東急電鉄総合車両スレッド44

このエントリーをはてなブックマークに追加
952横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/11/28(日) 09:52:01 ID:+OGuFKFe0
>>951
横東線が非常に優遇されているから
953名無し野電車区:2010/11/28(日) 14:46:04 ID:hICpd553O
今日は8500何本入ってる?

大量だといいんだけどなぁ。
954名無し野電車区:2010/11/28(日) 14:51:28 ID:EAdapKXMO
横東がおとなしいから5000が多そう
955名無し野電車区:2010/11/28(日) 16:44:19 ID:LCdaxDjr0
横東が活性化すると8500厨も活性化するのな。しかも決まって携帯。
956名無し野電車区:2010/11/28(日) 16:53:44 ID:5taqtoFo0
東横線から8000系が消えて2年。8590系はその前に消えた。そして今9000系が
東横線から消えようとしている。いまや東横線は5050系と5000系とY500系ばかり。

東横沿線に住んでて、キーンキーンいう5000系列の音も最初は近未来的な感じが
したけど、今は静かで寂しさしか感じない。温かみのあった界磁チョッパや9000系の
賑やかな初期VVVF音がどれだけいいことか。小さいころからずっと乗ってきて、
東横線の代名詞と思ってた9000系ももはや出会うのが貴重になった。8000系みたいに
40年は東横に尽くすと思ってたらその半分で8590系と共に大井町線の短い路線の各停用に
降格させられていっている。1000系や03系も東横線を走るのもそう長くないだろうし。
ほんの数年前まで日常だった8000系が綱島を爆音あげて走るのが懐かしい。

むしろ界磁チョッパが爆音あげて走る田園都市線は貴重だと思うよ。大井町線みたいな
徐行ばっかりしてる線形悪い路線の界磁チョッパとは全然違うし。どのみち遅かれ早かれ
8500系の寿命は来るんだから、むしろありがたいと思うけどな。

ないものねだりなのかもしれないけど、5000系列に埋め尽くされる前の東横線はたくさんの
車種が思い思いの音で走っていて、本当に好きだった…。多摩川の鉄橋で減速した音が川に響いたり。
957名無し野電車区:2010/11/28(日) 17:07:29 ID:Li0uBc3Ui
そのうち東武9000のAFEチョッパや西武6000のGTOVVVFの爆音を楽しめるようになるから
958名無し野電車区:2010/11/28(日) 17:26:44 ID:ZKCVUExVO
>>956
トンネルの向こうからオンボロがやってくるよ。
959横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/11/28(日) 18:50:33 ID:+OGuFKFe0
インドネシアに8500売却運動再開へ
960名無し野電車区:2010/11/28(日) 20:26:49 ID:F9jCJrK90
小田急、メトロ、JRが3直になる頃には、メトロ6000(VF車)を除けば、
全て21世紀以降に製造された車両になるだろうにね(209-1000は撤退の模様)…。
それに引き換え、東急、メトロ、東武 or 西武ときたら…。
田都、半蔵門、伊勢崎 or 日光だって、8500やメトロ8000がいるけど、総合的に比べると、
「似たり寄ったり」や「どんぐりの背比べ」がお似合いだなw
961名無し野電車区:2010/11/28(日) 20:44:40 ID:R2hJR8K3O
今日のバンキシャに出てきたインドネシアの8500、そしてあの脅威な通勤ラッシュの光景には発狂www
962名無し野電車区:2010/11/28(日) 21:53:57 ID:ZKCVUExVO
田園都市線時代と変わらんな。
963名無し野電車区:2010/11/28(日) 23:09:13 ID:U+yY5GrZ0
急行 錦糸町
964名無し野電車区:2010/11/29(月) 01:36:25 ID:90dizhcj0
次スレは
どうにか横東荒らし隔離しようぜ
965名無し野電車区:2010/11/29(月) 09:25:39 ID:nsXHkWp90
>>705>>880
もし本当だとしたら、新秋津から搬入される増備新造分は、来年3月から西武線で試運転ということか…。
この場合、東急としての新車登録はしなくていいんだっけ?
来年3月は、まだ今年度扱いだし。
5121Fや5122Fだって、確か2008年に登場したけど、いずれも2009年に登録されたような…。

もし、来年度以降にでも新車登録が可能ならば、10両として登場!?

