中央線快速・各駅停車Part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2010/09/06(月) 10:59:44 ID:jOij0mK0O
緩行・多摩川線(武蔵境まで各駅停車、是政行)

快速線(三鷹まで快速(杉並通過)、立川まで高架線各停)

中電・特急線(三鷹まで京葉新線、立川まで地下急行新線)

快速線と中電・特急線は青梅線にも直通

↑これでいいよ。妄想だけど。
953名無し野電車区:2010/09/06(月) 11:09:32 ID:sGoB7tPc0
杉並超邪魔
954名無し野電車区:2010/09/06(月) 11:15:01 ID:qXJS8n0/O
>>952
新小金井や競艇場前にE231系やメトロ車10両編成が停まってる光景がどうしても想像できないw
955名無し野電車区:2010/09/06(月) 11:47:30 ID:JWRNQAYrP
東八上に新駅を作り、さらに府中本町接続で
956名無し野電車区:2010/09/06(月) 16:26:12 ID:i6fr6V2P0
>>954
生き残ってる201系を連れてきて、黄色に塗って三鷹までの乗り入れに使えば、
JR側は使い勝手がわかってていいし、
多摩川線利用の民間人は、同じ色で不自然に思わない。

あ、こりゃあいい案だ!!
 
957名無し野電車区:2010/09/06(月) 17:57:01 ID:SB6TjmyHO
そして快速線は武蔵境通過してグリーン車を連結すべき。
958名無し野電車区:2010/09/06(月) 19:33:41 ID:9jWNqQ4v0
三鷹電車区をちょっといじって、メトロの綾瀬支線みたいのを武蔵境方面に
延ばせないかな。武蔵境と駅の場所が違ってもいいから。
不完全な形ながら武蔵境まで複々線になり、武蔵境〜三鷹の混雑が緩和する。
緩行線の一部は、新武蔵境?始発で運転。
959名無し野電車区:2010/09/06(月) 19:49:55 ID:pId7s5ty0
それより丸の内線を延伸させろ!

960名無し野電車区:2010/09/06(月) 20:44:15 ID:CPaoxH0d0
現状の配線で直通。
境ホームで分割併合+本線上入換。
961名無し野電車区:2010/09/06(月) 20:59:45 ID:JWRNQAYrP
>>956
最近多摩川線は白になってきているわけだが

でも、カナリアイエローの201はもう一度見てみたいな
引退前に黄色にした編成も

湘南色にした千葉支社のことだからケヨの最後の編成に期待したいところだが
962名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:36:19 ID:Boen454K0
多摩川線は地上のまま高架下延伸しておけば・・・
963名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:54:22 ID:t08MI9kd0
今日の13時40分くらいだったか、立川駅のホームで、高尾方面の電車待ちをしてたら、
通過電車が眼の前を通ったんだが、不思議な編成だった。

山手線カラーの車両数台と、総武線カラーの車両数台がつながって、機関車に引っ張られる構成。
乗客が、気づいた範囲では2人だけ乗っていたが、なんか酔いつぶれた感じでぐてっと座っていた。

糞暑い真昼間なのに、終電の車両でも見かけた気がしたよ。
なんだったんだろ、あれ。
964名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:59:32 ID:Ihm7YRrmP
>>963
それは山手線の6ドア車両の廃車回送兼、新4ドア車両試運転に使う車両の回送。
でも、乗客はいないはずだぞ…?
965名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:00:09 ID:KiuLfoYOP
>>963
http://2nd-train.net/topic/201009/798.html
これですな。
何回かやってますよ。
966名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:00:27 ID:tVtdjYOx0
>>963
夢でも見たんじゃね?
967名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:15:55 ID:JWRNQAYrP
でも、何でわざわざ総武線の車両を借り出して一緒に甲種輸送をしてるんだろうか?
単に6扉の廃車&変則ドア車の搬入だけなら機関車に引っ張らせれば良いだけなのに
968名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:30:38 ID:dIdPPLQ60
TIMSが関係しているかと思う
あと、サハだけ試運転することは難しいので、八ミツ209系1編成を呼び戻すと共にE231系八ミツ27編成をE231系サハ配給輸送用として捻出
東京総合車両センターの一般公開でもサハE231形3両が置いてある写真が、セカトレにあったのでそちらも合わせておくんなまし〜
969名無し野電車区:2010/09/07(火) 01:13:16 ID:YAzm3heL0
>>950
多摩川競艇行きの爺様連中をどうしろと?
開催日に乗るとかなりすごいことになっとるからな・・・

あとは多磨霊園か
970名無し野電車区:2010/09/07(火) 09:52:39 ID:F0KrGAStO
>>968

サハのみでは機関車からブレーキが掛けられないからだよ。

ブレーキ読替機+クハで初めてブレーキ制御ができる。
971名無し野電車区:2010/09/07(火) 10:32:44 ID:itW4d827O
>>970
サロは違うの?
972名無し野電車区:2010/09/07(火) 11:57:00 ID:lDg2o3hDP
確か田園都市線の6扉は単独で甲種輸送されて来ていたと思ったが
973名無し野電車区:2010/09/07(火) 13:28:24 ID:Yb6to9DgO
中央線快速・各駅停車57
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283833205/

