ言うなら国が補助出すべきだろ。
105名無し野電車区:2010/09/23(木) 12:36:29 ID:J96/eFU70
はいはいボランティアボランティア
106名無し野電車区:2010/09/24(金) 13:32:54 ID:MM5up01B0
ほんとDD51の後継機はどうするんだろうな。
鴨はハイブリッドで開発するって言ってるけど開発が進んでる話は聞かないし。
コヒ鴨もDD51が足りなくなったら貨物の本数を減らしちゃうし。
このまま後継機の開発はしないで寿命になったらDD51の貨物列車を
フェードアウトさせるつもりなんだろうか。
107名無し野電車区:2010/09/24(金) 14:22:37 ID:Zefcsq4n0
HD300も国の助成金で作ったようなものだから
補助金が仕分けされたらDD51の後継なんてむりだろ
108名無し野電車区:2010/09/24(金) 14:58:30 ID:Rlt+k96R0
DF200の再初期車を改造して、中間電動台車を可変軸重付随台車に換装したDD200を投入するかもな。
109KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/24(金) 18:03:03 ID:EisAx2Gj0
>>108
それ、台車が6t軽くならないと何も意味無いよ。
110名無し野電車区:2010/09/24(金) 18:27:21 ID:1lsah7710
台車が6tじゃなくて、
重量バランスを保ちつつ運転整備重量を6t以上じゃないの?

そんなメンドクサイ改造する位なら新製した方が安上がりでしょ。
111KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/24(金) 19:33:52 ID:hvO2YdSG0
>>110
台車の換装か言ってないから、それだけで・・・と・・・流石に6tともなると、

1、発電機・発動機のセットを半減して、残った一つを車体の真ん中に持ってくる。
2、中間台車を3軸の付随台車に変更し、インバータも減らす。

みたいな改造になるんでないかな。仰るとおりメンドクサイ改造だから新製に劣るけど。
112KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/24(金) 19:34:45 ID:hvO2YdSG0
>>111は2案提示です。1と2を両方やって6tってことではないので・・・
113名無し野電車区:2010/09/24(金) 20:54:07 ID:+yOQmg2p0
はいはいコテハンコテハン
114名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:17:28 ID:8ADNuEc+0
>>108 >>110
モーター1機1.5t。電動台車のモーターなくすだけで3t減。台車小型化で-1t
いまのSDA12V170 をスペックダウン、SA12V170にして1t減 残り1tくらいをインバータ他で。
できないことはなさそう。どこに使うか知らんけど
115名無し野電車区:2010/09/24(金) 21:37:59 ID:MM5up01B0
年月のたった車体なんか再生したってしょうがないでしょ。
新製したほうがずっと合理的。
今DD51と同等の出力を1基で出せるエンジンはコマツなんかにあるんだろうか?
116名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:09:18 ID:oWeOjfYs0
>>114
残り1tは、凸型…は無理だから凹型で解決だ!
117名無し野電車区:2010/09/24(金) 22:09:42 ID:xD4DKbZu0
だからそこでDE50再生産
118KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/24(金) 22:11:44 ID:hvO2YdSG0
動軸が4つでいいんならエンジンや変速機を最近のものにしたDD54がいいなぁ。
それも1次型
119名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:02:19 ID:oWeOjfYs0
>>118
SG載せようよ
120名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:05:20 ID:xD4DKbZu0
>>119
貨車に蒸気暖房使うのか?
121名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:11:34 ID:FWUid2/z0
>>106

中斜里のタキも鉄道に代わる代替輸送手段がないのに廃止したしな。
122名無し野電車区:2010/09/24(金) 23:32:27 ID:QRFMqSjqP
>121
燃料自体変更したんじゃなかった?
123名無し野電車区:2010/09/26(日) 22:53:49 ID:EMtKvUn20
DE101751萌え
124名無し野電車区:2010/09/28(火) 11:52:56 ID:6hRj0Ect0
もう支線系の貨物列車は存続不可能な時代になっちゃったんだな。
30年位前までは全国どこに行っても貨物列車があったのに。
つまらん時代になった。
125名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:10:20 ID:M+G2Aa/t0
遅レスでスマン。

>>115
>今DD51と同等の出力を1基で出せるエンジンはコマツなんかにあるんだろうか?

コマツなんか,ってコマツは立派なエンジンメーカーなんだが。

まあそれはおいといて,
SDA12V170だと,機関単体で短時間定格なら2000kW程度出せる。
これをDF200と同じようにDEL機関車とした場合,DD51並の1200kWは
確保できると思われる。

というわけで,運用線区の設定負荷条件に左右されるが,短時間定格で
運用可能ならばSDA12V170の1エンジン機でもDD51同等の運用を
代替できるだろう。ちょっと乱暴か。

現状,DD51しか運用できない区間の列車は,いずれも出力としては
DD51の最大出力を必要としない場合が殆どなので,上記のような
機関車でも粘着さえ良ければ十分に運用できるのでは。

DHLにするならこんなやつじゃダメかい?
ttp://www.voithturbo.com/sys/php/docdb_getfile.php?docnr=G%201975&lang=en&pageid=544718
日本じゃデカ過ぎか。。。

126名無し野電車区:2010/09/29(水) 08:50:46 ID:deIip69M0
SDA12V170はチューンすれば出力を上げられるけど耐久性のことを
考えると無謀だな。とくにコヒでは過酷だから無理するのは致命傷になる。
エンジン載せ換えてても捨てる車両があるくらいなんだから。
だけど1基でDD51と同等の出力のエンジンは国内にないのか?
127125:2010/09/29(水) 09:58:05 ID:zfyDBS0p0
旧新潟鉄工(いま新潟原動機)なら有るよ。
16V16FX。
連続定格2023kWだから,多少余裕がある。
単体5トン強なので,SA12V170と比較しても,さほど重くはない。

ただ国内実績がないのよね。。。

ターボチャージャーでか!
ttp://www.niigata-power.com/products/locomo_de/default.html#3

12PAとか16PAシリーズは中速型に近い大形機関車用なので,
DD51代替の1エンジン機には大きすぎるだろう。
128名無し野電車区:2010/09/29(水) 15:38:58 ID:deIip69M0
2000kwで5tちょっとならDDにして軸重15tで60tくらいに収まらないかな。
DF200のモーター4軸分で1280kw、DD51とほぼ同等だ。
だけどコヒ鴨もコマツエンジンで統一したいなら新潟はむずかしいか。
コマツに16気筒はないのか?
129名無し野電車区:2010/09/29(水) 19:41:33 ID:KbGcoM300
>>124
あと数十年も経てば全国の第3セクター線を貨物列車が東奔西走しているよ
130名無し野電車区:2010/09/29(水) 20:26:28 ID:puDwPvRk0
という事はあと数十年経たないうちに全国の3セク鉄道は赤字で廃線ということですね
131名無し野電車区:2010/09/29(水) 21:19:56 ID:p2hhvSiv0
コマツ16気筒、SA16V170あるけどSDA12と同じ出力だね。
ボンバルディアやシーメンスの電気式ディーゼル機関車がMTUの16気筒、2000kWクラスのエンジン積んでる。
この辺り、輸入してみればいいのにな。デカイけど。
あと北の大地を走るGEのエボリューションシリーズとか見たいw
132名無し野電車区:2010/09/29(水) 22:53:23 ID:deIip69M0
コマツにも16気筒はあるんだ。
SA16でDが抜けてるからDチューンすれば2000kwは出るんだろうな。
MTUをやめたくらいだから海外物はもう使わないだろう。
現代版DD50を見てみたい。もち両運転台で。
133名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:38:08 ID:o2Rprqb70
DF200の検討した時も、3760PSか3200PSのPielstickのPA4-200シリーズを1基積む初期構想が
冗長性を高めるために2000PSクラスのエンジンを2基、という計画になってるんで、
今さら本線用の1エンジン機とか作るかしら。バッテリ積んでハイブリッドにするから
本線から退避するくらいのエネルギーはそこから確保します、というならともかく。
134名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:49:34 ID:MpJ33lrZ0
DD51の踏面出力と同等の1200kw程度なら、電気式だとエンジン出力が1500kw(2040ps)あれば
いけるんじゃない?(ベトナムのAsiarunnerっていうシーメンス製のDELがそれぐらい)
135KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/29(水) 23:55:34 ID:lNv128fI0
>>133
用途がプッシュプル用ということで、運用上は2エンジンということでどうかな。
136名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:20:48 ID:99ryzsBt0
どうせ橋梁はわざわざ1トン2トン活荷重ケチったりしてないKS-16
137名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:24:45 ID:99ryzsBt0
>136途中で送信しちゃった。
どうせ橋梁はわざわざ1トン2トン活荷重ケチったりしてないKS-16とかで作ってあるんだろし、
軸重増やすために残る問題はマクラギの数とか道床の厚さとかそういうのなんだから、そこ強化してDF200増備でいいのでは。
だいいち今DF200が入線できない貨物営業区間って何kmあるのよ。
138名無し野電車区:2010/09/30(木) 08:05:56 ID:M94lgP810
>そこ強化して

それは大問題
軌道強化費用を貨物会社が負担出来たとしても、
増えた分のメンテナンスコストは旅客会社の負担になる。
139名無し野電車区:2010/09/30(木) 17:43:27 ID:36mkMrqp0
>>133
冗長性ってことなら確かにその通りなんだけどさ…
実際に最近のSA12V170とかで,機関自体が故障する率ってのは
どんなもんだろうか。元々船舶用だったりするから,相当故障率は低そう。

仮に故障率が低かったとして,それでも万一壊れたら待避運転したい,
と言う要求なら,片バンクずつ燃料と過給系統を別々にするってのは
駄目かねえ。最悪片バンクで運転継続できるように。

そのあたりの対策が十分なら,1エンジンでも行けそうな気がするが。

1エンジンDELの場合,冗長性が取れないと言えば残りは発電機か。
ここは壊れないと思うけどなあ。

ああ殆どチラ裏だな。スマソ。
140名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:52:58 ID:99ryzsBt0
V型12気筒のエンジンを片バンクだけ運転できるようにしたら
それはもう直列6気筒のエンジンを2基積んでるのと変わらないのでは。
141名無し野電車区:2010/10/01(金) 00:11:50 ID:AECGTv+v0
>>140
なにわけのわからんこと言ってるんだあんたはw
142名無し野電車区:2010/10/01(金) 13:00:36 ID:1M/bVc6C0
リニアでゴネ疲れた長野県・諏訪・伊那12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282559601/
【東京〜札幌】北海道新幹線134【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285510374/

KC57 ◆KC57/nPS5E=馬力のバカ
フルボッコ中です
皆さんどうぞお気をつけ下さい
中身はウソばかりで、読むだけ損なのでスルーでヨロ
143名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:31:26 ID:oF/aXPJw0
北信濃NODOKAの牽引機がDE10に変更
飯山線にDE10入れるようになったのか?
144名無し野電車区:2010/10/02(土) 01:28:04 ID:zwKR1z4F0
【東京〜札幌】北海道新幹線134【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285510374/

KC57 ◆KC57/nPS5E=馬力のバカ
フルボッコ中です

中身はウソばかりで、読むだけ損なのでスルーでヨロ
皆さんどうぞお気をつけ下さい
てか、メチャクチャ泪目で自滅しててまじ笑えるかも(笑)
145名無し野電車区:2010/10/02(土) 05:22:00 ID:wzq3A8KA0
>>143
DD14だって入ってたよ
146名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:02:02 ID:nETJ3jOD0
鴨もDD51の後継機はあんまり真剣に考えてないのかね。
コヒ鴨なんかも現時点で解体行きになりそうなポンコツDD51を
全国からかき集めて綱渡りしてる状態。
DD51が足らなくなったら石北貨物をやめちゃってもいい態度だし。
後継はハイブリッドで作りますって荷主にとりあえずアピール
してるだけじゃないのか。
147名無し野電車区:2010/10/02(土) 19:29:56 ID:7H5oB9TR0
誰か津山レポお願い
148名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:11:09 ID:ZLOzeHPr0
KC57 ◇KC57/nPS5E=馬力のバカが
【東京〜札幌】北海道新幹線134【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285510374/

もの凄い自演をしてる(笑)

766 :名無し野電車区 [] :2010/10/03(日) 10:00:20 ID:u9K+njts0 ←
KC57がんばれ!
どうしたのよNITASの所要時間を解説してやれ!
所要時間5時間超の嘘を暴いてやって!

767 :KC57 ◇KC57/nPS5E [] :2010/10/03(日) 10:03:31 ID:u9K+njts0 ←
>>766

ありがとう


こんなにひどい自演は、路車板では見た事もない
こいつまじバッカー(笑)
149名無し野電車区:2010/10/03(日) 20:47:39 ID:VdbH2JK80
◇。。。
150名無し野電車区:2010/10/06(水) 23:43:31 ID:tqhR3f2s0
今日の大宮構内入れ換えはDE11-1031。普段はDE10。
151名無し野電車区:2010/10/07(木) 09:18:38 ID:X+RSw0Pb0
NゲージでDD54が出たから買ってきたけど、DD54って、こんなに小さかったんだ!
純国産で造ってたら、使いやすかっただろうなぁ。
北海道仕様とかできて宗谷本線なんかちょうどいいんじゃない?
今頃重連でカシオペアなんか引っ張ってたんじゃないか、と妄想してみる。
152名無し野電車区:2010/10/07(木) 14:34:51 ID:0IJo56m90
>>151
DD54はドイツ製のエンジンと変速機、そしてその輸入元の三菱商事のアフターケアが糞だったからなあ。
せめて変速機がDD51、エンジンがDF50の物と同じだったら、かなり長生きしてたかもね。
153名無し野電車区:2010/10/07(木) 16:09:25 ID:ZOxJFNrs0
>>152
DE10のDML61ZCだっけ?1350PSのやつ、を16気筒化したのを載っけて(後にDE50が載せてるけど)
DE50ほどパワーなくていいから1800PSくらいでDE10の変速機をグレードアップしたのを載せてればね。
154KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/07(木) 16:21:52 ID:RQnvh8b/0
>>152-153
DW6は変速機の容量足りないよ。DE50の変速機と、実測1800PSだった機関を乗せたら
出力的にはちょうどになる。スペースは分からないけど。
重さ5.06t
入力 1100PS(1250PS)・1500rpm
出力軸回転数 高速段Max2640rpm、低速段Max1440rpm
155名無し野電車区:2010/10/07(木) 16:40:52 ID:0IJo56m90
>>153
すまん、>>152のDF50はDE50の間違いだった。
156名無し野電車区:2010/10/07(木) 16:55:19 ID:q5zFbyN+0
DOHC 6バルブ 16気筒
157名無し野電車区:2010/10/07(木) 18:04:44 ID:+ts3N93E0
>>151-153
そうそう短いんだよな、DD54。それに軽い。
ただDE10やDE50のトルコン使えたとしてもレイアウトがそのままだと推進軸の問題は残るんだよな。
158名無し野電車区:2010/10/07(木) 19:27:52 ID:cdSMqedp0
>>151
それは150分の1だからだぞ
実物のDD54は人間よりでかいんだからな
159KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/07(木) 22:09:45 ID:RQnvh8b/0
1/150っていえばKATOが出すけど、前面窓Hゴムなんだよな・・・
ブルトレ牽引したのがそれだったから当然ではあるんだけど、1次型が一番好きな俺としては
一次型のデザインのまま量産されれば良かったのに・・・と思う。
160名無し野電車区:2010/10/08(金) 09:26:14 ID:PpAgIxcW0
>>155
DF50じゃパワー足らないなと思ってたんだ。
DD54の故障が頻発し始めたのは1970年越してかららしいね。
せっかくDE50で開発した機関と変速機に換装して使ってればDD54の寿命も延びたし
新開発の技術も無駄にならなかったと思う。推進軸の取り回し等、難題もあっただろうけど。
ついでに、そのまま増備してればDD51重連では大きすぎる所などにも重連仕様のDD54を投入してれば経済的だった。
過ぎ去ったことではあるが。
>>159
EH500も初期型がカッコ良かったと思う。
161名無し野電車区:2010/10/08(金) 09:34:18 ID:/vi5eZnw0
短いと言えば元祖電気式のDD50も短い。DD51後継は4軸のDにすると短いけど
6軸にするとDF50くらいの長さになるか。
だけど6軸だと軸重が軽くなりすぎるかな。
162名無し野電車区:2010/10/08(金) 11:19:22 ID:3VBZrEm50
DE50 1970年デビュー

DD54 1970年から故障頻発

なんかなぁ・・・???


163名無し野電車区:2010/10/08(金) 13:03:36 ID:/vi5eZnw0
>>160
DD54をDE50の機関と変速機に載せかえるのが一番よかったかもしれないけど
それこそ糞労働組合の大反対で却下されただろうな。
DE50さえ受け入れなかったんだから。DE50が量産されてて出雲を2エンド先頭で
かっ飛んできたらオレは失神してたかもしれないw

164名無し野電車区:2010/10/08(金) 18:49:55 ID:3VBZrEm50
>重連仕様のDD54を投入してれば経済的だった

重連もいいけどDMP86を二個搭載して4000ps級一輌てのはどう?
軸配置はAAA-Bo-AAA
165名無し野電車区:2010/10/08(金) 20:28:49 ID:1gsITm8H0
>>164
DML61ZBを2基で2700PSか、もしくはその改良型2基で3000PSの
DF51というものが計画されていた。軸配置はAAA-AAAで重さはDD51と同じ
166名無し野電車区:2010/10/08(金) 22:29:24 ID:3VBZrEm50
AAA台車のDD51があったら粘着不足が改善されてたろうね
167KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/08(金) 23:03:15 ID:chCAWb+30
型式      重量 出力 回転数 平均有効圧力(スペックから逆算)
DMF31S        370 1300 8.388510142
DMF31HSA      400 1500 7.859504998
DMF31SB       500 1500 9.824381247
DML61Z     5.6t 1100 1500 10.80681937
DML61ZA       1250 1500 12.28047656
DML61ZB    6.2t 1350 1550 12.83507873 ←(6.0t?)
DMP81Z     8.9t 2000 1500 14.73657187 ←実際には90%程度の13.26しか達成しなかった模様(1800PS)
DML61ZC       1500 1500 14.73657187 ←国鉄が2機関3000PS級機関車(DF51)用として考えていた案
DMP86Z        1820 1500 12.69519606 ←正確な気筒直径*行程が不明なので排気量86Lで計算

平均有効圧力で見ると、DMP86Zは日本よりも先を行ってたのが分かるし、DMP81Z、DML61ZCは
直噴時代でないと達成できてない平均有効圧力が必要になるあたりは希望を持てない機関だと思うなり。
168名無し野電車区:2010/10/09(土) 00:39:54 ID:kY/svreO0
以降はこちらで
【馬力様】知識自慢大会【大歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281752645/l50
169名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:00:18 ID:yF7Nxe910
>167
5分定格の2000psだったとかぁ・・・・・・
170KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/09(土) 01:12:52 ID:W5m7x/zC0
>>169
機関車としてはそれはまずくないかな・・・
普通は一時間定格で表記のはずだし・・・
171名無し野電車区:2010/10/09(土) 03:21:58 ID:yF7Nxe910
それじゃぁ・・・・・3秒定格!!だったのか

172名無し野電車区:2010/10/09(土) 08:26:59 ID:d5Qz1iy00


  しばらく馬力様の自演でお苦しみ下さい


173名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:10:23 ID:31a9FlD90
重連仕様のDD54って前面に扉をつけたらかっこ悪いだろうな。
174名無し野電車区:2010/10/09(土) 18:00:16 ID:rkoqxKCQ0
鷲別のDD51、かなり危機的状況なのね

北斗星が減便になったとき、北の1006号機が海外譲渡とかって話があったけど、
鴨で使われてたカマよりは状態良かったんじゃないのかな
もらっとけば良かったんじゃ

最もDD51が足りないってのは口実で、不採算部門切りたいんだろうけど
175名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:19:59 ID:31a9FlD90
星釜の状態はそんなに良くないんじゃないか。
フルパワーで走りっぱなしだから手すりが金属疲労で折れるくらいなんだから。
176名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:26:38 ID:SFgd8u1E0
そこで全国組織の鴨は各地から余剰車を集める、と。
177名無し野電車区:2010/10/10(日) 08:26:58 ID:fjNHyispO
ただ余剰車もそんなに居ないからなぁ
178名無し野電車区:2010/10/10(日) 08:37:31 ID:366/JEGLO
>>173
DD53みたいな貫通路にすれば問題無し
179名無し野電車区:2010/10/10(日) 19:21:05 ID:2Y4agP5h0
てす
180名無し野電車区:2010/10/10(日) 19:31:57 ID:2Y4agP5h0
>>167
DML86Z=MD870シリーズは、ボア185×ストローク200。

ここらはどう?
http://www.greatwestern.org.uk/dieseltxt.htm
http://www.greatwestern.org.uk/d7000m_in.htm


ここらもどうぞ。

アメロコでの使用例(クラウス=マッファイML-4000)
http://ja.wikipedia.org/wiki/クラウス=マッファイML-4000形ディーゼル機関車

変速機・K184Uの使用例(西ドイツV200、2台搭載)
http://ja.wikipedia.org/wiki/西ドイツ国鉄V200形ディーゼル機関車
181名無し野電車区:2010/10/10(日) 19:32:38 ID:2Y4agP5h0
URLをbit.lyで短縮して投稿しようとしたら「さくら…」ではねられた。
だめなのか。
182名無し野電車区:2010/10/10(日) 19:52:29 ID:hj06tCQ40
また自演してら
183名無し野電車区:2010/10/10(日) 21:38:36 ID:2Y4agP5h0
ハァ?
バカにはなんでも陰謀に見えるんだな。
184名無し野電車区:2010/10/10(日) 23:26:02 ID:p41PPlAO0
185名無し野電車区:2010/10/11(月) 03:40:38 ID:pfAfy2JY0
>>178
DD53のアレって貫通扉なの?
ロータリーの動力軸取り出し口(PTO)かと思ってた
186名無し野電車区:2010/10/11(月) 08:47:00 ID:pPKOjC1J0
DD53のPTOは1エンドに向かって左下に丸い穴が開いてる。
機関車を重連にしたとき貫通扉を使って移動なんかするんだろうか?
動いてるときはもちろん無理だろうし。止まってるときなら1度降りればいいし。
貫通扉はあんまり意味ないんじゃないか。
187名無し野電車区:2010/10/11(月) 08:59:55 ID:chFBQIlk0
1エンド側のライトの下の両側についてる奴でしょ、DD53のロータリー用出力。左下だけじゃなくて。
始業前点検とかで止まってる時に1度降りるのが面倒だから貫通ついたんだよ。
188名無し野電車区:2010/10/11(月) 10:05:34 ID:24j579He0
>>187
では何故、第二エンド側に貫通扉があるのか?
第二エンド側に除雪装置を取り付けるとでも言うつもりか?
189名無し野電車区:2010/10/11(月) 12:05:43 ID:pPKOjC1J0
DD53のPTOは2本だったか。DD14が1本だった。
>>188
DD53は重連でつかうでしょ。
190名無し野電車区:2010/10/11(月) 13:19:50 ID:cxDAsCoZ0
DE10やDD51のエンジンの補修部品がもう手に入らないとか


http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101010mog00m040010000c.html
掘り出しニュース:赤い機関車、1年ぶり復活へ わたらせ渓谷鉄道

 わたらせ渓谷鉄道(わ鉄、樺沢豊社長)を走ってきた赤色のディーゼル機関車が14日、約1年ぶりに復活する。
36年前に製造され、トロッコ列車をけん引してきたが、昨秋、エンジン部分の故障で動かなくなった。
旧型車両のため部品の在庫がなく一時は廃車の危機に立たされたが、復活を願う「わ鉄ファン」の期待に応え、足りない部品を新たに製造し直した。
今月7日に試運転を無事済ませ、いよいよ現役復帰を果たす。

 故障したのは昨年9月27日。エンジン部分に穴が開き、冷却水が漏れだした。修理でエンジン部分を分解すると、破損した部品の在庫がないことが判明。
手作りをするなどして部品を補い、修復まで丸1年かかった。観光客が年間で最も多い、秋のベストシーズンに間に合い、わ鉄職員の間では「奇跡の復活」と言われている。

 この間、トロッコ列車のけん引は、残る茶色の機関車1台が担ってきたが、14日以降は従来通り交互に運転される。
赤い機関車は鉄道ファンに根強い人気があり、わ鉄は来夏の大型観光イベント「群馬デスティネーションキャンペーン」の目玉の一つにと期待する。

 樺沢社長は「廃車になれば、機関車は残り1台になるところだった。廃車を覚悟した時もあっただけに、うれしさは計り知れない」と話している。
191名無し野電車区:2010/10/11(月) 14:19:02 ID:pfAfy2JY0
疲労かなにかで、ウォータージャケットにヒビが入ったのかな?
クランクケースとか、シリンダヘッドとかエンジン本体レベルの部品が破損したのかも
192名無し野電車区:2010/10/11(月) 15:27:05 ID:pPKOjC1J0
丸1年もかけて直すよりそこらにころがってるDD51やDE10のエンジンと
載せかえればいいのに。樽見鉄道がDE10を売り出してなかったか?
193名無し野電車区:2010/10/11(月) 15:46:52 ID:caS8+M/u0
ロットが違うと部品の融通が効かなくなるんだよ。



…適当に言ってみただけ。
194名無し野電車区:2010/10/11(月) 15:54:28 ID:ud/fhAeJ0
>>186
雪積もって側扉の目の前 雪の壁or深雪だったら外から回ってこうとは思わない
重連といってもDD53+DE10なら貫通扉があれば仕事しやすい
195名無し野電車区:2010/10/11(月) 18:42:25 ID:D9CyfCd50
>>190
貨物のDD51B更新車みたく、メンテナンスフリーな直噴式エンジンへの交換は出来ないかなと考えたが、
それも金が掛かるから無理なんだろうな……。
196名無し野電車区:2010/10/13(水) 17:07:06 ID:EVD+PaAD0
東新潟機関区のDD51って全廃されたの?
197名無し野電車区:2010/10/13(水) 18:01:41 ID:QpSmUATS0
吹田のDDは北に行くことはあるんだろうか?
それとも電化完了と共に捨てる予定なのか?
198名無し野電車区:2010/10/15(金) 09:52:35 ID:GelXcAzU0
状態次第じゃないか?
ただ寒地装備を追加改造する必要があるので,エンジンなど
重要部だけ流用されてしまう可能性も大だね。
199名無し野電車区:2010/10/15(金) 21:57:59 ID:cLTFInQY0
1156全検出場記念パピコ。
200名無し野電車区:2010/10/15(金) 23:46:42 ID:OQF8ZE450
KC57 ◆KC57/nPS5E=馬力のバカが
【東京〜札幌】北海道新幹線136【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286763272/
また↑北海道新幹線スレで撃沈
こいつほんとのバカだよな
201名無し野電車区:2010/10/16(土) 00:29:20 ID:0n+LVRrXO
>>195
多分トルコンの問題じゃ?エンジンだけ新しくしても元のトルコンが付くか難しいように思う。
北海道のDD51は元のトルコン使ってた記憶があるけど、今考えると結構難しくないか。
202名無し野電車区:2010/10/16(土) 07:12:59 ID:0SYeW3LT0
奥出雲おろち キタコレ!

http://tbkc.exblog.jp/
203名無し野電車区:2010/10/16(土) 07:59:54 ID:VSZAogyt0
>>201
多分、クルマみたいにエンジンにトランスミッションが直接結合されてると思ってるんだろうけど
DD51のエンジンの出力はプロペラシャフトだから。それでトランスミッションに伝達されてる
だからエンジンの出力軸中心さえ合わせればどうにでもなる
204名無し野電車区:2010/10/16(土) 10:35:49 ID:tIHUHqVs0
プロペラシャフトで接続なんだからDEのエンジンにこだわらなくても
そこらの重機のエンジンに載せ換えたほうが早かったように思うけどな。
500馬力くらいで十分でしょ。無駄にデカイエンジン使ってると燃料も
もったいないだけだ。
205名無し野電車区:2010/10/16(土) 18:03:42 ID:0n+LVRrXO
>>203
なるほど…そこまで知らなかったわ。
206名無し野電車区:2010/10/17(日) 13:04:03 ID:QDIRvvFyO
ATでDD51のエンジン組み立て始めてた。
次、入場する東の51のどれかエンジンのせかえるかも。
207名無し野電車区:2010/10/18(月) 20:27:55 ID:ws/hpQ5G0
KC57 ◆KC57/nPS5E =馬力のバカ
【東京〜札幌】北海道新幹線136【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286763272/

ここで本日も炎上中
208名無し野電車区:2010/10/18(月) 21:06:58 ID:G856Xikp0
貨物のDD51のエンジンも土崎でやってない?大宮工場公開の時、土崎送りみたいな札みたことある
209名無し野電車区:2010/10/19(火) 10:08:53 ID:1cuL12Mc0
長野のDD16なんてことはないか?
飯山のどかの際に使われなかったことからなのか、出場してからあまり調子がよくないといううわさも聞くのだが

まあ、飯山線も豊野−森宮野原、十日町−越後川口はDD16でなくてもOKだったんだな。
今回のDE10は速度制限なかったようだから、問題は信濃川跳梁か?

