【8両編成】500系新幹線総合スレ V3【こだま運用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2010/11/17(水) 22:26:06 ID:6zP7rUbR0
基地外アンチは10000倍醜い
953名無し野電車区:2010/11/18(木) 06:22:17 ID:zJOewVTe0
荒らし大好きウンコヲタ
954名無し野電車区:2010/11/18(木) 19:27:54 ID:LTA3WSCV0
>>952
まったくだね。

500系の狭さが日本人に受け入れられないとか言ってる奴は、
500系こだま6号車の人気をどう説明するのかね?
955名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:41:18 ID:9J6KnK2/P
>>946
多くても1時間に数本しかないICEならともかく
客も本数も桁違いに多い新幹線にはゆとりを組み込めるほど容量に余裕が無いからな特に東海道は
そういやICEの1等2等のシートピッチは新幹線よりも狭いみたいだな
中には定員を増やす為にピッチを狭めた車両もあるとか

>>949下段
そんなすべてののぞみが満席になるほどだったら繁忙期は更に悲惨な事になるから

>>954
座席そのままの元グリーン車なんだから当たり前だろ
956名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:52:45 ID:Y3/NivV+O
Vにもレールスターの個室コンパートメントがあったら嬉しいかも
957名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:55:43 ID:9iB4/Y8c0
>>955
ICEは新幹線だけで完結してるダイヤと違って
在来線直通の絡みでそれはそれで複雑だったりする

もう詰め込むだけ詰め込んだダイヤの東海道を保有する東海としては
九州を入れないのはもちろんのこと
山陽とも出来ることなら直通も嫌がってるんじゃない?
958名無し野電車区:2010/11/18(木) 22:14:39 ID:9J6KnK2/P
>>957
在来線直通の絡みで複雑とは言っても埼京線池袋以南みたいな路線に乗り入れる訳ではないんだからたかが知れてるけどね
東海が山陽直通を嫌がってるなんて事は無いでしょ
どうせ力関係は自分の方が上だから16両編成以外は撥ね付けられるし
山陽をうまいこと利用すれば大阪以西の客も航空機から奪って自分の路線に引き込む事が出来るからね
959名無し野電車区:2010/11/18(木) 23:50:43 ID:fn0nz8/s0
>>954
結局、座席幅やシートピッチの方が支配的な要素なわけで、あの形状自体が致命的なわけではないんだよね。
一人あたりのスペースというなら、MAXの二層部分よりは広いわけだが、MAXが狭くて不評なんて話はないし。
>>937はウソ満載の言い掛かりだな。
960名無し野電車区:2010/11/19(金) 02:05:19 ID:8Jn+U5RNO
500系で圧迫感を感じた事無いけどなぁ 内装はなかなか好きだけど
961名無し野電車区:2010/11/19(金) 12:50:22 ID:wreVsFH50
あの内装が好きな人には
インテリアの色使いの暗さから来る
雰囲気の重さへの嫌悪感は理解できないよ
人好き好きとしか言いようがないね

ただ最近はモノトーンでまとめるインテリアが流行ってるみたいだから
あのシートの色使いはどうかと思うね
962名無し野電車区:2010/11/19(金) 14:41:59 ID:e47k/NjEO
>>961
> ただ最近はモノトーンでまとめるインテリアが流行ってるみたいだから

て何の事を指してるの?
新しく出来たさくらもはやぶさも内装はは派手だと思うけど。
963名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:37:28 ID:8Jn+U5RNO
700系C編成の内装はカラーリング最悪だった
964名無し野電車区:2010/11/19(金) 21:51:15 ID:Iw5iyE2H0
>>963
確かにC編成の普通車はちょっとな・・・
グリーン車は良いけどね。
965名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:20:25 ID:TdJEt4Gx0
>>961
あの色使いが西日本の色やねん。在来線もシックな色使い。オレらは馴染みあるから
500系のような内装は落ち着く。まぁ、でもやっぱ内装は九州も素晴らしいと思う。
S編成の内装も西日本や九州の特徴がだいぶ出てるかな?まぁだいぶ西日本が強いかな
966名無し野電車区:2010/11/20(土) 01:17:47 ID:n5E48VeTO
>>964
たしかに グリーンに関しては300系でグレードがガクンとと落ちたが700系、N700系で良くなっていってる
500系のグリーンは今の所一番好きかな あの照明が良かった
967名無し野電車区:2010/11/20(土) 02:18:42 ID:z9h9y+CN0
500系をスズキの1100・750カタナだとしたら700系やN700は750S3・S4に該るのだろうか?
968名無し野電車区:2010/11/20(土) 02:49:35 ID:pWMSdrWzO
>>965
西の作業員からしたら
Uとかのあの内装は効率が悪いから嫌われてるなしい
969名無し野電車区:2010/11/20(土) 17:11:14 ID:1Fq7T++h0
嫌われてるなしいw
970名無し野電車区:2010/11/20(土) 17:57:04 ID:pjYQkS970
嫌われてる悲しい、と書きたかったんだろう、そっとしてやれ
971名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:22:04 ID:5N/ohE470
>>959
何で窓側の席の上の湾曲による圧迫感を無視するの?
狭いの根拠はこの点の筈だが
972名無し野電車区:2010/11/20(土) 20:26:27 ID:IzES+Hrs0
そうするとデブはやせろとか短足で座高ばっか高いだけとかレスが付くんだよな
973名無し野電車区:2010/11/20(土) 20:55:16 ID:LD8VyNbL0
>>971
意見には個人差があります。
974名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:15:23 ID:+6rdOzQr0
E351系も円形に近い断面形状で窓側席上部がやや狭いけど、まったく文句がつかず、
広いE257系の列車よりむしろ乗車率が高い。
やはり日本人は、広さより速さをより求めている。
「日本人は狭さを受け入れない」なんて、東海ヲタによるデマだよ。
975名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:31:01 ID:IzES+Hrs0
そうはいうがN700系登場以後
カタログスペックはともかくとしてダイヤ上は
500系は最速では走れないのだな
976名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:37:36 ID:s6qsNrbv0
11/19
744A V7
748A V6

