!!川越線はこっちで語れ!!大宮〜高麗川 ハエ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
管轄(事業種別):東日本旅客鉄道(第一種鉄道事業者)
区間・路線距離(営業キロ):大宮駅 - 高麗川駅 30.6km
2名無し野電車区:2010/07/08(木) 13:45:32 ID:TNLXbCvI0
マスターはきません
3名無し野電車区:2010/07/08(木) 13:48:52 ID:QDQz4M92O
>>1
今までなかったのが不思議なくらいだ
4名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:02:10 ID:wTpKq7a00
  ・   ・
荒川を越えるから川越線




5名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:04:20 ID:V0slZ0ev0
バカエ線
6名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:06:24 ID:ELpHLpOI0
埼玉栄は、さいたま市西区にあるんですが!
7名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:07:20 ID:dGErre/G0
くさいたま縦貫線
8名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:08:33 ID:TNLXbCvI0
武蔵野高校の制服が好きな件について
9名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:09:07 ID:ELpHLpOI0
縦貫じゃない
横断線だよ
10名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:15:21 ID:TNLXbCvI0
今日はゲリラ予報出ていないの?
11名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:22:30 ID:vE7R2/yfO
どうせなら、川越・八高総合スレ(川越東線含む)にしろよ。
12名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:25:40 ID:LWHt9RZC0
大宮〜川越をここにしたんならこれでいいだろ
13名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:26:23 ID:dGErre/G0
地図を西を上にしたら縦貫やん
14名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:27:18 ID:LWHt9RZC0
さすがここのスレのレベルも程良い馬鹿が多くていい感じだね
15名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:33:14 ID:TgbAxrFX0
このスレGJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ
16名無し野電車区:2010/07/08(木) 16:06:24 ID:OU+6S6+Q0
17名無し野電車区:2010/07/08(木) 23:29:49 ID:XIoa3QGq0
a
18名無し野電車区:2010/07/09(金) 08:14:49 ID:bKDxL++FO
武蔵野高校いいね
19名無し野電車区:2010/07/09(金) 19:09:37 ID:55P7JrXV0
すごい雨
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:44:58 ID:90fnW6V20
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:40:36 ID:y1TYPvvM0
新車投入する金があったら、日進〜川越間を少しでも複線化しろ
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:42:05 ID:ROnFqUnC0




























/
23宮ハエ:2010/07/11(日) 20:34:55 ID:W7UGr8La0
埼京線・川越線の車体に何故、宮ハエって書かれているんですか?
宮は大宮支社ってゆうのは分かるけど、何故カエじゃなくハエ?蝿??
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:39:59 ID:AKtVoaA/0
川越→カハゴエ
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:33:23 ID:e3It5woz0
安全側線が健在です。
26名無し野電車区:2010/07/12(月) 15:25:36 ID:uNuVymAB0

>>1
開業70周年記念ですね、分かります。
27名無し野電車区:2010/07/12(月) 15:43:40 ID:uNuVymAB0
ちなみに、平均乗車人員

大宮  236,424人/日
日進  11,966人/日
西大宮 3,424人/日
指扇  12,193人/日
南古谷 7,837人/日
川越  37,098人/日
西川越 1,223人/日
的場  3,101人/日
笠幡  2,998人/日
武蔵高萩3,284人/日
高麗川 4,613人/日

いづれも、降車客含まず。
大宮・川越間は2009年度。川越・高麗川間は2008年度。
西大宮は開業から半月の平均

28名無し野電車区:2010/07/13(火) 00:11:08 ID:jyKJx6B70
川越東線の昨年、今年の乗車数比較を出してみた。
   2008年度  2009年度 前年度増減
大宮  239,720  236,424  (-3296)
日進  12,323  11,966  (-357)
西大宮  3,424  4,620  (+1196)
指扇  15,049  12,193  (-2856)
南古谷  7,837  7,877  (+40)
川越  37,939  37,098  (-841)

まず大宮を除いた全駅合計で見ると、前年より2818人利用者が減っている。
複線化の話を進めるのは今年は無理そうだ。

各駅ごとの分析をする。
まず日進。西大宮ができてからの1年だが意外に減少の幅が少ない。 
宮前、三橋6丁目の客が流れていると思ったから、意外に少なく感じる。
ちなみに宮原駅の利用者もこの1年はほぼ横ばい。
宮原 23,176  23,064(-112)
パークシティ効果は日進共に見られない・・・・。
日進北口効果は来年度のお楽しみというところだ。