210名無し野電車区:2010/10/19(火) 10:30:50 ID:CAq+9Ygi0
信濃川跳梁
211KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/19(火) 10:52:28 ID:OmpjBuu80
字面で跳ね橋を連想したり。

なのに筑後川昇開橋とDD51を思い浮かべちゃうんだよな。
212名無し野電車区:2010/10/21(木) 07:45:39 ID:OYjckwAv0
180馬力のキハ20に485馬力のスカイラインGT-Rが勝つのが信じられん
213名無し野電車区:2010/10/21(木) 15:49:41 ID:j4XtGZj60
北海道のキハ201って3両編成でDD51よりパワーあるけど、はまなすくらい牽引できるんですか?
214名無し野電車区:2010/10/21(木) 16:02:47 ID:pV5h4jKKO
まあ、以前、気動車と客車を混結運用していた、韓国国鉄では、気動車のエンジン不調が多発したけどな
215名無し野電車区:2010/10/21(木) 19:40:19 ID:MKR/kNXi0
>気動車と客車を混結運用

札沼線で今でもやってるじゃないか。
216名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:07:54 ID:1BLrj0I30
>>212
ヒント; 定格出力

>>214
ケンチャナヨ
217名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:40:13 ID:7WZ6axMj0
>>216
文系には分からん
片方は重量数十トンもあるけど、スポーツカーなんて2トンあるかないかだろ?
トルクとか踏面粘着係数と引張力とか色々関わるし。
それにディーゼルエンジンとガソリンエンジン。
218KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 20:55:24 ID:l6qbg+Xy0
そもそも「勝つ」ってのが何を指してるんだろうか?
219名無し野電車区:2010/10/22(金) 22:31:45 ID:7WZ6axMj0
お互いに引張合いっ子、即ち綱引き状態で勝つ。
または、重い荷物牽かせてどちらが早い時間でゴールする。ばんえい競馬状態。
要するに力比べ。
220KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/22(金) 22:41:18 ID:HM0RhLlUP
>>219
綱引きのとき、粘着牽引力がアスファルト上のGTRで1350kgfくらい、キハ20は軸重8t程度で
粘着牽引力は2240kgfくらいなのでキハ20の勝ち。

荷物の引っ張りっこなら、軽くてGTRで充分引ける範囲ならGTRのほうがP/Wが大きいからGTRの勝ち。
重くてGTRではなかなか引けないけどキハ20で引ける範囲ではキハ20の勝ち。
キハ20でも引けない範囲では勝負つかず。
221名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:58:02 ID:TwfSDBbC0
昼の貨レ運行情報で4091が大沼で停車中ってあったけど
DFにトラブル?。
222名無し野電車区:2010/10/24(日) 20:36:06 ID:WRs2NhCe0
GT-Rってフルパワーで起動出来るんだね。
223名無し野電車区:2010/10/25(月) 08:28:51 ID:XInQeVJ80
1速で最大出力か
>>220
大型ダンプカーとGTRならどっちが勝つ?
224名無し野電車区:2010/10/25(月) 11:23:13 ID:P1fub5yM0
DD54ってエンジンから変速機まではわかるんだけど、その後はどうやって動輪までシャフトを取りまわしてたのですか?
中間台車があるから、面倒くさそう。
中間台車って偏軌に対してどう対応してたのですか?
ここ、詳しくて親切な人が多いので。
225名無し野電車区:2010/10/25(月) 14:16:40 ID:mcZgkTAR0
中間台車はご存じかと思うがED62等と同じ,スッカスカの一軸台車だから,
仮に中をシャフトが貫通するとしても上手くとり回せそうだけど。
DD54はシャフトの取り回しがどうなってたっけ。

中間台車の偏軌に対する動きは,うーん,図無しで説明するのがめんどくさいな。パス。w
ちゃんと横にスライドするようになってるよ。
前後動だけペデスタルのような保持機構で規制したベローズ形空気バネの下に,
一軸遊輪が付いてる,っていうか。

うまく一言で表現出来ん。
226名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:14:08 ID:4uM1/6Il0
とにかくDD54の台車構造が凄く複雑なのが分かった。thx。
そんなトコにDD51が現在でも現役バリバリな理由があるかもw
227名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:15:22 ID:kI2ZUHiP0
>>226
そんなに複雑ではないぜよ、一軸台車は。DE10が変態クラス。
228KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/25(月) 22:34:43 ID:vL2tkVEp0
そういやDE10の台車の構造、Gifで作ろうとしてほったらかしにしたまんまだった(´・ω・`)
229名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:53:09 ID:4uM1/6Il0
>>227
DD54が登場した時期が不味かったのか。
労使関係が混迷を極めた時代に登場したのが運の・・・
商社の対応もマズーだったらしいね。

運が良ければ北上線や釜石線や磐越西線や磐越東線で活躍していたのかな>DD54
230名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:21:20 ID:kI2ZUHiP0
231名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:25:50 ID:4uM1/6Il0
>>230
情報源をthk。
今日は眠くなってきたから、明日の電車内で
携帯を利用して読むよ。
232名無し野電車区:2010/10/26(火) 12:19:33 ID:A4dXGxyR0
>229
今ごろならヨタがズラー
良い観光資源になっていた
233名無し野電車区:2010/10/26(火) 13:25:44 ID:oOpw+MGt0
ヨタってなんだよ。
234225:2010/10/26(火) 13:36:03 ID:9dr/5L2c0
>>226
DD54の一軸台車と同例
ここに綺麗な写真があった。スッカスカでしょ。
ttp://blog.goo.ne.jp/inabaji-rapid5828/m/200909

>>馬力氏
ちなみにDEの台車CGは,ここが凄いっすよ。ご存じでしたら失礼。
ttp://kazuyan-room.blog.eonet.jp/traincg/2007/07/de10-18-5-2e79.html
動作の検証をやっているわけでは無いですけどね。
チョットいじればCAD上でそのまま動作させる事が出来るから,おもしろそう。
235名無し野電車区:2010/10/26(火) 13:39:33 ID:JP30NqHI0
団塊爺の事。撮影地をよたよた歩き回ることから付いた。
新版 鉄ヲタ用語辞典より
236名無し野電車区:2010/10/26(火) 17:47:35 ID:XpCm786O0
>>235さんからの情報に>>225さんの解説が加わって、よくわかりました。
ありがとうございます。
あとは推進軸の取り回しですね。
どなたかお願いします。
237名無し野電車区:2010/10/26(火) 19:55:38 ID:M4hQxD0O0
>>226 >>236
複雑というか、一回床上に出力軸をだしてそこから前後に分配してるんじゃないかな。
DD53とかDD14、911が似たような感じ。だから箱形。というか背が高くなる
あと写真見る限りDD54の一軸台車はボギーでいうDT21みたいなスイングハンガーみたいな形で
ボルスタアンカーで抑制してるED62のそれとは違うね

上でもいったけど短いんだよな、DD54。
車体短いことや1軸台車つけたことが推進軸のレイアウトが悪い方にいっちゃったね
238225:2010/10/26(火) 20:47:09 ID:9dr/5L2c0
>>237
おおっ,スマン。誤り指摘有り難うございます。
確かにED62とは違い,スイングハンガーですね。えらい勘違いでスミマセンでした。
ttp://www.jnr-photo.com/DD54/dd542e.JPG
リンクは複雑な構造になってる悪寒。二段に見えるが,,,どうですか?
一段のリンクだとしたら,リンク長が短くて,よろしくない感じ。

前後動に関しては,おもしろい保持機構だね。

勉強になりますた。

239名無し野電車区:2010/10/26(火) 20:47:26 ID:A4dXGxyR0
240225:2010/10/26(火) 20:51:16 ID:9dr/5L2c0
>>239
こりゃまた良い写真で。ご馳走様です。
やまば歯車がイイネ!

この左右(つーか前後台車)振り分けギアボックスと,そのシャフトが
どのように中間台車をクリアしてるかが,>>236の疑問点ジャマイカと思います。。。


241名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:32:43 ID:oOpw+MGt0
V160はこんなにエンジンが偏ってて重量バランスがとれるんだろうか?
242名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:01:15 ID:n7fNuNoe0
>>236
液体変速機は、片方の燃料タンクの上に位置していて、
台枠下に突き出している(燃料タンクに食い込んでいる)。
台枠下から出力軸(推進軸)が前後に延びる。
片方はそのまま燃料タンクの間を通り、一端の台車に、
他方は1軸台車の車軸の上を通り、他端の台車に繋いでいる。

具体的に車軸の上と台枠の隙間がどうなっていたのかまではわからないが、
概念としてはこれ。
DD91も同じ構造。
243名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:04:47 ID:n7fNuNoe0
あ、位置関係は先のV160と同じ。
そこに掲載されていた液体変速機が、車体中心を避けてずれている感じ。

ただし、俺が見たのは概念図なので、液体変速機はもう少し上にあり、
推進軸は斜めになっていた(台車に向かって下がる)。
実際に斜めだったかどうかは不明。
244名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:13:26 ID:W3WL5lFBO
しかしDD54ってかっこいいよな
子供の頃(S50年代前半)福知山線沿線に住んでてよく見たよ、その当時はDD51が大半でたまにDD54やDF50が来てた
学校の中の鉄道好きの中でもDD54は圧倒的に一番人気でした、その次はEF66
その当時俺はDF50が好きやったけど…
でも今考えるとDD54ってすごくかっこいい
245名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:35:40 ID:Fm/KL8AY0
>>244
それだけに、もろもろの事情で短命に終わったのが本当に惜しまれるな。
正に生まれた時代があまりにも悪すぎたと言うか……。
246名無し野電車区:2010/10/27(水) 20:57:58 ID:lQiiHzNI0
いやあ、一番格好いいのはDF41でしょう
247名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:27:24 ID:gT1P6nRl0
>>244

DD54で格好イイのは1次型と2次型。

3次型はHゴムでブサイク。やけど、出雲は3次型しか牽けなかった。
248名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:57:57 ID:za2ybydI0
>>246
バーマイスタ製DE1222VL-34V形ディーゼル機関て2stだけど
ユモ205と同じタイプの2stディーゼル???
249KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/27(水) 23:40:18 ID:2EFIZv8G0
DD54の一次型の写真を見たときは震えたお。ズキュゥゥゥンてかんじ。
250名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:51:34 ID:gmTMHCpV0
出雲を引いたのは5次型でしょ。Hゴムは4次型から。
251名無し野電車区:2010/10/28(木) 13:07:48 ID:Sv7ci7760
>>239
あっ!ここ行ったことある。
ドイツの何て町だっけ?
博物館あるの知らなくて駅降りたら鉄道ファンばかりでビックリした。
252名無し野電車区:2010/10/28(木) 13:11:27 ID:M936Df360
DD54が成功して増産されてたらHゴムが大増殖したと思うと考え物だな。
253名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:53:01 ID:kOHgLCNT0
>>252
200両くらいになれば、初期車はEF58大窓なみの扱いに。
254名無し野電車区:2010/10/29(金) 10:14:17 ID:pAnGNsJa0
>>252
平成に入ったあたりからHゴムは減ってきたからサッシに改造されてたんじゃない?
DF200って試作車からだと、もう19年くらい造ってんだな。
こんなに長く造り続けた車両って新幹線0系と103系と113系、東武8000系くらいか。
255名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:48:28 ID:KzVzW+By0
DD13クラスはどうだ?
かなりんのDD5519なんかも含めると30年以上。

産業用装置ってすごいよな。
256名無し野電車区:2010/10/29(金) 13:09:34 ID:/I301Tvv0
>>254
DF200も初期車と最新鋭車とでは、エンジンが別物だし、
電気系統も素子が変更になって別物になりました。
中身は着々と進化しているようです。
257名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:18:42 ID:+HHhzqhW0
DF200の試作以外の初期車ももう15年前後。ある程度古くなったら
どうするんだろ?エンジンだけ載せ換えて30年以上使うのか?
だけどインバーターなんかも取替えが必要だろうから20数年使ったら
機関車ごとDF200で置き換えか?
258名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:22:20 ID:r8apaXwA0
>>256
DD54もそうなってればね。
途中増備から国産のDMP81Z搭載、在来車も順次載せ替えなんてね。
259名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:18:33 ID:sWGJqVbE0
>>257
車籍だけ使い回しで
ってどこの近江鉄道www
260名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:42:33 ID:o45sq5PF0
>>256
そんだけ中身が変化しているならDF210と名乗るべきかと
思う私であります。
車体デザインとか面倒くさいのかな。
261名無し野電車区:2010/10/30(土) 02:20:40 ID:l/86mddU0
>>258
MD870J どこまで国産だったんだろ?

ライセンスだった証拠なのかJがふってある
262名無し野電車区:2010/10/30(土) 09:13:22 ID:tYYf6YRl0
中身が変化してるけど基本構造はなんにも変わってないからな。
番台区分まででしょ。
263盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/30(土) 09:25:29 ID:8/r1OHRpO
>>252
民営化後貨物色の100番台が登場したり・・・
264名無し野電車区:2010/10/30(土) 10:39:08 ID:y96ldHDY0
>>263
乗務員ドアはカラシ色、ライトは角形横2灯並びで。
265名無し野電車区:2010/10/30(土) 13:33:46 ID:6DkzvWRP0
流れ☆青塗装DD54
266名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:06:23 ID:jaC4qZ3y0
>>260
それでも車体番号を0番台・50番台・100番台の3つに区分して、
中身の仕様が判別できるようにされているから、
カンベンしてやろうや。
267名無し野電車区:2010/10/30(土) 16:51:06 ID:NsGbAFp50
DD54が使えてたら妄想が続いてるけど、
実際、トラブルが無かったとしてもDD51を上回る使い勝手のよさを発揮できたのかな
DE10系統との互換性も無くなるし、
268名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:42:39 ID:K/hmOxHq0
>>267
美人薄命ってね、
幸薄い生涯だったけど、今頃になってもNゲージで模型化されてるし
鉄の間での人気は続くだろう。夏目雅子みたいに。
269盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/30(土) 22:47:51 ID:8/r1OHRpO
>>268
なんとなくヨーロピアンスタイルというかハーフのコみたいな魅力だな
気難しいしw
270名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:01:40 ID:tRE8oUaHO
DD54は初期トラブルが多いと言われてるが、初期トラブルは他の機関車と同じらしいよ。
ドイツ製だから、本国に問い合わせなどが手間取っただけで…ようやく使えるようになったと思ったら
日本製DD51が量産されたと言う事です。
271名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:03:04 ID:uXNBg9aC0
Nゲージで新製品が出てるのは、ブルトレ繋がりでブルトレ牽引機の穴だったからで、特にDD54人気での模型化じゃない気がする。
272名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:03:12 ID:OjvSuxXcO
273名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:59:35 ID:zzEcMGke0
>>271
「ブルトレ」スパイラルで模型化の決定かよw
実車に関わった人々にとっては模型化を望んでいないだろうけど。
274盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/31(日) 00:03:43 ID:PdgOUmN6O
>>273
弁天町のも言わば負の遺産的に残されたのだしなあ
275名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:15:43 ID:otIK+SBu0
>>270
らしいよって、これ読んでからも同じことが言える?

【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸26D凸

638 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2010/10/04(月) 11:16:54 ID:T3hCEcFo
前スレ>>444のDD54故障リストで何故か抜けていた26号機を追加しといた
1 起動不能、部品をいち早く2号機に流用され不動
2 タイヤがいつまでも弛緩するトラブル、SGがいつまでも不調
3 トルコンを2号車に流用で不動
4 変速機第6ギア軸偏磨耗で不動
5 変速機第2ギア第3ギア不調、第13ギア第14ギア付近のオイル漏れで不動
6 前ターボ故障、後ターボは取り外して流用で不動
7 変速機を11号車に流用して不動
8 逆転機は入らない、変速機に金属粉混入続発で不動
9 検査切れ、故障箇所特定せず
10 変速機第5ギアの歯が欠損で不動
11 稼動
12 稼動
13 変速機第10ギアと第11ギアヘッドに水侵入が防げず、第12ギア圧縮漏れで不動
14 逆転機は入らない、変速機に金属粉混入続発で不動
15 検査切れ、故障箇所特定せず
16 検査切れ、故障箇所特定せず
17 電気系ショートで起動不能、変速機金属粉混入で不動
18 検査切れ、故障箇所特定せず
19 稼動
276名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:16:45 ID:otIK+SBu0
続き

20 変速機第3ギアヘッドに水侵入が防げず不動
21 変速機磨耗焼損 変速機第4ギアヘッド割れ
22 稼動
23 稼動
24 稼動
25 変速機第3ギアクロー歯欠損で不動
26 変速機第3・第4ギヤヘッド間オイル漏れ、タイヤ肥大で不動
27 稼動
28 稼動
29 検査切れ、故障箇所特定せず
30 稼動
31 稼動
32 稼動
33 稼動
34 変速機金属粉混入で不動
35 変速機第3ギアロックバネ折損で不動
36 稼動
37 検査切れ、故障箇所特定せず
38 変速機金属粉混入で不動
39 変速機第第4ギアヘッドに水侵入が防げず不動
40 変速機磨耗焼損で不動
これ以外にも冷却系のトラブル(送風ファンの異常停止)とかあったからな…
277KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/10/31(日) 00:29:54 ID:GMpXYZWq0
>>275
>>276
満身創痍ここに極まれりだなぁ・・・すげぇ。
278名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:05:17 ID:iwSQLCyK0
一方のDF50も海外で設計したエンジンを搭載していたけど
長生きした気がする。
DF50が登場した頃の社会情勢が良かったのかな。
279盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/31(日) 01:16:21 ID:PdgOUmN6O
>>278
DF50は電気式だから液体変速機の問題が無いからねぇ
280名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:18:14 ID:9i4iiuzwO
>>276
エンジンよりミッションが弱かったような?車でも欧州車はミッションが弱かったりするしね。
281盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/31(日) 01:20:07 ID:PdgOUmN6O
>>280
WWUの頃のドイツ戦車もミッションが泣きどころで・・・
282名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:25:39 ID:1hV6I6Yd0
本当は変速機のない電気式のほうがメンテは良い
ただ、当時はパワー比で重く高価に仕上がり、燃費も液体式と差が少なかった。
283名無し野電車区:2010/10/31(日) 02:02:07 ID:2RKlPmQf0
>>275
DD51のリストも見たいな w
284名無し野電車区:2010/10/31(日) 02:10:41 ID:iwSQLCyK0
>>283
試作機が登場した頃のDD51は散々だったのは、よく知られたとおり。
だけど後期型は今でも現役バリバリで活躍しているから、昔の苦労話
として広く公表されているべな。
285名無し野電車区:2010/10/31(日) 08:00:21 ID:/nzH/1480
DE10だって試作型の1〜4号機が作られてから暫くの間増産されなかった。
当時、このままDD20みたくフェードアウトか?と言われてた。
286名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:40:50 ID:OC8VwwjD0
>>285
先行試作車だったからでないの?
DD20だって、現場ではもてあまされてたかもしれないけれど、そのころはフェードアウトしてないし。
DD21だって、昭和50年代に入っても使われてた。
287名無し野電車区:2010/10/31(日) 12:21:09 ID:iwSQLCyK0
DE10は5軸という変則的な構造だから試作機で色んな試験を
やって様子を見ていた・・と俺は想像する。
288名無し野電車区:2010/10/31(日) 12:33:01 ID:otIK+SBu0
DF200も、
試作901号機の登場から、量産1号機の登場まで丸2年開いてるしね
289名無し野電車区:2010/10/31(日) 12:34:02 ID:9i4iiuzwO
>>281>>283
エンジンと電機機器の両方を整備できる人が居ないといけない点で、整備がめんどくさいと言われたのかもな。
DF200はエンジンを外して三菱やコマツにトレーラーで送って整備だし、電子機器はメーカーにやってもらうだろう。
290名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:47:05 ID:rqFy0dws0
>>289
苗穂公開で見た感じ、エンジンは自前でやってるっぽかったけど違うのかな?
電子機器は基本ブラックボックスだから、メーカー行きだろうけど。
291名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:53:28 ID:otIK+SBu0
苗穂工場がどうしてるかは解らないんだけど
今のディーゼルエンジンは排ガス規制やらなにやらで精密機器だから、
シリンダヘッド取り外して、シリンダライナーも抜き出して・・・っていう
開放検査のレベルの整備は、
ユーザーサイドではやらないでメーカーで完全に調整したほうが良いって流れらしいね
292名無し野電車区:2010/11/01(月) 10:24:11 ID:4chD7Ovc0
DD54が電気式だったらあのサイズで収まってたのだろうか?
でもDF50並みに長生きはしたと思う。
293名無し野電車区:2010/11/01(月) 17:15:52 ID:LSy3BUdo0
DF50は船舶用の中速型機関で,エンジンと架台を剛結合する構造となっており,
鉄道車両のように車体台枠が撓んだりする場合は,クランクケース部位に
悪影響を及ぼす歪みが発生する,と聞いた。
このため,エンジン本体に問題の発生している個体が多かったとか。
長生きしたのはDD54に比較すれば,,,というところジャマイカ。

DD51以降は高速型機関なんで,エンジンマウントにダンパーを仕込んで
柔結合できるため,鉄道車両には良い,とか開発の経緯にも書いてあったなあ。

中〜低速型機関の場合,架台と柔結合するとエンジン共振周波数が低くて
振動が発生するんだろう。
このへん,専門外なんでよく解らんが,そんな背景もあるそうな。
294名無し野電車区:2010/11/02(火) 01:24:42 ID:nSflKV+L0
>>293
> DF50は船舶用の中速型機関で,エンジンと架台を剛結合する構造となっており,
> 鉄道車両のように車体台枠が撓んだりする場合は,クランクケース部位に
> 悪影響を及ぼす歪みが発生する,と聞いた。

ディーゼルエンジンのクランクケースの強度が、架台より弱いわけないな。
剛結、といってもボルト留めでしょ、そこが逝っちゃうだけでしょ。
台枠の撓みごときでクランクケースが歪んだりするわけがない。

そもそもDF50にクランクのトラブルが多かった、って話はどっから聞いたんだ?
295名無し野電車区:2010/11/02(火) 12:01:57 ID:8250JwgP0
DF50にDD54のエンジン積んでたら最強だったんじゃない?
296名無し野電車区:2010/11/02(火) 13:06:34 ID:iJbKJcrG0
>>295
さすがに足回りが貧弱過ぎないか
297名無し野電車区:2010/11/03(水) 04:38:43 ID:AiUzHOSs0
>>280
ライセンスメキドロ 当時のヘタレ国産ギヤオイル使っていて
トラブルのオンパレードだったら 
泣けてくる・・・
298名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:17:21 ID:Jz5Zy7nh0
>>297
当時の、日本国内のオイル品質ってそんなに悪かったのか?
そのへんを正確に説明してくれないと、単なる妄想か、根拠のある原因を書いてるのかわからん。
299名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:50:26 ID:VRVoYlz00
クルマのミッション ギヤオイルに輸入もののオイルを使ったことが
ないのか?
性能が段違い


凄いものがあるらしい
300名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:20:17 ID:jV1Eo5GP0
今度の12か月定期点検ではオイル代をケチらずに
少し高めのオイルを使うとするか。
301盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/11/03(水) 14:33:40 ID:7ouzGsWhO
>>300
つ【100%化学合成油】
302名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:07:47 ID:Jz5Zy7nh0
>>299
「凄いものがある『らしい』」ってなんだよ、意味がわからん。

当時の資料として
「メキドロにはこのオイルが指定されていて、これこれこんな性能である。
 しかし国鉄は国産オイルを使ったから潤滑不足でこうなった」
という記述があるのかないのか。
ただそれだけだ。

妄想でオイルのせいにすんなよ、このクソバカ。
303名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:01:21 ID:DjtWBuJi0
>>298
例えばね、昭和40年代後半くらいの頃。
ミツワ自動車が代理店をしていたポルシェなんかのマニュアルには、
日本製エンジンオイルを使用した場合は保証の範囲外ってはっきり書いてあったんだよ。
当時の911のエンジンは空冷だったけど、実際にはエンジンオイルの容量が14リットルとか16リットルだった訳。
つまり、実質的には水冷じゃなくて油冷の液冷エンジンだった代物で、その指定オイルが
本国シュットガルトの指定したBPとかモービルなんかの100%化学合成だった。
その理由を考えれば、当時の国産オイルがどの程度の性能だったかなんてわかるっしょ。

ちなみに、ドイツオイルだとリキモリとかフックスとか聞いたこと無いかな。
第二次大戦の最中に既に高高度向け液冷エンジン用の高性能オイルを『普通に』生産してた欧米メーカーの持つ
それこそ文字に現れないようなノウハウとかパテントでガチガチに固めた技術とか、あと、生産工程でフッ素とかパラフィン添加するとか。
そういう部分での経験の積み上げがうちの国のオイルメーカーにはなかなか無かったって事なんです。
304名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:07:07 ID:DjtWBuJi0
で、

>当時の資料として
>「メキドロにはこのオイルが指定されていて、これこれこんな性能である。
> しかし国鉄は国産オイルを使ったから潤滑不足でこうなった」
>という記述があるのかないのか。

って件は、当時の無駄にプライドの高かった国鉄技術陣がそんな事を認めるか?って部分も考慮しないとw
『外国技術の習得は難しい』とか『海外との技術交換には手間と時間が掛かる』って表現を使うのが精一杯だったって察してあげないと、
散々国会やらから突っつかれて、頑張って頑張って各方面に気を使って報告書を書いた人が可哀想でしょ。
新幹線開通の記念プレートが東京駅にあるけど、わざわざ『日本国民の英知と努力により・・・・』なんて書く辺り。
色々と部内や組織内で衝突があったって事の表れじゃないだろうかって思うわけだ。

1次ソースの無い話はその他のソースの行間を読まないと、やっぱり見えてこないと思うんだけど。
それじゃ駄目なのかな?
305名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:12:18 ID:u8+T7AOj0
駄目なのかって、駄目だろ

ソースを示さず、何でもかんでも
妄想を現実だと強弁して良いという言い訳にはならない
306名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:50:00 ID:jV1Eo5GP0
全国各地に配備されるDE10。
地味で目立たないけど重要な存在。
今日も入替に勤しむ。
307名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:50:32 ID:ki7wwhC60
国鉄と言う組織を考えた場合、>>303-304氏の意見はもっともだと思う。
ソース出せったって、そんな文書を一般人が見ることなど出来るわけ無いだろ。
ただせさえ官僚主義、秘密主義な国鉄だぜ。
不利になることなんて言う訳が無い。

そもそもDD54の採用だってなんだかメーカーとの癒着が怪しい気がする。
これもソースがなきゃだめなのか?
確か国会答弁で欠陥機関車を採用したと追及があったような・・・
違ったかな?

