1 :
名無し野電車区:
なかったので立てました。
2 :
名無し野電車区:2010/07/26(月) 23:58:33 ID:zx+/qwdRQ
国鉄型AU75マンセー
3 :
名無し野電車区:2010/07/27(火) 00:06:43 ID:8tpIsq1B0
AU75とかそういう時代の車両は冷房のききにバラツキがあったな
始発駅とかで車両を選ぶ余裕があるなら、屋根上を見てみると良い
水がたくさんたれている車両の方がききが良い
4 :
名無し野電車区:2010/07/27(火) 16:22:10 ID:xaHpQKN1Q
>>3 国鉄特急型や急行型についてる分散型の通称キノコクーラーも、
バラつきがあったけど効くやつはめっちゃ効いてた。
AU75もそうだけど、効かないやつに当たるとマジ最悪だよな。
5 :
名無し野電車区:2010/07/27(火) 17:21:10 ID:AQUCIcMRP
非冷房車が恋しい。
暑い日は窓をがらがら開けて風を受けながら乗るのが最高だった。
6 :
名無し野電車区:2010/07/27(火) 21:14:32 ID:cdFKRlyOO
7 :
名無し野電車区:2010/07/28(水) 23:24:28 ID:yxglUkl30
AU721だか、分散のはだめだったな
8 :
名無し野電車区:2010/07/29(木) 21:42:00 ID:I70DqV75Q
AU75(だったっけ?)に加えて扇風機全開にしていた夏の山手線103系が懐かしい
ラインデリアはダメダメだな
9 :
名無し野電車区:2010/07/31(土) 09:58:05 ID:uTCqIAoZ0
ロスナイ
10 :
名無し野電車区:2010/07/31(土) 11:50:30 ID:guR2vAYq0
小田急2600はよく冷房が効いたな
一方旧4000は冷房の効きが悪かったな
このコンビでよく湯本急行&湘南急行運用によく入っていたな
11 :
名無し野電車区:2010/08/01(日) 18:12:23 ID:3x8fmqKZ0
旧4000形の冷房装置はHE車のものを転用したんだよね
12 :
名無し野電車区:2010/08/02(月) 23:48:50 ID:27OgNpC0Q
>>4 キノコクーラーの欠点は、デッキや乗務員室を冷房化できない事だね。
デッキが暑くてたまらん。
元非冷房車で後付けした車両はともかく、新製冷房車には最初から集中式を搭載すべきだったと思う。
優等列車なんだから。
コスト削減なら、通勤型や近郊型のクーラーをキノコにすれば良かったのに…。
13 :
名無し野電車区:2010/08/03(火) 19:27:53 ID:CZJraMMCQ
>>12 優等列車はデッキに立っている奴にまで冷房を送るなんて考えてないんだろ??w
グリーン車と指定席車が良く冷えればそれでいいって事じゃね?
14 :
名無し野電車区:2010/08/05(木) 22:33:32 ID:1Ntqzkrk0
>>12 近郊型421/423系になら、キノコがありました
15 :
名無し野電車区:2010/08/06(金) 23:55:50 ID:LR+nVSwlQ
>>13 自由席の立客はどうなるんだよ?
特急や急行の場合、自由席客も特別料金を支払ってんだから配慮すべきだろ。
冷房がまだ贅沢品扱いだった昔ならともかく、今だったら繁忙期なんかは苦情モノだ。
16 :
名無し野電車区:2010/08/07(土) 04:37:43 ID:TqVu0gKb0
>>12 大型化によってクーラー本体からの振動が大きくなる
集中式になるとダクトへ冷風を送り出す送風機の容量も大きくなるので騒音もでかくなる
静かな車内環境を提供するのにクーラーで台無しにするわけにはいかないでしょ
分散型なら1台故障しても他のクーラーが不足分をカバーしてくれるが
集中式にすると故障した途端、車内が蒸し風呂状態になる
しかも通勤型と違って窓も開かない、開いたとしてもわずかな換気程度…
クーラーの性能や信頼性の問題も当時は今ほどは良くなかったんじゃないか?
485系のパンタ付き車両のような事情があるならともかく
そうでなければできるだけ分散型を採用したかったんじゃない?
>>14 本体は床上だけどなw
>>15 え?今の車両もデッキには冷風届かないのかい?
17 :
名無し野電車区:2010/08/07(土) 23:58:29 ID:owxGrrfcQ
>>16 それならば、通勤型や近郊型にも分散型を採用すべきだったんじゃ…
安価で、しかも故障時のリスクにも優れているなら。
しかも、あれなら車体の補強も必要ないし。
ひょっとして分散型は冷房能力が低く、ドア数の多い通勤型や近郊型では能力不足に陥るのか?
