山陽新幹線と100系について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
 塗色変更が行われ、いよいよ引退も迫ってきた100系新幹線と今後の山陽新幹線について語りましょう。
言うまでもありませんが、荒らしは禁止です。
2名無し野電車区:2010/07/22(木) 06:01:06 ID:NdSQfc6I0
>>1

3名無し野電車区:2010/07/23(金) 11:56:36 ID:XYN9oomP0
4名無し野電車区:2010/07/24(土) 09:32:47 ID:UCuRIhWO0
 JR西日本にはプライドというものがないのだろうか。倒壊のマネ(いや、国鉄への回帰か)ばっかりじゃいかんだろ。
5名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:37:08 ID:nFZh1g300
500系を 青/白にしなければ大丈夫だよ
6名無し野電車区:2010/07/26(月) 06:34:32 ID:OGrFRXyC0
500系を0系色にしてくれ
7名無し野電車区:2010/07/29(木) 06:59:25 ID:BH9IcUgk0
保守
8名無し野電車区:2010/07/31(土) 05:38:43 ID:9zDQEJJH0
保守
9名無し野電車区:2010/08/05(木) 11:29:09 ID:o+IhqcAO0
 500系にアイボリーは似合わないような・・・。艶やかな黒の方が良さそう。
10名無し野電車区:2010/08/06(金) 09:10:21 ID:jfvWz39S0
100系が引退すると、
東海道・山陽新幹線から、大窓の車両が全滅するんだな。

個人的には、狭窓は飛行機みたいで車内も閉塞感が強く、
0系の頃から嫌いだ。
だから、100系も試作編成の頃はあんまり好きじゃなかった。
11名無し野電車区:2010/08/10(火) 11:18:25 ID:eI3cW8UR0
 車体強度の関係もあって、窓は今後小さくなる傾向にある。Maxみたいなのは二階建て
で屋根が低く見えるから、開放的にするために大窓を採用したらしい。
 大窓であるのは、「バブルの徒花」である100系にふさわしい。
 在来線特急は窓が大きくなり続けているってのに、新幹線だけ変な話だよな。
12門司にいきたい:2010/08/11(水) 10:04:39 ID:xUTpwX3P0
 100系「こだま」で山陽を旅する(新大阪〜博多)すると、何だか昔の鈍行で旅をしているような気分になる。デンデロゆっくり走ってるからなのか、その落ち着いたローカル線のような雰囲気からなのか・・・。
13田中:2010/08/11(水) 14:32:36 ID:3XZC7d610
今日のK53は724A-741A-754A-767A
明日位からK54も運用入りかな?
14名無し野電車区:2010/08/20(金) 21:26:38 ID:oaGgLKzY0
スレ防衛
15名無し野電車区:2010/08/27(金) 22:33:23 ID:aTGfCThe0
短編成でリバイバル塗装しても・・・と思ったけれど、やっぱり国鉄色に戻った100系は魅力的だったな。

ていうか、酉のセンスは悪すぎだろ・・・なんで0系や100系をあんな色にしなければいけなかったのか。
16名無し野電車区:2010/09/02(木) 23:45:00 ID:U88NuIcD0
>>15 国鉄民営化直後に某銀行から迎えられた村井氏が初代会長だった。
現在もなお、その銀行の影響というか呪縛から逃れられない(かどうかは謎)。
17名無し野電車区:2010/09/06(月) 19:01:45 ID:Sm1XT5VC0
 0系や100系のグレー塗色になれると、なかなかあの国鉄色はまぶしいな。
オイスターホワイトだったかな?間違ってたらゴメン。
 100系は、やっぱり二階建てあってこそだな。食堂車に行ったことがないまま
営業終了してしまったけど、あれがないと100系じゃないような気がする。
最終運転日は博総に保存してる食堂車を死に化粧としてキレイにして連結してほし
いな。
18名無し野電車区:2010/09/07(火) 14:17:32 ID:U2gfiBv+0
0系見に行く事できなかったから100系は見たいな、まともな写真ないしね。
100系に詳しい人がいたら教えて欲しいんだが、現役の100系の中で国鉄の時
に、作られた車両は走ってるの?もし現役中だったら撮りに行きたいんだが、
19名無し野電車区:2010/09/07(火) 20:05:06 ID:CiDwGvaK0
国鉄時代のものはもう既に無いだろ
20名無し野電車区:2010/09/08(水) 22:22:30 ID:G5DRywEF0
試作編成の平屋の個室には憧れた。
X編成やG編成の1階個室よりも、居心地が良さそうに見えるし。
21名無し野電車区:2010/09/08(水) 22:57:08 ID:5IhloIyX0
なにげに小窓車の方が好きだった。
22名無し野電車区:2010/09/09(木) 18:26:13 ID:9lcaDa23O
>>15
しかし0系に関してはウエストひかり色から原色に戻してもあまり感動しなかっただろうね
23名無し野電車区:2010/09/09(木) 19:44:25 ID:Y0pVwWVg0
狭窓車には狭窓車なりの良さもあるけど、
展望の良さは大窓車の魅力だったね。