労働組合(動労)が欠陥だとして解体させなかったDD54があったおかげで今でも保存車を見ることが出来る。
308名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:08:24 ID:VRVoYlz00
産業用の輸入特殊ギヤオイルてのがある

CO2を減らしたいから出てきたらしい
日本のある宅配便業者が使っているのを
90年後半に日本で話を聞いたから
10年前からアッチにはあっただろう


309名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:18:02 ID:DjtWBuJi0
>>305
例えば…と言っても現実の例を挙げるとだ。

年金問題に例えて言うなら、厚生省の役人が一日タイプ5000文字縛りの秘密協約だとか、
年休+有給消化最優先紳士協定だとか、あと、新スタイル労働形態とか言うフレックス出勤と、
定時一斉帰宅通達による実務労働時間4時間とか、そういう『現実に存在する』けれども、
厚生労働省や人事院などによる『公式報告書には一切無い情報』が報道等によって存在している。

この場合。公式のソースで示されなければ、それは事実ではなく妄想でしかないのかな?
事実厚生労働省の1次ソースにその文面が無い場合は、公務員による組織的な不労実態が無かった事になるのかな?
今でも役人側は頑なに『そのような事実は無かった』と言い張っているが、現実には次々と明るみに出ているが。

官僚組織ってそんな簡単なもんじゃ無いと思うよ。
まして最強の官僚組織と揶揄された国鉄の内側から、自分達の不始末や内部的な諸所の『不名誉な事実』をだ。
これこれこういう訳でドウタラコウタラと書き記した報告文書が上がってくる事自体が無理なんじゃないかな。
310名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:20:19 ID:/dDCYTBu0
おまえの妄想。以上。
311名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:30:17 ID:u8+T7AOj0
基地外が紛れ込んでるのは良くわかった
312名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:42:19 ID:DjtWBuJi0
ガキと引き篭もりは現実を知らないから、説明するのも大変だわ。
313名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:46:11 ID:NuvfoTQ90
>>295
近いところでは、希少車のDF91あたりか。DF50の12気筒機関の16気筒バージョンを搭載。
川崎MAN V8V 22/30mAL 1680馬力。重量11ton。国鉄流の形式呼称では、DMP182Zとなろうか。
実はこの機関、青函連絡船津軽丸型主機の1タイプとして6隻に合計48基搭載された。
314名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:48:48 ID:uuHYb0+K0
>>306
あれ、かわいいw
315名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:50:45 ID:Jz5Zy7nh0
>>304
ドイツのオイルの説明、ありがとう。
ただ、見解としては>>305>>310と同じだな。状況証拠でしかない。
実際に「潤滑不足で変速機がトラブった」という報告がない限りね。

>>307
「ソース出せ」じゃないよ。
「潤滑不足で変速機がトラブったという報告」があったのか、なかったのか。
それを見てないのに「変速機のトラブルは潤滑不足じゃないの?」なんて言われても
それを鵜呑みにできるわけないだろ。

潤滑不足ってのはギヤの傷や欠損を招くわけだが、
ギヤが欠けたからといって潤滑不足だというわけではない。
これ、中学校で習う理屈だぞ。
316名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:11:41 ID:jV1Eo5GP0
>>314
独特の外観がいいね。
もう暫くの間は活躍を楽しめそう。
317名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:16:20 ID:+uxp11oJ0
で、輸入エンジンのDLには輸入物のオイル使ってたの?
318名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:47:24 ID:p4qBHhBd0
>>317
色々とググってみたけど、そんな話微塵も出てこなかったな。
やっぱガセだろ。
319KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/03(水) 23:51:05 ID:4DSQ1cYnP
CiNiiで国鉄の潤滑油の論文を探して物性値を読み取って、同時期の外国のと比べてみようかと思ったが
面倒なのでやめた。誰かこだわりのある人がやってみてくれ。
320名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:38:29 ID:Gjm7yzq50
>>319
きっと、オイルを秘密の金属網で濾過して小クラスタ化(笑)したオイルか、
特殊な磁気で活性化(笑)したオイルなんだよ、ドイツのは。
321名無し野電車区:2010/11/04(木) 14:36:37 ID:sLcXVGLB0
DD54が活躍した時代は知らないけどエンジンよりメキドロの変速機が日本の線区に合わなかったみたいね。
以前、車でベンツを所有してたことあったけど、やはりATの特性が街中では使いにくかった。
高速をずっと走る分には楽だったけど。
組合がバカみたいに権力持ってなかったらDE50用に開発された変速機に換装されて長生きできたかな?
実際DD54が運用から外れだしたのは1975年頃からでしょう?
組合の問題が無ければ、DE50を新製配備する必要はなくても開発した機器を流用することはできたはず。
322KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/04(木) 16:17:52 ID:oHyrcA++P
特性は回転数で合わせることできるよ。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002449811/
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002465787/

ま、GTO最速コピペじゃないのだし。
323名無し野電車区:2010/11/04(木) 18:50:17 ID:zxOTU+rY0
ギアの偏磨耗なんかは焼入れが上手く出来てなかったのだと思ったり
焼入れは難しいからな
324名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:17:27 ID:Bwu5CGOs0
表面処理・・・面の加工で潤滑性能が変わってしまうのも
あるし・・・・

オイル潤滑は情報不足
325名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:31:13 ID:Ij3eNIU40
>>321
DD54は単線区間が多い亜幹線に投入する目的だった。
しかしストップ・アンド・ゴーの繰り返しに弱かったのか。
調べれば調べるほどDD54の悲運が分かってくる。。。
326名無し野電車区:2010/11/05(金) 01:47:30 ID:rxbo8r6M0
ライセンスだと日本の使用条件にあうように
一部カスタムした てのはないのかな?
327名無し野電車区:2010/11/05(金) 02:16:11 ID:1tGlKFC40
欧州と日本とで最も大きく違うのは湿度。
たしかにそれが悪さすることは、一般的にはあるけれど、
DD54についてはカスタムしたって記録はないよ。
328盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/11/05(金) 18:10:32 ID:me5SuRBbO
>>326
カスタムではなく実はモンキーモデルだったとかってオチじゃないよな
>>327
油脂には湿度は大敵だからな
329名無し野電車区:2010/11/05(金) 21:03:46 ID:ckaWSOcmO
>>298
あの時代の国産オイルなんか良くない。
最近の車が長生きするのもオイルの品質が良くなったから、というのも有る。
>>315
潤滑不足で変速機焼けつきはある。船舶は結構やる。
330名無し野電車区:2010/11/05(金) 21:54:19 ID:zUXPkTXv0
>>329ほか

西ドイツ製の精緻な変速機の整備調整に不慣れだった
(西ドイツが日本の技術の未熟さをよく理解していなかった)
→変速時の衝撃大(当時遠くからでも聞こえた)
→推進軸に金属疲労蓄積
→折損
331名無し野電車区:2010/11/05(金) 22:04:09 ID:1tGlKFC40
>>329
何回も書いたけど、それじゃ状況証拠でしかないって。
実際に潤滑不足で変速機がどうかなったのか、そうでないのか。

>>330が書く「変速時の衝撃大」の理由がなんなのかが定かになってないんだよ。
理由を推測するのはかまわんが、あたかも事実であるように断定するのはやめてくれ。
332盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/11/05(金) 22:06:03 ID:me5SuRBbO
>>330
変速時の衝撃大って、運転士の運転技術的にはどうだったんだろ?
当時は蒸機から転換した人も多かっただろうけど
また勝手が違いそうだしなあ
333名無し野電車区:2010/11/05(金) 22:24:10 ID:oNyjPF7A0
後出しジャンケンになるけど、初期故障を克服して
順調な運用をこなしていたDD51をベースにして
エンジン出力をUPした機関車を増備していたら・・・
と考えてしまったよ。重量を96tで。

これじゃ幹線用DLかw
334名無し野電車区:2010/11/05(金) 22:44:14 ID:KFe1wH5q0
DF51ですね、わかります
335名無し野電車区:2010/11/05(金) 23:51:40 ID:oNyjPF7A0
↑この形式はDD51より出力が少ないですよw

ググッたら電気式の研究をメーカーは色々やっていたのが分かりました。
液体式に比べて保守が楽な電気式に魅力を感じたのでしょうかね。
336名無し野電車区:2010/11/06(土) 00:03:57 ID:KFe1wH5q0
>>335
3,000PS級の計画でDD51より出力が少ないと?
337名無し野電車区:2010/11/06(土) 00:19:01 ID:GiFsUE1C0
>>335
試作機に電気式が多いのは、液体変速機を実用化するよりも手っ取り早かったから。
当時、日本のメーカーが独自に大出力に対応する液体変速機を開発することは(結果的に)できなかった。
338名無し野電車区:2010/11/06(土) 04:07:39 ID:Hqo3NbCF0
>>332
メキドロって変速ポイント 自動? 半自動?
339名無し野電車区:2010/11/06(土) 08:04:54 ID:PkJ7c7JP0
自動
340名無し野電車区:2010/11/06(土) 10:26:30 ID:4hCE5GCB0
>>331
メキドロ式変速機は変速点で一旦コンバーター出力軸を外す
→変速してから繋ぎ直すって動きがあるからその際に衝撃が加わるわけだが
341名無し野電車区:2010/11/06(土) 12:12:08 ID:n4OxBYnk0
>>336
DD51を大幅に上回る大出力DL開発の第一歩だったのか>DF51
勉強になった。thx。
世が世なら函館〜札幌(タ)でコンテナ列車を牽引して爆走しまくる
電気式DLが出現したのかも。つーか歳月が流れDF200で実現しているかw

>>337
勉強になった。thx。
素人考えwだとエンジンを起動して発電機を回せばOKなのが
電気式DLだから、重量制限が甘ければ意外と簡単かもね。
アメリカDLは電気式が主流らしいし。
342名無し野電車区:2010/11/06(土) 13:16:11 ID:gsdbsF4+0
>>341
>世が世なら函館〜札幌(タ)でコンテナ列車を牽引して爆走しまくる
>電気式DLが出現したのかも
何を勉強したのか知らないが、DE50もその発展型の仮称DF51も、
国産DD51系統一派の液体変速機型DLだけど
343名無し野電車区:2010/11/06(土) 14:47:43 ID:ZS3T5X/L0
DW5 ショック緩和装置ついていたけど切で運用することも
しばしばあった。 運転席に切の表示灯あったね。
344名無し野電車区:2010/11/06(土) 15:53:39 ID:n4OxBYnk0
>>342
DF51をネット検索してみたが明白に記載したサイトが見つからない。
その辺が「幻の機関車」と言われる所以なのかも。
「実現していたらこんな外見の釜だっただろう」と手探りで模型化
した画像をUPしていたサイトもあったよ。
調べてもたらDF51は液体変速機型、3軸−3軸、外見はDD51みたいな
感じを想定した釜なのが分かった。thx。
車体が長いのに中間台車を考えていなかったのが不思議。

Wikiには下記の記載もあった。

>>DD51形のエンジンを後述DE10形と同型の1,350PSのものにした2,700PS級機関車
>>や、さらに1,500PSまで出力アップして2台搭載し、3軸台車を2組擁する3,000PS
>>級機関車DF51形も考えられていたようだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A%E5%8F%B2

345名無し野電車区:2010/11/06(土) 16:10:36 ID:8tGsYoa90
>>344
JTBの「幻の国鉄車両」に詳しい解説と図面が載ってるよ
外観はDE10の三軸側を背中合わせにした感じ
346名無し野電車区:2010/11/06(土) 16:26:40 ID:tVDNBiA50
>>344
>>345に載ってるが、DF51の使用想定線区は室蘭線、千歳線、函館本線、北上線、釜石線

どこかでDF51、DE50、DD51の運用線区が纏められた路線図を見た記憶があるが
あれは何だったろうなぁ。それなりに古臭い見た目だったような
347名無し野電車区:2010/11/06(土) 16:41:00 ID:n4OxBYnk0
>>345
大手旅行会社から出版されていたとは。thx。
DF51計画から長い歳月が流れたから資料を集めやすくなったのかも。

>>346
>>室蘭線、千歳線、函館本線
DLが活躍しまくる主要幹線だね。
実用化していたらコキを17両〜20両牽引していたのか。
348名無し野電車区:2010/11/06(土) 18:15:38 ID:PkJ7c7JP0
DF51が実用化されてたら列車の姿は今のDF200の引く列車と同じ。
DF200の登場するのが10年くらい遅れてただけでしょ。
349盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/11/06(土) 18:46:02 ID:WvQcooW+O
>>346
もし生産されてたら、この春無くなった北上線貨物も単機で牽引してたのかな?
350名無し野電車区:2010/11/06(土) 20:02:32 ID:GiFsUE1C0
>>340
そんなんわかってるって。
だから、その衝撃が、潤滑不足が理由であるという報告があるの?

お前、バカだろ?

351名無し野電車区:2010/11/06(土) 20:12:45 ID:GiFsUE1C0
>>341
アメリカは軸重制限がないに等しいからね。
アメリカでDLが普及しはじめたのは1930年台、
そのころは、もちろん大出力に対応した液体変速機は実用化されていない。

当時の大出力蒸機1両に対してDLは3両くらい必要だったので、
総括制御が簡単である点も電気式の普及の追い風になった。

でも黎明期というか1940年代までは試行錯誤してるよ。
ここらへん大好き。とくに6000馬力仕様。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89


>>347
株式会社JTB(旅行会社)とJTBパブリッシングはまったく別の会社だよ。
財団法人日本交通公社(シンクタンク)もある。


352名無し野電車区:2010/11/06(土) 20:14:14 ID:GiFsUE1C0
あ、軸重制限がないに等しいと言っても、際限なく大きくていいわけではなくて、
結局は引き出し時には動軸数が多いほうがいいわけで、
それがスラッグの考え方につながる。
353名無し野電車区:2010/11/06(土) 20:14:59 ID:TrH6ISN50
>>350
変速時の衝撃まで否定ですね、わかります
354名無し野電車区:2010/11/06(土) 20:46:27 ID:C0TLQ3Bf0
>>353
では、潤滑さえうまく行けば衝撃はなくなるということかね?
355名無し野電車区:2010/11/06(土) 20:58:37 ID:02PLwJBt0
石北線スレでDF入線のためのハンドル訓練始まるって
書き込みあった、来年度ホントにDF入線すんのか?。
356名無し野電車区:2010/11/06(土) 20:59:15 ID:gsdbsF4+0
>>353
外野だが、>>350は衝撃が潤滑不足である根拠がないといってるんであって
衝撃が発生することを否定してはいないだろ・・・

わかりますって、何がわかったんだ?
357名無し野電車区:2010/11/06(土) 21:14:55 ID:n4OxBYnk0
>>355
DD老朽化が凄いからDF入線になると思う。
軸重などの課題をクリアする必要があるけどね。
358名無し野電車区:2010/11/06(土) 21:25:00 ID:O8JDj9zOO
そもそも>>341自体メキドロ式が変速時に衝撃を起こすことと潤滑不足を無理矢理結び付ける話じゃないだろ…
359盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/11/06(土) 21:34:36 ID:WvQcooW+O
クルマの場合ならチューニングの際、エンジンやミッションのマウントブッシュの硬度変えてやって変速時のショックを軽減したりギアの入り良くしたりできるんだがなあ
360名無し野電車区:2010/11/06(土) 21:35:02 ID:O8JDj9zOO
って、こっちも>>341>>340を取り違えてはいけないなw
361名無し野電車区:2010/11/06(土) 21:47:11 ID:O+62f/0+0
メキドロ バイクのミッションに構造が近いなぁ・・・

トルコン付きのオートマ車でも
変速ポイントでアクセル緩めないと
ショックあるよなぁ

DD54 ウテシがベタ踏み??? で
加速してたら変速器に悲劇がおきそうだが・・・
362名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:09:53 ID:wADK45yb0
>>355
車両限界的には問題ないからDFを入れるなら軸重だけって話しになるかと。
鉄橋とかを考えればDD51x2の時代が長かったし、D51の時代には
エンジン+テンダーで145トン越えてたから、それにあわせた設計をしている筈。
思いつく限りだけど、常紋の金華側が木製枕木の酷い規格位なもので、後は
全線に亘ってPC枕木化が進行してる上にバラストも厚くなっている。

DFも登場から20年位経ってるし、減価償却が終わってる機材から
帳簿上は臨時列車向けとして計上しても税制上不利にはならないだろうし。

富良野系統だって軌道が決して強い訳じゃないのにあっさりとDF化だったから
案外来年度はスパッとDFになってるかもね。
363名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:14:04 ID:Vq6MtNczO
>>362
JR北のDD51はどうなるんだろう。大分逝きかけてるが。
364KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/06(土) 23:25:53 ID:92PrPZWk0
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002449811/
論文の最後にメキドロの動向があるけど、本国でも衝撃が問題だったのかトルコンの数を
増やしてるよね。変速ショックはドイツでも問題だったんじゃない?
365名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:35:50 ID:/S7LM2CX0
>>363
DF200-500に置き換えかな。
カラーリングは東のEF510-500同様、北斗星カラーで。
366盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/11/06(土) 23:39:53 ID:WvQcooW+O
>>364
他分野の話になるけどWWU当時のドイツ戦車じゃエンジンパワーに対してトランスミッションが追いつかず、特に重量の増加したX号以上のクラスの戦車じゃ耐えず故障の危険性抱えてた(鉄道の分類では機械式になり、そのため液体式変速機の試作もされてた)
戦後20年の間にどのように改善されていったんだろう(信頼性などの面で)
どこかに分かりやすく解説されたトコないかな?
367名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:52:16 ID:wADK45yb0
>>363
こっちもDF化が噂されてるけど、東みたいにライセンス生産じゃなくて、委託って形になるんじゃないかと。
百歩譲って機関車だけ借りて運用もありえるけど、一番いえるのは夜行自体の終了って可能性もあるねぃ。

>>366
ティーガーもパンテルもロンメルも電機式だからね。マウスだって結局はモーター駆動だったし。
機械的な進歩と油脂類の進歩がシンクロしないのが、ある意味一番の悩みの種だったかも。
368名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:54:59 ID:gsdbsF4+0
装軌車のトランスミッションは、車の「変速機」とは違って
「変速操行機」といって、変速以外にも
ハンドルの入力量に応じて左右履帯の回転速度を変えて
車両を旋回させる役割も担っているから、発展の様子はかなり違うよ

『戦後日本の戦車開発史』 林 磐男 著
に概略の記載があるけど
369名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:19:25 ID:A22EtHno0
>>364
ショック問題があるってことはこの時期にわかってはいたわけか

>>366
そういや本邦の五式中戦車も重量問題から変速機構の開発で色々と…
(初期検討では三菱から液体式変速機が提案されてるし)
370盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/11/07(日) 00:21:42 ID:86SNqxWGO
>>367
ホントドイツ戦車の戦史読んだりしてるとトランスミッションのトラブルにゃ泣かされてたりするしな。
>>368
無限軌道の回転差を生み出して操舵するからねぇ。
文献の紹介ありがとうございます。
そういやアメリカじゃクルマじゃ40年代からオートマ車作ってたくらいなのに鉄道じゃ電気式が主流だったのは、先の重量制限に縛られ無かったからかな?
371名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:25:36 ID:VlcPVGbI0
字を間違えた・・・
×変速操行機
○変速操向機
372名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:36:05 ID:lEno9g370
>>363
「格安の線路使用料で列車運行をさせているんだから
客車用に改造したDF200-500を格安でリース汁」と
商談を進めるかもw
373名無し野電車区:2010/11/07(日) 04:44:03 ID:d0Wgh//50
>>364
オモシロイ!!
自動変速はオートで出力を絞って進段する
374名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:02:57 ID:YvNs482L0
>>370
搭載されたエンジンのたたき出すパワーが一桁どころか下手すっと二桁違うからじゃないかとw
なんぼV8で7リッターとかアホなエンジンでも自動車用は所詮300psにも達してないし、ピークトルクだって100kgも無いし。
鉄道車載型だとトルクやら馬力やらの入出力が全然違うから、いっそ電動式の方がってことじゃまいかと.

>>372
嘘か本当かは知らないけど、DFの-100はインバーター周りがより高速向けに振って有るとかで、
ブルトレ程度の軽い列車なら120kmでガンガン走れるだけの性能になってるとかどうとか。
道内の1200tオーバーはDD51がその任に当たってるし、重連手配が定常的に行われてるのも多いし。
DF自体は出力向上を高速特性の改善に振り向けてるって思われる節があるから、有り得ない話しじゃないと思うよ。
375盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/11/07(日) 11:46:07 ID:86SNqxWGO
>>374
根本的にパワー・トルクの問題もありますね。
それにアメリカの場合、ブースター含め三重連・四重連当たり前に釜繋ぐから電気式のほうが協調させやすいか
376名無し野電車区:2010/11/07(日) 13:38:59 ID:lEno9g370
>>374
>>ブルトレ程度の軽い列車なら120kmでガンガン走れる
もし本当なら北斗星に使う新型客車を新製して函館〜札幌の
所要時間を4:00に短縮可能だね。
そうすればスーパー北斗のスジを引く時も楽になりそう。
377名無し野電車区:2010/11/07(日) 13:45:32 ID:VlcPVGbI0
北斗星のDF200置き換え妄想花盛りだけど、
北のDD51は、客レ牽引以外にも札サウ−苗穂間の車両回送とかにも
重宝されてるから、そういった入れ替え機的役割もDFが便利かどうか
378名無し野電車区:2010/11/07(日) 14:08:54 ID:pkcBY1BxO
>>368
戦車は路面からの入力が酷くてミッションが破損しやすい。
またディーゼルエレクトリックならエンジン一機が故障しても、回路を繋ぎ変えて走行が可能な事も利点。
DF200もエンジン一機がダウンしても低速で6軸駆動が可能。
船舶も似たような理由。

>>367>>372
北海道新幹線が新札幌まで開業するのも大分先だし、とりあえず寿命を越えてるDD51は置き換える必要があるね。
もはや延命治療も限界そう。
379名無し野電車区:2010/11/07(日) 14:15:26 ID:pkcBY1BxO
>>374
JR貨物の新世代機関車は110キロが最高運転速度だが、実際には120キロ可のはず。
文献によってEF200も最高運転速度130キロと書いある。
380名無し野電車区:2010/11/07(日) 15:33:27 ID:YvNs482L0
>>377
入換とかならむしろDE15で良いんじゃないかと。釧路とかへC11を配給する時もDE15使うくらいだし。
道内でブルトレ以外にDD51を使うような列車は事実上滅んだから、ブルトレの牽引を外部委託化して経営効率改善!とかねw
381盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/11/07(日) 15:41:38 ID:86SNqxWGO
>>378
鉄道車両に比べて遥かに過酷な環境だからな
路面摩擦係数も段違いだし
>>380
九州でも一時期一部のブルトレ牽引を貨物に委託してたな
382名無し野電車区:2010/11/07(日) 16:58:55 ID:lEno9g370
>>380>>381
本州〜道内を走るブルトレが1日12往復あればコヒが
独自に機関車を保有してもいいんだろうけど、現実は
菓子と星と夕暮れと花くらい。
だから状態の良いDL外部委託@貨物はいいね。
383名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:03:14 ID:d0Wgh//50
>>365
コンバーター2台のセミホイトは3000ps級

DD54の変速ショックって
自動連結器のスキマも関係してないかと?
変速する時にどうしてもノッチ戻しになるから
進段加速でガシャン!!とこないかと
384盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/11/08(月) 01:13:09 ID:YiHijwnCO
昨日今日は遠出しないで自宅の模型弄ってて、富のDD54にも手すり付けたりしてたんだが見れば見るほどDD54、カッコいいというかカワイイデザインしてるよなぁ
385名無し野電車区:2010/11/08(月) 09:42:25 ID:5ugpZCDf0
DD54がDF50の後継機として機関1台、電気式F形で登場してたらトラブルは少なく
機関1台だから保守上もDD51より有利だったんじゃないかな?なんて妄想をしてみる。
386名無し野電車区:2010/11/08(月) 11:12:40 ID:ouxMrb1/0
>>385
発電機と、モーター4台保守は不要ですか?
387名無し野電車区:2010/11/08(月) 11:46:18 ID:5ugpZCDf0
>>386
F形だとモーター6台になると思うけど。
複雑なメキドロ変速機の保守やトラブルと比較して電気式だったらどうなのかな?
と思っただけだけど。
388名無し野電車区:2010/11/08(月) 12:30:05 ID:ouxMrb1/0
>>387
書き間違いだよ。。。わかってくれ。

別に定量的に比較したいわけじゃないのね。
389名無し野電車区:2010/11/08(月) 13:56:44 ID:5ugpZCDf0
>>388
よく理解しました。
40年も昔のことだから、今さら知ってもどういうこともないのだが
会議なんかの暇な時に脳内鉄道を走らせたいんでね。
DD54が、あのスタイルで電気式でF形で出雲なんかを引っ張っている姿を想像してみたいんだ。
DF50はDD51に比べて保守費はどうだったんだろう?
390名無し野電車区:2010/11/08(月) 16:33:23 ID:djjK/hyU0
【東京〜札幌】北海道新幹線139【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288767620/

↑ここでKC57 ◆KC57/nPS5E=馬力の馬鹿、フルボッコ祭り開催中です(笑)
さんざんかっこつけてシッタカこいてるけど、このバカ、何もモノを知らないのが、ダダ漏れ中(笑)

リニア中央新幹線を予測する 35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288438173/

こっちの馬鹿さ加減も笑えるよー(笑)
391名無し野電車区:2010/11/08(月) 19:50:58 ID:EL/wWG5R0
保守費って言うのに紐付けで思いついたって訳じゃないけどw

DFの時代には完全非電化の拠点とかあったはずで、その時代の検収庫の中で電装系はどうやって保守したんだろう?
モーターとか制御器周りなんかはそれ専門の設備がいる訳だから、やっぱ庫の中に電装部門とかあったんだろうか?

