東海道・山陽・九州新幹線車両総合 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無し野電車区:2011/02/17(木) 09:41:25 ID:4SZu9q8mO
>>934
割引きっぷとは元々そういうもの。多少の制限があるかわりに安い料金で利用できる。
そもそも、>>914が言う「親切」の意味するところは、>>932のように、山陽新幹線の利用者全体に対する「親切」と理解するのが妥当では。
937名無し野電車区:2011/02/17(木) 09:41:29 ID:upp2M9jY0
話の腰揉んでわりいけど
東海道新幹線の各駅にホームドア(可動柵)設置だと
ソースは今朝の朝日新聞
これで社員の飛、うっ急に腹が
938名無し野電車区:2011/02/17(木) 11:19:42 ID:upp2M9jY0
スマソ
スレ違いだった
939名無し野電車区:2011/02/17(木) 12:18:37 ID:fse06+2P0
1m50cm程度のを設置して欲しいな。
バカ撮り鉄も排除できるし。
940925:2011/02/17(木) 17:23:30 ID:oKVnQm8s0
>>926
有り難う御座いました。
941名無し野電車区:2011/02/17(木) 22:42:24 ID:bf2aX7WG0
撮り鐵は排除すべきだな、マジで。
942名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:35:29 ID:Kw2FkqdAO
そういえばここ車両スレだったな
943名無し野電車区:2011/02/18(金) 06:54:13 ID:LE3kcRZX0
>>936
> 割引きっぷとは元々そういうもの。多少の制限があるかわりに安い料金で利用できる。

だから、「割引切符だから制約があるという説明だったなら、何も言うつもりはありませんが。」と、
>>930で言っていますが。

> 山陽新幹線の利用者全体に対する「親切」と理解するのが妥当では。

敢えて「親切」という言葉を当てはめるならそこしかないのだろうけど、
そもそも>>914の制限の説明で親切という言葉を使うものなのだろうかと。

どちらかと言うと、>>914はその制限は「正しい」という方向のことを言いたかっただけで、
「親切」とか「合理的」とかのうち何がいいかを選んで区別して使ってはない気がするのだよな。

そうか、>>914は「適切」と書くべきところを「親切」と書いたと考えるとしっくり来るな。
944名無し野電車区:2011/02/18(金) 11:22:41 ID:q0LUFY2R0
個人の言った言葉にそこまで粘着する事に何の意味があるんだろうね?
東海が「親切」という単語を使ったのならまだしも
945名無し野電車区:2011/02/18(金) 16:49:45 ID:IkEgeBVK0
東京発鹿児島行き新幹線キボン
946名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:47:02 ID:oXELXp3P0
>>944
個人が間違って言ったかも知れない言葉を
正当化して擁護し続ける事に何の意味があるんだろうとも思うが。
947名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:37:32 ID:RD9R2zMi0
どっちにしろ何の話だ。
948名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:39:14 ID:oSxh2Gjs0
柵は新交通システムみたいに完全な部屋にして冷暖房効かせて欲しい
撮り鉄阻止には勿論、断熱材の壁でブロック
949名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:48:32 ID:a70S6xlI0
東海道はN700と少数の700,300しか居ないから
撮り鉄してもつまらん。まだ山陽の方が撮り甲斐がある。
950名無し野電車区:2011/02/19(土) 20:12:29.93 ID:m/P3J/aC0
もうじきN700,700だけになるしな。
951名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:21:15.20 ID:akm8ZOS90
博総最高
952名無し野電車区:2011/02/20(日) 19:16:48.79 ID:X4o3EJZ+0
ねえねえN700系8両編成の「ひかり」「こだま」「つばめ」はどの時間帯にはしってるの?
953名無し野電車区:2011/02/20(日) 19:24:59.81 ID:bmaJwEIe0
>>951
は、は、は、博総〜大魔王

>>952
まだ走ってないよ
954名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:57:37.89 ID:qtdPj/Ft0
うん?レールスターのこだま転用じゃないんだ?
955名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:04:56.17 ID:bdg37dIY0
>>826
そう言えば、500系V編成とN700系S編成・R編成でアコモ構成が酷似しているな。
6号車にV編成が元G車でS編成が合造車、7号車に身障者用スペースなどの共通点が。
956名無し野電車区:2011/02/21(月) 01:00:37.95 ID:puGjMnVd0
>>950
一般人は乗れないが923Tモナーw

