東急大井町線スレ 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無し野電車区:2011/01/12(水) 06:27:18 ID:RZ01LYUs0
9000は6連にして急行に充当できないのかね?
935名無し野電車区:2011/01/12(水) 14:13:00 ID:iBGSZeJi0
>個人的には東横線の綱島も立ち退かせて新線も同じホームにすればいいと思ってる

マジキチだな。
936名無し野電車区:2011/01/12(水) 14:50:27 ID:LjSaKlCc0
綱島は駅の裏の山を切り崩せば二層式2面4線はできそう
937名無し野電車区:2011/01/12(水) 15:13:19 ID:L3Iuf6im0
>>935
長期的に見れば東横線の混雑緩和になって駅前の区画整理も出来るじゃん
バス利用者の利便性も上がる
938名無し野電車区:2011/01/12(水) 20:16:36 ID:AKTnkM+Z0
土地の買収が進まずにいつまでたっても
完成しないパターンに陥る気がする
939名無し野電車区:2011/01/13(木) 11:14:43 ID:iPMEYmXX0
今は、
やれアセスだの、強制収用だの
時間がかかり過ぎる。
940名無し野電車区:2011/01/13(木) 14:16:03 ID:z7pogYO50
等々力駅周辺は寂れるいっぽう
パルシステムあぼーんしちゃったし
ところで八沢川っていつ廃業したんだ?
941名無し野電車区:2011/01/13(木) 23:43:53 ID:AACUZ0FV0
等々力ファミマ終了のお知らせ
942名無し野電車区:2011/01/14(金) 00:55:50 ID:3389J0M/0
乗降客は尾山台の方が多い。これ豆な。
943名無し野電車区:2011/01/14(金) 01:09:51 ID:eZ72Jo8L0
でも尾山台と等々力の定期利用客ってそんなに差がないんじゃなかったっけ
944名無し野電車区:2011/01/15(土) 02:39:50 ID:o0e/bD8j0
世田谷区議会・目黒区議会
 ↓
急行運転で開かずの踏切になった。等々力だけ立体化なんて許さん(#`Д´)o
上野毛〜緑が丘まで立体化しろ!

等々力関連団体&マスゴミ
 ↓
地下化したら等々力渓谷がダメになるからヤメロ(#`Д´)o

東急
 ↓
緑が丘まで立体化しろなんて無理です

ということでもうずーっと解決しないでしょう
945名無し野電車区:2011/01/15(土) 16:51:33 ID:vimbA/z50
旗の台の踏切で衝突事故だって
946名無し野電車区:2011/01/16(日) 21:47:00 ID:3yk+HSz60
>>932
必然的だろ
947名無し野電車区:2011/01/18(火) 20:43:56 ID:Lv32P67A0
緑が丘の改札が新しくなったよ
948名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:14:33 ID:4q5aBpN80
>>911
東横、田都が15分サイクルだから、日中の大井町線も、急行1、各停2しか選択肢ないと思う。
それよりも、田園都市線のラッシュ時対策で急行だけでも8連化とか…
連続立体化して各駅停車もせめて6連とかにできればなあ
949名無し野電車区:2011/01/21(金) 11:13:42 ID:g8q2+ESi0
>>948
大井町線は大井町〜大岡山〜日吉の各停が
あってもいいと思うんだ。
目黒線は日中各停は大岡山止で。

大井町〜溝の口各停
大井町〜溝の口急行
大井町〜日吉各停
日中はこの1:1:1でいいと思っている。

緑が丘住民涙目だけど、奥沢や大岡山近いし。
950名無し野電車区:2011/01/21(金) 15:26:06 ID:7HAzRgbA0
>>949

日吉〜大岡山はワンマン、大岡山〜大井町ツーマンでやる気か。九品仏と戸越公園あのままでいる限り大井のワンマン無理だぞ。

大井の各駅は6両対応してないし目黒線の車両は非扱改造してない、大井の車両ワンマン対応してないしだから無理ゲーすぎだな。
951名無し野電車区:2011/01/21(金) 15:33:20 ID:moOJaSvL0
949は自分のことしか考えないチョン
952名無し野電車区:2011/01/22(土) 01:36:59 ID:0m1vWG0t0
もういっそのこと九品仏と戸越公園は「危険」なので廃止とかw

そして、信号所に改造して追い越し可能にすれば?
953名無し野電車区:2011/01/22(土) 10:49:43 ID:Znejs7gl0
外環作るときに、何かするんじゃね
川崎側に作ることになったら、話は別だけど
954名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:38:07 ID:rNwOqy0C0
踏切をなくすか駅をなくすか

お前に言ってるんだよ等々力
955名無し野電車区:2011/01/23(日) 17:07:52 ID:y6QxsPzv0
8090系置き換えを最優先して欲しい
956名無し野電車区:2011/01/23(日) 17:44:26 ID:m2fOZMZk0
東急もJR西のように路線カラーに応じて車体を1色にラッピングしましょう。
大井町線は、オレンジ一色の首都圏色となります。
957名無し野電車区:2011/01/23(日) 17:59:34 ID:kohoSpMN0
>>956
池多摩が気持ち悪いことになりそう
958名無し野電車区:2011/01/23(日) 22:26:49 ID:GBo7YUyg0
>>956
塗装不要というステンレス車体のメリットが活きてこないな。
ここは一つ、ドアが開いているときに目に入る、
車内の壁材の色をラインカラーに統一してはどうだろうか?
959名無し野電車区:2011/01/23(日) 22:56:03 ID:m2fOZMZk0
では車内の壁を原色オレンジ一色に統一しましょう。
960名無し野電車区:2011/01/24(月) 08:10:10 ID:X3qg9zrF0
>>959
なにその全車優先席
961名無し野電車区:2011/01/24(月) 17:52:17 ID:Peuk1kqA0
田舎者のために既得権を手放すわけにはいかないよwwww
962名無し野電車区:2011/01/24(月) 19:34:52 ID:bN/xV4Kp0
>>956
カラーリングなんて不要なんだけどな
963名無し野電車区:2011/01/24(月) 20:38:57 ID:DnHbwXr8O
ATC化でスピードアップと喧伝されるも
自由が丘停車が終点みたいにノロノロな件
車止めを置いても良さそうな位…
964名無し野電車区:2011/01/24(月) 21:01:30 ID:lCaSdGNx0
http://froma.yahoo.co.jp/s/p/baito/F13010Bs.jsp?st=201&mp=1&vos=dfantwks100000070841&lac=01&rqmt_id=25176965&edtion_cd=1&edition_cd=1
◇3月上旬NEW OPEN(予定)TSUTAYA大井町店◇オープニングスタッフ大募集!!≪嬉しいレンタル格安≫

