101 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:55:22 ID:R4EgEQCB0
今のダイヤのままだとこだまは東京でひかりとして折り返すから難しいだろうね。
K編成は指定席だけでもフットレストあったら最高だ
博多駅で、おばあちゃん二人が100系に見とれていた。820Aだと思う。
そのあと入ったN700系50Aには見向きもしなかった。ただ単に、昔を懐かしんでただけなのだろうか?
104 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:33:07 ID:QbDb079+0
>>103 N700系には「新幹線らしさ」がないからじゃないか?
100系は0系よりさらに新幹線らしい顔だと思う
106 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:59:22 ID:C2Mo5uacO
あの細目が良い
107 :
名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:28:50 ID:fQ/Dvou+0
100系は技術的に回生ブレーキを実現できてもおかしくなかったのに
>>107 在来線(九州の713系とか)は可能だったけど新幹線は25000ボルトだから波形が乱れるから難しい と誰かが書き込んでた
109 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:20:51 ID:n425517iO
110 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:24:14 ID:g+raQleE0
111 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:02:54 ID:PAKCLWM70
0系より塗装のホワイトが明るくて清涼感があったよね。
あとピンストライブも良いね
113 :
名無し野電車区:2010/11/24(水) 22:26:24 ID:fvE21uDz0
100系というと、 キリッ という言葉がよく似合う。
確かに
あとバランスが良いと言うか整ってる顔だね
数値では100系より300系の方が顔長いけど肩のラインも含めたら100系の方が長いような
>>98 それだけ要求しておいて1000しか上積みしねえのかよw
原色100系と800系の並びが見たいな
118 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 19:23:32 ID:kzXcxMv+0
100系は東北新幹線みたいに240キロ運転してもおかしくなかったのに
やっぱりブレーキの問題やろか
ブレーキ特認なんかないんだから、長大下り坂さえあれば200系のように
275キロ行けたと思うぞ。
こないだお別れ乗車してきたが、外板を見て「お疲れ様」と思ったよ。
0系末期より荒れているなぁ…
121 :
名無し野電車区:2010/12/08(水) 23:44:31 ID:acvE/xhF0
>>120 100系の275km/h運転断念は一にも二にも騒音が問題だったと思うんだ。
122 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:34:42 ID:BjcKJxED0
原色の清涼感溢れる100系が戻ってきたというのに、いまひとつ盛り上がりに掛けるのは何故だろう?
>>122 引退が2012年だからまだ間があるし、運用が分からない人は
気安く撮影に行けないというのもあると思う。
博総の二階建て復活はやっぱり無さそうだね 長年放置してると厳しいんだろか P7の種車は3年放置されてたから別の理由かもしれないが
>>124 「来年度中に引退」って公式死亡フラグ立ったのに…
博多のDDはこの前の公開の時点で車籍抹消されてたような
>>127 7月30日付で車籍抹消。
というか、何で今まで車籍が残っていたのか不思議な希ガス
>>128 よく分からないが税金の関係って書き込みがあったね
あれって全般検査すれば走れる状態だったんやろか?
検査にかかる費用次第だけど
100系を淘汰して
こだまを高速運転して欲しい。
132 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 04:57:24 ID:3E/j+oSF0
上げ
>>131 そうだね、N700こだまなら相生〜岡山とか300km/hだせそうだし
134 :
名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:35:36 ID:xbp2pdN40
100系はバブルの頃を思わせる雰囲気が漂っていて感慨深い。
ちなみに200系が登場した頃は今ほどではないにしろ不景気だった頃の車両なんだよね。
>>134 まぁ100系そのものはバブルより前だけどね
グランドひかりやG編成はバブルの遺産なんだろうけど
バブル真っ只中に開発されたのは300系ですな グリーン車は全然バブリーじゃなかったけど
300系は100系と全くコンセプトが違うもの。とにかく、「東京〜新大阪2時間30分」一辺倒だったから。
137 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 17:18:58 ID:TR5wbzpn0
「ひかり」から「のぞみ」に変えた理由はVVVF化と大幅な高速化だったのだろうか?
138 :
名無し野電車区:2011/01/07(金) 19:32:56 ID:TyhN/Fh10
100系と500系は同じコンセプトの部分があったのかもしれない。
両方とも短編成化可能だけど、300系は不可能もしくは、改造に多額の費用がかかるとか。
1/6にK編成、1/7にP編成乗った。
やっぱり窓が大きいのはいい。
東海道・山陽で大窓は100系だけだからな。
ガタがきている感じもなかったが、トンネルで車体が膨らむ(?)というのは昔の車両なんだろうな。
7日はこだま733号に乗ったが(岡山7:51発)、広島でほぼ満席になったのはびっくり。
この列車は乗客多いんだな。
140 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 02:26:57 ID:Na1xLe7S0
>>138 500系も相当無茶して8両にしてるぞ。そもそも元の設計では12両までの短縮しか想定していなかったらしい。
100Vや16両編成時代の500系の頃のJR西日本の設計が神がかってたのは同意だが。
>>139 「こだまはもう乗る人がいない」とかよく言われるけど、西の方だとまだまだ需要は多いよ。
東海は1万円にして「ぷらっとこだま」を売らなきゃいけないほどの閑散ぶり。
まあ、酉も大してかわりはしないんだけど・・・。
143 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 20:20:52 ID:xkg98c1J0
ただいまの速度は220km/h
100系は初めの1〜2年だけこの表示が出ていたっけ?
145 :
名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:15:50 ID:svwhE6o1P
>>144 まじか?
去年の暮れに新大阪で降りた時、隣のホームに100系が停まってたので、
「あら懐かしや」と思ってカメラを向けたな。
その時撮ってたのは俺と連れの他に1〜2名位だったんだが、
案外ラッキーだったのかも。
146 :
名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:25:02 ID:j0zPdN020
P編成が真っ先に淘汰されていくような気がする。
新大阪に入れないのがボトルネックになったのか?
147 :
名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:35:30 ID:j0zPdN020
V編成は東海道区間でも230キロ運転して欲しかった。
こうすれば2時間40〜45分ほどで運転できたのに
100系4両廃止、6両も博多〜岡山のみになるってのはこの前の改正概要発表時に出てたし
なぜ今頃記事にしたんだろか
0系みたいに塗戻し車でのさよなら運転はあるんだろうか?
その時は新大阪からなんだろうか?
>>139-140 こだまは長距離客を需要の少ない駅とひかりやのぞみ停車駅の間で運ぶという役割があるからな。