増発をしてほしい路線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
混雑緩和、利便性向上等・・・
増発をしてほしい路線について。
2名無し野電車区:2010/06/26(土) 17:49:15 ID:KerRUY600
岩泉線
3名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:14:25 ID:VL8f69y4O
阪神なんば線と阪神本線の朝ラッシュ上り
4名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:16:18 ID:vryXnTIh0
只見線
5名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:17:44 ID:Q3ovo7++0
京急
6名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:36:07 ID:XOrSJXrn0
綾瀬より先の常磐線各駅はガチ
7名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:47:17 ID:nVFhfkFy0
静鉄
8名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:51:28 ID:wQxYSUOFO
東京メトロ銀座線
9名無し野電車区:2010/06/26(土) 19:03:42 ID:3ueAxtrEO
京都‐草津
10名無し野電車区:2010/06/26(土) 19:04:23 ID:6YE+AsaN0
JR山陽本線の上郡〜和気
11名無し野電車区:2010/06/26(土) 19:07:21 ID:PveI/5QQ0
芸備線の新見〜三次
12名無し野電車区:2010/06/26(土) 19:17:20 ID:s5+BkwGoO
三江線
13名無し野電車区:2010/06/26(土) 21:16:41 ID:IDdv9pCKP
OER江ノ島線
14名無し野電車区:2010/06/27(日) 00:04:11 ID:fGiJjdGYP
名鉄本線名古屋市内。
各停のみの駅がひどすぎる。
15名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:40:38 ID:xXn2TOy10
有馬線
16名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:50:54 ID:+nij1gwW0
山手線
17名無し野電車区:2010/06/28(月) 06:10:11 ID:ozRVIS4E0
山手線
18名無し野電車区:2010/06/28(月) 06:13:47 ID:OmFaJzCWO
京葉線、武蔵野線
19名無し野電車区:2010/06/28(月) 06:24:49 ID:dX3srTIeO
埼京線
20名無し野電車区:2010/06/28(月) 07:00:42 ID:vDzpS8PdO
岩泉線
北上線
只見線
越美北線
21名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:55:00 ID:WOUAtWTtP
武蔵野線、川越線、八高線、南武線
22名無し野電車区:2010/06/29(火) 01:05:58 ID:Sl1CI4eHO
昼間の亀有、金町を走る常磐線各駅停車

