【知立駅】名鉄名古屋本線総合スレ1【高架化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
88名無し野電車区
急行の堀田待避ってどういう意味があるの?

神宮前・金山・名古屋まで逃げ切ればいいじゃないか。

知立あたりからの優等の有効本数も増えるのに。
898>>359 ◆/TBccedJ1o :2010/08/27(金) 00:50:04 ID:/xEbzVE00
>>88
名古屋からどうする気だい?
堀田で待避しないと西枇杷島か西春まで逃げる必要があって
流石に厳しいという事だ。
90名無し野電車区:2010/08/27(金) 12:56:57 ID:Jr7Dczrj0
つ金山待避
918>>359 ◆/TBccedJ1o :2010/08/27(金) 23:52:26 ID:gqSqaVrq0
>>90
無理なんだなそれが。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/92767.png
↑は以前名鉄HP運賃検索の列車ダイヤを基に作ったダイヤグラム(日中パターン部分のみ。png画像。ダウンロード⇒再生する⇒Image Viewerの□をクリックで表示)。
もちろん実際のダイヤは秒単位だからHPの奴と差があるが、HPの奴はその分四捨五入されてるのか
堀田-神宮前間が『堀田1分停車+移動1分』か『堀田0分停車+移動2分』でどっちにしろ合計2分になってたりする。
いずれにしろ秒単位しか列車同士の差が無いのは危ないので(ダイヤを考える上では)HPのダイヤで十分。
で、問題の堀田退避する急行一宮行関連部分がこれ
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/92768.png
前述通り堀田-神宮前2分とすると特急岐阜を1分遅らせないとダメになる(名古屋のギチギチダイヤのせいで容易に遅らせられない)。
急行一宮を速くしようとしてもミュー新鵜沼が前にいて思うように速くできない(ミューより前は金山止まり普通がまだいる可能性アリ)。

といっても全く不可能というわけではないかもしれない。この時間帯は幸いなことに殆どが常滑線系統の列車だから、
『特急岐阜を1分遅らせる』という条件をクリアすれば、先のミュー新鵜沼を1番線に入線させて干渉しないようにし、
急行一宮を2番線に入線。特急岐阜と準急新可児を1番線でやり過ごせば元通り。
でも急行が準急に抜かれるという奇妙な状態に(現状は神宮前に急行一宮が着いた時点で準急新可児は金山に向かっている)。