【京成線】八千代台駅【ライナー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
特急もスカイライナー以外のライナーも停まります
駅ビルも左右にあります
改札からホームまでのエレベーターが新設される予定です

そんな京成線の八千代台駅について
2名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:20:16 ID:ZEe9xi8o0
【京成】 ユアエルム 【専用】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1274025760/
3名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:20:58 ID:ZEe9xi8o0
4名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:40:25 ID:fLTFgets0
すぐにDAT落ちしそう
5名無し野電車区:2010/05/17(月) 02:07:06 ID:BOgAJ1mbO
人の乗降者数の割りにはホームが狭い気がする
6名無し野電車区:2010/05/17(月) 02:18:06 ID:s97lOYTk0
再開発でついでに高架化するとか市議会の議事録に……
まあ市民なり市議なりの要望だろうけど
7名無し野電車区:2010/05/17(月) 03:28:21 ID:3I/wMszX0
あんまり人が増えても困るけど、このまま乗降数減ってもジリ貧だから何らか対策打たないとね。
8名無し野電車区:2010/05/17(月) 15:03:05 ID:ut1zKE4h0
仕事で通っていた事あるけど、駅前しょぼすぎじゃね?
雨が降るとタクシー来ないしバスは本数少ないしで、わざわざ現地の駐輪場借りて現地で自転車まで買ったわw
ユアエルム以外は活気もないし、もう二度と行きたくないよ
9名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:54:19 ID:1cYoBWtH0
八千代台と北習志野と新八柱と新鎌ヶ谷、引越し先にするならどこがいいですか?
10名無し野電車区:2010/05/18(火) 01:00:32 ID:Lf9aHu7a0
>>9
八千代台
幕張にも国道にも近いし交通の便的に
11名無し野電車区:2010/05/18(火) 06:48:53 ID:ZfIwGOs90
京成じゃ主要駅として位置付けられる駅だけど、京王の仙川より乗降少ないんだよなw
12名無し野電車区:2010/05/18(火) 08:32:22 ID:SiwsoDHV0
>>9
新鎌ケ谷:新京成で松戸、東武で柏・船橋、北総で青砥・日本橋・成田空港
北習志野:新京成で津田沼、京成直通で千葉、東葉で日本橋・大手町
じゃないのかな?

マジレスするとそんな住民の質の悪いところではなく、もっと都心側のほうが良いと思うけど
13名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:32:52 ID:K1dCQk75O
でもライナー停まるから八千代台は便利
14船橋市民:2010/05/20(木) 01:07:49 ID:84hA78bg0
『過去ログ』
【八千代市】★ユアエルム★【八千代台】
http://kanto.machibbs.net/yatiyo/1058809562.html
『関連スレ』
八千代台で盛り上がろう!!part5
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1255254827/
15名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:22:41 ID:ihpWkcT00
>>14
過去のこんなスレあったんだww
16船橋市民:2010/05/20(木) 02:43:37 ID:84hA78bg0
>>14-15:訂正
『過去ログ』
八千代台で盛り上がろう!!part4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1255254827/
『関連スレ』
八千代台で盛り上がろう!!part5
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1270132625/
17名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:52:13 ID:LP4D4m9R0
2009年度の1日平均乗降人員、昨年より2,000人減って5万人切ったんだよな
18名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:36:47 ID:NvjC45Vh0
エレベーター出来るのか
どうせなら西口にもお願いしたいもんだ
19名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:02:08 ID:oMPcJMEP0
京成って最近ダイヤ変わったんだっけ?
20名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:47:59 ID:nJiI8x5q0
>>19
16日から変わっている。
21名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:50:52 ID:oMPcJMEP0
>>20
何か時刻表もらおうにもいつも「品切れ」とか言われる
特に八千代台は大きく時間変わったとこないよね?
朝の特急とかは変わってないみたいだけど
22名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:34:18 ID:+8DwJEBJ0
>>21
17時30分くらいに到着してた特急が地味になくなってた
23名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:11:36 ID:ELyOfca60
ホームの幅がもう少し広ければいいのに
24名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:24:36 ID:Qbv1N88Z0
>>21
日中は結構変わっているよ
25名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:13:10 ID:GIWwXxjc0
駅の周りがなんか暗いよね
26名無し野電車区:2010/05/29(土) 02:53:12 ID:6CQHTcVj0
時刻表さっさと配ってくれ
27名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:31:50 ID:TardhHzZ0
改札前にいくつかお店があるけど繁盛してるのかね?
28名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:41:40 ID:Qz/0UE+i0
保守
29名無し野電車区:2010/06/05(土) 02:15:57 ID:0hoff+9c0
朝西口でよく共産党のおっさんが演説してるね
30名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:34:05 ID:+qqIrjh6O
エキナカにファミマ入れた意味がわからん
西口のロータリーの前にもあるのに
31名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:07:45 ID:UrOa1jp70
明らかに90年前後の方が賑わっていたよね。
どっち口も。
32名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:59:10 ID:JLgSGLrwO
>>31
同意。先日、久々に実家に戻った際、八千代台駅の高津団地側の
通りを歩いたが、シャッタ- 銀座化が予想以上に進んでいて驚いた。
その反面、八千代中央や緑が丘にあの頃の八千代台の活況を見た。

どうすれば八千代台は、復活出来るのか?
八千代中央や八千代緑が丘も30年後は、やはり寂れる運命にあるのか?
33名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:02:33 ID:0hoff+9c0
八千代市の市長が働かないからどうしようもない
以前駅前開発について市役所にメールしたところ
「土地の確保が難しいから白紙の状態です」
とだけ回答があった

出来ない、じゃなくてじゃあ市としてはどう対策を考えてるのかを聞きたかったのに
34名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:39:23 ID:nKVCpWEM0
東葉の駅前も30年したら八千代台駅前と同じだよ。
あっちは分譲マンションだらけだから八千代台よりもっとひどいことになるかもな
35名無し野電車区:2010/06/06(日) 19:04:57 ID:x6nYofed0
だれか昨日駅前でヤワラwwwを見た人いますか?
36名無し野電車区:2010/06/07(月) 01:33:56 ID:JvwQCEOU0
>>35
来たことすら知らなかったw
37名無し野電車区:2010/06/10(木) 21:51:07 ID:rVcTWCW30
保守
38名無し野電車区:2010/06/11(金) 02:56:55 ID:i47sgACx0
エレベーター工事はもうやってるの?
39名無し野電車区:2010/06/11(金) 10:06:24 ID:Msdw6ss60
>>38
上りホームは工事が始まっている

40名無し野電車区:2010/06/13(日) 12:13:32 ID:vI0eiYTk0
あげ
41名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:37:42 ID:TfUHSDHsP
>>34
何故に?
42名無し野電車区
なぜだろうな。