携帯からなので不足とかありそうorz
974名無し野電車区:2010/09/07(火) 15:17:17 ID:F0KrGAStO
>>972

山手線の6扉車サハの話をしたんだけど。

東急は出来るんだろうね。
975名無し野電車区:2010/09/07(火) 21:10:34 ID:RFieKW/F0
>>967
甲種輸送じゃねえし。
配給輸送だし。

>>968
新津地区での試運転、配給輸送過程でのブレーキ使用、添乗係員の待遇(パン上げなので空調が使える、電気も点いてる)など、
あらゆる面で有利なのでこの構成で運転されている。
976名無し野電車区:2010/09/08(水) 16:28:09 ID:UdZxsk3lO
四ッ谷〜御茶ノ水間で速度規制実施中。

立体交差してるから?
977名無し野電車区:2010/09/08(水) 16:41:45 ID:cjaXc88o0
>>976
お堀が近いからじゃないの、大雨降ったし
978名無し野電車区:2010/09/08(水) 17:03:37 ID:A4xTysMaO
>>976
その影響で中央線上下ともに5〜10分の遅れあり
979名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:13:12 ID:tJ9+3megO
>>976
そこは数年前法面が崩れたから
980名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:22:28 ID:qrR6L20eO
いまパンパンにひと積んだ回送電車が通過した@西国分寺
981名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:37:08 ID:gZuMI5JNi
腹ん中がパンパンだぜ
982名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:00:13 ID:tJ9+3megO
ひと積んだ回送とはなんだえ?
983名無し野電車区:2010/09/08(水) 20:23:12 ID:qrR6L20eO
特快だと思うけど回送表示だった。
984名無し野電車区:2010/09/09(木) 00:01:13 ID:FgwYEnc6O
青梅特快立川行きとみた
985名無し野電車区:2010/09/09(木) 01:11:12 ID:ZJfIBZ3s0
JRは終着駅近くなると表示を変えちゃうからね。埼京線も高田馬場あたりで
くるくる行き先表示を回しながら、新宿方面に走っていく。
986名無し野電車区:2010/09/09(木) 11:59:25 ID:XuxDVnsMO
立川から通勤特快初めて乗ったけど国分寺しか止まらないのね

新宿まで30分で行けるのはちょっと感動した
987名無し野電車区:2010/09/09(木) 12:03:44 ID:HVCq7pBPO
>>986
日中の特快の方が早いけどな。
988名無し野電車区:2010/09/09(木) 13:17:38 ID:bknqMqLz0
>>986
あれ増やしてほしいよな
まあダイヤの関係上無理なんだろうけど
989名無し野電車区:2010/09/09(木) 13:54:04 ID:AjDunMsK0
土日の朝10時か11時の上り特快って混んでるからその時間にほしいな
990名無し野電車区:2010/09/09(木) 14:31:51 ID:wQ6kaezL0
>>973
乙!
991名無し野電車区:2010/09/09(木) 20:32:14 ID:yotvpwVbO
>>988
武蔵小金井と国立の待避線ができれば大増発されます
992名無し野電車区:2010/09/09(木) 20:42:55 ID:GLL0/LNSO
立川発7時00分から8時30分はすべて通勤特快にするべき。
993名無し野電車区:2010/09/09(木) 20:55:20 ID:otjAGy2k0
>>992
みんなノロノロ運転の缶詰電車になるのか
994名無し野電車区:2010/09/09(木) 23:34:27 ID:21FfpRLs0
>>993
全て通勤特快ならノロノロにはならないだろ
995名無し野電車区:2010/09/10(金) 01:39:17 ID:enoWiuUe0
通勤特快なんて意味ないよね
遅いから混雑がずっと続くだけなんで臭い奴のそばとかになると最悪
あと途中で腹痛になったり気持ち悪くなったりしても逃げられないし
まさに通勤地獄を体現してる列車

いきなり隣の奴が下痢漏らしたり嘔吐する可能性もあるから
おれは絶対に乗らないようにしているw
996名無し野電車区:2010/09/10(金) 08:06:06 ID:O+GdOwQAO
通勤特快は客の出入りが無くて楽で好きだけどな。
997名無し野電車区:2010/09/10(金) 12:06:42 ID:HoBKDeta0
たしかにw
998名無し野電車区:2010/09/10(金) 12:32:17 ID:gtKq2dyH0
その代わりウンコ漏れそうになるけどな!
999名無し野電車区:2010/09/10(金) 12:35:02 ID:XYiSNt+T0
1000なら全部青梅行きになる
1000:2010/09/10(金) 12:36:18 ID:X8UeC1gNO
ざまぁw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。