西大宮。前年度は開業してから3月末までの2週間程度の数字で
あまり当てにならないと思っていたが、思ったほど伸びていない。

指扇。栄高生の西大宮流動が響いてか、3000人近く減少。

南古谷。微増。ここは北口とロータリーが出来ない限り、このままだろう。

川越。ドラマ「つばさ」効果があったから、意外な減少という結果になった。
29名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:16:56 ID:5WSIoX2z0
西大宮とかそんな数字じゃ作った意味ないと思うわー
30名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:52:37 ID:XfP6SJjm0
bakae
31名無し野電車区:2010/07/13(火) 20:48:02 ID:DxAwuk4zO
西大宮駅は今は区役所と高校のためにあるようなもの。
だが西大宮周辺の整備には20年間(だったと思う)で2000億円の予算が計上されているから、駅利用者は倍増すると思う。
それでも少なすぎだが…。
障害発生時に駅間で止まる率が減るというのが最大のメリットかも?
32名無し野電車区:2010/07/13(火) 20:49:24 ID:tYUHs7inP
栄生は行儀いいだろ
派手なのは武蔵野高校だ
33名無し野電車区:2010/07/13(火) 20:53:31 ID:iEMtmS3D0
>>32
え?

あ・・・Pか

こっち来るなよ
34名無し野電車区:2010/07/14(水) 08:27:19 ID:/7cO1l8l0
栄と城北は乗車マナ−教習義務化してくれないかな
または専用列車に隔離
35名無し野電車区:2010/07/14(水) 15:53:57 ID:uT2t1wnp0
高校生は先頭車両だけで十分
36名無し野電車区:2010/07/15(木) 10:49:43 ID:XjKHrYzG0
武蔵野高校ってなんでみんなスカート短いの?
37名無し野電車区:2010/07/15(木) 12:20:39 ID:VJW5arGO0
馬鹿しかいないからだろう。
38名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:08:12 ID:RlSSF7kMP
>>36
例外なく短いってことは、学校がそういう指導をしているということだ
北戸田で降りていく女子高生たちもそうだな
39名無し野電車区:2010/07/16(金) 23:27:08 ID:ML6VMNFT0
平日午前(9時台から11時台)の下り列車。定期列車と回送列車交互に走らせるな。
走らせるなら、大宮−指扇間は営業運転で客扱い汁。
結局この間は、10分ヘッドで運転してる。
40名無し野電車区:2010/07/17(土) 09:42:41 ID:Ps/rjJYs0
>>39
まあ、それを認めちゃうと
車両基地のある南古谷まで営業運転しろと言われるし
南古谷まで来たんなら、利用者の多い川越まで引っ張れよと言われて
しまうからできないってことなんだろうな。

15時台には、また夕方の車両を出庫するわけで
川越まで営業運転させたら
車両点検の時間が取れなくなるとかそんな理由じゃないの?
41名無し野電車区:2010/07/17(土) 18:10:55 ID:VNUQ3D5eO
日中の本数はいいとして、
17時〜20時の下りは10分ヘッドにしてほしい…
朝の山手線より混んでるし…
42名無し野電車区:2010/07/17(土) 18:54:21 ID:vVue92VE0
河川増水や、強風の影響を何とかしてほしい…
43名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:49:19 ID:A5krzHAoP
河川や強風の影響がないところを通せばいいんだな
というわけで、宮原〜上尾方面に路線変更
44名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:54:11 ID:vD+dtumm0
age
45名無し野電車区:2010/07/17(土) 23:05:47 ID:51R+40WG0
複線化していい頃合い・・・というには
>>28を見る限り、利用者減少傾向なんだよなあ
46名無し野電車区:2010/07/18(日) 00:08:40 ID:26MD1VlI0
思い切って
大宮ー川越間を
複線地下化
47名無し野電車区:2010/07/18(日) 06:30:19 ID:9HXqhN+y0
ココで西武大宮線が復活すれば・・・・
48名無し野電車区:2010/07/18(日) 15:36:23 ID:cpVLQ5xs0
まずは指扇まで複線化して
49名無し野電車区:2010/07/18(日) 15:49:28 ID:kVah0CcBP
そこから荒川を渡らずに北上
50名無し野電車区:2010/07/18(日) 16:02:20 ID:cpVLQ5xs0
それもありだね