東海道で海側の列に座っていても、
富士山が良く見えたのは、大窓車ならではだった。
24名無し野電車区:2010/09/12(日) 10:02:18 ID:dmPMTVUZ0
100系の魅力はワイドな窓が織りなす開放感だった。
N700系は性能的に進歩したが、あの窓は潜水艦か。
25名無し野電車区:2010/09/12(日) 13:39:48 ID:ccMGVMMh0
>>24
おっと、ラピートの悪口はそこまでだぜ
26名無し野電車区:2010/09/12(日) 22:22:27 ID:RTTY63CT0
0系2000番台の普通車は3列側は方向転換できない最低なシートだったから、
3列側も回転できる100系の普通車のシートはインパクトがあった。

シートについて最も劇的な変化を遂げたのは、100系登場時だと思う。
27名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:27:12 ID:X8bygib20
すまんな。俺はSMBCカラーが大好きなのだが、おかしいかな。
28名無し野電車区:2010/09/14(火) 12:51:06 ID:DouOBJnQ0
>>26
200系の登場から、さほど時間が経っていないのに100系のアコモデーションは劇的な進化を遂げたよね。
29名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:16:49 ID:4Tfi2qvT0
トランスポンダを残すかATC車上装置を改造すれば4連や6連のこだまでも230キロ運転出来るのに
220キロしか出せないのでダイヤ構成上のボトルネックになってるはず。
30名無し野電車区:2010/09/14(火) 16:33:20 ID:QX/mFYBl0
 騒音規制さえ何とかなれば、270キロで走れたのにねぇ。「悲劇の新幹線」と言うに相応しい。
31名無し野電車区:2010/09/14(火) 20:39:00 ID:FsFoMSHc0
空力的に270km/h走行を想定していない設計だったのが、
騒音問題をクリアできなかった元凶かな。
32名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:30:05 ID:4cv7RNYB0
270キロが無理なら東北新幹線みたいに240キロ運転にしても良かったのに
33名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:00:16 ID:Oq0QXiEN0
>>30
騒音規制さえ何とかなれば・・・って、それ言ったら500系はおろか700系やE2系だって320km/hで走れるぞ。
34名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:46:43 ID:qrsH9QPy0
>>29 新大阪以西で完結する列車は原則として新大阪駅20番線に発着する。
現在の配線では新大阪駅の博多方約3km(これがJR東海とJR西の管理境界線)にある
ポイントを通って、下り線を逆走しながら新大阪駅20番線に入ることになるから、
速度の制約とともに、この部分が実質単線になるのがダイヤの制約となっている。
新大阪駅ホーム増設工事が完成した暁には、23/24番線を新大阪以西用ホームに
切り替えて欲しいが、JR東海にそんな好都合を期待することが無意味ともいえる。
20番線にはおそらくVIP輸送に対応した設備(業務用EVや階段)もなさそうだし。
35名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:02:56 ID:TF3dHGAD0
>>34
一旦鳥飼に回送すれば渡り線を使わずに済むはず
36名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:06:05 ID:NAszRNei0
 100系を北陸新幹線に異動させれば新車の製造費が浮くのにな。E2系と100系の競演
を拝んでみたいが、そんなのただの妄想だよな・・・。どうせまた、ロット数の多いN700系の
派生形式になるんだろう。
37名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:07:04 ID:aaAUA5Ir0
100系はメンテナンスの手間は掛かるんじゃない?直流電動機を使っているし。

