【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想10【東海道】
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2010/07/31(土) 14:25:48 ID:6gonIJ2r0
3 :
名無し野電車区:2010/07/31(土) 14:27:03 ID:6gonIJ2r0
□JR東北・高崎・常磐線の東京駅乗り入れに関する調査報告書
A 東北・高崎線のみ乗り入れ案
縦貫線利用25万人事業費330億円 総便益2276億円
山手線上野→御徒町210% 中電上野到着時161%
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返回送3・上野から回送8・大宮以遠へ10
東北高崎線上り18本=東京到着後品川方面回送8・横浜方面へ10
常磐線上り20本全て上野行き=折り返し18・回送2
B 常磐線のみ乗り入れ案
縦貫線利用26万人事業費385億円 総便益1781億円
山手線上野→御徒町209% 常磐線日暮里183%
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返営業4・折返回送2・常磐直通15
東北高崎18本全て上野行き=折り返し10・回送8
常磐上り20本=上野折返入庫2・東京到着後品川方面回送9・東京折り返し営業3・横浜方面6
C 東北6高崎6常磐6案
縦貫線利用25万人事業費400億円 総便益2017億円
山手線上野→御徒町209%
中電上野到着時上野止85%直通185%
常磐線上野到着時上野止80%直通225%
_直通と非直通で著しい混雑のアンバランス
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返営業4・東京折返回送5・上野まで行って回送8・大宮以遠へ4
東北高崎上り18本=上野折返営業6・東京直通後品川方面回送6・横浜方面へ6
常磐線上り20本=上野折り返し営業14・東京折り返し営業4・東京折り返し入庫2
4 :
名無し野電車区:2010/07/31(土) 14:28:20 ID:6gonIJ2r0
プレスリリース 2008年3月18日(抜粋)
宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ工事の着手について
JR東日本では、現在上野止まりとなっている宇都宮・高崎・常磐線の列車を東京駅に乗
り入れるルート(以下「東北縦貫線」)の工事に、2008 年5 月より着手いたします。
東北縦貫線の整備により、宇都宮・高崎・常磐線の各方面から東海道線東京・新橋・品川
方面への直通運転が可能となり、並行する山手線や京浜東北線の混雑が大幅に緩和されるほ
か、乗り換えの解消や所要時間の短縮が可能となります。なお、完成は2013 年度を予定して
おり、具体的な輸送計画については今後検討を進めてまいります。
■ 計画概要
現在、宇都宮・高崎・常磐線は上野駅終点となっていますが、神田駅付近の東北新幹線
高架橋を重層化し、東京〜上野間に新たに線路を敷設することにより、宇都宮・高崎・
常磐線の各方面から東海道線東京・新橋・品川方面への直通運転が可能となります。
これによって「混雑緩和」「速達性の向上」「鉄道ネットワークの強化」が図られます。
東北縦貫線は、旧運輸省(現国土交通省)における運輸政策審議会答申第18号によっ
て整備が位置付けられています。
■期待される効果
・混雑緩和
朝通勤時間帯の混雑率が最も高い京浜東北・山手線上野〜御徒町間で、混雑率が大幅に
緩和されます。(2006年度:京浜東北線213%、山手線216%)
・速達性の向上
直通運転により上野駅や東京駅での乗り換えが不要となり、所要時間が短縮されます。
・鉄道ネットワークの強化
首都圏を南北に結ぶ輸送ネットワークがさらに強化されることにより、相互の交流を促進し、
地域の活性化にも寄与します
5 :
名無し野電車区:2010/07/31(土) 14:29:23 ID:6gonIJ2r0
6 :
名無し野電車区:2010/07/31(土) 15:00:23 ID:6gonIJ2r0
プレスリリース 2002年3月27日(抜粋)
宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れについて
(東海道線との相互直通運転)
2 .輸送体系
現在、上野駅止まりとなっている宇都宮・高崎・常磐線の列車の一部を東京駅まで
乗り入れるとともに、ご利用状況を勘案して、東海道線と相互直通運転を実施します。
なお、朝通勤時間帯については直通列車の混雑等を勘案し、宇都宮・高崎線からの
乗り入れを基本とします。
具体的な列車本数等の詳細については今後検討を進めてまいります。
--------
なお別紙「時分短縮効果」中には、以下の事例が紹介されている。
常磐線特急列車の到達時分短縮
(東京〜水戸間の場合)
宇都宮・高崎線の到達時分短縮
(ピーク時、大宮〜品川間の場合)
東海道線の到達時分短縮
(ピーク時、横浜〜上野間の場合)
(※常磐線中距離・快速電車の記述は無し)
7 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 18:40:59 ID:jNK+yXCy0
2002年のプレスは古すぎて用無しだろ
8 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 21:10:09 ID:1+1VG3cC0
なんで書き込むんだよ、即dat落ちでおkだろ
9 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 22:37:56 ID:J1BSjZ/N0
縦貫線スレなんてダイヤが発表されるまで立てなくてもいいのに
現状、常磐→東海道への直通を唱えるキチガイや柏の悪口を並べ立てるキチガイの隔離場所になっているじゃん
10 :
名無し野電車区:2010/08/02(月) 00:43:37 ID:5qSnfrpi0
所詮2チャンなんだし、別に妄想スレがあっても、構わないんじゃないの。
1.に書いてある、
<<東北縦貫線>>のダイヤを予想するスレ
なので、ダイヤが発表されるまでの間、
みんなで盛り上げていくスレということでしょ。
まあ、キチガイはスルーということで。
11 :
名無し野電車区:2010/08/02(月) 00:45:41 ID:4WdPzjwV0
まさかの東京通過ダイヤが出来たりしてw
12 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 00:47:50 ID:JdNwJG4M0
今まで長いこと離れていたので、論点を再整理すると、
(1)宇・高からの列車は品川まで乗り入れか?神奈川まで乗り入れか?
(2)朝の上野→東京方面は1時間に何本走るのか?上野、東京は交互発着?
地平ホーム行き列車はどの程度発生するのか?
(3)ひたち、あかぎ、踊り子など特急の始発駅はどうなるか?
夜間のひたち3本/hはすべて東京始発になるのか?
(4)京浜東北はどうなるのか?日中減便?終日快速化?終日各停?
(5)朝の新橋ホーム容量オーバー対策はどうするか?
(6)常磐は縦貫に乗り入れるのか?ひたちのみ?
(7)宇・高が日中4本中3本ずつ東海道に乗り入れるとき、東海道の10分間隔と
合わせようとすると、東京で時間調整が必要になる?どうする?
(8)朝の東海道上り列車の行先、回送先、はどうなるのか?
まあ、こんなところか?
13 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 05:28:27 ID:x4aGBYA80
まあ、そんなところだ
14 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 05:32:14 ID:+Iu5Ct2p0
>>12 あくまで俺の予想
(1)→宇・高は神奈川直通。
(2)→15分ダイヤを組めれば毎時4本。おそらく半分以上は上野止まり。
(3)→ひたち:品川発 あかぎ:上野発 踊り子:東京発
(4)→現状と同じ
(5)→たぶん悲惨なことになるw
(6)→乗り入れる可能性はあるが、容量を考えると、ひたちのみか?
(7)→東京にて時間調整のため、数分停車。
(8)→へたしたら品川止まりの電車が出てくるかもw
以上、予想と言うより妄想だな……。
15 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 06:39:02 ID:9P5oby2v0
みんな品川配線改良工事の意図がわかってないなぁ
次のプレスで目ん玉飛び出るぞ・・
16 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 08:03:48 ID:JdNwJG4M0
東京駅で時間調整やられると、縦貫よりも
京浜東北の快速の方が所要時間が短くて
便利なんてことになるのかな。秋葉原にも停まるし。
17 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 13:34:18 ID:3ronX/KJ0
>>14 東海道線の上り品川行きはあり得ないでしょ。
それこそ次の列車との間で著しい混雑率の差が生じるし、
蒲田高架化が終わった京急に客を取られる可能性もある
>>15 相鉄線からの直通列車用のホームを作るとか?
(蛇窪の工事が終わるまでの暫定で)
18 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 16:41:52 ID:XdMaWSs10
相鉄ってそういえばどうなるんだろうね
結局、新宿方面に行くのでFA?
東京か上野方面まで来るのかな?
19 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 18:58:21 ID:9P5oby2v0
>>18 ヒント:10両編成グリーン車無し・・相互直通できるのは?
20 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 21:44:54 ID:Ne7Hu8yWP
埼京線だね
今日ちょっと通ったから見てきたけど結構鉄骨は組みあがってんのね
路盤はまだ全然できてなかったけど
21 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 23:34:43 ID:HRH5ri5/0
埼京・湘新をこれ以上カオスにするつもりかよwwwwwwww
蛇窪を改良した後なら多少はマシになるだろうけど…
22 :
名無し野電車区:2010/08/05(木) 00:45:33 ID:B0l7wL5f0
>>12 (1)→朝ラッシュ時は品川 日中は神奈川までありうる。
尚、夕方以降は一切無い。
(2)→
>>14に同意
(3)→一部のSひたちが東京発、他は現状通り。
(4)→
>>14に同意
(5)→
>>14に同意
(6)→可能性はあるが、一部のSひたちと常磐中電のみ。
但し、いずれも日中のみで1本/h
よって、マトのE231の縦貫、東海道への直通は無い。
(7)→日中の宇・高はそれぞれ2本/hで東海道へ乗り入れ。
(8)→上野と東京
東海道→上野着→尾久へ回送
宇・高→東京着→田町へ回送と折り返し運用
↓勝手に追加
(9)東海道→常磐の直通はあるか?
→上野方から来た常磐中電の折り返し運用のみ。
よって、チタの211、コツのE231の常磐線への直通は無い。
23 :
名無し野電車区:2010/08/07(土) 16:10:18 ID:MS59b8TQ0
>>12 (1)
>>14に同意
(2)
>>14に同意
(3)ひたち:品川発、あかぎ:廃止、踊り子:東京発
あかぎは快速化、座りたい人はグリーン車へどうぞ
千葉あずさや新宿わかしおのように一部に横浜ひたちや取手踊り子もあるかも?
(4)西側の埼京線と同様に終日快速運転する
(5)
>>14に同意
(6)乗り入れる、ただし品川まで
(7)
>>14に同意
(8)
>>22に同意
(9)
>>22に同意
24 :
22:2010/08/07(土) 22:00:28 ID:n5qWukOY0
間違いと分かりづらい点があったので下記の通り修正
>>12 (1)→朝ラッシュ時は品川 日中は神奈川までありうる。
尚、夕方以降は一切無い。
(2)→
>>14に同意
(3)→一部のSひたちが東京発、他は現状通り。
(4)→
>>14に同意
(5)→
>>14に同意
(6)→可能性はあるが、一部のSひたちと常磐中電のみで
Sひたち:東京まで、常磐中電:品川まで
但し、いずれも日中のみで1本/h
よって、マトのE231の縦貫、東海道への直通は無い。
(7)→日中の宇・高はそれぞれ2本/hで東海道へ乗り入れ。
(8)→上野行きと東京行き
東海道→上野着→尾久へ回送
東海道→東京着→田町へ回送と折り返し運用
↓勝手に追加
(9)東海道→常磐の直通はあるか?
→上野方から来た常磐中電の折り返し運用のみ。
よって、チタの211、コツのE231の常磐線への直通は無い。
25 :
名無し野電車区:2010/08/07(土) 23:32:23 ID:vPgNH4Q40
まあ、湖北から藤沢まで乗り換え無しで移動できるなら、何でもいいよ
26 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 00:02:57 ID:6hV6NQzc0
27 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 08:39:49 ID:iWcmlR7oO
>>15が仮にネタじゃないなら、
品川駅の在来線ホームを削って新幹線ホームに転用し4面8線化→リニア開業にあわせて東北新幹線品川直通
とか?
28 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 09:26:41 ID:mZCT+rAaO
噂。あくまで噂だからな。土浦ウユク改築中→縦貫の中心地に。取手行を廃止し531増産でG車つけて最低でも土浦行に(増収狙い)。代わりに緩行線我孫子メインを取手行メインに。231は他線区に転属。成田線や縦貫直通の割合はわからんが開業に合わせる常磐革命の噂。あくまで噂。
29 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 09:49:33 ID:EF3hbwRc0
>>取手行を廃止・・・代わりに緩行線我孫子メインを取手行メインに。231は他線区に転属。
これは無い
土浦方面が過剰すぎて無駄
縦貫を常磐メインにするならE231にG車付けりゃいいだけ
30 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 10:17:46 ID:GA7eeSfF0
>>15 「特急なんとかが品川に来るぞ!」「えーっ!」みたいな、マニア向けのネタじゃなく、
ちゃんと一般人の目玉も飛び出る?
「京急が〜」とか「モノレールが〜」で始まるニュースとかなら、目玉出るけど、
品川駅周辺住民は、変化に慣れきってて、
「リニアの始発が品川に決まるって!」「…そ。織り込み済」程度の反応。
多少のことでは「ふ〜ん」で終わるよ?
31 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 10:38:32 ID:mZCT+rAaO
>>29 俺もガセだとは思うがな。でも縦貫開業時に常磐関係の乗務員区が再編されるようで、ダイヤが大きく変わる可能性大。一般乗客の予想を裏切る束の奇策を見守ろうではないか。
32 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 22:05:16 ID:OtIDzoO00
常磐の取手以遠は特快含めて4本/h
宇・高は湘新含めて、各6本/hだから、常磐は少ない気もするが、
取手〜土浦間はあまり都市がないからなあ。都市交通年報(H20年版)によると、
大宮〜土呂間の流動(片道)(定期+定期外)は、151263人/日
大宮〜宮原間の流動は、174457人/日
一方、常磐の取手〜藤代間は、69566人/日で少ないので、現状の本数で十分な気がする
ちなみに、常磐で、大宮〜土呂・宮原レベルの流動となる区間は、
柏〜北柏間167510人/日、北柏〜我孫子間149192人/日
逆に、宇・高で、取手〜藤代レベルの流動となるのは、
北鴻巣〜吹上間71357人/日、新白岡〜久喜84506人/日、久喜〜東鷲宮59582人/日
33 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 22:37:33 ID:NNbgRvKS0
品川駅折返しのパターンを常識的に考えれば、
宇都宮線−東海道線3本/h、宇都宮線−品川折返し2本/h
高崎線−東海道線3本/h、高崎線−品川折返し2本/h
常磐線特急−東京止まり、品川回送折返し2本/hでしょうな。
上野はもはやターミナルじゃないから、宇高線を東京直通にする。
流動量の少ない常磐線は有料特急だけ乗り入れ。
34 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 22:48:48 ID:iLh1Bzer0
>>流動量の少ない常磐線は有料特急だけ乗り入れ
これはTXの延伸を考慮すれば常磐の死刑判決に等しいな
35 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 23:05:20 ID:6hV6NQzc0
またおおたか認定厨がくるか
36 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 23:11:46 ID:NNbgRvKS0
そんなことはない。TXも常磐線も経由地が異なるので、
挟まれた地域の利用者が多少TX側へ流れるだけで、
我孫子や、柏の南側の人がTXを利用することはない。
通勤時の混雑分散には、このまましばらくTXに人が流れた方がいいが、
開業後既に5年経ち、常磐線利用者がTX利用に振り返る余地はもうそれほど残っていない。
常磐緩行線が元々都心部へ乗り入れているから取手以南は縦貫線乗入れ不要だ。
取手以遠土浦までの沿線開発上不利になることは分かるが、
都心部の宅地転用と人口の回帰が続く限り、沿線開発そのものが不要なため、
常磐線沿線の利便性向上は、限定的なものにならざるを得ない。
それよりも、大宮浦和赤羽と、東京新橋品川の利便性向上の方がはるかに効果が大きい。
37 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 23:38:28 ID:dkZT8Hhp0
JR東海が、東京−名古屋間で2027年の開業を目指しているリニア中央新幹線の始発駅を、
JR品川駅とする方針を固めたことが8日、明らかになった。東京都と、品川駅構内の地質調査を
委託しているJR東日本にこの意向を伝えた。
地質調査のこれまでの結果を踏まえ、羽田空港への接続の良さを考慮し品川駅に絞り込んだ。
東京駅も候補だったが、JR在来線や地下鉄が入り組んでおり、新たな大型駅設備の建設には
余裕がないと判断したとみられる。
始発駅は地下駅。深さ数十メートルの地中に長さ約1キロの空間を堀ってつくる案などが検討されている。
JR名古屋駅では、トラブルなどでリニアの運行が休止した場合に、利用客が東海道新幹線のホームに
10分程度で移動できる設計を検討。品川駅についても同様の設計にする可能性がある。
ソース
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100808/plc1008081254006-n1.htm
38 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 00:06:38 ID:b/1QQHYc0
From 常磐線スレ
617 :名無し野電車区:2010/08/06(金) 01:05:21 ID:rfp4t3pF0
水戸のレチから聞いた話によると
・2055Mと2071Mは中電・特快に立替
・1052Mと1057MをE653系14Bに増車
・1006Mと2008Mの車両をチェンジ 1006Mを651系11B、2008MをE653系14Bに
・17・19・20時台に特快を増発
・夜間に土浦発勝田方面行き増発
15分発特急削減は縦貫線開業準備の布石らしい。19時台特急に関しては57号を
14Bにすることで救済。
39 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 06:03:06 ID:3fw49XnFO
上野駅は地平ホームを廃止すれば、宇高下り→常磐下りの立体アプローチ線作れそうだけど、あんまそういう話聞かないね。
費用対効果的に無理かな?
40 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 07:27:00 ID:JE+BMWrG0
通勤時間帯に乗り入れするならともかく日中は平面交差で十分だろう、
したがって費用対効果はない。
41 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 07:51:52 ID:B+2UKTho0
東北、山形、秋田、長野、上越新幹線が上野止まりになってたら
上野ー東京間の縦貫線は簡単に早く開通できてたの?
42 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 08:15:54 ID:JE+BMWrG0
新幹線以前は元々線路つながっていたんですがw
43 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 08:22:05 ID:kwxR+dPL0
>>41 簡単もなにも、昔はつながってた
分断して新幹線を通しただけ
44 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 22:58:31 ID:dREjSTOX0
ラッシュ時は縦貫線直通あかぎ・とちぎを運転,ホームライナーも格上増収
45 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 23:11:36 ID:D039aHdg0
46 :
名無し野電車区:2010/08/10(火) 23:42:22 ID:G9cASBM90
>>41>>42>>43 そうそう、新幹線を東京まで通したとき、同じ大学の土木工学科の先輩が
新幹線の高架の上にさらに在来線の高架をのせることが可能なように
していると言っていたんだよな。
47 :
名無し野電車区:2010/08/11(水) 07:47:06 ID:Qq+SWlkiO
最初から新幹線を高架にすればよかったのに
48 :
名無し野電車区:2010/08/11(水) 08:22:14 ID:OODiH22SO
東北のカッペどものワガママのせいで上野〜東京の連絡線が潰されたんだよ。
具体的には神田駅付近の約1キロだけだけどな。
それ以外は引き上げ線として残ってるのは周知の通り。
49 :
名無し野電車区:2010/08/11(水) 08:54:35 ID:V+j9KXmu0
神田のキチガイが責任転嫁してるな。
神田が邪魔したからやむなく客単価の低い在来を潰さざるを得なかっただけ。
50 :
名無し野電車区:2010/08/11(水) 22:22:42 ID:M5wJ1BwM0
神田土民が癌なのはデフォ
51 :
名無し野電車区:2010/08/11(水) 22:49:36 ID:ZdPpLHM20
TXの東京乗り入れが具体化すると常磐も一般列車の上野以南への延長を考えるのでは。
52 :
名無し野電車区:2010/08/12(木) 00:47:32 ID:ZuOY88OZO
湘南新宿ラインの池袋〜大宮は余裕あるから、常磐は山手貨物線使って池袋まで乗り入れてもいい気もするが。
TXと勝負するんじゃなくて、棲み分けをするって思想で
53 :
名無し野電車区:2010/08/12(木) 09:50:36 ID:rNf6pVwsP
54 :
名無し野電車区:2010/08/12(木) 14:39:00 ID:+nsJN835O
>>52 常磐線は田端経由池袋行きに賛成
>>53 東武か西武からもらえばいいんじゃない
副都心線や有楽町線オンリーのほうがわかりやすいよ
55 :
名無し野電車区:2010/08/12(木) 16:27:13 ID:Mdtee0ZC0
56 :
名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:04:25 ID:ImDzD+Cs0
どこかに故郷の 香りを乗せて
入る列車の なつかしさ
上野は おいらの 心の駅だ
くじけちゃならない 人生が
あの日ここから 始まった
57 :
名無し野電車区:2010/08/13(金) 13:08:14 ID:elWQgCfK0
ふるさとの訛なつかし
停車場の人ごみの中に
そを聴きにゆく
58 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 00:11:04 ID:WG5AeSRt0
前倒しで完成とか無いのだろうか?
59 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 01:08:39 ID:ZizR620zO
早まることはないんじゃない?3月か7月か12月のダイ改に合わせるんだろうな。開業予定は2013年度、一年で一番でかいダイ改は3月だから、2014年3月じゃないかと俺は踏んでいる。
60 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 03:03:45 ID:WG5AeSRt0
やっぱりそうですね。
半年くらい天候不順を見込んでいるのでもし天候が良ければそれなりに
進行早いのかなと思って
61 :
名無し野電車区:2010/08/14(土) 23:08:01 ID:vZv5TWJU0
常磐線は既に常磐緩行−千代田線という都心直通系統があるのに、更に
縦貫線に乗り入れさせろなんて虫が良すぎる。
宇都宮高崎線なんて、都心直通は新湘・京浜東北・埼京のたった3系統しか
ないのに、不公平にも程がある。
62 :
名無し野電車区:2010/08/15(日) 05:09:50 ID:o3FWjLtf0
煽ってどうするw 都心なら新湘と埼京除けよ
63 :
名無し野電車区:2010/08/15(日) 09:47:26 ID:wNtxODIfO
あと3年半か。その頃には私も112歳…
64 :
名無し野電車区:2010/08/15(日) 12:22:16 ID:kOWYexnY0
>>49 > 神田が邪魔したからやむなく客単価の低い在来を潰さざるを得なかっただけ。
逆に言うと、上野発着でもそれほど不便じゃないのに、客単価に
目がくらんで在来線をつぶしたJR東日本という構図もなりたつ。
実際、東京駅徒歩圏が目的地、という以外では上野でも(そこから
のろのろ運転で)東京まで行っても、実質的な利便性では大差がない。
65 :
名無し野電車区:2010/08/15(日) 12:50:50 ID:o3FWjLtf0
>>64 東京>>>>上野だろうがw 中央線、総武快速線、丸の内線と、
東西方向と山手線内側は、上野駅よりははるかに便利だ。
あと、東海道新幹線にすぐ乗り換えられるのも便利だろう。
上野駅周辺にめぼしい商業施設がないこととあいまって、
上野は没落の一途だね。
66 :
名無し野電車区:2010/08/15(日) 13:53:52 ID:Ko1x+a0PO
>>65 パンダ2匹を借りることになったようだが、そのぐらいでは余り客寄せにならないからな。
白浜アドベンチャーワールドみたいに6匹もパンダが居て、
しかも時々パンダの子供が生まれるぐらいなら動物園の人気も復活するだろうから、
上野駅付近も活気が出ると思うけど。
67 :
名無し野電車区:2010/08/15(日) 16:27:00 ID:Zfvga7wa0
都心に買い物行くのに乗換えが必要なんてすげ〜ローカル線だよな
68 :
名無し野電車区:2010/08/15(日) 21:04:10 ID:BKdzyOBA0
都心なんて買い物に行くところか?
郊外の大型商業施設で何でも買えるだろうが。
69 :
名無し野電車区:2010/08/15(日) 21:59:01 ID:Zfvga7wa0
あ〜あ、ついにお里が知れちゃったよ
70 :
名無し野電車区:2010/08/15(日) 23:12:31 ID:xtkk+CJxO
東北上越長野新幹線の利用客のうち東京駅を利用する人は多いが、
上野を利用する人は少ないから、
東京延伸はそれなりに意味があったと言えるのでは?
上野のが方が便利なのは常磐線、東部伊勢崎、京成の沿線民くらい。
宇都宮・高崎・京浜東北沿線民は、大宮使うし
71 :
名無し野電車区:2010/08/15(日) 23:17:26 ID:5fMlnGjt0
東京延伸っていうか、最初っから東京始発で着工してて開業が大宮から順番になっただけ。
一旦盛岡止まりで始めて八戸、新青森と延伸してきたのとは違う。
72 :
名無し野電車区:2010/08/16(月) 02:35:31 ID:HJgLrPSu0
快速ラビットアーバンと通勤快速はどうなるんだろ
ってか、前々から疑問なのは、夜に上りの通勤快速が存在すること…
案の定空気輸送だけどなんで?
あと、縦貫直通が尾久に停車するのか?
いや、実はこのエリア開通で都心通勤が大幅に楽になる割に家賃が安いので狙ってるんだが…
73 :
名無し野電車区:2010/08/16(月) 17:50:03 ID:ndeZ1HRmP
>>72 そりゃ宇高からの普通が直通するなら停まるだろうよ。
しかしいつできるかもわからないのに今から家買うのか?
朝の宇高に尾久から乗るとか物好きだな。
絶対座れないし。まぁ座るほどの時間乗らないのかもしれないけど。
74 :
名無し野電車区:2010/08/16(月) 20:17:29 ID:OtcFr6uR0
>>72はかなりいいところに目をつけていると思うよ。
75 :
名無し野電車区:2010/08/16(月) 22:37:21 ID:Bscb6e8w0
>>73 東京で降りそうな人の目の前に立つとか。
10分強かかるけど
76 :
名無し野電車区:2010/08/16(月) 22:57:44 ID:sLaAu7hW0
アーバン・ラビットとアクティーを一本化,前橋・宇都宮〜熱海間の快速で需要はあるのか。
77 :
ネ申になる!関係者の情報筋:2010/08/17(火) 01:51:06 ID:DdLYE5IrO
いよいよ常磐線主体にするための工事が始まるな。
明日をもって上野駅の大連絡橋通路にある店舗が、駅工事支障の都合で全部閉店するし。
高崎線と宇都宮線は、地平ホームの上野折り返しが相当数残るyo!