まだまだSLの煤煙漂いそうな煙たい矩形庫の奥底で、DFから下ろされた抵抗とか整備してたらシュールな光景だなぁと。
392名無し野電車区:2010/11/08(月) 21:03:21 ID:07xVy4na0
>>391
IDにELだw


それはともかくDF50は機関部+電気系統と二重に整備の手間を要しただけに
多くが保守の都合上路線ごとに配置区を限定、集中配属してたな
(制御器が空気圧で動く構造だったのも保守には有利だったか)
393名無し野電車区:2010/11/08(月) 21:10:52 ID:ouxMrb1/0
四国のDFは、どこで電装品の整備してたんだろう?
394名無し野電車区:2010/11/08(月) 21:32:33 ID:5gIvTGM70
>>393
勿論多度津工場でしょう。
395名無し野電車区:2010/11/08(月) 22:28:36 ID:3g/0bOnMO
>>391
それなり分かってる人がやるしかないよな。
だから主役にはなれない時代だったとは思う。
海外では早い段階でインバーターと交流モーターになったけど。
396名無し野電車区:2010/11/09(火) 03:49:37 ID:hzt6Rfzt0
エンジン→発電機→車体内装化駆動モーターx1→液体式と同じ
駆動系

どうなるのかなぁ?
397KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/10(水) 08:05:24 ID:q7ZgHc07P
ttp://www.katomodels.com/distribution/poster/poster2011_2.jpg
本来模型板行きなのは分かるがDD54 1次型がKATOから出る。
これはDD54好きには買いだよ買い。鼻血出るわぁ。
398名無し野電車区:2010/11/10(水) 10:26:12 ID:sOTSFbKN0
>>396
巨大なモーターが要るし伝動効率が悪そうだ
399名無し野電車区:2010/11/10(水) 10:58:15 ID:0a8W4RhU0
>>396
何のメリットがあるんだそれ
400KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/10(水) 12:07:48 ID:q7ZgHc07P
>>396
結局トルコン噛ますなら発電機とモーター、要らないじゃん。
401名無し野電車区:2010/11/10(水) 15:10:00 ID:6sF3+1XB0
効率求めて交流モーターならトルコンいるな
DCモーターならトルコンいらない

>>398
DF50なみだったら600kw級一個
402名無し野電車区:2010/11/10(水) 15:33:25 ID:vVffeZl20
【東京〜札幌】北海道新幹線139【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288767620/

↑ここでKC57 ◆KC57/nPS5E=馬力の馬鹿、フルボッコ祭り開催中です
さんざんかっこつけてシッタカこいてるけど、このバカ、何もモノを知らないのが、ダダ漏れ中(笑)
そんで、今日も↓ここでフルボッコ

【東京〜札幌】北海道新幹線140【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289358199/

↓こっちも一緒に見るとより一層笑える

★☆JR北海道総合スレッドPART84☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287589769/


リニア中央新幹線を予測する 35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288438173/

こっちの馬鹿さ加減も笑えるよー(笑)


こんなバカ見た事もないくらいに、フルボッコ中(笑)
403名無し野電車区:2010/11/11(木) 12:30:41 ID:lMBI9roZO
>>387
直流モーターだから変速機同様に抵抗器とモーターの整備は必要だと思う。
DF200ならインバーターも交流モーターもメンテナンスフリーだから、かなり楽になってるよな。
404名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:08:06 ID:RD8OFffR0
スレ違いになるが過渡DD51寒冷地型の出来はナカナカかも。
給料に余裕があったら購入したい。
405盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/11/14(日) 23:29:30 ID:c37DFeXDO
>>404
元東新潟の釜のナンバー入ってるから北上線貨物やるのに前回2両買ったけどカトーのは運転席窓が細長すぎる
406名無し野電車区:2010/11/15(月) 07:09:54 ID:maRCC+Ed0
このクソ盛りにも目をつけられちゃったかw
クソコテ二匹とかどうしようもなくなっちゃったね
407名無し野電車区:2010/11/15(月) 19:15:42 ID:veVt87WEO
408名無し野電車区:2010/11/16(火) 01:40:21 ID:/mYT9wtF0
平成17年2月に全検明けしたディーゼル機関車って知ってる?
409名無し野電車区:2010/11/16(火) 22:55:14 ID:BqdXK+2r0
410346:2010/11/18(木) 22:33:25 ID:J11w2Tyi0
DF51やDE50の投入計画図が載ってた本が分かったので報告
「DD51物語」でした

機関車別の路線図だけじゃなく、使用パターン別、勾配別の
牽引トン数や均衡速度まで載ってたわ…
411名無し野電車区:2010/11/18(木) 22:57:21 ID:opXRuymn0
日本貨物鉄道は12月14日から、北海道〜関東・東海間列車リードタイムを大幅に短縮する。
札幌ターミナル駅から隅田川駅間の列車の着時刻を1時間43分繰上げるなど、
北海道〜関東・東海間を運転する6本の列車のリードタイムを大幅に短縮する。

例えば、現在隅田川駅を午前3時58分発、翌日の午前5時20分の札幌着が4時51分発で、
午前1時40分着と4時間33分も短縮となる。

これは、12月4日の東北新幹線八戸駅〜新青森駅間開業にともない、
在来線の東北線八戸駅〜青森駅間が第3セクターに移行によって優等旅客列車の
運転本数が大幅に減少し、貨物列車ダイヤの抜本見直しを行ったため実現した。

さらに、名古屋ターミナル駅〜八戸貨物駅間の列車を東青森に延伸し、札幌ターミナル駅行の列車
に継送することにより、名古屋(タ)駅・盛岡(タ)駅から札幌(タ)駅への輸送ルートの新設、輸送力の増強を行う。

http://www.lnews.jp/2010/11/38782.html
412名無し野電車区:2010/11/19(金) 17:15:36 ID:m0CWzYTz0
↑東北新幹線スレに誤爆した書き込みか…。
電気機関車スレの方が適切じゃないの、と。
413名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:46:54 ID:0Ku944510
>>410
社員向け教本なみの充実した内容だね。
この本を読めば550t牽引と1000t牽引の違いが
よく分かりそう。
414名無し野電車区:2010/11/21(日) 21:05:44 ID:tjJmd32D0
コヒ総合スレによると1080レがDD+DFで運転されているそうな。
415名無し野電車区:2010/11/22(月) 10:04:53 ID:QLMmarhE0
5373がずっとDF代走だから仕方ねーべ
8083もDFだし、いよいよ石北もDFだな。
416名無し野電車区:2010/11/22(月) 10:49:55 ID:Jre8JZEo0
石北もDFのPPになったら出力過剰だわな。
単機にすると遠軽スイッチバックで機回しが必要になるし。
417名無し野電車区:2010/11/22(月) 12:20:59 ID:372bYeui0
コキを固定編成にして、最後尾に運転台をつけて解決
418名無し野電車区:2010/11/22(月) 21:55:05 ID:dr8Mlr800
>>417
あの区間で100キロ走行は無いんだろうからイイ案だね
419名無し野電車区:2010/11/23(火) 10:14:09 ID:iT7LkBih0
何度もループしてる気がするがw
PPで運転する総合的コスト>DF単機化した場合のコスト
こうなったらいつでも置き換えするだろうね。
420名無し野電車区:2010/11/23(火) 12:30:07 ID:oE/hT7eo0
それにしてもDD51シリーズは長生きしまくりだね。
試作機の登場から48年近い歳月が流れた。
軸重14tを達成したのが長生きの秘訣だったりして。
421名無し野電車区:2010/11/23(火) 14:09:29 ID:tJ+A5YwS0
DD51の後継の開発を躊躇するほど貨物列車は衰退してるんだよ。
全国で貨物列車が走り回ってたらDF200と同じころに後継機の開発が
始まってただろう。
今新型を出しても5年先に走るところがなくなってたら話にならんからな。
422名無し野電車区:2010/11/23(火) 17:50:53 ID:oE/hT7eo0
ローカル線の貨物が鉄道から自動車に移ってしまうのは止むを得ないにしても
本州〜道内の主要貨物を鉄道が握り続けられていたら、函館〜札幌を走る
DD51の後継機が国鉄時代に現れたかも。
(徹底的なコンテナ化が必要だけど)
423名無し野電車区:2010/11/23(火) 18:19:01 ID:wO7FZdWJ0
国鉄時代の末期はもう新型機なんて言ってられる状況じゃなかったろ。
国労を始めとする中身の労働組合がやりたい放題だったから。
コンテナ化も拠点直行化も全部労働の省力化が大義名分で、
僅かでも労働強化なんて受け取られると総攻撃だったし。
424名無し野電車区:2010/11/23(火) 21:18:13 ID:oE/hT7eo0
>>コンテナ化も拠点直行化も全部労働の省力化が大義名分で、
>>僅かでも労働強化なんて受け取られると総攻撃だったしで、
貨物列車のスピードUPが目的だと俺は考えていた。
実態はコレなのかよ。現場は目茶目茶だったんだね。
こんな状況じゃ長距離貨物を内航海運やトラックに取られて
当たり前だ罠。
425名無し野電車区:2010/11/23(火) 21:36:36 ID:/hmxZsz00
>>405
HOゲージだけど三つ目の745を購入して磐西貨レ(タキ1900)や磐西客レ(50系)をやりましたよ。
426名無し野電車区:2010/11/24(水) 01:41:35 ID:VVDR5aP30
労組というものは、普通、合理化には反対するものではないでしょうか・・・?
例えば、貨物列車の車掌の廃止やローカル線の廃止、保線作業等の外注化等の
合理化・近代化にことごとく反対してきた労組に対して、労働省力化が、労組の
飯の種であり、かつ、その政治的発言力の基盤であるところの構内入換作業
員(その多くが組合員だった)の大幅な削減につながるコンテナ化・拠点直行化の
大義名分になるとは思えないのですが・・・
つまり、「仕事は楽にしてやるから、組合員の数は減らしてね」と言うことは、労組に
とって到底受け入れられるわけがなく、経営側も決してそんなことは、言わないと
思う・・・
また、赤字ローカル線・新幹線の建設のように、当時の与党の政治家の要求に
応じ、労組の反対・批判を押し切って結局は実現させた施策も存在しているので、
一人労組の反対を理由にするのはフェアではないと思う。
当時の現場が無茶苦茶だったなら、今よりもずっと複雑な運行体系の貨物列車を
当時としても世界一の正確さで運行させることは困難だったと思う。むしろ、就業
規則・労働協約・営業規則などのマニュアル・文書に書かれたことを律儀に守り、
また、それに縛られて環境の変化に対応できなかったことが国鉄貨物が競争力を
失っていった原因だと思う。



427KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/24(水) 02:25:47 ID:QWyJIBkz0
>>426
操車場中継方式って「いつ着くか分からない」っていうちょっと前のゆうパックの大混乱が
デフォなんだよ。だからどんどん輸送量が低下していってた。んでどん詰まりで已め。

操車場中継方式のまんま輸送量を保ってる鉄道なんてあるのかいな?
428名無し野電車区:2010/11/24(水) 04:55:31 ID:8whyATHs0
DD51の後継機ってHD300じゃだめなの?
429名無し野電車区:2010/11/24(水) 07:53:23 ID:Ja9D65Ok0
>>427
ヨーロッパ、アメリカ、他多数。
430名無し野電車区:2010/11/24(水) 08:35:46 ID:Gb+dV+ar0
そうです。労組というものは合理化には反対です。
国鉄時代に客もいないのに長編成が走っていたのもそのためです。
客がいないから編成を短くすると車両を保守する人間が少なくなってしまうからです。
駅も同じく自動化してしまうと駅員がいらなくなってしまうからです。

>>428
HD300の500kw最高速45kmでどうやって本線走るんですか。
431KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/24(水) 12:12:35 ID:rtL/uQAe0
>>429
ああ残念ヨーロッパもアメリカも少しずつ落ちてる。
432名無し野電車区:2010/11/24(水) 15:47:21 ID:jOIDnFCp0
1969年 三菱重工業製 35トン液体式ディーゼル機関車 重量:35トン、全長11.35m、高さ3.62m、幅2.5m

nifty.com/aux_amis_des_trains/images/2010/04/22/annaka_dd352_3.jpg の型
スイッチャーって奴かな。まだ留置線乗ってるんだけど欲しい奴いるかい?
仕事で誰か欲しい人いないかな?って相談されたんだけど
433名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:08:42 ID:z/N0GkX80
>>432
ページがありません
もう一度正確なアドレスを
434名無し野電車区:2010/11/24(水) 21:59:17 ID:uWG1TltG0
>>423
>コンテナ化も拠点直行化も全部労働の省力化が大義名分で、

どうみても釣りだろ
435名無し野電車区:2010/11/24(水) 22:03:38 ID:hZItQO730
>>434
コンテナ化も拠点直行化も全部労働「者」の削減が目的で

これなら「それなりに」現状を表現していると思う。
436名無し野電車区:2010/11/25(木) 12:48:30 ID:8/FP3Wxa0
大規模ヤードじゃ入換の自動化とか突放貨車の自動減速・自動振り分けとか真剣に研究してたよな。
古い鉄道ファンの記事で、昭和50年代後半でもヤード入換のブレーキマンは全国平均で
1.5人/1週位だったかで轢死or足切断などの重大事故が発生してたそうだし。
国労の機関紙(どっかの地方組織かもしれない)だったかじゃ『危険なヤード作業の廃止!』を
普通に要求項目で上げてたような気がする。

古い記憶なんで事実誤認があるかもしれないけど、省力化とか労働軽減は現場説明で使ってたと記憶してる。
なんせ、あの頃の大規模ヤードは1日4交代で24時間入換やりっぱなしとか普通にあったから。
437名無し野電車区:2010/11/25(木) 20:02:19 ID:JVZhJoEr0
大宮操の入換要員休憩室だったかには犠牲者の遺影が飾ってあったな。
438名無し野電車区:2010/11/26(金) 11:50:25 ID:KwNgNoXM0
ウチの地元の小さなヤードもガキの頃は貨車が散々入換してたな
昭和50年位だったと思うけど、1年で3人死んで、結局入換が無くなってしもた
今にして思えば、危険な作業現場だったんだな
ガキの頃はあのブレーキ役になりたくて仕方なかったけどw
439名無し野電車区:2010/11/27(土) 12:29:14 ID:JP1tcrsV0
ここしばらく1080がDF重連らしい
このまま定常化するんかね?
440名無し野電車区:2010/11/27(土) 13:09:49 ID:LrSwJZNp0
DF重連の片方は無動なのか?
441盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/11/27(土) 16:02:17 ID:pAsLin7uO
>>436
そんなこんなで完成した北上操車場も貨物輸送体系見直しであえなくあぼーん
442名無し野電車区:2010/11/27(土) 23:00:06 ID:EYOOVGjT0
>>440
コスト削減する為に無動だと思う。
俺としては重連で爆走して欲しいがな。

443名無し野電車区:2010/11/27(土) 23:02:18 ID:7xZ5xKR7O
石北本線の名物、DD51のプッシュプル
今年もまた見たくなった
444名無し野電車区:2010/11/28(日) 13:15:43 ID:xuGkl7KM0
DF200って総括制御できるのか?
445名無し野電車区:2010/11/28(日) 13:55:49 ID:KPK+eMvx0
できない
446名無し野電車区:2010/12/01(水) 10:02:32 ID:3g+CdNly0
北海道の5772ってまだ重連指定になってる?
447名無し野電車区:2010/12/03(金) 14:03:14 ID:MMKfPEAA0
DF200はあれだけパワーがあれば重連なんかする必要ないし。
DD51後継の話やHD300が今なにやってるのか最近聞かないな。
448名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:58:50 ID:3Jug2c2v0
>>447
DD51の後継ってDF200じゃないんだ。
もっと小さい機関車ってこと?
DF200のエンジン1基でB+B配置くらいかな。
449名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:19:53 ID:8JLw7GNm0
DD51後継というからには、軸重も同じに抑えないと。その点、DF200は重すぎ。
牽引性能と軸重は相反するから難しいわな。
450盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/03(金) 17:56:17 ID:eanSpDzoO
>>449
DD51の作られた時代よりは各地軌道強化されてるからそこまでは必要無いだろ
451名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:49:49 ID:MMKfPEAA0
>>448
DF200は函館-札幌間の貨物のDD51重連解消と速度を95kmから110kmに
上げるため。だからコヒ鴨以外に走るところがない。
DD51後継ならBBで十分だろうけど軸重が14t以下は難しい。
452名無し野電車区:2010/12/03(金) 20:26:36 ID:EgEFkFX90
そこでDE50再生産
453名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:09:15 ID:i6ocZA0u0
>>451
標準軌仕様に改造したDF200なら新幹線の救援車両として
使う道があるよ。
最高速度160kmは手堅いと思う。
454名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:31:54 ID:hTHNKoeh0
東海道新幹線のロングレール輸送車は
DF200の親戚と聞くな。東芝の紹介ページでも上下で並んでるし
ttp://www3.toshiba.co.jp/sic/koji/train/locomotives.htm
455名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:34:41 ID:kCuzivMW0
>>454
興味深いHPを教えてくれてthk。
HPで紹介している新幹線用DLも在来線用DLも
何となく外見に共通点がある気がするよ。
456名無し野電車区:2010/12/06(月) 20:31:21 ID:AbBFlKTn0
ランボルギーニとDD16が綱引き対決したらどっちが勝つ?
457名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:45:54 ID:B7FU6WSU0
>>456
マジレスしよう。
牽引力は、動輪の回転力ばかりでなく、動輪の軸重ならびに路面との粘着力も影響する。
いくら馬力が近いからといって、重量が桁違いに大きい鉄道の機関車を舐めちゃあかん。
スーパーカーのランボなら対決できっと壊れちまう。トラクターのランボでも勝てんよ。
458名無し野電車区:2010/12/07(火) 08:35:44 ID:8Cr112nA0
>>457
そんなヤツさわるな。
459名無し野電車区:2010/12/07(火) 09:05:31 ID:OubgM4lqO
HDは南松本へ回送予定
460名無し野電車区:2010/12/07(火) 09:16:58 ID:07PJCvKp0
>>457
ご親切に有難う御座います!!
スーパーカーの馬力はまさに走るための馬力ですね
461名無し野電車区:2010/12/07(火) 16:00:33 ID:WWkGhVTv0
>>457
じゃあDD16とキハ261だとどう?
462名無し野電車区:2010/12/07(火) 16:33:22 ID:sXanLYb+0
DE10は何時無くなるの?
HD300調子悪いの?
463名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:30:01 ID:dYR5Orf70
今日の室蘭線5270レは凸凸凸。
464名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:52:38 ID:omEqbg6O0
>>463
茶柱が立った感じのカキコだよ。
465名無し野電車区:2010/12/08(水) 18:05:59 ID:Kf8JxFW70
>>462
DEは寿命が来たら無くなるよ。当分先だから安心しろ。

HD300は試験か何かだろ?
いろいろ運転パターンが違うエリアで試験するんじゃね?
デンチ容量やら充電やら検討項目が有るから。
466名無し野電車区:2010/12/08(水) 18:51:45 ID:UDpcGoWU0
DEなくなっちゃ嫌(;つД`)
467名無し野電車区:2010/12/08(水) 19:39:38 ID:rOhOfe810
新しいDLは外見がDE10に似ているから我慢汁。
468名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:44:32 ID:inqLRezf0
先にDE11の方が無くなりそうな予感orz
その前にDD16かWorz
469名無し野電車区:2010/12/09(木) 09:24:06 ID:dEIU8Sk40
飯山線があるうちはDD16も安泰と思いたい
470名無し野電車区:2010/12/09(木) 18:12:23 ID:84MIEoHG0
これだけ鉄道貨物が衰退しちゃうと後継どころじゃないからな。
たぶん20年先でもDE10がどこかで走ってる。
471名無し野電車区:2010/12/09(木) 18:25:21 ID:bJc+K6e8O
DE10は一番若くて何歳なのでしょうかね
472名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:30:58 ID:gJNsKrAn0
俺が目撃したDE10は昭和48年製造だよ。
製造してから37年近いのに現役なのか。
473名無し野電車区:2010/12/09(木) 22:38:16 ID:Y2jviIdYO
ググればすぐに分かること聞くなよ
一番若いので78年(S53年)
私鉄の0番代の生き残りで70年(S45)製造くらいじゃないの
474名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:25:58 ID:sT6f3joX0
一番若いのでも製造してから32年の歳月が流れているのか>DE10
ワイドショーの主役になっている芸能人と同じくらいの
年齢なのは偶然かw
475伊藤リオン26歳:2010/12/11(土) 13:37:25 ID:n/IxDx8I0
犯人逮捕されたよw
476名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:57:07 ID:/r6+8wfwO
DE10はもう老齢だから早く引退させてあげて
重い列車を引き上げたら推進軸ポッキリとか疲れてる証だよww
477名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:01:49 ID:ucdU+QIa0
>>476
推進軸kwsk
478名無し野電車区:2010/12/12(日) 02:11:27 ID:uTT4mZBgO
そのまんまの意味だよ
479名無し野電車区:2010/12/12(日) 11:15:44 ID:BvawBpXe0
>>478
そうじゃなくていつどこで、とか…
480名無し野電車区:2010/12/12(日) 20:58:53 ID:6O3za3Lm0
DF200-50の模型を購入した。
スカートが灰色なのが嬉しい。
481盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/12(日) 22:20:14 ID:kh1aw2XCO
さすがに折れそうなくらい疲労してたら入場の時に交換してるだろうと・・・
482名無し野電車区:2010/12/15(水) 23:59:45 ID:Wz6snLoQ0
DD54と間違えちゃった可哀想な子の予感しかしない
483名無し野電車区:2010/12/16(木) 21:22:58 ID:pivm32H/0
DD54の本を書店で見かけたよ。
貴重な写真が一杯。
だけど値段が2k。高過ぎ。
484盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/16(木) 21:30:32 ID:dRj7Me6kO
>>483
模型の資料用に買っといたよ
DD54はいいサイトもあるけどね
485名無し野電車区:2010/12/18(土) 22:31:45 ID:a5r2cUPP0
カッコいいDD54だから良質サイトがあるのか。thx。
機会があったら探してみようと思う。
486名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:20:59 ID:BjcKJxED0
凸型のDD51だってカッコいいと思うぜ。

昔は蒸気機関車を置き換えた悪者ということで、相当に叩かれたが。
487名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:09:53 ID:lpf+5OJp0
歴史を振り返れば昭和40年代前半の八戸駅〜青森駅を走行する
20系ブルトレは蒸気の重連だった。
SL重連が奮闘して同区間を激走していたのに、DD51重連が20系ブルトレ
を牽引する事実を知った蒸気ファンの怒りは凄かったと思う。
488名無し野電車区:2010/12/19(日) 01:03:17 ID:jaQMsQsa0
DD51は1号機の車体のまま量産すればここまで嫌われる事は無かった…と思う
489名無し野電車区:2010/12/19(日) 01:38:49 ID:JEzBFU/e0
時制がおかしいんじゃないか?
DD51を嫌ってたのって、SLブームの頃のにわか蒸機ファンだけだろ
(それかこのスレでDD54マンセーしてるにわかDLファン)

今現在、量産DD51がその形態のせいで現在進行形で
大多数に嫌われているとは思わないが
490名無し野電車区:2010/12/19(日) 08:56:36 ID:fG0FKozF0
いまのDD51、800と1000番台ばっかだからな。A寒地はかっこいいけどそれも関西にいる始末…

>>487
盛岡−青森だろ。なんだよ八戸ってw
こういう奥中山すら知らないアホが思い込みで語ってるんだよなw
491名無し野電車区:2010/12/19(日) 10:32:57 ID:FpD7RC0q0
DD51、嫌われてるのか? 重連運用なんか人気らしいが。
492名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:01:46 ID:a6xFSlrp0
えっ!?DD51に1000番台があるのか?
493名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:39:49 ID:Jumb2eSs0
>DD51は1号機の車体のまま量産すればここまで嫌われる事は無かった

なんで?
1号機はかっちょ悪いぞw
494名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:34:08 ID:lpf+5OJp0
>>490
アー!うっかりやってしまった。訂正をthx。
東北新幹線が八戸から新青森へ延伸したニュースで浮かれていた。
航空機から旅客を鉄道に取り戻しまくろう!w

東北本線(当時)の複線電化が完成する直前の御堂〜奥中山
は色んな車両が走行していて迫力があったらしいね。
DD51重連が走るは、D51の3重連が走るは、C61+C60の
重連が走るは、その他色んな編成が走るは・・

当時のDD51は新型車両として輝いていたんだろうね。
495名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:41:31 ID:9fb61n/d0
撮る物がなくなってDD51にシフトしただけ。
DD54・DF50にはかなわんやろ。
496名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:05:40 ID:IK/OhJsw0
土曜のヤマダ電機のチラシで液晶TVの1台に
DF901がTV画像として映っていた…マニアックな選択だ。
497名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:56:36 ID:rbs4HInS0
>>496
ナニ?と思って探してみた。日本総本店のチラシ。

DF901はなかったが、DF200-901が画面から飛び出してるw
東芝のREGZA。
「※写真は47ZG1です」って書いてあるけれど、なんか違う気がするww


もしかしてDF901は、DF200-901の書き間違い?
498名無し野電車区:2010/12/20(月) 00:05:01 ID:3tFdoGmU0
DF200-901って休車なんだっけ?
499名無し野電車区:2010/12/20(月) 00:24:20 ID:+QVYh49a0
>>498
もし本当なら残念だ。
道内を走る貨物列車の足を速くした功労者?なんだから。
一日も早い復帰を強く望む。
500名無し野電車区:2010/12/20(月) 09:37:29 ID:UFReYTlZ0
DF200-901は製造してもう20年だからな。
エンジンもコマツじゃないから載せ換えなんかを考えていないなら
このまま廃車になるかも。量産型の1-12もまもなく20年超えになってくるから
エンジン載せ換えなんかせずにDF200で置き換えするかもしれんな。
501名無し野電車区:2010/12/20(月) 13:18:49 ID:4jlFY4SU0
>>496
>>497
うまくJRやREDBERのロゴが映っていない
502名無し野電車区:2010/12/20(月) 13:38:23 ID:GeEdgv0A0
今はいいけどクマくらい英語で書けるようになろうな。中学になったら教えてくれるから。
503名無し野電車区:2010/12/20(月) 18:33:55 ID:+QVYh49a0
>>500
車両を大事に使う鴨だから、エンジンを載せ替えて長く使用
し続けると俺は考えていた。DD51みたいに。
だけど現実は違うのか。
504KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/12/20(月) 18:35:22 ID:ehtSZqD50
車体が持つなら小松エンジンに載せ換えてもいいような気がするんだがなぁ。
505名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:08:31 ID:OSHrRr9x0
>>503
北の大地で、コンテナ特急を110km/h爆走牽引すれば、
エンジンだけでなく、車体や台車なども疲労するからな。
506名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:20:51 ID:uAd8cnpd0
>>490
その関西も来年の改正で貨物から撤退
507名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:22:10 ID:UFReYTlZ0
エンジンばかりじゃなくインバーターなんかも老朽化してるだろうな。
抵抗制御みたいにアナログな技術じゃないから。エンジンとインバーターを
載せかえるくらいだったら車両全部を取り替えるほうがいいのかも。
もし代替がDF200なら同一形式の置き換えは初めてか?
508KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/12/20(月) 21:26:17 ID:ehtSZqD50
>>507
GTO⇒IGBTに載せかえるのは別な車種でやってたような記憶が無いでもない。
むしろアナログなほうが総とっかえ向きなイメージ持ってたけどな?
最近のやつのほうがモジュール交換しやすいと思うんだが。