妄想とはいえ、100系と200系の競演は見てみたかったかも。
38名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:35:09 ID:qrsH9QPy0
100系は寒冷地仕様じゃないから北陸運用はツライ。
せいぜい岐阜羽島〜米原の降雪にしか対応できない。
39名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:00:24 ID:8bik5q+UO
スーパーひかりとはなんだったのか?
40名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:01:28 ID:aaAUA5Ir0
ハイデッカー車のアレのこと?
41名無し野電車区:2010/09/17(金) 11:40:45 ID:IZN78p+n0
0系と比べると、薄っぺらい印象を受ける・・・と書いたら怒られるかな。
42名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:46:28 ID:s7mnvmMS0
>>41 100系は0系と比較して構体に高張力鋼板を使うなどして車体を薄くし、
併せて軽量化を試みた。その結果、確かに車体だけだと軽量化は成功したが、
客室の装備を凝りに凝った結果、編成重量は0系と大差なくなってしまった。
43名無し野電車区:2010/09/19(日) 08:19:00 ID:N/k4oycE0
100系登場時、既に200系が240km/h運転をしていたから、
V編成以外でも240km/h位は出せるように設計して欲しかった。
44名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:50:23 ID:O9n+zEvG0
>>43
200系の場合は、元々降雪を吹っ飛ばす為に出力を大きめにしてた背景があるからなぁ…
45名無し野電車区:2010/09/19(日) 12:13:57 ID:y1BAyXbfO
>>44
同じ230KWじゃない?
ブレーキ性能の違いかも
46名無し野電車区:2010/09/19(日) 18:13:14 ID:N/k4oycE0
100系の車体は普通鋼で、
200系のはアルミだったっけ?
47名無し野電車区:2010/09/19(日) 19:21:55 ID:XkaIZlZA0
>>44
200系はオールMか14M2T
100系は12M4T
1両あたりの出力が違う。
48名無し野電車区:2010/09/20(月) 08:34:45 ID:Q9ajVWrB0
>>46 100系の基本的な車体は普通鋼だが、屋根だけはSUSが使われた。
しかし、普通鋼(高張力鋼板)とSUSの接合部分が劣化しやすく、
それが100系の雨漏りなど構体劣化の原因にもなった。
49名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:28:51 ID:YUBCao6I0
>>48
253系は当初ステンレス屋根だったが途中から屋根も鋼製になった。
やはり「屋根だけステンレス」は問題が多かった?
50名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:42:07 ID:FJNDmskw0
昔、山陽新幹線のトンネルで、内壁が走行中の0系を直撃した事故があったけど、
あれが100系(というより0系以外全て?)への直撃だったら、
室内まで突き抜けていたと言われていたね。
51名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:52:55 ID:YUBCao6I0
そういやステンレス車体の新幹線は実現していないな。
気密が保てないので使えないと言う説があるらしいが。
52名無し野電車区:2010/09/20(月) 16:04:13 ID:Q9ajVWrB0
ステンレスは薄くしてナンボの素材だから、気密性を要する新幹線の車体のように
肉厚にすると、普通鋼よりも重くなるし、溶接もスポット溶接に限られる(限られていた?)。
しかもステンレスは3次曲面の成形が難しく、特に先頭部分だけ普通鋼にせざるを得ない。
53名無し野電車区:2010/09/20(月) 18:00:16 ID:exqQKaFlO
100系は光ファイバー使ってるんだね モニターやあの速度計もハイテクって感じだ
54名無し野電車区:2010/09/20(月) 19:13:12 ID:uV/yoU/e0
 >>51
 ステンレスは軽いけど先頭部のような複雑極まりない形が作りづらいらしい。
だから、在来線特急とかでも先頭部のみ鋼製、が多いらしい。
 あと、ステンレス最大の特徴である色を塗らなくていいのが弱点かもしれん。
あんまりギンギラだと、新幹線らしからぬ色しか塗れない(白と青のラインを入
れる?)という問題もあるんだろうな。
55名無し野電車区:2010/09/22(水) 00:07:59 ID:D/0+r9RN0
>>54 補足すると、ステンレスが軽いのは、あくまで普通鋼より薄くできるから。
新幹線車輌では高速の離合やトンネル通過時の気圧変動が激しいから、
車体の肉厚を薄くすると、とんでもない事故が起こりかねない。
また、在来線車輌のように、造形が難しい先頭部分だけ普通鋼で他をステンレスにすると、
どうしても普通鋼とステンレスの境界部分がウイークポイントになる。
56名無し野電車区:2010/09/22(水) 01:58:21 ID:HJTYdqeDO
新幹線車両をアルミ車両だと軽量化されるが安全面ではダメだろうね。凍った雪の塊が直撃したら車両にかなりのダメージを負う。
57名無し野電車区:2010/09/22(水) 20:43:53 ID:jT8wBxDT0
209系や211系、登場時の京王3000系みたく先頭部をFRPにすると軽量化出来るが気密が保てないので駄目だろうな
58名無し野電車区:2010/09/23(木) 09:20:55 ID:OQcAAtI20
>>57 0系の鼻の部分にはFRPが使われていたが、100系の鼻は鋼板でつくられた。
新幹線は高速走行するだけに、衝撃対策を考えるとFRPは危険かもしれんな。
59名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:19:36 ID:HRw9oOEp0
100系がブルーリボン賞ではなく、
ローレル賞止まりだったのは何故なんだろう?
60名無し野電車区:2010/09/23(木) 17:27:26 ID:ZTb07Ql80
>>58
500系以降はFRPに逆戻りしているはず。
このために2004年に人身事故で穴が開く事故が起きた。
0系は登場当初はアクリルだったが割れやすくFRPに交換された。
61名無し野電車区:2010/09/23(木) 18:47:50 ID:x5KfP2ENO
>>59
ブルーリボン賞は二位だったね 一位ともそんな差は無かったような
62名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:48:06 ID:lgMLcQRQ0
>>59 伊豆急2100系(リゾート21)がブルーリボン賞を取った1986年だな。
伊豆急2100系は一部を除いて静岡県内で運転が完結する列車として走るが、
新幹線100系は太平洋ベルト地帯をブチ抜いて走るから、疑問が残る選考だった。
まあブルーリボン賞は単なる人気投票という見方もあるから、
友の会の選考委員により選ばれるローレル賞のほうが通好みともいえる。
63名無し野電車区:2010/09/23(木) 22:57:47 ID:1GWfiJ4y0
500系や700系の鼻って、表面はわざと壊れやすくして
中に0系よろしく頑丈なスカートが潜んでいるという感じじゃなかったっけ
64名無し野電車区:2010/09/24(金) 07:51:57 ID:htR9MPfG0
>>62
 リゾート21が相手だったのか。これはちょっと相手が悪かった感じだな。
65名無し野電車区:2010/09/24(金) 07:55:21 ID:xXdvlCJiP
>>62
おいおい、走行する区間とかそんな車両そのものに関係ない部分を選考基準にするのかよ
そんな事まで選考基準にされたらBL賞の意味が無くなるだろ
66名無し野電車区:2010/09/24(金) 12:59:21 ID:MVus5RpYO
しかし俺の中では100系と200系Hは300系や500系が出た後も新幹線のシンボルだったな
67名無し野電車区:2010/09/24(金) 18:38:51 ID:htR9MPfG0
200系Hは狭窓というのが、
100系試作編成を彷彿とさせてくれる感じだった。