朝を増発して駅間を何度も停止信号で、A〜B区間の所要時間が30分→50分くらいになる展開よりも、よっぽどマシやろ
23名無し野電車区:2010/06/29(火) 01:09:40 ID:OTnI71sZO
井の頭線の21時以降。
急行各停それぞれ10分ヘッドは少なすぎ
24名無し野電車区:2010/06/29(火) 02:02:25 ID:Syg6aOIZ0
南武線に決まってんだろ
毎朝積み残し多発
25名無し野電車区:2010/06/29(火) 02:18:02 ID:NsLZ0tqXO
>>22
緩行線をあまり便利な本数にすると、JRは儲けが減ると思ってるからね。
これから人口減少社会になる事だし、何十年も続けた日中12分間隔は止めないだろ。
26名無し野電車区:2010/06/30(水) 00:17:16 ID:g5uaCKYx0
横浜高速鉄道 こどもの国線
27名無し野電車区:2010/07/02(金) 02:11:32 ID:9liGHd8o0
保守
28名無し野電車区:2010/07/02(金) 14:26:59 ID:B4PUNZjYO
丸の内線新宿以西
29名無し野電車区:2010/07/03(土) 19:52:25 ID:WBuqez980
age
30名無し野電車区:2010/07/04(日) 16:32:16 ID:zwHvnuj+0
静鉄
31名無し野電車区:2010/07/04(日) 17:51:22 ID:pnEdJia60
静鉄を挙げてる人はどのくらい増やしてほしいの?
32名無し野電車区:2010/07/04(日) 18:04:41 ID:4ceMkImsO
小田急江ノ島線
・本数少ない
・朝ラッシュ時ですら、急行20分に一本。しかも乗り切れないことがある。駅員が『次の電車をご利用ください』とかいう。
・帰宅ラッシュ時に快速急行が一時間以上間があく。
・大和以北は5〜24時の各駅停車と急行と快速急行が満員電車。
・ベビーカーを押したお母さんが昼間の3時頃の各駅停車が混みすぎで乗れなくて困っている。
・土曜の朝の十時頃、各駅停車が混みすぎでおばあさんが家に帰ってしまう。
・乗降者数の割りに駅がボロイ。改札の内側に人が入り切れないことがある。(鵠沼海岸、桜ヶ丘、鶴間、中央林間など)
・接続列車に乗り換えられないことがある。(6:49分ぐらいに藤沢発の急行に接続するはずの片瀬江ノ島からの各停とか)人が多過ぎ
・いつも遅延している。
・小田急の快速急行から田都の急行に乗り換えられない。その逆も。詳細はアンサイクロペディア『中央林間駅』参照
・藤沢のスイッチバックが遅い。京急を見習ってほしい。あんなに遅いスイッチバックするぐらいなら直通運転止めて欲しい。
・停車する前にドアが開いたり、発射前の安全確認をしながら雑談していたことがある。
・平日の片瀬江ノ島発の急行は鵠沼海岸を通過し土日は留まるが、平日の片瀬江ノ島は鵠沼海岸より明らかに利用者数が少ない。土日は片瀬江ノ島の観光輸送で増えるのに鵠沼海岸に停車する。
・湘南新宿ラインに所要時間と運行間隔で大敗する。
・新型車が滅多に入ってこない。
・エスカレーターが主要駅にすらなかったりする。
・トイレが腐ってる。
―――――――
まとめると小田急江ノ島線は
・遅い
・本数少ない
・特急値段高い
・混みすぎ
・糞ダイヤ
・危ない
・ぼろい
・設備悪い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コピペです
33名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:18:12 ID:5qkiO4uN0
保守
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:56:59 ID:yjh4YTiT0
保守
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:40:13 ID:CIcrTck70
小田急江ノ島線
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:22:41 ID:jnn6avuz0
>>10
瀬野〜三原も追加。
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:37:29 ID:eef0PkuX0
大川支線
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:21:12 ID:Ulf+LBAB0
小田急小田原線・多摩線
39名無し野電車区:2010/07/12(月) 21:51:50 ID:fPWwzShj0
ディズニーリゾートライン(舞浜モノレール)
40名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:27:28 ID:+ZmZPnC/0
小田急小田原線
41名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:40:54 ID:rbjySdpF0
小田急本線(小田原線)と多摩線
42名無し野電車区:2010/07/18(日) 00:16:53 ID:EEkXRg+a0
保守
43名無し野電車区:2010/07/20(火) 00:28:30 ID:3J9QgxHL0
保守
44名無し野電車区:2010/07/20(火) 01:33:10 ID:xjU9riuHO
うちの最寄り駅がある非電化単線特急街道路線
45名無し野電車区:2010/07/20(火) 13:22:14 ID:okdJfCgV0
高徳線
46名無し野電車区:2010/07/20(火) 13:27:48 ID:h6VHg4eC0
岩泉線
47名無し野電車区:2010/07/20(火) 13:38:12 ID:z22CId+AO
客(経営者になったつもりの鉄道マニアを除く)の立場からすれば、どこだって増発して欲しいに決まってるじゃんw
48名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:05:04 ID:4OB+RiB30
夕〜夜の横浜線
本数少な杉
49名無し野電車区:2010/07/21(水) 10:56:07 ID:0bJHR3FJ0
朝の小牛田→塩釜→仙台。日中でも20分毎の路線にラッシュに30分あくのは酷すぎ。
ついでに昼も利府に行かずに松島で三分の一になるのは意味不明。
50名無し野電車区:2010/07/22(木) 06:15:12 ID:Ot9EfPFI0
保守
51名無し野電車区:2010/07/23(金) 12:54:38 ID:gjjFvQ5a0
電気自動車
52名無し野電車区:2010/07/23(金) 12:55:20 ID:gjjFvQ5a0
保守
53名無し野電車区:2010/07/25(日) 02:16:48 ID:z7oO0p2A0
東海道新幹線
54名無し野電車区:2010/07/26(月) 09:05:57 ID:Y/38rtL60
東海道新幹線
55有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/26(月) 09:07:34 ID:wlDRaHR10
>>48
禿堂(´;ω;`)
56名無し野電車区:2010/07/29(木) 19:10:17 ID:r5T82X7j0
保守
57名無し野電車区:2010/07/30(金) 19:33:59 ID:qGfz2/rm0
保守
58名無し野電車区:2010/07/30(金) 22:07:33 ID:PQdRRvTX0
埼京線
59名無し野電車区:2010/08/03(火) 01:36:08 ID:AKxE5sdN0
ユーカリが丘線
60名無し野電車区:2010/08/07(土) 02:50:57 ID:M34lLTE60
保守
61名無し野電車区:2010/08/07(土) 03:08:47 ID:VvWfezbt0
南武線:立川−稲城長沼間(平日朝夕、せめて府中本町まで延ばせと)
横浜線:八王子−橋本間
東海道線(上り):日中はせめて1本/10分は確保してほしい
62名無し野電車区:2010/08/10(火) 08:47:21 ID:tqXq+U8/0
岩泉線 
63名無し野電車区:2010/08/10(火) 08:48:49 ID:WELBh12kO
京葉線
平日のラッシュ時の本数が少な過ぎる
64名無し野電車区:2010/08/15(日) 04:05:46 ID:GJfg8Ioc0
保守
65名無し野電車区:2010/08/15(日) 05:27:17 ID:+2ZJN/AJO
深夜の京急上り