あと同一形式置換えは0系という先例が、
509名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:49:37 ID:OSHrRr9x0
>>507
いや、死重の代わりにバッテリーを満載した初の本線用ハイブリッド機関車・HF300で置き換えたりして。
510盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/21(火) 00:23:32 ID:PrP5aZVdO
>>508
さらにアオの485系とか
あれは老朽化というよりは、より耐寒性能向上させたのに置き換えだが
511名無し野電車区:2010/12/21(火) 12:55:20 ID:uRB+t3sA0
>>505
実に細かいことですまないけど、
函館〜室蘭〜千歳系統ですら制限100km/hな筈だけんど
遂に110km/h列車って登場したん?
512名無し野電車区:2010/12/21(火) 21:44:34 ID:ADts1pSa0
>>511
DF200が発表された時の説明だと800t牽引で110km/hの性能だったね。
今のところは100km/h走行だと思う。
ようつべ映像を見ると3057レのDF牽引区間はコキが17両だから。

513名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:26:31 ID:Y8Zog3YRO
>>507
エンジンも取り外しメーカー送りだし、車体が大丈夫なら機器を乗せ換えるのは可能だろ。
514名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:20:33 ID:88SfrKu10
DD51の燃費ってリッター2、3キロだっけ?
レールの上走ってるんだから、もっとよくてもいいはずなんだけど。
515名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:26:08 ID:SfFpRAHe0
>>514
1km走るのに2〜3リットルじゃなかったかな。
516名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:52:39 ID:hAhP+r/40
DE10の燃費はたしかリッター300mだった
517名無し野電車区:2010/12/25(土) 13:06:09 ID:vlPQ1QIX0
DD51は300m/L。それで1000t牽ける。それで10tトラック約40台分の荷物運べるから燃費自体は悪くない
んだけど、常紋とかになると200tで2両使うから
518名無し野電車区:2010/12/25(土) 13:10:50 ID:vlPQ1QIX0
途中で押しちゃったよ。
200tくらいの荷物運ぶのにDD51を2両使うからその区間だけだとトラックと変わらんね
燃費的にも鉄道はある程度高速で大量輸送するのに向いてるんだろ。
ダブルスタックで6000tとか運ぶアメリカが正解w
519名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:16:35 ID:88SfrKu10
>>517
単機で走った場合の燃費は?
520名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:46:23 ID:Yp+nA+6f0
>>519
あんまり良くないかも。
ソースが無いけどw
521名無し野電車区:2010/12/27(月) 11:58:40 ID:DIgZ98fi0
アイドリングでも相当軽油食うのかな?
直列12型気筒ディーゼルエンジン
522名無し野電車区:2010/12/27(月) 12:11:51 ID:1hMo7xsM0
>>521
そんなに長くねーよw
523名無し野電車区:2010/12/27(月) 21:06:56 ID:q7fCDwD/O
>>521
アイドリングの場合は排気量が大きいと燃料を喰う。
走らせた場合の燃費は単に排気量で左右されないが、アイドリングに関しては不利。
軽でもジムニーなんかセルシオと変わらないリッター10キロ、軽トラなんか軽いのにギア比が高く高回転を使うから意外に燃費は良くない。
それ考えるとディーゼル機関車は重すぎるし排気量はデカいし、燃費は最悪だろうね。
524名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:20:28 ID:eBr3zQkC0
>>523
ギヤ比の定義が逆だよ。

ギヤ比が大きい=低い(速度向き)=軽トラ
ギヤ比が小さい=高い(速度向き)=スポーツカー
525名無し野電車区:2010/12/28(火) 11:24:04 ID:i+VC0u+R0
>>523
軽トラって60km/h以上出すとエンジン煩いからな
526名無し野電車区:2010/12/28(火) 13:10:55 ID:VBebpl4p0
DF200かぁ・・・毎年3両程度チビチビとしか増備できなきゃそうなる。
JR東日本がEF510を一度に15両も発注したのを横目で見ていた社員曰く;
「みんな貧乏が悪いんや!」
527名無し野電車区:2010/12/28(火) 14:58:50 ID:/E1qLFbi0
DF200だけ見たらそう思うけど電機も合わせればかなりの数だぞw
528名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:27:08 ID:QZSQydIW0
EF210の凄い増備ペースを見ているとDF200の増備ペース
は寂しすぎ。北将軍が吹く風を冷たく感じる。

そんな中でDF200のエンジン出力数がUPしたのは救いの光。
もう少しすれば2000kwかもw
529名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:59:16 ID:/E1qLFbi0
EF210の増備とくらべたらだめ。EF210はEF65とEF66の300両以上を
取り替えるんだから。
530名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:04:40 ID:crOXhJMP0
いずれにせよ生産ペースが更新需要に全然追いついていない悪寒
機関車だけじゃなくて、1300t列車化や貨物駅のE&S化も進捗率が遅い希ガス

やはり貧乏が悪いんや…
531名無し電車:2010/12/29(水) 00:29:40 ID:kMxWGqSv0
ていうか気付いたらDD51かなり減ってるぞ。おそらくDE10より少ないはず。
532名無し野電車区:2010/12/29(水) 07:06:05 ID:rBefHGol0
>530
生活保護(補助金)を申請するしかないな。
533名無し野電車区:2010/12/29(水) 07:33:14 ID:3lXc50OV0
元々DE10の方が多いですけどね
534名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:49:46 ID:koOuu1Ul0
お昼のローカルニュースを見ていたら、駅のホームで小さい子供が
インタビューに答えていた。
背後にDE10がデカデカと映っていたのが不思議。
駅のホームで撮影していると、狙っていないのにDE10が映る位
このDLの数が多いのかも。
535盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/29(水) 13:37:18 ID:KRElWISLO
かつての国鉄時代みたいな大量生産はもう無いだろうな
挙げ句余剰廃車で20年足らずで廃車になったり・・・
536名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:30:24 ID:koOuu1Ul0
北海道新幹線の新函館開業に伴い、津軽海峡線の線路容量が増える。
そして本州〜道内の貨物を5往復ぐらい増発。
そうなるとDL発注が少しだけ増えるかも。
537名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:43:41 ID:+chhkdcA0
>>536
ネックは青函トンネル内の閉塞だよ。
貨物のスジ増やすどころか、どうやって入れようかというような段階。
それでいまみんな頭を悩ましてる。
538名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:36:48 ID:CsZY8t1y0
>>537
津軽線江差線の単線部分じゃないの?知らんかった。
539KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/12/30(木) 02:06:31 ID:eWMDnfh20
>>537
悩ましてるって、どこの誰が頭を悩ましてるのさw
540名無し野電車区:2010/12/30(木) 10:23:38 ID:/YAptWka0
>>537>>539
貨物列車の加速は旅客列車より遅いから難しい罠。
>>538
単線部分の列車交換は面倒臭いね。
541名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:49:23 ID:a0bhoQE10
そこで交直流版SRC
非電化区間は最後尾にディーゼル発電機を搭載した電源車から給電
542KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/12/30(木) 12:03:02 ID:eWMDnfh20
>>540-541
最高速のまま共用区間に入れりゃ加減速は関係無いでしょ?
543名無し野電車区:2010/12/30(木) 12:26:34 ID:/YAptWka0
>>542
新幹線の通過待ちをする信号所をドコに建設するかが鍵ですな。
供用区間の10km前に建設するとイイかも。
544名無し野電車区:2010/12/30(木) 12:36:43 ID:lN4fkZdi0
10km走る損失と、合流直前に作って加速時間の損失は
前者の方が大きくないか?
545名無し野電車区:2010/12/30(木) 15:41:21 ID:ADPUYfMF0
貨物は夜中に走ればいいだろ。
546名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:05:55 ID:/YAptWka0
夜間に首都圏や北海道を出発しても青函トンネルを
昼間(新幹線が走行する時間帯)走るようになる。
だから悩ましい問題なんだろうね。
547KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/12/30(木) 22:38:41 ID:eWMDnfh20
>>544
どういうこと?
548名無し野電車区:2010/12/31(金) 05:27:37 ID:lAMEdajB0
>>545
夜間は線路保守の時間に当てるから、夜間は走らせないんじゃなかったっけ?
549名無し野電車区:2010/12/31(金) 13:07:46 ID:/6t0Qtr30
>>548
青函トンネルでは0:30〜4:00ぐらいまで貨物スジが引かれてないね。
と言う事は、線路保守だね。
潮水の中で保守するのは大変そうだ。
550名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:29:34 ID:pMhDYGEK0
>>543
ttp://pub.ne.jp/KC57/image/user/1264183987.png
津軽今別と知内に待避線が出来る
救援用の機関車を置くスペースが無さそうだが、五稜郭に配置するんだろうか
551名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:19:53 ID:/6t0Qtr30
>>550
情報をthx。
救援用の車両は青函トンネルへ迅速に入り込む必要があるから
従来の配置場所に置くと思う。
552 【中吉】 【126円】 :2011/01/01(土) 01:01:18 ID:wm2m0kpx0 BE:431442926-2BP(1056)
おめでとうございます。
553名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:50:53 ID:qopHCTnk0
あけおめことよろ。

DF200が道内に配備されて、貨物列車のスピードが更に速くなりますように。
554名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:36:31 ID:LD9PfgQL0
もう北海道新幹線用にトンネル掘れよ
先進坑道でも利用してさ
555名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:52:15 ID:qopHCTnk0
先進坑道を活用してトンネルを掘ったとしても、開業まで
20年くらい必要になりそうだよ。

もしもリニアが東京〜札幌を結ぶようになったら、新しい
青函トンネルを掘るかもしれんけど。
556名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:05:14 ID:SK348XEy0
>それ考えるとディーゼル機関車は重すぎるし排気量はデカいし、燃費は最悪だろうね。

これも考え方なんだよな
空荷の軽トラとDD51の燃費を比べるとそうなるかも知れんが、牽引できるだけの荷物
を運んだ場合、同じ重さあたりの燃費比べたらどっちが良いかといえばDD51だろ
557名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:24:18 ID:+MEd2tUo0
細かいコトで申し訳ないが…

JRでは、
信号所=信号梃子扱所、
列車の着発線があるるのは信号場。
信号場の中に信号所は有るが、信号所に列車が走ることはない。

ソースは運転取扱心得。
558名無し野電車区:2011/01/03(月) 01:05:07 ID:upw3yLxX0
>>557
見落としていた事項を教えてくれてthx。
これからも頼む。
559名無し野電車区:2011/01/07(金) 19:00:46 ID:9Uxzv+ZJ0
560名無し野電車区:2011/01/07(金) 20:44:45 ID:RZyddhQT0
>>559
DD51の役割がますます無くなっていくな。
このままだと、北見にオフレールステーションを造って、
そこからトラックで帯広貨物まで運ぶ事になりそう。
561名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:23:08 ID:J584EHY20
毎年1往復ずつ減らしていくのはDD51の検査期限を考えての確信的計画だな。
だけどトラックにするとコストの値上がりなどを心配するってトラックにしたら
大幅なコストダウンになるんじゃないのか。
3往復分のコンテナだと3個積みのトレーラーが50台か、壮観だな
562名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:24:09 ID:sjVmB7D50
>>559
今に始まったことじゃないけど、非電化区間での貨物運用を
廃止していくのかよ。
この勢いだと、道内でDL貨物が走行する区間が五稜郭(貨)
〜札幌(タ)と札幌(タ)〜北旭川(貨)と札幌(タ)〜
新富士(貨)ぐらいになりそうだ。
563名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:28:39 ID:QpmJQJu/0
コンテナを道内で列車に乗せかえするのか?
大型トラックで目的地まで直送になるんじゃないの?
564名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:46:48 ID:5lrCH8FX0
>>563
目的地は首都圏だぞ
565名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:01:09 ID:sjVmB7D50
>>564
道内の輸送:トレーラー
道内〜首都圏の輸送:RORO船
>>563は言いたかったのかも。
566名無し野電車区:2011/01/08(土) 02:08:41 ID:EeIOYgLO0
>>559
やったじゃん、あんなの邪魔なだけ
排気ガスもなくなるし
567名無し野電車区:2011/01/08(土) 09:26:15 ID:yBh59Bns0
機関車が足りないから減便と言う話の時点で、
そう遠くないうちにこうなる事は予想の範囲だろ。
ところで、石北のDF化って話はどうなったんだ?
568名無し野電車区:2011/01/08(土) 11:30:32 ID:lCAgVqGU0
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <釧網本線経由なら単機でいける!
        ノ(  )ヽ
         <  >

       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <走行距離が200`も伸びるじゃねーか!
        ノ(  )ヽ
         <  >
569名無し野電車区:2011/01/08(土) 11:34:56 ID:iC3Ifqk70
石北貨物は廃止なのになんでDF化が出てくるの。最初からそんな話は妄想だw
再来年度にはコヒ鴨のDD51は全廃か? 
これからのDF200の新製は初期DF200の取替え用だな。
570名無し野電車区:2011/01/08(土) 11:46:35 ID:bIr14/Ep0
本州〜函館・室蘭・苫小牧・札幌・旭川・帯広・釧路の
鉄道貨物に集約するようになるのか。
まあ「選択と集中」だねw
571名無し野電車区:2011/01/08(土) 11:48:41 ID:dbWpOlSB0
>>569
一頃、旭川の例の運転士の子会社がDFのハンドル訓練やってるって話題になってね。
それで、多分石北系統がDF化って話しが流れたんだと思う。
でも普通に考えれば、石北にDFを入れるより、札タ〜旭タのDFハンドルを子会社に委託だろ。jk
そんな感じ。
572名無し野電車区:2011/01/08(土) 13:51:48 ID:el9Ki5pA0
釧網経由でも単機では無理な気がする
573名無し野電車区:2011/01/08(土) 15:08:33 ID:XohvETvj0
>>570
更に言えば、本州〜道内貨物駅〜道内ORSの流れになりそう。
北見駅は玉ネギ収穫期以外はトラックで北旭川までコンテナを運ぶなど、実質ORS化されてたし。
574名無し野電車区:2011/01/08(土) 17:38:22 ID:bIr14/Ep0
>>573
貨物の合理化は旅客の合理化より凄いかも。
ここまで来たら五稜郭(貨)〜札幌(タ)限定運用で
出力2000kwのDF200を生産してもイイかも。
(総重量を少しだけ重くする)
そうすればスーパー北斗のスピードUPに繋がるよ。
575名無し野電車区:2011/01/08(土) 18:13:50 ID:JgRa85RN0
>>568
>>572
緑〜川湯温泉に25‰があるから厳しそうだよね。

>>571
貨物で子会社がハンドル握ってるのは駅構内だけだよ。
石北は本体の再雇用の人が乗ってる。
576名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:20:56 ID:bIr14/Ep0
>>575
現役社員ではなく再雇用の人が運転しているという事は
後継者を育てる政策が乏しいと考えられる。
経験豊かな人が運転すると安心な点もあるけどね。
577名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:22:39 ID:1myvykoh0
コスト>>>>>>ヲタの安心感
578名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:19:23 ID:bIr14/Ep0
財政事情が寒い鴨だから、採算の取れる路線だけを残すのは
当然の帰結だと頭を冷やしてみて分かったよ。thx。

これから配備されていく道内DLはどんな型になるか俺には予想できんが
五稜郭(貨)〜札幌(タ)に新しいDLが配備されるのは確か。
579名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:47:56 ID:w2+elbZf0
石北貨物は廃止が前提だから再雇用してるんだろうな。
ベテランだから腕もたしかだろうし。
580KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/01/09(日) 03:19:54 ID:ZA7XKfgU0
>>578
そりゃハイブリッド機の開発予算付けてるんだから当然だろうさ。
581名無し野電車区:2011/01/09(日) 10:41:09 ID:w2+elbZf0
>>578
道内に新しいDLってどこの情報だ。今でもDF200を増備してるのに
そんな根も葉もない情報流すんじゃないよ。
582名無し野電車区:2011/01/09(日) 11:08:44 ID:tpkg0GId0
>>581
新しい電子回路や出力UPエンジンを搭載したDF200が増備されるかも
と俺はカキコしたかっただけだよ。スマン。
583名無し野電車区:2011/01/09(日) 11:32:46 ID:OIroyrt60
紀勢本線ってDF200が入線できる規格?
駄目なら鵜殿貨物もいずれ消えて無くなっちまうな・・・
584名無し野電車区:2011/01/09(日) 12:31:08 ID:tpkg0GId0
軸重14tの亜幹線用DLを配備する気配を感じない。
だから85kmや95kmや100kmで走行するDLは北海道のみに
なるかもしれん。
585名無し野電車区:2011/01/09(日) 12:34:52 ID:w2+elbZf0
DD51は軸重14t、DF200は16tだから絶対無理。
コヒ以外の非電化区間でDF200が走れる所はないんじゃないか。
紀勢はDD51の寿命より紙輸送がいつなくなるかのほうが問題だな。
586名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:00:04 ID:9dbLheW80
幹線用ハイブリッド機関車は出力不足の試作機どまりだし
587KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/01/09(日) 13:35:32 ID:ZA7XKfgU0
>>582
すでに50番台でエンジンが切り替えられて計200PSばかり機関出力がアップし、
100番台でGTO⇒IGBTになってるからとっくに実現してる話じゃんか。

>>585
動軸は15tモードのまんまだよ。
588名無し野電車区:2011/01/09(日) 15:24:36 ID:tew203380
>>586
幹線用ハイブリッド機関車はまだ開発されてないはず。
HD300はDE11のポジションで使う為と、ハイブリッドの基本技術確立の為に開発された機関車だし。
589名無し野電車区:2011/01/09(日) 15:31:26 ID:tpkg0GId0
>>588
入替に使うHD300が実用化すると燃料費の節約と低騒音化に
繋がって何かと助かるよ。
一番の目的は老朽化したDE10の置き換えなんだろうけどね。
590名無し野電車区:2011/01/09(日) 15:40:50 ID:tew203380
>>589
ただ、HD300は軸重が15tで、軸重13tのDE10を置き換えるのは現時点ではちょっと不可能に近いんだよね。
中間にDD54やED62が使っていた空気ばね式の1軸中間台車を設置すれば可能かもしれないけど。
591名無し野電車区:2011/01/09(日) 16:18:49 ID:Me0gpecP0
鵜殿紙輸送は黒字出てるけど、将来的に廃止予定になってるよ。
関西線もEL化する可能性も高いし。
592名無し野電車区:2011/01/09(日) 16:29:18 ID:tew203380
>>591
紀州製紙の紙入りコンテナは、工場に近い鵜殿港から四日市港まで船で運んで、
そこからEL牽引のコンテナ特急に乗せ変えて配送先に行くのかな。
593名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:55:29 ID:LSn1+qNs0
中間台車付DD200
594名無し野電車区:2011/01/09(日) 18:00:23 ID:9dbLheW80
>>588
今開発中のヤツ
スペックからして出力不足
595KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/01/09(日) 18:21:41 ID:bbqOu3IE0
>>594
機関出力、電動機出力は?
596名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:10:59 ID:w2+elbZf0
>>590
入れ替えだけで貧弱な線路を走らないからDE10の軸重13tでないとだめなことはない。
逆に空転防止のために15tくらいあったほうがいい。
597名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:17:43 ID:qSsaUTnG0
>>596
DE11の代替ですね
598名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:22:11 ID:tpkg0GId0
>>596
総重量1300tのコンテナ列車を引き出すには
重い軸重が必要なのですね。
599名無し野電車区:2011/01/10(月) 01:20:30 ID:XRPxJzQ90
>>594
本当に開発してるのかよw釣りだなんて言わないでくれよ

俺が思うに入換専用じゃないDE10の後継車両なのではないか?
後継機なので出力うpした→丙線に入らないから軸重も上げた→ハイブリッドDD51ができた
みたいな感じで
600KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/01/10(月) 07:00:00 ID:npXqA1UA0
>>599
発電ブレーキとせずに回生するため蓄電池を積む本線機というやつは
EL、DLともに計画はされてるし、今年度化来年度はDLのほうが3憶くらい予算が付いてるはず。
601名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:26:04 ID:4P4zhiZm0
>>598
軸重13tの9600が1,600tので石炭列車を引き出していました。
602名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:32:50 ID:1tJBRMVR0
>>601
昔の機関士さんと機関助手さんの腕は優れていたのですね。
彼らを見習って仕事をしたいものです。

9600は優秀な蒸気機関車だったんだね。
軸重13tだと色んな線区で運用できるし。
9600とD51が最後まで残った理由が分かった気がするよ。
603名無し野電車区:2011/01/10(月) 13:44:26 ID:cKfR+Dzl0
>>601
それを言ったら軸重15tで2400t引き出ししたD50は神。

直線かつ平坦で,運転時分に余裕が有れば,軽軸重でもかなりの
両数を引き出しできるよ。もちろん機関士の技量は必要だが。

>>602
優秀の定義がちょっとなあ。
何にでも使えたから優秀,ってのは逆に言えば,何に使っても
中途半端だったということにもなるし。
ドブさらい運用に最後まで使われたから優秀,ってのはどうかと。

あ,96はボロといっているんじゃないからな。少なくとも登場時点の
国内では優秀な貨物機だと思うよ。

DLの話題に戻るけど,開発中のハイブリッドの詳細が待たれるね。
蓄電池の容積(もしくは重量)エネルギ密度をどれくらい確保する
予定なんだろうなあ。。。興味有り。
604名無し野電車区:2011/01/10(月) 14:40:46 ID:qXt2Kjy00
本線用ハイブリッドはどんな形で出てくるんだろ?
HD300みたいに鉄板をただ箱にしただけだったら萎えるなw
605KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/01/10(月) 14:43:46 ID:npXqA1UA0
>>602
とんでもないゆっくりな牽き出しで、とてもじゃないが今時の特急とは同じ線路を走らせられないよ。
優秀とかなんとかでなしに、石炭相手なら荷崩れなんか全然気にしなくてよかったのもある。
606名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:38:44 ID:1tJBRMVR0
>>604
HD300を大量増備する必要がある。よって製造しやすく製造コストを
下げる為に、HD300は直線ばっかりな外観になったのかもw
607名無し野電車区:2011/01/10(月) 20:20:54 ID:U/HAmuMm0
>601-603

下り坂での話じゃなかったか? それ。
608名無し野電車区:2011/01/10(月) 20:32:37 ID:1tJBRMVR0
>>607
条件付きでも実現したんだから凄いと思う。
旅客の高速化が著しい現在だと実現は無理に近いが。
609KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/01/10(月) 20:47:16 ID:HbyvYJdR0
>>607
室蘭本線が運炭列車優先ダイヤを組める状況で、セキの重量当たり走行抵抗が小さく、
尚且つ全体に緩い下り坂だったことが幸いしてるね。

>>608
発車のたびに連結器をガツンガツン言わせるのは今と変わらずとも、その回数たるや
数十倍に及ぶんだよ?
バルクの需要がほぼ壊滅した昨今、旅客列車が消えても無理な話だよ。
610名無し野電車区:2011/01/10(月) 21:45:39 ID:1tJBRMVR0
>>609
日本に残りそうなバルクと言えば1300tの石油列車とコンテナ化した
1300tの紙列車ぐらいだもんね。
道内だと待避線や特急列車の関係で1000tの石油列車をDF200が牽引
するのが現実的かも。
611名無し野電車区:2011/01/12(水) 08:12:17 ID:efNe0NwZ0
俺はISOタンクコンテナ積んだコキ200は、「あれは、タキなんだ、薬品タキなんだ」と、思い込むようにしている。
612名無し野電車区:2011/01/12(水) 21:28:14 ID:Tt1ImoXU0
そう考えるのが人生を乗り切るコツだね。
いや〜本当に日本の貨車はコンテナ貨車ばっかりになった。
613名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:11:42 ID:/9zFvy2c0
>>612
現横須賀線が東海道貨物線として横浜駅を通っていた頃、小学生の俺は東海道昇りホームから貨物列車を何度か見たけど、
2軸有蓋車やワキ10000、タンク車などいろんな種類の貨車が連結されたのが印象深かったな。
614名無し野電車区:2011/01/13(木) 11:18:03 ID:bRWcthn10
>>611
おかげで俺は高速道路場で出会うISOタンのコンテナ積載トレーラーを見ると
『あ!薬品タキが高速道路走ってる!』と口を付いて出るようになったよ。
あぁ、分かってるよ。病気だってw
615名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:39:50 ID:1Lsytolj0
北王子-田端から石巻まで行くコンテナ列車も、運用実態は車扱い専貨時代と変わらんしな。
俺は30型コンテナはワム80000が何かの台車に乗っかってると思うようにしてる。
616名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:57:52 ID:8X3AMQb40
みんな専貨が好きなんだね。俺も好きだ。
だから専貨対応のNゲージが定期的に売れるんだね。
617名無し野電車区:2011/01/14(金) 19:46:57 ID:URqVuX4N0
ただし昔の黒一色はお断りだ。
618名無し野電車区:2011/01/14(金) 20:35:21 ID:pB9IWT/00
なんで黒一色がだめなんよ〜。