なぜなら、特急ホームが要らなくなるからね。
ひたちは全部、東京か品川行くし、高崎特急も本数減で品川行くし。
16・17番ホームが空くわけ。これを普通列車ホームに転用。
宇都宮・高崎線が大量に地平折り返しするから、高架ホームにおける常磐線の平面交差は問題にならないわけ。わかる?
チミたち鉄ヲタはキモい上に知能も足りないから誰もこんな予測できなかったね。何ヶ月も様子見してやったのに、とうとう時間切れw
78 :
名無し野電車区:2010/08/17(火) 06:51:53 ID:xJIH+hNQ0
79 :
名無し野電車区:2010/08/17(火) 07:00:11 ID:o5lIz0BdO
嘘なら風説
事実ならクビだな
80 :
名無し野電車区:2010/08/17(火) 09:57:23 ID:RZmwe+/HO
おはようとちぎ・ホームタウンとちぎ廃止はガセ?
81 :
名無し野電車区:2010/08/17(火) 10:23:18 ID:bUhvYyvG0
毎回投下される定番ガセだな>とちぎ廃止。
あれは東北線沿線の束本社社員通勤列車の意味合いがあるから扱いが特殊。
朝6時台になぜかポツンと1本あった山手貨物改良前の平塚発湘新と同じだな。
82 :
名無し野電車区:2010/08/17(火) 11:06:15 ID:yu5tkOoXO
>>78 代わりに昇進快速が古河から各駅停車という展開なら有り得る。
83 :
名無し野電車区:2010/08/17(火) 12:46:19 ID:icU+8fyuO
停車駅はこんな感じ?
宇都宮 雀宮 石橋 自治医大 小金井
小山 古河 栗橋 東鷲宮
久喜 新白岡 白岡 蓮田 東大宮 土呂
大宮 赤羽 池袋 新宿 渋谷 恵比寿 大崎
西大井 武蔵小杉 新川崎
横浜 保土ヶ谷 東戸塚 戸塚
大船 北鎌倉 鎌倉 逗子
84 :
名無し野電車区:2010/08/17(火) 20:18:58 ID:fKv3s6zi0
>>77 上野駅の工事は単なる駅ナカの再開発です。
85 :
名無し野電車区:2010/08/17(火) 22:50:27 ID:XdDqRxqI0
>>84 貴方の上にレスつけたヒトに説明してあげてwww
86 :
名無し野電車区:2010/08/17(火) 23:18:46 ID:ElGZXVwu0
ふと思ったんだが常磐は特急だけ乗り入れにしても改正するとそこそこ変わるのかな。
平面交差の都合で上野00・30って出来なくなるよね?
87 :
名無し野電車区:2010/08/17(火) 23:28:54 ID:Fs4gU31P0
不遇な常磐線!
88 :
名無し野電車区:2010/08/17(火) 23:55:51 ID:KTNu2bVkP
>>82 今の上りダイヤだと古河で待避する上野行又は湘新快速の次に小山を発車する上野行が小金井始発になるのだが、
前者が小金井始発だと宇都宮→間々田・野木に30分の空白が発生してしまうし、
かと言って後者を小金井始発にしてしまうと宇都宮の発時刻が歪になって双方に良くない。
ならばいっその事湘新は古河まで各駅に止まって貰う事で、
宇都宮地区の運転間隔を適正化した方が良いという話なら分からない訳でもない。
89 :
名無し野電車区:2010/08/17(火) 23:59:03 ID:4/o6J9yF0
常磐はどこにも乗り入れるな。
上野から座る事が難しくなる。
90 :
名無し野電車区:2010/08/18(水) 05:09:26 ID:tLVx87WQO
>>88 どうせいろいろダメなんだから小手先弄ったってダメ。
上野行と湘新のいびつな間隔とか、ノロノロ運転(特に快速)とか。
91 :
名無し野電車区:2010/08/18(水) 05:25:42 ID:A1+hTX2X0
尾久って温泉あったんだっけかな なんか薄い記憶があるんだが
勘違いかな
92 :
名無し野電車区:2010/08/18(水) 08:33:11 ID:G8m0EEUtP
常磐は終日4本/h程度の品川乗り入れでいい
帰りに上野で座れなくなっても困る。
93 :
名無し野電車区:2010/08/19(木) 00:16:54 ID:raWZYko20
94 :
名無し野電車区:2010/08/19(木) 01:53:47 ID:8E01KI+q0
俺は常磐線は全部上野発着でいいと思ってる。
座って帰れるし。
その代わりといってはなんだが、
日暮里に縦貫線ホーム作って停めてくれ。
それなら上野は全便地上ホームでもいい。
95 :
名無し野電車区:2010/08/19(木) 06:00:02 ID:JZDHxgUO0
縦貫線できたら地上ホームは全廃でいいだろう。
5-8番線が宇高線縦貫線直通および折返し
9番線が常磐線特急専用(東京直通)
10-12番線が常磐線折返し
尾久から上野の内側線はつぶし日暮里に縦貫線ホームを作れば、
日暮里−品川が4駅15分で日中最低でも10分おきに運転される。
成田(36分)日暮里(15分)品川(14分)羽田が65分で結ばれる。
浅草線短絡新線を作る必要性がますますなくなる。
96 :
名無し野電車区:2010/08/19(木) 08:13:41 ID:56js66PR0
97 :
名無し野電車区:2010/08/19(木) 09:44:58 ID:7o7Y9I1i0
北斗星は品川始発になるか?
98 :
名無し野電車区:2010/08/19(木) 11:50:43 ID:CANvZH0f0
電車じゃないと神田付近の勾配を登れないんじゃない?
99 :
名無し野電車区:2010/08/19(木) 12:59:50 ID:wG4d/upBP
勾配もだが高架の強度も機関車通過を想定してない。
最初から通す予定はない。
よって寝台は上野始発。
だから地上ホームは残るし尾久入庫線も残るから日暮里に宇高のホームは作れない。
101 :
名無し野電車区:2010/08/19(木) 15:31:17 ID:DRMvJkd40
北斗星のためだけに地上ホームを残すのは土地のムダだから、
新宿始発ってのはどう?
カシオペアもあるから。ヒマとカネのある団塊世代に大人気なんでしょ?
>>95 俺もそう思う。
ホーム増設して日暮里を便利にすることで、
縦貫線直通させない常磐線沿線住民を納得させつつ、
京成をアシストしたほうがいいんじゃない?
たとえ成田輸送から手をひく形になったとしても
浅草線短絡線の不要論を阻止しないと。
京成や京急が東京に直通なんてことになったら、
東海道線、横須賀線、総武線、京葉線、モノレールなど、
影響は小さくないはず。
NEXなんかより、通勤客取られる方が束にとっては痛いでしょ。
105 :
104:2010/08/19(木) 17:41:13 ID:8E01KI+q0
不要論阻止じゃなくて、
「不要論を浮上させて実現を阻止」ね。
日暮里なんか停まらなくて構わんがホームの為に複々線潰すのは嫌だな。
せめて神田のように重層化ということで頼むわ。
コンコース
‖
上下りホーム上上り
‖
下下りホーム下上り
107 :
名無し野電車区:2010/08/19(木) 19:39:04 ID:YLahVWvCO
>>106 上ホーム(=上野2階に対応ってこと?)と下ホームではなく、
上り専用ホームと下り専用ホームに分かれてないと利用者が大変面倒くさいな
縦貫日暮里ホームなんて作るわけ無いじゃん
縦貫作って成田空港客をスカイライナーに渡してどうするねん・・
通勤客取られると痛いんだったら、TX開業に際して、何で何もしなかったんだろうね。
そこらあたりは妄想できないんだろうな、ゆとり君はw
>>108 その前に京浜東北の快速すら通過だからw
手っ取り早く利便性あげるならまず停車させるはず
しかし、舎人ライナー沿線民の事を考えると…
京浜東北線にホームドア付いたら朝夕だけ田端―日暮里―上野―秋葉原―東京―以下各駅にして微妙に速達にするとかw
早朝深夜帯のみ全駅停車、10時過〜16時前の時間帯は現行と同じ
111 :
名無し野電車区:2010/08/20(金) 02:26:44 ID:Fn9zTDmF0
なんともさびしいのう、高田馬場に埼京線ホーム作れってのと同じか。
>>109 完全にルートがかぶる京急京成の東京延伸と
TXじゃあ全然違うと思うぞ。地図見てみ。
113 :
↑ ↑ ↑:2010/08/20(金) 07:10:57 ID:Z1+GNMoe0
宿題もしないで夏休み全開のゆとりが
114 :
名無し野電車区:2010/08/20(金) 07:54:31 ID:eKKMbtK00
>>110 縦貫線開通したら京浜東北の快速運転はなくなるでしょ
終日各駅運転
115 :
名無し野電車区:2010/08/20(金) 08:24:46 ID:UITfwJJbO
山手線・京浜合わせて毎時27本も各駅に停めるのは勿体ない。
特に東京以北は快速運転を継続しる
116 :
名無し野電車区:2010/08/20(金) 08:32:06 ID:eKKMbtK00
では全日
田端―日暮里―上野―秋葉原―東京―以下各駅
山手線の快速として縦貫線が使われるのを防ぐために京浜東北線の快速は必要
京浜東北は終日区間快速化でおk
>>118 おまえバカ?
そもそも縦貫通すことで山手、京浜東北の混雑を緩和させるのが
目的なのに、そんなことしたら山手がカオスになって
田都や埼京みたいに毎日遅延は当たり前って感じになるだろ。
朝のラッシュ時はしない方がいいと思うけど
夕方夜は快速運転しても問題ないと思う
束が正式なプレスリリース出すのっていつ頃になるんだろう…なんか当初の予定より長引きそうじゃね?
その際に泣くのは常磐厨なのかアンチ常磐なのか楽しみだなw
なるべく6月完成7月にダイヤ改正がいいな。
一番開通が早いパターンだから
縦貫線開業で流動が変わるのは、上野以北だから
朝夕時間帯は東京〜田端間のみ京浜東北は快速運転、日暮里はライバルと言えど利便性と舎人ライナーがあるから停車
西日暮里、鶯谷、御徒町、神田は朝夕ラッシュでも山手線のみで十分だろう
どうせ同一ホーム乗り換えだし山手、京浜東北も本数が多い、しかも京浜東北の乗車率も赤羽以北からの通勤客がかなり縦貫に流れるから減る
有楽町、新橋は埼玉方面からの通勤客は多いし、品川以南から京浜東北使って通勤する人も多いだろう
日中は現行通りにして、出来るだけN'EXとモノレールに客を流すようにすればいい
各駅にすると縦貫線で品川から京急使う人が増えるだろう
124 :
名無し野電車区:2010/08/20(金) 13:47:53 ID:t6mzGXL/O
つか
鶯谷とか日暮里とか御徒町なんて終日通過で無問題
>>124 >成らないから
終日快速運転に対して「成らないから」= 現状通りと言うなら理解できるが、
終日快速運転やって、朝ラッシュ時に山手がカオスになるに対して
「成らないから」と言うのであれば、おまえの方がバカ
縦貫ができるのに朝京浜東北が快速なったぐらいで山の手がカオスになるなら
湘新が通過してる池袋ー渋谷の山の手のほうもカオスだろjk
縦貫で確実なことは池袋ー渋谷より上野ー東京のほうが混雑率が低くなるよ
京浜東北が終日快速になっても問題なし。
128 :
名無し野電車区:2010/08/20(金) 17:43:36 ID:m/NUqboeO
縦貫にあぶれた上野止まりの列車から上野や日暮里で
山手線・京浜東北線に乗ったりもしてくるんだろ?
んで山手線と京浜東北線ど停車駅にかたよりが生じていると
ホームに滞留が起きるわけだ、朝ラッシュ時に。
どっちも各駅停車なら比較的平均的に早く来た方に乗るのに。
無理だね、うん。
池袋で東武や西武から大量に乗ってくるから
山手線だけじゃ無理だな・・昇進も各駅にしなきゃw、うん。
>>129 副都心線に乗れないカスはJRも見放してます
そもそも田端品川間はダブってるから日中は両方各駅に止めても輸送力過剰になる。
しかし朝と夜は需要があるから両方止めている。
縦貫線ができると3本に増えるけど短距離快速通過駅利用客は山手線、短距離快速停車駅利用客は京浜東北線、長距離利用客は縦貫線ときれいにすみわけができる。
終日快速運転したほうが遠近分離できていいが、今のような状態では無理かな。
終日快速の可能性より
昼間の快速廃止&山手線の本数も削減して
田町田端間は昔みたいに同じ線路を走らせる可能性の方が高いんじゃないか
池袋〜渋谷は副都心線が東横と直通すると若干混雑は緩和するのでは。
常磐の中電快速が品川まで来たとしても、宇・高の新宿発着時(湘新開業前)みたいに平日の朝ピークと深夜帯に各1往復程度になるんじゃないの。
現状の計画では531の基本と付属は1本ずつしか製造しないみたいだし。
夕夜間の15分フレッシュも上野始発になりそうな気がする。
そもそも常磐は今回の計画の主目的を語る上では本来蚊帳の外の存在なんだから。
あくまでも田町車セと尾久電留線を縮小して田町車セの空いたスペースに人工地盤を設けて再開発するのが狙いなわけだしさ。
136 :
名無し野電車区:2010/08/24(火) 05:50:08 ID:KEt7p65L0
縦貫できたら、昼間の京浜東北の快速が無くなる(各停になる)という人が稀にいるが、
川口〜南浦和沿線民(昔の私)が(赤羽民は除く)昼間、上野〜品川あたりに出かける際、
15分に1本の宇・高の縦貫直通にわざわざ赤羽で違うホームまで移動して乗換えるより、
5分に1本の京浜東北快速で乗換無しで移動する方が便利だし、楽だし、赤羽で
の待ち時間が無いから、結果的に所要時間が短くなる。昼は快速がいい。
対して、朝の場合は、
上野以南で山手と京浜東北が大量の宇・高・常磐客を半々ずつ分担する必要があるから、
京浜東北は、上野以南で、山手と同じ各停にならざるを得ない。
で、田端〜上野間は朝も京浜東北が快速運転できるかという点だが、
現在、朝の田端〜上野間では、
京浜東北の方が埼玉方面民(遠距離客)を乗せている分、山手より混んでいる。
さらに、その上、田端〜上野間を快速運転すると、田端で山手→京浜東北に乗り換えて
上野以南に向かう客が続出する一方、京浜東北の西日暮里、日暮里乗換客が田端で山手へ
乗り換えとなり田端ホームが混雑する上、上野以南に行く客で京浜東北はさらに混みあい、
山手はさらに空いてしまう。ということで田端〜上野間も快速運転は難しいのでは。
で結論としては、縦貫ができても京浜東北の快速は今のままでは。
137 :
名無し野電車区:2010/08/24(火) 06:39:12 ID:3aT2pU2c0
なんで今のままのフリーケンシーで考えないといけないんかね。
宇高線10分ごとで東海道線直通、京浜東北線は6分おきに減便で各駅化
って選択肢もありうる。
>>137 ありえません。
京浜東北減便とか京浜東北のみの駅じゃ単に不便になるだけだろ。
朝は京浜東北通勤快速化で田端ー上野ー秋葉・・各駅・・
なるべく京浜東北客を縦貫に流さないようにする。
舎人線と常磐慣行の西日暮里乗り換え客を山手に。
縦貫は宇高常磐快速の中長距離客を主体にさせる。
>>139←こんなバカ初めてだ。
>なるべく京浜東北客を縦貫に流さないようにする。
だったら、縦貫線なんて不要。
おまえ、そもそも縦貫線の目的わかったねえだろ?
>>140 おまえはなんで混雑率トップが上野ー御徒町なのかわかってないだろ
>>141 わからないね。
じゃあ混雑率がトップ理由を教えてくれ。
へ〜
わからないで
>>140書いたんだ・・
本物のアホだ。
>>144 結局答えられないんだろ?
おまえバカ認定な。
バカ認定だって・・古っw
>>146 だから何?
混雑率がトップ根拠を言ってみろよ。
ガキみたいなケンカしてんじゃねー
あかぎや縦貫線乗り入れで踊り子と一本化するのか、それとも廃止か。
上野止まりのままならあかぎの価値は直通快速以下になり廃止フラグになる。
>>147 輸送量(利用する人間)に対する輸送力(電車の本数と両数)が小さい。
だから後者を増やして混雑率を下げてワーストを返上するのが縦貫線建設の目的。
日本語が不自由な連中ばっかだな…
152 :
名無し野電車区:2010/08/24(火) 22:59:39 ID:V6sz9GKV0
>>137 宇・高10分毎と簡単に言うが、
>>12(7)
にあるように、毎時6本宇・高⇔東海道(直通)をしようとすると、
>>14(7)
のように、東京駅で時間調整する列車が発生する。
または、
>>22(7)
のように、毎時4本宇・高⇔東海道直通になってしまう。
朝夕は、常磐快速の中の東海道車両が縦貫直通
京浜東北に流れる層が減るから、宇高民は京浜東北で南下
京浜東北の終日快速化
中電は全部上野止まり
東海道は常磐に流すor上野止まり→尾久行き
154 :
名無し野電車区:2010/08/25(水) 11:40:27 ID:S8eZ0aBY0
常磐は朝夕は乗客が殺到する恐れがあるからまず無理だろ
有料特急と日中の特快だけの気がする
上野、取手間はほとんど変化無しかと・・・
155 :
名無し野電車区:2010/08/25(水) 23:36:50 ID:6edsts9D0
まだ常磐厨が無駄な抵抗かよwww
朝夕は全列車上野止まり。上野始発の湘南電車か京浜東北山手線に乗り換える。
品川折り返しか・・・
川崎と東京圏直通も需要があると思われるんだが
>>157 川崎ー東京の減便は無いから安心しろ
品川折り返しは、田町回送だったスジやひたちとか特快の分。
159 :
名無し野電車区:2010/08/27(金) 04:58:14 ID:7/ORAFw80
湘南電車www
160 :
名無し野電車区:2010/08/28(土) 21:01:02 ID:ml6MZ6w10
川崎は湘南新宿ラインでもスルーされてるからな
162 :
d:2010/08/30(月) 02:33:21 ID:TYHHigJe0
東海道線川崎駅の横浜方に折り返し線、設定できればいいのだがね。
163 :
名無し野電車区:2010/08/31(火) 00:51:16 ID:I7S7XycU0
親と妹が埼玉の京浜東北沿線に住んでいるんだが、以前2人で熱海までG車で観光に行くとき、
赤羽から湘新の小田原行きに乗るとG車が混んでいてとても、座れないので
(前日に赤羽まで湘新G車の混み具合を偵察しに行ったらしい)
東京まで京浜東北で移動して、東京からG車で熱海まで行ったとのこと。
縦貫完成したら、縦貫直通東海道に赤羽から乗ると、湘新と同様に、
G車に座れなくなるのかなぁ。というか、他にも、例えば、
松戸や市川から東京まで出て、小田原、熱海までG車に乗る場合とかも
座れなくなるのか。結局、得をするのは大宮以北民ということか。
>>163 上野、東京発着が残ると思われるので、
それを狙うとよろし。
>>163 通しの客なんて数えるほどしかいない。
新宿か東京でほぼ全員入れ替わりなのに。
頭悪いなあ。
>163
直通電車が東西にばらけるから
G車も空いてくると思われ
>165
土日祝日に乗ってみな
167 :
名無し野電車区:2010/08/31(火) 21:39:18 ID:qoS3xsA80
東海道の南行きは普通・快速は早朝の数本除いて始発はないだろうな。
横浜が4線あるのでそこまでは需要的に常磐が乗り入れるだろ。
品川折り返しのソースがいまだに見えないし。
その早朝も上野始発。常磐のH電との接続のため。
湘南新宿のG車混雑は、現状でも上野〜東京経由の一括料金適用だけで相当改善する気がする。
上野・東京で乗り換えろそしてグリーン料金2回払えでは誰だって湘新使うわwww。
常磐の人は健気に2回払って湘南電車に乗ってるんだぜw
ひたちが横浜まで来れば問題ない
171 :
名無し野電車区:2010/09/02(木) 22:00:46 ID:CHiYBYab0
いまどき在来線の特急をありがたがってるのは
水戸支社の策略に嵌ってるおバカな常磐沿線民くらい
誰も、新橋改良リリースは触れないのか?
新橋は1〜2番線は階段が1ヶ所増設されるようだけど
3〜6番線はどうなのだろうか
現状だと有楽町寄りの改札側は1ヶ所しかないから朝夕混む
>>172 階段が均等化されるわけか、これで朝ラッシュ縦貫南行の新橋通過論が後退だな。
176 :
名無し野電車区:2010/09/02(木) 23:52:11 ID:V2xnI0Jn0
新橋の改良に230億円か。
縦貫関連の費用って400億くらいじゃ
なかったっけ。結構金かかるな。
縦貫の秋葉原駅ができないのも無理ないか。
山手・京浜東北は北3線の品川延長で降車客が減ると言う計算。
>>176 まあ関連費用とは言え
当初の300億からかなり増額されたな・・
これじゃ車両増備が繰り下げされるわけだわ。
くそ神田住民のせいです。
180 :
名無し野電車区:2010/09/03(金) 19:48:45 ID:9fl9qibg0
縦貫のアキバ駅は計画当初から無いんだが
181 :
名無し野電車区:2010/09/04(土) 08:09:26 ID:eCzhZgbU0
>>180 176さんは
なんで計画がないのか?→思ったより高いからなのか。
ということを言いたいのでは?
計画が最初からないのはみんな知っていると思います。
座席は普通グリーン車と特急普通車は同じだし、
横浜から水戸まで常磐線が直通するとしたら、
普通グリーン車かひたちかだったら、ひたちを選ぶ。
ひたち停車駅に行くやつはひたちに乗るだろうし
近距離のやつは特快G車に乗るだろjk
秋葉原に駅作ると乗り換えでみんな京浜山手より縦貫線に来そうだし混雑が殺人的になりそう。
185 :
名無し野電車区:2010/09/04(土) 14:24:43 ID:RulkaVSU0
だからできないとなんど言えry
ところで縦貫線ができたらコツのE217はどうなる?
そのまま宇高に直通するのかそれとも東京折り返し限定運用にするのか
または直通時にはクラへ返却?
東海道は東京まで。
東北・高崎・常磐は品川まで。
常磐は品川まで東海道は取手まで
常磐は上野でいいと思うが
東海道が取手&成田まで乗り入れれば
グリーン車ありで統一できてわかりやすい
確かに
取手成田まで東海道車が来ると松戸の231が仕事取られて
その分だけニートになってムダじゃね?
廃車か?相鉄直通用にでもするか?
心配無用
東海道から常磐に直通するのは
武蔵野線経由の鴨レだけだからwww
成田線は緩行線に直通させて快速線に入れさせなければいいよ。
不動産屋だって「布佐駅から大手町まで乗り換え無しでこの価格」とか言えるだろw
心配無用
東海道車両が成田線に入る。
>>192 むしろそのルートで旅客走らせない方が問題。
JR東日本には環状線と言う考えは無いのか。
だとしたら車社会より劣る愚策だぞ。
南武線・武蔵野線をご利用下さいってことでしょ。
直通走らせたって、東海道と常磐じゃ遠回りで時間かかるし。
武蔵野線は宇高、常磐ともに中電が停車しないからな。
199 :
名無し野電車区:2010/09/06(月) 17:49:50 ID:bO/Tdscz0
5年くらい前から思ってたが「東北縦貫線」って名前はどうにかならんのか。
単なる東北線のメイン区間の復活延伸なのにわざわざ名前がつくのは変だよ。
まぁ、宇都宮線・高崎線・常磐線と個別に言うのが面倒だから名前をつけたくなるのかもしれんが
「東北縦貫自動車道」(東北道のこと。正確には、外環の大泉〜川口とか八戸道他も含むらしい)という言葉を踏まえると、
(おそらく北斗星とか貨物列車も通らず)東北を縦貫するわけでもないのに東北縦貫線はないでしょ。
東京縦貫線とかならまだ許せなくもなくもなくもない?が
200 :
名無し野電車区:2010/09/06(月) 18:23:51 ID:WkBcgapR0
>>199 「東北縦貫線」は、工事区間の当面の通称でしょ。
開業するころにはもっと親しみやすい名前にするでしょ。
199がいい名前付けてあげれば。
>>199 じゃあここは東京と上野から名前を取って、
東上線…
上東線…
上京線ww
意味的にもぴったりだな。
湘南新宿ラインだってかなりダサい名前だと思うけどな。
では、東北復活線で。
東野(とうや)線でいいじゃん。
ついでに108って名前のビルを建てる。
>>201 地元からは「上野」を含んだ名称を付けることを求められているそうだが
東北本線以外有り得ない。
>>205 「東北本線を東京まで復活延伸し、東海道線と宇都宮線高崎線の東京駅経由での直通運転を開始します!」
これで十分といえば十分だな。
>201
JR東上線でいいよ。言いやすいし。
「この列車は東上線経由、東海道線直通 快速アークティバン 熱海行きです」
「この列車は東上線経由 宇都宮線直通 快速ラピッティ 黒磯行きです」
神田ゴネ線・・
「この列車は副都心線経由、東上線直通、小川町行きです」と紛らわしい
素人のサラリーマンですが
毎日工事の進捗具合を見るとあと半年くらいで完成しそうだけど
何がネックなんですか?
213 :
名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:37:55 ID:4sasqlOi0
宇・高・常磐線直通東海道ライン だと名前が長いか
東北新線 田舎っぽいか
東京上野ライン
東京縦貫ライン
東海道北関東ライン ダサ
都心貫通線
どれもいまいちだな。
というか、北からは、品川までしか行かない可能性もあるんでしょ。
その場合は、
宇都宮線品川行き、品川始発宇都宮線
高崎線品川行き 、品川始発高崎線
だけでいいか。
というか、普通に宇都宮線、高崎線、常磐線と言うだけだったりして。
まあ、そもそも、上野〜大宮間で、中電で移動するとき、宇都宮線と高崎線を
まとめた路線名称ってないんだよな。だから、「高崎線で大宮まで出かけて」
と宇都宮線に乗る場合でも言ったりするし。
大宮までの愛称は宇高線でいいんじゃね
湘南新宿ライン東海道線直通特別快速
よりは短い名前にしてもらいたい。
普通に東京駅経由東海道線直通とかで良いと思う。
品川までは
>>213で。
216 :
名無し野電車区:2010/09/07(火) 12:16:36 ID:bzda2leXO
JRさいたま線
JR千葉線
JR東横線
JR逗子線
217 :
名無し野電車区:2010/09/07(火) 12:50:25 ID:YTfInMqDQ
宇高国道線
四国線(武蔵、下総、上野、下野)
昇進自体名称を廃止とか
新宿と東京を境にして、北は宇高常を使い、南は東海道横須賀を使う
んで、どっち経由かで分ける
どうしてもつけるなら、縦貫ラインかな
上品ラインでもいいけど
新宿経由→湘南新宿ライン
東京経由→湘南東京ライン
安直だが一番ありそうで困る。
湘南東京ライン
↑
まんま東海道線じゃねぇか!