仲木戸015でしかも新町終はないっしょ…
66名無し野電車区:2010/08/15(日) 06:02:54 ID:00kffudD0
京成
17時台以降上野快特が無いのと終電の早さはいい加減にしてほしい
67名無し野電車区:2010/08/15(日) 07:08:47 ID:wSrfefKyO
石北本線・只見線・芸備線日南線
全区間毎時5本は確保しとけアホ
68名無し野電車区:2010/08/15(日) 11:06:52 ID:XdNr5uk00
岡山〜大元間
1時間に1本の時間帯があるとは・・
69名無し野電車区:2010/08/15(日) 11:10:24 ID:/CKgLIRx0
沿線人口を考えれば、1時間1本は妥当ではないかと
70名無し野電車区:2010/08/26(木) 01:34:22 ID:DWmVBrzoP
そうだよ。八高線ですらあんなんだから岡山なんかそれで十分。
71名無し野電車区:2010/08/26(木) 02:46:05 ID:blJdHjd20
増発というか終電を遅らせて欲しい
東京メトロ東西線の西船橋→東陽町
江戸川区、市川市南部、浦安市らへんの移動って直線距離で近くても江戸川があるせいで移動する場所によってはどうしても西船橋を経由しないといけないことがあるので沿線住民としては若干助かる。

東葉高速鉄道の西船橋→東葉勝田台最終も正直もうちょい遅めでいいんじゃないかと思うまあこっちはあんまり乗らんけど、正直終電早すぎる気がする沿線はベッドタウンなのに。
72名無し野電車区:2010/08/27(金) 23:18:29 ID:1CbEQFHx0
桜井線
73名無し野電車区:2010/08/27(金) 23:28:37 ID:XlqDLQDT0
湘南新宿ラインの始発を早くして終電も遅くすべき
現状では東急に勝てない
74名無し野電車区:2010/08/29(日) 08:21:35 ID:CCKAAeeG0
JR東海 御殿場線 御殿場〜国府津間 1本逃すと1時間半無いのはよろしくない。 
75名無し野電車区:2010/08/29(日) 08:59:26 ID:AGTkViSIQ
>>71
東葉は最終の勝田台着は1時過ぎだから、結構遅くまであると思うが。
むしろ東葉の最終勝田台が、東西線の住宅街が始まる南砂町以東の客を全部受ける現状がおかしい。
東西線のA線最終はタクシー以外誰得な東陽町止まりを、最終勝田台救済の意味でも妙典か西船橋まで行って欲しい。

ついでにB線も東陽町5:10発のは妙典か西船橋始発にして欲しいが。
76名無し野電車区:2010/08/29(日) 23:02:45 ID:ig5VpdWl0
>>75
★城東・千葉方面各線終電時刻(平日)
東西線大手町駅発 日本橋〜東陽町0:21 南砂町〜東葉勝田台0:10
新宿線小川町駅発 岩本町0:33 馬喰横山〜大島0:22 東大島〜瑞江0:10 篠崎・本八幡23:58
浅草線日本橋駅発 人形町〜高砂0:15 小岩〜津田沼・八千代台・勝田台〜佐倉0:00 大久保・実籾・大和田・大佐倉〜京成成田23:35
総武線秋葉原駅発 浅草橋〜津田沼0:46 幕張本郷〜千葉0:32
京葉線  東京駅発 八丁堀〜蘇我0:33

