【8両編成】500系新幹線総合スレ V3【こだま運用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
78名無し野電車区
>>70
「チンポ」というのは、特定の実在人物ではない。
少しでも500系をプラス評価する者をキチガイに仕立て上げるために、
東海信者によって作り出された「架空のキャラクター」である。

東海信者たちによれば、「チンポ」なる人物は、
「すべての技術は500系の成果が起源であり、500系の功績である」と主張しているとのことだが、
実際には、そんな主張をしている者はいない。

ID:y0kULCv/0さんはもちろん違うし、
この名称が発生するキッカケになった軽口発言をした者でさえ、
そんな主張はしていない。

つまり、「チンポ」なる人物は実在しない。

ではなぜ、そんなキチガイじみた人物が存在すると思われているかというと、
東海信者たちが工作によって作り出しているからである。

例えば、「500系の技術が後の車両にも採用されている」と主張すれば、
「後の車両の技術は すべて 500系の功績である」と主張したことにされてしまう。

「500系 も 後の車両に影響を与えた」と主張すれば、
「後の車両の特徴は すべて 500系の影響」と主張したことにされてしまう。

このような主張のすり替えによって、
正論を主張しても、キチガイに仕立て上げられてしまう。
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:41:35 ID:4HjJ5Ysi0
397 :名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:06:59 ID:jwYAuWxy0
>>389
>安全かつ正確に運行する所を最大の売りにしてる

これは、東も東海もほぼ同レベルで、ここでは大差が出ない。
従って、両者で差が出る大きな要因のひとつとして車両性能が浮上してくる。

>東海は運転本数の多さと定時性の両立
>東日本は多種多様な路線・編成で裁く能力

そうだな。しかし、ならば、余計に東が有利。
海外の鉄道は標準軌が一般的なため、高速新線と在来線の直通が一般的。
東海道新幹線のような画一化された完全にクローズドなシステムは海外にはほとんど例がない。
従って、海外にとっては、東のように多様性に対応できるシステムの方が求められる。

例外的にクローズドなシステムで良い場合もあろうが、
その場合はむしろ、飛躍的な高性能が得られる超電導リニアが選ばれるだろう。

つまりどのみち、東海の新幹線システムの出る幕はない。
81名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:42:17 ID:4HjJ5Ysi0
398 :名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:12:27 ID:jwYAuWxy0
>>396
外部の人間を乗せて走ったことをもって「技術的に完成した」というなら、
東は、STAR21に外部の者を乗せて400km/h超え走行を行っているので、
東は400km/hを技術的に完成させていることになる。
東海よりずっと上だな。

399 :名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:28:15 ID:iI8H07z+P
300Xの存在は無視ですかそうですか
82名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:47:37 ID:4HjJ5Ysi0
チンポ君の特徴

1.酉や500系に批判が行かぬように束車を使って倒壊叩き
(※束VS倒壊の対立を作る為の工作活動の一環)

2.なにがなんでも倒壊を否定しないと気が済まない

3.自分の意見に反する者はすべてアンチか倒壊信者とのレッテル貼り

4.ヘタクソな自作自演をする

5.鳩山首相のように変節する
(500系が新幹線高速化の始祖であり、500系で開発された技術が700系、N700系はおろか
E2系、E5系にまで使われているという趣旨の発言を行いながら、そんな事は言っていないと
平然と語ったりする厚顔さ)

6.700系で使われた500系の技術というと、馬鹿のひとつ覚えで「ラッチシステム」しか言えない
83あぼーん:あぼーん
あぼーん