韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名無し野電車区
>>62
>高速向きチューン
E2系なんかも、ある程度の速度域に達してから加速に勢いが増すような感覚があるよね。
70名無し野電車区:2010/07/23(金) 00:20:32 ID:Zl2IjO7A0
>>69
E2系は362km/hの記録を持ち、中国の高速車両のベースにもなった高性能車だからね。
71名無し野電車区:2010/07/23(金) 00:35:01 ID:xiF5C0370
E2系は地味だけど隠れたる名車だよね。E5系も制御装置などはE2系から引き継いでいるし。
72名無し野電車区:2010/07/23(金) 00:58:21 ID:FfchzEIq0
700/N700系列は高速域の「グワーッ」ていう騒音が耳障り
73名無し野電車区:2010/07/23(金) 01:18:58 ID:aHAEEEn0O
>>66
>性能が圧倒的
も500系な気がします…
ただ、E5・E6系は320Km/h走行するのに全く問題が無い性能ですよね。ファステックは320Km/h走行するにはもったいない性能ですが、E5・E6系は320Km/h走行する上で無駄が無く、とはいえ余裕が無い訳でも無く。
500系は、山陽新幹線の線形や設定された最高速度を考えたら、性能に余裕がありすぎましたよね。
そう考えるとJR東日本はこういった車両作りが209系の時代から本当に上手いと思います。
自分がE5・E6系が圧倒的と考えるのは、乗り心地と世界一とも言えそうな空力性能ですね。
74名無し野電車区:2010/07/23(金) 01:46:09 ID:ZF4CUrpZP
どこが世界一の空力なんだよ。
無駄に鼻だけ伸ばして、客乗れねぇじゃん。
もっと効率よく、作って席数増やして客乗せろ!
あれじゃ、動力集中式とかわらん。最低だよ。
75名無し野電車区:2010/07/23(金) 01:46:48 ID:IcQba/ru0
>>73
500系は高速性能がいいと言われてはいるけど、それは実証されていない。
信頼に足る情報による範囲では、500系は結局、320km/hまでしか出していない。
N700系でさえ330km/h、E2系は改造ありとは言え360km/h超、
おそらくE5系はそれ以上出してくれるだろう。
それらに対し、やはり見劣りする。
76名無し野電車区:2010/07/23(金) 01:52:55 ID:IcQba/ru0
>>74
E5系は決して、無駄に長いわけじゃない。
よくN700と比較されるけど、N700は300km/hギリギリ、
E5系は320km/hに対応するがギリギリではなく、かなり余裕を持たせてある。
環境対策と、居住性を優先させた結果だ。
どこが最低なのか。
むしろ、詰め込みばかり優先で、異常に窓を小さくするような、N700の客に対する配慮のなさこそ、
最低だと思うね。
77名無し野電車区:2010/07/23(金) 02:02:56 ID:ZF4CUrpZP
>>76
囲碁系のチンポ信者は、これだから困る。
余裕あるなら、はじめから320km出せ。
300kmで営業運転数年やって、データを蓄積して、320km上げるばか東。
客数少なく、効率性の悪い、最悪車両だ。チンポ野郎!
78名無し野電車区:2010/07/23(金) 02:05:07 ID:IcQba/ru0
しまった、変なのを相手にしてしまった。
皆の衆、すまぬ。
79名無し野電車区:2010/07/23(金) 02:09:50 ID:IcQba/ru0

ちなみに、いきなり営業で320km/hを出さず、慎重に事をすすめる東の姿勢は、
間違ってはいないと思う。

どっかの会社が開発した車両みたいに、モーター脱落だのギアケース破損だのと、
重大な初期故障が炸裂するよりマシなことは間違いない。