ってつっこんでいいですか?いいよね。
湘南東京ラインは東海道線そのものだから、
湘南上野ラインで良いんじゃないかな。
>213
確かに浦和あたりでは中電のことを「高崎線」と呼んでいた。
高崎・宇都宮・常磐線
東海道線直通 品川行き
東海道線
東海道線 上野行き
常磐線って東北線の支線でしかないんだよな
>>223 高崎線は終点こそ群馬だけど、路線の半分以上は埼玉県内を走行するし、埼玉の電車と言われてもあまり違和感がない。
これが東北線だと栃木や福島の路線って感覚になる。なんか急に遠距離感がでてくる。
大宮以南の埼玉民が中電を高崎線と呼ぶのはまあ妥当かなという気がする。
227 :
名無し野電車区:2010/09/08(水) 18:53:18 ID:RhCl2xzo0
日本橋線
もしくは、日本橋ライン
↓結局閉店云々ってのは駅ナカのリニューアルだったん?
>[77]ネ申になる!関係者の情報筋 [] 2010/08/17(火) 01:51:06 ID:DdLYE5IrO
>AAS
>いよいよ常磐線主体にするための工事が始まるな。
>明日をもって上野駅の大連絡橋通路にある店舗が、駅工事支障の都合で全部閉店するし。
>高崎線と宇都宮線は、地平ホームの上野折り返しが相当数残るyo!
>なぜなら、特急ホームが要らなくなるからね。
>ひたちは全部、東京か品川行くし、高崎特急も本数減で品川行くし。
>16・17番ホームが空くわけ。これを普通列車ホームに転用。
>宇都宮・高崎線が大量に地平折り返しするから、高架ホームにおける常磐線の平面交差は問題にならないわけ。わかる?
>チミたち鉄ヲタはキモい上に知能も足りないから誰もこんな予測できなかったね。何ヶ月も様子見してやったのに、とうとう時間切れw
>>228 だからそう言っただろ?
84 名前:名無し野電車区 投稿日:2010/08/17(火) 20:18:58 ID:fKv3s6zi0
>>77 上野駅の工事は単なる駅ナカの再開発です。
230 :
名無し野電車区:2010/09/09(木) 01:25:55 ID:ZyMWrh2EO
獣姦戦
銃感染
232 :
名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:48:25 ID:XUG4m5Kn0
東北線と東海道線を混ぜて北海道線
東京スルーライン
234 :
名無し野電車区:2010/09/10(金) 02:28:35 ID:gmMCB26W0
>>213、
>>223、
>>226 大宮、浦和、赤羽あたりから上野まで中電乗るとき、
「えきから時刻表」とか「駅のパネルに書かれた時刻表」とか、
宇都宮線と高崎線の時刻が分けて書いてあるけど見にくいよね。
>>214のように大宮〜上野は「宇高線」として、上り時刻表を一つ
書いてくれた方が便利なんだけど。
まあ、大宮以北の利用者基準になっているのかなあ。
一方、下りは高崎と宇都宮を混ぜた時刻にすると、
大宮以北の人が見た場合、見にくくなるから、分けざるを得ないか。
将来、新橋、品川駅の北方面行きのパネルの時刻表やえきから時刻表では、
どう表示するのだろうか?宇・高・常磐、東京or上野止まりを
混ぜるのかな?
>>234 大宮〜尾久間の駅に掲示してある時刻表は、上りは一緒に書いてあるぞ。
236 :
名無し野電車区:2010/09/10(金) 02:51:54 ID:gmMCB26W0
>>235 すいません。駅のパネルは勘違いでした。
237 :
名無し野電車区:2010/09/10(金) 03:49:21 ID:ZnLIsoe+0 BE:1351702973-2BP(0)
大日本ラインで良い
>>234 それは同意。
路線が重複してる区間は両方併記して欲しいね。
あと宇高の上野行と湘南新宿ラインも、大宮での接続時間とか書いて欲しい。
宇高がパターンダイヤになれば「毎時何分発の電車な大宮で宇都宮線からの湘南新宿ラインに接続」とか統一できるのに。
宇都宮線の愛称は上野からと聞いたんですが、
東京ー上野は愛称付かない東北本線で良いのですか?
>>239 それは誰から聞いたのですか?
もしそれが実在の人物でない場合、
貴方は統合失調症である可能性があります。
また実在の人物であった場合についても、
その方は本当にそう言いましたか?
もし言ってないとしたら、やはり貴方は
統合失調症である可能性があります。
242 :
名無し野電車区:2010/09/10(金) 19:37:53 ID:2RiMT7dR0
宇都宮線とは、東北本線の上野−黒磯間を走る中距離電車のことをいいます。
線路の設備のことではありません。
東京−上野間には中距離電車が走っていないですね。
>>242 宇都宮線は路線愛称だろ。
湘南新宿ラインの様な運転系統の名称とは違うと思うが
品川から東京直通、宇都宮行きは
宇都宮線直通とアナウンスされるの?
宇都宮線の愛称は上野ー黒磯で上野ー東京は対象外で?
なんなら東京〜黒磯にすればいいだけでしょ。
最初から東北本線の起点は東京なんだから。
今までは上野発着だったから上野〜黒磯って言ってただけで。
東が新たに愛称つけるならまた別だけど。
宇都宮線(うつのみやせん)は東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線のうち、東京都台東区の上野駅から栃木県那須塩原市の黒磯駅間の列車線の愛称である[1
>>246 そんな厳密なことオタクしか気にせんわw
湘新でも宇都宮線直通って案内されてる
JR千代田線とか、ありもしない路線でも分かればいいのさ
(この名称は常磐緩行線のこと、主に不動産屋で使用される。「常磐線」のイメージダウン回避か?)
中野あたりでも黄色い電車は総武線って言うし
※ソースはブルドックに限る。
宇高東磐線になる
>>250 あかふくくらぇ!
●●●●●
●●●●●
●●●●●
252 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:08:28 ID:k//a+uLJ0
簡単じゃん 意味的にも
東京縦貫線でいいよ
湘南新宿ラインは長いし埼玉無視はやはりよくないから
埼神線でいいよ 当然 埼玉神奈川の略で
埼京線は東京どまり 埼神は神奈川までいくと
差と同じ点がわかりやすい
群馬栃木静岡は無視していいのかという話になるが単に無視する
説明もしない 終了
当然 東京縦貫と差がわかりづらいということになるが慣れの問題
やはり東北線と東海道線 つまり東京駅経由が国土軸でもメジャーなのは
明らかなので そのうち定着する
東京線てのはどうだろか。?
小田原から宇都宮までで。
そうすれば、伊東線と高崎線は直通と表現すればすむ。
フンドーキンだろ…
ダイヤ予想のスレで愛称かよ
256 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 02:18:15 ID:k//a+uLJ0
ダイヤはもう決まったようなもんだろ
常磐はほぼはずされるんだよ
あえて言えば救済として綾瀬どまりの昼間電車を延長 松戸取手間で
新松戸にも止めて快速運転して
快速線をあけて 土浦方面行きを増やす
2時間3本も増えれば十分だろ
紛らわしいかもだが 地元民以外は少ない路線だから大丈夫だろう
綾瀬以西がメトロ管轄なので出来ません
緩行線の臨時電車だって取手〜松戸がデフォだというのに
東海道線の上野始発は是非設定して欲しい
湘新土日G車は都心を跨ぐ利用者も多いからな
京浜東北&常磐H電区間の人が横浜方面へ着席出来るようにはして欲しい所
大宮以遠方面は品川始発がいいかも
258 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 04:01:16 ID:ZJmnMM7A0
>>256 >>32宇・高は湘新含めて、各6本/hだから、常磐は少ない気もするが、
取手〜土浦間はあまり都市がないからなあ。都市交通年報(H20年版)によると、
大宮〜土呂間の流動(片道)(定期+定期外)は、151263人/日
大宮〜宮原間の流動は、174457人/日
一方、常磐の取手〜藤代間は、69566人/日で少ないので、現状の本数で十分な気がする
>>258 なんで取手以降と大宮以降なんだよ
取手以降と比べるなら宇都宮線は小山以降
高崎線なら熊谷以降と比較しないと
茨城区間と埼玉区間を比べるなよ
大宮と比較するなら距離的に柏だろ
>>259 何言ってんだ?
取手、小山で揃えるのなら熊谷じゃなくて新町だろ。
まあ野木じゃないあたり高崎でもいいけど。
南浦和=新松戸くらいと考えれば
大宮=柏+我孫子あたりだろ
そう考えると取手に相当するのは久喜・熊谷あたりだったり
一区間の流動なんかどうでもいい。
それは遠すぎw
取手とほぼ同距離は宇都宮線白岡・高崎線桶川辺り
上野〜取手 39.6km
上野〜白岡 40.1km
上野〜桶川 38.6km
上野駅の駅ナカを壊し始めてるが、何か関連あるかな?
266 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 16:42:31 ID:cHep0BGtO
267 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 17:14:00 ID:HGWT9JnXO
都心縦貫線
268 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 17:31:53 ID:SLF3KId+0
>>267 都心?都庁があるのはどこだかわかってるのかな?www
都庁があるのは副都心な・・
270 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 17:54:37 ID:onmHAs4D0
いちばん頭悪い返答だね…
△ ¥ ▲
( 皿 ) としーん
( )
/│ 肉 │\ としーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
都心縦貫ロボだよ
自動で常磐線乗り入れしてくれるすごいやつだよ
272 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 18:22:33 ID:ssngTcicO
どうせ愛称は○○ラインになるんだろ
湘南上野ラインとか。
特急ひたち踊り子(いわき〜伊豆急下田)
特急モントレー踊り子(前橋〜伊豆急下田)
南側の折返しがどの駅かによっても、使える名称が違って来る。
最短で品川(東海道は上野返し)が設定されたら、『湘南』も『大宮』も無理だよね。
全部平塚・国府津・小田原まで行くならいいけど。
更に宇高の両方があるから、『東北』もダメ。単純に埼京線みたいに、
『東海道線直通』とか『宇都宮線直通』表示と、行先を交互表示して終わりじゃない?
あるいは思い切って、宇で上野止まりにならない分は全部湘南新宿ラインとし、
高で上野止まりにならないものは、全部縦貫線に入れる。逆でもいいけど。
そうすれば湘南東北ラインとか、湘南高崎ラインで十分でしょう。
今更湘南新宿を宇高のどちらかに固定したら、暴動ものかな?
>>273 モントレーってどうゆう意味?
すべては直通〇〇行きで良いのではないですかね
>>273 常磐からのは昔の急行から「常磐伊豆」でどう?
また、モントレー踊り子は付属編成を万座・鹿沢口か水上発にすれば温泉発温泉行きという特急になる
>>276 モントレー踊り子は昔新宿経由で走っていた臨時特急。
モントレーの意味って「山」じゃなかったかな。
関東縦貫ラインでいいじゃない
これなら仲間ハズレなんて出てこない
特急湘南とちぎ(小田原〜黒磯)
特急湘南あかぎ(横須賀〜前橋)
湘南新宿ラビット(逗子〜宇都宮)
湘南新宿アーバン(小田原〜高崎)
282 :
名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:27:45 ID:VzrU7ueG0
>>280 関西空港、関西本線、「関西」は結構響きがいいが、
「関東」は関東鉄道とか、ちょっと田舎みたいで、響きが悪いな。
関西電力はあるけど、関東電力とは言わず、東京電力というし。
「首都圏縦貫ライン」とかいうと、
つくばエクスプレス「首都圏新都市鉄道」と似てて紛らわしいしなあ。
湘新の場合は、貨物線とか、分かりにくいルートと駅を結んで走るから、
専用の路線名が必要だけど、縦貫は、上野、東京を始発駅とする
大幹線(メインルート)を結びつけるだけだから、
単に、東京上野経由宇都宮線「籠原行き」
上野東京経由東海道線「平塚行き」という言い方になるとか。
>>282 >単に、東京上野経由宇都宮線「籠原行き」
↓俺の大予想(的中率100%)
東京上野経由宇都宮線「籠原行き」なんて100%無いから。
東京上野宇都宮線経由高崎線「籠原行き」
とエスパー
286 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 06:48:35 ID:7LnKf1vg0
単純に「東京上野ライン」でしょ。
短っ!
もっと略して京野線。
289 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 09:06:04 ID:eVpiFJCx0
開業までに湘南新宿ラインの運転整理をもっとまともに
しろよ、本格開業から6年たってもまだなっとらん
290 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 09:23:02 ID:C/SA/mVY0
>>286 俺は品川上野ラインだと思う
「東京」だと新宿とかも含まれると勘違いする一般人がいそうだし。
東京経由が「東京Eastライン」、新宿経由が「東京Westライン」
通称でE線経由、W線経由という表現になることが決定。
「副都心経由」と「都心経由」で。
みんなわかり難いだろ
「湘南新宿ライン」に追随して
「東京縦貫ライン」
サボは「湘南・新宿」「東京・縦貫」
これできまり。
294 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 12:16:59 ID:MpdEew2EO
京浜東北線(快速)
現在考えうる最も真面目な名称
295 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 12:33:22 ID:w4GTyrFnQ
京浜東北自体の快速運転は縦貫線開業でお開きかな。
まもなく☆番線に東京経由(○○線直通)△△(種別)××(行先)行きが参ります。
>>291 頑張って考えたんだろうけど、
全然面白くないから。
298 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:31:34 ID:DkzND9nRO
>>295 秋葉原に止まり新橋は通過で、山手線と並行する特性があるからむしろ終日快速運転の方が良いんじゃね?
299 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 16:58:05 ID:nK5tlvE+0
新橋通過は無理でしょう。みんな一緒の停車駅の方が間隔が不均等にならなくていいよ。
杉並三駅みたいなものでしょう。無理に通過させることは無い。
それに新橋はああ見えてもJR東の乗降客数トップ10に入っている。
縦貫線を利用する埼玉民が最終目的地にしている可能性も高いからね。
どうしてもというなら、東京返しの南行き、上野始発の南行き、品川始発の北行き
(そんなの出来るか不明だけど)だけ通過させた方がいい。
帰宅時に横浜から湘南新宿ライン乗るんだけど、
明らかに千葉方面行きより混んでるんだよね
なんで千葉行きを減便して宇高方面に振り替えないんだ
埼玉県民舐めてるの
>>301 さいたまから横浜通勤ってそんなに多いの?
湘南新宿ラインのお陰で、池袋〜横浜なら苦痛なく通える所要時間になった。
だから少なくとも池袋に出てきて湘新で横浜に通う埼玉県民はいると思うよ。
どうしてかというと、工事業者などが横浜の港湾地域で作業するとき、
現地に係員を宿泊させると会社は宿代と宿泊手当を出す必要がある。
それならこのご時世、湘新で毎日横浜に通わせようと言う話になって来るから。
304 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 20:12:43 ID:HNeClz080
おそらく東北縦貫線できたら赤羽で京浜東北線から乗り換えて東京や新橋方面
に行く人がかなり増えそうな感じがする
あと東北縦貫線で上野から東京や新橋、品川に行く人も
名称は東京アクセス線でいいでしょ。
2重高架になるので、いっそ東京スカイアクセス線というのも。
湘南埼玉ラインでいいじゃん。
ってゆうか、ダイヤ予想スレでしょ。
高崎⇔東海道、東北⇔東海道、30分に1本ずつじゃね?
307 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:43:42 ID:55nQN4rc0
湘南さいたまライン・・なんか、チープな響き
脳内アナウンスが聞こえた。
「次は東海道線直通
上野方面行き 列車が参ります。 危ないですので白線の内側にお下がりください」
>>304 そうなんだよね。赤羽が1面2線しか無い中で、
京浜東北と埼京線から流入する埼玉民をどうさばくかですよね。
場合によっては、川口新駅もあるかなと思ってる。
本当にパンパンになって赤羽がパンクしたらの話だけど。
そんなお金が掛けられないなら、京浜東北の快速運転を朝も実施して
ずうっと京浜東北に乗っていてもらうか、縦貫線を京浜東北より遅くするか、
東十条始発をどんどん出して、埼玉から来る京浜東北は、赤羽の次は田端まで
停まらないようにするかでしょうね。
310 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 03:31:01 ID:O00bnfsJ0
全列車が上野以南東京方面直通ならいいんだけど、
どうなるのだろうか?
上野止まりが混ざると、最悪、赤羽で6分待つことになる。
特に上野地平ホーム止まりが混ざると最悪。
311 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 03:46:29 ID:6H5/0XnGO
上野→東京→品川→恵比寿→渋谷→新宿→池袋→赤羽→宇高方面で山手線快速扱いがいい
312 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 08:42:55 ID:5/qIxm2l0
総武・横須賀線直通に愛称ってあったっけ?
313 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 09:56:16 ID:Z4+j5nAQO
>>312 ないよ。
中央総武緩行線しかり。
その他多数の私鉄〜地下鉄直通もしかり。
東北縦貫線も単なるプロジェクト名止まりで、
実際に運転される列車や路線に特に名前がついたりはしないだろうね。
ついでに上野〜品川で終着となる列車は東海道線直通とか
宇都宮線(東北線)直通などと言わないだろう。
>300
新橋が利用客が多すぎるからこそ、北からも客がきたら明らかに容量オーバーでしょ。
今でも南からくる客だけでホームが大渋滞、次の列車が到着するまでに
ホームから降りなきゃと必死なのに。
もう新橋の改良発表したじゃん
新橋通過はすでに無いよ
>>313 そうなんだよね。
湘新だけが特別に愛称がついただけ。
当時の湘新の売り込みは凄まじかったからな。
対してこっちは元々いる客のラッシュ緩和だからなぁ。
金かけてまでわざわざ愛称つけるかどうか。
>>293 南部縦貫ラインで決定だろw。
ついでにカラーデザインもあの3色に変更だ!
横須賀線-総武線
にならって
東海道線-東北線
と表示させる
つまり東東ライン
東海道-高崎の間違いだろwバカめ!!
あとJR東日本では黒磯以南では東北線なんてダサい路線名で案内してませんからw
東宇線・東高線でいいだろ。
東常線だと東上線と紛らわしいので常磐線とは直通しなくていい。
>>258や
>>301の資料の様に、埼玉と千葉とでは需要が圧倒的に差があり、
横須賀総武の直通でさえ不当なのに、さらに酷い常磐までもが都心に
乗り入れなんて気違いの沙汰以外の何者でもない。
常磐線の、代わりにつくばエクスプレスが直通します。
>>319 宇都宮・高崎・大宮とかより東北の方がマシだろ。
東北線(宇都宮線・高崎線・常磐線・京浜東北線・埼京線・両毛線・水戸線・……)
と考えれば東海道線-東北線で何の問題もないな。
プロジェクト名だって東北縦貫線だしな。
中山道本線の夢を見てる方には酷だけどな。
>>320 北側にはこういう攻撃的て自己中心的な人が多いから、直通運転しないでもらいたい…
>>319 宇都宮〜黒磯を走る211の路線幕は「東北線」ですが?
ロクに確認しないで嘘をつくのは止めましょう。
JR東上線万歳!
東京と上野の間を取って秋葉原線で。
秋葉原にホームないけど。
アメ横の横槍でアメ横線になりそうな悪寒…
工事は着実に進捗しているけど非鉄オタには驚くほど認知されていないね>東北縦貫線
>>329 この路線実質一部のさいたま人にしか恩恵がないからな。
東海道線と常磐線は逆に被害をこうむるわけだし(常磐乗り入れ無しの場合)
東海道はどうでもいいけどなにゆえ常磐線も被害者に?
乗り入れ無しなら単なる現状維持では。
335 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:53:00 ID:md1gT14Ei
>>333 上野は下り上りの本線はそれぞれどの番線になるんだ?
下り本線:5番線
上り本線:6番線
でOK?
>>333 地平ホームに追いやられる可能性があるということか。
>>335 下り5、上り7で朝は7と8を使って相互発着とかやりそう。
上野は配線がややこしすぎるな。
339 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:18:18 ID:uBqhvYNs0
つうかよ、鉄ヲタ以外の一般宇都宮・高崎利用者は直通を望んでんのか?
一番危惧されんのは、宇都宮と京浜東北の関係って
途中都心方で緩急が分離する
総武(錦糸町で分離)中央(御茶ノ水で分離)常磐(北千住で分離)と違って
完全に平行路線な上、上野〜赤羽間って京浜東北だと七駅もあるから、
京浜東北利用していた人達がより足の速い電車を求めて流入して来て
激混みになる可能性は、他のどの路線の緩急関係より遥かに高いぞ?
例えば大宮〜赤羽間の各駅停車駅から東京、新橋、品川に通勤していた人達は
赤羽で乗り換え、上野で乗り換えてまで普通電車を使ったりしないだろうが
赤羽一回乗り換えで済むなら、目的駅までの停車駅も遥かに少ないし
赤羽乗り換えの普通電車通勤に変えるかもしれない。
普通電車停車駅の人達に関しても、上野でわざわざ乗り換えるのが嫌で
京浜東北を使っていた人達が普通電車通勤に変えるかもしれない。
鉄ヲタが考える程物事単純じゃねえぞ。
>>339の懸念はもっともだ。
宇高各線の再混雑区間がともに大宮の手前というのが何よりの証左。
他の中電各線と比べて、都心寄りで避けられている傾向は確かにあると思う。
でも、束の中の人が考えて建設の判断を下したんだから大丈夫なんでしょ。
問題になるようなら、ラッシュ時も京浜東北の快速運転を始めればよし。
そもそも、直通を望んでいなければ激混みになんかなるはずないのでは?
そんなことは有馬線
>>340 私の知り合いに、朝は中電を大宮で降りて京浜東北で座っていき、
帰りは上野から中電で帰っている人がいる。
こういう人が大宮で京浜東北に流れなくなれば、
確かに中電の混雑はきつくなるでしょうね。
武蔵野線からの乗客が合流する赤羽で一悶着起こらないか
今から不安ではある。私は今は埼京線→京浜東北組だけど・・・。
特に宇高の上りで上野止まりが挟まるとき、次発待ちでホームに
人が滞留したらどうしましょう?
344 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 23:53:23 ID:QjsO5lIC0
東北線からの上野高架進入は現状では7番が線形一番いいよ。実は分岐側がない。
朝乗ってみるとわかる。
下りはどれも分岐の速度制限かかるが5番がまだましかな
5-6番線:下り
7-8番線:上り
ってことでしょ。
347 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 00:17:33 ID:lBuxymCX0
>>343 大宮から京浜東北線に乗る人は座りたいから乗ってるわけで、
この駅での流れは変わらないだろう。
赤羽駅で中電に乗る人は相当多くなるだろね。
逆に言えばやっぱりその時間帯は常磐線に振ってる余裕はなさそ
>>346 ほう。
中央快速線中野や新宿みたく交互発着か。
>>332 大変興味深い。
が神田と東京の中間にある架設機の役割がよくわかんなかった。
そこで組み立ててスライドさせて本線を建造するってことなんかな。
>>347 その知り合いが言うには、上野での乗換が面倒だからとのことです。
それなら座って行こうかなと。
乗換えなしで新橋方面に直通できるなら、喜んで中電に乗りとおすらしい。
東北縦貫線ができたら上野通過列車もできるのかな
↑意味不明wバカの思考回路はよくわかりませんなw
>>351 Sひたちが1日1本ぐらい通過するだろ
某P市民がだまっちゃいないよ
新幹線を見りゃそのぐらいしかできない。
>>340 あと湘南新宿を都心スルーのためだけに使っていた人とか、上野の乗換の便の
悪さから湘南新宿や埼京線に流れていた奴も縦貫線に流れてくる。
ただ東北・高崎方面のトータルの輸送力の配分という点では劇的に改善されるかと。
待ったなしの状態の埼京線が一息付けるだろうし。
国鉄時代より1列車の輸送力は格段に向上しているし、輸送力も湘新分純増になってる。
京浜東北線の終日快速運転は確かにやって欲しいね。
常磐線は乗り入れ撤退します。
いやむしろ三河島辺りを終点にして問題ないだろ。
>>351 意味なくコピペ
東北縦貫線ができたら東京通過列車もできるのかな
それはないキリッ
常磐線の特急乗り入れは、9番線を使うのだろうか。
>>353 なによりアメ横が黙っちゃいないだろうね。
>>354 東北縦貫線経由のほうが所要時間が短いし、
本数的にも有利だからスルー客は確実に転移しそう。
休日縦貫線G車は大変なな事にならければいいが
常磐快速や京浜東北線のみの利用者が座れない事は避けたい
休日午前に大宮→横浜を乗ったらG車がほぼ埋まっていてビビったw
みんなどこから乗っているんだよ
>>361 そこはうまく分散するんじゃないかな。
湘新ルートが滅ぶわけじゃないんだし。
>>361 一層のこと、宇高の上野止まりは作らないで、ダイヤ上上野止まりに
せざるを得ない分を湘新に回す。
宇高は全列車東京貫通型になるほうが、車両運用は楽じゃない?
上野止まりを残してほしい人は、帰りに座って帰りたいと言う人だけだから。
そういう人も行きは東京行きを希望する。そんなのほっときましょう。
湘新に回すと簡単に言うけどスジが足りないのではないか?