それにしても、グランドひかりは12年ほどの短命だったけど、
どうも「グランド」と付くものは、あまり長命だった験しがないね。
自動車の世界になるけど、
「グランドグロリア」「グランドファミリア」「グランドハイエース」は
皆短命で消えてしまっている。

68名無し野電車区:2010/09/25(土) 01:08:57 ID:4ySX7NpP0
Pの方が先に廃車が進んでるがP全廃はいつ頃なんだろうか?
69名無し野電車区:2010/09/25(土) 07:22:24 ID:AFfykzMy0
>>67 「グランドひかり」は登場時からJR東海が毛嫌いしていたと言われる。
当時は特に需要があったグリーン個室がなかったことも問題だったが、
グリーン車の液晶テレビの操作を巡ってJR東海とJR西で一悶着あった。
70名無し野電車区:2010/09/25(土) 08:04:16 ID:HwQZWi+o0
個室が無いのは、定員を他の編成に揃えるためだったとも聞くけど
個室の存在は、食堂車と並んで100系の売りだったから
画竜点睛を欠く感は否めなかった。
71名無し野電車区:2010/09/25(土) 10:45:00 ID:Gx/suKowO
>>69
その辺りから阪神大震災の頃までは東海と西日本の関係は最悪だった。
500系もそんな時期に開発が始まったからああいう車両になったと思う。
72名無し野電車区:2010/09/26(日) 00:04:46 ID:JeZEgjCgO
>>70
個室も食堂車もあるX、4人用個室があるG、個室は無いがXより豪華な食堂車と迫力のあるV
どれも捨てがたい 全席グリーンの座席のKも素晴らしい
73名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:14:59 ID:YHVxasXJO
>>72内装及び、設備に冠しては、今後も100系以上の新幹線は、出て来ないだろうね。