暫くメトロに貸し出し→メトロから7000 or 10000(共に8両)が、東横線に貸し出し

という流れ!?
966名無し野電車区:2010/11/29(月) 11:44:03 ID:EID9s8Ss0
某所の4000系新造説について
967名無し野電車区:2010/11/29(月) 11:50:28 ID:I+jCsAWc0
>>966
東横のだろ?
968名無し野電車区:2010/11/29(月) 17:12:29 ID:ETZs/mOR0
【相撲】大関魁皇(38)が現役引退を発表。好成績の場所で引退したかったとのこと。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1289304861/
969名無し野電車区:2010/11/29(月) 17:30:15 ID:lQcsS22b0
↑ここの住民は誰も釣られないから貼り付けても無駄。
他所の板でやれ。
970名無し野電車区:2010/11/29(月) 18:56:24 ID:nsXHkWp90
>>966>>967
自分も、それ見た(敢えて、何処とは言うまい)。
ガセの流布と言うよりは、社外秘を自慢そうにバンバンばら撒いているようなカキコだったね。

まあ、4000系かどうかは別として、今後登場する新車は、5172Fのサハ5472の床下に取り付けられた、
とある機器と何か関係がありそうだね。
971名無し野電車区:2010/11/29(月) 22:21:24 ID:+AnBwg3Q0
とある五千の床下機器
972名無し野電車区:2010/11/29(月) 22:24:56 ID:9kv5NwIL0
>>970
車上蓄電装置。
973名無し野電車区:2010/11/30(火) 09:41:23 ID:7AveBzPlO
8500以来のローレル賞行けるのか?つか本当なの>4000
974名無し野電車区:2010/11/30(火) 10:05:43 ID:0RrgUN9O0
サハ5472の車上蓄電装置は、その後どうなるかな?
元デハ5921だから、いずれ田都逝きか?
昨日、5172Fの夜間試運転は、無難に行われたのだろうか?

あと、次スレ立てといた

東急電鉄総合車両スレッド45
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291078864
975名無し野電車区:2010/11/30(火) 10:27:31 ID:bvgzjZnp0
あ、ごめん次スレこっちね
東急電鉄車両総合スレッド45
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291080358/
976三田 ◆ViTLZZg5tM :2010/11/30(火) 13:14:10 ID:KV169kTNO
スレ乱立状態。

片方を横東封じ込めスレに使おう。
977名無し野電車区:2010/11/30(火) 13:42:05 ID:lxFHMMlMO
糞ネタ投下

5151出場、9008入場
978 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/11/30(火) 18:24:26 ID:4K+/IZ+bP
検査か転用か、さて…>9008F
979名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:25:06 ID:0RrgUN9O0
>>978
8087Fの検査期限も迫っているからなあ。
8087Fに限って延命させるとは考えにくいし、流れからすると、

9008F離脱→5172F運用開始→9008F大井町線転属&7503F甲種輸送→8087F離脱

のような希ガス。
980名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:03:11 ID:guyrqS8e0
なんでこのスレでは8087嫌われてるの?
981横東 ◆aA0PtZr5KU :2010/11/30(火) 22:16:37 ID:eHtUeFMy0
新4000が横東?
本当にいつまでもいつまでも横東優遇なのね・・・

横東の倍以上人身事故起きている某線は無視ね
982名無し野電車区:2010/11/30(火) 23:49:02 ID:YHLzydl50
新しい電車が凹むのは嫌だしね。

てか副都心直通前でわざわざ車種増やす意味がわからないんだが。
古い車両しかない線区に投入するのと違って、5050系は今も増産中で
最近のは最新型のE233系ベースになってるわけだし。

4000系って名称も小田急かなんかの範疇で、東急は使えないんじゃな
かったっけ。
983名無し野電車区:2010/12/01(水) 02:46:41 ID:dwIlpHjTO
今まではただ4を使うのを避けてただけでは?それとも大東急がらみか…

本当は新8000系としたいが8500がたくさんいる現状だけに4000だったりしてw
984名無し野電車区:2010/12/01(水) 05:04:02 ID:QzBKYfuk0
>>982>>983
5050系の10両化に伴い、いちいち車番変更するのが面倒とか?
てか、10両化する予定だったら、Y500系のように、下り先頭車の車番を「50**」にしてたんじゃ。
小田急3000系や都営10-300形も10両化されているのがあるけど、5050系の場合、
もっと多くの編成を10両化しないといけないだろうし。
車番変更って、一見簡単なようでも、意外と時間やコストがかかるんかもよ。

新8000系か…。
8606Fがいる限りは、8106F(?)を飛ばさなきゃいけないからね。
「4」と言っても、小田急や西武にあるんだし。
新8000系は、田園都市線の新形式になるんかもよ。