500Vはあと何年使うんだろうか?
957名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:05:29.36 ID:U8S3sOQy0
500系は西日本のフラッグシップだった訳だし。少なくとも15年以上だな。
958名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:25:56.15 ID:eM0NRgcZ0
そろそろ次スレ立てようか?
959名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:27:30.16 ID:T3OEYRXt0
>>958
ヨロシク〜♪
960名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:45:35.71 ID:eM0NRgcZ0
>>959
立てられなかった・・・orz
961名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:18:37.92 ID:a4Zf63mU0
>>958-959
新スレ立ってるよ

東海道・山陽・九州新幹線車両総合 part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298293670/
962名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:33:25.17 ID:eM0NRgcZ0
>>961
おぉ・・・orz

立てた人乙!
963名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:37:56.29 ID:r534aEXtO
orz って掘られてる人に見えるな
そういえばこの前300系J30に乗ったが寒かったなぁ ヒンヤリした空気がでてた
964名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:53:18.75 ID:8tOFy7A00
一晩中、ホーム繋留だったのでは?
965名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:31:00.27 ID:J2EPFo0r0
まだかなまだかな・・・N700系(7000番・8000番)のひかり・こだま・つばめは・・・。
966名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:49:16.47 ID:OvrLeX/g0
>>961
乙!
967名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:45:12.11 ID:sqXQABpIO
>>964
下り姫路行きの最終ひかりだった その後は姫路停泊だった
968名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:39:48.97 ID:pPasEQND0
明日はN700系九州車に一般が乗れる初日ですね。
969名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:34:44.14 ID:4h6TH/Ks0
今日買った時刻表みたら
博多南線にG車付が上り1本だけあるな
そのまま上りこだま岡山で深夜到着
970名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:27:21.63 ID:8Q/PH7sd0
>>961
おつ
971名無し野電車区:2011/03/01(火) 15:03:33.46 ID:xiZJjYeaO
九州新幹線全線開業後は800系の車内放送の声は東海道、山陽新幹線と同じになるのだろうか。
972名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:07:41.46 ID:ASom2a+hO
ガイアの夜明け
973名無し野電車区:2011/03/02(水) 00:28:35.52 ID:YrqiEtAfO
ヴェルーカおじさん被害者のスレです。http://c.2ch.net/test/-/nanmin/1298944593/ 意見を頂ける方はすぱろうスレへ書き込んで下さいね。
974名無し野電車区:2011/03/02(水) 10:58:21.04 ID:czI9ZMzB0
>>961
乙津!
975名無し野電車区:2011/03/02(水) 12:09:50.76 ID:rJIcw+4W0
923型、N700ベースのDYに置き換えられるんじゃない?。全のぞみが2h25mスジに代わって、車体傾斜の無い923は無くなる。
976名無し野電車区:2011/03/02(水) 12:21:58.35 ID:nuY54ZSi0
有明の○@三池藩領(笑) 斬首間近ファイナルカウントダウンww

977名無し野電車区:2011/03/02(水) 12:39:16.72 ID:RyN2yTFr0
次の黄色先生は特別編成で作らずに、
九州のような営業車に検査のときだけ
観測機を載せればOKにすると思うよ。
978名無し野電車区:2011/03/02(水) 13:14:24.41 ID:dxeURmYQ0
まさかのZ0改とかw
979名無し野電車区:2011/03/03(木) 02:03:25.61 ID:psKzTulZO
たしか営業列車に測定器付けて走らせて
検査を頻繁に出来るようにするとかプレスを過去に見た記憶が
980名無し野電車区:2011/03/03(木) 02:11:54.71 ID:WMGnkh800
Z編成に軌道の検測装置つけて営業運転で走りながらチェックするって話はだいぶ前に出てたな
信号とか架線の検査のほうはどうするんだろうか
九州の新800系は測定機器を分散して搭載する形になってるが
981名無し野電車区:2011/03/03(木) 14:36:53.35 ID:Ene56UmZ0
東海博物館に置かれている300系の車番は?
982名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:19:18.52 ID:b8WJQ9BX0
>>981
J21編成の1号車
323-20?
983名無し野電車区:2011/03/04(金) 09:31:51.03 ID:gZb/RXPM0
>>961
乙!
984名無し野電車区:2011/03/04(金) 10:44:39.34 ID:59moAfnwO
梅ちゃえ
985名無し野電車区
まだ早い