そして上尾→蓮田→岩槻
SRはこのルートで延伸して
51名無し野電車区:2010/07/21(水) 02:07:36 ID:LEdG8kkH0
川越線
52名無し野電車区:2010/07/21(水) 02:39:35 ID:wPW9znPv0
18時台の川越での接続の悪さは、大至急改善すべき。

通勤快速から高麗川方面への乗換に15分近く待たされたりとか、客をバカにしてんのか。

西大宮開業前はきちんと接続してただけに、余計腹立つ。
53名無し野電車区:2010/07/21(水) 09:32:28 ID:wU68Tmwz0
>>52
もう川越から先は別路線と思えや。
高麗川方面との接続考えずに、埼京線は本数増やせばいいと思うぜ。
54名無し野電車区:2010/07/21(水) 13:44:40 ID:mImy10f40
川越〜高麗川は非電化のままでよかった
55名無し野電車区:2010/07/21(水) 15:14:12 ID:bSvkIZYYP
大宮〜高麗川〜八王子を1時間で直通汁!
56名無し野電車区:2010/07/21(水) 18:14:11 ID:ztY+M6tf0
川越ルミネで70周年写真展やってる
階段に写真展示してるだけだけど
57名無し野電車区:2010/07/21(水) 19:21:51 ID:TGYA5BCQ0
もまいら、記念入場券はどこに並ぶ?
漏れは川越。
58名無し野電車区:2010/07/23(金) 08:41:55 ID:EafottI10
保守
59名無し野電車区:2010/07/23(金) 18:41:21 ID:DdkvIQV50
>>57東上線で行くから川越
60名無し野電車区:2010/07/23(金) 21:55:06 ID:37NKWQvx0
さあ、明日は祭りだ!
61名無し野電車区:2010/07/23(金) 23:35:21 ID:VO7j2KnX0
>>漏れも川越並ぶぜ。
高麗川だけ別デザインが気になるわぁ

ttp://blogs.yahoo.co.jp/chigira500/16038272.html
62名無し野電車区:2010/07/24(土) 02:27:24 ID:nvV16l+w0
今日のセンター公開は、車両基地に残ってる車両にHM付けて展示するだけ?
どっかからゲスト車両持ってくるのかな?

どっちにしろ今回のイベントがあるから、秋の公開は無いよなぁ・・・。
63名無し野電車区:2010/07/24(土) 09:21:54 ID:2uoI3t7oO
日高市・高麗川駅

200人並んでいる
地元は住民何ごとか見物中
64名無し野電車区:2010/07/24(土) 09:25:04 ID:2uoI3t7oO
田舎の駅に騒然とした列

高麗川駅ロータリーを越えて、同仁学園、代々木進学ゼミナール、新井洋品店方面へ列形成中
65名無し野電車区:2010/07/24(土) 09:27:14 ID:2uoI3t7oO
高麗川駅 駅員が出て来て客と雑談
66名無し野電車区:2010/07/24(土) 10:22:43 ID:xfpqBWhMO
もう高麗川も閑散としてるね
俺は201系のナップサック欲しかったから、高麗川来たけど、やはりここは遠いよな
67名無し野電車区:2010/07/24(土) 11:26:34 ID:2uoI3t7oO
川越駅 まだ販売中

待ち時間1分
68名無し野電車区:2010/07/24(土) 11:41:01 ID:8gGC4fWA0
>>62
いってきた。205系がガキの描いたへたれHMつけて止まっているだけ。
あとは、りんかいと209系3000がいるぐらい
秋のイベントイメージでいったらがっかり。

>>67
京浜東北209引退イメージで2時間前に行ってみたが、
50人ぐらいしか並んでなかった。
これだったら並ばなくてもよかったなorz
69名無し野電車区:2010/07/24(土) 11:51:09 ID:sHNoK1s2O
>>68
行くのや〜めた
70名無し野電車区:2010/07/24(土) 11:56:04 ID:8gGC4fWA0
>>69
♪に写真投稿してみました。
5分で撮り終わったので、へたれ写真でスマソ
71名無し野電車区:2010/07/24(土) 12:42:02 ID:PeZd11vJ0
大宮支社って本当にヲタ嫌いなんだな・・
72名無し野電車区:2010/07/24(土) 13:13:59 ID:jc/Rpu/TO
記念入場券の売れ行きはどうかな
73名無し野電車区:2010/07/24(土) 15:00:56 ID:J9VEEfy80
川越のおいぼれ駅員(一なんとかってやつ)
は最悪だぞ
74名無し野電車区:2010/07/24(土) 15:14:27 ID:PeZd11vJ0
>>72
どの駅もまだ全然余裕あるみたい
75名無し野電車区:2010/07/24(土) 15:36:41 ID:jc/Rpu/TO
大宮4300セットという強気の設定の狙いは?
76名無し野電車区:2010/07/24(土) 15:56:24 ID:x9AfXIiB0
>>75
増収!!
77名無し野電車区:2010/07/24(土) 20:42:08 ID:GVsUDemp0
朝、大宮に並んでたんだが、販売開始の9:30の時点で300人くらいしか
いなかった。
職員が俺の近くのおっちゃんに話しかけてたんだけど、この調子だとこの場は
600枚程度の販売で4300枚には届かない。1人5セット限りの制限は
なくすかもと言っていた。