上野通過列車が設定されるかどうかは微妙だね。
銀座線や日比谷線と乗り換えられるから通勤時間帯は絶対に通過はないだろうけど。
朝ラッシュ時の池袋発南行の最大本数は8時台で25本/h。
湘新が6本、埼京線が19本。うち7本が新宿止まり。
池袋と新宿の両方で交互発着出来るから、速度を犠牲にすれば
流せるのではないかと。
あるいは秘策として、埼京線の赤羽始発を湘新に振り替えるとか。
これで3本増やせるよ。
>>366 その秘策を使った場合、新宿行きの湘南に行かない湘南新宿ラインができるなw
>>366 それ俺が前に提案した奴だぞ。
現状ダイヤ(18分サイクルに埼京6、湘新2)を解析すると
池袋発が埼京続行と湘新→埼京が2分30秒、埼京→湘新が1分30秒だから、
それを21分サイクルに埼京6、湘新4に変更すると埼京を1減らすだけで湘新を4増やせると言うもの。
>>368 そうですか。それはごめんなさい。でも前からずうっとここにいるわけではないし、
●も持ってないから昔のスレは読めないので、我慢してください。
>>361 東北方面発は宇都宮とか小山、久喜の人間がガンガン使います。
土休午前の逗子行快速なんかはヘタすると小山でグリーン車が満席になるw。
だって新幹線の半値以下で快適で便利なんだもん。
大宮より南の人は京浜東北や埼京線を使って下さいませ。
利用者の感想としては、横浜とか湘南方面にスルーする人が多い(特にG車)から
快速さえちゃんと走らせてくれれば今の湘新の混雑が多少マシになるかと。
大宮より北の人の湘新(特に快速)にかける気合は南の人の想像を絶する。
大宮・武蔵浦和・赤羽を15両対応にして高崎からの湘新を埼京線へ
(通勤快速は湘新に立替、十条・板橋は通過)
埼京ユーザーがかわいそうかw
>>370 常磐線でいう土浦以北(高浜)でグリーン車が埋まっているとかwww
水戸支社だったら特急誘導を絶対しそうな予感
国電区間の人はその時間帯のグリーン車には座れないのか…orz
やっぱり上野始発の東海道線方面
品川発の小金井・籠原・土浦方面を走らした方がまだ幸せかも。
>370,372
でも、まさに常磐線なら特急を利用するはずの客が溢れてる状態だよね。
湘南新宿ラインの黄金時間帯(休日午前とか)は特急にすべきか。
大宮踊り子がダメなのは大宮発だからで、宇都宮や高崎からにすれば
特急を待ち望んでる客はつかめるよな。
横浜までで降りてしまうけど。
大宮は明らかに特急列車の本数供給過剰だから。
宇都宮線は快速あるから特急走らせてもほとんど意味ないと思うよ。
常磐線とはそもそも状況が違いすぎる。
わざわざ金かけて別運用の特急車両やりくりするくらいなら、
E233の増備数増やして快速とか増やしたほうがまだマシ。
特急の直通は無いよ
東京駅の着席機会減少でサービス改悪
踊り子の大宮発着、ひたちの品川発着はあると思うが・・
>東京駅の着席機会減少でサービス改悪
基本的には普通列車は直通しても品川まで、尾久までじゃないの?
それ以上直通すると、ダイヤの乱れの相互影響がなにより困る。
>>376 踊り子の大宮発着はない。
大宮は何度も言うが供給過剰。
常磐・高崎線の土休日限定東海道直通列車は以前あったし、
それが発展し今は湘新高崎方面行きとなっている。需要はあるのだろう。
ひたち・あかぎの東海道乗り入れはそこそこ需要はあると思う。
380 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:54:06 ID:3cW9jyDI0
ひたちの横浜ないし大船止まりは1日数本あるだろうね
ケーズスタの試合が終わる時間に合わせて横浜行きがあると有りがたい(*´з`)
>>370 湘新と比べれば、上野方面のG車の利用率はそれほどでもないよね?
縦貫線開通でバランスが取れるようになるじゃないかな。
現時点で高崎線特急は供給過剰だろ・・・
ホームタウンとちぎだって廃止の噂がちらほら
普通列車グリーン車利用=特急を利用したいが無くて乗れない じゃないよ
運転本数の少ない特急にわざわざ乗らなくても、
運転本数の多い普通のG車に乗れば
通過運転によるスピードアップが無くてもそんなに苦にならない。
そういうことなんだろうなあ
横浜から水戸まで快速G車とひたちの選択が出来るなら迷わずひたちを選ぶ。
満席で座れない場合は仕方ないが快速G車で我慢する。(ひたち混みすぎ。特に夕。)
時期によるな。
18期間中ならG車、それ以外ならひたち。
>>381 G車料金が上野経由でも南側に通算されれば、もっと湘新のG車は空くと思う。
今はスイカなんだから、通算させることなど簡単だと思うのに。
さすがJR東日本商法。
387 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 20:17:04 ID:4KMnjgMz0
どちらにしても東北縦貫線開業後は東京や上野から座るのがかなり難しくなり
そうな感じがする
常磐線の混み具合はよく分からないけど新幹線の有無もあるんじゃないかな。
東北・高崎だと超遠距離だと新幹線の人もいるし。
ともかく常磐線とは特急の存在の重みが違う。
ところでもしひたちが横浜ないし大船まで運転する場合どこで折り返すの?
大船はそもそも折り返し設備がなかった気がするし、横浜は東京方面に折り返すと入線時に下り本線をふさいだ気がするんだけど。
そもそも宇都宮線や高崎線の特急に時短のメリットがあると
思ってることが間違いだな。
黒磯とかの人なら別だけど、宇都宮以南の沿線民なら
快速と変わらないのなんかある意味常識じゃねーの。
特急が速いと思ってるのは常磐線沿線民のお方?
快速G車は近い10番線ですぐ乗れるし座れるが、後で特急に抜かれる。
特急は一番奥の地平ホームまで行かなくてはならず、しかも混んでいる場合が多い。
混んでいても一本待てば座れるがそれなら快速G車で座って、抜かれてもいいやと。
392 :
368:2010/09/17(金) 20:49:09 ID:fxH77S6U0
>>369 こちらこそキツイ言い方してごめんなさい。
ただ、過去に出した提案に近い意見だったので、
再び案を提示しました。よって感想なり賛否なりを頂けたら幸いです。
>>395 横浜で折り返しが厳しいからないだろうな。
休日のみ臨時ではまかいじみたいなのならありえるかも。
車庫の関係で横浜始発は大船回送。一部は大船始発着。
スーパービュー草津
399 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 05:23:52 ID:dFRhOLFn0
常磐が直通するのが一番増収になるわけだから朝ラッシュ以外は
想像以上に というか可能な限り常磐優先になると思うよ
が 特急はほっといても乗るしかないからあまり乗り入れず 普通を優先させて
北千住を通過する多くの細かい他社客を取りに来ると思うよ
結果 東北新幹線も守れるし 湘新で掘り起こした横浜鎌倉観光の
二番煎じを松戸柏市民やら草加越谷市民相手にやるわけだ
ここら辺だけで150万人はいるから当たれば相当おいしい
400 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 05:54:14 ID:eX3fvzZK0
常磐線の直通特急や昼間がメインになりそうな感じがする
>>383 ホームタウンとちぎはちょっと特殊な扱いだからなぁ。
束の本社社員や役員輸送用列車なんで今のままひっそり走らせたいのが本音w。
マジメに走らせれば需要はあるんだけど、乗られちゃ困るし一般客はライナー古河に乗ってくれと。
社員的には通勤ライナーやG車は料金別腹だけど特急だったら特急料金半額ですから。
ただ縦貫線開業後に東北高崎東海道の特急網を全面再構築するのは面白いかも。
私鉄特急並のマルチパーパスな都市間高速着席列車に衣替えしてもいいんでは。
座席指定の問題にしても券売機や端末でリアルタイムの空席管理を出来る時代なんだから、
全車座席指定で普通G車並の単純で廉価な料金の「新特急」網を期待したいとこ。
>>390 快速並みに速ければ特急に確実に乗るぞ。
東北高崎の快速列車は快速区間じゃ私鉄特急と表定速度で大差ない。
404 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 08:49:37 ID:eX3fvzZK0
185系の後継車ってどうなるのかな?
個人的にはあかぎ号快速化した方がいいような感じもするけど
405 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 08:52:15 ID:eX3fvzZK0
>>404 185系引退時にという意味です
あと臨時水上は快速にするとして
少なくても、あかぎを快速にするとは思えないな。
上りはともかく、下りは結構乗っているんだし、自ら収入を減らすような真似はしないと思う。
185系引退でも、何かしらで置き換えするんじゃない?
>>402 じゃあ快速でいいじゃんね。
わざわざ料金高いほうに乗るほど客はバカじゃないよ。
408 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 12:13:49 ID:eX3fvzZK0
東北縦貫線開業後は東京や上野から確実に座って行ける通勤ライナーの需要が
かなり高くなりそうな感じがする
それに東北縦貫線開業を期に1往復だけでも今走っているあかぎと踊り子を統合
して一つの列車として走らせてもいいと思う
運転時間帯は午前は高崎線から東海道線へ、午後は東海道線から高崎線へとして
ちょっと欲張って、終日15連で運転する代わりにG車を3両にするとか言いそう。
G車導入前のお試し期間にタダで乗った日が懐かしい。
今は特急用車両を新たに導入するより、車両共通化が会社の方針でしょう。
110kmしか出ない185なんかより、233にG車を増やして快速に充てた方が
よっぽどマシなのでは。
最近のここの書き込みは一体何なんだ?
縦貫線って、北と南を直通させると本気で思ってるのかよ。
何ヶ月か前のRFにも記述があったろ、北は品川まで、基本直通運転は予定にない
って言ってただろ?
それなのに夢見るヲタの妄想は何なんだよ。
ネーミングも相変わらずヲタのセンスのなさがにじみ出てるし。勿論、特別な愛称な
んてつかない。
東海道と宇都宮高崎常磐というこれまで通りの名前がそのまま使われるだけ。
大人の常識の尺度でみれば、湘南新宿があり、直通は障害時の影響波及が大き
いし、それを考えれば東北縦貫は、利用客のニーズに合わせて必要最低限の運
用範囲(北は基本上野で一部品川まで、南は基本東京で一部上野っことだよ。)
まあ、来年にはこのあたりに沿った発表もあるだろう。
>>410 >それを考えれば東北縦貫は、利用客のニーズに合わせて必要最低限の運
用範囲(北は基本上野で一部品川まで、南は基本東京で一部上野っことだよ。)
その割にはお金をかけるんだね。新橋駅改造工事だって3ケタ億のお金になるらしいし。
その投資に対する見返りは、京浜東北の減便かなぁ。
その通りだとしたら、田町を尾久に併合するためだけって感じだね。
品川まででもいいから、南北通算したG車料金にしてください。
412 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 13:57:42 ID:ckOIjsN40
>>410 いや、基本は直通運転だろう。
そうすることがJR東の目的のはず。
>>412 >
>>410 > いや、基本は直通運転だろう。
> そうすることがJR東の目的のはず。
君の思いとマスコミの記事、どっちに信憑性があるかってことだよ。
>>399 平日の午前中に湘新乗るといかにも横浜鎌倉に遊びにいくババア連中が結構居るね
死ねって思う
415 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 15:05:36 ID:cPhAAcpn0
以下いずれも30分毎運転
(宇都宮線)−大宮−(東北線)−上野−東京−(東海道線)*1
(高崎線)−大宮−(東北線)−上野−東京−(東海道線)*1
(宇都宮線)−大宮−(湘南新宿ライン)−新宿−大崎−横浜−(横須賀線)−戸塚−(横須賀線)*1
(高崎線)−大宮−(湘南新宿ライン)−新宿−大崎−横浜−(横須賀線)−戸塚−(東海道線)*1
(総武快速線)−東京−(横須賀線)*2
鉄道ファン2010年7月号「JR車両ファイル」P31〜32の記載
●東北縦貫線のこと
東京―神田―秋葉原間の東北新幹線上を眺めてほしい.
すでに新幹線高架上に縦貫線用の高架が延び、まさに工
事はたけなわを迎えている.そのシーンを見ればわかるよ
うに,神田付近では東北縦貫線は東北新幹線の高架上に
建設され,東京駅では現7〜10番線ホームに通ずる引上
げ線に収束する格好だ.二重高架上となる上野〜東京間
に駅はできず,同区間のバイパス的な役割も考慮されてい
るようだ.
また,これにともない品川駅の改良工事も始まった.東
北縦貫線の折返し設備が同駅に新設されるためで,品川
の大ヤードを含めて,秋葉原―品川間は大きく雰囲気を変
えそうだ.ちなみに,東北縦貫線は,東北・常磐線方面か
ら東京への直通が考慮されたもので,折返しの関係から品
川までの延伸は考えられるが,今のところ小田原方面への
直通計画はない.
東北縦貫線の完成は平成25(2013)年度の予定.今後
約3年ほどでできあがる.
>>413 >
> 君の思いとマスコミの記事、どっちに信憑性があるかってことだよ。
今の時代マスコミも個人のブログも同じようなもんだろ
>416
前から思ってたんだけど、この文章書いた奴だれよ?
大塚社長は、先月の読売新聞のインタビューで、
「2009年度中に、東北、高崎、常磐各線を東京駅に乗り入れ、
湘南方面に直通運転を行いたい。各沿線の利用者は乗り換えなしで、
横浜まで行けるようになる」とした上で、「常磐線はTXとの対抗上、
有力なルートになる」との考えを示しています。
(この部分は読売新聞茨城版(2005/12/20付け)よりの引用)
420 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 17:22:19 ID:7yvBDpk30
田町の規模縮小にどういう対策を打たなくちゃならんかを考えれば
自ずとわかるはずだが、現実を見れない常磐厨が531の増備がどうとか
その時点で起きていることを強引に結びつけて、妄想膨らませてるのは見ていて痛々しい。
>>419 茨城県民の願いを水戸支局の記者が代弁ですか?
新聞の鉄道記事はいい加減だからな
>>419 常磐TX云々は別にしても、この記事の時点ではもう開業してるはずだったのにな。
品川駅の臨時ホーム(10番線)付近で工事やってるのは縦貫線絡みですよね?
開通後いきなり複雑なダイヤを組んだら、異常時に痛い目にあいそう。
SSラインで懲りているからね。
直通スルー運転は、朝晩の一部だけだと予想します。
直通する客も、東京や新橋なら同じホームで後続に乗り換えればいいだけだし。
問題はグリーン車だな。
スイカなら乗り換える前にタッチして、後続電車でまたタッチしなおせばいいけど
紙のきっぷならアテンダントに負担が掛かるしね。
普通車グリーンの料金体系を変えて、スイカ料金と磁気きっぷ・車内料金の区分にしてきたりして。
>>423 そう思い込んでいる人が多いが、
縦貫線のプロジェクトと品川改良のプロジェクトは本来別物。
縦貫線建設の決定は品川改良の決定よりはるかに前なのだから。
ただし、「縦貫線の列車(の一部)を品川で折り返しさせる」ためには、
品川改良のうち、「品川駅に東京方への折り返し能力を付加する」という
オプションがあり、現在はそこまで決定されている。
426 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:00:06 ID:eX3fvzZK0
どちらにしても東北縦貫線開業で品川駅のホームがフルに活用されそうな感じ
がする
常磐が直通すれば、北千住から、千代田線大手町・日比谷方面に向かう
東武の大難民が押し寄せてきて、増収間違いなし。
複々線でガンガン運んでくるから、あの数は半端じゃないね。
メトロより、安くて早くなるんだから。
>>428 東武民が大量に乗るスペースが常磐線にあるの?
そんなに常磐線ってガララーガなの?
>>429 その理論は完全な大嘘。
むしろ今まで久喜から乗ってた久喜以北の東武線客が北千住まで東武利用に逃げられて減収になる。
何せ北千住発は電車特定区間運賃、久喜発は普通運賃だから、その量は相当なものになるぞ。
北千住で東武・メトロ⇔JRの乗り換えって面倒くさくないか?
432 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:15:47 ID:/33oDNms0
>>425 >
>>423 > そう思い込んでいる人が多いが、
> 縦貫線のプロジェクトと品川改良のプロジェクトは本来別物。
> 縦貫線建設の決定は品川改良の決定よりはるかに前なのだから。
>
> ただし、「縦貫線の列車(の一部)を品川で折り返しさせる」ためには、
> 品川改良のうち、「品川駅に東京方への折り返し能力を付加する」という
> オプションがあり、現在はそこまで決定されている。
それこそ、お前さんの思い込みだろ?
>
433 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:20:40 ID:rM+n4LGnO
>>428 千代田線潰しですか。でも一々地下から地上に出てくるモノ好きもいないか。
それやっちゃうと常磐緩行都内民が一度松戸に戻っていきそう。
それでもJRの増収にはなるんだけど。
>>432 君は
>>425を否定する公式ソースを明示できるのかね?
結局、
>>432も思い込みなんだよw
しかも、それらしい別説すら示せず、事実上のただの一行レスに過ぎぬ。
ソース厨w
G車だけでなく、踊り子とひたち・あかぎの料金も通しで。
>>435 >
>>432 > 君は
>>425を否定する公式ソースを明示できるのかね?
> 結局、
>>432も思い込みなんだよw
> しかも、それらしい別説すら示せず、事実上のただの一行レスに過ぎぬ。
君の好きなソースとやらを
>>425で最初に示せばよかっただけのこと。
君も単なるそれらしい諸説すら示せない、通りすがりのレスでしかないんだよ。
人の批判絵をする前に、自分がないを言っているのかすら理解できないのかね?
>>438 >
>>435 > >
>>432 > > 君は
>>425を否定する公式ソースを明示できるのかね?
> > 結局、
>>432も思い込みなんだよw
> > しかも、それらしい別説すら示せず、事実上のただの一行レスに過ぎぬ。
>
おっと、誤字があるようだ
君の好きなソースとやらを
>>425で最初に示せばよかっただけのこと。
君も単なるそれらしい諸説すら示せない、通りすがりのレスでしかないんだよ。
人の批判をする前に、自分がなにを言っているのかすら理解できないのかね?
私のせいでこんな事になってしまってすいません。。。
ていうか口喧嘩で水掛け論になるってことは知能が同レベルなんだよ。
つまり相性ピッタリ!理想のケコーン相手だね!ってこと。
おおたかを連呼する奴の出番が無かったな
443 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 02:02:45 ID:gBz5UGRT0
>>416 まあ、
>>419の報道もあるし、とりあえず北側からの宇都宮、東北、常磐線へは品川駅で折り返せるように
ホームが整備されるくらいに考えておいたほうが良いんじゃないかな?
もし分断されるのであれば、じゃ、東海道など南側から来た車両がどこで折り返すのかなど突っ込みどころ満載でもあるわけで
>>424が指摘する湘南新宿ラインの混乱もあり、初期の湘南新宿ラインのように品川折り返しが多く設定されるくらいのほうが素直な見方かもしれない
むしろ、東北、常磐方面からの列車はできるだけ品川まで乗り入れて折り返すって見方のほうが自然な気も…
基本東海道の車両は東北に直通するが、東北方面からくる分による運行本数増加に伴う品川以南の増発は行わないって事かと
ひたちの品川発着は決まったようなもんかな?
>>370、
>>373、
>>375、
>>401、
>>408 むしろ直通させることによってグリーン車が、湘南新宿ラインのようにパンクする可能性が高いから、
この分普通列車を増発するのではなくて、特急中心のダイヤにしたほうが効率が良い気はする
普通列車よりも増発するなら、特急設定のほうがうまみが大きいし初期コストが小さく済むから
どうせ、踊り子やみなかみ、赤城、ホームライナー系統の車両は必要になるんだから
ただし、この場合特急に気軽に乗れる為には、最低でも30分毎、できれば20分毎にないと苦しいな
新宿方面との振り分けなど、解決すべき問題も多そうだが、小田急ロマンスカー並みに券売機、携帯予約などの体裁を整えてくれると客がつくかも
グリーン車待つより座れる可能性が高い特急のほうが収容力があるし信頼性も高いだろうから
>>402 名だたる拠点駅があるだけに、実質快速と同じ停車駅になりそうだな
ただしグリーン車並みの料金で乗れることが条件だろうが、指定席となると値段が跳ね上がりそうだし、
料金設定や踊り子などの長距離利用客との済みわけをどうするかも課題になりそう
東北・高崎・常磐各線は東京まで延長し朝の通勤時間は品川まで延長される。
上野発着の特急はほとんどが東京まで延長される。
品川9番10番は品川行が直接入線出来るようにするための工事。
東海道東京行の一部は尾久に回送する事で解決される。
東京〜上野間復活の理由を考えてみよう。
東北・高崎・常磐各線の乗客が山手・京浜東北両線に乗り換えるが、
満員で上野に到着するところへ乗りきれるわけがないはずで、
乗客からの苦情も多く混雑緩和のために延長する事になった。
>>444 混雑緩和は、ただの表向きの旨い理由付け。
本当の目的は、客にとっての東京直通と、束にとっての車両運用の効率化が目的。
今時、混雑緩和目的に数百億も自腹で束が対策するわけがない。本業疎か上等のあの束だぜ?
446 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 04:15:33 ID:oyPasVQm0
東も民間だし とにかく商売優先だよ
それが社内の雰囲気のはずだしそうなってないとおかしい
そもそも目的は田町の車両基地の不動産開発だから借金することになるから
毎年の利益追求は激しくなるよ
で公的責任も最混雑区間は解決なわけだからもう考える必要も無い
東海道-東北線とか そういう落ち着いた名前になるかなとも思ったが
それでは社内で こんな地味でいいのか ネーミングもつけて
話題づくりもしないといけないんじゃないのか
という声に勝てない
どちらにしろがっつり営業優先になるよ
品川どまりなんかは極少数だろうし 下手すると東京発
小田原行きとか横須賀行き急行なんてのもあるかもしれんぞ
名前は急行ではないだろうけど
北方向は新幹線をご利用下さい で終わり
常磐優先とも書いたが 朝ラッシュはありえないし
取手以遠の特殊車両はあんまり南に行かせたくないと思うしそもそも
本数も無視できるほどなので上野どまりかもしれない
で今の取手までのやつが最優先で南下し他は今の東海道の
本数にあわせるだけだと思う
と書いたがネーミングはあまりに難しいので やはりやらないかもな
447 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 06:30:26 ID:djq7hdP90
山手線を田端〜新宿〜品川での折り返し運転にすれば、東北・高崎・常磐線を東京直通に
できたのに、放置してきた国鉄・JR東日本がおかしい。
>>444 品川の9,10番線工事は東京方面下り本線からのアプローチとともに折り返し用のホーム拡幅が目的。
今、港南側10番線を目隠しして、橋上からのエスカレータ設置などのための支柱設置のための掘削工事が
始まったけどね。目測だけど5M前後ホームは拡幅されるんじゃないだろうか。
つまり、品川折り返し運用を本格的に処理できるようの準備工事ってわけ。
ついでにエレベータ工事の追加やホームかさ上げも含まれるけどね。
ただ、気になるのは隣の同じく臨時ホームの7,8番線。まあ、バリアフリーのエレベータ、エスカレータや
ホームかさ上げはされるだろうけど今のままじゃ拡幅は無理だな。
449 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 07:36:10 ID:299gJICe0
現状を考えると常磐線特急以外は上野発着のままでもいいのでは?
常磐線の場合交直流電車が走るということもあるし何より上野から座っていける
というメリットの方が大きいし
個人的にはむしろ利用客が多いのに本数が少ない時間帯の増発をした方がいい
と思うのだが…
>>448 あの工事、ホーム拡幅じゃなくて、ホーム移転じゃなかろうか。
品川再開発2に伴い、全体を海側に寄せると見てるんだけど。
・ 品川駅西口駅前広場の拡幅計画がある。
・ 田町車両センターを海側へ縮小して再開発する予定もある。
常磐中電客は上野始発がいい
常磐近距離客は縦貫直通が便利
品川配線改良は常磐快速の折り返し用ならいいなあ
453 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 08:23:55 ID:MoqUiF3a0
交直流電車の大幅な増備がされない限り、
常磐の縦貫線乗り入れは最小規模にとどまるのではないか。
縦貫のせいで日中東京駅の東海道線10分毎発車が崩れたら東海道線利用者からは大ブーイングだろうな。
455 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 09:51:35 ID:W3AtUQJyO
>>452 このプロジェクトで束はなんとしても常磐線のG車統一化をしたいとのこと。今でも普通G車だけで1日5億円以上の収益があるらしく、儲けの要なんだってさ。だから、常磐に何かしらの変革が起きることは間違いない。
>>455 1日5億もあるのか
縦貫線工事400億は単純計算でG車料金たった80日分で完成かよ・・
いずれ常磐E231にもG車付けるだろうな
縦貫複複複線にして三線とも平等に乗り入れればよくね?
東なG車240日分でできるんだからけちらんでほしい。
459 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:33:30 ID:W3AtUQJyO
>>457 G専属車掌→GAにしたことで人件費もかなり浮いて、大成功なんだとさ。常磐231にG車を入れるか東海道231が常磐に乗り入れるか531増備なのかはわからん。ただ、常磐を走る電車には全車G車連結したいということ。
自称中の人はおうちのプラレールででもやってろよ。
461 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 11:18:04 ID:47NidsnqO
今ある常磐231を埼京線にでも飛ばして233を入れればすべて解決。
山手線や京浜東北線にもG車付かないかなぁ
463 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 15:07:20 ID:MoqUiF3a0
>>455>普通G車だけで1日5億円以上の収益があるらしく
きちんと計算したのか。1千万円いかないのでは?
上下120本×100人×750円=900万円
年5億円の誤りだと思うよ。1日5億と言えば、年間売上1,800億。
これなら全部G車にしたいと思う。
年5億なら、5億/12ヶ月/30日≒1,400万円/日 多めに見てもこのくらい。
それでも年間5億はすごいね。縦貫線開業後もG車料金を南北で通算する代わりに、
少し上げてくるかもね。湘新と共用可能にしましたとか言って。
>463
中電全部で120本ということはなかんべ
>常磐線のG車統一化をしたいとのこと。今でも普通G車だけで1日5億円以上の収益があるらしく
これでは『常磐線のG車の1日当たりの収益』と読んでしまう。
467 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 16:20:08 ID:MoqUiF3a0
>>465 平日下り68本、上り68本
計136本
新幹線が秋葉原で地上高架に戻した事が間違いの最初だった。
>467
東海道横須賀宇都宮高崎常磐総武全部あわせてそんなに少ないか?