可能性としては、酉さんに期待だけど、倒壊には遊び心も柔軟性も無いから、無理なのかな…
74名無し野電車区:2010/09/27(月) 22:34:43 ID:yC5yYQOc0
見た目の豪華さなら、
100系以上の新幹線車両は既に登場している気もするけど、
個室と食堂車の両方を兼ね備えたものは、
確かにもう出てこないような気がする。

特に食堂車については、
東北・東海道・山陽・九州を全て直通するものが登場でもしない限り、
登場はほぼ絶望的っぽい。
75名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:22:59 ID:oKU9h0Va0
 食堂車ねぇ。残念なことに使ったことはないけど、あったらあったで行ってる可能性アリ。
最終「のぞみ」とかにあったら若干使われてるかもな。時間も時間だし。

 北海道新幹線が札幌まで開業し、東京で東北・東海道直通が実現したときには、「カシオ
ペア」とか「トワイライトエクスプレス」並みの豪華寝台(夜間は国鉄の思惑通り山陽新幹線
で単線交互運転)に連結するかもしれん。まあ、あくまで妄想だが・・・。
76名無し野電車区:2010/10/05(火) 11:53:30 ID:BlW2NLvnO
話変わるけど、子供のころ新神戸駅上りホーム博多寄りで、トンネルから勢いよく
出てきて通過するひかりにびっくりしながらも、楽しくて入場券買ってよく行ってたんだけど
今も通過するのあるのかな?
10年くらい前は、既に朝晩の500系のぞみ以外は停車してたのに夜の8時すぎると
0系や100系の回送が通過しながら下って行ってたよ。
77名無し野電車区:2010/10/07(木) 23:38:15 ID:p4lOnayD0
今はないね
78名無し野電車区:2010/10/08(金) 06:47:38 ID:afBGDOQZO
今は回送でも止まるね。
ドクターイエローは通過する。

あとは 100系さよならで通過するくらいかな。たぶん通過するでしょ。
79名無し野電車区:2010/10/08(金) 17:58:30 ID:KxGzTlMk0
>>78
ドクターも通過しないよ。今のところ新神戸の通過列車はない。
80名無し野電車区:2010/10/08(金) 22:21:33 ID:Goqtc3nL0
こだまに乗るなら500系じゃなくて100系だな。
あの幼稚なデザインにチープな乗り心地、湾曲した車体は窮屈だし500系なんか選んで乗る奴の気が知れない。
それに比べて100系はデザインも重厚だし内装にも品がある。100系より500系を廃車にしてくれる方が利用者としては
嬉しいな。
81名無し野電車区:2010/10/09(土) 07:47:11 ID:ASVLJ7f00
500系は、のぞみ時代は魅力を感じなかったけど、
こだまとしては、乗ってみてもええかと思うけどな。
82名無し野電車区:2010/10/09(土) 13:06:50 ID:QgKlBr9s0
>>80
今の500系(V)とだったら俺も100系のほうがいいかな。Wだったらいいんだけどな・・・
83名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:39:23 ID:B5ylFJWdO
子供にはVのが人気だな
84名無し野電車区:2010/10/09(土) 18:51:23 ID:VHHFIrQ5O
グランドひかりと500系が引退後もそのまま16両のこだまだったら凄いな
85名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:05:36 ID:SmlvJX2f0
原色の100系は新幹線車両の中で、もっとも清涼感の溢れた車両だったと思う。

今となっては、古臭く見えた200系がやたらとカッコ良く見えちゃったりするんだけど・・・。
86名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:15:44 ID:VHHFIrQ5O
>>85
200系は100系が登場したとたん0系と大差ない古い車両に見えた
87名無し野電車区:2010/10/10(日) 02:58:23 ID:dOhVSkPJO
>>85
年をとったって事だよ!!
俺も人の事は言えないが…
500系出たくらいまでは、新型車両を見てときめいたが、700系が出る前には、0系や100系がいかに魅力的だったかを、感じるようになった。
今の車両に比べたら、スピードは落ちるが、パンタをスパークさせて疾走する、0系や100系の姿こそ新幹線だと今は思う。
パンタカバーもJRマークもない、16連の0系…
今はビデオの中でしか…
見れない…
88名無し野電車区:2010/10/10(日) 09:01:56 ID:6kZhRg3d0
>>86
 200系のシートは
 0系2000番台のそれと事実上同じものだったから、
 100系が登場すると一気に見劣りするようになったね。
89名無し野電車区:2010/10/13(水) 22:34:32 ID:Re3s7IOL0
100系は「ニュー新幹線」として、それまでの新幹線からフルモデルチェンジしたかのような印象だったもんね。
実際には大きなシステムチェンジが行なわれたのは300系なんだけど。