★城東・千葉方面各線始発時刻(平日)
東西線大手町駅着 日本橋〜東陽町5:09 南砂町〜西船橋5:30 東海神〜東葉勝田台5:54 
新宿線小川町駅着 岩本町5:02 馬喰横山〜大島5:13 東大島〜本八幡5:28
浅草線日本橋駅着 人形町〜高砂5:11 小岩〜津田沼5:34 大久保〜宗吾参道5:54 公津の杜・成田6:12
総武線秋葉原駅着 浅草橋〜津田沼5:00 幕張本郷〜千葉5:20
京葉線  東京駅着 八丁堀〜新習志野5:29 海浜幕張〜蘇我5:38

東京地下鉄は終電が早く始発が遅い。東西線は郊外区間が長いからそれが顕著に表れる。
深夜急行バスもなぜか葛西・浦安地区にはないので(新浦安や塩浜にはあるのに)本当にタクシー以外誰得。

>>74
そうかえんですね、わかりますw

山北〜御殿場で1時間半空くのは上下とも1日1回だけでしょ。(御殿場発8:06〜9:26と山北発12:56〜14:29だけ)
とはいえ国府津〜山北・御殿場〜沼津は20分間隔、山北〜御殿場は40分間隔くらいで運転できないものかと思うけど。
77名無し野電車区:2010/08/30(月) 01:59:08 ID:uhjkBBf4P
御殿場線は確かに見苦しい。
東海道線との接続も悪いし。
78名無し野電車区:2010/08/31(火) 00:45:11 ID:qMtkwumbP
川越線は21時以降は1時間に2本しか無いんだな。
酷すぎる。
7971:2010/09/05(日) 10:02:42 ID:aC1l34kF0
>>75
うーん隣の総武線と比べると西船橋から東へ行く最終がかなり早いからそう思ったが、やはり私鉄はこれくらいが限界だろうか・・・

しかし逆の西船橋0:13の東陽町行き最終はもうちょい遅くできんものなのだろうか・・・
東陽町行きが一本前が0:03で次が0:13ってほとんど意味無いしなホントに車庫に送るのを一応営業扱いしてるだけって感じで。
どうせ同じ電力使うなら0:13のをもうちょい遅らせたら・・・と思う。
せっかく東陽町が車庫なのだから、市川市街と行徳・浦安市街との接続を考えてくれればなあと思う近隣住民としては。
80名無し野電車区:2010/09/11(土) 06:06:25 ID:85sR8Yqb0
>>47
言われてみれば確かに・・・
81名無し野電車区:2010/09/11(土) 16:25:36 ID:c3bYGqhs0
山手線は増発しまくったら挙げ区の果て編成がドーナツみたいに繋がりそうw
82名無し野電車区:2010/09/14(火) 00:56:30 ID:xntwTZfOP
増発してほしいと言っても増発してスピードダウンになるとかなら
この板にいるくらいの人は主張しないでしょ。
だからスレとしては成り立つと思われる。
83名無し野電車区:2010/09/14(火) 01:17:25 ID:NZlhAk7JO
増髪したい
84名無し野電車区:2010/09/14(火) 01:42:20 ID:cShlHqkL0
                     , .-‐'''' ^ ''''ー 、
                / : : : : : : : : : : : \
               /: : /  ̄ ̄ ̄  、 : i
               !: : l           l: : !    だんねんながら、ニーブ21は、発毛の効果を
               l: : :! 一     ー !: :.l     100パーネント実証するものではございまねん。
                  /: : !_ィェァュ ii ィァュ_ }: :ヽ
              -―-、 ! Y            Y /
 ‐ ー、      / ,ー ― 、i ヽl     ! 、_ , !   !/
  ハ  \     ! i ニ ニ l !  !  / ィ===ュヽ ノ   /⌒ヽ、
    \ ヽ   ヽト _ ィ   \! ヽェェェ イ ! イ/  ̄⌒ヽ _ l/ ⌒ ‐-、
    - ヽ }   i    i′ _.イ i\    _/ノi\     i  / 人 ___   ヽ
  ,=  !│ /ヽ_,. .ー' ̄/:.:.:.i \  ̄´ / |:.:.:ヽー 、__!, ! / __    ` 、
     !丿厶 ー:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:ヽ  / ‐ く  /:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.ヽ| ェュ  ィァ i
 ‐-   ノ {:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:V 、  人 l:.:.:.:.:.:.<´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ||   !
 _/ | i|:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i /~ヽ !:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧=- イ
   / |:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:l/   ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/:..:i __/ l