ちょっと数えてくる
>>466 すまん、俺が聞いた1日5億円てのは、東海道・宇都宮・高崎・総武快速横須賀・湘南新宿ラインなど普通G車が連結されてる全路線の合計だ。わかりにくくてすまん。
ちなみに1日5億円は車内料金やG定期券など諸々の合計から算出した数字らしいので、単純計算では合わないと思われ。もしかしたら車内販売の売上まで入ってるかも。GAはひとつの財布で車内販売もG券も発売してるから。
にしても5億は桁違いな気が…
5千万ならまぁ分からなくもないが
で、一日5億とか収益なのか売上なのか。
474 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 18:29:12 ID:oyPasVQm0
山の手の環状運転止めて東北線を直通させるべきだったは今だから
いえる事だよな
昔は特急優先だからどちらにしろ東京駅に集めるわけにはいかなかったし
スルーもできない
そもそも北方向の普通電車は今の何分の一かの本数しかなかった
それも意外と最近まで
つまり東海道と高崎東北線はバランスがとれていなかった
要は山の手環状運転は正しかった
地下鉄も増えて埼京もできたので今こそやめられなくもないがやめてどうする
という問題があるの
マトE231にG車導入化。
この日をマットった。
>>473 収益=売上=売上高=総収入
収益と利益は違うよ。用語の定義はきちんとね。
>>476 会計ではそれで正しいけどさ、例えば、収益力とか収益率とか
言ったときの“収益”はその定義に当てはまる?
本の受け売りじゃなくて(定義を紹介して終わりじゃなくて)、
もっと自分の頭で考えよう(会計を知らない人も納得できるような
説明をするとか、収益と利益はどう違ってどういう関係にあるかとか)。
478 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:04:37 ID:299gJICe0
東北縦貫線ができたら上野や東京って朝ラッシュ時交互発着になるのかな?
3分間隔で3路線だから無理だよ。
>>476 d、ちゅうことはいくら一日5億の収益(売上)があっても
儲ってるとは限らないってことか。
…ダメじゃん。
481 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:14:21 ID:r73DFrKUO
朝そもそも、何本上野以南へ直通するかは、
埼玉県方面に住む人にとっては
最重要課題なんだが、よくわからん。
482 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:17:14 ID:a/a9rxXr0
テスト
>480
明らかに儲かっているんだけどなw
484 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:40:09 ID:MoqUiF3a0
>>480 収益−費用=利益
G車で直接発生する費用はアテンダントの人件費。
>>469 >>467の言ってることは平日の常磐中電の本数
>>472 桁はあっているけど、5億まで行ってないと思う。
只今計算中なのでしばしお待ちを。
>>480 会計上の区別は今あげたとおりです。ただ業種によって少しずつ用語が違い、
鉄道業の場合は次のように表示されます。
@ 営業収益…これが鉄道業における『売上高』です。収益=売上=(総)収入という基本はどの業種でも同じです。
A 営業費…これは2本立てで、(A)売上を上げるのに絶対に必要な費用(B)売上を上げるために副次的に必要な費用に分かれる。
(A)は車両の購入費用や電気代、(B)がグリーンアテンダントの人件費や、車両清掃費用など。
@−A=営業利益
だから『収益』だけで判断せず、本業でどれだけ儲けたかを示す『営業利益』を見るのが正解です。
ちなみに、営業利益に本業以外で得た収益(利益ではなく)と本業以外で要した費用を加減算して出たものが、
『経常利益』になります。
上の方のレスで、グリーン車車掌をアテンダントに代えたとあるので、これによって
営業費用が減少し、その結果営業利益が増えたと思われます。
こんな説明でどうでしょう?
>>486 車両の購入費用と言っても減価償却させているから、そのあたりの厳密性は無視してください。
新車を導入したら赤字続きになるとか言わないでね。どうしてもと言うなら
会計学の概念で厳密に書くけど、長くなる・・・。
488 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 20:39:38 ID:299gJICe0
常磐線についてだけど個人的には東北縦貫線直通よりも常磐中電上野発7・16・
17時台や上野に朝のラッシュが終わってから到着する電車を増やした方が便利
になるのでは?
おいらのいらんツッコミから話難しくしてスマン。
ようは経費0円じゃないんだから5億丸々ポッポに入るわけじゃないよね、って
ツッコミたかっただけなんだ。スマン。
>>489 そのとおりです。だから『収益5億円×○日で××が買える(造れる』という考え方が
危険だとわかってくれれば充分です。
491 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 21:39:25 ID:B1cHJ4VnO
名前は首都縦貫線で桶
492 :
485:2010/09/19(日) 22:44:55 ID:91P+7Kh10
>>471をよく読んでいなかった。
>>472 >桁はあっているけど、5億まで行ってないと思う。
>只今計算中なのでしばしお待ちを
↑これ、撤回
でも、G車はマジで美味しいな
束としては首都圏全線に入れたいのかもしれない
>>464 上げなくても通しなら乗るって人が増えると思われ
ラッシュ時にひたちを入れて宇高普通を上野止まりにするとブーイングが起きるかも。
中央線とかG車入れてほしいけど無理だろうな
中央線のG車は儲かりそうだよね。何しろ本数が桁違いに多いから。
超無理をして12連対応に施設を直して(特急が最大12連だから)、
2両をG車にするとか。G車をつければ遅くても不満も減るのでは?
497 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:46:47 ID:2nNehyRt0
中央線沿線の金持ちとか会社の重役とか、どうやって都心・副都心まで
とうやって通勤してるんだろうか?激混み中央快速しかない。三鷹から
中央緩行・総武線に乗り換えるのかなぁ。
縦貫ができて品川あたりまで直通すると、宇・高(&常磐線?)沿線の方が、
都心までG車通勤ができて、通勤の環境としてはレベルアップするな。
本当のお金持や重役は電車なんかでは通わないよ。運転手つきの車で通ってる。
東横沿線の某高級住宅地で見たことがあるけど、朝は黒塗りの車が何軒かの
お家の前に停まってるの。電車で通う人は中の上クラス。それでも中央線なら
年収4桁近いでしょう。その点宇都宮・高崎・常磐沿線よりG車が受け入れられる
可能性は高いと思う。つまり比較的短距離でも利用してくれそうということね。
>>495 女性専用車が導入できる位なので、1両位G車にしたところで大して混乱は起きないだろう。
その際は当然、女性専用車は廃止で。
東京9時00分発踊り子とスーパーひたちが並んだりするのか。
カシオぺアと北斗星も期待してるよ。
だから機関車はダメなんだと何度言えば・・・
機関車は車重が重く、縦貫線の重層高架部分の坂を上がれないんだって。
同様に重層高架部分も機関車の車重を考慮して造っていないらしい。
車重では無くて軸重では?(軸重なんて口にすると某コテが乱入しそうだが。)
中央線はライナーグリーン車が指定席で若干高めに設定されている。
機関車が無理と公式発表されてないし。
急勾配は速度が多少遅くてもEF510なら通過出来るだろ。
機関車も通過不可だし、211系のようなMT比が低い電車も不可。
507 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 01:06:20 ID:1j0YbeDq0
>>505 おまえんちのNゲージで思う存分やってくれwww
>>506 ってか同じMT比の215が中央東線の坂登ってなかったっけ?
20〜25‰クラスの連続登攀と33‰の瞬間的な急勾配は条件が違うけど、前者の方がモーターの負担が大きい気がするが。
>>496 現状のダイヤ維持でG車を組み込むと別の意味で不満が出ると思う。
不満が出るのは朝ラッシュ時の東京から乗る客な。
理由は車内清掃やシート転換する時間がないから。
空き缶やコンビニで買ったおにぎりのビールのゴミなどがそのまま放置、
シートの向きが気になる客は場合によっては乗る度に自分でシート転換。
まあそんなところかな。
510 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 03:35:05 ID:2sjb8cCk0
>>497‐498
中央線沿線はあまり道路環境が良くないから重役などの通勤とか大変じゃない?
田園調布は道路環境にはかなり恵まれているだけに黒塗り車で通勤するのに向いている地域
中原街道、目黒通り、首都高目黒線など、多摩川通りより南なので混雑も知れている
これが成城となるとまた道路環境が悪化するので変わってくる
>>509 例えば中央線にグリーン車を導入しようとすると、
1.東京駅でのシート転換などの社内整備ができないことを前提で運行する
2.無理してでもモノレール乗り入れなんかの機会と合わせて2面4線化する
3.できれば2面4線+引き上げ線も作る
なんて対策が考えられるが
2.3ってペイするかな?
特急を東京駅まで乗り入れさせる事のメリットは確かに大きいとは思うけれども
もし2.3までやるのなら、人口基盤を既存の駅にかぶせる形での丸の内口と八重洲口の連絡通路設定と、
駅中の強化などを同時展開すると良いと思うのだが…
重役になったら中央線なんかから引っ越すだろjk
東京駅自体が窮屈なのは、丸ノ内口側に拡張できないから。
中央線もわざわざ2階建てにしたのも、赤レンガ駅舎を壊さないため。
それさえクリアできれば、2面4線もワケないのに。赤レンガ駅舎が
重文か何かに指定されたらもうおしまいです。
おしまいも何も空中権を売って駅舎の復元中だし
京都みたいにされたらたまらんからな
旧駅は保存しておいて高層の新駅作ればよかったのにね。
土地が無かろう。
既存路線を全部移設するとなると膨大な金と手間もかかる。
517 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 10:31:03 ID:ak1AdEcV0
鴻巣、久喜あたりに住めば、
渋谷、新宿、池袋、上野、東京、新橋、品川など、朝の上り方向は
都心、副都心の主要駅まで、G車で楽々、座って通勤できる(ようになる)
これって、意外とすごいことだな。朝のG車はどこら辺で埋まるのだろうか?
上尾あたりに住めるとかなり便利なのだが、すでにG車埋まっているかな?
518 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 10:39:49 ID:PLoW6ie60
上野止まりと縦貫線乗入れ電車の混雑格差をどう解消するかでしょうね。
出来るだけ上野止まりは作りたくないはず。後から来る縦貫乗入れ電車がパンクする。
そうなると常磐からの乗入は朝ラッシュ時は難しいでしょうね。
朝ラッシュ時も京浜東北快速を運転し、日暮里に停めることで常磐客を分散させるとか。
奇策として宇高の上野止まりは朝ラッシュ時、浦和、赤羽、尾久通過を考えてもいいかもしれない。
早く着くからこれ乗ってよということで。
>>519 大宮人乙
宇高の上野行きが大宮通過なら上野行きに乗る。
522 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 11:13:15 ID:VnnkEislO
とりあえず
高崎宇都宮線→品川止まり東海道線→従来通り東京止まり
常磐線→しらん
で決定って考えてよいんだよね?
埼玉からの通勤客は東京、新橋、品川に直でいければ万々歳なんだし、なにも横浜まで直通する必要はない。仮に直通で使いたいなら湘新でいいわけだし。
>>521 2003年に重文に指定されていました。済みません。
そのうち在来線ホームは総二階建てになったりして
526 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 13:04:06 ID:2UbfUNYM0
>>509 朝の通勤時は東京から乗車する客は少ないわけだから、グリーン車のみ
折り返して神田までは回送。
グリーン車は神田から営業するようにしたら?
夕方の整備は、東京に到着するまでに終わるよう、余裕を持って
御茶ノ水から回送扱いにして整備する。
丸中央東海道東北新 リニア八 3F
__の山手京浜東北東海道新重__2F
内〜〜コンコース〜〜〜洲
総武側〜〜〜〜京葉〜〜〜〜側 B
↑ごめん、ズレたし、地面が2階だし、訳わかんねーから無しで。
>>526 締め切りはお前が全列車に乗り込んでやるんだよな?
頑張れよwww
530 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 13:50:40 ID:RwjgAAR/0
そのうちTXが華麗に丸の内をスルーして品川、羽田方面まで行くぜよ
>>527が書きたかったのはこんなの?
丸 中央、東海道、東北新、、リニア 八 3
の 山手、京浜東北、東海道新 重 2
内 〜〜〜〜コンコース〜〜〜〜 州 1
側 総武 京葉 B
>>519 それなら東京以南直通を大宮〜上野ノンストップにしたほうが
乗車率がバランスしない?
赤羽駅は高架化時点で通過列車が殆ど無かったのにあれだけのカントが付いているのは、
実は本当にそういう構想があるからだったりして。
533 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 20:42:45 ID:EFNdZNJe0
>>519 常磐線については上野発着のままがいいと思う
むしろ常磐線の場合中電の少ない時間帯を増発した方がいいと思う
>>533 深夜になると中電より特急の方が多い時間帯があるからな…
品川ホーム改良と新橋階段改良で
だいたい束の意図がわかるがな・・
>>526 そう言うのはJR東のご意見・ご要望に書こうな。
ここに書いても全く面白くないから。
宇高常磐いずれも東海道線に直通するのは確定。(鐡道界9月号より)
それがどこまでかは分からない。品川までかもしれない。もちろん全列車はありえない。
品川まで直通で東海道直通を名乗るのは詐欺だよなあ。
でも嘘は言ってないお(´;ω;`)
品川で東海道南行きと対面乗換出来れば別に品川止まりでもいいけど、
そうなるとG車の扱いでモメルなぁ。何と言っても満席なら座れないわけで。
そうなるとこれを機に、G車指定席を導入してくるか?
G車料金を100円値下げして、指定席券を200円で販売するとかね。
>>538 お茶漬けの素に付いてくる「松茸のお吸い物」みたいなもんだよなぁ
あるいはテレビ通販の、『今ならなんと、もう一個サービス』とか。
>>540 いくらなんでも指定なんてしないだろ。
特急型の間合い運用の普通列車とかライナーならともかく、
何十本もある普通列車にわざわざ愛称とかつけるか?
通勤電車じゃ愛称のついてる快速ぐらいが限界だろう。
指定券に○○○M 4号車 10 A とか書いてもわからんだろうに。
>>543 ○○駅○時○分発とかにすれば一応特定可能だけどダイア乱れたら終了。
G車定期券とか発売しちゃってるからいきなり指定にもできないだろうし。
そういえば15年くらい前の東海道線グリーン車には一部列車に指定席があったね。
あれはどういった指定のやり方だったんだろう。
>>545 15年前って1995年頃?ねえよ、そんなの。
G車指定になれば鴻巣、久喜あたりの安住居でも
渋谷、新宿、池袋、上野、東京、新橋、品川、
都心、副都心の主要駅まで書斎として使える。
黒塗りハイヤーとか運転手付ベンツよりも安上がり
で都内に住む必要が無くなる
>>538 東京を超えれば東海道本線だから詐欺では無い。
549 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:51:47 ID:sTZkYtTGO
宇高が品川止まりで、東海道が東京始発のままだとしたら、東京〜品川はかなり過密状態になるよね?朝はカオスじゃ?
あと直通運用したほうが車両も運転士、車掌を削減できると思うんだが…
東海道の【普通|品川】とか出そう。東京駅からのご乗車は御遠慮下さい。JR東日本。
>>550 だ〜か〜ら〜、そんなことやったら東海道民が東北に対して戦争起こすぞ。
東京発着は東海道の既得権益。
552 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 01:30:23 ID:N0mqeGC60
>>540 新橋、東京でお乗換えくださで済むんじゃね?品川折り返し問題
グリーン車があふれるのなら、グリーン車並みの料金で乗れるライナーなり特急なりを運転する方が
グリーン車の供給量も増えるし、束の収入も増えるしで好都合な気がする
>>552 北側からせっかく直通してきて横浜川崎通過のライナーに何の意味があるの?
東北縦貫線筋で一番の問題は線路容量
役割が特化されてしまう特急やライナーより
一本の列車で普通車からG車まで繋いでいる中電主体の方が
ダイヤを組む側としてもやりやすいんじゃないかね。
常磐線の特急はスピードで中電と大差が付いているから現状維持として、
現状185を使ってるような特急をこれからも維持していく必要があるかどうか…
555 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 02:25:44 ID:N0mqeGC60
>>553-554 中電主体の方がダイヤを組みやすいことは確かで客にも便利だろうが、
これを増発したところで収益増加はたかが知れていて束の経営的にうまみはない
むしろ着席チャンスを増やすことになり、グリーン車需要を低下させかねない
束がそんなにサービス旺盛で甘い会社とも思えないしな
逆に東海道の本数を現行維持とするのなら、グリーン車需要は急増する
特急、ライナー、普通の停車駅問題は難しいが、ライナーは快速と停車駅ほぼ同等でよい。まあこれは小田急でも同じような状況
大宮、赤羽、上野、東京、新橋、品川、川崎、横浜、戸塚、大船、藤沢、茅ヶ崎、辻堂、平塚、国府津、小田原、湯河原、熱海
くらいの停車駅でライナーは良いと思う。
>現状185を使ってるような特急をこれからも維持していく必要があるかどうか…
・特急、ライなは毎時1本の特急(スーパービュー系(251系→E261系?))と、
・毎時2〜3本のライナー系(185系運行の多くはこれに統合)
に分けるくらいがちょうどよいんじゃ?
平日にライナー系の自由席を多くして、休日はライナー系の指定席を多くすればよい
伊豆方面は、熱海発着の伊豆急リゾート21などの普通に接続できれば、直通特急並みの輸送力は提供できる
>>454 上りはランダム。
下りも行き先はバラバラ。
申し訳程度に東京駅の発車時刻を揃えただけのパターンが崩れても誰も困らん。
JRの狙いの一つに車両の共通化による運用コスト減があるけど、
それだけで終わらせるとは思えない。コスト減と収入増の二兎を追うでしょう。
何故ならコスト減では現金収入が得られないから。あるかもよ。欲張ってG車の増結が。
料金を下げて車両を増やすとかさ。
ここはJRの会議室じゃないんだからあんまり過分に儲けを追求する意味なくね?
ここには、高くて便利、より、安くて便利、のほうが
りてんある奴しかしないと思うんだけど。
こ難しくそういうの考えて金払いたいのってマゾ?
559 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 03:58:27 ID:x/g1fi9c0 BE:1158602292-2BP(0)
age
560 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 06:52:58 ID:IARnLYTSO
>>558 所詮営利企業が運営してるんだから、夢物語ばかり並べても仕方ないよ。
>>548 そういう「法的に詐欺とは言わせねぇ」ってやり方は詐欺師の常套手段なんだけどなw
そして法ってのは意外と柔軟に運用されるから見事に詐欺認定されると
563 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 07:45:18 ID:YF79mTVk0
185系特急東北縦貫線開業を機会にいっそのこと高崎・宇都宮線系統の特急と
踊り子を統合して一つの列車にしてもいいと思う
その場合は通勤ライナーとの兼ね合いが問題になるけど
だから特急の統合はないって
あかぎや水上で横浜まで乗られたら
東京から伊豆へ行く客が指定取れなくなって大迷惑だ
そのぶん特急増便してもらえれば文句はないけど。
566 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 09:22:29 ID:Kewb6E7V0
だから東海道山陽新幹線の直通はないって
のぞみやひかりで広島から東京まで乗られたら
新大阪から東京へ行く客が指定取れなくなって大迷惑だ。
>>566 だから新大阪始発の新幹線がたくさんあるんだろ。
>>564 踊り子にしろ草津水上にしろ指定券の入手難を心配するほど混んでいないのが現状。
全車指定化プラス増便の上で直通化してもらった方が利用者には有難い。
普通列車や快速が頻繁に走ってる路線だから全車指定化してもあまり不便はないし。
指定券をホームでも買えるようにしたり、料金体系を見直して現在の普通G車や自由席並みにする
必要はあるだろうけど。
北関東〜横浜湘南方面は特急の需要は絶対大きいと思う次第。
そ
踊り子は東京発着、上野のホームを塞がないために上野通過、尾久回送
あかぎ、ひたち等は品川折り返しまたは東京発着田町回送、上野は停車
●大宮総合車両センター東大宮センター
185系 63両 9編成(7×9)
183系 18両 3編成(6×3)
※改「彩野」6両×1本
○合計 一般車81両/JT車6両
●東京総合車両センター
※「なごみ」1両(特別車)
●尾久車両センター
※「なごみ」5両×1本
●田町車両センター
251系 40両 4編成(10×4)
185系 164両 22編成(10×8+7×7+5×7)
183系 34両 4編成(10×2+8×1+6×1)
157系 1両
○合計 239両
571 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 10:45:29 ID:IARnLYTSO
踊り子の一部を連休期間のみ高崎・宇都宮へ延伸
平塚発の湘南水上号(臨時)を運転
⇒いまいち定着せず1シーズンで終了
●勝田車両センター
E653系 72両 12編成(7×8+4×4)
651系 99両 18編成(7×9+4×9)
485系 10両 2編成(6×1+4×1)
※485系「リゾートエクスプレスゆう」6両×1本
○合計 一般車181両/JT車6両
●鎌倉車両センター
E259系 132両 22編成(6×22)
573 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 12:13:53 ID:ukYllTGkO
宇都宮から都心経由で二宮を結ぶJR宇都宮線
高崎から大崎経由で茅ヶ崎を結ぶJR高崎線
北柏から小田原を金町経由で結ぶJR北小金線
京急大津から久里浜乗り換え田町経由で津田沼を結ぶJR津田沼線
574 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 12:37:44 ID:YF79mTVk0
>>571 そういう形にするよりは定期あかぎと踊り子を一つの列車にした方がいいと思う
午前中は高崎線から東海道線、午後は東海道線から高崎線って形にして
乗車率についても通勤に利用しやすい時間帯であればかなり乗る人がいると思うし
575 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 13:35:54 ID:oAZxR0PB0
こんなボトルネック作ってどうすんのかね
縦貫完成後は相対的に不便な常磐は首都圏でダントツな負け組み路線となり
没落に拍車がかかるだろうな
576 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 14:13:01 ID:sTZkYtTGO
>>575 埼玉が優遇されるてるよね。すでに湘新あり埼京あり京浜東北あり、さらに縦貫線で東京、品川へ乗り換え無しでスピーディーに。
それに比べ常磐線沿線は…TXに客は取られるわ、千代田線は本数少ないわ、将来も上野発着…
>>557 直通するから運用コスト減にはならない。
東海道にはデメリットしかない
581 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 18:20:50 ID:YF79mTVk0
>>576 でも上野発着だと夕方座って帰ることができるんじゃない?
むしろ宇都宮線や高崎線ユーザーの場合行きも帰りも立って通勤っていう人が
かなり増えそうな感じがするし
地域全体でいえば、一番恵まれてるのは常磐方面だろ。
TXという、首都圏でもっとも高速な通勤路線が開通したのだから。
583 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 18:40:10 ID:sTZkYtTGO
>>582 TXが速くても、結局秋葉原の長い乗り換えが発生するし…
なんだかんだで乗り換えなしで東京、新橋、品川というのが通勤客にとって大きい気がします。
スピードという点では東高西低だね。
真西に向かう中央線ときたらもうね…
585 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 18:47:36 ID:YF79mTVk0
何かこの路線ができたら確実に座れる通勤ライナーの需要が今以上に高くなりそうな
感じがする
もともとそんなに座れないから問題なし。
現状、上野で多少余裕があってもどうせ赤羽で埋まる。
大宮から北は、蓮田までの各駅と久喜で降りる客が多いから、
それより遠い人にはそんなに影響なかろう。
587 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 19:04:34 ID:Kewb6E7V0
>>576 でも東京・品川発着だと東京・品川で降りて通勤先に向かう人は
夕方座って帰ることができるんじゃない?
むしろ宇都宮線や高崎線ユーザーの場合山手や京浜東北に乗り換えずに行きも帰りも通勤っていう人が
かなり増えそうな感じがするし
夕ラッシュの宇高の上野始発分、要は縦貫線に入りきらない分は全部ライナーにしちゃおう。
座りたければ上野へおいで。お金払えばたんまり座らせてあげるよって。
停車時間を多めに取ってビールなんか飲む時間を作れば人が流れてこないかな?
特急利用客の大半は品川・東京から利用すると思う。
上野地平は朝夕や臨時列車運転時以外は閉鎖なんてかつての両国になるかも。
今回改装される上野の大連絡橋が、乗客の流れの変化をどの程度織り込んだものになるか。
591 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 19:56:01 ID:4BuwkKKE0
上野も両国みたいに寂れていくのかなあ。
まあ、上野始発の中電は確実に残るからまだましだけど
すでに、秋葉原や大宮に乗車人員抜かれているしなぁ。
まあ、縦貫開通後、常磐沿線の人が東京直通がなくて
不便になるとしたら、朝の京浜東北快速を
田端〜日暮里〜秋葉原〜東京〜以南各駅
と、上野を通過すれば、上野に用のある人は常磐のまま、
秋葉原以南に行く人は、日暮里乗換で、
秋葉原まで快速で1駅、東京まで2駅と断然便利になるけどねぇ。
上野通過なんかしたらアメ横関係者が黙っていないだろうけど。
>>591 もうずいぶん昔に北千住より少ないのを知って愕然とした覚えがある。
>>574 >そういう形にするよりは定期あかぎと踊り子を一つの列車にした方がいいと思う
単に新宿止まりのあかぎを横浜方面へ区間延長すればいいだけのこと。
けど、それすらしないと言うことは需要が無いってこと。
>午前中は高崎線から東海道線、午後は東海道線から高崎線って形にして
>乗車率についても通勤に利用しやすい時間帯であればかなり乗る人がいると思うし
高崎方面から品川行きのライナーを新設すればいいだけのこと。
594 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 20:34:12 ID:VaM2gtwQO
上野の地平ホームが嫌われているみたいですが、地下鉄に乗り換える人にはありがたいんですよ。
上野利用時は特急のみだからいつも地平から乗り換えるがそんなに不便に思わないな
上野は乗り換え以外に存在価値が無いからなあ。
駅西側が上野恩賜公園に占領されてるのがそもそもネックだけど、
ビジネス的にも商業的にも中電非停車駅程度の存在感しかない。
縦貫線が完成したら、東海道線から直通でこられる。
上野はスルーされて寂れるなんて後ろ向きの話ばかりしてないで、
このチャンスを活かして上野を大発展させようくらいの計画はできないもんかね。
東海道線で東京駅の隣駅、新幹線駅もある。
これほどポテンシャルを秘めた駅もないだろうに。
ほんの10年前まで品川だってそうだった。
JRのせいじゃなく、街自身のせい。
束が持ち込んだ上野再開発の話を地元が蹴ったんだよな…
自慰自得じゃ。
新幹線の上野始・終着列車を増やしてもいいと思う。逆さに吊るしても新幹線の南北直通は出来ないのだから、
在来線が便利になる分、南側から上野まで東北方面に行くお客を持ってきてもいい。
要は何でも東京駅指向ではなく、上野と東京で上手く棲み分けて欲しい。
上野はおろか、多客期は大宮折り返しが復活しそうな勢い。
・北陸新幹線の開業でいよいよ線路容量が苦しくなる
・東北縦貫線の開通で、南から大宮まで出る抵抗が少なくなる
・むさしの号増発を睨んでいるとしか思えない不穏な動き
新幹線の上野駅は在来線の『高いホーム』から乗換えるには不便だもんね。
それなら大宮まで宇高で来てもらった方がいいのかも。
階段を上がって横に80mくらいで新幹線改札だから。新幹線乗り継ぎG車切符とか売れば尚更。
>>600 南から大宮に出る抵抗がないのはお前だけ。
一般的東海道沿線民は大宮なんて地の果てだと思ってるからお忘れなく。
東京で新幹線に乗れるのに
なんでわざわざ大宮まで行って乗り換えなきゃならんのだ
アホらし
縦貫線で東京→大宮も、新幹線で東京→大宮も
所要時間ほとんど変わらないのに叩かれててわろた。
>>604 もし横浜か川崎に東海道新幹線が通ってても、北側のやつらは東京から乗るだろ。
南側住民もそれと同じで、東京から乗りたいと思う。
地方民が寝台特急東京行きや上野行きをありがたがる感覚とちょっとにてる。
はるかを減車するそうだから、281を何編成か買ってくればいい>特急用に
>北側のやつら
>南側住民
ま、いいけどね
608 :
名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:57:59 ID:4BuwkKKE0
埼玉県民としては、新幹線の大宮始発があれば、指定を取らなくても
大宮で並べば自由席に座れるから結構使えるんだけどなぁ。南の人は皆
東京から乗るしね。
>>607 東海道線沿線住民には、この東北縦貫線が迷惑がられていることが如実に分かる書き込み。
確かに熱くなっているのは北側のやつらなんだよね。
新幹線大宮駅が3面6線あって、現状駅施設が遊んでいる状態だから、
そこを考慮すると大宮始発の方がJRとしてはいいでしょう。
>>609 >そこを考慮すると大宮始発の方がJRとしてはいいでしょう。
JRじゃなくて、おまえと埼玉県民ぐらいだろ。
迷惑だ迷惑だと熱くなっている南の連中は置いといて、
繁忙期に料金面で大宮乗り継ぎの商品に誘導する策が取られるかもしれないね。
南の方の県民は割高な料金払って東京から乗ってください。
大宮始発の縦貫線でも設定しないとダメだな
それでも不満が出るとは思う、まあ出来る限りはやめろということか
東京駅はいつから38度線になったんだ?