ホント、200系の簡易リクライニングシートより100系のリクライニングシートは見た目も座り心地も良かったよね。
90名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:09:57 ID:Nx4ZDii5O
わずか5年でデザインがかなり変わったな
余談だが80年と85年のドラマや特撮やアニメを見比べると画質とか大分違うような
91名無し野電車区:2010/10/14(木) 19:41:22 ID:YffutIxt0
 2010年10月17日(日)午前10時から、博総にて新幹線フェア開催!行かなきゃ!
 100系も展示してくれてるかなぁ。「さくら」は公開するらしいけど。
92名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:32:06 ID:fPuDkGrzO
二階建て混みの8両とか
グリーン車はなんで食堂車と違ってポツンと置かれてるんだろ
93名無し野電車区:2010/10/17(日) 16:34:35 ID:n9vB7DfCO
100系みたいな古豪車両も普段は18歳やら19歳の若手が整備してんだな
94名無し野電車区:2010/10/17(日) 19:12:16 ID:V4lW5CYaO
今日はK58が洗車してたね かなりボロボロだった
95名無し野電車区:2010/10/18(月) 20:25:56 ID:CNFHRIQ30
>>90
スレチだけど、1stガンダムとZガンダムでその差が分かる感じ?
96名無し野電車区:2010/10/18(月) 21:19:49 ID:hNmYHI56O
>>95
まさにそれ。 デザインも80年代中盤になると急にスタイリッシュになるんだよね
JRと同い年なわしにとって新幹線といえば100系、通勤電車といえば205系なのです
97名無し野電車区:2010/10/19(火) 12:16:51 ID:4s/SMfG10
のぞみ 300系
ひかり  100系
こだま   0系

この時代がいちばん幸せだったのかも・・・。
98名無し野電車区:2010/10/23(土) 00:12:33 ID:AG3FO5du0
>>50
2階建車だったら大災害になっていたと思われる。
上越の地震で脱線の時もそう言われた。

>>59
当時伊豆急は、鉄道友の会会員全員にリゾート21パンフを郵送された。
(私は賄賂に辟易し、100系に投票した)
現在ブルーリボン/ローレルはJR-Eの広報力に屈してしまっているが…

>>74
もし1日1本東京発鹿児島中央行を運転され(N700プラス系)、
8連の内1両食堂車とすれば、現行のぞみより片道\1000高くても乗る。

>>97
同感!'94年頃から700系が出始めの'99年頃が、確かに一番楽しかったと思う。

とにかく'64年より見続けたが、新幹線は白い車体に青帯がいつの時代も一番美しい!
99名無し野電車区:2010/10/23(土) 16:34:08 ID:qZwXwUv+0
三十路な俺は新幹線といえば0系と100系と全席指定の700系で通勤電車といえば209系と221系とやっぱり700系w
一番覚えている新幹線のニュースは300系のぞみのデビューにあわせて全国ののぞみちゃんをご招待
一番覚えているCMは100系のシンデレラエクスプレスと500系のそれは新しいのぞみ
100名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:35:52 ID:kiu7P5C50
ここ最近の山陽新幹線と100系といえば