どこに出来るんだ? 阪急の中か?
965名無し野電車区:2011/01/24(月) 21:45:36 ID:04h/2gHr0
これは期待
966名無し野電車区:2011/01/25(火) 02:00:58 ID:UsZ7WP9H0
>>963
上下とも前方が踏切だからしゃーない
どちらも人大杉で車も通るから無くすわけにもいかんし
967名無し野電車区:2011/01/27(木) 08:37:02 ID:xvgjyAtf0
>>963
所要時間はふえた
968名無し野電車区:2011/01/28(金) 05:50:26 ID:x5KS8kkqO
>>959
通称「オレンジさん」ですね分(ry
969名無し野電車区:2011/01/28(金) 11:14:36 ID:Hr90iNZO0
昨日の朝あった自由が丘駅での車両故障、編成はなに?
970名無し野電車区:2011/01/28(金) 21:18:18 ID:d3ZLqKxU0
静かな車内で君が代の着メロがwww
971名無し野電車区:2011/01/30(日) 16:48:00 ID:2Ah2YBPz0
>マックの店頭に、2月28日で閉店とポスターが貼ってありました。
>閉店→阪急内に移転と信じて疑わなかったのに…
>なくなると困ります!
>アトレにマック作ってくださいと要望書入れてきたけど作るスペースないか…

大井町前からマクドナルドが消えるなんて・・・

972名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:19:29 ID:ANuKWFfp0
このごろ等々力駅下り線外側に「工事」っぽい囲いが増えてきた。
下り線外側に通過線建設か。
973名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:42:12 ID:4artc3t8O
ほんとかよ?

どうせまた狼少年なんだろ?
974尾山台公民館 ◆UqV.VCpFyo :2011/01/30(日) 18:12:22 ID:bDKUikCaO
>>972

構内踏切脇の新しく増えた仮囲いは元ジャンボ店舗解体跡地だよ。最後はインフォメーションコーナーだった。

東急はホームページ上飽きずに地下化工事のリンク貼ってるけど更新は忘れる位に前。

地元では地下化は中止で等々力渓谷は守られたと言われてるし。

東急も意地で駅は必要最低限しか直さないから東急一ボロ駅になってしまった。

鉄道ビクトリアルの副社長対談でここまでメチャクチャになるとは。
975名無し野電車区:2011/01/30(日) 20:10:10 ID:m4qUEHx00
こればかりは束急の評価をせざるを得ない。
きっとこれからも根競べは続くだろうね。
そしてこの住民エゴはいつまでも語り継がれる事でしょう。
976名無し野電車区:2011/01/31(月) 06:15:16 ID:Nh5O4VcP0
大井町線が不便なのは等々力駅のためだと
根気強く言い続けなければならない
977名無し野電車区:2011/01/31(月) 14:36:30 ID:YrHKW3cB0
まだまだ等々力駅をダウングレードする方法あるでしょう。
1)早朝・深夜は無人化。
2)自動券売機は1台に。
3)工夫して通路数を増やしている自動改札機の台数減。
4)電光掲示板の蛍光灯を抜く。
978名無し野電車区:2011/01/31(月) 15:57:39 ID:txyc4P5P0
色々話題の等々力だけど、東急としては構内踏み切りはやめたいと
思っているだろうから、今の改札口を廃止して、
梶ヶ谷みたいに目黒通りの陸橋と接続するような、
橋上駅舎に改修するという方向で事が進むような気がする。

世田谷区からのお布施が前提になるだろうけど。
979名無し野電車区:2011/01/31(月) 19:57:30 ID:Gg6J12ah0
北側にある区民会館?と繋げちゃえばいいと思う。
エレベターも共用で。
980名無し野電車区:2011/01/31(月) 20:09:30 ID:Pbg3PMC/0
等々力住民をいじめるのはかまわんけど、毎日等々力に行かざるを得ない余所者がいることは分かってんの?
981名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:28:09 ID:QF4oyc0J0
ちょうど今北のが9008F
982979:2011/02/01(火) 03:05:15 ID:oY142gO00
>>980 俺の提案は、いじめじゃないよ。
年寄りや移動制約者に構内踏み切りは危険だ。(まして急行が当駅すれ違う事が多い)
こういう人達は、所用で公共施設に足を運ぶケースが多いだろ。
駅改修等のケースでは、助成を受けるにも中々時間がかかるだろ。(駅単体だと特にね)
あの区民会館ソコソコ改修してもおかしくない経年でしょ(改築とまでは云わないが・・・)
将来駅地下化ができることも多少考慮して区民会館側から出れるようにするとか・・・。


983名無し野電車区
次スレよろ