どうせ設定するにしても盆暮れ正月GWくらいでしょ。
それと、中電が東京に乗り入れることで
熊谷・小山あたりの近距離の客はある程度中電にシフトするのでは。
「東京まで乗り換えなし」だから新幹線を使っているという層もいるはず。
それでなすのやたにがわを削減できて、速達タイプにスジを譲る事が出来れば。
大宮はあくまで埼玉の中心地?であって、関東の中心地ではないからな。
それを忘れているやつが多いから縦貫の大宮始発だのなんだの頭の沸いた案が出る。
>>615 当たり前じゃないか。
そもそも宇高の最混雑区間は共に大宮以北だ。
需要と真逆の大宮始発になんの意味がある。
>>614 有馬らしくねえな。
>「東京まで乗り換えなし」だから新幹線を使っているという層もいるはず。
ある程度と言うより極僅かってとこだろうな。
あかぎ・水上・草津・とちぎの185系を
新型に置き換えスピードアップでもしないと
廃止スパイラルになる。
>>618 急ぐ人は新幹線に乗ればいいのでスピードアップの必要はない
これらの在来線特急自由席(B料金)は中電のG料金より安いので
今のままでも充分需要があると思う
南側住民のやつらさん、東京駅にある東北新幹線用に造ったはずが
いつのまにか東海道新幹線で使ってるホーム早く返してくださいよ^^p
って書くと釣れるかな?かな?
>>619 水上に充分な需要があるとは全く思えないが・・・
622 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 08:01:32 ID:tkGsajpQ0
高崎線の特急はさざなみみたいに利用客が多い時間帯中心の運転にするのが
いいと思う
>>621 水上は快速にしてもいいと思う
それにしても185系の後継車ってどうなるのだろうか…
その場合は高崎線・宇都宮線・東海道線で車両を統一してほしいけど
623 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 08:10:59 ID:unYY1M2L0
高崎宇都宮線特急全滅へ
速くて快適な新幹線をご利用下さい
by束
優先順位
新幹線>>ひたち>踊り子>東海道>宇高>常磐>あかぎ・・
626 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 11:48:54 ID:tkGsajpQ0
東北縦貫線上野駅の地上ホームって発着の少ない昼間は電車を休ませる場所に
なるのかな?
それに品川駅ホームフル活用される感じがする
>>614 これ以上減らさないで下さいw>小山民。
既に日中は1時間1本という限界な間引きダイヤなんで。
言われなくても地元民は湘新快速使いまくってますから。
せめて日中のなすのを各停やまびこに戻して欲しい。福島以北に行くのが死ぬほど面倒。
アホ高い特急料金のお陰で、会社のカネならともかくプライベートで新幹線は高嶺の花。
ぶっちゃけ縦貫線方面の在来線特急ができたらそっち使う。
新幹線の大宮始発は仕方ないんだろうけど、なすの系統とたにがわ系統の大宮併結は
試してもいいと思うんですが。大宮以南20両有効に延長して。
あと東北〜上越スルー運転は両新幹線の乗継特急料金システム改定の上でやってほしい。
個人的には乗車時間の短い北陸系統より、臨時はやこまやつばさを大宮始発にした方が
いい気が。
大宮始発が出来るとしても、繁忙期の各停くらいだろ?
盆正月に北へ里帰りする人間にしか関係ないわな。
北出身の人間は埼玉の方に多いし、
逆に神奈川は東海・関西出身の人間が多いし、
南側住人には関係ないどうでもいい問題だ > 大宮始発
629 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 16:33:41 ID:iiDAFs8K0
>>626 地上ホームは廃止していいじゃないか。
朝も全部品川までスルーさせればよい。
尾久からの分岐線の空き地を使って日暮里駅にホームを造り、
成田空港とのアクセス改善に役立てればよい。
630 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 17:19:42 ID:bRWREeF70
JR東の思惑としては、当然東海道と東北高崎線の全電車スルー運転したいんだろう。
じゃなきゃあんな大金つぎ込んで上野東京間に線路を作らないだろ。
故小渕元首相の鶴の一声で始まったこの事業だけど、JR東としては最大限活用したいと思っているはず。
直通運転本数を最大化するようなダイヤになるんだろうね。
631 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 17:38:25 ID:PIlsVmK60
羽田国際化で死に体必至の成田アクセスは京成に任せるよw
ひぐらしの里はE電快速ですら停めないのに中電を停める訳がない。
あかぎ・とちぎをスピードアップし横浜・品川始発にすれば
乗り換えや高架(特に小山は新幹線ホームが遠い)ホームを考えると
利便性はぐんとアップする。
だから増便用の特急車両をどこから用意するんだと小一時間。
636 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 19:48:57 ID:tr2Kp6wy0
>>635 必要なら増備用の特急車両でもライナー車両でも新造するだろ
開業直後に合わせる必要もなく様子を見ていけそうだと判断してからでも良いわけでな
どうせ185系はそろそろ寿命で更新を考えるころだわな
新幹線で乗り換えが便利なのは東京ぐらいで上野・大宮はホームまで出るのに10分はかかる。
638 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 20:04:36 ID:8LHLvx7RO
やっぱりコストのことを考えたら宇高と東海道は原則直通かと。
朝夕のラッシュ時のみ宇高は品川発着、東海道は東京発着を設定を一部設定という感じで。
特急なんぞ走らせたところでダイヤ上の制約が増えるだけ。
コストばかり考え遅延のリスクを無視して全面直通させると
一旦ダイヤが乱れると全線に波及し返って非効率になる。
売り上げを伸ばす為に特急誘導(特に常磐線)は束の基本方針。
新幹線が平行していない路線は問答無用で特急誘導だけど、
宇高に関してはどうかなあ…
>>640 そのための品川折返し機能でしょう。これで上野と品川に車両を待機させられる。
東京駅に電車が滞留しなければそれでいいわけ。何故って滞留した電車にお客が
殺到したら困るから。
宇高に関しては縦貫線をフル活用しないと、具体的には投資に見合った利用をしないと
過大投資で株主から突き上げも考えられる。だから意図的に不便にして云々は考えられない。
投資に見合った収益を上げることは株式会社の使命でもあるから。
故に新幹線誘導はとらず、逆に小金井・籠原以南のお客は新幹線から宇高にシフトさせて
新幹線の高速化を目指すと思う。
それがビジネス特急なのか通勤ライナーなのか分からないけど。
>>636 じゃあ現状で造るって話が出てこないってことは
とりあえずありえないってことじゃね?
縦貫線の計画は何年も前からあったんだから、やるなら
E233みたいにとっくに話になってるはず。
様子を見て、なんて何年後だよって話。
結局やらないフラグみたいなもんじゃん。
大宮で新幹線に乗り換えるには階段を二度登らなくてはならず、
利用者を東京ではなく大宮で乗り換えようと誘導するなら
大宮の地平ホームに新幹線の線路を引き込みでもしないと無理。
束がE657系を発注したという話が一時流れたが。
>>644の言うとおりで、東京駅は一中間駅と割りきって
運転上の面倒な取り扱いは品川・上野(〜尾久)に集約してしまえば
それほどややこしいことにはならない気がする。
>>647 赤菱のPDFにうっかり載せて削除されたあれか。
常磐線用だよね。
>>646 世の中、お前みたいなものぐさばかりじゃないからw
ってえか
>>646のような駅構造なぞどこでも同じじゃねえかw
東京から大宮に乗り換え客を誘導するには
東京の利便性を上回るメリットが必要だが、
大宮始発を設定しても定着するとは思えない。
>>630 > JR東の思惑としては、当然東海道と東北高崎線の全電車スルー運転したいんだろう。
> じゃなきゃあんな大金つぎ込んで上野東京間に線路を作らないだろ。
> 故小渕元首相の鶴の一声で始まったこの事業だけど、JR東としては最大限活用したいと思っているはず。
> 直通運転本数を最大化するようなダイヤになるんだろうね。
お前さんは
>>416を読み返して、なぜこうのように報道されているか少し考える能力を高める必要がある。
自分の思い込みがいかに偏狭かを認識すべき。
>>652 直通運転開始してすぐの過渡期では、品川止まりや上野止まりもあるでしょうよ。
しかし、真の目的はやはり東海道線と高崎線宇都宮線の一体化にあるということは間違いない。
徐々に、総武快速横須賀線の直通運転のような、又は、湘南新宿ラインのような形へ移行していくと予想している。
>>653 お前さんは利用者じゃないよな?とても毎日の利用者の立場の発言とは思えないしな。
おれは、南側から都心への利用者だが、今以上の複雑な運用は利用者からクレームの嵐になるよ。
まず、障害による遅延の波及が今の湘南新宿でさえ影響が大きいのに、これ以上の直通拡大による
障害の影響の波及は運用をかえって非効率にする。
勿論、普段の少ない利用者、東京経由と新宿経由に戸惑いこれもクレームにつながる。君の認識だ
とそんなことはないと思うのかもしれないが、湘南新宿だけでも車両の色が東海道と同じゆえ誤乗車
がいまだに発生しているんだよ。
少なくとも北側の利用者もその殆どが縦貫線の品川止まりで十分なサービス享受になる。利用者の
立場からすればk縦貫線が品川以南へ直通することは十分条件であって少なくとも必要条件ではな
い。
車両の運用の立場をヲタは唱えるが、直通イコール障害時の復旧等必ずしも運用効率の向上には
つながらない。
655 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:18:26 ID:tr2Kp6wy0
>>654 束が利用者目線でものを考えると思うのかw
利益を優先するだろう
>>652 実のところ、
>>416の記事はかなりのミスリードだ。
>>450の束からのプレスリリースは
「東北縦貫線の整備により、宇都宮・高崎・常磐線の各方面から
東海道線東京・新橋・品川方面への直通運転が可能となり、」
となっていて、川崎・横浜方面への直通運転をするかしないか
慎重にボカしているが、束の内部で計画していないとは言い切れない。
しかし、RFの記事はプレス発表が無いというだけのことで
「今のところ小田原方面への直通計画はない.」
と断言してしまっている。
束の内部検討の状況がそうなっている、と読めてしまうのだ。
「今のところ」と書いてあるからなんとか逃げられているが。
鉄道趣味誌の記事なので重視されていないが、
これが交通新聞や土建屋の業界紙の記事だったら
発売直後に大騒ぎになっているところだろう。
束の東北縦貫線の担当部署には埼玉・栃木・群馬・茨城各地の
不動産業者から頻繁に問い合わせが来るそうだ。
このプロジェクトの影響は意外に大きいんだよ。
当の束すら想定していないほどにw
>>650 大宮駅で本当に面倒なのは埼京線。
ルミネに行く以外、必ず地下から橋上コンコースまで一旦上がらなきゃいけない。
>>652 RFの記事を「報道」と呼ぶのは抵抗がある…
行き先に東京経由、新宿経由をちゃんとか書けば誤乗はほとんど防げる。
分割運用の方がメリットがあるというがそれだと横須賀総武線の説明がつかない。
間違いなく一体運用のほうが効率的。
折り返しの回数を劇的に減らせるわけだし。
最初は分割かもしれんが徐々に直通を増やしていくかと。
私鉄から客を奪う区間でもないし、沿線人口は飽和状態だし投資回収はあくまで効率化によるものになる
車両故障や人身事故などで大幅に遅れてるような場合、
あまりに複雑な運用だと指令が処理しきれるのか疑問。
特発・段落としで処理したとき乗務員の運用をいかに戻すのか・
車両の運用を大きくいじったとき臨時回送をするのか・
現状でも完全回復までかなりの時間がかかるが
当然、直通範囲もルートも増えればそれだけリスクも多くなる。
そもそもそれらの判断をどの時点・どの程度でするのか。
そのノウハウが指令側で確立されるまで大変な混乱になるはず。
660 :
自慰自慰佐藤:2010/09/22(水) 22:24:43 ID:X21QCtSd0
黙れ、クソ有馬、チンコ引きちぎるぞ!
661 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 22:35:42 ID:8LHLvx7RO
>>656 北側の不動産関係にとっては重要なプロジェクトだな。新宿、渋谷、東京、品川に乗り換えなしで○○分!って宣伝できるようになるわけだし。
>>659 交直流車両が紛れ込むと面倒が起きる原因、ってことだよな。
663 :
名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:06:21 ID:iw1rwwZM0
>>662 常磐線は品川までの乗り入れにして、いざとなれば上野折り返しにすればOK。
これだからださいたま人は…と言われそうですが、残念ながら常磐線沿線民です。
さらにはE231でも基本と付属の独立運用の管理をどうするのかと。
>662
常磐線中電は全てE231に統一して、取手以北はEF510にけん引させればOK
>>652 報道じゃなくて記者の観測だろ
それから誤乗する客はどんなダイヤでも誤乗するから>ALL
>>579 あえて言うなら、常磐に直通でいけるくらいかな
それ以外、東海道の利点は無いんじゃないかな
>>596 山手線西側の方が全ての意味で格上だからな
東側はボロ過ぎ
1990年以降、東側は手抜き過ぎでしょ
全ての投資が西ばかりでさ
上野は6大駅で一番ボロいからな
もうちょっと何とかならなかったのかねぇ
千葉や茨城に住んでる奴には悪夢の20年だった
埼玉の人らは、直通があって辛うじて救われてるけど
田町は東側の留置線を撤去し始めたんだな。
東海道下り線を西に移動させるのかな?
>>668 北からの列車は全て品川で折り返すんじゃなかったの?
>>655 >
>>654 > 束が利用者目線でものを考えると思うのかw
> 利益を優先するだろう
そこがヲタらしい視点なんだよ。利益優先のひとつ覚え。
利益優先がどういう意味かが全く分かっていない。利用
実績に合わせたほうが利益に結びつくという発想が思い
つかない。
>>656 思い込みがそういうのコメントになるんだよ。
不動産業者が東海道につながらないと大騒ぎするのか、
全く持って馬鹿らしい思い込みだな。
都心に入り込めば十分にニーズを満たせる。横浜や湘南
仁行かないと北の沿線は死活問題になるのかい?
今の湘南新宿は役に役に立たないのかい?
少しヲタ的な発想を抑えて考えてみろよ。
>>658 お前さんも机上で考えるだけでなく利用者の立場に立っ
て考えてみろよ。まあ、できれば日常の利用者になるこ
とが手っ取り早いがな。
ともかく直通厨は普段の利用者でないから、実状が分か
ってないし、言ってることがあまりに頓珍漢。
長い
長文は例のおおたかを連呼する池沼か?
674 :
名無し野電車区:2010/09/23(木) 02:11:41 ID:a9PXwgGR0
>>671 ま、利用者主権ってことで便利なアイデア考えてみるのも良いんじゃね?
ただ、現実派?に難癖つける形でここで言ってもあまり共感得られないと思う
市民運動するなり川島本のようなもの書くなりしたら?
今までの前例からしたらありえないと思うけどね…湘南新宿ラインしかり総武横須賀線しかり
混雑緩和は期待出来ないのかな
>>669 西側(第一京浜側)を再開発する予定なので。
677 :
名無し野電車区:2010/09/23(木) 05:31:45 ID:yp6kp1fb0
>>675 宇都宮/高崎利用者?なら、緩和要素が何処にある?
むしろ大宮以南の京浜東北と被る区間は大混雑するよ。
朝も夜も大宮以南の人の新たな利用で強烈に混む様になる。
混雑緩和の恩恵を受けるのは
京浜東北の利用減や
宇都宮/高崎からの山手、京浜東北への上野乗換えが減る事による
千代田線経由西日暮里乗換えも含めた常磐利用者だけ。ご愁傷様。
>>671 >>656に対してどうしてそういう「思い込み」という話になるのかさっぱり理解できん。
君もある種の思い込みに囚われているように思えるがね。
679 :
名無し野電車区:2010/09/23(木) 08:36:13 ID:r7oj0OyeO
>>671 あなたは東京始発の東海道線ユーザで始発で座って帰れなくなるのが嫌なだけでは?
束はそんなユーザの声は二の次で、あくまで利益最大化=効率的な運用をはかってくるよ。
>>671 >ともかく直通厨は普段の利用者でないから、実状が分か
>ってないし、言ってることがあまりに頓珍漢。
同意。
特にあかぎ・踊り子一本化って言ってる馬鹿な。
>>679 同意。
東京始発の東海道線ユーザーや、上野始発の東北線高崎線ユーザーは、それは大迷惑だろうよ。
そんなことは東はとっくに承知済みで、それでも東は一体化をやると思うが。
682 :
名無し野電車区:2010/09/23(木) 09:29:04 ID:r7oj0OyeO
東京から座れなくなったからといって東海道線の客が減るかといったら、まあ減らんわな。
つまり直通運用で減収になることはない上にコスト削減に繋がる。
座れなくて嫌なら品川で京急にお乗り換えください(笑)
by東日本旅客鉄道株式会社
まあ東のことだから、どうせ縦貫開業→直通で着席機会減→ライナー増便でウハウハとか考えているんだろうな。
そのライナーが今度のダイヤ改正で大幅減便されるという風聞に対してはどうですか?
>>684 それは湘南住民が、後で実は増便の事実を知らされて驚く横浜川崎住民を見たいから流したがせです。
東はできることなら全列車ライナーにしたいと思ってるよ。
自演ばかりだな
>>682 仰せの通りにさせていただきます。m(__)m
宇高常磐も品川まで入って来てくれれば個人的にはそれで十分。そこから南は好きにして。
横須賀線直通が出来ればいいのにね。
689 :
↑:2010/09/23(木) 13:00:02 ID:+uolqCIjO
うるせーカス!
おおたかだかはげたかだかしらんが他スレのいざこざ持ち込むなよ。
ここ見てる全員が常磐関連スレをチェックしてる訳じゃないんだからよ。
いきなり暴言吐くやつのほうがよっぽど悪人に見えるわ。
692 :
名無し野電車区:2010/09/23(木) 15:56:16 ID:of6TasbN0
大してネタもないのによく進むな
694 :
名無し野電車区:2010/09/23(木) 20:27:17 ID:EYpO3lin0
鹿島は栃木県に何か恨みでもあるーの?
>>694 ここはたまに見るが、建設業者は線路を作るだけだからなあ。
当然だけど列車ダイヤは考えてくれない。
列車ダイヤは線路配線には縛られるわけだけど。
697 :
名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:20:33 ID:wAxivDpZ0
正論
>地上ホームは廃止していいじゃないか。
>朝も全部品川までスルーさせればよい。
>尾久からの分岐線の空き地を使って日暮里駅にホームを造り、
>成田空港とのアクセス改善に役立てればよい。
698 :
名無し野電車区:2010/09/24(金) 05:41:51 ID:ykqU94Nw0
>>697 自分で自分の意見に「正論」って言っちゃったよこの人・・・
そういう所が容姿や趣味趣向以前に
嫌われキモがられイラつかれてるって解ってねーのかな「ヲタ」って。
>>697 上野駅の地上ホームを廃止にするぐらいだったら京成が「売ってくれ」と言うかもしれない。
鴬谷駅近くの寛永寺陸橋と新坂の部分は用地がないので地下線路を作って上野駅の地上ホームにつなげると思う。
博物館動物園駅が廃駅になったから上野公園の地下を通る理由がないんだ。
ただ京成が外神田、内神田、東京と線路を延長するんだったら言わないだろうけど。
スルー(=通過の意)、品川までノンストップはひどすぎる。
少なくとも新橋、東京、上野は利用客が多いから停車する。
700 :
名無し野電車区:2010/09/24(金) 13:35:21 ID:eTsslVrl0
>>699 それいいね。
JRの地上ホーム廃止なら、1複線分の線路用地が空くから
宇高線上りと常磐線の線路を山手線側に移設すれば、
京成線はJR線交差部から現在の常磐線の線路上を通って
地上ホーム部に入っていけるから地下化は必要ない。
新橋品川横浜方面との連絡も、新幹線との乗換えも楽になるし、
押上線浅草線からの客を誘導できるから京成も一大チャンスだな。
問題はJRの得になることが見当たらないし、
縦貫線の混雑率がとてつもなくなるかもしれない。
12月ダイヤ改正来たな
高崎・上越線 「あかぎ」・・土休日のみ一部廃止
東海道線 「踊り子」・・一部廃止
高崎・上越線 「水上」・・ 廃止(臨時化)
宇都宮線 「おはようとちぎ」「ホームタウンとちぎ」・・廃止
縦貫への布石か?
wktk
仮に万が一、京成が上野地平ホームにくるとすると
今まで、成田!成田!って言ってた日暮里の存在価値激減だな。
703 :
名無し野電車区:2010/09/24(金) 19:06:01 ID:xZc5islR0
もともと日暮里はJRは通過列車多いから使いにくい
なんで高崎線は日暮里止まらないんだろうね
利権?
東北新幹線が邪魔でホームがないからだろ。
昔の日暮里はJRだけで5面10線あったのになあ・・
番線に名残が…
エキュート作るときに直すかと思ったらそのままだったね。
廃止・減便する特急で浮いた185系は廃車か?
東海のセントラルライナーや京急ウィング号みたいなやつかな。
>>708 大宮、田町の183系を廃車し、185系に置き換え。
>>709 東海道スレでライナーはぼったくりと言ってる奴が何を言ってるのやら…
>>711 だからそのぼったくりを増やすんだよ。
民営企業として普通の発想だろ。
普通電車なんて2本/hくらいにしても乗るやつは乗る。
>>707 直せばいいのに。
【現行】
1番線:京成上り
2番線:京成下り
3番線:常磐線上り
4番線:常磐線下り
5・6・7・8番線:なし
9番線:京浜東北線南行
10番線:山手線外回り
11番線:山手線内回り
12番線:京浜東北線北行
【整理後】
1番線:京成上り
2番線:京成下り
3番線:常磐線上り
4番線:常磐線下り
5番線:京浜東北線南行
6番線:山手線外回り
7番線:山手線内回り
8番線:京浜東北線北行
>>713 じゃあ、おまえが言ってるそのボッタクリを増やす、
つまり、
>>709で言ってる真昼間のライナー増発のソース出してみろよ。
110キロが最高速度の185系で特急料金を徴収することが充分に"ぼったくり"とも言える。
最低特急料金を取るなら130キロ運転の出来る車両で運行してほしい。
ダイ改プレスに妄想で対抗!
そこに痺れる〜!憧れる〜!(AA略
>>718 > 110キロが最高速度の185系で特急料金を徴収することが充分に"ぼったくり"とも言える。
> 最低特急料金を取るなら130キロ運転の出来る車両で運行してほしい。
>
また、速い電車が好きなボクのお出ましかよ。
ヤダヤダ、特急電車は速くなきゃヤダ。
だから、ぼったくりってのは”事前にサービス内容を知らせずに”事後に高額代金を請求することなのに…
>また、速い電車が好きなボクのお出ましかよ。
>ヤダヤダ、特急電車は速くなきゃヤダ。
現に湘新快速ですら120キロ運転。
そして今回の185系特急の減便・廃止なのだから、
特急の存在意義としては当然の帰結とも言える。
どのみち185系特急は新車投入か廃止のいずれかになる。
速い電車が好きで、特急車両の前面にはフルカラーLED必須で・・・水戸支社の中のヒトですか?w
速い特急が入った途端に猛烈な特急誘導が始まるんや…
でも新幹線というとても速い特急があるからなあ
古河は新幹線が無いし、小山までなら乗り換えを考えるとわざわざ特急料金払うより在来線快速でもいい。
品川から小山まで東京乗換えで新幹線(直通すれば別だが)か快速かだったら快速でそのまま行く。
だからあれほど久喜に新幹線駅作っとけと…
729 :
名無し野電車区:2010/09/25(土) 08:54:45 ID:qay23WlB0
>>720 >>特急電車は速くなきゃヤダ。
当たり前でしょ。「特急なんて遅くていい」なんて聞いたことがない。
絶対的に速くなくても、そこの線路条件を目一杯生かしてほしい。
実際に鈍速房総特急が衰退の一途を辿っているからなあ。
新車だけ入れてもだめっちゅーことやね。
で全力で走って10分速くなったとこで客がどれだけ増えるの?
増えま
せん
久喜に新幹線駅が出来たら、新幹線で東京に通う人いるかな?