新大阪発土曜日午前中のこだま指定席が取れないorz
早く指定席2両化してくれないかな。0系引退直前のように。
101名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:55:22 ID:R4EgEQCB0
今のダイヤのままだとこだまは東京でひかりとして折り返すから難しいだろうね。
102名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:58:58 ID:aH8CNd+qO
K編成は指定席だけでもフットレストあったら最高だ
103名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:33:04 ID:anx9ropS0
 博多駅で、おばあちゃん二人が100系に見とれていた。820Aだと思う。
 そのあと入ったN700系50Aには見向きもしなかった。ただ単に、昔を懐かしんでただけなのだろうか?
104名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:33:07 ID:QbDb079+0
>>103
N700系には「新幹線らしさ」がないからじゃないか?
105名無し野電車区:2010/10/31(日) 19:38:46 ID:l6do/D5WO
100系は0系よりさらに新幹線らしい顔だと思う
106名無し野電車区:2010/11/02(火) 20:59:22 ID:C2Mo5uacO
あの細目が良い
107名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:28:50 ID:fQ/Dvou+0
100系は技術的に回生ブレーキを実現できてもおかしくなかったのに
108名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:41:17 ID:mNVu+RndO
>>107
在来線(九州の713系とか)は可能だったけど新幹線は25000ボルトだから波形が乱れるから難しい と誰かが書き込んでた
109名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:20:51 ID:n425517iO
>>106
JR東海のCMがよかった
110名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:24:14 ID:g+raQleE0
111名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:02:54 ID:PAKCLWM70
0系より塗装のホワイトが明るくて清涼感があったよね。
112名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:17:44 ID:MxDsY1JoO
あとピンストライブも良いね
113名無し野電車区:2010/11/24(水) 22:26:24 ID:fvE21uDz0
100系というと、 キリッ という言葉がよく似合う。
114名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:15:48 ID:kfGqo4J0O
確かに
あとバランスが良いと言うか整ってる顔だね
数値では100系より300系の方が顔長いけど肩のラインも含めたら100系の方が長いような
115名無し野電車区:2010/11/26(金) 05:50:41 ID:U07+HhwK0
高梁川行こうかと思ったけど、工事中みたいだね

http://www.agui.net/imglog/29/img-box/img20101122150319.jpg
116名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:11:00 ID:M0YwIVMUO
>>98
それだけ要求しておいて1000しか上積みしねえのかよw
117名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:31:37 ID:yK8PqB1TO
原色100系と800系の並びが見たいな
118名無し野電車区:2010/12/05(日) 19:23:32 ID:kzXcxMv+0
100系は東北新幹線みたいに240キロ運転してもおかしくなかったのに
119名無し野電車区:2010/12/06(月) 16:59:08 ID:e2ZeukDoO
やっぱりブレーキの問題やろか
120名無し野電車区:2010/12/08(水) 21:48:53 ID:3KKm/S9d0
ブレーキ特認なんかないんだから、長大下り坂さえあれば200系のように
275キロ行けたと思うぞ。