個人的には余っていいんじゃね?と思った。
というのも記念入場券販売知ってるのなんて、チェックしてるマニアくらいなもんで
一般の人は販売自体知らないんじゃないか?

通勤時間帯は避けて、各駅ごとで販売してももういいんじゃね?
78名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:08:01 ID:jc/Rpu/TO
販売するほうは各駅にするのは手間なんだろけど、客本位で対応してもらいたいね。
79名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:51:53 ID:h4AW1G2eP
ていうか、全駅なんて使い切れないからバラ売りして欲しい
80名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:54:28 ID:trjiUzog0
川車セまつり、秋は10月16日に開催。配布のチラシに分かりにくいように小さく載ってたw
高麗川駅の700セットは完売。
81名無し野電車区:2010/07/25(日) 09:04:49 ID:0Jx1BDCl0
1セット1,600円は高いね。1,000円以内にして、発売箇所を増やして欲しい。
テンバイも、CDレンタルみたいに1年以内禁止とかできないかね。ソンさん!
82名無し野電車区:2010/07/25(日) 21:02:36 ID:aIdpJ+lS0
>>81
11枚×140円(入場券)=1540円
プラス川越子供用70円プラスして1610円か。

まあ、値引きはほぼしてない数字だけど、こんなもんだろ。
この内容で1000円じゃ、通常の入場料金でどんだけボッてるんだ!って
話になるだろ。
83名無し野電車区:2010/07/25(日) 23:33:29 ID:9TWFwgkWP
>>82
入場料金だけじゃないぞ
各駅に入場するための移動運賃も含めると倍だ
180+140+140+180+190+140+140+140+180+180=1610円。
川越駅の小児入場券を使うためには子供を連れて行かないとだからさらに0.5倍の800円。
記念入場券1610円+移動運賃2410円で総額4020円の出費になる
馬鹿らしくて買ってられんわな
84名無し野電車区:2010/07/26(月) 01:17:00 ID:RFGaT+vp0
夏だなぁ・・・
85名無し野電車区:2010/07/26(月) 16:21:33 ID:Jqvdw1PsP
ごめん、川越駅以外での子供の入場料を忘れてた
記念入場券1610円+移動運賃2410円+子供入場料660円で総額4680円かな
86名無し野電車区:2010/07/26(月) 17:27:14 ID:pd/yMjHR0
夏だなぁ・・・
87名無し野電車区:2010/07/26(月) 18:54:05 ID:KdqCZbov0
川越線に貨物列車を走らせろ!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11518792
88名無し野電車区:2010/07/26(月) 23:45:19 ID:hAu2Y9Jr0
夏がどうしたーー;
89名無し野電車区:2010/07/28(水) 20:20:31 ID:ko/qcp5Q0
夏休みに入った厨が2chに群がっているってことさ。
90名無し野電車区:2010/07/28(水) 20:22:57 ID:7rbhMa2E0
ああ
91名無し野電車区:2010/07/29(木) 12:53:41 ID:zBf41OTO0
大宮〜川越間に複線用に取得した土地がある区間ってあるの?
92名無し野電車区:2010/07/29(木) 13:29:16 ID:Bx2dT2fe0
旧上江橋跡に陸橋を造ればいいのに。荒川を渡ってところに古谷駅を新設
93名無し野電車区:2010/07/31(土) 09:49:15 ID:9SYApVG20
age
94名無し野電車区:2010/08/02(月) 11:37:26 ID:sRKkWHbT0
妄想
95名無し野電車区:2010/08/04(水) 20:36:59 ID:OaASmceP0
3
96名無し野電車区:2010/08/10(火) 23:35:15 ID:hnkjpI6M0
test
97名無し野電車区:2010/08/12(木) 11:13:56 ID:8YkNnQYI0
昨年の西大宮開業、今年の日進駅改装、平成25年の指扇駅改装と
最近の川越線は話題に事欠かないけど
これは
「複線化のためには利用者の増加が必須(JR)」

「だったら開発計画やインフラ向上させて利用者増やしてやるよ」
という行政の応えなのかね?