ヨ3500+ワム9000+ワラ1+トラ45000+タキ35000+タキ5450+ワフ29500とか
Nゲージでよくあるやつを旧型電機やD51が牽く。
だめだ、萌えすぎる。鼻血でそう。
619名無し野電車区:2011/01/14(金) 21:53:11 ID:PPMDSxtq0
黒が基本(少しだけ白が混ざる)の編成ならD51を前2両
後1両の編成が好きだ。
D51模型が売っていないし約30年前に購入したパワーパック
を使っているから実現は難しいけどw
620名無し野電車区:2011/01/15(土) 09:57:32 ID:WFKyNb0C0
>618
トビ色ワムとかコンテナの緑とか、5450の真っ黄色とか、レムの白とか、そういうのが混ざった方が楽しいじゃない。
621名無し野電車区:2011/01/15(土) 11:28:26 ID:w+QU9t1X0
人それぞれの貨車の楽しみ方があるよ。
同じ色で統一するもよし、色んな色をまぜるのもよし。
622名無し野電車区:2011/01/15(土) 11:43:58 ID:Jdfw4J5i0
単軸、ボギー台車の貨車の混結が良い。
ジョイント音が楽しい。
623名無し野電車区:2011/01/15(土) 17:17:02 ID:Pzp0WyJk0
いよいよ明後日HDが北海道行きか
624名無し野電車区:2011/01/15(土) 20:52:27 ID:w+QU9t1X0
雪がドカドカ降り積もっている今日この頃。
よってHDの冬季試験に最適な天候状態だね。
625名無し野電車区:2011/01/16(日) 21:13:53 ID:t8XV8/3l0
いま、ツイッターでまわってきた、
ひたちなか海浜鉄道に雪が降って美しすぎる国鉄色気動車の写真
http://yfrog.com/gyvc4moj
http://yfrog.com/h3741yrj
626名無し野電車区:2011/01/16(日) 22:18:09 ID:qqbPQ+fx0
国鉄色のDCはいいね。
雪景色にも緑景色にも溶け込む。
627名無し野電車区:2011/01/17(月) 17:43:23 ID:/4zEzijZ0
石北貨物撤退でコヒ鴨DD51は必要なくなった。コヒ鴨以外の非電化貨物も瀕死の状態。
もう本線用のハイブリッド機関車は必要ない。幻の機関車になるのか?
628名無し野電車区:2011/01/17(月) 20:15:22 ID:D7s8ukHU0
DF200並のパワーで更に低燃費の機関車が欲しいんじゃねえの?
629名無し野電車区:2011/01/17(月) 21:30:42 ID:kpB6YT0K0
節約節約の企業なら少ない食事で済む機関車が欲しいね。
630名無し野電車区:2011/01/17(月) 21:32:46 ID:h56VWeT10
動いたり止まったりの入替用だからハイブリッドが向いているわけで
本線用のハイブリッドはあまりメリット無いんだよね。
れよりも架線&ディーゼル発電のハイブリッドがいいだろうね。
631名無し野電車区:2011/01/17(月) 23:26:17 ID:nBfkQvLc0
>>630
青函対策のできたDLか・・・・・
632KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/01/18(火) 00:04:37 ID:3GFuP4WS0
再始動がどんだけ確実なのって話。
633名無し野電車区:2011/01/18(火) 04:12:04 ID:4Y16W5a10
スペインのFEVEにあったなパンタ付き電気式DL
634名無し野電車区:2011/01/18(火) 18:26:17 ID:BjA40xES0
タマネギ列車存続へ、北見市始め地元自治体首長・農協幹部が貨物本社へ直談判。

貨物「廃止は決定ではない」
635名無し野電車区:2011/01/18(火) 19:58:29 ID:Opsg52IN0
さて。貨物本社が出す請求書はいくらだろうなw
それなりに手土産持たないと直談判も意味無いだろ
636名無し野電車区:2011/01/18(火) 21:01:15 ID:0VyjSa6C0
>「廃止は決定ではない」

そんなもの鴨のリップサービスだなw

リニアだって直線ルートでとっくに決まってるのに
最後まで直線で決定ではないって言ってたからな。

石北貨物が1往復減便を決めた段階で廃止も決定済。
今は廃止に向けてDD51の検査期限を調整してるだろう。
637名無し野電車区:2011/01/18(火) 22:05:31 ID:Gnj0k21/0
DD51後継機の研究開発費は国からの補助金として
製造費用くらい負担しないとなあ。
4両で12億ってところかな。
638名無し野電車区:2011/01/18(火) 23:04:37 ID:atIi7inD0
>>633
スイスSBBの入れ替え動車には半世紀前からある Tem型
639名無し野電車区:2011/01/18(火) 23:08:01 ID:KlDSuQT+0
ダイヤ情報に、貨物用DD51最後の全検って関係者が式典やってた記事があったよね
北の北斗星用はまだ残ってるともあったけど

国鉄と違って要素技術の蓄積が一切なさそうだから、
今から新規に研究開発しても間に合わないと思う
液体式DLなんてメーカーにも製造/設計ノウハウが残ってないだろうし
640名無し野電車区:2011/01/18(火) 23:27:45 ID:nsnsQSzI0
>>636
もう全検通さないんじゃないの?>北海道の鴨DD51
641名無し野電車区:2011/01/18(火) 23:28:35 ID:nsnsQSzI0
リロードしてなかったからかぶった
642KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/01/19(水) 00:08:21 ID:lJR0xGN80
どうせトルコン使った機関車なんて今時流行らないんだから、DF200を1エンジンのD型に
したような機関車を仕立てて走らせればよかろうよ。ガワや足周りが4/6になるのに中身が
半分だから軸重14tくらいにはなるだろ。
643名無し野電車区:2011/01/19(水) 11:28:43 ID:Wuq7m6q10
粘着考えたら足回りはそのままF級が良いのでは。
644名無し野電車区:2011/01/19(水) 11:53:30 ID:b+gP1CCv0
DF200は平坦線用だからな(想定登り勾配10‰)
石北本線の25‰に対応するにはそのままじゃ無理。DD級×2とするしかない。
645KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/01/19(水) 11:58:41 ID:a6prQlCd0
>>643
んじゃぁDF200のガワそのままに身を半分にして真ん中に寄せたやつでいいべ。
儲けにならんからやめようかって程度のもんに一々マトモに機関車を用意するなんて
阿呆すぐる。
646名無し野電車区:2011/01/20(木) 04:17:09 ID:UaCmyZTG0
DF200のエンジンを一台下ろせば車体そのままで
96t−12t=84tにならないか?
エンジン一個でも速度は出ないけど800t引けるシステムになってたハズ
647名無し野電車区:2011/01/20(木) 09:48:00 ID:Qo11IBm10
>>646
日本で一番過酷な環境といっても良い路線でエンジン1台は冗長性に問題があるような希ガス・・・
648KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/01/20(木) 11:12:49 ID:Qpu3ayOg0
PPだから列車としては冗長性があるからいいでしょ。
649名無し野電車区:2011/01/20(木) 14:53:10 ID:UaCmyZTG0
故障しても・・・函館本線ほど影響がないような・・・
650名無し野電車区:2011/01/20(木) 16:02:13 ID:5WoFKZzd0
いっそのこと、特急オホーツク1両まるまる荷物車にして…。
651名無し野電車区:2011/01/20(木) 19:04:01 ID:P+00T2wg0
タマネギ列車

貨物「トラック輸送に切り替えても、輸送量・運賃共に変わりません(`・ω・´+) キリッ」

地元トラ業者「いや、絶対無理だから・・・」

と言うのが今日のニュース。
652名無し野電車区:2011/01/20(木) 19:37:33 ID:P12aFbEM0
>>650
その案いいね。
玉ねぎシーズンがオフの時には生活必需品を積み込む。
653名無し野電車区:2011/01/20(木) 20:02:02 ID:LBRk0Kw3O
>>651
>絶対無理
輸送量か?
654名無し野電車区:2011/01/20(木) 20:29:27 ID:QntkWTgm0
トラック業者は鉄道がどれだけ高コストかしらないだろ。
鉄ヲタにとって魅力的な列車はたいていコストが高いw
655名無し野電車区:2011/01/20(木) 20:46:27 ID:P12aFbEM0
いわゆる鴨電だね。
いまだに山陽方面へ向かう列車が設定されないから
儲けが少ないかも。
656名無し野電車区:2011/01/21(金) 02:18:20 ID:2PTR13GY0
鴨電は儲かってるよ。佐川は増発も計画していたが、東海道にスジが入らないため断念。
657名無し野電車区:2011/01/21(金) 19:14:11 ID:mWV3xb1w0
コヒ鴨のDD51も来年度でとうとうあぼんか。本州のポンコツDD51を
集めてると思ったらそういう理由だったんだな。
658名無し野電車区:2011/01/21(金) 20:26:44 ID:TReMkRe80
>>656
昼も夜も鮨詰ダイヤの東海道に鴨電を入れるのは難しいんだね。

>>657
DD51が全盛期だった20年前に写真を撮影しておくべきだった。。。
659名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:07:02 ID:j56ONvaP0
吹田〜百済も電機の入線試験したみたい
660名無し野電車区:2011/01/22(土) 00:04:49 ID:lV8sgi0F0
あとは関西線、紀勢線、岡見貨物だけだな。
関西線はいつでも電機運転可能だし、紀勢線鵜殿は船に転換でしょ。
岡見貨物も自然消滅。
でDD51終了ですね。
661名無し野電車区:2011/01/22(土) 01:29:36 ID:wtZdMUvi0
関門トンネル救援用・・・
662名無し野電車区:2011/01/22(土) 06:05:08 ID:WVw5EA0N0
救援用ならDF200をベースにした機関車を配備する気がするよ。
製造単価が上昇するかもしれんが「救援用」なら認められるべ。
663名無し野電車区:2011/01/22(土) 06:17:41 ID:yDfqiOFu0
遊ばせとくカマを作るわけないべ。

664名無し野電車区:2011/01/22(土) 11:19:02 ID:4RUiSfGD0
救援用なら、DF200ベースみたいな高性能である必要ないでしょ。
低速でいいから確実に地上に引っ張り出せればいいんだから。
665名無し野電車区:2011/01/22(土) 11:33:08 ID:4lj73pvu0
>>661-662&>>664
 関門トンネルの救援用ならHD300で十分だね。
青函トンネルならHD300は役者不足だけど。
666名無し野電車区:2011/01/22(土) 12:24:38 ID:WVw5EA0N0
>>664>>665
そんな事情があるのか。

関門トンネルは短いです。だけど急勾配が存在します。
だから確実な引き出しを確保する為にも高出力のDF200の配備を
と営業して契約を取れれば給料あpだよw
667名無し野電車区:2011/01/22(土) 16:18:49 ID:QvC5WIWU0
亀戸で工臨を見ていたら来たのがDE11だったんだけど珍しいのかな?
今までDE10しかここの工臨で見たことなかったから驚いちゃったよ
668名無し野電車区:2011/01/22(土) 20:28:33 ID:4lj73pvu0
>>666
 長い青函トンネルだとバッテリ容量の問題が出やすいけど、関門トンネルは短いからバッテリ容量の問題が出にくいからなぁ。
それに、必要な性能はHD300に近いし(厳しいのは25パーミルの勾配があるぐらい?)。
669名無し野電車区:2011/01/22(土) 21:33:35 ID:WVw5EA0N0
>>668
なるほどね。そんな事情があったのか。
670名無し野電車区:2011/01/23(日) 00:43:50 ID:G8Nbm24F0
前スレ見れないから既出かわからんが

DD51のエンジン始動
ttp://www.youtube.com/watch?v=slYQOiy0mTQ&feature=channel
671名無し野電車区:2011/01/23(日) 01:02:02 ID:T//j3rFD0
もうDD51は終わりでいいよ
672名無し野電車区:2011/01/23(日) 17:58:05 ID:gyB9Bsr40
北見貨物は釧網線経由で残せって人がいるんだがどう思う?
DD51がもうつかえないからDE10ということになるしきついと思うんだが
673名無し野電車区:2011/01/23(日) 19:57:17 ID:kMkV9LQP0
>>672
いらない。
旭川〜生田原を車で往復してきた。
生田原8時20分発旭川北IC着10時20分着
最高速度70km 途中信号停車3回 天候雪
道路を作った以上、2つはいらないと思う。
それに日本にその余裕はもう無い。
674名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:07:32 ID:8N/HZ8Ul0
>>673
バイパス完成したけど、高速道路じゃないけど制限速度70Kmなんだ?
675名無し野電車区:2011/01/23(日) 22:30:34 ID:WASecCLPP
暫定二車線の高速道路は、規制速度は70キロ
676名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:02:53 ID:Ab4XAekF0
>>672
釧網本線経由でスイッチバックは解消できても
25‰勾配の峠越えはあっちにもあるし、馬鹿みたいな長距離走ることになるぜ
677名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:10:33 ID:RUL0LCA40
釧網本線の方が線路規格が低そうだけども
そこら辺どうなの?
678名無し野電車区:2011/01/24(月) 00:05:43 ID:YMa8YsNT0
国鉄時代からJRの初めにかけて、中斜里−釧路間の貨物牽引に
DD51が使用されていたことはあったけど
679名無し野電車区:2011/01/24(月) 00:07:23 ID:f9RF5TAS0
>>678
丙線は丙線でおkってことか
とはいえDF200は無理だし
DEで遠回りしてまで貨物を走らせる必要もないしな
680名無し野電車区:2011/01/24(月) 00:22:47 ID:3eHUXhzc0
やっぱそうだよね
なんか工夫が足りないみたいなこと言って、固定観念にとらわれすぎている、本当にJRは考えたのかみたいな物言いだもんで一応聞いてみた
ありがとう
681名無し野電車区:2011/01/24(月) 00:33:28 ID:e0mf23ox0
中斜里−釧路間のt\甜菜糖貨物牽引はDE10じゃぞ。
地盤の悪い湿原は石北線以上に線路状況はよくない。
682名無し野電車区:2011/01/24(月) 01:29:00 ID:Un711uDJ0
釧網に入ってたタキって何だっけ? 9900?
683名無し野電車区:2011/01/24(月) 11:11:45 ID:R3f8/pL/P
>>682
タキ9900の他だとタキ11000やタキ9800もあったと思う。
北見や美幌まで貨物あったときはタキ3000とか38000も
まだ他形式いろいろあったはず
684名無し野電車区:2011/01/25(火) 01:11:55 ID:ooQEqwlj0
あのDELたちが27日に出場。
685名無し野電車区:2011/01/25(火) 02:50:18 ID:NBhpW4cV0
>>683
ありがとうございます。
そうか、比較的軸重が軽めの貨車ばかりだったんだなー。
686名無し野電車区:2011/01/26(水) 12:22:06 ID:TMXoTdrS0
キハ2858国鉄色ウザイから早く消えて欲しいのに
まとめて消えてくれないかなぁ
http://userimg.teacup.com/userimg/6520.teacup.com/knet/img/bbs/0002544.jpg
687名無し野電車区:2011/01/26(水) 12:55:56 ID:PU1RJoCl0
          ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}  コラ!
           |:.i} : : : :_{: :.レ′  またそうやって荒れるような書き込みして!
          ノr┴-<」: :j|     空気嫁って言ったでしょ!!
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ボカッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_ '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`ω´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
688名無し野電車区:2011/01/26(水) 18:02:38 ID:i/C+GJxk0
>>686
この並び凄いなぁ
30年前みたいだ

おじさん興奮しちゃったよ
689KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/01/26(水) 21:51:07 ID:H0gafzcf0
>>686
80年代の小牛田をちょっと思い出した。
690名無し野電車区:2011/01/27(木) 21:26:54 ID:3YgrroH80
691名無し野電車区:2011/01/27(木) 23:29:54 ID:VHw6Asc50
国鉄時代にDD51のDML61ZをZAとかZBにパワーアップするようなプランは無かったの?

DE10のZAとかZBって過給器とかインタークーラーの改良で出力アップだったと思ったから無理な改造では無いと思うんだけど
692KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/01/28(金) 02:24:10 ID:BBLqh8OZ0
>>691
それDF51、2700〜3000PSを狙ってた。
693名無し野電車区:2011/01/28(金) 10:01:58 ID:Fn6kjr0L0
>>691
パワーアップは簡単だけどそれをたった2軸の動輪で動かすには無理があるでしょ。
石北貨物も勾配を上るときにフルパワーで走ってるわけじゃないんだから。
694名無し野電車区:2011/01/28(金) 11:17:54 ID:T13J6C6F0
695691:2011/01/28(金) 23:55:13 ID:mlYxZUqK0
>>692
いや、現有のDD51のエンジンだけを強化するってつもりで聞いた

>>693
1軸550PSが限界って事?、
ZAにパワーアップで1軸625PS、ZBにパワーアップで1軸675PSだけど、ZAやZBが出はじめた頃は平坦で軌道条件の良い路線で非電化の区間はざらにあったと思うんだけど
696名無し野電車区:2011/01/29(土) 00:41:59 ID:tydDyIq20
国鉄時代の話じゃまず無かったろうあ
電化や気動車化で破棄捨てるほどに余りまくってたし
697KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/01/29(土) 00:53:43 ID:CE6OXfWB0
>>695
DD51のまんまじゃスペース足りん。

>>696
50年代後半ならともかく、40年代あたりは事情違うよ。
698名無し野電車区:2011/01/29(土) 09:02:23 ID:MjvFNww50
DD51のパワーアップ版が出たとしても今現在までもたないだろうな。
DE10みたいに入れ替えくらいでコチョコチョ動くならいいだろうけど
ZBをフルパワーで走りまくってたらエンジンがもたないよ。
699名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:49:42 ID:tWPEw7Ud0
エンジンを強化したら駆動系・冷却系も作り直しだね。

どれくらいの長さになるんだろう?
700名無し野電車区:2011/01/29(土) 15:19:28 ID:adYJ1iDE0
>>699
箱型にすれば捻出できるんじゃね?
701名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:58:40 ID:I3yRVl5b0
色んな事情が影響したとはいえ昭和37年から活躍し続けている
DD51シリーズは最高だね。五稜郭(貨)〜札幌(タ)の運用を
DF200に譲り渡したが。

ちなみに試作機が登場した時、クラウン1台の価格が111万円ぐらい。
702盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/01/30(日) 23:59:00 ID:uQQyIEalO
>>701
大卒初任給が1万7千円の時代だな
703名無し野電車区:2011/01/31(月) 07:56:01 ID:CgLOuU7Q0
>>698
DE10でも勾配の多い支線区等、フルパワーで走る局面は結構あったわけだが……。
704名無し野電車区:2011/01/31(月) 17:06:10 ID:I8JizEnk0
支線の峠越えとコヒの貨物運用と比べたら負荷が桁違い。
DML61を1100PSの余裕のある使い方でももたなかったからコマツに
載せ変えたんでしょ。
それをZBチューンなんてしたらもっと寿命が縮まるわな。
705KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/01/31(月) 17:11:24 ID:Y8ea6TIo0
部品によっちゃ40年以上使ってるようなエンジンだから持たないんでしょうよ。
負荷どうこうつーより寿命でそっと使わないとすぐ壊れるんでしょ。
706名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:56:57 ID:EJhbX+qGO
>>701>>702
現代に換算すると一千万円オーバーか、クラウンは。
今のレクサスみたいな感じだな。
707名無し野電車区:2011/02/01(火) 00:17:19 ID:Pc8IDPAM0
>>706
当時のCMで「いつかはクラウン」
708名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:19:25 ID:rNYOCPuN0
>>706>>707
昔の物価と現在の物価を比較してみるとクラウンは
意外と価格の優等生なんだね。
今でも高〜い車だけど。
709盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/02/01(火) 20:44:39 ID:M6b5/iBHO
>>706-708
もっともこの頃は高度経済成長の時代だから初任給も一年おきに2千円づつくらい上がってたから、今に直すと2万くらい上がってたようなもんだな
710名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:56:47 ID:0b9aDfJ3O
>>708
車は価格の優等生。
デフレの時代でも値下がりしない勝ち組商品。
反対に宿泊料金、航空運賃、家電品なんかは安くなってるな。
鉄道運賃も割と優等生だが、バスは下がり気味。
711名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:45:58 ID:y9Vo2Ama0
>>710
DD51が登場した頃の航空運賃は物凄く高かった。
東京〜福岡で比較すると
(航空運賃)=(鉄道運賃)*3.7
ぐらい違っていたらしい。
それが現在では逆転している。むしろ航空運賃が安いかも。

鉄道運賃の上昇率は物価上昇の上昇率より高いと思う。
712名無し野電車区:2011/02/02(水) 22:53:29 ID:0b9aDfJ3O
>>711
その当時に飛行機に乗るなんて宇宙に行く位の価値だろw
713名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:33:16 ID:8P+BKUSo0
4/2.3と9.10の4日間はDD51でばん物だってさ
http://www.jrniigata.co.jp/press/201101~/20110121skbanetuntenkamiki.pdf
どうせまた842か895だろうけど
714名無し野電車区:2011/02/04(金) 00:05:43 ID:emgNOAQU0
A寒地以外はなぜかぜんぜん興味が持てない。
なぜだ。。。
715名無し野電車区:2011/02/05(土) 19:07:02 ID:iAgmYQjC0
どうでもいいことだが、DF110と120番の腰部前照灯の取り付けボルト、
上下あべこべだよ。
716名無し野電車区:2011/02/06(日) 12:40:40 ID:hlgMLRfo0
鴨にメールを出したらいいんじゃね?
図も添付して。
717名無し野電車区:2011/02/07(月) 00:58:15 ID:xNWdhcba0
>>693
>パワーアップは簡単だけどそれをたった2軸の動輪で動かすには無理があるでしょ。
>>699
>エンジンを強化したら駆動系・冷却系も作り直しだね。


実際、コマツエンジンに載せ替えた奴は1500Hp×2だもんな、エンジンそのものは・・・
718名無し野電車区:2011/02/07(月) 09:40:16 ID:lbuULzLs0
1500HPも出せるエンジンの出力を落として余裕のある使い方をしてるのに
載せ変えたDD51も休車になってるからな。耐久性がないのか?
フルパワーで使ってるDF200だともっと寿命が短くなるかも・・・
719KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/02/07(月) 10:42:53 ID:5OG1iOCS0
エンジンが理由とは限らんでしょ。
720名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:20:30 ID:jef7Qwvt0
>>718
いや、DF200は最初からフルパワー使用前提で設計されてるから、寿命はそれなりにあるだろう。
721名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:24:50 ID:lJHzRpbt0
エンジンを強化してもキハ281・283系の加速減速性能に
DD51が太刀打ちするのは難しいと思うよ。
722名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:51:27 ID:xNWdhcba0
>>718
休車の理由はエンジン以外だと思うぞ。
エンジンは最近載せ替えたばかりだが、他の部品は何十年も使っていたんだから。
723名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:00:25 ID:OLlvrG9I0
>>721
コヒの281・283の加速・高速・ブレーキ性能は化け物だと思う。
加えて耐寒耐雪性能。世界一の気動車と言っても過言ではない。
724名無し野電車区:2011/02/08(火) 13:00:49 ID:rkT4souW0
昨日の交通新聞に、札タでのHD300の試験の様子が1ページで載ってたよ。
1680トン引き出しや、圧雪の上の走行などをやったそうだ。
725名無し野電車区:2011/02/08(火) 14:11:18 ID:bhTSYma90
たった500kwで1680tを引けるのか。すごいな。
726KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/02/08(火) 18:38:58 ID:1rOoValP0
そりゃ出力は速度×力なんだし、起動抵抗を超える引張力さえ出せれば引き出しは可能なんだから
500kWだって可能は可能だよ。高速で牽引することができないだけで。
727名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:17:13 ID:vLWR6zNG0
1680の内訳:
1600・・本体価格
  80・・消費税など
を連想してしまったw
寒い寒い中での試験乙でした。
728名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:15:26 ID:/l5zpwVH0
>>725
HD300、最大引張力20tfあるんだろ。2400tは引き出せるんじゃないか。コキならもっとかも。
まぁ引き出すだけだろうけど。
500kWで粘着使い切るような20tfってかなりなローギアードにしてあるんだろうな。
DF200と逆の考え方だな。
729名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:50:09 ID:sklQjZqB0
>>728
発車(起動)抵抗はいくらにしてる?
1600tなら、普通の抵抗値ならぱつぱつだと思うが
730名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:38:49 ID:2lnuliGN0
札タの試験の動画があった。

http://www.youtube.com/watch?v=-F360emruJs
731名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:39:30 ID:2lnuliGN0
あ、ゴメン、試験ってタキ23両=1680tの、ではないよ。
732名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:37:43 ID:bhTSYma90
さすが最新ディーゼル。エンジン始動のときも黒煙が出ない。
733名無し野電車区:2011/02/09(水) 09:37:57 ID:bOMQHLGi0
タキ23両は1380tだったと思うが。
734名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:32:54 ID:nWC3OKZO0
735724:2011/02/09(水) 12:12:26 ID:3df6BG/70
>>733
通常の23両に5両プラスして28両1680トン。
それを推進運転するような試験もあったとのこと。

札タでの話です。
736名無し野電車区:2011/02/09(水) 16:04:22 ID:Sw43dElB0
>>735
そういう話を見ると、HD300は明らかにDE11の後継として登場したと言う実感が湧くな。
737名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:30:19 ID:0uJNViyn0
DE10で運転する「列車」を置き換える程度の性能を持つ後継機の
登場はあるだろうか?
738名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:38:58 ID:fzl7Rgom0
>>737
そもそもDE10で運転する「列車」なんてあるのか?
739名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:09:33 ID:Sw43dElB0
>>738
石巻港〜宮城野貨物間のコンテナ列車を1日6〜8往復牽引してる。
これ以外にもまだあるかもしれんが、この運用がDE10の最多列車かな。
740名無し野電車区:2011/02/10(木) 10:30:41 ID:9A3Eh+lXP
>>738
おろち
741名無し野電車区:2011/02/10(木) 14:49:51 ID:IvD5PjbY0
貨物の列車とちがうやん
742名無し野電車区:2011/02/10(木) 19:53:06 ID:tQMiI8vqO
DE10の定期貨物は日本海側に集中してるな
酒田港、秋田港、焼島、速星、高岡貨物・中越パルプ、二塚に加えて、
順調に行けば来年夏には伏木への便も復活する
743名無し野電車区:2011/02/10(木) 20:31:38 ID:hZK2Vp4R0
DD54が走り棒高跳びしたときも糞マスゴミは変な記事書いたの?
PDF形式で残ってる?
744名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:41:10 ID:6jRjkXAJ0
(もしかして、当時からPDFがあったと思っているのだろうか。いやまさか)
745名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:40:41 ID:xJBXzbh40
DE10をHD300に置き換えられない所はどこだろ?
石巻港-宮城野貨物間は速度が遅いとまずいか。
746名無し野電車区:2011/02/11(金) 02:55:01 ID:1sscQKH10
>>745
HD300は入換限定で本線運用想定してないんじゃ?

>>742
臨時なら甲種なんかが首都圏に結構残ってるんだけどな。
747名無し野電車区:2011/02/11(金) 09:38:25 ID:aD4Qin/x0
DE10の後継機は、DD54やDE50相当のハイブリッド機関車になりそうかな。
看板列車の石巻港〜宮城野貨物間のコンテナ列車はHD300では無理だし、
DF200だと過剰性能な上に、軸重の関係上石巻線には入線出来そうもないし。
748名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:03:16 ID:8MphzJ3+0
>>744
国会図書館がデジタル化にする際、PDFで保存してるということ
当時の新聞保管しているのは国会図書館しかないだろうし
749名無し野電車区:2011/02/11(金) 11:37:49 ID:0N0y606/0
速度上げたHD310に期待
750名無し野電車区:2011/02/11(金) 19:27:05 ID:GblAR85Q0
>>748
国立国会図書館云々以前に新聞縮刷版も知らんの?
751名無し野電車区:2011/02/11(金) 19:28:57 ID:X7T9aZrn0
「当時の新聞保管しているのは国会図書館しかないだろうし」

このバカっぷりがすごい
752名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:57:17 ID:Q9wu5hKx0
図書館とか行ったこと無いんだろうな
753名無し野電車区:2011/02/12(土) 14:35:36 ID:UriKDupY0
>>747
DE10を使っているってことは、軸重13トンまでしか駄目なのかね、石巻線は?