ちょっと距離的に短い気がする。それなら東京駅を突っ切って更に南に走る
宇都宮線が選択されそう。
やっぱり宇都宮線の北側需要は古河までなのかな。栗橋で折り返して始発を
作れれば、東武のお客をごっそり取れるのにね。
>>733 乗ればわかるけど、久喜から北は空気輸送<データイム
本音は久喜折り返しだけど、先見の無さで・・・
736 :
名無し野電車区:2010/09/25(土) 17:40:00 ID:NFGd02Ac0
そんなにがんばるほど需要ないだろ、大館なんて
久喜なんて東武が無ければ宇都宮はおろか東大宮より少ないじゃん。
実際東武の終電が終わった後なんて久喜じゃ殆ど下りない。
乗客減というなら車両を3扉に戻してクロスシートを増やしても
輸送力は充分確保できるということではないのか。
増備車にはグリーン車の無い座席の多い3扉車を入れて、サービスアップしてほしい。
乗客が減っている区間と今なお混雑している区間は全く別だろ。
もうその鉄ヲタ脳を見直せよ…
>>739 さすが、電車通勤していない乞食の考えというものは凄いですねw
>>740を補足すると、朝夕のラッシュ時は将来も4扉ロングとG車は必然。わかるかな? ボクちゃん。
栃木県民涙目のダイヤ改正で超メシウマwwwwww
それに古河も実質埼玉に編入されたようなもんだし、高崎線も空気輸送の糞特急が減便されて万々歳や
>>737 同和鉱業と花善(鶏めしの製造元)で土下座してください(´;ω;`)
今まで輸送量の段落ちに対する配慮があまりにもなさすぎた。
大宮口は大混雑しているのに末端はガラガラ。
多少末端の輸送力を削って根元に再配分しても罰は当たるまい。
古河とかカモス折り返しはもっとあっていいと思う。
>>744 ただそれをやるなら快速増やしてくれ。
今の湘新快速やラビットとは別口で、上野口普通を毎時1本、古河まで快速運転の
区間快速にしてくれ。
利用客の多い駅と少ない駅の差が極端で利用距離が長い路線だからこの位が適当。
あと1日数本でいいから全区間快速運転の黒磯行快速が欲しいとこ。
あらゆる面で不便なんで新幹線は戦力にならない。宇都宮線方面は。
>>743 正月パス対策で元旦も営業してくれるのは偉大だ>花善。
まさか食堂開いているとは思わなかった。
746 :
名無し野電車区:2010/09/26(日) 08:58:37 ID:QqLuLf7F0
>>745 新青森開業で宇都宮通過列車は増えるんだろ?それならなおさらだな。
ただココではスレ違いだから、宇都宮線スレでやるべよ。
747 :
名無し野電車区:2010/09/26(日) 09:28:45 ID:/E66sfPBO
>>746 通過列車が増えても停車列車が減らなきゃ変わらないだろ。
そんなこともわからないの?馬鹿なの?
つか、快速増やしてくれと言う要望はここではなく、
直接東のご要望へ書くべし。
749 :
名無し野電車区:2010/09/26(日) 09:48:50 ID:QqLuLf7F0
新幹線を田端あたりから地下に入れれば日暮里駅ホーム無くさずすんだのに
千代田線の上通せなかった?
751 :
名無し野電車区:2010/09/26(日) 12:29:04 ID:lqLpxfzm0
もし久喜から東武線に直通する電車ができたら乗る人どのくらいいるのだろうか?
>>751 これを作れば久喜と以北で分断も可能。折角作った直通特急の不入りをネタに、
『スジをよこせ、そうでなきゃご破算だ』と東武を脅せば出来るでしょう。
753 :
名無し野電車区:2010/09/26(日) 13:29:36 ID:7qXdFebF0
東武が分断してるのに、なんでJRが乗り入れすんだよ。アフォか、おまえら。
アフォじゃありませんよ、鉄ヲタですぅw
昼に10両なんか多すぎる。
付属5両だと加須か羽生あたりまで混雑が・・・
結論:無意味
分断してないよ、ちょっとだけ館林行きがあるからね。
久喜で直通したら切符(Suica)どうするんだ?
束の方針が特急減便なら宇高だけでなく土浦止まりのひたちも通勤快速に戻してほしい。
アホか常磐特急は納豆支社のドル箱だろw
乗車率の低い高崎・宇都宮・房総特急と一緒に考えんなw
新幹線の無い区間の特急は儲かるよね。
>>757 連絡運輸の扱いだろ。
どうせ妄想だけどw
常磐は新幹線がないからな。
中央線と同じで特急重要が高い。
都内の話に戻るけど、
湘南新宿ラインは不変ってのは確定でおk?
新宿直通需要はトカスカ宇高全部からあるし。
そうすると縦貫線側は宇高と東海道の直通はそこまで必要ないんじゃないかと思う。
東京、上野や都内での着席需要を考えれば、宇高の品川発着と東海道の上野発着くらいじゃないと、
湘南新宿も縦貫線も直通、都心からは座れませんは流石にないだろ。
更には宇高の上野発着と東海道の東京発着が残ると思う。
直通ばかりだとG車も都心からは座れなくなるし。
だから北関東と南関東の直通需要は新宿や山貨の都合上直通せざるをえない湘南新宿で、
都心へ/からの需要は縦貫線と住み分けすればいいと思うんだが。
縦貫線側は乗り換えでG車継続扱いにすればいい。
着席保証は今だってあるわけじゃないし、ずっと座りたかったら湘南新宿利用しろってことで。
特急は減便/廃止が目立つし、直通しないと思われ。
水上廃止で単独になった草津が踊り子と直通ってのがありえなくもないかもしれないけど。
>>761 いやそういうことじゃなくて。
北千住も改札スルーできるんじゃなかったっけ。
>>762 踊り子も一部廃止なんだからおまえが思ってるほど
草津&踊り子の直通は需要無し。
湘南・鎌倉方面〜常磐方面は需要があるのか結構臨時が運転されている。
宇高・東海道は夜の着席は諦めるしかないだろうな。
現状東京始発は横須賀線で17時以降2本しかないし、総武快速も3本/hぐらい
たぶん東海道も横須賀と同じくらいになるだろうし
宇高も1〜2本/hだろうね。
>>766 > 宇高・東海道は夜の着席は諦めるしかないだろうな。
> 現状東京始発は横須賀線で17時以降2本しかないし、総武快速も3本/hぐらい
> たぶん東海道も横須賀と同じくらいになるだろうし
> 宇高も1〜2本/hだろうね。
利用実体がまったく分かって無いやつらしいコメントだな。
スカ総武がそうだからとか、もう少し思考能力が欲しい所だ。
768 :
名無し野電車区:2010/09/26(日) 21:06:13 ID:lqLpxfzm0
>>766 となると確実に座れる通勤ライナーの需要がかなり高まりそうな感じがする
>>762 個人的にはあかぎと踊り子の1本化はありそうな感じがする
それに特急に関しては通勤に便利な時間帯に走れば確実に乗る人がいると思う
>>768 >個人的にはあかぎと踊り子の1本化はありそうな感じがする
あるとしても臨時な。
>>767 利用実体w
束はそんなもんより効率を選ぶよ
>>720 >ヤダヤダ、特急電車は速くなきゃヤダ。
・・・当たり前の話じゃね?臨時のネタレとかじゃあるまいし
つうか定期列車で遅い特急に実用面で何の意味が?
よほど内装だの居住性がいいとかなら理解もできるが185だろ?
たしかに。そもそも特急料金ってのは設備に対する料金じゃなく
速達性に対する料金だからな。
観光路線の特急とその他の特急じゃ少し違ってくるだろうけど、
そこそこ速くて距離の長い快速列車があると、
>>771の考えは
間違ってないように思える。
>>767 負け惜しみはもういいから。
実は俺も上野から宇高の人なんだが、もう諦めているよ。
直通というか一体化したら始発で着席なんてもう終わり。夢物語になってしまうのさ。
上野始発列車も多少は残るだろうけど、座席数は現行比大幅ダウン間違いなしだからね。
東京始発組も同じだよ。
そこで恐怖のJR商法ですよ。ズバリ上野と品川を始発とした南北方面のライナーを出す。
座りたければ上野か品川へお越しください。500円出せばたんまり座らせて上げますよ。
車両は185とお役御免の211のサロをいっぱい連結した車でどう?
775 :
名無し野電車区:2010/09/26(日) 22:22:47 ID:/E66sfPBO
夜は東海道線の東京発がちょっと残って、
宇都宮線・高崎線は元々の東海道線との本数差分よりちょっと余計に上野発や品川発ができるだろうね。
遅延などで上野始発や東京・品川始発変更が増えるだろうから案外着席機会はあるかもしれない。
>>765 ホリデー快速ときわ鎌倉が復活するかどうか注目だな
停車駅:取手・我孫子・柏・松戸・北千住・上野・東京・品川・横浜・大船・北鎌倉・鎌倉・逗子で
湘南新宿ラインの開通と共にエライ遠回りになったからなぁ
田町が縮小するし、折り返しと留置の関係で逗子が妥当かなと
779 :
名無し野電車区:2010/09/27(月) 06:59:05 ID:XL20szhd0
>>778 千代田線→小田急線で逝けばいいじゃんか
藤沢から江ノ電で完璧www
780 :
名無し野電車区:2010/09/27(月) 07:44:06 ID:tjuo5kq70
常磐線の朝夕の平日と土休日のダイヤ東北縦貫線開業を機会に大幅に変更して
もいいのでは?
特にスーパーひたち10号の場合土休日は10分早く上野に到着できるようにして
もいいと思うのだが…
それに土休日だけでも9時台に上野に到着する中距離電車を増やすことができる
と思うのだが…
>>751 優等でなく快速でやったら劇的に利用者増える。
というか久喜以北の客の大半はJR乗換なんで純粋に便利になる。
久喜での乗換が面倒臭くて鉄道使わない人も多いし。
…古河折返よりは東武乗入館林・太田直通の方が将来性があっていいと思うんだが。
だから10両か5両かだと輸送力がと何度言えば・・・
>>781 東鷲宮ヘビーユーザーとしては賛同しかねる。
東武がJRを乗り越す辺りに外野駅を作ってくれれば話は別。
どのみち毎時1本程度の直通じゃ焼け石にお湯程度の効果しかなさそう。
やっぱり北千住駅構内のメトロ繋がりでJR-東武が
改札スルーできるから久喜直通は無理でしょ。
Suicaが北千住乗換か久喜乗換か区別できなくなる。
それでたしか東武直通特急もSuica使えなかったような。
東武直通特急ならばまだがんばれば車内精算でできるかもだが、
通勤電車で車内精算なんてやってられないし。
786 :
名無し野電車区:2010/09/28(火) 12:09:52 ID:WNnwAUYL0
ところでJR久喜駅って2面4線化することはできないのかな?
ここが2面4線化できればダイヤ上かなり便利になると思うのだが
787 :
名無し野電車区:2010/09/28(火) 12:26:29 ID:EmbG105RO
>>785 経路が複数あり特定できない場合は、一番低い運賃を差し引く
それでおしまい
>>773 まあ直通しない常磐沿線の柏より
直通する浦和大宮のが圧倒的に都市としての利便性・将来性は上だからな
直通することは大事だよ
常磐直通は特急だけ
宇高はほぼ全面直通
実質減便改正の宇都宮厨が八つ当たりしてるw惨めでアワレだなあwwwww
遅延のリスクを考えれば品川辺りで止める>縦貫線直通列車
おおたか厨って大宮人なの?
ただ単に柏を貶めるだけなら別に大宮を持ち上げる必要はないだろ。
>>786 中線使用の貨物列車を別の駅待避にして中線の線路取り替えて本線にして
今の3番線の線路をホームにして階段の位置をずらして
今の3番線ホームの東武よりを壊して線路つくって
とか面倒くさいことをするだけのメリットが束的にあればいいけどね。
ダイヤ上かなり便利ってだけじゃペイできないな。
>>793 JRの3番と東武の1番はほぼ隣接してるからそもそも余裕が無かろう。
JRの1番よりは駅のロータリーになってるから自由にいじれる土地は無い。
今やってるエレベーターの設置工事を中止or撤去して、
さらに49キロポストのところの側線やら機器箱を撤去してやっと
捻出できるかどうか。メリットが無いしほぼ無理でしょ。
貨物の待避もせにゃならんし。
そういや古びた機器箱に「花の東京⇔東北」とか書いてあったなw
1号車とか15号車のあたりはものすごい細いホームになりそうだな。
今は片側が柵になってるからいいけど
796 :
名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:59:39 ID:98WesnYSO
>>791 ダイヤは輸送障害時のことは考えずに直通列車中心に作成する、これが経営者の考え方。ダイヤは輸送障害時のことを考慮して直通列車をなるべく減らすように作成する、これが現場の考え方。
そして東鉄指令が大活躍!と。
>>796 京急のダイヤは運転主任の考え方ですか。
799 :
名無し野電車区:2010/09/29(水) 06:10:45 ID:mXfcidHKO
>>792 おおたか厨とは大宮〜高崎のオタの事を言うんだよ
高崎線だべ
高崎線も宇都宮線も常磐線も通ってない流山市民のことを言うのかと思ったw<おおたか厨
大宮〜高崎のオタのくせに、
何故かその区間にない浦和をいつも引き合いに出す謎
おおたか厨の行動原理についてマジレスすると、柏を叩くためなら何でもかんでも利用してるキチガイなだけ
要は柏さえ叩ければネタは何でもいいというやつ
大宮浦和立川町田千葉船橋etcと色んな街を引き合いに出すし
嘘やホラも平気でつくし
時には柏以外の常磐沿線の都市を持ち上げてまで柏を貶したりする
常磐線スレやTXスレでのおおたか厨の節操の無い言動を見ればわかる
まあ直通しない常磐沿線の柏より
直通する浦和大宮のが圧倒的に都市としての利便性・将来性は上だからな
直通することは大事だよ
常磐直通は特急だけ
宇高はほぼ全面直通
>>802 つか柏人って絶対柏が糞しょぼい町だって認めないのなw
乗降客数減少でエキュート白紙撤回で図書館も白紙撤回で
東京駅への常磐線の乗り入れは特急の一部だけ
もう柏は全国屈指の衰退都市の仲間入りしてるよ
以下、次のネタが出てくるまでしばらくの間
おおたか厨と(ある意味で)そのとりまきによる
SHS(スレッド保守サービス)団の書き込みをお楽しみください。
全般的に東北線が宇都宮でほとんど切断されたり、
上野から上越線直通が無くなり、
常磐線も上野発いわき行きは無くなっており、
東海道線の静岡行きが無くなり沼津止まりになったり、
確実な運行を重視し短距離で回している。
長距離列車は寸断する流れの中で
縦貫線だけが長距離直通を大増発というのは無いと思う。
浅はかだよ!
>>805 まあ実際そうなったら全て煽ってるおまえの責任だけどな
>>808 いやぁ、皮肉のつもりなんだけど。
たとえ煽りだったとしてもコミュニケーションが不自由なおおたか厨が
それに気がつく訳がないし、おおたか厨の高レベルな煽りを
毎回律儀に蒸し返して煽り耐性鍛えてる一部の厨房が
こんな低レベルな煽りに乗る訳ないじゃん。常識的に考えて。
>>809 まあ実際煽りに乗ってきたら全て煽ってるおまえの責任だけどな
嵐はスルー汁
812 :
名無し野電車区:2010/09/29(水) 21:39:29 ID:GE+O7YHZ0
>>793 手稲は3面4線(快速と普通の乗り換えに必ず階段を使う糞配線)から一般的な2面4線に変えたよ。
だから、久喜でもできないことはないと思う。
しかし、ダイヤを組めば分かるが、古河で待ち合わせすれば良いだけの話。
それでもダイヤを組めなければ、上りが対面ホームの蓮田を使えば良い。
これで久喜で上りの待避が不可能であることをフォローできる。
したがって、久喜の2面4線化はしなくとも良い(JR北海道で乗降客数2位の手稲と必然性が異なる)。
>>812 久喜には東武というJRの草刈り場があるの。お客が伸びなければ奪って来ると言う
ジャイアン的思考。手稲には何か接続路線があるの?
手稲は敷地に余裕があったから…
まともな2面4線化は九州も熱心だね。
福工大前とか赤間とか
815 :
812:2010/09/29(水) 22:00:59 ID:GE+O7YHZ0
>>813 配線変更が可能であることを手稲という実例を用いて示しただけだよ。
>>812で言いたいのは「配線変更はできるだろうが、ダイヤ上敢えて行う必要はない」と
いうことだよ。紛らわしくて悪かった。
東武から客を本気で奪いたければ、快速を15分毎に運転するなり方策はいくらでもある。
待避駅の問題も蓮田と古河を使えば解決する(はず)。
なすのを15分間隔で走らせたりするのがJR東日本クオリティ。
夜の常磐線がそれに近い状況だな。
818 :
名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:06:15 ID:ykfKz+jE0
久喜の話題で盛り上がっているので、久喜のあたりでJR客、東武客、乗換客がどのくらいいるのか調べてみました
都市交通年報(H21年度版)データはH19年度1年間の合計値(定期+非定期客)。→365で割って、1日当たりにしました
JR宇都宮線では、
新白岡→久喜間=85700人/日、久喜で下車22800人/日、久喜で東武へ乗換8500人/日
久喜から乗車3400人/日、久喜で東武から乗車2400人/日
その結果、久喜→東鷲宮間=60200人/日
東武伊勢崎線では、
和戸→久喜間=28800人/日、久喜で下車7300人/日、久喜でJRへ乗換2600人/日
久喜から乗車5900人/日、久喜でJR東日本から乗車7800人/日
その結果、久喜→鷲宮間=32600人/日となる。
久喜駅で乗車して、鷲宮、東鷲宮方面へ向かう客は、殆ど他社乗換客(連絡切符でない客)と考えられるので
久喜でJRから東武へ乗り換え客(大宮方面→羽生方面)=5900+7800=13700人
久喜で東武からJRへ乗換客(春日部方面→古河方面)=3400+2400=5800人
まとめると、久喜より手前では、JR85700人:東武28800人=約3:1
東武の久喜→鷲宮間の32600人のうちJRからの客が13700人(42%)、春日部方面からの直通客18900人(58%)
JRの久喜→東鷲宮の60200人のうち、東武からの客が5800人(9.6%)、大宮方面からの直通客54400人(90.4%)
したがって、JRが東武から刈り取れる客の最大値(限界値)は、
上記18900人(大宮→久喜→羽生方面へ誘導)+5800人(大宮→久喜→古河方面へ誘導)=24700人/日となる
つまり、久喜はかなり田舎なので、奪っても24000人程度と意外と少ないことがわかった。
(ちなみに、北千住→小菅=262953人/日、北千住→南千住(日比谷線)=168890人/日
大宮→土呂=152864人/日)
>>818 お疲れ様。あなたは『駅の利用者数について語るスレ(3)』にも
書き込んでくれた人ですよね。副都心線の話は参考になりました。
その本面白そうですね。輸送密度とかも載ってるのですか?あとおいくらですか。
またおおたかを連呼する自演が発生してるのか
進歩ないスレだ
>>久喜駅で乗車して、鷲宮、東鷲宮方面へ向かう客は、殆ど他社乗換客(連絡切符でない客)と考えられるので
そういや定期じゃない普通のSuica・PASMOで連絡改札を通るとどういう扱いだっけ?
822 :
名無し野電車区:2010/09/30(木) 01:14:16 ID:0ZC7Edcn0
>>819 都市交通年報は、財団法人「運輸政策研究機構」が発行している本です。
価格は5200円と高いですが、CDーROM付きで、データシートが
EXCEL形式の表になっていて、パソコンでいろいろ加工するのに便利です。
大きな書店では、政府刊行物(国土交通白書、防衛白書等)の棚に置いて
ありますが、ネットで買うのが便利です。グーグルで「都市交通年報」で検索
すれば、この本を取り扱っている本屋がたくさん出てきます。本の内容としては、
各路線別の「輸送人キロ」「一人平均乗車キロ」「1キロ平均通過人員」、
主要駅の乗車人員の推移(昭和40年度からH19年度までの推移)、
路線別年間輸送人員の推移(上記期間)、
路線別最混雑区間の朝1時間及び終日の混雑率・輸送力・通過人員の推移(上記期間)、
等々、知りたいデータは大体あります。ただ、よく議論に上る、路線別の全駅の乗車(乗降)人員までは載せていません。
そして、
>>818の元ネタである、各駅の乗車・下車・乗換人員&各駅間の通過人員が掲載されています。
ただ、対象が都市交通なので、首都圏、関西圏、中京圏の都会区間
(東海道は平塚まで、JR宇都宮線は栗橋まで、等々)のデータのみです。
あと、最新のH21年版だと、データの採取期間がH19年度ということで少し古くなります。
あと、この本では、流動の値が各路線の合計値しかないため、赤羽〜川口間では、
宇都宮/高崎/京浜東北別の通過人員がわかりませんが、「交通センサス」ならわかります。
「交通センサス」は値段がとても高くて手が出ないのですが、2チャンのスレの中で、
「2005年の交通センサス」のエクセルファイルをいただきました。
>>823 改札はあるよ。
JR・東武それぞれの改札と双方の境目のエリアに
階段を上がりきったところに連絡改札がある。
| | | |
JR改札 東武改札
―――
連絡改札
―――
こんな感じ。
いつまで北関東のマイナーな話題を持ち出すんだよ。
都心や神奈川からすれば、無視に等しい内容だぜ。
じゃあ都心や神奈川の話題を振ればいい
無視に等しい内容でなければ食いつく奴も出てくるだろう
827 :
名無し野電車区:2010/09/30(木) 02:25:00 ID:0ZC7Edcn0
>>821 >>久喜駅で乗車して、鷲宮、東鷲宮方面へ向かう客は、殆ど他社乗換客(連絡切符でない客)と考えられるので
は、ちょっと言い過ぎだったかもしれません。
JR宇都宮線の大宮から下り方向の人の流れは、
大宮→土呂=152864人(片道)のうち、
土呂で下車11791人、乗車1338人
東大宮で下車28297人、乗車2669人
蓮田で下車19632人、乗車2502人
白岡で下車11661人、乗車2046人
新白岡で下車5231人、乗車946人
ということで、5駅の合計で下車76612人、乗車9501人
下車客:乗車客=約8:1となります。
京浜東北沿線(川口〜与野)など街が成熟している所の約1.5〜2.5:1に比べると、
下り方向の乗車客は少ないですが、久喜駅でも、
東大宮や蓮田並の2500〜3000人位の下り方向の乗車客がいてもおかしくないかなと。
まあ、改札外で乗換先の切符を新しく買う場合、他社線への乗換客が普通の乗車/下車客として
カウントされてしまうという問題は無くなりませんが。
>>806 宇都宮分断も上越線直通廃止も常磐線も東海道線も、確実な運行を重視したからではありません。
輸送量に段落ちが生じる駅で短い編成の列車へ変えて、輸送量に合った編成長とする為です。
縦貫線は、上野−東京をはさむ区間で、ここで輸送量に大きな段落ちが発生するとは考えにくい。
従って、直通運転=一体化としても、問題ないと思われます。
まあ、あとは実際に電車運転してみて、乗車率がどれくらいかを見ていけばいいんじゃないですか?
東海道線と完全に直通すると仮定して、大宮→横浜の所要時間は湘新より短く出来るの?
今は湘新は大盛況みたいだけど、縦貫線が開業しても縦貫経由が遅いのでは、
湘新の混雑が収まらないから、どうかと思って。
湘新は全車横須賀線に、縦貫線は全車東海道線にという形で棲み分けるのかな?
後から来た湘新の方が、南側で縦貫経由電車より先行したら、車両運用困るだろうし。
先行して困ることってあるの?
>まあ、あとは実際に電車運転してみて、
>乗車率がどれくらいかを見ていけばいいんじゃないですか?
乗車率云々というより実際今現在の湘新の遅延の影響よりも遥かに時間、本数が拡大すると思うが。
>>830 湘新の混雑の方が激しくなる。両路線に乗客が適度に分散しない。
どうしても新宿や東京に用のある人は仕方が無いけど、
目的地が大宮や横浜なら来た電車に乗るのが一番早くつく方がいい。
>>832 あぁ、混雑のことか。
車両運用っていうから何か車両のやりくりで困る話かとオモた。
それ古文書じゃね?
自分たちが普段使わないから、思いつきで勝手なこと言いすぎ。
>>829 だから、直通の予定は無いって報道されてるだろ?どうしてそれを無視するの?
>>828 どちらの地方から書き込んでるかしらないが、都内が一番段落ちするんだよ。
一度朝の東京に上京してごらん。
東海道線利用者からの声も聞きたい
報道であってJR東の公式声明じゃないんでしょう?
いるんだよね話の腰を折って正義面する人って必ずどこにでも。
南側住民にとって迷惑至極な東北縦貫線だと言うことぐらいよくわかってるよ。
だからこのスレタイも【東北高崎常磐】ってなってる。
東海道とはどこにも書いていない。
いずれにせよ公式声明が出たら、その時に恐れ入りましたと畏まるので、
今目くじら立てなくていいんじゃないの?ましてやあなたの許可が無いと
書き込み不可能なわけでもないし。
話の流れよく知らないけど
つ【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想10【東海道】
東海道民から見たら北はゴミ路線ばっか。
大宮だか柏だか知らんがそんな田舎町に用はない。
直通をこれ以上増やすと久喜や茅ヶ崎などでのトラブルで東京横浜まで
「お急ぎのお客様は京浜東北線をご利用ください」
などというのが日常化する。
>>837 >
>>836 > 東京在住だが何か?
だとしたら引きこもりか?
まあ、都下も広いからな。都心とまったくゆかりの無い住民が殆どだしな。
844 :
ヴァ柏:2010/09/30(木) 23:34:41 ID:sZxZ0odE0
ぉぉおたぁぁかあぁ
でた!ヴァ柏
846 :
名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:56:16 ID:aIVHL+3F0
神奈川はゴミチームばっか
品川9番10番は東北・高崎・常磐各線のために、
東京側を11番12番に並行するようにホームの形を変えらしい。
宇高の宇は利用者が少ないから、高崎と常磐が中心のダイヤになる予感。
そして高崎線から湘南新宿ライン撤退(少なくとも渋谷以南)と、
宇都宮線の湘南新宿ライン独占化ですねわかります。
そうか!だから今度のダイヤ改正で宇都宮発着の湘南新宿ライン増発と言う話なんだ。
>>848 それらの電車が品川9・10番線で折り返して北上する際は
どのようなルートを取るのだろう?