しかし165系の廃車発生品を流用した107系クハの例も…
18 :
名無し野電車区:2010/08/08(日) 13:33:22 ID:UrS8u8qo0
東急の「クールビズトレイン」って何だよ。
とても腹立たしい。
19 :
名無し野電車区:2010/08/08(日) 21:21:32 ID:IcsfSetg0
AU75は42000kcal/h (=48.8kW)
一方のAU13は5500kcal/h (=6.4kW)で
AU75相当の能力を持たせようとすると8個搭載する必要があった
鉄道車両の冷房は分散式から始まったっぽいな
それで昔の車両は分散式が多いけど、最近のは集中式か集約分散
20 :
名無し野電車区:2010/08/08(日) 21:32:21 ID:tlgAA0cf0
>>17 どうしても通勤型や近郊型に分散型を採用したがってるようだけど
台数を増やせばその分普段のメンテナンスに手間がかかってしまう
そもそも分散型は冷房能力が集中式より低いわけだから
台数を増やしてカバーしあっている
阪神も京阪も名鉄も南海も始めの頃は小容量の分散型をずらっと載せてた
しかし変化の時期はそれぞれ違えどいまや集中式や集約分散型で落ち着いてしまった
数でいえば普通は特急車<通勤車だからなるべく1両あたりの台数が少ない方がいいのだろう
車体補強が面倒でそれ抜きでさっさと冷房改造て率をあげたくなったのがJRになった頃
153系など廃車発生品クーラーが出始めたのもその頃だから115系クハにも搭載された
21 :
名無し野電車区:2010/08/09(月) 17:14:54 ID:xcnw3jI1O
105系のバス型クーラー付けた車両、
早く歯医者にしてほしい。
水がポタポタ落ちるのが嫌!
22 :
名無し野電車区:2010/08/11(水) 05:37:13 ID:sdZInQJk0
通勤型では東急や小田急が分散型採用してただろう。
最新型は集中式だけど。
23 :
名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:05:50 ID:qwtOOY6nO
>>22 >>20は
>>17の意向で鉄道会社が分散型冷房を採用すると思ってる厨房だから相手にしない方がいいよw
きっと酷暑のせいで頭がおかしくなったんだよww
24 :
名無し野電車区:2010/08/16(月) 23:04:19 ID:6qMJXpIFO
集中形のほうが風量増やせるから、通勤型向きなんだが、最近は風いやがる客がふえて、どこの会社も苦慮している
25 :
名無し野電車区:2010/08/16(月) 23:22:42 ID:uVLQJJ3EO
最近はエコエコ詐欺の影響か全般的にクーラーの効きが弱い。
東急8000、相鉄6000、小田急2600のようなギンギンな電車が酷暑には良い。
26 :
名無し野電車区:2010/08/17(火) 23:50:01 ID:BdO5u7W8O
>>24 文句言う前に風が直接あたらない所にいけばいいのにな。
結局、集約分散式が最強ってことでOK?
27 :
名無し野電車区:2010/08/18(水) 20:20:03 ID:9dn+1pgq0
>最近は風いやがる客がふえて
そう言う奴に限って暑いと文句垂れるんだよなぁ・・・
28 :
名無し野電車区:2010/08/19(木) 22:58:14 ID:zkifJcVuO
東武の非V車の冷房の効きの悪さをいったら。
扇風機ついてないから冷房効率悪い
29 :
名無し野電車区:2010/08/21(土) 23:59:32 ID:0a2AvKUXO
485系とか165系の分散型クーラーって、たまにビルとか小さな店舗とかに
同じようなのがあって、妙に親近感が沸くのは俺だけ?w
でも、あれって確か個別にフィルター掃除しなきゃいけないから
一両に5個も6個もついてる鉄道車両だと大変そうだね…
30 :
名無し野電車区:2010/08/22(日) 00:07:53 ID:eGXI6vInO
>>29 歴史が全然違うけどな、建築物用のあのタイプは、排水の経路を、傾斜をきちんとつけてやらないとダメだった。
車両みたいに屋根に垂れ流しってわけにいかんかったから
最近の建築物用のは、形は同じでも、方式が違うんだろね
31 :
名無し野電車区:2010/08/22(日) 23:53:09 ID:Kdxe3ohNQ
>>26 集約分散式は効きが悪いのが多いよ。
倒壊の弁当箱クーラーとか最悪。
>>27 最近の家庭用壁掛けエアコンだと、昔のエアコンより最大風量が増加してるけどね。
32 :
名無し野電車区:2010/08/25(水) 23:46:53 ID:BeRyHRYuQ
糞倒壊の弁当箱クーラーは汚物。
特に冷改車の103や113・115はどれも気休め程度にしか効かず酷かった。
まさに全車弱冷房車って感じ。
同型の弁当箱では311・213-5000・211-5000&6000が現役。
送風機の当たるドア付近は涼しいのだが、全く当たらないドア間の本体部分真下は糞暑い。
最新型の313では若干改善されたものの、冷房自体はこれの延長なのでどうも好かん…
33 :
名無し野電車区:2010/08/26(木) 07:07:09 ID:T/O3fhuO0
