韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
62名無し野電車区
>>59
席数はドル箱の東海道新幹線と違って、飛行機と東京(羽田)〜青森で奪い合う割には、需要が一年を通してそこまで高い訳ではないので、あまり必要は無いのですが。
加速度は、N700系は東海道新幹線の運転本数の多さによる閉塞区間の短さや線形の悪さに対応し低速での加速を重視、
E5系は大宮以北は運転本数もあまり多くなく、スピードに乗ればずっと飛ばせることから、高速向きチューン。
デザインは人の感性もありますし、あなたが讃えているN700系も2ch内では馬面とかいろいろ言われてますし。(自分はN700系はノーズの前にあるHIDが良いと思います。E5・E6系は、デザインとカラーリング・走る路線のイメージカラーが上手くマッチしていると思います)
とりあえず、各路線の事情を勉強してから出直して来て下さい。
63名無し野電車区:2010/07/22(木) 23:47:29 ID:WN6rja7v0
いつもの500系厨だろ
64名無し野電車区:2010/07/22(木) 23:53:55 ID:GuDHWaJM0
E5系の悪口を書いてるのは東海厨
東海は性能も見た目もさえない車両しか作れないから、他社の車両に嫉妬し、憎しみを持っている
65名無し野電車区:2010/07/22(木) 23:59:06 ID:zNncd0zB0
E5系とE6系は、なにげにJR東日本の新幹線車両としては尤も高加速車両だったり・・・。
1.7km/h/sだと、E217系と殆ど変わらないよね?
66名無し野電車区:2010/07/23(金) 00:00:01 ID:uCpKwkAs0
>>64
確かになあw

E5系は性能が圧倒的、500系はかっこ良さが圧倒的だから、
それらの車両のファンは嫉妬なんかしないよね。
67名無し野電車区:2010/07/23(金) 00:01:59 ID:GuDHWaJM0
>>65
300系や500系よりも高い起動加速だしな
高速車両としては十分なんだろう