南古谷北口が出来たら、魅力的に感じるけどな。
98名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:58:56 ID:ZJYIFjV90
ι(´Д`υ)アツィー
99名無し野電車区:2010/08/20(金) 00:58:50 ID:oaGgLKzY0
スレ防衛
100名無し野電車区:2010/08/20(金) 19:57:22 ID:oOortboT0
100
101名無し野電車区:2010/08/25(水) 00:26:05 ID:pnQXkwTm0
野田線川越線直通
102名無し野電車区:2010/08/25(水) 01:56:38 ID:UKEV3SsoP
野田線川越線東上線直通
103名無し野電車区:2010/08/30(月) 10:30:23 ID:3QOaKkTN0
ljl
104名無し野電車区:2010/09/04(土) 09:41:51 ID:3Is90Jjz0
そろそろ新車を
105名無し野電車区:2010/09/07(火) 23:22:05 ID:QuWxS0On0
日進 17000人
西大宮 17000人
指扇 15000人
南古谷 15000人

一日の利用者がこのくらいまで増えたら、複線化されるんだろうか?
106名無し野電車区:2010/09/08(水) 01:29:14 ID:kqltcq100
人数より地理的な問題だろう。
地理的な問題が解決してれば既に複線化してるだろう。
107名無し野電車区:2010/09/09(木) 00:54:14 ID:u2A5rYtW0
>>106
用地取得しているところだけでも複線にすればいいと思うがな。
川越車両センターから新河岸川東岸までは複線にして3.5キロ近く距離が
ある。信号場を設けてその区間だけでも活用すればいいと思うんだが。

あと、西大宮ができたことによって日進〜西大宮間の複線化もそんなに難しくないはず。

できるところから、手をつけて、少しずつ詰めていけばいいと思うんだが。
108名無し野電車区:2010/09/09(木) 18:37:31 ID:zJDx1o5/0
妄想と捉えられても仕方ないが、
まず、完全複線化は無理だと分かっているので,出来るところから複線工事。
で、既存の地下駅から、東武野田線土呂駅まで連絡線を造る。
こうすれば、東武鉄道はJRの線路を殆ど使わずに、池袋から特急を
直通することが出来る。運行形式は
東武池袋→川越(スイッチバックで川越線入線)→大宮(スイッチバックで連絡線経由野田線)
→春日部→日光等
デメリットとしては
@地下連絡線の建設費用や技術
A東武野田線が複線ではないので特急を走らせられるかが問題
109名無し野電車区:2010/09/09(木) 19:41:48 ID:LHaSV9uF0
妄想?
精神障害の間違いだろ
110名無し野電車区:2010/09/09(木) 20:49:14 ID:ZJfIBZ3s0
じゃあ妄想ついでにさ、埼京線を高崎線に乗入れさせるのはどう?
ただし高崎線に行く分は、全部大宮止まりにする。
地下に行かない分乗換が便利になるメリット有で人を流す。

こうすれば、高崎線大宮行きは3両でもいい。大宮地下ホームと地上ホーム行きに
分ければ、もっと間隔を詰められそう。実質大宮駅が別の駅になるから、
続行させても無駄にはならない。
111名無し野電車区:2010/09/09(木) 20:52:39 ID:6oP7l4uW0
夏休みは終わったんじゃないのか
112名無し野電車区:2010/09/10(金) 01:26:00 ID:9wI7SYJFO
>>108
東武野田線に土呂駅はない。土呂駅は宇都宮線。
113名無し野電車区:2010/09/10(金) 06:35:03 ID:SJF6GWM0P
川越線はニューシャトルに接続すべき
114名無し野電車区:2010/09/10(金) 21:21:07 ID:p3qpQmAN0
>>110
湘南新宿ラインの必要性がなくなったな。
それなら湘南新宿ライン廃止にしてもいいよな?

現在、埼京線と高崎線を直通させるメリットはないと思うんだが。
武蔵浦和や戸田にでも行きたいのか?
あと、埼京線は川越線と直通をなくしても、赤羽線区間の踏み切りの問題が
あるので増発はこれ以上できないぞ?