>>31 >最近の家庭用壁掛けエアコンだと、昔のエアコンより最大風量が増加してるけどね。
それで最近のエアコンは効きがいいのか。
でかくもなってるな。
やっぱ103系のクーラーが一番だなぁ(ICを除く)
効き過ぎるくらいだったよ。
しかも、更に扇風機(7台設置だっけ?)回すから、噴出す汗も直ぐ引いた。
汗っかきには、嬉しい頼もしい車両だったよ。
35 :
名無し野電車区:2010/08/27(金) 22:57:36 ID:sMKB9/zR0
大阪市交の薄型クーラーって何か新幹線100系のそれと似てるような・・・
全然違うかったらスマソ
36 :
名無し野電車区:2010/08/29(日) 23:41:30 ID:r6VPi/RNQ
この夏、189系の妙高と485系の快速くびき野に乗ったが、デッキが蒸し風呂のように糞暑かった…
37 :
名無し野電車区:2010/09/05(日) 08:21:39 ID:W1hukJtk0
ところで乗務員室に冷房の無い車両って結構あるのかな?京阪や名鉄の古い
車両は確か乗務員室の冷房無かったと思うけど。
38 :
名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:59:27 ID:amzQV2Z6O
あげ
39 :
名無し野電車区:2010/09/07(火) 08:35:54 ID:oUkCBeTNO
>>37 し尺だと、急行型電車や気動車はなかった
デッキも入らなかったな
だから近年デッキ境を撤去して近郊化改造した車は、どれも冷房能力不足で、混雑時は大変だった
40 :
名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:54:16 ID:l/yjFIupO
良スレage
41 :
名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:09:32 ID:9FYkvBw/0
やっと涼しくなった
42 :
名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:26:40 ID:yotvpwVbO
山手は駅間短い上に、乗降激しいから、さっぱり効かない。
廃車のラインデリアか扇風機をすきまなく並べて、風いっぱい出して欲しい。
43 :
名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:20:13 ID:9FYkvBw/0
44 :
名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:20:25 ID:XGbnTYzp0
>>20 AU13×4の簡易冷房車ってあったねえ
簡易冷房車なんて言葉は登場時にNHKラジオの地方ニュースで聞いたのが最初
乗ってみるとあんまり冷えないんだけど窓開ける訳にもいかず困った
2輌程が4台搭載で後に登場したのは6台搭載に変更されたが
結局10輌にも満たなかったと思う
もっと広まってよかったと思うんだがなにか問題があったんだろうか?
45 :
名無し野電車区:2010/09/10(金) 22:11:57 ID:5Q+T9c7V0
>>44 >>20の上2行
あとはAU13を搭載した余剰車が少なかったこともあるんじゃないかな?
東も西も九も、交直流急行型は近郊形改造して使ってたし、東の直流急行型は
臨時列車として結構走ってたからね。
AU75系である程度統一がとれてる中に数少ないAU13があっても・・・
46 :
名無し野電車区:2010/09/11(土) 14:00:06 ID:hSNKgMDu0
>>45 廃車発生品だから本体はタダでも取付改造やらメンテやらのコストが重かったのかなぁ
153系発生品の数だけなら当時の岡山広島局の冷房編成(岡山K編成等)中にあった非冷房クハ分を賄えそうだった気がする
もしかしたら他のAU13搭載車のなかの状態の悪いものと差しかえしたかもしれないね
47 :
名無し野電車区:2010/09/13(月) 23:35:18 ID:Gk7RqYeA0
AU13だと全然簡易冷房でないという罠w
本当の簡易冷房は気動車に多いバス用だなw
マイテ49の市販品のエアコンにもぶったまげたがw
48 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 00:50:19 ID:orq1G0DC0
昔(1990年ごろ?)のRFに
家庭用エアコンを4つくらいつけたキハ28の写真があった
1ボックスつぶして室外機をそこに置いて、窓から放熱してた
49 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:56:42 ID:2GJTWelNO
age
50 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 01:17:48 ID:d6DKAQux0
51 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 20:50:03 ID:78L9/EYu0
>>48 東北で簡易冷房改造の実験やったやつでなかったか?