744Aは4号車も指定席だった。団体が乗車?
この日の昼間の上り「こだま」の指定席は100Kも含め、
岡山〜新大阪間が「×」になっていた。
例の割引きっぷ、結構売れてるんだね。
977名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:39:31 ID:En2mXjax0
だからN700系に追われるように撤退したのだろう。
978名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:42:23 ID:HLltHTTu0
>>975
>>977
営業最高速度が時速300キロ出せない東海道で
低速域で速い通勤電車みたいな自慢されてもなwww
979名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:45:49 ID:tIMOVwOd0
山陽でももう出せんがな
980名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:47:53 ID:pAcheJ57O
>>928
在日乙
日本から出ていけ害虫
981名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:52:37 ID:IzES+Hrs0
>>978
路線と最高速度の問題を取り沙汰するなら
LGV東線でのTGV-POSやICE3あたりを引き合いに出すならいざ知らず
最高速度300km/hrまでしか走れない山陽新幹線程度じゃ
説得力ないぞ、安全域を削ってるであろう中国はとりあえずおいといて
日本国内にしたって将来的にはE5やN700で300km/hr越えで走るって言うしね
982名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:53:17 ID:oonHB9VwO
>>971
今までの新幹線車両にはなかったからな。
丸型断面にしないと300km/h運転出来なかった技術レベルだった。よってあの時代300km/h運転するのは時期尚早と言える。
それを無理矢理やったのは技術者や設計者が乗客に押し付けたと言える。
500系は外国人が関わったから日本人の嗜好などを読めなかったんではないか?

>>974
結局東海道系の新幹線は0系以来「広い車内」というイメージが利用者に植え付けられてるのは間違いない。
500系以外のリニアも含めてちゃんとそれを見通してるから角型車体にする。
983名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:59:03 ID:fjLEsRC30
100系の二階建てだってフロアの空間は広くはなかったが大人気だった。
東海道の客が広さにこだわるというのもウソ
984名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:05:15 ID:HhVLpCJI0
リニアが角形になったのは、東海が宣伝した「日本人は広さにこだわる」というデマと整合をとるためだったりしてなw

最初の山梨リニア車両の形状からすると、東海も日本人の嗜好とやらを見抜けていなかったことになるな
985KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/11/20(土) 22:07:15 ID:vKQFJpcu0
>>984
丸型断面は国鉄時代からの話。
986名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:11:31 ID:Vh+6EJoV0
次スレ

【8両編成】500系新幹線総合スレ V4【こだま運用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290258616/
987名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:18:44 ID:HYUa2qjz0
罵り合いしか出来ない馬鹿は次スレに来るな。
988名無し野電車区:2010/11/21(日) 08:11:51 ID:R4o3v5Ei0
次スレが早速激しい罵り合いになってる件www
次スレなんていらなかったんじゃない?
どうせ荒れるんだから
989名無し野電車区:2010/11/21(日) 08:35:11 ID:UcK3Q5Bk0
スタートしたばかりなのにひどい状態だよね
あんなふうになるくらいなら次スレはいらなかった
990名無し野電車区:2010/11/21(日) 09:09:30 ID:YotEjwsi0
余計なこと書いてわざわざ荒らしを呼び込んでると思うのは俺だけ?
991名無し野電車区:2010/11/21(日) 09:10:53 ID:T9ELMzVO0
いや、次スレは必要だろ
もしこのスレが無かったら500系厨が何処を彷徨き回るか分かったもんじゃないし
992名無し野電車区:2010/11/21(日) 09:47:10 ID:ocH+1Jac0
隔離スレがあっても、おとなしくそこにとどまってくれるとも思えないw
993名無し野電車区:2010/11/21(日) 10:16:36 ID:soew+jV3O
>>991>>992自分の事を言っているのか?
994名無し野電車区:2010/11/21(日) 10:51:14 ID:CISdW1jz0
>>993
お前の事を言ってるんだよw
995名無し野電車区:2010/11/21(日) 10:53:54 ID:t8yltoH8O
埋めないの?
996名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:43:55 ID:t8yltoH8O
997名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:58:32 ID:t8yltoH8O
998名無し野電車区:2010/11/21(日) 13:46:24 ID:urMUoQBt0
1系常磐線
999名無し野電車区:2010/11/21(日) 14:29:06 ID:JIi23rTSO
999
1000名無し野電車区:2010/11/21(日) 14:30:16 ID:JIi23rTSO
1000÷2=500
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。