あ、あと埼京線の車両基地は南古谷を捨ててどこに作るんだ?
115名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:19:01 ID:VnXL8PkbP
ひでぇ。

線路に「ハムスター」投げ込む 容疑の男逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20100910-OYT8T01232.htm
116名無し野電車区:2010/09/12(日) 07:27:17 ID:fXtksKrf0
念のため聞いておくが、ひどいのはどの点?
ハムスターを投げたから?電車妨害したから?元妻が飼ってたから?
117名無し野電車区:2010/09/12(日) 08:44:11 ID:31d22WVzP
生き物なんだから投げちゃいかんだろ
118名無し野電車区:2010/09/15(水) 16:24:03 ID:tOYDVzNu0
なんだか為になったのでリンク張っておく

http://members3.jcom.home.ne.jp/saitamarail/kawagoesen.html
119名無し野電車区:2010/09/16(木) 01:34:49 ID:7Cd22M040
ふむ。南廻り線で実現していたらと思うと興味深いな。
よくわからんが、新宿線と池袋線使おうとしてたの?
120名無し野電車区:2010/09/20(月) 12:26:09 ID:cn2kF0Pa0
最近カーテン全閉まりして出てくるのあるよね
121名無し野電車区:2010/09/21(火) 16:42:45 ID:sjyPonwXO
西川越〜的場間で徐行運転してるけど何かあったの?
122名無し野電車区:2010/09/21(火) 16:49:43 ID:Qgdnwm1j0
線路点検だと
123名無し野電車区:2010/09/24(金) 13:08:55 ID:7xc16XWg0
パチンコ屋で出会った危ない人間090313
http://www.youtube.com/watch?v=qDpFWbbblYI&feature=related
124名無し野電車区:2010/09/27(月) 21:13:55 ID:497QA/A40
非電化のときの長大編成キハ35系が
よかったな。
東飯能まで運行されていたな 西武接続?
125名無し野電車区:2010/10/02(土) 11:34:29 ID:aMaMrywaO
川越車両センター公開、16日開催。

今年のゲスト編成は何だろうな。

はつかり撮影から流れてくる奴も多そうだ。
126名無し野電車区:2010/10/03(日) 00:55:29 ID:zQtLDxxA0
川越西線
改造205系が快適であった
127名無し野電車区:2010/10/05(火) 11:39:00 ID:qxxWUuiU0
西大宮ポイントってなんぞや
128名無し野電車区:2010/10/05(火) 11:56:12 ID:yy5dQXswO
踏切が閉まりぱなしで渋滞
129名無し野電車区:2010/10/05(火) 12:05:06 ID:VELIExxD0
駅間で止まってるん??
2時間近く缶詰か
130名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:50:34 ID:Zhd4Vtcr0
西大宮駅
日午前10時15分頃、JR川越線西大宮駅で
ポイント故障が発生した。
この影響で、同線は大宮―川越駅間の上下線で、
午後1時まで運転を見合わせた。
信号現示が赤のまま 川越東線電車が踏切2か所
で2時間以上停止したままであった。
半導体式無接点リレーはユニット交換が必要なのだ。
オムロンの電力用継電器の場合、不良ユニット交換
でおK、信号・転轍機駆動回路の確認も容易であった。

131名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:58:38 ID:7NOud9wY0
またあれか
新型のポイント。
新型だけどいろんなところで壊れてる
132名無し野電車区:2010/10/07(木) 01:18:12 ID:okWzOCiK0
通勤時間帯過ぎてるとはいえ、よく2時間も不通で暴動が起きないよな。
高崎線だったら、黙ってる乗客いないぞ
133名無し野電車区:2010/10/09(土) 01:22:49 ID:85wjo/rW0
それだけ田舎なんだよってことだよ
134名無し野電車区:2010/10/11(月) 01:15:02 ID:4Igr/Q7l0
>>131
こういう故障しやすいのは新型旧型以前に「設計不良」
「とにかく新型にこだわる奴」は低能だと思う
最近の「新しい」はコストダウンの言い訳にされやすいし
135名無し野電車区:2010/10/12(火) 13:30:19 ID:SxslmcAK0
>>132
川越線 この時間帯は閑散
買い物の主婦、学生が少し乗車 
空調も動作 お昼寝にいいかも
最強、遭難新宿線などは迷惑がかかった
136名無し野電車区:2010/10/12(火) 22:33:40 ID:SuQ+spj10
>>135
>川越線 この時間帯は閑散

川越線に限らんよ。どこもそう
137名無し野電車区:2010/10/14(木) 18:29:02 ID:+p2X6BGMO
川越-高麗川間の車両の臭いがすごく気になる。
朝は大丈夫だけど夕方の上りの車両が大体毎日臭い。
トイレ臭いです。
なんで電車がおしっこの臭いになるの?