こないだお別れ乗車してきたが、外板を見て「お疲れ様」と思ったよ。
0系末期より荒れているなぁ…
121名無し野電車区:2010/12/08(水) 23:44:31 ID:acvE/xhF0
>>120
100系の275km/h運転断念は一にも二にも騒音が問題だったと思うんだ。
122名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:34:42 ID:BjcKJxED0
原色の清涼感溢れる100系が戻ってきたというのに、いまひとつ盛り上がりに掛けるのは何故だろう?
123名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:51:04 ID:0+nZ+XpfO
>>122
二階建てが無いからかな
124名無し野電車区:2010/12/19(日) 07:56:42 ID:kl485ZPn0
>>122 引退が2012年だからまだ間があるし、運用が分からない人は
気安く撮影に行けないというのもあると思う。
125名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:39:16 ID:0+nZ+XpfO
博総の二階建て復活はやっぱり無さそうだね 長年放置してると厳しいんだろか P7の種車は3年放置されてたから別の理由かもしれないが
126名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:49:20 ID:1ef4Jsa40
>>124
「来年度中に引退」って公式死亡フラグ立ったのに…
127名無し野電車区:2010/12/20(月) 01:54:07 ID:329UhxCz0
博多のDDはこの前の公開の時点で車籍抹消されてたような
128名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:34:43 ID:3rxlrJ9z0
>>127
7月30日付で車籍抹消。
というか、何で今まで車籍が残っていたのか不思議な希ガス
129名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:24:55 ID:MkQ6Gz8qO
>>128
よく分からないが税金の関係って書き込みがあったね
130名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:13:16 ID:ocGR6WSPO
あれって全般検査すれば走れる状態だったんやろか?
検査にかかる費用次第だけど
131名無し野電車区:2010/12/23(木) 10:55:43 ID:ON8Y2KA80
100系を淘汰して
こだまを高速運転して欲しい。
132名無し野電車区:2010/12/24(金) 04:57:24 ID:3E/j+oSF0
上げ
133名無し野電車区:2010/12/24(金) 05:33:42 ID:v+obpmMv0
>>131 そうだね、N700こだまなら相生〜岡山とか300km/hだせそうだし
134名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:35:36 ID:xbp2pdN40
100系はバブルの頃を思わせる雰囲気が漂っていて感慨深い。
ちなみに200系が登場した頃は今ほどではないにしろ不景気だった頃の車両なんだよね。
135名無し野電車区:2010/12/29(水) 01:09:18 ID:CBktZiBxO
>>134
まぁ100系そのものはバブルより前だけどね
グランドひかりやG編成はバブルの遺産なんだろうけど
バブル真っ只中に開発されたのは300系ですな グリーン車は全然バブリーじゃなかったけど
136名無し野電車区:2011/01/04(火) 12:11:52 ID:bGRIALdi0
300系は100系と全くコンセプトが違うもの。とにかく、「東京〜新大阪2時間30分」一辺倒だったから。
137名無し野電車区:2011/01/07(金) 17:18:58 ID:TR5wbzpn0
「ひかり」から「のぞみ」に変えた理由はVVVF化と大幅な高速化だったのだろうか?
138名無し野電車区:2011/01/07(金) 19:32:56 ID:TyhN/Fh10
100系と500系は同じコンセプトの部分があったのかもしれない。
両方とも短編成化可能だけど、300系は不可能もしくは、改造に多額の費用がかかるとか。
139名無し野電車区:2011/01/08(土) 19:50:18 ID:TRRtpExb0
1/6にK編成、1/7にP編成乗った。
やっぱり窓が大きいのはいい。
東海道・山陽で大窓は100系だけだからな。
ガタがきている感じもなかったが、トンネルで車体が膨らむ(?)というのは昔の車両なんだろうな。
7日はこだま733号に乗ったが(岡山7:51発)、広島でほぼ満席になったのはびっくり。
この列車は乗客多いんだな。
140名無し野電車区:2011/01/09(日) 02:26:57 ID:Na1xLe7S0
>>138
500系も相当無茶して8両にしてるぞ。そもそも元の設計では12両までの短縮しか想定していなかったらしい。
100Vや16両編成時代の500系の頃のJR西日本の設計が神がかってたのは同意だが。

>>139
「こだまはもう乗る人がいない」とかよく言われるけど、西の方だとまだまだ需要は多いよ。
141名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:36:44 ID:reJsHaG00
東海は1万円にして「ぷらっとこだま」を売らなきゃいけないほどの閑散ぶり。
まあ、酉も大してかわりはしないんだけど・・・。
142名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:34:22 ID:WnmQW6bm0
>>140-141
旅をしたくなる東海道・山陽新幹線を考えよう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294305315/
143名無し野電車区:2011/01/18(火) 20:20:52 ID:xkg98c1J0
ただいまの速度は220km/h
100系は初めの1〜2年だけこの表示が出ていたっけ?
144名無し野電車区:2011/01/20(木) 00:06:25 ID:OEB3Keyr0
↓19日付の読売新聞大阪版より
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110119-OYO1T00182.htm?from=newslist

3/12改正から岡山以遠での運用になるのか…( ;ω;)ブワッ
145名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:15:50 ID:svwhE6o1P
>>144
まじか?
去年の暮れに新大阪で降りた時、隣のホームに100系が停まってたので、
「あら懐かしや」と思ってカメラを向けたな。
その時撮ってたのは俺と連れの他に1〜2名位だったんだが、
案外ラッキーだったのかも。
146名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:25:02 ID:j0zPdN020
P編成が真っ先に淘汰されていくような気がする。
新大阪に入れないのがボトルネックになったのか?
147名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:35:30 ID:j0zPdN020
V編成は東海道区間でも230キロ運転して欲しかった。
こうすれば2時間40〜45分ほどで運転できたのに
148名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:46:00 ID:cWHGfxLb0
100系4両廃止、6両も博多〜岡山のみになるってのはこの前の改正概要発表時に出てたし
なぜ今頃記事にしたんだろか
149名無し野電車区:2011/01/22(土) 10:11:05 ID:fzFixx/d0
0系みたいに塗戻し車でのさよなら運転はあるんだろうか?
その時は新大阪からなんだろうか?

>>139-140
こだまは長距離客を需要の少ない駅とひかりやのぞみ停車駅の間で運ぶという役割があるからな。
150名無し野電車区
>>149
>>144を嫁