それはさておき、DE10とDD51の後継機として、DF200のエンジン+発電機1セットに
DF200のモーター×4軸、中間台車は、ED76のように軸重可変機能を装備、
の機関車を妄想。
754名無し野電車区:2011/02/12(土) 15:42:59 ID:iitxoDi60
>>753
DD51は石巻線への入線実績があるから、石巻線は軸重14トンまでなら大丈夫かと。
ただし、DF200は軸重16トンなので、一発でアウトでしょう。
755名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:23:44 ID:F3WjMaqJ0
DD51の後継機なんてもう出てこないな。
あと10年はDE10やDD51が使えるしその先はDD51が必要な貨物列車は
なくなってるだろうから。
756名無し野電車区:2011/02/13(日) 02:22:03 ID:6y9XYCuA0
DE10を長く使う。
寿命が来るころには需要がなくなっている。
コンスタントな発送があるなら、HDとそれに応じた軌道改良で電化区間までつなぐと。
757名無し野電車区:2011/02/13(日) 09:38:00 ID:odGBP07r0
10年以上先まで非電化貨物が残ってる可能性があるのはどこだろ。
前にあった石巻港や四日市くらいか。石北貨物も廃止だからコヒDD51は
必要なくなるし四日市も電化してるからDLはいらない。四日市から先は
HDで走れるし。幹線以外はトラックになってもうこれからの日本では
鉄道輸送なんて必要ないんだろう。
758名無し野電車区:2011/02/13(日) 19:06:52 ID:ZUpWVc5I0
今年の石北峠は事故続発らしい。
開建の予算削減で、道路管理がずたずただと。
地元運輸業者が連名で、申し入れをしている。

さっきNHKでやってた。
759名無し野電車区:2011/02/13(日) 20:37:14 ID:i32lgIFL0
石北自動車道整備ですかそうですか
760名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:05:58 ID:pbyNBpvP0
>>759
 紋別道と道東道で十分だろ。
761名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:23:19 ID:8CeoTrJdP
>>758
除雪・融雪・巡回の体制がほぼ半分と言っていたなぁ。
峠を登り切れない車が出て、渋滞したり事故ったり。
都市間バスの業者とトラ会社が連名で開建に申し入れ。
762名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:17:45 ID:5PfE9Vq20
今朝の室蘭線5270レは凸原色の重連だった、
あと何回見れるのだろうか?。
763名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:19:10 ID:f8/nB/kOO
有珠山が噴火した時、山線にはDFも入ってたんだっけ?
764名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:14:16 ID:FTbShiLe0
記憶が「あいまい」だけどDFが入ったような気がするよ。
765名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:37:48 ID:TlwviGNh0
>>763
JR貨物からJR北海道に打診がなされ、マヤ34で検測もした結果は
曲線部の犬釘打ち増し等の補強をすれば入線可能という結論。
実際にはDF200は入らず、DD51重連onlyだった。

ソース:JR北海道「有珠山噴火鉄道輸送の挑戦」
766名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:19:57 ID:QYjZT4fx0
かなり遅延した北斗星を重連で引っ張ることもたまにあるよね
767名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:24:01 ID:yHa7aRVVO
>>763>>764
DD51だけだったはず
768名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:44:44 ID:QYjZT4fx0
766のコメ訂正 かなり遅延した北斗星をDE10が重連で引っ張る
769名無し野電車区:2011/02/18(金) 18:55:31 ID:ZxGH8fO90
770名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:02:18 ID:YfcoHTgL0
どうして大陸漢字のサイトなんだ?
771名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:28:03.76 ID:sVHjJWLc0
もしかするとDD13に似た機関車の販売かもw
772名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:36:56.13 ID:QuVHENIU0
大陸に輸出されて消息不明になってた鹿島のやつだろ
以外と知られてないんだな
773名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:52:02.34 ID:5gnhwNBX0
では写真だけ借用したってこと?
774名無し野電車区:2011/02/20(日) 10:28:01.15 ID:MGUed++J0
>>773
交通科学館のはね
775名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:42:23.34 ID:Jglj5oHG0
と言う事は、大陸に渡ったDLは現地で凄い改造を
されているかもしれんなw
776名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:53:37.70 ID:BFa4z8Xz0
鹿島から持っていって結局使わなかったのか。
鉄くずとして持っていくならわざわざ機関車の形のまま運ぶと損だと思うけど。
777名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:51:54.35 ID:CkK+ja460
>>769
ずいぶんきれいな写真だと思った。
缶詰の印刷みたいなもんか。さすが「羊頭狗肉」の国!

ゲージどうなってんだろ?
778名無し野電車区:2011/02/20(日) 19:52:23.50 ID:Jglj5oHG0
ガニマタ状態で走行していたかもw
779名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:41:35.96 ID:U4N5KIxL0
本線用ハイブリッドの開発はいつごろなんだろう?
780名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:29:20.46 ID:8ShJi37f0
北海道新幹線が札幌に到達する頃かも。
781名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:49:05.80 ID:oUP2z8KX0
そのころには石北もないし本州の支線貨物も消滅してるだろうから
本線用ハイブリッドは作っても無駄。たぶん開発は中止。
もし試作機が出たとしてもDE50と同じ運命になるだろう。
782名無し野電車区:2011/02/28(月) 10:58:30.71 ID:f4BDInsD0
1805が西に向かったのは何故?
稲沢以西に仕事なんかあるのか・・
783名無し野電車区:2011/02/28(月) 15:32:19.01 ID:/Pwpoujm0
>>780
それって韓国で言うところの10年後って奴じゃまいか?
784名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:18:43.87 ID:tt6WNa0z0
北へ進む新幹線は東京駅〜新函館駅までか。
新幹線と航空機が互角の勝負をしている東京駅〜広島駅
ぐらいの距離だから妥当かも。
785名無し野電車区:2011/03/01(火) 16:34:13.12 ID:MRL4qaY6O
城東貨物のヘッドマーク、カコイイ!!
786名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:18:37.26 ID:wdS5vSyt0
城東貨物のDLはもう終わっちゃうんだ。DD51はあぼんか?
787名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:23:20.72 ID:J9qRmUVp0
大型DLを見たいなら道内へ旅行しよう!みたいな時代が近づいているね。
788名無し野電車区:2011/03/01(火) 21:52:13.59 ID:6lCJ0sgP0
四日市へどうぞ!
789名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:36:36.63 ID:ciZEONIg0
神宮を参拝してから四日市で大型DL見学か。
790名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:58:16.84 ID:clelUi3I0
しかも重連も時折あるし。
791名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:24:24.43 ID:J6F1bY4E0
こうしてみると名古屋人は幸せだね。
余裕で安価な日帰り旅行出来る場所に大型DLが走行しているんだから。
792名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:55:42.10 ID:mwmk35zK0
名古屋人は EF66もEF64-1000も見られるもんな。
ちょっと米原まで足をのばせばEF81も見られる。さすが日本の真ん中。
793379:2011/03/06(日) 20:22:35.33 ID:q6e0rRH80
「機関車なんか無縁、全線電車で有料列車は近鉄だけ。」な、奈良県民が恨めしそうにしています。
794名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:08:27.81 ID:sKTpwVyu0
昔は客車夜行が乗り入れていたのに。。。
795名無し野電車区:2011/03/08(火) 14:51:16.95 ID:3Nj6f8CR0
新参ですが質問させて下さい。
貨物青色のDE10はまだ走っているんでしょうか?
もし走っているのであれば、
最も西ではどこで運用されているのか教えて下されば幸いです。
796名無し野電車区:2011/03/08(火) 15:50:03.97 ID:hI0b8ADX0
>>795
残念ながら、全滅した。
797名無し野電車区:2011/03/08(火) 20:15:33.78 ID:F4mwH+kW0
結局は国鉄色のDE10が長生きしているのか。
798名無し野電車区:2011/03/08(火) 20:29:30.11 ID:3Nj6f8CR0
>>796
本当ですか?ああ残念・・・
799名無し野電車区:2011/03/08(火) 21:10:40.40 ID:wngk6SUl0
>>797
勘違いしてないか青更新色が赤更新色に塗り変わったから青色がなくなったんだぞ。
800名無し野電車区:2011/03/08(火) 21:49:18.87 ID:F4mwH+kW0
>>799
そういう事なのか。ありがと。
801名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:02:33.22 ID:sLgZ7i1T0
城東線も明日で終りか。
なんか今回の改正は時代の区切りだね。
802名無し野電車区:2011/03/11(金) 06:07:27.43 ID:LXZCwMn+0
改正は常に時代の区切りだわな
2011 城東線DD51終了
2010 上越線EF64-1000終了、東北本線北部ED75終了
2009 敦賀港線終了
2008 中央東線EF64-0終了
2007 
803名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:24:57.27 ID:sJ8NK8dz0
>>802
全部国鉄時代の釜だからしょうがないよ。JRになってもう20年以上たってるんだから。
城東のDLはどこへ行くんだろ。
804名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:33:34.60 ID:YY5LFs1k0
毎日に載ってたな、城東DD51
http://mainichi.jp/norimai/train/graph/201103DD51/

757だけは返してくれ
805名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:31:19.08 ID:/9zBVHOV0
返すってどこへ?新潟はもう仕事無いぜw
1188の鷲別行きは本当だろうかね。
806盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/11(金) 10:01:45.49 ID:F4cihaTuO
ガキんときから散々城東変わる変わる言われてたけどついにだな
もう一度撮りに行きたかった
807名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:09:27.65 ID:yE4zkwZa0
吹田で寒冷地向けなのは757と1188だから、2輌転属じゃないだろうか。
暖地向けは愛知へ行くか、さもなくば廃車解体。
808名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:02:55.14 ID:LXZCwMn+0
吹田のDD51、鷹取甲種ひっぱるのに暖地仕様を最低2両は残すんじゃ?
徳庵甲種はDE10でもいいんだろうな。
809名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:06:05.72 ID:/9zBVHOV0
DE10重連と言う手もあるからな
810名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:42:25.79 ID:91YmI6Js0
DE10で十分間に合うでしょ
811名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:42:16.82 ID:Rkka/Lu70
甲種はDE10で十分。甲種が1000tもあるわけないからな。
812名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:47:50.60 ID:0rP/M0unP
>>811
機関士の首が疲れる、、、
813名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:08:30.43 ID:jdjyzNaI0
40年間機関士たちはそれに耐えてきたわけだが
814名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:27:04.50 ID:UPmmVQqw0
>>811
DE10は1000t余裕で引けますが。

(重さの話ではないってこと)
815名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:27:32.62 ID:Rkka/Lu70
>>811
いつも横向いてるわけじゃないんだからw 
普段は正面を向いてるでしょ。
816名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:51:12.24 ID:dMyxfLjE0
仙台のDE10は全員無事なのでしょうか?
817名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:26:59.54 ID:PJAHR+JP0
地震で車両はひっくりかえってないな。津波を受けたところに
DE10がいる可能性はあるだろうか?
818名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:36:17.15 ID:Nsxt6rpp0
>>817
石巻港で、石巻線のコンテナ特急のコキが散乱してるとの情報があったんだが、
もしかしたら、それを宮城野貨物まで運ぼうとしていたDE10も被害にあってる恐れがありそう。
819名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:39:38.74 ID:0VWS/e/lO
837なんて吹田生え抜きだよな?
吹田で保存なんて事は無いのか。
820名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:39:13.60 ID:1/UCe4yZ0
>>814
DE10だと困るのは速度の点だろう。
線路容量が空いてるとか元々速度制限が高くない線区ならDE10でいい。
だから徳庵−吹田信はいいけど標語−吹田信はなるべくDD51がいい。
821名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:32:07.59 ID:vpIvd9n30
東北方面の復旧までの間、ディーゼル機関車が役に立つと思うのだけどな。
軌道関係が修復できれば、電力系統が使えなくてもDD51なら走行できる。
これで復旧関連の物資と最低限人員を運べばよい(営業運転はしない)。
JR貨物はDD51の廃車じゃなくて、東北への支援を考えてしばらく温存して
欲しい。
822名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:43:51.88 ID:+8itXf8N0
>>821
考えはいいけど架線関係なんて簡単に修復しちゃうからな。
逆に軌道を直そうと思うと架線の10倍以上の手間がかかる。
同時に始めても架線修復はあっと言う間に終わっちゃうよ。
823KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/14(月) 01:07:06.66 ID:cyEqPkAr0
信号使えん。携帯で通信しながら代用閉塞ってのもけっこう無理筋な気がするし。
824名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:11:11.86 ID:vpIvd9n30
営業運転ではなく一日数本の救援輸送だから、
保安システムはかなり限定的でいいと思うが、だめか。
通票閉塞で閉塞区間に物理的通票1個限定の(玉出しなし)。
825KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/14(月) 01:17:59.76 ID:cyEqPkAr0
>>824
一回で5tトラック100台分って捉え方も出来なくは無いけど、そもそも軌道が耐えるかってことで
>>822氏の通りで軌道を直さねばで、そのための労力を考えるとやる価値が薄れてくるかなと。

DLを使うルートっていうと秋田回りで北上線経由がいいんでない?北上あたりまでなら
今でもなんとかなるかもしらん。水沢まで行ければかなり良い。下ろす道具が揃ってる。
826名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:25:41.03 ID:CRstII++0
富士川鉄橋が落ちたときも、指導閉塞>通票閉塞>自動閉塞って設備更新してたし
827名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:29:16.77 ID:vpIvd9n30
日本海縦貫線を背骨として、肋骨に相当する東北横断線の復権ですな。
磐越東西線はどこまで復旧できるか。郡山まで輸送できればかなりいい。
陸羽東西線は、宮城県内かなりやばそう。
花輪線は貨物輸送はあまり望めないしIGRが・・・。
となるとちょっと前まで貨物現役だった北上線は有望ですね。
828名無し野電車区:2011/03/14(月) 02:01:45.38 ID:/p99WWHO0
>>823
その代用閉塞ですら、まともに運用できなくて大惨事になりましたな…
829名無し野電車区:2011/03/14(月) 18:19:34.21 ID:yNZeZPfD0
DF200を首都圏-福島-宮城あたりの物資輸送に動員できないもんかね
今電気が無くてヒーヒー言ってる状態だからメチャメチャ役に立つと思うんだが。
830名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:44:58.87 ID:Sd9iKLVw0
今こそDC復権のとき
831名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:06:44.94 ID:+8itXf8N0
>>829
そのDF200はどこに余ってるんだい?
832名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:09:10.33 ID:7lsB1wgS0
>>831
DF200を今から増産すればよい。
発電所を新たに作るよりは、よほど早くできる。
833名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:14:06.45 ID:6muSPCzZO
夜行ウヤで余ってるDD51を重連で使えば十分役に立つだろ
834名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:37:32.33 ID:vuTumFwG0
835名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:46:51.18 ID:vpIvd9n30
JR北、JRF吹田・愛知の寒冷地仕様機で今でも動けるのをかき集めて、
DD51は何両あるかな? 春からは寒冷地仕様の必要もないが。
836名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:47:34.06 ID:sOwDZB400
室蘭〜千歳線を行く高速タキが
今日はなぜがDD重連で運行していた様だ。

837名無し野電車区:2011/03/15(火) 12:23:56.95 ID:jd00uNgI0
ねーねー計画停電とかで鉄道が混乱してるけどどっかの路線のディーゼル車を都心に持ってきて運用することはできないの?
838名無し野電車区:2011/03/15(火) 12:41:06.39 ID:1/kSps/N0
架線の送電が止まるわけじゃないw
839名無し野電車区:2011/03/15(火) 18:23:34.86 ID:hu6JcUaX0
でも、消費電力は抑えられる
だが、燃料の軽油もバスとかがフル回転してるせいでなんともいいがたい
840名無し野電車区:2011/03/15(火) 18:53:10.45 ID:i0sqM01g0
ディーゼルカー持ってきても保安機器上運転できない
運転できたとしても首都圏の輸送に性能、構造面で適応できる車両ではなく逆に混乱する
841名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:11:17.53 ID:aOm3UiYX0
>>835
>DD51

DDだが、磐西でのイベントも中止だろうから、
束に応援する気があれば、高崎のDDをそのまま磐西で貨物輸送向けに貸し出し、
さらに貨物のDDと合わせれば、使用可能車両は多く確保できるだろう。
だが、会津若松の構造、燃料、輸送量、交換設備を考えると、
福島への物流という意味では、東北本線を郡山まで通したほうが意味がありそう。
宮城へはどうするべきか?海上輸送は余震が怖いし、難しい問題だな。
842名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:20:02.59 ID:Tae4kg1Z0
JRの想像力の無さには呆れるよな。
運転再開するにしても、もう少し具体的に臨時の時刻表作るとか、
計画停電時間帯のみ運休ありなど記載するとか出来ないのかよ!
運転再開されても時刻がわからなきゃ予定も立たねぇよ!
こんな時だからっていい加減に手抜きするんじゃねぇよ!
さすが元公務員。いつになったら公務員を卒業できるんだよ!
843名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:56:29.57 ID:ydCe32f70
良いから糞して寝ろハゲ
844名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:24:47.55 ID:URoZ7Cqm0
列車が動いても駅が停電するから券売機は止まるし自動改札も使えなくなる
国鉄時代なら自動改札も少ないし余剰人員が大量にいたから人海戦術で何とかなっただろうが
現在では機械化による人員削減で手動でやるには無理がある

そのくらいちょっと考えれば分かるだろ
845名無し野電車区:2011/03/16(水) 02:02:50.05 ID:Rhn/+wh80
考えられないからバカなんだよw
846名無し野電車区:2011/03/16(水) 04:56:20.04 ID:8LaP3kZ3O
吹田次3091富山DD51 なにこれ?
847名無し野電車区:2011/03/16(水) 05:55:09.34 ID:zDXCcdqE0
>>846
おそらく秋田〜青森の貨物で使うDD51
電力不足で動かせないので、DD51を使うとかとかの話が出ていた。
嘘だと思っていたが、本当らしいな。
848名無し野電車区:2011/03/16(水) 09:08:28.76 ID:a/1u9FhX0
磐越西線で震災輸送が始まるらしい、震災影響の無い日本海ルートを使用して、
新潟から郡山へ燃料(石油・ガソリン)などを輸送確保するとの事。
中京地区から北陸経由で東新潟まで臨時貨物を運転して、そこから信越〜磐西を経由して
郡山へ運ぶ為に、応援釜手配で吹田と門司からDD51を数両持って行く、
また盤西線内で運転している時、震災が起きた場合に、どちらでも退避可能にする為に、盤西内はPPで運転する。
早くても来週前半からの予定。(国土交通省友人より聞いた情報)
849名無し野電車区:2011/03/16(水) 09:13:41.03 ID:a/1u9FhX0
>>848
東新潟⇒新潟(タ)訂正
850名無し野電車区:2011/03/16(水) 09:41:20.53 ID:HAcTADXu0
>>841
新潟→仙台;新潟→酒田→新庄→小牛田→仙台貨物タ
新潟→郡山;新潟→新津→郡山→郡山貨物タ
新潟→盛岡(1);新潟→秋田→湯沢→北上→盛岡貨物タ
新潟→盛岡(2);新潟→秋田→大館→好摩→盛岡貨物タ

このうち石油輸送可能なのは仙台以外可能
さて何路線でDD51が走るのやら…
851名無し野電車区:2011/03/16(水) 19:24:53.55 ID:4qsH4sU+0
タキ20両くらいで輸送するなら鉄道輸送の価値もあるだろうけど
数両しかつながないようだったら鉄道輸送してもしょうがない気がするけどな。
タンクローリーで運んだほうが行き先も細かく設定できて合理的だろ。
852名無し野電車区:2011/03/16(水) 19:45:51.90 ID:X34w8Hfe0
タキにそのままタイヤ履かせられればいいのにな
853名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:15:00.56 ID:Ue7DMFwW0
>>852
ピギーバック輸送かw
854盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/16(水) 20:17:27.93 ID:RbUoVJZbO
とりあえず明日より東北本線北上〜盛岡復旧予定
これで奥羽本線大曲以南と北上線が復旧すれば盛タまでタンク車で輸送して来ることが可能になるからそこから陸送できるな
855名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:48:50.42 ID:HAcTADXu0
>>854
盛岡支社は頑張ってるようだが仙台支社はなんもやってないんだなw
856盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/16(水) 20:54:12.33 ID:RbUoVJZbO
>>855
被害状況が酷すぎるんだろう
仙台駅もあの状況だしな
奥羽本線も横堀までは復旧したみたいだな
857名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:54:32.88 ID:WSU0ONgzO
手がつけられないのかもしれないじゃないか
858名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:03:42.90 ID:JLvkCFRM0
 とりあえず青函トンネルの貨物は復旧。
途中で停まってた貨物のうち、動けるのが一斉に移動中。

>>856
 仙台支社の社員だけで約3割が行方不明らしいからな。
まずは体制建直しをやらないと駄目だろうね。
859名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:31:08.46 ID:YxayvTO30
>>848
門司と吹田を合わせて8輌転配予定
取り急ぎ明日、吹田から3輌回送されます。
860名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:53:15.48 ID:mNeb2Lxi0
門司からもDD51-835が2074〜3091レで新潟へ向かった模様。
861名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:57:14.63 ID:Vu3mwyG+0
>>854
関東は計画停電だが、東北は停電やってないのか?
862名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:59:16.63 ID:l3lByks50
>>861
やっているが、とりあえず16日、17日の計画停電は回避された模様。
863盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/16(水) 22:05:30.18 ID:RbUoVJZbO
>>861-862
昨日からの降水で水力発電が機能したのと停電してる地域が多いので必要分はまかなえたらしい
864名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:23:29.31 ID:Vu3mwyG+0
こっちは人数多いから使う量が半端じゃないからな
計画停電といっても指定地区なのに道路の向こう側では停電無かったり
しかも、それが客の来ないラーメン屋だったりで釈然としないものがあったりする
865名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:25:08.26 ID:4qsH4sU+0
青函トンネルが動き出しても東北本線は止まったままか?
もう5日も物流が止まってても北海道はなんにも影響しないのか?
866名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:30:59.11 ID:e7bu+iPC0
>>859
転属ではなく、ただの貸出扱いかと。
867名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:45:47.48 ID:T8BB0aTsO
しかし757もこんな形で東新潟に里帰りするとは、夢にも思わなかったろうな。
759も行くのかな?
いずれにしても被災地の希望の光として、精一杯頑張って欲しいね!!
868盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/16(水) 22:53:24.23 ID:RbUoVJZbO
>>865
とりあえず
岩手県内の鉄道事情まとめ
東北本線 花巻〜盛岡運行中(17日より北上〜盛岡、20日より一ノ関〜盛岡運行予定)
田沢湖線 盛岡〜赤渕運行中(18日より盛岡〜大曲運行予定)
IGRいわて銀河鉄道 盛岡〜いわて沼宮内運行中(明日朝より盛岡〜目時復旧予定)
東北新幹線・八戸線・花輪線・山田線・釜石線・北上線・大船渡線は不通
三陸鉄道 陸中野田〜久慈で1日3往復運行中(22日まで無料)
869名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:06:02.21 ID:Xe7VlOmQ0
757ほんとに帰ってくるのが。多分、最後のおつとめだろうけど頑張れ。
870名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:10:22.61 ID:Bnu/CuXK0
4月に入れば石北本線のタマネギ列車もシーズンオフに入って余剰DD51が増える
山越えでは重連でも1列車600tが限界だが、あらん限りの輸送を願わずにいられない
871名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:41:29.47 ID:jiqyjf+k0
DD51形プッシュプルのタキ43000形とタキ44000形の11両で
ガソリン軽油灯油など合計473t程度しか輸送出来ないが
軸重15t未満の地震直後の路盤の不安定な山岳路線には
石北線方式の方があっているのかもね。

花輪線 盛岡 33‰勾配
北上線 盛岡 20‰勾配
陸羽西線+陸羽東線 小牟田 18.2‰勾配
米坂線  米沢 25‰勾配
磐越西線 郡山 25‰勾配
872名無し野電車区:2011/03/17(木) 09:51:47.81 ID:3sRyRqYDO
門司のDD51835が東新潟へ。
まさか誰もがこの釜が新潟に行くなんて考えられなかっただろうな
吹田の837とかも行くのかな? 759も里帰りされるべき
873名無し野電車区:2011/03/17(木) 10:46:49.89 ID:Akhhrsqs0
ほんとに鉄道輸送なんかするのかね?
何日もかけて準備しても現場に横付けできない鉄道より
タンクローリーさえあれば今からでも現場に直行できるほうが
現実的だと思うけど。
874KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/17(木) 10:53:41.66 ID:BMoYyhD10
>>873
タンクローリーで輸送する距離を詰められたほうが回転が良くなったり休憩の余裕が出たりと
言いことづくめなので。
初動はローリーで長距離も仕方ないけど沈静化から復興フェーズに移行するときはやらんと。
875盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/17(木) 11:06:01.80 ID:EJHQwB0bO
>>873
青鉄・IGRが復旧したから神奈川からタンク車で盛岡まで輸送するらしい
876名無し野電車区:2011/03/17(木) 11:12:30.22 ID:pSnihw520
タンクローリーも燃料が必要です。
せっかく運んでも、そのうちの一部は自身に給油しなければなりません。
877名無し野電車区:2011/03/17(木) 11:26:37.35 ID:BjNzl/KI0
>>873
タキで拠点まで持って行ってタンクローリーに移せば解決。
878名無し野電車区:2011/03/17(木) 12:25:51.44 ID:/OWQ2AMe0
DD51が1000t貨物を牽いて十三本木峠と越河峠を越えられるのか?
879KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/17(木) 12:27:17.38 ID:BMoYyhD10
十三本木は重連で800〜850tなんじゃないかな。
880名無し野電車区:2011/03/17(木) 12:29:48.80 ID:lCT+sC2d0
会津若松〜郡山間は25パーミルがあるからなぁ
DD51のプッシュプルでも空転や安全性を考慮するとせいぜい500tくらいが限度じゃね?
これがED75の重連なら1000tくらいいけるんだろうけど
881KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/17(木) 12:33:33.85 ID:BMoYyhD10
もう200tくらい上積みできないかな?
882名無し野電車区:2011/03/17(木) 12:33:54.86 ID:ZcO/LpY40
鷲別の腐ってるDD51も使えば良いのに
事実上玉ねぎ輸送も強制終了だし、
全部持って行っても問題なかろう
883名無し野電車区:2011/03/17(木) 12:37:22.09 ID:lCT+sC2d0
>>881
磐西はまだ雪が降ってるからどうしても雪や凍結で空転することを考慮しなきゃいけない
運が悪いことに来週以降もずっと雪の予報で気温も低くなる見込み
884盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/17(木) 12:38:59.71 ID:EJHQwB0bO
>>873
あとこっち今積雪してるから冬タイヤ履いてないと走れない
>>880
金太や75も東北本線北部に何両かいるけど一部で路盤弛んでるからだめなのかな?
885KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/17(木) 12:39:26.73 ID:BMoYyhD10
>>883
速度で妥協すればだけど、DD51の重連25‰は800t以上可能でない?
700tくらいなら余裕見てると思うんだが。
886盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/17(木) 12:50:44.74 ID:EJHQwB0bO
>>882
輸送途中で抑止食らってた列車の分もホクレンが被災地に提供してくれたらしいな
887名無し野電車区:2011/03/17(木) 14:41:35.74 ID:7kZeSunqP
カシオペア北斗星も運休だし北のDD51も応援に出せばいい
888名無し野電車区:2011/03/17(木) 17:27:42.60 ID:c+AOUUhVO
もう出てるらしい
889名無し野電車区:2011/03/17(木) 17:38:42.83 ID:RebFv9L8O
保安装置は問題なしなのだろうか…?
890名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:31:37.74 ID:VdOo+bpnO
今回ばかりはATS-S系装備なら特認?
スレチだが関東貨物運休で中央西線のEF64-0番台が復帰したのも同じような理由じゃないのかな?
891名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:28:42.46 ID:njmF0VrA0
>>890
> スレチだが関東貨物運休で中央西線のEF64-0番台が復帰したのも同じような理由じゃないのかな?