※発毛には個人差があります。
85名無し野電車区:2010/09/14(火) 06:12:23 ID:gxBf6Akv0
何気に静岡以下どころか実は米原〜関ヶ原並みの
東海道線岡崎〜豊橋の各駅停車。
86名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:06:20 ID:BLTgSTcM0
小田急線 複々線代々木上原〜梅ヶ丘を地下で完成したら
千代田線直通 多摩急行2本/h 本厚木準急復活 1本/h 各駅停車2本/h(向ヶ丘遊園、成城学園前折り返し)を増発。 
87名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:06:41 ID:d5BB/2k80
・京浜東北・根岸線
早朝・深夜は他のJRと同様、末端だけではなく横浜〜赤羽でも20分近く空く時間帯が。

・東海道(東日本区間)・横須賀線
早朝の上下線(5時〜6時が30分、7時近くまで10分以上空くのは・・・)
私鉄(京急・小田急除く)では5時・6時台の上りならそこそこある。

下りに至っては、ラッシュでも酷い。
オフピーク通勤しようとすると、余計混んでるという何ともいえない状況。
88名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:10:41 ID:Q5qfYhLt0
>>85
15分間隔だった大府〜岡崎も、昼間は30-15-15の糞ダイヤになりました
89名無し野電車区:2010/09/15(水) 06:15:21 ID:BnGGUUkk0
>>88
野田新町が開業したとたんそれだもんな。
そして相見は岡崎〜豊橋のエリア。
90名無し野電車区:2010/09/16(木) 06:43:24 ID:Ht5iBNA+P
車に乗らないのが悪いんだぎゃあ。
91名無し野電車区:2010/09/16(木) 12:20:08 ID:CNiwKy5b0
学研都市線
京橋折り返しを復活させてほしい。
92名無し野電車区:2010/09/16(木) 15:19:29 ID:sVBFqU08O
弥彦線
燕三条の接続完璧に汁
93名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:36:22 ID:NltBG1fM0
そうだ思い出した!
朝10時前後の総武快速から品川で新幹線に乗り継ぎたい時の総武快速の本数の無さには泣けてくる。

何だあの成田エクスプレスラッシュは・・・
94名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:39:49 ID:LGP6my6w0
そのうち1本でもいいから千葉や成田に停めて欲しいもんだよな・・・
95名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:02:12 ID:1zJJxK7v0
中央特快
快速多少減らしてでも増発してほしい
96名無し野電車区:2010/09/19(日) 10:03:46 ID:BEKI6UIP0
>>95
三鷹〜立川まで複々線化しない限り無理だろうな?
97名無し野電車区:2010/09/21(火) 04:22:47 ID:dVuK+HQ4P
武蔵小金井まででも多少は改善されるかもよ。
98名無し野電車区:2010/09/21(火) 04:35:18 ID:9VeaAkFGO
南武線
いつ乗っても混んでて座れない
99名無し野電車区:2010/09/21(火) 06:33:48 ID:EgSxazjWO
南武線の朝と夜の立川行きと立川始発

長沼行き・始発の半分でいいから立川まで来て欲しい

南武線は割りと事故少ないから良いけど止まった時立川がパニックになる……
100名無し野電車区:2010/09/21(火) 08:36:37 ID:9VeaAkFGO
横須賀線
東京発の終電を延長すべき
0時10分頃に大船行きを出してほしい
101名無し野電車区:2010/09/21(火) 12:47:42 ID:6mXPCaXd0
上越線の越後湯沢〜ガーラ湯沢
102名無し野電車区:2010/09/22(水) 01:49:36 ID:4oDqzEgs0
横須賀・総武快速って総合的に見ても本数少なすぎに見えるが、増発できない理由あるの?
特に総武快速いつのっても混み過ぎ。土気・誉田・鎌取とか住宅すごい多いしさあ・・・
103名無し野電車区:2010/09/26(日) 07:36:00 ID:0VkS30aLP
あのあたりはひどいよね。
でもJR東日本の場合もっとひどいとこもいくらでもあるからなあ。
104名無し野電車区:2010/09/26(日) 09:14:51 ID:YJ/ybPHq0
出張・出向で電車を使うが、
どの路線も「あと1時間早い電車」と「あと1時間遅い電車」1本ずつの増発を希望。
特急も普通電車も。
105名無し野電車区:2010/09/26(日) 09:18:48 ID:NdVPPe7vO
休日の鶴見線大川支線。
106名無し野電車区:2010/09/26(日) 09:20:22 ID:gvvHzRS90
筑波山のケーブルカーとロープウェイ。
車両を増やすのは無理なので、スピードアップすることで運転間隔を縮めて、
混雑を緩和してもらいたい。
107名無し野電車区
>>105
朝夕は5分おき、日中・深夜は10分おきでもいいよなw