川越線 臭い で検索してもほとんどヒットしないのが不思議でしょうがないくらい臭い。
まじで。
138名無し野電車区:2010/10/14(木) 18:50:47 ID:CXwVrbFh0
>>137
特に209が臭うだろ?車椅子スペースの辺りとか。71、72はそんなでも無いけど。
139名無し野電車区:2010/10/14(木) 20:36:24 ID:+p2X6BGMO
>>138
番号とかよく分かりませんがとにかく乗り込むとき最強に臭くて
毎日ストレス感じてます
なんとかならんのか

なんでみんな平気な顔して乗ってんの
もっと臭いって訴えていきましょうよ、JRに
140名無し野電車区:2010/10/15(金) 13:35:34 ID:h53U8zBH0
明日の展示車両の情報ないですか?
141140:2010/10/15(金) 15:13:41 ID:h53U8zBH0
自己解決しました。
勝田の485と231だな。
142名無し野電車区:2010/10/15(金) 15:36:05 ID:yK8kB8Gg0
川越12:50発りんかい直新木場行きの車内に忘れ物したらどこに問い合わせればいい?
列車の運用に詳しい人教えて
143名無し野電車区:2010/10/15(金) 15:47:07 ID:bRlIpu3Y0
明日の川越イベント詳細キボン
144名無し野電車区:2010/10/15(金) 15:59:43 ID:ATp4+hsAO
>>143
205系
209系(3000番台)
209系(Mue)
485系(ゆう?ドルフィン?)
E231系(小山の1000番台)
クモヤ143-11

以上を展示予定。
145名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:54:17 ID:sa7EaKZy0
E233は?
146名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:57:33 ID:p2OVtPQz0
E233なら今おれの横で寝てるよ
147名無し野電車区:2010/10/15(金) 22:15:23 ID:S5cOl8oB0
E233系も来るのか
川越線に初入線になるのかな
148名無し野電車区:2010/10/15(金) 22:41:09 ID:GQpTd1Zd0
>>147
そのまま転配・・・にはならないよな。
149名無し野電車区:2010/10/15(金) 22:41:39 ID:bRlIpu3Y0
>>144
ありがとん
150名無し野電車区:2010/10/15(金) 22:47:05 ID:Y8RoaN680
イベントの最中に基地のポイントを壊しておけば、
これらの電車はみな埼京線のモノになります。ダメ?
151名無し野電車区:2010/10/16(土) 00:44:28 ID:tyWGwiMe0
E233が高麗川経由で回送されてるぞ。今川越駅停止中
152名無し野電車区:2010/10/16(土) 06:03:41 ID:Tm51QDYwO
E231・233、485イルカ、基地に待機中。
153名無し野電車区:2010/10/16(土) 07:03:30 ID:zveA/3+B0
231とか233はいらねーな。八王子支社から233借りるくらいなら115訓練車がよかったのに。

まぁ、なんだかんだ言っても行くけどね。光線状態良くなる昼過ぎから。
154名無し野電車区:2010/10/16(土) 07:29:41 ID:ArqYHgmNO
ホント撮り鉄はクズだなw
轢かれて死ねばいいのに
155名無し野電車区:2010/10/16(土) 07:40:57 ID:Tm51QDYwO
撮影用陳列線の並び。北から。

高崎・りんかい・ミュートレ・埼京。

中央はまだ並んでない。

イルカは整備工場入口前。

車窓から見たまま。
156名無し野電車区:2010/10/16(土) 07:45:12 ID:Ahj4AfjZO
去年来た高崎の115と185をまた持ってきてくれればよかったのに

もちろん編成は115はヘッドマーク付き、185は湘南色でw
157名無し野電車区:2010/10/16(土) 07:51:19 ID:zveA/3+B0
>>155
なんだよ、イルカは休憩用か?一番撮り難い場所じゃん。
158名無し野電車区:2010/10/16(土) 12:22:33 ID:NxDiLaXn0
159名無し野電車区:2010/10/16(土) 15:55:19 ID:ZzQE58t40
川越イベント行ってきたw