kwsk
892名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:32:17.97 ID:7DHzXwyO0
該当スレに行った方が良くね?
893名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:35:20.94 ID:Ouanzyy90
磐越西線はDC急行時代の6両と比べてばんえつ物語の編成長は170m弱だよ。
もし待避線の有効長が260m程度ならDD51PP運転のコキ11両投入で550tだが
170m程度だとDE10PP運転のコキ7両では350t程度かな。

あと酒田港秋田港へのコンテナ船だと積み降ろし日数が掛かり過ぎるので
EF81で牽引して北陸本線60hz地域内の青海駅2面4線ホームをフル活用して
ここから先はコキ10両×2本に分割してDD51PP運転でもすればいいよ。

メリットは信越線長鳥は10‰勾配で上越線20‰より比較的緩やかなことと
物資が滞留する場合は糸魚川も2面4線ホームと除雪車押し係をフル活用で
集積可能であり深刻な電力不足の50hz地域内に拘らなくていいというくらい
かな。
894名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:02:33.99 ID:M5WWT3880
燃料輸送は室蘭製油所からのタンカー分は酒田油槽所へ届けられたが
根岸製油所からの鉄道分は盛岡油槽所へは目時経由でやるらしい。

そういえばDD51って十三本木峠越え23.8‰勾配区間で1000t貨物を
重連で牽けるように開発したんだっけ。
895名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:14:33.95 ID:0l8BLWN90
DD使うのは磐西線と北上線だけでしょ?
なんで青海駅とか出てくるのかよく分からん
たかが1日1〜2往復とはいえそんな広範囲じゃデーデー足らなくなるだろ
北陸信越じゃ後藤やパイチは今も普通にバンバン走っとるわ
896名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:21:34.05 ID:9VLucNbo0
ディーゼルの万能さが見直されたし次世代機の開発のはずみになるといいが
まあハイブリッドエンジンが早く安定しないといかんが
897名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:45:45.60 ID:wxLg71pZ0
ただディーゼルも高速対応にしないときつそうだから妥当にいけばDHで新造の可能性もあるかも
898名無し野電車区:2011/03/18(金) 02:07:13.98 ID:0l8BLWN90
ディーゼルの万能さなんていつ見直された?
今回分かったのは「電気がないと何もできない」事だろ。
ディーゼルすら、信号・踏切が作動しなければ動くこともできない
899名無し野電車区:2011/03/18(金) 02:57:01.94 ID:nxNY6ZUe0
>>893
なんで青海駅が出てくるんだか? EF81を未だにEF70と勘違いか?意味わからない

秋田までELで行って奥羽北線がDD51で青森信まで
秋田までELで行って奥羽中線・北上線がDD51×2が北上までか盛岡タまで
東新潟までELで行って磐越西線がDD51×2で郡山タまで
いずれか。
900名無し野電車区:2011/03/18(金) 04:51:11.63 ID:1It4PJs90
>>899
青海駅は以前タキの取り扱い駅だった。
>>893はその取り扱いを復活しろって言いたいんじゃない?
901名無し野電車区:2011/03/18(金) 09:09:12.41 ID:yZkUCaPD0
鉄道そのものが全然万能じゃない。
政府もタンクローリー300台手配して油を西日本から輸送する。
鉄道の「て」の字も出なかったぞ。
被災から1週間たつのに鉄道緊急輸送がまだ動き出してないんだから
まったくあてにならない。
902盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/18(金) 09:14:57.66 ID:UzFhgNWtO
>>901
タンカー・鉄道輸送するのは当たり前だから言わないだけだろう
今夜神奈川を石油輸送列車出発、19日21:51盛タ着予定だし
903名無し野電車区:2011/03/18(金) 10:07:42.54 ID:Nod0Z3uA0
>>898
> ディーゼルの万能さなんていつ見直された?

まったくだ。
勘違いというか、都合のいい解釈も甚だしい。
904名無し野電車区:2011/03/18(金) 11:02:41.48 ID:0COmwDJp0
三重連のPPにすればいい



905名無し野電車区:2011/03/18(金) 11:21:47.74 ID:zFFxhZK10
3重連のPPだとDD51が6両も必要になってしまうじゃないか
906名無し野電車区:2011/03/18(金) 11:30:02.67 ID:nxNY6ZUe0
>>900
>>893 は、ELからDLへの中継地点として青海が出ているので、
車扱い駅である理由はない。そもそも「コキ」と書いてあるし。

糸魚川から先が直流なので、青海というと、交流機関車の運用の東の端の1地点
というのしか浮かばない。EF70は西側からの青海貨物限定で来てた。
(糸魚川発着の旅客列車もあったが)
907名無し野電車区:2011/03/18(金) 12:11:38.31 ID:0l8BLWN90
そもそも釜交換の中継地点にする意味が全く無いw
908名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:54:32.99 ID:pOwBaan50
岩手日報の記事では18両編成792kℓとなっているよね。
19時頃に根岸で確認したところ側線にはタキ16両のみで
EH200またはDD51の姿は見当たらなかったよ。
909名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:33:12.05 ID:eAXB2jLQO
流れぶった切って悪いが
>>816
>>817
>>818
今日、石巻港の日本製紙引き込みヤード内で、DE10の2両の被災確認した。
ヤード内路盤は、液状化現象や沈降でめちゃくちゃ。
一両は更新色で脱線し斜めになり、路盤が沈んでいて足回り見えず。
もう一両は国鉄色で、道路側に上面を向けて横転。

写メ撮ったが、釜番確認できず、アップも出来なくスマソ。

安否不明者探しに行ったついでの通りがかりで、チラ見程度だか、コンテナがあちこちに散乱してるし、復旧などいつになる事やら・・・
910名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:48:53.24 ID:pOwBaan50
東日本の製油所は12ヶ所あるがそのうち6ヶ所以上が停止しており
室蘭苫小牧からのタンカー以外は首都圏在庫の貨物列車くらいだが
西日本の製油所からの貨物列車青海リレーはやらずに全区間DD51
または関門まわりのタンカーのみが現実的なのかなぁ。
http://www.paj.gr.jp/from_chairman/data/20110317_g.pdf
http://www.paj.gr.jp/from_chairman/data/20110317_e.pdf
911名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:49:19.96 ID:PgSkgwy70
>>909
報告乙です。
ああ、やっぱり懸念どおりになったか……。
石巻港の日本製紙は石巻市だけでなく、DE10最大のお得意様だから、是非復活して欲しいものだ。
912名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:58:02.59 ID:+//qiPYn0
>>909
とりあえず構内状況のうp頼む。
おれも親戚と連絡とれんし、
なんかもう涙しか出てこんよ。
913名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:05:19.61 ID:0wwHmnqQ0
被災者にうpとか頼むなよ。アホか。
914盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/18(金) 23:32:59.37 ID:UzFhgNWtO
北上線 19日夕方より北上〜ほっとゆだ復旧予定 20日全線復旧目指してるとのこと
915909:2011/03/19(土) 00:17:28.48 ID:WsGZpvHhO
>>913
お気遣いありがとう。尋ね人安否おKだっだので大丈夫。

>>911
>>912
おんぷちゃんねるNo.951425にうpしたけど携帯初心者で文字化け(汗

早く停電復旧望む
916909:2011/03/19(土) 00:23:47.02 ID:WsGZpvHhO
連投スマソ

rail-uploader.khz-net.com

No.951425が更新色

No.951426が国鉄色
917名無し野電車区:2011/03/19(土) 22:35:32.89 ID:MetXBwy50
首都圏で電気が足らないなら電気を使わない
ディーゼルカーで運転するか
ディーゼル機関車で電車をけん引すればいいと思うんだがな
JR各社に協力してもらい日本全国から
ディーゼルカーとディーゼル機関車をかき集めたらいいとオレは思うんだがな
918名無し野電車区:2011/03/19(土) 22:43:36.77 ID:Sz1/eQIW0
>>917
仮にDE10でトウE231系11連を牽引したら山手線一周に3時間くらいかかると思われ
919名無し野電車区:2011/03/20(日) 04:40:37.29 ID:WCVjd+HmO
電気ないと信号つかないからなータブレット?
920名無し野電車区:2011/03/20(日) 09:05:13.39 ID:hoDhF3eO0
ディーゼル機関車をかき集めるって言っても余ってる機関車自体がないぞ。
921名無し野電車区:2011/03/20(日) 10:14:31.18 ID:NS6qf4AN0
>>920
どこで使うつもりだか知らんが、磐西と北上で使うくらいなら、
電化で余った吹田のと美祢線不通で失業中の門司のをもってくればOK
さらに足らなければ高崎あたりからも借りられる
922名無し野電車区:2011/03/20(日) 13:53:40.14 ID:sH56ujwf0
八戸で北斗星用DD51重連発見
923名無し野電車区:2011/03/20(日) 14:22:46.55 ID:MxcKoDHB0
東新潟行ったらDD51が1両いた
番号まで読めなかったが、門司から出張してきた835かね
924名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:35:39.32 ID:PLyb19Ah0
稲沢にも休車がいるのでは?
925名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:49:57.24 ID:RaPVxoa9O
四国からはDF…いやなんでもない。
926名無し野電車区:2011/03/20(日) 18:50:41.97 ID:vz4gClKn0
とりあえず計算してみたが磐越西線には磐梯町25‰勾配があるから
編成重量320t級貨客列車を仕立てるならば新津保留車を活用するのが
最適だったり。

キハ52形700ps(84名)+タキ4両+キハ52形700ps(締切0名) 郡山方面→
キハ52形700ps(84名)+タキ15両(空)+キハ52形700ps(84名) ←新津方面

参考
C57形1040ps+12系客車7両
DE10形1350ps+50系客車や14系客車5〜6両 道内客車優等
DD51形2200ps+DD51形2200ps+コキ11〜14両 石北828t〜十三本木1008t
DD13形改1000ps+タキ16両 平坦線や構内入替など限定 1015t
927KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/20(日) 18:52:52.01 ID:n8Y7dEZZ0
>>926
キハじゃ粘着牽引力が足りんような気がするが。片軸駆動でしょ?
928名無し野電車区:2011/03/20(日) 19:12:32.65 ID:hoDhF3eO0
キハ52ではタキ1両でも勾配上がらんぞw
929名無し野電車区:2011/03/20(日) 19:31:33.75 ID:vz4gClKn0
やっぱり動軸数が少ないのに豪雪地帯だから除雪もままならず
空転し捲くるよねorz

キハ52形 180〜235→350ps×2基 空車35.5t 乗客約84名×0.07t=約6t
タキ1000形 空車18.5t 荷重45t未満

(35.5t+6t)+60t×4両+35.5t=317t
(35.5t+6t)+18.5t×15→13両+(35.5t+6t)=323.5t

317t÷(350ps×2基×2両)=0.2264
1000t÷(1100ps×2基×2両)=0.2272
930KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/20(日) 19:55:37.06 ID:n8Y7dEZZ0
とりあえずは粗いけど

 動輪上重量[t]×1000×粘着係数[少数]>列車重量[t]×勾配[‰]+列車重量[t]×起動抵抗3[kg/t]

を満たせば牽き出せることは牽き出せる。

 (35.5+6+35.5)÷2×1000×0.28=10780
 317×25+317×3=8876

一応牽き出せることは牽き出せるか。でもキハ52が2両でタキ4両ね・・・
931名無し野電車区:2011/03/20(日) 19:56:47.85 ID:cBGJ8gus0
DD51が手配できないなら、
DE10のPPでタキを運べばええやん。
932KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/20(日) 20:03:20.32 ID:n8Y7dEZZ0
でもDD51の手配は出来てるし、東北本線の復旧の度合いによっては使わなくて済むことだからね。
933盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/20(日) 20:03:28.44 ID:EuJK+mTeO
>>931
DDは手配してるんじゃないの?
934名無し野電車区:2011/03/20(日) 20:18:20.27 ID:vz4gClKn0
減速比は160km/h走行や1153t牽引など可能なDD51形改2.386は抜きとして
キハ52形2.976ではDD13形改3.143やDE10形4.482と比べてそんなに非力なのかな。
935名無し野電車区:2011/03/20(日) 20:20:59.74 ID:eoSYeZ8v0
もはや何でもありになってるなww
936KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/20(日) 20:22:55.28 ID:n8Y7dEZZ0
>>934
減速比だけ見たって意味無いよ。
937名無し野電車区:2011/03/20(日) 20:34:04.39 ID:vz4gClKn0
なるほど。
938KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/20(日) 20:43:19.26 ID:n8Y7dEZZ0
計算上だけど、DD51はコキ500tで25‰は21km/hが均衡速度。
939909:2011/03/20(日) 21:52:05.29 ID:kKBNUa93O
また流れぶった切って悪いが

お陰様で被災9日目にしてようやく停電から復旧
こんどこそ、2両の被災DE10@石巻港の画像をおんぷちゃんねるにPCからうp
ttp://rail-uploader.khz-net.com/index.php?
スレ番は、No.951875とレスNo.951877

ちなみにまだ断水の為、家族全員10日間風呂に入ってない(爆
近くに温泉無いから、早くガソリン売ってクレ
940KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/20(日) 22:28:45.17 ID:n8Y7dEZZ0
>>939
大変なところ貴重な記録を乙。
941盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/03/20(日) 22:43:36.03 ID:EuJK+mTeO
>>939
まだまだ大変なところ報告乙です
液状化凄まじいな・・・
942名無し野電車区:2011/03/21(月) 10:23:53.95 ID:Qf/xTKmwO
>>941

越中島のレールセンターも液状化で積み込み設備が使用不能。
被災地の復旧にはレールが必要だから、全力で修復中。
943名無し野電車区:2011/03/21(月) 10:35:14.12 ID:aPvE/fJ10
>>939
とても大変でしょうが復旧に向けて
踏ん張りどころなので頑張ってください。
944名無し野電車区:2011/03/22(火) 01:27:53.68 ID:5DS3Fazc0
東北南部への燃料供給に磐越西線復活は朗報ですね。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a6lXXh8YNN_g
945名無し野電車区:2011/03/22(火) 04:12:55.02 ID:QaMsgy7E0
>>944
朗報なのは間違いないけども郡山の放射能は大丈夫なのかな
946名無し野電車区:2011/03/22(火) 05:12:09.63 ID:qkRTwXW40
>>945
放射能よりもお前の脳みそのほうが確実にヤバい。
947名無し野電車区:2011/03/22(火) 05:22:12.68 ID:cWC5PQud0
>>946
まさか、福島第一が、すでに終わった話とか思っちゃってる?
948名無し野電車区:2011/03/22(火) 07:24:23.16 ID:qkRTwXW40
>>947
未来の話として>>945書き込んだのなら、小学校から国語やり直したほうがいいなw
949名無し野電車区:2011/03/22(火) 07:31:51.92 ID:cWC5PQud0
>>948
あらあら、日本語も読めないおこちゃまか

郡山はホントに大丈夫なのかね?
950名無し野電車区:2011/03/22(火) 08:30:35.87 ID:aiBhfcqvO
>>949
日本語が理解出来ないクズか
ストーカー君は消えたまえ
951名無し野電車区:2011/03/22(火) 08:36:34.93 ID:cWC5PQud0
>>950
で、郡山は大丈夫なのかね?
952名無し野電車区:2011/03/22(火) 08:39:00.74 ID:tvwfN20DO
>>949
いいから涙拭けよ

ここに来る前に放射能と放射線についてお勉強しておいで
953名無し野電車区:2011/03/22(火) 08:41:04.69 ID:cWC5PQud0
>>952
で?郡山は大丈夫なのかね?

勉強し直して郡山の安全性を説明するのは坊やだよ
954名無し野電車区:2011/03/22(火) 09:19:16.58 ID:aiBhfcqvO
>>953
東電に訊けば〜?(笑)
955名無し野電車区:2011/03/22(火) 10:15:41.51 ID:lAuSUrtP0
可哀想な ID:cWC5PQud0に敬礼。
956名無し野電車区:2011/03/22(火) 12:25:40.61 ID:lOXoPWkL0
ID:cWC5PQud0みたいなヤツがいるからほとんど影響のないとこでも経済的被害を被る。
本当の意味での風評被害の発祥源。死んで詫びるべき。
957名無し野電車区:2011/03/22(火) 12:45:31.81 ID:obhZZWjw0
>>954-956
で?郡山は大丈夫なのかね?
958名無し野電車区:2011/03/22(火) 13:00:36.74 ID:xANStm0q0
通るくらいなら100%影響ない
住んでてもどんなひどくとも将来的なリスクが誤差の範囲で上がるレベル
959名無し野電車区:2011/03/22(火) 13:04:16.95 ID:obhZZWjw0
>>958
一年間で積算した場合の、空気の線量と飲料水の線量はいくらだね

具体的な数字を出して検討してみてくれんかな
960名無し野電車区:2011/03/22(火) 13:05:43.57 ID:i7dpIPFVO
>>957
ここにお前の満足する答えを書く奴がいる訳ねーだろ馬鹿w
現状で原発から出た放射線の影響を心配するくらいなら、レントゲン撮影撲滅運動でも立ち上げたほうがよっぽど有意義だ
でなければお前が測定器入手して自分で郡山調べに行け今すぐ
ただし現地の人には迷惑かけるな息をするな
さぁ二択だ。どっちか選べ
961名無し野電車区:2011/03/22(火) 13:21:50.91 ID:obhZZWjw0
>>960
何の根拠もなく人に絡んでるのかね?

郡山の飲料水から一定程度のセシウムが検出された場合に、つまり、風呂の水にもなるわけだから、洗い落とせないという事なんだよ
それが仮に20マイクロシーベルト/キログラムくらいなものであっても積算していくわけだよ
飲み水がぜんぶペットボトルの売ってる水になったとしても、皿洗いの水は水道水だしよ、洗濯の水もだ
その他に、空気中の線量もあり、食品の放射能もあるわけだよ

そういうのを全部含めて積算した上で>>958みたいな事を書き記すべきだろうな
ま、頭悪そうだから、まずは落ち着いて計算してみる事だな
バカには無理かもしれんが
962名無し野電車区:2011/03/22(火) 13:56:16.45 ID:tK33Rhk60
うぜぇ。ν速でやれよ
963名無し野電車区:2011/03/22(火) 14:09:02.08 ID:aiBhfcqvO
>何の根拠もなく人に絡んでるのかね?
>>961←こいつこそが、何の根拠もなく人に絡んでスレを荒らすクズ野郎
964名無し野電車区:2011/03/22(火) 14:53:42.87 ID:1e2/fCG80
>>963
まったくだw
この馬鹿obhZZWjw0の論調と立ち居振る舞い、ちょっと前にもどっかのスレで見かけた気がするんだよなぁ〜
何でも自分が正しいと勘違いしちゃってる目も当てられないおこちゃま
さっさと次スレ作ってココはobhZZWjw0と一緒に放棄しちゃおうよ
965名無し野電車区:2011/03/22(火) 19:44:13.56 ID:wqK1AVmDO
>>961
二度と来ないで早く死んで下さい。
966名無し野電車区:2011/03/22(火) 20:04:52.68 ID:ILqQ+RI40
地震当日くらいに稲沢〜新鶴〜大宮へ送られる予定だった853号機は結局どこ行ったんだ?
967名無し野電車区:2011/03/23(水) 00:26:37.75 ID:o2HgDTE40
>>963-965
福島5市町で制限超えるヨウ素 乳児に飲ませぬよう要請
http://www.sakigake.jp/p/special/11/eastjapan_earthquake/news.jsp?nid=2011032201000837
福島県の5自治体の水道水で新たに1キログラム当たり100ベクレルを超える放射性ヨウ素が検出された。
対象は伊達市、郡山市、田村市、南相馬市、川俣町。

郡山は大丈夫なのかね?
968名無し野電車区:2011/03/23(水) 00:28:30.38 ID:R7u2zqbc0
つ【ラドン温泉】
969名無し野電車区:2011/03/23(水) 08:22:38.62 ID:b9d3BcKB0
話そらすな。
首都圏の電力不足解消の決め手は、ディーゼル車しか無い!

今はクリーンディーゼルとか言って、高効率で排ガスもきれいな
ディーゼルエンジンも開発されているぞ。 エンジン本体の載せ変え
だけなら即対応可能だろ?

ついでに発電機も積めば、車庫に入ってる状態では非常用電源として
使えるだろ? 急げ、日本経済が沈む前に。
970名無し野電車区:2011/03/23(水) 09:25:17.70 ID:vF9ij6zC0
それを動かす軽油は誰がどこから持ってくるんだい?タダじゃないぞ?
971名無し野電車区:2011/03/23(水) 09:37:59.36 ID:zbfidqHn0
次スレよろ
972名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:19:50.66 ID:cx3GraW80
なんか磐越西線の迂回貨物は10輌/1日とかでチマチマやるみたいだけど。
どうせなら対抗列車全部待たせておいて、殿様列車でやれば良いのにな。
ばん物のスジ踏んで郡山抜けるのかね?
973名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:26:16.17 ID:t+EixBG90
>>972
あのさぁ〜牽引定数ってもんがあるんだぜ
山は上ったら下らなければならない
974名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:33:35.95 ID:r7Ojr2Pu0
ディーゼル機関車は電気がなくても走れるのに災害支援列車で
なんにも活躍してないな。
975名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:21:51.32 ID:vF9ij6zC0
>>974
釣り?

>>898でも読めば?
976名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:59:11.99 ID:4deisN+M0 BE:647163263-2BP(1056)
>>971
次スレ建てるー。
977名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:01:24.08 ID:4deisN+M0 BE:215721432-2BP(1056)
>>976
次スレ建てたー。

【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 4両目【JR型】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300888832/
978名無し野電車区:2011/03/24(木) 04:25:03.58 ID:8DnRR5T40
【東日本大震災】福島・郡山に石油輸送 横浜から臨時運行 上越線、磐越西線を経由 JR貨物 3/23
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300870899/

JR貨物は23日、福島県の郡山駅(郡山市)向けに、石油を積んだ貨物列車の臨時運行を開始すると発表した。
東北線の一部区間の不通などで従来の輸送ルートが使えないため、JX日鉱日石エネルギー根岸製油所で精製した石油製品を、
根岸駅(横浜市)から上越線、磐越西線を経由して郡山駅に運ぶ。
26日以降、1日当たり約600キロリットルを供給する。同駅からタンクローリー車が石油製品を各地のガソリンスタンドなどに運ぶ。

時事通信 (2011/03/23-17:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032300770

とはいえ
郡山の放射能被害がどれほどのもんかという事だよな
979名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:25:26.26 ID:IWSAhqF00
まだ言ってるのか、この馬鹿
980名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:27:28.19 ID:4Cj6B+fu0
>>979

郡山は乳児の水道水使用禁止だか遠慮だかの指示が出たんだ
TBSでやってたよ

水道水を乳児に使えない街が、物流拠点ってのは恐ろしい話だよ
オマエも少し冷静にモノをとらえてみろや
981名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:55:20.90 ID:b7xai4rN0
>>980さんが被災地のすべての放射性物質を身代わりに受け止めて
そのまま地獄へ落ちてくれるそうです!ありがとう!
982名無し野電車区:2011/03/24(木) 08:00:22.71 ID:IWSAhqF00
郡山クン、よほど悔しかったんだな。おまえら次スレではイジメんなよ、スルーで
983名無し野電車区:2011/03/24(木) 08:24:14.10 ID:4Cj6B+fu0
>>981-982

水道水の使用制限があるってのは、とんでもないわけでな
世間知らずのヲタってのは、笑えるほど馬鹿だよな
984名無し野電車区:2011/03/24(木) 08:53:41.81 ID:dZ6pkehq0
↓ID:4Cj6B+fu0
http://hissi.org/read.php/rail/20110324/NENqNkIrZnUw.html

常磐線スレでおかしなこと言ってるよw
985名無し野電車区:2011/03/24(木) 09:09:22.69 ID:IWSAhqF00
荒いな。ちょっと嫌かも
硝子、重工、不動産で。
986名無し野電車区:2011/03/24(木) 09:20:09.78 ID:IWSAhqF00
こんなとこに誤爆してた。スマン
987名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:35:51.71 ID:iPofLMew0
>>984
こりゃ酷い
988名無し野電車区:2011/03/25(金) 11:10:21.24 ID:YnpWAwPd0
>>977
乙デス!
989名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:06:38.55 ID:dDB2NXcH0
現在において気動車やディーゼル機関車など製造可能な会社は
日本車輌製造
新潟トランシス
北陸重機工業
協三工業
北海道旅客鉄道苗穂工場
などがあるがそれ以外にもあるのかな。
990名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:13:04.84 ID:cqgkFYbB0
普通に東芝とかは?
991名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:54:04.68 ID:SiJ0wLPt0
日立?
川重?
992名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:08:39.91 ID:kq0ltThd0
新潟トランシスは同じ新潟県の加茂市にある日立ニコトランスミッションとセットだぜ
トランシス製気動車のトランスミッションは日立ニコトランスミッション加茂事業所が作ってるから
993名無し野電車区:2011/03/26(土) 03:37:57.25 ID:c18DB4eq0
DE10-1109と3503が・・・
994KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/03/26(土) 03:38:50.06 ID:2MDL7ILv0
1199
995名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:08:18.98 ID:EgPo1ENZ0
もう新規製造はされないであろうDE10形や部品供給会社は置いといて
軸重16t以上の本線の走行可能なDF200形の川崎重工のほかには
臨海鉄道用DD13形派生型のKD60形などの日本車両製造
またハイブリッド機関車ではHD300形の東芝やハイブリッド気動車では
キハE200形やHB-E300系の東急車輛製造があったよね。
996名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:32:30.10 ID:PD/sIDrBO
晩年空転埋め
997名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:54:00.22 ID:oZT4btja0
997
998名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:55:23.19 ID:oZT4btja0
998
999名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:58:45.42 ID:oZT4btja0
999
1000名無し野電車区:2011/03/26(土) 14:00:23.23 ID:oZT4btja0
JR貨物がんばれ!東北・関東がんばれ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。