>>939
8693Fの10連化の件だけど、サハ8395さえ生きていれば、8691F&8692Fからデハ2両ずつを捻出して、
10両化することも出来たんだがな…。
8691F&8692Fは、秩父鉄道へ譲渡ということで。
985名無し野電車区:2010/12/01(水) 06:58:57 ID:oHHZWG+PP
>>980
この場合の深刻な問題というのは、
+をVIPやニュー速と同列に見なしたユーザが、+に「とりあえず」記事を投稿し、フォローを受ける。
そのフォローが予想もしなかった(2chの参加者から見れば当然のものであるが)厳しいものであったために、
「+は怖いところだ」という誤解を招き、それが拡大再生産されているのではないと思います。
ある人が、「+は怖いところだ」と思ったのなら、それは誤解じゃなくて正しい認識だと思います。
怖いケースと、怖くないケースがあって、そういう両面とか全貌を見てない、認識の甘い人に対して、
怖いところの反応をするのは、当然の話で、それは深刻な問題という程でもないと思います。
986名無し野電車区:2010/12/01(水) 08:43:52 ID:3Zt+hU9E0
8087Fは東横の初代TOQBOXだったから若かりし頃
夢中で追いかけたな
987名無し野電車区:2010/12/01(水) 08:59:29 ID:yA6XegtR0
988名無し野電車区:2010/12/01(水) 09:37:48 ID:QzBKYfuk0
9008Fの検査 or 離脱は、今日にも恩田に行けば分かるかな?
989 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/12/01(水) 13:52:24 ID:seBfaGE7P
>>988
8628Fの一部がまだ入場棟入りしてないから、
検査だとしてもまだ入場できない。

検査か転用かはっきりするのは、まだちょっと先かと。
990名無しの電車区:2010/12/01(水) 15:52:38 ID:/wvKgnSf0
8087Fは東横線で一番乗りたかった電車だな・・。3回しか乗った覚えがないが。
急行運用の際、渋谷から2両目のデハがやけにカクカク起動(7200系並の酷さ)
だったのが、今は改善されてるね。
TOQ-BOXが剥がされて大井町線に転属した時のショックは大きかった。
991名無し野電車区:2010/12/01(水) 16:27:47 ID:geHc/gWZ0
車番は判りませんが、今日の昼に44Kウで8590系が快走してました。
最後の花道でしょうか。
992名無し野電車区:2010/12/01(水) 16:34:38 ID:geHc/gWZ0
>>983
「大東急」以降は4000台を避けているようですね。
目蒲電車時代は「惨事を招く」の「3」を使用していなかったそうです。
510形(後の初代3450形)は末尾3となる車番を飛ばしていました。
大して製造しないとすれば、2000系→9020系に改番するか、
6000系→5090系に改番して、空いた番号を使えばと思うのですが。
993名無し野電車区:2010/12/01(水) 17:08:56 ID:iE3mhjxy0
>>992
目黒線に5190Fがいるから混同する
994名無し野電車区:2010/12/01(水) 17:26:02 ID:1MAeQJTR0
>>991
同じく昼に9008Fが長津田駅構内で出入りしてた>表示「回送」
8両編成のままで非グラデーション、最後まで東横線に最後まで残るか?

>>992-993
車番が混迷し始めたのは8090系あたりからかな。
8090台を使い果たすと8080台にするし、8500系の0始まりは仕方ないけど。
8590ってのも苦肉の番号。5000系列も増備とともにgdgdになりそう。
今後はもう万の位解禁もありかな、と。
995名無し野電車区:2010/12/01(水) 19:30:38 ID:QzBKYfuk0
>>991
なぜ、「最後の花道」なの?
普通に○K運用で走っていただけでしょ?

>>994
>同じく昼に9008Fが長津田駅構内で出入りしてた>表示「回送」
それって、今日。
某所では、「上り方5両と下り方3両に分割されており、上り方5両のうち、9208と9708の間のジャンパ線が外されていた」
とあったが。
996名無し野電車区:2010/12/01(水) 19:32:28 ID:QzBKYfuk0
>>995だが、「それって、今日。」→「それって、今日?」だった。
スマソorz
997名無し野電車区:2010/12/01(水) 19:52:16 ID:4Vcc+hPC0
>>975
乙!
998994:2010/12/01(水) 22:08:55 ID:VW0r557X0
>>995-996
昨日(月曜)昼に9008Fが長津田駅構内で出入りしてた>表示「回送」

ごめん、俺の言葉足らずだった。
999名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:39:54 ID:Kz+RoJAZ0
スリーナイン
1000名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:41:53 ID:Kz+RoJAZ0
1000なら永久、横東優遇!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。