◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part36◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
372名無し野電車区
>>368
>N700のほうが軽いのは、すなわち東海の技術のほうがJR東より上ってことだと思うよ。

断じてそのようなことはない。

・N700系の方がが軽いのは、E5の2両1ユニットに対して、4両1ユニットだから、
変圧器の数を減らせたのが大きい。
これは、冗長性が高くなる、編成両数の融通がきく、などのメリットを取るか、
軽量化や保守性の向上を優先するか、の考え方の違いにすぎない。

・N700系はE5系よりも遅いにも関わらず、E5系より(わずかだが)窓が小さい。
これも軽量化には有利だが、乗客にとっては良いことではない。
これまた、客のことを優先するか、とにかく軽量化を優先するか、の考え方の違い。

・寒冷地を走るため、暖房の容量が大きい、ドアなどに凍結防止のヒーターを仕込む、など、
耐寒設備の重量は当然E5系の方が重くなる。

・トイレ洗面などの設備が、E5系は快適性を重視して充実させている。
これも重量増要因だろう。

軽量化はもちろん重要で、東も軽量化の努力をしているのは間違いないが、
使用路線の条件の違い、および、
他の条件をどのくらい重視するか、という点に関して、東海とは考えが違う結果、
重量に差が生じたのあって、決して東の技術力が劣るわけではない。
373名無し野電車区:2010/10/08(金) 02:26:53 ID:qE8TIc1C0

他の条件を無視して重量だけを見て、軽ければ軽いほど技術力が高いと評価するのであれば、
N700系と500系の比較からして、現在の東海より10年前の西の方が技術力が上ということになるな。
そうかもしれないが(笑)、それはさておき、重量「だけ」をみて技術力の優劣を語るのは間違いだろう。
374名無し野電車区:2010/10/08(金) 02:35:15 ID:qE8TIc1C0
>>372の補足。
東もその気になれば4両1ユニットを作ることはできたはずだ。
大容量の変圧器が必要になるが、MT比が低いかわりに大出力モーターを搭載したMAXの変圧器は大容量だ。
考え方の違いで、4両1ユニットの構成を選ばなかったのであって、作れなかったのではない、ということだ。