なんと!鉄板でもおみくじが可能になったか!(*´з`)
では常磐線中電直通の割合を占おう。
言い方悪かったなごめん。
宇都宮発着の湘南新宿ライン増発 ×
小金井発着の湘南新宿ラインが宇都宮延伸 ○
>>851 朝の通勤時間の品川行だけだから田町入庫で。
田町に電車がたまっちまう。
7・8番線側に出庫して北上するのはわけもないことでは。
回送ならそのまま田町方に出庫すればいいし。
通勤時間が終わって東海道線のダイヤに余裕が出たら返せば良いし、
東海道の車両も尾久から戻せば解決出来る。
231なども運用を混ぜる事は考えて無い。
860 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 05:55:46 ID:98uRPGnCO
とりあえず横浜ー新宿の利用者としては大船ー横浜ー新宿ー大宮の湘南新宿ラインは本数減らさないで欲しい。
縦貫線出来たらどういう停車駅なんだろ
大船ー戸塚ー横浜ー川崎ー品川ー東京ー上野ー赤羽ー浦和ー大宮→高崎・宇都宮線へ
と
上野ー日暮里ー南千住ー北千住ー柏ー我孫子
みたいな感じかな?
常磐線はあんまり分からないからすまん
しかし品川駅はつくづく恵まれてるな。
4面8線もあれば折り返しも系統分離も。
上野は地上ホームがあるとはいえ面倒そうだな。常磐も絡むし。
新橋は用無しですかそうですか
というか、縦貫線ができたからって湘南新宿ラインを減らす理由は無いのでは。
目的地(都心)が異なるのだし。
東急&小田急対抗で始まったのに、縦貫線ができてもそれには寄与しないし。
相鉄乗り入れの際に、縦貫線ができたからいいでしょ、相鉄乗り入れに
スジを少し譲るならわからなくもないけど。
865 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 09:23:35 ID:aUz1co09i
高崎と宇都宮両線共10分毎。
大宮でどちらも半数ずつ湘南新宿と縦貫へ振り分け。従って湘南新宿と縦貫両線共10分毎。
縦貫はそのまま東海道線となり、10分毎運転。
湘南新宿はそのまま戸塚で半数ずつ東海道線と横須賀線へ振り分け。
これで現行の東海道線10分毎運転はそのまま確保される。
西大井〜大船は横須賀線も走ってるんですぜ旦那・・
867 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 12:43:29 ID:VtC9m/haO
横須賀線はランダムダイヤだった気がするが。
>>867 24時間サイクルのパターンダイヤですが。
>>868 土日、祝日のことを考えれば一年サイクルのパターンダイヤだ。
>>869 365日は7で割り切れないわけだが。
月日と曜日は毎年一致しません。
そろそろ太陰暦を復活させる時が来たようだな。
873 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 18:14:30 ID:VtC9m/haO
総武快速を何とかしないといけないな。
総武快速もいよいよ房総直通が常態化しそうな情勢。
これが蛇と出るか凶と出るか。
流石有馬さん
今日も絶好調ですね
「蛇と出るかヘビと出るか」と言った高田純次よりはマシだい(´;ω;`)
熱海ー上総一宮・・やってくれい。
>>878 そっちは京葉線直通が主体となりそうなふいんき
882 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 21:18:21 ID:E498Mnw50
>>865 籠原発東京経由平塚行とか、古河発東京経由小田原行とかがそれぞれ20分毎に運転されるんですね。
>>848 常磐は縦貫線に基本はいらない。
まあ直通しない常磐沿線の柏より
直通する浦和大宮のが圧倒的に都市としての利便性・将来性は上だからな
直通することは大事だよ
常磐直通は特急だけ
宇高はほぼ全面直通
>>802 つか柏人って絶対柏が糞しょぼい町だって認めないのなw
乗降客数減少でエキュート白紙撤回で図書館も白紙撤回で
東京駅への常磐線の乗り入れは特急の一部だけ
もう柏は全国屈指の衰退都市の仲間入りしてるよ
大宮カッペが必死だなww
886 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 22:42:49 ID:98uRPGnCO
神奈川にすんでると完璧に
東京→新宿・渋谷・池袋→横浜(川崎)→大宮(川崎)→浦和→赤羽→
的な感じで柏とかは繁華街としての認識がないんだが……
川崎は買い物しやすいけど繁華街の規模は微妙か
柏ってのは茨城のどのあたりだっけ。
誰とは言わんが、面白いかどうか、独りよがりじゃないかどうか、
少しは考えてから書き込めよ、バカ。
>>886 大宮人成りすましやめろ。
神奈川に住んでいて大宮が繁華街だと思っているやつなんか居ません。
891 :
ヴァ柏:2010/10/02(土) 00:24:56 ID:qFdKJE8B0
おぉおたぁかぁぁ
JRガゼットに出たね。
宇高も常磐もみな仲良く品川折り返し。
以遠には一切行かないから。
頴娃衝動に置いてあるかな?
まあ、湖北から藤沢まで乗り換え無しで行けるなら問題ない
>>892 東海道線方面からは品川乗換えということですね。
大変ですね。
899 :
ヴァ柏:2010/10/02(土) 11:40:57 ID:qFdKJE8B0
おおおぉたかぁぁ
901 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 12:42:11 ID:lgRUlNDA0
>>890 まあ大宮も川崎も
柏みたいな図書館エキュート白紙撤回されるような衰退都市じゃないのは確かだなw
902 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:40:59 ID:qxtHUzuCO
904 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:03:27 ID:ExInBAXb0
>>892 品川まで行ってくれれば殆どの北関東方面の人は満足できるんじゃないかな。
問題は上野止まりと品川まで直通する列車との比率。
例えば昼間、東京〜品川間で東海道が10分に1本走ると、宇・高・常磐の品川行きが
10分に1本でも合計で東京〜品川間は5分に1本になってしまう。
踊り子、ひたち等の特急も走ればさらに本数が増えてしまうし。
>>904 京浜急行は、本線の金沢文庫〜京急川崎間で日中1時間に18本運転しているが。
>>904 ラッシュの方向が逆だから、ある程度は大丈夫なんじゃないの?
東海道の「上り」と、宇・高・常磐の「下り」が北行きを、
東海道の「下り」と、宇・高・常磐の「上り」が南行きを通る。
折り返せない分は、田町と尾久にとりあえず回送。
907 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:26:08 ID:9dYUX9fq0
単純に運転区間を延長するには、車両を増備する必要がある。
しかし縦貫線の狙いはスルー運転による運用の効率化である。
>しかし縦貫線の狙いはスルー運転による運用の効率化である。
湘新トラブルで本線ダイヤが頻繁に乱されている状態でさらに直通を拡大するとは思えない。
品川の車庫潰す計画はどうなったの?
北三線全部品川折り返し、東海道全部東京折り返しだと田町の車庫潰せない気がするんだけどどうなの?
>>904 京王は日中の調布-笹塚に特急、準特急、急行、快速、各停2で20分サイクル、
つまり
>>905と同じ1時間18本。5分に1本+αなんてたいしたことない。
>>907 > 単純に運転区間を延長するには、車両を増備する必要がある。
> しかし縦貫線の狙いはスルー運転による運用の効率化である。
スルーすると効率化できる、という何の根拠も無い馬鹿の一つ覚え。
たとえば上野行折り返し回送を品川まで延長して、
一旦入庫してから戻せば編成数は同じで済む。
田町は車両配置を無くし留置線のみになる。
田町を縮小してあふれた車両は尾久に押し付けるわけか。
>>908 酉日本だって、3〜5分程度の遅れが常態化しても、まだ直通をアホほど増やしてる。
結局、正確なダイヤなんて二の次なんだよ。
民営化ってのは、利用客への訴求力(直通)と運営効率化(直通)が最優先なの。
ボ゙ウヤにもいつか分かるときがくるよw
>>912 いまさらスルー運転による沢山のメリットについて、いちいち実例を挙げないと
理解できない程、チミがヴァカだってことはこのスレの人間には分かったよw
まぁ、
>>908も
>>912も、ただ単に着席通勤ができなくなるのに抵抗してる
東海道民だというのはバレバレだがなww
ところで十感染すべて品川折り返しのソースは?
北側住民の捏造か?
もし縦貫がすべて品川折り返しなら、東海道線沿線の反発はすごいだろうな。
なんせ宇高常磐に東海道線の東京から品川の路線を一方的に使われて、東海道線は現状と変わらないあるいはそれ以下になるからな。
東海道が常磐線に直通して、大船横浜から結果として千葉埼玉茨城の全方面に直通できるようになるって期待していた人も多いはず。
>>916 お前は、まず通勤電車を経験することだな。
普段電車に縁が無いから実態が全然分かってない。
> ボ゙ウヤにもいつか分かるときがくるよw
お前はたぶいつまでたっても理解できないだろうな。
>
>
>>912 > いまさらスルー運転による沢山のメリットについて、いちいち実例を挙げないと
> 理解できない程、チミがヴァカだってことはこのスレの人間には分かったよw
お前の想像する事例なんか誰でも分かる、けどお前にはスルー運転の弊害
が分からないってことも分かったよ。
> まぁ、
>>908も
>>912も、ただ単に着席通勤ができなくなるのに抵抗してる
> 東海道民だというのはバレバレだがなww
普段電車に乗らない、縦貫線になんの関係もない人間だってこともバレバレ
だけどな。
>>919 > もし縦貫がすべて品川折り返しなら、東海道線沿線の反発はすごいだろうな。
別になんの問題もないが?
東海道は現状どおり、東京中心の運用をすれば言い訳だし。
縦貫線はそこに一部割り込むだけだよ。
> 東海道が常磐線に直通して、大船横浜から結果として千葉埼玉茨城の全方面に直通できるようになるって期待していた人も多いはず。
そんなのに期待するニーズが本当にあると思ってるのか?(めでたいな)
ヲタの趣味の視点でものを語るなよ。
>>921 普段から通勤列車で定期的に直通という意味ではなく、臨時で直通したりという意味。
>>892を文字どおり解釈すると、常磐宇高からの列車は何があろうと一切絶対に東海道に行かないと読めるから。
前半については、もし縦貫が大量に品川に来れば、東京の4線のうち東海道の折り返しには2線しか使えなくなって、結果として東海道の品川どまりなどが増えて、「東京中心の運用」ができなくなるのではないかという意味。
これも
>>892によると、東海道線は東京以北には絶対に入らないらしいから、上野折り返しという選択肢も完全に否定されているわけで。
別に直通がいいってわけじゃなくて、東海道の路線を使うなら、常磐宇高も東海道側に何らかのメリットをよこせってこと。
上野止まりの列車を東京まで通すための計画に何を・・・
925 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 02:54:52 ID:qG/tpUoN0
>>905 >>910 私鉄の例ならいくらでもある。小田急だって18本/hだし、
東急東横だって15分に4本=16本/h走っている。
しかし、例えば、宇・高は、ラッシュ時の上野着8時台でやっと18本/hである。
JRの例では、埼京線+湘新が日中9本+4本=13本/h+2本(NEX)+α(スペーシア?)
程度なので、5分に1本+α程度はできるが、まあ18本/hもJR東が、東京〜品川間を
走らせるとは考えにくい。ちなみに、東北・上越新幹線ができる直前の宇・高の上野〜大宮間の
ダイヤだと、多種多様な特急、急行、普通が詰め込まれているが、それでも15本/h程度。
したがって、東京〜品川間は、東海道6本/h+宇・高・常磐各2本/h+α程度で、
宇・高・常磐から見れば、品川直通便は全体の半分程度かそれ以下、残りは上野止まりに
なってしまう公算が大きい。
南側の人間から言わせてもらえば、直通化で増えるであろう遅延や運休対策さえきちんとやってくれれば別に問題は無い。
宇高だろうが常磐だろうが、好きに乗り入れてくればいいさ。
逆にそれができなければ、品川までは京急にシフトする事も考慮するけどね。
北側の人間は品川で放り出されて京急乗り継ぎと言う手もあるんだね、なるほどw
928 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 07:32:27 ID:u4QVz9XE0
まあ、このスレでは、もう
「一体化が効率的」というコンセンサスは
どうやら出来上がったようだな。
今の束の状況で縦貫に400億以上かけるのに
効率化しないなら、そりゃ経営者失格だろ
遅れを懸念して乗り入れしないなら
毎日遅れてるのと同じことで非効率なんだよ
昼間はどうにでもなりそうだけど、朝ラッシュ時の品川折り返しってどうやってやるの?
下りは今の回送電車を尾久にスルーして逃がすとして8時代でも10本くらい入りそう
だけど、品川に着いちゃった宇高車両の大半は品川(田町)でしばらく放置?
そうすると朝の東京⇒上野は営業列車がなくなっちゃうので東海道線上野行き
とか品川以西←→宇高の直通が朝のみ出来るのか?
931 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 08:36:29 ID:cBSS/gZQ0
>>929 > 今の束の状況で縦貫に400億以上かけるのに
> 効率化しないなら、そりゃ経営者失格だろ
>
> 遅れを懸念して乗り入れしないなら
> 毎日遅れてるのと同じことで非効率なんだよ
>
君が心配することじゃないし、そんな単純な発想で事業計画なんて語れないよ。
まあ、社会人になれば少しは分かるようになるだろう。
そうそう、品川に送り込んだ北側からの車両の置き場所なんて考えなくていいんだよな<ID:cBSS/gZQ0
むしろ
>>926みたいな人間が増えれば東海道は混雑緩和するから、
縦貫線は南側の人間にとってもメリットありだよな。
効率から直通だ、とか
投資面から直通だとか、の直通房の必死さはなんなんだ
935 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 09:36:49 ID:telwEh2p0
>>930 朝は直通するでしょうね。昼は分断するにしても。
>>916あたり
直通の弊害の1つに「始発駅でなくなるから座れない」が挙げられますが、
東海道側に関してはその影響を考える必要はなさそう。
上野駅で観察すると、夕方の京浜東北線は多くて定員着席程度、それも秋葉原で入れ替わる。
となると、縦貫線も上野発車時点では定員着席以下、東京や品川で入れ替わりが多くて東海道民は座れる。
と予想されますね。
>>934 > 効率から直通だ、とか
> 投資面から直通だとか、の直通房の必死さはなんなんだ
君が心配することじゃないし、そんな単純な発想で事業計画なんて語れないよ。
まあ、社会人になれば少しは分かるようになるだろう。
>>935 >
>>930 > 朝は直通するでしょうね。昼は分断するにしても。
当事者が直通しないって言ってるだろ・
キミ言っていることは、エビデンスが無い限り根拠の無い妄想でしかなんだよ。
>
>>916あたり
> 直通の弊害の1つに「始発駅でなくなるから座れない」が挙げられますが、
> 東海道側に関してはその影響を考える必要はなさそう。
着席の要素の1つだろうが、最重要懸念事項じゃない。
障害発生時の影響範囲の拡大とその収集が一番の問題だよ。
今の湘南新宿の実情を見れば明らか。
938 :
ヴァ柏:2010/10/03(日) 10:10:34 ID:lA4UO3NX0
おおおぉたぁかぁぁcBSS/gZQ0
湘新で障害が多いからといって直通止めてないだろ?
私鉄でも各所に混乱あっても、直通運転してる。
> キミ言っていることは、エビデンスが無い限り根拠の無い妄想でしかなんだよ。
お前も同じことだなw
>>940 > 湘新で障害が多いからといって直通止めてないだろ?
> 私鉄でも各所に混乱あっても、直通運転してる。
状況を知らないやつがいい加減なことを言うなよ。
障害発生のタイミングで運休はよくあるよ。
どうしてここの住民は状況を知らないくせに知ったようなことを言うのかな
>お前も同じことだなw
少なくとも報道等にエビデンスは出てるだろ?
直通厨ヲタは日本語すら理解できないのかよ。妄想の世界でしか生きられないのか?
予想は予定と違うからな
スレタイ読めないならここには来なけりゃいい
>941
直通により発生した障害が広く影響することはわかっているし、
それにより運休することもあることも知っている。
でも、湘新や私鉄の直通運転はやめちゃいない。
(障害による一時的な中断はあっても、ダイヤがもどれば再開している)
それだけ直通運転に対する利用者側のメリットがあり、
事業者もそれをサービスのひとつと考えてのことだろう。
あんたこそ短絡的な見方だけじゃなく、広く現実を見たら。
この件での「直通運転をやめる」という表現は、
ダイヤ改正で廃止or減便されていないという意味でおk?
表現でちょっと混乱してないか?
障害による運休と施策としての直通取り止めを混同してるバカに何言っても無駄だなw
まるで5歳児相手にしてるみたいwww
直通しないわけが無い
遅れが混乱になるなら横須賀・総武快速、東海道・宇高、埼京・臨海もやらない
さらに相鉄・湘新も直通予定、当然縦貫も直通する。
品川折り返しは朝ラッシュと常磐の一部だけ、東京発着は踊り子が主体
利用者サイドで語るべきか事業者サイドで語るべきか、はたまた鉄オタサイドで語るべきか
>>943 すでに湘南新宿という南北直通ルートが確保されている。
未だ、そのようなルートが未開であれば縦貫での直通検討はあるだろうが
必要条件じゃないんだよ。
短絡的発想はお前。現実を見られないヲタの趣味的妄想を労されても困る。
>>946 日本人なら、日本語理解できる能力を身に着けてから書き込めや。
どこにそんな報道がされているんだよ、お前の妄想を披露を聞いてるんじゃない。
>>948 お前は社長のコメントを読め。
縦貫は東北高崎・常磐と横浜方面の直通で便利になると言っている。
>>948 いつからここは「報道の予想を見守るスレ」になったんだ?あ?
951 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:26:54 ID:CecIdZzh0
夜中から書き込み続けて頭の中が沸いてる香具師は放っておきなよ。
>>949 横浜まで行かなくても一応横浜方面とはいえるんだけどな。
けど品川どまりなら普通は品川方面とか、東京駅方面とか言うよな。
>948
やっぱり現実が見れないんだね。
最近は解消されつつあるとはいえ、混雑が激しい区間がどこだか知っている?
そこが湘新があったとしても、いまだに混雑が激しいことを。
そして東北縦貫で直通運転が始まると、その区間が激変するであろう事を。
湘新だけで南北直通ルート確保だから東北縦貫はいらないなんて、
あまりに短絡すぎだろ、あんた。
もう少し東北縦貫の効果を考えよう。
>>949 >
>>948 > お前は社長のコメントを読め。
> 縦貫は東北高崎・常磐と横浜方面の直通で便利になると言っている。
それは大塚社長時代のコメントだろ。すでに代表権も無い状態だ。
勿論、事業計画は常に見直される。
今は
>>416のコメントが最も最新じゃないのか?
おれは、最新のコメントなどから判断してそう言っている。
湘新の弱点は埼京線と併用になっていてキャパに余裕が無いこと。
つまり本来の受益者の手にサービスが完全に行き渡っていないわけ。
ここで言う受益者とは大宮以北からの遠距離利用者のこと。
だから縦貫で南北スルーは必要だよ。埼京線が減らせない以上はね。
>>953 > >948
> やっぱり現実が見れないんだね。
> 最近は解消されつつあるとはいえ、混雑が激しい区間がどこだか知っている?
どこだい?教えてくれよ。
> そして東北縦貫で直通運転が始まると、その区間が激変するであろう事を。
どう激変するんだ?上野〜品川に需要が集まるのは分かるが、それ以南が
最混雑するのかい?それも正確に教えてくれよ。
> 湘新だけで南北直通ルート確保だから東北縦貫はいらないなんて、
> あまりに短絡すぎだろ、あんた。
頭に血が上っているから正しいコメントができないんだろ。縦貫は必要だよ、
けど需要は上野〜品川で十分なんだよ。
だから、品川駅も臨時ホームの大改修等運用に必要な投資をしている。
直通が主体なら、ホームの作り変え(向きを海側に振る)などの改修はしないよ。
大体、品川でそんなことしてること自体知らなかっただろ?
大宮・上野方面からの列車の品川折り返しで盛り上がってるけど、
横浜・川崎方面から来る列車は大宮で折り返すのが順当かな。
北側から山手戦西側は湘新か品川乗換えの山手でいいし、南側からなら上野乗換えでいいわけだし
実際長距離で直通するのは入庫運用くらいだと思うよ
直通直通と騒いでいるのは群馬人でも埼玉人でも茨城人でもなく大回りで遊びだいやつか
18きっぷ利用者なんじゃないのかな
やっぱコイツ頭沸いてる<ID:cBSS/gZQ0
RF2010年7月号に確かに書かれてはいるが、文責その他の記述一切なし。
特集記事の中の文章なんだよな。それを最新情報だなんてwww
情弱もいいところ。恥ずかしいとも思わないんじゃ、やっぱり頭がおかしい。
>>957 大宮人は調子に乗るな。
北側がこれ以上本数増えることはないだろ。
>>960 俺は上野までの直通を望む横浜人なんだが。
962 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 14:35:49 ID:CecIdZzh0
>>960 ボクちゃんは宿題やって、早く寝ようね。
963 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 14:41:24 ID:CecIdZzh0
品川折り返し設備は、品川で折り返す列車のためのものだろ?
直通する列車には折り返し設備は関係ないけど、そのへんどうよw
>>961 なら上野で折り返せばいいだろ。
おまえは大宮しか行かない罵声大会大好きな撮り鉄だな。
>>964 いや、上野動物園に行くのに、東海道線が東京以北へと行ってくれればかなり便利だと思ってるからだ。
それに、上野の2面4線なんて、大宮方に留置線2本増設しないと折り返しに支障をきたしかねないだろ。
それと、大宮アンチは巣に帰れ。
966 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 14:55:54 ID:CecIdZzh0
北行の東京止まりはそのまま尾久回送で留置線は問題ない。
上野止まりも秋葉原の留置線で回せる。
事故などで運休や遅延が出た場合は上野で切って尾久回送になると思う。
968 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:05:41 ID:CecIdZzh0
留置線は問題なくても、折り返す間塞いでるホームはどうすんだよ?
北行は東京で折り返ししないでそのまま尾久まで回送すればホームは塞がない。
970 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:19:15 ID:CecIdZzh0
ああ、北行きだったなorz
971 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 18:04:18 ID:u+SdVaGc0
南行きの朝の折り返しはどうするの。
東海道線の品川→東京に割り込ます余裕ないし。
品川留置で東海道が東京行きのままだと、東京→上野は回送だけになっちゃうし。
972 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 18:42:28 ID:97t8ivX4O
北行きは、東京止まりじゃなければ、上野止め→尾久回送だろ。まぁその先はいくら北行ってもかまわないけど。
>>959 >
> 情弱もいいところ。恥ずかしいとも思わないんじゃ、やっぱり頭がおかしい。
>
じゃあ、お前さんの持っている豊富な最新情報を披露してくれよ。
>豊富な最新情報
日本語でおk
975 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 19:25:58 ID:xfo9yjBi0
>>ID:cBSS/gZQ0
お前にネタ晒したところで捻じ曲げて解釈するだけだから、無駄w
で、RF2010年7月号の記事のことの説明は?
俺はソースとしては何の価値もないと思うけどwww
976 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:30:16 ID:qOjhWzXF0
>>972 北行きは3方向へ行けるのだから、上野から先は回送にする必要は無いね。
南行きで、上野止まりになった分のみ、尾久に収容すればいい。
当否はさておき、
鉄道ファンとJRガゼットの2つで、
縦貫線の品川折り返しが増えそうということが
みんなの頭に残ったと。
朝の通勤時間帯は、
宇高からの南行きは品川止まりで田町の留置線に溜めていき、
東海道からの北行きは東京or上野止まりで尾久に溜め、
それぞれ、夕方の帰りまで休んでいる、てことかな。
それを原則にしておけば、輸送障害時には臨時に直通化することで、
折り返ししか策がないのに比べると、遅延解消がやりやすくなりそう。
秋葉原の留置線は常磐線が主になるのかな。
ちなみにおおたか厨ではありません。
>>956 >直通が主体なら、ホームの作り変え(向きを海側に振る)などの改修はしないよ。
ホームを造り替えているのは、車両基地を含めて線路を全体的に海側に振るためであって
折り返し機能の整備とは別だよ。
品川における北方面への折り返し機能は、
北からの南行を川崎以南に直通させるかさせないかに関わらず必要なので
(常用するか非常用にするかの違いだけ)、
縦貫に関するダイヤが決まっていない段階で設備投資が決定されている。
980 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 22:16:58 ID:AaAXHFUY0
次スレ立てはいかがでしょうか?
とりあえず、テンプレの
>>2にあった関連スレ(つか本スレ)は落ちた。
スレ建て行ってきます
品川は都が指定する6個の副都心の1つだからね。
池袋・新宿・渋谷・品川・錦糸町あと1つどこだっけ?お台場?
>>984 適当なこと言うな!w
副都心は、池袋、新宿、渋谷、錦糸町&亀戸、上野&浅草、大崎、臨海
品川は副都心じゃないよ。
関連スレの★東北縦貫線〜がdat落ち、次スレも見つからず…の状態なので削除の方向でイイですか?
良いんじゃないでしょうか。
再建するつもりもないみたいですし。
きょう頴娃衝動を覗いてきましたがガゼットが見つかりませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
該当箇所をうpして…(*´з`)
2 有馬 ◆13wx.ARIMA [有馬] 2010/10/03(日) 23:04:58 ID:WXOeE9UI0 Be:
>>1大津(*´з`)
関連書くまで自重しろ。カスが。
結局、今日一日何人もの直通厨と付き合ってみたけど、
ヲタ的私情(思い込みと、希望的観測)以外に、直通を裏付けるエビデンスを
提示できなかったわけだ。
RF程度の情報すら否定できないようじゃ情けないぜ。
最新の客観的情報くらい提示できる準備くらいしろよな。
>>992 で、RFの記事はお前並みのクズの妄想だったわけだw納得www
912 :名無し野電車区 [sage] :2010/10/03(日) 00:02:16 ID:cBSS/gZQ0
992 :名無し野電車区 [sage] :2010/10/03(日) 23:24:55 ID:cBSS/gZQ0
日曜にどこへも逝けずに2ちゃんに張り付いてる基地外w
995 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:34:50 ID:OZbbRtbL0
>>994 東海に行ってきました。
常磐線早く品川まで乗り入れないかなwktk
古河出身といえば…
( ´〒`)ノ1000!
初スタメン初ゴールおめ(*´з`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。