ガラス取ってルーバーつけてたな。
52 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:55:05 ID:wJ+3JVue0
2005年ごろだったか、いつの号かは忘れたけどRJ誌の列車ルポの写真に写っていた
新潟の方485半クロに家庭用エアコンがついてた。
自分の部屋のとまったく同じ安物で噴いたw
当時10畳用だと家電量販店で8万したかどうかの代物。
53 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:00:54 ID:/pf15zzi0
工事用モーターカーでもエアコンがついてるのがあったな。
あと新鶴見のEF65PFでも運転室に夏場だけスポットクーラーを置けるようにしてるのがあるな。
54 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 17:23:10 ID:u578lIjcO
>>47 マイテ49にフツーの鉄道車両用クーラーやバス用クーラー付けたらたぶん屋根が落ちる。
55 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:56:50 ID:6yi2VpSg0
この頃、JR西の201系や103系の一部に搭載されているWAU709の情報ってない?
ググってもでてこないなー。
56 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 21:03:04 ID:u578lIjcO
>>55 103系のはWAU75Mな。
最近國鐵廣嶋の115系にもWAU75M搭載車が出たらしい。
57 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 02:08:58 ID:TTHSbovA0
>>42 103系の頃は、キンキンに効いていたよ。ただたまに非冷房車に当たる事が
あったけど。
>>47 WAU202、簡易冷房どころか、車端のラジエータからの熱で熱かったんですがw
58 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 02:13:13 ID:TTHSbovA0
>>25 猛暑日が続いた今夏、田都ー半蔵門線系統で一番涼しかったのは
やはり東急8500でしたね。効きが全然違うし扇風機の効果は絶大。
59 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 02:38:34 ID:UiWLyWBFO
>>58 8500は8636Fまでは冷房出力がそのものが弱すぎる…
なんで最初から8637F以降のと同じ出力にしなかったのか不思議。
60 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 00:31:18 ID:BqWsctd+0
田端のEF81には車用クーラーがついてるらしいw
61 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:32:33 ID:f5wwJKVB0
>>12 亀だが、ここ最近、1ヶ月に一回くらいトワイライトに乗っている。
スシ24 1と2はAU12だが、スシ24 3はAU13と言うのは有名な話。
滅茶苦茶暑い日、スシ24 3にあたり、そのとき乗車していた支配人に「暑くないですか」と聞いたところ、
「この車両は個別制御が出来ないんですよ」と申し訳なさそうに言われた。
で、おれが「第一、第二編成なら出来るんですよね」と聞いたら、「そうなんですよ」
とのコメントがあった。
クルーの間ではスシ24 3の方が好評のようだが冷房に関してはどうしようもなさそうだった。
62 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:54:51 ID:g/tWDiwZ0
よく大宮で貨物の65とか64の更新機を見かけるんだけど
市販のスポットクーラー(ホースから冷気のでるやつ)を積んでるな
廃熱部分はうまい具合に窓にあわせて設置してあるw
63 :
名無し野電車区:2010/09/23(木) 02:36:54 ID:6tgB2UXA0
>>62 EF65の排気口は丸い穴があいてるだけのと角形のルーバーになってるのと2種類あるな。
EF64の冷房は屋根上装備だがEF66のとは違い正方形のやつがついてる。
64 :
名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:38:07 ID:eESuQvKN0
半休9000・9300は屋上の蓋を外すと中から旧国鉄型のエアコンが現れる、って噂は本当??情報キボンヌ
65 :
名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:05:55 ID:OldZMqBP0
旧国鉄型のエアコンといわれてもいろいろあるわけで…
66 :
名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:11:44 ID:K2Yyn2pN0
AU76とかAU77辺りが容量的には近いが・・・(AU76とAU77って何が違うんだっけ?)
そういや関西でインバータークーラーの車両って京阪8000以外に何かあったっけ?
阪急8x00のクーラーはインバーターなのかON/OFFなのか・・・・・
67 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:56:04 ID:VBrrau3A0
涼しくなったせいかこのスレも涼しくなったw
68 :
名無し野電車区:
キセの中身なんて汎用品の組み合わせなんだろ、どうせ。
車体への取り付け寸法とか、電線の引き込み位置とか、些細な違いをユーザが指定するから形式が分かれてるだけじゃないのかね。