写真2枚撮って
485系の車内で休憩してぉゎりw
160名無し野電車区:2010/10/16(土) 17:17:40 ID:rqpumhW20
相変わらずのんびりムードだったな。洗浄線体験も最後の回は整理券無しで乗れたし。
161名無し野電車区:2010/10/16(土) 18:08:10 ID:XY7dcilmO
Mueと青668の珍幕バトルは面白かったな。
162名無し野電車区:2010/10/17(日) 04:33:20 ID:Bmqkgyhd0
>>137
ちょっとスレチだが、京浜東北の南浦和折り返しに乗ると
最近毎朝臭う、多分冷房ケチッて汗臭いんだと思う
ガマンして乗るとすぐに気にならなくなるんだが
職員は気づいても多分知らんふりしてるな
163名無し野電車区:2010/10/18(月) 00:15:34 ID:RkWS4Ufc0
>>161
八高の209も合わせて、凄いサービスでしたね
164名無し野電車区:2010/10/18(月) 13:23:18 ID:8h9UZ4joO
青668はまだハエ区にいる?
165名無し野電車区:2010/10/18(月) 15:31:14 ID:QwKzZQonO
土曜日あたりにE231系5連を川越線の踏切で見かけたが、
その時は自走していた。定期的に入線する理由って何かあった?
166名無し野電車区:2010/10/18(月) 15:35:06 ID:QwKzZQonO
あ……今スレを読んだ。
イベント対応だったのか。
167名無し野電車区:2010/10/18(月) 15:36:30 ID:QwKzZQonO
>>137
体臭つうか汗の濃縮された臭いなんだろうなきっと
168名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:53:44 ID:q5H5nqUcO
>>164
月曜日の未明に豊田に帰った。

6両を高麗川経由で返却だから、川越〜高麗川を日中に走らせる訳にいかず……
169名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:30:36 ID:EV8fGASv0
土曜日に川越車両センターにDE10がいたけど、なんでだろう??
170名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:48:14 ID:/+/Ypkss0
>>169
サヤ209-8を東大宮まで牽引したのよん
171名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:54:20 ID:xSN3idZp0
川越出発してR16の下通るけど
トンネルみたいだね
172名無し野電車区:2010/10/30(土) 01:06:04 ID:IzP5BgYU0
川越スマイル
173名無し野電車区:2010/10/30(土) 10:54:41 ID:vnFBYBDSO
>>171
あのトンネル不気味だ

にしても、最初から電化を想定して作られたのか?架線張るスペースが無いと思っていたよ
174名無し野電車区:2010/10/30(土) 19:55:00 ID:3fIG56Qd0
>>171
あんなに短いのに?
175sage:2010/10/30(土) 22:47:16 ID:qIJqgKAU0
縦幹線開業したら川越から品川方面に直通しないのかな?
176名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:49:07 ID:EZBs5say0
直通しても川越からじゃ利用者少ないだろうな
177名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:13:17 ID:k+fUfIWmO
>>171>>173
あのトンネルから東上線交際部分まで蓋をして1本のトンネルにして上を公園か緑地にしてほしい。
178名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:34:15 ID:jGFEXnIk0
ちゃんとトンネルの形してる
179名無し野電車区:2010/10/31(日) 07:22:29 ID:BcEGxL3r0
あそこは南古谷側はトンネルの形してるね。

多分、最初は単に東上線と川越街道が交差する場所だから掘ったんだろうけど、
あとから国道16号が出来てトンネルが長くなったんじゃないかな?
180名無し野電車区:2010/11/06(土) 02:14:41 ID:9/gnzROL0
>>175
大宮で切ったり貼ったりするのかしら?
181名無し野電車区:2010/11/06(土) 11:14:32 ID:a2Ux47DPO
>>175>>180
埼京線は相鉄と乗り入れだから品川には行かない。
182名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:52:03 ID:INUOJ9qW0
そうてつか
183名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:59:16 ID:lGoVAhpk0
何だか俺目疲れてんのかな
184名無し野電車区:2010/11/09(火) 20:23:19 ID:mlfloOU5O
8分も遅れてる大宮からの接続待ちをなんでしなくちゃいけないんだ?
185名無し野電車区:2010/11/09(火) 20:33:11 ID:mlfloOU5O
18分発が30分すぎに発車
待たないで次のでいいだろ
186名無し野電車区